昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/06(月) 00:40:57.28
前スレ
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1573316406/

昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1566645243/
2020/02/23(日) 07:38:31.93
コウモリすげえな
たまに住宅のダクト内に巣作ってることあるよね
2020/02/23(日) 09:28:22.20
>>636
都内?
地方はのんびりしてそうだが…
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:56:32.28
駐車場の係にもなれねえんだ
うおおおおおお!
2020/02/23(日) 19:42:31.34
指先の皮が厚くなったのか、感覚が衰えたのか指先が変。
2020/02/23(日) 19:53:10.00
コウモリって顔が完全に犬だよな
2020/02/23(日) 20:22:00.73
そうかな
どっちか言うと豚に近ない?
2020/02/23(日) 20:40:49.55
これコウモリの顔な
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/d/dde051d5.jpg
2020/02/23(日) 21:18:36.68
バットマン懐かしいな
2020/02/23(日) 22:32:50.21
バットマーン
農・協・牛・乳!
2020/02/23(日) 22:38:25.06
この世代
バットマンよりドラキュラ&吸血鬼のイメージが強いな
アメコミとしてのバットマンの歴史は古いの分かっているが
2020/02/24(月) 07:04:55.39
プリンス聞かなかったの?
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 07:59:33.75
バットマーン♪ オゥイェ♪ オゥイェ♪ってアレ?
2020/02/24(月) 08:11:33.87
そうそう
中学卒業した年だったかな流行ったの
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 08:15:20.28
>>649
あらやだ!タメ歳じゃない!
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 08:21:13.85
九龍紅磡の香り。グランマリン。
2020/02/24(月) 09:18:44.50
>>650
タメがたむろするスレやぞ
2020/02/24(月) 10:35:49.09
>>652
マジレスしてカッコいい!
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 11:09:55.04
https://youtu.be/ulOLYnOthIw
2020/02/24(月) 11:29:28.86
オナニーしてる?
2020/02/24(月) 11:45:35.08
俺はこの歳になっても女子高生や若い女子の太もも見ると勃起するからかなり変態だと思う
間違いは犯さないけど
2020/02/24(月) 12:02:55.43
私女だけど太ももの毛細血管が見えまくりで辛い
2020/02/24(月) 12:28:51.24
>>657
ってことは色白なんだねー
2020/02/24(月) 12:42:47.43
>>657
勃起した
2020/02/24(月) 12:56:27.18
>>659
この木なんの木
ボッキのキ〜
2020/02/24(月) 13:27:07.65
バットマン去年ジョーカーも流行ったしダークナイトシリーズも10年くらい前だからそこまで懐かしいもんじゃないよね
2020/02/24(月) 13:44:10.15
キクガシラコウモリの顔画像検索してみたらキモかった
2020/02/24(月) 20:45:55.24
>>657
悪いけど苦手。

昔、あからさまに自分に気があるかわいい子がいたけど
顔の横に血管見えてて避けてしまった。。
2020/02/24(月) 21:13:27.62
1個上のアナウンサーが癌で死んだけど
しかしまぁ俺らの同級生の有名人ってホント誰一人死なないよな
1個2個下1個上2個上くらいだとチラホラ死んでる有名人いるのに
団塊ジュニア世代最強だな
2020/02/24(月) 21:28:52.91
>>664
アナウンサー誰か死んだの?
地元の同級生とかでも死んだと言う話は全然無いな、20代とかで事故死とか若死にしたやつは何人か居るが
しかしこれからそろそろだろうな
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 21:31:52.42
湯川遥菜さんが一つ上。
同じ学年なら、後藤浩輝という競馬の騎士が亡くなっている。
2020/02/25(火) 00:43:34.94
うちは同級生自殺2人病死2人いるわ
まあ250人中4人だからたいして多くないか
2020/02/25(火) 01:08:18.03
>>663
君ちっさいね
2020/02/25(火) 03:09:54.16
中学校の同級生は消息さえあまり分からないな、高校は事故とかがいるって訊いた
2020/02/25(火) 06:50:20.30
フェイスブックやってた中学の同級生が更新途絶えて、
家族が代理更新して死亡を伝えてたことがあった。
悲しかったわ。
2020/02/25(火) 07:33:24.09
【1973年生まれのベストナイン】
(1973年4月2日〜74年4月1日生まれ)

投手 石井一久(ヤクルトほか)

捕手 礒部公一(近鉄ほか)

一塁手 小笠原道大(日本ハムほか)

二塁手 塩崎真(オリックス)

三塁手 中村紀洋(近鉄ほか)

遊撃手 小坂誠(ロッテほか)

外野手 イチロー(オリックス)
    清水隆行(巨人ほか)
    坪井智哉(阪神ほか)

指名打者 松中信彦(ソフトバンク)
2020/02/25(火) 08:17:15.26
イチローと俺の格差な
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 09:45:24.39
中村紀洋はカネ持ってるくせに私服のセンスが絶望的にダサい。同じくセレブなのにセンスがダサい金正男と互角の勝負。
2020/02/25(火) 09:50:01.62
まさおはセンス良かっただろ
2020/02/25(火) 10:54:20.39
ノリは人格に問題が無ければ打撃指導者の誘いがいくらでもあっただろうに
人柄ってのは大事だな
いくら有能でも人柄がダメだと就職も出来ない
2020/02/25(火) 11:23:02.35
野茂と借金問題おこしてたハゲの人今どうしてるんだろ?
2020/02/25(火) 11:52:49.04
かつて年間100試合以上、シーズン中はほぼ毎日といっていいほど放送があったG戦ナイター
10数年前から年を追う毎に減り止まらず、昨年は10試合
2020/02/25(火) 12:05:37.47
おまえら世代って野球大好きだよな
こっちも当然に知ってる停電唐突に野球の話題振ってくる奴とか反吐が出る
2020/02/25(火) 12:16:16.76
>>672
イチローだけですか?
2020/02/25(火) 12:17:59.97
停電?
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 12:26:00.26
>>678
わかるわ。50歳以上の世代がそんな感じだよな。
俺なんて野球に興味無いどころか、あんな石みたいに硬い玉を全力で投げるとかそれだけでも怖いのに、あの硬い玉をバットで打ち返し、
それをあんな厚みのある革だけで出来たグローブだけで猛スピードで飛んでくる硬い玉を捕球しろとか正気じゃねーなと思ったから野球やんなかったよ。
2020/02/25(火) 13:05:52.15
イチロー引退の試合東京ドームで見てきた
2020/02/25(火) 13:14:24.68
まあ関西や広島に住んでる奴は
野球好きになる人間は多いだろうな
テレビでもラジオでも毎日のようにチームの情報流してるし、ホームゲームはほぼ地上波で中継がある
自然と観てしまう
躍進してくれたらやっぱり嬉しいしな

関東ではほぼ野球中継やってないらしいけど
福岡や名古屋や札幌や仙台はどうなんかな?
2020/02/25(火) 13:47:52.55
>そりゃ、客の押しかける12球団のスタジアムに入り浸ってりゃ「野球人気は健在、尚上昇中」って錯覚するかもしれないけど
>プロ野球球団が地元にない地方は、誰もプロ野球なんて関心がない世界が広がってるんやぞ(メディアって大都市部に集中しているから気付けないだろうけど)

>この「12球団の縄張り以外」を補完してたのが全国津々浦々に広がっていた「G党 vs アンチ」の構造だったけど、全国中継が消えて巨人が関東ローカルに成り下がったものでこの図式は崩れて久しい。
>都市部にしたってこの構造は存在してた訳で、今のNPBは12球団各々のファンしかいなくなった。

>入場者数過去最高はファンがシーズン中は球場に連日通い詰め、昔は応援団しかやらなかったビジター遠征も普通に個人で行くようになった。Jリーグのサポーターのようになってきたから
2020/02/25(火) 14:12:55.53
NPB全体の観客増はパリーグの試合に客が入るようになったのが大きいと思う
昔のパリーグは本当に客いなかったからな
阪急とか鬼のように強かったのに
選手はどうやってモチベーション保っていたんだろう
あんなガラガラのスタジアムで
2020/02/25(火) 14:23:19.58
>>679
すまん、俺以外世の全員かも
2020/02/25(火) 16:00:52.20
>>683
名古屋も昔は中日のホームゲームはほぼテレビ中継してた。
最近はめっきり減ったが、たまにやってるわ。
2020/02/25(火) 17:02:01.41
母親がホークス好きなのでたまに福岡ドームのバックネット裏の席を確保して連れて行く
俺は野球に興味ないけど実際に球場で見るとまあまあ面白い
2020/02/25(火) 18:12:15.46
>>678
モー娘。の牧野まりあとか10代で野球オタクだけど
2020/02/25(火) 18:18:20.50
イチローの引退セレモニー偶然シアトルで見れたわ
2020/02/25(火) 18:51:29.74
イチローの白髪見るとそいや自分も実は白髪だらけ
2020/02/25(火) 22:44:13.41
>>683 >>687
平日ナイターは19時から2時間だけ中継やって、
その2時間分の通常番組は土曜の昼に放送するという荒業は今も健在。

これって、名古屋だけ?
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 08:32:47.29
ところでコロナで死んでも生命保険おりるの?
2020/02/26(水) 08:55:28.98
隣のおばさんが満員電車のなかスペース確保しようと必死にギュウギュウしててウザい!しかもデブス!
2020/02/26(水) 09:21:47.32
>>693
おりない理由は?
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 11:02:29.54
約款免責
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 15:27:27.03
俺はいまだに黒髪でフサフサだわ
ほうれい線も薄め
これのおかげでいまだに30代?って言われる事すらある
2020/02/26(水) 15:37:11.39
それで?
2020/02/26(水) 19:20:30.46
悩んでそうだからそっとしておいてあげてw
2020/02/27(木) 01:50:24.61
社交辞令を真に受けるか...
2020/02/27(木) 02:10:20.98
ナルシストにもほどがあるww
2020/02/27(木) 07:49:16.65
自分は年寄り相手の職業だから老けてるほうが都合がいい
とはいえ年齢相応にしか見られないが
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 07:56:52.15
年寄り相手の仕事してる人って、話し方が年寄り相手になるよね
声も大きめだし言葉もアレだし
仕方無いのか
2020/02/27(木) 12:44:48.88
>>697
の人気に嫉妬するわ...
2020/02/27(木) 13:40:23.22
悔しそw
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 13:51:31.47
>>697
俺も髪が白髪になった以外は貴方と完全に同じ。白髪染めしてた時は30代の職員から
歳下と誤解されてタメ口聞かれたり、若者から舐めたような態度をとられて複雑な思いをしていた。
ふた世代くらい新しいアニメや音楽の話を当然かのように振られてついていけなかったが、
白髪染めの時間の長さ、髪へのダメージ、料金を鑑み、去年の夏から白髪染めをやめた。
おかげで今までしたくてもできなかったヘアスタイルにできるし、散髪もカットだけで早くて安いし、
何より年相応に見てもらえるようになった。顔だけみたら若いけど白髪を加味すると年配者に見えるそうだ。
おかげで若者が勘違いしなくなって助かってる。服装もスポーティな服をや靴を全て断捨離してキレイめの
ちょい悪くないオヤジスタイルを目指すしてるところ。
2020/02/27(木) 15:04:42.93
中折れまで読んだ
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 16:40:45.85
ホント長えよ
お前ら酔ったら面倒臭さそうだな
話し長くて
2020/02/27(木) 18:08:28.73
話長い奴が羨ましい
会議でコメント求められるのが苦痛で仕方ない
極力他人と会話したくない面倒臭い
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:16:23.06
駐車場の係にもなれねえんだうおおおおおおお!
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:17:10.62
イチローにもなれねえんだうおおおおおおお!
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:18:16.09
イチローさんみたいに稼ぎたいうおおおおおお!
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:19:25.66
百万ドルもする兵器も使えた
それが今では駐車場の係にもなれねえんだ
うおおおおおおお!
2020/02/27(木) 19:38:20.38
ランボー2は名作だけど1はイマイチ
2020/02/27(木) 20:18:59.99
世界三大2が名作

エイリアン2
ターミネーター2

あと一つは?
2020/02/27(木) 20:20:32.99
ロッキー
2020/02/27(木) 20:23:40.63
The Dark knight
Star Wars: The Empire Strikes Back
2020/02/27(木) 20:54:35.36
未来予想図U
2020/02/27(木) 21:34:09.18
>>709
凄い分かるわ
取り組みとか文字で起こすのも苦手だわ
2020/02/27(木) 21:55:09.82
>>715
エイリアンは良質なサスペンスホラーがただのモンスターアクションになったからエイリアン2は良作じゃないと思う
2020/02/27(木) 22:29:35.18
ジジーになるとホント長い文章が苦手だよな。
会社でもよく「メールが長い!」と声を荒げる人がいるが、老眼なうえに忖度のみで事を流そうとするジジーに多い。
最早チンコ同様に闘争心がないフニャチンなのだよ要するに。
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:52:10.10
>>721
そういう老人は仕事の邪魔。ひいては国際的な経済競争において日本の足を引っ張る障害。
2020/02/27(木) 23:20:37.62
うちの会社だとバブル期の爺とかが説明長い勢いだけみたいなのが多くてキツいよ
2020/02/27(木) 23:27:25.87
わかるー会議が仕事みたいな老害爺うちにもいるわ
やることないなら定年待たずに辞めろよゴルァ
2020/02/27(木) 23:48:51.92
去年入社してきた自称"できるマネージャ"が会議ばかり出て下とのコミュが全く出来てないなぁ
現場も分からんしヒトも見てないし根回しも下手。
会議資料の納期も間に合わない。
そんな奴に明日辞令を事前に言い渡されるとなると実に腹がたつ。
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 00:29:12.21
団塊爺やバブル期爺たちって仕事終えたら酒飲むばかりで一向に勉強しないよね。2000年代以降、日本が中韓台に負けてる理由もわかる気がする。
2020/02/28(金) 00:41:50.79
老害爺の趣味は酒だからね〜情けない
せめて他人に迷惑かけずブサ嫁と宅飲みして欲しいわ
2020/02/28(金) 00:46:56.95
飲みュニケーションとタバコミュニケーションなw
2020/02/28(金) 00:52:52.76
ジジー達がキズを舐め合ってるだけなんだけど、それを処世術というのかなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 01:10:07.12
……団塊世代とバブル世代の爺たちが現役の頃、中国人と台湾人は仕事を終えると帰宅して家族と団欒を楽しみ、夜遅くまで新しい技術や知識を学び資格や進学のために勉強していました。
一方、団塊爺とバブル期爺は無意味で非生産的な長時間労働に明け暮れ、酒色の接待と自棄酒に消耗し、家族を省みる事なく誰からも愛されない産廃と化したのでした。
2020/02/28(金) 01:11:23.93
まあうちは会社の体質が古いから上のご機嫌を取ることしか考えてない人望ゼロの爺が役員にあがったりして萎えるわ
2020/02/28(金) 01:16:08.37
そんな爺たちがビズリーチとかで転職してきて上になったら嫌だなぁ
2020/02/28(金) 04:07:17.42
できの悪い奴ってのは何で出来る奴の邪魔ばかりするのだろうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 07:29:55.49
ここで愚痴愚痴言ってるお前らもその爺さんと何ら変わりなく見えるが?
もう定年も見えてきたこの年齢で今更そんな事言ってる場合なの?
後輩や部下がどう思ってるのか聞いたことあるの?
別に顔色伺うとかじゃなくてさ、自分を客観的に見たことあるのか?って事
ブクブクと太って頭薄くなってきてさ、ふと鏡を見た時にハリがある姿に写る?
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 07:35:22.06
>>730
団塊ジュニア世代は日本の汚点であるその世代を敵視している。
つまり親が大嫌いなのも多いし、親は右翼、その子供の団塊ジュニアは左翼になるケースも多い。
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 07:36:56.80
俺は20代〜30代のゆとり世代の大卒の友達が多いし、大卒同士、考え方も合う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況