X



【ファミコン】40代になってもゲーム好き 53

2025/02/22(土) 15:02:17.03
※次スレは>>970が立ててください。

家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。

※前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1735992469/
2025/03/26(水) 18:54:28.55
>>430
突然どうした?
2025/03/26(水) 19:14:46.01
>>430
エルデンリングもブレワイもめっちゃ面白かったけど
2025/03/26(水) 19:45:01.64
>>432
ブレワイはやったけどティアキンもエルデンも未プレイ
ちなみにエルデンは買ってる
2025/03/26(水) 19:51:07.12
>>433
ティアキンはブレワイやったらやらなくても良い出来だったわ
2025/03/26(水) 21:57:19.54
「7DTDハードコア2Week パート2」
▽OW2→長時間配信
7Days To Die「14DAYZ」NIGHT.2
難易度:狂気/経験値300/1日→50分
7日目・14日目→ゾンビ襲撃
それ以外の日→ファーム
UNK×こくじん×たいじ
×FML(清水勇輝・UK/MOROHA)
こーすけ(最終兵器俺達)×すもも

ps://
grabify.link/W09JUE
2025/03/27(木) 13:00:20.91
ティアキンめっちゃ面白かったわ。しつこいアンチがここには居るが
2025/03/27(木) 13:56:26.37
前ティアキン褒めたら突っかかってきたやつ居たなw
2025/03/27(木) 18:00:00.50
おい、喰らえやクソガキ共
セイッ!
ブリッ
オーラッショ!
ブリッ
※音声は長渕剛の声で脳内再生してくださいませ



https://i.imgur.com/1A9J9iU.jpeg
2025/03/28(金) 04:07:36.98
歴史の年号語呂合わせを見ていたらこんなのがあったが、
桶狭間は「信長の野望」で覚えたせいか、この語呂合わせだと、かえって訳が分からないと思った

> 1560年 桶狭間の戦い 今川いちころ(156)、桶(0)狭間の戦い
2025/03/28(金) 12:22:34.32
また、みんなでスネ夫スレ荒らしに行こうや
2025/03/28(金) 12:29:08.57
だが断る
2025/03/28(金) 18:25:39.89
ろはんのくせになまいきだぞ
2025/03/28(金) 20:33:23.24
>>442
素数を数える人乙
2025/03/28(金) 20:52:04.27
つまんね
2025/03/29(土) 00:34:34.32
>>424
現実には片腕切り落とされたらショック死するか出血多量で死ぬ
2025/03/29(土) 00:37:34.00
>>420
こらしめる

✕懲らしめる
〇殺〆る

こういうことだ
2025/03/29(土) 06:07:35.46
桃カス「遊びじゃねンだわ
2025/03/29(土) 10:28:21.60
35年ぐらい前にエニックス公式のドラクエ小説等を読んだら
当時のゲームには無い描写が多くていろいろ考えるところがあったが、
当時のゲーム機にもっと容量があったらそういう部分もちゃんと作中に描かれていて
「幼少期に初めてプレイした当時のゲームのイメージ」もまったく違うものになっていたんだろうな
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 10:34:48.03
>>448
助けた直後のローラ姫をあの洞窟でおまんこしたり宿屋でもローラ姫とおまんこするが宿屋主人に録画されて
ローラ姫が秘密守るために宿屋主人の肉奴隷なったりか?
あとルビスが棍棒でオナニーしすぎてまん汁溢れ止まらなくなりそれが元々地上世界から離脱し陸だけの世界だったアレフガルドの周りの海になったとか?
2025/03/29(土) 11:02:37.27
無垢な少年は大人の階段を登るたびに身も心も汚れていく
2025/03/29(土) 11:11:43.39
悲しいなあ
2025/03/29(土) 11:12:40.79
ドラクエ1の公式小説で、主人公が真っ先に困っていたのは
「水(たしか食料も)はもっと計画的に飲めば良かった。もう水がほとんど残っていない」だったと思うが、
ドラクエにはそういう話は無いよね
そういう部分を反映させた作品の1つが、後のトルネコの大冒険だったのかもしれない
2025/03/29(土) 11:17:32.54
子供向けでそういう要素は難しいんじゃないの
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 11:23:11.16
ハイドライド3な
4はまだか
2025/03/29(土) 12:07:34.13
ゲームなんだからもしくはファンタジーなんだから
現実で必要なものは省略もしくは無くても違っても問題ないはずなんだけど
ゲームに限らずアニメマンガなどのフィクションに対してリアルの法則やモラルや法律などを当てはめて指摘したがる人ってすごく増えた気がする
おもんないぞそんなん
2025/03/29(土) 12:40:32.19
>>450
人間って案外単純だから、そんな風に言われているのを見聞きしていると本当にそうなっていくものだよ
2025/03/29(土) 12:44:53.02
個人的にはファミコンぐらいのものは「もっとリアルに旅してる感」があるゲームをやりたかったなあ
当時そういうものがあったのかは知らないが、少なくとも自分が知る限りでは無かったからね
2025/03/29(土) 12:46:05.96
×ファミコンぐらいのものは
○ファミコンぐらいの頃は
2025/03/29(土) 12:49:38.05
モンスターとガンガン戦う戦士のリアルか
街に着くたびに娼館へダッシュやな
2025/03/29(土) 12:50:30.11
「ファンタジー世界を冒険する」なんて現代ではまずできないことだろうし、
だからこそもっとリアルに追求したものをやりたいみたいに当時は思ってた
今だったら、それにより近いゲームも実現可能なのかな?
2025/03/29(土) 12:52:52.54
死んだらキャラメイクからやり直しだぞ
2025/03/29(土) 12:54:05.24
そこで各シミュレーターですよ
ゲームでも仕事しよう
2025/03/29(土) 12:58:22.78
バスやトラック、鉄道や飛行機シムの方が良いわ
2025/03/29(土) 13:00:58.23
リアル寄せならステータスなんぞ見えんから
すけさん「魔法があと2回くらいつかえる…かな?どうだろやってみないとわからん」
プリン「魔力切れで気を失ったらローレシア脳筋になにされるかわからんぞ」
2025/03/29(土) 13:08:50.30
>>461
まずは少なくとも1億〜匹/回の生存競争から
勝ち抜かなければいけないなぁ
ハイスピード・トンネルレーシンングゲームか
2025/03/29(土) 13:10:05.68
>>461
それはプレイヤー側の作業であって、ゲーム内の登場人物がやっていることでは無いし
2025/03/29(土) 13:12:09.86
わりと近年に
生まれたての赤ちゃんから始まるへんなオンラインゲームあったな
最初1文字とかしかしゃべれなくて
動けないからおかんの乳でしばらく過ごすの
動画で見ただけでやったことないけど
2025/03/29(土) 13:13:32.56
死んだら伝説の武器防具とか盗賊に売られちゃう
2025/03/29(土) 13:30:36.92
>>467
生まれたての頃の記憶って無いから、そういうのをゲーム内で体験できるのは良さそうね
2025/03/29(土) 13:33:55.99
みんゴル出してやったんだからエフゼロ寄越せや
2025/03/29(土) 13:46:38.80
ドラクエ2のパッケージ裏には「あなたは、ローレシアの王子となって、
サマルトリアの王子とムーンブルクの王女を捜して、新たな冒険の旅に出発!」と書いてあるが、
実際にプレイしていて「ローレシアの王子になっている」感は無かったな
プレイヤーとしては「この最大3人を指揮している司令官」という感覚なのかな
そういうところを踏まえて出てきたのが、ドラクエ4のAIシステムだったのかもしれないが
ゲーム内でやっていることが「司令官」という点では変わりないし
2025/03/29(土) 13:51:34.49
この際4Kマリオでもいいわ
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 14:06:05.06
>>455
ならこのスレなら消えな
話題に水差ししかしないひねくれ
2025/03/29(土) 14:36:53.06
リアルを求めてるひとほどリアル感覚が抜け落ちてるという不思議
2025/03/29(土) 14:42:03.23
>>474
じゃあ一生インベーダーとかアルカノイドやってな
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 15:03:07.44
474 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/03/29(土) 14:36:53.06
リアルを求めてるひとほどリアル感覚が抜け落ちてるという不思議

(⌒,_ゝ⌒)
2025/03/29(土) 15:23:05.60
↖(´・ω・`)⌛
2025/03/29(土) 15:24:18.92
休日の土曜日なのにスレオンしかしてなくて逆に鬱ってきたわ
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 16:25:59.91
オナニー戦記シコリオン
2025/03/29(土) 18:31:10.13
人生ゲームオーバーになったら自分のリザルト画面くらい見たいよな
2025/03/29(土) 18:34:37.36
毎年の健康診断で現ステータス見てるやろ
そして毎年見てない奴が突然タヒんだりするw
2025/03/29(土) 18:46:01.35
人生リザルトというと
殺した蚊の数
大便を流した回数
大便がパンツについてた回数
蛍光灯の紐をパンチで揺らした回数
宿題があるのわかっててやらずにドキドキしながら寝た夜の数
ゲーセンでアキラスペシャル練習の為だけに使用したクレジット数
電車で乗り合わせた女性の胸の谷間を見てたらその視線に気付かれた回数
使用したマヨネーズの総重量
ヤクザの知り合いがいると嘘ついた回数
こんなとこか?
2025/03/29(土) 18:50:42.59
食べたパンの数とかコメの数とか絶対必要だろw
2025/03/29(土) 18:58:02.39
バレンタインにどきどきしながら机の中や下駄箱を覗いて空振りした数も外せない
2025/03/29(土) 19:03:50.06
河川敷でエロ本探してみつけた回数とか
漫画の単行本を同じ巻の被り買いした回数とか
山の配水池の裏で野グソした回数とか
…やはり項目は人の数だけあるんだなあ(遠い目)
2025/03/29(土) 19:06:21.92
かめはめ波のポーズをした回数
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 20:16:19.94
亀の甲羅踏みつけた回数は10000万回はいってるな
2025/03/29(土) 20:34:56.12
死ぬ時に積んだゲームの数見せられたらとてつもなく後悔しそうだな
2025/03/29(土) 23:20:07.49
>>452
ウルティマにはすでに食料の概念を取り込んでた
ファミコン版は操作性最悪でゲームのスタートラインにすら立てなかったけど
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/29(土) 23:28:06.40
食料っても乾パンやからな
どこぞの勇者はにんじんや野菜食ってるみたいだし
2025/03/29(土) 23:46:03.80
>>490
どこのヘラクレスの栄光
2025/03/29(土) 23:50:38.72
>>489
聖者への道はファミコンでもすでに後期のソフトだから普通に遊べるレベルに達してたが
恐怖のエクソダスはマジでゴミ
2025/03/30(日) 06:35:40.75
エクソダスは擁護できる部分が1つもないな
2025/03/30(日) 08:18:21.33
何かゲーム自体に嫌気がさしてきた
2025/03/30(日) 08:21:27.02
何かXとかでも無限に時間ありかつ作業ゲーが得意な奴がイキってて凄いみたいな風潮を冷めた目でみてる
2025/03/30(日) 08:23:36.16
ダンマスとかメタルギア3のころの空腹要素って目新しかったしまだ若くて難易度の高いゲームに攻略意欲が湧く位モチベがあったから楽しかったが
あまはもう面倒くさいしか無いな
初期からコテージ99個持てるFFとかサイコーだわW
2025/03/30(日) 08:25:15.70
SNSは時間の無駄だぞ
2025/03/30(日) 09:12:46.54
無駄だよな
5chで十分


て考えがおじんなんだろうけど
自分らは2chで若い時からやりとりしてきたしニコ動で青春を謳歌したから今のYouTubeも趣旨が様変わりしてもう昔の過去の名作をただで視聴できる時代ではなくなり寂しい
今はそれもアマゾンやNetflixの商売だから
本当に権利で金を取る意地汚い時代になってしまった
2025/03/30(日) 10:00:49.02
Switchでニーアオートマタ始めたけど、全然面白くないなこれ…
過大評価じゃね?
2025/03/30(日) 10:07:13.59
ローアングルプレイングゲームだからエ口に厳しいスイッチじゃ面白さ半減だぜw
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 10:20:09.10
>>498
カレンダーの裏に書こうな
2025/03/30(日) 10:24:18.93
うちのポストはアポカリプス
2025/03/30(日) 10:54:05.36
>>499
ハイクオリティな画質で尻を眺めるゲームだぞ?
2025/03/30(日) 11:07:36.37
それじゃニーアオマタじゃん
2025/03/30(日) 12:05:56.36
↩(´・ω・`)↪
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 12:50:47.16
ゲーム課税まだかよ
2025/03/30(日) 17:35:47.30
フォロワー1人でも減ってると結構凹むんだけどSNS向いてないんかな?
2025/03/30(日) 18:50:06.19
SNSとかする意味がわからん
2025/03/30(日) 19:06:09.96
>>507
まったく向いてない
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/30(日) 19:40:09.84
>>507
なんでおまえレベルをフォローする必要あるんだ
2025/03/30(日) 19:41:45.67
フォローミー
2025/03/30(日) 19:46:14.28
>>507
それに慣れると現実も簡単に縁を切れるようになるよ
2025/03/30(日) 20:02:30.00
>>507
何のゲーム?
2025/03/30(日) 21:13:33.80
「ZATUDANN→ニンダイを観る
→フロムの癌出禁。カトデンリングリターンズ」
▽エルデンリング最初から
~DLC「シャドウオブザエンドツリー」

s://
grabify.link/W09JUE
2025/03/30(日) 21:35:15.24
>>452
あれはローグライクゲームと呼ばれるやつで「ローグ」っていう元ネタかつベースになってるゲームがある
それも食料を食うゲームで、別にドラクエで描写できなかったところに挑戦する試みで新しくアイデアが湧いてでたゲームでないよ
2025/03/30(日) 21:36:25.55
>>492
まあ、出来がゴミかどうか置いといて食料食う要素とか古くからあるよね
2025/03/30(日) 21:42:13.40
>>507
うーん、慣れるか慣れないかの問題があるから長くやってるのに凹むってんなら向いてない
最近始めたってなら、続けてみて気にならなくなるかどうか試してみたらとしか言いようがねえ
2025/03/30(日) 21:45:08.28
>>498
つか、無料で金かかるサーバー群や運営のスタッフの給料どうするの?
意地汚えってタダなのが清いとか思ってる奴のほうが「歪で意地汚えのに自分は潔癖な錯覚に陥ってるカタワ」だと思うね
ボランティアと寄付で賄うというのが?
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 01:24:53.67
強制的にバトル不参加させる特殊攻撃はくそ。考えたり実装する無能は首にしろ
2025/03/31(月) 05:30:59.26
麻痺攻撃のこと?
そんなイラつく要素なのか
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 05:32:36.74
ドラクエ5こつこつやってるがクソゲー要素あるからな
とくにルーラやリレミトに規制かけすき。砂漠の街やメダル王はルーラ登録されないし、妖精城はいけてもそこでのルーラは効果なくあるいて森を抜けないといけない グランバニアでもルーラが効かない
2025/03/31(月) 05:56:28.83
>>520
プレイヤー側もロマサガ2でスタンはめとかしてただろうけど、FCの頃からゲームしてる人なら
それよりも前にアルミラージからフルボッコとかキラービーで全滅してる人も多いだろうからなあ
敵から状態異常をくらっていらつくのはわかる
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/31(月) 06:00:31.68
>>520
麻痺は事前防止や回復できる
そのての状態異常ではない
確定でバシルーラみたいなやつな
ああいった系の特殊攻撃に味を占めてたびたび実装してきやがるクソゲー仕様
2025/03/31(月) 07:01:09.25
FC版1からの流れでプレイしていた当時は特に不快には思わなかったな
同時期にプレイしてたFFだとルーラ的な魔法も無かったし、頭をぶつけるのもあの当時は新鮮に感じてた

ただ最近になってレトロ風なゲームをプレイしたら、わざわざ手間がかかるようにしてあると思ったことは結構あるし
ドラクエ5を今になってプレイするとルーラリレミトが不便に感じるのはわかる
2025/03/31(月) 07:01:43.53
>>521
そのあたり不満に感じるのは今多い創作チート主人公系に慣れすぎたからとか?
あくまでそのゲーム世界の感覚だといくら主人公だからって特殊な場所に魔法で簡単にワープできたら
隠された場所や厳重な場所設定の意味がなくなっちゃうじゃん?
特殊な場所にルーラで行けるようにするならルーラが世界で数人しか使えないようなレア魔法という希少設定を足さなくちゃいけなくなる
2025/03/31(月) 07:04:11.13
ああそうか
この場所にルーラでも来れる特別な資格みたいなものを貰えるストーリーがあればいいのか
2025/03/31(月) 09:18:52.61
ドラクエ5、PS2版はどうだっけかな。不憫に感じたの無かった記憶だけど
2025/03/31(月) 12:07:47.38
#⃣(´・ω・`)*⃣
2025/03/31(月) 12:24:37.19
>>524
ダメなRPGだとエンカウント率を高め、経験値を低めにして時間稼ぎしていた
2025/03/31(月) 19:09:42.41
それなんてDQ2
2025/03/31(月) 19:35:07.72
次のレベルの経験値までたどり着いたと思ったらレベルは上がらず
なぜかまた必要経験値が増えてるのを見た時のなんとも言えないあの気分を思い出した
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況