X



40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.27©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/09/29(金) 17:47:53.34
■前スレ
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1504243218/
2017/10/30(月) 21:07:21.30
アミューズの大里とイエローキャブの野田は元ナベプロなんだよな
2017/10/30(月) 22:38:31.70
>>867
ジャニー喜多川もな
2017/10/30(月) 22:58:47.41
>>866
干されたってよりメンヘラで使いづらいってみんな離れちゃった感じ
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 00:14:31.17
あ、そう
いい子なのにねw

サトエリは顔もエロいから好き
2017/10/31(火) 02:12:05.11
みんなAB蔵が悪いんや
2017/10/31(火) 05:19:42.37
海老蔵は今頃義姉とハメてるのかな
2017/10/31(火) 08:09:15.02
ガキの頃はハロウィンなんて言葉すらしらなかっただろうな
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 08:54:35.67
なんだかんだみんなおぱーい好きなんねw
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 11:34:51.57
ハロウィンといえば俺的にはメタルだな
カイ・ハンセン
2017/10/31(火) 12:15:41.88
カイといったらガンダム、ハンセンといったらスタンだな。
2017/10/31(火) 12:19:41.90
ハロウィンといえば日本人留学生射殺事件だな。
「フリーズ」
2017/10/31(火) 12:27:15.69
ハロウィンとジョン・カーペンターの映画だな
2017/10/31(火) 12:41:40.24
マイケル・マイヤーズだっけ?
あの人はジェイソンとは違う意味で不気味なんだが
2017/10/31(火) 12:50:37.98
>>875
あれはわざとヘル・ウィーンってスペルにしてるんだよなw
2017/10/31(火) 12:51:54.39
おれも日曜洋画劇場でみたブギーマンの映画でハロウィン知ったわ。
あれって13金のまえなんだよな。
2017/10/31(火) 12:57:35.43
学生時代ハロウィンのイベントに参加するような連中は違う人種って感じだったな。
「いいことしてやがんのになビールはまだか」って気分だった。
2017/10/31(火) 13:41:42.54
ホラー映画のハロウィンのテーマ曲がかっこいいんだよなー
2017/10/31(火) 15:45:13.02
俺がハロウィン知ったのは「E・T」。
映画観ながらアメリカにはこんなお祭りあるんか、って思った。
2017/10/31(火) 16:05:32.57
>>883
あれいいよな
カーペンターは作曲もするから凄いw
2017/10/31(火) 16:14:15.65
ケロケロケロッピ
2017/10/31(火) 17:07:11.58
>>875
ハロウィンでカイ・ハンセンの名を出してくるとはな
君とはいい酒が飲めそうだ
2017/10/31(火) 18:12:43.43
http://lowch.com/wp-content/uploads/2015/09/helloween.jpg happy Helloween
2017/10/31(火) 18:40:07.93
スタンハンセンてチャールズブロンソンに似てるよな
2017/10/31(火) 18:59:02.25
イーグルフライフリーを聴きながらバーボンいきたいね
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 01:37:13.07
>>887
ガンマレイの方がのめり込んだ
ユーライアヒープの対自核の
カバーは圧巻
2017/11/01(水) 01:51:43.25
スタンハンセンはアメリカマット界ですぐに相手を怪我させる使えないヤツとして干されてて馬場に拾って貰って日本でしか活躍してないからアメリカでは全くの無名レスラー
これマメな
2017/11/01(水) 01:59:21.09
>>892
>えっWWWF(WWE)でチャンピオンだったブルーノサンマルチノの首をウエスタンラリアットで折ったのも無名のレスラーなの?アメリカで?
じゃなんでアメリカでプロレスのWWEの殿堂入りしたんだろうね 評価されてたからの
2017/11/01(水) 02:01:36.08
>>893
> >>892
よってスタンハンセンはアメリカでも有名です
2017/11/01(水) 02:06:49.09
>>893
>>894
それ自体が日本でしか有名でないことを知らんのかww
2017/11/01(水) 02:20:16.55
>>895
> じぁなんでアメリカの団体のWWEで殿堂入りしたんだよ?評価されてるからだろ?現にメジャー団体のベルトにも挑戦してたし,アメリカでもトップレスラーだったけどね
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 02:37:43.15
プ板じゃないので終了
2017/11/01(水) 05:50:30.13
うるせぇお前らこれ見て落ち着けい
https://www.youtube.com/watch?v=qS-W3UwdQWQ
2017/11/01(水) 06:22:51.18
>>893
サンマルチノの首が折れたのはボディスラムの失敗
ラリアートでは無い
2017/11/01(水) 06:22:52.63
草生やし過ぎWWW F
2017/11/01(水) 06:38:13.23
>>896
日本でそれなりに活躍したからだろ
よく考えてみろよ、あれだけ全日、新日でずっとプロレスやってて、いつアメリカのマット界で活躍したんだ?
日本に来る前は間違いなく無名だったし、日本を去ってからは旬を過ぎていた
ジャンルは違うがアメリカで試合をしていない桜庭がUFCで殿堂入りしたのはどうしてだ?
これと同じ理窟 

この本にソースがあるから暇だったら読んでみな
http://onomichi.exblog.jp/8246790/
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 10:11:47.75
プロレスならビューティーペアしか
興味なかった
2017/11/01(水) 10:42:31.77
ハンセンの嫁は日本人
2017/11/01(水) 11:30:07.67
服地はミユキのCMに出てる子供のひとりが、幼い頃のスタンハンセン
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 13:58:48.61
イチバーン!
2017/11/01(水) 15:33:06.83
オーキューバンなんてあったな。
確か王さんと九ちゃんがCMやってたような。
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 17:17:29.53
ハンセンのラリアットを長州がパクってリキラリアットが完成した。
あとハルクホーガンって日本とアメリカでフィニッシュホールドが違うんだよね。
日本ではアックスボンバー、アメリカではギロチンドロップだった。
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 17:59:46.65
>>907
さらに長州力を長州小力がパクった。
2017/11/01(水) 18:05:44.21
>>907
丸太を横に振り抜くラリアットに対して肘を曲げたアックスボンバーは島田珠代みたいに
壁に当たる感じで見た目の破壊力はラリアットの方が上だと思った。
ホーガンも初めは曲げた肘を強調してたけどそのうち普通のラリアットになってた
2017/11/01(水) 18:25:16.45
人生で唯一まともに見に行ったプロレスはメインが猪木vsアンドレだったなあ
デカかったアンドレ
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 19:20:13.79
ウエスタンラリアット返したのってジャンボ鶴田の1回しか見たことない。あとみんな一発で勝ってた。
2017/11/01(水) 20:25:27.79
なんだまだプロレスの話やってたんだ
2017/11/01(水) 20:32:14.95
じゃあ、金曜夜8時じゃなくて土曜夜8時のドリフの話でもするか
2017/11/01(水) 20:46:22.04
土曜の夜か。
Gメンの香港カラテシリーズや望月シリーズが好きだった。
そのわりに後者はトラウマw
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 20:58:42.48
ウイークエンダーの後の11時から何やってたんだっけ?
タモリの今夜は最高の記憶しかない
2017/11/01(水) 21:02:38.91
馬場の十六文は凄い吸引力だったよな
結構離れたとこから吸い寄せられるように当たるのが子供ながらに不思議だったわ
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 21:42:05.56
むりすんな、むりすんな、呼ばれたらはいお返事。仕事はしませーん、結婚もしませーん
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 21:45:42.19
長州の全日時代って実は20%越えたの1回だけ輪島のデビュー戦。
2017/11/01(水) 21:52:34.68
田舎者のおれは48年生きてきて、このスレをみてはじめてウィークエンダーって
本当は夜中にやってたって知ったわw
地元では平日午前10時台にやってたから
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:32:29.96
あの再現フィルムを昼間にやったらおえんやろ
2017/11/01(水) 22:44:00.09
痩せる石鹸
2017/11/02(木) 01:11:09.89
>>917
その気もないのに無理すんな
2017/11/02(木) 02:53:33.83
あばれはっちゃく、鼻づまり〜
2017/11/02(木) 03:56:00.01
>>913
家族全員で見てたな。

幸せな時間だった。
2017/11/02(木) 07:19:47.08
まさか未だにプロレスが男と男の裸の真剣勝負だと思ってる純粋かつ低脳な輩はここにはおらんよな
2017/11/02(木) 07:36:48.81
メガネは顔の一部です
2017/11/02(木) 07:47:42.80
当時からプロレスファンは薄々気づいてたでしょ。
でも、たとえば何かの抗争があったとして何戦かはブックで、最後の試合は好きにやらせると信じてたなぁ。
まさか全てブックだとは思ってなかったよ。
てのはどうみてもガチな試合があったから。
しかしあれは事故だったんだよな。
2017/11/02(木) 08:59:59.95
いわゆるプロレスよりも、UWFのほうがショックだった。結局、プロレスだったとは、俺の青春とお金を返せ!と嘆いたこともあったw
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 09:16:55.25
引越しは8888番
2017/11/02(木) 09:42:31.00
プロレスはタイトルマッチもブックだしな
そういうの知っちゃうと茶番としか思えない
2017/11/02(木) 10:34:16.99
>>916
馬場はプロレスに能の動きを取り入れたんだっけ?
2017/11/02(木) 10:59:34.19
>>925
ブックだなんだっつっても叩きつけたり押しつぶされても大丈夫なように日々身体を鍛えて
プロレスというエンターテイメントを真剣に演じてるんだろうが。
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 11:06:49.50
まあ猪木が全盛期の時代は真剣勝負とはおもわなかったな。いかにもペテン師みたいだったし。でも三沢とかの時代になると毎週週間プロレス立読みするほどはまった。
2017/11/02(木) 11:12:34.91
実際リング禍も多い。
命懸けで凄いものを見せる普通の人には出来ない仕事だよね。
2017/11/02(木) 11:26:37.32
>>934
> 命懸けだね 今の新日本とかdragon gateのジュニアとか,空中系の技が半端ない
2017/11/02(木) 11:34:44.41
総合でも頑張ってた高山さんも大変なことになっちゃったからね。
安全対策どうにかしないと。
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 12:37:16.21
タイガーマスクがトロフィー持ち上げたら裏にガムテープが貼ってあったのがタイガーマスクの一番の思い出。
それしか覚えてない。
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 14:11:23.14
私は、女子プロのクラッシュギャルズと、ダンプ松本率いる極悪同盟のバトルが超面白かった!
2017/11/02(木) 14:38:00.05
しゃかりきコロンブス
2017/11/02(木) 15:17:00.83
>>938
あの頃は勢いあったもんねー。
今は女子プロは相当厳しいらしいけど。
2017/11/02(木) 16:06:31.42
ミサンガ
2017/11/02(木) 16:24:12.74
>>940
> 長与千種もセミリタイアみたいな感じでまだたまに試合出てるし、アジャコングも現役だし,でも団体は5,6団体はあるみたいな CSでたまに見ると面白いけどね
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 16:46:52.41
>>939
光GENJIだなw
2017/11/02(木) 16:57:47.08
炎の聖書(バイブル)
2017/11/02(木) 17:11:50.34
昭和の全女は途中で女同士のガチになるからオモロイ
まあ途中で元に戻るんだけど
ちな全女の格闘技戦は全部ガチな
2017/11/02(木) 17:18:44.40
>>945
>その犠牲者 北斗晶 トップロープから小倉由美にツームストンパイルドライバーくらって首骨折
2017/11/02(木) 19:53:07.99
長与千種が最初の引退の後めっちゃ痩せて単発恋愛ドラマに出てたんだけど検索してもタイトルがわからん。
レスラーイメージゼロで当時割と売れてたイケメン俳優を密かに愛する純愛っぽい感じだったような記憶。
ワンピース着てたのは覚えてる。
2017/11/02(木) 20:20:05.23
ライオネス飛鳥が引退後にゲーム関連の番組に出てたなぁ
たしか視界が江戸家猫八だったはず
2017/11/02(木) 20:35:55.46
振り返ってみると女子プロレス界で1番の勝ち組はジャガー横田だな
当時人気を二分していたデビル雅美なんて今何してんだろ
2017/11/02(木) 20:52:42.07
>>949
> 漬け物屋の店長
2017/11/02(木) 21:00:38.73
>>948
ファミッ子大作戦?
2017/11/02(木) 21:03:49.85
すまん 後継番組の
theゲームパワーらしいな
2017/11/03(金) 05:41:41.78
>>950
そうなのか
ある意味堅実な生き方してるな
漬け物といえば観光地でよく見かけた梅宮辰男の店を最近は見なくなったな
2017/11/03(金) 06:24:14.27
>>950
よう 辰っつぁん
2017/11/03(金) 10:11:42.68
最近梅宮辰夫のマネキン見かけたよ。
ショッピングモールに店があってメンチカツとかも売ってる。
2017/11/03(金) 12:49:01.41
マジカルクラップ、はじめは!?
2017/11/03(金) 13:33:31.26
スタジオ102
2017/11/03(金) 13:38:10.10
ジャッキー・チェンがCMしてたメッコール
2017/11/03(金) 14:05:16.29
毎日ぬんでます
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:08:03.56
わてら陽気なオバタリアン
2017/11/03(金) 14:14:46.42
重低音がBUCK-TICKする
2017/11/03(金) 14:26:02.55
マイケルチャンCM
今や鬼コーチw
2017/11/03(金) 15:01:59.23
選手にケガさせないために厳しく指導するから
マイケルチャンは悪くないよ
2017/11/03(金) 15:17:08.64
今,NHKで玉置浩二出てるけど,この人結構破天荒な感じだけど,根はいい人なんだろうし,やっぱり歌上手いな,いつまでも
2017/11/03(金) 15:17:23.70
>>963
いい意味でね 
2017/11/03(金) 15:18:57.52
>>964
すごい女癖の悪いイメージあるんだけど、実際どうなんかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況