X



DVD-RAM普及するに至らず時代はBDへ
0001名無しさん◎書き込み中2007/05/13(日) 21:56:00ID:DR6dmqBE
結局、互換性最悪=使い勝手最悪
マルチドライブも普及しましたが、RAMなんて使わない人がほとんどなのが現状。
マルチでもR焼き機としか思われてない。
そもそも正規のDVD規格に沿って作ればこんな問題は出なかったものの、
松下が意地張って独自規格作るから消費者を混乱してしまった。
10年後には「ああ、そんな規格そういえばあったな・・・・」と言われている事でしょう。
0003名無しさん◎書き込み中2007/05/13(日) 22:11:51ID:zEuvQHUP
【5:2】DVD-RAM普及するに至らず時代はBDへ
beチェック
1 名前:名無しさん◎書き込み中 2007/05/13(日) 21:56:00 ID:DR6dmqBE
結局、互換性最悪=使い勝手最悪
マルチドライブも普及しましたが、RAMなんて使わない人がほとんどなのが現状。
マルチでもR焼き機としか思われてない。
そもそも正規のDVD規格に沿って作ればこんな問題は出なかったものの、
松下が意地張って独自規格作るから消費者を混乱してしまった。
10年後には「ああ、そんな規格そういえばあったな・・・・」と言われている事でしょう。



2 名前:名無しさん◎書き込み中 :2007/05/13(日) 21:56:59 ID:vdmPfXOT
わざわざスレ立てて日記かよ。


名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 関連ページ 板のトップ リロード
0004名無しさん◎書き込み中2007/05/14(月) 21:19:43ID:y5V10dtF
        XB360    PS3     Wi
〜'06/3Q 143,625
〜'06/4Q 121,078  457,558  919,643
2007/01.  41,676  136,576  459,188
2007/02.  20,334   82,149.  286,414
2007/03.  13114   118,209  245,108
〜04/01   3,889.   16,889.   51,365
〜04/08   2,963.   14,520.   52,583
〜04/15   2,900.   11,948.   75,759
〜04/22   2,307.   11,000.   77,913
〜04/29   3,162.   12,791.  102,522
〜05/06   3,205.   12,974.  101,320
------------------------------------
累計.    358,253  874,614  2,371,815 (mc)

PS3、ついにGCの壁を突破!史上最低曲線へ!
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week1.gif
PS3、タイレシオ最悪
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week2.gif
0008名無しさん◎書き込み中2007/05/17(木) 12:22:07ID:p0hahL7X
相変化方式を採用しているBD-R、BD-RE、DVD-RW、DVD-RAMなんて信頼性0で使ってられませんよ。
時代は色素方式。DVD-R最高。
0009名無しさん◎書き込み中2007/05/17(木) 21:34:26ID:NJKx8cz1
>>8
一番すぐ消えるけどなw
0010名無しさん◎書き込み中2007/05/18(金) 02:35:07ID:8DOVlGzY
あれ?
去年あたりに、これからはPCでのDVD-RAM使用が増える
という記事を読んだ記憶があるのだが・・・

希望的観測記事だったんですね。
0014名無しさん◎書き込み中2007/06/14(木) 14:16:40ID:ASDSMxVy

とりあえず、東芝も殻RAMを見捨てたということで、このスレも終了
0015名無しさん◎書き込み中2007/06/17(日) 04:04:45ID:mgC5dfig

>>1

R ⇒ 1回
RW ⇒1000回
RAM⇒10万回\(^o^)/

どう見てもRAM最強です。
乙カレ様でしたww〜♪
0016名無しさん◎書き込み中2007/06/18(月) 21:43:38ID:xiMS+Uqb
Blu-ray disc coatings starting to rot?
ttp://www.engadget.com/2007/06/16/blu-ray-disc-coatings-starting-to-rot/
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/06/blu-ray-disc-rot.jpg

一行で訳すと
とあるBD映画ソフトのディスクの記録層が腐食してしまった例が発見されました

被害報告か続々と!?
http://img.photobucket.com/albums/v65/MaxDam/IMG_0931.jpg
http://i210.photobucket.com/albums/bb82/eggz1969/blu-ray_rot1.jpg

あなたのブルーレイディスクは大丈夫?

関連スレ
【原因不明】ブルーレイの記録層が早くも腐食
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1182086507/
0017名無しさん◎書き込み中2007/06/24(日) 02:59:28ID:EcE2z8eE
いちいちライティングソフト立上げなくても
書き込み自在、消去すれば容量が戻る
って所をみても、他の規格に比べて使いにくい所か
他に選択の予知ナシだね

PDもMOも使った、ZIPもJazzも使ったけど、その時に
手に入るメディアを使って保存したデータがなくなる
訳ではナシ。都度入れ換えて使えばいい話で、寧ろ
入れ換え時にデータの選別や分類ができるから
丁度いい。

DVD-RAMがもう終わるなら、次の規格のメディアを
採用すれば済む話、それとも1度決めた規格は
一生ものと決めてるやつがいるのかを問いたい
0018名無しさん◎書き込み中2007/06/24(日) 07:56:13ID:EcE2z8eE
>1
>結局、互換性最悪

会社でパナとパイオニア等メーカーバラバラの
DVD-RAMドライブを新旧合わせて40台位あるけど、
どの支店に持っていても、読めないとか追加で書き込みが
出来ないと言うことは1度もなかった

反面DVD-R(RW)は読めないディスクが結構あって
クライアントへのプレゼンで、何度か冷や汗をかいた

以降、クライアントにも極力DVD-RAMで渡すようにしてる
少なくともDVD規格の中ではDVD-ROMに次いで
互換性は高いと思うぞ。
0019名無しさん◎書き込み中2007/06/24(日) 21:15:52ID:A3q/H1gH
パナの場合、DVD-RAM のちょっと前に PD という殻付きメディアがあった。
君たちは覚えているか ???
0020名無しさん◎書き込み中2007/06/24(日) 21:30:04ID:+Kdq+AwF
PD使ってた。
殻付で便利だったがメジャーになれないうちに消えてしまった。
パナのDVDドライブで読めるかな?
0022名無しさん◎書き込み中2007/06/25(月) 12:32:42ID:iXmHxdYZ
>19
今でも支店の一部にPDに保存したデータがあるんで
2台だけ残ってる。

MOの1.3Gが出た次点で切り替えを考えたものの、社内便の
アンチショックディスクケースのサイズがCDのジュエルケースを
基本に作ってあったんで、意外とPDがしぶとく残った
そうちDVD-RAMが出たんで、そのままDVD-RAMに移行しちゃったけど
FJ-D100シリーズではPDの読み込みが出来というのも大きいかな
0025名無しさん◎書き込み中2007/06/28(木) 22:10:39ID:dHpGC7Ub
BD-REはDVD-RAMの後継なんだけどな
0026名無しさん◎書き込み中2007/06/28(木) 22:32:22ID:28FZuNZZ
だが腐食
0028名無しさん◎書き込み中2007/06/29(金) 22:31:19ID:/eiot37E
梶田ソース
0029デジタル至上主義者《ルール攻防、アンチRAM終わりの終わりが始まる2007/06/30(土) 18:19:02ID:yI/1JAK3
>>1
十年後は今のVHSみたいになっていますよ。マニア層はBDの後継機、一般人はBD
そして未だにVHSを使い続けているような層はDVD-RAMを使い続ける層になるでしょう。
壊れるまで買い換えない、安くならないと買わない、とにかく録画できればそれでかまわない
画質なんてどうでもいいそんな層は10年後もDVD-RAMを使い続ける。
0030名無しさん◎書き込み中2007/06/30(土) 22:03:49ID:tRiBK1Cf
だいたいにおいて、質より便利が受け入れられてる
時代だからな。でなければここまでmp3プレ−ヤ−は
流行るまいよ。
D-VHSの買いましと、DVDレコの新設を秤に掛けて
便利さでDVDレコに走った自分も同様だけどさ
0031名無しさん◎書き込み中2007/07/01(日) 05:52:58ID:Ib4HRjIX
つか質を重視した物に限って
便利さに欠けすぎてるんだよ

同じ利便性なら質が良い方使いたいだろう普通は
値段とのトレードオフではあるだろうけど
0032名無しさん◎書き込み中2007/07/01(日) 13:17:55ID:ginjU4FT
>>29
録画に関してなら、
DVDの中でも-RAMはマニア層の支持が比較的高い。
それは早くに次世代へ移行していく層だな。
残ったどうでもいいと思っている層が、DVDの中でとりわけ-RAMを選ぶ理由はない。

ただ〜し、再生環境の少なさを解決した上で、-RAMがDVDメディア中最安となるか、
君を始めとする啓蒙者が地デジ以上の宣伝活動で規格としての優秀性を
国民に知らしめる事が出来れば、録画DVDの主流になれるかもしれない。
0033名無しさん◎書き込み中2007/07/02(月) 13:20:31ID:1neB3+pH
アナログ盤からCD、VCRからDVDに移行する時も
世界に類を見ないほど早く入れ代わった

今度の地デジにしても、C-CASなんて、どうひいき目にみても
まともでない会社に、個人情報に上納金付けて
文句も言わずに見てるし

10年後でも1年後でも新しい規格が出来れば、
ともあれそっちに行くだろ
0034名無しさん◎書き込み中2007/07/02(月) 13:57:50ID:1neB3+pH
C-CASじゃなくB-CAS
0035名無しさん◎書き込み中2007/07/03(火) 16:02:51ID:NbzPjqWh
納入業者が変わって、パナからTDKに変えた途端
読み書きがまともに出来ないディスクがゾロゾロ
出はじめた(;_;)

何だこりゃあ。これならダイソーのヤツの方が
遥かにマシだぞ。なんでやねん
0036名無しさん◎書き込み中2007/11/30(金) 21:42:46ID:5e5dPxTY
先月の話だがHARD・OFFでDVD-R 2.6GBが1枚100円で7枚売っていた。
一週間で消えた。
その後PD 640MBが1枚42円で10枚売っていた。
三日で消えた。

誰が何の為に買ったんだろう・・・
0037名無しさん◎書き込み中2007/11/30(金) 22:12:47ID:rUoPcvyI
>>32
マニア層にもなると
ヨド専売の糞RAM踏んだり、マクセル3x踏んだり
芝レコの糞ドライブ踏んだり
RAMなんて信用しとらんわ
0040名無しさん◎書き込み中2008/02/23(土) 01:20:58ID:2v/jgaEQ
ハァ?BDだと?
笑止!これからはHDDVDの時代だろ。
ユーザーを最優先する節度ある企業、東芝が仕切ってんだから、
今後20年は責任もって供給されるはずだ。

もし外れたら、さっき肛門で取れたウンコ玉賭けてもいい!
0041名無しさん◎書き込み中2008/05/13(火) 17:17:44ID:rj3Qd53o
BD-RAM出来ないかなぁ
BD-REってさ、sonyのなんたらが
DVD-RAMとDVD-RWのいいとこ取り、とか言ってたけど
どう考えてもRAMの遅さとRWの書き込み回数の少なさをとった
悪いとこ取りだろう。
0043名無しさん◎書き込み中2008/07/09(水) 15:57:36ID:HBAS5hpe
>>41
確かに。
自分はディスク内のファイルを更新したりたまに名前変更したりする事があるので、
RWのような使い勝手だと不便に感じる
0044名無しさん◎書き込み中2008/07/16(水) 11:35:01ID:rV2JKbAr
BD-REもそのうち速度速くなるよ
売れないと安くならないし速度も速くならないけど
DVDだって最初はそんなもんだったし
0045名無しさん◎書き込み中2009/01/07(水) 11:56:37ID:JEB2mDM2
画像1枚焼けずにすぐ"破損しました"のバルーン
フォルダ作るのに数分かかるほどの気息奄々
しまいにはフォーマットも完了できず
何このゴミ未満規格
0046名無しさん◎書き込み中2009/01/08(木) 18:09:03ID:kQABvCRN
最大2TBを実現するSDカード上位規格「SDXC」−転送速度は104MB/Sec。最大300MB/Secまで拡張
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/sdxc.htm

SDメモリーカードの規格化作業を行なっているSD Associationは7日(現地時間)、最大2TBまでの大容量化を実現する上位規格「SDXCカード」の仕様を策定したと発表した。
仕様書は2009年第1四半期に公開する。

現在のSDHCメモリーカードの最大容量は32GBだが、これをSDXCでは2TBまで拡張。
さらに、リード/ライト速度も104MB/Secを実現し、将来的には300MB/Secまでの拡張を見込んでいるという。
なお、SDHCやEmbedded SD、SDIOなどでも高速化技術が導入される。

大容量化のためにファイルシステムとしてMicrosoftによる「exFAT」を採用。
スロット形状などの変更は無いとしている。
デジタルカメラや民生/プロフェッショナル向けビデオカメラ、携帯電話、パソコンなどでの対応が見込まれている。
0053名無しさん◎書き込み中2009/03/29(日) 05:51:11ID:FYkNJ/KJ
PDとCD-RWは、ISDNとアナログモデム並に安定性が違う
DVD-RAMとDVD-RWは、光ISDNとADSL並に安定性が違う
BD-REは光IP、HD DVD-RAMはお流れB-ISDNといったところか
0054名無しさん◎書き込み中2009/03/29(日) 08:10:11ID:Pb8ty459
RAMだ、RWだと争った割りにどちらも普及しなかったな
いまだにMOがもてはやされるぐらいだから
よほど信用がないんだろうな、消えたってよく聞くし
0056名無しさん◎書き込み中2009/03/30(月) 01:47:09ID:bkSxZPba
東芝レコ使ってる俺には無縁の話だったり・・・・しなくはないか
0061名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 22:35:26ID:nEuzRpTw
ビデオレンタル店の売上高8.7%減 主力のDVDが初の減少
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000030102009

これまで拡大を続けてきた国内ビデオ・レンタル店の1店舗当たりの売り上げがマイナス成長に転じた。
日本映像ソフト協会(JVA)が毎年レンタル加盟店を対象に実施している調査をまとめた「ビデオレンタル店実態報告書」*1の最新版(2009年6月調査、10月発行*2)によると、1店舗当たりの平均月間売上額は対前年比8.7%減の557万円(図-1)。
VHSカセットからDVDへの世代交代によって店舗当たりの売上額の伸びは2008年まで加速傾向にあったが、2009年調査ではレンタル価格の引き下げにより、売上額がマイナス成長になった。
0062名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 23:40:33ID:yPmvVqkp
以前はORBを使っていたが、Macと相性がいいのでRAMに変えた。殻付きRAM最高
0063名無しさん◎書き込み中2010/02/05(金) 02:27:47ID:PPPMgBtC
地デジコピー用に1枚あればサイクルして使えるな
それ以外はほとんど使わない
0064名無しさん◎書き込み中2010/02/05(金) 14:31:09ID:FYCPbX7L
書き換え回数は10万回以上ということになってるから半永久的に使えるし
0065名無しさん◎書き込み中2010/02/08(月) 02:36:45ID:gzGUhIqk
ディスク自体は半永久的に使えるのかも知れないけど、ちょくちょく読めないデータが出てくる
フォーマットすればディスク自体はまた再利用できるんだけど、一度エラー吐いたディスクは怖くて使えん
なんだかんだ言って人に渡す一時的な記録媒体としてしか使わなかったな
今ではその役目はUSBメモリに取って代わられ、RAMはお払い箱
0067名無しさん◎書き込み中2010/09/27(月) 12:17:43ID:4k+csT10
嘘つけ
書き換えメディアと比較するなら
BD-REが1枚100円切ってから言え
0070名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 18:16:48ID:5TVIIcEx
だめだ
数年前に買ったメディアがエラー吐きまくってるわ
もう全部移し変えたい
0071名無しさん◎書き込み中2010/11/14(日) 22:24:13ID:6zoX6tH5
LGのマルチドライブだけかしらんが
RAMだけ再生時に回転音が少し大きくなるのよねなぜか
だから地デジの吸出しとか一般データ用くらいでDVD焼く気にはならんのよね
0072名無しさん◎書き込み中2010/11/15(月) 17:01:35ID:I+oNvoU6
3時間かけてオーサリングと書き込み
DVDレコーダーに入れてみたら「このDISCは再生できません」
もうね・・・
0073名無しさん◎書き込み中2010/11/18(木) 21:18:55ID:B2+okhts
>>40を晒しage

40 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 01:20:58 ID:2v/jgaEQ
ハァ?BDだと?
笑止!これからはHDDVDの時代だろ。
ユーザーを最優先する節度ある企業、東芝が仕切ってんだから、
今後20年は責任もって供給されるはずだ。

もし外れたら、さっき肛門で取れたウンコ玉賭けてもいい!
0074名無しさん◎書き込み中2010/11/21(日) 13:01:37ID:7jDFSgML
BDも普及せずに終わりそうだが・・・・
0075名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 06:23:07ID:NzfTw+7y
俺はDVD−RAM使ってるよ。
追記できるからBACK UPで・・・
HDDは使っても使わなくても寿命が短いし、
SDカードは半導体に記憶させているから
リークして保障は3年くらい?
BDはいちいちイメージ化しないといけないから
追記できないし、日々のBACK UPはRAMが一番。
0076名無しさん◎書き込み中2010/11/24(水) 22:46:52ID:lcUxvH8M
DVD−RAMは一度も使ったことが無い。FDDやHDDのように必要な分だけ追記、消去できるのは便利だと思う。
しかし容量が少なく割高感が強い。HDDだけになってしまった。
0077名無しさん◎書き込み中2010/11/26(金) 20:59:34ID:6fgXzQ46
便利でも安定性が今一だから一時保存にしか使えないからね
それが普及しなかった一番の理由だと思うよ
長期保存なら遮光した国産DVD-Rの方が上だし
MO並みの保存性能があったらもっと使われてたんだろうけどねぇ

近年のHDDしかりBD、フラッシュメモリしかり大容量化はしても
保存性は置き去りにされてるメディアばかり出てくるのはどうも・・・
0078名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 11:33:33ID:PwMHzTMJ
BDクラスの容量ならともかく、DVD-RAMの容量程度だとフラッシュメモリの方が便利だなと思い始めた。
まぁ、なんだかんだでRAID1や10のNASに戻っちゃうんだけども。
0079名無しさん◎書き込み中2010/12/01(水) 20:43:18ID:RnaehnKr
>>78
そのうちBDや同容量のRAID・NASもフラッシュメモリの方が安くなるぞ
0080名無しさん◎書き込み中2010/12/02(木) 00:32:30ID:VCB94SRc
フラッシュメモリは2-3年で電荷が抜けてデータ消えるから
長期保存には使えない
0081名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 12:43:08ID:uboNLTN0
長期保存か…
自分はRAMは一時保存用として使ってたので、フラッシュに乗り変わられた感じ。
0082名無しさん◎書き込み中2010/12/06(月) 22:41:57ID:ePEK6L6P
USBメモリは、USBインターフェイスがあれば、XP以降だとまず使える。
DVD-RAMには非対応の、デュアルドライブ搭載PC(特にDELL)との受け渡しに、注意する必要がある。
0083名無しさん◎書き込み中2010/12/26(日) 12:08:57ID:o4Vj+C5P
>>82
DELLも今や全機種RAM対応だからね。あと3年でデュアルドライブは絶滅するでしょう
0084名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 09:57:06.73ID:K5AqL7gE
644 名前:名無しさん◎書き込み中 :2011/03/17(木) 21:59:55.68 ID:HlcMEd99
根拠を示せよ5年後も残ってるっていう根拠を
誰がこれから使おうってんだよこんなオワコン

5年と言う時間を区切ってきました、5年後の2016年3月17日を期待しましょう
0085名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 17:29:25.90ID:qoJozkAN
642 返信:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 20:56:49.27 ID:wo+cjYsz [1/2]
>>637
残念だがしぶとく残っていくよ。PDやHDDVDのように一瞬で消えて全く普及しなかった規格とは
次元が違う。5年後も普通に存在し続けていると断言しておこう。
特にPC市場はアンチRAMな人にとっては詰んでいる

お前が5年って区切ったんだけどな、残るだけならフロッピーも残ってるわな
0086名無しさん◎書き込み中2011/03/18(金) 17:37:17.76ID:qoJozkAN
650 返信:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 09:50:54.33 ID:K5AqL7gE [1/2]
>>644
5年後は10年前のMOみたいになっているよ
というかあんたが思っているよりも遥かに対応製品は普及しているからね。
今では全世界のPCは全てRAMの書き換え対応だし。MOより遥かに普及している。
NTT・NHKを始めとする放送局・国会図書館なんかは殻付きRAMを大量に使用している。
RWは使用されていない。

どの道5年後RAMが生き残れないのならDVD規格そのものが生き残れない。
残念だがRAMが終了する時それはDVD自体が終了する時。
RAMだけが一人さびしく終了すると妄想しているのだろうがそれはありえないんです。
想像以上にRAMは普及してしまっているんです。PDだのHDDVDだのとは次元が違う。

こいつに言わせると5年後は10年前のMOみたいになっているそうだな、別の意味で期待age
0088名無しさん◎書き込み中2011/06/03(金) 15:09:42.57ID:WEpWcxjR
>>85
今現在フロッピーなんて残ってないだろ?
フロッピードライブが付いているPCなんて今時あるのか?
店でメディアすら買えなくなったんだが。
0089名無しさん◎書き込み中2011/06/03(金) 15:12:59.84ID:WEpWcxjR
対応ドライブが無い、メディアが製造中止になって入手困難。
これがフロッピーだ。
0091名無しさん◎書き込み中2011/06/11(土) 14:13:57.79ID:83VDBr7V
5年後の2016年が、10年前の2001年のMO程度の普及率だろうというのは正しかろう。
0092名無しさん◎書き込み中2011/07/23(土) 23:55:15.40ID:sM0l0Bi3
MOも特殊なプロ用用途を除いて廃れた。
DVD-RAMも同様になるだろう。

CD-RとDVD-Rは媒体価格が安いので
有利だ。
DVD-RAMの何度でも書き直せるという利点は、
データーの保全性の点からはマイナスである
ことも多い。ケース入りのものならライト
プロテクトスイッチが付いてはいるが、人為
的に書き直す可能性は排除できない。
今のようにHDDの容量が大きくなると、DVD-RAM
でなければならない利点はあまりない。
0093名無しさん◎書き込み中2011/07/24(日) 00:08:34.04ID:zPr0ivst
そもそもDVD-RAMやBDなどの光学ドライブ自体、時代に見放される
ように思うのだけど。少なくともMacからは見放されたしね。

0094名無しさん◎書き込み中2011/07/28(木) 16:33:57.70ID:IISkZgk1
>>90
マザボにはFDD端子が無くなってきているよ。
外付けのUSB接続でも、Win7で認識されるのかな?
0095名無しさん◎書き込み中2011/07/30(土) 15:02:41.49ID:h8ea1wOy
昔はOS入れる時のドライバ用 (XP以前) とか、DOSアプリ用にFD使ってたけど
今はUSBメモリがあれば事が足りるからなあ
0096名無しさん◎書き込み中2011/08/14(日) 11:24:55.91ID:X+fTOoqc
>>77
結局どれもこれも推測でしか語ってないから真実がわからないんだよね
RAM、Rそれぞれ一万枚保存して50年後にどれだけ生き残ってるか実験すればいいんだけど
0097名無しさん◎書き込み中2011/08/30(火) 07:35:39.06ID:WKApUgP/
信頼性を求めるならDVD-RAM、低コストを求めるならHDD、小型を求めるならフラッシュ

ドライブ代を考えると、BD-REは数十GBのデータを大人数で共有するくらいにしか
使い道がないべ
0098名無しさん◎書き込み中2011/09/05(月) 11:21:17.50ID:ZUuX7dRM
パナ亡き今、RAMの読み書きに強いのはどこのドライブ?
0100名無しさん◎書き込み中2011/09/05(月) 18:35:14.58ID:IUvEGXmo
>>99
訂正
読み込みは強いが、書き込みは駄目駄目のLG。

以後、書き込むことは無いだろうから、読み専用と割りきって使えばいいでしょ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況