X



【1bit】SACDについてマターリ語るスレ【原音】
0001名無しさん◎書き込み中垢版03/12/04 21:08ID:s2Zkw1h8
DSD方式は、A/D変換された1ビットの信号をそのまま記録。
再生も極端に言えばアナログローパスフィルターを通すだけのシンプルなシステムで行えます。
このようなシステムを実現したことで100kHzをカバーする再生周波数範囲と可聴帯域内120dB以上のダイナミックレンジを確保。
「原音」にきわめて近い録音・再生を実現しました。
0002名無しさん◎書き込み中垢版03/12/04 21:08ID:Oe4ha4ul
2geto?
0004名無しさん◎書き込み中垢版03/12/04 21:52ID:7aVDuey6
4でしょう
0011名無しさん◎書き込み中垢版03/12/06 18:19ID:AaNgtkJU
DVD-AudioとSACD、どっちがCDの後継規格になる?
それとも別の規格が登場するか、あるいはCDが音楽用途では永遠に主流のまま?
0013名無しさん◎書き込み中垢版03/12/06 20:00ID:ol088ey/
SACDはPCでリッピングされないように作られているんだね
CCCDみたいにコピーガードのせいで音質落ちたりしないのかな?

0016名無しさん◎書き込み中垢版03/12/07 00:10ID:nTeFjI9J
>>13
CCCDのようにCDと互換性をとりながら無理やりプロテクトしてる訳ではないので、そのせいで音質が落ちる事はない。
>>15
自分用にバックアップ取りたいとか、PCに取り込んでからMP3プレイヤーに・・・とかいう需要はあるだろうから、普及すれば出ると思う。
問題は、それに対してSony&Philipsがどう出るかだな。
0018名無しさん◎書き込み中垢版03/12/07 01:53ID:DNq46vcL
1bit-Rがもし出たら、CDU神話なんか吹っ飛ぶんだろうな。
16bit、44kHzの世界でごちゃごちゃ格闘している様をみると滑稽で哀れになる。
0019名無しさん◎書き込み中垢版03/12/07 02:24ID:oKuZYTgy
>>18
>>CDU神話なんか吹っ飛ぶんだろうな
CDU神話って何??
0021名無しさん◎書き込み中垢版03/12/08 01:05ID:U7mPZDGk
>それに対してSony&Philipsがどう出るかだな。

絶対にコピーさせないという姿勢なので、「ドライブ」なんて出ないよ。
仮に何らかの方法でコピーできたとしても、SACDプレーヤーで再生ができない。
詳しくは「ウォーターマーク」でぐぐってみな。

DSD、1ビット、2.8MHzサンプリングなので専用のデコーダーチップやDACも要る。
結局、パソコンとは無縁の代物なんだよ。
0022名無しサンプリング@48kHz垢版03/12/08 01:13ID:YjvwFUnN
今のCDがもっと高音質になればいいんだよなぁ〜
32bit(floatingpoint) 2.8MHzとかになればいいのに…
24bit CDだって売っているんだからさ↑こうゆうことできないの?
0023名無しさん◎書き込み中垢版03/12/08 01:20ID:U7mPZDGk
ハイビット、ハイサンプリングの方向は、DVD-オーディオで提供済み。
最上位フォーマットでは24ビット、192KHzサンプリングとなっている。

但し、普及については?????
0024名無しサンプリング@48kHz垢版03/12/08 01:29ID:YjvwFUnN
せめてDVD-オーディオでは最高32bit(floatingpoint)にして欲しかった…
何で24bitナンだろDVD-VIDEOが24bitだからとか言う理由だたっらヤダな
SACDは音に対してこだっわてる気がするのにDVD-オーディオは
あんまこだわってない気がするな〜
0028名無しさん◎書き込み中垢版03/12/08 18:22ID:DnoFP0yj
いや、DVD-Audioは近いんじゃない。
要するに24bit時代に何に焼くかってことだろ。
00311垢版03/12/08 23:42ID:JdjrG7WV
じゃあこれ以降DVD-AUDIOの話題もOKということでイイですか?
0033名無しさん◎書き込み中垢版03/12/08 23:45ID:g67UmFvD
>>24
>SACDは音に対してこだっわてる気がするのにDVD-オーディオは
>あんまこだわってない気がするな〜
つ〜かDVDの意味言ってみろ、それがわかればDVDなんて贅沢なもんだ。
0034名無しさん◎書き込み中垢版03/12/08 23:48ID:k2SqFuDS
つーか、SACDは完全に板違いだろ。どうしてもやりたかったらDVD-Audioで
スレ立て直せ。当然このスレは削除依頼だしとけよ、ハゲ。

0036名無しさん◎書き込み中垢版03/12/09 00:01ID:165SsyyR
>>35
当然ピュアオーディオ板だろ。ここは焼き板だよ?それとも俺は知らないが、
SACD-Rって売ってるの?もしそうだったら謝るけど。

0040名無しさん◎書き込み中垢版03/12/09 12:27ID:OGKqCzJ1
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063551012/
↑のスレ行けばSACDやDVD-Aがいかに無駄にコスト使ってるかわかるよ。
サンプリングレート上げるより、ビットレート上げた方が良い。
128BIT 44.1KHzとかが良いわけだよ、24BIT 192KHzだとか聴こえないのに
無駄にそんな96KHzだとか100KHzだとか、お前等コウモリか?
0046名無しさん◎書き込み中垢版03/12/09 14:15ID:T9N9j0tU
40 名前:名無しさん◎書き込み中[age] 投稿日:03/12/09 12:27 ID:OGKqCzJ1
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063551012/
↑のスレ行けばSACDやDVD-Aがいかに無駄にコスト使ってるかわかるよ。
サンプリングレート上げるより、ビットレート上げた方が良い。
128BIT 44.1KHzとかが良いわけだよ、24BIT 192KHzだとか聴こえないのに
無駄にそんな96KHzだとか100KHzだとか、お前等コウモリか?



42 名前:名無しさん◎書き込み中[age] 投稿日:03/12/09 14:07 ID:OGKqCzJ1
>>41
うんこは黙ってな。


43 名前:名無しさん◎書き込み中[age] 投稿日:03/12/09 14:08 ID:OGKqCzJ1
>>40
なかなか良い考えだ!
DVD-AやSACDなんて使ってる香具師はうんこ。


44 名前:名無しさん◎書き込み中[age] 投稿日:03/12/09 14:09 ID:OGKqCzJ1
>>43
よくわかってんじゃん?
ここには蝙蝠しかいないな


45 名前:名無しさん◎書き込み中[age] 投稿日:03/12/09 14:10 ID:OGKqCzJ1
》41 お前のようなコウモリうんちがいるから世の中ダメなんだ。。。
》40 禿同!!
0048名無しさん◎書き込み中垢版03/12/09 15:38ID:+KZx7Ruk
Qか?
0050名無しさん◎書き込み中垢版03/12/12 21:33ID:dReGfmuK
>>40
これって本当?それともネタ?
0052◆B///OAfVhg 垢版03/12/13 00:27ID:GDAywbYD
>>50
2V基準でみた場合
24bit、LSB 0.12μV、32bit、LSB 0.46nV
ここまでくると抵抗一本すらノイズ源となり
これ以上の量子化方向のupは今の技術水準じゃ無理でしょう。

人間の聴覚は140dBもないです。
24bit=144dB、32bit=192dB

また、通常家庭用スピーカーで120dB超えるものはありません。
0053名無しさん◎書き込み中垢版04/01/10 07:44ID:FEKuUJTp
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/09/news052.html
新規格では192KHz/32ビットみたいですけど・・。
あの、bitって、音のグラデーションが滑らかになんじゃないですか?
ダイナミックレンジだけの問題ではないかと。
0054名無しさん◎書き込み中垢版04/01/10 20:12ID:BqGk4Gst
どうせなら256KHzにしちゃえよ
人間の聴覚神経自体は100KHz近くまで聞き取れるんだし、人によっては
192KHz(96KHz)でも足りないかも知れん
骨伝導ヘッドフォンか、もしくは聴覚神経に直接信号を送り込む手法が
普及する必要性があるが
0057名無しさん◎書き込み中垢版04/01/19 00:38ID:9si7/rTg
>>56
腐った耳を持つ香具師はこの板に来るな。モー娘のスレにでも引っ越せ。
0058名無しさん◎書き込み中垢版04/01/19 00:43ID:fBCZzCuJ
別にDVD-AudioでもSACDだも構わないが、もっとディスクが安くなったら考えるよ。
DVDが1,000円や2,000円で買える時代に音楽のみに四千だの五線だの出す奴はただのアフォ。
0059名無しさん◎書き込み中垢版04/01/20 01:23ID:vPw5Ojqj
SACD、DVD-Aは一般には普及しないまま細々と続くよ
DVD-Aはもう死亡風だが
そもそも需要がないんだから普及するわけがない
一般人の耳にはCDでもオーバースペック
0060名無しさん◎書き込み中垢版04/01/20 12:50ID:Y8mvMF4H
>>59
聴く側の需要じゃなくて製作側の需要はあるでしょ。
特にSACDはコピーできないし、コピーできても再生できないしね。
0065名無しさん◎書き込み中垢版04/04/02 17:48ID:SQLvxp8c
>>40
44.1kHzサンプル数で表現する20kHzの波形って
1波長を2箇所の点でしか表してないような…
10kHzですら点4つだよな…
周波数の再生限界をあげる必要はないけど
今よりもう少し忠実になってもいいだろ
0066名無しさん◎書き込み中垢版04/04/16 12:20ID:SWHCJFrT
そこでハイサンプリングな訳ですよ。
0067名無しさん◎書き込み中垢版04/05/03 20:24ID:ONu11Tq5
―――――――――――――――
 ああ、いい音だ。今までが糞なのか。
___  __r――――――――――――――――
      ∨    | ほんと無駄なことに金注ぎ込んでるな、俺ら。
            |_  _______________
              ∨

     ∧_∧   ∧_∧
     ( ´_ゝ`) (´<_`  )
    /   \ /⌒i  ヽ   i⌒⊃━・~
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | \/ /
  __(__ニつ/  FMV  /_ニつ__.∇_ .::;;;:.. __
  日  \/____/     ⊥ ┗━┛ 
=================
0068名無しさん◎書き込み中垢版04/06/12 01:31ID:UeUBP937
SACDのディスク表面の雰囲気がDVDと同じだったので、
DVD Decrypterで吸出し試行。
読み込み開始早々から不良セクタにぶち当たった模様。
これがSACDのコピープロテクトの一つなのかなぁ・・・。
0069名無しさん◎書き込み中垢版04/06/12 18:38ID:XisR7s2j
なぜDVD DecrypterでCDを吸い出そうとしたのか激しく聞きたい。
007169垢版04/06/12 22:08ID:XisR7s2j
フォーマットが違うから駄目なんだと思う。
CDとDVDとSACDは全部独立した違うフォーマットなんだろ?
たとえディスク容量が同じでも。
0072名無しさん◎書き込み中垢版04/09/29 02:07:53ID:e4U1iHqI
スレ違いかもしらんですが…

SACDとCDDAとのハイブリッド盤ってあるじゃないですか
あれもコピー出来ないっすか?
0075名無しさん◎書き込み中垢版05/01/02 16:27:32ID:ERClGzpY
age
0076名無しさん◎書き込み中垢版05/03/10 20:31:36ID:cWxqXKCb
はっきり逝っておく。
DSDのサンプリング周波数は2,8224MHzだったとおもうが問題は
1bitということだ。
つまり、データ量は2chで
SACD=2822400×1×2=5,645Mbps
DVDA=192000×24×2=9,216Mbps
まずここで負けている。またDSDは
PWM(パルス幅変調)回路を通して、2,8224MHzで
サンプリングする。つまり、PWMの方形波発振の
周波数は2,8224MHzではサンプリングできない。
つまり、おそらく200〜500kHzではないかと。また、
再生できる周波数はPWM発振周波数の5分の1程度
(ノイズをのせてアンプをいためないようにするため。)
なので、40〜100kHzくらい。
100kHzまで、再生できるとはとんでもないうそだ。
PWMの発振周波数を上げるほと、ダイナミックレンジは低下し、音質が悪化する。
つまり、おれが言いたいことは、SACDはDVDAより
劣っているということだ。すなわち、確実にPCMのほうがすぐれている。
DSDなんてのはもう80年代に考えられていた技術で
最新技術でもなんでもない。

0077名無しさん◎書き込み中垢版2005/06/05(日) 01:16:58ID:pfK5h78R
age
0078名無しさん◎書き込み中垢版2005/06/07(火) 14:36:46ID:EihopqHl
まだSACDなんて言ってたの?
http://mimizun.com:81/log/2ch/pav/hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062500910
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 20:08 ID:???
まだSACDなんて言ってたの? ソニー潰れたかと思ったのに
はっきり言ってデジタルでそのままコピー出来ないならいくら高音質でもイラネ
SACDは100KHzまでだよな?じゃあDVDの192KHzには勝てんなwww
36 名前:素人論議もほどほどに! :03/09/07 11:35 ID:8W0QUdmB
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 20:08 ID:???
SACDは100KHzまでだよな?じゃあDVDの192KHzには勝てんなwww

 SACDが100kHzと言っている数字と、DVD-Audioの192kHzを比べた結果DVD-Aが勝っていると逝っている訳だが、
 この投稿によってキミが「標本化周波数」の意味を知らない事がバレちゃったヨ。

37 名前:素人論議もほどほどに! :03/09/07 11:39 ID:8W0QUdmB
 ここで、SACD=100kHz で、DVD−Audio=96kHz なんだからDVDの負けなんだヨぉ
 と、考えたヒトが居ると思うが、残念ながら、その考えも間違いなんだけど。
38 名前:素人論議もほどほどに! :03/09/07 11:48 ID:8W0QUdmB
 SACDフォーマットで再生されている超高域周波数帯域成分が何Hzまで伸びているのか?
 ということを考えると、それは100KHzよりも、もっともっと高域まで出ている。
 DVD−Audioの場合は、録音するときのA/D変換器のフィルタで〜96kHzまでに制限されているので、
 SACDよりも再生帯域は狭いとは言えるのだ。
937 :Socket774:2005/05/19(木) 22:03:06 ID:tuyB+66N
PDM=パルス”密度”変調=DSD
PWM=パルス”幅”変調

幅に変化がなかったら、PWMにならないからな。
だから1bitPWMというのは存在せずに、PDMになる。
定義としてはこんな感じ。
0079名無しさん◎書き込み中垢版2005/09/20(火) 21:02:41ID:PkYWEDVc
あげ
0084名無しさん◎書き込み中垢版2006/05/02(火) 13:48:32ID:bO3nG1PL
>>65
>44.1kHzサンプル数で表現する20kHzの波形って
>1波長を2箇所の点でしか表してないような…

フーリエ変換とサンプリング定理を勉強しろ。
大学1年生からやり直し!
0086名無しさん◎書き込み中垢版2006/09/18(月) 09:26:25ID:/xQ4aFf/
何かこのスレって技術オタクしか生息してないのか。
純粋にSACDの音に感動した、って話はないの?

俺はSACD聞き出してから、既存のCDの音では満足できなくなったぞ。
0088名無しさん◎書き込み中垢版2006/09/27(水) 02:19:56ID:Ez/uOS/5
じゃあとにかくSACD対応ドライブ発売を祈願するとか?
ウィキペディアにPS3がSACD対応って書いてあったけど本当か?
0090名無しさん◎書き込み中垢版2006/11/25(土) 12:49:22ID:sMcWEYLf
PS3はDSDをPCMに変換してHDMI1.1経由で出力できる初めてのプレーヤーだね。

今までCDPの出力Cとアンプの入力CをバイパスするためにはiLINKを使うしか
なかったが、PS3と中級AVアンプでも可能になったわけだ。
0091名無しさん◎書き込み中垢版2006/11/28(火) 17:25:12ID:FL7mYbra
>>46
コウモリじゃないけど、人間は聞き分ける事ができる。いいスピーカーで骨伝導w

高周波が聞こえないなら、繊細な部分だけでも聴いてみたら?
老人になってからだと聴いても意味ないから若いうちにどぞ。
(聞こえる周波数帯が狭くなる。)
0092名無しさん◎書き込み中垢版2007/05/11(金) 19:23:15ID:yEfaH7o7
MR-1000 のHDD の回転音は如何?マイクプリはゲインが
上がらんようだから別のプリアンプからラインでつなぐけど、
30 cm 側のマイクへかぶるくらいかな?使ってる人
教えて。
0095名無しさん◎書き込み中垢版2008/02/15(金) 23:40:41ID:4IOz2HTZ
>>93
ソニーやる気ないな。SACD高音質なのにもったいない。DSDディスクは新型でも
かかる?
0096名無しさん◎書き込み中垢版2008/02/20(水) 20:45:45ID:iiU0E3Hy
HD-DVD壊滅!DVD-A壊滅!ここらでBDとSACDの時代に鳴っていただきたいもの!
BDもDSD信号サポート希望!
0097名無しさん◎書き込み中垢版2008/02/25(月) 15:16:53ID:n2pRjzCr
まだSACD3枚しか持って無い
アニソンが全然SACDで出ないから・・・
0098名無しさん◎書き込み中垢版2008/02/25(月) 20:04:15ID:TZYvMF73
アニソン如きにSACDのメリットあるか?
0100名無しさん◎書き込み中垢版2008/07/08(火) 18:56:09ID:wslUbGVo
> PS3も今のところは対応してないし・・・
> PS3も今のところは対応してないし・・・
> PS3も今のところは対応してないし・・・
> PS3も今のところは対応してないし・・・
0102名無しさん◎書き込み中垢版2008/11/05(水) 22:13:26ID:/awbS/XB
SACDは細部が明瞭な代わりにマッスの迫力が消えちゃうので嫌い。いつも
普通のCD層に切り替えて聞くのですが、そういう嗜好の人はいませんかね?
0103名無しさん◎書き込み中垢版2009/01/15(木) 18:50:15ID:96jXxK0K
まずSACD層しか聴きません
0104名無しさん◎書き込み中垢版2009/08/10(月) 14:29:00ID:Opwf3zwn
SACD版がやっと20枚くらいに増えた
0105名無しさん◎書き込み中垢版2009/08/26(水) 21:05:29ID:pmTuAzR3
前年度比で売り上げ枚数が半減している・・・・
0106名無しさん◎書き込み中垢版2009/08/26(水) 21:26:47ID:lZMgAeMU
買いたくても販売されなきゃ買えません
従来はSACDで売ってたようなソフトがSHM-CDとかで出されたら買わない
0107名無しさん◎書き込み中垢版2009/08/28(金) 23:45:58ID:apk42fjE
ソニーミュージックがSACDが売れないと判断したからSHM-CD等と言うものが
作られたわけで・・・
0108名無しさん@書き込み中垢版2009/08/30(日) 18:13:18ID:UZldOMSo
売れないじゃなくて制作費が高くて採算制が悪いからだよ
広告費にも回せないし
ちなみにSHMはソニーじゃない

国内は寂しいが海外は結構出てる
0110名無しさん◎書き込み中垢版2009/09/28(月) 13:27:51ID:COKIXEWk
ブルーレイみたいに
SACD盤しか出さないってやったら
プレーヤーも売れるし
SACDが回って価値が安くなるのに
なんで過去の人はやらなかったんだ
CDの時のごとく勢いでやればよかったのにさ
0112名無しさん◎書き込み中垢版2009/09/30(水) 14:58:28ID:FEI8hZRx
>110

最初それやって大失敗したのよ
0113名無しさん◎書き込み中垢版2009/10/02(金) 08:26:17ID:M6gU+mbt
>>112
そうだったのか…
いすれにしてもSACDはもうだめなのかな
0114名無しさん書き込み中垢版2009/10/02(金) 12:11:07ID:/0BKXIwc
いや、主流になる事はないけども
立ち居地を確立してると言えると思う

海外では自主レーベルがSACDに特化してリリースを続けているし
新規参入も目立つ

クオリティを捨てて集金に走るCDの堕落の方が深刻ですね
デジタルリマスター商法が底を着いたら紙ジャケ商法
次は素材を変えて出し直し

多くの人はもう着いていく気はないでしょう。現に売上げは良くない

地味ながら着実にクオリティの向上に努めるSACDは結構頑張ると思う
DSDが扱えるのはSACDのみというのも強い

他と違うという点においてアナログとSACDは明るくはないが
それなりの未来はあるでしょう
0115名無しさん◎書き込み中垢版2009/10/04(日) 13:15:00ID:qz/RFyVG
というかDSDデータ配信したり
DSDをポータブルで再生できる機器が星井な
MR-1みたいなの
0116 垢版2009/11/25(水) 00:44:38ID:F4ohIRlZ
pcで簡単に扱えないものは流行らない。
0117名無しさん◎書き込み中垢版2010/01/04(月) 01:35:57ID:RsBv2ohW
ジャーニーの「Escape」のSACD盤ってノイズ入ってるよね。
今さらだけどさ。
0118名無しさん◎書き込み中垢版2011/04/21(木) 16:55:33.34ID:/1N/10mq
PS3→(HDMI)→PC
でDSDリッピングできないの?
0119名無しさん◎書き込み中垢版2011/04/30(土) 02:53:55.62ID:zXCKTiAD
PS3からはPCM変換してデジタル出力じゃなかったっけ?
SCD-XA5400ESとかのHDMI出力は他社と全く互換性ないんで、その辺解析できればやれるだろうが、、
0120名無しさん◎書き込み中垢版2011/05/03(火) 16:36:32.16ID:miiNvngC
>>118
原理的にPS3を介す必要性は全く無い
PCのドライブだけで出来るよ
実験的にやってみて成功したけど、
そこから先のツール作る気力無いから
それっきり
0123名無しさん◎書き込み中垢版2011/07/04(月) 20:18:28.99ID:y4EbLh1E
リッピングしたDSDファイルにプリギャップ情報は含まれていない
曲間のないライブアルバムなら問題ないけど、普通のアルバムだと問題有り。
アップデートで修正される事を期待して
リッピングはDSDIFFではなくISO抜きがお勧め。
0125名無しさん◎書き込み中垢版2011/07/05(火) 23:24:31.86ID:LxZ/buuN
リッピングNGリスト
ジャコ・パストリアス/ジャコ・パストリアスの肖像 ESGA501
トニー・ウイリアムス/ヤング・アット・ハート SRGS4516
ジョージ・セル/ライヴ・イン・東京 1970 SRGR747
0130名無しさん◎書き込み中垢版2011/07/08(金) 00:29:10.47ID:OOdyLQ0L
Bill Evans Trio/Waltz For Debby CAPJ 9399SA
ランニングタイム 1:06'10
リッピングデータ 1:05'48

r251でもプリギャップは無しです。
0131名無しさん◎書き込み中垢版2011/07/11(月) 22:33:09.75ID:UVkfPmRf
>>123
ISOファイルで抜いたけど,そのISOからファイルが取り出せない。
ExplzhもDaemon Toolsでも認識できない。
どうすれば良いのでしょうか?
0133名無しさん◎書き込み中垢版2011/07/12(火) 23:10:39.78ID:M2/INfIX
r259
>>125のリッピングに全て成功

依然プリギャップ問題は解決されず
もしかして外人さん気づいていない?
0136名無しさん◎書き込み中垢版2011/07/18(月) 00:39:52.77ID:pMW1ni3o
おお、すげぇ
ファイルが認識されて再生されてるっぽく見える
......でもこれって今 出力できるハードあるのか?
DSDIFFファイルにもWAVにも変換できないし
今後に期待?
0140名無しさん◎書き込み中垢版2011/07/25(月) 10:18:35.85ID:LEDG9rxe
>>139
SuperAuthorは、CDのPQ情報に相当するものを編集するツールで、これだけではその先(ディスクイメージの生成)には進めないよ。
0148名無しさん◎書き込み中垢版2011/08/04(木) 20:09:41.21ID:LMbV95o+
焼きはImgBurnを使うとどこかで読んだ希ガス(違ってたらすんません)
SACD-Rが再生出来るプレイヤーが少ないのでまだ試しておりませn
0149名無しさん◎書き込み中垢版2011/08/06(土) 23:51:10.81ID:DIhGnb+y
ImgBurnでISO焼けたが
ネットで見かけたリストでNGだったDV-610AVではやっぱり無理だった
0151名無しさん◎書き込み中垢版2011/08/13(土) 19:07:58.95ID:EIHudVJr
質問ですみませんがscarletbook.exeはDecoderComp.dllを登録した後、どの様にコマンドを打てばDSDファイルを抽出出来るのでしょうか?
同一フォルダ内にISOファイルを置いているのですがどうも訳が分からなくて。
アドバイスをよろしくお願いします。
0152名無しさん◎書き込み中垢版2011/08/13(土) 19:34:05.04ID:607/FxBj
DecoderComp.dllのレジストリに登録をしてあるなら
・Extract DST Stereo Files.bat
・Extract DST Multichannel Files.bat
のどちらかをダブルクリックすればISOからdffファイルを取り出してくれますよ
0153名無しさん◎書き込み中垢版2011/08/13(土) 19:38:17.84ID:EIHudVJr
ありがとうございます。たった今自己解決しました。

注意書きの意味を逆に読み取って-iの後にわざわざ不要なスペースを入れていてエラー・・・という馬鹿な落ちでした。
スレ汚しすみません。
0155名無しさん◎書き込み中垢版2011/08/27(土) 19:39:17.32ID:14jzbTV+
リンダ・ロンシュタットのSACD借りてきた
PCからレコードみたいな音出せて、いいねー
0156名無しさん◎書き込み中垢版2011/09/02(金) 18:31:16.67ID:ihRDIeKV
PlaybackのMps 5だとMAC につないでDSDダイレクトで再生できるらしいね。
某ブログにアップされてた。MPS5持ちとしては素晴らしいニュースだ。
0159名無しさん◎書き込み中垢版2011/11/05(土) 13:55:23.17ID:/3T3l2X+
パイオニアDV-585A、610AVはカスタムファームでSACD-R再生が可能ス
試しにISOを焼いて試聴してみたらプリギャップ情報が無かったスorz
0161名無しさん◎書き込み中垢版2011/11/09(水) 23:21:55.62ID:ug4dPzGs
それはカスタムファームがプリギャップをちゃんと解読していない、
と思われるんだが
0162名無しさん◎書き込み中垢版2011/11/10(木) 11:36:54.52ID:8hlaHMAn
>>161
パイオニアのDVD/SACDユニバーサルプレイヤーで曲間が再生できない
という問題があったみたいだけど関係してないかな?
ttp://blog.goo.ne.jp/dejonge/e/a9bb5cb77552d0aa2f255dc77a637dd5
0163名無しさん◎書き込み中垢版2011/11/10(木) 20:48:07.45ID:PNYMCTs+
エロ目的で買ったプレイヤーなのでSACD自体聴いた事が無かったス
恐ろしいッスねパイオニア
ところで他のプレイヤーはどうスか?
0164名無しさん◎書き込み中垢版2011/11/18(金) 21:00:36.81ID:TYiz7dio
Eagles Hotel CaliforniaのSACDのISOを入手したけど
Foobar2000だとブツ切れ
タスクマネージャで見たらCPUが100%@P4-3GHzになってやんの
どの位のCPUが最低限必要なんだろ?
0167名無しさん◎書き込み中垢版2011/11/19(土) 19:27:05.98ID:zpi1ciFZ
そうか、ウチでは最新だがwww
それでもAudioGateとかはちゃんと動いてるけどな
せめて、C2D+Win7にしたいな
0168名無しさん◎書き込み中垢版2011/11/26(土) 15:32:21.09ID:r6P6iNA3
sacd_extract 0.3.4でギャップ情報有りのDSDファイルが出力可能になったよ
全てISO抜きにしておいて良かった
0170164垢版2011/12/03(土) 17:55:01.67ID:UzAOBYym
C2D E8300+Win7proでようやくまともに聴けたよ
結局パソコン1台更新しちゃったよ
foobar2000で176.4k再生にするのにちょっと手こずったけどw
0171名無しさん◎書き込み中垢版2011/12/03(土) 18:09:51.40ID:CHt1hcF/
foobarのSACDプラグイン、音質が下がるとしても96khzと192khzにも対応してくれんかな
44.1khzの倍数周波数は対応してないサウンドデバイスが多過ぎで困る
0172名無しさん◎書き込み中垢版2011/12/07(水) 19:59:41.90ID:nYa2SBUb
少し上で話しが出てるけど
パイオニアのdv-578aって古い機種、SACD-Rが再生できると知ってファーム書き換えた。
2LってサイトのDSDファイルでSACD-Rを作ったら、ちゃんと再生できた。
古いプレーヤーだけど、もう少し遊べるな。
0173名無しさん◎書き込み中垢版2011/12/15(木) 00:08:08.48ID:X9lf+wDU
>>172
もしよろしかったらDSDファイルからSACD-Rを作成するソフトウェアの詳細教えていただけませんか?
当方SACDのISOをImgBurnで焼いたことならあるのですが。
0175名無しさん◎書き込み中垢版2011/12/15(木) 22:14:53.77ID:X9lf+wDU
お返事ありがとうございます。>>139のソフトは使い方がわからないままでした。
英語のヘルプなどを見て再挑戦してみます。ありがとうございます。
0177名無しさん◎書き込み中垢版2011/12/16(金) 19:33:12.51ID:AN+7W9A8
今度はうまくできました。CliclMeBeforeFirstRun...のコマンドファイルを実行していなかったので、
DSDファイルが開けなかったのが原因でした。

海外のフォーラムでも同様の質問が出ていますが、大きな1つのDSDファイルを用意して、それを
自分でトラックごとに時間指定する仕様みたいですので、ちょっと面倒ですね。
sacd_extracterで1アルバム分が1つのDSDファイルになったもの(edit master用)を用意して、
いい加減にトラックを切って作成しました。

Audiogateで複数のアルバムから選曲してCONBINEしたり、3枚組、4枚組のアルバムをCONBINEして
2層のDVD-R1枚にまとめられそうですね。

おなじPhilipsのソフトでDSTにエンコードしてくれるソフトウェアも見つけたけど、これはなにやらCRACK版ぽいので
あれだけど、なにか別にDSTにエンコードしてくれるものがあれば長時間SACD-Rも作れそう。
0178名無しさん◎書き込み中垢版2011/12/16(金) 19:37:54.37ID:AN+7W9A8
あと当方のDVD(SACD)プレーヤーはSONYのBDP-S370とPIONEERのDV-600AVだけど、
DV-600AVもカスタムファームウェアを使えばSACD-Rの再生可とかいてあるところがあるんだけど、
肝心の対応カスタムファームウェアが見つかりませんでした。
ものは試しにDV-610AV用のカスタムファームウェアを入れてみたらSACD-Rが再生できるようになりました。
(当然ながらDV-610AVにしかないUSB録音機能は動作せず)

壊れるかもしれないけど参考まで。

0180名無しさん◎書き込み中垢版2011/12/16(金) 21:43:52.60ID:Q4XHCm5V
>>177
うまくいったみたいですね。おめでとうございます。
やっぱり、一曲にまとめたファイルじゃないとダメみたいですね・・・

自分のはDV-578Aですが、578A用のファームではファームアップできなかったので、575Aのファームを入れたらうまくいきました。
0181名無しさん◎書き込み中垢版2011/12/17(土) 00:06:10.48ID:2A2by3oX
OTOTOYで購入したDSDファイルをAudioGateでCONBINEしてSACD-Rを作りました。
トラック間は0秒にして、各曲の秒数(フレーム数まで)をメモしてあとで入力するのが
面倒でしたが、DSDディスクとは気分的に違いますね。
PS3ではPCMに変換しますので。

0185名無しさん◎書き込み中垢版2011/12/25(日) 19:56:18.80ID:XowG9UEg
DACが96/24までしか対応していないので88.2/24で行っときます
foobarのSACDプラグインも88.2、176.4ですよね

所で44.1の倍数がいいのか分かる人教えて
0189名無しさん◎書き込み中垢版2012/01/29(日) 00:54:21.02ID:RsTRV/fk
日経の雑誌かなんかのインタビューでソニーの技術者の人も言ってたな
SACDはごく普通のPC用のDVDドライブで読めますって
0191名無しさん◎書き込み中垢版2012/02/04(土) 00:52:24.10ID:3ZdcP9I6
原理的にDVDドライブで読み込めるのは確か
ただし公開されてるツールは存否不明
自作するのなら確実だが
ソニーのエンジニアは可能なことを実際に確認してるそう
0194名無しさん◎書き込み中垢版2012/02/14(火) 00:05:02.59ID:85bUAYQL
DSD→PCM変換はどんな方法がありますか?
自分が知ってるのは、
 (A)DSDディスクを作ってPS3→光デジタル→PCキャプチャ
 (B)AudioGateでPCMに変換
 (C)foobarでSACD Decoder使ってPCMにConvert

(A)の音質が一番気に入っているのですが、いろいろと手間がかかるのが難点です。
(B)(C)は音質的にいまひとつといった印象です。

他にDSD→PCM変換の方法があれば教えてください。
0195名無しさん◎書き込み中垢版2012/02/18(土) 15:04:19.05ID:xB6necu2
foo_input_sacd
Version 0.4.6 - Experimental: ASIO proxy driver for DSD direct playback.
いよいよネイティブだな。機器持ってないが
0200名無しさん◎書き込み中垢版2012/05/11(金) 21:07:56.86ID:1HuIgFfp
>>199
でもドルビー自体が基本的にAV用じゃない?

アンプもドルビーに対応しているのはピュア用きゃなくて、AVアンプでは?
0202名無しさん◎書き込み中垢版2012/05/13(日) 09:13:37.83ID:Ksw0YLxi
SACDもDATやMDと同じようにいつの間にか対応プレイヤーが発売され
なくなって・・・
再生が出来なくなる運命をたどりそうだよね。
0204名無しさん◎書き込み中垢版2012/05/13(日) 10:32:48.36ID:XkIBsj8O
ドルビーデジタルプラスなんぞよりこっちの方が重要だな。
これでBul-ray Audioが個人で作成出来るようになるわけだ。
0205名無しさん◎書き込み中垢版2012/05/13(日) 10:35:12.14ID:XkIBsj8O
>>202
既にPS3が非対応になったし、VAIOもDSD対応をVistaで辞めて7から非対応になりましたからね。
しばらくは大丈夫だと思うけど数年後は分からんね。
0208名無しさん◎書き込み中垢版2012/07/29(日) 19:28:20.61ID:igEW1rGs
>>185 >>186

44.1kHz * 2 = 88.2kHz
44.1kHz * 4 = 176.4kHz

というよりも

2.8224MHz / 32 = 88.2kHz
2.8224MHz / 16 = 176.4kHz

という理由で88.2 176.4なのでは?

かなりの遅レスだが
0211名無しさん◎書き込み中垢版2013/01/04(金) 13:19:21.75ID:B595LbzW
久しぶりの更新来てた

SACD Extract 0.3.7 (WIN32)
version 0.3.7
- fixed a bug where arranger phonetic was referenced incorrectly during print (-P)
- option to allow individual dsf/dsdiff track extraction
- added (foobar) compatible escaping to cuesheets
- added user optional output filename/folder (last parameter)
0213名無しさん◎書き込み中垢版2013/03/06(水) 11:11:51.23ID:OrQBWFpP
SACDもっと流行らないかな。
今更厳しいのはわかるが、SACD-Hybridという規格があるのに出してるアーティスト少ない。
制作費が極端に高騰したりするのだろうか。
0214ギンコ ◆BonGinkoCc 垢版2014/09/30(火) 04:58:43.32ID:OU7f2WZB
ブルーレイオーディオディスクの作成

単にハイレゾ音源の音声ファイルをトラックアットワンスやセッションアットワンスで書き込んだだけでは、
単なるデータディスクで、一般的なプレーヤーでの再生はできない。

このため、ブルーレイオーディオディスクの規格に沿った書き込み方法が必要となる。
※マルチセッションに対応していないことを考慮して、ディスクアットワンスで書き込むことも必要。
0216名無しさん◎書き込み中垢版2015/01/02(金) 21:48:43.91ID:Q+eC7IcG
SACDもDVD-Audioもかつての4chステレオやLカセットのように
滅びつつありますね。
0220名無しさん◎書き込み中垢版2015/02/12(木) 04:37:03.75ID:GfccWFwQ
BDもそうだがSACDもそうだろう、誰もレンタルしない。
0221名無しさん◎書き込み中垢版2015/02/24(火) 02:27:18.97ID:FaiwgnlJ
無理っぽい
0223名無しさん◎書き込み中垢版2015/03/25(水) 00:25:40.08ID:KAJWVADq
適当な「質問スレ」が見当たらなかったのでここにカキコさせて下さい。

SACD再生可能なドライブ、というかプレーヤーを、私は持っていないのですが、
パソコンにUSB接続可能な、ポータブルなSACD/CDハイブリッドドライブって発売される見込みは無いのでしょうか?
それと、DVDオーディオDISCって、パソコンのDVDドライブで(ハード的には)読み取り可能なのでしょうか?
VistaでセレロンでDVDコンボドライブのPCでも、再生ソフトさえ用意できれば、
広義の「ハイレゾ」収録のDVDオーディオのタイトルを再生する事が可能で、
24bit96kHz対応のオーディオI/Fから外部機器にトスリンク出力等が可能なのでしょうか?
0225名無しさん◎書き込み中垢版2015/03/25(水) 06:32:30.16ID:PlnuELXZ
>>223
SACDはどうあってもリッピングさせたく無かったのでPC用ドライブは一度も発売されたことがない。
一番PC寄りのプレーヤーがPS3だったんだけど、案の定割られた。後は自分で調べてくれ。
ちなみにDVD-AudioやBD-Audioもいちいちドライブで再生しない方法が……おっと誰か来たようだ。
0227ギンコ ◆BonGinkoCc 垢版2015/04/04(土) 07:17:58.99ID:6SvnzgHU
私はDVD-Audioにとどまるよ。

192kHz・24ビットというキリの良い数字だし。
0234名無しさん◎書き込み中垢版2015/04/11(土) 22:54:33.71ID:/qB6dDS2
>>233
2.8MHz DSD を入力して、出力も同フォーマットのDSFをメモリーカードに記録するだけなので
単純なデジタルコピーだと思ってます。
0236名無しさん◎書き込み中垢版2015/04/11(土) 23:07:39.30ID:/qB6dDS2
ちなみに、

1 上記方法
2 XE800->DA-3000アンバランスアナログ接続で DSD 5.6MHz レコーティング
3 XE800->DA-3000アンバランスアナログ接続で PCM 192Khz/24bit レコーティング
4 BDP->DA-3000同軸デジタル PCM 88.2KHz/24bit デジタルコピー

以上のファイルをUSB-DACで再生して聴感上1が一番良かったので
この方法でSACDをファイル化しています。
0237名無しさん◎書き込み中垢版2015/04/11(土) 23:09:47.25ID:izWvNTZZ
>>236
改造費用は決して高いとは思わんが、そこまでして取りたいSACDが殆どない
SACD送ってリッピング依頼するから、作業代行してくれw
0238名無しさん◎書き込み中垢版2015/04/12(日) 01:57:24.54ID:qI1OMHsl
>>234
まぁアナログリサンプルならわざわざ基盤から取り出す必要ないか。
それにしてもゼニのかかる事よw
0239名無しさん◎書き込み中垢版2015/05/01(金) 02:13:40.28ID:QfuPvZvH
DSDは幻想
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1429272684/

・ほとんどのDSD音源は編集(ミックス)の際にPCM(DXD)変換している

・DSD音源をPCM変換して再生する機器も多い

・「DSDネイティブ再生」を謳ってる機器も
 実際にはES9018などのほとんどのDACチップは内部でPCM変換して処理しており
 DACチップにDSDをPCM変換してから入力すると「PCM変換」
 DSD入力はできるがDACチップ内部でPCM変換してから再生するDACチップに
 DSD入力すると「DSDネイティブ再生」と呼んでいることが多い

・ニセレゾという言い方はあるが
 DSD録音ならまだマシ
 そもそも録音がPCM録音の「ニセDSD」すらある

一度もPCMを経ない音源もほとんど無いし
PCMを経ない再生環境もほとんど無い

PCM録音してPCM編集してからDSDに変換したDSD音源を
再生機器でPCM変換した音を聴く
DSDを間に挟むことに一体何の意味がある?
無駄に容量でかくなるだけ

これ見るとPCM24bitがいかに優れた規格かよくわかる
http://innocent-key.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/ns.png

DSD > PCM24bit

なんて思い込みは完全に幻想
0240名無しさん◎書き込み中垢版2015/05/01(金) 06:40:25.04ID:OqVWXNNI
>>239
> 一度もPCMを経ない音源もほとんど無いし
> PCMを経ない再生環境もほとんど無い

 ラジオのエアチェックをカセットテープに録ったのはどうなんだ?
0242名無しさん◎書き込み中垢版2015/05/01(金) 13:30:50.37ID:zymoqa2Y
オーディオ業界的にもDSDに見切りをつけるとか
そんな所じゃないの
音がいいと広告しながら測定結果がPCM以下ではやっぱり駄目だろ
0245名無しさん◎書き込み中垢版2015/08/20(木) 00:32:40.29ID:068YI4Tx
●松田聖子の'80年代6作品がSACD化。「North Wind」などを新たにマスタリング

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150819-00000041-impress-ind

ステレオサウンドは、
松田聖子の1980年代の6作品を新たなマスタリングでSACD化。
CDプレーヤーでも再生できるSACD/CDハイブリッド仕様で
8月28日より順次発売する。
28日に発売する第1弾は「North Wind」と「Silhouette 〜シルエット〜」で、
価格は各3,780円(税込)。
以降も9月30日と10月30日に2作品ずつ発売する。
ステレオサウンド独占販売で、直販サイトのステレオサウンドストアと、
通信販売、一部のオーディオショップでの取扱いとなる。

ステレオサウンドとソニー・ミュージックダイレクトによる独自企画として実現。
'14年に発売した6作品に続くリリースとなり、
「松田聖子が1980年代に送り出した
ほとんどのアルバムがSACD化されたことになる」としている。

デビュー当時からオーディオファンの
試聴ソースとしても使われることも多かった1980年代の松田聖子作品を、
オリジナルマスターテープから、新たにマスタリング。
「マスターテープそのままの、みずみずしい声の魅力」を楽しめるという。

なお、9月30日発売の2作品は、
9月25日から東京国際フォーラムで開催される
「2015 東京インターナショナルオーディオショウ」の
ステレオサウンド販売ブースにおいて、限定数を先行販売する予定。

9月2日発売のオーディオ誌「季刊ステレオサウンド」195号では、
マスタリングプロセスなどに関する詳しい解説が掲載される。
0246名無しさん◎書き込み中垢版2015/08/20(木) 00:42:47.81ID:mrLO4wUh
>>245
まだPCM録音も始まっていなかった時代のアナログマスターをSACD化してもなぁ
40Hz〜15KHz位で、ダイナミックレンジは70dB程度だろ
0249名無しさん◎書き込み中垢版2015/08/27(木) 19:13:33.51ID:X1XOEjQz
当時アポジーはこんな事やってたのか
ttp://gamelay.usami.com/~netboy/misc/wavefs44/apogee/page0010.html
0250ギンコ ◆BonGinkoCc 垢版2015/09/05(土) 18:06:42.47ID:oMjNlvqT
ハイレゾ音源はファイルサイズがべらぼうに大きいため、DVD-Rで60分がやっと。
ということは、長時間の音源はやはりブルーレイディスクの出番となる。
0254名無しさん◎書き込み中垢版2015/09/06(日) 11:53:39.21ID:qQ8JrRTF
そもそもみんなは、下20Hzから上20KHzまでフラットに再生できるオーディオシステム持っているの?
0255ギンコ ◆BonGinkoCc 垢版2015/09/07(月) 06:02:44.86ID:6sNXftxG
>>250
DVD-Audioの音声形式(192kHz・24ビット・2チャンネルステレオ)での計算結果。

1分間に約70メガバイトのファイルサイズとなる。
ブルーレイディスク(25GB媒体)で5時間の収録がやっと。
0257名無しさん◎書き込み中垢版2015/09/29(火) 16:52:12.38ID:y8ZioVvw
DA-3000ですけど時間表示にフレーム表示は出来ないんですかね?
0259名無しさん◎書き込み中垢版2016/02/04(木) 21:48:10.87ID:1OSAfy8v
保守
0262名無しさん◎書き込み中垢版2016/07/17(日) 13:57:59.02ID:Y05rmLKt
SACD-Ripperごくまれに8002B301エラーで抜けないもがあるな
開発止まってるから諦める他ないのか
0266名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:25:17.97ID:FHTArD+i
これまで【エソテリック】SACD について語るスレ【タワーレコード】に投稿してきたが,このスレを強制終了されたので,こちらのスレに引っ越してきた。
これまでup loadしてきたデータを何人かの人は楽しみにしていたので,これからはこのスレで楽しんで戴ければと思う。

************今日のup load ***********
ピエール・モントゥー指揮ウィーン・フィルハーモニー
ブラームス:交響曲第2番から第1楽章 録音:1960年頃
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1481810575/attach/.wav
音質調整前:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1481811104/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と中音域の充実,帯域感の拡大,共振の押さえ込み
******************************

音源は1990年発売のMade in USA WEEKEND Classicsからの一枚。
AAD表記なのでそれまで米で保管していたアナログマスターを使用してのCD化らしい。
録音には3kHzあたりの少し目立つ歪みや低音域の共振があり,フラットな音質での試聴を阻害していた。
これらをある程度修正した。まだ多少のクセは残っているが,かなり聞きやすくなっているはずだ。
モントゥーのブラームスはマリナーも高く評価しているが,その実相はこの録音からはこれまで感じ取りにくかったのではないか。
ホルン等の金管の響きの薄っぺらさや引っ込んだ感じの木管の音色などから,本物のウィーン・フィルの響きからかなり距離のある音しかしなかった。
音質調整によって,完全にではないにしてもウィーン・フィルらしい音響はある程度取り戻しているのではないか。
やはりウィーン・フィルは素晴らしい演奏を行っていたし,モントゥーも解釈が自然で味わい深い。
この録音もキチンと音質調整をしてSACD化をしてほしいものである。
この時期のデッカ録音は,音質調整すれば息を吹き返す録音がゴロゴロしているのである。
0267名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:26:13.36ID:FHTArD+i
さて、これまでupしてきたものを聞いてきた人は,ここを見つけられるかな?
0268名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:40:22.23ID:FHTArD+i
【エソテリック】SACD について語るスレ【タワーレコード】のスレが強制終了されたので,そこにupしていたデータのいくつかをここにupしなおしておく。
0269名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:40:50.16ID:FHTArD+i
********今日のup load ********
ウィルヘルム・バックハウス(pf)ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 録音:1958年ソフィエンザール
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480507049/attach/.wav
第2&3楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480507559/attach/.wav
音質調整前:
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480508108/attach/.wav
第2&3楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480508533/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と低音域の補強
******************************
0270名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:41:22.53ID:FHTArD+i
*************今日のup load ***********
ウィルヘルム・バックハウス(pf)ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 録音:1959年6月ソフィエンザール
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480677698/attach/.wav
第2&3楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480678018/attach/.wav
音質調整前:
第1楽章:http://up.karinto.in/uploader2/download/1480678353/attach/.wav
第2&3楽章:http://up.karinto.in/uploader2/download/1480678703/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と主に高音域の補強
******************************
0271名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:41:52.13ID:FHTArD+i
*************今日のup load ***********
ウィルヘルム・バックハウス(pf)ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 録音:1958年10月ソフィエンザール
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480590368/attach/.wav
第2&3楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480590886/attach/.wav
音質調整前:
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480591251/attach/.wav
第2&3楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480591889/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と主に高音域の補強
******************************
0272名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:42:10.19ID:FHTArD+i
************今日のup load ***********
ウィルヘルム・バックハウス(pf)ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 録音:1958年4月ソフィエンザール
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:
第1楽章:
http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480766109/attach/.wav
第2&3楽章:
http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480766464/attach/.wav
音質調整前:
第1楽章:
http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480766986/attach/.wav
第2&3楽章:
http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480767613/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と主に低音域の補強
******************************
0273名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:42:29.71ID:FHTArD+i
************今日のup load ***********
ウィルヘルム・バックハウス(pf)ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 録音:1959年6月ウィーン,ソフィエンザール
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480830473/attach/.wav
第2&3楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480830995/attach/.wav
音質調整前:
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480832177/attach/.wav
第2&3楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1480833170/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と帯域感の拡大
******************************
0274名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:42:52.71ID:FHTArD+i
************今日のup load ***********
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
シュザンヌ・ダンコ(S),ジェラール・スゼー(Br)
トゥール・ド・ペイルス合唱団
フォーレ:レクイエムから T.入祭唱とキリエ 録音:1955年10月
場所は次の通り。
かりんとin! 128MB
音質調整後:
http://up1.karinto.in/uploader/download/1480935919/attach/.wav
音質調整前:
http://up1.karinto.in/uploader/download/1480936068/attach/Requiem%2C%20Op.%2048%20I.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と主に低音域の補強
******************************
0275名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:43:12.57ID:FHTArD+i
************今日のup load ***********
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
シュザンヌ・ダンコ(S),ジェラール・スゼー(Br)
トゥール・ド・ペイルス合唱団
フォーレ:レクイエム U奉献唱 録音:1955年10月
場所は次の通り。
かりんとin! 128B
音質調整後:http://up1.karinto.in/uploader/download/1481021133/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と主に中音域の補強
******************************
0276名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:43:30.69ID:FHTArD+i
************今日のup load ***********
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
シュザンヌ・ダンコ(S),ジェラール・スゼー(Br)
トゥール・ド・ペイルス合唱団
フォーレ:レクイエム 録音:1955年10月
場所は次の通り。
かりんとin! 128MB
音質調整後,V聖なるかな,W.ああイエスよ,X.神の小羊:http://up1.karinto.in/uploader/download/1481103341/attach/.wav
音質調整前V聖なるかな,W.ああイエスよ,X.神の小羊:http://up1.karinto.in/uploader/download/1481103613/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と主に低音域の補強
******************************
0277名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:43:51.94ID:FHTArD+i
************今日のup load ***********
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
シュザンヌ・ダンコ(S),ジェラール・スゼー(Br)
トゥール・ド・ペイルス合唱団
フォーレ:レクイエム Y.われを許したまえ,Z.楽園にて録音:1955年10月
場所は次の通り。
かりんとin! 128MB
音質調整後Y.われを許したまえ,Z.楽園にて:http://up1.karinto.in/uploader/download/1481205103/.wav
音質調整前Y.われを許したまえ,Z.楽園にて:http://up1.karinto.in/uploader/download/1481205486/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と主に低音域の補強
******************************
0278名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:44:12.65ID:FHTArD+i
************今日のup load ***********
ウィルヘルム・バックハウス(pf)カール・ベーム指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番から第1楽章 録音:1953年6月
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1481355805/attach/.wav
音質調整前:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1481356523/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減とf特バランスの調整
******************************
0279名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:44:33.02ID:FHTArD+i
************今日のup load ***********
ウィルヘルム・バックハウス(pf)カール・ベーム指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番から第2&3楽章 録音:1953年6月
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1481414106/attach/.wav
音質調整前:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1481414862/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減とf特バランスの調整
******************************
0280名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:44:51.96ID:FHTArD+i
************今日のup load ***********
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
フォーレ:「ペレアスとメリザンド」 録音:1961年2月
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1481441597/attach/.wav
音質調整前:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1481442792/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整は主にノイズの削減
******************************
0281名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/15(木) 23:45:11.56ID:FHTArD+i
************今日のup load ***********
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
フォーレ:組曲「マスクとベルガマスク」 録音:1961年2月
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1481544942/attach/.wav
音質調整前:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1481545981/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と中音域の充実
******************************
0282名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/20(火) 15:10:45.21ID:tonRb6aJ
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
0283名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/21(水) 22:23:57.38ID:8g9NTioq
>>282
君って北朝鮮からの工作員だろww
そうやって捏造歴史をネット上に垂れ流すと碌なことはないぜ。
これからの積極的平和主義の方向は、日本と韓国、北朝鮮や中国が
どのようにすればうまく繋がれるかを模索することだ。
ま、うまく行けば北朝鮮もそれなりに繋がれる日が来るはずだから、楽しみにしておけ。
で、そんな出鱈目情報を垂れ流すのはやめるんだなww
0284名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/23(金) 16:39:03.84ID:cmEjHb+m
あれからさらに音質調整をしなおして,三度目のup loadである。

********今日のup load ********
ヘルベルト・フォン・カラヤン/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ドヴォルザーク:交響曲第8番全曲 録音:1961年10月
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
ドヴォ8第1&2楽章カラヤンVPO:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1482476716/attach/.wav
ドヴォ8第3&4楽章カラヤンVPO:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1482477430/attach/.wav
ダウンロードパスワードはESOSACD。
調整はノイズの削減と中音域の充実,帯域感の拡大,共振の押さえ込み
******************************

今回は音質調整後のもののみupした。
音源より響きに厚みが増し,木管などに内声が感じられるようになっている。
個人的にはもう少し高域を上げるかとも考えたが,作為的な音になってはいけないので,この程度にしておいた。
音源は中音域が引っ込み気味で,低音域の特定の音で共鳴が見られ,それが若干の聞きにくさにつながっていた。
その点はある程度改善されている。
0285名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/24(土) 22:29:11.39ID:nclv8TqQ
************今日のup load ***********
ピエール・モントゥー指揮ウィーン・フィルハーモニー
ブラームス:交響曲第2番から第2&3&4楽章 録音:1960年頃
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1482575268/attach/.wav
音質調整前:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1482575945/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と中音域の充実,帯域感の拡大,共鳴の押さえ込み
******************************


************過去のup load ***********
ピエール・モントゥー指揮ウィーン・フィルハーモニー
ブラームス:交響曲第2番から第1楽章 録音:1960年頃
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1481810575/attach/.wav
音質調整前:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1481811104/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と中音域の充実,帯域感の拡大,共鳴の押さえ込み
******************************

これでモントゥー/VPOのブラ2が全曲揃った。
音源は1990年発売のMade in USA WEEKEND Classicsからの一枚。
AAD表記なのでそれまで米で保管していたアナログマスターを使用してのCD化らしい。
モントゥーのブラ2はLSOとの録音が高く評価されているが,VPOとのこちらの録音もなかなかの演奏で,長い間愛聴してきた。
ただ,flやob,clなどの木管の音が引っ込み,Hr等の金管の響きも薄っぺらいため,不自然さがあった。
また低音域に共鳴が入り,フラットな音質を阻害していた。
今回の音質調整で,その点についてはかなり改善されている。
0286名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/25(日) 19:22:35.92ID:MjXMr6+T
この音質調整バカは、クラシック音楽板を荒らしまわっていたクズです。
広島県呉市在住のDIONユーザー、恐ろしく無知で下品な老人。

まあ、このスレはほとんど誰も見ていないことが確実なので、
隔離所としては適切かもしれませんねえ。
せいぜい頑張れよ、クズ。
0287名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/25(日) 19:57:20.11ID:NDIV+35R
************今日のup load ***********
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー
チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」 録音:1961年頃
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1482660485/attach/.wav
音質調整前:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1482661261/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と帯域感の拡大,帯域バランスの調整
******************************

音源は1995年12月発売のポリドール盤POCL-9751/9カラヤン/ウィーン・フィルBOXからである。
音源の音質もある程度のレベルなので,劇的な違いはない。
ただ,元の音源が少しシャリシャリした感じがあり,やや平面的に聞こえるところ,音質調整によって多少音に潤いや立体感が加わっている。
これもオーディオマニアによる「再生装置に何かを挟んだり音源をイコライジングすることで音が劣化する」との見解の反例である。
0288名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/25(日) 20:16:18.83ID:NDIV+35R
>>286
おおっ,こんなところまで追いかけてきたのかww
タイピングの練習をしたな?意外にも今日は5行も書き込んでいるじゃないか。
頑張ったんだなww
しかしそのタイピング力で悪態をつくことしか出来ないところは,さすが目標のない孤独なネットユーザーだなwww
人に嫌な思いをさせるよりも,周りの人を楽しませるほうがよっぽど精神的にいいんだがな。
君はもしかすると棺おけに入るまでそのことを理解できないかもしれないww
ま,頑張れよwww
0289名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/26(月) 23:21:29.30ID:OFRSsqpC
************今日のup load ***********
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー
ブラームス:交響曲第1番第1&2楽章 録音:1959年頃
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1482760721/attach/.wav
音質調整前:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1482761247/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と帯域感の拡大,低音域の共鳴の押さえ込み
******************************

音源は1995年12月発売のポリドール盤POCL-9751/9カラヤン/ウィーン・フィルBOXからである。
この当時の多くの録音には低音域に共鳴が入り込み,聞きにくさを感じるものがほとんどである。
原因は,マイクスタンドを床に立てることから起こっている。
床からマイクまでの距離がちょうど低音域の共鳴を起こす長さになっているためで,当時はこう言った事実へのノウハウがなかった。
現在は床からかなり離れた高い位置にマイクを宙づりにする録音方法が採用され,例え共鳴が起こっても楽音に影響のない超低音になっている。
低音域の共鳴は,この録音では第3楽章の冒頭,低弦のピツィカートで聞き取ることができる。
音階による音の強弱がかなりハッキリ存在することがわかる。
この乱れをEQで調整しなければ,自然な楽音を聴き取ることは困難。
オーディオマニアによる「再生装置に何かを挟んだり音源をイコライジングすることで音が劣化する」との主張が,いかに考えが浅いかわかるというものである。
テープに記録された時点で乱れ等が生じているので,それを適切に調整するのは当然。
問題の第3楽章は,後日up load する。
0290名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/27(火) 19:12:20.33ID:FLVVEMDl
************今日のup load ***********
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー
ブラームス:交響曲第1番第3&4楽章 録音:1959年頃
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
音質調整後:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1482831596.wav
音質調整前:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1482832167.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
調整はノイズの削減と帯域感の拡大,低音域の共鳴の押さえ込み
******************************

音源は1995年12月発売のポリドール盤POCL-9751/9カラヤン/ウィーン・フィルBOXからである。
カラヤンのブラームスはカラヤン晩年にはかなり高く評価されていたが,このVPO盤は発売当時の評価は最高評価ではなかったと記憶する。
それはフルヴェンやクレンペラー,バルビローリ等々ほとんどの指揮者が豊かな起伏をつくり,うねるような音楽表現を行っていたのに対してカラヤンのものがストレートでスタイリッシュであることと関係があるだろう。
カラヤンの表現は独特であり,起伏の小ささを上品とかカラヤン美学等の言葉で賛美する方面もあるが、それがアンチカラヤン派を生む原因であったことも事実である。
カラヤンが亡くなってかなりの年月が過ぎ去った今、冷静にカラヤンの演奏を評価できる時が来たのではないだろうか。
0291名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/27(火) 19:30:47.73ID:FLVVEMDl
************今日のup load ***********
ルドルフ・ケンペ指揮ウィーン・フィルハーモニーo.
レハール:ワルツ『金と銀』 録音:1958年2月
場所は次の通り。
かりんとin! 128MB
音質調整後:http://up.karinto.in/uploader/download/1482832555.wav
音質調整前:http://up.karinto.in/uploader/download/1482832740.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
調整は帯域感の拡大,低音域の共鳴の押さえ込み,f特バランスの調整
******************************

音源は2012年発売のテスタメント盤から。
ケンペの『金と銀』はドレスデン・シュターツカペレのものが名演として著名だが,演奏の傾向はこのVPO盤もほぼ同一と言っていい。
ただ音質があまりにぼんやりして,ウィーンpo.の演奏にもかかわらず感銘が薄く,大きな注目を浴びることはなかった。
音質が改善されたと言われるテスタメント盤でさえ,会場の2階奥で聴いているような感じだ。
今回の音質調整で,1階中央より少し前で聴く印象が持てるまで改善した。
こうなればこのVPO盤もドレスデン盤に匹敵する白眉の名演になる。
それは聴いてみればわかる。
どういうわけか,一部の例外を除いてメーカー側はこれら過去の名演を音質改善してSACD化する動きが鈍い。
大変もったいない。
ちなみにこのテスタメント盤,これまでupしてきたDECCA録音のような歪みがほとんど入っていなかった。
音源に歪みがなかったのか,テスタメントで歪みを取り除いたのかどちらかわからない。
0292名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/30(金) 04:19:08.90ID:t37MZ13U
キチガイにSACD
0293名無しさん◎書き込み中垢版2016/12/31(土) 15:05:01.39ID:WFWNR987
キチガイはお前だ

今年後半は、貴方様の作られた良い音で大変楽しませていただきました。
このスレは無粋な連中も乱入してきませんし、良い場所を見つけられましたね

来年も期待しています。よろしくお願い致します。
0294名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/01(日) 18:04:16.68ID:FbBIkvbL
************今日のup load ***********
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー
ベートーヴェン:交響曲第7番 録音:1959年頃 
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
第1&2楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1483259633.wav
第3&4楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1483260260.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
調整はノイズの削減と帯域感の拡大,中音域のバランス調整,低音域の共鳴の押さえ込み
******************************

音源は1995年12月発売のポリドール盤POCL-9751/9カラヤン/ウィーン・フィルBOXからの1枚である。
この音源も当時のDECCA録音の「木管が引っ込む」イメージが顕著な中音域不足な音質である。
LPを初めて聴いた時,第1楽章冒頭の強打の後の弱々しいobの音に驚いたものだった。
CDではさらに木管の音質が薄く,存在感が失われがちだった。
今回の音質調整では,若干のノイズ削減が各楽器の音色に潤いをもたらし,木管の存在感が増し,弦と木管とのバランスが若干改善している。

音質調整前の音源は次の場所にupしている。
かりんとin! 256MB
第1&2楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1483253573.wav
第3&4楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1483254107.wav
0296名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/03(火) 22:30:41.05ID:+2vpK8rF
************今日のup load ***********
ピエール・モントゥー指揮パリ音楽院管弦楽団
ストラヴィンスキー:春の祭典  録音:1956年11月2,5,6,11日 パリ,サルワグラム
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
第1部:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1483448346.wav
第2部:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1483448878.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
調整はノイズの削減と帯域感の拡大,低音域の共鳴の押さえ込み
******************************

音源は1980年代キングレコード発売のロンドン盤。
録音が古く,クセの強い音質から,各楽器の音色が生き生きと再生しにくい。特に低音域の強い共振は,f特バランスを乱れさせている。
調整により音質の重苦しさが幾分改善してある程度フラットさを取り戻している。
調整前の音源は次の場所にupしている。
第1部:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1483449439.wav
第2部:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1483449968.wav
0297名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/05(木) 02:09:01.20ID:ZjPsTN3E
************今日のup load ***********
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
ストラヴィンスキー:春の祭典  録音:1957年4月
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
第1部:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1483546367.wav
第2部:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1483546746.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
調整はノイズの削減と中音域の補強
******************************

音源は1994年12月ポリドール発売のアンセルメ・ストラヴィンスキー全集から。
先にup loadしたモントゥー盤のおよそ5ヶ月後の録音。
アンセルメのストラヴィンスキー3大バレエ音楽録音は,長い間代表盤として愛聴されていたが,このCD発売から全く注目を浴びることがなくなった。
それはおそらくCD発売時の生気を失った酷い音質のためではないかと考えている。
音に潤いが欠け,刺々しく,各楽器の音色が生き生きと再生できないのだ。レコ芸の評価も無印で最悪だった。その内容はこの書き込みの最後に掲示する
今回の音質調整によって最高の音質になったとは言えないが,それでもかなり改善できたのではないか。
それで聞くかぎりでは,演奏ミスが散見されはするが,なかなかの力演である。これなら代表盤としてあげられていたのも頷ける話だ。
この音質ならレコ芸の評価ももう少しよくなるのではないか。
ここで問題点を2つ指摘しておく。
@当時のポリドールが酷い音質でアンセルメのストラヴィンスキーCDを発売してしまったこと。これはポリドールの怠慢だ。
Aこの酷い音質に影響されてレコ芸が最低評価を下してしまった。演奏評価は音質に左右されてしまう。
調整前の音源は次の場所にupしている。
第1部:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1483547652.wav
第2部:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1483548878.wav
0298名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/05(木) 02:09:46.88ID:ZjPsTN3E
〔アンセルメの春の祭典:ストラヴィンスキー全集CD発売時のレコ芸評価〕
「なにはともあれ,難物であるストラヴィンスキー作品をこれだけ網羅して録音を残したアンセルメの功労に対して,敬意を表したい。
ところでアンセルメといえば,音色とリズムにシャープな感性をもった指揮者,と言う印象が強く,事実,主として印象派作品で見事な冴えを聴かせている。
しかし,今の耳で,その期待を抱えたままこのストラヴィンスキーに接すると,自分の中の「記憶」と聞こえてくる音の間の落差に戸惑いを覚えてしまう。
音色は確かにキラキラしているが,どこか苛立った印象を与えるし,リズム処理はマクロに捉えられすぎていて,細部の精緻なリズムの絡みとそれが生み出すスリルが聞こえてこない。
その原因の大半は,オーケストラの演奏能力にある。これらが録音された五十年代終わりから六十年代のそれと比べてオーケストラの演奏能力は格段に進歩した。
今の耳にこのスイス・ロマンドは,はっきりと聞き劣りがする。弾けてない。音楽が要求するものについていけてない。それでも録音を残す価値が当時はあった。
現在,主要作品については,ブーレーズやサロネンがかなり幅広く優れた録音を残しているし,三大バレエに至っては,どれを買おうか選択に困るほど名演に事欠かない。
そんな状況にあっても,例えばドビュッシーにおけるアンゲルブレシュトのように独立した世界がそこにあれば,仮に演奏が古くても互して存在していけるのかもしれない。
が,残念ながらアンセルメのこれらの演奏には,ノスタルジーのほかに耳を惹きつけるものが見当たらない,と言わざるを得ない。
アンセルメが得意とした領域は,デジタル世代の演奏家たちのデジタル録音によって楽しみの範囲がどんどん広がっている。
この演奏の「役割」はおそらく終わった。「時」が来るまでは,記憶の中で聴くべきかもしれない。」
0301名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/06(金) 00:53:26.53ID:JzIVYlCu
************今日のup load ***********
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
シュザンヌ・ダンコ(S),ジェラール・スゼー(Br)
トゥール・ド・ペイルス合唱団
フォーレ:レクイエム 録音:1955年10月
以前upしたが,あらためて音質調整しなおした。
場所は次の通り。
T.入祭唱とキリエ:http://up.karinto.in/uploader/download/1483629990.wav
U.奉献唱:http://up.karinto.in/uploader/download/1483630229.wav
V.聖なるかな:http://up2.karinto.in/uploader/download/1483630321.wav
W.ああイエスよ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1483630428.wav
X.神の小羊:http://up2.karinto.in/uploader/download/1483630588.wav
Y.われを許したまえ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1483630756.wav
Z.楽園にて:http://up2.karinto.in/uploader/download/1483630908.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
調整はノイズの削減と主に低音域の補強
******************************

音源は1996.11発売の「栄光のロンドン・サウンド・シリーズ」の1枚。
多くの静謐な演奏とは異なり,情熱的な演奏である。
LP時代にはフォーレ:レクイエムの代表盤として常に名前が挙がる名盤だったので,おそらくCD化の時点でメーカー側のマスタリングに問題があったのだろう。
CD音源を聴けば,明らかにドンシャリである。ヨーロッパにはトーン・マイスターがいるのに残念な音質である。
音質調整前のデータは次の場所にある。
T.入祭唱とキリエ:http://up1.karinto.in/uploader/download/1480936068/attach/Requiem%2C%20Op.%2048%20I.wav
U.奉献唱:http://up.karinto.in/uploader/download/1483631181.wav
V聖なるかな,W.ああイエスよ,X.神の小羊:http://up1.karinto.in/uploader/download/1481103613/attach/.wav
Y.われを許したまえ,Z.楽園にて:http://up1.karinto.in/uploader/download/1481205486/attach/.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
0304名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/07(土) 01:11:23.00ID:G71iDOo3
今日のup loadの目的はCDレベルの音質の問題点の提示である。
冒頭3小節目のClの音色が不自然であるところを聞き取るべきである。

************今日のup load ***********
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー
J.シュトラウス:ワルツ「ウィーンの森の物語」 録音:1960年 
場所は次の通り。
音質調整後:http://up.karinto.in/uploader/download/1483716661.wav
音質調整前:http://up.karinto.in/uploader/download/1483716957.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
調整はノイズの削減と帯域感の拡大,中音域のバランス調整
******************************

音源は1995年12月発売のポリドール盤POCL-9751/9カラヤン/ウィーン・フィルBOXからの1枚。
Clの音色の不自然さは,音質調整前のものの方がわかりやすい。
本物のClの音を直に聞く音の滑らかさがなく,少々濁って聞こえるところに注目して欲しい。
この音は非常に短い周期でぶるぶる震えているようにも聞こえる。
こんな音はClを直に聴く時には生じ得ない。これがCDレベルの音である。
つまりCDの音は本物の音から少し離れたつくりものなのである。
これに気づけば,Clの前のobの音も震えていることに気づく。
こんなことはLPでは起こりえない。SACDでも起こらないのではないか?
ただ何となく音楽を聴くにはCDは便利だが,楽器の音色の美しさやリアリティーを味わうにはCDでは不十分である。
と言うわけで,ユニバからSACDクラシック・ベリー・ベスト100の発売を是非とも実現して欲しい。
そうすれば,クラシックのミュージック・ライフが今より格段に豊かになるのは間違いない。
0305名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/07(土) 01:26:41.12ID:G71iDOo3
>>303
アンセルメのフォーレ:レクイエムの問題点は次のサイトにて詳しく述べられている。↓
http://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=1672

音源の音をそのまま聴けばヘタウマ
しかし録音会場でこんな音がしていたわけがない。
0306名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/08(日) 15:38:30.40ID:Docrw7VE
************今日のup load ***********
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー
R.シュトラウス:7つのヴェールの踊り 録音:1960年 
場所は次の通り。
音質調整後:http://up.karinto.in/uploader/download/1483855794.wav
音質調整前:http://up.karinto.in/uploader/download/1483856019.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
調整はノイズの削減と中音域の補強 低音域と高音域の若干のバランス調整
******************************

音源は1995年12月発売のポリドール盤POCL-9751/9カラヤン/ウィーン・フィルBOXからの1枚。
音源の音質は中音域が引っ込んだ印象で,冒頭直後のobの音が弱々しい。vnの響きが薄く刺々しいし,どういうわけか低音がだぶついて聞こえる。CDだけでなくLPの時もそうだった。
言ってみれば当時のDECCAのクセのある音質がマイナスに作用した録音。
今回の音質調整で,演奏にふさわしい音質に近づいている。obの存在感が若干増し,パーカッションも生き生きと鳴っている。
各楽器のバランスもある程度改善している。
演奏についての印象もある程度好転している。
低音域の共鳴を押さえ込めば,もっと印象はよくなるが,どの周波数で共鳴しているかを解明できなかった。
0307名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/12(木) 22:27:24.48ID:eT0bvqAs
************今日のup load ***********
ピエール・モントゥー指揮ロンドン交響楽団
シベリウス:交響曲第2番 録音:1958年 
場所は次の通り。
かりんとin! 128MB
かりんとin! 256MB
第1楽章http://up.karinto.in/uploader/download/1484226172.wav
第2楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1484226211.wav
第3&4楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1484227044.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
調整はノイズの削減と中音域の補強 低音域の共鳴の押さえ込み 低音域と高音域の若干のバランス調整
******************************

モントゥー/LSOのシベ2は名盤として名高く,自然で味わい深い解釈は多くのファンを魅了してきた。
ところがCD化されたとたんに巨岩やカールの上端まで立ち上る広大な氷河をイメージさせる恰幅のよい音響が失われてしまった。
タワーからの再発盤もデジタル臭が強く,LPのふくよかさを取り戻すことはできていない。
今回の音質調整では,不十分ながらもある程度はモントゥーのシベ2のスケール感は味わえるのではないかと思っている。
この録音,ぜひSACD化してほしいものだ。
0308名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/13(金) 23:03:13.01ID:RKiEmpxz
************今日のup load ***********
ピエール・モントゥー指揮パリ音楽院管弦楽団
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ  録音:1956年11月6,7,9,10 日 パリ,サルワグラム
場所は次の通り。
かりんとin! 128MB
かりんとin! 64MB
かりんとin! 256MB
第1場:http://up.karinto.in/uploader/download/1484315549.wav
第2場:http://up2.karinto.in/uploader/download/1484315658.wav
第3場:http://up.karinto.in/uploader/download/1484315813.wav
第4場:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1484316002.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
調整はノイズの削減と帯域感の拡大,低音域の共鳴の押さえ込み
******************************

音源は1980年代キングレコード発売のロンドン盤。
0309名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/15(日) 13:42:14.45ID:MD+8WMmM
************今日のup load ***********
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー
ホルスト:組曲「惑星」 録音:1961年 ウィーン 
音質調整後のもののみup load
場所は次の通り。
1. 火星 - 戦いをもたらすもの:http://up.karinto.in/uploader/download/1484454288.wav
2. 金星 - 平和をもたらすもの:http://up.karinto.in/uploader/download/1484454550.wav
3. 水星 - 翼のある使者:http://up2.karinto.in/uploader/download/1484454561.wav
4. 木星 - 喜びをもたらすもの:http://up.karinto.in/uploader/download/1484454789.wav
5. 土星 - 老いをもたらすもの:http://up.karinto.in/uploader/download/1484455009.wav
6. 天王星 - 魔術師:http://up2.karinto.in/uploader/download/1484454822.wav
7. 海王星 - 神秘家:http://up.karinto.in/uploader/download/1484455207.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
調整はノイズの削減と中音域の補強 低音域と高音域の若干のバランス調整
******************************

音源は1995年12月発売のポリドール盤POCL-9751/9カラヤン/ウィーン・フィルBOXからの1枚。
音源は若干中音域が引っ込みvn等の響きが薄いが,音質調整によって適度な量感を感じ取れるようになっている。
0310名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/15(日) 13:46:50.36ID:MD+8WMmM
up loadしたものは、upしてから1ヶ月経過すると削除されるようだから、down loadする時期に要注意!
0311名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/15(日) 14:37:25.73ID:MD+8WMmM
************今日のup load ***********
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ  録音:1957年11月ヴィクトリア・ホール,ジュネーヴ
場所は次の通り。
かりんとin! 128MB
かりんとin! 64MB
かりんとin! 256MB
第1場:http://up.karinto.in/uploader/download/1484456516.wav
第2場:http://up2.karinto.in/uploader/download/1484456467.wav
第3場:http://up.karinto.in/uploader/download/1484456715.wav
第4場:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1484456854.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
調整は低音域での共鳴の低減,高音域のエネルギー低減
******************************

音源は1994年12月ポリドール発売のアンセルメ・ストラヴィンスキー全集から。
とにかくこのストラヴィンスキー全集は粗悪な音質で評判がよくなかった。
以前upした「春の祭典」ももそうだった,この「ペトルーシュカ」は高音域がギスギスするばかり。
まるで骨と皮だけのスカスカの音質だった。
こんな音質では音楽ファンの心は捉えることはできない。メーカー側のテキトーな仕事ぶりの猛省をもとめたい。
このストラヴィンスキー全集発売当時はCDの人気は衰え知らずで,どんな形でCD発売しても売れていた時代。
しかし,うまく行っている時こそ注意深く質の高い行いをしておかねば,いずれは衰退する。
現在のクラシックファン離れは,こんな雑な仕事の結果導かれたものであろう。
音質調整前のデータは次の場所にup しておいた。
かりんとin! 256MB
第1&2場:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1484457620.wav
第3&4場:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1484458467.wav
0315名無しさん◎書き込み中垢版2017/01/17(火) 23:32:46.09ID:D0pqzzfG
****今日のup load ・・・CDレベルの音質の問題点の提示****
ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ウィーン・フィルハーモニーo.
ベートーヴェン:交響曲第9番から 第3楽章の一部 録音:1965年 
場所は次の通り。
かりんとin! 64MB
http://up2.karinto.in/uploader/download/1484662917.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
******************************

音源は1990年7月キングレコード発売のロンドン盤KICC6025/30からの1枚。第九の第3楽章からおよそ3分をとり出した。Clの音色の不自然さは,明らか。
ブルブル震えている。これがCDの音だ。CDの音は連続したものではなく粒子状の音の塊が連なっているためにこのような事故が起こると考えられる。
こんな音を我慢して聴いてきたわけだ。CD時代にはLPやカセットの回転ムラやサーフェイスノイズから解放されたかもしれない。
しかしCDは音は密度が低く,楽音の質感を損なってしまった。そのために,CD時代に入ってヘビーローテーションできる音源がほとんどなくなった。
音に魅力がないのだ。
したがって,SACD時代に突入するか,アナログに戻るか。いずれにせよ,CD時代を終わらせなければ世界中を音楽で魅了することはできない。
0317名無しさん◎書き込み中垢版2017/02/04(土) 16:50:34.09ID:SRhBtWt4
ここは書き込み可能かな?
0318名無しさん◎書き込み中垢版2017/02/04(土) 17:34:12.55ID:SRhBtWt4
**********今日の音質改善up load *********
コンスタンティン・シルヴェストリ指揮フィルハーモニア管弦楽団
チャイコフスキー:交響曲第5番(全曲)  録音:1957年2月21&22日キングスウェイ・ホール,ロンドン
場所は次の通り。
かりんとin! 128MB
かりんとin! 256MB
かりんとin! 64MB
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1486195178.wav
第2楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1486195492.wav
第3楽章:http://up2.karinto.in/uploader/download/1486195147.wav
第4楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1486195279.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
音質調整:低音域での共鳴の低減,全音域でのバランスの調整
******************************

音源は1996年4月24日発売の東芝EMI盤 「幻の名盤を求めて」シリーズのシルヴェストリのチャイコフスキー後期三大交響曲集から。
個性的な「悲愴」演奏で知られるシルヴェストリのチャイコフスキー演奏だが,HS2088マスタリングを売りにしたCDは,あまりにぼんやりした音質でがっくりしたものだ。
今回の音質調整によって初めてこの演奏の実相が明らかになったと言える。
音源を調べると,低音域のあちこちで共鳴が起こりフラットな音質感を阻害している。
これを調整なしで聴くのはかなりつらい。
オーディオマニアの「マスターの音をいじるな」「間に何かを挟むたびに音は劣化する」の主張がバカげたものであることは明白である。

音質調整前のデータはこちら!
かりんとin! 128MB&かりんとin! 256MB &かりんとin! 64MB
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1486195801.wav
第2楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1486196118.wav
第3楽章:http://up2.karinto.in/uploader/download/1486195741.wav
第4楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1486195993.wav
オーディオマニアの方々はこちらのような籠もった音を聞くのが好きらしいww
0319名無しさん◎書き込み中垢版2017/02/05(日) 18:28:46.98ID:c7WSyWkn
**********今日の音質改善up load *********
ピエール・モントゥー指揮ロンドン交響楽団
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」(全曲)  録音:1957年6月7,11,13日 キングズウェイホール,ロンドン
場所は次の通り。
かりんとin! 128MB
第1部:http://up.karinto.in/uploader/download/1486285271.wav
第2部:http://up.karinto.in/uploader/download/1486285635.wav
第3部:http://up.karinto.in/uploader/download/1486285837.wav
第4部:http://up.karinto.in/uploader/download/1486286159.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
音質調整:ノイズの削減と低音域での共鳴の低減,帯域感の拡大
******************************

音源は1980年代キングレコード発売のロンドン盤。
LP,CDと何度も再発されてきた録音だが,「芝居っ気が少ない」との評価を得ることが多かった。
しかし本当にそうだろうか?
もしこの演奏を生で聴けば,かなりの感銘を受けるはず。
今回の音質調整で共鳴を低減させたが,フラット感を増したこの音質で聴けば,印象も変わる。スケール感が増す。
こんな「シェエラザード」もあり。というより,かなりチャーミングな「シェエラザード」だ。
当時の録音技術は未熟なところがあり,特に低域での共鳴は帯域感を狭くし,スケール感を低下させる原因となっていた。
これを丁寧に調整し,現代でも通用する音質にすれば,この録音も十分SACD化する価値を持つものと考える。
0320名無しさん◎書き込み中垢版2017/02/26(日) 13:02:20.92ID:DIYzOWY1
***********今日の音質改善up load *********
コンスタンティン・シルヴェストリ指揮フィルハーモニア管弦楽団
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 録音:1957年2月19&20日ロンドン,キングスウェイホール
場所は次の通り。 かりんとin! 256MB&かりんとin! 128MB
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1488079324.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1488079051.wav
第3楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1488079377.wav
第4楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1488079972.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
音質調整:高音低音の補強,高音域のひずみ成分の削減と低音の特定の音域の共鳴の低減
低音は65Hz,100Hz,125Hzあたりで共鳴を起こしていた。
高音域のひずみは7~8.3kHzあたりに分布しており,5~6dB削減した。
******************************

音源は1996年4月24日発売の東芝EMI盤 「幻の名盤を求めて」シリーズのシルヴェストリのチャイコフスキー後期三大交響曲集から。
シルヴェストリの「悲愴交響曲」は第1楽章の演奏時間が21分を超える緩やかなテンポとユニークな表現で,多くの愛好家を楽しませてきた録音である。
チェリビダッケ,フリッチャイのステレオ録音,バーンスタインの新盤などの超弩級の名演の登場で影が薄くなったとはいえ,それまでは独特の地位を保ってきた。
残念なことにLPにせよCDにせよナロウレンジの音質のために,この演奏の真価が伝えられてきたとは言いがたい。
今回の音質調整で,ひずみ成分が少し残っているとはいえ従来よりもかなりこの演奏を楽しむのにふさわしい音質に近づいているはずである。
シルヴェストリの濃密な「悲愴」をたっぷりと楽しめることだろう。
音質調整前のデータはこちら!
かりんとin! 128MB&かりんとin! 256MB B
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1488080119.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1488080203.wav
第3楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1488080890.wav
第4楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1488081234.wav
0321名無しさん◎書き込み中垢版2017/02/26(日) 13:42:59.54ID:DIYzOWY1
音質調整について,「元の音をいじってはならぬ」と言うオーディオマニアの方々に提言する。
アナログ録音の中には録音によって生じる事故によってそのままでは良好な鑑賞を妨げるものが少なくない。
したがって,「元の音をいじってはならぬ」の主張は取り下げるべきである。
音質にかかわる録音時点で生じる事故としてあげられるものがいくつかある。一つは録音機器で生じる歪みである。
これは真空管の使用によって生じるのではないかと考えているが,特に高音域でチリチリとしたノイズとして耳に入る。
この処理を怠れば音色が濁り,場合によっては大変耳障りとなることもある。
もうひとつは低音域の共鳴である。
これはマイクの位置と周囲の平面の距離によって音の波が共振する現象によって生じる。
これによって低音域の特定の周波数の音が強調され,その他の周波数の音がマスクされてしまう。
これが顕著な場合は,低音の特定の音ばかりが聞こえてしまい,自然なリスニングを大きく阻害することになる。
1950年代のDECCAウィーン録音に特に顕著に見られる。
「オーディオは間に挟むたびに音が劣化する」との主張は,一面で理解できる部分もある。
しかし,録音によって生じる事故はその主張を覆すほど見過ごせないものが少なくない。
我々が聴きたいのは,テープに残された音そのものではなく,その向こうにある現場で鳴っていた音,あるいは音楽そのものである。
そのための適切な処理は,認められてしかるべきものである。
音質調整してきて,CDレベルのデータ量でもかなりの程度の音質改善ができることがわかった。
しかし演奏会場で聴き取れる音の柔らかさや肌理の細やかさはアナログやSACDレベルのデータ量によって初めて可能になると痛感する。
音質改善とSACDの普及こそがミュージック・ライフ向上のキーとなることを主張しておきたい。
0323名無しさん◎書き込み中垢版2017/02/26(日) 22:35:59.17ID:vqfd4OLl
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
0324名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/01(水) 22:36:33.71ID:Wj1Bn3ha
***********今日の音質改善up load *********
サー・ジョン・バルビローリ指揮ハレ管弦楽団
SIR JOHN BARBIROLLI conducting Hallre Orchestra
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 録音:1953年12月23日マンチェスター,自由貿易ホール
DEBUSSY:Prelude a l'apres-midi d'un faune
場所(place): かりんとin! 128MB :http://up.karinto.in/uploader/download/1488372971.wav
ダウンロードパスワード(password):ESOSACD。
音質調整:高音域低音域のバランスの調整,低音の特定の音域の共鳴の低減
低音は70Hz,100Hz,155Hz,180Hzあたりで共鳴を起こしていた。
******************************

音源は2011年発売のThe Barbirolli Society盤 SJB1002フランス音楽集からの1曲。
特に近年ネット上のユーザーレビューでバルビの仏音楽の評価が高まっているようだ。
この「牧神の午後への前奏曲」もそれを裏付ける素晴らしい演奏だ。
全曲8分41秒という早めのテンポをとるが,バルビはその中に豊かな表現を凝縮させている。
このむせかえるような感興の高まりはどうだろう。
数ある牧神の録音の中でも畢竟の名演と言ってもいいのではないだろうか。
ただ音源の音質は200〜500Hzのあたりにエネルギーの塊があり,それが邪魔をしてバルビの無限のニュアンスを十分表現し得ていない。
演奏にふさわしい録音,音質調整を行ってほしいものだ。
勿論この録音も往年の不滅の名演SACD100シリーズの中に入れてもらいたい。

音質調整前のデータはこちら!
かりんとin! 128MB:http://up.karinto.in/uploader/download/1488373306.wav
0325名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/01(水) 22:38:22.03ID:Wj1Bn3ha
>>323
なんか,民族差別を助長するような書き込みやめろや。
誇り高き大和民族は民族の壁を取り払うよう努力すべきである。
0326名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/02(木) 20:13:30.27ID:bQzJ/jE8
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
音楽聞けねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
0330名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/07(火) 23:16:20.40ID:FugmmtN0
***********今日の音質改善up load *********
ウィルヘルム・バックハウス(pf)カール・シューリヒト指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 録音:1952年5月<モノラル録音>
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB
かりんとin! 128MB
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1488891381.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1488891273.wav
第3楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1488891569.wav
第4楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1488891894.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
音質調整:全音域のエネルギーバランスの調整と歪みの削減,低音の特定の音域の共鳴の低減(70&115Hzあたりで共鳴)
******************************

音源は2004年3月24日発売のImmortal Backhaus1000シリーズの一枚。
音源は中低音に塊がある上に高域がとげとげしく,バランスが悪い。
音質調整によってフラット感が増し,深い感銘を受けることが可能となっている。
バックハウスのブラPC2はベームとのステレオ録音が著名だが,このシューリヒトとの録音も素晴らしい演奏だ。
シューリヒトの指揮は端正な中にも過不足のない含蓄を含んだもので,絶妙のバランスを保つある意味究極の名演である。
この録音も当然,往年の不滅の名演SACD100シリーズの中に入れるだけの価値がある。

音質調整前のデータはこちら!
かりんとin! 256MB・かりんとin! 128MB
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1488892073.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1488892177.wav
第3楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1488892582.wav
第4楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1488893070.wav
0331名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/07(火) 23:17:08.05ID:FugmmtN0
音源よりも音質調整したものの方が音質がいいのは明白。音源の方が音質がいいはずがない。
「元の音をいじってはならぬ」と言うオーディオマニアはこの名演も劣った音質のまま聴けと言っていたわけである。折角のお宝をゴミくずにしていたのだ。
オーディオマニアはミュージック・ライフ向上のための阻害要因であった。
知ったかぶりをして,全く見当違いの主張をしていたのだ。
オーディオマニアは自らの過ちを自覚し,その責任を感じるべきである
0332名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/07(火) 23:17:33.71ID:FugmmtN0
もうひとつupする。これはとびきりの耳のご馳走だ。

***********今日の音質改善up load *********
サー・ジョン・バルビローリ指揮ハレ管弦楽団
フォーレ:組曲「ペレアスとメリザンド」 録音:1954年1月4日マンチェスター,自由貿易ホール<モノラル録音>
場所は次の通り。
かりんとin! 64MB
前奏曲:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488892772.wav
糸を紡ぐ女:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488893003.wav
シチリア舞曲:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488893135.wav
メリザンドの死:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488893365.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
******************************

これは以前から是非ともupしたかったもので,ある程度のバランスになったのでupする。
同曲はミュンシュ/フィラデルフィア盤が著名だが,知名度こそ落ちるがこのバルビ盤もなかなかの名演だ。
バルビの甘美で深遠な表現が深い感慨や瞑想を誘う聞きものである。
緩やかな流線型の起伏の中で各楽器が織りなす音色の綾や陶酔的な間はため息をつきたくなるほどの美しさだ。
音質はモノラル録音でお世辞にもいいとは言えない。
バルビがこの録音を残してくれたことを喜ぶべきか,ステレオ録音でないことを悔やむべきか。
勿論この録音もSACD化を期待するが,知名度が低く,望み薄か?

音質調整前のデータはこちら!かりんとin! 64MB
前奏曲:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488893649.wav
糸を紡ぐ女:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488893837.wav
シチリア舞曲:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488894033.wav
メリザンドの死:http://up2.karinto.in/uploader/download/1488894221.wav
0333名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/08(水) 13:00:22.20ID:qSzziz0B
通報しますた〜 w
0335ギンコ ◆BonGinkoCc 垢版2017/03/09(木) 20:56:15.91ID:5EP3YRns
鉄腕アトム、宇宙戦艦ヤマトとか、おなじみの曲でないとわからんぞ。

風の谷のナウシカのサウンドトラックの原盤は192kHzのハイレゾ音源に対応しているのかどうか…。
0336名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/10(金) 20:32:01.94ID:DRdJhHeJ
>>333&>>334
バカかwwww
ここに上がっている音は全部パブリックフリーのものばかりなのにwww
問題のない音源を通報してどうする?
0337名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/11(土) 00:42:01.76ID:cW8ZtHwZ
w
ホントに通報したと思ってんの? wwwww
0338名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/11(土) 00:45:10.60ID:cW8ZtHwZ
反応する時は反応するんだな w
0340名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/11(土) 12:38:23.44ID:LoFh+8gw
【祝ラヴェル】アンドレ・クリュイタンス【SACD化】のスレで演奏が評価されていたので音質調整してみた。

***********今日の音質改善up load *********
シェリング(vn)クリュイタンス指揮フランス国立管
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 R:1959・9・20 モントゥー・フェスティバル(LIVE)
場所:かりんとin! 256MB・かりんとin! 128MB
第1&2楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1489198531.wav
第3楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1489198437.wav
パスワード:ESOSACD。
音質調整:高低音域の低減,高域の音質調整と低音の強調&バランス調整
音質調整前データ:かりんとin! 256MB・かりんとin! 128MB
第1&2楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1489199211.wav
第3楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1489199101.wav
******************************

音源は2010年発売の ARCHIPEL盤 ARPCO0442 クリュイタンス/シェリング共演集からの1曲。
ライブ録音のため音源は低音不足でぼんやりした音質。
ある程度のレベルにバランス調整できたのでupした。
まだ若干聞き苦しさはありますが,これでも十分に楽しめます。
クリュイタンス/シェリングのコンビって,伸びやかでなかなかいいですね。
0342名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/11(土) 19:45:17.15ID:6l5GYsYB
今じゃすっかり
「SACDについてマターリ語るスレ」
じゃなくて
「自己マンの音楽ファイルを延々とアッブするスレ」
になっちまったなwww
0343名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/13(月) 20:06:18.80ID:baoKQdmc
***********今日の音質改善up load *********
********韓国・朴槿恵元大統領への献上音源*******
バルビローリ指揮ハレ管
ビゼー:「アルルの女」から R:1950/10/19ロンドン,キングスウェイホール
場所: かりんとin! 128MB&in! 64MB
前奏曲:http://up.karinto.in/uploader/download/1489401749.wav
アダージェット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1489401715.wav
ファランドール:http://up2.karinto.in/uploader/download/1489401824.wav
パスワード:ESOSACD。
音質調整:高音低音のバランスの調整,高域の歪みと低音の共鳴(95Hz,100〜130Hz,170Hzあたり)の低減
音質調整前のデータはこちら!かりんとin! 128MB&64MB
前奏曲:http://up.karinto.in/uploader/download/1489402087.wav
アダージェット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1489402238.wav
ファランドール:http://up2.karinto.in/uploader/download/1489402415.wav
******************************

音源は2011年発売のThe Barbirolli Society盤 SJB1002フランス音楽集からの1曲。
この音楽データは日韓の慰安婦合意に達した功労者である朴槿恵元大統領への献上音源とする。
複雑な世情の中で大統領解任となりはしたが,これは大統領という重責からの開放でもある。
重責から来る高い緊張感から解放され,ゆるりと音楽をお楽しみいただきたい。
さて,朴槿恵元大統領にはダウンロードして聴いていただけるかな。
むろんここへ訪れるユーザーも自由に利用してよい。

バルビローリを深く愛するリスナーにとって,この録音が残されていたこと自体が以外なのではないか。
ただ,バルビ愛好家の期待を裏切ることのない,颯爽としながらも深い含蓄のある演奏をバルビはここでも繰り広げている。
その素晴らしさから,バルビが組曲全曲録音しておいてほしかったと思わずにいられなかった。
むろんこの録音もSACD化を期待する。
0345名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/14(火) 18:58:56.48ID:BPSagZ1x
久々に来てやけにスレが伸びてるなぁと思ったら
変なのが居付いてて一人で勝手に伸ばしてんのかw
しかもSACDと関係無い内容ばかり。
0391名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/27(月) 23:11:35.24ID:jvU67NBX
*************今日のup load ***********
ウィルヘルム・バックハウス(pf)クレメンス・クラウス指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 録音:1952年3月ムジークフェライン大ホール
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB かりんとin! 128MBかりんとin! 64MB
音質調整後:
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1490622787.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1490622760.wav
第3楽章:http://up2.karinto.in/uploader/download/1490622775.wav
音質調整前:
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1490623259.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1490623190.wav
第3楽章:http://up2.karinto.in/uploader/download/1490623217.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と主に高音域の補強
******************************

これは非常に音質調整の難しい音源だった。
調整前の音を聞けばわかるとおり,大変バランスが悪く,調整には困難さが伴っている。
元の音の悪いものは,放置せずに適切な調整を行って発売すべきである。
今回の調整によって,まだ不十分だが元の音源に比べて飛躍的に聴きやすくなっていることは間違いない。
0395名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/28(火) 19:09:35.75ID:znxe4EbQ
うめ
0411名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/28(火) 19:18:53.42ID:6oQI2xQD
うめ
0438名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/29(水) 11:23:30.24ID:CwQRjRaB
>>435

自演 乙w
0439名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/29(水) 12:47:51.24ID:K+jK7DYp
ま、もともとうpしてたスレが無くなったからって此処のスレに押し入ってきて勝手に好き勝手やってるんたから迷惑って言えば迷惑だな。

誰も頼みもしないのに自分の勝手な独断で・・・
そんなにうpしたいなら上でも誰か言ってるけど自分でそれ用のスレ立てれば良いのにw
0442名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/29(水) 14:55:38.91ID:GHe9JE/f
埋め
0496名無しさん◎書き込み中垢版2017/03/31(金) 20:24:28.19ID:HvW/ktBT
***********今日の音質改善up load *********
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 録音:1952年5月<モノラル録音>音質調整し直して再び
ウィルヘルム・バックハウス(pf)カール・シューリヒト指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB&かりんとin! 128MB
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1490957654.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1490957682.wav
第3楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1490957954.wav
第4楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1490958281.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
音質調整:全音域のエネルギーバランスの調整と歪みの削減,低音の特定の音域の共鳴の低減(70&115Hzあたりで共鳴)

前回up load に残っていた低音の暴れを解明して対処し,ウェルバランスに近づけた。
当時のDECCA録音特有の輪郭線のクッキリした傾向は弱まったが,会場での音響には近づいているはず。
拙宅のモニターSPからは,演奏会場をイメージさせる自然な音響が聴かれた。
1952年のモノラル録音も捨てたものではなく,調整次第でまだまだ現役となり得ることを実感する。
バックハウス/シューリヒトのコンビの演奏の素晴らしさを味わうにふさわしい音質にまで改善できたと思っている。
0554名無しさん◎書き込み中垢版2017/04/01(土) 02:38:40.21ID:lcbi/Y4T
梅宮アンナ!! wwwwww
0586名無しさん◎書き込み中垢版2017/04/09(日) 15:19:50.16ID:MX4ZHRAE
*************今日の音質改善up load ***********
***********今上天皇陛下への献上音源***********
クリップス指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のシュトラウス・コンサートから
J.シュトラウス:ワルツ「美しく青きドナウ」 録音:1957年9月9-14日
場所:かりんとin! 128MB
音質調整後:http://up.karinto.in/uploader/download/1491715876.wav
音質調整前:http://up.karinto.in/uploader/download/1491716112.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減,低域の共鳴の低減,全音域のエネルギーバランスの調整
***********************************

音源は1997年7月発売のPOCL-4319ウィーン・フィル名盤シリーズの1枚
以前にもupした音源だが,音質調整は以前よりかなりレベルアップし,別次元の音になっている。
高域の強調感が減少し,中低域もモヤがとれてかなりすっきりしている。
ただデータ量がCD並のために,おのずと音質改善に限界がある。
シビアな再生装置では,録音のアラが見える場合もある。
この録音のポテンシャルを十分引き出すにはDSDレベルのデータ量が必要だ。
恣意的解釈を排した,普遍的で味わい深いクリップスのこの演奏も,是非SACDで楽しみたい。
SACD化する価値は十分持ち合わせているこの演奏だが,クリップスの知名度が実現を阻害するかもしれない。
大変残念だ。
0587名無しさん◎書き込み中垢版2017/04/09(日) 15:24:27.58ID:MX4ZHRAE
今回はこの素晴らしい演奏を今上天皇陛下への献上音源としたい。
今上天皇陛下はアジア各地へ慰霊の旅をつづけられ、真の意味での平和を求める姿勢を日本国民に背中で示してこられた。
米トランプ政権誕生や欧州での極右勢力の広まりなどの、「力に頼れば何でも解決」というお手軽思考の拡散は,
平和の阻害要因であり、世界は憂慮すべき事態に立ち至ったと考える。
本来平和の維持には莫大な手間暇と深い思慮が必要である。
そのことを今上天皇陛下は慰霊の旅をもってお示しつづけてこられたのである。
今上天皇陛下にあらせられては、ひそかに当音声データをdown loadされ、ゆるりとこの演奏をお楽しみいただきたい。
必ずや夢のようなひとときがもたらされることをお約束いたすところである。
勿論その他の日本国民の方々も、中国や朝鮮、台湾の人々もdown loadするに躊躇する理由などない。
先の大戦後12年目の当録音を聴きながら,平和の維持になにをすべきか思索されるのもよかろう。
0659名無しさん◎書き込み中垢版2017/05/05(金) 19:20:29.21ID:tKwCGmNK
PS3はDVD-Audio非対応
SACDは初期型のみ対応
BD-Audioにはずっと対応

PS4はCD非対応になって
DVD-Audio、SACDは非対応
BD-Audioのみ対応
0660名無しさん◎書き込み中垢版2017/05/07(日) 22:28:18.20ID:e8YeNgtS
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
0661名無しさん◎書き込み中垢版2017/07/06(木) 20:00:42.66ID:YBfGFWDH
*************今日の音質改善up load ***********
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 録音:1958年7月24日,モスクワ
スヴィヤトスラフ・リヒテルpf エフゲニ・ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
場所:かりんとin! 256MB&かりんとin! 128MB
(音質調整後)
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1499336563.wav
第2楽章:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499336794.wav
第3楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1499337426.wav
(音質調整前)
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1499337240.wav
第2楽章:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499337487.wav
第3楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1499337606.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減,全音域のエネルギーバランスの調整と低音の共鳴の低減
***********************************
0662名無しさん◎書き込み中垢版2017/07/06(木) 20:01:04.52ID:YBfGFWDH
言わずと知れたリヒテルの超名演だが,これまで聴きやすい音質で発売されたことはない。
聞き所はノイズ感の低減とレンジ感の拡大による生の音への接近である。
音源は何が原因か高音域のあちこちに歪みが見られ,自然な音が期待できない音質だが,歪みの低減によってある程度良好な音質を獲得した。
今回の音質調整によって,リヒテルのこの名演の真価がかなり明瞭に聴き取れるようになっている。
思う存分お楽しみいただきたい。
歪みの大小は音域によってばらつきがあり,7.1~8.2Hzでは-6dBも調整しなければならなかった。
この歪みがデータ圧縮時に発生したものか,それとも録音機材の真空管から発生したものかはわからないが,いずれにせよ楽器の音色に潤いを著しく失わせている。
CDでよく「音を大きくすると,つっぱり感が出てくる」と言われるが,その原因はこれら歪みによるものである。
これを取り除くことによって,いろいろな楽器の音色が生気を取り戻している。
これまでCDによってこの歪みにまみれた汚れた音で音楽を聴かされてきたわけである。
リスナーが離れていくのは仕方のない状態だった。
技術革新とともにこれらの問題を解決し、世界中のリスナーが十二分に楽しめる録音の提供を求めたいものである。
勿論当録音もDSDマスタリングによる良好な音質でのSACD化を求めたい。
0663名無しさん◎書き込み中垢版2017/07/09(日) 19:42:28.93ID:Qz4gZXSF
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
0664名無しさん◎書き込み中垢版2017/07/10(月) 20:51:00.85ID:SDxwJP8p
*************今日の音質改善up load ***********
ビゼー:「アルルの女」組曲第1番 録音:1967年4月26日
ジャン・マルティノン指揮シカゴ交響楽団
場所:かりんとin! 68MB&かりんとin! 128MB
(音質調整後)
前奏曲:http://up.karinto.in/uploader/download/1499686150.wav
メヌエット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499686136.wav
アダージェット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499686357.wav
カリヨン:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499686501.wav
(音質調整前)
前奏曲:http://up.karinto.in/uploader/download/1499686601.wav
メヌエット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499686662.wav
アダージェット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499686775.wav
カリヨン:http://up2.karinto.in/uploader/download/1499686967.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減,全音域のエネルギーバランスの調整と低音の共鳴の低減
***********************************

音源は1990年2月21日発売のBIGクラシックス・ベスト100の中の1枚。
1970年代に廉価盤LPで販売された名盤なので,入手した人も多かっただろう。
音源と調整データとの音質差は大きくはなく,音源の音質でもある程度は楽しめる。
しかし音質がやや埃っぽく,平板であることは聞き分けられるはず。
CD化による音質向上を期待して当CDを購入したが,LPより魅力が減少していてがっかりした記憶がある。
おそらくCD化によって歪みが乗ってしまったのだろう。2-2.4kHzを-5dB,4.3-5kHzを-4~-6dB調整した。
調整によって音に滑らかさが加わり生の音にかなり近づいているはずである。
これを聴けば,オーディ・マニアの「元の音をいじってはならない」という言葉がいかに空々しいかがわかるのである。
当然,当録音も丁寧なリマスタリングの下SACD化を強く期待する。
0666名無しさん◎書き込み中垢版2017/07/14(金) 22:08:34.30ID:IvkukL/+
*************今日の音質改善up load ***********
ベートーヴェン:交響曲第5番 録音:1958年5月 ヴィクトリア・ホール,スイス,ジュネーヴ
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
場所:かりんとin!256MB&かりんとin! 128MB
(音質調整後)
第1楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1500034627.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1500035001.wav
第3&4楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1500034813.wav
(音質調整前)
第1楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1500035284.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1500035603.wav
第3&4楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1500035236.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減,全音域のエネルギーバランスの調整と低音の共鳴の低減
***********************************

音源は2014年発売のERNEST ANSERMET The Great European Traditionからの1枚。聞き所は音質の改善具合。
リスナーのある方面では根強い支持の声のあるアンセルメのベートーヴェン録音。
一部の評論家からは「ピリオド楽器奏法の先駆け」と言われることもあったが,音質改善して聴くと印象は一変。
たしかに独自の解釈もあるが,全体的にはこれはオーソドックスなベートーヴェンだ。
その一部の評論家たちは音質によって評価を誤ったのだろう。
ただし音源の音質に注目すれば,あまりにボソボソしたノイジーな音は生演奏からかけ離れている。
「DECCAらしいいい音」などのレビューを見かける度に「生の音を聞いたことはないのか」「まともに音を聞き取っているのか?」と言いたくなる。
おそらく録音で使っていた真空管から発せられたノイズであろうものが,かなりの大きさで記録されている。
今回の音質調整ではある程度の改善があり,生の音がイメージできるようにはなったが,それでも取り去れないノイズがある程度残っている。
ただ,アンセルメのベートーヴェン演奏の実相は十分に感じ取れるレベルには改善している。
仏音楽や露音楽を得意としたアンセルメの気合いのこもったベートーヴェンを楽しんでいただきたい。
0667名無しさん◎書き込み中垢版2017/07/15(土) 14:20:56.28ID:LaGihYuZ
*************今日の音質改善up load ***********
ビゼー:「アルルの女」組曲第2番 録音:1967年4月26日
ジャン・マルティノン指揮シカゴ交響楽団
場所:かりんとin! 68MB&かりんとin! 128MB
(音質調整後)
パストラール:http://up2.karinto.in/uploader/download/1500093152.wav
間奏曲:http://up2.karinto.in/uploader/download/1500093324.wav
メヌエット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1500093492.wav
ファランドール:http://up2.karinto.in/uploader/download/1500093630.wav
(音質調整前)
パストラール:http://up2.karinto.in/uploader/download/1500093955.wav
間奏曲:http://up2.karinto.in/uploader/download/1500094298.wav
メヌエット:http://up2.karinto.in/uploader/download/1500094532.wav
ファランドール:http://up2.karinto.in/uploader/download/1500094671.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減,全音域のエネルギーバランスの調整と低音の共鳴の低減
***********************************

音源は1990年2月21日発売のBIGクラシックス・ベスト100の中の1枚。
先日の第1組曲に続くup loadである。
1970年代に廉価盤LPで発売され,1990年に初CD化された名盤だ。
今回の音質調整してみて音源の情報量の多さに驚いた次第だが,どう言うわけかLPもCDもあまりパッとした音ではなかった。
クラシック愛好家には,元の音をそのまま聞くことをよしとする見方が根強い。
しかし生の音へのアプローチのための調整が有益であることは認識すべきだ。
バランスのよい音質によって,演奏者の解釈や意気込みが聴き取りやすくなる。
そこにこそ,音楽を楽しむ醍醐味がある。
当録音には取り除くことのできないクライマックスでの歪みがあるが,それを差し引いてもかなり上質な録音だ。
パストラールやメヌエットでの木管群の潤いのある音色はどうだろう。
当然,当録音も適切なリマスタリングの下,SACD化を強く希望する。
0668名無しさん◎書き込み中垢版2018/02/06(火) 20:54:18.29ID:gdHf+6Mb
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3JNZ7
0669名無しさん◎書き込み中垢版2018/06/04(月) 00:54:30.27ID:KV9xuhd5
4E6AJ
0670名無しさん◎書き込み中垢版2018/07/30(月) 12:34:01.15ID:WEm8oCnH
根本的な問題で
お伺いしたいのですが
原音って聴く側が解るのですかね?
録音する側(制作側)しか
解らないと思いますが…
0750名無しさん◎書き込み中垢版2019/01/09(水) 21:14:41.25ID:L6rzABHd
誤解が多いよな。
そもそもチューニング Aの周波数は、 440Hz、442Hz、443Hz、くらい。
で、この2オクターブ上の1320Hzあたりが 基音の上限。
それ以上は倍音成分となる。
42kHzとか100kHzとか、聞こえっこない。
Tone Generatorで実際の音を聞けばわかるのに。
0751名無しさん◎書き込み中垢版2019/02/03(日) 20:09:18.98ID:PUU1xR2o
でも感じるものなんだ
0753名無しさん◎書き込み中垢版2020/11/16(月) 06:51:02.31ID:v5o/OUnm?2BP(1000)

保守
0754名無しさん◎書き込み中垢版2020/12/27(日) 14:29:13.35ID:Ug8naioi
保守
0755名無しさん◎書き込み中垢版2021/07/01(木) 22:55:13.51ID:KnRgxMsJ
SACDISOをギャップを(曲の末尾に)含んだDSFファイルに変換したいんですけど、方法ないですかね。
foobarで変換してもギャップを含んでくれないからすぐ次の曲が始まってしまうw

>>168に報告あるけど、どうやるんだろう?
sacd_extractいじってみたけど、どうも巧くいかない。DSDIFF edit masterからcueシートでギャップ有りの再生がfoobarで出来るけど、変換ができない。
0756755垢版2021/07/02(金) 15:02:08.22ID:P+c2xDOY
一先ず解決。手続きはちと煩雑になってしまうが。
http://xrecode.com/
↑このソフトでDSDIFF edit masterのcue読み込みそしてギャップを曲の末尾にふくむ形で分割できた。
0757名無しさん◎書き込み中垢版2021/09/08(水) 11:45:40.00ID:VUuRBabr
遅ればせながらSACDのisoからサラウンド音響チャンネル入りの部分だけを書き出すツールに出会いまして…

無料使用だと一曲ごとのど真ん中に2秒無音が入る仕様だけど、そんなのスルーできるほど、書き出した5.1サラウンド音響に大満足

50年めにして初めてカーペンターズやキャロルキングの真実に触れた気がする

5.1ディスクは正規購入したのと比較しても同じ心地よさです、当たり前か…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況