まぁこんな感じで。
どのメディアが優れてるかちと雑談でもしますか。。
DVD+R/+RW vs -R/-RW vs RAM vs HDD vs ZIP
04/12/11 11:19:50ID:k7zEdatD
3名無しさん◎書き込み中
04/12/11 11:43:41ID:h3vUVMJN DVD+R/+RW vs -R/-RW vs RAM
いまさら記録型DVDを分ける必要無いと思うな、
RAMには前者二つを含んでいるし、-R/RWにも+R/RWを含んでいる。単体を比べてもね
+R/RW単体なんて投売りされ照ればともかく、よほどの馬鹿以外買ねーだろ?
それになぜzip?MOならまだしも・・・完全に死んでるじゃないか?
いまさら記録型DVDを分ける必要無いと思うな、
RAMには前者二つを含んでいるし、-R/RWにも+R/RWを含んでいる。単体を比べてもね
+R/RW単体なんて投売りされ照ればともかく、よほどの馬鹿以外買ねーだろ?
それになぜzip?MOならまだしも・・・完全に死んでるじゃないか?
04/12/11 11:46:07ID:/dYhKU3f
ZIPは完全に死んだろ?
04/12/11 15:34:35ID:ZFO5JbfT
みんな対決させるの好きだな
6名無しさん◎書き込み中
04/12/11 17:36:49ID:xr+/eINt せめてzipじゃなくてFDDか
04/12/11 18:12:37ID:eYpi2A2x
DVD録画メディア売れ筋ランキング
http://www.phileweb.com/products/ranking/40/29.html
1(↑) 19 TDK DVD-R120
2(-) 10 TDK DVD-RAM240Y4 (←RAM)
2(↓) 10 PANASONIC LM-AD240P5 (←RAM)
4(→) 9 THAT'S DR-120WP
4(-) 9 MAXELL DRM120B (←RAM)
6(↑) 8 VICTOR VDW240E (←RW)
6(-) 8 MAXELL DR120PW.20SP
6(↑) 8 MITSUBISHI(化学メディア) DRM94V (←RAM)
9(↑) 7 PANASONIC LM-AF120K10 (←RAM)
(表記なしは DVD-R)
http://www.phileweb.com/products/ranking/40/29.html
1(↑) 19 TDK DVD-R120
2(-) 10 TDK DVD-RAM240Y4 (←RAM)
2(↓) 10 PANASONIC LM-AD240P5 (←RAM)
4(→) 9 THAT'S DR-120WP
4(-) 9 MAXELL DRM120B (←RAM)
6(↑) 8 VICTOR VDW240E (←RW)
6(-) 8 MAXELL DR120PW.20SP
6(↑) 8 MITSUBISHI(化学メディア) DRM94V (←RAM)
9(↑) 7 PANASONIC LM-AF120K10 (←RAM)
(表記なしは DVD-R)
8名無しさん◎書き込み中
04/12/11 19:08:48ID:xr+/eINt +RはDLとかあるし速度でも先行しているのに
なんで人気ないんだろね。
なんで人気ないんだろね。
04/12/11 19:57:45ID:Us3cb9Am
04/12/11 20:34:13ID:FkwjCrOO
>>8
+のメリットを理解できるのはヲタクだけ。一般人は焼けりゃなんでもいい。
JRIAの予測によると、2005年度のビデオ用Rの国内需要は2億8200万枚、
データ用Rの需要が2億1300万枚である。RW/RAMはビデオ用7900万枚、
データ用2600万枚である。
このようにメディア市場の牽引役はビデオなのであって、そのビデオがDVD-Rの
独壇場である以上、PC用の+がパッとしなくなるのはしょうがないだろう。
+のメリットを理解できるのはヲタクだけ。一般人は焼けりゃなんでもいい。
JRIAの予測によると、2005年度のビデオ用Rの国内需要は2億8200万枚、
データ用Rの需要が2億1300万枚である。RW/RAMはビデオ用7900万枚、
データ用2600万枚である。
このようにメディア市場の牽引役はビデオなのであって、そのビデオがDVD-Rの
独壇場である以上、PC用の+がパッとしなくなるのはしょうがないだろう。
04/12/14 22:37:02ID:ES6ZQXU2
ZIP vs PD vs ORB vs 5/8inchFD
そのほかは論外。
そのほかは論外。
04/12/16 11:44:14ID:UXrD47WE
zip懐かしい
13名無しさん◎書き込み中
04/12/26 03:04:16ID:TJy4fhJ2 おれもPDディスク20枚くらい残ってるけど、使い道ないのな?
04/12/26 14:37:24ID:HVt6TeTt
>>13
死ぬ直前に博物館に寄付。
死ぬ直前に博物館に寄付。
15名無しさん◎書き込み中
05/01/06 10:43:11ID:2CsnaX3R あげ
16名無しさん◎書き込み中
05/02/22 11:58:45ID:Iq2A/kPS17名無しさん◎書き込み中
05/02/22 21:06:11ID:4d9ZZ/lh DVD-R VS DVD+R
DVD-RW VS DVD+RW
互換性が高いのはどっちですか?
DVD-RW VS DVD+RW
互換性が高いのはどっちですか?
05/03/10 11:58:59ID:8BDyLhmf
おれ
19名無しさん◎書き込み中
2005/07/18(月) 13:46:07ID:Nu++bhjm ZIPドライブ昔19800円で買ったんだけど3回しか使っていない。
誰か15000円で買わない?
誰か15000円で買わない?
2005/07/18(月) 13:50:45ID:eqZmZYRE
その値段でDVD-Rドライブ2〜3台買えるぞw
21名無しさん◎書き込み中
2005/07/18(月) 13:58:11ID:Nu++bhjm 昔40倍速の外付けCD−ROMドライブを2万5千円で買った。
3回だけインストールで使った。
誰か1万3千円で買ってくんない。
3回だけインストールで使った。
誰か1万3千円で買ってくんない。
22名無しさん◎書き込み中
2005/07/27(水) 10:55:19ID:zt7aFXWx 外付けSuperDiskドライブを昔13000円で買った。
誰か8000円で買わない?
誰か8000円で買わない?
23名無しさん◎書き込み中
2005/07/27(水) 13:14:19ID:0uoPyIFo 昔ダッチワイフのさおりを8万5千円で買った。
3回だけインストールした。
誰か39500円で買わない?
3回だけインストールした。
誰か39500円で買わない?
24名無しさん◎書き込み中
2005/07/27(水) 22:37:39ID:ywxe2aK9 >>23
詳しく
詳しく
2005/07/27(水) 22:47:07ID:TEpM7GmT
win用の外付けDVDドライブをmacで使用するとどうなるんでしょう?
26名無しさん◎書き込み中
2005/07/27(水) 22:58:23ID:ewC+wZmU LZHも入れてください
2005/07/31(日) 18:52:16ID:UgQNd980
>>25
ウエストが5a痩せる!
ウエストが5a痩せる!
2005/08/20(土) 22:08:54ID:pRdsL244
01.作詞:桜並あかね/作曲:大野愛果/編曲・ストリングスアレンジ:前嶋康明
02.作詞:黒田洋介/作曲:二階俊博/編曲:ichtys
03.作詞:桜並あかね/作曲:神田晶/編曲:徳永暁人
04.作詞:桜並あかね/作曲:野宮匠/編曲:田辺恵二
05.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:小林哲
06.作詞:桜並あかね/作曲:春畑道哉/編曲:石塚知生
07.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:家原正樹
08.作詞:桜並あかね/作曲:渡辺未来/編曲:ichtys
09.作詞:桜並あかね/作曲:春畑道哉/編曲:田辺恵二
10.作詞:黒田洋介/作曲:氷室芹夏/編曲:徳永暁人
11.作詞:桜並あかね/作曲:BOUNCEBACK/編曲:石塚知生
12.作詞:桜並あかね/作曲:五大ゆり/編曲:前嶋康明
13.作詞:飯野陽子/作曲:葛谷葉子/編曲:小林哲
14.作詞:桜並あかね/作曲:中野雄太/編曲:h-wonder
15.作詞:桜並あかね/作曲:香田たけし/編曲:家原正樹
16.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:ichtys
17.作詞:桜並あかね/作曲:竹本裕太/編曲:前嶋康明
18.作詞:桜並あかね/作曲:二階俊博/編曲:田辺恵二
19.作詞:大橋巨泉、筑紫哲也/作曲:玉越博幸/編曲:徳永暁人
20.作詞:桜並あかね/作曲:BOUNCEBACK/編曲:h-wonder
21.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:田辺恵二
22.作詞:桜並あかね/作曲:徳永暁人/編曲:前嶋康明
23.作詞:桜並あかね/作曲:春畑道哉/編曲:h-wonder
24.作詞:桜並あかね/作曲:玉越博幸/編曲:永田充
25.作詞:竹本裕太/作曲:中野雄太/編曲:ichtys
26.作詞:桜並あかね/作曲:渡辺未来/編曲:前嶋康明
27.作詞:山田あゆみ/作曲:野宮匠/編曲:小林哲
28.作詞:桜並あかね/作曲:氷室芹夏/編曲:永田充
29.作詞:桜並あかね/作曲:二階俊博/編曲:h-wonder
30.作詞:桜並あかね/作曲:中野雄太/編曲:徳永暁人
31.作詞:桜並あかね/作曲:竹本裕太/編曲:h-wonder
32.作詞:桜並あかね/作曲:中野雄太/編曲:家原正樹
02.作詞:黒田洋介/作曲:二階俊博/編曲:ichtys
03.作詞:桜並あかね/作曲:神田晶/編曲:徳永暁人
04.作詞:桜並あかね/作曲:野宮匠/編曲:田辺恵二
05.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:小林哲
06.作詞:桜並あかね/作曲:春畑道哉/編曲:石塚知生
07.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:家原正樹
08.作詞:桜並あかね/作曲:渡辺未来/編曲:ichtys
09.作詞:桜並あかね/作曲:春畑道哉/編曲:田辺恵二
10.作詞:黒田洋介/作曲:氷室芹夏/編曲:徳永暁人
11.作詞:桜並あかね/作曲:BOUNCEBACK/編曲:石塚知生
12.作詞:桜並あかね/作曲:五大ゆり/編曲:前嶋康明
13.作詞:飯野陽子/作曲:葛谷葉子/編曲:小林哲
14.作詞:桜並あかね/作曲:中野雄太/編曲:h-wonder
15.作詞:桜並あかね/作曲:香田たけし/編曲:家原正樹
16.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:ichtys
17.作詞:桜並あかね/作曲:竹本裕太/編曲:前嶋康明
18.作詞:桜並あかね/作曲:二階俊博/編曲:田辺恵二
19.作詞:大橋巨泉、筑紫哲也/作曲:玉越博幸/編曲:徳永暁人
20.作詞:桜並あかね/作曲:BOUNCEBACK/編曲:h-wonder
21.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:田辺恵二
22.作詞:桜並あかね/作曲:徳永暁人/編曲:前嶋康明
23.作詞:桜並あかね/作曲:春畑道哉/編曲:h-wonder
24.作詞:桜並あかね/作曲:玉越博幸/編曲:永田充
25.作詞:竹本裕太/作曲:中野雄太/編曲:ichtys
26.作詞:桜並あかね/作曲:渡辺未来/編曲:前嶋康明
27.作詞:山田あゆみ/作曲:野宮匠/編曲:小林哲
28.作詞:桜並あかね/作曲:氷室芹夏/編曲:永田充
29.作詞:桜並あかね/作曲:二階俊博/編曲:h-wonder
30.作詞:桜並あかね/作曲:中野雄太/編曲:徳永暁人
31.作詞:桜並あかね/作曲:竹本裕太/編曲:h-wonder
32.作詞:桜並あかね/作曲:中野雄太/編曲:家原正樹
2005/09/20(火) 18:20:51ID:GvMHxi+P
01.作詞:桜並あかね/作曲:柏屋コッコ/編曲:渡部チェル
02.作詞:稲村美穂/作曲:星野靖彦/編曲:吉田典弘
03.作詞:鳴海まどか/作曲:外海良基/編曲:石田常博
04.作詞:宮崎哲弥/作曲:城島正光/編曲:木瀬守
05.作詞:中野独人/作曲:亥乃義人/編曲:古井弘人
06.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:前嶋康明
07.作詞:宮崎哲弥/作曲:原一博/編曲:外海良基
08.作詞:前田たかひろ/作曲:鳴瀬ひろふみ/編曲:鈴木あどれす
09.作詞:巣山真也、Milkey Way/作曲:炭田慎也/編曲:小林哲
10.作詞:深見真/作曲:泉俊光/編曲:久光正
11.作詞:桜並あかね/作曲:木瀬守/編曲:栗原博之
12.作詞:倉田英之/作曲:山田秋太郎/編曲:ゴツボ☆マサル
13.作詞:Edward Elric/作曲:高枝景水/編曲:高枝景水、岩田重吉
14.作詞:桜並あかね/作曲:川島だりあ/編曲:葉山たけし
15.作詞:深見真、黒田洋介/作曲・編曲:徳永暁人
16.作詞:安倍晋三/作曲:土塚理弘/編曲:十川知司、池田大介
17.作詞:町村信孝/作曲:荒川弘/編曲:小澤正澄
18.作詞:福島瑞穂/作曲:東まゆみ/編曲:岡本公三
19.作詞:桜並あかね/作曲:川島だりあ/編曲:家原正樹
20.作詞:岡田克也/作曲:海江田万里/編曲:中西達郎
21.作詞・作曲:下村トモヒロ/編曲:下村トモヒロ、岡野ハジメ
22.作詞:竹本裕太/作曲:花本はぐみ/編曲:金子善次郎
23.作詞:土塚理弘/作曲:壱河柳乃助/編曲:葉山たけし
24.作詞:桜並あかね、小沢一郎/作曲:古賀潤一郎/編曲:吉田典弘
25.作詞:鎌田敏夫/作曲:藤岡博文/編曲:春川仁志
26.作詞:山田あゆみ/作曲:小澤正澄/編曲:桜井充
27.作詞:桜並あかね/作曲:竹本祐太/編曲:小西貴雄
28.作詞:鎌田敏夫/作曲:玉置一弥/編曲:達増拓也
29.作詞:桜並あかね/作曲:月野定規/編曲:小西貴雄
30.作詞:鵲久美子/作曲・編曲:竹本祐太
31.作詞:桜並あかね/作曲:うのまこと/編曲:田辺恵二
32.作詞:乙一/作曲:川島だりあ/編曲:竹本祐太
02.作詞:稲村美穂/作曲:星野靖彦/編曲:吉田典弘
03.作詞:鳴海まどか/作曲:外海良基/編曲:石田常博
04.作詞:宮崎哲弥/作曲:城島正光/編曲:木瀬守
05.作詞:中野独人/作曲:亥乃義人/編曲:古井弘人
06.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:前嶋康明
07.作詞:宮崎哲弥/作曲:原一博/編曲:外海良基
08.作詞:前田たかひろ/作曲:鳴瀬ひろふみ/編曲:鈴木あどれす
09.作詞:巣山真也、Milkey Way/作曲:炭田慎也/編曲:小林哲
10.作詞:深見真/作曲:泉俊光/編曲:久光正
11.作詞:桜並あかね/作曲:木瀬守/編曲:栗原博之
12.作詞:倉田英之/作曲:山田秋太郎/編曲:ゴツボ☆マサル
13.作詞:Edward Elric/作曲:高枝景水/編曲:高枝景水、岩田重吉
14.作詞:桜並あかね/作曲:川島だりあ/編曲:葉山たけし
15.作詞:深見真、黒田洋介/作曲・編曲:徳永暁人
16.作詞:安倍晋三/作曲:土塚理弘/編曲:十川知司、池田大介
17.作詞:町村信孝/作曲:荒川弘/編曲:小澤正澄
18.作詞:福島瑞穂/作曲:東まゆみ/編曲:岡本公三
19.作詞:桜並あかね/作曲:川島だりあ/編曲:家原正樹
20.作詞:岡田克也/作曲:海江田万里/編曲:中西達郎
21.作詞・作曲:下村トモヒロ/編曲:下村トモヒロ、岡野ハジメ
22.作詞:竹本裕太/作曲:花本はぐみ/編曲:金子善次郎
23.作詞:土塚理弘/作曲:壱河柳乃助/編曲:葉山たけし
24.作詞:桜並あかね、小沢一郎/作曲:古賀潤一郎/編曲:吉田典弘
25.作詞:鎌田敏夫/作曲:藤岡博文/編曲:春川仁志
26.作詞:山田あゆみ/作曲:小澤正澄/編曲:桜井充
27.作詞:桜並あかね/作曲:竹本祐太/編曲:小西貴雄
28.作詞:鎌田敏夫/作曲:玉置一弥/編曲:達増拓也
29.作詞:桜並あかね/作曲:月野定規/編曲:小西貴雄
30.作詞:鵲久美子/作曲・編曲:竹本祐太
31.作詞:桜並あかね/作曲:うのまこと/編曲:田辺恵二
32.作詞:乙一/作曲:川島だりあ/編曲:竹本祐太
2005/11/11(金) 13:49:48ID:yqTU32hG
そろそろ25時を回ったが繁華街の人通りは減りもしない。だが終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明はこうこうと照らされて、ごった返している通路は昨年新たに2つ追加され
出口が合計7箇所になったにもかかわらず、溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。
地下4階のホームに下りると25時32分の海老名行き最終通勤急行を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず田都沿線のブランドで人口が増えつづけ、3年前から国道246号は終日渋滞で動かなくなった
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた
やがて8分遅れて急行が入線。20両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの池尻大橋駅
ホームから人が落ちそうな込み具合の三軒茶屋で乗り降りは長引き、20両で8万7千人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
前が詰まり25kmくらいしか出していないが並行する国道246号の車はまったく動く気配が無い
地上に出て目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。あれは5年前に増築した高島屋かと思えば頭上を15両編成の大井町線が跨ぐ
溝の口で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数万人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる梶ヶ谷を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の大検車区である、もう60年は使われたであろう8500系もある
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞く上りホームはさらに拡張工事を行っている
ここから先は各停の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台でやっと空き始めたが、いまだ乗車率250%超の列車は長津田へと走り去る
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横50mに広がる
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞している環状4号線を動かないバスで自宅へ向かった
コンコースの照明はこうこうと照らされて、ごった返している通路は昨年新たに2つ追加され
出口が合計7箇所になったにもかかわらず、溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。
地下4階のホームに下りると25時32分の海老名行き最終通勤急行を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず田都沿線のブランドで人口が増えつづけ、3年前から国道246号は終日渋滞で動かなくなった
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた
やがて8分遅れて急行が入線。20両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの池尻大橋駅
ホームから人が落ちそうな込み具合の三軒茶屋で乗り降りは長引き、20両で8万7千人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
前が詰まり25kmくらいしか出していないが並行する国道246号の車はまったく動く気配が無い
地上に出て目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。あれは5年前に増築した高島屋かと思えば頭上を15両編成の大井町線が跨ぐ
溝の口で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数万人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる梶ヶ谷を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の大検車区である、もう60年は使われたであろう8500系もある
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞く上りホームはさらに拡張工事を行っている
ここから先は各停の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台でやっと空き始めたが、いまだ乗車率250%超の列車は長津田へと走り去る
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横50mに広がる
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞している環状4号線を動かないバスで自宅へ向かった
2005/11/13(日) 13:19:04ID:jQ8c6Tdt
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
作詞・作曲:大高忍/編曲:大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ
2006/03/01(水) 04:04:11ID:SV5QGnf4
桜並あかね
2006/03/06(月) 02:32:07ID:BCOtHbuj
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060306m
【衝撃】全米が泣いた、オリジナル“ザ・ハンサム”@jetどかん ◆MEOCO2V3Hs が正体(本名:黒川晋 住所:奈良県橿原市 年齢:43歳)を特定されたのを苦に自殺【悲惨】
【衝撃】全米が泣いた、オリジナル“ザ・ハンサム”@jetどかん ◆MEOCO2V3Hs が正体(本名:黒川晋 住所:奈良県橿原市 年齢:43歳)を特定されたのを苦に自殺【悲惨】
34名無しさん◎書き込み中
2006/03/27(月) 01:45:33ID:567mI0wV どかん追放age
35名無しさん◎書き込み中
2006/03/30(木) 17:34:57ID:XBcapAh7 だれかZIPドライブください
メディアも
メディアも
36名無しさん◎書き込み中
2006/03/30(木) 20:35:47ID:n2ioVCsw Jaz出てこないねJaz、ものすごく高価で五月蝿いって印象だけ残ってる。
アイオメガのリムバHDDなんだけど。容量2GBだったっけ?
ZipドライブはFUJIでも売ってたような気がする。
アイオメガのリムバHDDなんだけど。容量2GBだったっけ?
ZipドライブはFUJIでも売ってたような気がする。
2006/04/07(金) 19:58:40ID:lyFlkvCL
豪気なスレだな
俺は+RWが一番使えないと思うのだが
俺は+RWが一番使えないと思うのだが
2006/04/23(日) 00:39:49ID:REachURP
>1
なんでHi-MDがないんだYO!
なんでHi-MDがないんだYO!
39名無しさん◎書き込み中
2006/05/28(日) 22:02:52ID:pjcRav/z おれも、だれか、ZIP100の本体、くれんか?
さっき、空回りしちまって、壊れたみたいだ!!
かわりに、まじ、三陸の海の幸、送ってやるぞ〜〜〜〜
さっき、空回りしちまって、壊れたみたいだ!!
かわりに、まじ、三陸の海の幸、送ってやるぞ〜〜〜〜
2006/05/29(月) 00:53:10ID:QPkjqjDV
USB Zip100
パラレZip100
使用済みZip100 メディア97枚
未使用 3枚
計 万円
パラレZip100
使用済みZip100 メディア97枚
未使用 3枚
計 万円
2006/10/23(月) 11:05:33ID:K35nd1p7
DVD部門は+R/+RWかな。+RはROM化して家電対応にできるし。
ランダムアクセス対応なのもドライブには良いかもしれない。本当にPC向け
RAMは10万回書き込み可能だが限界に達してる頃にはドライブが書き込み不可になってる。
ランダムアクセス対応なのもドライブには良いかもしれない。本当にPC向け
RAMは10万回書き込み可能だが限界に達してる頃にはドライブが書き込み不可になってる。
2006/10/28(土) 04:25:40ID:Ysjt/fEy
500回くらいで表面が傷だらけ
1000回くらいで傷による読み取りエラー多発
1500回くらいでCRCエラーでデータあぼん
10000回くらいで汚れが黒ずんで取れない
100000回くらいで原型を留めてない
1000回くらいで傷による読み取りエラー多発
1500回くらいでCRCエラーでデータあぼん
10000回くらいで汚れが黒ずんで取れない
100000回くらいで原型を留めてない
2006/10/28(土) 04:32:17ID:Ysjt/fEy
ガラス製なら100000回いけるかもな
2006/10/30(月) 01:17:08ID:M5b+g/Ly
ガラス製だと重くないか?
45名無しさん◎書き込み中
2007/09/21(金) 11:25:53ID:0HBn4Tc9 +Rメディアはもう売るの諦めたんかね
家電屋にスピンドル並べれば買うんだけどなぁ
家電屋にスピンドル並べれば買うんだけどなぁ
46名無しさん◎書き込み中
2007/09/21(金) 12:10:50ID:5yDV7H8t 写真、動画の長期保存に一番向いてるのはどのメディアでしょう?
経験則でもけっこうですし、構造的・しくみ的に長期保存を考慮してる
って話しでもけっこうです。
昔の写真や8mmビデオなら褪せても見られるって感じですが
電子メディアは読めなくなると終わりなので、けっこう気になります。
経験則でもけっこうですし、構造的・しくみ的に長期保存を考慮してる
って話しでもけっこうです。
昔の写真や8mmビデオなら褪せても見られるって感じですが
電子メディアは読めなくなると終わりなので、けっこう気になります。
2007/09/21(金) 20:31:48ID:LTbpbNbo
部屋の片隅に眠ってるSyJetのドライブをどうしてくれようか
しかも二台も
しかも二台も
2008/02/11(月) 22:28:03ID:gu17srtA
49名無しさん◎書き込み中
2008/05/02(金) 00:25:07ID:l31/1aS1 HDDが500G8000円になったから、DVDRにコピーする必要がなくなってきたな。
DVDRで1枚40円。
HDDで1枚80円
書き込み失敗や使いやすさを考えるとHDDに移行していった方がいいと思った。
本当に気に入った作品だけ、DVDRにバックアップをとればいいかなと思った。
めちゃくちゃ気に入っている作品はさらにHDDにバックアップ。
DVDRで1枚40円。
HDDで1枚80円
書き込み失敗や使いやすさを考えるとHDDに移行していった方がいいと思った。
本当に気に入った作品だけ、DVDRにバックアップをとればいいかなと思った。
めちゃくちゃ気に入っている作品はさらにHDDにバックアップ。
2008/05/03(土) 12:10:22ID:qQT8o7xi
うちはほとんどNASとスタンドアロンのサブ機にデータ複製してるな
メイン機も含めて計3箇所
テレビ録画しないからなのかもしれんけど、まだまだ余裕ある
けど、DVD-Rは必須だなあ
Technetダイレクトの方なのでインスコするには焼かなきゃいけないし
メイン機も含めて計3箇所
テレビ録画しないからなのかもしれんけど、まだまだ余裕ある
けど、DVD-Rは必須だなあ
Technetダイレクトの方なのでインスコするには焼かなきゃいけないし
2008/10/25(土) 06:05:22ID:KcypM+CD
保守
2011/02/28(月) 22:29:07.80ID:yI8qHgan
こんな古いスレだとはおもわなかったよ
2012/10/05(金) 22:03:32.06ID:I/XaK3tQ
age
2012/11/03(土) 20:05:37.49ID:Y/WlwO/2
RAMスレは化石スレとして晒すべし!!
愚かな所業を未来永劫語り継ぐために
愚かな所業を未来永劫語り継ぐために
55名無しさん◎書き込み中
2013/03/13(水) 17:23:43.76ID:Tl4QkDi+ _
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
56名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 05:51:26.78ID:K/ChyX36 >>39は今も生きているか心配
57名無しさん◎書き込み中
2013/04/23(火) 00:19:36.41ID:bJj9Qita DVD-RAMがあればいいはずなのに、何でライティングソフトで焼かなければいけない
CD-R、CD+R、DVD-R、DVD+R、DVD-RW、DVD+Rなどを使うのか教えてください。
CD-R、CD+R、DVD-R、DVD+R、DVD-RW、DVD+Rなどを使うのか教えてください。
2015/11/29(日) 11:02:45.75ID:EmcxyNfU
59名無しさん◎書き込み中
2017/12/02(土) 23:52:47.38ID:vYDcPgyq ZIPよりはMOのほうがいいなぁ
60名無しさん◎書き込み中
2018/02/06(火) 20:10:16.14ID:gdHf+6Mb 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
EGN7R
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
EGN7R
61名無しさん◎書き込み中
2018/06/04(月) 01:15:05.88ID:KV9xuhd5 81OBS
2018/06/23(土) 14:02:02.44ID:rnn4tBpa
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
63名無しさん◎書き込み中
2018/07/07(土) 13:55:22.13ID:G49G5q5m rigayaの日記兼メモ帳 DVDの寿命
https://rigaya34589.%62%6cog.fc2.com/%62%6cog-entry-1034.html
まずは枚数の多いDVD-RAMから。20%死亡…という、なかなか悲しくなってしまう数字。
次にDVD-R。こちらは比較的優秀で、エラーは3%。
昔、有機色素なDVD-Rに比べて、無機色素を使っているDVD-RAMのほうが耐久性が高いようなことを聞いた記憶があるが、そんなことはなさそうな結果だ。
https://rigaya34589.%62%6cog.fc2.com/%62%6cog-entry-1034.html
まずは枚数の多いDVD-RAMから。20%死亡…という、なかなか悲しくなってしまう数字。
次にDVD-R。こちらは比較的優秀で、エラーは3%。
昔、有機色素なDVD-Rに比べて、無機色素を使っているDVD-RAMのほうが耐久性が高いようなことを聞いた記憶があるが、そんなことはなさそうな結果だ。
64名無しさん◎書き込み中
2022/06/10(金) 20:42:28.28ID:IhdVi6sL 時代はDVD-RAM!
65名無しさん◎書き込み中
2022/08/14(日) 17:00:50.76ID:X8emkAnz 元号が令和になり、
世界が新型ウイルスで
パンデミックになったなんて、
このスレ立てた時には
想像もしてなかっただろうね。
世界が新型ウイルスで
パンデミックになったなんて、
このスレ立てた時には
想像もしてなかっただろうね。
2023/01/17(火) 11:19:23.36ID:n9HeohBw
てすと
2024/08/18(日) 14:23:25.31ID:swjXYwr2
DVD+RWの一択だわ。
これは事情があって久しぶりに光学メディアを使った感想だけど。
使い方はUSBメモリやファイル鯖が使えない環境でのファイル移動や一時保管用。
実際につかってみると・・・
-RWはセッション追加すると機材によって読めないし
-RAMのパケットライトは遅いし
で+RWを使ったんだけど、もう電気店では-R-RWしか売ってないんだな。
これは事情があって久しぶりに光学メディアを使った感想だけど。
使い方はUSBメモリやファイル鯖が使えない環境でのファイル移動や一時保管用。
実際につかってみると・・・
-RWはセッション追加すると機材によって読めないし
-RAMのパケットライトは遅いし
で+RWを使ったんだけど、もう電気店では-R-RWしか売ってないんだな。
68名無しさん◎書き込み中
2025/02/16(日) 09:06:07.80ID:KyPNnYmU 光学記録円盤は日本の家電メーカーがそうとう注力して開発していたのに、
なんだか今では斜陽。そのうちドライブや媒体が手に入らなくなりそう。
BDなんか真っ先に切り捨てられそうだ。MOもDVD-RAMも既に終わったも同然だし。
なんだか今では斜陽。そのうちドライブや媒体が手に入らなくなりそう。
BDなんか真っ先に切り捨てられそうだ。MOもDVD-RAMも既に終わったも同然だし。
レスを投稿する