http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/16/news025.html
Macrovisionは2月15日、DVDビデオのリッピングを防止する技術「RipGuard DVD」を発表した。PCではDeCSSを使用したソフトウェアによりDVDのコピーが可能だが、この抜け道を防止する技術だという。
同社は、自社のアナログコピー防止技術(ACP)とRipGuard DVDの両方を使えば、完全なコピー防止が可能だと主張している。
探検
「DeCSSによるDVD複製」を防止する技術を発表
1名無しさん◎書き込み中
05/02/16 18:44:40ID:g1MmKon+111名無しさん◎書き込み中
05/02/21 12:33:36ID:McCi1sCk112名無しさん◎書き込み中
05/02/21 14:19:44ID:sCMjCKAL113名無しさん◎書き込み中
05/02/21 14:25:14ID:6OK6p4kY DVD売るのやめればいいんだよ。昔みたいに映画館だけでやってればいい。
114名無しさん◎書き込み中
05/02/21 17:45:11ID:iQmPhp21 >>110
パソコンで映画見ようとは思わないだろ
パソコンで映画見ようとは思わないだろ
115名無しさん◎書き込み中
05/02/21 18:30:30ID:UWxmGV7u 映画はパソコンで十分だよ。
116権力者
05/02/21 19:19:34ID:/7qMnXCR CDシングル198円
CDアルバム498円
DVD980円
に統一しようと思ってるんだがどうよ?
そのかわりコピーは不可
CDアルバム498円
DVD980円
に統一しようと思ってるんだがどうよ?
そのかわりコピーは不可
117名無しさん◎書き込み中
05/02/21 19:23:35ID:AbIjVZcR 次世代DVDとかなら一枚少なくても4980円は最低ラインだな。
CDなら980円でいいと思うが。コピー不可なCDなんて誰も買わんだろうな。
CDなら980円でいいと思うが。コピー不可なCDなんて誰も買わんだろうな。
118名無しさん◎書き込み中
05/02/21 19:56:34ID:FD+tEWwo119名無しさん◎書き込み中
05/02/21 20:38:30ID:yh0TjLsE 権力者さんが、おっしゃるのだから、実現するよ。そうですよね?権力者さん。
120名無しさん◎書き込み中
05/02/21 23:31:21ID:dUcbnfDl レコーダーが売られてる限りプロテクトに何してもダメだろね。
それと違うけど、海賊版ジブリ売ってた露天商さっそく捕まってたな。w
それと違うけど、海賊版ジブリ売ってた露天商さっそく捕まってたな。w
121名無しさん◎書き込み中
05/02/21 23:35:12ID:uM3jm7r+ >>110
いっそのことDVD等のメディアを使った配布を
やめたらいいんじゃないのかな?
近い将来どこででもブロードバンド接続できるようになるだろうし
ネット認証みたいなプロテクトかけて
視聴権を管理すれば違法コピーも減るんじゃないのかな
1本当り300円程度で永久に視聴権を与えれば文句も出ないでしょ
今のDVDの値段は著作権者から購入者に渡るまでいろいろな流通経路を経て
価格を上乗せされているから著作権者からダイレクトに視聴者にいくと価格も
相当抑えられるんじゃないだろうか?
まあ、かなり理想的だと思うけど
いっそのことDVD等のメディアを使った配布を
やめたらいいんじゃないのかな?
近い将来どこででもブロードバンド接続できるようになるだろうし
ネット認証みたいなプロテクトかけて
視聴権を管理すれば違法コピーも減るんじゃないのかな
1本当り300円程度で永久に視聴権を与えれば文句も出ないでしょ
今のDVDの値段は著作権者から購入者に渡るまでいろいろな流通経路を経て
価格を上乗せされているから著作権者からダイレクトに視聴者にいくと価格も
相当抑えられるんじゃないだろうか?
まあ、かなり理想的だと思うけど
122名無しさん◎書き込み中
05/02/21 23:37:31ID:BsSKXfp8123名無しさん◎書き込み中
05/02/22 15:13:56ID:6q5rxRPb DVDコピー撲滅に自信満々らしいね。こんどこそコピー撲滅するんだろうな。
124名無しさん◎書き込み中
05/02/22 15:45:48ID:xI60xuXN 97%っていう数字がどこから来たのかと思ったら、DVDのデジタルコピーの97%がDeCSS
を使ってとこから来てたのか。マジでやばいかも
を使ってとこから来てたのか。マジでやばいかも
125名無しさん◎書き込み中
05/02/22 15:49:24ID:lVOrNrSb126名無しさん◎書き込み中
05/02/22 16:15:36ID:xI60xuXN127名無しさん◎書き込み中
05/02/22 18:25:36ID:j/vRzhgq そういえば昔のDVDドライブはリージョンコードを無視してくれたね
出始めのPS2みたいに。。。
出始めのPS2みたいに。。。
128名無しさん◎書き込み中
05/02/22 19:44:34ID:r0xy2jm+129名無しさん◎書き込み中
05/02/22 21:06:25ID:shIkGXiV 3%のリッパーでリッピング可能なんだろ。
それ使えばいいだけじゃん。
それ使えばいいだけじゃん。
130名無しさん◎書き込み中
05/02/22 22:25:40ID:PYbT7u67 何で100%にしないのか不思議。わざと抜け穴作ってるのかな。
131名無しさん◎書き込み中
05/02/22 23:59:09ID:Pw8vMIhj (´-`).。oO(残りの3%って何だろう)
132名無しさん◎書き込み中
05/02/23 00:18:44ID:hzg2TA4n >>131
優しさ
優しさ
133名無しさん◎書き込み中
05/02/23 15:29:40ID:CwNEMvSx macだったりして。
134名無しさん◎書き込み中
05/02/23 17:34:23ID:GONNrh8K 再生中の画面を必死にキャプチャするソフトかな
135名無しさん◎書き込み中
05/02/24 01:20:01ID:O1CN0RpX 人間の探求心だな
136名無しさん◎書き込み中
05/02/24 02:25:43ID:rQnSc/Ye 残り3%じゃ使い物にならねーな。リナックス系なんだろ?どうせ。
137名無しさん◎書き込み中
05/02/24 13:16:31ID:lFW2FHXF >>136
絶対Windowsに移植するやつ出てくるから心配しなくても。
絶対Windowsに移植するやつ出てくるから心配しなくても。
138名無しさん◎書き込み中
05/02/24 16:06:40ID:NR/KNlRo ああ、待ってるよ(´・ω・`)
139名無しさん◎書き込み中
05/02/24 21:55:10ID:PYaOtyia なにはともあれ、またコレで暫くはヒマ潰しできるかな。
140名無しさん◎書き込み中
05/02/25 00:38:20ID:b1ROv1/b じゃあ、今年の半ばになったら
「○○はリップできねえ」「俺はできたぞ」「ウソ!?どんなソフト使ったの?」「環境は?」「教えね〜よ」
・・・とかいうレスの付いたリップガード対応スレッドがあちこちにできて祭り騒ぎになるんだろうか?
「○○はリップできねえ」「俺はできたぞ」「ウソ!?どんなソフト使ったの?」「環境は?」「教えね〜よ」
・・・とかいうレスの付いたリップガード対応スレッドがあちこちにできて祭り騒ぎになるんだろうか?
141名無しさん◎書き込み中
05/02/25 01:01:28ID:zAfd8/uE >>140
わくわく♪
わくわく♪
142名無しさん◎書き込み中
05/02/25 02:51:50ID:yybfeSKV 誤爆続出で結局、お蔵入りってことにならんかなぁ。
まあ、ほんとに全プレイヤーで、誤爆なしなんてぬるい仕様なら、
あっというまに破られそうな気もするけどね。
まあ、ほんとに全プレイヤーで、誤爆なしなんてぬるい仕様なら、
あっというまに破られそうな気もするけどね。
143名無しさん◎書き込み中
05/02/25 10:31:12ID:/jS+igMt そもそもPCで再生可能というのなら、
破るのはそんなに難しくないだろうな。
最悪、DVDプレーヤーのソースぱくればw
破るのはそんなに難しくないだろうな。
最悪、DVDプレーヤーのソースぱくればw
144名無しさん◎書き込み中
05/03/07 22:07:32ID:HcEPcD9c145名無しさん◎書き込み中
05/03/08 22:21:21ID:xhw+/9UJ >>144
VLCはDVDプレーヤーではない。
VLCはDVDプレーヤーではない。
146名無しさん◎書き込み中
05/03/08 23:41:14ID:fwRNJ+39147名無しさん◎書き込み中
05/03/14 21:04:52ID:dyt3pQEl で?
RipGuard DVDってのはもう出回ってるのか?
RipGuard DVDってのはもう出回ってるのか?
148名無しさん◎書き込み中
05/03/15 10:37:02ID:B34jzkSw まだです
149名無しさん◎書き込み中
2005/03/29(火) 18:17:35ID:5wjoRS/J150名無しさん◎書き込み中
2005/03/30(水) 02:21:56ID:Bj3cC5jx つうことはマカーなら余裕で突破ですか?
97%の残り3%という数字とも合う気がする。
97%の残り3%という数字とも合う気がする。
151名無しさん◎書き込み中
2005/03/30(水) 08:08:32ID:QF8NKmxv そのうちWindowsが強制的にオートランしたりするようになるかもなぁ。
152名無しさん◎書き込み中
-ROM/-R/-RW2005/04/02(土) 14:23:44ID:I2DN6SO6 第一弾は「エイリアンVS.プレデター」に100ウェイランドユタニ。
153名無しさん◎書き込み中
-ROM/-R/-RW2005/04/02(土) 14:36:48ID:9WSVpN5b エロDVDもリップガードが開始されるのかな?
154名無しさん◎書き込み中
-ROM/-R/-RW2005年,2005/04/02(土) 16:21:57ID:cpQFZszv コピーされたくないなら最初からDVD売るなよ。
155名無しさん◎書き込み中
-ROM/-R/-RW2005年,2005/04/02(土) 16:42:25ID:ISBXEbWH DVDディスクをレールの上に敷いておき、E231系で敷き慣らしていくのもいいぞ。
その代わり、ディスクは車輪に敷き慣らされてオシャカだが。
その代わり、ディスクは車輪に敷き慣らされてオシャカだが。
156名無しさん◎書き込み中
-ROM/-R/-RW2005年,2005/04/02(土) 17:18:04ID:jVXQtlWO 不買運動すればなくなるんじゃないの?
最近のメーカーはCCCDみても
根性ねぇ〜から
最近のメーカーはCCCDみても
根性ねぇ〜から
157名無しさん◎書き込み中
2005/04/02(土) 23:35:59ID:pWu0kjjd >>153
エロなんかマクロどころかCSSすらかかってないやつ多いだろ?
エロなんかマクロどころかCSSすらかかってないやつ多いだろ?
158名無しさん◎書き込み中
2005/04/03(日) 21:36:30ID:f8HWji/y フリフリの所謂「裏技DVDプレイヤー」でアナログコピーする手はあるな
159名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 23:09:36ID:HstEM4uu で、何か適用されたソフト出たの?
160名無しさん◎書き込み中
2005/04/05(火) 23:20:32ID:gWR9npEU161名無しさん◎書き込み中
2005/04/06(水) 19:18:24ID:CCkWYwKq >>160
なんか微妙な規格外のオーサリングかけているんじゃないの?
なんか微妙な規格外のオーサリングかけているんじゃないの?
162名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 00:12:02ID:EiBfnc4b どこぞの板でみかけたんだが
コンビニで出回ってるDVDでリップガード搭載されてたらしい
ドライブに放り込んだら、勝手にインストール
んでもって、リップツールが使えなくなる
(ただし、そのDVDのみ対象)
どやってもアンインストールできなくて、復元使った・・・
ってな書き込みだったよ
コンビニで出回ってるDVDでリップガード搭載されてたらしい
ドライブに放り込んだら、勝手にインストール
んでもって、リップツールが使えなくなる
(ただし、そのDVDのみ対象)
どやってもアンインストールできなくて、復元使った・・・
ってな書き込みだったよ
163名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 00:47:02ID:nN/Jqcvn164名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 00:55:15ID:L+IGtPQA >>162
シフトキー押しで回避…
シフトキー押しで回避…
165名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 00:57:09ID:L+IGtPQA166名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 02:33:08ID:TS9QpIJ+ >>162
その手のタイプだったら、Anyで回避できそうだが。
その手のタイプだったら、Anyで回避できそうだが。
167162
2005/04/07(木) 20:21:13ID:vATuMYNH>リップガードDVD 投稿者:りきゅーる ( 05/03/26 20:53:49 )
>リップガードDVDはパソコンでリッピングする時の話なんで、DVDプレーヤーで再生してコピーする分には関係ないよ。
>リップガードDVDはまだ市販されてないけど、ローソンで600円で売ってるDVD(プロジェクトX)はそれに近いと思う。
>ケータイ電話で暗証番号をいれるやつ。
>DVDをパソコンのドライブに入れると、リッピングソフトを使用不可にするプログラムが、自動でインストールされる。
>いろいろ調べたんだが、俺ではアンインストール不可能だった。
>システムの復元で元に戻せるけどね。
>ともかくウイルス並に厄介なので、パソコンにDVDを入れる時は”Shiftキーを押す”
>これしかない。
>リッピング不可になるのが、そのDVDだけなのが、せめてもの救いか……
>参考:Shiftキーを押すだけで、コピー防止CDが複製可能に
>ttp://www.itmedia.co.jp/news/0310/08/ne00_shift.html
もっかい見直してきました
すんませんですた、はやとちりでした・・・
168名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 22:03:16ID:XhVo9+n2 DVDスレになんでCDコピーの話が出てくるんだ?
169名無しさん◎書き込み中
2005/04/07(木) 22:36:13ID:TS9QpIJ+ >>168
RipGuardがCCCDと同様なプロテクトではないかと思われているため。
RipGuardがCCCDと同様なプロテクトではないかと思われているため。
170名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 10:13:44ID:GK+U2Wjb 親指シフトキーで解決するなら導入する意味がねえ
171名無しさん◎書き込み中
2005/04/08(金) 16:54:41ID:3Hd9LIM6172名無しさん◎書き込み中
2005/04/09(土) 15:41:56ID:u9a1TQe9 Ripguardの暗号解読するような香具師はどんな脳みそしてんですか?
173名無しさん◎書き込み中
2005/04/10(日) 10:13:16ID:5eieWo5R ハッカーに乞うご期待!!
174名無しさん◎書き込み中
2005/04/15(金) 03:09:55ID:TgFeb9sx よし。
175名無しさん◎書き込み中
2005/04/15(金) 22:26:08ID:dKosvuUd エイリアンVSプレ出たーはピー子出来ますた
176 ◆/UeMK1Cgog
2005/04/15(金) 23:55:02ID:HehdjVyZ 萵
177名無しさん◎書き込み中
2005/04/16(土) 10:36:00ID:NTac7fC6 シフトシフトって言うけど、俺オートランなんかデフォルトで
切ってるっつの。Microsoft自身がそのためのツール出してるし。
切ってるっつの。Microsoft自身がそのためのツール出してるし。
178名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 01:25:25ID:nrnOSSNB test
179名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 01:40:03ID:DvrG+C9L オートラン切るのにツールなんか使うなよwww
180177
2005/04/24(日) 02:08:16ID:Bgo+FHww >>179
誰がツール使ってるって言った? この場合、
マイクロソフトがツールを出しているという事実が重要なんだ。
まぁツール使ってるけどな。オートランを綺麗に切るのは意外と難しい。
ネットで調べた変なレジストリ値とか使うと、CDのラベル名とか
アイコンとかまで表示されなくなって美しくないんだよな。
そうならないやり方も調べればあるんだろうが、そんなこと
いちいち調べるよりツール使った方がスマートで早いからな。
合理性を優先するのが玄人気取りの厨房とは違うところだ。
誰がツール使ってるって言った? この場合、
マイクロソフトがツールを出しているという事実が重要なんだ。
まぁツール使ってるけどな。オートランを綺麗に切るのは意外と難しい。
ネットで調べた変なレジストリ値とか使うと、CDのラベル名とか
アイコンとかまで表示されなくなって美しくないんだよな。
そうならないやり方も調べればあるんだろうが、そんなこと
いちいち調べるよりツール使った方がスマートで早いからな。
合理性を優先するのが玄人気取りの厨房とは違うところだ。
181名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 11:44:15ID:aT85sIOc ↑うざ
182名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 19:41:58ID:ys7YMmtI >>180
MSのツール使えば綺麗に知れるの?
俺もレジストリで切ってたけど、それに伴う不具合が嫌で戻した
AutorunするDiscなんてそんなに使用頻度ないし
その都度、Shift押し使う方がまだマシだと思ったから
MSのツール使えば綺麗に知れるの?
俺もレジストリで切ってたけど、それに伴う不具合が嫌で戻した
AutorunするDiscなんてそんなに使用頻度ないし
その都度、Shift押し使う方がまだマシだと思ったから
183名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 21:28:34ID:Bgo+FHww184名無しさん◎書き込み中
2005/04/24(日) 22:48:38ID:ys7YMmtI >>183
サンクス! 早速弄り倒してくる
サンクス! 早速弄り倒してくる
185名無しさん◎書き込み中
2005/04/25(月) 00:59:42ID:9mB3R1jk ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#811
まさかレジストリ弄ってヘンになる方法って↑のことすか?
まさかレジストリ弄ってヘンになる方法って↑のことすか?
186名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 20:28:45ID:rc5DeXqM test
187名無しさん◎書き込み中
2005/04/28(木) 22:53:38ID:wB5N8NYd188名無しさん◎書き込み中
2005/05/15(日) 19:19:12ID:up2EBmjH 早くでろよ
ためせないだろ
ためせないだろ
189名無しさん◎書き込み中
2005/05/15(日) 19:22:49ID:up2EBmjH Autorunなんてプロパティでoff(何もしない)にしておけばいいだろ。
190名無しさん◎書き込み中
2005/05/15(日) 22:20:14ID:Xx4NIZhB 画像を老化させるプロテクト?
開けてびっくり生焼けDVD?
何が起こるんだ〜
開けてびっくり生焼けDVD?
何が起こるんだ〜
191名無しさん◎書き込み中
2005/05/15(日) 22:29:11ID:Mdle6kIO 完全なコピー防止技術などありえない
192名無しさん◎書き込み中
2005/05/15(日) 23:46:42ID:BEBjTIoy >>191
ディスクに傷をつけるとかw
ディスクに傷をつけるとかw
193名無しさん◎書き込み中
2005/05/20(金) 16:06:12ID:4dLA2UDO 登場マダー
194名無しさん◎書き込み中
2005/05/20(金) 16:59:02ID:X7bp+lO5 つーかコンビ二で売ってるのどうやってんだ?
195名無しさん◎書き込み中
2005/05/29(日) 10:20:41ID:1lbHRfIo お前ら女性は悪魔や、鬼や。
俺ら男性を悩殺して、俺らを拷問するきか。
俺らが何も手出しできないことをしってて。
きみら男性を拷問するための衣装の会議か、、、夏は嫌いや!。
俺ら男性を悩殺して、俺らを拷問するきか。
俺らが何も手出しできないことをしってて。
きみら男性を拷問するための衣装の会議か、、、夏は嫌いや!。
196名無しさん◎書き込み中
2005/06/01(水) 17:10:39ID:yeFK6brc リップガードの映画、全然発売されないな
197名無しさん◎書き込み中
2005/06/01(水) 20:47:46ID:hRmlEhNz >>196
コンビニのIVはもうリップガードしてあるが、映画はまだないな
コンビニのIVはもうリップガードしてあるが、映画はまだないな
198名無しさん◎書き込み中
2005/06/01(水) 21:05:36ID:PWjf6nWG >>197
それでどんな感じなんだ?リップガードは。
それでどんな感じなんだ?リップガードは。
199名無しさん◎書き込み中
2005/06/03(金) 08:20:15ID:QzdSgZ80 舌を入れられないとか?
200名無しさん◎書き込み中
2005/06/03(金) 09:01:55ID:n1xRRfRP たしかにDVDの中心の穴には舌が入らない、オイッ
201名無しさん◎書き込み中
2005/06/07(火) 14:23:47ID:l+sPKPMB リッピングがダメになったら、フリフリの裏技DVDプレイヤーでダビングするよ。
202名無しさん◎書き込み中
2005/06/07(火) 19:07:26ID:5eV52Qwq DVD Decrypter開発終了らすぃい
203名無しさん◎書き込み中
2005/06/07(火) 19:53:36ID:5z0lP72B 名前が変わるだけ
204名無しさん◎書き込み中
2005/06/07(火) 20:11:28ID:oS43tbnt 真相はどっち?
205名無しさん◎書き込み中
2005/06/07(火) 21:02:50ID:5z0lP72B 知るかボケ
206名無しさん◎書き込み中
2005/06/19(日) 21:39:57ID:O7KeALF0 >>187
簡単なことを、さも難しそうに語るのがヲタ。
簡単なことを、さも難しそうに語るのがヲタ。
207名無しさん◎書き込み中
2005/06/22(水) 00:16:59ID:tKY8xyfj で、もうそろそろ出回るん?RIPGURDの。
208名無しさん◎書き込み中
2005/06/24(金) 10:21:19ID:vZ99gT/4 アボーンスプレマシーにマクロビジョンのクオリティープロテクションつうピーコガードかけられてるぞ!
209名無しさん◎書き込み中
2005/06/24(金) 18:03:46ID:xqM2hy1V レンタル品にもついているか?
210名無しさん◎書き込み中
2005/06/24(金) 21:03:07ID:vZ99gT/4 レンタルだが、思いっ糞 ピーコガードされている
レスを投稿する
ニュース
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」★8 [Hitzeschleier★]
- 【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… [BFU★]
- 中居氏、削除済みの被害女性Aアナとのメールやりとりに密室での出来事「具体性ある行為態様」記されていると 第三者委 [muffin★]
- 【速報】転覆のヘリ発見 搭乗の6人全員救助 医師、患者、付き添いの家族の3人心肺停止 [Hitzeschleier★]
- 東野幸治、被害女性アナの上司Fアナの名誉回復願う「週刊誌でバッシングもあった。結果そうではなく板挟み…親身に相談に乗っていた」 [muffin★]
- 【新型コロナ】アメリカでも広がる“ワクチン後遺症”問題 患者の会の被害者は日本の25倍 国民の多くは「ほとんど知らない」現状 [ぐれ★]
- 【速報】アメリカ商務長官「相互関税は延期しない。ガチで4月9日に発動する」 [237216734]
- スレタイに🏡の絵文字が入ってるお🏡
- ▶白上フブキ
- EU、水曜日に報復関税発動へ [667744927]
- トランプ関税って貧乏人にプラスじゃね 円高 株安 物が安くなる 天国や [205023192]
- 暇空茜、また新たに刑事告訴されるwwwwww [197015205]