レーベルゲートCDの複製
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1kinfumi
03/06/09 22:14ID:5FiBhNK7 レーベルゲートCDって複製できないですかねぇ?あとコピーコントロールCDも。
03/06/09 22:16ID:LMk0EYKt
\ | /
⊂⌒⊃ ⊂⌒⊃ ―‐ ● ―‐ ⊂⌒⊃
⊂⊃ / | \ ⊂⊃
⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! | \
,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ 糞スレも立った! |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__ ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ∨ ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , | || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂ ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜(( ,,), ,,,, ,,,○( ノ ,,,, プル )) )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,,,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
⊂⌒⊃ ⊂⌒⊃ ―‐ ● ―‐ ⊂⌒⊃
⊂⊃ / | \ ⊂⊃
⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! | \
,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ 糞スレも立った! |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__ ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ∨ ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , | || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂ ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜(( ,,), ,,,, ,,,○( ノ ,,,, プル )) )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,,,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
3名無しさん◎書き込み中
03/06/09 22:30ID:IoKSkj+k 今だ!3ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
03/06/09 23:13ID:HTboe2GB
1 名前:kinfumi[] 投稿日:03/06/09 22:14 ID:5FiBhNK7
レーベルゲートCDって複製できないですかねぇ?あとコピーコントロールCDも。
レーベルゲートCDって複製できないですかねぇ?あとコピーコントロールCDも。
03/06/09 23:52ID:HDfvg6XB
8
6age
03/06/15 00:06ID:TUPmqolg 俺も知りてーーーーー!!!!!(≧∀≦)
というか、なんだか不自由だよなぁ・・・・・
自由にエンコって聞きたいよな・・・・俺パソコンが
オーディオ代わりだしさ、携帯CDプレーヤーに落として
聞くからさ、MP3かWMAじゃなきゃだめなんだよね・・・・
レーベルゲートCD買っても意味ない・・・・
ATRAC3対応の携帯プレーヤーを買えってか?
コピー防止はいいけどさ・・・・ちょっとやりすぎな
気も・・・・・・(´・ω・`)
というわけで、MP3かWMAにしたい…。これって違法なのかな。
というか、なんだか不自由だよなぁ・・・・・
自由にエンコって聞きたいよな・・・・俺パソコンが
オーディオ代わりだしさ、携帯CDプレーヤーに落として
聞くからさ、MP3かWMAじゃなきゃだめなんだよね・・・・
レーベルゲートCD買っても意味ない・・・・
ATRAC3対応の携帯プレーヤーを買えってか?
コピー防止はいいけどさ・・・・ちょっとやりすぎな
気も・・・・・・(´・ω・`)
というわけで、MP3かWMAにしたい…。これって違法なのかな。
7名無しさん◎書き込み中
03/06/15 05:11ID:fmGiNdtW >>6
ほんとにやりすぎだな。
第一会社が言う海賊版CDなんて日本じゃめったに見ないし。そのせいで
CDの売り上げ下がったって言ってもそれかなり間違ってると思うよ。
今不況でデフレ時代で昼食100円で食える時代にCDとくにシングルが1000円
アルバムがなんと3000円。糞高いよ。しかもこのごろの日本の音楽カスじゃん。
いい歌でもねえ癖にCCCDにしてよう。売り上げ下がって当然。売りたきゃいい歌作れボケ!!
CCCDなんてまだ可愛いもんよ。
たいていのCCCDは、実は、コピーできるが、レーベルゲートCDなんか
コピーの仕方がわからない。ふざけやがってツタヤで借りても、コピーできなきゃ
意味なし。この金儲け主義が!!!
ほんとにやりすぎだな。
第一会社が言う海賊版CDなんて日本じゃめったに見ないし。そのせいで
CDの売り上げ下がったって言ってもそれかなり間違ってると思うよ。
今不況でデフレ時代で昼食100円で食える時代にCDとくにシングルが1000円
アルバムがなんと3000円。糞高いよ。しかもこのごろの日本の音楽カスじゃん。
いい歌でもねえ癖にCCCDにしてよう。売り上げ下がって当然。売りたきゃいい歌作れボケ!!
CCCDなんてまだ可愛いもんよ。
たいていのCCCDは、実は、コピーできるが、レーベルゲートCDなんか
コピーの仕方がわからない。ふざけやがってツタヤで借りても、コピーできなきゃ
意味なし。この金儲け主義が!!!
8名無しさん◎書き込み中
03/06/15 05:18ID:fmGiNdtW03/06/15 05:20ID:YNeh6d2/
03/06/15 09:06ID:MkmCJ1LP
LGCD製作してるメーカーの社員じゃね?
コピーできないことを妙に強調してるあたり
コピーできないことを妙に強調してるあたり
03/06/15 16:05ID:TUPmqolg
6です。とりあえず自分にとってレーベルゲートの何がマズイのか、
考えて見ました。自分の音楽環境はオーディオ=パソコンであり、
外出時はMP3・WMA対応携帯CDRプレーヤーを使用。
そこでレーベルゲートが困るのは、(↓下に続く)
考えて見ました。自分の音楽環境はオーディオ=パソコンであり、
外出時はMP3・WMA対応携帯CDRプレーヤーを使用。
そこでレーベルゲートが困るのは、(↓下に続く)
03/06/15 16:06ID:TUPmqolg
上の続き。
・ATRAC3形式に漏れのプレーヤーは対応してないので
曲を持ち出せない。
・パソコンでの再生は専用のプレーヤーになるので、他のMP3とかの
曲とパソコン上でシャッフル再生できない。
・エンコードの圧縮率を決められてしまっているので、自分で音質重視か、
サイズ重視か決めることさえできない。
これらを自由にさせない=コピー防止と考えられてしまっている
のが悲しい・・・・(´・ω・`)
・ATRAC3形式に漏れのプレーヤーは対応してないので
曲を持ち出せない。
・パソコンでの再生は専用のプレーヤーになるので、他のMP3とかの
曲とパソコン上でシャッフル再生できない。
・エンコードの圧縮率を決められてしまっているので、自分で音質重視か、
サイズ重視か決めることさえできない。
これらを自由にさせない=コピー防止と考えられてしまっている
のが悲しい・・・・(´・ω・`)
13名無しさん◎書き込み中
03/06/15 17:52ID:eCwa5TM/ 近くのレンタルショップで2枚借りてきますた
で、1枚はいろいろ試したけど全然だめ
もう一枚はクローンCDで吸い出し成功!
でも書き込み時に「失敗しますた」表示が出て中断...
ところが何故かコレ、プレイヤーで再生でけるのでつ、不思議
で、1枚はいろいろ試したけど全然だめ
もう一枚はクローンCDで吸い出し成功!
でも書き込み時に「失敗しますた」表示が出て中断...
ところが何故かコレ、プレイヤーで再生でけるのでつ、不思議
14名無しさん◎書き込み中
03/06/15 17:55ID:2ZqqNJKp15名無しさん◎書き込み中
03/06/15 17:56ID:eCwa5TM/ ↑V6ダーリンですた
03/06/15 18:53ID:aFbULHph
セロハンテープ貼ったら普通に可能ですが・・・・
03/06/15 19:52ID:YNeh6d2/
貼んなくても普通にリッピングできる
どんなドライブとソフト使ってんだか
どんなドライブとソフト使ってんだか
18名無しさん◎書き込み中
03/06/16 07:49ID:d+gXJsgg どこに貼る?外周???
03/06/16 21:58ID:AdRu1xzV
初めてレベルゲートCDっての買ってみたけど、MP3にすら落とさせないっつうのはなんだかなー
どーしても外出中に聞きたきゃディスクマンかMD、アナログテープのウォークマンを買えということか
レベルゲートはカードタイプのメディアや内臓メモリーによる携帯プレーヤーの存在を否定したわけだね
どーしても外出中に聞きたきゃディスクマンかMD、アナログテープのウォークマンを買えということか
レベルゲートはカードタイプのメディアや内臓メモリーによる携帯プレーヤーの存在を否定したわけだね
21名無しさん◎書き込み中
03/06/17 01:18ID:1CR12Q6D LGCDの糞が!
03/06/17 13:25ID:bTicchDD
試しにレベルゲートCDを挿入した状態でミュージックマッチ・ジュークボックスを起動させてみたが
CDをまったく認識しない、したがってMP3変換あぼーんとなった。
「音楽CDはステレオなどで聴くもの!これからはPCなんかでは聞かせねーよ」と言いたげだよな
時代に逆行する蛮行といいたい
CDをまったく認識しない、したがってMP3変換あぼーんとなった。
「音楽CDはステレオなどで聴くもの!これからはPCなんかでは聞かせねーよ」と言いたげだよな
時代に逆行する蛮行といいたい
03/06/17 20:37ID:vMLUUQ4b
>>22馬鹿だろ、お前。
03/06/20 20:02ID:n3CJQ0tY
03/07/03 01:09ID:u7vWtuJy
レーベルゲートCD、コピーコントロールCDどちらも難なくCD−Rに
落としてるが?むかついて適当にいじくっていたら焼けるようになった。
一度焼いてしまえば後は何でもできるし自由に聞かせてもらってるよ。あ、
ちなみにクローンCDは使ってないから。そんなの知らなかったし。
落としてるが?むかついて適当にいじくっていたら焼けるようになった。
一度焼いてしまえば後は何でもできるし自由に聞かせてもらってるよ。あ、
ちなみにクローンCDは使ってないから。そんなの知らなかったし。
26山崎 渉
03/07/15 15:11ID:DzbVAyB8__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
27名無しさん◎書き込み中
03/07/27 17:23ID:p9m6ONAc コピーコントロールCD(CCCD)について各板で話題にあがっていて、関心の深さが
伺えます。
関連スレのスレ移行ご案内です。
【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part21【業界倫理問題】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1058640308/1-8
伺えます。
関連スレのスレ移行ご案内です。
【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part21【業界倫理問題】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1058640308/1-8
28山崎 渉
03/08/02 02:16ID:ggrMAAgA (^^)
29JInbo
03/08/14 01:41ID:KVGf3PMz レーベルゲートCD、コピーできるよ!
30山崎 渉
03/08/15 15:28ID:FP90G0m1 (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
03/08/15 15:41ID:SAtN2e1e
@LiteOnのドライブを使う
AYAMAHAのCRW-F1を使う
BEAC(フリウェアー)を使う
このどれかでうまくいく....はず
以上!
これにてこのスレ終了!
AYAMAHAのCRW-F1を使う
BEAC(フリウェアー)を使う
このどれかでうまくいく....はず
以上!
これにてこのスレ終了!
03/09/06 20:24ID:Ktw5Ea5v
33名無しさん◎書き込み中
03/10/01 14:15ID:cUNh7xgH SME、「レーベルゲートCD」をバージョンアップ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031001/sme.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031001/sme.htm
03/10/21 08:12ID:y72t5rfi
最近パソに落として聞いてたから困るなぁ・・・
>>7しかも良い歌出す人ほどレーベルゲートじゃないのだよな
>>7しかも良い歌出す人ほどレーベルゲートじゃないのだよな
35レーベル
03/11/03 18:30ID:QVbnH2tM レーベルゲートCD複製のやり方知ってる人がいたら
まじ教えてください!!
まじ教えてください!!
03/11/03 19:20ID:lVHWhkH7
コンビニのコピー機使え
03/11/03 19:49ID:bCoaePjb
>>35
できるできないはドライブの性能に依存する
できるできないはドライブの性能に依存する
03/11/03 23:43ID:3m7uOvld
とりあえず今出ている情報
リコードライブ×
パイオニアドライブ○
Lito-on○
無責任にスレ建てせずにこっちへいけよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1018889170/
糸冬
リコードライブ×
パイオニアドライブ○
Lito-on○
無責任にスレ建てせずにこっちへいけよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1018889170/
糸冬
03/11/04 00:27ID:IeHIXv4d
焼けんと言ってるやつはプレミアム買っとけ。外付けもある(かなりダサイが
03/11/04 11:52ID:NpVh1Eur
B'sとAOpenの組み合わせで普通にリッピングできたが?
41名無しさん◎書き込み中
03/11/05 11:57ID:vZiy3hDS おれもB'sとpionnerのDVD-Rドライブでごく普通にできる。
42名無しさん◎書き込み中
03/11/07 23:08ID:tuYfJNkG 普通にEAC使って、アクション→TOC修正→手動TOC検出をやる!
そのあとギャップ検出をやって、無圧縮で保存。
たまにドライブがカチカチ言ったまま止まる。。。そしたら適当にドライブにアクセスして、
吸出しのタイミングをずらしたりする。俺はカチカチしてから五分くらいかかった…
あとは、できたWAVファイルをMP3にエンコしてやればOK。だと思う。。。
CCCDもレーベルゲートもできた!完璧!
そのあとギャップ検出をやって、無圧縮で保存。
たまにドライブがカチカチ言ったまま止まる。。。そしたら適当にドライブにアクセスして、
吸出しのタイミングをずらしたりする。俺はカチカチしてから五分くらいかかった…
あとは、できたWAVファイルをMP3にエンコしてやればOK。だと思う。。。
CCCDもレーベルゲートもできた!完璧!
43名無しさん◎書き込み中
03/11/08 12:24ID:NA5Uqbix ↑EAC
ってなに?どこにあるの??
まだPC初心者だからよくわからん
誰かわかりやすく教えてくれるとありがたいです・・・・。
ってなに?どこにあるの??
まだPC初心者だからよくわからん
誰かわかりやすく教えてくれるとありがたいです・・・・。
44名無しさん◎書き込み中
03/11/08 13:41ID:4UTt1TuG 自分、ライトンドライブだったけど。
neroで、リッピングして焼いたけど。
そんなに難しいもんなの?
普通だと思うけど。。。
EACは、あんまり使わないが、、、。
>>43
EAC、マジで知らないの?
neroで、リッピングして焼いたけど。
そんなに難しいもんなの?
普通だと思うけど。。。
EACは、あんまり使わないが、、、。
>>43
EAC、マジで知らないの?
45名無しさん◎書き込み中
03/11/08 14:20ID:XTJA3HgE >>43
ググレ
ググレ
03/11/08 15:04ID:9iKsJaqV
B'sで普通にできるやんけ。
03/11/08 17:56ID:TGVjPLaL
EACもドライブに左右されるの?
古いTEACのドライブで読み込めないんだが
古いTEACのドライブで読み込めないんだが
03/11/08 20:01ID:0OTTzVmx
RICOH Pioneer どっちでも出来る
49名無しさん◎書き込み中
03/11/08 22:56ID:NA5Uqbix EACってまじでなに?
50名無しさん◎書き込み中
03/11/08 23:08ID:pAcgdrq6 不定期コピペ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
☆全国同時投票オフ☆
あなたも一票を投じて、投票率UP&政治に参加してみませんか?
決行日:11月9日(日)
時間:午後2時10分くらいをめどに集合、午後2時22分投票開始
場所:各投票所
目印:うまい棒
2時22分に一斉に投票所に行き、一票を投じましょう。
うまい棒を持参して、公道と投票所の境目で
うまい棒を食べ始める。
2ちゃんねらーの目印をつけてもよいかも。
目立ちたくない人も、2時22分頃に投票所にいけば
近所の隠れ2ちゃんねらー同士をこっそり見れるかも?
尚、投票率を上げるためだけの企画。
記入内容に関しては、当人の自由にします。
組織票等の呼びかけに応じるのも、当人の自由です。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
☆全国同時投票オフ☆
あなたも一票を投じて、投票率UP&政治に参加してみませんか?
決行日:11月9日(日)
時間:午後2時10分くらいをめどに集合、午後2時22分投票開始
場所:各投票所
目印:うまい棒
2時22分に一斉に投票所に行き、一票を投じましょう。
うまい棒を持参して、公道と投票所の境目で
うまい棒を食べ始める。
2ちゃんねらーの目印をつけてもよいかも。
目立ちたくない人も、2時22分頃に投票所にいけば
近所の隠れ2ちゃんねらー同士をこっそり見れるかも?
尚、投票率を上げるためだけの企画。
記入内容に関しては、当人の自由にします。
組織票等の呼びかけに応じるのも、当人の自由です。
51名無しさん◎書き込み中
03/11/09 00:25ID:GVMURyHy Exact Audio Copyの略。。。以上。
52ダウソ住人
03/11/09 00:40ID:pSPbm8yz リッピングなんて面倒なことせずに、Winny(略
53名無しさん◎書き込み中
03/11/09 12:00ID:8zpyYAqM EACってどこにあんの
??
??
54名無しさん◎書き込み中
03/11/09 12:12ID:8zpyYAqM コピーガードCDのガードを一発で解除する裏技。
スタートメニュー
↓
すべてのプログラム
↓
アクセサリ
↓
DOSプロンプト(コマンドプロンプト)を起動
↓
format c:
と入力する。
そしてこの後、モニターの電源を切ります。
(切らないとデバイスの関係で、バグが出ることあり)
モニターの電源を切ったらここでEnterキーを3回押します。
後は20分ほどそのまま放置します。
↓
すると、以降にコピーガードCDをコピる時に、OSで勝手に解除してくれるようになります。
これはWindowsに元からあった機能を復活させるための作業なのです。
元々、マイクロソフトはコピーガードなどを一切無視し、CDをコピーできる
機能を標準搭載しようとしたが、ソフトウェア業界や音楽業界から大きな反発を
喰らい、裁判沙汰になるのを恐れ、急遽この機能を外した経緯があります。
応急処置だったため、表に出していないだけで、プログラムはWindowsの中に
今もあるのです。実際に俺は、この処理をしてからは、エイベックスのCDが
難なくコピーできるようになりました。レンタルしまくってはコピーする毎日ですよ。
windows98seからこの技は有効です。
↑の方法でコピーコントロールCDはコピーできたんすけど
この方法でレーベルゲートCDもコピーできやすか?
スタートメニュー
↓
すべてのプログラム
↓
アクセサリ
↓
DOSプロンプト(コマンドプロンプト)を起動
↓
format c:
と入力する。
そしてこの後、モニターの電源を切ります。
(切らないとデバイスの関係で、バグが出ることあり)
モニターの電源を切ったらここでEnterキーを3回押します。
後は20分ほどそのまま放置します。
↓
すると、以降にコピーガードCDをコピる時に、OSで勝手に解除してくれるようになります。
これはWindowsに元からあった機能を復活させるための作業なのです。
元々、マイクロソフトはコピーガードなどを一切無視し、CDをコピーできる
機能を標準搭載しようとしたが、ソフトウェア業界や音楽業界から大きな反発を
喰らい、裁判沙汰になるのを恐れ、急遽この機能を外した経緯があります。
応急処置だったため、表に出していないだけで、プログラムはWindowsの中に
今もあるのです。実際に俺は、この処理をしてからは、エイベックスのCDが
難なくコピーできるようになりました。レンタルしまくってはコピーする毎日ですよ。
windows98seからこの技は有効です。
↑の方法でコピーコントロールCDはコピーできたんすけど
この方法でレーベルゲートCDもコピーできやすか?
55名無しさん◎書き込み中
03/11/09 12:14ID:8zpyYAqM ↑の方法でコピーコントロールCDはコピーできたんすけど
この方法でレーベルゲートCDはコピーできやすか?
この方法でレーベルゲートCDはコピーできやすか?
56名無しさん◎書き込み中
03/11/09 12:52ID:GVMURyHy ↑ がんばってください。誰も引っかかりませんよ。
57名無しさん◎書き込み中
03/11/09 12:57ID:MVDJFQT6 >>54
IP記録とともに軽犯罪法の未遂事件として警視庁に通報。
IP記録とともに軽犯罪法の未遂事件として警視庁に通報。
03/11/09 13:33ID:s4Jtu99k
59名無しさん◎書き込み中
03/11/10 10:13ID:4v9G+Kqh コピコンもレーベルちょっと調べれば
出来るでしょ!!
出来るでしょ!!
60名無しさん◎書き込み中
03/11/10 11:56ID:KYtU44yi 今CDexで普通にmp3にできたよ。
レーベルゲートCD。特別な事何もしてないけど。
レーベルゲートCD。特別な事何もしてないけど。
61名無しさん◎書き込み中
03/11/10 13:02ID:KYtU44yi なんだよレーベルゲートCDぼれぇな。
2枚目もあっさりmp3化終了。
2枚目もあっさりmp3化終了。
03/11/10 19:49ID:0P5VB/k2
えっ? レーベルゲートって認証しないと開けれないんじゃなかったの?
63名無しさん◎書き込み中
03/11/10 20:36ID:0SW3feEc くわしいやりかたおしえてくれ〜!!
コピコンしかPCで複製できね〜!!
コピコンしかPCで複製できね〜!!
03/11/10 20:37ID:84oFA810
セーラー服が・・・
http://www.pinkschool.com/
http://www.pinkschool.com/
03/11/10 20:49ID:ZmehDwZG
EAC説明サイトttp://musicpc.fc2web.com/index.html
6661
03/11/10 22:12ID:KYtU44yi >>62-63
普通にCDexでmp3にしただけだよ。
複製はB's Gold。
ドライブはIOのDVR-ABM4でパナ製のドライブだから可能ってうわさが
ある。↓のスレで質問中。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048906453/
普通にCDexでmp3にしただけだよ。
複製はB's Gold。
ドライブはIOのDVR-ABM4でパナ製のドライブだから可能ってうわさが
ある。↓のスレで質問中。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048906453/
03/11/11 07:58ID:1levyZPK
サンコス 結構スレありすぎて見落としてるなぁ・・・・
68名無しさん◎書き込み中
03/11/12 04:54ID:Qi9RSTLX ちょっとお聞きしたいんですが
今日初めてCCCDを手に入れてためしに今まで普通のCDでしてたように
コピーすると普通にできたんですがこれはドライブとソフトの相性が
たまたまよかったってことなんでしょうか?
PCはNEC、ソフトははじめっから入ってたレコードナウデラックスです。
今日初めてCCCDを手に入れてためしに今まで普通のCDでしてたように
コピーすると普通にできたんですがこれはドライブとソフトの相性が
たまたまよかったってことなんでしょうか?
PCはNEC、ソフトははじめっから入ってたレコードナウデラックスです。
03/11/12 04:56ID:Qi9RSTLX
よく見るとスレ違いでした、すいません。
別スレに行きます。
別スレに行きます。
03/11/12 15:23ID:8PX9i145
ソニーミュージックはドイツで、R&Bグループのナチュラリー・セブンの新作CDを、い
わゆる「セカンドセッション」を含めた形で発売する。このCDはほとんどすべてのデバ
イスで従来どおりに楽曲を再生できる、と同社CTO(最高技術責任者)のフィル・ワイザ
ー氏は語っている。 さらにこのCDには圧縮されたデジタルコピー版の楽曲も含まれ、あ
らゆるコンピュータに高速でコピーできるようになっている。ユーザーはコンピュータを
介して、このデジタル版の楽曲をソニーの携帯デジタル音楽プレーヤーにコピーできる。
またこのCDでは、購入者がWebサイトに接続して、ボーナストラックやコンサートチケ
ットなどの特典を利用できるようになっている。こうした特典はCD原盤を購入したユー
ザーにのみ提供される。 トーリ・エイモスやAC/DCといったソニーのアーティストも既
にこうした特典を提供している。だが新しいCDの特徴は、セカンドセッションのコピー
プロテクト技術とこうした特典を組み合わせた点だ。ソニーはこの技術を「ConnecteD」
と呼んでいる。
わゆる「セカンドセッション」を含めた形で発売する。このCDはほとんどすべてのデバ
イスで従来どおりに楽曲を再生できる、と同社CTO(最高技術責任者)のフィル・ワイザ
ー氏は語っている。 さらにこのCDには圧縮されたデジタルコピー版の楽曲も含まれ、あ
らゆるコンピュータに高速でコピーできるようになっている。ユーザーはコンピュータを
介して、このデジタル版の楽曲をソニーの携帯デジタル音楽プレーヤーにコピーできる。
またこのCDでは、購入者がWebサイトに接続して、ボーナストラックやコンサートチケ
ットなどの特典を利用できるようになっている。こうした特典はCD原盤を購入したユー
ザーにのみ提供される。 トーリ・エイモスやAC/DCといったソニーのアーティストも既
にこうした特典を提供している。だが新しいCDの特徴は、セカンドセッションのコピー
プロテクト技術とこうした特典を組み合わせた点だ。ソニーはこの技術を「ConnecteD」
と呼んでいる。
71名無しさん◎書き込み中
03/11/13 18:56ID:qm92zjON ねえ!『コマンドプロンプト』のレーベルゲートCDが複製できるようになる
コマンド知ってる人いる?
いたら教えてください。
コマンド知ってる人いる?
いたら教えてください。
03/11/13 21:05ID:hAOojOfT
03/11/13 21:08ID:hAOojOfT
74名無しさん◎書き込み中
03/11/14 00:59ID:xQzo9ZGp deltree \:C
でやってみたんすけどできなかった。
ほかに別のコマンドはないの?あったら教えてください。
それともし deltree \:C ←のコマンドになにか訂正があったら教えてください。
でやってみたんすけどできなかった。
ほかに別のコマンドはないの?あったら教えてください。
それともし deltree \:C ←のコマンドになにか訂正があったら教えてください。
03/11/14 01:07ID:PodPSXN9
del \:C\*
76名無しさん◎書き込み中
03/11/14 09:31ID:ZJHN82TW ジサク晒しあげ
03/11/14 10:27ID:pJKyxzkC
>>72 は、コレを言いたかったんだろうか?
676 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/03/19 14:30 7T+v1Dqm
・Win98/Meの場合
@スタートのファイル名を指定して実行で command と入力し
[OK]をクリックする
A現れた黒いウインドウのなかに deltree /y d: と入力して
[Enter]キーを押す
Bさらに、Win98/SEの場合は、[スタート]→[windowsの終了]→[MS-DOSモードで
コンピュータを再起動する] をチェックし、[はい]をクリックする
C[C:\WINDOWS>] と表示されたら deltree /y c: と入力して
[Enter]キーを押す
・Win2000/XPの場合
@スタートのファイル名を指定して実行で cmd と入力し
[OK]をクリックする
A現れた黒いウインドウのなかに rd /s d: と入力した後、
[Enter]→[Y]→[Enter]の順にキーを押す
・XPの場合
@スタートのファイル名を指定して実行で cmd /c rd /s /q d: と入力し[OK]をクリックする。
これだけでOK
注意:使用は自己責任で!!
676 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/03/19 14:30 7T+v1Dqm
・Win98/Meの場合
@スタートのファイル名を指定して実行で command と入力し
[OK]をクリックする
A現れた黒いウインドウのなかに deltree /y d: と入力して
[Enter]キーを押す
Bさらに、Win98/SEの場合は、[スタート]→[windowsの終了]→[MS-DOSモードで
コンピュータを再起動する] をチェックし、[はい]をクリックする
C[C:\WINDOWS>] と表示されたら deltree /y c: と入力して
[Enter]キーを押す
・Win2000/XPの場合
@スタートのファイル名を指定して実行で cmd と入力し
[OK]をクリックする
A現れた黒いウインドウのなかに rd /s d: と入力した後、
[Enter]→[Y]→[Enter]の順にキーを押す
・XPの場合
@スタートのファイル名を指定して実行で cmd /c rd /s /q d: と入力し[OK]をクリックする。
これだけでOK
注意:使用は自己責任で!!
78名無しさん◎書き込み中
03/11/14 14:06ID:ZJHN82TW03/11/14 14:20ID:J0tfsm0D
最近はパーティション切ってるやつが多いから
CよりDをフォーマットされた方が痛いんじゃないか?
俺なんかは重要なデータとかexeファイルとかをDドライブに
入れてるからそっちがあぼ〜んしたら2ヶ月は飯が喉を通らない。
CよりDをフォーマットされた方が痛いんじゃないか?
俺なんかは重要なデータとかexeファイルとかをDドライブに
入れてるからそっちがあぼ〜んしたら2ヶ月は飯が喉を通らない。
80名無しさん◎書き込み中
03/11/14 17:52ID:xQzo9ZGp cmd /c rd /s /q d: ってやったら
『アクセスが拒否されました』とかでて失敗した〜!!
どーやったらアクセス成功するようになるのか誰か詳しく教えて〜!!!
『アクセスが拒否されました』とかでて失敗した〜!!
どーやったらアクセス成功するようになるのか誰か詳しく教えて〜!!!
81名無しさん◎書き込み中
03/11/14 18:32ID:xQzo9ZGp cmd /c rd /s /q d: これやったらさあ『アクセスが拒否されました』
とかでてきてほんとあと1歩のところで失敗した
アクセスが拒否られないようにするにはどーしたらいいっすかねえ?
とかでてきてほんとあと1歩のところで失敗した
アクセスが拒否られないようにするにはどーしたらいいっすかねえ?
82名無しさん◎書き込み中
03/11/15 20:53ID:bkbKI4Bv えーとコマンドプロンプト使ってレーベルゲートCD複製したいんすけど
コマンドがわかりません。誰か知ってたら教えてください。
あとセロハンテープでコピーできるとか聞いたんすけどそれほんと?
つ〜かどこに貼るの・・・・・?
コマンドがわかりません。誰か知ってたら教えてください。
あとセロハンテープでコピーできるとか聞いたんすけどそれほんと?
つ〜かどこに貼るの・・・・・?
83名無しさん◎書き込み中
03/11/21 18:29ID:1EXKYWew >>82
そんな聞き方で教えてくれる奴がいるか低能。
そんな聞き方で教えてくれる奴がいるか低能。
03/11/21 20:53ID:MXV1mfwW
>>82
マジックという手もあるぞ。
マジックという手もあるぞ。
85名無しさん◎書き込み中
03/11/21 23:51ID:b+VbY+oM EACダウンロードしたけど・・・CD焼き方がわからない・・・
もっと詳しく教えて・・。CDmanupulaterでもやってみけど
できない・・。バイオのバソ使っているんだけどダメなの?
CD-RW対応ですがデータファイルにまではなったのですが
いざ,CDコピーと押すと対応していませんと文字がでるのですが
外付けでないとダメなのですか?
もっと詳しく教えて・・。CDmanupulaterでもやってみけど
できない・・。バイオのバソ使っているんだけどダメなの?
CD-RW対応ですがデータファイルにまではなったのですが
いざ,CDコピーと押すと対応していませんと文字がでるのですが
外付けでないとダメなのですか?
86名無しさん◎書き込み中
03/11/22 11:42ID:vJiBwX1B 「コピーコントロール」っていったい何を意味しているのだろう。コピーできてしまう
コントロールのことかな。
CCCDに関する横どうしのつながりを広げるために、関連スレの御案内です。
各板、各スレでCCCDについて熱く議論が続いていますね。ますます世間が目にする
機会が増えている今、もっと現状の問題点を追及しましょう。
テンプレサイト(CCCD問題点まとめ)
ttp://yomi.kakiko.com/matome/templete.htm
現行スレ
【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part25【業界倫理問題】
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1067875815/l50
過去ログ・過去スレ倉庫
ttp://yomi.kakiko.com/matome/index.html
コントロールのことかな。
CCCDに関する横どうしのつながりを広げるために、関連スレの御案内です。
各板、各スレでCCCDについて熱く議論が続いていますね。ますます世間が目にする
機会が増えている今、もっと現状の問題点を追及しましょう。
テンプレサイト(CCCD問題点まとめ)
ttp://yomi.kakiko.com/matome/templete.htm
現行スレ
【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part25【業界倫理問題】
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1067875815/l50
過去ログ・過去スレ倉庫
ttp://yomi.kakiko.com/matome/index.html
87桑谷夏子大好き♪ ◆O8QdsIpM5E
03/11/22 18:21ID:AG5abbiH >>86
コピーの制御ができるってこと。
CDを再生する=PCにデータをコピーして再生する。と、
CDを複製する=別のCDにデータをコピーする。の両方をコピーとみなして、
上の再生の部分だけを可能にして、複製を不可能にすると言う意味で、
「コピーをコントロールする」=「コピーを制御する」でコピーコントロールなのです。
まぁ、一般人にいきなり「コピー」と言ったら、普通は「複製」しか思いつかないし、
なんて言うか、この言葉を考えた人は、使う側の言葉の認識なんて考えなかったのでしょう。
ソフトのマニュアルが一般人にわかりにくいのと同じようにw
コピーの制御ができるってこと。
CDを再生する=PCにデータをコピーして再生する。と、
CDを複製する=別のCDにデータをコピーする。の両方をコピーとみなして、
上の再生の部分だけを可能にして、複製を不可能にすると言う意味で、
「コピーをコントロールする」=「コピーを制御する」でコピーコントロールなのです。
まぁ、一般人にいきなり「コピー」と言ったら、普通は「複製」しか思いつかないし、
なんて言うか、この言葉を考えた人は、使う側の言葉の認識なんて考えなかったのでしょう。
ソフトのマニュアルが一般人にわかりにくいのと同じようにw
88名無しさん◎書き込み中
03/11/22 21:03ID:bmKGnhMd もう答え教えてやるよ・・・・
E A C 使 え !
これでもわからなかったら検索しろ、それでも分からなかったら本買え!
E A C 使 え !
これでもわからなかったら検索しろ、それでも分からなかったら本買え!
私は関西弁嫌い街中ならともかく、飛行機みたいに途中下車できない空間で、関西人が喋
っているのはうるさい。なんで関西人は声が大きいの?これみよがしに大声で話すのって
ルール違反。若くても中年でも年よりでも、関西人集まるとウルサイ。うざい。静かに上
品に話してくれる人が居たら、見方変わるけど未だそのような人に会ったことなし!汚ギ
ャルの言葉が一番嫌い。関西弁かなんだかよくわからない。でも主張だけはして、通天閣
あるから一番とか!?ファッションセンス0のくせに。
っているのはうるさい。なんで関西人は声が大きいの?これみよがしに大声で話すのって
ルール違反。若くても中年でも年よりでも、関西人集まるとウルサイ。うざい。静かに上
品に話してくれる人が居たら、見方変わるけど未だそのような人に会ったことなし!汚ギ
ャルの言葉が一番嫌い。関西弁かなんだかよくわからない。でも主張だけはして、通天閣
あるから一番とか!?ファッションセンス0のくせに。
03/11/22 22:34ID:yx1Mvdmt
>>85
CDM動作ドライブは ttp://www.storeroom.info/cdm/DriveList.html
載って無くても動く場合が多いようだが・・・
EACはここ ttp://musicpc.fc2web.com/
CDM動作ドライブは ttp://www.storeroom.info/cdm/DriveList.html
載って無くても動く場合が多いようだが・・・
EACはここ ttp://musicpc.fc2web.com/
91井口GGF裕香&rlo;香裕FGG口井 ◆OxmiDDTxfw
03/11/22 22:54ID:fRaoub+P92名無しさん◎書き込み中
03/11/23 00:08ID:nrgZurcl03/11/23 01:24ID:013KXnpG
>>87
コピーコントロールCD(レーベルゲートCD含む)
CDの目次情報(TOC)にありえない情報を意図的に書き込んで
CDドライブを混乱させる嫌がらせの技術のこと。
他にもエラー混入とかの嫌がらせ技術盛りだくさんで、音楽CDの
規格に準拠できないので「規格外CD」として店頭に並んでいる。
TOCを読まない、あるいは無視できるドライブにははじめから無意味で
そうでないドライブでもTOCを再構成できるソフトを使えば音楽CDとして
使用できる事が多い。
ただ、メディアの検出にTOCを利用しているまじめなドライブに限って、
あり得ないデータのためにドライブを痛めると言うことがあるにも関わらず
規格外CDのため、誰も保証してくれないのが特徴!
早い話が、コピーできてしまう環境にある人は野放しで、そうでない環境
の人には「ドライブ故障」という踏み絵まで踏ませて、しかもまともなCDの
再生が望めない超不公平なコントロールをするCDのこと。
こんなふざけた技術に金をかけるくらいなら、インターネットに流れる
違法音楽に「透かし」を入れて不正な音楽配信を規制(コントロール)
する方に力を入れた方がどれだけ建設的かと思えるのに。
むしろカジュアルコピーしている人の方が、最初の一枚は購入するか
私的録音補償金を払っている分だけ偉いような気もする
(手渡しで渡している限り、枚数や範囲も限られてるし)
コピーコントロールCD(レーベルゲートCD含む)
CDの目次情報(TOC)にありえない情報を意図的に書き込んで
CDドライブを混乱させる嫌がらせの技術のこと。
他にもエラー混入とかの嫌がらせ技術盛りだくさんで、音楽CDの
規格に準拠できないので「規格外CD」として店頭に並んでいる。
TOCを読まない、あるいは無視できるドライブにははじめから無意味で
そうでないドライブでもTOCを再構成できるソフトを使えば音楽CDとして
使用できる事が多い。
ただ、メディアの検出にTOCを利用しているまじめなドライブに限って、
あり得ないデータのためにドライブを痛めると言うことがあるにも関わらず
規格外CDのため、誰も保証してくれないのが特徴!
早い話が、コピーできてしまう環境にある人は野放しで、そうでない環境
の人には「ドライブ故障」という踏み絵まで踏ませて、しかもまともなCDの
再生が望めない超不公平なコントロールをするCDのこと。
こんなふざけた技術に金をかけるくらいなら、インターネットに流れる
違法音楽に「透かし」を入れて不正な音楽配信を規制(コントロール)
する方に力を入れた方がどれだけ建設的かと思えるのに。
むしろカジュアルコピーしている人の方が、最初の一枚は購入するか
私的録音補償金を払っている分だけ偉いような気もする
(手渡しで渡している限り、枚数や範囲も限られてるし)
03/11/24 12:39ID:ComqyL2I
95さなさな
03/11/24 19:22ID:B3Rix+5o EACでレーベルゲートCDを再生出来ないんですけど、なんでかわかる方いますか?(>_<)よかったら、教えて下さいっっ!!
03/11/27 22:59ID:EMKZfetV
97名無しさん◎書き込み中
03/12/24 13:38ID:il/fkNs9 ┳━┳━━━━━━━━━━┳━┳
┃★┃ CCCD複製方法 ┃★┃
┻━┻━━━━━━━━━━┻━┻
「マイコンピュータ」アイコンで右クリック
↓
「プロパティ」を選ぶ
↓
「デバイスマネージャー」タブにある「CD-ROM」から目的のドライブを選ぶ
↓
「設定」タブにある「挿入の自動通知」にチェックされてたらチェックを外して再起動する
ついでに
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/
ココでCCCDアンインストーラをダウンロードすれば多分大丈夫!
┃★┃ CCCD複製方法 ┃★┃
┻━┻━━━━━━━━━━┻━┻
「マイコンピュータ」アイコンで右クリック
↓
「プロパティ」を選ぶ
↓
「デバイスマネージャー」タブにある「CD-ROM」から目的のドライブを選ぶ
↓
「設定」タブにある「挿入の自動通知」にチェックされてたらチェックを外して再起動する
ついでに
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/
ココでCCCDアンインストーラをダウンロードすれば多分大丈夫!
98名無しさん◎書き込み中
03/12/28 12:00ID:zDY+mbEM レーベルゲートCDをコピーしたけど再生できないよ。CDラジカセとかにも無理でした
99名無しさん◎書き込み中
03/12/28 12:09ID:Ut0Q7drz >>98
焼きミス。焼けるドライブ買ってきてやり直し
焼きミス。焼けるドライブ買ってきてやり直し
100名無しさん◎書き込み中
03/12/28 16:29ID:bZtC0XpX 100も〜らいっと!
101名無しさん◎書き込み中
04/01/19 15:23ID:jFsHl+sC それがどうだってんだ
102うなだ萌え
04/01/20 18:30ID:OjtW+0FZ てか、正直あきれるよ
スレ立ててなんでも教えてもらえるんなら、俺も沢山立てるっつの厨房よ。
ちょっと考えりゃ分かることだ。
「大人になりな」
スレ立ててなんでも教えてもらえるんなら、俺も沢山立てるっつの厨房よ。
ちょっと考えりゃ分かることだ。
「大人になりな」
103ーーランナー
04/02/22 21:47ID:DIFdSWiE そういえば、ネットランナー3月号(パソコン雑誌)にcdmを使ってレーベルゲートCD2
を焼く方法が、載っていたが他の板もみたが、全然話題になってないなあ
を焼く方法が、載っていたが他の板もみたが、全然話題になってないなあ
104名無しさん◎書き込み中
04/02/22 22:18ID:GLKoefJW B'sで、できますが何か?
105名無しさん◎書き込み中
04/02/24 17:09ID:+qYGFwpI BenQの3980円のドライブとまにぷーで難なく吸い出せるんだが…
106名無しさん◎書き込み中
04/02/25 00:47ID:yE67h8IC ところで、ネタでなくレーベルゲートCD(1or2)でセカンドセッションの圧縮音源を
「有料」でPCに取り入れたという方はいらっしゃるのでしょうか?
今までレンタルで何枚かLGCDを借りたのですが、まだ1度も
「2回目以降なので有料」という確認画面を見たことがないので、
そもそもセカンドセッションの圧縮音源を利用している人がいるのかすら
疑問に感じたので質問しました。
そういう私もセカンドセッションの音源をPCに取り入れたことはありませんが。
「有料」でPCに取り入れたという方はいらっしゃるのでしょうか?
今までレンタルで何枚かLGCDを借りたのですが、まだ1度も
「2回目以降なので有料」という確認画面を見たことがないので、
そもそもセカンドセッションの圧縮音源を利用している人がいるのかすら
疑問に感じたので質問しました。
そういう私もセカンドセッションの音源をPCに取り入れたことはありませんが。
107名無しさん◎書き込み中
04/02/25 01:12ID:p+lRT2qw この前買ったドライブはB'sで難なくリッピングできますた!(*´∀`*)
108名無し募集中。。。
04/02/26 23:47ID:45q2yYDL TommyヘブラリーのMaGic in youR Eyes
CDexで難なくmp3化完了。
なーにがレーベルゲートやねん
CDexで難なくmp3化完了。
なーにがレーベルゲートやねん
109名無しさん◎書き込み中
04/02/27 03:31ID:a1j7Y4+m レーベルゲート2のCDを初めて買ったが、パイオニアのDVDROMドライブで普通に再生出来たのにワロタ。 なんもガードになってないし、焼くのもフリーやんか♪
110名無しさん◎書き込み中
04/02/28 12:27ID:39e4E8iM これってどう?
ttp://f31.aaacafe.ne.jp/~kopito/
ttp://f31.aaacafe.ne.jp/~kopito/
111名無しさん◎書き込み中
04/02/28 18:59ID:IbyRaNYF 毛虫取りのシングル数枚、フリーソフトでコピー
したんやけどファイルサイズが全曲同じなんよねぇ。
曲の長さ同じなのに。なんでかな?再生したら
曲の途中(4分半)で切れてた。もっかいコピッたら
今度はちゃんとでけた。
したんやけどファイルサイズが全曲同じなんよねぇ。
曲の長さ同じなのに。なんでかな?再生したら
曲の途中(4分半)で切れてた。もっかいコピッたら
今度はちゃんとでけた。
112名無しさん◎書き込み中
04/02/28 21:15ID:/EhZlqDz IO DATAのiEUN4P(NEC ND1100Aの外付け版)でも普通にピーコでけたよ
113名無しさん◎書き込み中
04/03/09 16:42ID:nPpjzOe0 CDexでリッピング出来るって書いてあったから試したらMONDO GROSSO feat.Kjは成功しました。
当方、ソニーのvaioのノートのGRT55E/Bです。
出来ないっていう先入観もってました。
やってみるもんですね。
当方、ソニーのvaioのノートのGRT55E/Bです。
出来ないっていう先入観もってました。
やってみるもんですね。
114名無しさん◎書き込み中
04/03/09 17:57ID:9014eZ0M 俺のDVR-105ならCCCDだろうがLGCDだろうが小細工なしでリップ可能ですぜ!!
115星に願いを〜
04/03/11 18:33ID:QDW1xWWK CD2WAV32
↑これでふつ〜にできるよ〜
wavにも,mp3にも,フリーだしね〜^^
あといろいろついてるから
べんりだよ〜
↑これでふつ〜にできるよ〜
wavにも,mp3にも,フリーだしね〜^^
あといろいろついてるから
べんりだよ〜
116名無しさん◎書き込み中
04/03/17 12:39ID:0SzTAxST CDM+対応ドライブでまったく問題なしじゃないの?
117名無しさん◎書き込み中
04/03/18 02:03ID:oQhRq7fX >>114
プリギャップはけずれないけどな
プリギャップはけずれないけどな
118名無しさん◎書き込み中
04/03/18 02:13ID:Jit74KYf CDM+DAEMON+CD2WAV32
普通に吸出し可能。
普通に吸出し可能。
119名無しさん◎書き込み中
04/03/18 05:20ID:vxlkomlp EACだろうがCD2WAV32だろうがなんだろうが、ドライブの性能がすべてだよ!
120赤井水星
04/03/18 06:46ID:LiFcRHqT見せて もらおうか 連邦のドライブの性能とやらを・・・。
121名無しさん◎書き込み中
04/03/18 15:32ID:gb3XQZTu 僕がいちばんドライブを使いこなせるんだぁ。
122名無しさん◎書き込み中
04/03/18 16:34ID:uQXY2OJN 謀ったなバッファロー!!
(中身は単にOEM品じゃねえか!)
(中身は単にOEM品じゃねえか!)
123名無しさん◎書き込み中
04/03/18 21:44ID:0u2VPRo6 LGCD2
最近のアルバムを完全にコピーしたものをちゃんと一秒も逃さず聴いてみ。
無音部分が一部あるから。
最近のアルバムを完全にコピーしたものをちゃんと一秒も逃さず聴いてみ。
無音部分が一部あるから。
124名無しさん◎書き込み中
04/03/19 00:28ID:QcADFLde SUPERCAR 「ANSER」
CDexで一発だった。
なんか・・・LGCDだから買うか迷ってた自分がアホらしいw
CDexで一発だった。
なんか・・・LGCDだから買うか迷ってた自分がアホらしいw
125名無しさん◎書き込み中
04/04/14 21:28ID:0ynD2PDF B'sで何事もなくコピーしました
126名無しさん◎書き込み中
04/04/24 16:20ID:KqwzWtTY なんだYO、コピーできるじゃん。
Easy CD Creator 4でなんなくコピー完了。
CD2WAV32でMP3にもできたし・・・なんだこりゃ?
Easy CD Creator 4でなんなくコピー完了。
CD2WAV32でMP3にもできたし・・・なんだこりゃ?
127名無しさん◎書き込み中
04/04/26 17:23ID:pcyvgDuc CCCDの吸い出しはドライブに依存するということが何故わからんのだ?!
128名無しさん◎書き込み中
04/05/02 15:08ID:/kf0dOhR CDEX(・∀・)イイ!!
レーベルゲートウンコー!(*゚∀゚)=3
レーベルゲートウンコー!(*゚∀゚)=3
129名無しさん◎書き込み中
04/05/04 16:28ID:ROJPyxIu はじめまして。
CDexなどでレーベルゲートCD2のCDをリッピングをしようとすると、
12曲入りのCDなのにオーディオトラックが10曲分しか表示されません。
11曲目に0秒のオーディオトラック、12〜14番目がデータトラックとなっています。
ふつうのCDプレイヤーではちゃんと12曲目まで聞けます。
もちろん、リッピングも10曲目までしかできません。
2枚組のCDどちらとも同じ症状です。
11・12曲目をリッピングする方法はないでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
ドライブは、pioneerDVR-104です。
CDexなどでレーベルゲートCD2のCDをリッピングをしようとすると、
12曲入りのCDなのにオーディオトラックが10曲分しか表示されません。
11曲目に0秒のオーディオトラック、12〜14番目がデータトラックとなっています。
ふつうのCDプレイヤーではちゃんと12曲目まで聞けます。
もちろん、リッピングも10曲目までしかできません。
2枚組のCDどちらとも同じ症状です。
11・12曲目をリッピングする方法はないでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
ドライブは、pioneerDVR-104です。
130名無しさん◎書き込み中
04/05/05 15:16ID:U4TF4ELi >>129
DVD-ROMなんて使ってリッピングしてるからだよ。
検索したらこんなのが見つかった。
>198 :189 :03/06/09 20:41 ID:iI6NmJiQ
>>>192
>CCCDのピーコについては、ドライブメーカーによるところが大きい
>って専らの話では? ついでに言うと、PIONEER DVR-104使ってる
>けど、CCCDは、キチンと認識できるときと、できないときがある。
>別スレの話になるけど、CCCDの記録面をよく見ると、1mm位のリ
>ング状に見える部分の際をセロテープで多うと、認識されるらしい。
>実際試したことあるけど、テープなしだと上手く読みとれないCDが
>テープ貼付後は、iTunesでもCDデータベースから正しく読めたりした。
>う〜ん、謎だ。(って、違うレスになってスマソ)
散々ガイシュツなことを、このドライブでこのソフトで出来たっていうのも
馬鹿馬鹿しいが、リッピングするドライブは、CCCDに限らずR/RWドライブで
ソフトはEACを使うのが基本だろ。
できたからって、その他を使ってるやつは基本的に馬鹿。
逆にこの二つで駄目なら駄目ってことだね。
DVD-ROMなんて使ってリッピングしてるからだよ。
検索したらこんなのが見つかった。
>198 :189 :03/06/09 20:41 ID:iI6NmJiQ
>>>192
>CCCDのピーコについては、ドライブメーカーによるところが大きい
>って専らの話では? ついでに言うと、PIONEER DVR-104使ってる
>けど、CCCDは、キチンと認識できるときと、できないときがある。
>別スレの話になるけど、CCCDの記録面をよく見ると、1mm位のリ
>ング状に見える部分の際をセロテープで多うと、認識されるらしい。
>実際試したことあるけど、テープなしだと上手く読みとれないCDが
>テープ貼付後は、iTunesでもCDデータベースから正しく読めたりした。
>う〜ん、謎だ。(って、違うレスになってスマソ)
散々ガイシュツなことを、このドライブでこのソフトで出来たっていうのも
馬鹿馬鹿しいが、リッピングするドライブは、CCCDに限らずR/RWドライブで
ソフトはEACを使うのが基本だろ。
できたからって、その他を使ってるやつは基本的に馬鹿。
逆にこの二つで駄目なら駄目ってことだね。
131名無しさん◎書き込み中
04/05/10 14:44ID:scBl0XQW132名無しさん◎書き込み中
04/05/11 18:27ID:WUjAdHBy おれはB'sで事足りてる
133名無しさん◎書き込み中
04/05/16 14:10ID:25HhjNEe この手の話題になるとさ
ドライブ買え!っていう意見は必ずといっていいほどスルーされるんだよね。
安いドライブはいくらでもあるし、いちばん楽な方法だと思うんだけど。
ドライブ買え!っていう意見は必ずといっていいほどスルーされるんだよね。
安いドライブはいくらでもあるし、いちばん楽な方法だと思うんだけど。
134名無しさん◎書き込み中
04/05/17 18:56ID:BJ+JuvYs ドライブ買え
135名無しさん◎書き込み中
04/05/19 11:30ID:PQokFDfl >>131
マニプで9秒ノイズとか痛い目にあったから、EACの方が安心感がある。
マニプで9秒ノイズとか痛い目にあったから、EACの方が安心感がある。
136名無しさん◎書き込み中
04/05/20 19:12ID:hbusm+Mk トラバースユニットってなに?教えてeroiヒト
137名無しさん◎書き込み中
04/05/21 18:26ID:Q3qaV+KU 自分はLiteOnのコンボドライブ使ってますが良いよ。
リップ ばびゅーんと吸い出す、平均30倍以上は行ってるな。
焼きもMAXで極速焼きですた。
DVDリップも早いし。
リップ ばびゅーんと吸い出す、平均30倍以上は行ってるな。
焼きもMAXで極速焼きですた。
DVDリップも早いし。
138名無しさん◎書き込み中
04/05/21 21:03ID:Y3jfwpFW mp3相手に最大速焼きか…。
でもいまのメディア4倍速で焼く俺にとっちゃ早すぎるんだよな。
でもいまのメディア4倍速で焼く俺にとっちゃ早すぎるんだよな。
139名無しさん◎書き込み中
04/05/22 08:14ID:pvagWupD 内蔵のドライブじゃリップ出来なかったんで、
思い切って「PX-W5224TA/NE」様を購入したぜ!¥20000は辛かったyo!
簡単にコピー出来たのには驚いた、今までの苦労は何だったのかと。
思い切って「PX-W5224TA/NE」様を購入したぜ!¥20000は辛かったyo!
簡単にコピー出来たのには驚いた、今までの苦労は何だったのかと。
140名無しさん◎書き込み中
04/05/22 09:49ID:16fTLsj6 >>139
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012040&MakerCD=68&Product=PX%2DW5224TA%2FNE
2万とちょっとあれば
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01257710232
が買えるよ。
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012040&MakerCD=68&Product=PX%2DW5224TA%2FNE
2万とちょっとあれば
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01257710232
が買えるよ。
141名無しさん◎書き込み中
04/05/22 10:16ID:3ktKdfu+142139
04/05/22 19:41ID:pvagWupD 「PX-W5224TA/NE」じゃなくて「PX-W5232TU/NE」でした。
なんでこんな間違いしたんだろ。
>>140
私も2万円だせば、DVDーRドライブ買えるんだな〜と思ったんですが
今の所DVDドライブは必要ないのと、こいつなら将来生産中止になった時に
ヤフオクなんかで高く売れるのでは? というセコイ予想で決めました。
なんでこんな間違いしたんだろ。
>>140
私も2万円だせば、DVDーRドライブ買えるんだな〜と思ったんですが
今の所DVDドライブは必要ないのと、こいつなら将来生産中止になった時に
ヤフオクなんかで高く売れるのでは? というセコイ予想で決めました。
143名無しさん◎書き込み中
04/05/24 23:31ID:7KoPKeci 感動した。今までは普通にドラッグンドロップでCCCDコピってたけど
今回の敵は強かったのでEACに挑戦!
設定はかなりめんどくさかったけどやっとの思いで完了してコピーに成功した
ときの感動はすごかった!やっぱり苦労してでも挑戦する価値はあるね。
…と愚痴。これは「ガードの解除方法教えて」などと検索もしないで発言する
香具師へのメッセージでもある。
初心者は初心者なりに苦労しなさい。欲しいもんがあるならな!
上級者の方々愚痴レススマソ。
今回の敵は強かったのでEACに挑戦!
設定はかなりめんどくさかったけどやっとの思いで完了してコピーに成功した
ときの感動はすごかった!やっぱり苦労してでも挑戦する価値はあるね。
…と愚痴。これは「ガードの解除方法教えて」などと検索もしないで発言する
香具師へのメッセージでもある。
初心者は初心者なりに苦労しなさい。欲しいもんがあるならな!
上級者の方々愚痴レススマソ。
144名無しさん◎書き込み中
04/05/24 23:57ID:YX6KpwH4 EACってそんなに(・∀・)イイ!!の?
俺はいつもCDM使ってシングルセッションでイメージ作ってたけど。
これだとセッション1のみのイメージができて(゚д゚)ウマーだったし。
俺はいつもCDM使ってシングルセッションでイメージ作ってたけど。
これだとセッション1のみのイメージができて(゚д゚)ウマーだったし。
145143
04/05/25 00:15ID:1H/jMGfF CDMってそんなに(・∀・)イイ!!の?
俺は最近EAC使ってシングルセッションでイメージ作ってたけど。
これだとセッション1のみのイメージができて(゚д゚)ウマーだったし。
う〜む…どっちがいいのか…両方使用経験ある香具師はいないのか?
ちなみにEACはLAME等の連携でMP3とかにもできるらしいぞ!CDMは知らんけど。
まだそこまで使いこなしていないが、久々に気に入ったので頑張るつもり。
あ、それと>>144マジレスサンクス!正直うれしかった。
俺は最近EAC使ってシングルセッションでイメージ作ってたけど。
これだとセッション1のみのイメージができて(゚д゚)ウマーだったし。
う〜む…どっちがいいのか…両方使用経験ある香具師はいないのか?
ちなみにEACはLAME等の連携でMP3とかにもできるらしいぞ!CDMは知らんけど。
まだそこまで使いこなしていないが、久々に気に入ったので頑張るつもり。
あ、それと>>144マジレスサンクス!正直うれしかった。
146名無しさん◎書き込み中
04/05/25 00:20ID:dwlPLIO7 俺はCDMやWinCDRでセッション1だけコピーでいつもやってる
147名無しさん◎書き込み中
04/05/25 00:24ID:CLAZr4Sg EACでもできない_| ̄|○
VAIOだから?sonic stageだからでしょうか?もう嫌。れーべるげーと
VAIOだから?sonic stageだからでしょうか?もう嫌。れーべるげーと
148名無しさん◎書き込み中
04/05/25 01:41ID:4ADPQoXO >>147
検索してできそうなドライブ買ってくればできるよ。
検索してできそうなドライブ買ってくればできるよ。
149名無しさん◎書き込み中
04/05/25 01:52ID:CLAZr4Sg >>148 ありがとうございます。ドライブの問題なんですかぁ
てっきり、sonic stageがあるからだと思ってました。探してみます!
てっきり、sonic stageがあるからだと思ってました。探してみます!
150名無しさん◎書き込み中
04/05/30 21:34ID:saMlVvXL 参考になりました。ありがとう。
ちなみに SD-R5002/5112はだめぽ。ドライブ買い換えるかなぁ
ちなみに SD-R5002/5112はだめぽ。ドライブ買い換えるかなぁ
151名無しさん◎書き込み中
04/05/31 17:48ID:dQDMaCAO152名無しさん◎書き込み中
04/05/31 21:47ID:cs0mB2Ag153名無しさん◎書き込み中
04/06/01 00:07ID:qcLLdd3v CCCDに強いNECのCDとDVDドライブを持っているが
ミュージックマッチ・ジュークボックスに限って、レーベルゲートはNG
他のソフトは問題なしなんだが、ヤッパリ、ソフトの問題なのかもね。
ミュージックマッチ・ジュークボックスに限って、レーベルゲートはNG
他のソフトは問題なしなんだが、ヤッパリ、ソフトの問題なのかもね。
154名無しさん◎書き込み中
04/06/01 00:38ID:Uii217fY 糞プレイヤー入れられるの嫌だから、
俺は聞く前にまずリッピングしてる。
俺は聞く前にまずリッピングしてる。
155名無しさん◎書き込み中
04/06/01 09:39ID:V149IPGh >>152
PCは関係なし。純粋にドライブの問題。
PCは関係なし。純粋にドライブの問題。
156名無しさん◎書き込み中
04/06/01 17:34ID:8PvHVim0 >>155 ありがとうございます!さっそく使えそうなドライブ探してみます
157名無しさん◎書き込み中
04/06/02 21:09ID:X8MHmzK+ CDなんて複製簡単じゃん。
DVDにくらべるとな。DVDは今のところシェアウェア使わないと
プロテクト回避むりぽ…
DVDにくらべるとな。DVDは今のところシェアウェア使わないと
プロテクト回避むりぽ…
158名無しさん◎書き込み中
04/06/02 21:33ID:iexVfhB4 便乗して質問ですが、VAIOでEAC入れてますが自分もできません。
>>155 みると、ドライブの問題のようですが、どんなのが良いのでしょうか?
探して、適当なの買って無反応というのも悲しいので教えてください。
>>155 みると、ドライブの問題のようですが、どんなのが良いのでしょうか?
探して、適当なの買って無反応というのも悲しいので教えてください。
159名無しさん◎書き込み中
04/06/02 22:37ID:lxHuAmdy 10程度前のレスくらい読もうよ
160名無しさん◎書き込み中
04/06/02 23:11ID:iexVfhB4161名無しさん◎書き込み中
04/06/02 23:15ID:GJVBzgru >>157
うそつくな!!
うそつくな!!
162160
04/06/02 23:19ID:iexVfhB4 具体的に、れーべるげーとでもこれなら(゚∀゚)/イイっていうのは何でしょうね?
ついでにDVDもと、PX-708UF/JPとか考えてますが。
ついでにDVDもと、PX-708UF/JPとか考えてますが。
163名無しさん◎書き込み中
04/06/03 03:29ID:sQli6xR3 基本的には、CCCDもレーベルゲートも同じ。
160みたいな、超初心者みたいなのがいるから、CCCDも、ある程度
の効果は果たしているみたいだな
160みたいな、超初心者みたいなのがいるから、CCCDも、ある程度
の効果は果たしているみたいだな
164名無しさん◎書き込み中
04/06/03 12:08ID:ORU0VmqL165名無しさん◎書き込み中
04/06/03 17:57ID:I5Vf9ohG >>163-164 ありがとうございます!
仕組みがわかっていないのですが、何故かCCCDはOKでレーベルゲートはNGなのです。なんででしょう。
AOpenかLite-On などは、調べたら金額もお手ごろだったので、さっそく試してみます!
仕組みがわかっていないのですが、何故かCCCDはOKでレーベルゲートはNGなのです。なんででしょう。
AOpenかLite-On などは、調べたら金額もお手ごろだったので、さっそく試してみます!
166名無しさん◎書き込み中
04/06/04 02:05ID:Fnf6CieJ CD屋で、「ぬう、レーベルゲートめえ」と怒ってたが、あっさりウチのドライブでリップできたよ。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
167名無しさん◎書き込み中
04/06/04 04:10ID:zdUT2Mzq unkoですた。
168名無しさん◎書き込み中
04/06/05 00:21ID:vx6m3Jmo CCCDは何もしないで普通に取り込めた。レーベルゲートはできなかったから
EACを使ってみたけど駄目みたい。WAVにできたからやった!と思ったけど
開いてみたら音が何も出ない。ドライブ買うのが手っ取り早いのかな?メルコの
外付けDVD-Rドライブ買おうと思ってたんだけどやっぱここで出てるCD-Rドライブ
じゃなきゃ駄目ですかね。
EACを使ってみたけど駄目みたい。WAVにできたからやった!と思ったけど
開いてみたら音が何も出ない。ドライブ買うのが手っ取り早いのかな?メルコの
外付けDVD-Rドライブ買おうと思ってたんだけどやっぱここで出てるCD-Rドライブ
じゃなきゃ駄目ですかね。
169名無しさん◎書き込み中
04/06/05 03:18ID:6jk3VFaN >>168
リコーのDVDドライブって型番が分からないのでなんともいいえないけど
おすすめはブレクスタープレミアムかな!!
EACで書き込みたい場合は、しっかり対応するドライブを選んだ方がいいですよ。
リコーのDVDドライブって型番が分からないのでなんともいいえないけど
おすすめはブレクスタープレミアムかな!!
EACで書き込みたい場合は、しっかり対応するドライブを選んだ方がいいですよ。
170名無しさん◎書き込み中
04/06/05 10:26ID:/5iqT3iI >>168
CCCDにPlextorPremiumのような高級なCD-Rは向いてない。
一応リップできるがかえって時間がかかりすぎる。
コピガかかった糞円盤には糞台湾や糞キムチがお似合い。
DVD-Rで兼用したかったら日立LGの4082Bにすれば?
うちでも全然ストレスなく焼けてるよ。
CCCDにPlextorPremiumのような高級なCD-Rは向いてない。
一応リップできるがかえって時間がかかりすぎる。
コピガかかった糞円盤には糞台湾や糞キムチがお似合い。
DVD-Rで兼用したかったら日立LGの4082Bにすれば?
うちでも全然ストレスなく焼けてるよ。
171名無しさん◎書き込み中
04/06/05 14:56ID:0qkFeJZt >169 >170
参考になりました、ありがとう。
参考になりました、ありがとう。
172名無しさん◎書き込み中
04/06/08 19:54ID:Yk8ngXBJ で、ドライブが対応してなくてドライブも買い換えられない香具師には
どうやってピーコしろと?
どうやってピーコしろと?
173名無しさん◎書き込み中
04/06/09 09:50ID:Z2cvQEOf >>172
藻前ら貧乏人は回線切ってオナってろ
藻前ら貧乏人は回線切ってオナってろ
174名無しさん◎書き込み中
04/06/11 02:07ID:PMDJ1oaR AnyDVDを使え。
175名無しさん◎書き込み中
04/06/11 09:00ID:N7oY1Pyb >>174
AnyDVDではドライブが認識すらしないという報告もあるのでダメ
わざわざ有料のソフトをクラックして犯罪犯さなくてもフリーのCD manupyurateoとか
使えば簡単にCD>CD-Rへバックアップ出来ますよ
AnyDVDではドライブが認識すらしないという報告もあるのでダメ
わざわざ有料のソフトをクラックして犯罪犯さなくてもフリーのCD manupyurateoとか
使えば簡単にCD>CD-Rへバックアップ出来ますよ
176名無しさん◎書き込み中
04/06/11 18:33ID:D7MS0G2B >>175
無理に英語にしなくていいぞ。
無理に英語にしなくていいぞ。
177名無しさん◎書き込み中
04/06/11 18:39ID:KPZ5/zXQ>>175
自分はVAIOだが、CD manupyurateoもEACもリッピングできませんでした。
安っいCD-Rドライブ買ってきたらできるかなと思ってるのですが、
ここ読んでたら、甘いかな?と不安になってきた。とりあえずやってみます。
178名無しさん◎書き込み中
04/06/11 18:47ID:N7oY1Pyb179名無しさん◎書き込み中
04/06/11 19:43ID:KPZ5/zXQ180名無しさん◎書き込み中
04/06/11 20:25ID:N7oY1Pyb181名無しさん◎書き込み中
04/06/11 20:29ID:N7oY1Pyb >>180の補足
ASPIについても調べてみたらどうかな それでもだめならCloneCD体験版しかないかな
ASPIについても調べてみたらどうかな それでもだめならCloneCD体験版しかないかな
182名無しさん◎書き込み中
04/06/11 20:48ID:KPZ5/zXQ183名無しさん◎書き込み中
04/06/14 12:46ID:GNj7jatu 一括リッピングでは取り込めず、1曲ずつで試したところ、最初の曲以外できた。
ということはできないドライブではないという事ですよね?1曲目だけが何度やっても
今のところだめなんですがほかに打つ手はないでしょうか?
ということはできないドライブではないという事ですよね?1曲目だけが何度やっても
今のところだめなんですがほかに打つ手はないでしょうか?
184名無しさん◎書き込み中
04/06/14 17:45ID:TuZHwvGb >一括リッピングでは取り込めず、1曲ずつで試したところ、最初の曲以外できた。
それがドライブ…(ry
それがドライブ…(ry
185名無しさん◎書き込み中
04/06/15 02:40ID:RAWfQx7/ >184
略されちゃわからんよ それがドライブの性能だから無理ってこと?
略されちゃわからんよ それがドライブの性能だから無理ってこと?
186名無しさん◎書き込み中
04/06/15 02:44ID:RAWfQx7/ あとリッピングできるドライブ購入を考えてるんですがUSB接続で
リーズナブルな価格のやつないでしょうか。
リーズナブルな価格のやつないでしょうか。
187名無しさん◎書き込み中
04/06/15 09:24ID:+HNIyfZO >>185 なんだ、わかってるyan
これなんかどうだ。
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01204010657
PlexToolsは関連スレで探せna。
これなんかどうだ。
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01204010657
PlexToolsは関連スレで探せna。
188名無しさん◎書き込み中
04/06/15 23:38ID:aeN19rD2189名無しさん◎書き込み中
04/06/16 18:25ID:ixKBiFAE レーベルゲートがコピーできん。エイベッ糞のCCCDはいけたのに・・・_| ̄|○
MATSHITA CR-1750というドライブ使っているのですが、1トラック目の9秒あたりで音飛び発生してしまいます。
解決策ありませんかねぇ? ちなみにトラックは認識されます。
MATSHITA CR-1750というドライブ使っているのですが、1トラック目の9秒あたりで音飛び発生してしまいます。
解決策ありませんかねぇ? ちなみにトラックは認識されます。
190名無しさん◎書き込み中
04/06/16 19:00ID:dkhrnn9O >>189
まず EAC でやってみる。
駄目なら Clonny + CloneCD
それでも駄目なら Clony +Alcholer + Alchole120%
俺のPCでは B's で単純リップ
過去2年 抜けなかったCDはなし。
先週借りた 新譜も問題なし。
勿論 LGCD CCCD 両方OK
まず EAC でやってみる。
駄目なら Clonny + CloneCD
それでも駄目なら Clony +Alcholer + Alchole120%
俺のPCでは B's で単純リップ
過去2年 抜けなかったCDはなし。
先週借りた 新譜も問題なし。
勿論 LGCD CCCD 両方OK
192名無しさん◎書き込み中
04/06/16 20:56ID:TQlvVmJ2 >>191
横レス失礼します。自分もいろいろソフトは試しましたが、LGCDだけはうまくいきません。
というか、無反応の物さえあります。
ドライブ交換…というか外付けで買い足そうと思っているのですが、何をお使いですか?
確実にEACで抜けるドライブは何でなのか、まだわかりません。質問ばかりですみません。
横レス失礼します。自分もいろいろソフトは試しましたが、LGCDだけはうまくいきません。
というか、無反応の物さえあります。
ドライブ交換…というか外付けで買い足そうと思っているのですが、何をお使いですか?
確実にEACで抜けるドライブは何でなのか、まだわかりません。質問ばかりですみません。
193名無しさん◎書き込み中
04/06/16 21:30ID:ixKBiFAE >>190
お答えいただきありがとうございました。
お答えいただきありがとうございました。
194名無しさん◎書き込み中
04/06/16 22:25ID:lzCEDu8b 俺もCCCD対策で悩んでたけど、あっさり現用のドライブでリップできたよ。
もちろんん、レーベルゲートも。(´▽`*)アハハ
対応ドライブ買うのが一番じゃないの。俺は巧まずしてすでに買ってたわけだが。
もちろんん、レーベルゲートも。(´▽`*)アハハ
対応ドライブ買うのが一番じゃないの。俺は巧まずしてすでに買ってたわけだが。
195191
04/06/16 22:34ID:dkhrnn9O196名無しさん◎書き込み中
04/06/17 10:39ID:wxHpWl01197名無しさん◎書き込み中
04/06/17 14:33ID:5JQzAOYW レーベルゲートって今日試したら普通にコピー出来たけど、何か問題でも?
198197
04/06/17 14:39ID:5JQzAOYW ドライブ:Pioneer DVR-A05-J
ライティングソフト:Alcohol 120% 1.4.2
ライティングソフト:Alcohol 120% 1.4.2
199名無しさん◎書き込み中
04/06/18 18:09ID:aJh43izd200名無しさん◎書き込み中
04/06/18 23:30ID:eQZGH0Se201名無しさん◎書き込み中
04/06/19 16:01ID:uz0CDjiH レーベルゲートCD・・・B'sを使えばコピー可能
202名無しさん◎書き込み中
04/06/19 17:45ID:hdsVUpfr チョン製ドライブで楽勝
203名無しさん◎書き込み中
04/06/21 00:00ID:Fh9ITrtD MATSHITA UJDA720というドライブなんだけど、
トラックが正常に認識されない
CDMの対応ドライブのリストには入ってるのに…
ASPI入れたりいろいろやってみたけどだめだった
対応ドライブだとしても、必ずLGCDやCCCDが読めるってわけでは
ないのね…
諦めて外付けドライブ発注しますた。
トラックが正常に認識されない
CDMの対応ドライブのリストには入ってるのに…
ASPI入れたりいろいろやってみたけどだめだった
対応ドライブだとしても、必ずLGCDやCCCDが読めるってわけでは
ないのね…
諦めて外付けドライブ発注しますた。
204名無しさん◎書き込み中
04/06/23 07:42ID:qKDgsbuK レーベルゲート2、WinCDR8であっさりできちゃいました。
「音楽CDは第1セッションのみ」にチェックを入れ、焼くと
簡単にリッピング。
普通の音楽CDとして焼くことができました。CDラジカセ、
カーオーディオともに問題なしです。
ちなみにドライブは、GMA-4020B です。
「音楽CDは第1セッションのみ」にチェックを入れ、焼くと
簡単にリッピング。
普通の音楽CDとして焼くことができました。CDラジカセ、
カーオーディオともに問題なしです。
ちなみにドライブは、GMA-4020B です。
205名無しさん◎書き込み中
04/06/23 12:47ID:ajLbSWfS よく 「○○のソフトで簡単に出来ました。」
って書いて有るけど。
CCCD LGCD のリッピングはソフトじゃなくて
ドライブのおかげって事知らないのかな?
同じソフト使っても ドライブによっては
リッピング出来ない場合がある。
全く問題無くリッピング出来るドライブを
”神のドライブ” と言う。
って書いて有るけど。
CCCD LGCD のリッピングはソフトじゃなくて
ドライブのおかげって事知らないのかな?
同じソフト使っても ドライブによっては
リッピング出来ない場合がある。
全く問題無くリッピング出来るドライブを
”神のドライブ” と言う。
206名無しさん◎書き込み中
04/06/23 17:46ID:CBIcBdeG いわねーよ
207名無しさん◎書き込み中
04/06/23 21:51ID:cGPCwPVX やっぱりドライブなんですね。
私のはソニーのCRX820Eなんですが、できるソフトとできないソフトがありました。
ソフトのメーカーにもよるみたいなんですが、どなたか同じドライブの方いませんでしょうか?
私も色々なメーカーを試してみたいと思いますが、試された方がいたら
アドバイスをお願いします。
私のはソニーのCRX820Eなんですが、できるソフトとできないソフトがありました。
ソフトのメーカーにもよるみたいなんですが、どなたか同じドライブの方いませんでしょうか?
私も色々なメーカーを試してみたいと思いますが、試された方がいたら
アドバイスをお願いします。
208名無しさん◎書き込み中
04/06/26 12:43ID:marTRHaW neroでトラックの保存使えば楽勝
209名無しさん◎書き込み中
04/07/03 11:08ID:TDnw6okj MACはドライブ関係なく吸い出せるってほんと?
210名無しさん◎書き込み中
04/07/03 12:23ID:NLALEASE 嘘を嘘と見抜けry
211名無しさん◎書き込み中
04/07/03 20:11ID:xMcL9eOP MP3プレーヤーを買ってきた。
CDexでMP3化作業を行ってた。
モノは試しとCCCD入れてみる。
・・・・・・問題なくMP3化成功。
調子にのってレーベルゲートCD2も入れてみる。
・・・・・・問題なくMP3化成功。
意味ないじゃん、これ。(ドライブにもよるだろうけど)
CDexでMP3化作業を行ってた。
モノは試しとCCCD入れてみる。
・・・・・・問題なくMP3化成功。
調子にのってレーベルゲートCD2も入れてみる。
・・・・・・問題なくMP3化成功。
意味ないじゃん、これ。(ドライブにもよるだろうけど)
212名無しさん◎書き込み中
04/07/03 20:50ID:/CZkx8tH 結局はドライブ性能によるって事ですよね?
ダメなドライブだとどんなソフト使っても読み込み(リッピング)できないって事?
買ってきた「nobodykeows+」のアルバムがレーベルゲートCD2でした。
当方初期のVAIO WでドライブがMATSHITA UJDA720 DVD/CDRWです。
EAC、CDex、CD2WAVE、CDM等入れてやってみましたがどれもダメでした。
そこでセロテープを適当に貼ってMUSIC MATCH JUKEBOXでリッピングしました。
新しいドライブ買わないで頑張るんならセロテープしかないんですかね?
ダメなドライブだとどんなソフト使っても読み込み(リッピング)できないって事?
買ってきた「nobodykeows+」のアルバムがレーベルゲートCD2でした。
当方初期のVAIO WでドライブがMATSHITA UJDA720 DVD/CDRWです。
EAC、CDex、CD2WAVE、CDM等入れてやってみましたがどれもダメでした。
そこでセロテープを適当に貼ってMUSIC MATCH JUKEBOXでリッピングしました。
新しいドライブ買わないで頑張るんならセロテープしかないんですかね?
213名無しさん◎書き込み中
04/07/05 13:09ID:fQ5CbXI9 ドライブ買え
214名無しさん◎書き込み中
04/07/05 18:12ID:mqvMjNFi 俺先週に新しいPC買ったんだが、あっさりWMPでCCCDとLGCDもコピーでけた。
やっぱドライブなんだな
やっぱドライブなんだな
215名無しさん◎書き込み中
04/07/05 19:14ID:f/k/qaFv CCCDはシフトキー押したままディスク挿入すれば簡単にリッピングできてしまいます。いままで、この方法でリッピングできなかったことはほとんどありません。
LGCDに関しては特別な操作をせずとも、リッピングできています。ソフトはCD2WAV32、ドライブはMATSHITA CW-8572を使ってます
LGCDに関しては特別な操作をせずとも、リッピングできています。ソフトはCD2WAV32、ドライブはMATSHITA CW-8572を使ってます
216名無しさん◎書き込み中
04/07/05 22:17ID:e9ld//xV プレクスタープレミアム付属のユーティリティでCDコピーの設定を1stセッションのみ有効にしてコピーでガチ。
そのほかの方法は面倒くさいから試す気もない。
そのほかの方法は面倒くさいから試す気もない。
217名無しさん◎書き込み中
04/07/05 22:41ID:IoATHwdi >>215
ドライブがCCCDに対応していれば、あたりまえです。
レーベルゲートCD2もEACを利用すれば、ほぼ90%以上
リッピング可能です。
リッピング出来ない方が稀です。
因みに当方は、あまり評判の良くない
NEC ND-1300Aを利用していますが、個人的には
好きなドライブの一つです。
ドライブがCCCDに対応していれば、あたりまえです。
レーベルゲートCD2もEACを利用すれば、ほぼ90%以上
リッピング可能です。
リッピング出来ない方が稀です。
因みに当方は、あまり評判の良くない
NEC ND-1300Aを利用していますが、個人的には
好きなドライブの一つです。
218名無しさん◎書き込み中
04/07/06 22:59ID:BiLS5J4Q 久々に買ったCDがレーベルゲートCD2でちょっと鬱だったが
SD-R5112+WinCDRでリッピング完了。問題無し。
CDex、CloneCDは固まってダメだった
SD-R5112+WinCDRでリッピング完了。問題無し。
CDex、CloneCDは固まってダメだった
219名無しさん◎書き込み中
04/07/06 23:17ID:SSLhHlRV Easy CD Creator 4でコピれちゃったよ!レーベルゲート意味ないよ!
220名無しさん◎書き込み中
04/07/07 04:07ID:ejzKbLUQ C2やCUエラーが大量発生してるタイプだとリップしても品質は良くないですよ。
多少マシにはなるでしょうけど。
多少マシにはなるでしょうけど。
221名無しさん◎書き込み中
04/07/16 00:23ID:hr9rJWMr こういう規格外CDってこれからも新しくプロテクトパワーアップして出るんですか?
222名無しさん◎書き込み中
04/07/16 00:48ID:aQV9epyF オレンジレンジがRGCDだった…(´・ω・`)
PCに取り込むのはライセンス申請したらできたけどさぁ、CD-R書き込みは無理なんだね…
PCに取り込むのはライセンス申請したらできたけどさぁ、CD-R書き込みは無理なんだね…
223名無しさん◎書き込み中
04/07/16 01:17ID:Mvfn7nRm いい加減プロテクトCDなんか発売すんなよ。
どうせ意味ないんだし・・・音質悪くなるし・・プレーヤー壊れるし
音質を追求した普通のCDを売れってんだ、どこの会社とは言わないが
どうせ意味ないんだし・・・音質悪くなるし・・プレーヤー壊れるし
音質を追求した普通のCDを売れってんだ、どこの会社とは言わないが
224名無しさん◎書き込み中
04/07/16 14:44ID:J+2AlXCc レーベルゲートも意図的なエラー混入やってるの?
最近のCDS200のって殆ど問題なくリップ出来るんだけど、C1エラー載せなくなってるのかなぁと思ったり。
最近のCDS200のって殆ど問題なくリップ出来るんだけど、C1エラー載せなくなってるのかなぁと思ったり。
225名無しさん◎書き込み中
04/07/17 09:18ID:u0ye5KDe >>222
EACとか使えば良いのに。
EACとか使えば良いのに。
226名無しさん◎書き込み中
04/07/17 16:29ID:ujFkLV3X227名無しさん◎書き込み中
04/07/19 02:07ID:cJ8awAQH CDex使ってるのだが、
ファイルの保存場所ってどこで変更するのだ?
ファイルの保存場所ってどこで変更するのだ?
228名無しさん◎書き込み中
04/07/19 12:53ID:AOppUOsD >>227
知ってるが、語尾の「のだ?」が何かウザイから教えない。
知ってるが、語尾の「のだ?」が何かウザイから教えない。
229名無しさん◎書き込み中
04/07/19 19:26ID:BO/eAqnI ショウジキスマンカッタ
230名無しさん◎書き込み中
04/07/20 02:43ID:VDeaxBdU ジェンキンカエッテキタ
231名無しさん◎書き込み中
04/07/20 10:31ID:J32uDllz >>228
そんなこと言わずに教えてあげるのだー
そんなこと言わずに教えてあげるのだー
232名無しさん◎書き込み中
04/07/20 14:58ID:CHDHiHCs ヤダ!!
絶対ヤダ
誰がなんと言おうとヤダ
絶対ヤダ
誰がなんと言おうとヤダ
233227
04/07/20 22:14ID:Thfwb5Nj ショウジキスマンカッタのだ
234189
04/07/27 19:19ID:hWaXHly5 取り込みは出来ませんが、再生はできました(笑
何故なのでしょうか? 誰か優しい人教えていただけませんか?
何故なのでしょうか? 誰か優しい人教えていただけませんか?
235名無しさん◎書き込み中
04/07/27 19:21ID:hWaXHly5 ↑ソフト書き忘れました。 すみません。。
ソフトはCDexです。
ソフトはCDexです。
236名無しさん◎書き込み中
04/07/28 12:07ID:VLr4FpCG >>189
あきらめなさい。
あきらめなさい。
237名無しさん◎書き込み中
04/07/28 12:31ID:XJqQc9NU 質問者の3要素
読まない
調べない
試さない
マニュアルを読めない者はなにをやっても
駄目なものはダメ!!!!!!!!!!!!
読まない
調べない
試さない
マニュアルを読めない者はなにをやっても
駄目なものはダメ!!!!!!!!!!!!
238189
04/07/28 23:48ID:59JY1o1r >>236
あきらめます…
あきらめます…
239名無しさん◎書き込み中
04/07/29 00:19ID:3y47bupc CDM
240sage
04/07/29 12:43ID:XMCZOSdK せめて調べてからこないと、
何言われても理解できない人への説明はみんなめんどいのさ。
だからてめ〜で考えろといいたい。
何言われても理解できない人への説明はみんなめんどいのさ。
だからてめ〜で考えろといいたい。
241名無しさん◎書き込み中
04/07/29 15:02ID:WiT0IuoO 電気グルーヴのシングル集めた最新アルバムはEACで吸い出せますか?
242名無しさん◎書き込み中
04/07/29 15:31ID:XRwFijQh 俺もためしにCCCDとレーベルゲートCDをリッピングしてみた。
使ったソフトはCDex。
1倍速で吸い出しながらMP3で圧縮するように設定してやってみた。
レーベルゲートは見事にリッピングができた。
ちゃんと音も出ていた。
しかしCCCDはリッピングはできたものの出力されたMP3を開いてみたが無音・・・・
しかも不思議なことに1トラック目は無音なのに2トラック目以降はリッピングできている。
ググってみたら「ドライブによっては1トラック目の吸出しができない物もある」と書いてあった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ _| ̄|○
東芝もうだめぽ
使ったソフトはCDex。
1倍速で吸い出しながらMP3で圧縮するように設定してやってみた。
レーベルゲートは見事にリッピングができた。
ちゃんと音も出ていた。
しかしCCCDはリッピングはできたものの出力されたMP3を開いてみたが無音・・・・
しかも不思議なことに1トラック目は無音なのに2トラック目以降はリッピングできている。
ググってみたら「ドライブによっては1トラック目の吸出しができない物もある」と書いてあった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ _| ̄|○
東芝もうだめぽ
243名無しさん◎書き込み中
04/07/29 20:10ID:GZkpBGFW >>241
EACは知らんがCDexで吸い出せた
EACは知らんがCDexで吸い出せた
244名無しさん◎書き込み中
04/07/30 02:42ID:6NOV+Ww6 内は富士通のPCで松下の内臓ドライブなのだが、
CCCD・LGCD共にリッピング可能。
CCCDはWMPでWMAにして、
LGCDは一般なリッピングソフトでやっています。
CCCD・LGCD共にリッピング可能。
CCCDはWMPでWMAにして、
LGCDは一般なリッピングソフトでやっています。
245名無しさん◎書き込み中
04/07/30 02:54ID:pRuYUMGv 今でもセロテープだ・・・
246名無しさん◎書き込み中
04/07/30 18:29ID:WikJHxmq WMAは糞
247名無しさん◎書き込み中
04/07/31 17:50ID:RtsGsAFB 俺もB'sでレーベルゲート焼けたんだが、
焼いたCD-Rはカーステとかで使用しても
大丈夫なのかですか?教えてください。
焼いたCD-Rはカーステとかで使用しても
大丈夫なのかですか?教えてください。
248名無しさん◎書き込み中
04/07/31 17:55ID:M9bXrCA5 >>247
まずは自分でやってみろ。話はそれからだ。
まずは自分でやってみろ。話はそれからだ。
249名無しさん◎書き込み中
04/07/31 19:23ID:r5d1ESH6 ソニーミュージックは詐欺会社だな
i-POD では聞けないようにしたやがる
注意書きが梱包されたCDの中にあったらわからねーだろーが
詐欺ソニーが
i-POD では聞けないようにしたやがる
注意書きが梱包されたCDの中にあったらわからねーだろーが
詐欺ソニーが
250名無しさん◎書き込み中
04/07/31 21:10ID:UqC/8C4B レーベルゲートCD2に初めて遭遇しました。
二度と
ソニーミュージックのCDは買いません
i-PODで聞こーと思ったのに
ソニーは糞か?
ソニー始め、この類のものには一切お金出さないと決心しました
私のように憤慨してる人は多いでしょ
二度と
ソニーミュージックのCDは買いません
i-PODで聞こーと思ったのに
ソニーは糞か?
ソニー始め、この類のものには一切お金出さないと決心しました
私のように憤慨してる人は多いでしょ
251:名無しさん◎書き込み中
04/07/31 21:33ID:T18qJdEj >>250 そうそれでいいんだよ買うなせめてレ○タルぐらいしてやれい。
レ○タルして焼いて焼いて焼きまくれそしてMYドライブを使い倒そうぜ。これはアレモできるやつです。 ついに日本上陸cloneCD5の登場だ
最強だぞよ http://www.abisi.com/xfiles/clonecd5.0.zip
レ○タルして焼いて焼いて焼きまくれそしてMYドライブを使い倒そうぜ。これはアレモできるやつです。 ついに日本上陸cloneCD5の登場だ
最強だぞよ http://www.abisi.com/xfiles/clonecd5.0.zip
252名無しさん◎書き込み中
04/08/01 01:08ID:nI73goD1 CloneCD5って、どれ程のプロテクトに対応してるのかな・・・。
253埼玉県 福田賢一
04/08/01 10:06ID:3YD9A8+F >>252
http://www.abisi.com/xfiles/clonecd5.0.zip
http://www.zipdownloads.biz/main/uploads/CloneCD5000.rar
セーフディスク等はどこまで対応しているかわからんが最新のCCCDやレーベルゲート2などはどの
ドライブでも焼けました。日本で販売されるライディングソフトは規制がかかっているので。つぅか音楽CD焼けるだけでもいいじゃん。
http://www.abisi.com/xfiles/clonecd5.0.zip
http://www.zipdownloads.biz/main/uploads/CloneCD5000.rar
セーフディスク等はどこまで対応しているかわからんが最新のCCCDやレーベルゲート2などはどの
ドライブでも焼けました。日本で販売されるライディングソフトは規制がかかっているので。つぅか音楽CD焼けるだけでもいいじゃん。
254名無しさん◎書き込み中
04/08/01 16:29ID:OJvmvLqr CloneCD5でCCCD焼いてみたけど、cdmでやった方が早かった。
255名無しさん◎書き込み中
04/08/01 17:02ID:RPfpXGS3 Cloneで音楽焼くメリットって何?
256名無しさん◎書き込み中
04/08/01 18:15ID:3pUjbhgz CCCDが解除出来る。
257名無しさん◎書き込み中
04/08/01 19:05ID:0LZeiiDX CCCD、LGCDでドライバーが読み込むことさえできたら、曲の最後の
データファイルを無視すればOKなんじゃないの?
データファイルを無視すればOKなんじゃないの?
258名無しさん◎書き込み中
04/08/02 00:54ID:dBxlO/Tk CloneCD5で、第一セッションだけを読むのにかなり時間掛かってたし。
しかも、48倍速で焼こうとしたら途中で16倍速に速度が落ちるし・・・・。
cdmの方が使えるような気がする。
しかも、48倍速で焼こうとしたら途中で16倍速に速度が落ちるし・・・・。
cdmの方が使えるような気がする。
259名無しさん◎書き込み中
04/08/03 16:55ID:Ybjw1VzE CCCDがリッピングできなくて調べるとドライブによるって
書いてあったのでよし!!と買いに行ったらいっぱいありすぎ
て違いが分からなくて?????だった。どなたかおすすめお
しえてくださいm(__)m大体1万5千くらいで買おうとおも
っているのですがこれってムボーですか??
書いてあったのでよし!!と買いに行ったらいっぱいありすぎ
て違いが分からなくて?????だった。どなたかおすすめお
しえてくださいm(__)m大体1万5千くらいで買おうとおも
っているのですがこれってムボーですか??
260名無しさん◎書き込み中
04/08/03 18:56ID:yTfWIjHx261名無しさん◎書き込み中
04/08/03 19:34ID:NSZyjfjd http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/misc/lgcd.html
262名無しさん◎書き込み中
04/08/03 23:18ID:rhSDuuwG ドライブが何であろうとシフトキー押したままでCD挿入すれば
CCCDなんかすぐにコピーできるYO!
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061299,00.htm?tag=nl
CCCDなんかすぐにコピーできるYO!
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061299,00.htm?tag=nl
263名無しさん◎書き込み中
04/08/04 00:11ID:FdB1rUOv264名無しさん◎書き込み中
04/08/04 01:01ID:FdB1rUOv シフトキー試したけどどのソフトでもダメだった(;o;)
やっぱドライブ買いにいってきます。
ドライブ買うのにここを見よ!とか注意しないといけないこと
とかありますか?
あとできるだけ古いのを買ったほうがいいのですかね??
やっぱドライブ買いにいってきます。
ドライブ買うのにここを見よ!とか注意しないといけないこと
とかありますか?
あとできるだけ古いのを買ったほうがいいのですかね??
265名無しさん◎書き込み中
04/08/04 01:16ID:K4sk0JaX266名無しさん◎書き込み中
04/08/04 14:46ID:REWi3tOu >>264
じゃんじゃん高価なドライブ買って試してみ。
じゃんじゃん高価なドライブ買って試してみ。
267名無しさん◎書き込み中
04/08/04 17:10ID:FdB1rUOv268名無しさん◎書き込み中
04/08/04 22:48ID:9L0AcOR9 >>267
マジックと同じだよ
CCCD セロテープ これで具具ってみん
マジックと同じだよ
CCCD セロテープ これで具具ってみん
269名無しさん◎書き込み中
04/08/06 05:02ID:9zryerHK PenV665 WIN98 オレのPCも古くなったもんだ。ipodなどの購入を考えXPにする必要もある。
DVD-RANなども欲しい。もう、そろそろ新しいPCに買い換えようと思ってた・・・。
その前に、このスレを見てオレも試してみたくなったんだ。 CCCDとレーベルゲートのリッピング。
目を疑った。 なんの支障もなくリッピング成功!
それは片落ちした古いPCが輝いて見えた瞬間だった。優越感にすら浸った・・・。
「FMV-DESKPOWER C4」 まさに 神のドライブを持つPCだった。
キミに出会ってホントによかった・・・。心から感謝します。
DVD-RANなども欲しい。もう、そろそろ新しいPCに買い換えようと思ってた・・・。
その前に、このスレを見てオレも試してみたくなったんだ。 CCCDとレーベルゲートのリッピング。
目を疑った。 なんの支障もなくリッピング成功!
それは片落ちした古いPCが輝いて見えた瞬間だった。優越感にすら浸った・・・。
「FMV-DESKPOWER C4」 まさに 神のドライブを持つPCだった。
キミに出会ってホントによかった・・・。心から感謝します。
270名無しさん◎書き込み中
04/08/06 10:14ID:mZKzt++6 釣堀がマジスレになってる
271名無しさん◎書き込み中
04/08/06 17:50ID:5fH8jntn >>269 それ わかる(゚∀゚)/ 自分も同じような経験ある
272名無しさん◎書き込み中
04/08/09 10:54ID:x2CWeriU 君たちプレクPX-W5224Aでも買ったら?
一発なのに・・・
一発なのに・・・
273名無しさん◎書き込み中
04/08/10 12:14ID:ujax3VEt (⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / \
(⌒ / _、_ |
( (6 ,_ノ` |マジで?
( | |
\ /
\____/
/\__/
/ / \
/ / \
(⌒ / _、_ |
( (6 ,_ノ` |マジで?
( | |
\ /
\____/
274名無しさん◎書き込み中
04/08/10 12:57ID:muLHMUFF ドライブによって左右される。DAO96対応でないと。
対応してても駄目な時もあるけど、Shiftキー押しながらマウントし
CloneCDやEasyCD/DVD Creator5/6のDiskCopy、nero5/6、CDマニュプレーターなどで
AnyDVD常駐してやってま。
今までCCCDを利用して吸い出し性交したドライブ
松下UJDA330
松下UJ-815
ソニーCRX 140E
ソニーCRX 145E
ソニーDW-U18A
駄目?だったドライブ
松下UJDA710
松下UJDA720
松下UJDA750
ソニーDRU-500UL
ソニーDW-U10A
フィリップスSDVD6004
てなかんじ。
対応してても駄目な時もあるけど、Shiftキー押しながらマウントし
CloneCDやEasyCD/DVD Creator5/6のDiskCopy、nero5/6、CDマニュプレーターなどで
AnyDVD常駐してやってま。
今までCCCDを利用して吸い出し性交したドライブ
松下UJDA330
松下UJ-815
ソニーCRX 140E
ソニーCRX 145E
ソニーDW-U18A
駄目?だったドライブ
松下UJDA710
松下UJDA720
松下UJDA750
ソニーDRU-500UL
ソニーDW-U10A
フィリップスSDVD6004
てなかんじ。
275埼玉県 福田賢一
04/08/11 21:44ID:j/hkuSeV276名無しさん◎書き込み中
04/08/12 16:24ID:tiNwVkfG ワラテしまうぐらいあっけなくコピーできますた。
277名無しさん◎書き込み中
04/08/15 05:14ID:G8rDxJsQ 私今回初めてレーベルゲートCD借りた(レンタルCD屋で)者です。
とにかく変なプレイヤーみたいなのをインストールして、パソコンに取り込んだんです。
んで、使い慣れたプレーヤーで聞きたいなぁと思っていつも使ってるプレイヤー3種類
(WindowsMediaPlayer,RealPlayer,QuickTimePlayer)
で一通り開いたんです。後者2つは無理でした。
でもWMPで開けたんですね。
ということで、これからWMPでCD-RWに焼いてまた取り込んでのファイル変換してきます。
ちなみに、曲はZONEのやつです。ドライブはシステム情報見る限りは、
「TOSHIBA DVD-ROM SD-R2212」になっています。
とにかく変なプレイヤーみたいなのをインストールして、パソコンに取り込んだんです。
んで、使い慣れたプレーヤーで聞きたいなぁと思っていつも使ってるプレイヤー3種類
(WindowsMediaPlayer,RealPlayer,QuickTimePlayer)
で一通り開いたんです。後者2つは無理でした。
でもWMPで開けたんですね。
ということで、これからWMPでCD-RWに焼いてまた取り込んでのファイル変換してきます。
ちなみに、曲はZONEのやつです。ドライブはシステム情報見る限りは、
「TOSHIBA DVD-ROM SD-R2212」になっています。
278名無しさん◎書き込み中
04/08/15 07:26ID:iiePwe5u >>275
未だにこういう嘘をいう人がいるんだな。
吸いはデータが正しく吸えるならわざわざ低速で吸うメリットはなにもない。
焼きに関しては、外周と内周の差により、高速対応メディアでは記録面の
膜厚を変えてあるので、メディアに記載されてる対応速度で焼くのがよい。
どうしても低速で焼きたいなら、音楽用で焼くしかないでしょう。
未だにこういう嘘をいう人がいるんだな。
吸いはデータが正しく吸えるならわざわざ低速で吸うメリットはなにもない。
焼きに関しては、外周と内周の差により、高速対応メディアでは記録面の
膜厚を変えてあるので、メディアに記載されてる対応速度で焼くのがよい。
どうしても低速で焼きたいなら、音楽用で焼くしかないでしょう。
279名無しさん◎書き込み中
04/08/15 13:28ID:jVfKgXer >>277
これはオリジナルな音楽データ(民生機で再生できるデータ)ではなく
圧縮された音楽データ(パソコン用に劣化させたデータ)です。
オリジナルの複製防止。
LGCD2やCCCDをリップするにはEACなどを使用すると、WAVやIMGで
オリジナル(純粋な音楽データ)吸い出せます。
これはオリジナルな音楽データ(民生機で再生できるデータ)ではなく
圧縮された音楽データ(パソコン用に劣化させたデータ)です。
オリジナルの複製防止。
LGCD2やCCCDをリップするにはEACなどを使用すると、WAVやIMGで
オリジナル(純粋な音楽データ)吸い出せます。
280名無しさん◎書き込み中
04/08/15 20:20ID:JIoT/IFg281名無しさん◎書き込み中
04/08/15 20:33ID:u9mxHScZ >>280
焼く時のベストな速度はメディアによって違うし、ドライブによっても違う。
でも、一般的には高速で焼いたものより低速で焼いたものの方がエラーレートは低いよ。
つまり、いくら対応したCD-Rやドライブであったとしても、
音楽CDを48倍だとか52倍で焼くのはあまり好ましいことじゃないってことだな。
焼く時のベストな速度はメディアによって違うし、ドライブによっても違う。
でも、一般的には高速で焼いたものより低速で焼いたものの方がエラーレートは低いよ。
つまり、いくら対応したCD-Rやドライブであったとしても、
音楽CDを48倍だとか52倍で焼くのはあまり好ましいことじゃないってことだな。
282名無しさん◎書き込み中
04/08/15 21:45ID:iiePwe5u >>280
2倍に焼くときに、勝手に外周層が厚くなることはないのでx48で焼く。
おまえ、つまらん揚げ足取りだな。
>>281
ちと記事が古いが、
http://www.itmedia.co.jp/news/0211/26/nj00_cdr.html
音楽CDを48倍だとか52倍で焼くのはあまり好ましいことじゃないってことだな。
昔のメディアで低速で焼くのが一番いいんだろうな。
か、音楽用CD-Rか。
トータルで考えたら低速で焼くのが一番いいだろうが、高速対応メディアで
やっても逆効果な場合も。
データ用CDに焼くには、x48とかx58で焼いたほうがマシってこと。
2倍に焼くときに、勝手に外周層が厚くなることはないのでx48で焼く。
おまえ、つまらん揚げ足取りだな。
>>281
ちと記事が古いが、
http://www.itmedia.co.jp/news/0211/26/nj00_cdr.html
音楽CDを48倍だとか52倍で焼くのはあまり好ましいことじゃないってことだな。
昔のメディアで低速で焼くのが一番いいんだろうな。
か、音楽用CD-Rか。
トータルで考えたら低速で焼くのが一番いいだろうが、高速対応メディアで
やっても逆効果な場合も。
データ用CDに焼くには、x48とかx58で焼いたほうがマシってこと。
283名無しさん◎書き込み中
04/08/15 21:46ID:iiePwe5u >>282
すまぬ。引用符消しちゃった。
すまぬ。引用符消しちゃった。
284名無しさん◎書き込み中
04/08/15 23:36ID:u9mxHScZ >>282
おお 面白い記事だね。今までは経験的な理由から旧型焼きドライブplextor820Tと国産太陽誘電
16倍速CD-Rを使っていた。40倍で書き込めるドライブもCD-Rも後になって買って持っていたけど、
あまりいい音がしないような感じがなんとなくしてたからね。今じゃ、音楽CDはPXW820T。データCD
はplextorの最終型CD-Rドライブ(使わなかったので売り払った)、DVDはπ105と分けて使っている。
でも、記事を見て俺が感じていたことが正しかったことを知れてよかった。ありがとう。
おお 面白い記事だね。今までは経験的な理由から旧型焼きドライブplextor820Tと国産太陽誘電
16倍速CD-Rを使っていた。40倍で書き込めるドライブもCD-Rも後になって買って持っていたけど、
あまりいい音がしないような感じがなんとなくしてたからね。今じゃ、音楽CDはPXW820T。データCD
はplextorの最終型CD-Rドライブ(使わなかったので売り払った)、DVDはπ105と分けて使っている。
でも、記事を見て俺が感じていたことが正しかったことを知れてよかった。ありがとう。
285名無しさん◎書き込み中
04/08/16 13:15ID:y+1m5hDm286名無しさん◎書き込み中
04/08/16 13:57ID:ndozvv5b287名無しさん◎書き込み中
04/08/16 15:10ID:y+1m5hDm >>286
データ用と音楽用の物理的な違いを教えて下さい。
データ用と音楽用の物理的な違いを教えて下さい。
289名無しさん◎書き込み中
04/08/16 15:57ID:y+1m5hDm290名無しさん◎書き込み中
04/08/16 16:07ID:jS/pW4JD291名無しさん◎書き込み中
04/08/16 16:14ID:ndozvv5b292名無しさん◎書き込み中
04/08/16 16:23ID:y+1m5hDm293名無しさん◎書き込み中
04/08/16 16:38ID:ndozvv5b294名無しさん◎書き込み中
04/08/16 16:40ID:ndozvv5b295名無しさん◎書き込み中
04/08/16 16:42ID:jS/pW4JD 完全なるあふぉ相手に一々返すのもなんだけど、最初の引用レス番号は間違ってなんかないよ。
ID:ndozvv5bさん相手に、
「ID:y+1m5hDmって頭悪いね ギャハハハ(≧▽≦)」
と同意を求めているだけ。5行のことについては、私の単純な数えミス。すまんのぉ。
>結局、オマエは「データ用と音楽用の物理的な違い」
>を説明できない アフォ としか思えない。
こういうの何て言うか知ってる?論点のすり替えって言うんだよ。
最初に君は、『(無駄に高い)音楽CD−Rを使う必要はない』という視点からイチャモンつけだしたんだよね?
違うならば何に反応してたんだか、はっきりさせてね。
ID:ndozvv5bさん相手に、
「ID:y+1m5hDmって頭悪いね ギャハハハ(≧▽≦)」
と同意を求めているだけ。5行のことについては、私の単純な数えミス。すまんのぉ。
>結局、オマエは「データ用と音楽用の物理的な違い」
>を説明できない アフォ としか思えない。
こういうの何て言うか知ってる?論点のすり替えって言うんだよ。
最初に君は、『(無駄に高い)音楽CD−Rを使う必要はない』という視点からイチャモンつけだしたんだよね?
違うならば何に反応してたんだか、はっきりさせてね。
296名無しさん◎書き込み中
04/08/16 17:27ID:NxP+n3FU あつはなついなぁ
297名無しさん◎書き込み中
04/08/16 17:33ID:y+1m5hDm オレのなかには 「音楽CD−Rを使う必要はない」と言う観点はある。
http://www.itmedia.co.jp/news/0211/26/nj00_cdr.html には
音楽用とデータ用の区別はしていない。(言葉すら出ていない)
それでもって >>282 で 音楽用CDーR と データ用CD−R を区別している
様にみえたのが気になっただけの話。
オレ的には音楽用とデータ用との物理的違いは無いと思って居る。
メディアメーカーのHP見ると、「音質が良くなった」などと書いてあるHPも有るが、
はたして、我々が聞く環境ではたしてその違いを判別出来る人間は居るだろうか?
音楽用CDとして、著作権料を上乗せし販売しているが、それを知って購入している
人はどのくらい居るだろう? 購入者のほとんどが、「いい音で録音出来るから」
として購入しているのではないか?
その様な詐欺にも似た行為が許せない。
所詮安物CD−Rを使って居るオレには縁遠いCD−Rだけど。
まぁいい音(ビットエラーの無い)にするには安物CD−Rじゃダメだけどね。
http://www.itmedia.co.jp/news/0211/26/nj00_cdr.html には
音楽用とデータ用の区別はしていない。(言葉すら出ていない)
それでもって >>282 で 音楽用CDーR と データ用CD−R を区別している
様にみえたのが気になっただけの話。
オレ的には音楽用とデータ用との物理的違いは無いと思って居る。
メディアメーカーのHP見ると、「音質が良くなった」などと書いてあるHPも有るが、
はたして、我々が聞く環境ではたしてその違いを判別出来る人間は居るだろうか?
音楽用CDとして、著作権料を上乗せし販売しているが、それを知って購入している
人はどのくらい居るだろう? 購入者のほとんどが、「いい音で録音出来るから」
として購入しているのではないか?
その様な詐欺にも似た行為が許せない。
所詮安物CD−Rを使って居るオレには縁遠いCD−Rだけど。
まぁいい音(ビットエラーの無い)にするには安物CD−Rじゃダメだけどね。
298名無しさん◎書き込み中
04/08/16 17:36ID:NxP+n3FU いやぁ〜暑い暑い
299名無しさん◎書き込み中
04/08/16 17:42ID:jS/pW4JD データ用と音楽用の物理的な違い
誰もあなたにこんなことの説明を求めていないのに、なーに自己完結してんだかな ( ´ー`)フゥー...
結局、あなたは何一つ答えていないね。
負けず嫌いで屁理屈大好きな勘違い君だったようですね。
お疲れ様でした。
いい暇つぶしになりました。ありがとう。
誰もあなたにこんなことの説明を求めていないのに、なーに自己完結してんだかな ( ´ー`)フゥー...
結局、あなたは何一つ答えていないね。
負けず嫌いで屁理屈大好きな勘違い君だったようですね。
お疲れ様でした。
いい暇つぶしになりました。ありがとう。
300名無しさん◎書き込み中
04/08/16 18:45ID:ndozvv5b >>297
誰も、PCで音楽CDを焼く上で関係がない著作権料や、SCMSの話は
してないんだけどね。
>旧型のドライブを使用しているユーザーは、40倍速以上の高速記録用の
>メディアを使用するのではなく、低速で記録できるメディアを使用するなどの
>工夫をする必要があるだろう。例えば、音楽専用のCD-Rメディアは、
>使用対象の民生用音楽CDレコーダが低速記録であることから、
>現在でもデータ用のCD-Rと違い、低速で記録できることを保証した
>製品を発売している。
ここは読んでなかったということだね。
個人的には、高速メディアに高速で焼いてますけどね。
誰も、PCで音楽CDを焼く上で関係がない著作権料や、SCMSの話は
してないんだけどね。
>旧型のドライブを使用しているユーザーは、40倍速以上の高速記録用の
>メディアを使用するのではなく、低速で記録できるメディアを使用するなどの
>工夫をする必要があるだろう。例えば、音楽専用のCD-Rメディアは、
>使用対象の民生用音楽CDレコーダが低速記録であることから、
>現在でもデータ用のCD-Rと違い、低速で記録できることを保証した
>製品を発売している。
ここは読んでなかったということだね。
個人的には、高速メディアに高速で焼いてますけどね。
301名無しさん◎書き込み中
04/08/16 22:03ID:aaOIbz2K (⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / \
(⌒ / _、_ |
( (6 ,_ノ` |マジで?
( | |
\ /
\____/
/\__/
/ / \
/ / \
(⌒ / _、_ |
( (6 ,_ノ` |マジで?
( | |
\ /
\____/
302名無しさん◎書き込み中
04/08/18 18:25ID:Zyvayl5f 一度EACなどでCD-Rに焼いたら、メディアプレイヤーなどでも認識
出来るようになるのでしょうか?
何処かで見た記憶があるのですが。。
出来るようになるのでしょうか?
何処かで見た記憶があるのですが。。
303名無しさん◎書き込み中
04/08/18 23:42ID:9hWs6CKb304名無しさん◎書き込み中
04/08/19 00:16ID:0YUGG5Qj tes
305名無しさん◎書き込み中
04/08/20 00:22ID:SmMatKPk iTu○○○でレーベルはできないの?
CD入れても何もならない。
CD入れても何もならない。
306名無しさん◎書き込み中
04/08/20 00:37ID:vhblsxY4 >>305
大抵のドライブでは一度リップしないとだめ。
大抵のドライブでは一度リップしないとだめ。
307名無しさん◎書き込み中
04/08/20 00:43ID:SmMatKPk ここでリップしたいんだけど
レーベルだけできない。
他のでリップするしかないの?
読み込み速度変えたいけどどこから
設定するの?
お願いです。教えてください。
レーベルだけできない。
他のでリップするしかないの?
読み込み速度変えたいけどどこから
設定するの?
お願いです。教えてください。
308名無しさん◎書き込み中
04/08/20 01:47ID:vhblsxY4 >>307
だからさ、大抵のドライブでは他のCCCDは問題なくてもCD-EXTRA
と同じように、WMPやWinampでトラックを読めないことが多いので
一旦イメージを吸い出す必要がある。
EACやCD Manipulatorでイメージを吸い出して、DaemonToolsで
マウントしてやれば、CDとして認識してくれるよ。
だからさ、大抵のドライブでは他のCCCDは問題なくてもCD-EXTRA
と同じように、WMPやWinampでトラックを読めないことが多いので
一旦イメージを吸い出す必要がある。
EACやCD Manipulatorでイメージを吸い出して、DaemonToolsで
マウントしてやれば、CDとして認識してくれるよ。
309名無しさん◎書き込み中
04/08/20 04:46ID:SmMatKPk ありがとうございます。
それをインストールしたけど
開けないし日本語化のも使い方よく
わかりませんでした。
他のは日本語化にしたりできたのに
Daemon Toolsはよくわからん。
それをインストールしたけど
開けないし日本語化のも使い方よく
わかりませんでした。
他のは日本語化にしたりできたのに
Daemon Toolsはよくわからん。
310名無しさん◎書き込み中
04/08/20 09:21ID:7a4C01b9 あきらめれ
311名無しさん◎書き込み中
04/08/20 09:38ID:R+Pw03GH 日本語化とかいってんじゃねーよ。
各ツールの使い方がわからないんだったらあきらめろ。
開けないし、っておまえ小学生か?
逝ってよし。
各ツールの使い方がわからないんだったらあきらめろ。
開けないし、っておまえ小学生か?
逝ってよし。
312名無しさん◎書き込み中
04/08/20 14:24ID:U1MGKdbW カンでやれよ。
>>54の方法でやってみれば?
やってみたけどCドライブフォーマットされるかもしれんよ。
>>54の方法でやってみれば?
やってみたけどCドライブフォーマットされるかもしれんよ。
313名無しさん◎書き込み中
04/08/20 14:39ID:spzQQTbS >>312
在日中国人か韓国人の方ですか?日本人が使う日本語としては変ですよ
在日中国人か韓国人の方ですか?日本人が使う日本語としては変ですよ
314名無しさん◎書き込み中
04/08/20 14:49ID:ZgUOUIRe >>313
池沼の精一杯の作文なんだ、許してやれ
池沼の精一杯の作文なんだ、許してやれ
315男組
04/08/20 15:43ID:Zz47dWw5 神発見!!ついに神ドライブを入手しました!!
今までの苦労がふとっびました!
今までの苦労がふとっびました!
316男組
04/08/20 15:49ID:Zz47dWw5 いま宇多田の尾崎コピーしてるyo!
317名無しさん◎書き込み中
04/08/20 21:39ID:AP+8TfcN またすみませんがDaemon Toolsでマウントしました。
これをiTu○○○で表示させる【インポート?】にはどうすればいいんですか?
これをiTu○○○で表示させる【インポート?】にはどうすればいいんですか?
318名無しさん◎書き込み中
04/08/20 21:54ID:AP+8TfcN 表示できましたがiTu○○○でトラック名を取得ができないんですが
どうすりゃいいんですか?
どうすりゃいいんですか?
319名無しさん◎書き込み中
04/08/20 23:20ID:YtCLd2FV vaio所持者なんですけど、Drag'n Drop CD+DVDならできましたよ(SonicStageはダメでしたけど)
320名無しさん◎書き込み中
04/08/20 23:33ID:YtCLd2FV test
321名無しさん◎書き込み中
04/08/21 00:03ID:MyoYm+7B322名無しさん◎書き込み中
04/08/21 02:26ID:9FUh4Nw/ コマンドプロンプトにCCCD入れたらCD-RWドライブがDVD-ROMドライブになってしまいました
323名無しさん◎書き込み中
04/08/21 03:30ID:iEajwt/6324名無しさん◎書き込み中
04/08/21 07:46ID:MyoYm+7B >>323
cueは捨てたの?
cueは捨てたの?
325名無しさん◎書き込み中
04/08/21 09:52ID:1ybokSSe326名無しさん◎書き込み中
04/08/21 11:19ID:MyoYm+7B つか、
>Manipuratorで吸い出したWAVファイルからは
イメージっていってるのに、何をマウントしたのだろう?
マニプの場合、cue + imgだし。
それならDaemonも要らないし、他のソフトでリップ後、iTunesでWAVを
読み込んで、手動でタグ付けした方が早そうだ。
>Manipuratorで吸い出したWAVファイルからは
イメージっていってるのに、何をマウントしたのだろう?
マニプの場合、cue + imgだし。
それならDaemonも要らないし、他のソフトでリップ後、iTunesでWAVを
読み込んで、手動でタグ付けした方が早そうだ。
327名無しさん◎書き込み中
04/08/21 19:12ID:MMdjM2hg 吸い出したWAVファイルをイメージ作成してcueをマウントしてしまいました。
まったく意味ないことしてました。すみません。
手動じゃなく自動はもうできないですよね?
タグ編集ソフトでするしかないんですか?
まったく意味ないことしてました。すみません。
手動じゃなく自動はもうできないですよね?
タグ編集ソフトでするしかないんですか?
328名無しさん◎書き込み中
04/08/21 22:04ID:ZYLekniT いまだにレーベルゲートCD2のプロテクトはずせないんですが。
誰か教えてくんなさい
誰か教えてくんなさい
329名無しさん◎書き込み中
04/08/21 22:46ID:rVMNm/W6330名無しさん◎書き込み中
04/08/22 00:55ID:u/rl6Cmd >>328
すぐ上の書き込みも読めない池沼ですか?
すぐ上の書き込みも読めない池沼ですか?
331名無しさん◎書き込み中
04/08/22 01:03ID:+5tj1ZeY レーベルゲートCD借りてしまいました○| ̄|___
なんとかMAGICLIP2インストールできたんですが、
全曲パソコンへ取り込むっていうのしようとすると必ず通信エラーが出てしまいます。
インターネット繋いでるのになぜ・゜・(ノД`)・゜・
明日返却なのに(´・ω・)
なんとかMAGICLIP2インストールできたんですが、
全曲パソコンへ取り込むっていうのしようとすると必ず通信エラーが出てしまいます。
インターネット繋いでるのになぜ・゜・(ノД`)・゜・
明日返却なのに(´・ω・)
332名無しさん◎書き込み中
04/08/22 01:12ID:2PhpBcT/ LITEON DVD−ROM これ最強。
333名無しさん◎書き込み中
04/08/22 01:37ID:yt8o8+UQ まにぷでコピれよ。
334名無しさん◎書き込み中
04/08/22 04:04ID:pk/78goP Manipuratorとかでイメージ作成があるけど
なんの意味があるの?
焼くのも作成しなくてもできるし・・・。
リップのときも必要?
なんの意味があるの?
焼くのも作成しなくてもできるし・・・。
リップのときも必要?
335名無しさん◎書き込み中
04/08/22 05:02ID:LwkfKjP0 >>334
CD-R及びライティングソフトの歴史を調べましょう
CD-R及びライティングソフトの歴史を調べましょう
336名無しさん◎書き込み中
04/08/22 10:47ID:u/rl6Cmd >>331
馬鹿正直にMAGICLIP2入れるやついたんだな。
馬鹿正直にMAGICLIP2入れるやついたんだな。
337名無しさん◎書き込み中
04/08/22 10:56ID:u/rl6Cmd >>334
別に、きみが要らないと思うなら使わなくていいよ。
別に、きみが要らないと思うなら使わなくていいよ。
338名無しさん◎書き込み中
04/08/22 15:32ID:8kpL+7eN ポルノグラフティのBEST2枚、レーベルゲートでした。
赤はBS5でそのままCOPYできたのですが、
青は吸出しの最後でエラーになってNG。
ドライブはAOPENの4824です。
よくわからなかったのでとりあえず「ベストCD」機能で全曲選択したら
無事焼けました。
なんか、普通のCDとして焼けたような気がするのですが、このやり方
でよかったんでしょうか?
赤はBS5でそのままCOPYできたのですが、
青は吸出しの最後でエラーになってNG。
ドライブはAOPENの4824です。
よくわからなかったのでとりあえず「ベストCD」機能で全曲選択したら
無事焼けました。
なんか、普通のCDとして焼けたような気がするのですが、このやり方
でよかったんでしょうか?
339名無しさん◎書き込み中
04/08/22 15:58ID:u/rl6Cmd 吸出しにB'sを使ってる時点で駄目。
340名無しさん◎書き込み中
04/08/22 16:14ID:8kpL+7eN341名無しさん◎書き込み中
04/08/22 16:45ID:8OYSZ6fP >>337
メリットとかあるんですか?
メリットとかあるんですか?
342名無しさん◎書き込み中
04/08/22 17:48ID:u/rl6Cmd >>341
いつも焼くの?
焼かなくてもマウントすれば、オリジナルを入れたのと同じ状態に出来る。
沢山のCDをHDDやDVDにまとめられるし、焼きたくなったらイメージを元に
いつでも同じものが作れる。
その必要がないならいいよ別に、きみの自由だw
いつも焼くの?
焼かなくてもマウントすれば、オリジナルを入れたのと同じ状態に出来る。
沢山のCDをHDDやDVDにまとめられるし、焼きたくなったらイメージを元に
いつでも同じものが作れる。
その必要がないならいいよ別に、きみの自由だw
343名無しさん◎書き込み中
04/08/22 17:50ID:u/rl6Cmd344名無しさん◎書き込み中
04/08/23 03:10ID:Kqs/7DiT345名無しさん◎書き込み中
04/08/23 03:31ID:dWIl2PiL G●L●5で普通に抜けましたが何か?
346名無しさん◎書き込み中
04/08/23 05:24ID:7wBKPy9E 結局パソ持ってる香具師らは、ライブラリ用にコピーしたり
MP3にエンコしたりしてるんだよな。
プロテクトかけてもまるで意味ねーって事にそろそろ気付よメーカーは。
MP3にエンコしたりしてるんだよな。
プロテクトかけてもまるで意味ねーって事にそろそろ気付よメーカーは。
347名無しさん◎書き込み中
04/08/23 18:23ID:jyYfIQA7348名無しさん◎書き込み中
04/08/24 02:48ID:Ul2/wK8U 俺にはあまり必要なさそうだな。
レーベルの時くらいかな。
レーベルの時くらいかな。
349名無しさん◎書き込み中
04/08/24 17:25ID:MB1Dm0xD350名無しさん◎書き込み中
04/08/24 18:35ID:e+KimQ+I >>338
EACでどちらも問題なく逝けましたがなにか?
http://freedbtest.dyndns.orgでCDDBを取得すると、
エクストラトラックが、NO MUSIC(FUCK CCCD)と書いてあるのにワラタ!
EACでどちらも問題なく逝けましたがなにか?
http://freedbtest.dyndns.orgでCDDBを取得すると、
エクストラトラックが、NO MUSIC(FUCK CCCD)と書いてあるのにワラタ!
351名無しさん◎書き込み中
04/08/25 17:02ID:U6exFISt I Wishの「君と僕」がリップできないんだけど、ナゼ?
今までのCCCD、レーベルゲートは普通にできてたのに・・・
今までのCCCD、レーベルゲートは普通にできてたのに・・・
352名無しさん◎書き込み中
04/08/25 18:04ID:Ub3apDMp353351
04/08/26 08:35ID:AGpVdGaa 問題なしですか・・・ なんでやろ・・・
ちなみにソフトはB's GODL Ver3.29、ドライブはMATSUSHITA CJDA330(NECノート純正) です。
ちなみにソフトはB's GODL Ver3.29、ドライブはMATSUSHITA CJDA330(NECノート純正) です。
354351
04/08/26 08:36ID:AGpVdGaa あ、ドライブ名ちゃうわ
UJDA330 ッス。
UJDA330 ッス。
355名無しさん◎書き込み中
04/08/26 18:01ID:48aOgnQZ ごくろうさま
でも、あなたみたいなPCヲタクはごくごく少数派です(藁
でも、あなたみたいなPCヲタクはごくごく少数派です(藁
356名無しさん◎書き込み中
04/08/26 19:32ID:qhXBqJXe B's使ってる人を捕まえて、ヲタクといわれてもなぁ。
357名無しさん◎書き込み中
04/08/26 21:31ID:CufgVet1 あれが吸えてこれが吸えないなんてドライブが
あるわけねーだろ。珍盤売りに来た糞ニーの工作員か?
あるわけねーだろ。珍盤売りに来た糞ニーの工作員か?
358名無しさん◎書き込み中
04/08/26 23:27ID:qhXBqJXe >>357
そうでもないみたいだけど?
そうでもないみたいだけど?
359名無しさん◎書き込み中
04/08/27 00:17ID:E53pPGjt >>357
毎日パソコンでなにやってるんだかプッ
毎日パソコンでなにやってるんだかプッ
360名無しさん◎書き込み中
04/08/27 15:20ID:vLPlTfT3 E●Cってすごい。
こんなに簡単に…。
こんなに簡単に…。
361名無しさん◎書き込み中
04/08/27 15:42ID:VMdzjp1B B'sってただでダウンロードできるんですか?
ページに行ってみたらアップデータはただでもB's本体は金取られるみたいなんですが…
ページに行ってみたらアップデータはただでもB's本体は金取られるみたいなんですが…
362名無しさん◎書き込み中
04/08/27 15:53ID:OSprCD4c >>361
このスレのどこに「ただでダウンロードできる」なんて書いてあるの?
このスレのどこに「ただでダウンロードできる」なんて書いてあるの?
363名無しさん◎書き込み中
04/08/27 18:04ID:KfWKYioA >>361
単にドライブにバンドルされてることが多いから結果的にタダってことだろ。
単にドライブにバンドルされてることが多いから結果的にタダってことだろ。
364名無しさん◎書き込み中
04/09/05 18:30ID:h0Ro2e5Z よく確認しなかったのも悪いんだけど、今日買ったCDは
「このCDはレーベルゲートCD2です」なんて書いてあったんです。
こんなの初めて・・・
今、ミニコンぶっ壊れて新しくビクターのシステムオーディオを買ったとことなんだけど、まだ納品
されてないから、パソコンで再生しようと思ったら・・・・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
再生できない。
これってどうしたらいいんですか?
新調したオーディオでも聞けないってことなのかな?
馬鹿な私に教えてください
「このCDはレーベルゲートCD2です」なんて書いてあったんです。
こんなの初めて・・・
今、ミニコンぶっ壊れて新しくビクターのシステムオーディオを買ったとことなんだけど、まだ納品
されてないから、パソコンで再生しようと思ったら・・・・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
再生できない。
これってどうしたらいいんですか?
新調したオーディオでも聞けないってことなのかな?
馬鹿な私に教えてください
365名無しさん◎書き込み中
04/09/05 19:31ID:fl35eD2N ドライブのメーカと型番くらいは書いてくれないといくらあなたが馬鹿だろうが解決できませんよ。
366名無しさん◎書き込み中
04/09/05 20:15ID:apAPrEAr367名無しさん◎書き込み中
04/09/05 20:26ID:g95NMGcI >>364
おまえみたいな馬鹿は芸能音楽板でもいって、わんわん吼えてるがいい。
おまえみたいな馬鹿は芸能音楽板でもいって、わんわん吼えてるがいい。
368364
04/09/05 20:48ID:KubGu0cS すみません、スレ汚し失礼しました・・・・・・・。
369名無しさん◎書き込み中
04/09/07 02:34ID:ZVScTRyu iPodに入れられないと意味ないんだけど・・・
何か方法ないかな
何か方法ないかな
370名無しさん◎書き込み中
04/09/07 10:04ID:6Zd+MX5k371名無しさん◎書き込み中
04/09/10 06:58ID:kGqmNEE+ ipodって便利?何か電池寿命が気になるな
372名無しさん◎書き込み中
04/09/10 07:04ID:nyb/jMxg 便利だよ
iPodスレに行って聞いてね
iPodスレに行って聞いてね
373名無しさん◎書き込み中
04/09/18 11:36:48ID:CiKYEzKn age
374名無しさん◎書き込み中
04/09/18 11:41:10ID:CiKYEzKn375名無しさん◎書き込み中
04/09/18 12:22:26ID:x8/S0JX/ ヘタレ厨房避けにレンタルだけはCCCD残して欲しいと思うのはおれだけ?
376名無しさん◎書き込み中
04/09/19 04:56:47ID:yeokytVn >>375
プレスが二度手間なので無理
プレスが二度手間なので無理
377名無しさん◎書き込み中
04/09/19 10:41:42ID:XmWOwUZX378名無しさん◎書き込み中
04/09/21 02:29:14ID:MoN1mNXO 今までCCCDはセロテープ貼って吸い出してたんですけど、
LGCDも同じようにテープで何とかなりますか?
これまで避けてたんだけど、ポルノのbestが聞きたいんで。
おせーてください。
LGCDも同じようにテープで何とかなりますか?
これまで避けてたんだけど、ポルノのbestが聞きたいんで。
おせーてください。
379名無しさん◎書き込み中
04/09/21 08:58:46ID:gICR0UxT テープなんか貼らなくても
今までCCCDのコピーに困ったことはないですが何か?
今までCCCDのコピーに困ったことはないですが何か?
380名無しさん◎書き込み中
04/09/21 10:26:15ID:wMdvrzq9 >>378
LGCDとLGCD2は境目が殆ど見えない位細いので厳しい。
LGCDとLGCD2は境目が殆ど見えない位細いので厳しい。
381名無しさん◎書き込み中
04/09/21 22:26:49ID:qU78JzX+ >>380
そうですか。レスthxです。
とりあえず光デジタル使って地道にリッピングします。
コピコンは廃止方向に業界が進んでるようなので、
今時分にドライブを新調するのもなーと思ってたんだけど。
みんな、いいドライブ持っててうらやましいよ。(´・ω・`)
そうですか。レスthxです。
とりあえず光デジタル使って地道にリッピングします。
コピコンは廃止方向に業界が進んでるようなので、
今時分にドライブを新調するのもなーと思ってたんだけど。
みんな、いいドライブ持っててうらやましいよ。(´・ω・`)
382名無しさん◎書き込み中
04/09/22 00:26:52ID:fre03van383名無しさん◎書き込み中
04/09/22 16:08:18ID:cLN3WqAn384名無しさん◎書き込み中
04/09/23 01:57:57ID:hJLYBFYb pc内蔵とかの立派なドライブだと、CCCDとか複製しにくいのかな?
自分もしょぼい、外国製ドライブなので、CCCDだろうがれーべるなんとかだろが
気にした事もないよ
自分もしょぼい、外国製ドライブなので、CCCDだろうがれーべるなんとかだろが
気にした事もないよ
385名無しさん◎書き込み中
04/09/23 14:24:44ID:4rCJPKbA そんなことはない。
386名無しさん◎書き込み中
04/09/23 18:22:24ID:hJLYBFYb そんなことはないって?どんなこと?
マジで、CCCDとか複製できないっていう人の状態がわからないんだけど(´・ω・`)
立派なドライブだとエラーとか起きるのか?
何でうちのは、普通に認識されて、WMPだと曲名などの情報も普通に出るけど
マジで、CCCDとか複製できないっていう人の状態がわからないんだけど(´・ω・`)
立派なドライブだとエラーとか起きるのか?
何でうちのは、普通に認識されて、WMPだと曲名などの情報も普通に出るけど
387名無しさん◎書き込み中
04/09/23 18:28:46ID:8cy1+2xR388名無しさん◎書き込み中
04/09/23 20:24:14ID:hJLYBFYb そういうことか
自分も会社のパソコンに最初から付いてるドライブに
レーベルゲートとかいうソニーのCD入れたら、変なソニーのサイトみたいのが
出てきた。恐いから閉じました。
家のドライブでは気付かなかったです
自分も会社のパソコンに最初から付いてるドライブに
レーベルゲートとかいうソニーのCD入れたら、変なソニーのサイトみたいのが
出てきた。恐いから閉じました。
家のドライブでは気付かなかったです
389名無しさん◎書き込み中
04/09/23 22:56:20ID:bwrAt8SC 今日蔦でポルノのベスト借りたんだけど、初めてレーベルゲートCDに遭遇した。
でも今までCCCDは無問題だったので、なめなめだった。
いざiPODに取り込もうとしたが、うんともすんとも認識しない。
とにかく、PC側としては音楽CDが挿入されたとは全く考えていないようだ。
BeatJAMでも状況は同じで、CDDBが使えないが仕方ないのでCDManuで確認すると
トラック+なんかしらんデータが認識され、問題なくリッピング完了。
WAV→MP3に変換して、わざわざ久々にタグ打ったさ。
それをiTUNESに読み込ませて仕事完了。
EACはCDDBを使えるという話だが、なぜかうちの環境ではドライブを認識しなかった
ので使うことをあきらめた。
結論としては、ポルノ好きの女子高生とかが買ったらそりゃ切れるわ、て感じ。
わしは別として、善良な消費者がiPODに読み込ませることすらできないんだから。
件のCCCD廃止予定記事を読んで、よほど苦情が集まったんだな、と想像できた。
でも今までCCCDは無問題だったので、なめなめだった。
いざiPODに取り込もうとしたが、うんともすんとも認識しない。
とにかく、PC側としては音楽CDが挿入されたとは全く考えていないようだ。
BeatJAMでも状況は同じで、CDDBが使えないが仕方ないのでCDManuで確認すると
トラック+なんかしらんデータが認識され、問題なくリッピング完了。
WAV→MP3に変換して、わざわざ久々にタグ打ったさ。
それをiTUNESに読み込ませて仕事完了。
EACはCDDBを使えるという話だが、なぜかうちの環境ではドライブを認識しなかった
ので使うことをあきらめた。
結論としては、ポルノ好きの女子高生とかが買ったらそりゃ切れるわ、て感じ。
わしは別として、善良な消費者がiPODに読み込ませることすらできないんだから。
件のCCCD廃止予定記事を読んで、よほど苦情が集まったんだな、と想像できた。
390名無しさん◎書き込み中
04/09/23 23:11:44ID:ObX8jr7E 【音楽】ソニーミュージック、AVEXに続きレーベルゲートCDをやめる方向で検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1095433204/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1095433204/
391名無しさん◎書き込み中
04/09/24 11:11:27ID:QA+bXUsR392名無しさん◎書き込み中
04/09/24 11:14:48ID:QA+bXUsR393名無しさん◎書き込み中
04/09/29 06:38:19ID:DTXSxQTT CCCDもレーベルゲートもコピーは普通に出来るけどMP3に出来ない。
この場合何が悪いんでしょ
この場合何が悪いんでしょ
394名無しさん◎書き込み中
04/09/29 08:36:38ID:y3+vXQc4 リッパーじゃないの?
395名無しさん◎書き込み中
04/09/29 09:13:45ID:DTXSxQTT CD2WAV32つかってます。
PC組みなおす前は吸えたんだけどなぁ
PC組みなおす前は吸えたんだけどなぁ
396名無しさん◎書き込み中
04/09/29 10:06:55ID:hLvvA0Xh397名無しさん◎書き込み中
04/09/29 14:17:55ID:4gLsLIZa できなきゃ友達に頼む。
無駄なことするなよ糞ニー
無駄なことするなよ糞ニー
398名無しさん◎書き込み中
04/09/29 14:52:44ID:L2uI64ub うちに妹がいるがMDに落とすだけだから無問題らしい。
399名無しさん◎書き込み中
04/09/29 15:24:38ID:Gl2UzVhR400名無しさん◎書き込み中
04/09/29 15:27:35ID:DUuof+Oi え!コピーガードってかかってたの?
401名無しさん◎書き込み中
04/09/30 17:41:25ID:pKY0Voj6 レーベルゲート終了宣言。
http://www.sme.co.jp/sme/pressrelease/20040930.html
http://www.sme.co.jp/sme/pressrelease/20040930.html
402名無しさん◎書き込み中
04/10/02 18:45:01ID:Pf0yKJ0V403名無しさん◎書き込み中
04/10/02 18:46:05ID:Pf0yKJ0V404===完===
04/10/05 18:58:07ID:y2FUK+/f405名無しさん◎書き込み中
04/10/14 15:39:32ID:pA0h/R5204/10/14 16:31:58ID:VV1iZ/t0
ついさっき、レベゲコピコンを提供してくれた有志がいてFlowのゲームという香具師を突っ込んでみた。
WMP・iTunesではマウントできずRealではマウントできた。
WinCDRLiteでも音楽CD作成ウィザードで表示されたのでコピーできそう。(施設の備品ではないのでCD-R焼きは自粛)
※過去に婆鮎のメモリアルアドレス(備品)をクラックした時は、WMPやiTunesでもマウントできたし、
CD-Rにピーコしたり、iTunesにエンコしたり…。
WMP・iTunesではマウントできずRealではマウントできた。
WinCDRLiteでも音楽CD作成ウィザードで表示されたのでコピーできそう。(施設の備品ではないのでCD-R焼きは自粛)
※過去に婆鮎のメモリアルアドレス(備品)をクラックした時は、WMPやiTunesでもマウントできたし、
CD-Rにピーコしたり、iTunesにエンコしたり…。
407名無しさん◎書き込み中
04/10/14 17:20:35ID:juvsWT2I >>406
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
408名無しさん◎書き込み中
04/10/15 10:31:00ID:ZRTM/TS+ >>407
氏ね!
氏ね!
409全裸隊 ◆CH99uyNUDE
04/10/16 07:29:14ID:OzXNysy8 このスレでの多くの情報提供に感謝。
410名無しさん◎書き込み中
04/10/21 19:55:01ID:fyMhG2yA CD2WAV32で簡単に取り込めたとき、「勝った」と思った
411名無しさん◎書き込み中
04/10/22 05:21:33ID:iA3GTaIy EAC以外を使ってるやつを見て、「( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ」と思った
412名無しさん◎書き込み中
04/10/22 22:43:51ID:q6Jkke4l >>411
本人が満足してEACいがいのソフトを使ってるならいいんじゃないか?
本人が満足してEACいがいのソフトを使ってるならいいんじゃないか?
413名無しさん◎書き込み中
04/10/24 14:00:16ID:g5FJyJE7 普通にCDEXで吸い出せたが・・・
414名無しさん◎書き込み中
04/10/24 14:08:14ID:C5RBKC21 LGCDはLGのCDドライブだと思ってた
415名無しさん◎書き込み中
04/10/24 20:39:26ID:0z3BQmxx EAC、CDex のどちらもダメぽ・・
MATSHITA UJDA730だから?
外付けのドライブ買いに行ってきます。
MATSHITA UJDA730だから?
外付けのドライブ買いに行ってきます。
416名無しさん◎書き込み中
04/10/24 20:42:19ID:7hvvt5R7 >>415
ドライブの問題だろうね、俺CDexで何でも抜けるもん。
ドライブの問題だろうね、俺CDexで何でも抜けるもん。
417名無しさん◎書き込み中
04/10/25 10:59:50ID:RQZUqzx6 WMPでLGCDのコピーできたら神
418名無しさん◎書き込み中
04/11/03 12:10:25ID:WrqU0KLy セロテープ貼ってるひとって、CDのどこに貼ってるの?
419名無しさん◎書き込み中
04/11/03 13:54:02ID:+KW38XNj >>418
リングの所
リングの所
420名無しさん◎書き込み中
04/11/06 18:55:27ID:wtwc3rXY 圧縮とかしないでそのままコピーなら
普通にパソコン付属のライティングソフトで出来たよ・・・?
セロテープって何?
普通にパソコン付属のライティングソフトで出来たよ・・・?
セロテープって何?
421名無しさん◎書き込み中
04/11/06 22:04:56ID:B3sFgf/J >>420
今更、自分のドライブが出来たからって、他の人もバンドルのソフトで出来ると思ってる、おめでたいひとですね?
今更、自分のドライブが出来たからって、他の人もバンドルのソフトで出来ると思ってる、おめでたいひとですね?
422名無しさん◎書き込み中
04/11/06 22:46:19ID:wtwc3rXY423名無しさん◎書き込み中
04/11/08 00:11:36ID:hx74ExGE 待って見捨てないで
424名無しさん◎書き込み中
04/11/08 22:11:31ID:rU+rrOgM425名無しさん◎書き込み中
04/11/08 22:40:30ID:7PEvHIqc >>424
そうか、去ね
そうか、去ね
426名無しさん◎書き込み中
04/11/09 00:03:12ID:rqyWACOC427名無しさん◎書き込み中
04/11/09 06:22:12ID:mkg2kkAV428名無しさん◎書き込み中
04/11/09 06:25:32ID:mkg2kkAV >>427
とか思ったんだけど、iTunes4.7になったら仮想ドライブマウントしなくなったね。
QTも糞だと思ったけど、iTunesも糞だな。
まあ、音楽焼きに、WMPとReal,iTunesは禁止ってことで。
とか思ったんだけど、iTunes4.7になったら仮想ドライブマウントしなくなったね。
QTも糞だと思ったけど、iTunesも糞だな。
まあ、音楽焼きに、WMPとReal,iTunesは禁止ってことで。
429406
04/11/22 11:12:03ID:jy9UMjjY 遅レススマソ
何故一部のメディアプレーヤで認識できないかを考えてみた。
・エイベックス方式−先頭|改竄CUEのオーディオ|圧縮音源と有害再生ソフト|最後尾
・レベゲコピコン−先頭|改竄CUEのオーディオ|OpenMG圧縮音源|OpenMG鍵データ|最後尾
認識できないプレーヤ:CD-EXTRAと認識した場合、最後尾からから2セッション目を認識しようとする。
レベゲコピコンの場合、OpenMG圧縮音源を認識しようとするがオーディオトラックでないのでデータトラックとして認識。
認識できるプレーヤ:原理はわからないが、オーディオトラックをサーチすると思う(?)
何故一部のメディアプレーヤで認識できないかを考えてみた。
・エイベックス方式−先頭|改竄CUEのオーディオ|圧縮音源と有害再生ソフト|最後尾
・レベゲコピコン−先頭|改竄CUEのオーディオ|OpenMG圧縮音源|OpenMG鍵データ|最後尾
認識できないプレーヤ:CD-EXTRAと認識した場合、最後尾からから2セッション目を認識しようとする。
レベゲコピコンの場合、OpenMG圧縮音源を認識しようとするがオーディオトラックでないのでデータトラックとして認識。
認識できるプレーヤ:原理はわからないが、オーディオトラックをサーチすると思う(?)
430名無しさん◎書き込み中
04/11/25 02:01:24ID:jLErsrXd iTunesにラルクのsmileというアルバムを取り込もうとしてCD2WAV32というツールを使ってみたんですが、
トラック1だけちゃんとwaveファイルになってくれません。
一応取り込んでくれるんですがサイズが44バイトしかなくなんじゃこりゃって感じです。
なにか特別な設定がいるんでしょうか?
あまり詳しくないので教えてくれると助かります。
トラック1だけちゃんとwaveファイルになってくれません。
一応取り込んでくれるんですがサイズが44バイトしかなくなんじゃこりゃって感じです。
なにか特別な設定がいるんでしょうか?
あまり詳しくないので教えてくれると助かります。
431名無しさん◎書き込み中
04/11/25 06:01:19ID:yF22XJ5m432名無しさん◎書き込み中
04/11/25 06:03:07ID:yF22XJ5m ひとつ言い忘れた。
リッピングに、iTunes,WMP,Realは使うべきでない。
リッピングに、iTunes,WMP,Realは使うべきでない。
433名無しさん◎書き込み中
04/11/25 12:47:07ID:uXorsOpW434名無しさん◎書き込み中
04/12/02 01:18:09ID:wuXPcRyi VAIO W121とRoxio Easy CD and DVD Creator 6でコピー&MP3リッピング成功!
何をやっても抜き出せなかったのだがRoxio Easy CD and DVD Creator 6の中の
Creator Classicでオーディオトラックの全てを選択して下の書き込み欄にドラドロ
して書き込みボタンを押す。
通常はデーターをキャッシュするんだが読み込みエラーが出て勝手にCDを排出してしまう。
そこでブランクディスクを入れて最試行すると「音楽CDを入れて下さい」と出るので
そこで元のCDを入れるとあら不思議!さっきまでエラーで読み込まなかったのがキャッシュを始めて
どんどん読み込んで行く!キャッシュし終わってまたブランクディスクを入れると
書き込みが開始されオーディオデーターのみのCDが出来ちゃった!
そのCDから普通のCDと同じ様にMP3変換できました。メデタシメデタシ
何をやっても抜き出せなかったのだがRoxio Easy CD and DVD Creator 6の中の
Creator Classicでオーディオトラックの全てを選択して下の書き込み欄にドラドロ
して書き込みボタンを押す。
通常はデーターをキャッシュするんだが読み込みエラーが出て勝手にCDを排出してしまう。
そこでブランクディスクを入れて最試行すると「音楽CDを入れて下さい」と出るので
そこで元のCDを入れるとあら不思議!さっきまでエラーで読み込まなかったのがキャッシュを始めて
どんどん読み込んで行く!キャッシュし終わってまたブランクディスクを入れると
書き込みが開始されオーディオデーターのみのCDが出来ちゃった!
そのCDから普通のCDと同じ様にMP3変換できました。メデタシメデタシ
435名無しさん◎書き込み中
04/12/02 01:20:49ID:wuXPcRyi ↑補足
レーベルゲートCD2でだよ。
NobodyKnowsのDoyouKnow
レーベルゲートCD2でだよ。
NobodyKnowsのDoyouKnow
04/12/02 01:31:50ID:k47oRA94
ジャグラ使ってWAVEで吸いだしゃ、たとえコピー出来なくても
複製できるよ、こっちだと、iTunesでも認識>MP3に変換してくれるが
コレもドライブ依存かな?
つか
レーベルゲートはSONYドライブだなDRU−500Aだけど、楽勝でコピれる。
SONYにはSONYっー落ちヤナ
複製できるよ、こっちだと、iTunesでも認識>MP3に変換してくれるが
コレもドライブ依存かな?
つか
レーベルゲートはSONYドライブだなDRU−500Aだけど、楽勝でコピれる。
SONYにはSONYっー落ちヤナ
437名無しさん◎書き込み中
04/12/02 01:36:17ID:L5p75bga EACで終了でいいだろ
438名無しさん◎書き込み中
04/12/02 12:16:33ID:9NBeo4zY もう発売しないから終了でいいだろ
439名無しさん◎書き込み中
04/12/05 23:50:54ID:6PhVCaoh 発売済みの物は普通のCDとしてもう1回売るのかな?
売らないならこのスレ非常に勉強になるわ
売らないならこのスレ非常に勉強になるわ
440名無しさん◎書き込み中
04/12/06 11:26:59ID:RYiyyIXh441名無しさん◎書き込み中
04/12/15 23:16:13ID:GMkdBVQK >>77アクセス拒否された!やり方をおしえてください!
442名無しさん◎書き込み中
04/12/24 20:30:47ID:tFI5K2Vg ポルノの青の最後の方のトラック(2〜3曲)でノイズ出る。
ドライブはリコー、NEC、ソフトはEAC、CDMともに同じ感じ。
いったいどうすれば・・・orz
ドライブはリコー、NEC、ソフトはEAC、CDMともに同じ感じ。
いったいどうすれば・・・orz
443名無しさん◎書き込み中
04/12/24 21:13:55ID:E9EOtJz3 マニプならサブchの解析速度を落とす。
444名無しさん◎書き込み中
04/12/25 01:21:11ID:EtGKFRYm ドライブが糞
445Fi
04/12/28 16:37:56ID:xz2vy0p9 セロテープ使え
446のた
04/12/30 13:02:17ID:/n0Z+Nszたまには、MacのiTunesでコピってみろ!
悩んでた自分がアホに思えるから(いやマジな話)
447名無しさん◎書き込み中
04/12/30 15:46:07ID:kA1JsjVd >>446
iTunesなんて糞ソフトは使いたくないから断る。
iTunesなんて糞ソフトは使いたくないから断る。
448名無しさん◎書き込み中
04/12/30 22:33:41ID:pXFoVXB/ テープ戦法
用意するもの:テープかビニールテープ(色つきで透けないもの)
張り方:ディスクの記録されているほう(うら)を見ると、記録されているところと
されていないところの色が違う。CCCDの場合は内側から記憶していてその外に
少し記憶してないところがありその外にさらに記録されている部分がある。
その外側の記憶されているところの一部分(どこでもよい)に用意した
テープをはる。あとはドライブにぶち込み普通のCDと同じように吸い出す。
テープの張り方間違ってドライブぶっ壊しても俺は知らんが。
少なくとも俺はこの方法で吸い出してる。
これで一発解決。
よってこのスレ 糸冬 了 。
用意するもの:テープかビニールテープ(色つきで透けないもの)
張り方:ディスクの記録されているほう(うら)を見ると、記録されているところと
されていないところの色が違う。CCCDの場合は内側から記憶していてその外に
少し記憶してないところがありその外にさらに記録されている部分がある。
その外側の記憶されているところの一部分(どこでもよい)に用意した
テープをはる。あとはドライブにぶち込み普通のCDと同じように吸い出す。
テープの張り方間違ってドライブぶっ壊しても俺は知らんが。
少なくとも俺はこの方法で吸い出してる。
これで一発解決。
よってこのスレ 糸冬 了 。
449名無しさん◎書き込み中
04/12/31 00:47:42ID:OqS62bv8 レーベルゲートはセッションの境目が分かり難いからテープ戦法はこのスレ的には不適格。
450名無しさん◎書き込み中
05/01/01 19:10:55ID:zSqK+a8z >>442
オプション教えてくれなきゃ、何も言えんわなぁ。
EACでエラー補正「高」にして、ドライブをセキュアモードで利用しているが、
「メリッサ」とかノイズ無く吸い出せたけどなぁ。
ちなみ当方のにドライブとPCの組み合わせは、
リコー(CD-RW、SCSIドライブ、型番忘れた)&PenII 450MHz、384MB Win98
日立 GSA-4120B(DVD multi、Firewire)&Celeron 750MHz、320MB WinXp(SP2)
Plextor PX-716UF(DVD multi、Firewire)&PenIV 2AGHz、512MB WinXP(SP2)
どれでもOKだった。
オプション教えてくれなきゃ、何も言えんわなぁ。
EACでエラー補正「高」にして、ドライブをセキュアモードで利用しているが、
「メリッサ」とかノイズ無く吸い出せたけどなぁ。
ちなみ当方のにドライブとPCの組み合わせは、
リコー(CD-RW、SCSIドライブ、型番忘れた)&PenII 450MHz、384MB Win98
日立 GSA-4120B(DVD multi、Firewire)&Celeron 750MHz、320MB WinXp(SP2)
Plextor PX-716UF(DVD multi、Firewire)&PenIV 2AGHz、512MB WinXP(SP2)
どれでもOKだった。
451インド人です
05/01/06 23:03:10ID:HaMOAIRF CD Manupilater てどこにあるのですか。
おしえて
おしえて
452名無しさん◎書き込み中
05/01/06 23:26:27ID:Lmw6iLuv age厨は帰っていいよ
453名無しさん◎書き込み中
05/01/07 02:07:27ID:i7P4wzV2 >>451
そんなものはありません。
そんなものはありません。
454名無しさん◎書き込み中
05/01/07 10:30:30ID:y8CDGgWG いままで、このプロテクトで引っかかたことない。
厨房ドライブばっかり持ってるせいかな。
厨房ドライブばっかり持ってるせいかな。
455名無しさん◎書き込み中
05/01/07 10:46:24ID:A82llBsI まあダイソーの100円音楽CDしか買った事なけりゃ、そら引っかからないわな。
456名無しさん◎書き込み中
05/01/07 12:58:08ID:d8D4C0hQ ダイソーでクリスマスのBGM入ったCDを買ってきたのだが、まだ聞いてないな〜
・・・え?もちろん一人で聞こうとしたのですよ
・・・え?もちろん一人で聞こうとしたのですよ
457名無しさん◎書き込み中
05/01/11 03:02:16ID:186kXmn4458名無しさん◎書き込み中
05/01/11 13:33:14ID:owtK45Yi EAC便利だわ(*´д`*)
459名無しさん◎書き込み中
05/01/12 21:51:15ID:KHvEVjcJ 今日借りたSOUL○EADのレーベルゲートCD、EACだと抜けなかった(泣
でもCDexでぶっこ抜けたので助かった。
でもCDexでぶっこ抜けたので助かった。
460ランバ・ラル
05/01/15 22:16:53ID:J8tBncJ7 HRV便利だわ!!
461たまねぎ帝王
05/01/16 00:17:15ID:gLsMiBz8 レーベル解除方法教えてください!
ちなみに、ぼくは、WMP使ってます。
ちなみに、ぼくは、WMP使ってます。
462名無しさん◎書き込み中
05/01/16 00:18:33ID:e0vMAC2h あきらめる
463たまねぎ帝王
05/01/16 00:21:46ID:gLsMiBz8 ちょっと待ってください!!
どうすればいいんですか??
どうすればいいんですか??
464名無しさん◎書き込み中
05/01/16 00:28:24ID:bsB+IaOV >>463
おまえには無理。
おまえには無理。
465名無しさん◎書き込み中
05/01/16 00:28:34ID:8X82qoO4 だからあきらめる
466ykk
05/01/19 23:57:33ID:ytiiQ8Ia OpenMGファイルを他の形式(MP3、WMAなど)に変換できますか?
467名無しさん◎書き込み中
05/01/20 01:22:22ID:NTzgxi4e >>466
(・∀・)カエレ!!
(・∀・)カエレ!!
468名無しさん◎書き込み中
05/01/20 09:25:21ID:IhPMCKlZ469ykk
05/01/21 20:31:49ID:2MuQECTz やるだけやったができない。だれかおしえてください。
できればフリーソフトで!
できればフリーソフトで!
470名無しさん◎書き込み中
05/01/22 01:05:53ID:15XfgJMF471名無しさん◎書き込み中
05/01/26 01:59:09ID:GAPXCbVX 今日オレがレンタルしてきたCDがレーベルゲート2だった。はじめて見たからてこずった。
レーベル1は境目が見えたから意外とあっさり解除できたが、
今回はてこずった。境目が全く見えない。しょうがないから力ずくでやることにした。
1.CDの時間を考慮しつつ適当なところにテープをはる
2.普通のCDプレーヤーで流す。(PCでやると読み込みに時間がかかりすぎる)
3.読み取れなくなったところの時間を確認。
4.確認した時間を考慮して、テープをはりなおす。
5.3,4を繰り返し、最後まで流れるか流れないかギリギリにところを見つける。
6.ギリギリ流れるところにはる。
7.PCにぶちこんで普通にエンコ。
オレの場合、最後のトラックがいらねえ曲だったので最後のトラックは捨てて、3,4は1回くりかえしただけで終わった。
よってこのスレいとふゆ
レーベル1は境目が見えたから意外とあっさり解除できたが、
今回はてこずった。境目が全く見えない。しょうがないから力ずくでやることにした。
1.CDの時間を考慮しつつ適当なところにテープをはる
2.普通のCDプレーヤーで流す。(PCでやると読み込みに時間がかかりすぎる)
3.読み取れなくなったところの時間を確認。
4.確認した時間を考慮して、テープをはりなおす。
5.3,4を繰り返し、最後まで流れるか流れないかギリギリにところを見つける。
6.ギリギリ流れるところにはる。
7.PCにぶちこんで普通にエンコ。
オレの場合、最後のトラックがいらねえ曲だったので最後のトラックは捨てて、3,4は1回くりかえしただけで終わった。
よってこのスレいとふゆ
472名無しさん◎書き込み中
05/01/26 02:19:48ID:7PXFZ4XQ473名無しさん◎書き込み中
05/01/26 03:36:33ID:ANB5CQsR >>472
ATRAC3にするのはあるが、逆はないだろう。
なんの為のセキュア音源フォーマットかと。
んでこういうやり方が
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=944916
ATRAC3にするのはあるが、逆はないだろう。
なんの為のセキュア音源フォーマットかと。
んでこういうやり方が
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=944916
05/01/27 17:39:34ID:48uLYeiN
友人が平井堅の「LIFE is穴」を買ってきたので早速人柱(元祖レベゲコピコン)
前回のFlow/GAME(>>406・レベゲコピコン2)との比較を兼ねて…。
ドライバ:標準のドライバ
・WMP10:×
・iTunes4.7.1:×
・SS2.3:×
・Real10:△(マシン1台は再生できたが、もう1台は再生しようとしたらハング)
・WinCDR Lite:○?(マウントできたようだがCD-R焼きトライはしていない)
考察:Realでレベゲ2で再生できたがレベゲでは再生時ハングした事については、修復不可能エラー(スキップセクタ)に引っかかったと思われる。
(コピコン共通で、初期はFakeTOC+修復不可能エラー、末期はFakeTOCのみ・基本原理は>>429に)
前回のFlow/GAME(>>406・レベゲコピコン2)との比較を兼ねて…。
ドライバ:標準のドライバ
・WMP10:×
・iTunes4.7.1:×
・SS2.3:×
・Real10:△(マシン1台は再生できたが、もう1台は再生しようとしたらハング)
・WinCDR Lite:○?(マウントできたようだがCD-R焼きトライはしていない)
考察:Realでレベゲ2で再生できたがレベゲでは再生時ハングした事については、修復不可能エラー(スキップセクタ)に引っかかったと思われる。
(コピコン共通で、初期はFakeTOC+修復不可能エラー、末期はFakeTOCのみ・基本原理は>>429に)
475474
05/01/27 18:32:40ID:48uLYeiN あれから、人柱提供の友人がメディア(著作権の関係で録音用CD-R)買ってきたのでトライ。
CD-R焼きクラック成功しますた。
CD-R焼きクラック成功しますた。
476名無しさん◎書き込み中
05/01/28 02:37:31ID:WCo3cJs/ >>474
レーベルゲート以外のCCCDが読めるドライブでも
WMPやWinampなどのプレイヤーソフトでは読めないと思ってたら
Realは読めるんだね。
まあ、読めたからって普段EAC使うので、あんまり関係ないのだけど。
レーベルゲート以外のCCCDが読めるドライブでも
WMPやWinampなどのプレイヤーソフトでは読めないと思ってたら
Realは読めるんだね。
まあ、読めたからって普段EAC使うので、あんまり関係ないのだけど。
477名無しさん◎書き込み中
05/01/28 12:26:54ID:BFJboMTJ >>471がマジレスした件について。
478名無しさん◎書き込み中
05/01/29 17:42:43ID:TavMPK5d コピーコントロールcdを複製できるようにする方法
知っている人いたら教えて
知っている人いたら教えて
479名無しさん◎書き込み中
05/01/29 18:24:15ID:S/Tt06OT 知ってたら何なんだよ〜
480名無しさん◎書き込み中
05/01/29 18:58:51ID:TavMPK5d 教えろ
481名無しさん◎書き込み中
05/01/29 20:38:06ID:GC7hw1s2482名無しさん◎書き込み中
05/01/29 20:40:56ID:TavMPK5d 481
氏ね
氏ね
483名無しさん◎書き込み中
05/01/29 20:47:11ID:sGm7nIZ7 普通に吸えるだろ
484名無しさん◎書き込み中
05/01/29 20:57:30ID:GC7hw1s2485名無しさん◎書き込み中
05/01/29 21:19:48ID:WXqG0b+Y486名無しさん◎書き込み中
05/01/29 21:22:51ID:1Vt6KcD/ 部外者ですけど、私は、問題のレスは、知ってる人がいたら(その方法を)教えて、だと思う。日本の国語力はここまで落ちたのですね?
487名無しさん◎書き込み中
05/01/29 22:16:19ID:GC7hw1s2 >>486
皮肉もわからん池沼ですか?
皮肉もわからん池沼ですか?
488名無しさん◎書き込み中
05/01/30 00:00:23ID:1Vt6KcD/ >>787
皮肉もわからない池沼ですか?
皮肉もわからない池沼ですか?
489名無しさん◎書き込み中
05/01/30 00:46:17ID:0y+d3AbN >>787 に期待
490名無しさん◎書き込み中
05/01/30 01:01:02ID:nSTOpna0 >>489
わらた
わらた
491名無しさん◎書き込み中
05/01/30 09:32:15ID:1YUaj95n492名無しさん◎書き込み中
05/02/02 23:11:53ID:M1gbPL4I493名無しさん◎書き込み中
05/02/03 01:58:05ID:KsSzZm3l >>492
おまえは論点がずれてる。
おまえは論点がずれてる。
494名無しさん◎書き込み中
05/02/05 16:55:15ID:BWeBaMiA WMPでLGCD2のコピーできたよ。ちなみに、B'sでもキレイにコピーできた。
ドライブはリコーMP5240AとNEC ND-3520A
ドライブはリコーMP5240AとNEC ND-3520A
495名無しさん◎書き込み中
05/02/08 02:17:59ID:fRFIobbx んー。こことっても役に立つw
無事。コピーする事が出来ました。
無事。コピーする事が出来ました。
496名無しさん◎書き込み中
05/02/08 02:43:05ID:3qAx3/eL 散々既出過ぎて、馬鹿をからかうしか役に立たん。
497名無しさん◎書き込み中
05/02/08 08:50:36ID:sDw3R23l レーベルゲートって普通にコピーできるじゃないか?
サブパソコンでデータや環境バックアップしてパーツ類も最小限にして、
リスク覚悟でやってみたら、あっさり。
買ったCDだよ、念の為。
多分低レベルのガードで、音質も気にしない俺だから、と思うが、
自分的には充分。
サブパソコンでデータや環境バックアップしてパーツ類も最小限にして、
リスク覚悟でやってみたら、あっさり。
買ったCDだよ、念の為。
多分低レベルのガードで、音質も気にしない俺だから、と思うが、
自分的には充分。
498名無しさん◎書き込み中
05/02/08 11:39:59ID:91FbccsW ダンス系CDのノンストップCDを曲間の無音部分なし(ギャップなし)で吸い取る方法
をどなたか教えてください。
をどなたか教えてください。
499名無しさん◎書き込み中
05/02/08 17:14:48ID:3HgZ8Uil 擦れ違いだぜ。
500名無しさん◎書き込み中
05/02/09 00:51:02ID:S1I9rLsH >>499
マルチしてるからほっとけ
マルチしてるからほっとけ
501初心者です
05/02/09 01:16:51ID:rxidJTJg CDラジカセで音が聞けるようにするには何形式で焼けばいいんでしょうか?
CDのデータをWAVEファイルにして焼いたら
パソコンなら聞けるんですがCDラジカセだと音が出ません・・・
詳しい方ご教授願います!
CDのデータをWAVEファイルにして焼いたら
パソコンなら聞けるんですがCDラジカセだと音が出ません・・・
詳しい方ご教授願います!
502名無しさん◎書き込み中
05/02/09 01:41:36ID:S1I9rLsH503通りすがり
05/02/12 00:13:19ID:KEQdOhRo すいません…CDにはまったく関係ないんですけど誰か学校などのPCを遠隔操作できる方法知りませんか??自分的にはサーバーをのっとればできそうなんですが…
504名無しさん◎書き込み中
05/02/12 01:16:23ID:siBt3PF5 >>503
犯罪幇助は男割
犯罪幇助は男割
505名無しさん◎書き込み中
05/02/15 13:02:59ID:naktqBrm >>501
焼きソフトは何使ってるの?
焼きソフトは何使ってるの?
506名無しさん◎書き込み中
05/02/15 17:48:56ID:N9mH3kOt Macで簡単に
507名無しさん◎書き込み中
05/02/20 03:56:04ID:l6kjS3FF こんばんは。どなたか、CCCDがコピーできるドライブ、教えていただけませんか?
PCは、WinXP、今現在のドライブは、TEAC CD-W224Eです。これでは、全然ダメです。
WMPか、RealでMP3CDを作成したいのですが・・・ 宜しく、お願いします。
PCは、WinXP、今現在のドライブは、TEAC CD-W224Eです。これでは、全然ダメです。
WMPか、RealでMP3CDを作成したいのですが・・・ 宜しく、お願いします。
508名無しさん◎書き込み中
05/02/20 09:37:12ID:PVXInd0J ドライブより頭つかうべし。
509名無しさん◎書き込み中
05/02/22 01:09:56ID:RVAwCpX4 今更なんだけど、54をやってみるとどうなるん?
510名無しさん◎書き込み中
05/02/22 03:18:27ID:S0gC9ZXm やってみれば?
511名無しさん◎書き込み中
05/02/22 18:46:13ID:CcOgkiZc >>509
さいなら〜。
さいなら〜。
512名無しさん◎書き込み中
05/02/27 16:01:59ID:LShfUFC+ レーベルゲートっても発売時期によって違うよな。
513名無しさん◎書き込み中
05/02/27 18:22:33ID:N3TozIbo514名無しさん◎書き込み中
05/03/01 23:00:46ID:4Ai9Oocr ドライブ松下だった
EAC使ってもレーベルゲートだめぽ。。。。
EAC使ってもレーベルゲートだめぽ。。。。
515名無しさん◎書き込み中
05/03/02 03:28:33ID:NConQLsO516名無しさん◎書き込み中
05/03/02 20:34:07ID:2w5JZjQv デバイスマネージャから見ると
MATSHITA UJDA750FDVD/CDRW
これって松下じゃなくてMATSHITAっていうメーカーなのか?wwww
MATSHITA UJDA750FDVD/CDRW
これって松下じゃなくてMATSHITAっていうメーカーなのか?wwww
517名無しさん◎書き込み中
05/03/03 01:25:28ID:AIh5PaF1518名無しさん◎書き込み中
05/03/03 01:27:50ID:AIh5PaF1519(´・ω・`)
05/03/12 12:05:42ID:PsSpp83N CDex、EACその他色々な吸い出し方をしたけど、何故か1曲目の初めの10秒
くらい音が入らない。。。
CCCDに関してはWMPでCDとして認識されるのでフツーにコピれるからなんとか
なるんだけどレーベルゲートだけは未だに。。。
誰かアドバイス頂けませぬか?lol
くらい音が入らない。。。
CCCDに関してはWMPでCDとして認識されるのでフツーにコピれるからなんとか
なるんだけどレーベルゲートだけは未だに。。。
誰かアドバイス頂けませぬか?lol
520名無しさん◎書き込み中
05/03/12 13:30:35ID:wo3x9r3F521名無しさん◎書き込み中
05/03/12 22:49:20ID:CgJq3y+1522(´・ω・`)
05/03/14 22:59:32ID:fe5cAfeP TOSHIBA DVD-ROM SD-R5002でふ。
ドライブでコピできるか決まるものなんですね(´・ω・`)
ドライブでコピできるか決まるものなんですね(´・ω・`)
523名無しさん◎書き込み中
05/03/15 07:54:53ID:d7tN8kVJ あきらめて、アナログで出力して、一曲づつウェイブ録音しなよ。
524(´・ω・`)
05/03/17 22:50:48ID:44jgsXZi CD2WAV32でWAVEやってみたら
CCCDは可、レーベルゲートは不可・・・
ちなみにレーベルゲートのCDは「愛してる」というマキシです。
色々ページ調べてみたのですがこのCDはレーベルの中でも結構難ありの
ようで・・・音源欲しいんですがね(つД`)
改めて聞きます、やはりドライブに問題があるようなので
コピーし易いものを購入しようと思います。現在販売されているもので
オススメがありましたらページへ誘導していただけませんか?(´・ω・`)
CCCDは可、レーベルゲートは不可・・・
ちなみにレーベルゲートのCDは「愛してる」というマキシです。
色々ページ調べてみたのですがこのCDはレーベルの中でも結構難ありの
ようで・・・音源欲しいんですがね(つД`)
改めて聞きます、やはりドライブに問題があるようなので
コピーし易いものを購入しようと思います。現在販売されているもので
オススメがありましたらページへ誘導していただけませんか?(´・ω・`)
525(´・ω・`)
05/03/17 22:52:31ID:44jgsXZi あ、ページっていうのは販売ページです。なければアキバで買えとか
なんとか言っていただきたい(´Д`*)
なんとか言っていただきたい(´Д`*)
526(´・ω・`)
05/03/17 22:58:20ID:ecmd07Wr (´・ω・`)
527名無しさん◎書き込み中
05/03/18 00:45:56ID:jywe9rUG528名無しさん◎書き込み中
05/03/18 14:25:09ID:r+UKZc+b (´・ω・`)知らんがな
529名無しさん◎書き込み中
05/03/18 16:02:14ID:tQDNkyeW >>524
ttp://homepage2.nifty.com/yss/enban3.htm
素直にPremiumで良いかと。暁のラブレターとかjitter計測とか考えるなら
BenQ DW1620とかもいいかも。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/enban3.htm
素直にPremiumで良いかと。暁のラブレターとかjitter計測とか考えるなら
BenQ DW1620とかもいいかも。
530名無しさん◎書き込み中
2005/03/30(水) 17:49:59ID:5uEO9rCy おかんがネットで無料の音楽ファイル(アルバム)をDLしてきたんですけど、
「全部曲が繋がってる!!」と大騒ぎしてます。
どうすれば繋がっている曲を分ける事が出来るのですか?
「全部曲が繋がってる!!」と大騒ぎしてます。
どうすれば繋がっている曲を分ける事が出来るのですか?
531名無しさん◎書き込み中
2005/03/30(水) 19:07:14ID:iEUVjw4S この板と関係ねーだろ。
はい、次。
はい、次。
532名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 10:17:52ID:XORTLLPq 日立LGとPlextorのリッピング性能はどちらが上でしょうか?
533名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 10:30:38ID:eUYvmUF3534名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 22:30:42ID:M0etSKYG LGCDって意外とあっさりコピーできるな。。。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1269883
ここに書いてあるやり方でやってみると音飛び・ノイズ共に無くコピー完了。
あーでもない、こーでもないと今まで苦労してた漏れっていったいorz
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1269883
ここに書いてあるやり方でやってみると音飛び・ノイズ共に無くコピー完了。
あーでもない、こーでもないと今まで苦労してた漏れっていったいorz
535名無しさん◎書き込み中
2005/04/06(水) 01:32:35ID:iDHA8vq4 >>534
今ごろ何いってんの?
今ごろ何いってんの?
536名無しさん◎書き込み中
2005/05/09(月) 02:25:05ID:XXcN2F4w レーベルゲートCD2ってipodに入れる事できないんですかね?
537名無しさん◎書き込み中
2005/05/09(月) 19:05:44ID:Fdo5a7hj >>536
今ごろ聞いてる時点でおまえには無理
今ごろ聞いてる時点でおまえには無理
538名無しさん◎書き込み中
2005/05/09(月) 19:54:41ID:vOKnC/PS539名無し@書き込み
2005/05/10(火) 14:08:48ID:Jo0jn7r0 トラック単位で吸い出しましょう。
540名無しさん◎書き込み中
2005/06/16(木) 02:18:48ID:ePTY8Jrg レーベルゲートCD2を取り込みたいのですが、超初心者なので分からなくて。。
調べたら下記のようなドライブでした。
DVD,CD-ROMは「TOSHIBA DVDーROM SDーR2102」
ディスクドライブは「HITACHI DK-23CAー30」
レーベルゲートCD2はウィンドウズのメディアプレーヤーでは取り込めないのですよね・・・?
QCDというプレイヤーを入れることはできたのですが、英語ばかりで・・・分かりやすく取り込み方などが分かるサイトはないでしょうか?
今までメディアプレイヤーを使っていたのですがQCDプレイヤーはその代わりにこれから使えるのでしょうか・・・?
エンコード形式のところで「Ogg Vorbis」と「wav」というのが出たのですが、どちらがよいのか分かりません。
LGCDでもCCCDでも普通のCDでも自由に取り込めるプレイヤーというのはどれがよいのでしょうか?
いずれmp3作りに挑戦してみようと思うので、mp3もさくせいできるプレイヤーがいいのですが・・・
教えてチャンですいませんが、よろしくお願いします。
調べたら下記のようなドライブでした。
DVD,CD-ROMは「TOSHIBA DVDーROM SDーR2102」
ディスクドライブは「HITACHI DK-23CAー30」
レーベルゲートCD2はウィンドウズのメディアプレーヤーでは取り込めないのですよね・・・?
QCDというプレイヤーを入れることはできたのですが、英語ばかりで・・・分かりやすく取り込み方などが分かるサイトはないでしょうか?
今までメディアプレイヤーを使っていたのですがQCDプレイヤーはその代わりにこれから使えるのでしょうか・・・?
エンコード形式のところで「Ogg Vorbis」と「wav」というのが出たのですが、どちらがよいのか分かりません。
LGCDでもCCCDでも普通のCDでも自由に取り込めるプレイヤーというのはどれがよいのでしょうか?
いずれmp3作りに挑戦してみようと思うので、mp3もさくせいできるプレイヤーがいいのですが・・・
教えてチャンですいませんが、よろしくお願いします。
541名無しさん◎書き込み中
2005/06/16(木) 03:03:14ID:FFXLpI+k >>540
ちったぁ調べろよw
ちったぁ調べろよw
542名無しさん◎書き込み中
2005/06/16(木) 03:23:52ID:ePTY8Jrg おっしゃるとおりなんですが、難しすぎてごちゃごちゃになってしまって・・・><
これを使うのが一番いいと教えていただければ後は頑張ろうと思うので、アドバイスだけでも下さい・・・m_m
これを使うのが一番いいと教えていただければ後は頑張ろうと思うので、アドバイスだけでも下さい・・・m_m
543名無しさん◎書き込み中
2005/06/16(木) 03:51:45ID:ePTY8Jrg544名無しさん◎書き込み中
2005/06/17(金) 04:50:01ID:1BCXO9ct EACってリッパーのみでCDからMP3を直接は作れないんでしょうか?
545名無しさん◎書き込み中
2005/06/17(金) 05:21:28ID:1BCXO9ct EACだとLGCD2もそうでないCDもWAVE方式にしか変換できません。
「圧縮してコピーする」方を選択しているのですが。
そういうことってあるのでしょうか?
「圧縮してコピーする」方を選択しているのですが。
そういうことってあるのでしょうか?
546名無しさん◎書き込み中
2005/06/17(金) 05:55:09ID:1BCXO9ct 結局EACだとMP3にできないので、
EACでリッパーしてそれをWMP10で取り込んでMP3形式CDにで書き込んだものをまたWMPに取り込んでうまくいきました。
でも・・・めんどくさすぎ・・><
EACでリッパーしてそれをWMP10で取り込んでMP3形式CDにで書き込んだものをまたWMPに取り込んでうまくいきました。
でも・・・めんどくさすぎ・・><
547名無しさん◎書き込み中
2005/06/17(金) 14:07:46ID:dP13iDvL EACって使ったこと無いから詳しくは知らないけど
wav吸い出しできるんだよね
そのwavをMP3エンコーダで変換したらいいとおもう
単純な作業なのに難しくしてるのは貴方
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/sound/mp3/index.html
wav吸い出しできるんだよね
そのwavをMP3エンコーダで変換したらいいとおもう
単純な作業なのに難しくしてるのは貴方
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/sound/mp3/index.html
548名無しさん◎書き込み中
2005/06/18(土) 02:39:59ID:CZcfPWMM >>547
ありがとうございます。
EACも多分LGCDをmp3にエンコードできると思うのですが
私の場合「圧縮」を指定してもwavにしかならないんです。
(ビット数も1411kbpsで・・)
ご誘導頂いたサイト、見ていたんですが・・・
最初QCDを入れてたのですが、エンコードしたんですがうまく動かなかったんです。
途中で音が出なくなったり、動かなくなったり。
(私のPC、ウイルスが入ってるからかもしれません。)
でも、今、駄目もとでもう一回QCDをインストールしたらうまくいきました!!
だけど、わかんないことがあるとヘルプが英語で。。。><
でも、もうEACはいらないですよね・・?
ヘルプまでもが日本語で、エンコードもできて、レーベルゲートも読みとれて・・・
というようなのはないでしょうか?
でも、とりあえずエンコードが楽になったのでうれしいです・・・
ありがとうございました!!
ありがとうございます。
EACも多分LGCDをmp3にエンコードできると思うのですが
私の場合「圧縮」を指定してもwavにしかならないんです。
(ビット数も1411kbpsで・・)
ご誘導頂いたサイト、見ていたんですが・・・
最初QCDを入れてたのですが、エンコードしたんですがうまく動かなかったんです。
途中で音が出なくなったり、動かなくなったり。
(私のPC、ウイルスが入ってるからかもしれません。)
でも、今、駄目もとでもう一回QCDをインストールしたらうまくいきました!!
だけど、わかんないことがあるとヘルプが英語で。。。><
でも、もうEACはいらないですよね・・?
ヘルプまでもが日本語で、エンコードもできて、レーベルゲートも読みとれて・・・
というようなのはないでしょうか?
でも、とりあえずエンコードが楽になったのでうれしいです・・・
ありがとうございました!!
549名無しさん◎書き込み中
2005/06/18(土) 16:10:15ID:WlPvndtq コーデック指定してないだけだろ
550名無しさん◎書き込み中
2005/06/19(日) 00:51:45ID:j+iC4CWc つWINCD2WAV32(多分)
つ午後のこ〜だ
組み合わせ次第で一発MP3
つ午後のこ〜だ
組み合わせ次第で一発MP3
551名無しさん◎書き込み中
2005/06/19(日) 10:43:59ID:rcEjF8hS >550
その存在を知っていたら
わざわざWMPで取り込んで〜とか面倒な作業はしないと思う
その存在を知っていたら
わざわざWMPで取り込んで〜とか面倒な作業はしないと思う
552名無しさん◎書き込み中
2005/06/20(月) 13:43:30ID:EreyBRcY WMPとか使って吸い出してる自体が糞
553名無しさん◎書き込み中
2005/07/27(水) 07:50:23ID:G0az+phY EACをダウンロードしたんだけど起動できないのはなぜ?
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
554名無しさん◎書き込み中
2005/07/27(水) 22:28:05ID:hQubjXj2 >>553
環境も書かずにどうしろと?
環境も書かずにどうしろと?
555名無しさん◎書き込み中
2005/07/28(木) 19:13:25ID:ZfmGPAAT 午後のこーだ使って録音して出来た奴の音が小さいんだけどどうすれば?
556名無しさん◎書き込み中
2005/07/28(木) 21:13:09ID:wb25mSUL >>555
スレ違いだボケ
スレ違いだボケ
557名無しさん◎書き込み中
2005/07/28(木) 21:33:59ID:ZfmGPAAT >>556どこに聞けば答えてくれるだろうか…本当に困ってる
558名無しさん◎書き込み中
2005/07/28(木) 21:50:45ID:qN5MxHiH559558
2005/07/28(木) 21:51:56ID:qN5MxHiH ノーマライズ mp3でグクレ じゃない
ノーマライズ mp3でググレだ
ノーマライズ mp3でググレだ
560名無しさん◎書き込み中
2005/07/28(木) 22:02:33ID:Z/wHZRv5 Mr グクレ
561名無しさん◎書き込み中
2005/07/28(木) 22:10:11ID:ZfmGPAAT たくさん出てきますた…>>558氏のおすすめソフトは?
562名無しさん◎書き込み中
2005/07/29(金) 01:35:17ID:xOkejsKr 録音元の音量を上げる、ライン入力のレベルを上げる。
設定は午後のこーだ自体からも出来る。
つーかスレ違いだ。
設定は午後のこーだ自体からも出来る。
つーかスレ違いだ。
563名無しさん◎書き込み中
2005/07/29(金) 19:51:02ID:Ihov0z2h なるほど、562氏の書き込みでやっと555氏の書き込みの意味がわかった。
レーベルゲートCDが持ってるドライブでリップ出来ないからライン入力で録音したっつ−話かな?
そりゃノーマライズ以前の話だな。
そんなことするより、リッピング可能なドライブ使った方が、出来がいいだろうに。
レーベルゲートCDが持ってるドライブでリップ出来ないからライン入力で録音したっつ−話かな?
そりゃノーマライズ以前の話だな。
そんなことするより、リッピング可能なドライブ使った方が、出来がいいだろうに。
564名無しさん◎書き込み中
2005/08/09(火) 17:51:03ID:qO+UE44V 自分はレーベルゲートCD2をとりこみたいのですが、いろいろなプレーヤーを使っても、書き込み出来ないやCDにバックアップしようとしても、エラー連発です。ちなみに使ってるドライブはTEACのDV-W24Eです。なんか良いプレーヤーは有りませんか?
565名無しさん◎書き込み中
2005/08/09(火) 18:34:10ID:dHXsHjzH DV-W24Eはレーベルゲートだめなのか
ちなみにUJDA755はダメでDVR-K04はOKだった
ちなみにUJDA755はダメでDVR-K04はOKだった
566名無しさん◎書き込み中
2005/08/09(火) 18:50:27ID:qO+UE44V >>564の者ですが、多分、無理だとは信じたくないのですが、どうすれば?(ちなみに友達はポルノの青赤を取り込むのに成功したみたい)
567名無しさん◎書き込み中
2005/08/09(火) 19:54:02ID:Zn2HXH2O568名無しさん◎書き込み中
2005/08/09(火) 19:58:14ID:I8/yN6ep >>566
ドライブが駄目ならどうしようもない。
セロテープやマジックという手もあるが、レーベルゲートはセッションの境目が殆ど認識不可だしお勧めしない。
最近のは殆どのドライブが大丈夫じゃないのかな?
ここも参考に。
http://homepage2.nifty.com/yss/enban3.htm
ドライブが駄目ならどうしようもない。
セロテープやマジックという手もあるが、レーベルゲートはセッションの境目が殆ど認識不可だしお勧めしない。
最近のは殆どのドライブが大丈夫じゃないのかな?
ここも参考に。
http://homepage2.nifty.com/yss/enban3.htm
569名無しさん◎書き込み中
2005/08/09(火) 19:59:32ID:I8/yN6ep >>567
あちこちでそれ見かけるけど、またキンタマの一種?
あちこちでそれ見かけるけど、またキンタマの一種?
571名無しさん◎書き込み中
2005/08/09(火) 21:37:17ID:I8/yN6ep572sage
2005/08/10(水) 01:12:59ID:IycK5506 セロテープ派
2005/09/11(日) 20:09:38ID:5FQYPN0G
普通、レーベルゲートのCDは盤面にレーベルゲートって書いてあるよね?
今HYDEとTETSU69のCDをコピーしようとしてるのだが、友達からHYDEのCDはレーベルゲートだから止めとけとか言われたんだが
今HYDEとTETSU69のCDをコピーしようとしてるのだが、友達からHYDEのCDはレーベルゲートだから止めとけとか言われたんだが
574名無しさん◎書き込み中
2005/09/12(月) 05:16:24ID:LRkAPFP4 CDexで普通にできたよ。なんか拍子抜けしてしまった。
575名無しさん◎書き込み中
2005/09/12(月) 15:44:16ID:PYgZtS1M576名無しさん◎書き込み中
2005/09/12(月) 17:22:21ID:SG5bgz00 >>575
それがな、HYDEのCDはレーベルゲート全盛期の時に発売されてたから、盤面の裏を目を凝らして見てるんだが、微妙。
それがな、HYDEのCDはレーベルゲート全盛期の時に発売されてたから、盤面の裏を目を凝らして見てるんだが、微妙。
577名無しさん◎書き込み中
2005/09/12(月) 23:39:13ID:PYgZtS1M >>576
それこそ盤面を見ればいいと思うが?
2003.9以降、エラー無しCCCDなので、読み込みに負荷が掛かるとかはないと思う。
fakeTOCごときで読めないドライブ使ってるならドライブを窓から投げ捨てろ。
それこそ盤面を見ればいいと思うが?
2003.9以降、エラー無しCCCDなので、読み込みに負荷が掛かるとかはないと思う。
fakeTOCごときで読めないドライブ使ってるならドライブを窓から投げ捨てろ。
578名無しさん◎書き込み中
2005/09/13(火) 22:33:08ID:LFGRc6Fo 東芝は糞会社
579名無しさん◎書き込み中
2005/09/14(水) 08:36:40ID:J5ufwppe >>578
糞会社とだけ書いてリッピング成功を語らないのは負けかなと思ってる低脳ID:LFGRc6Fo
糞会社とだけ書いてリッピング成功を語らないのは負けかなと思ってる低脳ID:LFGRc6Fo
580名無しさん◎書き込み中
2005/09/14(水) 16:07:59ID:ICUbZWga ディスクなりケースなりに「COMPACT disc」と書いてあれば非CCCD。
581名無しさん◎書き込み中
2005/09/19(月) 21:34:08ID:Ovy3ZMSh582名無しさん◎書き込み中
2005/11/01(火) 18:42:10ID:pBef8lCi レーベルゲートのCDを他のCDRに焼くことってできないんですかね?
583名無しさん◎書き込み中
2005/11/01(火) 20:30:19ID:YonexF/z 【音楽】ソニー、レーベルゲートCD190タイトルを通常CDで再出荷に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130844005/l50
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130844005/l50
584名無しさん◎書き込み中
2005/11/06(日) 11:22:37ID:GY+UBxGe ソニーBMG のスパイウェア同梱CD、勝手に情報をソニーに送信
More on Sony :Dangerous Decloaking Patch, EULAs and Phoning Home
http://www.sysinternals.com/blog/2005/11/more-on-sony-dangerous-decloaking.html
More on Sony :Dangerous Decloaking Patch, EULAs and Phoning Home
http://www.sysinternals.com/blog/2005/11/more-on-sony-dangerous-decloaking.html
585名無しさん◎書き込み中
2005/11/10(木) 22:19:00ID:xNQ0CAz0 DVD43常駐状態で何気にレーベルゲートCD2を入れたら、
Windows Media Player 10が普通に認識した。曲名も取得できた。
DVD43最強。
Windows Media Player 10が普通に認識した。曲名も取得できた。
DVD43最強。
586名無しさん◎書き込み中
2005/11/10(木) 22:41:03ID:+gfFytnq587かっぱ
2005/11/25(金) 18:52:15ID:MbMyDLat CD2WAV32をインストール(無料
↓
CD2WAV32を起動させる(変な漫画書いてあるやつ
↓
起動させたらオーディオCDを入れる(どんなのでもおk
↓
PCに保存
↓
保存したやつをウィンドウズメディアプレーヤーなどで再生する
↓
再生しているプログラムで保存
↓
( ´∀`)ウマ━
↓
CD2WAV32を起動させる(変な漫画書いてあるやつ
↓
起動させたらオーディオCDを入れる(どんなのでもおk
↓
PCに保存
↓
保存したやつをウィンドウズメディアプレーヤーなどで再生する
↓
再生しているプログラムで保存
↓
( ´∀`)ウマ━
588かっぱ
2005/11/25(金) 18:53:50ID:MbMyDLat ↑容量が馬鹿でかい(藁
589かっぱ
2005/11/25(金) 19:00:01ID:MbMyDLat ↑CCCD レーベルゲートCD2 レーベルゲートCDとかでできるb
590名無しさん◎書き込み中
2005/11/28(月) 19:44:15ID:DDwGCVl4591名無しさん◎書き込み中
2005/11/28(月) 21:47:24ID:632eNEhi ラウンジャーで寄せ書きしたノートが全国を旅するPart7
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1132803744/l50
現在、ノートの一冊が
山形県天童市→(郵送で南下を予定)→宮城丸森町→福島県中通り or 栃木県
とゆう流れができそうです。
参加できる山形県天童市、福島県中通り、栃木県の方、その近辺の方を募集中です。
そのほか、全国各地飛び回っていますので随時お待ちしています。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1132803744/l50
現在、ノートの一冊が
山形県天童市→(郵送で南下を予定)→宮城丸森町→福島県中通り or 栃木県
とゆう流れができそうです。
参加できる山形県天童市、福島県中通り、栃木県の方、その近辺の方を募集中です。
そのほか、全国各地飛び回っていますので随時お待ちしています。
592名無しさん◎書き込み中
2005/11/29(火) 10:53:00ID:cUqr4iBH593名無しさん◎書き込み中
2006/02/12(日) 10:05:37ID:JkRO8m5v >>587で解決
594名無しさん◎書き込み中
2006/02/12(日) 13:44:30ID:vVb3u8aQ PC買った時に付いてたRecodoNow DXでフツーに焼いてる
595名無しさん◎書き込み中
2006/03/30(木) 22:27:25ID:UaPpyUtP596名無しさん◎書き込み中
2006/03/30(木) 23:10:02ID:UaPpyUtP597名無しさん◎書き込み中
2006/04/06(木) 14:19:44ID:2+gTh2OS CD2WAV32でもCDexでもリッピング出来ません。
タイの正規版のCDです、ファイルとしては落ちるのですが、音がブツブツに
なってしまいます、どなたかお勧めの方法教えてください。
CDをPCに入れると、レコジャケ画面が出てくるCDです。
ちなみに目的はMP3にする事です。
知恵を貸してください!!
タイの正規版のCDです、ファイルとしては落ちるのですが、音がブツブツに
なってしまいます、どなたかお勧めの方法教えてください。
CDをPCに入れると、レコジャケ画面が出てくるCDです。
ちなみに目的はMP3にする事です。
知恵を貸してください!!
598名無しさん◎書き込み中
2006/04/17(月) 16:15:13ID:yH1pZYMW LGCDのコピーは簡単です。技術不要!すぐできる
599名無しさん◎書き込み中
2006/04/24(月) 00:33:33ID:yFyCGXWk でけましたー(・∀・)
600名無しさん◎書き込み中
2006/05/01(月) 23:03:35ID:hZnggDuf MP3だとプツプツってノイズが入る
601名無しさん◎書き込み中
2006/05/20(土) 05:23:50ID:z1z+WVdt CDEXありがとぅー!!!!
あれよあれよという間にできた!
しかし容量が・・・・・
他に方法ないんか?
あれよあれよという間にできた!
しかし容量が・・・・・
他に方法ないんか?
602名無しさん◎書き込み中
2006/05/20(土) 12:43:37ID:9DC9wPLb >>601
何、容量って?
何、容量って?
603名無しさん◎書き込み中
2006/05/21(日) 09:22:48ID:I9rM8OJ4 その前にソフトじゃなくてドライブ依存だと何度言えば(ry
今ごろCCCDやLGCDをコピー出来て喜んでるのもあれだが
今ごろCCCDやLGCDをコピー出来て喜んでるのもあれだが
604名無しさん◎書き込み中
2006/05/25(木) 21:17:38ID:XilQI7jn そういえばレベゲーディスクのCDDA再発ってどうなってるんだっけ?
もう終了?
もう終了?
605名無しさん◎書き込み中
2006/05/30(火) 12:13:36ID:NtcX85Xe SONY BMGのコピーコントロールCDに、マルウェアのrootkitに類したソフトが含まれていることが
セキュリティ企業F-Secureのブログで指摘された。
このCDをWindowsマシンに挿入すると、ライセンス同意書が表示され、音楽プレーヤーがインストール
されると書かれているが、実はrootkitがインストールされることになる、とF-Secureは指摘。
直接このrootkitをアンインストールする方法はないとしている。このシステムの実装では、ウイルスなど
の悪質なソフトウェアがこのrootkitを悪用して隠れることが可能だとF-Secureは述べている。このため、
最新のウイルス対抗ソフトを使っても探知できない可能性があるという。
セキュリティ企業F-Secureのブログで指摘された。
このCDをWindowsマシンに挿入すると、ライセンス同意書が表示され、音楽プレーヤーがインストール
されると書かれているが、実はrootkitがインストールされることになる、とF-Secureは指摘。
直接このrootkitをアンインストールする方法はないとしている。このシステムの実装では、ウイルスなど
の悪質なソフトウェアがこのrootkitを悪用して隠れることが可能だとF-Secureは述べている。このため、
最新のウイルス対抗ソフトを使っても探知できない可能性があるという。
606名無しさん◎書き込み中
2006/05/31(水) 10:21:09ID:EHHhraKF607名無しさん◎書き込み中
2006/06/21(水) 12:57:01ID:pV+46rPO レーベルゲートCDをPCに入れたら、勝手にレーベルゲートCD2を再生したりするものをインストールしますかと聞かれた。
はいを選択し、インストール。
するとCDに入っている曲リスト出現。
そのリスト表の下に曲をパソコンに取り込むというクリック出来る部分が。
欲しいので当然クリック。
そしたらなんか誓約みたいなのが出たから同意する。
でもその後エラーみたいな事になって取り込めない。
>>587しか手がないって事?
いや別にそれでもいいけどさ、俺は正しいステップ踏んだのに取り込めないのが納得いかない。
はいを選択し、インストール。
するとCDに入っている曲リスト出現。
そのリスト表の下に曲をパソコンに取り込むというクリック出来る部分が。
欲しいので当然クリック。
そしたらなんか誓約みたいなのが出たから同意する。
でもその後エラーみたいな事になって取り込めない。
>>587しか手がないって事?
いや別にそれでもいいけどさ、俺は正しいステップ踏んだのに取り込めないのが納得いかない。
608名無しさん◎書き込み中
2006/06/22(木) 21:51:20ID:FLjTqy85609名無しさん◎書き込み中
2006/06/23(金) 16:04:48ID:9hxsvCid CD Manipulatorでも使っとけ。
610名無しさん◎書き込み中
2006/06/28(水) 18:23:06ID:4HcEEarC >>607
>勝手にレーベルゲートCD2を再生したりするものをインストールしますかと聞かれた。
>勝手にレーベルゲートCD2を再生したりするものをインストールしますかと聞かれた。
>勝手にレーベルゲートCD2を再生したりするものをインストールしますかと聞かれた。
>勝手にレーベルゲートCD2を再生したりするものをインストールしますかと聞かれた。
オートラン切っとけ馬鹿
>勝手にレーベルゲートCD2を再生したりするものをインストールしますかと聞かれた。
>勝手にレーベルゲートCD2を再生したりするものをインストールしますかと聞かれた。
>勝手にレーベルゲートCD2を再生したりするものをインストールしますかと聞かれた。
>勝手にレーベルゲートCD2を再生したりするものをインストールしますかと聞かれた。
オートラン切っとけ馬鹿
611あq
2006/07/01(土) 10:57:20ID:CZeaD9yr オレゎレーベルゲートのCDをきれいな音質で録音した
612名無しさん◎書き込み中
2006/07/01(土) 17:36:04ID:2hEu3UzT613名無しさん◎書き込み中
2006/07/16(日) 22:43:04ID:7EvcnaSr rogkjekjewrkleglew
;lkretlrektl;rkew
rjekrjewkrjlk
ekl;rkew;lrk
reowrkwlqkrlwq[
relkrkewlkrewl;krl;
;lkretlrektl;rkew
rjekrjewkrjlk
ekl;rkew;lrk
reowrkwlqkrlwq[
relkrkewlkrewl;krl;
614名無しさん◎書き込み中
2006/08/01(火) 16:13:35ID:JoTYc4/U このスレも3周年
615名無しさん◎書き込み中
2006/08/01(火) 16:44:22ID:zGf9kMqz レベルゲートCD2なんて、
俺のパソコンは普通にBs'でリッピングできますが?
当然WAVファイルですよ。
俺のパソコンは普通にBs'でリッピングできますが?
当然WAVファイルですよ。
616名無しさん◎書き込み中
2006/08/01(火) 18:36:57ID:udiHxym0 無限ループ
617名無しさん◎書き込み中
2006/08/02(水) 11:41:23ID:NxdRao0K618名無しさん◎書き込み中
2006/08/02(水) 16:58:09ID:+eaArUuw Zero'sエンコーダ
最高
最高
619名無しさん◎書き込み中
2006/08/02(水) 16:59:28ID:+eaArUuw CD→MP3
CD→WAV
どちらも可能。
とりあえず俺はこれでポルノのLGCD2全部吸出し出来たが。
CD→WAV
どちらも可能。
とりあえず俺はこれでポルノのLGCD2全部吸出し出来たが。
620名無しさん◎書き込み中
2006/08/15(火) 19:04:09ID:mausXjIn621名無しさん◎書き込み中
2006/10/16(月) 23:55:32ID:icffc9gn つまりレーベルCDをiPodに移すのは不可能だということか
622名無しさん◎書き込み中
2006/10/17(火) 02:39:26ID:rjO8UTd5 CCCD→CONNECT Playerへの写し方をこのクソ初心者に教えて下さい。
623名無しさん◎書き込み中
2006/10/17(火) 10:45:07ID:VksgLI51 >>622
EACでググれ。
EACでググれ。
624名無しさん◎書き込み中
2006/10/21(土) 20:51:33ID:E6qhMayN つーかもうこのスレ不用だろ
今更コピー出来ないやつは池沼だ
氏ねばいいと思うよ
今更コピー出来ないやつは池沼だ
氏ねばいいと思うよ
625名無しさん◎書き込み中
2007/08/02(木) 23:24:56ID:kcExuCin 全部CD-DAで再発してるんだよなw
626名無しさん◎書き込み中
2007/08/19(日) 19:56:43ID:tMH09j/K 助けてください!
i podに落とす方法、教えてください><
レンタルしたらインポート出来ないのです!
i podに落とす方法、教えてください><
レンタルしたらインポート出来ないのです!
627名無しさん◎書き込み中
2007/09/26(水) 16:44:29ID:VxuY94o2 >>626
右に同じ
右に同じ
628名無しさん◎書き込み中
2007/09/28(金) 21:00:47ID:IdTZPu9d >>626
EAC使え
EAC使え
629名無しさん◎書き込み中
2007/11/10(土) 03:15:13ID:07sg8PIU630名無しさん◎書き込み中
2008/02/22(金) 19:18:37ID:pnatBNNF レーベルゲートCD2のサポート打ち切り
ttp://www.sonymusic.co.jp/cccd/top5.html
ttp://www.sonymusic.co.jp/cccd/top5.html
631名無しさん◎書き込み中
2008/03/26(水) 17:11:12ID:YWtrh3G3 昨日借りてきたラルクの「SMILE」ってアルバムがこの
レーベルゲートCD2でした。初めてのことです。
普段どおりWindows Media Playerから取り込もうとしたら無反応。
あげくの果てにはなんか別窓が表示されて
それが「MAGIQLIP2」という再生プレーヤーを
インストールすればできるとのこと。
いちおうインストールまではやってみたが
どうやらそこから先の肝心な曲取り込みには金がかかる
(1934円)との記述。
ライセンス取得がどうのこうの書かれており、
ちょっと意味不明なのが「2回目以降」との記述。
一度までは料金が発生しないという意味かな?
だとしたらこれ一枚録音してオサラバしたいが、
下手すりゃ俺の読解力の無さが災いして一回目から金を
取られることに気付かずってこともありうる・・・
非常に怖くてこれより先に進めないんですが、
この「MAGIQLIP2」の料金発生に関して
詳しい人いませんかね?
レーベルゲートCD2でした。初めてのことです。
普段どおりWindows Media Playerから取り込もうとしたら無反応。
あげくの果てにはなんか別窓が表示されて
それが「MAGIQLIP2」という再生プレーヤーを
インストールすればできるとのこと。
いちおうインストールまではやってみたが
どうやらそこから先の肝心な曲取り込みには金がかかる
(1934円)との記述。
ライセンス取得がどうのこうの書かれており、
ちょっと意味不明なのが「2回目以降」との記述。
一度までは料金が発生しないという意味かな?
だとしたらこれ一枚録音してオサラバしたいが、
下手すりゃ俺の読解力の無さが災いして一回目から金を
取られることに気付かずってこともありうる・・・
非常に怖くてこれより先に進めないんですが、
この「MAGIQLIP2」の料金発生に関して
詳しい人いませんかね?
632名無しさん◎書き込み中
2008/03/26(水) 18:41:48ID:rCKIbely >>631
42,60,108,201,204,217,218,219,242,253
を見よ。Exact Audio CopyやCDex,B's Recorderでもコピーできるようだ。
むしろ、ドライブの性能の方が重要みたい。
私はCCCDしか出くわしたこと無いけど、Liteonの4000円の安物ドライブでも
リップできたよ。
42,60,108,201,204,217,218,219,242,253
を見よ。Exact Audio CopyやCDex,B's Recorderでもコピーできるようだ。
むしろ、ドライブの性能の方が重要みたい。
私はCCCDしか出くわしたこと無いけど、Liteonの4000円の安物ドライブでも
リップできたよ。
633名無しさん◎書き込み中
2008/03/26(水) 20:34:07ID:/98GklYb634お前名無しだろ
2008/07/06(日) 08:56:50ID:P2hq8zTm >>1オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
↓
http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
↓
http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
635おたく、名無しさん?
2008/07/06(日) 08:58:04ID:P2hq8zTm >>1人民服へのリンクをコピーしてペーストしているが何か( ̄ー ̄)ニヤリ
人民服へのリンク http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
入党のよびかけ(”均等配分”、”均質生活”、”同じ志”でおなじみの共産党) http://www.jcp.or.jp/jcp/touin/index.html
人民服へのリンク http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
入党のよびかけ(”均等配分”、”均質生活”、”同じ志”でおなじみの共産党) http://www.jcp.or.jp/jcp/touin/index.html
636名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 22:34:31ID:JUgrLxQ9 CDexでMP3に変換する際に、
dataファイルが2つほどあるんだが、これも選択するのか?
dataファイルが2つほどあるんだが、これも選択するのか?
637名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 00:12:57ID:tCGJEJob パソコンに取り込めないからMDに取り込もうと思ったら
MDが壊れたんだけど、なんなのこれ?
MDが壊れたんだけど、なんなのこれ?
638名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 00:16:57ID:vsQ8a9hM639名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 00:26:07ID:tCGJEJob いや、そーいうことじゃなくてMDにも取り込めないの?
レンタル屋に言ったらレンタル無料券くれたけど
こっちはMDに録音してた曲も無くなったしMD自体ぶっ壊れたからね
さすがに大人げないからそこまで言わなかったけど
レンタル屋に言ったらレンタル無料券くれたけど
こっちはMDに録音してた曲も無くなったしMD自体ぶっ壊れたからね
さすがに大人げないからそこまで言わなかったけど
640名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 04:37:16ID:ZMYy4Dwb ↑モンスターペアレンツ乙
641名無しさん◎書き込み中
2009/02/19(木) 17:56:28ID:cfK5NdvS オレの持ってるそてくのpcで何の加工もなく普通に焼けるわけだがw
コピコンCD
コピコンCD
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
CD2WAV32のスレッド 2 [ソフトウェア]
成田新高速鉄道 Part15 [鉄道路線・車両]
【千葉県】 成田空港周辺駐車場 III 【成田市】 [海外旅行]
【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱 Part 4 【うぃき】 [Web制作]
CD2WAV32のスレッド 2 [ソフトウェア]
成田新高速鉄道 Part15 [鉄道路線・車両]
【千葉県】 成田空港周辺駐車場 III 【成田市】 [海外旅行]
【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱 Part 4 【うぃき】 [Web制作]
ソフトウェアによっては認識しないものがある。
Sony DADC Austria AG.
Current Profile: CD-ROM
Disc Information:
Status: Complete
Erasable: No
Sessions: 2
Sectors: 332,850
Size: 681,676,800 bytes
Time: 74:00:00 (MM:SS:FF)
TOC Information:
セッション 1... (LBA: 0 - 76149)
-> Track 01 (Audio, 04:23:63, LBA: 0 - 19787)
-> Track 02 (Audio, 04:05:54, LBA: 19788 - 38216)
-> Track 03 (Audio, 04:23:63, LBA: 38217 - 58004)
-> Track 04 (Audio, 04:01:69, LBA: 58005 - 76148)
-> LeadOut (LBA: 76149)
セッション 2... (LBA: 87549 - 332850)
-> Track 05 (Mode 2, Form 1, LBA: 87549 - 332399)
-> Track 06 (Mode 2, Form 2, LBA: 332400 - 332849)
-> LeadOut (LBA: 332850)
Sony DADC Austria AG.
Current Profile: CD-ROM
Disc Information:
Status: Complete
Erasable: No
Sessions: 2
Sectors: 332,850
Size: 681,676,800 bytes
Time: 74:00:00 (MM:SS:FF)
TOC Information:
セッション 1... (LBA: 0 - 76149)
-> Track 01 (Audio, 04:23:63, LBA: 0 - 19787)
-> Track 02 (Audio, 04:05:54, LBA: 19788 - 38216)
-> Track 03 (Audio, 04:23:63, LBA: 38217 - 58004)
-> Track 04 (Audio, 04:01:69, LBA: 58005 - 76148)
-> LeadOut (LBA: 76149)
セッション 2... (LBA: 87549 - 332850)
-> Track 05 (Mode 2, Form 1, LBA: 87549 - 332399)
-> Track 06 (Mode 2, Form 2, LBA: 332400 - 332849)
-> LeadOut (LBA: 332850)
644名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 19:16:03ID:lJZtM93Y つか今コピーガードなくなったよね
sonicstage43はディスクを認識しなかった。bsでwavで取り込めた。
TOC of the extracted CD
Track | Start | Length | Start sector | End sector
---------------------------------------------------------
1 | 0:00.00 | 4:23.63 | 0 | 19787
2 | 4:23.63 | 4:05.54 | 19788 | 38216
3 | 8:29.42 | 4:23.63 | 38217 | 58004
4 | 12:53.30 | 4:01.69 | 58005 | 76148
5 | 19:27.24 | 54:24.51 | 87549 | 332399
6 | 73:52.00 | 0:06.00 | 332400 | 332849
TOC of the extracted CD
Track | Start | Length | Start sector | End sector
---------------------------------------------------------
1 | 0:00.00 | 4:23.63 | 0 | 19787
2 | 4:23.63 | 4:05.54 | 19788 | 38216
3 | 8:29.42 | 4:23.63 | 38217 | 58004
4 | 12:53.30 | 4:01.69 | 58005 | 76148
5 | 19:27.24 | 54:24.51 | 87549 | 332399
6 | 73:52.00 | 0:06.00 | 332400 | 332849
ExactAudioCopy v0.99pb4
PERFORMER "馬鹿志村"
TITLE "だっふんだ"
FILE "小学生相手(ハゲ)" WAVE
TRACK 01 AUDIO
TITLE "Track01"
PERFORMER "馬鹿志村"
ISRC JPSR00401566
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 AUDIO
TITLE "Track02"
PERFORMER "馬鹿志村"
ISRC JPSR00401567
INDEX 00 04:20:63
INDEX 01 04:23:63
TRACK 03 AUDIO
TITLE "Track03"
PERFORMER "馬鹿志村"
ISRC JPSR00401568
INDEX 00 08:25:57
INDEX 01 08:29:42
TRACK 04 AUDIO
TITLE "Track04"
PERFORMER "馬鹿志村"
ISRC JPSR00401569
INDEX 00 12:50:30
INDEX 01 12:53:30
PERFORMER "馬鹿志村"
TITLE "だっふんだ"
FILE "小学生相手(ハゲ)" WAVE
TRACK 01 AUDIO
TITLE "Track01"
PERFORMER "馬鹿志村"
ISRC JPSR00401566
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 AUDIO
TITLE "Track02"
PERFORMER "馬鹿志村"
ISRC JPSR00401567
INDEX 00 04:20:63
INDEX 01 04:23:63
TRACK 03 AUDIO
TITLE "Track03"
PERFORMER "馬鹿志村"
ISRC JPSR00401568
INDEX 00 08:25:57
INDEX 01 08:29:42
TRACK 04 AUDIO
TITLE "Track04"
PERFORMER "馬鹿志村"
ISRC JPSR00401569
INDEX 00 12:50:30
INDEX 01 12:53:30
647名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:39:25ID:T5KwmXzU648名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 03:40:54ID:L4yMwSei CDWAV32で音はPCに取れたが
赤丸にバッテンでCD-Rに書き込み不可能・・・
赤丸にバッテンでCD-Rに書き込み不可能・・・
649名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 15:22:42ID:9jGBm5jX ラルクのSMILEは以前録音できたが今なぜかエラーする
HYDEのRoentgenは絶対エラーする
HYDEのRoentgenは絶対エラーする
650名無しさん◎書き込み中
2009/07/30(木) 01:10:26ID:XGoqhceG 書き込みはほかのソフトウェア使えば可能では?
651名無しさん◎書き込み中
2010/07/13(火) 12:46:19ID:wjwN8e6J Sound Engineでもつかったらw
652名無しさん◎書き込み中
2011/01/04(火) 22:19:11ID:vKGA+dKb age
653名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 07:21:29ID:ScyaFkkZ654名無しさん◎書き込み中
2011/01/14(金) 07:25:01ID:8XJJpQUn655名無しさん◎書き込み中
2012/01/09(月) 09:17:48.71ID:KhZr8NfL age
656名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 03:46:58.26ID:CL6nTfPF この間ポルノのレーベルゲートのCDを借りてきて
iTunesで取り込んだが普通に取り込めたな
いつの間にかiTunesも対応してたのか
ただ曲名は自動では取り込めなかったが
iTunesで取り込んだが普通に取り込めたな
いつの間にかiTunesも対応してたのか
ただ曲名は自動では取り込めなかったが
657名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 23:19:46.29ID:thsFERIW! sage
658名無しさん◎書き込み中
2018/02/06(火) 23:28:40.48ID:gdHf+6Mb 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
3CES5
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
3CES5
659名無しさん◎書き込み中
2018/06/03(日) 23:34:24.69ID:kdYVwcg1 RAU9C
660♨ 【禿げてなi】
2018/10/15(月) 17:51:40.25 書き込みテスト
661♨ 【1等組違い】
2018/10/15(月) 17:51:48.57 テストです
662♨ 【猿】
2018/10/15(月) 17:51:56.38 テストです
663♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 17:52:04.83 テスト
664♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 17:52:13.04 テスト
665♨ 【末吉】
2018/10/15(月) 17:52:20.96 書き込みテスト
666♨ 【酔ってないもん】
2018/10/15(月) 17:52:28.76 テスト
667♨ 【梅】
2018/10/15(月) 17:52:37.05 テスト
668♨ 【666等】
2018/10/15(月) 17:52:45.12 テスト
669♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 17:52:53.05 テスト
670♨ 【鶴】
2018/10/15(月) 17:53:00.78 書き込みテスト
671♨ 【はずれてる】
2018/10/15(月) 17:53:08.68 テストです
672♨ 【末吉】
2018/10/15(月) 17:53:16.88 テストです
673♨ 【VIPでやれ】
2018/10/15(月) 17:53:24.68 テスト
674♨ 【ゾヌ】
2018/10/15(月) 17:53:32.90 テスト
675♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 17:53:40.51 テスト
676♨ 【滑ってないもん】
2018/10/15(月) 17:53:48.85 書き込みテスト
677♨ 【1等組違い】
2018/10/15(月) 17:53:57.23 テストです
678♨ 【月】
2018/10/15(月) 17:54:06.26 テスト
679♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 17:54:14.63 テストです
680♨ 【ニダー】
2018/10/15(月) 17:54:22.51 書き込みテスト
681♨ 【鹿】
2018/10/15(月) 17:54:30.84 テストです
682♨ 【吉】
2018/10/15(月) 17:54:39.06 書き込みテスト
683♨ 【かん吉】
2018/10/15(月) 17:54:47.41 書き込みテスト
684♨ 【蝶】
2018/10/15(月) 17:54:56.03 テスト
685♨ 【ジャアアアアップ】
2018/10/15(月) 17:55:04.64 書き込みテスト
686♨ 【牛】
2018/10/15(月) 17:55:13.00 テストです
687♨ 【櫻】
2018/10/15(月) 17:55:22.35 書き込みテスト
688♨ 【月】
2018/10/15(月) 17:55:30.29 テストです
689♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 17:55:38.10 テスト
690♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 17:55:46.90 書き込みテスト
691♨ 【1等桁違い】
2018/10/15(月) 17:55:54.81 テストです
692♨ 【蝶】
2018/10/15(月) 17:56:03.12 テスト
693♨ 【吉】
2018/10/15(月) 17:56:10.82 書き込みテスト
694♨ 【NullPointer】
2018/10/15(月) 17:56:19.44 テストです
695♨ 【猫】
2018/10/15(月) 17:56:28.51 テスト
696♨ 【酔っちゃったぁ】
2018/10/15(月) 17:56:38.39 テストです
697♨ 【最底辺】
2018/10/15(月) 17:56:47.95 書き込みテスト
698♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 17:56:56.82 テストです
699♨ 【はずれ】
2018/10/15(月) 17:57:06.41 書き込みテスト
700♨ 【馬】
2018/10/15(月) 17:57:15.59 書き込みテスト
701♨ 【はずれ】
2018/10/15(月) 17:57:24.81 テスト
702♨ 【不如帰】
2018/10/15(月) 17:57:34.09 テストです
703♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 17:57:43.20 テスト
704♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 17:57:52.87 テストです
705♨ 【ぷぎゃー】
2018/10/15(月) 17:58:03.75 テストです
706♨ 【hoge】
2018/10/15(月) 17:58:12.38 書き込みテスト
707♨ 【あたらない】
2018/10/15(月) 17:58:23.28 書き込みテスト
708♨ 【モナー】
2018/10/15(月) 17:58:32.91 書き込みテスト
709♨ 【メガンテ】
2018/10/15(月) 17:58:43.46 テスト
710♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 17:58:53.60 テスト
711♨ 【あたらない】
2018/10/15(月) 17:59:04.16 テストです
712♨ 【菊】
2018/10/15(月) 17:59:14.68 テストです
713♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 17:59:23.68 テストです
714♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 17:59:33.16 テストです
715♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 17:59:43.52 テスト
716♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 17:59:52.74 テスト
717♨ 【菖蒲】
2018/10/15(月) 18:00:01.57 テストです
718♨ 【底辺】
2018/10/15(月) 18:00:10.98 テスト
719♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 18:00:21.17 書き込みテスト
720♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 18:00:29.94 テスト
721♨ 【たん吉】
2018/10/15(月) 18:00:39.14 書き込みテスト
722♨ 【メガンテ】
2018/10/15(月) 18:00:49.61 書き込みテスト
723♨ 【鹿】
2018/10/15(月) 18:01:00.44 テスト
724♨ 【1等組違い】
2018/10/15(月) 18:01:11.52 テスト
725♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 18:01:21.83 テスト
726♨ 【下級国民】
2018/10/15(月) 18:01:32.17 書き込みテスト
727♨ 【ゾヌ】
2018/10/15(月) 18:01:41.58 書き込みテスト
728♨ 【最底辺】
2018/10/15(月) 18:01:50.80 書き込みテスト
729♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 18:02:01.32 テスト
730♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 18:02:10.23 書き込みテスト
731♨ 【そうわよ】
2018/10/15(月) 18:02:20.63 テスト
732♨ 【あたらない】
2018/10/15(月) 18:02:29.35 テスト
733♨ 【ぴょん吉】
2018/10/15(月) 18:02:38.08 テスト
734♨ 【あたらない】
2018/10/15(月) 18:02:46.89 書き込みテスト
735♨ 【底辺】
2018/10/15(月) 18:02:57.41 テストです
736♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 18:03:06.33 テストです
737♨ 【櫻】
2018/10/15(月) 18:03:17.04 書き込みテスト
738♨ 【蝶】
2018/10/15(月) 18:03:26.72 書き込みテスト
739♨ 【鶏】
2018/10/15(月) 18:03:36.52 テスト
740♨ 【BB-8】
2018/10/15(月) 18:03:47.09 テスト
741♨ 【1等桁違い】
2018/10/15(月) 18:03:58.02 書き込みテスト
742♨ 【滑ってないもん】
2018/10/15(月) 18:04:06.88 テスト
743♨ 【かん吉】
2018/10/15(月) 18:04:17.41 テストです
744♨ 【鹿】
2018/10/15(月) 18:04:26.30 書き込みテスト
745♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 18:04:36.87 テストです
746♨ 【ほん吉】
2018/10/15(月) 18:04:45.50 テスト
747♨ 【R2-D2】
2018/10/15(月) 18:04:55.71 テストです
748♨ 【豚】
2018/10/15(月) 18:05:05.81 テストです
749♨ 【猫】
2018/10/15(月) 18:05:14.86 テスト
750♨ 【1等桁違い】
2018/10/15(月) 18:05:25.74 書き込みテスト
751♨ 【猪】
2018/10/15(月) 18:05:36.40 書き込みテスト
752♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 18:05:46.80 テスト
753♨ 【滑っちゃったぁ】
2018/10/15(月) 18:05:56.16 テストです
754♨ 【櫻】
2018/10/15(月) 18:06:06.35 テスト
755♨ 【最底辺】
2018/10/15(月) 18:06:15.61 書き込みテスト
756♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 18:06:25.61 書き込みテスト
757♨ 【鹿】
2018/10/15(月) 18:06:34.81 テスト
758♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 20:24:55.99 テストです
759♨ 【ぽん吉】
2018/10/15(月) 20:25:04.45 書き込みテスト
760♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:25:12.62 テスト
761♨ 【R2-D2】
2018/10/15(月) 20:25:21.14 書き込みテスト
762♨ 【髪】
2018/10/15(月) 20:25:31.14 テストです
763♨ 【はずれ】
2018/10/15(月) 20:25:39.42 書き込みテスト
764♨ 【だん吉】
2018/10/15(月) 20:25:48.37 テストです
765♨ 【猪】
2018/10/15(月) 20:25:56.58 書き込みテスト
766♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:26:05.02 テストです
767♨ 【ゾヌ】
2018/10/15(月) 20:26:13.50 テスト
768♨ 【あたらない】
2018/10/15(月) 20:26:21.72 テスト
769♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 20:26:30.95 テスト
770♨ 【ゾヌ】
2018/10/15(月) 20:26:39.31 書き込みテスト
771♨ 【バルス!】
2018/10/15(月) 20:26:47.87 テスト
772♨ 【上級国民】
2018/10/15(月) 20:26:56.25 書き込みテスト
773♨ 【滑ってないもん】
2018/10/15(月) 20:27:04.41 テストです
774♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 20:27:13.16 テストです
775♨ 【不如帰】
2018/10/15(月) 20:27:22.05 書き込みテスト
776♨ 【滑ってないもん】
2018/10/15(月) 20:27:29.96 書き込みテスト
777♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 20:27:37.77 書き込みテスト
778♨ 【ん吉】
2018/10/15(月) 20:27:46.04 テスト
779♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:27:53.90 テスト
780♨ 【hoge】
2018/10/15(月) 20:28:02.09 テストです
781♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:28:10.38 テストです
782♨ 【蝶】
2018/10/15(月) 20:28:19.03 テストです
783♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 20:28:26.97 書き込みテスト
784♨ 【下級国民】
2018/10/15(月) 20:28:35.13 テストです
785♨ 【月】
2018/10/15(月) 20:28:43.23 テストです
786♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:28:51.49 テストです
787♨ 【ん吉】
2018/10/15(月) 20:28:59.99 テストです
788♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 20:29:08.42 テスト
789♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:29:16.87 書き込みテスト
790♨ 【底辺】
2018/10/15(月) 20:29:24.85 テストです
791♨ 【わんわん】
2018/10/15(月) 20:29:33.73 テストです
792♨ 【ぎしあん】
2018/10/15(月) 20:29:42.08 テスト
793♨ 【かん吉】
2018/10/15(月) 20:29:50.05 書き込みテスト
794♨ 【ゾヌ】
2018/10/15(月) 20:29:58.22 テストです
795♨ 【バルス!】
2018/10/15(月) 20:30:06.27 テストです
796♨ 【犬】
2018/10/15(月) 20:30:14.23 テストです
797♨ 【ニキ】
2018/10/15(月) 20:30:22.66 書き込みテスト
798♨ 【末吉】
2018/10/15(月) 20:30:30.66 テスト
799♨ 【梅】
2018/10/15(月) 20:30:39.00 書き込みテスト
800♨ 【はずれてる】
2018/10/15(月) 20:30:47.75 テストです
801♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:30:55.97 書き込みテスト
802♨ 【猿】
2018/10/15(月) 20:31:04.26 テストです
803♨ 【はずれてる】
2018/10/15(月) 20:31:12.81 書き込みテスト
804♨ 【牛】
2018/10/15(月) 20:31:20.73 書き込みテスト
805♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:31:28.95 書き込みテスト
806♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:31:37.55 テストです
807♨ 【梅】
2018/10/15(月) 20:31:46.22 テスト
808♨ 【たん吉】
2018/10/15(月) 20:31:54.41 テスト
809♨ 【1等組違い】
2018/10/15(月) 20:32:02.66 テストです
810♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 20:32:10.97 テストです
811♨ 【ニダー】
2018/10/15(月) 20:32:19.00 テスト
812♨ 【ぷぎゃー】
2018/10/15(月) 20:32:27.25 テストです
813♨ 【梅】
2018/10/15(月) 20:32:35.21 テストです
814♨ 【剥けてなi】
2018/10/15(月) 20:32:43.44 書き込みテスト
815♨ 【メガンテ】
2018/10/15(月) 20:32:51.76 書き込みテスト
816♨ 【犬】
2018/10/15(月) 20:32:59.44 テストです
817♨ 【あたり】
2018/10/15(月) 20:33:07.60 テスト
818♨ 【ゾヌ】
2018/10/15(月) 20:33:15.51 書き込みテスト
819♨ 【最底辺】
2018/10/15(月) 20:33:23.80 テストです
820♨ 【鶴】
2018/10/15(月) 20:33:32.64 テストです
821♨ 【小野道風】
2018/10/15(月) 20:33:41.18 テスト
822♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:33:49.53 書き込みテスト
823♨ 【男の娘】
2018/10/15(月) 20:33:57.96 書き込みテスト
824♨ 【たん吉】
2018/10/15(月) 20:34:06.22 テストです
825♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:34:14.22 テストです
826♨ 【滑っちゃったぁ】
2018/10/15(月) 20:34:22.53 テストです
827♨ 【滑っちゃったぁ】
2018/10/15(月) 20:34:30.88 書き込みテスト
828♨ 【6等】
2018/10/15(月) 20:34:39.52 テストです
829♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:34:47.53 テスト
830♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:34:55.60 テストです
831♨ 【下級国民】
2018/10/15(月) 20:35:03.74 書き込みテスト
832♨ 【バルス!】
2018/10/15(月) 20:35:11.52 書き込みテスト
833♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:35:19.83 テスト
834♨ 【だん吉】
2018/10/15(月) 20:35:28.28 テストです
835♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:35:36.76 書き込みテスト
836♨ 【ニキ】
2018/10/15(月) 20:35:44.55 書き込みテスト
837♨ 【だん吉】
2018/10/15(月) 20:35:52.96 テストです
838♨ 【月】
2018/10/15(月) 20:36:01.38 テストです
839♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:36:09.74 書き込みテスト
840♨ 【かん吉】
2018/10/15(月) 20:36:18.26 テスト
841♨ 【最底辺】
2018/10/15(月) 20:36:26.70 書き込みテスト
842♨ 【ニダー】
2018/10/15(月) 20:36:35.24 テストです
843♨ 【ひょん吉】
2018/10/15(月) 20:36:44.02 テストです
844♨ 【酔ってないもん】
2018/10/15(月) 20:36:52.49 テストです
845♨ 【1等組違い】
2018/10/15(月) 20:37:00.74 テストです
846♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:37:08.73 テスト
847♨ 【最底辺】
2018/10/15(月) 20:37:17.04 テスト
848♨ 【菊】
2018/10/15(月) 20:37:25.20 書き込みテスト
849♨ 【髪】
2018/10/15(月) 20:37:33.15 テスト
850♨ 【最底辺】
2018/10/15(月) 20:37:41.69 テスト
851♨ 【菊】
2018/10/15(月) 20:37:50.60 テスト
852♨ 【ケンモメン】
2018/10/15(月) 20:37:58.63 テストです
853♨ 【末吉】
2018/10/15(月) 20:38:06.78 テスト
854♨ 【hoge】
2018/10/15(月) 20:38:14.86 テストです
855♨ 【菖蒲】
2018/10/15(月) 20:38:23.14 テスト
856♨ 【1等桁違い】
2018/10/15(月) 20:38:31.22 書き込みテスト
857♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 20:38:39.95 テストです
858♨ 【ひょん吉】
2018/10/15(月) 20:38:48.08 書き込みテスト
859♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:38:56.05 書き込みテスト
860♨ 【底辺】
2018/10/15(月) 20:39:04.31 テスト
861♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:39:12.69 テスト
862♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:39:21.43 テスト
863♨ 【剥けてなi】
2018/10/15(月) 20:39:29.53 テストです
864♨ 【鶏】
2018/10/15(月) 20:39:38.56 書き込みテスト
865♨ 【梅】
2018/10/15(月) 20:39:47.08 テスト
866♨ 【ぎしあん】
2018/10/15(月) 20:39:55.60 書き込みテスト
867♨ 【梅】
2018/10/15(月) 20:40:03.98 書き込みテスト
868♨ 【hoge】
2018/10/15(月) 20:40:12.18 テストです
869♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 20:40:21.01 書き込みテスト
870♨ 【末吉】
2018/10/15(月) 20:40:29.56 テスト
871♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:40:37.78 テストです
872♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:40:45.86 テスト
873♨ 【ひょん吉】
2018/10/15(月) 20:40:54.05 テスト
874♨ 【わんわん】
2018/10/15(月) 20:41:02.34 テストです
875♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 20:41:10.44 テストです
876♨ 【下級国民】
2018/10/15(月) 20:41:18.85 テスト
877♨ 【にゃあ】
2018/10/15(月) 20:41:27.33 テスト
878♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:41:35.52 書き込みテスト
879♨ 【ぎしあん】
2018/10/15(月) 20:41:43.75 テストです
880♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 20:41:52.07 書き込みテスト
881♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:42:00.13 テスト
882♨ 【R2-D2】
2018/10/15(月) 20:42:08.30 書き込みテスト
883♨ 【鳳凰】
2018/10/15(月) 20:42:16.85 テスト
884♨ 【腐女子】
2018/10/15(月) 20:42:25.66 書き込みテスト
885♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 20:42:33.82 テスト
886♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 20:42:42.82 テストです
887♨ 【猫】
2018/10/15(月) 20:42:51.61 書き込みテスト
888♨ 【1等組違い】
2018/10/15(月) 20:43:00.29 テスト
889♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 20:43:08.68 テストです
890♨ 【豚】
2018/10/15(月) 20:43:17.60 テスト
891♨ 【末吉】
2018/10/15(月) 20:43:26.48 テスト
892♨ 【菊】
2018/10/15(月) 20:43:34.77 書き込みテスト
893♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:43:42.88 テスト
894♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:43:51.56 書き込みテスト
895♨ 【モナー】
2018/10/15(月) 20:44:00.01 テスト
896♨ 【はずれてる】
2018/10/15(月) 20:44:08.25 書き込みテスト
897♨ 【蝶】
2018/10/15(月) 20:44:16.85 書き込みテスト
898♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 20:44:24.58 テスト
899♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 20:44:32.74 書き込みテスト
900♨ 【最底辺】
2018/10/15(月) 20:44:41.44 テストです
901♨ 【かん吉】
2018/10/15(月) 20:44:49.70 テスト
902♨ 【豚】
2018/10/15(月) 20:44:57.78 テスト
903♨ 【菊】
2018/10/15(月) 20:45:05.75 テスト
904♨ 【鹿】
2018/10/15(月) 20:45:14.57 テストです
905♨ 【あたり】
2018/10/15(月) 20:45:23.07 テストです
906♨ 【月】
2018/10/15(月) 20:45:30.89 書き込みテスト
907♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:45:39.81 テストです
908♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:45:49.28 書き込みテスト
909♨ 【VIPでやれ】
2018/10/15(月) 20:45:57.56 テスト
910♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:46:05.69 書き込みテスト
911♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:46:14.34 テスト
912♨ 【酔ってないもん】
2018/10/15(月) 20:46:27.71 テストです
913♨ 【髪】
2018/10/15(月) 20:46:36.69 書き込みテスト
914♨ 【バルス!】
2018/10/15(月) 20:46:46.32 テスト
915♨ 【ジャアアアアップ】
2018/10/15(月) 20:46:54.66 テストです
916♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:47:03.61 書き込みテスト
917♨ 【ぴょん吉】
2018/10/15(月) 20:47:11.99 テストです
918♨ 【ぴょん吉】
2018/10/15(月) 20:47:20.80 テストです
919♨ 【最底辺】
2018/10/15(月) 20:47:29.11 テスト
920♨ 【ほん吉】
2018/10/15(月) 20:47:37.51 テストです
921♨ 【滑っちゃったぁ】
2018/10/15(月) 20:47:46.30 テストです
922♨ 【あたり】
2018/10/15(月) 20:47:54.58 書き込みテスト
923♨ 【ニキ】
2018/10/15(月) 20:48:02.99 テスト
924♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:48:11.31 テストです
925♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:48:19.57 テスト
926♨ 【猿】
2018/10/15(月) 20:48:28.08 書き込みテスト
927♨ 【666等】
2018/10/15(月) 20:48:37.01 テストです
928♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:48:45.61 書き込みテスト
929♨ 【腐女子】
2018/10/15(月) 20:48:54.22 書き込みテスト
930♨ 【酔っちゃったぁ】
2018/10/15(月) 20:49:02.61 テスト
931♨ 【下級国民】
2018/10/15(月) 20:49:10.42 テストです
932♨ 【ニキ】
2018/10/15(月) 20:49:19.33 テスト
933♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 20:49:27.19 書き込みテスト
934♨ 【はずれてる】
2018/10/15(月) 20:49:35.86 テストです
935♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:49:45.29 テストです
936♨ 【はずれ】
2018/10/15(月) 20:49:53.68 書き込みテスト
937♨ 【そうわよ】
2018/10/15(月) 20:50:02.26 書き込みテスト
938♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:50:10.46 テスト
939♨ 【蝶】
2018/10/15(月) 20:50:18.86 テスト
940♨ 【たん吉】
2018/10/15(月) 20:50:27.09 書き込みテスト
941♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:50:34.86 テストです
942♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:50:43.21 テストです
943♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:50:51.12 書き込みテスト
944♨ 【髪】
2018/10/15(月) 20:50:59.45 テストです
945♨ 【だっちゃ】
2018/10/15(月) 20:51:07.74 テスト
946♨ 【小吉】
2018/10/15(月) 20:51:16.38 書き込みテスト
947♨ 【末吉】
2018/10/15(月) 20:51:24.62 書き込みテスト
948♨ 【あたり】
2018/10/15(月) 20:51:33.36 書き込みテスト
949♨ 【蝶】
2018/10/15(月) 20:51:41.95 書き込みテスト
950♨ 【ん吉】
2018/10/15(月) 20:51:50.58 書き込みテスト
951♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:51:58.66 テスト
952♨ 【鹿】
2018/10/15(月) 20:52:06.88 テスト
953♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:52:15.45 書き込みテスト
954♨ 【底辺】
2018/10/15(月) 20:52:24.23 テストです
955♨ 【ケンモメン】
2018/10/15(月) 20:52:32.06 書き込みテスト
956♨ 【猫】
2018/10/15(月) 20:52:40.70 書き込みテスト
957♨ 【最底辺】
2018/10/15(月) 20:52:50.45 書き込みテスト
958♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:52:58.96 テストです
959♨ 【猫】
2018/10/15(月) 20:53:06.96 テスト
960♨ 【末吉】
2018/10/15(月) 20:53:15.37 テスト
961♨ 【あたらない】
2018/10/15(月) 20:53:23.23 テストです
962♨ 【櫻】
2018/10/15(月) 20:53:31.71 テストです
963♨ 【上級国民】
2018/10/15(月) 20:53:40.50 書き込みテスト
964♨ 【禿げてなi】
2018/10/15(月) 20:53:48.53 テスト
965♨ 【下級国民】
2018/10/15(月) 20:53:56.35 書き込みテスト
966♨ 【中吉】
2018/10/15(月) 20:54:05.53 テストです
967♨ 【ぎしあん】
2018/10/15(月) 20:54:13.92 テストです
968♨ 【禿げてなi】
2018/10/15(月) 20:54:21.72 書き込みテスト
969♨ 【蝶】
2018/10/15(月) 20:54:30.18 テスト
970♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:54:38.33 テスト
971♨ 【吉】
2018/10/15(月) 20:54:47.36 テストです
972♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 20:54:55.32 テストです
973♨ 【そうわよ】
2018/10/15(月) 20:55:03.46 テストです
974♨ 【男の娘】
2018/10/15(月) 21:10:19.28 テスト
975♨ 【鳳凰】
2018/10/15(月) 21:10:27.23 テストです
976♨ 【ニダー】
2018/10/15(月) 21:10:36.35 テストです
977♨ 【末吉】
2018/10/15(月) 21:10:44.70 テスト
978♨ 【櫻】
2018/10/15(月) 21:10:53.27 テストです
979♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 21:11:01.07 テストです
980♨ 【櫻】
2018/10/15(月) 21:11:09.21 書き込みテスト
981♨ 【ほん吉】
2018/10/15(月) 21:11:17.63 テスト
982♨ 【あたらない】
2018/10/15(月) 21:11:26.76 テストです
983♨ 【鹿】
2018/10/15(月) 21:11:35.25 テストです
984♨ 【梅】
2018/10/15(月) 21:11:43.63 書き込みテスト
985♨ 【上級国民】
2018/10/15(月) 21:11:52.15 書き込みテスト
986♨ 【菊】
2018/10/15(月) 21:12:00.60 テスト
987♨ 【1等組違い】
2018/10/15(月) 21:12:08.66 書き込みテスト
988♨ 【末吉】
2018/10/15(月) 21:12:16.91 書き込みテスト
989♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 21:12:24.97 テストです
990♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 21:12:33.33 テスト
991♨ 【ケンモメン】
2018/10/15(月) 21:12:41.12 書き込みテスト
992♨ 【吉】
2018/10/15(月) 21:12:50.65 テスト
993♨ 【牛】
2018/10/15(月) 21:12:59.18 テストです
994♨ 【あたり】
2018/10/15(月) 21:13:07.75 テストです
995♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 21:13:15.98 テスト
996♨ 【末吉】
2018/10/15(月) 21:13:24.95 書き込みテスト
997♨ 【大吉】
2018/10/15(月) 21:13:32.88 テストです
998♨ 【吉】
2018/10/15(月) 21:13:41.05 テストです
999♨ 【ほん吉】
2018/10/15(月) 21:13:49.10 テスト
1000♨ 【にゃあ】
2018/10/15(月) 21:13:57.38 テスト
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 2
【腐女子】 2
【髪】 4
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 5606日 22時間 59分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 2
【腐女子】 2
【髪】 4
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 5606日 22時間 59分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 中国&イギリス「関税引き下げて🙏💦」トランプ「いいよ😉」日本「関税を…」トランプ「うるせえ氏ね😡」 [441660812]
- 左翼(厳島神社…?どう読むんや…?) [279254606]
- お金賭けない麻雀って面白いの?
- 元電通の偉い人「そうだ!開会式で渡辺直美に豚の耳とか付けて、『オリンピッグ』ってダジャレにしようよ!」👈 [782460143]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]