昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/14(金) 04:12:27.21
前スレ
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1573316406/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1578238857/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1584000645/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1587151606/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1589430033/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1594122077/

>>950踏んだ人が次スレ立ててください
2020/08/29(土) 20:27:54.71
>>496
光栄とアートディンクの昔のゲームならsteamにあるよ
2020/08/29(土) 22:29:02.50
>>499
アートディンクといえば、「栄冠は君に」だな。
2020/08/29(土) 22:34:19.80
諸星和己って3つ年上だけど随分変わったな
これ本人のブログ
https://ameblo.jp/idolka-kun/image-12620837141-14810853115.html
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 22:41:25.54
>>498
ハイドライドは、Vまっであったよな。
プレーしなかったよ。
2020/08/29(土) 22:47:36.45
X68000版イースのフィーナは部族の娘みたいでがっかりだった
https://i.imgur.com/jL0eCTJ.jpg
2020/08/29(土) 23:02:30.09
>>497
イロイッカイズツ
2020/08/29(土) 23:06:30.59
>>503
画質がいいと絵が難しくなるんだろうね。
2020/08/29(土) 23:07:43.85
>>503
これはイメージ違うね
ハードが良ければ良いソフトになる訳じゃないという見本だな

ハイドライドは3だけプレイした
音楽はすごく良かったが、内輪ネタが多くてイマイチ楽しめなかった印象
あと重量とか空腹とかのパラメーターが面倒だった
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:00:58.34
>>505
ブラックタワーに入る時な。。
カラー迷路順繰りに周るんだよな。
2020/08/30(日) 00:12:56.61
>>503
知らんかった。リアル寄りのキャラデザなんだな
2020/08/30(日) 00:21:04.82
うちは最初ゲームウォッチあって、それからMSXを親から買ってもらった。2つ下の弟と一緒によく遊んだ。
パラシュートやったり、ハイパーオリンピックやオセロをよくやった。
父親もよくパソコンゲームで麻雀や将棋をやっていた。
2020/08/30(日) 00:28:38.41
x68kは最初ゲームメーカーが張り切って画像差し替えてだしてたな
三国志とかJBハロルドとかは88より全然綺麗だった
まあイースはやり過ぎちゃったかなと思うが
セガマークスリーのイースもちょっとやらかしてるよ
2020/08/30(日) 00:41:45.39
>>487
いいなー源平討魔伝やりたかったお
2020/08/30(日) 01:59:20.93
写真を見て右の子を指名したら左が出てきたんですけど?
https://fuzoku-eigyou.com/site01/wp-content/uploads/2019/06/a.jpg
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 02:15:07.01
>>509
MSXか。いい時代だったよな。
2020/08/30(日) 02:23:14.80
狂ったようにMSXでゲームやってた。
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 02:26:16.23
俺は今でも、PS4や昔のハードでゲームするよ。。
VRもするしね。 
今年の年末に出る予定の、PS5も買おうと思ってる。
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 02:37:23.50
>>512
左を指名して右が出て来たら訴えるレベル。っつーか普通にパスだわ。
2020/08/30(日) 02:56:37.38
俺はMSXの三国志やりすぎて視力落としたわ
十代の頃はびっくりするくらいゲームに時間裂いたけど今はチュートリアル終えるまでにぐったりしてしまう
まどろっこしいゲームか内容の薄いゲームが多いよな最近は
2020/08/30(日) 02:56:58.18
父は祖父がなくなったあと性格がガラッと変わった気がする。
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 03:10:22.07
>>517
今はア、ゲームも複雑化してるからな。
ドラクエ12が出ればプレーするよ、
ドラクエは、1からやってる。
2020/08/30(日) 03:21:55.97
定年で時間持て余したらドラクエ1と2ちゃんとやりたいな。
3〜6、9はやったけど。

ゲーム歴は、小学校低学年でゲームウォッチ(ドンキーコング)、
5年のときにファミコン(三国志買ってやり込んだのとドラクエ3借りてやった)
大学入学時にスーファミ(スト2、三国志、マリオカートなど)
以降スーファミで頑張って、30後半でDS、今は忙しすぎて通勤の合間にスマホでにゃんこ大戦争やってるよ。

ひとつのゲームにのめり込んでたなあ。


すいません。独りよがりの回想でした。
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 04:07:02.14
出る前に負けること考えるバカがいるかよ!
https://youtu.be/OgopmA7PhiM
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 04:14:46.52
>>512
これがパネマジってやつだよ!
2020/08/30(日) 04:48:58.82
左のほうが抱き心地いいから結果オーライ
2020/08/30(日) 06:00:46.07
えっ?
2020/08/30(日) 06:28:34.14
>>512
良くある話ではないか。

ただ、俺的には左でも全然かまわない。
なぜなら理由は >>523 だから。
2020/08/30(日) 09:05:43.05
今のゲームは色が鮮やかなのは良いけど、逆にそれが原因で視力が落ちることがある。
それと、老眼進んできたので、ほぼ毎日眼鏡ですごしている。
でも、美容室に行くときは、コンタクトつけようかな。
2020/08/30(日) 09:07:29.97
>>512
よく見ると指とかに違和感あるけど、よくできてるね
AVとかでもパケ詐欺が横行してるし、やっぱサンプルムービー見ないとなw
2020/08/30(日) 11:01:11.59
大昔は
ゲームセンター>パソコン>家庭用ゲーム
だったのがいつの間にかゲームセンターの存在理由が無くなっちゃったね
俺はもうゲームセンター10年以上行ってないけど今はカードガチャゲーばっかなの?
2020/08/30(日) 11:54:55.54
>>527
太った手はどーしようもねぇな指の付け根の間接は普通なら少し出てるもんだがデブすぎて周りの肉のせいで凹んでる
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 13:41:53.06
ゲームウォッチの後に、ゲームデジタルというのもあったよな。
2020/08/30(日) 13:59:03.98
>>530
後ってより同時期の類似品のバンダイ版ゲームウォッチだよね
悪く言えばパクリだが、当時としちゃ当たり前か
2020/08/30(日) 15:02:57.14
>>528
ゲーセンのゲームはアーケード版とか言われて、
家庭用ゲーム機と比べ物にならないほど質が高かった。
ただゲーセン自体が薄暗くてヤニ臭くて不良の溜まり場で治安が最悪だった。
タバコ嫌いな自分がよく通い詰められたものだ。
地元のゲーセンだと知ってる人の遭遇率も高かった。
ゲーセンは平成に変わったくらいから行かなくなったな。
ちょうどクレーンゲームとかプリクラとかと入れ替わりだったかも。
2020/08/30(日) 16:37:03.66
ゲーセンが治安が悪かったのって俺ら世代はそれこそ小学校低学年あたりくらいまでで
スト2とかバーチャファイター1出てきたあたりはそういう雰囲気はすでに微塵もなかったな
セガワールドとかのセガ系列なんだけど
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 16:43:32.88
バーチャファイターで良くケンカしたなぁ
ススキノ行ったら灰皿飛んでくるなら台登って飛び蹴りしてたわ
ホストとか多かったもんな
2020/08/30(日) 17:02:34.94
>>532
ゼビウスくらいからいかにして家庭で再現するかがあったね
そのあとスペハリで気がついたら格闘ゲームばかりになって家庭用との差がなくなった
2020/08/30(日) 18:19:16.74
>>532です。
平成×
昭和◯
平成に変わった頃って去年やん…
2020/08/30(日) 18:20:37.45
いや、正しかったです。
>>536は無視してください。
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:31:18.39
ゲーセンは当時、俺も通ったよ。w

後、駄菓子やとかにも、安価のゲームが置いてあったよな。
2020/08/30(日) 18:55:01.41
>>538
小学生の時はまだゲーセンは不良の溜まり場だったから駄菓子屋でろくにメンテナンス出来てないゲームやってたな
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:10:37.65
場所にもよるけどな。
2020/08/31(月) 06:18:28.68
ファミコンのちょっと前にカセットビジョンてーのがあった
2020/08/31(月) 06:46:18.77
サンフラワーに乗った修学旅行で画面に虹みたいなフィルム貼った風船のゲームがあった。宿にはエロい声入ったカセットテープ
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 10:26:34.81
職業訓練ホームページ制作コース、倍率2倍だったわ
受かる気せんな
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 13:04:58.30
>>541
カセットビジョンは、クラスで一番
ケチな奴が持ってた。
2020/08/31(月) 13:25:14.81
>>543
無料なの?
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 13:25:36.05
懐かしいなぁ
これからどんな時代になるんだろうなぁ、、、
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 13:30:36.14
>>545
無料、失業給付金の期間も伸びるし交通費全額支給
コロナの影響でそら人気出るわな
2020/08/31(月) 13:40:00.05
今のゲーム機のスペックは行き着くとこまで行った感じだもんな
ファミコンからプレステに至るまでのゲーム高度成長期のワクワク感をリアルに味わえて良かったよ
2020/08/31(月) 16:42:57.74
漢は黙ってWOLFTEAM
FINALZONE
YAKSA
2020/08/31(月) 16:54:48.49
>>549
夜叉でなくヤクザって呼んでた
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 17:28:39.36
>>548
年末にps5だよな。
psvr2に期待してるよ。
2020/08/31(月) 17:38:48.37
>>549
ヤシャのmsx版持ってたけど酷いできだったな
ウルフチームは基本ビジュアルだけでクソゲーが多かった気がする
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 17:43:27.63
アークス あったよな。 まあまあ面白かったよ、
2020/08/31(月) 17:55:04.96
日本テレネットは末期に会社が傾いたから
夢幻戦士ヴァリスをエロゲ化したんだっけ?
2020/08/31(月) 18:11:29.50
>>551
初めはVR楽しかったけど今はエロにしか使ってない
だから俺はエロの無いプレステVRは買わないだろうな
2020/08/31(月) 18:13:56.03
>>555
プレステVRはショボいからゲームやるならPCVRの方がいいよ
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 18:50:55.94
>>554
ヴァリスか、あったね。
2020/08/31(月) 18:59:41.05
疲れたわ。つうかいつも疲れてるわ
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 19:31:25.08
俺もだよ。50も目の前にするとな、さすがにな。。。
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 19:38:31.08
毎日ジム行ってムキムキ元気やで
やっぱ独身で煩わしいことが皆無やからかな

たまに若い女を抱いて
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 19:40:55.27
うらやましいな。
2020/08/31(月) 19:44:39.49
>>557
ビジュアルシーン見るために死ぬほど難しいアクションやる奴だな
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 20:05:43.33
当時、エロゲーというか多かったよな。
2020/08/31(月) 20:16:59.76
ここ一ヶ月くらい左膝が痛いんだよ
まだ47なのにね
足が痛いとなんか、何するにもやる気がでない
一気に老け込んだみたいで悲しい
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 20:18:33.73
もうお互い、更年期だもんな。
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 20:48:05.96
>>564>>565
世田谷自然食品のグルコサミン依存予備軍乙。
2020/08/31(月) 21:01:32.72
>>566
お前は100まで大丈夫かもしれないし、明日にでも大病を患うかもしれない
そういう年齢になってるって事さ
明日は我が身と思っておけ
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 21:07:52.24
>>567
100まで大丈夫な健康を望むが、100まで生きていたくないというジレンマを抱えている俺。
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 22:02:53.21
安楽死ありゃ安心して生きられるんだよな。
追い詰められたら逝けば良い。
なんで素晴らしい世界でしょうか!
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 22:18:03.57
>>569
安楽死は科学医学文化芸術が爛熟し社会制度が整った文明国の証拠。
必死に踠いて生きるなんて政情不安定で治安が悪く生活水準が著しく低い国の民の生き様。
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 22:34:11.75
俺等が、ヨボヨボの爺になる頃には 安楽死法も制定されてるかもしれないな。
2020/08/31(月) 22:37:14.16
>>563
今もPCでは細々とエロゲー残ってるみたいだけどな
まあアドベンチャーやノベルをやりたいとなるとエロゲーしか市場がないからな
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 22:42:55.32
>>572
VRで、面白いエロゲーがでてほしいな。
ps5にきたいしてるけど
公式には、情報が何も出てないしな。。
2020/08/31(月) 23:26:51.14
エロゲー

https://i.imgur.com/7aoCcVs.jpg
2020/08/31(月) 23:29:20.71
ちょっと聞いてくれよ
1年前に買った自転車、頻繁にタイヤの空気抜けるようになってさ
調べてみたら虫ゴムが劣化してる可能性が高いとわかったのよ
ダ○ソー行ってスーパーバルブとやらを買って付けてみたらさ、全然空気が漏れないんだよね、これが!
いやー、もう通勤が快適でさ
今まで段差乗り越える度にグニュってタイヤ凹む嫌な感触なくなったし、毎朝の空気入れが必要なくなったのも嬉しい
高々110円ぽっちで一気にQOL上がったよ
虫ゴムの10倍長持ちするらしいしこんなことなら最初からスーパーバルブつけてくれたらよかったのに、と思った
2020/08/31(月) 23:33:18.84
昔エロゲー買って画像ファイルをsusieとか言う画像ビューアで見てたな。
2020/08/31(月) 23:40:27.06
>>575
スーパーバルブはオレも使ってる。
ただし全く空気が抜けない訳ではなく、押さえのネジが緩むので徐々には抜ける。(キャップではなく)
つい先週追加で空気を入れたばかりだ。
虫ゴムよりは圧倒的にメンテフリーなので助かるけどね。
2020/08/31(月) 23:44:37.32
スーパーバルブが良いのは同意するけどさ、その前の毎朝空気入れるってのおかしいだろw
普通はその前に何とかするぜw
普通の虫ゴム交換でも1〜2ヶ月は空気入れなくて済むだろよ
2020/08/31(月) 23:52:43.26
>>576
あれってスシエと読むと思ってた
2020/09/01(火) 00:36:33.18
>>574
同級生2か!
なんでこんなマイナーな子貼ったんだ...
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 00:57:27.58
天使たちの午後 ってあったよな。 美奈子や杏子が出てくる。
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 01:12:12.84
自分が制度や文化、風習などを自由に決められる理想の環境を構築できて、細部まで凝れる詳細設定可能なアバターで自分の理想の女を完全に再現して暮らせる
VRオープンワールエロゲーが開発されたら貯金全部突っ込んでPCやソフト、端末を購入して夢の仮想空間で廃人と化し二度と現世には帰らない自信があるわ。
2020/09/01(火) 01:15:32.66
>>575
お!ナイス情報!
おれも毎週空気入れてるから試してみるわ!
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 01:31:30.75
>>582
いいね〜
快感に悶えて口から泡拭いて逝っちゃいたい。
2020/09/01(火) 01:43:39.32
illusionのゲームとかVRでやると少しだけ未来を感じるぞ
2020/09/01(火) 01:45:37.81
>>578
乗り手の体重が重いんじゃねw
100均の虫ゴムは長くて良いんだけど、なんとなく穴が開きやすい感覚。
まあ構造的にも無理があるよなぁ。金属同士のクリアランスを虫ゴムみたいな薄いゴムチューブで埋め、かつ空気圧の変動が常に虫ゴムにせん断方向に力が掛かるんだから。
2020/09/01(火) 01:50:03.51
最後の表現が違うな。
空気圧の変動により金属部品が上下するので、虫ゴムが金属部品同士の間でギロチン状態になる。
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 02:11:50.64
>>582
五感ダイブまで行かないとな。
かなりの未来だろうな。
映画『アバロン』や『トロン』の世界まで
現実に行かないとな。
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 02:38:33.47
>>584
きっと麻薬や酒、賭博、ガチャゲーより、いや、生身の女より常習性がある………

>>588
唇、指、性器に感覚デバイスを装着して本当に生身の女を抱いている感覚を味わえるようにしたい。
あ、これはあれだな。世界中の風俗嬢や売り専にも感覚デバイスを装着させれば5Gインターネットと電子マネーを介して間接的に遊べるぞ。
コロナ惨禍の状況下では直に接触しない関節型バーチャルセックス産業が興隆するぞ。台湾人と中国人に頑張ってシステム作ってもらいたいな。
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 02:39:20.49
間接型の間違い
2020/09/01(火) 06:28:22.87
>>577
スーパーバルブでも空気抜けはあるのね
でも虫ゴムみたく走ってる最中抜けてかないのは助かる

>>578
正確には、出勤する日は毎朝、だね
最近は週一出勤が多いけど間が空くだけでも空気抜けるよなー

>>583
全然違うよ!
お試しあれ

>>586
体重が重いのは否定しないw
2020/09/01(火) 06:32:38.44
今日からダイエットするぜ
アマゾンタイムセール祭りで踏み台昇降の台買った
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 06:56:30.03
俺は今日からケトーシスダイエット開始。
吉野家行っても米は食わない!ライザップ牛サラダ一択で。
さらばラーメン。さらばハンバーガー。ハンバーグは食べるけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 07:38:06.27
ケトを理解してないだろw
2020/09/01(火) 08:19:14.72
尿ケトン半定量は主にアセト酢酸を測定してるんだよ
セルトレ締切は今月いっぱいなので忘れずに
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:49:37.45
 人材派遣大手、パソナグループは31日、東京にある本社の主要機能を兵庫県の淡路島に移す方針を明らかにした。営業、人事部門などの社員約千人を来年春までに淡路島に異動させる。新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が普及したことを受け、「どこでも仕事ができる」ことを実証する。パソナは淡路島の西岸にテーマパークや劇場、レストランなどを開設しており、こうした観光事業との相乗効果も狙う。
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:50:05.72
ミドルエイジ正社員制度に応募して落ちたワイは複雑
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 09:11:40.81
2013年4月の国会答弁で安倍晋三首相は「サンフランシスコ講和条約が発効された1952年4月28日は日本が完全に主権を回復し独立を果たした日。4月28日には主権回復を祝う式典を開催する」と語ったが、安倍首相の答弁が正しいなら、そのサンフランシスコ講和条約が発効された1952年4月28日に主権を回復できなかった沖縄は日本ではないということになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況