初期型(35000以下)PS2でDVD-Rの再生可もしくは再生不可の
ライター・ソフト・メディアを報告しる
☆初期型PS2でDVD-Rの再生可・不可を報告するスレ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん◎書き込み中
03/11/10 13:03ID:7SX3a9wJ451名無しさん◎書き込み中
2006/02/25(土) 20:02:50ID:hlrRXe+p SCPH-18000
太陽誘電 DVD-R(PCデータ用) 1x-8x
書き込み速度:4倍
ライティング:DVD Decrypter (DVD Shrinkでiso化後)
書き込みドライブ→LG GSA-4167B
PS2が4年ものでヘバってきてるのか、一回読み込み失敗しましたが、
もう一回読ませてみたら再生できました。現物より少し画質落ちたみたいです。
太陽誘電 DVD-R(PCデータ用) 1x-8x
書き込み速度:4倍
ライティング:DVD Decrypter (DVD Shrinkでiso化後)
書き込みドライブ→LG GSA-4167B
PS2が4年ものでヘバってきてるのか、一回読み込み失敗しましたが、
もう一回読ませてみたら再生できました。現物より少し画質落ちたみたいです。
452名無しさん◎書き込み中
2006/02/25(土) 23:45:23ID:1oGTEEr1 2層を1層に圧縮したら画質は落ちる罠。
453451
2006/02/26(日) 08:51:36ID:upNfHBQe >>452
元も1層でDVD shrinkの圧縮率0(100%)だったんだけど、なぜか画質少しだけ落ちてます。
気にならない程度なので見るには構わないのですが。
「無圧縮」があるのに今気付いたけど、それにすれば良かったのかな…
元も1層でDVD shrinkの圧縮率0(100%)だったんだけど、なぜか画質少しだけ落ちてます。
気にならない程度なので見るには構わないのですが。
「無圧縮」があるのに今気付いたけど、それにすれば良かったのかな…
454名無しさん◎書き込み中
2006/02/27(月) 11:00:18ID:PnaUwJSq455名無しさん◎書き込み中
2006/02/27(月) 11:57:48ID:+Vv/Vom7 >>453
マジで?
「圧縮率0」と「無圧縮」は違うってことなのかな?
折れの見解としては、Rに焼き付けたことでROMと比べてジッタ値が上がるから画質が落ちたのではないかと。
特に一回読み込みを失敗しているようなへばり具合から考えると、高ジッタのディスクに弱そうな希ガス。
もしくはレーザー出力が落ちてきて、ROMと比べて反射率の低いRを読みづらくなってきたとか。
マジで?
「圧縮率0」と「無圧縮」は違うってことなのかな?
折れの見解としては、Rに焼き付けたことでROMと比べてジッタ値が上がるから画質が落ちたのではないかと。
特に一回読み込みを失敗しているようなへばり具合から考えると、高ジッタのディスクに弱そうな希ガス。
もしくはレーザー出力が落ちてきて、ROMと比べて反射率の低いRを読みづらくなってきたとか。
456453
2006/02/27(月) 15:48:35ID:NIPfhZ6o457名無しさん◎書き込み中
2006/02/28(火) 00:49:01ID:PwtPy7U4 >>456
確かにジッタの可能性も高いが、それ以上に単にエラー値が高い可能性もあるな。
焼きドライブとメディアの相性によってはエラー値が極端に高くなるから、
結果的にブロックノイズが発生する可能性がある。
まあエラー値が調べられるドライブを持ってない場合は調べようもないんだけど。
ちなみに使っているメディア(DVD±R)はどこのメーカー?
確かにジッタの可能性も高いが、それ以上に単にエラー値が高い可能性もあるな。
焼きドライブとメディアの相性によってはエラー値が極端に高くなるから、
結果的にブロックノイズが発生する可能性がある。
まあエラー値が調べられるドライブを持ってない場合は調べようもないんだけど。
ちなみに使っているメディア(DVD±R)はどこのメーカー?
458456
2006/02/28(火) 08:51:29ID:iu8DQfTg459名無しさん◎書き込み中
2006/02/28(火) 10:41:22ID:PwtPy7U4 >>458
その感じだと一般的に見れば相性問題はクリアしているはず。
とは言うものの、相性問題を検証しているサイトというのは
あくまで検証サイトで使っているドライブとメディアの相性を
計測用ドライブによって計測したグラフ表記しているに過ぎない。
よってそこには個体差があったり、計測用ドライブでの計測結果であって、
あなたが使用している再生機器との相性ではない。
要するにあなたの誘電やLGドライブが不良であったり、
再生機器の読み取り不良であるかどうかはやはり分からない。
ということで
>同じ型番のドライブでも、作った時期によってメディアとの相性も変わったりするものでしょうか?
>あるいはメディアの質が検証時より落ちてたりとか?
という可能性は十分ありえる。
もしくは
>ブロックノイズが出る程劣化してないです。明るい画面のときにザラつきがほんの少し見える程度?
という文章から推測すると、ドライブやメディアの問題ではなく、モニターや部屋の環境の問題の可能性もある。
映像というものは周りの光量によって見え方が変化するので、
同じ時間帯の同じ環境でチェックしてみないと分からないものだし、
仮にあなたの部屋にノイズを発生する家電製品が存在すると、そのノイズを拾ってしまって画質が落ちる場合もある。
もしくは家の近くに送電線があったりすると、送電線の使用量が上がる特定の時間のみ画質が落ちるなどなど…。
まあ言い出したらキリがないし、ノイズの話にまでなると個人では検証がほぼ不可能な部分もある。
とりあえず気になるようなら
・ノイズが発生している可能性があるので周りの家電製品の電源を切る。
・同じ光量の環境の状態で見比べてみて検証する。
・もしかするとドライブやメディアの不良の可能性があるので、計測用ドライブを購入して計測する。
という感じで検証してみてはいかがかと。
長文スマソ。
その感じだと一般的に見れば相性問題はクリアしているはず。
とは言うものの、相性問題を検証しているサイトというのは
あくまで検証サイトで使っているドライブとメディアの相性を
計測用ドライブによって計測したグラフ表記しているに過ぎない。
よってそこには個体差があったり、計測用ドライブでの計測結果であって、
あなたが使用している再生機器との相性ではない。
要するにあなたの誘電やLGドライブが不良であったり、
再生機器の読み取り不良であるかどうかはやはり分からない。
ということで
>同じ型番のドライブでも、作った時期によってメディアとの相性も変わったりするものでしょうか?
>あるいはメディアの質が検証時より落ちてたりとか?
という可能性は十分ありえる。
もしくは
>ブロックノイズが出る程劣化してないです。明るい画面のときにザラつきがほんの少し見える程度?
という文章から推測すると、ドライブやメディアの問題ではなく、モニターや部屋の環境の問題の可能性もある。
映像というものは周りの光量によって見え方が変化するので、
同じ時間帯の同じ環境でチェックしてみないと分からないものだし、
仮にあなたの部屋にノイズを発生する家電製品が存在すると、そのノイズを拾ってしまって画質が落ちる場合もある。
もしくは家の近くに送電線があったりすると、送電線の使用量が上がる特定の時間のみ画質が落ちるなどなど…。
まあ言い出したらキリがないし、ノイズの話にまでなると個人では検証がほぼ不可能な部分もある。
とりあえず気になるようなら
・ノイズが発生している可能性があるので周りの家電製品の電源を切る。
・同じ光量の環境の状態で見比べてみて検証する。
・もしかするとドライブやメディアの不良の可能性があるので、計測用ドライブを購入して計測する。
という感じで検証してみてはいかがかと。
長文スマソ。
460名無しさん◎書き込み中
2006/03/01(水) 12:28:03ID:CmV18rdo >>459
確かにドライブやメディアに個体差があっても、まったく不思議ではないですね。
それと半径3m以内にTVとかゲーム機他の家電が色々と置いてあります。焼いてる間TV見たりしてるし。
原因も色々とあるんですね。
仰る通りキリがないので、気にしないようにします。ありがとうございました。
確かにドライブやメディアに個体差があっても、まったく不思議ではないですね。
それと半径3m以内にTVとかゲーム機他の家電が色々と置いてあります。焼いてる間TV見たりしてるし。
原因も色々とあるんですね。
仰る通りキリがないので、気にしないようにします。ありがとうございました。
461名無しさん◎書き込み中
2006/03/01(水) 15:43:12ID:iYH2TMcB SCPH-10000 (ピックアップはリビルトKHS-400Bに換装)
FUJIFILM DVD-R きれい録り(ビデオ用) 1x-4x
書き込み速度:4倍
ライティング:DiscJuggler (iso焼)
書き込みドライブ→TEAC CD-W516E
ついさっき、へたったピックアップを換装してテスト。
テアックソの糞ドライブで4倍速焼きにもかかわらず普通に読めて感激。
FUJIFILM DVD-R きれい録り(ビデオ用) 1x-4x
書き込み速度:4倍
ライティング:DiscJuggler (iso焼)
書き込みドライブ→TEAC CD-W516E
ついさっき、へたったピックアップを換装してテスト。
テアックソの糞ドライブで4倍速焼きにもかかわらず普通に読めて感激。
462名無しさん◎書き込み中
2006/03/04(土) 12:09:42ID:Nyp4CooX 最初の頃はおっかなびっくり
日本製−Rを4倍で焼いてたけど
最近は8倍で焼きまくり
でも見れなかったことなんて一度もない
いちいち4倍に落として焼く必要ってあるのかね
って最近思えてきた
SCPH30000
LG 4167B
nero express
日本製−Rを4倍で焼いてたけど
最近は8倍で焼きまくり
でも見れなかったことなんて一度もない
いちいち4倍に落として焼く必要ってあるのかね
って最近思えてきた
SCPH30000
LG 4167B
nero express
463名無しさん◎書き込み中
2006/03/04(土) 22:08:22ID:jgZJSHvz464名無しさん◎書き込み中
2006/03/05(日) 14:13:42ID:D8MUQMR4465名無しさん◎書き込み中
2006/03/06(月) 17:14:35ID:NqxxwFF8 アプライドの安売りIMPを50枚買った俺が来ましたよ
案の定読み込まない罠
SCPH15000
LG 4120
nero express
このスレで読めたDVDのまとめはないものか
案の定読み込まない罠
SCPH15000
LG 4120
nero express
このスレで読めたDVDのまとめはないものか
466名無しさん◎書き込み中
2006/03/08(水) 10:00:40ID:JYe8x3Xp467名無しさん◎書き込み中
2006/03/09(木) 00:31:52ID:Au+nkDvE <TDK>記録用CDとDVDディスク生産、5月に撤退へ
TDKは8日、5月末をめどに記録用CDとDVDの生産から撤退すると発表した。
価格下落と原材料高で赤字が続いているためで、
外部メーカーに生産委託して自社ブランド製品の販売は続ける。
ルクセンブルクの生産子会社を解散し、約400人の従業員を解雇、
80億円のリストラ費用を06年3月期に計上する。
(毎日新聞) - 3月8日22時16分更新
TDKは8日、5月末をめどに記録用CDとDVDの生産から撤退すると発表した。
価格下落と原材料高で赤字が続いているためで、
外部メーカーに生産委託して自社ブランド製品の販売は続ける。
ルクセンブルクの生産子会社を解散し、約400人の従業員を解雇、
80億円のリストラ費用を06年3月期に計上する。
(毎日新聞) - 3月8日22時16分更新
468名無しさん◎書き込み中
2006/03/20(月) 20:13:26ID:M7cieyMm スンマソ。
スレ違いですが、SCPH-10000付属のユーティリティディスクを紛失した場合、
クソニーに頼んでディスク買い直さないとダメなんですかね?
めんどくさいので、どっかでダウンロードできんかなーと探しておるんですが。
タダで手に入ったSCPH-10000を直したものの、ディスク無かったんス。
教えてエロイ人!
スレ違いですが、SCPH-10000付属のユーティリティディスクを紛失した場合、
クソニーに頼んでディスク買い直さないとダメなんですかね?
めんどくさいので、どっかでダウンロードできんかなーと探しておるんですが。
タダで手に入ったSCPH-10000を直したものの、ディスク無かったんス。
教えてエロイ人!
469名無しさん◎書き込み中
2006/03/21(火) 00:56:32ID:fL/HbJ/2 つP2P
470名無しさん◎書き込み中
2006/03/22(水) 17:33:45ID:pUdwGQNk SCPH-10000のタイマー発動しますた。
で、中古買うつもりも無いので、そnyに修理に出してみました。
(値段が最高値の\15,000だったら中古買う方が良さ毛ですが・・・)
ピックアップレンズが、SCPH-10000の新しいものと取り替えられるか、
それとも、SCPH-50000ぐらいの改良された(?)ピックアップレンズに
取り替えられるのか、どっちなんだろ?ワクワク
昔どっかで見た、
> 修理に出したらSCPH-50000になって帰って来た
とかいうのになったら(゚Д゚)ウマーなんだけど・・・
(さすがにそれは無いか・・・)
で、中古買うつもりも無いので、そnyに修理に出してみました。
(値段が最高値の\15,000だったら中古買う方が良さ毛ですが・・・)
ピックアップレンズが、SCPH-10000の新しいものと取り替えられるか、
それとも、SCPH-50000ぐらいの改良された(?)ピックアップレンズに
取り替えられるのか、どっちなんだろ?ワクワク
昔どっかで見た、
> 修理に出したらSCPH-50000になって帰って来た
とかいうのになったら(゚Д゚)ウマーなんだけど・・・
(さすがにそれは無いか・・・)
471名無しさん◎書き込み中
2006/03/23(木) 16:51:18ID:P2q/RJIq ゲーハ板・また壊れたスレへの誤爆?
472名無しさん◎書き込み中
2006/03/31(金) 19:37:52ID:aywwiluS すみませんSCPH-50000なんですが、教えてください
DVD-RWにDVDビデオを焼き、パソコンではDVDビデオとして読めるようになりました
そこでSCPH-50000で再生しようとしています
DVDビデオとして認識しているようで再生は始まり
数秒は正常に再生されるのですが、すぐに異常があらわれ
映像が静止したり、音がなくなって早送りのような状態になったりします
この症状は何が原因でしょうか?
解像度やビットレートを変更したりいろいろやってみましたが、変化ありませんでした。
DVD-RWにDVDビデオを焼き、パソコンではDVDビデオとして読めるようになりました
そこでSCPH-50000で再生しようとしています
DVDビデオとして認識しているようで再生は始まり
数秒は正常に再生されるのですが、すぐに異常があらわれ
映像が静止したり、音がなくなって早送りのような状態になったりします
この症状は何が原因でしょうか?
解像度やビットレートを変更したりいろいろやってみましたが、変化ありませんでした。
473名無しさん◎書き込み中
2006/04/03(月) 11:43:28ID:MLAXcuZm >>472
このスレに相応しくないくらい新型な話題だね
説明書になんて書いてあるかわからないけど
50000は-RW対応してんの?
してるなら
低速で焼く
メディア変える
光学ドライブ変える
これでダメなら諦めてDVDプレイヤー買ったほうがいいよ
このスレに相応しくないくらい新型な話題だね
説明書になんて書いてあるかわからないけど
50000は-RW対応してんの?
してるなら
低速で焼く
メディア変える
光学ドライブ変える
これでダメなら諦めてDVDプレイヤー買ったほうがいいよ
474名無しさん◎書き込み中
2006/06/03(土) 19:13:13ID:ccZ1dNIN PS 33MHz 2MB VRAM1MB
SS 28.64Mhz 2MB VRAM1.5MB
NDS 67MHz+33MHz 4MB VRAM656KB
N64 93.75Mhz 4.5MB(拡張可能) VRAMメインメモリと統合
PS2 294MHz 32MB VRAM4MB
GC 485MHz 43MB VRAM3MB
X-BOX 733MHz 64MB VRAMメインメモリと統合
WII ?Mhz ?MB VRAM?
PS3 3.2GHz 256MB VRAM256MB
XBOX360 3.2GHz 512MB VRAM10MB
SS 28.64Mhz 2MB VRAM1.5MB
NDS 67MHz+33MHz 4MB VRAM656KB
N64 93.75Mhz 4.5MB(拡張可能) VRAMメインメモリと統合
PS2 294MHz 32MB VRAM4MB
GC 485MHz 43MB VRAM3MB
X-BOX 733MHz 64MB VRAMメインメモリと統合
WII ?Mhz ?MB VRAM?
PS3 3.2GHz 256MB VRAM256MB
XBOX360 3.2GHz 512MB VRAM10MB
475名無しさん◎書き込み中
2006/06/17(土) 18:24:30ID:v/fsEGLz トラック数20のDVD-Rが読み込めない。
同じメーカーのレコーダ(SONY)&メディア(Maxwell)で作った他のディスク(2トラック)は読めたのに。
ちなみにSCPH-10000
同じメーカーのレコーダ(SONY)&メディア(Maxwell)で作った他のディスク(2トラック)は読めたのに。
ちなみにSCPH-10000
476名無しさん◎書き込み中
2006/12/09(土) 13:05:41ID:wQqJIObW SCPH-15000の修理をしてみた
ピックアップ清掃とDVDのレーザーを1mm動かして強化及び高さ調節
結果、プレスDVDのゲーム・DVDビデオはもの凄く読みがよくなったが
自分で焼いたDVDを全く読み込まなくなってしまった
以前はROM化した+Rならすぐに読み込んでいたんだが・・・
まあ市販DVD読み専門で安心して使えるようになったので満足
ピックアップ清掃とDVDのレーザーを1mm動かして強化及び高さ調節
結果、プレスDVDのゲーム・DVDビデオはもの凄く読みがよくなったが
自分で焼いたDVDを全く読み込まなくなってしまった
以前はROM化した+Rならすぐに読み込んでいたんだが・・・
まあ市販DVD読み専門で安心して使えるようになったので満足
477名無しさん◎書き込み中
2006/12/22(金) 23:44:11ID:+S3B7+w4 DVD初心者で板違いの話題かも知れませんがご教示ください。
最近アダルト関係の非正規で個人が創った板を買いました。
最初10回くらい普通に再生できましたが、その後は読み込んでは詰まり静止するようになった挙句、全然読み込まなくなりました。
今現在パソコンでは再生できます。
おそらくは台湾製の安い粗悪品の板を使ってるのでしょうが、市販の再生機では機種によりまだ再生できるものなのでしょうか?
またこのような粗悪品の板は最終的にはパソコンでも再生不可に陥るのでしょうか?
ご教示ください
最近アダルト関係の非正規で個人が創った板を買いました。
最初10回くらい普通に再生できましたが、その後は読み込んでは詰まり静止するようになった挙句、全然読み込まなくなりました。
今現在パソコンでは再生できます。
おそらくは台湾製の安い粗悪品の板を使ってるのでしょうが、市販の再生機では機種によりまだ再生できるものなのでしょうか?
またこのような粗悪品の板は最終的にはパソコンでも再生不可に陥るのでしょうか?
ご教示ください
478名無しさん◎書き込み中
2007/05/25(金) 17:51:55ID:3QWTUwK+ SCPH-30000を使用していますが、最近、DVD+RDLをROM化したものを見ようと
思ったら見ることが出来ませんでした。
ちなみに、ブラウザ 1.20、CDプレーヤー 1.20、ドライバー 1.01、DVDプレーヤー 2.10です。
メディアは三菱の「DTR85NP10S」で、書き込みドライブはBenQ1670、書き込みソフトはNero Expressです。
どなたか対応策を教えてください。
思ったら見ることが出来ませんでした。
ちなみに、ブラウザ 1.20、CDプレーヤー 1.20、ドライバー 1.01、DVDプレーヤー 2.10です。
メディアは三菱の「DTR85NP10S」で、書き込みドライブはBenQ1670、書き込みソフトはNero Expressです。
どなたか対応策を教えてください。
479名無しさん◎書き込み中
2007/05/26(土) 08:08:48ID:6UIepLCb SCPH-35000でsmartbuyのProdiscF02(抗菌の16倍速のやつ)で焼いたDVD−Rはダメだった。
35000までのピックは糞だな。
35000までのピックは糞だな。
480名無しさん◎書き込み中
2007/05/26(土) 08:16:42ID:6UIepLCb 因みに35000でもsmartbuyのProdiscS04や、TDKのTYG02で焼いたのは一度も失敗例なく見れた。
ということは、400BではProdiscF02がNGということだ、残念。
ということは、400BではProdiscF02がNGということだ、残念。
481名無しさん◎書き込み中
2007/05/28(月) 16:43:26ID:LBxFegQb データ作成用のDVD-Rに焼いて自宅のPS2で見たいんですけど
DVD形式にしてから焼かないとダメなんですよね?
VIDEO-TSというファイルになったら成功なんですか?
MPGとかAVIを焼いたけど規格外のディスクですと出て全くダメでした…
DVD形式にしてから焼かないとダメなんですよね?
VIDEO-TSというファイルになったら成功なんですか?
MPGとかAVIを焼いたけど規格外のディスクですと出て全くダメでした…
482名無しさん◎書き込み中
2007/05/28(月) 18:45:24ID:pbbghI3r そりゃデータディスクは読み込んでくれないよ。
一応「VIDEO_TS」(ハイフンじゃなくアンダーバーね)があればDVD-Videoになってるハズ。PS2は良くわからんが、「AUDIO_TS」もあった方が良いかも知れない。
空のフォルダを作ってリネームして一緒に焼いてみるとか。普通のプレイヤーならあんまり関係無いけど、古いと影響あるかも。
一応「VIDEO_TS」(ハイフンじゃなくアンダーバーね)があればDVD-Videoになってるハズ。PS2は良くわからんが、「AUDIO_TS」もあった方が良いかも知れない。
空のフォルダを作ってリネームして一緒に焼いてみるとか。普通のプレイヤーならあんまり関係無いけど、古いと影響あるかも。
483名無しさん◎書き込み中
2007/05/28(月) 19:30:06ID:LBxFegQb >>482さん
人に頼んだデータがあるんですけどそれをPCで開くとVIDEO_TSの他にAUDIO_ TSというのが出てきました。しかしAUDIO_TSはクリックしても空っぽなんです…
PCで見る場合はVIDEO_TSにデータがあることを表してるんですか?
家電の店員に確認したら形式さえしっかりしてればデータ用のディスクでも大丈夫だと確認したんですが…
人に頼んだデータがあるんですけどそれをPCで開くとVIDEO_TSの他にAUDIO_ TSというのが出てきました。しかしAUDIO_TSはクリックしても空っぽなんです…
PCで見る場合はVIDEO_TSにデータがあることを表してるんですか?
家電の店員に確認したら形式さえしっかりしてればデータ用のディスクでも大丈夫だと確認したんですが…
484名無しさん◎書き込み中
2007/05/28(月) 19:50:16ID:pbbghI3r 良く分かんないけど、既にDVDになってるの?
音声もVIDEO_TSの中のVOBに含まれる(中身はMPEG2)からAUDIO_TSは空で良いよ。
あ、データディスクって書いたのはPCデータを焼いた場合って事(ビデオファイル含む)。
DVDビデオを焼くのには店員の言う通り形式が問題で、データ用でも録画用でも同じだよ。
音声もVIDEO_TSの中のVOBに含まれる(中身はMPEG2)からAUDIO_TSは空で良いよ。
あ、データディスクって書いたのはPCデータを焼いた場合って事(ビデオファイル含む)。
DVDビデオを焼くのには店員の言う通り形式が問題で、データ用でも録画用でも同じだよ。
485名無しさん◎書き込み中
2007/05/28(月) 20:11:29ID:LBxFegQb486名無しさん◎書き込み中
2007/05/28(月) 21:39:45ID:LBxFegQb あの、VIDEO_TSにできてもCDRに焼いたら再生できませんよね?
だから規格外と出たんですかね
だから規格外と出たんですかね
487名無しさん◎書き込み中
2007/05/30(水) 11:47:01ID:fIxbi3LL ふぁげ(*´∀`*)
(*´∀`*)
笑顔
(*´∀`*)
笑顔
488479
2007/05/30(水) 22:27:36ID:26OwSXEt >479だが、SCPH−50000なら読めたので
仕方なく30000のレンズの出力ほんの少しだけ上げたら読めた。
仕方なく30000のレンズの出力ほんの少しだけ上げたら読めた。
489名無しさん◎書き込み中
2007/05/31(木) 17:44:18ID:AJh30l0g ここなら答えでるでしょうか…教えて下さい!
データをDivxToDVDで変換して焼いたんですがディスクを読み込んだあと…「TVシステムが違います」と表示されて全く再生できません。何度やってもダメです。
DVD形式にしたはずなんですがなにがいけないんでしょうか?プレステ2で再生させたいです
データをDivxToDVDで変換して焼いたんですがディスクを読み込んだあと…「TVシステムが違います」と表示されて全く再生できません。何度やってもダメです。
DVD形式にしたはずなんですがなにがいけないんでしょうか?プレステ2で再生させたいです
490名無しさん◎書き込み中
2007/05/31(木) 18:13:46ID:UaV/TWmm 自分で修理すれば直るよ
ピックアップのねじを調整する
ピックアップのねじを調整する
491名無しさん◎書き込み中
2007/05/31(木) 18:15:33ID:UaV/TWmm >>489
NTSCじゃないんじゃない?
NTSCじゃないんじゃない?
492名無しさん◎書き込み中
2007/05/31(木) 18:17:38ID:AJh30l0g493名無しさん◎書き込み中
2007/06/01(金) 06:12:50ID:or0JQYYD >>492
それがわからないならやめといた方がいい
それがわからないならやめといた方がいい
494名無しさん◎書き込み中
2007/08/21(火) 21:24:51ID:AQuCtYCz 初期型10000番ですが、リコーの+R、投売りだったマクセルの+Rで再生できました。(8倍)
誘電の−Rは、ブロックモザイクが出て、すぐ止まりました。(4倍、16倍共)
やはり+Rが正解なんですね。
誘電の−Rは、ブロックモザイクが出て、すぐ止まりました。(4倍、16倍共)
やはり+Rが正解なんですね。
495名無しさん◎書き込み中
2007/08/21(火) 21:31:42ID:AQuCtYCz ↑
ドライブ IOデータ UN18GS
焼ソフト 付属のmoviewriter
内容 リッピング、デジカメ動画・DV撮影のmpeg2化→DVD焼き
音声が聞こえない動画があったけど、ぐぐって自己解決しますた。
ドライブ IOデータ UN18GS
焼ソフト 付属のmoviewriter
内容 リッピング、デジカメ動画・DV撮影のmpeg2化→DVD焼き
音声が聞こえない動画があったけど、ぐぐって自己解決しますた。
496名無しさん◎書き込み中
2008/07/23(水) 21:35:11ID:iukoX6Kh DVDに書き込みISOファイルのバイナリを変更することで、
初期PS2でも再生できるって話をどこかで聞いた気がするんですが・・・
誰か知りませんか?
初期PS2でも再生できるって話をどこかで聞いた気がするんですが・・・
誰か知りませんか?
497名無しさん◎書き込み中
2008/09/18(木) 22:06:36ID:gOygK+K8 お前ら必死だな
わざわざ、DVDプレーヤーを買わなくても最近のパソコンならDVDは見れるぞ
わざわざ、DVDプレーヤーを買わなくても最近のパソコンならDVDは見れるぞ
498名無しさん◎書き込み中
2008/09/19(金) 18:06:37ID:E5CZjjOs プレステ2でDVD−Rを再生したいのですが、
再生できますでしょうか。
テレビ画面で再生したいのです。
再生可能な型番の一覧表のようなものがあると助かるのですが。
再生できますでしょうか。
テレビ画面で再生したいのです。
再生可能な型番の一覧表のようなものがあると助かるのですが。
499名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 03:48:50ID:E9univOG wiki
500500
2008/10/28(火) 18:57:01ID:qayGskBU501名無しさん◎書き込み中
2008/10/29(水) 07:30:45ID:YYBOxkZs 10000番PS2じゃ所詮-Rはまともに読めなくて当然かと思っていたが そんなことはなかったぜ
PIONEERのA16Jで超安定 超無問題
PIONEERのA16Jで超安定 超無問題
502名無しさん◎書き込み中
2008/10/31(金) 18:25:07ID:wx4Tkq3k AD-7200Aで焼いたprodiscF02が50000で見れない
TYG02なら見れるんだけど
でもLG4120ならprodiscF02でも余裕で見れた
どっちも4GB
TYG02なら見れるんだけど
でもLG4120ならprodiscF02でも余裕で見れた
どっちも4GB
503名無しさん◎書き込み中
2010/04/04(日) 23:56:28ID:ZCPyYrHx ま
504名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 08:19:37ID:+8rNHkLH ∧_∧
シコ ( ゚Д゚ /"lヽ
/´ ( ,人) そーらーにーャ}スかき〜
シコ ( ) ゚ ゚| |
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
| | \ ヽ
シコ ( ゚Д゚ /"lヽ
/´ ( ,人) そーらーにーャ}スかき〜
シコ ( ) ゚ ゚| |
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
| | \ ヽ
2012/10/20(土) 14:16:59.82ID:DEgA4+VF?PLT(12079)
もう使ってるやついないよな
506名無しさん◎書き込み中
2013/01/29(火) 19:03:06.17ID:k8lL1tDg だな。
507名無しさん◎書き込み中
2018/02/06(火) 23:51:48.69ID:gdHf+6Mb 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
QZDKB
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
QZDKB
508名無しさん◎書き込み中
2018/06/03(日) 23:21:31.29ID:kdYVwcg1 3EFN7
509♨ 【ニキ】
2018/10/19(金) 01:19:43.10 テストです
510♨ 【だっちゃ】
2018/10/19(金) 01:19:50.93 書き込みテスト
511♨ 【6等】
2018/10/19(金) 01:19:58.64 テスト
512♨ 【大吉】
2018/10/19(金) 01:20:06.34 書き込みテスト
513♨ 【吉】
2018/10/19(金) 01:20:14.03 書き込みテスト
514♨ 【ぴょん吉】
2018/10/19(金) 01:20:21.82 テスト
515♨ 【滑ってないもん】
2018/10/19(金) 01:20:29.50 テストです
516♨ 【大吉】
2018/10/19(金) 01:20:37.19 テストです
517♨ 【大吉】
2018/10/19(金) 01:20:45.11 テストです
518♨ 【馬】
2018/10/19(金) 01:20:52.94 書き込みテスト
519♨ 【蝶】
2018/10/19(金) 01:21:00.66 書き込みテスト
520♨ 【小野道風】
2018/10/19(金) 01:21:08.38 テスト
521♨ 【月】
2018/10/19(金) 01:21:16.07 テストです
522♨ 【1等桁違い】
2018/10/19(金) 01:21:23.75 テストです
523♨ 【ひょん吉】
2018/10/19(金) 01:21:31.44 テストです
524♨ 【末吉】
2018/10/19(金) 01:21:38.97 書き込みテスト
525♨ 【大吉】
2018/10/19(金) 01:21:47.01 書き込みテスト
526♨ 【中吉】
2018/10/19(金) 01:21:54.74 テストです
527♨ 【滑っちゃったぁ】
2018/10/19(金) 01:22:02.56 テストです
528♨ 【ケンモメン】
2018/10/19(金) 01:22:10.23 テストです
529♨ 【蝶】
2018/10/19(金) 01:22:17.95 テスト
530♨ 【666等】
2018/10/19(金) 01:22:25.65 テスト
531♨ 【菊】
2018/10/19(金) 01:22:33.47 書き込みテスト
532♨ 【小吉】
2018/10/19(金) 01:22:41.15 書き込みテスト
533♨ 【鹿】
2018/10/19(金) 01:22:48.86 テストです
534♨ 【梅】
2018/10/19(金) 01:22:56.56 テストです
535♨ 【はずれ】
2018/10/19(金) 01:23:04.24 テスト
536♨ 【髪】
2018/10/19(金) 01:23:11.95 書き込みテスト
537♨ 【666等】
2018/10/19(金) 01:23:19.64 テスト
538♨ 【大吉】
2018/10/19(金) 01:23:27.32 テスト
539♨ 【だん吉】
2018/10/19(金) 01:23:35.04 テストです
540♨ 【吉】
2018/10/19(金) 01:23:42.99 テストです
541♨ 【BB-8】
2018/10/19(金) 01:23:50.66 テストです
542♨ 【鹿】
2018/10/19(金) 01:23:58.49 書き込みテスト
543♨ 【ジャアアアアップ】
2018/10/19(金) 01:24:06.20 書き込みテスト
544♨ 【菖蒲】
2018/10/19(金) 01:24:13.89 書き込みテスト
545♨ 【滑っちゃったぁ】
2018/10/19(金) 01:24:21.58 テスト
546♨ 【菊】
2018/10/19(金) 01:24:29.25 書き込みテスト
547♨ 【中吉】
2018/10/19(金) 01:24:36.93 テスト
548♨ 【大吉】
2018/10/19(金) 01:24:44.83 テストです
549♨ 【剥けてなi】
2018/10/19(金) 01:24:52.53 テスト
550♨ 【蝶】
2018/10/19(金) 01:25:00.25 テスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 2000万円貯めた63歳男性の後悔「老後は500万円で足りた。もっと夢に使えばよかった」 [パンナ・コッタ★]
- 教員の叫び声、教室に机でバリケード…男性2人侵入の小学校で何が ★2 [蚤の市★]
- ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ [香味焙煎★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者 [夜のけいちゃん★]
- マサイ族の男に日本のエロビデオを見せたら「気持ち悪い」とドン引き。AVで興奮するのは日本人だけ 2.3万いいね [159091185]
- 【悲報】大阪万博0勝26敗(残日数158日) [616817505]
- 大阪万博+64000 [931948549]
- 【朗報】ジャップ株、フルボッキ [604928783]
- 戸田奈津子「タイタニックの”I’m the king of the world!”という台詞、直訳したら”王”だけど日本人には馴染みがないから意訳した」 [738130642]
- アホしかいない掲示板アプリ教えてくれ