X



【達成者◆経済的自由FIRE40代リタイア】002

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/30(水) 18:31:29.36
ここはFIREやアーリーリタイア達成者のみのスレです。

達成者の日々の過ごし方やオススメの趣味などを出し合うスレです。

未達成者は妬みが多くマイナスが伝染するのでご遠慮ください。
言い合いする事自体が時間の無駄ですので
くれぐれも未達の方はご遠慮ください。
そこに立たないと何も景色は何も見えないので達成してからおいでください。

ヒガミいちばんみっともない。
だから未だにその立ち位置なのです。
といっても理解していないのでその立ち位置なんだが


※前スレ
【達成者◆経済的自由FIRE40代リタイア】001
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1624092260/
2021/11/17(水) 19:39:37.65
>>406
金持ってたらわかるけど、金よりも時間のほうが大切だと気づくんだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:45:34.33
1日過ぎるのが早すぎて怖くなったりしないですか?
2021/11/17(水) 21:34:25.41
>>405
いい趣味だな

>>408
暇すぎるから仕事していた頃よりも明らかにゆっくりと1日が過ぎていく
仕事してる頃は忙しく充実しすぎていたから1年とかあっという間だったな
2021/11/17(水) 21:35:48.43
>>407
その余りある時間で何してるの?
周りの大先輩方を見てると、何だかんだで暇すぎて再就職やボランティアみたいなことやって結局働いているように見える
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 21:42:42.63
婚活で苦労したから、見合いの仲人のボランティアがしたいな
やっぱ個人情報とかの関係でそんなのないのかな?
2021/11/17(水) 21:43:04.11
>>410
定年退職したときにしたいと思ってることをしたらオッケー
2021/11/17(水) 21:54:48.48
>>410
君は定年退職したら何がしたい?
2021/11/17(水) 22:01:36.66
海外旅行とAIの開発辺りだったな
ただAIの開発はやってみると難易度高すぎて諦め気味
海外旅行はコロナでとてもいける状態ではなくなった
他にも細々とあったけどダラダラネットしてることが多いわ
減益の頃のほうが時間もったいないからと言って色々やってた気がして微妙に自己嫌悪
2021/11/17(水) 22:54:30.45
>>414
海外いいね!
おれは50になったらリタイアして海外で2,3年暮らそうかなって思ってるわ
2021/11/17(水) 23:58:59.40
>>415
ビザ大変そうだからとりあえずNZやオージとか観光ビザで語学学校とかOKなところにでも入ってお試しで暮らしてみるのもありかもね
留学とか海外生活に憧れがあったから、NZで一応それした
英語は相変わらずだったけど、英語話者とのやり取りはなんとかなるようになったから
その後、バックパック背負ったりキャリーひいて何カ国か回った
ただ旅先での病気は不安が大きすぎるからコロナは困る
2021/11/18(木) 08:35:05.46
>>416
お金沢山かかりそう。語学学校高いし。
2021/11/18(木) 08:52:06.00
10年以上前くらいだけど自営業を退職した時、国保Maxになるくらいならということで12月にそのまま海外にでたわ
1年の半分以上海外にいる予定だと住民票を抜くことができるので60万くらい節約できる
日本のエージェント(代理店)を使わなければ、食費など全部合わせても月20万いかなかったと思う
節約するならゲストハウスでドミやホームステイもいいかと
日本でエージェント使わず直接現地の人だと、語学学校たくさんあるから体験入学を色々回ってる人もいたな
他にも学校ではなくお店の張り紙で個人と話してる人やゲストハウスのラウンジにいる人とかも
英検4級くらいだったから外国人と話す機会が多かったことが、その後の旅行ではすごく役に経った
振り返ってみるとこんな事しなくても旅先でいろいろな人と話しまくれば多分同じだった
でも、組織にいれば話す機会が増えるから良かったわ
今本当にフリーだし旅行も厳しい、家族以外と全然話してないわ
2021/11/18(木) 11:47:59.27
>>418
いいねこういう人にもっと体験談を語ってほしい
投資一般版のアーリーリタイアスレがクソスレ化してしまったからこっちに今度から書き込もうと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 13:06:41.50
よくツベとかで「友人がいないと早死にする」とか聞くけどここ一年くらい店員さん以外とまともに会話してないわ
でも毎日快適なんだよな
体もよく動くし
そこはやっぱり個人差なんかな?
2021/11/20(土) 13:29:42.96
1年大丈夫だった、ってのと例えば40年続くのでは影響はだいぶ違いそうだけどな
この先の人生今が一番若いわけだから必ず老いや身体の不調も付いて来る
勿論中には孤独耐性が異常に高い人もいると思うけど
2021/11/20(土) 13:46:19.30
10年ニート生活してるわいがいう。

ニートくんにも向き不向きがある。
2021/11/20(土) 13:54:12.18
まず自立しろよ話はそれからだ
2021/11/20(土) 13:59:33.62
朝 起きる
家庭菜園 チェックする
近所の山登る
飯くう

図書館いって籠もる
飯くう

ネットでガチャガチャする
飯食って寝る

完璧なライフスタイル
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 14:03:02.97
山や図書館でいつも会う人と顔見知りになって疲れたりしない?
あいさつとかクッソ億劫だわ
2021/11/20(土) 17:00:11.40
最近ジム通い初めて知り合いできて楽しくなってきた
あんまりおおっぴらには喋れないけど
ちょこちょこ会話するだけでも通うモチベーションになる
2021/11/20(土) 17:28:12.68
さすがに挨拶で億劫になるのは理解できない。
2021/11/20(土) 20:05:33.04
>>425
ある程度は話しておかないと言葉忘れるし
すぐに言葉が出なくなってくるから最低限のコミュニケーションスキルは付けたほうが良い
挨拶や世間話そのものは嫌いじゃないけど、朝とか昼に散歩してるけど40代だと正直話しづらい
なんであそこの息子さん昼間から家にいるのみたいなのが嫌
車買ったから街で散歩するけどめんどくせー

>>424
菜園良いよな
冬とかハウスないと何も育たなそう
こっちは、獣被害あるから辛いわ
2021/11/20(土) 20:05:36.13
あのスタジオ面白いから入ろとかなってくるしな
2021/11/21(日) 06:18:57.12
年末から3月の前半まで北海道でマンション借りてスノーボードしてくる。土日は休んで、空いてる平日メインで滑れるってほんと最高だ。
2021/11/21(日) 14:50:27.79
それ最高だな
好きなことに時間を割ける
それこそが最善よな
俺はジムとモーニングと水耕栽培で満足してる
あとは月二回の旅行と
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 20:02:26.44
週2ドライブ最高!
車内では大音量で東方聞いてるw
ガソリン代が月に1万超えるのが辛いが…でも止められん
2021/11/21(日) 22:55:47.72
コストコ近くにあればコストコで入れると
普通のガススタよりもリッター10円くらい安いよ
それだけ乗るなら年会費もすぐに元取れるよ
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 16:42:59.19
隔日でバイキング行って、その後筋トレして晩飯抜いてる。
一応標準体重は維持してるし健康診断でも問題ないけど、将来糖尿とかにならないかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 18:20:00.78
ガソリン代は1回で1マン余裕で超えるんですけど・・・。
月4万くらいかな。
2021/11/22(月) 19:16:47.52
そんなに乗るなら燃費のいい車や電気自動車にしたほうが良いんじゃね
2021/11/22(月) 20:18:24.13
コストコで昨日ハイオク入れたけど158円だったな
10円以上安かったよ
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 22:21:59.05
今プリウスとかリーフの中古とかムッチャ安いんだけど、バッテリーの交換や維持費が凄そうで手が出せない…
2021/11/23(火) 11:31:51.62
みなさんの年齢と保有している資産の内訳を知りたいな
2021/11/23(火) 11:37:41.57
俺は40代後半

金融資産
・株式3000万
・ファンド5000万
・預貯金3000万
・年金型の保険4000万
不動産
・持ち家 地価で1億くらい

という内訳
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 15:07:34.64
俺は40代後半

金融資産
・株式3000円
・ファンド5000円
・預貯金3000円
・年金型の保険4000円
不動産
・持ち家 地価で−1億万くらい

という内訳
2021/11/24(水) 00:45:53.64
40になった
現金 4000万
株など 1000万
国民年金のみ
家は親持ち
色々あって20年くらい、セミリタイア状態
実家ぐらしで形だけでも青色申告してるとショッボイ収入でもちょっとずつ貯金貯まるわ
コロナ前は海外の格安ホテルをあるような旅を年1回3週間程度してた
これ以外にはお金のかかる趣味がないのが大きいと思う
とはいえ、日本を車中泊で回ろうと軽乗用車を買ってしまった
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 12:07:26.95
20歳からセミリタイア…
2021/11/24(水) 12:14:51.60
大学の頃に作ったアフィサイトが当たったのが大きかった
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 13:26:18.83
金持っててうらやましいわ
2021/12/14(火) 20:30:12.42
岸田文雄、「企業の自社株買い」制限についてガイドライン設定の可能性に言及「新しい資本主義を実現していく上で重要なポイント」 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639458479/
2021/12/21(火) 09:17:34.00
2千兆円目前、個人マネー急増 60代以上が6割、氷河期世代と格差 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640043507/
2021/12/24(金) 10:55:09.17
少し上げておくかな
最近はジム通いし始めたからジム中心になってる
2021/12/25(土) 20:18:30.10
>>439
年齢48で金融資産は
株と投信 7700万
預貯金 3700万
小規模企業共済掛金 2000万
払済終身保険の解約金 600万

不動産は自宅マンション9000万位と時価1000万前後の賃貸用マンション10軒。
自宅は3700万ローンが残ってるから一括返済いつでもできるように預貯金で流動性確保してる。
司法書士やってたけどこつこつ競売物件の不動産集めて10件になったから共同事務所はやめた。
名刺に資格書くために自宅で登録はしてるけど、書士会の断りきれない仕事以外はほとんど仕事してない。
子供出来なくて離婚したから終身保険は解約した方がいいか迷ってる。
2021/12/26(日) 04:18:42.01
>>439

共同事務所でいくらもらってたの?

書士会から仕事なんてほとんど来ないけど
自分の仕事回すために登録続けてるんしでしょ。

とはいえよくそんだけ貯めたね。

自分も競売に寝かせてる資産遊ばせようと思ってる。
2021/12/26(日) 08:40:40.50
>>450
レス番違うけど多分俺宛だよね?
24で独立して25のとき同期合格の合宿仲間と共同事務所化して丁度20年で辞めたけど平均すれば2000万位かな。
貯金できたのは事務所始めてわりとすぐに不動産ファンドバブルがきて深夜1時、2時まで仕事してたときは3000万越えたけど、使う時間もなくて貯まったのと、その後姉歯でちょい減ってリーマンでかなり減って浮き沈みを実感したから時間に余裕できても生活派手に出来なかったのと、結婚した40まで実家暮らしで家に10万入れるだけで食住がほぼ満たされたからがでかいです。
貯金はほぼ投信に突っ込んでたけどアベノミクスで膨らんだんでFIRE後の安定収入確保のために不動産投資にシフトってところです。

書士会の仕事は書士会や自治体の無料相談の当番とか研修の講師が多いです。
報酬たいしてないからやりたくないけど暇なので急な欠番とかに対応できるって知られててお世話になった先生から依頼されると断り辛いのと、FIREしても保険として社会的なつながりを確保しておきたいので引き受けてます。
2021/12/26(日) 09:15:36.75
>>449
内訳は違うけどほぼ同じくらい
こちらはほぼETFだけど
2021/12/26(日) 21:13:34.29
同じ司法書士の47歳だけど全くルートが違って笑った。自分は世界株ETFがメインで金融資産約2億弱の住宅ローン約4000万。過払バブルで種銭作ってコツコツ投資して来た。登記で成功した人は尊敬します。妻子ありだけど、疲れて来たので補助者はクビにして夫婦でのんびり過ごすつもりです。
2021/12/29(水) 10:25:36.63
ジム通いし始めると楽しくなってきて
旅行も近場の2泊3日くらいしかしなくなった
2022/01/04(火) 23:07:53.52
明日からやっとジム再開だ
楽しいうちにせいぜい通っとかないとだな
2022/01/05(水) 08:30:36.34
>>454
平日は爺さん婆さんばっかりだよねw
2022/01/05(水) 09:42:11.21
>>456
うちは男はそうだけど
女は暇そうな主婦ばっかだね
ジムの後に買い物して夕方お迎えって感じ
2022/01/05(水) 11:56:48.65
>>457
主婦ナンパ出来る?
2022/01/19(水) 07:20:10.65
できるよ
あとはジムの若いバイトの子とか
2022/01/20(木) 00:39:07.55
世界の富豪の資産2倍以上に 格差是正の取り組み求める NGO
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013437881000.html
2022/01/23(日) 08:47:33.68
【経済】 株主優待に変化、21年は最多75社廃止 東証再編も背景 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642851992/
2022/01/24(月) 17:41:38.82
超節約生活で資産1億円にしたサラリーマン投資家。車はヤフオクで500円で購入、ユニクロは贅沢品★4 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643009165/
2022/01/25(火) 19:23:29.54
今日も昼からジムいって健康的でしたわ
2022/01/28(金) 08:21:35.13
【配当課税強化】「株主資本主義からの転換」にある「財務省の遠大なる戦略」とは [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643292038/
2022/01/28(金) 13:56:18.43
その前に給与所得控除が更に減るよ
大多数の勤め人に浅く広くやれて痛税感も薄いからな
既に上限を245万円から195万円まで50万円減らしてる
2022/01/28(金) 14:40:03.11
>>465
給与所得控除って50万じゃなかったっけ?
2022/02/01(火) 07:40:33.28
>>466
え?
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 21:24:11.95
40代リタイアスレまとめ

【達成者◆経済的自由FIRE40代リタイア】002(ガチ達成者のみ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1625045489/

【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ10(こどおじ禁止)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1643546612/

40代でのアーリーリタイアを語るスレ part.1(参加自由)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1644137326/

THE☆ニートファイヤー(こどおじ専用ネタ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1644130251/
2022/02/09(水) 21:45:56.25
>>100
45歳で5000万貯めてリタイアしたが
そう思って2年後に再びフルタイム(契約社員)で働いたら
パワハラ&暴力受けて結局鬱になってしまい会社に訴えたら雇い止め
半年でリタイア生活に戻るはめに
40代で空白ありじゃブラック企業しか再就職できないね
本当はセミリタイアが理想だけど中年男性はパート採用されないし
2022/02/10(木) 01:38:45.72
>>469
それ、業種が悪いだけでは?
介護系やビルメンとかおじいさんとかまで働いてるし
パート採用は普通にあるんじゃね?
2022/02/10(木) 01:44:13.89
>>469
ここは達成者のスレだからFIRE目指してるとこで聞いてみたら?
達成者だからそういうのもう忘れてるよ
2022/02/10(木) 07:27:52.60
俺は30過ぎにリタイアして10年になる

昼はジムに行き、毎晩飲み歩いてセックスして、年に1回家族と海外旅行、年に3回彼女と海外旅行に行ってた。国内旅行はけっこう頻繁に彼女と行ってた。

コロナでそういう遊びも控えるようになったし、歳をとってむちゃするのもしんどくなった。

趣味は増えたけど、それでも時間と金を持て余す。
おまえらもこんな感じなのかな?

>>469さんみたいに趣味で働くという選択肢はないかな。
2022/02/10(木) 09:31:49.14
金は持て余すけど
時間はちょうどいいくらいかな
というか多分それに慣れたんだと思う
ゆるい流れの中で生きてますね
2022/02/10(木) 11:10:27.90
仕事なにしてたの?
2022/02/10(木) 12:14:57.29
>>470
IT系通称ITドカタのSESって奴
でもガテン系の職や不動産賃貸の営業じゃなくて暴力受けるとは思わなかった
上司がガテン系出身でオラオラ系のパワハラ気質だったのが不運だった
パートはやりたいんだけどコロナ禍で求人減だし競争率も高くて学生や主婦に
負けて採用されない
コロナ禍終われば倉庫仕分けとかくらいなら採用されるようになるだろうけど

>>471
実は>>468見てリタイアスレ全部に同じこと書き込んでる

回答ありがとう
2022/02/10(木) 13:14:01.43
>>475
近所だけど、介護については常に募集中
ローソンも以前70歳くらいのおばあちゃんがやってたけど辞めてしまって急募中
SEは縁故しか知らないけどNTT系列のあまりやる気が無いところが募集してたな
ただし、給料は良いけど、ルーチンワークで楽しくない会社と書き込みあった
あと配達業とかも給料に見合ってるか走らないけど常に人材不足って気がする

https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/shuyo/0210.html
求人倍率見る限り、たくさん応募すれば確実に通るような・・・
2022/02/10(木) 14:13:43.31
アマゾンの倉庫とかならコミュ障の俺でも何とかなりそう。
2022/02/10(木) 18:27:49.88
達成者なんでしばらくしたら別のとこへどうぞ
2022/02/10(木) 18:50:42.11
常に募集してるところはブラックの香りがするね
どうせバイトするなら女子大生の多いファミレスでしょ

でも40歳は飲み会に呼んでくれないよなぁ
店長より歳上の可能性もある
2022/02/10(木) 19:04:14.28
>>476
求人倍率ワースト3の千葉在住なんで厳しい
しかも東京都心は2時間以上かかる場所
沖縄はいつもワーストだけど東京以外の首都圏3県が
ワースト2〜4位なのはなぜだ
人口過密で飲食店が多いせいだろうか
ちなみに運送は大型とトレーラーの人員不足が大きい
そもそも大型やトレーラーの免許持ってる人が少ないからね
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 19:47:28.46
>>480
有効求人倍率は「ハローワークでの求人と求職者の数値」ですよね
東京に近い都会の県では
ハローワークで仕事探しする人が少ないでしょ
2022/02/10(木) 21:29:41.61
>>481
なるほど
確かに都会はネットやフリーペーパーでの求人多いな
田舎はハロワ頼みの地域もあるけど
2022/02/11(金) 00:09:56.83
>>480
ググっただけだけど、

未経験可
無資格可
40代
でも404件あるらしい

https://job-medley.com/hh/search/?utf8=%E2%9C%93&;job_category_code=hh&prefecture_id=12&hw=1&feature%5B%5D=237&feature%5B%5D=13&feature%5B%5D=237&feature%5B%5D=13&feature%5B%5D=575
介護って日本全国足りてない印象があるけどな
SEとかは実力があれば、ランサーズとかでもそれなりにありそうだけど
2022/02/11(金) 01:11:42.38
我々にはまったく縁遠い話をずっとやってんのね
ここにいる人にとって働く働かないは今更です
もうあがってるからね
2022/02/11(金) 09:10:18.41
>>484
金がないから働くのとは別の話になってるね
つまり人との接点がなく孤独でストレスだから軽く働きたいけど
コロナが原因なのかそういう週2〜3くらいでパートの仕事がないってことだろ
介護とかガチできついフルタイム労働しようとは思ってないでしょ
2022/02/11(金) 09:20:55.86
でも上の人>>469はIT土方にフルタイム復職でしょ、マゾとしか思えない
SEなのでなんとも言いがたいけどプログラムもちゃんとできるなら
近所の小学校でIT教育の補助教員とかありそうなもんだけど

あと爺婆のITサークル(自治体が補助しているのがそこそこある)の技術サポートとか
週1くらいの世間話メインの仕事はありそう
2022/02/11(金) 10:26:12.54
>>486
補助教員って教員免許必須?
2022/02/11(金) 11:20:42.92
>>487
小学校で補助しているのはICT支援員とかいうので教員免許は不要
必須ではないみたいだけど認定資格もあるみたいなので興味があるなら検索してみては
2022/02/11(金) 11:38:00.86
>>488
ほー
にゃる
勉強になるわ
さんくす
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 13:04:33.38
働くより趣味でいろんな人と交流する方がいいよ。仕事はストレスが溜まるだろ
2022/02/11(金) 14:03:29.91
働きなくないからリタイアしてるのに
働きたいとはどういう了見だ?
2022/02/11(金) 14:16:50.78
>>491
孤独が苦手な人にとっては誰かと接点持ちたいってことじゃないかな
平時ならサークルやボランティア活動とかイベント参加でそれが可能だったけど
コロナでそういったものが軒並み中止されているからね
2022/02/11(金) 15:01:27.80
家族か同棲してる彼女がいないって事か?


上の方のコメント読んだ
45歳5000万円なのか
もう少し増やしたいという気持ちもあるのかな
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:03:43.66
「働きたくない」は欠陥人間だろ
2022/02/11(金) 15:27:00.91
社畜くんは一生働けば?>>494
2022/02/11(金) 15:55:45.27
5000万円はあきらかに少ないからじゃないかな
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:05:23.80
>>495
社畜を飼う側だよ
働かせて稼ぐんだよ
それこそが仕事
2022/02/11(金) 16:28:33.97
>>497
どっちにしても、金に縛られてるだけだな
頑張れよ
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:32:03.45
>>498
金に縛られてるのはお前だろ(笑)
市場が崩れれば資産は吹っ飛ぶ

こっちは労働者から搾取だから手堅いのよ
ハッハー
2022/02/11(金) 16:38:02.95
>>499
アホ?
俺も法人持ってるよ
起業して成功して俺はリタイアしてる
リタイアしてるけど毎年金は入ってきてる
おまえは金が足らんからリタイア出来てないんでしょ
2022/02/11(金) 17:04:30.98
全ての雇われ労働はクソ
異論は認めないよ
2022/02/11(金) 20:20:32.03
>>501
それは同意
雇われ労働=社畜だもんな
そんなの嫌だから贅沢せずに金貯めてリタイアしたのだ
安月給だったから質素系リタイア民だけどね
2022/02/13(日) 20:52:47.93
>>500
どんな仕事で成功してるの?
2022/02/13(日) 21:26:19.61
>>503
b to b の一般企業だよ
業種は特殊なもんで秘密です
2022/02/15(火) 22:29:16.94
41歳2500万円の俺は絶対無理とか言われんだろうな
現状で月6万円の収入でほぼヨコヨコ推移でいけてるのに
2022/02/16(水) 00:35:28.76
>>505
それキツイこと言うと辛うじて貯金がある無しの差で生活保護と同じ生活レベルだと思うけど、突発イベント無ければ逃げ切れるから頑張れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況