X



【CDRWIN】まだ使い倒したいんですけど・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
03/03/14 04:16ID:X/R/MjqP
CDRWIN総合スレ第2弾

・前スレ  【CDRWIN】使い倒したいんですけど・・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004336956/
・関連スレ 謎の会社のCDRWINについて語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031574244/l50

・オフィシャルページ
http://www.goldenhawk.com/

・日本語化関連
MOEmoeNetworkBeta(^^v
ttp://moemoe17.tripod.co.jp/
NEIME-I / ねいみ〜
ttp://www.neime-i.itss.ac/
ぴの工房(休止中)
ttp://homepage2.nifty.com/~pino/
0492491
垢版 |
04/12/03 23:53:34ID:nlhFlgTo
誰も相手してくれないんですね(´・ω・`)
すぐに自己解決出来たけどなんか寂しい…
0495名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/04 18:19:00ID:4gw11wup
>>491
使ってるOSとかメモリとかドライブとかASPIとか書いたほうがいいと思うよ。
答えて欲しいなら、自分の環境をもっとしっかり書くべき。
0497491
垢版 |
04/12/04 21:36:22ID:DS6NG8ou
ただ単に焼こうとしたファイル名の中に日本語を含むものがあっただけでした。
急いでたせいで2枚も無駄にしてしまいました。勿体無いことです。
0498名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/07 20:03:28ID:N88NTmKL
ttp://www.geocities.jp/katgum18/

ここでも日本語化patch公開してるぞ。
ねいみ〜氏の引継ぎ版らしい。
0499名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/07 21:05:24ID:sXaCpP/s
どうやら>>498のは引き継ぎと言う通りねいみ〜版と同じ日本語化内容
>>485と比較してみたらけど485の方が日本語化が進んでる。
特にファイルバックアップの拡張オプション
他は大して違わないかな。どちらでもよさげ。
0500名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/14 18:23:25ID:Q4JHIlWY
CDRWINでCD-ROMからゲームを取り込んだんだけど
取り込んだ.binファイルにアクセス出来ない、消去も出来ない
タスケテ
0502名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/18 21:15:03ID:f8FKmVYX
(bin+cue).rar
と言う、ファイル形式の物を焼きたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
CDRWINを落としたら解決するのかな?
0503502
垢版 |
04/12/18 21:32:12ID:f8FKmVYX
なんとかなったわ。
すんません
0513名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/12 12:06:01ID:2MTaMoFS
>>510-511
Danke Schoen 100 hundert mal! (100回ありがとう)
Ich habe "ND-3520A"in der neu 3.9K gefunden.
0515名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/13 00:32:26ID:XzS5xBd1
>>514
表示にバグが有った。 動作への影響は判らない・・・
0517名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/19 03:55:38ID:p0EVc9g8
>>516
差し替えられてる。
中身まではチェックしてないけど。

2/12にダウンロードしたもの :
cdr39k-e.exe サイズ:744,084バイト MD5:9e1068db2b5806e2ab30bcc570c90e25

さっきダウンロードしたもの :
cdr39k-e.exe サイズ:743,891バイト MD5:885423d482705afb790047087584ef62

まあ、恒例っつーことでw
0519名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/25 04:00:46ID:kKG8kPK1
なんか知らないけど、三回も差し替えられたの???

結局>>498の所の日本語化はCRCチェックで使えなかった。
>>485のはOK!

それでも本家からのは無理。別のサイトからDlしてきた。
0520名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/25 04:09:22ID:kKG8kPK1
cdr39k-e (CRC32:85B2F706) .exe 9E1068DB2B5806E2AB30BCC570C90E25
cdr39k-e (CRC32:9F74348B) .exe 1625BAC166238F04BFF43082BE0E7261

クラック対策・・・かな?
する気はなくても日本語化出来るファイルを探すうちに嫌でもKeyGenに行き着くわけだが。
いや、しかし、また、なんというかまぁ・・・さて。 (´・ω・`)ショボーン↓ 
0521名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/25 12:39:09ID:0esHXVZB
最近は更新から1年以上経っても
アップデートできるようになったね。
以前はすぐに「金払えゴラァ」だったけど。
0523名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/03/17 00:25:15ID:l+qTLKjx
ERROR:START DAO RECORDING command failed on device 1:1:0
Cuesheet was rejected by the CDROM recorder

パイオニアのDVR-105で対応しているはずなんですが何故でしょうか?以前に報告例とかありますか?
0525名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/03/17 09:13:47ID:2GUD+OBL
RWの消去の仕方がわからない・・・・
0528名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/03/18 01:55:38ID:8VIULTDG
>>527
bin+cueに対応しているソフトってCDRWIN以外に何がありますか?
DVR-A05-Jを使ってます。焼けないので、ファームをupしたら
「サポートしているドライブが無い」みたいな表示になって完全に使用できなくなりました。
0532529
垢版 |
05/03/19 00:28:36ID:zx5quuUY
一応報告、B's7
普通音楽ファイルなんかをセットする。「トラックの種類」ってとこにbinファイルをドロップ
したら「データイメージ」となって、そのまま焼けた


0534名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/03/21 03:26:06ID:XgsHypts
非常にわかりやすい日本語マニュアル どこにありますか?
0535名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/06(水) 14:42:43ID:wCtDrou3
キューが無効ってことで焼けないんですけどなんで?シリアル入れちゃったから?
0536名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/06(水) 15:19:12ID:GvOdHUwu
いや、そのまんまの意味だろ
それかファイルを置いてあるフォルダが日本語とか
0537名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/06(金) 20:24:04ID:Qa2oMkm/
Keyコードのメールが来ないっス
yahooとプロバメール試したけど来ないっス
0541名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/20(月) 08:35:11ID:3ALJV/DT
CDラジカセで聴こうと、EACで作成したwavファイルとcueシートをCDRWINでCD−Rに焼いてみました。
Load CuesheetしてStart Recordingしましたが、いくら焼いても.cdaファイル(音楽ショートカットファイル)が
書き込まれてしまい、CDラジカセで聴けません。
多分書き込む設定を調整すればいいかと思うのですが、検索しても分かりませんでした。
どうすれば.wavのまま焼きこんで音楽CDにできるのでしょうか?
(EACで焼くのはドライブの相性が合わないらしく出来ませんでした。)
0542名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/20(月) 09:06:08ID:NlynJfqV
>>541
>いくら焼いても.cdaファイル(音楽ショートカットファイル)が
>書き込まれてしまい

とりあえず。市販音楽CDをエクスプローラで開いてこい
話はそれからだ。
0543名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/20(月) 09:43:59ID:3ALJV/DT
>>542
早速のご回答ありがとうございます。
音楽CDを開いたら、windows media playerで再生が始まりました・・・orz
0544541
垢版 |
2005/06/20(月) 10:10:11ID:3ALJV/DT
>>543ではなんか語弊がありそうなので・・・

音楽CD(オリジナルCD)を開いても再生されるだけで何も変わった発見ができませんでした。
焼いた方のCDを開くと.cdaファイルがズラッと並んで表示され、ダブルクリックすると
windows media playerが立ち上がり、延々とそれを再生しようと頑張り始めて収拾がつかなくなります。

CDRWINはwavファイルは焼けないのでしょうか?
0546541
垢版 |
2005/06/20(月) 14:48:29ID:3ALJV/DT
>>545
エクスプローラという意味が分かりませんでした(IEなら知ってますが)。
色々試していたら右クリックで「エクスプローラ(X)」という項目が出たので
これを選んで開いてみました。

そしたら、左にフォルダ名、右に中に入ってるファイルが表示されている画面が開きました。
焼いたCDを入れたら、該当するCDドライブには何の項目も表示されませんでした。
市販の音楽CDも入れてみましたが、この方法で開いても何も表示されないようです。
>>542の意図は何だったのでしょうか?
0549働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
垢版 |
2005/07/03(日) 05:02:41ID:Y55Yv3z+
>>541
ちょっと、WIn操作自体が初心者みたいなのでもっと頑張っていじくらないと覚えられないぞ〜。
もっとも最近、パソコン雑誌も初心者向けTips記事も無くなったけどなぁ・・・。

コンビニで「CD-Rに音楽CDコピー」とかの初心者入門本買うとか、
もっとわかり易いCDライティングソフトに変えた方がいいよ。
WinCDRとか、Drag'n DropCDとか・・・

CD焼きソフトには、大雑把に分けると2種類ある。
CDデュプリケートソフト → まんまコピー
CDライティングソフト → 自分でソフトを取りまとめて1枚のCDに焼くソフト
CDRWINは前者だから、元の音楽CDブチ込んでCDコピーでよろしい。

あと、CDRWINは日本語化出来るから、ここに行って日本語化パッチをダウンロードしてパッチを当てれ。
http://f32.aaa.livedoor.jp/~mmpbeta/
詳しい使い方もあるから、ソコ読め。
間違っても管理人に質問するなよ?



昔は、音楽CDからリッピングしてwavデータを作ってからCDライティングソフトでに焼くんだよ。
とか、基本的なお約束から覚えたけど、今はmp3からいきなり焼けたりするから難しいよな。
>>542 の意図はTrack01.cda Track02.cda・・・というファイルを見せたかったんだよ。
WAVファイルをCDAファイルで書き込みしてくれるのが普通なんだよ。

まず、焼いたら1回CDラジカセで再生してみれ。
ちゃんと聴けるはずだ。
0553名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/04(月) 16:23:46ID:gRYb22CN
ガーーーーソ!
CDRWinはCD複製ソフトだったのか。
知らなかった。
もう7〜8年も間違った使い方してたんだな。漏れ。
0558名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/18(月) 00:20:15ID:wDSOwGVb
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
July 15, 2005 - Version 4.0A is now available
0559名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/18(月) 00:46:24ID:wDSOwGVb
CDRWIN 4.0A
ftp://209.113.146.144/public_ftp/cdr40a-a.exe

CDRWIN 4.0A (Unicode version / Windows XP only)
ftp://209.113.146.144/public_ftp/cdr40a-u.exe
0561名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/18(月) 01:47:34ID:JxNlzUfZ
ダメもとで03年9月に更新したライセンスキーを入れてみたけど
何の問題もなく unlock できたぞ w
以前はチェック厳しかったのになぁ。(ロクに機能UPもしないのに)

で、3.9→4.0ってメジャーバージョンアップなの?
What's new のところに何も書いてないんで、何が変わったんだかよく分からんが。
0562名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/18(月) 02:28:42ID:Bz8hdbjS
これってテンプレに出ている放棄されたバージョンじゃなくて
正真正銘の新バージョンか
紛らわしいから同じバージョン番号付けないでほしいもんだ
0570名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/21(木) 11:56:58ID:hJS9QzdQ
>>569
いや、もうすぐCDRWinに内蔵させるって
何年も前にアナウンスされてるんだよ。

ついでに何年も前から、対応ドライブの追加以外
まったく機能追加のバージョンアップされてないし。

実質的に開発止っちゃってるんだろうな。
幻の旧4.0系列が最後の足掻き。
0572名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/08/02(火) 05:09:50ID:DaqaCiDW
お聞きしたいんですが、CDRWIN Ver 4.0 Aをインストールし、設定をしていたら、読み込みドライブとしては認識
されるんですが、書き込みドライブとして認識してくれません。どなたか解決策を教えて下さい。
OSはXP SP2 ドライブはTEAC DV-W28Eです。宜しくお願いします。
0576名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/08/02(火) 15:02:47ID:fjrO66eE
>>573-575
アドバイスいただきまして有難うございました。 やっぱりISOに変換後に書き込みっていう手段しかないですかね?
BIN2ISOなど、色々な変換ソフトを試しましたが、どれも変換できませんでした。BIB2ISOに至っては起動すらせず。
exeをクリックしたら画面に一瞬コマンドプロントのような物がちらつくだけで・・・。何か解決策を教えていただけませんか?
0577名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/08/02(火) 15:37:36ID:adfKjURi
>>576
ん?
何がしたくてCDRWinを使いたいのかが判らないので
それだけじゃ何とも。
Cue+Binを焼きたかったの?
0578名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/08/02(火) 15:57:22ID:fjrO66eE
>>576
そうなんです。bin cueを焼き、R化したかったんですが、ドライブ対応せず、じゃあISOに変換しようかと
思えば変換できず・・・。
0582名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/08/05(金) 00:43:41ID:z62tRmV0
age
0583名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/08/09(火) 21:59:06ID:gOyGHSTC
現行の9はメチャメチャ評判悪いみたいですけど、
現在9を使っていて気に入ってる人はいませんか?
0587名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/08/29(月) 14:46:07ID:9nzzuN9v
August 25, 2005 - Version 4.0B is now available
0590名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/08/29(月) 15:22:02ID:cWLRvp89
Version 4.0B とありながらアプリ表記は4.0A・・・・。

ユニコード版って必要なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況