某レンタルショップでDVDを借りてきて焼こうと思ったら
コピーガードされていました・・・。
この場合、どうやって焼いたほうがいいですか?
しょうがなく購入しなければならないんでしょうか?
皆さんの御知識・御経験を教えてもらえないでしょうか?
〜コピーガード付きのDVDを何とか焼くスレ〜
1名無しさん◎書き込み中
2006/04/03(月) 12:52:26ID:+0uctdps2名無しさん◎書き込み中
2006/04/03(月) 12:59:39ID:f3Wb2Mxz 見っ直そう〜 見直そう
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
( 二つ ( 二つ ( 二つ
\./ /、 \./ /、 \./ /、
∪`J ∪`J ∪`J
>>1の人生を見直そう 糞スレたてずに見直そう (サァ)
く、そスレだ 糞スレだ
\\ シャバダバダバダバダバダバー //
\\ シャバダバダバダバダバダバー //
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・д・.】) ( ´・д・.】) ( ´・∀・.】)<あ、もしもし>>1の糞スレの件なんですが
( ノ ( ノ ( ノ
♪電話ピポパポ 糞スレ24
,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜
` lllllll
,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll
,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll
.,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″
,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
( 二つ ( 二つ ( 二つ
\./ /、 \./ /、 \./ /、
∪`J ∪`J ∪`J
>>1の人生を見直そう 糞スレたてずに見直そう (サァ)
く、そスレだ 糞スレだ
\\ シャバダバダバダバダバダバー //
\\ シャバダバダバダバダバダバー //
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・д・.】) ( ´・д・.】) ( ´・∀・.】)<あ、もしもし>>1の糞スレの件なんですが
( ノ ( ノ ( ノ
♪電話ピポパポ 糞スレ24
,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜
` lllllll
,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll
,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll
.,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″
,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
3昌也D
2006/04/03(月) 13:01:31ID:2CsEyxx3 自己解決しました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
4名無しさん◎書き込み中
2006/04/03(月) 13:02:00ID:IrWhQEdt コピーガード付きDVDを自作するスレです。
5昌也D
2006/04/03(月) 13:05:32ID:yMKMJYFg クソスレキネンカキコD
2006/04/03(月) 13:33:30ID:TH7A1Kpu
正規DVD買いましょう。
コピーガードははずせないからコピーガード。
外せたらコピーガードって言わないよね。
コピーガードははずせないからコピーガード。
外せたらコピーガードって言わないよね。
7名無しさん◎書き込み中
2006/04/03(月) 14:15:12ID:IrWhQEdt コピーガードDVDを作る方法まだー?
8昌也D
2006/04/03(月) 15:54:06ID:vkTOj6fB なんとか出来ました
ありがとうございました
ありがとうございました
9名無しさん◎書き込み中
2006/04/03(月) 18:17:52ID:+0uctdps ≫6
そうですね。
でも正規は6000円くらいするので金が出せません
中学生なので小遣いが少なくて・・・月1000円・・・。
そうですね。
でも正規は6000円くらいするので金が出せません
中学生なので小遣いが少なくて・・・月1000円・・・。
2006/04/03(月) 18:27:51ID:whB8Jo2p
中学生かーうんうんなるほどね
11名無しさん◎書き込み中
2006/04/03(月) 18:32:55ID:uFiYS//n プレステ2でRGB出力にしたらコピーできるって聞いたよ
12昌也D
2006/04/03(月) 18:41:46ID:3hVWopf/ 万引きすればいいんだよ。
つかまらなきゃね。
コピーしたかったらShrinkのスレ始めから読むか、
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/
あぁ昌也Dにしちゃ親切な事しちゃったから偽と思われるかな。
つかまらなきゃね。
コピーしたかったらShrinkのスレ始めから読むか、
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/
あぁ昌也Dにしちゃ親切な事しちゃったから偽と思われるかな。
2006/04/03(月) 18:53:48ID:qjpCBKfL
万引きもコピーガードはずしも違法
14昌也D
2006/04/03(月) 19:08:54ID:oUv3oKx+15名無しさん◎書き込み中
2006/04/03(月) 20:23:10ID:qTz1z9A8 はいはい、くまくま、さらしあげ
16名無しさん◎書き込み中
2006/04/03(月) 20:33:20ID:yXPQziZ3酒とタバコとDVDコピーは大人になってから。
171です。
2006/04/04(火) 11:30:54ID:2AYN699w えっとですねマイコンからDVD開いてD:¥に
移してみたら映像が乱れなどが出まして
CSSかな〜と思われるのですが・・・。
どうしたらいいのでしょうか?
移してみたら映像が乱れなどが出まして
CSSかな〜と思われるのですが・・・。
どうしたらいいのでしょうか?
2006/04/04(火) 11:57:08ID:vS+ZD8Dj
>>17
それは明らかにCSSです
この板であればコピースレ、レンタルDVDスレ、DVD Shrinkスレ、DVD Decrypterスレなどが
適当と思われるので、それらのスレのテンプレの紹介サイトを読め
そして単発質問の糞スレを上げるな
どうも単発質問と言うだけでは削除依頼が通らないそうだが、板ローカルルール違反
それは明らかにCSSです
この板であればコピースレ、レンタルDVDスレ、DVD Shrinkスレ、DVD Decrypterスレなどが
適当と思われるので、それらのスレのテンプレの紹介サイトを読め
そして単発質問の糞スレを上げるな
どうも単発質問と言うだけでは削除依頼が通らないそうだが、板ローカルルール違反
2006/04/04(火) 12:04:39ID:vS+ZD8Dj
コピーガードって何?
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/main.htm
も参照。
ただし記述内容にいくつか誤りがあり
RipGuardはDVDMAGICと同様の技術ではなくARccOSと同様の技術であった。
またCSSは著作権法の言う「技術的保護手段」ではないため「コピーガード」ではない
ただし、不正競争防止法の言う「技術的制限手段」にはあたるため
CSS解除機能をもったソフトの流通は禁止されている。
以下も参照すること
http://homepage3.nifty.com/nmat/css.htm
http://xtc.bz/article/click2003-10dvd.html
http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM
http://www.houko.com/00/02/S45/335.HTM
http://www.houko.com/00/01/H05/047.HTM
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/main.htm
も参照。
ただし記述内容にいくつか誤りがあり
RipGuardはDVDMAGICと同様の技術ではなくARccOSと同様の技術であった。
またCSSは著作権法の言う「技術的保護手段」ではないため「コピーガード」ではない
ただし、不正競争防止法の言う「技術的制限手段」にはあたるため
CSS解除機能をもったソフトの流通は禁止されている。
以下も参照すること
http://homepage3.nifty.com/nmat/css.htm
http://xtc.bz/article/click2003-10dvd.html
http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM
http://www.houko.com/00/02/S45/335.HTM
http://www.houko.com/00/01/H05/047.HTM
20名無しさん◎書き込み中
2006/04/04(火) 16:11:49ID:jtYNLQnY 法に触れるから止めておきなさい
211です。
2006/04/04(火) 16:20:40ID:2AYN699w ≫18
すいません板ローカルルール違反でした・・・。
でもお陰で色々と解ったのでありがたいです。
削除してもらえるのならココは削除してください
ご迷惑おかけしました。
すいません板ローカルルール違反でした・・・。
でもお陰で色々と解ったのでありがたいです。
削除してもらえるのならココは削除してください
ご迷惑おかけしました。
22名無しさん◎書き込み中
2006/04/04(火) 16:50:32ID:HwqrWVah231です。
2006/04/04(火) 17:07:19ID:2AYN699w ≫12
DVDShrinkをDLしてCSSはどうにか対処できました!
えーでも問題発生です
ライティングソフトがこのPCには入っていないんです
どうすればいいのでしょうか?全く解りません・・・。
DVDShrinkをDLしてCSSはどうにか対処できました!
えーでも問題発生です
ライティングソフトがこのPCには入っていないんです
どうすればいいのでしょうか?全く解りません・・・。
2006/04/04(火) 17:11:47ID:vS+ZD8Dj
251です。
2006/04/04(火) 17:24:45ID:2AYN699w ライティングできるドライブはありますよ。
2006/04/04(火) 17:26:09ID:c8rAp3jp
>>23
貴方のDVDドライブにDVD-RW(DVD-R)かDVD+RW(DVD+R)のロゴが付いてるなら
ライティングソフトを買ってきて焼きましょう。
付いてなかったらアキバで外付けのDVD±RWドライブでも買ってきましょう。
余談ですが
DVDの私的コピー(バックアップ)は違法ではありませんが、コピープロテクトを外す行為は違法になります。
貴方のDVDドライブにDVD-RW(DVD-R)かDVD+RW(DVD+R)のロゴが付いてるなら
ライティングソフトを買ってきて焼きましょう。
付いてなかったらアキバで外付けのDVD±RWドライブでも買ってきましょう。
余談ですが
DVDの私的コピー(バックアップ)は違法ではありませんが、コピープロテクトを外す行為は違法になります。
2006/04/04(火) 17:26:17ID:vS+ZD8Dj
そーか、じゃあマジレスしてやる
この板であればコピースレ、レンタルDVDスレ、DVD Shrinkスレ、DVD Decrypterスレなどが
適当と思われるので、それらのスレのテンプレの紹介サイトを読め
ライティングの方法についても書かれている
この板であればコピースレ、レンタルDVDスレ、DVD Shrinkスレ、DVD Decrypterスレなどが
適当と思われるので、それらのスレのテンプレの紹介サイトを読め
ライティングの方法についても書かれている
2006/04/04(火) 17:27:42ID:vS+ZD8Dj
291です。
2006/04/04(火) 18:12:51ID:2AYN699w 無償のライティングソフト知りませんか?
2006/04/04(火) 18:23:01ID:vS+ZD8Dj
>>29
だからマジレスしてるんだからちゃんと読めよ
DVD Decrypterはフリーソフトだ
ただしISOイメージでのライティングしか対応していない
他にもフリーのライティングソフトなんか山ほどあるが、
http://www.wikihouse.com/writing/
たとえばDeepBurnerではDVD-VIDEOはイメージ焼きでOK
他の用途ではデータ焼きで十分(ここを間違えて失敗している人がいる)
とりあえずShrinkが入手済みなら、Shrinkの出力はISOイメージにして
DecrypterでISO writeすれば良い
あとはShrinkスレ、Decrypterスレで。
ただし、各スレのテンプレに十分な情報があり、質問する必要は無いと思うが。
だからマジレスしてるんだからちゃんと読めよ
DVD Decrypterはフリーソフトだ
ただしISOイメージでのライティングしか対応していない
他にもフリーのライティングソフトなんか山ほどあるが、
http://www.wikihouse.com/writing/
たとえばDeepBurnerではDVD-VIDEOはイメージ焼きでOK
他の用途ではデータ焼きで十分(ここを間違えて失敗している人がいる)
とりあえずShrinkが入手済みなら、Shrinkの出力はISOイメージにして
DecrypterでISO writeすれば良い
あとはShrinkスレ、Decrypterスレで。
ただし、各スレのテンプレに十分な情報があり、質問する必要は無いと思うが。
321です。
2006/04/04(火) 18:46:42ID:2AYN699w Shrinkの出力はISOイメージって
どうやればいのですか?全く能無しでして・・・。
毎度のご迷惑すみません、解らなくて
どうやればいのですか?全く能無しでして・・・。
毎度のご迷惑すみません、解らなくて
2006/04/04(火) 18:48:48ID:vS+ZD8Dj
>>32
で、なぜ指示通りにShrinkスレのテンプレにあるサイトを見に行かないんだ?
その方が画面付きで紹介されている分どれだけ簡単なことか
それに少しでも自分でShrinkを弄ってみたらすぐにわかることだと思うんだが?
で、なぜ指示通りにShrinkスレのテンプレにあるサイトを見に行かないんだ?
その方が画面付きで紹介されている分どれだけ簡単なことか
それに少しでも自分でShrinkを弄ってみたらすぐにわかることだと思うんだが?
34名無しさん◎書き込み中
2006/04/04(火) 19:17:03ID:jtYNLQnY 法に触れるから止めておきなさい
35昌也D@12
2006/04/04(火) 21:42:39ID:bapgolph Decが入ってるんなら、Shrinkで吸うときに選択肢の中に「ISOイメージで出力してDecで焼く」みたいなのがあったとおもうが....
それより、DVDにDVD-ROMとして焼くやり方を知っている人がいたら教えて下さい。偽物がたくさんいるせいで教えてもらえません。DAM先輩みてますか?
それより、DVDにDVD-ROMとして焼くやり方を知っている人がいたら教えて下さい。偽物がたくさんいるせいで教えてもらえません。DAM先輩みてますか?
2006/04/04(火) 22:31:33ID:Iq0fld8P
37名無しさん◎書き込み中
2006/04/04(火) 22:31:52ID:liAmMWIN いい加減にしろ!
38名無しさん◎書き込み中
2006/04/04(火) 22:42:45ID:4FUH6kZG コピーする方法載ってる本買って勉強したら?
こづかい千円もあれば買えるんだからwww
こづかい千円もあれば買えるんだからwww
39名無しさん◎書き込み中
2006/04/04(火) 22:44:59ID:lGeB60i7 法に触れるから止めておきなさい
40昌也D
2006/04/05(水) 07:59:41ID:CpL6WwRt 寝起きでマジレスするとなぁ
コピーするのもいいが、親に小遣いの値上げ交渉するとか
お手伝いして駄賃貰うとかぁだウダウダ・・・まぁいいや
コピーするのもいいが、親に小遣いの値上げ交渉するとか
お手伝いして駄賃貰うとかぁだウダウダ・・・まぁいいや
411です。
2006/04/05(水) 10:34:59ID:YRWjNaHG "メモリロケーションが無効です"って出ました・・・。
昨日はよく動いていたのにDVDShrink・・・・・・
どうゆうことなんですか?
メモリロケーションが無効って?
昨日はよく動いていたのにDVDShrink・・・・・・
どうゆうことなんですか?
メモリロケーションが無効って?
2006/04/05(水) 11:17:28ID:VFjrWfQz
シネって事に決まってるだろ
そんな事もわからねぇ屑なのかよお前は
そんな事もわからねぇ屑なのかよお前は
2006/04/05(水) 12:19:09ID:WyH6XPaB
2006/04/05(水) 12:48:40ID:WyH6XPaB
ってかDVDshrink使ってるとメモリロケーションが無効のエラーが出るって報告が多いね。
融通がきかないから何らかのプロセスと競合しちゃうんだろうね。
DVDshrinkをアンインストールしましょうw
融通がきかないから何らかのプロセスと競合しちゃうんだろうね。
DVDshrinkをアンインストールしましょうw
451です。
2006/04/05(水) 14:03:08ID:YRWjNaHG DVDshrinkでメモリロケーションが無効のエラーの件ですが
なんとか分析し終わったかの様に見せて
本編が駄目になっていてDVDshrinkの左下の映像が動かないんです・・・
≫44
の言ってる通りにアンインストールしてみましたが全然ダメでした
どうすれば対処できるのか、もう解りません
なんとか分析し終わったかの様に見せて
本編が駄目になっていてDVDshrinkの左下の映像が動かないんです・・・
≫44
の言ってる通りにアンインストールしてみましたが全然ダメでした
どうすれば対処できるのか、もう解りません
46名無しさん◎書き込み中
2006/04/05(水) 14:20:01ID:+owFt8FU DecをDLしてあって、圧縮無しならShrink使わずにいけるけど。
Fab Decで吸い出してShrinkでISOにして必要があればついでに圧縮、Decで焼く。
コピーするネタが分からないけどこれなら間違いないと思う。
全てフリーソフト、探すのは自分でやってみ。
Fab Decで吸い出してShrinkでISOにして必要があればついでに圧縮、Decで焼く。
コピーするネタが分からないけどこれなら間違いないと思う。
全てフリーソフト、探すのは自分でやってみ。
2006/04/05(水) 14:34:41ID:ZZxLgYBx
>>1は視ね。満場一致。
481です。
2006/04/05(水) 14:36:08ID:YRWjNaHG ≫46
コピーするネタはアニメなんですよね。
正直友達からも頼まれていて・・・
それで親に頼んで一気に9本も借りて、いざコピーしようにも
コピーガードされていて、親に怒られました
親「旧作でも4000円はかかってんで〜考えや〜」って
あとDecって何ですか・・・?よく解らなくて
書いてくれているのは有りがたいのですか
全く訳解らなくて・・・。すいません
コピーするネタはアニメなんですよね。
正直友達からも頼まれていて・・・
それで親に頼んで一気に9本も借りて、いざコピーしようにも
コピーガードされていて、親に怒られました
親「旧作でも4000円はかかってんで〜考えや〜」って
あとDecって何ですか・・・?よく解らなくて
書いてくれているのは有りがたいのですか
全く訳解らなくて・・・。すいません
2006/04/05(水) 14:39:22ID:x51b7m9L
501です。
2006/04/05(水) 14:42:40ID:YRWjNaHG ≫49
配るとは言ってませんよ言葉が悪かったようで・・・
期待されてるって意味ですが
実際はココの力を借りないと何も出来ない人って事なんですよ・・・。
配るとは言ってませんよ言葉が悪かったようで・・・
期待されてるって意味ですが
実際はココの力を借りないと何も出来ない人って事なんですよ・・・。
51名無しさん◎書き込み中
2006/04/05(水) 14:45:20ID:+owFt8FU DVD Decrypter
圧縮無しならこれ一本
DVDFab Decrypter
最新のガードに対応
一番のもんだいはdiskのキズ、無理
圧縮無しならこれ一本
DVDFab Decrypter
最新のガードに対応
一番のもんだいはdiskのキズ、無理
2006/04/05(水) 14:45:29ID:x51b7m9L
531です。
2006/04/05(水) 14:54:30ID:YRWjNaHG ≫51
レンタルですからね・・・。傷ありすぎで・・・。
一応DLしてみたのですが・・・
その時の症状って↓これですか?
DVD情報を得る事に失敗しました 4096
こればっかし出るのですが・・・。
レンタルですからね・・・。傷ありすぎで・・・。
一応DLしてみたのですが・・・
その時の症状って↓これですか?
DVD情報を得る事に失敗しました 4096
こればっかし出るのですが・・・。
2006/04/05(水) 14:54:37ID:ZZxLgYBx
>>1
通報しました。
通報しました。
2006/04/05(水) 14:55:54ID:+owFt8FU
コンビニや本屋にあるCD-R付きで、欲しいソフトが入ってて、説明が丁寧なやつを買えばいいよ。
561です。
2006/04/05(水) 14:57:46ID:YRWjNaHG 何を買うの・・・?
2006/04/05(水) 15:07:31ID:+owFt8FU
コピー出来るソフトが色々ついて、説明してくれてる雑誌があちこちにある。
ここで見たソフトが入ってて、説明が丁寧なやつをえらべ
ここで見たソフトが入ってて、説明が丁寧なやつをえらべ
581です。
2006/04/05(水) 15:14:30ID:YRWjNaHG じゃあ7−11行ってみるわ
2006/04/05(水) 15:30:52ID:+owFt8FU
結果報告ヨロ
2006/04/05(水) 15:35:57ID:x51b7m9L
傷つきDVDであることが判明してなお、この流れ・・・アホか?
素直にレンタル屋に「見られなかったぞ」とか適当ぶっこいて
交換してもらって来いよ
素直にレンタル屋に「見られなかったぞ」とか適当ぶっこいて
交換してもらって来いよ
611です。
2006/04/05(水) 15:37:50ID:YRWjNaHG 何を隠そうTS●TAYAですぞ・・・。
2006/04/05(水) 15:44:04ID:x51b7m9L
631です。
2006/04/05(水) 15:50:05ID:YRWjNaHG ≫62
土曜に借りて今まで気付かない方が怪しまれると思う
土曜に借りて今まで気付かない方が怪しまれると思う
64名無しさん◎書き込み中
2006/04/05(水) 16:52:53ID:4GugSZLc 法律に触れるからやめておきなさい
2006/04/05(水) 17:04:19ID:+owFt8FU
土曜日に借りて1日で返した方が疑われると思う。
別に向こうにとっては関係ないよ。
別に向こうにとっては関係ないよ。
2006/04/05(水) 18:08:44ID:lOr0XpFk
面白いなコイツ。可哀想だから俺も参加するよ。
しかし、DVDレンタル9本で4000か。
あと、友人には配るな。内部告発ほど恐ろしいものは無い。
自分が主犯で無い場合、人はあっさりと答えてしまうものだ。まぁ、心して掛かれよ。
>>63 ツターヤに交換してもらってひと段落したら、
DVDメディアを買おう。「Super-X」と書いてある、カッコイイパッケージのDVDがいいと思うよ。
俺も昔良くお世話になった。そして、今では忘れられない思い出になったよ。
とにかく安い・有名・面白いの三拍子そろった、三ツ星メディアだよ。
しかし、DVDレンタル9本で4000か。
あと、友人には配るな。内部告発ほど恐ろしいものは無い。
自分が主犯で無い場合、人はあっさりと答えてしまうものだ。まぁ、心して掛かれよ。
>>63 ツターヤに交換してもらってひと段落したら、
DVDメディアを買おう。「Super-X」と書いてある、カッコイイパッケージのDVDがいいと思うよ。
俺も昔良くお世話になった。そして、今では忘れられない思い出になったよ。
とにかく安い・有名・面白いの三拍子そろった、三ツ星メディアだよ。
671です。
2006/04/05(水) 18:38:43ID:YRWjNaHG 交換って出来るんですかね・・・。
なんか本当に出来るのかと度胸ないんですよね・・・。
DVDは普通に映像は見れるわけだし・・・
しかし簡単に交換してくれるものなのですか?
どういう人とかに言えばいいのですかね・・・。
交換用のDVD無かったらどうすれば良いのか・・・。
お金だけ返却の可能性もありますし・・・。
やっぱり土曜日まで別の方法でやってみます・・・。
なんか本当に出来るのかと度胸ないんですよね・・・。
DVDは普通に映像は見れるわけだし・・・
しかし簡単に交換してくれるものなのですか?
どういう人とかに言えばいいのですかね・・・。
交換用のDVD無かったらどうすれば良いのか・・・。
お金だけ返却の可能性もありますし・・・。
やっぱり土曜日まで別の方法でやってみます・・・。
68名無しさん◎書き込み中
2006/04/05(水) 19:29:25ID:+owFt8FU 私、精一杯サポートしてきたつもりですが...
私の知識ではままならないようです。
後はおねがいします
私の知識ではままならないようです。
後はおねがいします
2006/04/05(水) 20:21:03ID:6agc63QI
>>67
君はどこまでもダメなやつだなぁ・・・
カウンターの人に普通に
「うちのDVDプレイヤーだと途中でガタガタってしたあと止まるんだけど」
って言えば、かわりのディスクか引換券を出してくれる。
ツタヤは大抵は返金してくれない。
別の方法という意味では、その傷ついているディスクをメガネ拭きでフキマクル。
そしてDVD Decrypterでリップする。
さすがにレンタルDVDに対して歯磨き粉だのペーパーだのは勧めない。
君はどこまでもダメなやつだなぁ・・・
カウンターの人に普通に
「うちのDVDプレイヤーだと途中でガタガタってしたあと止まるんだけど」
って言えば、かわりのディスクか引換券を出してくれる。
ツタヤは大抵は返金してくれない。
別の方法という意味では、その傷ついているディスクをメガネ拭きでフキマクル。
そしてDVD Decrypterでリップする。
さすがにレンタルDVDに対して歯磨き粉だのペーパーだのは勧めない。
70名無しさん◎書き込み中
2006/04/05(水) 20:21:20ID:b+5XncLO 法律に触れるからやめておきなさい
71名無しさん◎書き込み中
2006/04/05(水) 21:47:13ID:BCW0lCJ972名無しさん◎書き込み中
2006/04/05(水) 21:56:25ID:Uuvb7nOS 法律に触れるからやめておきなさい
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/index.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/index.htm
73名無しさん◎書き込み中
2006/04/05(水) 22:06:25ID:HBDTKU3+2006/04/05(水) 23:55:29ID:lOr0XpFk
まぁ、図星ですが。
75名無しさん◎書き込み中
2006/04/06(木) 00:38:01ID:34IcYvbs 通報だ死ねだいってるくせに
お前等もやってんだろどうせw
お前等もやってんだろどうせw
2006/04/06(木) 00:51:12ID:49jG6LNO
77名無しさん◎書き込み中
2006/04/06(木) 05:57:39ID:u0VawtFq コピーガード付きでも焼けるソフト(フリーソフトを含む)
とメディアの一覧をまとめてほしいのですけど
誰か出来ないですか?
とメディアの一覧をまとめてほしいのですけど
誰か出来ないですか?
78名無しさん◎書き込み中
2006/04/06(木) 06:56:48ID:B9YRE5yb2006/04/06(木) 09:29:16ID:+NChvXjO
>>77
いいよ
いいよ
80名無しさん◎書き込み中
2006/04/06(木) 09:37:15ID:FVZBVcHt ここで何を書いたって、証拠としては薄いでしょ?それよりオークションの方をなんとかした方がいいんでないか?
81名無しさん◎書き込み中
2006/04/06(木) 11:48:56ID:bSgsPnrQ >>1
中学生で小遣い1,000円/月ももらってるのか。
俺は高校で3,000円もらってたけど、それは親から使途が限定されていた。
つまり、弁当食った後も腹が減る。それで親に相談したところ、
学食でそばを食えと。それで3,000円もらって毎日弁当食った後、
学食でそばも食ってた。
そして現在糖尿病を発症した。医者から「65まで生きられたら御の字だ」とも言われたぞ。
さらに「その前に網膜症で失明や腎症で透析になるけどな」とも言われた。
いいか?甘いものだけじゃないぞ、糖尿は。
ジャンクフードや麺類、ご飯類、パンなんかの炭水化物の摂りすぎは
糖尿病への道だ。
中学生で小遣い1,000円/月ももらってるのか。
俺は高校で3,000円もらってたけど、それは親から使途が限定されていた。
つまり、弁当食った後も腹が減る。それで親に相談したところ、
学食でそばを食えと。それで3,000円もらって毎日弁当食った後、
学食でそばも食ってた。
そして現在糖尿病を発症した。医者から「65まで生きられたら御の字だ」とも言われたぞ。
さらに「その前に網膜症で失明や腎症で透析になるけどな」とも言われた。
いいか?甘いものだけじゃないぞ、糖尿は。
ジャンクフードや麺類、ご飯類、パンなんかの炭水化物の摂りすぎは
糖尿病への道だ。
82名無しさん◎書き込み中
2006/04/06(木) 11:59:18ID:bSgsPnrQ >>1
お前は中学生だから、糖尿病について追加情報をやろう。
知識は早く身につけるべきだ。でないと、後悔する。
後で悔やんでもどうしようもない。
糖尿病は治らない。
食事療法と運動療法って聞いたことがあるか?「療」法とはいうものの
あれらは治療ではない。なぜなら、糖尿は膵臓orラ島orβ細胞の移植以外に
治す方法がない。しかし、移植した後は一生涯免疫抑制剤が必要になる。
しかも、現在のところ、移植はII型糖尿病にはおこなってくれない。
なぜなら、II型の多くの患者は自己責任で糖尿になったからだ。
II型糖尿の原因は甘いものやピザだけではないぞ。
しかも、上に書いたように治療法が存在しない。
しかし、ラクに死ぬことはできない。先のレスに書いたように
平均寿命よりずっと早く死ぬ前に、失明、腎症、下肢切断など、
自分が苦しむだけでなく、家族も苦しませる。
失明や下肢切断なんかになったら、舌を噛み切る以外、容易に自殺すらできないぞ。
以上、糖尿病患者から若者へのアドバイスでした。
お前は中学生だから、糖尿病について追加情報をやろう。
知識は早く身につけるべきだ。でないと、後悔する。
後で悔やんでもどうしようもない。
糖尿病は治らない。
食事療法と運動療法って聞いたことがあるか?「療」法とはいうものの
あれらは治療ではない。なぜなら、糖尿は膵臓orラ島orβ細胞の移植以外に
治す方法がない。しかし、移植した後は一生涯免疫抑制剤が必要になる。
しかも、現在のところ、移植はII型糖尿病にはおこなってくれない。
なぜなら、II型の多くの患者は自己責任で糖尿になったからだ。
II型糖尿の原因は甘いものやピザだけではないぞ。
しかも、上に書いたように治療法が存在しない。
しかし、ラクに死ぬことはできない。先のレスに書いたように
平均寿命よりずっと早く死ぬ前に、失明、腎症、下肢切断など、
自分が苦しむだけでなく、家族も苦しませる。
失明や下肢切断なんかになったら、舌を噛み切る以外、容易に自殺すらできないぞ。
以上、糖尿病患者から若者へのアドバイスでした。
2006/04/06(木) 13:49:12ID:Uj9zJGUJ
でも炭水化物食べないと力が出ないよ?
つうか昔の人は米や小麦ぐらいしか主食に出来なかったはずだが
糖尿病がそんなに昔からあったとは聞いた事がない
つうか昔の人は米や小麦ぐらいしか主食に出来なかったはずだが
糖尿病がそんなに昔からあったとは聞いた事がない
2006/04/06(木) 14:36:26ID:jtB8uQrY
2006/04/06(木) 14:38:06ID:qeoC9spn
2006/05/31(水) 19:15:38ID:/H8ezRbn
法れからにさき触るおやめない律て
2006/07/18(火) 09:48:13ID:s3i6PVJ7
test
2006/08/04(金) 23:06:59ID:fdxYYazP
こんな酷い>>1は久しぶりにみたな
なんとも香ばしい
なんとも香ばしい
89名無しさん◎書き込み中
2006/09/01(金) 18:52:11ID:iD+LHODX ヤフオクかなんかでクローンDVDでも落札したら?
DecかFebと組み合わせれば自動圧縮でほぼ無敵だが・・・。
DecかFebと組み合わせれば自動圧縮でほぼ無敵だが・・・。
90名無しさん◎書き込み中
2006/09/05(火) 18:13:16ID:/per6Jec 自作DVDにコピーガードを付ける方法を教えてくれるスレじゃないの?
91名無しさん◎書き込み中
2006/09/10(日) 17:12:36ID:4igZXfSj DVDshurink とかでコピーガードはずしたら
あとで借りた人はガードはずさなくても見れるの?
コピーガードってはずしたら分かるもんなのかな?
あとで借りた人はガードはずさなくても見れるの?
コピーガードってはずしたら分かるもんなのかな?
2006/09/10(日) 17:31:03ID:qt+I53xi
クイズ!
91は釣りか? 馬鹿か? どっちでしょう。
91は釣りか? 馬鹿か? どっちでしょう。
93名無しさん◎書き込み中
2006/09/10(日) 17:54:38ID:w1gNUZWi どうみても釣りです。
本当にありがとうございました。
本当にありがとうございました。
2006/09/10(日) 21:34:28ID:4TXdAfcW
95名無しさん◎書き込み中
2006/09/10(日) 21:37:55ID:4igZXfSj 3人か…
96名無しさん◎書き込み中
2006/09/27(水) 07:50:57ID:cI+61LfH ヒント・・・とりあえずHDにコピーする。
97名無しさん◎書き込み中
2006/09/27(水) 13:00:14ID:7IPWsJTG そしてマヨネーズ、食酢、胡椒を混ぜ合わせドレッシングを作る
2006/09/27(水) 14:29:39ID:+2Tp9ELz
うまそうだな
99ほいち
2006/10/09(月) 19:28:23ID:pSW7oZRS ほいち
100ははは
2006/10/21(土) 15:44:11ID:gjxpPbiH 書き込むのに使うDVDはPC用ですか?
101名無しさん◎書き込み中
2006/10/24(火) 12:40:09ID:qmxpTH1b レンタルDVDは必ずコピーガードがかかってますよね?何とかDVDにコピーする方法はないのですか?
ちなみにパソコンは持ってません。PS2とDVDとビデオと一体型のレコーダーはあるのですが、これだけじゃ無理ですか?初心者なので親切な方教えてください。
ちなみにパソコンは持ってません。PS2とDVDとビデオと一体型のレコーダーはあるのですが、これだけじゃ無理ですか?初心者なので親切な方教えてください。
102名無しさん◎書き込み中
2006/10/24(火) 12:46:05ID:Trlkg411 >>101
>PS2とDVDとビデオと一体型のレコーダーはあるのですが、これだけじゃ無理ですか?
無理。
>何とかDVDにコピーする方法はないのですか?
あるが、前述の通り何かを買わないと不可能なんだから、だったらパソコンを買うのを勧める。
>PS2とDVDとビデオと一体型のレコーダーはあるのですが、これだけじゃ無理ですか?
無理。
>何とかDVDにコピーする方法はないのですか?
あるが、前述の通り何かを買わないと不可能なんだから、だったらパソコンを買うのを勧める。
レスを投稿する
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【悲報】アジア主義唱えるネトウヨってなんで存在しないの🤔 [616817505]
- 吉村知事「目の前のがあまりに太くて…実際にナマで太かったらね、思わず人間だもの」と政治家引退してからの話を暴露 [245325974]
- ジャップ、警察👮‍♂が制服のままマックでハンバーガー買ってただけで騒動になるwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【真相】スペインの大停電、国内の電力が何らかの原因で一挙に不足し、フランスから大容量の電流供給を察知し送電が自動停止か? [219241683]
- コンマで転生先を選んでね→
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ