BD6層大容量キターとか一般人をだまくらかすような、実用化できもしないことに釣られてるもまいらこんにちわ。

BDは製品としてはできて3層、理由は簡単。保護層から記録層まであんな薄いところにどうやって多層を詰め込むんだってことだ。
板の平面度、記録面の平行度をおもいっきり上げて作るのか?ポリカの温湿度での変形にどう対応するんだ?
傷とか打痕だけでも変形して、誤レイヤージャンプしちまうぞ?フォーカスサーボをバカみたいにかけるのか?
過熱で板が変形するか、アクチュエータがコゲちまうぜ。それとも0.1倍速とか超低速で廻すのか?
BDは振動に強いとか言ってるが、もともとヤバイからわざわざセンサつけてるんだから強いよな、でもその強さは上下方向だけだわな。
ノートパソ内蔵はどうするんだ、モバイルだと外乱が水平方向からも加わるぞ?トラッキングサーボもバカみたいに(ry

広報用の板だけ作っても、実際の記録再生もできてないだろ。できるわけねーよなww
板に記録層を詰め込んでみるだけなら、そら100層でもできるだろ。それがなにか?詰め込むだけなら、NAからしてHDのほうが圧倒的に有利だわ。
BD多層は民生としては全く実用にならん。BD多層で大容量化なんてナンセンス過ぎ。頑張っても3層。

BD6層なんて素で笑っちまうぜ、しかもTDKだしなww
BDもHDも、HVDのような次世代までのつなぎでしかないってこったな。