このスレは「Content Protection for Recordable Media」がかかった
ディスクをコピーする方法がないかを模索するスレです。
厳守・注意事項を守って話し合いましょう。
厳守事項:
・sage進行でお願いします。
執拗にageて来る人は、登場パターンから粘着気質です。徹底してスルーしてください。
・法律談義は、原則無しの方向でお願いします。
抜け道、解釈で堂々巡りになるので意味を成しません。
・エンコ方法はスレ違い。
誘導先がわかる場合、注意付きで誘導してあげましょう。
・わからない時は、同スレ内くらいは検索すること。
注意事項:
・使用の際はすべて自己責任で。
・アップされたファイルのウィルスチェックは必須。
・DLLも動作はexeと一緒ですので要注意。
・拡張子を表示しない設定の人は論外。
・アップする人はここがダウン板ではないことを念頭に置いてください。
Content Protection for Recordable Media【6】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/10/01(月) 10:50:20ID:K/tUV6w9
2007/10/01(月) 11:00:12ID:xweL9Fll
Q & A その1
Q:cprmgetkeyって何?
A:CPRMディスクのデータを復号化するのに必要なキーを作成するツールです。
Q:cprm2freeって何?
A:CPRMで暗号化されたデータを復号化するツールです。
現在c2decと言う別の同等ツールもでき、GUIフロントエンドもできました。
Q:これでずっとCPRMコピーし放題?
A:そうは問屋が卸さない。
CPRMは一応解除されたときに対応できる仕組みを持っているので、今後どうなるかはわかりません。
Q:使い方がわかんね。
A:まずはヘルプを見る。そして同スレ内くらいは検索。
Q:解除したけど真っ黒の画面のままなんだけど?
A:ちゃんと解除できていない。
取得したキーが間違っているか、キーの入力が間違っている。
ありがちなのは、最後の=を入れ忘れている。
キーが内蔵されていないcprmgetkeyを使って、必要な定義をしていない。
0(ゼロ)とO(オー)、1(イチ)とI(大文字アイ)とl(小文字エル)等の誤認しやすい文字を間違えている。
Q:「Error: not CSS/CPRM Copyright Protection」ってでるんだけど?
A:ドライブがCPRMに対応していないか、CPRMではないディスクを入れている。
つまりCPRMの情報を取得できないと言うこと。対応ドライブを買え。
(条件外でLH-20A1Sを使用しても出る。)
Q:cprmgetkeyって何?
A:CPRMディスクのデータを復号化するのに必要なキーを作成するツールです。
Q:cprm2freeって何?
A:CPRMで暗号化されたデータを復号化するツールです。
現在c2decと言う別の同等ツールもでき、GUIフロントエンドもできました。
Q:これでずっとCPRMコピーし放題?
A:そうは問屋が卸さない。
CPRMは一応解除されたときに対応できる仕組みを持っているので、今後どうなるかはわかりません。
Q:使い方がわかんね。
A:まずはヘルプを見る。そして同スレ内くらいは検索。
Q:解除したけど真っ黒の画面のままなんだけど?
A:ちゃんと解除できていない。
取得したキーが間違っているか、キーの入力が間違っている。
ありがちなのは、最後の=を入れ忘れている。
キーが内蔵されていないcprmgetkeyを使って、必要な定義をしていない。
0(ゼロ)とO(オー)、1(イチ)とI(大文字アイ)とl(小文字エル)等の誤認しやすい文字を間違えている。
Q:「Error: not CSS/CPRM Copyright Protection」ってでるんだけど?
A:ドライブがCPRMに対応していないか、CPRMではないディスクを入れている。
つまりCPRMの情報を取得できないと言うこと。対応ドライブを買え。
(条件外でLH-20A1Sを使用しても出る。)
2007/10/01(月) 11:00:53ID:xweL9Fll
Q & A その2
Q:「CPRM ContentsKey Get Ver 0.41 by taku」とだけ出て何も起きない。
A:時限制限に引っかかっています。
時限制限を解除をするか、時限制限のないバージョンを使う。
Q:どうやって時限解除するの?
A:Olly等で解析するか、KERNEL32.DLL機能の乗っ取り方法を使う。
Q:乗っ取り方法って?
A:LERNEL32.DLLで検索汁。
Q:LERNEL32.DLLくれよ。
A:作れ。
Q:LERNEL32.DLLってどうやって使うの?
A:LERNEL32.DLLで検索汁。
Q:アプれ。
A:いくらでも入手する方法が確立しました。
自分で探せ。
Q:解析?
A:スレ違いどころか板違いになるので、過去ログ参照としか言えない。
あそこまで普通に解析話が繰り広げられたのが、異常とも言える^^;
Q:リボーグ?
A:難しいことは抜きにして、特定キー限定で対策されること。
Q:確認済みバージョン以外じゃ動かないの?
A:まずは自分で試す。(条件付きドライブでなければたぶん大丈夫)
Q:「CPRM ContentsKey Get Ver 0.41 by taku」とだけ出て何も起きない。
A:時限制限に引っかかっています。
時限制限を解除をするか、時限制限のないバージョンを使う。
Q:どうやって時限解除するの?
A:Olly等で解析するか、KERNEL32.DLL機能の乗っ取り方法を使う。
Q:乗っ取り方法って?
A:LERNEL32.DLLで検索汁。
Q:LERNEL32.DLLくれよ。
A:作れ。
Q:LERNEL32.DLLってどうやって使うの?
A:LERNEL32.DLLで検索汁。
Q:アプれ。
A:いくらでも入手する方法が確立しました。
自分で探せ。
Q:解析?
A:スレ違いどころか板違いになるので、過去ログ参照としか言えない。
あそこまで普通に解析話が繰り広げられたのが、異常とも言える^^;
Q:リボーグ?
A:難しいことは抜きにして、特定キー限定で対策されること。
Q:確認済みバージョン以外じゃ動かないの?
A:まずは自分で試す。(条件付きドライブでなければたぶん大丈夫)
2007/10/01(月) 11:01:38ID:xweL9Fll
Q & A その3
Q:CRCエラーがでて解除できない。
A:主にRAMで発生。データが壊れている可能性あり。
HDDにデータを移してそれで再度試みる。
Q:うちのドライブはCPRM対応してるの?
A:Nero info tool等のドライブ性能チェックソフトで要確認。
Q:ディスクからのコピーにえらく時間がかかるんだけど?
A:リードドライバーによって遅い早いがある模様。
RAMは基本的に書き込み速度=読み込み速度で動作。
Q:ディスクから読み込めないんだけど?
A:リードドライバー(UDFリーダー)が入っていないか、古い。
もしくはドライブがVRフォーマットに対応していない。
複数の書き込みソフトを入れていると、干渉している事もある。
とりあえずファイナライズはしておけ。
Q:デバイスキーはどうやって取得すればいいの?
A:プレイヤーをハッキング。やり方はスレ違い&高度なので頑張って勉強汁。
それ相応の場所にキーを発効してもらう。(絶対無理w)
Q:CPRM解除した物をそのままDVDに入れたのに、プロテクト有りってなるんだけど?
A:レコーダによって独自のフラグ等があるもよう。IFOを作り直せばOKかも。
Q:PCM音声でノイズが出る。
A:音声のコピーフラグを削除すると出るもよう。c2decで-Cを”付けず”に復号化すれば大丈夫かも。
Q:CRCエラーがでて解除できない。
A:主にRAMで発生。データが壊れている可能性あり。
HDDにデータを移してそれで再度試みる。
Q:うちのドライブはCPRM対応してるの?
A:Nero info tool等のドライブ性能チェックソフトで要確認。
Q:ディスクからのコピーにえらく時間がかかるんだけど?
A:リードドライバーによって遅い早いがある模様。
RAMは基本的に書き込み速度=読み込み速度で動作。
Q:ディスクから読み込めないんだけど?
A:リードドライバー(UDFリーダー)が入っていないか、古い。
もしくはドライブがVRフォーマットに対応していない。
複数の書き込みソフトを入れていると、干渉している事もある。
とりあえずファイナライズはしておけ。
Q:デバイスキーはどうやって取得すればいいの?
A:プレイヤーをハッキング。やり方はスレ違い&高度なので頑張って勉強汁。
それ相応の場所にキーを発効してもらう。(絶対無理w)
Q:CPRM解除した物をそのままDVDに入れたのに、プロテクト有りってなるんだけど?
A:レコーダによって独自のフラグ等があるもよう。IFOを作り直せばOKかも。
Q:PCM音声でノイズが出る。
A:音声のコピーフラグを削除すると出るもよう。c2decで-Cを”付けず”に復号化すれば大丈夫かも。
2007/10/01(月) 11:03:25ID:sGRFK1xf
Q & A その4
Q:複数番組を記録した際に、TME2等で最初の番組しか取得できないんだけど。
A:2free解除物対象
1. 生成された二つのfree_VR_MOVIE.VROとfree_VR_MANGR.IFOを
任意のフォルダに入れ、二つとも「free_」を削除する
※つまり、任意のフォルダの中にVR_MOVIE.VROとVR_MANGR.IFOがある状態になる。
2. TME2を起動し、スタートで新規プロジェクトを開始する。入力設定で「追加ウィザード」を選ぶ。
3. 2番目の「DVD-Videoを追加する」を選択する。
4. DVD読み込み元指定画面がでるので、1で作った任意のフォルダを指定する。
5.タイトル一覧が出るので、チェックして処理する。
Q:カルビー・八つ橋・AutoUnCPRM.bat & c2decloaderって何?
A:前者二つはc2decを手軽に使うためのGUIフロントエンド。
後者はc2decを使うためのサポートソフトとバッチファイル。前者で問題がある場合や自分好みに
動作を弄りたい人向け?
Q:リードドライバーってどれ使えばいいの?
A:InstantRead・Sonic・B'sClip、気に入った物を適当に使え。
Sonicはほかに比べて古め。
Q:vro2splitって何?
A:IFOファイルを元にVROファイルを分割するツール。
Q:DOS窓にどうやってコピペすんじゃボケッ!
A:右クリックもしくはアプリケーションシステムメニューより貼り付け。
右クリックは1文字でも選択されているとコピーになるので注意。
Q:過去ログどこ?
A:http://2ch.bluesvirus.com/とか
Q:複数番組を記録した際に、TME2等で最初の番組しか取得できないんだけど。
A:2free解除物対象
1. 生成された二つのfree_VR_MOVIE.VROとfree_VR_MANGR.IFOを
任意のフォルダに入れ、二つとも「free_」を削除する
※つまり、任意のフォルダの中にVR_MOVIE.VROとVR_MANGR.IFOがある状態になる。
2. TME2を起動し、スタートで新規プロジェクトを開始する。入力設定で「追加ウィザード」を選ぶ。
3. 2番目の「DVD-Videoを追加する」を選択する。
4. DVD読み込み元指定画面がでるので、1で作った任意のフォルダを指定する。
5.タイトル一覧が出るので、チェックして処理する。
Q:カルビー・八つ橋・AutoUnCPRM.bat & c2decloaderって何?
A:前者二つはc2decを手軽に使うためのGUIフロントエンド。
後者はc2decを使うためのサポートソフトとバッチファイル。前者で問題がある場合や自分好みに
動作を弄りたい人向け?
Q:リードドライバーってどれ使えばいいの?
A:InstantRead・Sonic・B'sClip、気に入った物を適当に使え。
Sonicはほかに比べて古め。
Q:vro2splitって何?
A:IFOファイルを元にVROファイルを分割するツール。
Q:DOS窓にどうやってコピペすんじゃボケッ!
A:右クリックもしくはアプリケーションシステムメニューより貼り付け。
右クリックは1文字でも選択されているとコピーになるので注意。
Q:過去ログどこ?
A:http://2ch.bluesvirus.com/とか
2007/10/01(月) 11:04:34ID:sGRFK1xf
以下ツール説明
<カルビー>
Q:カルビーのオブションの意味が分からんッ!
A:カルビーと言うよりもc2decのコマンド引数です。(八つ橋は設定内に記述場所有り)
下記説明はc2decフロントエンドの該当部分に共通するはずです。
-R RDI PackのCGMS/APSTB/EPNを削除
-C AudioストリームのCCIを削除(DVD-Audio用)
-W アスペクトを16:9に設定
-v デバッグ出力(SIDチェック)
SIDチェックはVR記録でどんなストリームIDが使われているのかをチェックするためのものです。
VR記録の規約が手に入らなかったので、検証のために協力していただきました。
SIDは0xe0が映像、0xbdが音声、0xbbがRDI?Packで間違い無い様です。
Encrypted Title KeyはVR_MANGR.IFO中のコンテンツを暗号化/復号化するためのキーを
メディアIDで暗号化したものです。(cprmgetkeyではTitleKeyと表示します)これが存在すると
アプリによってはコピー禁止とみなすものがあるので、削除した方が良いのかも?って事です。
<八つ橋>
<AutoUnCPRM/c2decloader>
<カルビー>
Q:カルビーのオブションの意味が分からんッ!
A:カルビーと言うよりもc2decのコマンド引数です。(八つ橋は設定内に記述場所有り)
下記説明はc2decフロントエンドの該当部分に共通するはずです。
-R RDI PackのCGMS/APSTB/EPNを削除
-C AudioストリームのCCIを削除(DVD-Audio用)
-W アスペクトを16:9に設定
-v デバッグ出力(SIDチェック)
SIDチェックはVR記録でどんなストリームIDが使われているのかをチェックするためのものです。
VR記録の規約が手に入らなかったので、検証のために協力していただきました。
SIDは0xe0が映像、0xbdが音声、0xbbがRDI?Packで間違い無い様です。
Encrypted Title KeyはVR_MANGR.IFO中のコンテンツを暗号化/復号化するためのキーを
メディアIDで暗号化したものです。(cprmgetkeyではTitleKeyと表示します)これが存在すると
アプリによってはコピー禁止とみなすものがあるので、削除した方が良いのかも?って事です。
<八つ橋>
<AutoUnCPRM/c2decloader>
2007/10/01(月) 11:05:05ID:sGRFK1xf
・動作が確認されたドライブ一覧
<cprmgetkey 021/022 以降全て>
π ・DVR-A12J
<cprmgetkey 021/022 のみ>
LITEON
・LH-20A1S(ルートディレクトリに021 or 022置く必要有り? 031以降はNG)
<cprmgetkey 036/038 (以降全て?)>
LG
・GSA-4082(B) ・GSA-4120(B) ・GSA-4163(B) ・GSA-4167(B) ・GSA-T10N
・GSA-H12N ・GSA-H40N ・GSA-H44N ・SGA-H42N ・GSA-4120B
π
・DVR-A05-J ・DVR-A07-J ・DVR-A08-J ・DVR-A09-J ・DVR-A10-J ・DVR-A11-J ・DVR-A12J
・DVR-S12J ・DVR-107D ・DVR-110D ・DVR-111(D)(L) ・DVR-112(D) ・DVR-212 ・BDR-101A
プレク
・PX-760SA
<cprmgetkey 041(時限制限付き) のみ>
NEC
・全機種?
松
・UJ-830S ・UJ-832S ・UJ-846S ・UJ-850S ・SW-9585 ・SW-9574S ・SW-9590
・LF-M721 ・LF-MB121JD ・LF-M821JD ・LF-U340JD
プレク
・PX-716A ・PX-755A(SA) ・PX-760A ・PX-800A ・PX-751A
その他
・DW-1640 ・DW-1650 ・DW-G120A ・DVD8701 ・SD-M1712
<cprmgetkey 021/022 以降全て>
π ・DVR-A12J
<cprmgetkey 021/022 のみ>
LITEON
・LH-20A1S(ルートディレクトリに021 or 022置く必要有り? 031以降はNG)
<cprmgetkey 036/038 (以降全て?)>
LG
・GSA-4082(B) ・GSA-4120(B) ・GSA-4163(B) ・GSA-4167(B) ・GSA-T10N
・GSA-H12N ・GSA-H40N ・GSA-H44N ・SGA-H42N ・GSA-4120B
π
・DVR-A05-J ・DVR-A07-J ・DVR-A08-J ・DVR-A09-J ・DVR-A10-J ・DVR-A11-J ・DVR-A12J
・DVR-S12J ・DVR-107D ・DVR-110D ・DVR-111(D)(L) ・DVR-112(D) ・DVR-212 ・BDR-101A
プレク
・PX-760SA
<cprmgetkey 041(時限制限付き) のみ>
NEC
・全機種?
松
・UJ-830S ・UJ-832S ・UJ-846S ・UJ-850S ・SW-9585 ・SW-9574S ・SW-9590
・LF-M721 ・LF-MB121JD ・LF-M821JD ・LF-U340JD
プレク
・PX-716A ・PX-755A(SA) ・PX-760A ・PX-800A ・PX-751A
その他
・DW-1640 ・DW-1650 ・DW-G120A ・DVD8701 ・SD-M1712
2007/10/01(月) 11:06:24ID:K/tUV6w9
ID:sGRFK1xf は執拗だな。
ご丁寧にこっちにもテンプレ貼ってる。
某出版社の人間としか思えないな。
ご丁寧にこっちにもテンプレ貼ってる。
某出版社の人間としか思えないな。
2007/10/01(月) 11:06:37ID:DrspvQl1
【巨大利権】B-CASを斬る!37【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1187352254/
コピーワンス見直しは全然議論が進展していませんでしたが、見るに見かねた総務省の指示で、
「9回だけ1世代のみコピー可」(孫コピーは相変わらず不可)で検討されはじめました。
が、もちろんB-CAS利権は温存され、かつ録画機は買い直しになる上に商品として非常に魅力が乏しく、
消費者の不満がさらに募ることは間違いなさそうです。しかも、私的録音録画補償金の拡大を交渉材料に
使うあたりは、転んでもただでは・・・どころか、強請りや恐喝と何が違うのかよく分かりません。
利便性は多少(ホントに多少)改善されるかもしれませんが、数々のコストは倍増すると考えられます。
またB-CAS社の独禁法違反や個人情報の漏洩問題、消費者側が一方的に不利益な約款を強いられる、
PCでの視聴不可、などの重大問題は温存されましたので、関係各所への通報苦情お問い合わせ等をお勧めします。
公正取引委員会の電子窓口 http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望 https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
個人情報に関する苦情相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
公開されていない情報を元に秘密主義B-CASを擁護する投稿は、間違いなく関係者のものです。
http://sales.gala.jp/e-mining/index.html
http://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================
【巨大利権】B-CASを斬る!36【コピーワンス】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1185620205/
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1187352254/
コピーワンス見直しは全然議論が進展していませんでしたが、見るに見かねた総務省の指示で、
「9回だけ1世代のみコピー可」(孫コピーは相変わらず不可)で検討されはじめました。
が、もちろんB-CAS利権は温存され、かつ録画機は買い直しになる上に商品として非常に魅力が乏しく、
消費者の不満がさらに募ることは間違いなさそうです。しかも、私的録音録画補償金の拡大を交渉材料に
使うあたりは、転んでもただでは・・・どころか、強請りや恐喝と何が違うのかよく分かりません。
利便性は多少(ホントに多少)改善されるかもしれませんが、数々のコストは倍増すると考えられます。
またB-CAS社の独禁法違反や個人情報の漏洩問題、消費者側が一方的に不利益な約款を強いられる、
PCでの視聴不可、などの重大問題は温存されましたので、関係各所への通報苦情お問い合わせ等をお勧めします。
公正取引委員会の電子窓口 http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望 https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
個人情報に関する苦情相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
公開されていない情報を元に秘密主義B-CASを擁護する投稿は、間違いなく関係者のものです。
http://sales.gala.jp/e-mining/index.html
http://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================
【巨大利権】B-CASを斬る!36【コピーワンス】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1185620205/
2007/10/01(月) 11:41:19ID:xweL9Fll
こちらは後から立てられた重複スレです。
各自のご判断で以下のスレにどうぞ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191202921/
各自のご判断で以下のスレにどうぞ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191202921/
2007/10/01(月) 12:34:44ID:YBpDLHyl
ID:sGRFK1xfとID:xweL9Fllか。
スレを埋めたとたんに出てきて…
殆ど荒らしだな。
通報しておくか。
スレを埋めたとたんに出てきて…
殆ど荒らしだな。
通報しておくか。
2007/10/01(月) 13:05:02ID:iKQR7/ho
ここが本スレと信じて動作報告 w
LITEON LH-20A1P
021で動作。
アプライドで2980円で売られているドライブなので
手持ちのドライブが動作しない人は、これを買ったら?
LITEON LH-20A1P
021で動作。
アプライドで2980円で売られているドライブなので
手持ちのドライブが動作しない人は、これを買ったら?
2007/10/01(月) 13:24:12ID:/BU3vjpB
2007/10/01(月) 13:35:00ID:u5VXgeU7
テンプレ貼りだって連投規制に引っかかることもあるから
その対策じゃないのか?
その対策じゃないのか?
2007/10/01(月) 13:42:38ID:/BU3vjpB
2007/10/01(月) 14:03:16ID:4cJpg2UM
同じ人間でしょ。あっちでageまくってるし、Bカスがどうとか言ってるし
あまりに必死なので笑うしかないw
あまりに必死なので笑うしかないw
2007/10/01(月) 14:24:51ID:u5VXgeU7
こっちはあちらを傍観しながらゆったりいこうよ。
2007/10/01(月) 15:19:31ID:4cJpg2UM
>>17
ここ削除依頼が出てるじゃんw
ID:sGRFK1xfは千葉県民か。
361 名前: "削除"依頼 Mail: 投稿日: 07/10/01 13:57 [ PPPbf1200.chiba-ip.dti.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080> ]
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191203420/
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複 重複スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191202921/
依頼スレは↑よりも後に立てられた、タイトルのみが違う同一内容スレッド。
ここ削除依頼が出てるじゃんw
ID:sGRFK1xfは千葉県民か。
361 名前: "削除"依頼 Mail: 投稿日: 07/10/01 13:57 [ PPPbf1200.chiba-ip.dti.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080> ]
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191203420/
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複 重複スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191202921/
依頼スレは↑よりも後に立てられた、タイトルのみが違う同一内容スレッド。
2007/10/01(月) 15:25:58ID:4VN+1DkR
11 名前:もう一人[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 10:52:52 ID:oA5dzw3B
次スレがどこになるか解りませんが
生八つ橋Ver1.00以前
フロントエンド(672氏up分でDelPass聞いている物も含めて)
追えるだけ削除しました、以降は新版upしたら
旧版を消して行きます。
神GJ
次スレがどこになるか解りませんが
生八つ橋Ver1.00以前
フロントエンド(672氏up分でDelPass聞いている物も含めて)
追えるだけ削除しました、以降は新版upしたら
旧版を消して行きます。
神GJ
2007/10/01(月) 15:30:44ID:4VN+1DkR
(PC雑誌) iP! 2007年11月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 335,457,132 04e078980ae7b7786f720fe307d10a24a5291e4c
2007/10/01(月) 15:44:25ID:8Te5OsZV
社員数 68名
このうちの一人で千葉の奴かもな。
このうちの一人で千葉の奴かもな。
2007/10/01(月) 18:17:30ID:iKQR7/ho
ここが本スレということで・・・
総意でないと駄目っていう奴って、雑誌にこの情報が載ることの危険性
を認識できていないんだろうね。
リスクを理解した人たちだけで楽しんでいるのに、雑誌見た初心者が
わんさと解除しまくったら、規制したい人たちの目に止まり
法律で対処しようとするんだよ。反論さえ認められずにね。
そこがわからないんだからしょうがないよ。
自分の雑誌の利益のために、スレッドを立てようとするんだから。
総意でないと駄目っていう奴って、雑誌にこの情報が載ることの危険性
を認識できていないんだろうね。
リスクを理解した人たちだけで楽しんでいるのに、雑誌見た初心者が
わんさと解除しまくったら、規制したい人たちの目に止まり
法律で対処しようとするんだよ。反論さえ認められずにね。
そこがわからないんだからしょうがないよ。
自分の雑誌の利益のために、スレッドを立てようとするんだから。
2007/10/01(月) 18:37:35ID:wO9CsYhx
てか、フリーソフトで金もうけしようとする根性が気にいらねぇ
そんなに売りたきゃ自社で開発しろとw
そんなに売りたきゃ自社で開発しろとw
2007/10/01(月) 18:44:32ID:4p1mD209
ID: sGRFK1xf
PPPbf1200.chiba-ip.dti.ne.jp
PPPbf1200.chiba-ip.dti.ne.jp
2007/10/01(月) 18:49:28ID:E2VnZpJV
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
:r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;|
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' r イエ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) |
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
:r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;|
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' r イエ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) |
2007/10/01(月) 18:57:28ID:oR4buL16
>>22
危険性は十二分に認識済み
危険性は十二分に認識済み
27名無しさん◎書き込み中
2007/10/01(月) 20:41:02ID:KDrwfDSM / // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
2007/10/01(月) 20:46:24ID:goGaQqjK
今北
どっちが正規スレか知らんが、俺はこっちを使うわ。
どっちが正規スレか知らんが、俺はこっちを使うわ。
2007/10/01(月) 20:54:06ID:6iudEdGG
372 名前: "削除"依頼 Mail: 投稿日: 07/10/01 20:45 [ PPPbf1200.chiba-ip.dti.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080> ]
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191202921/61-
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複 アスキーアート
>>361の追加依頼です。
AAや連続投稿で荒らしを行っています。
373 名前: ”削除”依頼 Mail: 投稿日: 2007/10/01(月) 20:50:53 [ PPPbf1200.chiba-ip.dti.ne.jp ]
失礼。
レス個別削除はスレ削除とは別のところに書き込まれるのですね。
「>>361の追加依頼です。」という一文は気にしないでください。
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191202921/61-
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複 アスキーアート
>>361の追加依頼です。
AAや連続投稿で荒らしを行っています。
373 名前: ”削除”依頼 Mail: 投稿日: 2007/10/01(月) 20:50:53 [ PPPbf1200.chiba-ip.dti.ne.jp ]
失礼。
レス個別削除はスレ削除とは別のところに書き込まれるのですね。
「>>361の追加依頼です。」という一文は気にしないでください。
2007/10/01(月) 21:15:11ID:mzvWQtIh
向こうのスレにも書いたから、こっちにも書かんと不公平かとw
つーわけでマルチスマソ。
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【6】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191202921/95
95 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 21:09:15 ID:mzvWQtIh
ちょwwwww
おまいらwwwww
人が真面目に働いてる間になに勝手な事してんの。
なにスレ分裂させてんのよ。
ここまでの流れ読むの大変だったジャマイカw
そんでだ。客観的にみてスレ埋めたのもキチガイだけど、
こっちのスレ立て人も、それに負けない位キチガイだわな。
まーカッとなってやっちまったんだろうが、あっちのスレの
削除依頼はおkとしても、テンプレまで勝手に張るのは
どう見ても逝き過ぎ。
これじゃ削除人はあっちのスレ削除しないだろうな。
削除依頼のスレに誘導以外のレスするのは反則だわ。
つーわけで再利用しかないな。
どっち本スレかはわからんけどwww
まあ、正直主だったネタは出尽くしてるから、どうでも
いいと言うのが、初期からの住人の本音と。
長文スマソ
つーわけでマルチスマソ。
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【6】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191202921/95
95 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 21:09:15 ID:mzvWQtIh
ちょwwwww
おまいらwwwww
人が真面目に働いてる間になに勝手な事してんの。
なにスレ分裂させてんのよ。
ここまでの流れ読むの大変だったジャマイカw
そんでだ。客観的にみてスレ埋めたのもキチガイだけど、
こっちのスレ立て人も、それに負けない位キチガイだわな。
まーカッとなってやっちまったんだろうが、あっちのスレの
削除依頼はおkとしても、テンプレまで勝手に張るのは
どう見ても逝き過ぎ。
これじゃ削除人はあっちのスレ削除しないだろうな。
削除依頼のスレに誘導以外のレスするのは反則だわ。
つーわけで再利用しかないな。
どっち本スレかはわからんけどwww
まあ、正直主だったネタは出尽くしてるから、どうでも
いいと言うのが、初期からの住人の本音と。
長文スマソ
2007/10/01(月) 21:55:46ID:XSs4ZxmY
埋め
2007/10/01(月) 22:04:44ID:5Gq2VAY0
俺もマルチしてみるテスト。
どっちが本スレとかいうのは置いといて、全ての元凶は、その是非は別として前スレを
勝手に荒らして埋めだした奴だな。
まるで自分の鯖で運営してるかのような振る舞いは見てて凄く嫌な気分になったよ。
今となってはそれが誰かはわからんけど。
どっちが本スレとかいうのは置いといて、全ての元凶は、その是非は別として前スレを
勝手に荒らして埋めだした奴だな。
まるで自分の鯖で運営してるかのような振る舞いは見てて凄く嫌な気分になったよ。
今となってはそれが誰かはわからんけど。
2007/10/01(月) 22:08:52ID:TaiMBacV
2007/10/01(月) 22:38:20ID:1j0tuPLX
>>32
どーしてもアングラごっこをやりたくて仕方ない奴がいるんだよ
どーしてもアングラごっこをやりたくて仕方ない奴がいるんだよ
2007/10/01(月) 22:43:32ID:1j0tuPLX
ところで、この意味不明のスレタイは何とかならんのか?
2007/10/01(月) 22:50:13ID:7lQclPzz
大文字だけを見る
2007/10/01(月) 22:57:11ID:o9Q0K7EY
ところでさ、林檎で2splitの作者が動作しないレコのIFOファイルを欲しているんだが、
いまいち集まりが悪いようなので協力してくれるやつはいないだろうか?
林檎見れないのであれば俺がまとめてうpしてもいいし。
いまいち集まりが悪いようなので協力してくれるやつはいないだろうか?
林檎見れないのであれば俺がまとめてうpしてもいいし。
2007/10/01(月) 23:34:28ID:bq3xATxY
雑誌編集部がんがれ! 作者が逮捕されたら面白い。
2007/10/02(火) 00:36:44ID:Keh8ZOe+
>>23
一票
一票
2007/10/02(火) 01:00:15ID:duOzHpb0
なんか、テンプレ貼った人、某出版社の人って感じね。
そういう人たちが、テンプレ作成にも関わってたんだ。
感謝の意味をこめて、今日800円出して、iP11月号買ってきた。
で、問題のページを晒しあげ。
[1ページ全体]
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071002001046.jpg
[2ちゃんのスレを紹介している部分]
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071002001112.jpg
>解除ソフトはBBSから入手しよう!!
>「CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【4】」
と題して、この【4】のスレのURLが書かれている。
(続く)
そういう人たちが、テンプレ作成にも関わってたんだ。
感謝の意味をこめて、今日800円出して、iP11月号買ってきた。
で、問題のページを晒しあげ。
[1ページ全体]
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071002001046.jpg
[2ちゃんのスレを紹介している部分]
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071002001112.jpg
>解除ソフトはBBSから入手しよう!!
>「CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【4】」
と題して、この【4】のスレのURLが書かれている。
(続く)
2007/10/02(火) 01:00:45ID:duOzHpb0
(続き)
付属のCD−ROMには以下のリンクが収められていた。
・「cprm2free_cprmgetkey.rar 入手先」
・「ソフト公開先アップローダ」(Badongo, Uploader, 吉祥アップローダー)
・「CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【4】」(2ちゃん内の過去スレ)
・「CPRM関連ソフトについて.txt」
最後のtxtファイルの内容は、あえて転載しないけど、最初から【4】までの
4つの過去スレのURLと、同スレッド内にて使用されている主なアップローダとして
「吉祥アップローダー」のURLが書かれていて、「パスワードの入手は同スレッド
(もしくは過去ログ)内にて入手可能です。」と注釈が付けられている。
また、雑誌記事本文には、「iP!特設サイトにて最新ファイル情報を更新!!」と題して、
http://ip-web.jp/ が書かれていて、この中に「新着CPRM解除ソフト情報」というのがあり、
cprm2free_cprmgetkey.rar、relCPRM_00664.zip、c2dec.zip、lernel32.zip
の4つのファイルへのリンクが張られている。
最後のlernel32.zipだけは「リバースエンジニアリング」のHPへのリンクだが、
残る3つは実際にダウンロード可能になっている。(3つともBadongo)
ここまで雑誌に書かれて、危機感を覚えないんだろうか?
危機感を覚えないのは、当該雑誌編集者のみだな。
付属のCD−ROMには以下のリンクが収められていた。
・「cprm2free_cprmgetkey.rar 入手先」
・「ソフト公開先アップローダ」(Badongo, Uploader, 吉祥アップローダー)
・「CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【4】」(2ちゃん内の過去スレ)
・「CPRM関連ソフトについて.txt」
最後のtxtファイルの内容は、あえて転載しないけど、最初から【4】までの
4つの過去スレのURLと、同スレッド内にて使用されている主なアップローダとして
「吉祥アップローダー」のURLが書かれていて、「パスワードの入手は同スレッド
(もしくは過去ログ)内にて入手可能です。」と注釈が付けられている。
また、雑誌記事本文には、「iP!特設サイトにて最新ファイル情報を更新!!」と題して、
http://ip-web.jp/ が書かれていて、この中に「新着CPRM解除ソフト情報」というのがあり、
cprm2free_cprmgetkey.rar、relCPRM_00664.zip、c2dec.zip、lernel32.zip
の4つのファイルへのリンクが張られている。
最後のlernel32.zipだけは「リバースエンジニアリング」のHPへのリンクだが、
残る3つは実際にダウンロード可能になっている。(3つともBadongo)
ここまで雑誌に書かれて、危機感を覚えないんだろうか?
危機感を覚えないのは、当該雑誌編集者のみだな。
2007/10/02(火) 01:02:23ID:KmaT+mT3
報告乙です。
さてどうしたものか(´・ω・`)
ろだは変える必要があるだろうね、可能であれば毎回。
さてどうしたものか(´・ω・`)
ろだは変える必要があるだろうね、可能であれば毎回。
2007/10/02(火) 01:10:52ID:5zxkhngU
出版社に訴えらたら一発で逮捕だな。この前捕まった奴いるし。
2007/10/02(火) 01:12:59ID:duOzHpb0
訴えるのは、こっちでしょ。
過去スレ内で作られた、カルビーとか無断転載してるんだから。
過去スレ内で作られた、カルビーとか無断転載してるんだから。
2007/10/02(火) 01:14:52ID:KmaT+mT3
皆であぽーに移住なんて手もあるな。
2007/10/02(火) 01:14:55ID:y7PO2+0Q
雑誌の連中は、どうせ訴えられないだろうとたかをくくってるんだよ。
違法性が高いからね。
自分たちは金儲けだけだから、誰が捕まろうと関係ないって立場。
マスコミの連中はいつもそう。
違法性が高いからね。
自分たちは金儲けだけだから、誰が捕まろうと関係ないって立場。
マスコミの連中はいつもそう。
2007/10/02(火) 01:23:11ID:omyOAwhV
4840
2007/10/02(火) 01:48:43ID:ztdViIRw2007/10/02(火) 01:48:58ID:5yw3zfpd
2007/10/02(火) 02:06:57ID:/bhSSuoh
ある意味開発者冥利につきる
2007/10/02(火) 02:15:39ID:/hxwt7Xp
2007/10/02(火) 02:20:40ID:omyOAwhV
どうせこのスレのURLも、ip-web.jpからリンクされちまうんだろうな。
2007/10/02(火) 02:34:58ID:Gab+ns35
次は13日に100%の発売日っと。
またスレ埋めかな。
またスレ埋めかな。
2007/10/02(火) 03:11:44ID:TTa1g9MW
しかし、買ったiP眺めてると面白いね〜。
問題の、スキャンした紙面の次の次のページは、
>「初心者歓迎!裏ツール取扱説明書
>ネットの祭りを逃さないための!2ちゃんねるブラウザ活用テクニック」
と題して「JaneDoeStyle」が紹介されている。
しんゆうしゃの人は、これ使って、毎日「取材」してんだね〜。
問題の、スキャンした紙面の次の次のページは、
>「初心者歓迎!裏ツール取扱説明書
>ネットの祭りを逃さないための!2ちゃんねるブラウザ活用テクニック」
と題して「JaneDoeStyle」が紹介されている。
しんゆうしゃの人は、これ使って、毎日「取材」してんだね〜。
2007/10/02(火) 03:13:34ID:omyOAwhV
雑誌の記事では、lernel32.dllの作り方は説明されてるの?
2007/10/02(火) 03:37:42ID:TTa1g9MW
>>55
説明されてません。結論から言うと、この記事だけでは、たぶん
解除はできないと思います。
lernel32のURLとして、
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou13318.lzh
が載せられてますが、このファイルはなくなっています。
cprmgetkeyをバイナリエディタで書き換える方法は、
書かれてますけど。
なので、付属のCD−ROMには、以下のような記述があります。
>また、CPRM関連ソフトは有志によって現在頻繁に更新されています。
>そのため古いソフトウエアなどはアップロードされているファイルが
>消失することもありますのでご注意ください。
で、さらに2ちゃんの過去スレのURLが書かれています。
説明されてません。結論から言うと、この記事だけでは、たぶん
解除はできないと思います。
lernel32のURLとして、
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou13318.lzh
が載せられてますが、このファイルはなくなっています。
cprmgetkeyをバイナリエディタで書き換える方法は、
書かれてますけど。
なので、付属のCD−ROMには、以下のような記述があります。
>また、CPRM関連ソフトは有志によって現在頻繁に更新されています。
>そのため古いソフトウエアなどはアップロードされているファイルが
>消失することもありますのでご注意ください。
で、さらに2ちゃんの過去スレのURLが書かれています。
2007/10/02(火) 03:49:05ID:RPG03CNr
指定ドメイン => 「 ip-web.jp 」
取得ホスト名 => ip-web.jp
取得IPアドレス=> 219.118.166.179 (IPv4)
------------------------------------------------------------------------
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] IP-WEB.JP
[登録者名] 株式会社 ブックシステムサービス
[Registrant] Company, Limited Book System Service
[Name Server] ns.bookss.info
[Name Server] ns.fudamoto.org
[登録年月日] 2007/09/14
[有効期限] 2008/09/30
[状態] Active
[最終更新] 2007/09/19 14:41:28 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 株式会社ブックシステムサービス
[Name] Company Limited Book System Service
[Email] fudamoto@frdweb.co.jp
[Email] liaison@do-reg.jp
[Web Page]
[郵便番号] 102-0073
[住所] 東京都千代田区九段北1-15-15
瑞鳥ビル3F
[Postal Address] Zuicho-Bild 3F
Kudan-Kita Chiyoda-ku Tokyo Japan
102-0073
[電話番号] 03-3512-2232
[FAX番号] 03-3512-2234
------------------------------------------------------------------------
「しんゆうしゃ」が「九段北1-15-14」だから、となりだな。
取得ホスト名 => ip-web.jp
取得IPアドレス=> 219.118.166.179 (IPv4)
------------------------------------------------------------------------
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] IP-WEB.JP
[登録者名] 株式会社 ブックシステムサービス
[Registrant] Company, Limited Book System Service
[Name Server] ns.bookss.info
[Name Server] ns.fudamoto.org
[登録年月日] 2007/09/14
[有効期限] 2008/09/30
[状態] Active
[最終更新] 2007/09/19 14:41:28 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 株式会社ブックシステムサービス
[Name] Company Limited Book System Service
[Email] fudamoto@frdweb.co.jp
[Email] liaison@do-reg.jp
[Web Page]
[郵便番号] 102-0073
[住所] 東京都千代田区九段北1-15-15
瑞鳥ビル3F
[Postal Address] Zuicho-Bild 3F
Kudan-Kita Chiyoda-ku Tokyo Japan
102-0073
[電話番号] 03-3512-2232
[FAX番号] 03-3512-2234
------------------------------------------------------------------------
「しんゆうしゃ」が「九段北1-15-14」だから、となりだな。
2007/10/02(火) 04:43:28ID:5U9yBB/6
2007/10/02(火) 05:32:07ID:omyOAwhV
2007/10/02(火) 06:36:14ID:QesYoNET
出版社からすれば記事の話題に瞬発力があれば売れるからね。
これによって規制が始まろうと知った事ではないんだろうな。
これによって規制が始まろうと知った事ではないんだろうな。
2007/10/02(火) 11:33:55ID:XTkVqiya
>>58
俺がlernel32.dllのビルドの仕方まで書いた、もっといい記事書いて
持ち込めば、高く買い取ってくれるかな?
それなら、自分で1冊書いて、どこか他の出版社にでも
持っていった方がベターかな?
俺がlernel32.dllのビルドの仕方まで書いた、もっといい記事書いて
持ち込めば、高く買い取ってくれるかな?
それなら、自分で1冊書いて、どこか他の出版社にでも
持っていった方がベターかな?
2007/10/02(火) 11:56:30ID:omyOAwhV
>>61
ページ数・文字数の制限の中では、難しいと思うよ。
中途半端に書くと、読者からクレームつくから。
可哀想なのは、本で紹介されちゃったAPIフックの方法を解説した人。
たぶん、本を見た馬鹿どもから、質問メールが殺到するだろう。
ページ数・文字数の制限の中では、難しいと思うよ。
中途半端に書くと、読者からクレームつくから。
可哀想なのは、本で紹介されちゃったAPIフックの方法を解説した人。
たぶん、本を見た馬鹿どもから、質問メールが殺到するだろう。
2007/10/02(火) 12:15:02ID:5yw3zfpd
あまり、DLLやソフトの正式名称を書かないで、カタカナ表記とかにしたほうがいいかも
同一ページ内に同じ単語が何度も出てると、その単語でググった時に、このスレが検索結果の上位に表示されて、読者が来やすくなるから
同一ページ内に同じ単語が何度も出てると、その単語でググった時に、このスレが検索結果の上位に表示されて、読者が来やすくなるから
2007/10/02(火) 12:54:59ID:y7PO2+0Q
だったら、CPMRとかCPFRMとかMRPCとかもOKにすればいいよ。
言いたことは前後の文でわかるんだから。w
言いたことは前後の文でわかるんだから。w
2007/10/02(火) 16:40:40ID:Q3evZUd4
まあ雑誌見てCPRM解除したいって香具師は居るのか現実
2007/10/02(火) 21:32:59ID:OCq/cUz5
自分でググらないで雑誌にたよる人って
使いこなせるんかいな時限解除とかw
使いこなせるんかいな時限解除とかw
2007/10/02(火) 23:15:48ID:/hxwt7Xp
ここはいい具合だな。
2007/10/03(水) 01:54:29ID:/UtbP8bO
平和だ
2007/10/03(水) 13:18:56ID:E17vds25
正義の戦争と不正義の平和
2007/10/03(水) 13:35:25ID:YG4yNus/
つまり地球環境のためには人類は核戦争で死滅したほうがいい、ということか。
2007/10/03(水) 14:05:21ID:pVVAUrMx
lernel32.cppをバイナリーエディタで覗くと読めるのに
lernel32.dllだと何が書いてあるか分からない
lernel32.dllだと何が書いてあるか分からない
2007/10/03(水) 14:20:06ID:PD0AQqzx
2007/10/03(水) 16:44:47ID:pVVAUrMx
時限解除用のlernel32.dll作成途中に出来る.cppと.defはメモ帳なので
そのまま読めるしバイナリーエディタで変換しても文字や数字はそのまま
16進数に変換されるだけ。
二つをビルドして作った.dllにはどこかに2007.7.31 2 のデーターが
形を変えて存在する筈なんだがどの部分にどんな記号で存在するか知りたい
そのまま読めるしバイナリーエディタで変換しても文字や数字はそのまま
16進数に変換されるだけ。
二つをビルドして作った.dllにはどこかに2007.7.31 2 のデーターが
形を変えて存在する筈なんだがどの部分にどんな記号で存在するか知りたい
2007/10/03(水) 17:10:26ID:YG4yNus/
2007/10/03(水) 20:29:37ID:azYul/w4
何をしたいのかどこまでできているのかサッパリわからん。
それ以前に、バイナリとテキストの違いもわかっていないようだし
今何を言ってもたぶん理解できないと思う。
諦めろ。
それ以前に、バイナリとテキストの違いもわかっていないようだし
今何を言ってもたぶん理解できないと思う。
諦めろ。
2007/10/03(水) 21:07:27ID:hSoYp7KM
根本の部分で間違っているからな。
lernel32を解析してどうするつもりなんだろうか。
lernel32を解析してどうするつもりなんだろうか。
2007/10/03(水) 21:09:53ID:6DnPOgNl
拙者はバイなり〜
2007/10/03(水) 21:28:16ID:RyPtuhen
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
???????
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
???????
2007/10/03(水) 23:05:19ID:dUWGpzC0
78があぼ〜んになってる・・
2007/10/04(木) 14:05:21ID:GTz21FAt
2007/10/04(木) 14:28:42ID:HCbXbYau
どっかがNGワードに引っかかったんじゃない
2007/10/04(木) 16:32:28ID:4YFDUwW5
たぶんノートンひかっけて誤報ださせる文字列なんじゃないかな?
2007/10/04(木) 16:35:05ID:+mqip7jo
なんか必死だねw
そんなに切羽詰ってるのか
そんなに切羽詰ってるのか
2007/10/05(金) 14:09:17ID:sN79MEac
85もう一人
2007/10/05(金) 19:07:58ID:idJR9Bkg こちらにも
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou17156.rar.html
生八つ橋1.02aです
Ver 1.02a
修正項目
・cprm2free.exe使用時にvro2split.exeが走らなかったのを修正
変更項目
・cprm2free.exe使用時にコピーしたVROとIFOを削除するように変更
・「容量節約のため中間ファイルを逐次削除する」の挙動を変更しました
選択時下記のファイルを削除します
vro2splitで生成されたmpgファイル
workフォルダ以下の一時ファイル
imageフォルダ以下のvobファイル(isoファイル作成時)
・DVD-VIDEO出力時のバッチファイルの内容を変更しました
・テスト機能として「Encrypt Title Keyを00でクリアする」を削除し
編集コードを導入してみました、下記の書式でIFOファイルを編集できます(たぶん・・・)
<略、付属change.txtを読んでください>
追加項目
・DVD-VIDEO出力時にAC3を選択できるよう追加しました
・DVD-VIDEO出力時に音声を「再エンコード」しないを追加しました
但しレコーダーの録画モードによっては、正常に動作しない可能性があります
(DVD-VIDEO規格に合わない設定で録画されている可能性があるため)
BeSweetについては、こちらのバージョンで動作確認しました
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/BeSweet.html
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou17156.rar.html
生八つ橋1.02aです
Ver 1.02a
修正項目
・cprm2free.exe使用時にvro2split.exeが走らなかったのを修正
変更項目
・cprm2free.exe使用時にコピーしたVROとIFOを削除するように変更
・「容量節約のため中間ファイルを逐次削除する」の挙動を変更しました
選択時下記のファイルを削除します
vro2splitで生成されたmpgファイル
workフォルダ以下の一時ファイル
imageフォルダ以下のvobファイル(isoファイル作成時)
・DVD-VIDEO出力時のバッチファイルの内容を変更しました
・テスト機能として「Encrypt Title Keyを00でクリアする」を削除し
編集コードを導入してみました、下記の書式でIFOファイルを編集できます(たぶん・・・)
<略、付属change.txtを読んでください>
追加項目
・DVD-VIDEO出力時にAC3を選択できるよう追加しました
・DVD-VIDEO出力時に音声を「再エンコード」しないを追加しました
但しレコーダーの録画モードによっては、正常に動作しない可能性があります
(DVD-VIDEO規格に合わない設定で録画されている可能性があるため)
BeSweetについては、こちらのバージョンで動作確認しました
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/BeSweet.html
2007/10/05(金) 19:19:38ID:ZAT6G69g
(PC雑誌) iP! 2007年11月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 335,457,132 04e078980ae7b7786f720fe307d10a24a5291e4c
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
2007/10/05(金) 19:33:22ID:K2TM+mrf
2007/10/05(金) 19:36:57ID:MQzfCRqi
>>85
ありがたく頂きます。
ありがたく頂きます。
2007/10/05(金) 21:14:13ID:GWNWW0u4
どなたか外付けドライブで成功されている方、いらっしゃいますか?
ピクセラのIEEE接続ドライブで、ファイルは見えるんですけど
getkeyが上手くいきません。
ピクセラのIEEE接続ドライブで、ファイルは見えるんですけど
getkeyが上手くいきません。
2007/10/06(土) 01:03:42ID:90CPBBFS
外付けの成功例は過去スレであった希ガス
2007/10/06(土) 01:51:28ID:0tq8tTNX
AutoUnCP_M.bat ver0.25です
修正点
・特定の条件が揃うとビデオタイトル取得失敗や適正タイトルを
不適切と誤判断してしまう可能性がある不具合を修正しました
仕様変更
・vro2split+自動リネームかつ固定フォルダモードを利用する際、
フォルダ内に同名のmpgファイルがある場合は末尾に更に「_数字」
を付加して上書きしないように変更しました
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou17198.cab.html
修正点
・特定の条件が揃うとビデオタイトル取得失敗や適正タイトルを
不適切と誤判断してしまう可能性がある不具合を修正しました
仕様変更
・vro2split+自動リネームかつ固定フォルダモードを利用する際、
フォルダ内に同名のmpgファイルがある場合は末尾に更に「_数字」
を付加して上書きしないように変更しました
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou17198.cab.html
2007/10/06(土) 01:53:11ID:cIzZ7QGU
#機を所有する俺ですが、乙と言わせて貰います。
2007/10/06(土) 02:19:31ID:+n7KXdHj
>>91
乙!
乙!
2007/10/06(土) 13:02:59ID:ryZsa+M7
荒れそうだが、雑誌対策でDLパスを過去ログを
検索できる最低限のスキルを持った人間と古参だけが
わかるようなのに変えたらどうだろうか?
少しDown板ぽくなるのが微妙なのだけど。
検索できる最低限のスキルを持った人間と古参だけが
わかるようなのに変えたらどうだろうか?
少しDown板ぽくなるのが微妙なのだけど。
2007/10/06(土) 13:21:41ID:ESoB8Yg2
パスを変えれば「パス教えて」が湧くだけ。
直リン貼られたらファイルを削除し、別のナンバーにすればいいだけ。
直リン貼られたらファイルを削除し、別のナンバーにすればいいだけ。
2007/10/06(土) 13:41:39ID:eDdm/4Er
と雑誌編集者が申しております。
2007/10/06(土) 13:48:11ID:mGUECq2a
とりあえず、ツール作成者様自身も望んでおられるのであれば転載禁止を明記したほうがいいんでないだろか。
2007/10/06(土) 15:04:41ID:hIsC8uWP
2007/10/06(土) 15:17:28ID:3Ma3jR5K
100名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 15:20:19ID:BnQ8TNjs Not Found
まだ5分経ってないよ。
まだ5分経ってないよ。
101名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 15:22:52ID:hIsC8uWP102名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 15:40:13ID:3Ma3jR5K >>101
それじゃあ「すいか」でいいや
それじゃあ「すいか」でいいや
103名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 15:41:14ID:BnQ8TNjs 5分以上経っても何も反応がない所を見ると、釣りだったのかな?
104名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 15:45:39ID:3Ma3jR5K 釣りに決まってるじゃないですか
105名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 15:48:38ID:hIsC8uWP Calbee->生八ツ橋->すいか
「すいか」でかまわんよ
「すいか」でかまわんよ
106名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 16:47:12ID:BnQ8TNjs >>89
PIXELA PIX-DVRR/FW7で試してみた。
Pana SW-9574C、Oxford911変換チップ採用のIEEE1394接続ドライブ
(9574CのFirmwareは、AXZ3)
getkey041の時限解除+larnel32.dllなら、正常に動作するよ。
PIXELA PIX-DVRR/FW7で試してみた。
Pana SW-9574C、Oxford911変換チップ採用のIEEE1394接続ドライブ
(9574CのFirmwareは、AXZ3)
getkey041の時限解除+larnel32.dllなら、正常に動作するよ。
107名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 16:55:54ID:0tq8tTNX バッチはtes.batの延長だから一般ウケしないので無問題かな
そうそう。同名mpgファイルがあったときの末尾数値付加による上書き
防止機能ですが数値付加の上限設定を書き間違えてました
同名ファイルが42億9千5百万以上あるとたぶんハングアップします
そうそう。同名mpgファイルがあったときの末尾数値付加による上書き
防止機能ですが数値付加の上限設定を書き間違えてました
同名ファイルが42億9千5百万以上あるとたぶんハングアップします
108名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 18:06:47ID:mGUECq2a109名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 18:07:52ID:cIzZ7QGU hobby9鯖が死んだらしい
110名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 18:58:33ID:mGUECq2a HDD飛んだみたいだね
運営乙
運営乙
111名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 19:05:20ID:RskKhLP8 携帯電話店員スレの殺伐とした雰囲気が つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
112名無しさん◎書き込み中
2007/10/06(土) 21:51:02ID:0tq8tTNX113名無しさん◎書き込み中
2007/10/07(日) 22:03:33ID:j/6CZUB8 PC雑誌 15冊目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190980017/
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190980017/
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
114名無しさん◎書き込み中
2007/10/08(月) 12:29:22ID:AXUfR06M (PC雑誌) iP! 2007年11月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 335,457,132 04e078980ae7b7786f720fe307d10a24a5291e4c
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190980017/205
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190980017/205
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
115名無しさん◎書き込み中
2007/10/09(火) 00:45:05ID:GKY8zcGV あっちは凄いことんなってるね
116名無しさん◎書き込み中
2007/10/09(火) 00:51:51ID:6ReeJ/1I こっちも凄いことにしてやろうかw
117名無しさん◎書き込み中
2007/10/09(火) 00:52:49ID:GKY8zcGV ご勝手に
118名無しさん◎書き込み中
2007/10/09(火) 17:10:01ID:QC4g0+vg (PC雑誌) iP! 2007年11月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 335,457,132 04e078980ae7b7786f720fe307d10a24a5291e4c
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 無能変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 無能変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
119名無しさん◎書き込み中
2007/10/10(水) 22:05:59ID:Bz0V7fsv PC雑誌 15冊目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190980017/
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190980017/
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
120名無しさん◎書き込み中
2007/10/11(木) 12:53:46ID:8kSItqLu121名無しさん◎書き込み中
2007/10/11(木) 14:00:49ID:hC5WEUAd ちょっと教えてください。
Stirlingのようなバイナリエディッタに次のような仕事を自動でさせる
GUIは作れますか?
1テキストファイルに記述した任意のバイナリー列でcprmgetkey.exeを
検索する
2ヒットした部分を別のテキストファイルに記述したバイナリー列に書き換える
Stirlingのようなバイナリエディッタに次のような仕事を自動でさせる
GUIは作れますか?
1テキストファイルに記述した任意のバイナリー列でcprmgetkey.exeを
検索する
2ヒットした部分を別のテキストファイルに記述したバイナリー列に書き換える
122名無しさん◎書き込み中
2007/10/11(木) 14:58:23ID:eIM2oNPW123名無しさん◎書き込み中
2007/10/11(木) 15:11:34ID:hC5WEUAd アンパックせずに直接プログラムを改造するのに使えるのではないかと
思って。
ヤバい改造でもGUI作った人はセーフの筈だから書き換え情報ファイルのみ
ネットカフェなどから流したらいいんじゃないかと。
思って。
ヤバい改造でもGUI作った人はセーフの筈だから書き換え情報ファイルのみ
ネットカフェなどから流したらいいんじゃないかと。
124名無しさん◎書き込み中
2007/10/11(木) 15:36:47ID:hKaWrndp >>123
それは差分ファイルを作った方が早いのでは?
それは差分ファイルを作った方が早いのでは?
125名無しさん◎書き込み中
2007/10/11(木) 15:57:57ID:hC5WEUAd 確かにその方が簡単そうですね。
getkeyにパッチを当てることが可能という認識がありませんでした。
getkeyにパッチを当てることが可能という認識がありませんでした。
126名無しさん◎書き込み中
2007/10/11(木) 20:34:25ID:v1LcOcY1 >>120
vrosplitは使ったことがないのですが、説明書きにはIFO情報に頼らず
VROの時間の切れ目で切り分けるとあるので、理論上タイトル毎の切り
分けは出来ないと思うのですがいかがでしょう。
たぶんですが、vrosplitを利用すると自動リネーム機能は誤作動すると
思います。
vrosplitは使ったことがないのですが、説明書きにはIFO情報に頼らず
VROの時間の切れ目で切り分けるとあるので、理論上タイトル毎の切り
分けは出来ないと思うのですがいかがでしょう。
たぶんですが、vrosplitを利用すると自動リネーム機能は誤作動すると
思います。
127名無しさん◎書き込み中
2007/10/12(金) 11:23:07ID:iswlKngf >>126
(120じゃないですが)
当方の環境(松レコ、RW)だとvrosplitが出力するものと、
vr_titleAは対応してました。
VROの時間の切れ目と言う事は、
レコ上で編集したら駄目かもしれませんね。
後程検証してみようと思います。
(120じゃないですが)
当方の環境(松レコ、RW)だとvrosplitが出力するものと、
vr_titleAは対応してました。
VROの時間の切れ目と言う事は、
レコ上で編集したら駄目かもしれませんね。
後程検証してみようと思います。
128名無しさん◎書き込み中
2007/10/12(金) 23:45:27ID:6fV17yt0 無印splitはどこで入手できますか?
129名無しさん◎書き込み中
2007/10/13(土) 00:09:28ID:8wMrE1mP >>127
チャプター設定などがなければたぶん大丈夫ですが、IFOを読まないと
その有無の判定が出来ないと思うので現時点ではvro2splitでの利用を
前提としています(自動リネーム機能を使わないorチャプター設定を
設けないという条件下であれば恐らく実装可能とは思いますが…)。
vro2splitのver0.2では、うちでも保護エラーが発生なくなりましたので
vrosplitよりもそちらのご利用を推奨します。
AutoUnC_RM.batでは現在ver0.2への対応版を作成中で、もう少しテスト
したらupします。
ただし、mpgデータ数とタイトル数が異なる場合の動作に自信が無いため
動作確認をお願いできれば幸いです。
チャプター設定などがなければたぶん大丈夫ですが、IFOを読まないと
その有無の判定が出来ないと思うので現時点ではvro2splitでの利用を
前提としています(自動リネーム機能を使わないorチャプター設定を
設けないという条件下であれば恐らく実装可能とは思いますが…)。
vro2splitのver0.2では、うちでも保護エラーが発生なくなりましたので
vrosplitよりもそちらのご利用を推奨します。
AutoUnC_RM.batでは現在ver0.2への対応版を作成中で、もう少しテスト
したらupします。
ただし、mpgデータ数とタイトル数が異なる場合の動作に自信が無いため
動作確認をお願いできれば幸いです。
130名無しさん◎書き込み中
2007/10/13(土) 01:09:32ID:8wMrE1mP AutoUnC_RM.bat ver 0.27です
主な変更点は以下の通りです
修正
・前回仕様変更した同名mpgファイル存在時の末尾数字付加機能において
リネームに失敗し続けると無限ループに陥る不具合を修正しました
仕様変更
・vro2split ver0.2への対応を試みました。ただし、タイトル数とmpg
データ数が異なる場合、他の環境においても正しくリネームできるかは
あまり自信がありません。動作確認をよろしくお願いいたします
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou17687.cab.html
主な変更点は以下の通りです
修正
・前回仕様変更した同名mpgファイル存在時の末尾数字付加機能において
リネームに失敗し続けると無限ループに陥る不具合を修正しました
仕様変更
・vro2split ver0.2への対応を試みました。ただし、タイトル数とmpg
データ数が異なる場合、他の環境においても正しくリネームできるかは
あまり自信がありません。動作確認をよろしくお願いいたします
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou17687.cab.html
131名無しさん◎書き込み中
2007/10/13(土) 01:26:25ID:s2kQuzFp うちの2splitさんは0.01だったわ…
密柑ねーしorz
密柑ねーしorz
132名無しさん◎書き込み中
2007/10/13(土) 01:35:24ID:8wMrE1mP >>131
りんごっちでググってください
りんごっちでググってください
133名無しさん◎書き込み中
2007/10/13(土) 01:42:07ID:BMxGRqto 0.02なんてあるの?ググっても見つからねぇ
それ以前に0.01でさえ見つからんかった
今持ってる0.01を一体どうやって入手したのかミステリー
それ以前に0.01でさえ見つからんかった
今持ってる0.01を一体どうやって入手したのかミステリー
134名無しさん◎書き込み中
2007/10/13(土) 01:45:13ID:s2kQuzFp どもです。探してみます…
135名無しさん◎書き込み中
2007/10/13(土) 01:46:03ID:dwiXzoah >>133
無能は帰れ
無能は帰れ
136名無しさん◎書き込み中
2007/10/13(土) 01:48:50ID:BMxGRqto137名無しさん◎書き込み中
2007/10/13(土) 05:46:03ID:YuRbinbw ただ今、再生ソフトや認証をアップデートすると、
もれなくcprmgetkeyが脂肪致します。
今まで有難う御座いました。
もれなくcprmgetkeyが脂肪致します。
今まで有難う御座いました。
138名無しさん◎書き込み中
2007/10/13(土) 06:36:17ID:hydJ7m5i cprmgetkey自体は、キー取得に関してリボークの影響を受けないのでは?
俺は正式なCPRMプレーヤーソフトを持ってないので試せないorz
今リボークされると新クールから始まるBSデジタルの録画に影響が…
俺は正式なCPRMプレーヤーソフトを持ってないので試せないorz
今リボークされると新クールから始まるBSデジタルの録画に影響が…
139名無しさん◎書き込み中
2007/10/13(土) 06:48:19ID:hydJ7m5i >cprmgetkey自体は、キー取得に関してリボークの影響を受けないのでは?
↓
>cprmgetkey自体は、キー取得に関してプレーヤーソフトのキー更新の影響を受けないのでは?
↓
>cprmgetkey自体は、キー取得に関してプレーヤーソフトのキー更新の影響を受けないのでは?
140名無しさん◎書き込み中
2007/10/13(土) 12:32:24ID:j0uGZTxX141名無しさん◎書き込み中
2007/10/14(日) 03:46:59ID:xs2aNg1F AutoUnC_RM.bat ver 0.28です
うちでは確認できないのですがリボーグの噂は本当でしょうか
となると、もはや意味がないかも知れませんが一応upします
主な変更点は以下の通りです
・同一タイトル内でCMカット編集等で分けられたビデオクリップ
(mpgデータ)は録画日時情報が同一になることがあるようなので
アドレスが前方にある順に末尾番号を追加するようにしました
・上記に加え、vro2split ver0.2で切り分けられたmpgデータを
タイトル毎に再連結する機能を試験的に作成しました
アドレスの早い順に連結していますがレコ機の種類によっては
順番がその通りになっていない可能性を否定できません
動作確認をお願いします
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou17739.cab.html
うちでは確認できないのですがリボーグの噂は本当でしょうか
となると、もはや意味がないかも知れませんが一応upします
主な変更点は以下の通りです
・同一タイトル内でCMカット編集等で分けられたビデオクリップ
(mpgデータ)は録画日時情報が同一になることがあるようなので
アドレスが前方にある順に末尾番号を追加するようにしました
・上記に加え、vro2split ver0.2で切り分けられたmpgデータを
タイトル毎に再連結する機能を試験的に作成しました
アドレスの早い順に連結していますがレコ機の種類によっては
順番がその通りになっていない可能性を否定できません
動作確認をお願いします
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou17739.cab.html
142名無しさん◎書き込み中
2007/10/14(日) 04:20:36ID:xs2aNg1F143名無しさん◎書き込み中
2007/10/14(日) 07:45:23ID:xNk+FgDr 乙
144名無しさん◎書き込み中
2007/10/14(日) 10:46:15ID:sK7l3+CI >再生ソフトや認証をアップデートすると、
どいうこと?
どいうこと?
145名無しさん◎書き込み中
2007/10/14(日) 23:57:13ID:D/3QJGhd もしかして、終了ですか・・・
146名無しさん◎書き込み中
2007/10/15(月) 00:59:34ID:s29fF16K _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | タダで見まくりでーす、イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | タダで見まくりでーす、イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
147名無しさん◎書き込み中
2007/10/15(月) 01:37:55ID:af+yHICQ QUADコアに対応してくれない?お願い。
148名無しさん◎書き込み中
2007/10/15(月) 01:43:49ID:UPTOnMKF >>147
Xeon 5130で問題なく解除できてるけど?
Xeon 5130で問題なく解除できてるけど?
149名無しさん◎書き込み中
2007/10/15(月) 03:34:29ID:af+yHICQ とうとう来ました。
地デジ画像が消えました。w
VROファイルをHDDにコピーしています
これには時間がかかりますのでしばらくお待ち下さい
データ エラー (巡回冗長検査 (CRC) エラー) です。
VR_MOVIE.VRO をコピーしました
地デジ画像が消えました。w
VROファイルをHDDにコピーしています
これには時間がかかりますのでしばらくお待ち下さい
データ エラー (巡回冗長検査 (CRC) エラー) です。
VR_MOVIE.VRO をコピーしました
150名無しさん◎書き込み中
2007/10/15(月) 07:45:31ID:Ae4r1dX/ >>149
コピー時のその表示は普通にCRCエラーじゃない?
コピー時のその表示は普通にCRCエラーじゃない?
151名無しさん◎書き込み中
2007/10/15(月) 08:10:14ID:zONxR+tl うん、ただのCRCエラーだな。
152名無しさん◎書き込み中
2007/10/16(火) 00:12:59ID:iZq4Ekmz >>147
シーケンシャルな演算の繰り返しだから結構難しい。
2Kブロック単位の並列化ならできるだろうけど、ディスクIOが並列に起きるから余計遅くなるかも。
時間ができたらやってみる。ついでに64bit化も。w
シーケンシャルな演算の繰り返しだから結構難しい。
2Kブロック単位の並列化ならできるだろうけど、ディスクIOが並列に起きるから余計遅くなるかも。
時間ができたらやってみる。ついでに64bit化も。w
153名無しさん◎書き込み中
2007/10/16(火) 14:33:14ID:rWNBiOpg 生八つ橋の作者さんにお願い。
生八つ橋をWin2KでもDVD-RAMが使えるようになりませんか?
Win2Kだとドライブレターが変わる上にリムーバブルドライブ扱いになっちゃうので、
ドライブボタンで選択出来ません。
DVD-RWなら問題ないのですが…。
生八つ橋をWin2KでもDVD-RAMが使えるようになりませんか?
Win2Kだとドライブレターが変わる上にリムーバブルドライブ扱いになっちゃうので、
ドライブボタンで選択出来ません。
DVD-RWなら問題ないのですが…。
154名無しさん◎書き込み中
2007/10/17(水) 00:43:40ID:rMSuwFlN >>152
マルチスレッド化するなら、
1MBくらいまとめて読み込む。
↓
ワーカースレッドにイベントを送り、待機状態を解除し、
1つ前の結果を書き出す
↓
待機状態を解除された各ワーカースレッドは、
自分の担当分のブロックを処理し、
イベントをセットして、待機状態に戻る
↓
すべてのワーカースレッドからイベントが来るのを待機する。
↓
繰り返し
こういう感じにしたほうがいいです。
複数のスレッドでファイルI/Oを並列にするとパフォーマンスが落ちるし、
プログラムが複雑に、もしくは、バグりやすくなります。
マルチスレッド化するなら、
1MBくらいまとめて読み込む。
↓
ワーカースレッドにイベントを送り、待機状態を解除し、
1つ前の結果を書き出す
↓
待機状態を解除された各ワーカースレッドは、
自分の担当分のブロックを処理し、
イベントをセットして、待機状態に戻る
↓
すべてのワーカースレッドからイベントが来るのを待機する。
↓
繰り返し
こういう感じにしたほうがいいです。
複数のスレッドでファイルI/Oを並列にするとパフォーマンスが落ちるし、
プログラムが複雑に、もしくは、バグりやすくなります。
155名無しさん◎書き込み中
2007/10/17(水) 01:19:42ID:487PysYO156名無しさん◎書き込み中
2007/10/17(水) 03:40:47ID:rMSuwFlN 細かくファイルI/Oしてもパフォーマンスが出るなら、それでいいけどさ、
自分の経験では、
少なくても1MB単位、できれば10MB単位で読み書きしないと、
パフォーマンスでなかったんだわ。
まぁ、ファイルI/Oと復号処理を、密結合にするのは良くないわけで、
独立したお話かもね。
自分の経験では、
少なくても1MB単位、できれば10MB単位で読み書きしないと、
パフォーマンスでなかったんだわ。
まぁ、ファイルI/Oと復号処理を、密結合にするのは良くないわけで、
独立したお話かもね。
157名無しさん◎書き込み中
2007/10/17(水) 09:24:04ID:q3etDpwz いまのところファイルを一度HDDに移動しないと解除できない仕様ですが
ドライブから解除しながらHDDにコピーはできないのでしょうか?
DUAL、QUADのPCなら、可能ではないかと思います。
難題ばかりお願いして申し訳ありません。
ヒントになるかどうかわかりませんが、HDD同士やLANでコピーする時
Fire File Copyというソフトを使っています。
これはメモリを40MB確保してからコピーするものです。
通常のコピーよは遙かに速いです。
ドライブから解除しながらHDDにコピーはできないのでしょうか?
DUAL、QUADのPCなら、可能ではないかと思います。
難題ばかりお願いして申し訳ありません。
ヒントになるかどうかわかりませんが、HDD同士やLANでコピーする時
Fire File Copyというソフトを使っています。
これはメモリを40MB確保してからコピーするものです。
通常のコピーよは遙かに速いです。
158名無しさん◎書き込み中
2007/10/17(水) 09:46:49ID:487PysYO159名無しさん◎書き込み中
2007/10/17(水) 13:17:23ID:rMSuwFlN 156で書き忘れた。
CreateFileでNO_BUFFERINGを指定し、それに必要な処理を行うこと。
>>157
lernel32.dllで制限回避しているのなら、
同じ要領で、
CreateFileの第一引数を変更すればできるよ。
自分はファイルの読み書きを並行して行ったりする機能も付けて、
前スレにmernel32.dllって名前で投下した。
CreateFileでNO_BUFFERINGを指定し、それに必要な処理を行うこと。
>>157
lernel32.dllで制限回避しているのなら、
同じ要領で、
CreateFileの第一引数を変更すればできるよ。
自分はファイルの読み書きを並行して行ったりする機能も付けて、
前スレにmernel32.dllって名前で投下した。
160名無しさん◎書き込み中
2007/10/17(水) 14:53:37ID:dvNKdhZe >>153
2000でRAMってリムーバブルディスク扱いでしたよね?確か
手元にRAMドライブが無いので細かい動作検証できませんが
細かいチェックをするのがめんどくさいので他のリムーバブルメディアも
表示されてよいのであれば対応できます
ちなみにgetkeyはリムーバブルドライブ(RAM)に対して発行してもキー取得できるんですか?
2000でRAMってリムーバブルディスク扱いでしたよね?確か
手元にRAMドライブが無いので細かい動作検証できませんが
細かいチェックをするのがめんどくさいので他のリムーバブルメディアも
表示されてよいのであれば対応できます
ちなみにgetkeyはリムーバブルドライブ(RAM)に対して発行してもキー取得できるんですか?
161名無しさん◎書き込み中
2007/10/17(水) 14:54:05ID:dvNKdhZe すみません下げ忘れました・・・
ごめんなさい
ごめんなさい
162153
2007/10/17(水) 16:02:45ID:ZSw2JamN >>160
有り難うございます。
getkeyはリムーバブルドライブ扱いでも取得出来ています。
(getkey041+lernel32.dll+Panaドライブ)
コマンドプロンプトでgetkeyはちゃんと取得出来ますし、
CalbeeやAuto Un CPRMでも正常に動きます。
生八つ橋だけがWin2k+RAMで動作しないので、要望を書いた次第です。
2k対応の需要は少ないのかもしれませんが、可能であれば宜しくお願いします。
XPやVistaを使っている場合には、かえってリムーバブルメディアが表示されると
使いづらいと言われてしまいそうですが…。
(XP機もあるんですが、2kの予備機で動けば有り難いので)
有り難うございます。
getkeyはリムーバブルドライブ扱いでも取得出来ています。
(getkey041+lernel32.dll+Panaドライブ)
コマンドプロンプトでgetkeyはちゃんと取得出来ますし、
CalbeeやAuto Un CPRMでも正常に動きます。
生八つ橋だけがWin2k+RAMで動作しないので、要望を書いた次第です。
2k対応の需要は少ないのかもしれませんが、可能であれば宜しくお願いします。
XPやVistaを使っている場合には、かえってリムーバブルメディアが表示されると
使いづらいと言われてしまいそうですが…。
(XP機もあるんですが、2kの予備機で動けば有り難いので)
163名無しさん◎書き込み中
2007/10/17(水) 16:26:02ID:dvNKdhZe >>162
OSバージョンチェックして2000だけ有効にするか
オプションで切れるようにするかちょっと考えます
現状でもVROとIFOをドロップすると使えないこともないのですが
キーの取得問題もあるのであまり現実的ではなかったりもしますが・・・
余談ですが開発環境もWindows2000です
OSバージョンチェックして2000だけ有効にするか
オプションで切れるようにするかちょっと考えます
現状でもVROとIFOをドロップすると使えないこともないのですが
キーの取得問題もあるのであまり現実的ではなかったりもしますが・・・
余談ですが開発環境もWindows2000です
164名無しさん◎書き込み中
2007/10/17(水) 22:35:41ID:HSnurWyY PC雑誌 15冊目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190980017/
(PC雑誌) iP! 2007年11月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 335,457,132 04e078980ae7b7786f720fe307d10a24a5291e4c
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 無能変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190980017/
(PC雑誌) iP! 2007年11月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 335,457,132 04e078980ae7b7786f720fe307d10a24a5291e4c
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 無能変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
165名無しさん◎書き込み中
2007/10/18(木) 16:55:11ID:rB1Yvjv9 >>162
ttp://ultraup.net/man/src/u_man0642.rar.html
生八つ橋1.04αです
Ver 1.04a
追加項目
・Windows2000上のDVD-RAMに対応ました(つもり)
DVD-RAMドライブを持っていないので正直わかりません
setting.iniのCheckRemovableDrive=で制御します
0=リムーバブルディスクドライブを検索対象としない
1=リムーバブルディスクドライブを検索対象とする
2=Windows2000の時のみリムーバブルディスクドライブを検索対象とする
ttp://ultraup.net/man/src/u_man0642.rar.html
生八つ橋1.04αです
Ver 1.04a
追加項目
・Windows2000上のDVD-RAMに対応ました(つもり)
DVD-RAMドライブを持っていないので正直わかりません
setting.iniのCheckRemovableDrive=で制御します
0=リムーバブルディスクドライブを検索対象としない
1=リムーバブルディスクドライブを検索対象とする
2=Windows2000の時のみリムーバブルディスクドライブを検索対象とする
166名無しさん◎書き込み中
2007/10/18(木) 19:25:10ID:QlgAOjO1167名無しさん◎書き込み中
2007/10/18(木) 20:36:14ID:Rx9vSyai >>165
d
d
168名無しさん◎書き込み中
2007/10/18(木) 20:50:57ID:z6awXmEQ169名無しさん◎書き込み中
2007/10/18(木) 20:58:29ID:xdRRt94F 落とせないんですが…。
170名無しさん◎書き込み中
2007/10/18(木) 21:01:39ID:xdRRt94F 落とせました。
あんな所に「ダウンロード」があるとは…。
あんな所に「ダウンロード」があるとは…。
171名無しさん◎書き込み中
2007/10/18(木) 21:07:44ID:NqqVLyI1172162
2007/10/18(木) 21:17:56ID:xdRRt94F >>165
有り難うございました。
Win 2K+DVD-RAMでも、バッチリ動くようになりました。
動作確認したドライブ
Panasonic UJ-850S
PIXELA PIX-DVRR/FW7(Pana SW-9574C内蔵のIEEE1394ドライブ)
有り難うございました。
Win 2K+DVD-RAMでも、バッチリ動くようになりました。
動作確認したドライブ
Panasonic UJ-850S
PIXELA PIX-DVRR/FW7(Pana SW-9574C内蔵のIEEE1394ドライブ)
173名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 00:02:22ID:Jr3hsRZp ま、間に合ったw
174名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 02:53:56ID:noHbjrMl なんで吉祥から変えたか判らんけど
エロ広告だらけで落としにくいのは素人除けになって逆にいいんじゃね?
それよりDL制限が51人っていう中途半端さの方が気になるw
それとコテもないしうpロダも違うから偽物と思ってたのは
俺だけじゃないはず・・・
エロ広告だらけで落としにくいのは素人除けになって逆にいいんじゃね?
それよりDL制限が51人っていう中途半端さの方が気になるw
それとコテもないしうpロダも違うから偽物と思ってたのは
俺だけじゃないはず・・・
175名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 06:39:30ID:CAVzsNxC ここもバカ雑誌の影響のせいで変なのが来てるな・・・
176名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 08:30:40ID:YAoIhWCB これくらいならマシだろ。あっちのカオスに比べれば。
クレ厨トラップとして別スレを作って本スレを保護する方法は効果的かも知れんな。
クレ厨トラップとして別スレを作って本スレを保護する方法は効果的かも知れんな。
177名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 15:01:47ID:XAen6dDe vro2splitって法的に何も問題ないよね?
誰か下界に放流してくれないものかなー
誰か下界に放流してくれないものかなー
178名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 15:35:05ID:noHbjrMl179名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 15:37:27ID:XAen6dDe え!?そうなの??
ここのいつものとこだよね?
ちっとヒントくだされ
ここのいつものとこだよね?
ちっとヒントくだされ
180名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 17:05:52ID:XMCINVkM >>179
56fe06ac-8778-3b10-323b-c390f57efedf
56fe06ac-8778-3b10-323b-c390f57efedf
181名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 17:10:23ID:XAen6dDe やっぱp2pっすか…
182名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 17:44:40ID:w2AKif9K vrosplitが欲しい
183名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 18:00:18ID:7aT6ptjC 新スレたったんだからクレクレはあっちでやってくれよ。
千葉の糞ライターが持ってるんじゃねーの?
千葉の糞ライターが持ってるんじゃねーの?
184名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 21:40:52ID:11swhbxJ vrosplitなら、ググれば普通に見つかるだろうに…。
185名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 23:04:54ID:w2AKif9K ググって簡単に見つかるとは思わなかった。スマン。
動かし方分からないorz
動かし方分からないorz
186名無しさん◎書き込み中
2007/10/19(金) 23:52:04ID:iTZ4sCcq 検索して見つかった、
どこの馬の骨とも分からないサイトからダウンロードした、
得体の知れない実行ファイルを、
よくもまぁ使う気になるなぁ。
どこの馬の骨とも分からないサイトからダウンロードした、
得体の知れない実行ファイルを、
よくもまぁ使う気になるなぁ。
187名無しさん◎書き込み中
2007/10/20(土) 01:14:19ID:tNFd7Xg3 りんごにvro2splitまだあるのに・・・
結局実質的にこっちが本スレで向こうが雑誌用ダミースレか
結局実質的にこっちが本スレで向こうが雑誌用ダミースレか
188名無しさん◎書き込み中
2007/10/20(土) 07:19:48ID:6MTR32VE 今気づいたんだが、俺はcprm以外でもtaku氏のツールにお世話になってたw
(-人-)アリガトウ
(-人-)アリガトウ
189名無しさん◎書き込み中
2007/10/20(土) 08:49:00ID:MPUecbQa190名無しさん◎書き込み中
2007/10/20(土) 19:19:01ID:jcB0FoIQ おれも密告で随分世話になった
191名無しさん◎書き込み中
2007/10/21(日) 21:45:48ID:gdfd1ETR 話は変わりますがAutoUnC_RM.bat+vro2split002で1タイトル内の複数mpg連結
機能を利用されている方は実際にいらっしゃいますでしょうか?
現行では元のmpgを残して連結していますが、残す必要がなければもう少し高速に
連結することが可能です。ちょっとした差なら悩まないのですが、実際やって
みるとCMカットでmpgが分割されるレコ機では結構な違いが出ます
この機能にどの程度の需要があるのかを知りたいのでよろしくお願いします
機能を利用されている方は実際にいらっしゃいますでしょうか?
現行では元のmpgを残して連結していますが、残す必要がなければもう少し高速に
連結することが可能です。ちょっとした差なら悩まないのですが、実際やって
みるとCMカットでmpgが分割されるレコ機では結構な違いが出ます
この機能にどの程度の需要があるのかを知りたいのでよろしくお願いします
192名無しさん◎書き込み中
2007/10/22(月) 09:35:42ID:QG0MFhqu 選択できるなら、高速モードとして入れていいんじゃない?
私の持っている東芝機ならCMカット後、一つにできるので必要ないけど。
私の持っている東芝機ならCMカット後、一つにできるので必要ないけど。
193名無しさん◎書き込み中
2007/10/22(月) 11:58:58ID:XkMp4ab8 >>192
了解です。時間があるときに選択できる形にしたものをupしたいと思います
一番の問題は連結順位ですね。最初は各mpgデータの日時情報かと思いきや
どうも違うみたい。VR_MANGR.IFOを書き換えてTMPGEncに読ませると日時は
関係ないみたいでたぶんアドレス順(?)
CMカット後にmergeされるのはいいですね
了解です。時間があるときに選択できる形にしたものをupしたいと思います
一番の問題は連結順位ですね。最初は各mpgデータの日時情報かと思いきや
どうも違うみたい。VR_MANGR.IFOを書き換えてTMPGEncに読ませると日時は
関係ないみたいでたぶんアドレス順(?)
CMカット後にmergeされるのはいいですね
194名無しさん◎書き込み中
2007/10/23(火) 23:44:02ID:/LuTeOrh vrosplit-0.12なるものを解凍したんだが
プログラムとして認識されていない。
あっちで質問しても糞雑誌のサイトに誘導されるだけだし
何とかならないものか。
プログラムとして認識されていない。
あっちで質問しても糞雑誌のサイトに誘導されるだけだし
何とかならないものか。
195名無しさん◎書き込み中
2007/10/23(火) 23:46:58ID:Z0GUDaO5 ググれ
196名無しさん◎書き込み中
2007/10/23(火) 23:58:01ID:/LuTeOrh vrosplitやvrosplit ダウンロードでググってもダメ
その結果が上記のファイルで使えない
vrisplit コマンドでググると「該当するものなし」
どうにもならない。
その結果が上記のファイルで使えない
vrisplit コマンドでググると「該当するものなし」
どうにもならない。
197名無しさん◎書き込み中
2007/10/24(水) 08:23:06ID:MYxDSFpV 諦めろ
198名無しさん◎書き込み中
2007/10/24(水) 09:20:49ID:Vt8FohLH そのvrosplitはWindows用ですか?
ソースが公開されているので自分で修正してbuildし直しましょう
ソースが公開されているので自分で修正してbuildし直しましょう
199名無しさん◎書き込み中
2007/10/24(水) 11:34:15ID:GdZMefIm vro2split002おねがい
りんごとか入れたけど全然だめだった
りんごとか入れたけど全然だめだった
200名無しさん◎書き込み中
2007/10/24(水) 11:41:49ID:i9hmcrHY201名無しさん◎書き込み中
2007/10/24(水) 13:25:34ID:1+TG/1w/202名無しさん◎書き込み中
2007/10/24(水) 13:57:13ID:Vt8FohLH cygwinよりMinGWの方が個人的には好きかな
インストールも楽だし
インストールも楽だし
203名無しさん◎書き込み中
2007/10/24(水) 18:06:34ID:XydQPepu おいおい日本に謝罪どころか批判かよキムデwww
これだから韓国ってどこまで行ってもキム〜〜〜〜〜くせ〜〜〜〜〜うぇうぇうぇうぇうぇ
これだから韓国ってどこまで行ってもキム〜〜〜〜〜くせ〜〜〜〜〜うぇうぇうぇうぇうぇ
204名無しさん◎書き込み中
2007/10/24(水) 19:26:51ID:Tm1JmBOM205名無しさん◎書き込み中
2007/10/24(水) 21:25:24ID:iRRkHcBO そこは既知害の巣窟じゃんじゃん
206名無しさん◎書き込み中
2007/10/24(水) 22:28:01ID:xRpmQXB6 巣に帰れってことだろ
207名無しさん◎書き込み中
2007/10/25(木) 20:45:54ID:N8FdXvsB ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ll..:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::il l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヽいi..ヽ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,i :::::.、:::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::.、 ........ `''''''´ヽ:::::::::::::::::l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ ''''""´ :::::::::::::::. __,i::::::::::::::::i'
:::::::::::::::::::::::::::::::/ ____. :::::::: ::::..ィ:゚;;;;;i,::::::::::::::i
:::::::::::::iー´iー'´ _,.イ:゚;;;; ヽ;、:::: ::.`--;;ヽ:::::::::/
:::::::::::| `二''゙´ ヽ. i:::::/
:::::::::::.i ヽ iノ
:::::::::.ヾ し ヽ l
ゞヽ:::ゝ J .::,(.__, ._,,:::::ノ:. i <まいうー?
i.イ;l し : ,.....::_.、: l
::ノ ;l し l:、_,:. -ェエi :: 、 i
il し J i´ "´`''´'".ィ':: ノ
|ヽ `''''''''''´ ::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::il l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヽいi..ヽ;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,i :::::.、:::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::.、 ........ `''''''´ヽ:::::::::::::::::l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ ''''""´ :::::::::::::::. __,i::::::::::::::::i'
:::::::::::::::::::::::::::::::/ ____. :::::::: ::::..ィ:゚;;;;;i,::::::::::::::i
:::::::::::::iー´iー'´ _,.イ:゚;;;; ヽ;、:::: ::.`--;;ヽ:::::::::/
:::::::::::| `二''゙´ ヽ. i:::::/
:::::::::::.i ヽ iノ
:::::::::.ヾ し ヽ l
ゞヽ:::ゝ J .::,(.__, ._,,:::::ノ:. i <まいうー?
i.イ;l し : ,.....::_.、: l
::ノ ;l し l:、_,:. -ェエi :: 、 i
il し J i´ "´`''´'".ィ':: ノ
|ヽ `''''''''''´ ::/
208名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 03:06:51ID:5tT7YoNE AutoUnC_RM.bat ver0.29です
主な変更点は以下の通りです
・日時情報の取得に失敗する場合があったため取得法を修正しました
(サンプル数が充分ではないため動作確認をお願いします)
・タイトルが1つの場合でも複数のビデオクリップ(mpgデータ)がある
場合はvro2splitで切り分けるようにしました(たぶん要ver0.2)
・vro2splitで切り分けられたmpgデータをタイトル毎に連結する際の
動作仕様を幾つかのモードから選択できるようにしました
元データを残さない設定では所要時間の短縮が図れますが、連結順位
を間違えた場合に修正不能となりますので、初めは元データを残す設定
で問題がないかどうかをご確認いただければ幸いです
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18362.cab.html
主な変更点は以下の通りです
・日時情報の取得に失敗する場合があったため取得法を修正しました
(サンプル数が充分ではないため動作確認をお願いします)
・タイトルが1つの場合でも複数のビデオクリップ(mpgデータ)がある
場合はvro2splitで切り分けるようにしました(たぶん要ver0.2)
・vro2splitで切り分けられたmpgデータをタイトル毎に連結する際の
動作仕様を幾つかのモードから選択できるようにしました
元データを残さない設定では所要時間の短縮が図れますが、連結順位
を間違えた場合に修正不能となりますので、初めは元データを残す設定
で問題がないかどうかをご確認いただければ幸いです
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18362.cab.html
209名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 03:35:29ID:5tT7YoNE210報告書
2007/10/26(金) 04:57:57ID:QfsyAJFn出来た。
追って報告した。
以上
211名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 05:31:27ID:MglWXJfR >>209
乙です
乙です
212名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 08:27:18ID:GxrhFVwu >>209
乙。
乙。
213名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 16:00:36ID:yrB+3V37 某サイトからDLしたvrosplit_0.12.tar.gzが解凍できなかった
.gzを消して解凍したら解凍はできたものの開くアプリを聞かれた
WordとExcelでは開けてテキストとして読むことができるのだが
これをコンパイルするにはどうしたらよいのだろうか。
.gzを消して解凍したら解凍はできたものの開くアプリを聞かれた
WordとExcelでは開けてテキストとして読むことができるのだが
これをコンパイルするにはどうしたらよいのだろうか。
214名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 17:51:57ID:YcSIBuC4215名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 20:51:47ID:wFXJ3gHV vro2splitください
216名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 20:55:31ID:shpUJx4M217名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 20:58:32ID:wFXJ3gHV vro2splitください
218名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 22:15:02ID:/NTAOaPy -------------------------------------------------------
>>215
晋遊舎の「iP」担当の方にお問い合わせください。
ホームページ:
http://www.shinyusha.co.jp/
メールアドレス:
ip@shinyusha.co.jp
FAX:
03-5213-3482
郵便物:
〒102-0073 東京都千代田区九段北 1-15-14 株式会社晋遊舎
--------------------------------------------------------
>>215
晋遊舎の「iP」担当の方にお問い合わせください。
ホームページ:
http://www.shinyusha.co.jp/
メールアドレス:
ip@shinyusha.co.jp
FAX:
03-5213-3482
郵便物:
〒102-0073 東京都千代田区九段北 1-15-14 株式会社晋遊舎
--------------------------------------------------------
219名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 22:43:46ID:BH6E7aYb 社員乙
220名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 22:49:11ID:wFXJ3gHV vro2splitください
iPなんて文字みたくもねぇ
iPなんて文字みたくもねぇ
221名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 22:59:45ID:K7NRYGk2 >>213
MinGWを使用する場合
@MinGW ( + MSYS)を入れる
A@をインストールしただけではvrosplit.cが参照する
ヘッダファイルが足りないので適当にインストールする
Bvrosplit.cを適当に修正してMake
cygwinを使用する場合(最近使ってないから知らない)
@cygwinを入れる(標準セットアップでGCCとか開発環境ってついてきたっけ?)
A@をインストールしただけではvrosplit.cが参照する
ヘッダファイルが足りないので適当にインストールする
Bvrosplit.cを適当に修正してMake
>>215,217,220
該当スレを見ましょう、普通に入手できますよ
MinGWを使用する場合
@MinGW ( + MSYS)を入れる
A@をインストールしただけではvrosplit.cが参照する
ヘッダファイルが足りないので適当にインストールする
Bvrosplit.cを適当に修正してMake
cygwinを使用する場合(最近使ってないから知らない)
@cygwinを入れる(標準セットアップでGCCとか開発環境ってついてきたっけ?)
A@をインストールしただけではvrosplit.cが参照する
ヘッダファイルが足りないので適当にインストールする
Bvrosplit.cを適当に修正してMake
>>215,217,220
該当スレを見ましょう、普通に入手できますよ
222名無しさん◎書き込み中
2007/10/26(金) 23:32:03ID:OelxsiUa 該当すれってどこですか?
リンゴとか入れたりいろいろしたんですが無理だったんですが
リンゴとか入れたりいろいろしたんですが無理だったんですが
223名無しさん◎書き込み中
2007/10/27(土) 00:01:12ID:1EdbEbYA 俺が要望したばかりにキチガイを呼んでしまったようでスマンす
224名無しさん◎書き込み中
2007/10/27(土) 00:26:58ID:zuBgoRI1 キチガイって誰のことだ
225名無しさん◎書き込み中
2007/10/27(土) 00:30:09ID:FfTB9crt >>221
入手できないから聞いてるのですが
入手できないから聞いてるのですが
226名無しさん◎書き込み中
2007/10/27(土) 01:10:31ID:Kgizpv3f >>225
りんごまで入れたんならあとはその中で探せばすむ話
りんごまで入れたんならあとはその中で探せばすむ話
227名無しさん◎書き込み中
2007/10/27(土) 12:40:18ID:HLFrmslY 実行ファイルが転がっているのに・・・ぼそっ
228名無しさん◎書き込み中
2007/10/27(土) 13:15:03ID:b3UpQXSI 昨日4時までかかって見つけました
229名無しさん◎書き込み中
2007/10/27(土) 14:00:32ID:HLFrmslY ビルれ
230名無しさん◎書き込み中
2007/10/27(土) 15:39:15ID:qxnCVkbB231213
2007/10/27(土) 18:11:01ID:ZS/bNFKi >>221
MinGWをインストール
vrosplit.cを用意
「ヘッダファイル」でググって使えそうなのを見つける
見つけたヘッダはファイル形式になっておらず内容のみコピペしましたが
これを何に貼り付けてファイルにするのでしょうか。
vrosplit.cを適当に修正して .cに貼り付けるにしては長い記述だし
Make
ビルド前のファイルの置き場所を指定しないということは
vrosplit.cとヘッダファイル?を
MinGWフォルダに置けばいいんでしょうか。
コマンドの意味が理解出来てないんで自信ないんですが
$ cd vrosplit/win
$ .configure --enable-gcc --enable-threads
$ make
こうですか?
>>227
私に言ってるかは分かりませんが見つかりません。(探し方も悪いんでしょうけど)
MinGWをインストール
vrosplit.cを用意
「ヘッダファイル」でググって使えそうなのを見つける
見つけたヘッダはファイル形式になっておらず内容のみコピペしましたが
これを何に貼り付けてファイルにするのでしょうか。
vrosplit.cを適当に修正して .cに貼り付けるにしては長い記述だし
Make
ビルド前のファイルの置き場所を指定しないということは
vrosplit.cとヘッダファイル?を
MinGWフォルダに置けばいいんでしょうか。
コマンドの意味が理解出来てないんで自信ないんですが
$ cd vrosplit/win
$ .configure --enable-gcc --enable-threads
$ make
こうですか?
>>227
私に言ってるかは分かりませんが見つかりません。(探し方も悪いんでしょうけど)
232名無しさん◎書き込み中
2007/10/27(土) 19:25:39ID:hcs3Kdki233名無しさん◎書き込み中
2007/10/27(土) 22:09:56ID:Zrqk4IC7 >>231
スレ違だしレベルは足りないと思いつつも、頑張っているので・・・
簡単に言うとヘッダファイルというのは"ほにゃらら.h"名前で様々な定義がされてるファイルです
"stdio.h"だと標準的な入出力が定義されてます
んでもってMinGWのGCCを使う場合は通常MinGWがインストールされた"include"ディレクトリにヘッダファイルを用意します
ただしディレクトリが明示的に指示されている場合は、それに従います
ただ残念なことながらヘッダファイルを用意しただけではvrosplit.cはエラーを出しコンパイルできないと思います
あとはソースを見ながらなり、エラー内容を見ながらなり逐次修正を頑張ってください
スレ違なのでここらで終わりにします
スレ違だしレベルは足りないと思いつつも、頑張っているので・・・
簡単に言うとヘッダファイルというのは"ほにゃらら.h"名前で様々な定義がされてるファイルです
"stdio.h"だと標準的な入出力が定義されてます
んでもってMinGWのGCCを使う場合は通常MinGWがインストールされた"include"ディレクトリにヘッダファイルを用意します
ただしディレクトリが明示的に指示されている場合は、それに従います
ただ残念なことながらヘッダファイルを用意しただけではvrosplit.cはエラーを出しコンパイルできないと思います
あとはソースを見ながらなり、エラー内容を見ながらなり逐次修正を頑張ってください
スレ違なのでここらで終わりにします
234名無しさん◎書き込み中
2007/10/27(土) 22:15:39ID:g8FpAcyD プログラム経験皆無なら選択肢は二つある。
C言語を1から勉強するか、諦めてバイナリを探すか、だ。
いずれにしても、ここから先はスレ違い。
C言語を勉強するならC言語のスレを探す。
バイナリを探すならiPにメール。
このスレで乞食するのは荒れる元になるからやめること。
君は厳しいと思うかもしれない。
しかし、このスレの住人は皆、そうやって自分の技術を磨いてきたんだ。
C言語を1から勉強するか、諦めてバイナリを探すか、だ。
いずれにしても、ここから先はスレ違い。
C言語を勉強するならC言語のスレを探す。
バイナリを探すならiPにメール。
このスレで乞食するのは荒れる元になるからやめること。
君は厳しいと思うかもしれない。
しかし、このスレの住人は皆、そうやって自分の技術を磨いてきたんだ。
235名無しさん◎書き込み中
2007/10/27(土) 22:27:31ID:6jjWb0Lh というかバイナリはgoogleで簡単に見つかったよ
236名無しさん◎書き込み中
2007/10/28(日) 03:21:01ID:59e8CcRH だよね。見つからないような探し方ができるって、ある種の才能なんだろうけど
237名無しさん◎書き込み中
2007/10/28(日) 13:16:50ID:uX3T1mqL あのぉ・・・サルでもできるCPRM解除ソフトを作ってよ
238名無しさん◎書き込み中
2007/10/28(日) 15:07:56ID:NIHwYoRH239名無しさん◎書き込み中
2007/10/28(日) 15:33:30ID:1dnu9CW2 >>235
それwin用じゃないだろ
それwin用じゃないだろ
240名無しさん◎書き込み中
2007/10/28(日) 15:37:40ID:WQa1evri >>239
「バイナリ」には違いないがw
「バイナリ」には違いないがw
241名無しさん◎書き込み中
2007/10/28(日) 15:43:04ID:1dnu9CW2 ↑何が面白いのかわからんがw
0.2既に持ってるから別にいいけどねw
0.2既に持ってるから別にいいけどねw
2007/10/28(日) 18:56:16ID:sYbD8iK4
ちょちゅね
243名無しさん◎書き込み中
2007/10/28(日) 22:31:54ID:i6pYzva+ >>237
サルでも使えるDVDレコーダをメーカーに開発してもらうのが先だろ
サルでも使えるDVDレコーダをメーカーに開発してもらうのが先だろ
244名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 10:00:03ID:VEjhMo+b 適当に弄ってたらcprmgetkey041の時限解除が外れたらしく、NECドライブでCPRM解除できるようになった。
245名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 10:01:13ID:VEjhMo+b ×:時限解除が外れたらしく
○:時限解除に成功したらしく
○:時限解除に成功したらしく
246名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 13:07:34ID:LvpSbVIn Error code: 52C00
はどんなエラーを表してるの?
はどんなエラーを表してるの?
247名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 13:28:18ID:Fx7MSm0z IPに、今度は生八橋のソフト紹介と、作者が過去にアップロードしたURLがさらされてたね
248名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 13:30:13ID:U3NA+22V249名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 14:24:32ID:ZialQTbN250名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 18:05:27ID:W2wssmjK251名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 18:08:30ID:iYu8uESE 金が動いたな
252名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 18:16:15ID:p9EgbHr1253名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 18:29:50ID:iuD/nWb+ まあ著作権侵害推奨の厨雑誌だしな
そのうち糞ランみたいに廃刊だろ(笑)
そのうち糞ランみたいに廃刊だろ(笑)
254名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 19:22:54ID:DIx1klax255名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 19:48:42ID:osl+trQ2256名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 19:51:11ID:W2wssmjK257名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 20:07:09ID:8LQHMJiT 生八つ橋の作者の片割れのもう一人です
先程IPを立ち読みして参りました、672氏に関しては解りかねますが
私に掲載云々に関する情報はありませんでした
(というより窓口を用意していないのだからしようが無い)
しかもIPからリンクが張られているのは1.01と古いものであり(最新は1.04系)
更新履歴のchange.txtを削除してアーカイブし直した別物です
当然私がUPしたものでは無い為DELキーも違うため削除もできません
165に関しては私が削除しました、削除理由は1.02以降は
無意味な拡散を避けるため一定時間経過後削除しているためです
672氏に連絡がつかないので、何とも言えないところではありますが
一応抗議のメールと無理とは思いますが吉祥側に削除依頼を出してみる予定です
先程IPを立ち読みして参りました、672氏に関しては解りかねますが
私に掲載云々に関する情報はありませんでした
(というより窓口を用意していないのだからしようが無い)
しかもIPからリンクが張られているのは1.01と古いものであり(最新は1.04系)
更新履歴のchange.txtを削除してアーカイブし直した別物です
当然私がUPしたものでは無い為DELキーも違うため削除もできません
165に関しては私が削除しました、削除理由は1.02以降は
無意味な拡散を避けるため一定時間経過後削除しているためです
672氏に連絡がつかないので、何とも言えないところではありますが
一応抗議のメールと無理とは思いますが吉祥側に削除依頼を出してみる予定です
258名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 20:22:20ID:L9+eYfUw259名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 20:31:17ID:x9fwy+fH260名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 20:33:19ID:Xd/O4Xno 金を払うようなところじゃないだろ。常考。
261名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 20:56:41ID:WXXs430p262名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 20:58:25ID:W2wssmjK >>257
疑ってすまん。
iP!用に改めて用意されたものだが、アップしたのはあなたでは無かったのね。
そんでもって、あなたが書いた更新履歴も削除されていると…
酷い話だなぁ。
恐らく犯人はあっちのスレ立てた千葉のライターかiP!編集部の人間でしょうね。
厳重に抗議した方がいいよ。
疑ってすまん。
iP!用に改めて用意されたものだが、アップしたのはあなたでは無かったのね。
そんでもって、あなたが書いた更新履歴も削除されていると…
酷い話だなぁ。
恐らく犯人はあっちのスレ立てた千葉のライターかiP!編集部の人間でしょうね。
厳重に抗議した方がいいよ。
263名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 21:03:17ID:L9+eYfUw とりあえず監視してこまめに削除依頼出すしかないね
264名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 22:56:29ID:/u8waBVN 本人が抗議したのでは身元が編集部に知られて却って面倒なことになるんじゃ?
ここは作者以外が抗議するのがいいのでは?
ここは作者以外が抗議するのがいいのでは?
265名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 23:14:09ID:L9+eYfUw いや、権利主張できるのは著作権保持者な作者だけだよw
気分的には田代砲をぶちかましたい気持ちだがな・・・
どっちみち聞くようなDQNじゃないし、こまめに削除出すのが一番
気分的には田代砲をぶちかましたい気持ちだがな・・・
どっちみち聞くようなDQNじゃないし、こまめに削除出すのが一番
266名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 23:15:13ID:/V1iw0SF267名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 23:15:27ID:Fx7MSm0z268名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 23:17:25ID:L9+eYfUw まあな、個人情報調べるにはブロバイダとか介さないと無理だろうしな
教えるわけないだろうし
教えるわけないだろうし
269名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 23:19:36ID:/V1iw0SF 汚くて馬鹿な雑誌を作っている人達もまた、汚くて馬鹿な人達だよ。
関わらないほうがいい。
ちゃんと計算して悪さする人の行動は限られているが、
計算せずに悪さする人は費用対効果を考えずに行動するから。
関わらないほうがいい。
ちゃんと計算して悪さする人の行動は限られているが、
計算せずに悪さする人は費用対効果を考えずに行動するから。
270名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 23:20:29ID:wCdUg+Qw これってマジ?
>lernel32ってあれKernel32のバージョンごとに生成しないと不整合起こしてファイルあぼーんするんじゃないか?
>lernel32ってあれKernel32のバージョンごとに生成しないと不整合起こしてファイルあぼーんするんじゃないか?
271名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 23:23:01ID:wCdUg+Qw272名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 23:26:09ID:WXXs430p >>270
半分正解で半分外れが正しいと言ったところ?
ここで言われてるlernel32.dllは書き換えた部分以外は
スルーしてkernel32.dllに渡すから
ファンクションに関する解釈や有無が違うバージョンで無い限り
不整合が起こる可能性は無いはず
半分正解で半分外れが正しいと言ったところ?
ここで言われてるlernel32.dllは書き換えた部分以外は
スルーしてkernel32.dllに渡すから
ファンクションに関する解釈や有無が違うバージョンで無い限り
不整合が起こる可能性は無いはず
273名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 23:26:25ID:D5ML/VaX274名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 23:27:05ID:WXXs430p あれ?
吉祥で削除されてね?
吉祥で削除されてね?
275名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 23:32:35ID:wCdUg+Qw276名無しさん◎書き込み中
2007/10/29(月) 23:58:54ID:WXXs430p 発売日にリンク先消失だと雑誌的にマズいだろうから
明日には別なとこに再UPだろうねぇ
今回の吉祥の管理人みたいに話が通じる人のサーバだと良いけど・・・
明日には別なとこに再UPだろうねぇ
今回の吉祥の管理人みたいに話が通じる人のサーバだと良いけど・・・
277名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 00:28:21ID:RNddsNiX lernel32.dllがupされてるのはマズいな。
厨房大発生の予感。
厨房大発生の予感。
278名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 02:36:29ID:CvSoQscW あのさワンクリックでCPRM解除してくれるソフトにしてよ
ややこしい
ややこしい
279名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 02:54:04ID:RNddsNiX280名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 02:57:52ID:cxr/j2e4 相手にしないこと。
281名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 07:58:54ID:zVT7IlCv M$にIPがM$商品のソフトをリバースエンジニアリングして、その改変版をうpして雑誌にリンク載せていることを
通報したら賞金がもらえる悪寒
通報したら賞金がもらえる悪寒
282名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 08:02:25ID:RNddsNiX lernel32.dllのこと?
リバースエンジニアリングではないな。
リバースエンジニアリングではないな。
283名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 08:04:42ID:Q52Lrsir ところで、なんでお前ら
2ちゃんなんつー誰でもアクセスできるとこでやってんの?
厨雑誌も糞メーカーにも筒抜けだろ・・・・ぶっちゃけ迷惑
他所のグループみたく、IRCとかでやれよ、マジで
ゆとり多すぎ
2ちゃんなんつー誰でもアクセスできるとこでやってんの?
厨雑誌も糞メーカーにも筒抜けだろ・・・・ぶっちゃけ迷惑
他所のグループみたく、IRCとかでやれよ、マジで
ゆとり多すぎ
284名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 08:20:08ID:49aUVijO285名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 09:38:03ID:aJ5GVaJI286名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 09:38:49ID:aJ5GVaJI HTTP_REFERER (none)
>hを付けても付けなくても、跳び先側から跳躍元は丸わかり
?
>hを付けても付けなくても、跳び先側から跳躍元は丸わかり
?
287名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 10:28:49ID:LmJH3IdC >>281
そんなことしたら雑誌で金もうけしてるんだから多額の賠償請求がくるだろw
そんなことしたら雑誌で金もうけしてるんだから多額の賠償請求がくるだろw
288名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 14:27:15ID:DrU/NONE 俺、今の状況で出所のはっきりしないDLLやexeを
使う勇気はないな。
>>281
lernel32.dllにkernel32.dllの処理コードが含まれていたら、訴えることは可能かもしれないけど
日本国内ではたぶん無理。
・法律談義は、原則無しの方向でお願いします。
なので、終了。もしくはあっちで。
使う勇気はないな。
>>281
lernel32.dllにkernel32.dllの処理コードが含まれていたら、訴えることは可能かもしれないけど
日本国内ではたぶん無理。
・法律談義は、原則無しの方向でお願いします。
なので、終了。もしくはあっちで。
289名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 16:34:04ID:84flGH/p RD-X6なら録画時に(ごにょごにょ)出来る上に高速ネットコピー出来ちゃうのでもはや必要ないよなぁ。
これどういうことなんだろ
これどういうことなんだろ
290名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 17:42:58ID:5CAkTb/K RD-X6なら録画時にコピワン解除出来る上に高速ネットコピー出来ちゃうのでもはや必要ないよなぁ。
ていうことだろ
ていうことだろ
291名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 20:14:45ID:6oGPUInt292名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 22:10:21ID:84flGH/p 高速ネットコピー ってw
なんか笑える
箱使ったら画質落ちるよな〜・・・意味ないことないよな〜
なんか笑える
箱使ったら画質落ちるよな〜・・・意味ないことないよな〜
293名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 23:54:40ID:zVT7IlCv みんなでぎゅん子買って試してちょ
E6600定格でアイドル時に室温+3度だ、つーの見ちゃうと・・・
E6600定格でアイドル時に室温+3度だ、つーの見ちゃうと・・・
294名無しさん◎書き込み中
2007/10/30(火) 23:55:38ID:zVT7IlCv おお、大誤爆スマソ
295名無しさん◎書き込み中
2007/10/31(水) 13:35:41ID:eqOQBqvB (PC雑誌) iP! 2007年11月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 335,457,132 04e078980ae7b7786f720fe307d10a24a5291e4c
(PC雑誌) iP! 2007年12月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜T722ToVhEE 298,629,245 734fec24f6cd4458e4dde66d54bd433bb4a444a3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190980017/
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 無能ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
(PC雑誌) iP! 2007年12月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜T722ToVhEE 298,629,245 734fec24f6cd4458e4dde66d54bd433bb4a444a3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190980017/
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 無能ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
296名無しさん◎書き込み中
2007/10/31(水) 15:24:52ID:G7BQrzVj 生八つ橋のバグ修正版って、こんな状況なんですがUPしたほうが良いんでしょうか
機能追加は無しで細々としたバグを幾つか潰したのと某所で頂いた
ヘルプファイルを付けただけなんですが
仮にUPするにしてもパス変えたりしたほうがいいのかな?
機能追加は無しで細々としたバグを幾つか潰したのと某所で頂いた
ヘルプファイルを付けただけなんですが
仮にUPするにしてもパス変えたりしたほうがいいのかな?
297名無しさん◎書き込み中
2007/10/31(水) 16:01:45ID:eY3cWQ0p298名無しさん◎書き込み中
2007/10/31(水) 19:55:16ID:epB+Et6y 同じく。
パス変えてもあまり意味は無さそうだから、2,3日だけUpしておくのが無難じゃないかな。
作者さん。
win 2k対応、ありがとうございました。
快適に使わせてもらってます。
パス変えてもあまり意味は無さそうだから、2,3日だけUpしておくのが無難じゃないかな。
作者さん。
win 2k対応、ありがとうございました。
快適に使わせてもらってます。
299名無しさん◎書き込み中
2007/11/01(木) 10:10:47ID:6T5DDxUl 2,3日は長い
1日でも十分
1日でも十分
300名無しさん◎書き込み中
2007/11/01(木) 14:29:40ID:uGdB2+NC 生八つ橋うpしてください
301名無しさん◎書き込み中
2007/11/01(木) 15:15:52ID:LbXOi9VI 374 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2007/11/01(木) 14:27:21 ID:uGdB2+NC
生八つ橋が食べたい
うpしてください
生八つ橋が食べたい
うpしてください
302名無しさん◎書き込み中
2007/11/01(木) 18:59:26ID:+o2fYPFf アホが湧いているみたいだから、しばらく様子見のほうが良いのかも。
303名無しさん◎書き込み中
2007/11/01(木) 19:28:56ID:MAzTJgpA 俺も生八つ橋食いたい
消費期限過ぎる前にはよ食わせて
消費期限過ぎる前にはよ食わせて
304名無しさん◎書き込み中
2007/11/01(木) 19:40:08ID:KogSZ3pS305名無しさん◎書き込み中
2007/11/01(木) 19:48:29ID:umm2JlBY うまそうです
306名無しさん◎書き込み中
2007/11/01(木) 20:42:32ID:TnuDFF+d 限定品ですか。
307名無しさん◎書き込み中
2007/11/01(木) 22:32:51ID:YBPyRjTT 巻きなおしが発覚する悪寒
308名無しさん◎書き込み中
2007/11/01(木) 23:27:20ID:KO9+udK/ ipがやってることって、わるゆきがニコ動でやってることと大差ないじゃん。
309名無しさん◎書き込み中
2007/11/01(木) 23:30:42ID:jvtKDcTQ 違うがな
馬鹿かw
馬鹿かw
310名無しさん◎書き込み中
2007/11/02(金) 00:49:53ID:1FlzXvi9 状況がアレですが主な標的はGUIフロントエンドみたいなのでCUIなAutoUnC_RM.bat
ver0.30をupします
修正点
・誤作動を防ぐため、タイトルが設定されていない場合は「NoTitle」という
仮タイトルをつけるようにしました
仕様変更
・本バッチをContent Protectionに関係なく動作するようにしました
これによりコピワン以外のVRメディアでもHDDへのコピーやvro2splitによる
切り分け&自動リネームを可能にしました
なおコピワンメディアかどうかはVR_MANGR.IFOの0x10B値で判断しています
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18754.cab.html
ver0.30をupします
修正点
・誤作動を防ぐため、タイトルが設定されていない場合は「NoTitle」という
仮タイトルをつけるようにしました
仕様変更
・本バッチをContent Protectionに関係なく動作するようにしました
これによりコピワン以外のVRメディアでもHDDへのコピーやvro2splitによる
切り分け&自動リネームを可能にしました
なおコピワンメディアかどうかはVR_MANGR.IFOの0x10B値で判断しています
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18754.cab.html
311名無しさん◎書き込み中
2007/11/02(金) 17:17:20ID:/Bc+4khv いただきますた
312名無しさん◎書き込み中
2007/11/02(金) 21:43:41ID:Uqa5vW7T >>310
ありがとうございます
ありがとうございます
313名無しさん◎書き込み中
2007/11/03(土) 02:02:58ID:QsPKQkqJ (PC雑誌) iP! 2007年11月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 335,457,132 04e078980ae7b7786f720fe307d10a24a5291e4c
(PC雑誌) iP! 2007年12月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜T722ToVhEE 298,629,245 734fec24f6cd4458e4dde66d54bd433bb4a444a3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190980017/
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
(PC雑誌) iP! 2007年12月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜T722ToVhEE 298,629,245 734fec24f6cd4458e4dde66d54bd433bb4a444a3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190980017/
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
314名無しさん◎書き込み中
2007/11/03(土) 22:23:51ID:xIvVKgRM315名無しさん◎書き込み中
2007/11/05(月) 18:12:02ID:53Y5kGkq 問題もないのならもう更新はないなw
316名無しさん◎書き込み中
2007/11/05(月) 19:41:34ID:boFX3kvS317名無しさん◎書き込み中
2007/11/08(木) 11:04:02ID:vnOo5eG7 >>310
初歩的なことかもしれませんが、システムにUDFリーダーを入れていないとVROを見つけてくれないですか?
初歩的なことかもしれませんが、システムにUDFリーダーを入れていないとVROを見つけてくれないですか?
318名無しさん◎書き込み中
2007/11/08(木) 12:50:43ID:vnOo5eG7 テンプレに書いてましたねすまそ
319317
2007/11/08(木) 18:36:51ID:qAvK6aTC 連カキすまね
>>310
c2dec利用し -Wオプション(ワイド画面化)を ON にして取り込んだのですが再生ソフトや編集ソフトでは4:3で認識されてしまいます。
再生ソフトのPowerDVDやWinDVDの映像ソース情報ではちゃんと16x9となっていますが再生画面は4:3でした。
編集ソフトのTDAやTMEで読み込んだ場合の映像ソース情報は4:3で、実際16:9でなかったとです。
・set C2Dec_W=ON
で間違いないと思うのですが他に必要な設定ありますでしょうか?
>>310
c2dec利用し -Wオプション(ワイド画面化)を ON にして取り込んだのですが再生ソフトや編集ソフトでは4:3で認識されてしまいます。
再生ソフトのPowerDVDやWinDVDの映像ソース情報ではちゃんと16x9となっていますが再生画面は4:3でした。
編集ソフトのTDAやTMEで読み込んだ場合の映像ソース情報は4:3で、実際16:9でなかったとです。
・set C2Dec_W=ON
で間違いないと思うのですが他に必要な設定ありますでしょうか?
320名無しさん◎書き込み中
2007/11/08(木) 20:09:27ID:PklyNQqS >>319
私もWinDVDでは4:3で表示されますよ。
ビデオセンターで変更すれば16:9になりますが。
それで、VLCMediaPlayerで再生したら16:9で再生されました。
DVDcodecを入れてればWindowsMediaPlayerでも16:9で再生できると思います。
私もWinDVDでは4:3で表示されますよ。
ビデオセンターで変更すれば16:9になりますが。
それで、VLCMediaPlayerで再生したら16:9で再生されました。
DVDcodecを入れてればWindowsMediaPlayerでも16:9で再生できると思います。
321名無しさん◎書き込み中
2007/11/08(木) 23:45:19ID:Gs6RlyGg322名無しさん◎書き込み中
2007/11/09(金) 02:40:30ID:fIqSTj9s オリジナル4:3の映像をc2dec -Wや2free v0.41でデコードして(vro2splitすると)
WindowsMediaPlayer -> VRO(mpg)を読ませると16:9
TMPGEnc -> VRO(mpg)のみでは16:9
ウィザードでVRO/IFOを一緒に読ませると4:3
PowerDVD -> VRO(mpg)のみでも4:3
VRO/IFOを一緒に読ませても4:3
それぞれ微妙な違いがあるみたい
WindowsMediaPlayer -> VRO(mpg)を読ませると16:9
TMPGEnc -> VRO(mpg)のみでは16:9
ウィザードでVRO/IFOを一緒に読ませると4:3
PowerDVD -> VRO(mpg)のみでも4:3
VRO/IFOを一緒に読ませても4:3
それぞれ微妙な違いがあるみたい
323名無しさん◎書き込み中
2007/11/09(金) 02:43:28ID:KPIt50zb おまえら
アスペクト比の基本的なことをまったく知らないんだな・・・・
それでどうやって明日のプレゼンで成功するんだよまったくおまえらわ
アスペクト比の基本的なことをまったく知らないんだな・・・・
それでどうやって明日のプレゼンで成功するんだよまったくおまえらわ
324名無しさん◎書き込み中
2007/11/09(金) 15:27:29ID:BG187HqC おりょ?
自分はPowerDVD7だが、2freeで出力されたVROをそのまま再生すると、16:9になるぞ。
自分はPowerDVD7だが、2freeで出力されたVROをそのまま再生すると、16:9になるぞ。
325名無しさん◎書き込み中
2007/11/09(金) 16:51:41ID:KPIt50zb 2freeはバージョンによってアスペクト比が固定されてる
326名無しさん◎書き込み中
2007/11/09(金) 17:21:28ID:BG187HqC 1枚のDVD-RWに、4:3と16:9を混在させて録画したものは、再生中に自動で切り替わったよ?
327名無しさん◎書き込み中
2007/11/09(金) 17:55:08ID:248+s879 頭、こんがらがり
328名無しさん◎書き込み中
2007/11/09(金) 18:28:49ID:KPIt50zb >>326
それはIFOファイルに書いてあるからだろ?
それはIFOファイルに書いてあるからだろ?
329名無しさん◎書き込み中
2007/11/09(金) 18:34:26ID:KPIt50zb cprm2free
ver0.02は4:3固定
ver0.41は16:9固定
ver0.02は4:3固定
ver0.41は16:9固定
330名無しさん◎書き込み中
2007/11/09(金) 20:04:18ID:jyHb4/xT 横からthx
331名無しさん◎書き込み中
2007/11/10(土) 12:33:32ID:LEf3Nj/q http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000056-san-bus_all
「ダビング10」移行 著作権団体VS.メーカー 補償金めぐり対立
「ダビング10」移行 著作権団体VS.メーカー 補償金めぐり対立
332名無しさん◎書き込み中
2007/11/10(土) 12:43:43ID:PBAsBtQb これだから大人の事情って嫌いだ
てめーらに振り回される一般消費者の身になって考えれや
てめーらに振り回される一般消費者の身になって考えれや
333333
2007/11/10(土) 21:01:28ID:t90OW/Ym334名無しさん◎書き込み中
2007/11/10(土) 21:59:08ID:RuIS3YZ0335名無しさん◎書き込み中
2007/11/11(日) 01:28:18ID:w1MsOeJj オワットル
336名無しさん◎書き込み中
2007/11/11(日) 08:54:24ID:SQUfwTjg メーカー独自のコピーガードフラグまで自動で解除できるようにするのは難しいんかな?
とりあえず東芝のはフラグの位置が判明しているからできそうなんだが。
とりあえず東芝のはフラグの位置が判明しているからできそうなんだが。
337名無しさん◎書き込み中
2007/11/11(日) 18:47:41ID:Zido5kiu >>336
よろしくね
よろしくね
338名無しさん◎書き込み中
2007/11/11(日) 18:54:58ID:xYr1ZW1/ 質問
どういう場合に、コピーガードを除去する必要があるの?
どういう場合に、コピーガードを除去する必要があるの?
339名無しさん◎書き込み中
2007/11/11(日) 19:17:16ID:9NXu9/zx 新しいソフトがないと静か
解除できたって喜んでたけど、ソフトを集めることが出来ただけだった
解除できるようにプログラミングされたソフトを集められたんだ
解除できたって喜んでたけど、ソフトを集めることが出来ただけだった
解除できるようにプログラミングされたソフトを集められたんだ
340名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 00:06:53ID:ANSb6ldo341名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 00:26:19ID:jZZshyvz そこでD端子の出番ですよ
342名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 00:27:26ID:vAHSKp7N >>340
レコーダーを使わず、PCでやりゃいいじゃん。
レコーダーを使わず、PCでやりゃいいじゃん。
343名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 08:37:38ID:dJ3k3Cno >>342
お前、話の前提が何も分かってないだろ? 可哀想に
お前、話の前提が何も分かってないだろ? 可哀想に
344342
2007/11/12(月) 10:07:46ID:jZZshyvz そう褒めるなよw
345名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 10:25:09ID:vAHSKp7N >>343
話の前提は何ですか?
話の前提は何ですか?
346名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 11:35:16ID:4KBwq3zC347名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 12:03:58ID:L9dXSvkx 投稿日:2007/11/12(月) 00:26:19 ID:jZZshyvz
投稿日:2007/11/12(月) 00:27:26 ID:vAHSKp7N
投稿日:2007/11/12(月) 10:07:46 ID:jZZshyvz
投稿日:2007/11/12(月) 10:25:09 ID:vAHSKp7N
投稿日:2007/11/12(月) 00:27:26 ID:vAHSKp7N
投稿日:2007/11/12(月) 10:07:46 ID:jZZshyvz
投稿日:2007/11/12(月) 10:25:09 ID:vAHSKp7N
348名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 12:22:59ID:6vuYPwe9349名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 12:34:34ID:L9dXSvkx >>348
ワロタ
ワロタ
350名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 12:40:15ID:L9dXSvkx351名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 13:22:44ID:1XX9MaVn >>348
生物が電波を受信するなんて事は あ り え ま せ ん
生物が電波を受信するなんて事は あ り え ま せ ん
352名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 13:31:08ID:nqFhqZnG パソコンでCPRM解除した映像を再度東芝機に取り込んで、
DVD-Rにビデオモードで高速ダビングする時は要注意。
初期設定で指定した画角に変更されてしまうのでね。
画角の異なる複数のタイトルを一枚のDVDに収録する人は
特に気をつけてね。
DVD-Rにビデオモードで高速ダビングする時は要注意。
初期設定で指定した画角に変更されてしまうのでね。
画角の異なる複数のタイトルを一枚のDVDに収録する人は
特に気をつけてね。
353名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 13:58:57ID:hhmxyBge ttp://books.google.com/books?id=a0EzJ1IZGM0C&pg=PA182&lpg=PA182&dq=%E4%BC%9D%E6%9B%B8%E9%B3%A9+%E6%90%BA%E5%B8%AF+%22%E5%B8%B0%E3%82%8C+%E3%81%AA%E3%81%84%22&source=web&ots=MEPRE7DrwF&sig=9VOV9oxlLZjKAAL_Vkc794FpD3E
354名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 17:50:53ID:na5oyYMy >>352
そんなの当たり前だろ
そんなの当たり前だろ
355名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 19:01:17ID:Crfmf80V >>338
編集し圧縮して安いDVD-Rに詰め込みたいつーだけだな
さして画質に拘らない+手間をあまり掛けたくないからPV3,4とかMON Xはパス
要はアナログでできていたことをそのまま続けたいというだけの話
VR使う以上画質が良いわけでもないし、ゴーストが無いくらいで
余計で面倒な作業が増えるのは堪らないよね
編集し圧縮して安いDVD-Rに詰め込みたいつーだけだな
さして画質に拘らない+手間をあまり掛けたくないからPV3,4とかMON Xはパス
要はアナログでできていたことをそのまま続けたいというだけの話
VR使う以上画質が良いわけでもないし、ゴーストが無いくらいで
余計で面倒な作業が増えるのは堪らないよね
356名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 19:05:54ID:na5oyYMy VRって汚いのか?
357名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 19:36:39ID:vAHSKp7N358名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 19:41:43ID:nN1h7lSM359名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 19:52:52ID:U36K8NbG360名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 20:04:24ID:vAHSKp7N >>359
そういう話ではなくて、
地デジTS→VRに変換→CPRM解除しつつコピー
地デジTS→S端子→キャプチャ
という2つの違いの話だと思われ。
前者は、
解像度がすこし高いが、再圧縮とビットレート上限により圧縮ノイズ大
後者は、
解像度はすこし低く若干のノイズが乗るが、高レートや無圧縮でキャプチャすれば圧縮ノイズ小
自分が比較したところ、
S端子だと輪郭が少しボケるものの、再圧縮によって輪郭にノイズが乗るよりはマシ
という結論に至った。
あくまでも自分の中の結論なので、各人で両方試して比較してみることをオススメする。
そういう話ではなくて、
地デジTS→VRに変換→CPRM解除しつつコピー
地デジTS→S端子→キャプチャ
という2つの違いの話だと思われ。
前者は、
解像度がすこし高いが、再圧縮とビットレート上限により圧縮ノイズ大
後者は、
解像度はすこし低く若干のノイズが乗るが、高レートや無圧縮でキャプチャすれば圧縮ノイズ小
自分が比較したところ、
S端子だと輪郭が少しボケるものの、再圧縮によって輪郭にノイズが乗るよりはマシ
という結論に至った。
あくまでも自分の中の結論なので、各人で両方試して比較してみることをオススメする。
361名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 20:06:25ID:ziVHsRH9 バカくさい。地デジだったらフリーオでいいだろ。
362名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 20:51:44ID:ip8EOrim 買えるならな。w
363名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 21:15:06ID:ziVHsRH9364名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 21:29:40ID:I/dDHRhe 台湾に貢献ありがとうございます。
これからもカモをもとい日本の皆様方には<<特別価格>>にて提供していきますので今後とも宜しくお願いいたします。
これからもカモをもとい日本の皆様方には<<特別価格>>にて提供していきますので今後とも宜しくお願いいたします。
365名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 21:45:12ID:nqFhqZnG このスレは「Content Protection for Recordable Media」がかかった
ディスクをコピーする方法がないかを模索するスレです。
ディスクをコピーする方法がないかを模索するスレです。
366名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 21:59:48ID:Crfmf80V >>363
フリーョウってEPG使えるの?
フリーョウってEPG使えるの?
367名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 22:10:59ID:uZBDySb1368名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 22:45:37ID:GigWk5FI >>360
VRってどういう意味で使ってるの?
それはさておき、家電レコーダとかPCとかいう括りにこだわらなければ、
前者はデジタル変換、後者はアナログを介する変換なわけだ。
つまり後者はD/A、アナログ回路(S経由)、A/Dを余分に通過している。
この二つで一番違いがわかるのは音声で、前者はホワイトノイズが乗らない。
また、前者の場合、レコーダのMPEG2圧縮品質が気に入らないのであれば
レコーダの最大レートで録るべき。
東芝機のエンコーダがどれだけ駄目なのかは知らないが、
最大レートで満足できないならそもそも求める品質がこのスレとかけ離れてる。
このスレの住人の恐らく多くは、MPEG2ビデオを直接得られるのが便利で
こんなことやってるんだよ。
ちなみに編集は当然PC上でやるんだよ。レコーダの編集機能より断然軽快だもの。
だから普通わざわざレコーダに戻したりはしない。
VRってどういう意味で使ってるの?
それはさておき、家電レコーダとかPCとかいう括りにこだわらなければ、
前者はデジタル変換、後者はアナログを介する変換なわけだ。
つまり後者はD/A、アナログ回路(S経由)、A/Dを余分に通過している。
この二つで一番違いがわかるのは音声で、前者はホワイトノイズが乗らない。
また、前者の場合、レコーダのMPEG2圧縮品質が気に入らないのであれば
レコーダの最大レートで録るべき。
東芝機のエンコーダがどれだけ駄目なのかは知らないが、
最大レートで満足できないならそもそも求める品質がこのスレとかけ離れてる。
このスレの住人の恐らく多くは、MPEG2ビデオを直接得られるのが便利で
こんなことやってるんだよ。
ちなみに編集は当然PC上でやるんだよ。レコーダの編集機能より断然軽快だもの。
だから普通わざわざレコーダに戻したりはしない。
369名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 22:46:11ID:na5oyYMy ごめん3行以内で書いてくれ
370名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 23:31:46ID:I/dDHRhe VRは汚いと言う香具師は無知
371名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 23:41:05ID:vAHSKp7N >>368
VR = DVDのVR規格
オーディオにホワイトノイズが乗るのが嫌ならば、音声はデジタルで接続すればいい。
まともなシステムならD/AしてA/Dしたところで、テレビ放送程度の音質ならば、劣化はないに等しい。
そこで乗ってしまうホワイトノイズの大きさは、放送局から送出されている時点乗っているホワイトノイズよりも小さいから。
フルデジタルなら高画質・高音質だというのは、先入観に過ぎないよ。
VR = DVDのVR規格
オーディオにホワイトノイズが乗るのが嫌ならば、音声はデジタルで接続すればいい。
まともなシステムならD/AしてA/Dしたところで、テレビ放送程度の音質ならば、劣化はないに等しい。
そこで乗ってしまうホワイトノイズの大きさは、放送局から送出されている時点乗っているホワイトノイズよりも小さいから。
フルデジタルなら高画質・高音質だというのは、先入観に過ぎないよ。
372名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 23:50:20ID:vAHSKp7N さらに、地デジの音声はAACだが、VRはDD。その変換での音質劣化もある。
何度も圧縮伸張を繰り返すくらいなら、アナログ経由のほうがマシ。
それから、
画質の悪いエンコーダを積んだレコでは、いくらビットレートを最大にしても、画質は良くない。
ましてや、PCで編集するのなら、GOP単位での編集をしないなら、さらにもう一度圧縮かけることになる。
何度も圧縮伸張を繰り返すくらいなら、アナログ経由のほうがマシ。
それから、
画質の悪いエンコーダを積んだレコでは、いくらビットレートを最大にしても、画質は良くない。
ましてや、PCで編集するのなら、GOP単位での編集をしないなら、さらにもう一度圧縮かけることになる。
373名無しさん◎書き込み中
2007/11/12(月) 23:56:48ID:GigWk5FI そこまでこだわるならS端子なぞ使わずにHDキャプチャした方がいいでしょ。
>さらに、地デジの音声はAACだが、VRはDD。その変換での音質劣化もある。
>何度も圧縮伸張を繰り返すくらいなら、アナログ経由のほうがマシ。
これは言ってる意味がわからない。
最終出力が非圧縮か可逆圧縮でもない限りアナログ経由でも同じこと。
PC上での編集はもちろんGOP単位ではなくフレーム単位のスマートレンダリング。
ごく一部再圧縮されるが大した問題じゃない。
>さらに、地デジの音声はAACだが、VRはDD。その変換での音質劣化もある。
>何度も圧縮伸張を繰り返すくらいなら、アナログ経由のほうがマシ。
これは言ってる意味がわからない。
最終出力が非圧縮か可逆圧縮でもない限りアナログ経由でも同じこと。
PC上での編集はもちろんGOP単位ではなくフレーム単位のスマートレンダリング。
ごく一部再圧縮されるが大した問題じゃない。
374名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 00:08:02ID:De3gLzQF というかね、このスレに来て何が言いたいのかよくわからん。
俺は逆に以前、デジタルチューナからPCでキャプチャしてた口で、
もっとお手軽確実に予約録画したくてこのスレに移り住んだ。
高画質を求めるのであればBDでも使って吸い出した方がマシだし、
もう少しお手軽にならHDキャプチャカードを使えばいい。
DVDビデオの最大レートで汚いという割には中途半端じゃないのかw
俺は逆に以前、デジタルチューナからPCでキャプチャしてた口で、
もっとお手軽確実に予約録画したくてこのスレに移り住んだ。
高画質を求めるのであればBDでも使って吸い出した方がマシだし、
もう少しお手軽にならHDキャプチャカードを使えばいい。
DVDビデオの最大レートで汚いという割には中途半端じゃないのかw
375名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 00:17:58ID:aSr2ygMI >>373
VRを経由する場合、
1. AAC→PCMに伸張し、さらにDDへ圧縮
2. DD→PCMへ伸張
3. 編集
4. PCM→最終的な出力の符号化方式へ圧縮
圧縮は2回
アナログでやる場合
1. AAC→PCMへ伸張
2. PCM→アナログ出力
3. アナログ入力→PCM
4. 編集
5. PCM→最終的な出力の符号化方式へ圧縮
圧縮は1回
圧縮による音質劣化は、PCM→アナログ→PCMによる音質劣化よりも、大きい。
後者は量子化誤差が発生するというが、前者も量子化誤差が発生するプロセス。
アナログにすることでノイズが乗るというが、
放送されている音声に既にかなりのノイズが乗っているので、違いが分からない。
VRを経由する場合、
1. AAC→PCMに伸張し、さらにDDへ圧縮
2. DD→PCMへ伸張
3. 編集
4. PCM→最終的な出力の符号化方式へ圧縮
圧縮は2回
アナログでやる場合
1. AAC→PCMへ伸張
2. PCM→アナログ出力
3. アナログ入力→PCM
4. 編集
5. PCM→最終的な出力の符号化方式へ圧縮
圧縮は1回
圧縮による音質劣化は、PCM→アナログ→PCMによる音質劣化よりも、大きい。
後者は量子化誤差が発生するというが、前者も量子化誤差が発生するプロセス。
アナログにすることでノイズが乗るというが、
放送されている音声に既にかなりのノイズが乗っているので、違いが分からない。
376名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 00:19:05ID:aSr2ygMI >>374
自分が録画して保存している番組は、SDだから。
自分が録画して保存している番組は、SDだから。
377名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 00:25:15ID:uFYBG0yG SDで音声にそんだけ拘るって何の番組?
アニメ(笑)?
アニメ(笑)?
378名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 00:26:42ID:aSr2ygMI 音声ではなく映像についても、
S端子からのキャプチャでの量子化誤差よりも、
MPEG2圧縮での量子化誤差のほうが遥かに大きい。
S端子からのキャプチャでの量子化誤差よりも、
MPEG2圧縮での量子化誤差のほうが遥かに大きい。
379名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 00:29:38ID:aSr2ygMI >>377
テレビ放送の音質は悪いので、アナログ経由しても構わないし、むしろ、マシだという話なのだが。
自分が録画しているのは、BS2で放送しているスタートレックだよ。
TSの時点で、カセットテープ並の音質だよ。
テレビ放送の音質は悪いので、アナログ経由しても構わないし、むしろ、マシだという話なのだが。
自分が録画しているのは、BS2で放送しているスタートレックだよ。
TSの時点で、カセットテープ並の音質だよ。
380名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 00:30:14ID:/x8AwbM4 大きいお友達へお願い
このスレは「Content Protection for Recordable Media」がかかった
ディスクをコピーする方法がないかを模索するスレなの。
ココではぁはぁされると、困っちゃう。
このスレは「Content Protection for Recordable Media」がかかった
ディスクをコピーする方法がないかを模索するスレなの。
ココではぁはぁされると、困っちゃう。
381名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 00:31:02ID:De3gLzQF382名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 00:50:38ID:aSr2ygMI383名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 01:15:06ID:Zu8uPOc5 >>380
ハアハア
ハアハア
384名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 01:17:20ID:Zu8uPOc5 >>385
ハアハア
ハアハア
385名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 01:22:28ID:G4AWSnoU そろそろ他所でやって下さいな
386名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 04:44:32ID:RlFksTDE >>380
もう模索しなくてもみんなコピーできてるやん
もう模索しなくてもみんなコピーできてるやん
387名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 08:34:17ID:Lr6PGJvh PCで録画なんて、もう怖くて出来ん。以前にフリーズしてたこともあった。
どんなに高画質だろうと、ファイルの扱いが楽だろうと、録り逃して見られないんじゃ意味が無い。
どんなに高画質だろうと、ファイルの扱いが楽だろうと、録り逃して見られないんじゃ意味が無い。
388名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 11:47:12ID:RlFksTDE そんなに必死になって見たいものって・・・・国会中継きゃ?
389名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 13:23:10ID:/x8AwbM4390名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 19:11:19ID:2SeCcklX 次はDVDに録画されたTSEの対処が課題かと。
391名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 19:13:22ID:Pemlhby9 激しくスレちがいだが
ところでiTuneにCD入れたら勝手に検索するだろタイトル
あの情報ってCDのどこに入ってるんだ?
CDをCDDAのままDVDにバックアップしたいのだが
ところでiTuneにCD入れたら勝手に検索するだろタイトル
あの情報ってCDのどこに入ってるんだ?
CDをCDDAのままDVDにバックアップしたいのだが
392名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 20:56:55ID:bE2ufjVZ393名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 21:00:27ID:aSr2ygMI MPEG2で同一条件で繰り返し再圧縮してみた。
フルデジタルでもハードエンコは劣化が速いね。
フルデジタルでもハードエンコは劣化が速いね。
394名無しさん◎書き込み中
2007/11/13(火) 21:02:40ID:JeU1KBhh395名無しさん◎書き込み中
2007/11/14(水) 13:38:34ID:lx6iM8VW TEACも041だな
396名無しさん◎書き込み中
2007/11/14(水) 17:25:29ID:gZ8ytRhw VRCopyじゃ書き戻しできないからMA4SEでVRO書き戻ししようとしたら、劣化するけどおk?だってさ。
同じパナ同士なのに互換性ないのかよ?とツコミタクナタ
同じパナ同士なのに互換性ないのかよ?とツコミタクナタ
397名無しさん◎書き込み中
2007/11/15(木) 00:04:01ID:hlkj/nbR ググれば親切なサイトが沢山あって、C++初めての私でしたが
lernel32.dll作成できました。
芝SD-R5112を041にて成功です。
DVD-RAMからは等速だから遅い!ナントカナランノカ?
lernel32.dll作成できました。
芝SD-R5112を041にて成功です。
DVD-RAMからは等速だから遅い!ナントカナランノカ?
398名無しさん◎書き込み中
2007/11/15(木) 23:53:11ID:Xlote1Rg ドライブを買い換えろ
399名無しさん◎書き込み中
2007/11/17(土) 15:24:53ID:NSiDR9wN (-_-)
400名無しさん◎書き込み中
2007/11/18(日) 11:47:13ID:AViN9Zm7 そういえば銘菓1.03αでブロ弐分割が処理済んでるのに終わらないのは
銘菓のせいブロ弐のせい?
もっと新しいバージョンだと直ってますか?
銘菓のせいブロ弐のせい?
もっと新しいバージョンだと直ってますか?
401名無しさん◎書き込み中
2007/11/18(日) 16:23:03ID:fgRWQLt0 >>400
いかにも隠語使えばエライとか思ってる奴が書きそうな文だな。
いかにも隠語使えばエライとか思ってる奴が書きそうな文だな。
402名無しさん◎書き込み中
2007/11/18(日) 16:27:17ID:New4hqhg403名無しさん◎書き込み中
2007/11/18(日) 17:19:27ID:oEyotn/u >>401
Ipヘンシュウモノ後輪^^
Ipヘンシュウモノ後輪^^
404名無しさん◎書き込み中
2007/11/18(日) 17:53:47ID:uedIPD3c >>400
エライ
エライ
405名無しさん◎書き込み中
2007/11/21(水) 21:20:18ID:PIXfqBKY ho
406名無しさん◎書き込み中
2007/11/23(金) 17:11:42ID:cK4M3/O3 syu
407チラシの裏
2007/11/24(土) 01:20:43ID:XskVJF6M π111Lで出来た
解除してもVROのサイズが小さいのしか作成されない…
そこでInstantRead捨てたらOKでした
解除してもVROのサイズが小さいのしか作成されない…
そこでInstantRead捨てたらOKでした
408名無しさん◎書き込み中
2007/11/24(土) 15:40:39ID:Eciy7kCc インスタント〜 はオススメしないがな。
品質に問題ありの会社が作った代物でね。
パイオニアのDVR-A05-Jにバンドルされてたが、
酷かった。
WindowsXP SP2ならドライバなくてもUDF2.0を読めるよ。
品質に問題ありの会社が作った代物でね。
パイオニアのDVR-A05-Jにバンドルされてたが、
酷かった。
WindowsXP SP2ならドライバなくてもUDF2.0を読めるよ。
409名無しさん◎書き込み中
2007/11/24(土) 21:02:22ID:tciioloH Instantバーンなら知ってるけどInstantReadって初耳だわ
グルグルしたらプロトンのリンクに繋がって404なんだけど、
>品質に問題ありの会社が作った代物でね。
プロトンってそうなの?
グルグルしたらプロトンのリンクに繋がって404なんだけど、
>品質に問題ありの会社が作った代物でね。
プロトンってそうなの?
411名無しさん◎書き込み中
2007/11/24(土) 23:26:09ID:17b4SRC9 sdr5112でも出来ました
ツール作者さんありがとうございます
ツール作者さんありがとうございます
412名無しさん◎書き込み中
2007/11/25(日) 01:52:56ID:07QdermP 生八つ橋1.04αだけみつからない
413名無しさん◎書き込み中
2007/11/25(日) 02:56:22ID:sej8r9bZ あっちで神気取りの馬鹿にでも物乞いしろよw
414名無しさん◎書き込み中
2007/11/25(日) 08:55:16ID:9mPAnm3N あっちのスレで、新世界の神に会いますた。
415名無しさん◎書き込み中
2007/11/25(日) 09:45:10ID:TjfAoUOu あの類は結局キモになるソフトにGUIでパラメータ渡しているだけだから
困ってるのなら自分で作れば良いんだよ
困ってるのなら自分で作れば良いんだよ
416名無しさん◎書き込み中
2007/11/25(日) 10:38:55ID:07QdermP 誰か〜頼む!
417名無しさん◎書き込み中
2007/11/25(日) 10:41:31ID:9Eanu8Qx 八つ橋だとかは必需品ではないな。あれば便利だが。
自分専用GUI作ってる人も何人かいそうな予感
自分専用GUI作ってる人も何人かいそうな予感
418名無しさん◎書き込み中
2007/11/25(日) 10:48:35ID:LZwh6p5e >>416
8橋でなくてもACでもいいじゃん基本的に同じだし。
8橋でなくてもACでもいいじゃん基本的に同じだし。
419名無しさん◎書き込み中
2007/11/25(日) 15:40:17ID:MICeW2N2 >>416
断る
断る
420名無しさん◎書き込み中
2007/11/25(日) 16:24:41ID:c8ktFyrU >>416
菌が混入してても良いなら
菌が混入してても良いなら
421名無しさん◎書き込み中
2007/11/25(日) 16:38:05ID:07QdermP 偽物はイラネ
422名無しさん◎書き込み中
2007/11/25(日) 17:33:13ID:90tdQyoK あっちで神気取りの馬鹿にでも物乞いしろよw
423名無しさん◎書き込み中
2007/11/27(火) 14:51:33ID:lrO3BVEt a
424名無しさん◎書き込み中
2007/11/27(火) 16:24:10ID:/vDfpGnO 地デジ・BSデジタル・CS110°のコピーワンスを無効化するコード公開
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071127_copy_once_descrambler/
どうなるのでしょうねえ。w
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071127_copy_once_descrambler/
どうなるのでしょうねえ。w
425名無しさん◎書き込み中
2007/11/27(火) 17:18:50ID:68wz/o12 さすがまるもw
426名無しさん◎書き込み中
2007/11/27(火) 17:26:23ID:mmitCC6B おれの代わりにおまえが読んで勉強しろ
それでサルにでもわかるようにここで説明しろ
それでサルにでもわかるようにここで説明しろ
427名無しさん◎書き込み中
2007/11/27(火) 19:49:51ID:P6r/pR8z おお、まるもは神かw
これでフーリオのような機器の開発が楽になるねぇ
これでフーリオのような機器の開発が楽になるねぇ
428名無しさん◎書き込み中
2007/11/27(火) 21:07:34ID:zrSaEtdt (も) GJ
429名無しさん◎書き込み中
2007/11/29(木) 18:18:40ID:w2N2iwE2 あ〜あ、SDのCPRM解除で満足していたのにこれじゃあBDレコ買わないと駄目ってこと?
430名無しさん◎書き込み中
2007/11/29(木) 18:59:09ID:SJQ02E8q BDレコは関係ない。
431名無しさん◎書き込み中
2007/11/29(木) 19:14:31ID:w2N2iwE2 ん?TS抜きができるようになるのかと思ったんだけど違うの?
今持っているレコにはIEEE1394も無いのでBDか、少なくとも既存メディアに
TSムーブが可能な機種じゃないと駄目なのかと思ったよ
今持っているレコにはIEEE1394も無いのでBDか、少なくとも既存メディアに
TSムーブが可能な機種じゃないと駄目なのかと思ったよ
432名無しさん◎書き込み中
2007/11/29(木) 19:50:38ID:9JsA8zc7 おまえみたいなバカにTSは扱えない
433名無しさん◎書き込み中
2007/11/30(金) 09:40:46ID:yu61o7ro だがそれもいい
434名無しさん◎書き込み中
2007/11/30(金) 14:30:49ID:KQWoTlK8 どうもBSデジタルはCM削除対策されたみたい。
東芝機でCMチャプターだけ削除してDVD-RAMに移動したら
CMがしっかり入ってる。w
東芝機でCMチャプターだけ削除してDVD-RAMに移動したら
CMがしっかり入ってる。w
435名無しさん◎書き込み中
2007/11/30(金) 14:36:13ID:pPYgFfeU てかチャプみて15秒区切りじゃなかったら疑えよ・・・
早送りでチェックするだろ
早送りでチェックするだろ
436名無しさん◎書き込み中
2007/12/02(日) 01:43:12ID:4WEcFfS+ AUCb031
主な変更点は
・VrMpgMerge=2のエラー対策強化
・芝機固有0x3C/0x3D/0x3Eがあれば0x34/0x35/0x36に置換
などです
当方芝機がなく未検証のため確認をお願いできれば幸いです
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou20783.cab.html
主な変更点は
・VrMpgMerge=2のエラー対策強化
・芝機固有0x3C/0x3D/0x3Eがあれば0x34/0x35/0x36に置換
などです
当方芝機がなく未検証のため確認をお願いできれば幸いです
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou20783.cab.html
437名無しさん◎書き込み中
2007/12/02(日) 08:38:02ID:GlbtvDQz >>436
乙!
こちらで試したところでは1つだけ問題が。
芝機ではRAMディスク1枚1枚にディスク番号・ディスク名を登録できるんだが、
このディスク名を示すバイナリの0x3C/0x3D/0x3Eまで置換されているっぽい。
ディスク番号を格納しているバイナリの前にも「#TOSHIBA#」が入っているから、
単純に「#TOSHIBA#」の位置だけで検索してはいけないようだ。
もっともディスク名が壊れるだけなので実害は無い。
乙!
こちらで試したところでは1つだけ問題が。
芝機ではRAMディスク1枚1枚にディスク番号・ディスク名を登録できるんだが、
このディスク名を示すバイナリの0x3C/0x3D/0x3Eまで置換されているっぽい。
ディスク番号を格納しているバイナリの前にも「#TOSHIBA#」が入っているから、
単純に「#TOSHIBA#」の位置だけで検索してはいけないようだ。
もっともディスク名が壊れるだけなので実害は無い。
438名無しさん◎書き込み中
2007/12/02(日) 10:00:03ID:4WEcFfS+ >>437
あれ? #TOSHIBA#文字列検索はおこなっていません
各タイトルリスト格納アドレスからオフセット0x43のところを見て
0x3C/0x3D/0x3Eの時に置換しています
なので他の部分は書き換えないはずですが…
あれ? #TOSHIBA#文字列検索はおこなっていません
各タイトルリスト格納アドレスからオフセット0x43のところを見て
0x3C/0x3D/0x3Eの時に置換しています
なので他の部分は書き換えないはずですが…
439名無しさん◎書き込み中
2007/12/02(日) 10:32:28ID:GlbtvDQz >>438
すまん。おれの早とちりだったようだ。
IFOをバイナリ比較したんだが、良く見たら違っていたのは0x3C/0x3D/0x3Eとは別の箇所だった。
ダウンロードしたままデフォルトの設定でやってしまったから、自分用に設定したものと結果が異なるのは当然だったんだ。
すまん。おれの早とちりだったようだ。
IFOをバイナリ比較したんだが、良く見たら違っていたのは0x3C/0x3D/0x3Eとは別の箇所だった。
ダウンロードしたままデフォルトの設定でやってしまったから、自分用に設定したものと結果が異なるのは当然だったんだ。
440名無しさん◎書き込み中
2007/12/02(日) 23:33:37ID:4WEcFfS+ ところで芝機はあの置換だけで書き戻しが可能になるのでしょうか?
私はauthoringまたはvro2splitしてしまうので、そのような機会は
まずありませんが、もし可能だとしたら他機のフラグなんかも気に
なってしまいますね
私はauthoringまたはvro2splitしてしまうので、そのような機会は
まずありませんが、もし可能だとしたら他機のフラグなんかも気に
なってしまいますね
441名無しさん◎書き込み中
2007/12/02(日) 23:36:54ID:nsiF0/OF 日立機だが、東芝みたいな分かりやすいフラグは無いなとりあえず。
普段VRに戻さないから気にしたこと無かったけど…。
普段VRに戻さないから気にしたこと無かったけど…。
442名無しさん◎書き込み中
2007/12/03(月) 11:04:07ID:8inqeGLS443名無しさん◎書き込み中
2007/12/03(月) 11:17:31ID:gOuyWtvk444名無しさん◎書き込み中
2007/12/03(月) 11:33:18ID:8inqeGLS >>443
>2freeだともう一箇所書き換えてるみたいだけど
具体的にどこを書き換えてるのか教えてください。
>2freeで書き換えたIFOでも戻せない?<AK-G
今日は無理だけど2freeでも試してみます。
>2freeだともう一箇所書き換えてるみたいだけど
具体的にどこを書き換えてるのか教えてください。
>2freeで書き換えたIFOでも戻せない?<AK-G
今日は無理だけど2freeでも試してみます。
445名無しさん◎書き込み中
2007/12/03(月) 14:26:33ID:gOuyWtvk >>444
0x100-103に記録されているアドレスを起点にオフセット08です
0x100-103に記録されているアドレスを起点にオフセット08です
446名無しさん◎書き込み中
2007/12/05(水) 15:17:33ID:WJVHf76w ふと思ったんだけど、確かパナのブルーレイはDVDにもハイビジョンを
書き込めるんだよね。
DVDに書き込めるなら、これで解除できないのかなあ?
ブルーレイはまだ無理だと思うけど。
書き込めるんだよね。
DVDに書き込めるなら、これで解除できないのかなあ?
ブルーレイはまだ無理だと思うけど。
447名無しさん◎書き込み中
2007/12/06(木) 01:39:40ID:wwgp1YIs448名無しさん◎書き込み中
2007/12/07(金) 02:03:16ID:59sTjiYm アナログ+デジタル+16x9+4x3が入り乱れたDVD−RWを作ると
解除が大変だな・・・・半日かかったよ・・・・
解除が大変だな・・・・半日かかったよ・・・・
449名無しさん◎書き込み中
2007/12/07(金) 03:31:38ID:dqqcV+Cg 芝機のコピーフラグ削除だけど、タイトルの前の64byte全部
0で埋めて良いかも。
どうもこの部分、ベンダーが自由に使って良い領域みたいで
π機(型番は失念)は何もなかったり、日付が入ったり。
ソニーRDZ-D87はアナログは先頭に20後0埋めでデジタルは0だけになる。
(もしかしたらソニーの独自フラグかも。まだ未確認)
あと0062番地から64byteもベンダー領域のような感じ。
π機、ソニーでは0だけど、あっちの>>137の芝機では#Toshiba#1011が
入っている。
もしかしたらメーカーによっては、ここを見て芝機みたいな独自フラグ
が有るかを判定しているかもしれないので、こっちも0で埋めて良いかも。
あくまで、どの機種も他機種で録画した物がコピー可かどうか判別できるので
独自領域は消しても大丈夫だろうという判断ですけどw
> もし同じならば0x210が該当アドレスで、2freeではここの0x41を0x45に置換しています
ここは多分サムネイルの情報が置かれている場所ですね。
RDZ-D87はアナログのみの録画でも0x41なので、これだけがコピーフラグとは限らないようです。
同機種にてアナログとデジタルを混合した場合、アナログ0x41、デジタル0x45となっていました。
ただ、アナログとデジタルで値が違うので、何らかの意味を成しているのは確かだと思います。
まだ細かく調べていないのでどこがなんなのか不明ですが、タイトル情報のほうには
デジタルアナログで差異がなかったので、こっちにグローバルなコピーフラグが有る可能性は高そうです。
0で埋めて良いかも。
どうもこの部分、ベンダーが自由に使って良い領域みたいで
π機(型番は失念)は何もなかったり、日付が入ったり。
ソニーRDZ-D87はアナログは先頭に20後0埋めでデジタルは0だけになる。
(もしかしたらソニーの独自フラグかも。まだ未確認)
あと0062番地から64byteもベンダー領域のような感じ。
π機、ソニーでは0だけど、あっちの>>137の芝機では#Toshiba#1011が
入っている。
もしかしたらメーカーによっては、ここを見て芝機みたいな独自フラグ
が有るかを判定しているかもしれないので、こっちも0で埋めて良いかも。
あくまで、どの機種も他機種で録画した物がコピー可かどうか判別できるので
独自領域は消しても大丈夫だろうという判断ですけどw
> もし同じならば0x210が該当アドレスで、2freeではここの0x41を0x45に置換しています
ここは多分サムネイルの情報が置かれている場所ですね。
RDZ-D87はアナログのみの録画でも0x41なので、これだけがコピーフラグとは限らないようです。
同機種にてアナログとデジタルを混合した場合、アナログ0x41、デジタル0x45となっていました。
ただ、アナログとデジタルで値が違うので、何らかの意味を成しているのは確かだと思います。
まだ細かく調べていないのでどこがなんなのか不明ですが、タイトル情報のほうには
デジタルアナログで差異がなかったので、こっちにグローバルなコピーフラグが有る可能性は高そうです。
450名無しさん◎書き込み中
2007/12/07(金) 03:39:11ID:dqqcV+Cg 表示ずれまくってたらゴメン。
一部構造体を作ってみたので、Stirling辺りに登録すると便利かも。
コメントは調べたのと違う内容だったりしたので、ほとんど予想です。
スペースは全角とか使っているので、置き換えてください。
struct HEADER // VRのヘッダ情報が入っている
{
CHAR Identifier[12]; // 識別子('DVD_RTR_VMG0')
DWORD EndOffset; // このIFOファイルの終端位置(= ファイル長 - 1)
DWORD PlayListOffset; // 未確認
byte unknown_01[78]; //
byte unknown_02[64]; // ベンダ領域?(メーカーによって違う)
CHAR DiskTitle[61]; // ディスクタイトル
byte unknown_03[33]; //
DWORD ClipListInfoOffset; // 「クリップリストヘッダ」の開始位置 (内容調べ中)
DWORD UnknownDataOffset; // 「不明データ」ブロックの開始位置
DWORD bEncryptedTitleKey; // Encrypted Title Keyが存在するか否か(0:無い/1:有る)(CPRM判定材料)
BYTE EncryptedTitleKey[7];// Encrypted Title Key(CPRM判定材料)
BYTE unknown_04; // 不明(CPRM判定材料?)
byte unknown_05[28]; //
DWORD TitleListOffset; // 「タイトルリストヘッダ」の開始位置 (特にこれと言って新しい物は無し)
byte unknown_06[44]; //
DWORD VendorSpaceOffset;// 「ベンダ領域」の開始位置(無い場合は0)(RDZ-D87はチャンネル番号が入ってた)
DWORD VendorInfoOffset; // 「ベンダ情報」ブロックの開始位置
BYTE unknown_07[152]; //
DWORD bPlayList; // プレイリストの有無(0:無し/1:有り)(ちょっと不明)
DWORD BlockEndOffset; // このブロックの終端位置(上の領域からみた"相対"位置 = サイズ - 1)(ちょっと不明)
};
一部構造体を作ってみたので、Stirling辺りに登録すると便利かも。
コメントは調べたのと違う内容だったりしたので、ほとんど予想です。
スペースは全角とか使っているので、置き換えてください。
struct HEADER // VRのヘッダ情報が入っている
{
CHAR Identifier[12]; // 識別子('DVD_RTR_VMG0')
DWORD EndOffset; // このIFOファイルの終端位置(= ファイル長 - 1)
DWORD PlayListOffset; // 未確認
byte unknown_01[78]; //
byte unknown_02[64]; // ベンダ領域?(メーカーによって違う)
CHAR DiskTitle[61]; // ディスクタイトル
byte unknown_03[33]; //
DWORD ClipListInfoOffset; // 「クリップリストヘッダ」の開始位置 (内容調べ中)
DWORD UnknownDataOffset; // 「不明データ」ブロックの開始位置
DWORD bEncryptedTitleKey; // Encrypted Title Keyが存在するか否か(0:無い/1:有る)(CPRM判定材料)
BYTE EncryptedTitleKey[7];// Encrypted Title Key(CPRM判定材料)
BYTE unknown_04; // 不明(CPRM判定材料?)
byte unknown_05[28]; //
DWORD TitleListOffset; // 「タイトルリストヘッダ」の開始位置 (特にこれと言って新しい物は無し)
byte unknown_06[44]; //
DWORD VendorSpaceOffset;// 「ベンダ領域」の開始位置(無い場合は0)(RDZ-D87はチャンネル番号が入ってた)
DWORD VendorInfoOffset; // 「ベンダ情報」ブロックの開始位置
BYTE unknown_07[152]; //
DWORD bPlayList; // プレイリストの有無(0:無し/1:有り)(ちょっと不明)
DWORD BlockEndOffset; // このブロックの終端位置(上の領域からみた"相対"位置 = サイズ - 1)(ちょっと不明)
};
451名無しさん◎書き込み中
2007/12/07(金) 03:41:48ID:dqqcV+Cg 壮大にずれてますね^^;
こう言うの初めてなので、後で調べてきますorz
struct TITLELISTHEADER // タイトル情報ヘッダ(タイトルリストヘッダ)(タイトル全体に関する情報が入っている)
{
DWORD unknown_01; //
DWORD unknown_02; //
WORD TitleCount; // タイトル数
WORD ChapterCount; // クリップ数
WORD unknown_03; //
WORD unknown_04; // チャプタ数?
};
struct TITLEINFO // タイトル単位の情報が入っている(タイトルリストヘッダの直後からタイトル数分配置さている)
{
CHAR OriginalInfo[64]; // ベンダ領域?(メーカーによって違う)
CHAR Title[65]; // タイトル名
BYTE unknown_01; // 不明(Sonyはタイトル番号?)
WORD TitleNO; // 対応するサムネイルのクリップ番号
DWORD unknown_02; // 不明(Sony固定値? π不定 芝比較サンプル無し)
DWORD unknown_03; //
BYTE unknown_04; //
BYTE unknown_05; //
};
こう言うの初めてなので、後で調べてきますorz
struct TITLELISTHEADER // タイトル情報ヘッダ(タイトルリストヘッダ)(タイトル全体に関する情報が入っている)
{
DWORD unknown_01; //
DWORD unknown_02; //
WORD TitleCount; // タイトル数
WORD ChapterCount; // クリップ数
WORD unknown_03; //
WORD unknown_04; // チャプタ数?
};
struct TITLEINFO // タイトル単位の情報が入っている(タイトルリストヘッダの直後からタイトル数分配置さている)
{
CHAR OriginalInfo[64]; // ベンダ領域?(メーカーによって違う)
CHAR Title[65]; // タイトル名
BYTE unknown_01; // 不明(Sonyはタイトル番号?)
WORD TitleNO; // 対応するサムネイルのクリップ番号
DWORD unknown_02; // 不明(Sony固定値? π不定 芝比較サンプル無し)
DWORD unknown_03; //
BYTE unknown_04; //
BYTE unknown_05; //
};
452名無しさん◎書き込み中
2007/12/07(金) 03:54:34ID:kxnJdnqK >>448
TMPGEncMPEGEditor2.0のウィザードを使って読むとあっさりだぞ。
TMPGEncMPEGEditor2.0のウィザードを使って読むとあっさりだぞ。
453名無しさん◎書き込み中
2007/12/07(金) 04:03:58ID:dqqcV+Cg >>449の0x41を0x45の俺の書いた部分、違ってるみたい。
無視してくれ。
無視してくれ。
454名無しさん◎書き込み中
2007/12/07(金) 22:01:49ID:gQ0j5mOU >>449-451
乙です
乙です
455名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 01:07:17ID:BQbwnnaN わかる範囲で構造体を作成してみた。
上のとは少し違ってるところもある。
Stirlingの構造体テンプレートに貼り付けて使って。
(使い道はあまりないがw)
ttp://ud.gs/40c6f
vrstruct
書き戻せないって人は、芝機以外で2freeの
書き換え箇所を書き換えても書き戻せないの?
あと芝機の人は、>>449のベンダー領域部分を0で埋めるとどうなる?
場所がわかんねって時はアップした構造体テンプレート使うとわかりやすいかも。
上のとは少し違ってるところもある。
Stirlingの構造体テンプレートに貼り付けて使って。
(使い道はあまりないがw)
ttp://ud.gs/40c6f
vrstruct
書き戻せないって人は、芝機以外で2freeの
書き換え箇所を書き換えても書き戻せないの?
あと芝機の人は、>>449のベンダー領域部分を0で埋めるとどうなる?
場所がわかんねって時はアップした構造体テンプレート使うとわかりやすいかも。
456名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 10:20:55ID:NYWTU1HY >>455
試してみたいのですがpassのヒントください。
試してみたいのですがpassのヒントください。
457名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 11:28:32ID:YiiagyDj >>456
それはギャグで言っているのか?
それはギャグで言っているのか?
458名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 12:29:49ID:NYWTU1HY いや、解りました。
ヒントありがとうorz
ヒントありがとうorz
459名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 18:03:03ID:NYWTU1HY >>455
該当部位をすべて0にしても「何も起こらない」ようです。
元々非コピワンのタイトルとコピワン解除タイトルとを一枚のディスクに
録画し、CPRM解除しても非コピワンだけが書き戻せるので未知のフラグ
またはコードがあるとすれば52個の数字の中なのではないかとも
思うんですがどうでしょう。
該当部位をすべて0にしても「何も起こらない」ようです。
元々非コピワンのタイトルとコピワン解除タイトルとを一枚のディスクに
録画し、CPRM解除しても非コピワンだけが書き戻せるので未知のフラグ
またはコードがあるとすれば52個の数字の中なのではないかとも
思うんですがどうでしょう。
460名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 19:34:37ID:BQbwnnaN >>459
あそこに共通のコピワンフラグが存在すると、すべて0で埋まっている
メーカーとか独自のデータが書き込まれているやつで誤動作を起こす
可能性があるので、あそこに共通のコピワンフラグがあるとはちょっと
考えにくいです。
(自炊以外だとアナログもコピワン判定されると言う仕様ならこの限りでは
ありませんが)
一部芝機の場合、例のフラグはコピワンフラグではなく後の処理に対する
フラグだと思います。
対応しない形式の記述だと、普通のコピワン判定を行い、対応した記述だと
その記述に沿った処理を行うという感じかと。
CLIPLISTINFO_02になる環境(多分複数タイトルがある環境)で、
dwType1とdwType2を入れ替えるとどうなります?
RDZ-D87では、デジタルタイトル->アナログタイトルの順で撮ったものと、
アナログタイトル->デジタルタイトルの順で撮ったもので値が入れ替わったのと
0x0210の0x41->0x45でOKになるケースがあるので、判定に関係有りそうなんですが。
あそこに共通のコピワンフラグが存在すると、すべて0で埋まっている
メーカーとか独自のデータが書き込まれているやつで誤動作を起こす
可能性があるので、あそこに共通のコピワンフラグがあるとはちょっと
考えにくいです。
(自炊以外だとアナログもコピワン判定されると言う仕様ならこの限りでは
ありませんが)
一部芝機の場合、例のフラグはコピワンフラグではなく後の処理に対する
フラグだと思います。
対応しない形式の記述だと、普通のコピワン判定を行い、対応した記述だと
その記述に沿った処理を行うという感じかと。
CLIPLISTINFO_02になる環境(多分複数タイトルがある環境)で、
dwType1とdwType2を入れ替えるとどうなります?
RDZ-D87では、デジタルタイトル->アナログタイトルの順で撮ったものと、
アナログタイトル->デジタルタイトルの順で撮ったもので値が入れ替わったのと
0x0210の0x41->0x45でOKになるケースがあるので、判定に関係有りそうなんですが。
461名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 19:53:54ID:hvo/J9hO >>460 Pana機で出来た人がいたら、報告ヨロスク
462名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 21:05:44ID:A/VRDC/D だめだ・・・
relCPRMで解除しようとすると途中で「解除しました」とでて途中で止まってしまう
AUCb031とかも試したけどやっぱり途中で止まってしまう
だれか助けてくれ・・・
relCPRMで解除しようとすると途中で「解除しました」とでて途中で止まってしまう
AUCb031とかも試したけどやっぱり途中で止まってしまう
だれか助けてくれ・・・
463名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 21:40:44ID:UQvR7YW+ >>462 CRCエラーじゃね?俺もDVD-RAM使ってるとき
頻繁にその現象が発生した。
頻繁にその現象が発生した。
464名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 21:50:03ID:NYWTU1HY >>460
全く無関係のタイトルのデーターに書き換えてみたんですが
おっしゃる通り「何にも起こらない」ようです。
ジャンルや総録画時間のデーターが変わるだけでした。
で、実際にDVD→HDDを実行すると「プロテクション信号が検出されました」
となります。
そして「コピー×」の表示に変わる。
> CLIPLISTINFO_02になる環境(多分複数タイトルがある環境)で、
dwType1とdwType2を入れ替えるとどうなります?
どこを何に書き換えることを意味するのでしょうか。
全く無関係のタイトルのデーターに書き換えてみたんですが
おっしゃる通り「何にも起こらない」ようです。
ジャンルや総録画時間のデーターが変わるだけでした。
で、実際にDVD→HDDを実行すると「プロテクション信号が検出されました」
となります。
そして「コピー×」の表示に変わる。
> CLIPLISTINFO_02になる環境(多分複数タイトルがある環境)で、
dwType1とdwType2を入れ替えるとどうなります?
どこを何に書き換えることを意味するのでしょうか。
465名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 22:39:33ID:+mfbwikb >>462
CRCエラー時の対処法
1.CDCheckを用いてDVDメディアからVR_MOVIE.VROとVR_MANGR.IFOを
AUCbのあるフォルダ(「C:\CPRM」と仮定)に強制コピー
(AUCb起動後はkey.txtが残るのでこれを利用する)
2.このフォルダ内に保存用の新規フォルダを作成し「DVD」に名前変更
3.スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト
黒背景に白文字の画面が出てきても泣かない
4.C:\Documents and Settings\******>cd c:\cprm
5.C:\CPRM>c2dec -R @key.txt vr_movie.vro dvd\vr_movie.vro
6.C:\CPRM>move vr_mangr.ifo dvd\
幸運を祈る
CRCエラー時の対処法
1.CDCheckを用いてDVDメディアからVR_MOVIE.VROとVR_MANGR.IFOを
AUCbのあるフォルダ(「C:\CPRM」と仮定)に強制コピー
(AUCb起動後はkey.txtが残るのでこれを利用する)
2.このフォルダ内に保存用の新規フォルダを作成し「DVD」に名前変更
3.スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト
黒背景に白文字の画面が出てきても泣かない
4.C:\Documents and Settings\******>cd c:\cprm
5.C:\CPRM>c2dec -R @key.txt vr_movie.vro dvd\vr_movie.vro
6.C:\CPRM>move vr_mangr.ifo dvd\
幸運を祈る
466名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 22:41:34ID:+mfbwikb あれ?sageってない… スマソ
467名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 23:11:45ID:BQbwnnaN >>464
> どこを何に書き換えることを意味するのでしょうか。
複数タイトルだと0x024Cに0x45が入っていると思うのですが
これを0x0210の0x41と入れ替えるって事です。
(値は逆のこともあります)
> どこを何に書き換えることを意味するのでしょうか。
複数タイトルだと0x024Cに0x45が入っていると思うのですが
これを0x0210の0x41と入れ替えるって事です。
(値は逆のこともあります)
468名無しさん◎書き込み中
2007/12/08(土) 23:23:00ID:N4Kyf7L/ 外付けHDDに保存しようとしたら4GBの制限に
引っかかってしまった。
RAMからc2decで展開したVROとIFOをフラグリセットして、
そのままRAMに上書き(BUPも)すると、DVD-RAM→HDDがうまく
いく時と「プロテクション信号が検出されました」で中止
してしまう時がある。
utilDVDRWを使ってDVD-RW→HDDだと、今のところ失敗無し。
引っかかってしまった。
RAMからc2decで展開したVROとIFOをフラグリセットして、
そのままRAMに上書き(BUPも)すると、DVD-RAM→HDDがうまく
いく時と「プロテクション信号が検出されました」で中止
してしまう時がある。
utilDVDRWを使ってDVD-RW→HDDだと、今のところ失敗無し。
469名無しさん◎書き込み中
2007/12/09(日) 00:43:22ID:xRAhwKMU470名無しさん◎書き込み中
2007/12/09(日) 01:37:11ID:dFo+M7CJ471名無しさん◎書き込み中
2007/12/09(日) 08:50:33ID:51w61JA0 まだRAM使いがいるのか
RWにすれば
RWにすれば
472名無しさん◎書き込み中
2007/12/09(日) 10:17:27ID:2a3lXucy >>467
解りました。確認の上試してみます。
解りました。確認の上試してみます。
473名無しさん◎書き込み中
2007/12/09(日) 11:00:17ID:GuQYaXDJ474名無しさん◎書き込み中
2007/12/09(日) 11:07:59ID:fuZgpwxD >>471
RWだと悲惨なことになるレコがあるんだよ。芝機とか。
RWだと悲惨なことになるレコがあるんだよ。芝機とか。
475名無しさん◎書き込み中
2007/12/09(日) 12:38:30ID:D3/X9R9E ・GSA-4163(B)
・UJ-850S
うちは共にラム使ってるけど無問題だよ
・UJ-850S
うちは共にラム使ってるけど無問題だよ
476名無しさん◎書き込み中
2007/12/09(日) 22:12:05ID:kA9WghLv >>473
>チェックの対象がIFOファイルに限らないって事だよ
て事で、VROを覗いてみた。
メーカー独自情報みたいな領域があるね。
これのことかな?
うちはVROいじらなくても戻せちゃうので確認できない。
アナログもデジタルも同じだったから違うとは思うが。
それ以外だと構造わからないから、見つけきれないのでギブアップ^^;
>チェックの対象がIFOファイルに限らないって事だよ
て事で、VROを覗いてみた。
メーカー独自情報みたいな領域があるね。
これのことかな?
うちはVROいじらなくても戻せちゃうので確認できない。
アナログもデジタルも同じだったから違うとは思うが。
それ以外だと構造わからないから、見つけきれないのでギブアップ^^;
477名無しさん◎書き込み中
2007/12/10(月) 00:18:09ID:yAUbirei ringotti de mitukaranairesu
hinto kurasai
hinto kurasai
478名無しさん◎書き込み中
2007/12/10(月) 18:49:45ID:8n3acV5v479名無しさん◎書き込み中
2007/12/10(月) 20:51:01ID:0cf5OCxM あの-cprmgetkey041を時間制限解除をしようと思って、
relcprmのフォルダーにlernel32とgetkey041を入れました。
それでBZのバイナリエディタで、KをLに変えて、relcprmでやったら解除が失敗しましたとでます。
それでrelcprmの中にerror_or_SIDのtxtがあって中身が
CPRM ContentsKey Get Ver 0.41 by takuだけが書かれてありました。
それで、古いほうのPCでも041は動きませんでした。古い方では038は動きましたが。
週間IPの通りにやったのですが....
それで041はどうあったら時間制限解除ができるのでしょうか?
教えてください。
relcprmのフォルダーにlernel32とgetkey041を入れました。
それでBZのバイナリエディタで、KをLに変えて、relcprmでやったら解除が失敗しましたとでます。
それでrelcprmの中にerror_or_SIDのtxtがあって中身が
CPRM ContentsKey Get Ver 0.41 by takuだけが書かれてありました。
それで、古いほうのPCでも041は動きませんでした。古い方では038は動きましたが。
週間IPの通りにやったのですが....
それで041はどうあったら時間制限解除ができるのでしょうか?
教えてください。
480名無しさん◎書き込み中
2007/12/10(月) 21:02:55ID:4E3lp0N9481名無しさん◎書き込み中
2007/12/10(月) 21:21:03ID:ZbBJD8xi >>479
マルチ氏ね
マルチ氏ね
482名無しさん◎書き込み中
2007/12/10(月) 21:22:52ID:gJqPTnz9 >>478
> "パナ機"と書いてある。
すまん、これは何に対して指摘しているのかちょっとわからない^^;
> 芝機ならそうかも知れんが、それは既出の事。
これはIFOに対しては既出だけど、VROではまだ調べてないと思ったけど?
一応全ログチェックしたけど、見落としかな。
VROの方もチェックしているのは完全にど忘れしていたがw
今確定している書き戻し禁止が回避出来る可能性があるのは
・一部芝機限定、#TOSHIBA#のある領域の一部書き換え。
・EncryptedTitleKey関連の記述削除(0埋め)
・VROのCGMS関係フラグのOFF(c2decオプション)
・0x0210の0x41を0x45に変える(2freeの動作)
だと思うのだけど、ほかにもあったっけ?
> "パナ機"と書いてある。
すまん、これは何に対して指摘しているのかちょっとわからない^^;
> 芝機ならそうかも知れんが、それは既出の事。
これはIFOに対しては既出だけど、VROではまだ調べてないと思ったけど?
一応全ログチェックしたけど、見落としかな。
VROの方もチェックしているのは完全にど忘れしていたがw
今確定している書き戻し禁止が回避出来る可能性があるのは
・一部芝機限定、#TOSHIBA#のある領域の一部書き換え。
・EncryptedTitleKey関連の記述削除(0埋め)
・VROのCGMS関係フラグのOFF(c2decオプション)
・0x0210の0x41を0x45に変える(2freeの動作)
だと思うのだけど、ほかにもあったっけ?
483名無しさん◎書き込み中
2007/12/10(月) 23:05:34ID:3oLGbcAh484名無しさん◎書き込み中
2007/12/11(火) 01:39:25ID:3z44nDHO たぶん構造はこれでわかると思う
http://gauss.ffii.org/PatentView/EP1035546
パナ機はコピー可能なのを書き換えて戻してコピー禁止となれば
チェックサムが働いてる
これどうにかしないと書き換えは意味ないと思う
どこかのソフトでインポートしてVRを作り直せば戻せるが
0x210はAspectだよ
01000001 4:3
01000101 16:9
01 00 00 01
1 2 3. 4
1 Video compression mode
00 : MPEG-1
01 : MPEG-2
2 TV system
00 : 525 / 60 (NTSC)
01 : 625 / 50 (PAL)
3 Aspect ratio
00 : 4 x 3
01 : 16 x 9
http://gauss.ffii.org/PatentView/EP1035546
パナ機はコピー可能なのを書き換えて戻してコピー禁止となれば
チェックサムが働いてる
これどうにかしないと書き換えは意味ないと思う
どこかのソフトでインポートしてVRを作り直せば戻せるが
0x210はAspectだよ
01000001 4:3
01000101 16:9
01 00 00 01
1 2 3. 4
1 Video compression mode
00 : MPEG-1
01 : MPEG-2
2 TV system
00 : 525 / 60 (NTSC)
01 : 625 / 50 (PAL)
3 Aspect ratio
00 : 4 x 3
01 : 16 x 9
485名無しさん◎書き込み中
2007/12/11(火) 07:57:42ID:EtvfEVen >>482
機種依存の制限なんだから、
機種名と結果を合わせて 書いてももらわんとわからんぞ。
パナ機はIFO/VRO共にチェックしている。
↑確認している機種は、3年ぐらい前のEX-100と今年のモデルXW-300の両方だ。
IFO/VRO共に弄って、レコに書き戻せる事を確認している。
機種依存の制限なんだから、
機種名と結果を合わせて 書いてももらわんとわからんぞ。
パナ機はIFO/VRO共にチェックしている。
↑確認している機種は、3年ぐらい前のEX-100と今年のモデルXW-300の両方だ。
IFO/VRO共に弄って、レコに書き戻せる事を確認している。
486名無しさん◎書き込み中
2007/12/11(火) 20:31:02ID:faV+gxNX 役に立つかわからないけど
パナソニックのEH70Vで録画したのはパソコンで解除してもレコーダーに戻せなかった
パイオニアのDVR-540Hはレコーダーに戻せた
パナソニックのEH70Vで録画したのはパソコンで解除してもレコーダーに戻せなかった
パイオニアのDVR-540Hはレコーダーに戻せた
487名無しさん◎書き込み中
2007/12/11(火) 22:56:13ID:JETFlk4P 今更だけど、やりとり見ていればわかると思うけど、ただ興味で
探しているだけだから知識はないよ。
ただ今まで出た情報から、それが何を意味しているのか、何処に関係していそう
なのかと、複数比較して相違箇所から怪しそうな部分を探しているだけで。
>>484
> たぶん構造はこれでわかると思う
死ねそう・・・・
辞書片手に少しずつ読んでみます。
> チェックサム
そこまで行かなくてもお手上げなのに・・・・無理ッw
> どこかのソフトでインポートしてVRを作り直せば戻せるが
もしかしてこれやると、書き換え一切せずに書き戻しも再書きだしもOKだったり
します?
だから途中からこの話題がなくなったのかな。
> 0x210はAspectだよ
それでアナログだけを録画すると0x41しかでてこないのか。
だとするとここは書き換えない方が良い場合もありますね。
しかし何故ここを書き換えるとOKな機種があるのだろう^^;
探しているだけだから知識はないよ。
ただ今まで出た情報から、それが何を意味しているのか、何処に関係していそう
なのかと、複数比較して相違箇所から怪しそうな部分を探しているだけで。
>>484
> たぶん構造はこれでわかると思う
死ねそう・・・・
辞書片手に少しずつ読んでみます。
> チェックサム
そこまで行かなくてもお手上げなのに・・・・無理ッw
> どこかのソフトでインポートしてVRを作り直せば戻せるが
もしかしてこれやると、書き換え一切せずに書き戻しも再書きだしもOKだったり
します?
だから途中からこの話題がなくなったのかな。
> 0x210はAspectだよ
それでアナログだけを録画すると0x41しかでてこないのか。
だとするとここは書き換えない方が良い場合もありますね。
しかし何故ここを書き換えるとOKな機種があるのだろう^^;
488名無しさん◎書き込み中
2007/12/11(火) 22:57:04ID:JETFlk4P >>485
> 機種依存の制限なんだから、機種名と結果を合わせて 書いてももらわんとわからんぞ。
機種依存みたいに何(値)をチェックしているのかではなく、各機種共通で
何処をチェック対象にしているのかを探してるのよ。
(理想はチェックサムだけが問題になるとこまで。ほぼ挫折確定状態だけどw)
機種依存の値調べなんて、多機種で実験できる環境でもないと無理だし、
目的は他機種間で移行や編集が出来るようにすることだから。
確認までの前提を書いていないのは、いけなかったと反省。
前提は、ベンダー領域らしい部分を0で埋めて今までの回避策をすべて講じた状態。
芝機みたいにあそこ見て処理を変える機能をとりあえず除外するため。
> IFO/VRO共に弄って、レコに書き戻せる事を確認している。
これって、芝機みたいにベンダー領域らしいところを変更したって事?
それとも、それ以外の部分を変えたって事?
>>486
> パナソニックのEH70Vで録画したのはパソコンで解除してもレコーダーに戻せなかった
パナで撮った物を解除してπには戻せます?
> 機種依存の制限なんだから、機種名と結果を合わせて 書いてももらわんとわからんぞ。
機種依存みたいに何(値)をチェックしているのかではなく、各機種共通で
何処をチェック対象にしているのかを探してるのよ。
(理想はチェックサムだけが問題になるとこまで。ほぼ挫折確定状態だけどw)
機種依存の値調べなんて、多機種で実験できる環境でもないと無理だし、
目的は他機種間で移行や編集が出来るようにすることだから。
確認までの前提を書いていないのは、いけなかったと反省。
前提は、ベンダー領域らしい部分を0で埋めて今までの回避策をすべて講じた状態。
芝機みたいにあそこ見て処理を変える機能をとりあえず除外するため。
> IFO/VRO共に弄って、レコに書き戻せる事を確認している。
これって、芝機みたいにベンダー領域らしいところを変更したって事?
それとも、それ以外の部分を変えたって事?
>>486
> パナソニックのEH70Vで録画したのはパソコンで解除してもレコーダーに戻せなかった
パナで撮った物を解除してπには戻せます?
489名無しさん◎書き込み中
2007/12/11(火) 23:15:22ID:bRhGPQgH 東芝機に、2decで解除したものは戻せたが、2freeで解除したものは
ダメだった。
IFOだけでなく、読み込みながらVROのフレーム毎のプロテクト情報も
チェックして、そっちで引っかかってる模様。
VROで差分をとると何箇所か違いが出てくるが、何の情報なのかは
不明なり。
ダメだった。
IFOだけでなく、読み込みながらVROのフレーム毎のプロテクト情報も
チェックして、そっちで引っかかってる模様。
VROで差分をとると何箇所か違いが出てくるが、何の情報なのかは
不明なり。
490名無しさん◎書き込み中
2007/12/11(火) 23:17:56ID:0tGQ8T5m なんでIFO読ませてるんだよ アフォか
491名無しさん◎書き込み中
2007/12/11(火) 23:24:45ID:7LFIhkXh >>485
試して見たいので教え下さい
試して見たいので教え下さい
492名無しさん◎書き込み中
2007/12/11(火) 23:29:26ID:bRhGPQgH パナ機の場合、生成されたVROからTME2.0で番組を取り出して、
VRCopyでRAMに書き出せば、レコーダーに戻せるかもだ。
VRCopyでRAMに書き出せば、レコーダーに戻せるかもだ。
493名無しさん◎書き込み中
2007/12/12(水) 01:33:24ID:7HSgkSn9 戸田先生、最近見ないと思ったら、地デジぶっこ抜き作業に没頭していたのですか?
495名無しさん◎書き込み中
2007/12/12(水) 22:12:27ID:z8BHmZxG 物凄く詰まらない質問だとは思うのだけどレコに書き戻したいってどんな理由なの?
レコのDVDドライブは結構やわだから酷使するとすぐ故障しそうだし焼き増しなら
PCのドライブ使った方が良いよね
それともレコにしか付いていないBDとかHD DVDにSD録画したものを詰め込みたいとか?
レコのDVDドライブは結構やわだから酷使するとすぐ故障しそうだし焼き増しなら
PCのドライブ使った方が良いよね
それともレコにしか付いていないBDとかHD DVDにSD録画したものを詰め込みたいとか?
496名無しさん◎書き込み中
2007/12/12(水) 22:39:46ID:HNq1AfEf497名無しさん◎書き込み中
2007/12/12(水) 22:48:46ID:z8BHmZxG >>496 ありがとう
確かにレコに溜めておきたいけどHDDあぼ〜んすると困るからバックアップは
取って置きたいつーことはあるよね
漏れはHD見る環境がPCモニターにレコからHDMIで繋げているから普通の人はTVに
繋いだレコで見るものだって失念してますたよ
確かにレコに溜めておきたいけどHDDあぼ〜んすると困るからバックアップは
取って置きたいつーことはあるよね
漏れはHD見る環境がPCモニターにレコからHDMIで繋げているから普通の人はTVに
繋いだレコで見るものだって失念してますたよ
498名無しさん◎書き込み中
2007/12/12(水) 23:27:46ID:RSqCm0mT499名無しさん◎書き込み中
2007/12/13(木) 00:43:51ID:5EANp4+2 同じドライブ載ってるんだから、レコーダーのが壊れやすいとか無かんべよ。使い方の問題じゃない?
500名無しさん◎書き込み中
2007/12/13(木) 06:24:56ID:22YcoUQy えーと、ドライブ故障の話は結構聞きます。レコ/PC用で故障率に差が無くても
4000円程度でOEMドライブ買ってくれば5分で交換できるPC用と、申し込みをして
本体を送るか在宅修理を依頼して何日も待って1マソ以上の修理代を払わなくては
いけないレコ用とでは壊れた後のダメージに多大の差があるような気がします
4000円程度でOEMドライブ買ってくれば5分で交換できるPC用と、申し込みをして
本体を送るか在宅修理を依頼して何日も待って1マソ以上の修理代を払わなくては
いけないレコ用とでは壊れた後のダメージに多大の差があるような気がします
501名無しさん◎書き込み中
2007/12/13(木) 07:40:01ID:5EANp4+2 いや、確かにそうだけど、レコとPCじゃ使い方違うと思うしな…。
オイラもこの間DVDドライブが逝って交換してもろたが、何とか補償期間に入れてもらって無料。
補償が効かなければ自分で換装すれば良くね?機種にも因るから、購入時に考えておかなきゃいけないという事はあるが。
オイラもこの間DVDドライブが逝って交換してもろたが、何とか補償期間に入れてもらって無料。
補償が効かなければ自分で換装すれば良くね?機種にも因るから、購入時に考えておかなきゃいけないという事はあるが。
502名無しさん◎書き込み中
2007/12/15(土) 08:48:49ID:nv/REolr AutoUnCPRM作者さんへ
最新版で東芝AK-G200でも書き戻しできました。
C2Decのオプションの-RをONにするのがポイントでした。
本体と同じフォルダに必要なファイルを入れるんですねorz
ありがとう。
最新版で東芝AK-G200でも書き戻しできました。
C2Decのオプションの-RをONにするのがポイントでした。
本体と同じフォルダに必要なファイルを入れるんですねorz
ありがとう。
503名無しさん◎書き込み中
2007/12/15(土) 15:34:23ID:tuxhLAWm Windows100%で038をDVDで配布していたぞ。w
著作権無視の雑誌は廃刊しろ。
著作権無視の雑誌は廃刊しろ。
504名無しさん◎書き込み中
2007/12/15(土) 15:36:00ID:pWASabY8 2ちゃん見ろって書いてる100%を読んで読者が
アホボケカスよばわりされてるから発狂してるんじゃね?
アホボケカスよばわりされてるから発狂してるんじゃね?
505名無しさん◎書き込み中
2007/12/15(土) 17:15:19ID:MzYY0VlI506名無しさん◎書き込み中
2007/12/15(土) 18:07:53ID:mMgHect0 厨雑誌はp2pに流されてさっさと廃刊しろ
507名無しさん◎書き込み中
2007/12/15(土) 19:17:50ID:RafYFlWP あっているかは別として大体5分の1くらいまで和訳完了。
和訳ページが専門用語に弱いこと弱いこと。
いらんものまで訳してくれるから、余計わけわからなくなるし^^;
(俺、小学生に負ける自信あるorz)
短い文章なら単語単位で何とかなるのだけど長文が死ねる。
先は長いなぁ^^;
>>494
>πで録画→○πに戻せる
> ○パナにも戻せる
どもです。
と言うことは、パナが共有の何らかのフラグを設定しているみたいですね。
(機種によってはレコーダが何かを見ているかも知れないけど)
芝機も同じかな?
和訳ページが専門用語に弱いこと弱いこと。
いらんものまで訳してくれるから、余計わけわからなくなるし^^;
(俺、小学生に負ける自信あるorz)
短い文章なら単語単位で何とかなるのだけど長文が死ねる。
先は長いなぁ^^;
>>494
>πで録画→○πに戻せる
> ○パナにも戻せる
どもです。
と言うことは、パナが共有の何らかのフラグを設定しているみたいですね。
(機種によってはレコーダが何かを見ているかも知れないけど)
芝機も同じかな?
508名無しさん◎書き込み中
2007/12/15(土) 20:30:41ID:gW4LEcrO >>502
ご報告ありがとうございます
今回の場合、c2decさまさまですね <-Rオプション
実行プログラムは同じフォルダに入れておけば動作するようにしてありますが
Pathが通っていれば別フォルダでも大丈夫です
(getkeyのファイル名に021等を付けて複数バージョンを共存させる場合以外)
ご報告ありがとうございます
今回の場合、c2decさまさまですね <-Rオプション
実行プログラムは同じフォルダに入れておけば動作するようにしてありますが
Pathが通っていれば別フォルダでも大丈夫です
(getkeyのファイル名に021等を付けて複数バージョンを共存させる場合以外)
509名無しさん◎書き込み中
2007/12/15(土) 21:31:25ID:zE03+le3 うちのパナ機はIFO触るだけで書き戻せるぞ
510名無しさん◎書き込み中
2007/12/15(土) 22:21:51ID:hOSppNJr >>503
さすがに朝鮮し続ける雑誌は違うものだな
さすがに朝鮮し続ける雑誌は違うものだな
511名無しさん◎書き込み中
2007/12/16(日) 00:17:47ID:OTRZDZb4 >>509 アナログ放送のみ対応の DMR-EHxx とかですか?
512名無しさん◎書き込み中
2007/12/16(日) 02:18:58ID:/G18n4Qe >>505
貴社のIPって雑誌の廃刊はまだですか?
貴社のIPって雑誌の廃刊はまだですか?
513名無しさん◎書き込み中
2007/12/16(日) 06:04:22ID:zp63c7hS >>505
あれだ。ソフトバンクのネットランナーと同じ事をしているだけだよ
ネットランナーはWinnyやShareなどのP2Pの記事で売り上げが激増したそうだし
コピー関係の記事は売り上げが上がるらしい
「報道の自由!」
「研究のための記事!」
……なんともいい言葉だねえ。糞出版社にとっては
あれだ。ソフトバンクのネットランナーと同じ事をしているだけだよ
ネットランナーはWinnyやShareなどのP2Pの記事で売り上げが激増したそうだし
コピー関係の記事は売り上げが上がるらしい
「報道の自由!」
「研究のための記事!」
……なんともいい言葉だねえ。糞出版社にとっては
514名無しさん◎書き込み中
2007/12/16(日) 07:35:31ID:mgqCku20 > 後ろめたいソフトだから作者が名乗り出て訴えてくることはないだろう、なんてのはヤクザのやることだよ。
配布したら、作者が訴えなくても、用途を紹介した後の配布だから幇助確定だから
奴らは訴えることが出来る。
ny裁判で配布が幇助に問われるという前例あるので、勝てるはず。
企業の販売物での配布なのでそれ相応の賠償金も請求できるはず。
奴らがこう言う雑誌と癒着していなければの話だけどね。
法律談義はテンプレで禁止なので、私の感想は以上。
表現の自由を盾にネトランは配布しないことで誤魔化していたが、配布は・・・・
糞雑誌はライターも含め死ねばいいのに。
配布したら、作者が訴えなくても、用途を紹介した後の配布だから幇助確定だから
奴らは訴えることが出来る。
ny裁判で配布が幇助に問われるという前例あるので、勝てるはず。
企業の販売物での配布なのでそれ相応の賠償金も請求できるはず。
奴らがこう言う雑誌と癒着していなければの話だけどね。
法律談義はテンプレで禁止なので、私の感想は以上。
表現の自由を盾にネトランは配布しないことで誤魔化していたが、配布は・・・・
糞雑誌はライターも含め死ねばいいのに。
515名無しさん◎書き込み中
2007/12/16(日) 08:27:22ID:eQK1FLqh >>511そうたよ
あんたするどいね。その様子だと色々調べたんだろうね。
あんたするどいね。その様子だと色々調べたんだろうね。
516名無しさん◎書き込み中
2007/12/16(日) 08:56:06ID:KjmKRI1X コピーといい、嫌韓といい、2ちゃんねらーは晋遊舎のカモだな。
517名無しさん◎書き込み中
2007/12/16(日) 09:26:10ID:l4SrDV/m 晋遊舎の住所は旧総連本部のすぐ横くらいだよね、偶然かもしれないけど
518名無しさん◎書き込み中
2007/12/16(日) 11:58:13ID:pnzFcUPb マッチポンプだろ、あの出版社は。
519名無しさん◎書き込み中
2007/12/16(日) 16:57:22ID:5OqTVzao 矮小化作戦だよな。
腐っても北朝鮮という一国の諜報戦だから、侮ることなかれ。
腐っても北朝鮮という一国の諜報戦だから、侮ることなかれ。
520名無しさん◎書き込み中
2007/12/17(月) 01:49:01ID:rNLzDcaM Q:表現の自由を隠れミノにして、自分達の利益の為に、何でも記事にする出版社はどこ?
A:晋遊舎
雑誌が売れさえすれば、何をしても良いのか?
A:晋遊舎
雑誌が売れさえすれば、何をしても良いのか?
521名無しさん◎書き込み中
2007/12/17(月) 04:03:30ID:Lwm2+prB 食品業界のモラルハザードが毎日のようにニュースになっているけど、
ほとんどの人は、
自分がクビになって生活苦で一家心中すること
と
会社の不正に加担すること
を
天秤にかけたら、後者を選ぶ。
さらに会社の経営者は、
会社を潰して従業員を路頭に迷わせること
と
不正をしてでも会社を生き延びさせること
を
天秤にかけたら、後者を選ぶ。
不正がバレて会社が潰れるとしても、
数ヶ月でも延命できれば御の字ということもある。
ほとんどの人は、
自分がクビになって生活苦で一家心中すること
と
会社の不正に加担すること
を
天秤にかけたら、後者を選ぶ。
さらに会社の経営者は、
会社を潰して従業員を路頭に迷わせること
と
不正をしてでも会社を生き延びさせること
を
天秤にかけたら、後者を選ぶ。
不正がバレて会社が潰れるとしても、
数ヶ月でも延命できれば御の字ということもある。
522名無しさん◎書き込み中
2007/12/18(火) 17:16:21ID:Y0LSEZU8 天秤よりは電子量りのほうが正確だよ
523名無しさん◎書き込み中
2007/12/18(火) 21:39:30ID:kmAab+tA (PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(jpg).rar 78,605,937 f16905a4dbda1d4b6e3c62ac383473eae711d3e5
(PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(jpg).zip 129,189,917 f7d98eac281a231573db0345077c95b9dfa9a22f
(PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(pdf).zip 129,250,854 92e2bc17ffa51991e11946e27d88f1dd5c3be8f7
(PC雑誌) Windows100% 2008 1月号 [100dpi 135p CanoScan LiDE 70]..zip 44,442,820 b95bda0bbcc12ffb51c40a538ac12574e66c07b9
【洒落】PC雑誌 16冊目【PD】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1195164129/
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 無能ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
(PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(jpg).zip 129,189,917 f7d98eac281a231573db0345077c95b9dfa9a22f
(PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(pdf).zip 129,250,854 92e2bc17ffa51991e11946e27d88f1dd5c3be8f7
(PC雑誌) Windows100% 2008 1月号 [100dpi 135p CanoScan LiDE 70]..zip 44,442,820 b95bda0bbcc12ffb51c40a538ac12574e66c07b9
【洒落】PC雑誌 16冊目【PD】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1195164129/
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 無能ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
524名無しさん◎書き込み中
2007/12/19(水) 08:07:59ID:+9lS0g+5 >>522
電子秤は重力の影響を受けるから不正確
電子秤は重力の影響を受けるから不正確
525名無しさん◎書き込み中
2007/12/19(水) 15:35:04ID:jsE6j2iO (PC雑誌) ネットランナー 2007年9月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 347,028,888 4df2179843f88bd8a12c7b25b7912f353374c9f1
(PC雑誌) ネットランナー 2007年10月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 381,892,748 f7a4d0ee8695814224a1d40fdfa933427ac208e9
[PC雑誌] ネトラン 2007年12月創刊(jpg).rar 136,555,705 2dcdfad15178084aeb68fca0fa7d339b04f4bb58
(PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(jpg).rar 78,605,937 f16905a4dbda1d4b6e3c62ac383473eae711d3e5
(PC雑誌) windows100% 2007年9月号(jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 307,612,145 1e6709ed6d42dcef94d675dda140466da3df3683
(PC雑誌) windows100% 2007年10月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 319,381,982 6221c08c9e1210dde6223d6696a971d5d5afd994
(PC雑誌) windows100% 2007年11月号 (jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 309,204,267 2fb100d7c7fc831a37692b7b9a4b72700b424051
(PC雑誌) windows100% 2007年12月号 (jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 309,384,578 763372d4190aa0f8d5b83d61e8f70340556d771e
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 (jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,742,440 145481de535cd1b507881dc890773e9d80fc666d
(PC雑誌) ネットランナー 2007年10月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 381,892,748 f7a4d0ee8695814224a1d40fdfa933427ac208e9
[PC雑誌] ネトラン 2007年12月創刊(jpg).rar 136,555,705 2dcdfad15178084aeb68fca0fa7d339b04f4bb58
(PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(jpg).rar 78,605,937 f16905a4dbda1d4b6e3c62ac383473eae711d3e5
(PC雑誌) windows100% 2007年9月号(jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 307,612,145 1e6709ed6d42dcef94d675dda140466da3df3683
(PC雑誌) windows100% 2007年10月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 319,381,982 6221c08c9e1210dde6223d6696a971d5d5afd994
(PC雑誌) windows100% 2007年11月号 (jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 309,204,267 2fb100d7c7fc831a37692b7b9a4b72700b424051
(PC雑誌) windows100% 2007年12月号 (jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 309,384,578 763372d4190aa0f8d5b83d61e8f70340556d771e
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 (jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,742,440 145481de535cd1b507881dc890773e9d80fc666d
526名無しさん◎書き込み中
2007/12/19(水) 15:35:34ID:jsE6j2iO (PC雑誌) iP! 2007年9月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 324,219,641 c9a7a72c3a0ee005c26177457d460c38926982e0
(PC雑誌) iP! 2007年10月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 344,999,304 2787e9ce17ecca7ea33588a953bed6fdc1521bba
(PC雑誌) iP! 2007年11月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 335,457,132 04e078980ae7b7786f720fe307d10a24a5291e4c
(PC雑誌) iP! 2007年12月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜T722ToVhEE 298,629,245 734fec24f6cd4458e4dde66d54bd433bb4a444a3
(PC雑誌) iP! 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 55,244,729 606918cd29818d7ace428a69452f895cc5a220d8
(PC雑誌) iP! 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,257,613,824 8c3e9377370298b284386232636e83bd752e9ef5
(PC雑誌) ゲームラボ 2007年9月号 付録同梱 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 79,839,613 7ea5ae30418907602235c42bf5f4bf5dcbbd21ad
(PC雑誌) ゲームラボ 2007年10月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 269,098,540 91dc97b3eb7004ffa0fd456406466929c34a07b7
(ゲーム雑誌) ゲームラボ! 2007年11月号(不定期._縦1600).zip hiki7nyLRS0gD6 88,003,059 ba663a494a631e7f9325bbcf9f313adc730c026a
(ゲーム雑誌) ゲームラボ! 2007年12月号(不定期._縦1600)(2p追加修正).zip hiki7nyLRS0gD6 87,051,719 0eb3fb34ed71e6636a0122ce2d161fd2c9018a1c
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 53,361,653 65173ccd197373f82daa5d9c52daf71d10f59df8
(PC雑誌) iP! 2007年10月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 344,999,304 2787e9ce17ecca7ea33588a953bed6fdc1521bba
(PC雑誌) iP! 2007年11月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 335,457,132 04e078980ae7b7786f720fe307d10a24a5291e4c
(PC雑誌) iP! 2007年12月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜T722ToVhEE 298,629,245 734fec24f6cd4458e4dde66d54bd433bb4a444a3
(PC雑誌) iP! 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 55,244,729 606918cd29818d7ace428a69452f895cc5a220d8
(PC雑誌) iP! 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,257,613,824 8c3e9377370298b284386232636e83bd752e9ef5
(PC雑誌) ゲームラボ 2007年9月号 付録同梱 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 79,839,613 7ea5ae30418907602235c42bf5f4bf5dcbbd21ad
(PC雑誌) ゲームラボ 2007年10月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 269,098,540 91dc97b3eb7004ffa0fd456406466929c34a07b7
(ゲーム雑誌) ゲームラボ! 2007年11月号(不定期._縦1600).zip hiki7nyLRS0gD6 88,003,059 ba663a494a631e7f9325bbcf9f313adc730c026a
(ゲーム雑誌) ゲームラボ! 2007年12月号(不定期._縦1600)(2p追加修正).zip hiki7nyLRS0gD6 87,051,719 0eb3fb34ed71e6636a0122ce2d161fd2c9018a1c
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 53,361,653 65173ccd197373f82daa5d9c52daf71d10f59df8
527名無しさん◎書き込み中
2007/12/19(水) 16:59:40ID:/Wm83dxu 2ちゃんねるに対する迷惑行為だな
528名無しさん◎書き込み中
2007/12/21(金) 15:21:53ID:WRKTeyWU あのさ ダビング10が始まってもいままでのCDーRメディアは関係ないよね?
レコーダーだけ変わるんだよね???
レコーダーだけ変わるんだよね???
529名無しさん◎書き込み中
2007/12/21(金) 15:28:46ID:VjCwkY1L530名無しさん◎書き込み中
2007/12/21(金) 20:36:06ID:DwSoSSFS 日本政府は利権者のために動いているようなもんだな
531名無しさん◎書き込み中
2007/12/21(金) 20:48:21ID:ehieQBOa 何をいまさらw
532名無しさん◎書き込み中
2007/12/22(土) 00:16:44ID:b0OikGcz 消費者団体を立ち上げても、プロ市民呼ばわりされるのがオチ。
アメリカの消費者団体の強さが羨ましいよ。
アメリカの消費者団体の強さが羨ましいよ。
533名無しさん◎書き込み中
2007/12/22(土) 01:02:17ID:IWFJJgha 普通の国の左翼は、自国のために左翼路線を主張している。
日本の左翼は、他国のために左翼路線を主張している。
この差は、とてつもなく大きい。
左翼が尊敬されないのも、プロ市民たちの馬鹿な行動の積み重ねの結果だね。
論理ではなく感情に訴えるタイプの主張は馬鹿にしか通用しないもの。
ある左翼政党は、党の幹部を無所属で立候補させ、
選挙戦では「女性候補」ということを第一にアピールするという、
もはや馬鹿しか相手にしていない選挙戦をやってたな。
日本の左翼は、他国のために左翼路線を主張している。
この差は、とてつもなく大きい。
左翼が尊敬されないのも、プロ市民たちの馬鹿な行動の積み重ねの結果だね。
論理ではなく感情に訴えるタイプの主張は馬鹿にしか通用しないもの。
ある左翼政党は、党の幹部を無所属で立候補させ、
選挙戦では「女性候補」ということを第一にアピールするという、
もはや馬鹿しか相手にしていない選挙戦をやってたな。
534名無しさん◎書き込み中
2007/12/22(土) 17:41:44ID:hIP4PzZ9 政府に歯向かうのは全て反日サヨク。
薬害肝炎訴訟原告団もプロ市民が牛耳る反日でサヨクの集団。
なんてな、脊髄反射がある土壌じゃ、
消費者団体なんて立ち上げたところで足を引っ張られるのがオチ。
薬害肝炎訴訟原告団もプロ市民が牛耳る反日でサヨクの集団。
なんてな、脊髄反射がある土壌じゃ、
消費者団体なんて立ち上げたところで足を引っ張られるのがオチ。
535名無しさん◎書き込み中
2007/12/22(土) 18:10:24ID:CVAZ+xyN 病気やら障害やらに対して出された金に嫉妬する周囲ってのもあるよな。オレ達の
税金からだとかぬかして。
ぶらぶらして金貰ったとか家建てたとか車買ったとかケチつけて。
税金からだとかぬかして。
ぶらぶらして金貰ったとか家建てたとか車買ったとかケチつけて。
536名無しさん◎書き込み中
2007/12/22(土) 20:02:07ID:IWFJJgha537名無しさん◎書き込み中
2007/12/22(土) 21:01:04ID:nab6rypR 公務員の茄子が毎回満額な件
538名無しさん◎書き込み中
2007/12/23(日) 06:54:48ID:ePbyOKXT 決算が赤字になることはないから、満額回答になるんだろうな。
親会社が債務超過でも、子会社が赤字でなければ、
子会社の社員のボーナスは削れないわな。
親会社が債務超過でも、子会社が赤字でなければ、
子会社の社員のボーナスは削れないわな。
539名無しさん◎書き込み中
2007/12/23(日) 19:53:57ID:uqH7e0Df >>536
水俣病の時ね
水俣病の時ね
540名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 15:58:47ID:fz9YY3qj このスレはもう八つ橋とかうpの予定ない?
ないならここ捨ててCPRMスレに移動するんだけど。
ないならここ捨ててCPRMスレに移動するんだけど。
541名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 16:41:09ID:Aai+JBy9542名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 17:07:15ID:OQK0yMi0 >>541
あっちのほうがCPRMについて語ってるしここ政治ネタばっかでツマンネ
あっちのほうがCPRMについて語ってるしここ政治ネタばっかでツマンネ
543名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 17:17:26ID:5IWC27bD 別に黙って行けばいいと思うんだが
催促したって無駄だよ
催促したって無駄だよ
544名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 18:11:02ID:A5+m02yV フリーオの方は大騒ぎだが、法案通ればこっちもヤバくなるんじゃないの?
545名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 18:16:29ID:kQ1cI0Yj 違反した機器を一切使っていないのに何が問題になるのだろう。
現時点でのヤバさ以上にヤバくなることは無い。
現時点でのヤバさ以上にヤバくなることは無い。
546名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 18:20:36ID:OQK0yMi0 >>543
別に催促したつもりないし再うpなんて頼んだ覚え無いぞい。
八つ橋などがFIXされたとしてうp報告するのはここなんでしょ?
もうFIXするような個所がなくあれでお終いならここサヨナラしたいって意味だったのだが。
つかさ、ここを本スレにするんじゃなかったの?
俺は信じてあっちは一切見てなかったのだが最近気になってあっち見たらCPRMで盛り上がってんじゃんw
なんだよこの差は・・世間はあっちが本スレと認識してたんじゃん。
別に催促したつもりないし再うpなんて頼んだ覚え無いぞい。
八つ橋などがFIXされたとしてうp報告するのはここなんでしょ?
もうFIXするような個所がなくあれでお終いならここサヨナラしたいって意味だったのだが。
つかさ、ここを本スレにするんじゃなかったの?
俺は信じてあっちは一切見てなかったのだが最近気になってあっち見たらCPRMで盛り上がってんじゃんw
なんだよこの差は・・世間はあっちが本スレと認識してたんじゃん。
547名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 18:21:54ID:ajW27SZ/ 嘘を嘘と見抜けない人には2ちゃ(ry
548名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 18:28:19ID:A5+m02yV549名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 18:38:33ID:2USyaLXi >>535
>普通の国の左翼は、自国のために左翼路線を主張している。
>日本の左翼は、他国のために左翼路線を主張している。
誤解。左翼にもいろいろあるけど、少なくともマルクス主義は、
そもそも”国”でなく、労働者の利益を考える。自国と他国とを考えるのではない。
国は関係ない。国にこだわること自体がそもそも問題と考え、
労働者の利益を考えるのがマルクス主義。
たとえば、日本vsアメリカでなく、
日本・アメリカの労働者vs日本・アメリカの資本家
と考えるのがマルクス主義。
>普通の国の左翼は、自国のために左翼路線を主張している。
>日本の左翼は、他国のために左翼路線を主張している。
誤解。左翼にもいろいろあるけど、少なくともマルクス主義は、
そもそも”国”でなく、労働者の利益を考える。自国と他国とを考えるのではない。
国は関係ない。国にこだわること自体がそもそも問題と考え、
労働者の利益を考えるのがマルクス主義。
たとえば、日本vsアメリカでなく、
日本・アメリカの労働者vs日本・アメリカの資本家
と考えるのがマルクス主義。
550名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 18:40:53ID:OQK0yMi0551名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 19:07:21ID:nRIqOAxS552名無しさん◎書き込み中
2007/12/24(月) 19:09:22ID:xD+MYnhT ageが出始めると、必ず頭弱いのでてくるよなぁ。
553549
2007/12/24(月) 21:05:16ID:2USyaLXi まあ、アナログ停波の放送法に反対したのは共産党だけだったし。
コピーワンスに反対してくれそうなのは民主・共産・社民かな?
でも、音楽CDの輸入禁止のときは共産も含めて全政党が賛成してたし、
MIAUのロビー活動に期待するしかないね。たぶん、この手のIT関連の
著作権問題に関しては、政治家もよく分かってないんじゃないかな。
コピーワンスに反対してくれそうなのは民主・共産・社民かな?
でも、音楽CDの輸入禁止のときは共産も含めて全政党が賛成してたし、
MIAUのロビー活動に期待するしかないね。たぶん、この手のIT関連の
著作権問題に関しては、政治家もよく分かってないんじゃないかな。
554名無しさん◎書き込み中
2007/12/25(火) 03:26:00ID:EJlgncXk 041+lernel
I/Oデバイスエラーと出て、パナ系のドライブが数ヶ月の間に2台ぶっ潰れました
I/Oデバイスエラーと出て、パナ系のドライブが数ヶ月の間に2台ぶっ潰れました
555名無しさん◎書き込み中
2007/12/25(火) 15:53:57ID:RmgFhbiG 【巨大利権】B-CASを斬る!39【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1195484869/
B-CASを巡る問題は書ききれないので、wikipediaでも参照してください。(工作員の編集合戦で保護中)
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
独禁法違反や個人情報保護の問題、受信機の高コストや巨大利権疑惑が噴出し、大衆のテレビ視聴に
重大な障害がある割にはネットを使った著作権侵害にほとんど無力と、いろいろ問題の多いB-CASでしたが、
ついにその建前の存在意義すら完全に無に帰すデジタルチューナー「Friio(フリーオ)」が登場しました。
苦情殺到の「コピーワンス」を「ダビング10」にしようとか、無理にでもB-CAS利権温存を謀ってきた放送局や
家電業界ですが、Friioの登場で「見せ掛けの著作権保護」すら満たせない状況と相成りました。こうなった以上は
利権化必至の暗号放送は即刻中止して頂きたいものですが、ゴロツキは工作活動くらいしか出来ないのでしょう。
無料放送のDRMなんて世界中のどこにも例がない非常識である上に犯罪である認識くらい持って頂きたいものです。
とりあえず、関係各所への連絡やパブコメへの投稿は、ゴロツキ達に確実にダメージを与えるようです・・・。
公正取引委員会の電子窓口 http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望 https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
個人情報に関する苦情相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
公開されていない情報を元に秘密主義B-CASを擁護する投稿や無意味なコピペ荒らしは、間違いなく関係者のものです。
http://sales.gala.jp/e-mining/index.html
http://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1195484869/
B-CASを巡る問題は書ききれないので、wikipediaでも参照してください。(工作員の編集合戦で保護中)
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
独禁法違反や個人情報保護の問題、受信機の高コストや巨大利権疑惑が噴出し、大衆のテレビ視聴に
重大な障害がある割にはネットを使った著作権侵害にほとんど無力と、いろいろ問題の多いB-CASでしたが、
ついにその建前の存在意義すら完全に無に帰すデジタルチューナー「Friio(フリーオ)」が登場しました。
苦情殺到の「コピーワンス」を「ダビング10」にしようとか、無理にでもB-CAS利権温存を謀ってきた放送局や
家電業界ですが、Friioの登場で「見せ掛けの著作権保護」すら満たせない状況と相成りました。こうなった以上は
利権化必至の暗号放送は即刻中止して頂きたいものですが、ゴロツキは工作活動くらいしか出来ないのでしょう。
無料放送のDRMなんて世界中のどこにも例がない非常識である上に犯罪である認識くらい持って頂きたいものです。
とりあえず、関係各所への連絡やパブコメへの投稿は、ゴロツキ達に確実にダメージを与えるようです・・・。
公正取引委員会の電子窓口 http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望 https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
個人情報に関する苦情相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
公開されていない情報を元に秘密主義B-CASを擁護する投稿や無意味なコピペ荒らしは、間違いなく関係者のものです。
http://sales.gala.jp/e-mining/index.html
http://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================
556名無しさん◎書き込み中
2007/12/25(火) 15:54:49ID:g9KQab21 どうでもいいわ
557名無しさん◎書き込み中
2007/12/26(水) 22:47:04ID:sqdby0nw >>555
バカ左翼うざいよ、巣に帰れ
バカ左翼うざいよ、巣に帰れ
558名無しさん◎書き込み中
2007/12/26(水) 23:19:54ID:gOKvTQgx559名無しさん◎書き込み中
2007/12/28(金) 17:30:31ID:DN9bKRmF >>557
B-CAS社員の戯言うざい。
B-CAS社員の戯言うざい。
560名無しさん◎書き込み中
2007/12/29(土) 03:02:11ID:VM66331P (PC雑誌) iP! 2008年02月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 142,675,223 580ee341a3711556979e4e732bd2d67f7620e37e
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,418,906,112 4e8b086907b8928b50915d34c7c2acbe12a55029
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 100号特別Disc.nrg みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 650,983,542 2222a699ae598698e8aa2061f65a18e173020e3f
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 大人の別冊(jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 27,208,836 d407bf23ad4189e10e11a1b28a6ef9c67abff027
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,418,906,112 4e8b086907b8928b50915d34c7c2acbe12a55029
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 100号特別Disc.nrg みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 650,983,542 2222a699ae598698e8aa2061f65a18e173020e3f
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 大人の別冊(jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 27,208,836 d407bf23ad4189e10e11a1b28a6ef9c67abff027
561名無しさん◎書き込み中
2008/01/01(火) 14:21:02ID:v2PQUbAo 「敗者に対する礼儀」はどこへ?〜敗北した韓国選手を侮辱する日本選手、民族差別発言まで
[OSEN]敗者に対する礼儀は、これで良いのか。先月31日、日本のさいたまスーパーアリーナで開かれ
たK-1ダイナマイトやれんのか!に参加した崔洪万(チェ・ホンマン)、崔龍洙(チェ・ヨンス)、
金英賢(キム・ヨンヒョン)、鄭富競(チョン・ブギョン)が全敗の痛みにあった。また秋山成勲
(チュ・ソンフン)も負けた。
しかし敗北だけでも辛いのに一部の選手の場合、負けた後、もう一度勝者である日本の選手たちによ
って'切り刻まれる'ような痛みを受けなければならなかった。特にチェ・ヨンスを3ラウンド51秒で
TKO勝ちで圧倒した魔裟斗は「パンチで倒したかった。(審判が)もう少し早く止めてもよかったのに。
大みそかは残酷なのはよくない。相手のパンチは効いていない」と言及、ボクシング世界チャンピオ
ン出身であるチェ・ヨンスに対する配慮がなかった。
これよりもっとひどかった日本人ファイターは秋山成勲を倒した三崎だった。彼はKOで敗北した直後、
顔面から血を流しながらも祝福に来た秋山成勲を押しのけたし、甚だしくは秋山成勲をつかまえて
「子供と格闘ファンを欺した」と言う説教までした。去年、秋山-桜庭戦の「クリーム事件」を暴き出
して自分が代理の復讐をやりこなした、という自我陶酔だった。
しかし、日本ファンたちの間で今なお卑怯者の烙印を押された秋山は敗者に対する配慮を全くしない
三崎によって二度死んだことになった。引き続き三崎は「日本人は強い」と声を上げるなど、密かに
韓国系である秋山を侮辱する民族差別性発言までした。また「柔道万歳」と言う秋山特有のコメント
を盗んで使うなど水準以下の傲慢なマナーに一貫した。
また試合自体でも三崎はすでに倒れていた秋山に向けて殺人的足蹴りをしたが、これは厳然なルール
違反だった。しかし、大会主催側の日本人は「秋山成勲がこれから反省する心で戦ってくれたら良い。」
と寸評、秋山成勲を加害者のように責めた。
ソース:朝鮮日報(韓国語)K-1、'敗者に対する礼儀'はどこへ?
http://spn.chosun.com/site/data/html_dir/2008/01/01/2008010100168.html
[OSEN]敗者に対する礼儀は、これで良いのか。先月31日、日本のさいたまスーパーアリーナで開かれ
たK-1ダイナマイトやれんのか!に参加した崔洪万(チェ・ホンマン)、崔龍洙(チェ・ヨンス)、
金英賢(キム・ヨンヒョン)、鄭富競(チョン・ブギョン)が全敗の痛みにあった。また秋山成勲
(チュ・ソンフン)も負けた。
しかし敗北だけでも辛いのに一部の選手の場合、負けた後、もう一度勝者である日本の選手たちによ
って'切り刻まれる'ような痛みを受けなければならなかった。特にチェ・ヨンスを3ラウンド51秒で
TKO勝ちで圧倒した魔裟斗は「パンチで倒したかった。(審判が)もう少し早く止めてもよかったのに。
大みそかは残酷なのはよくない。相手のパンチは効いていない」と言及、ボクシング世界チャンピオ
ン出身であるチェ・ヨンスに対する配慮がなかった。
これよりもっとひどかった日本人ファイターは秋山成勲を倒した三崎だった。彼はKOで敗北した直後、
顔面から血を流しながらも祝福に来た秋山成勲を押しのけたし、甚だしくは秋山成勲をつかまえて
「子供と格闘ファンを欺した」と言う説教までした。去年、秋山-桜庭戦の「クリーム事件」を暴き出
して自分が代理の復讐をやりこなした、という自我陶酔だった。
しかし、日本ファンたちの間で今なお卑怯者の烙印を押された秋山は敗者に対する配慮を全くしない
三崎によって二度死んだことになった。引き続き三崎は「日本人は強い」と声を上げるなど、密かに
韓国系である秋山を侮辱する民族差別性発言までした。また「柔道万歳」と言う秋山特有のコメント
を盗んで使うなど水準以下の傲慢なマナーに一貫した。
また試合自体でも三崎はすでに倒れていた秋山に向けて殺人的足蹴りをしたが、これは厳然なルール
違反だった。しかし、大会主催側の日本人は「秋山成勲がこれから反省する心で戦ってくれたら良い。」
と寸評、秋山成勲を加害者のように責めた。
ソース:朝鮮日報(韓国語)K-1、'敗者に対する礼儀'はどこへ?
http://spn.chosun.com/site/data/html_dir/2008/01/01/2008010100168.html
562名無しさん◎書き込み中
2008/01/01(火) 16:43:19ID:jJjcFHxm >>561
在日乙
在日乙
563名無しさん◎書き込み中
2008/01/01(火) 21:55:10ID:wD3pKGYK 読んでるうちにどうせ韓国の報道だろうと思ったら案の定 ワロタ
>相手のパンチは効いていない」と言及、ボクシング世界チャンピオ
ン出身であるチェ・ヨンスに対する配慮がなかった。
捏造で出来てる国は言う事が違うw
>相手のパンチは効いていない」と言及、ボクシング世界チャンピオ
ン出身であるチェ・ヨンスに対する配慮がなかった。
捏造で出来てる国は言う事が違うw
564名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 10:17:27ID:puiiKCiG コマンドラインで使えるUtilDVDRWのようなソフト出来ないかなぁ
作者さんがmkisofsにちょっと手を加えてくれれば実現出来そうなんだけど
作者さんがmkisofsにちょっと手を加えてくれれば実現出来そうなんだけど
565名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 11:07:40ID:GSt855Xh >>564
コマンドライン型のUtilDVDRWみたいなもので何ができそう?
前に未ファイナライズRWをファイナライズしたら壊れてしまい… orz
UDFリーダー使えば未ファイナライズRWでも読めることが判明して
捨ててしまったのですが
コマンドライン型のUtilDVDRWみたいなもので何ができそう?
前に未ファイナライズRWをファイナライズしたら壊れてしまい… orz
UDFリーダー使えば未ファイナライズRWでも読めることが判明して
捨ててしまったのですが
566名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 11:37:53ID:rMACYMMW vro2splitはどこにありますか
567名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 11:41:40ID:GSt855Xh568名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 12:22:49ID:rMACYMMW569名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 12:32:10ID:hZnKilXc 僕は見つけられなかったのでvrosplitで分割しましたよ
570名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 12:38:02ID:rMACYMMW 違いはあるんですか?
571名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 12:42:43ID:hZnKilXc ググれゆとり
572名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 12:48:39ID:GSt855Xh573名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 12:51:45ID:GSt855Xh574名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 12:54:40ID:GSt855Xh vorsplit -> vrosplit
575名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 12:55:08ID:rMACYMMW576名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 14:59:47ID:GSt855Xh >>573
26氏p2pでググr
26氏p2pでググr
577名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 17:41:24ID:puiiKCiG >>567
完全自動化出来たら、大量にある過去のCPRMコンテンツのバックアップが楽かな〜と。
ドライブが2つあれば、別メディアへ移すことも出来るし。
大量のコンテンツがあると手間(監視)が半分になるってのは結構でかいと思う。
完全自動化出来たら、大量にある過去のCPRMコンテンツのバックアップが楽かな〜と。
ドライブが2つあれば、別メディアへ移すことも出来るし。
大量のコンテンツがあると手間(監視)が半分になるってのは結構でかいと思う。
578名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 18:09:01ID:rMACYMMW579名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 18:34:50ID:rMACYMMW みつかりました。
有難うございました。
有難うございました。
580名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 18:56:35ID:uQn9M7sW 【巨大利権】B-CASを斬る!40【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1198944293/
独禁法違反や個人情報保護の問題、受信機の高コストや巨大利権疑惑が噴出し、大衆のテレビ視聴に
重大な障害がある割にはネットを使った著作権侵害にほとんど無力と、いろいろ問題の多いB-CASでしたが、
存在理由を根底から覆す海外製チューナー「Friio(フリーオ)」は、やはり黒船となりました。
放送業界に泣き付かれたとみられる総務省は、異例の速さでフリーオ対策を検討すると報道されましたが、
B-CASが守るとした著作権者サイドは「権利者がB-CAS暗号を求めたことは一度も無い」「B-CAS排除を求める」と、
まさに四面楚歌、B-CASの存在は風前の灯といった状態です。
もはやB-CASの巨大利権化の野望には暗雲が立ちこめ、放っておいてもB-CASの将来は明るくないと考えられますが、
相手は第四の権力を自負している放送業界と一心同体なので油断せず生暖かく見守りましょう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AA
【巨大利権】B-CASを斬る!39【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1195484869/
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1198944293/
独禁法違反や個人情報保護の問題、受信機の高コストや巨大利権疑惑が噴出し、大衆のテレビ視聴に
重大な障害がある割にはネットを使った著作権侵害にほとんど無力と、いろいろ問題の多いB-CASでしたが、
存在理由を根底から覆す海外製チューナー「Friio(フリーオ)」は、やはり黒船となりました。
放送業界に泣き付かれたとみられる総務省は、異例の速さでフリーオ対策を検討すると報道されましたが、
B-CASが守るとした著作権者サイドは「権利者がB-CAS暗号を求めたことは一度も無い」「B-CAS排除を求める」と、
まさに四面楚歌、B-CASの存在は風前の灯といった状態です。
もはやB-CASの巨大利権化の野望には暗雲が立ちこめ、放っておいてもB-CASの将来は明るくないと考えられますが、
相手は第四の権力を自負している放送業界と一心同体なので油断せず生暖かく見守りましょう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AA
【巨大利権】B-CASを斬る!39【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1195484869/
581名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 18:56:44ID:uQn9M7sW 関係各所への連絡やパブコメへの投稿は、ゴロツキ達に確実にダメージを与えるようです・・・。
パブコメは文化庁が黙殺しようとしていますが、各方面のネット系マスコミが叩くので効果がないわけではないようです。
公正取引委員会の電子窓口 http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望 https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
個人情報に関する苦情相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
公開されていない情報を元に秘密主義B-CASを擁護する投稿や無意味なコピペ荒らしは、間違いなく関係者のものです。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
ttp://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================
パブコメは文化庁が黙殺しようとしていますが、各方面のネット系マスコミが叩くので効果がないわけではないようです。
公正取引委員会の電子窓口 http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望 https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
個人情報に関する苦情相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
============================================================================
B-CAS社は、どうも特殊なネットマーケティングを行う会社と契約しているようです。
公開されていない情報を元に秘密主義B-CASを擁護する投稿や無意味なコピペ荒らしは、間違いなく関係者のものです。
ttp://sales.gala.jp/e-mining/index.html
ttp://www.pit-crew.co.jp/service/service1.html
============================================================================
582名無しさん◎書き込み中
2008/01/03(木) 18:57:02ID:uQn9M7sW 【巨大利権】B-CASを斬る!40【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1198944293/
デジタル放送の将来を危惧してなりません ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1095950033/
マイクロソフトすら閉口するB-CASとARIB等による囲い込み利権
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/mobile339.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/ubiq157.htm
・複雑怪奇な承認プロセス
複数の標準化団体 (ARIB、D-PA、B-PA)
正式な認証プロセスの欠如
・複数の放送規格が混在
ISDB-T、ISDB-S、ISDB-C
仕様書が膨大かつ日本語でしか存在しない
・新しいインタラクティブTVの仕様を採用(BML:Broadcast Markup Language。データ放送用のコンテンツ記述用マークアップ言語)
・(国際標準に則っていても)日本国内での再度の追加テストが必要
・今日のISDBチューナは日本特別仕様でコストが高い
次世代のWindows Vistaは世界中のデジタル放送に対応しますが、
唯一、日本のデジタル放送だけには対応されないことになりました。
言うまでもなく対応されない最大の理由は、我らがB-CASが創り上げた
壮大な利権計画に絡む事情です。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1198944293/
デジタル放送の将来を危惧してなりません ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1095950033/
マイクロソフトすら閉口するB-CASとARIB等による囲い込み利権
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/mobile339.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/ubiq157.htm
・複雑怪奇な承認プロセス
複数の標準化団体 (ARIB、D-PA、B-PA)
正式な認証プロセスの欠如
・複数の放送規格が混在
ISDB-T、ISDB-S、ISDB-C
仕様書が膨大かつ日本語でしか存在しない
・新しいインタラクティブTVの仕様を採用(BML:Broadcast Markup Language。データ放送用のコンテンツ記述用マークアップ言語)
・(国際標準に則っていても)日本国内での再度の追加テストが必要
・今日のISDBチューナは日本特別仕様でコストが高い
次世代のWindows Vistaは世界中のデジタル放送に対応しますが、
唯一、日本のデジタル放送だけには対応されないことになりました。
言うまでもなく対応されない最大の理由は、我らがB-CASが創り上げた
壮大な利権計画に絡む事情です。
583名無しさん◎書き込み中
2008/01/06(日) 13:44:27ID:3LfQPPSK どれだけ番組を録画しても、同じディスクだとContentsKeyが変わらないのは仕様かな?
フォーマットはしていない。
フォーマットはしていない。
584名無しさん◎書き込み中
2008/01/06(日) 16:18:03ID:C1hqnPeq585名無しさん◎書き込み中
2008/01/06(日) 16:29:46ID:3LfQPPSK586名無しさん◎書き込み中
2008/01/06(日) 18:14:06ID:urPyurm7 基本フォーマットすると変わる。
番組の削除では変わらない。
番組の削除では変わらない。
587名無しさん◎書き込み中
2008/01/06(日) 22:07:55ID:3R7e5Pf7 >>585
keyはそれでよいとしてどうやってDISCからファイルを抽出するんだ?
keyはそれでよいとしてどうやってDISCからファイルを抽出するんだ?
588名無しさん◎書き込み中
2008/01/06(日) 22:39:06ID:Gbao51oF >>587
copyにkeyは関係ないじゃん
copyにkeyは関係ないじゃん
589名無しさん◎書き込み中
2008/01/06(日) 23:24:24ID:3R7e5Pf7 CPRM対応ドライブでないとUDFドライバーがあっても
VRフォーマットのディスクを認識できないんじゃ?
VRフォーマットのディスクを認識できないんじゃ?
590名無しさん◎書き込み中
2008/01/06(日) 23:26:32ID:3LfQPPSK ファイルを読むだけなら、UDFドライバとDVDのタイプに対応したドライブがあればいけるんじゃないのか(´・ω・`)
591名無しさん◎書き込み中
2008/01/07(月) 00:28:00ID:GKu75Nho592名無しさん◎書き込み中
2008/01/07(月) 16:07:22ID:n0ykmbBz >>590
CPRMの暗号化はディスクにかけられる物ではなくファイルにかけられる物。
VRフォーマットはCPRMとはそれほど関係はなく、VRフォーマットがCPRMに対応
しているから、VRフォーマットでないとCPRMが使えないだけ。
CPRMに対応していなくても、VRフォーマットに対応していればデータは取り出せる。
ようするに、>>591。
CPRM対応は”正式”にキーを持っているか否か。
>>586の補足
ディスクそのものが持つキーは変わらないけど、VRフォーマットが持つキーが変わる。
ディスクのキーとデバイス(レコーダー等)のキーでこのキーが作られるから。
(このデバイスキーがテレパソ等で独自暗号化と専用チップが使われる理由)
なので、フォーマット時にちゃんと0からフォーマットを書き直すタイプのレコーダーではフォーマット
するたびにキーが変更される。
番組削除では、フォーマット自体は変わらないのでキーが変わらない。
で、デバイス側の持つキー(cprmgetkeyのキー含む)は暗号化以外に復号にも使われるので、
特定のキーを無効もしくは否定にすることで、復号が出来なくなる=そのキーを使った映像が見れなくなると
言うことになる。(状況によって変わるが割愛)
ホテルで電子マスターキーが複製されたときに、そのマスターキーだけ使用不能にするようなこと。
ただ、CPRMの場合このマスターキーを特定の人が使っているわけではないので、使用不能にすると
関係ない人にも問題が起きるので、おいそれとはしないだろうってのが一部の意見。
(荒れた大本の裏事情の一つかw)
で、これを解消したのがブルレイとかで使われているヤツ。(代わりに鼬ごっこで爆走中?)
CPRMのこの問題も再暗号化すれば簡単に対応できると思うんだけどね。そう言う機能が付いていれば。
CPRMの書き戻しすらできないし、付いていないからやらないのだろうけど。
CPRMの暗号化はディスクにかけられる物ではなくファイルにかけられる物。
VRフォーマットはCPRMとはそれほど関係はなく、VRフォーマットがCPRMに対応
しているから、VRフォーマットでないとCPRMが使えないだけ。
CPRMに対応していなくても、VRフォーマットに対応していればデータは取り出せる。
ようするに、>>591。
CPRM対応は”正式”にキーを持っているか否か。
>>586の補足
ディスクそのものが持つキーは変わらないけど、VRフォーマットが持つキーが変わる。
ディスクのキーとデバイス(レコーダー等)のキーでこのキーが作られるから。
(このデバイスキーがテレパソ等で独自暗号化と専用チップが使われる理由)
なので、フォーマット時にちゃんと0からフォーマットを書き直すタイプのレコーダーではフォーマット
するたびにキーが変更される。
番組削除では、フォーマット自体は変わらないのでキーが変わらない。
で、デバイス側の持つキー(cprmgetkeyのキー含む)は暗号化以外に復号にも使われるので、
特定のキーを無効もしくは否定にすることで、復号が出来なくなる=そのキーを使った映像が見れなくなると
言うことになる。(状況によって変わるが割愛)
ホテルで電子マスターキーが複製されたときに、そのマスターキーだけ使用不能にするようなこと。
ただ、CPRMの場合このマスターキーを特定の人が使っているわけではないので、使用不能にすると
関係ない人にも問題が起きるので、おいそれとはしないだろうってのが一部の意見。
(荒れた大本の裏事情の一つかw)
で、これを解消したのがブルレイとかで使われているヤツ。(代わりに鼬ごっこで爆走中?)
CPRMのこの問題も再暗号化すれば簡単に対応できると思うんだけどね。そう言う機能が付いていれば。
CPRMの書き戻しすらできないし、付いていないからやらないのだろうけど。
593名無しさん◎書き込み中
2008/01/07(月) 16:31:58ID:pfAotVnt ということは俺のCPRM非対応ドライブでVRのファイルを認識出来ないのは
使っているUDFドライバに問題がある可能性がある訳か。
使っているUDFドライバに問題がある可能性がある訳か。
594名無しさん◎書き込み中
2008/01/07(月) 18:21:14ID:n0ykmbBz595名無しさん◎書き込み中
2008/01/07(月) 21:23:16ID:7QVY6YLd MPLとかでVRO再生してみりゃいいのよ。
見れないだけで動くことは動くから。
見れないだけで動くことは動くから。
596名無しさん◎書き込み中
2008/01/08(火) 00:08:00ID:OiDJIC6O597名無しさん◎書き込み中
2008/01/08(火) 02:53:47ID:UmDXEOsN うちのアナログレコ,全然プロテクトがかからねーorz
598名無しさん◎書き込み中
2008/01/08(火) 09:12:36ID:OgI02gY4 ようやくCprmGetKeyが動いた
うちのDVDレコは、何を録画しても
全部ContentsKeyが同じになることがわかった
わざわざ新品ディスク1枚ずつキーを調べる必要はなかった・・・
うちのDVDレコは、何を録画しても
全部ContentsKeyが同じになることがわかった
わざわざ新品ディスク1枚ずつキーを調べる必要はなかった・・・
599593
2008/01/08(火) 13:11:54ID:p1sCi+3F600名無しさん◎書き込み中
2008/01/08(火) 14:59:18ID:pXa6hZ23 >>598
機種の型番プリーズ
機種の型番プリーズ
601598
2008/01/08(火) 17:55:36ID:UF+oNYOG >>600
すごい昔に買ったシャープのHRW35(VHSつき・安物HDD+DVDレコ)・ただしCPRMはDVD-RWのみ
本体で初期化しても、新品ディスクに直接録画しても
VROがなぜか全部、同じキーになる・・・・
おかげで、いきなりc2decとかcprm2freeからのスタートに。
すごい昔に買ったシャープのHRW35(VHSつき・安物HDD+DVDレコ)・ただしCPRMはDVD-RWのみ
本体で初期化しても、新品ディスクに直接録画しても
VROがなぜか全部、同じキーになる・・・・
おかげで、いきなりc2decとかcprm2freeからのスタートに。
602名無しさん◎書き込み中
2008/01/08(火) 17:56:21ID:RoyekkC3 シンポジウム「ダビング10について考える」開催のご案内
http://miau.jp/1199692800.phtml
日時
2008年1月16日(水) 18:30-20:00
次第
1. ダビング10に関する基本的な情報
a. 基幹放送の特質、法令上の位置づけとその背景 池田信夫氏(上武大学大学院教授)
b. デジコン委員会−ダビング10への経緯概要説明 河村真紀子氏(主婦連)
2. 論点整理
a. ダビング10運用ルールの解説 増田和夫氏(評論家)
b. 米国におけるEPN運用の現状 小寺信良氏(AV機器評論家)
3. パネルディスカッション「消費者ルールの落としどころを探る」
モデレーター:小寺信良氏
パネリスト :上記講師の方々、他数名調整中
http://miau.jp/1199692800.phtml
日時
2008年1月16日(水) 18:30-20:00
次第
1. ダビング10に関する基本的な情報
a. 基幹放送の特質、法令上の位置づけとその背景 池田信夫氏(上武大学大学院教授)
b. デジコン委員会−ダビング10への経緯概要説明 河村真紀子氏(主婦連)
2. 論点整理
a. ダビング10運用ルールの解説 増田和夫氏(評論家)
b. 米国におけるEPN運用の現状 小寺信良氏(AV機器評論家)
3. パネルディスカッション「消費者ルールの落としどころを探る」
モデレーター:小寺信良氏
パネリスト :上記講師の方々、他数名調整中
603名無しさん◎書き込み中
2008/01/08(火) 19:27:58ID:pXa6hZ23605名無しさん◎書き込み中
2008/01/09(水) 12:02:13ID:grRom5WY cprmgetkeyをいちいち実行する必要が無いってことか?
606名無しさん◎書き込み中
2008/01/09(水) 13:33:30ID:cQrGpFJY C2DecのコマンドをKeyと一緒に保存しておきコピペするだけで
CPRM非対応のドライブでも解除できたりするんじゃないか?
まあ、対応ドライブ買った方が安いが。
CPRM非対応のドライブでも解除できたりするんじゃないか?
まあ、対応ドライブ買った方が安いが。
607名無しさん◎書き込み中
2008/01/09(水) 13:55:08ID:fduq/X0t 同じならマクロ組んで一括処理できるだろ
608名無しさん◎書き込み中
2008/01/09(水) 15:49:16ID:KdIVvhP0 (PC雑誌) PCGIGA 2008年02月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,483,249 c1fabdc6d12ed46a8843161a7a582ecb43e75486
609名無しさん◎書き込み中
2008/01/09(水) 16:40:14ID:mYjBE3Qo VRフォーマットで初期化するときにContentsKeyが決まるんだよな?
つーことは、レコではなくPCで自前のソフトを使ってVRフォーマットで初期化すれば、
同一のContentsKeyを持ったディスクを複数作ることも可能?
つーことは、レコではなくPCで自前のソフトを使ってVRフォーマットで初期化すれば、
同一のContentsKeyを持ったディスクを複数作ることも可能?
610名無しさん◎書き込み中
2008/01/09(水) 16:42:37ID:Sn7zm1RL 知るか
611名無しさん◎書き込み中
2008/01/09(水) 18:53:41ID:kL68qEdf 「CPRMから抜きたい」という夢は、すでに実現した
これからの目標は
自分でコンテンツキーを決め、自分で暗号化してDVDに書き込み、
どのDVDレコでも再生可能な完璧なCPRMディスクを作りたい
これからの目標は
自分でコンテンツキーを決め、自分で暗号化してDVDに書き込み、
どのDVDレコでも再生可能な完璧なCPRMディスクを作りたい
612名無しさん◎書き込み中
2008/01/09(水) 18:54:49ID:CG20dsHz それって違法?
613名無しさん◎書き込み中
2008/01/09(水) 20:11:31ID:YIx/yp1d cprmgetkey(全て)で56F00エラー又はNOTINDISKが表示されて出来ないんですがどうすれば?
ドライブIO-DATA DVR-18GL(AD-7173AソニーNECオプティアーク株式会社)
ドライブIO-DATA DVR-18GL(AD-7173AソニーNECオプティアーク株式会社)
614名無しさん◎書き込み中
2008/01/09(水) 20:32:05ID:cQrGpFJY615名無しさん◎書き込み中
2008/01/09(水) 20:38:20ID:grRom5WY >>613
うちも同じドライブだが、0.41で問題なく使えるよ
うちも同じドライブだが、0.41で問題なく使えるよ
616名無しさん◎書き込み中
2008/01/09(水) 22:37:05ID:+x4ktlwx >>613
lernel32 だろ
lernel32 だろ
617名無しさん◎書き込み中
2008/01/10(木) 14:56:36ID:efe3AEuq618名無しさん◎書き込み中
2008/01/10(木) 16:50:32ID:PbAuIgd0 地デジチューナーのズーム機能を使って4:3拡大で録画すると、
4:3の720x480は、
16:9での960x480に相当する解像度になるような気がする
4:3の720x480は、
16:9での960x480に相当する解像度になるような気がする
619名無しさん◎書き込み中
2008/01/10(木) 18:52:19ID:KykDaLu4 低脳な僕の為にlernel32の入手先教えて下さい。(p2p以外で)
620名無しさん◎書き込み中
2008/01/10(木) 19:13:05ID:XUAMU0V8 低能な僕はネットで探すのが面倒なので自分で作りました。
621名無しさん◎書き込み中
2008/01/12(土) 00:34:52ID:WfUpCGjf AVGアンチウイルスが昨日から誤反応するようになった件について。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195883269/862
862 :名無しさん◎書き込み中:2008/01/11(金) 19:42:10 ID:/nHld7C6
>>858
今の所のトロイ反応のまとめ
(AVGアンチウイルスフリーの最新版)
cprmgetkey038…反応無し
cprmgetkey041(改造前)…トロイと反応
cprmgetkey041(自分で改造済)…トロイと反応
cprmgetkey041(改造済の拾い物)…トロイと反応
一通りやってみたけど、改造前のも反応してるから、
LARNELを字だけ変えてMARNELとかにしても無駄っぽい。
天下のカスペルさんは今の所大丈夫だそうです。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195883269/862
862 :名無しさん◎書き込み中:2008/01/11(金) 19:42:10 ID:/nHld7C6
>>858
今の所のトロイ反応のまとめ
(AVGアンチウイルスフリーの最新版)
cprmgetkey038…反応無し
cprmgetkey041(改造前)…トロイと反応
cprmgetkey041(自分で改造済)…トロイと反応
cprmgetkey041(改造済の拾い物)…トロイと反応
一通りやってみたけど、改造前のも反応してるから、
LARNELを字だけ変えてMARNELとかにしても無駄っぽい。
天下のカスペルさんは今の所大丈夫だそうです。
622名無しさん◎書き込み中
2008/01/12(土) 00:42:26ID:05A5qPdH 窓から投げ捨てろ
623名無しさん◎書き込み中
2008/01/12(土) 00:45:10ID:+EQ8VKnL 天下のスペルマ?
下品だなおまえ
下品だなおまえ
624名無しさん◎書き込み中
2008/01/12(土) 01:10:31ID:vJlPHvcK ありゃほんとだ。反応するわ。
トロイとパック手法が被ったのかねぇ。そうだと仮定すると、アンパックしたものならスルーできるはずだ。
ちょっとアンパックやってみるわ。出来るかどうか分からんが。
トロイとパック手法が被ったのかねぇ。そうだと仮定すると、アンパックしたものならスルーできるはずだ。
ちょっとアンパックやってみるわ。出来るかどうか分からんが。
625名無しさん◎書き込み中
2008/01/12(土) 02:11:14ID:vJlPHvcK cprmgetkey041(Unpacked)…反応せず
626名無しさん◎書き込み中
2008/01/12(土) 04:10:09ID:x75k0i1n 本当にトロイが仕込まれている可能性もあると思うよ。
627名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 08:52:45ID:l3LBtcxq >>625
アンパックしてみたいんだけどどの辺りのアドレスにあります?
アンパックしてみたいんだけどどの辺りのアドレスにあります?
628名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 09:10:36ID:XWPQ87Y0 >>627
過去ログ見てわからなければ諦めるが吉。
過去ログ見てわからなければ諦めるが吉。
629名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 09:40:39ID:erLgmNBS アンパックするのに必要なコードはcprmgetkey自体に入ってるでしょうが。
630名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 12:10:31ID:MpbXX2Ro アンパンにはアンがパックされてるよ
631名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 12:36:17ID:l3LBtcxq >>629
いや、だから、そのコードの位置が分からないから・・・ごめん。
いや、だから、そのコードの位置が分からないから・・・ごめん。
632名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 15:22:50ID:erLgmNBS633名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 17:31:59ID:l3LBtcxq コードの入り口がどのような文字配列なのかも知らないし
ひとつひとつ走らせて見つけだす根気がないのでorz
ひとつひとつ走らせて見つけだす根気がないのでorz
634名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 20:43:43ID:ryuYws7w cprmgetkey全て
cprm2free全て
relCPRM
等でCPRM解除しようとしたんですが出来た.VROファイルを.MPGにしてダブルクリックすると「問題が発生したため〜を終了します」と出ます(MP)仕方なくドラッグしてMP上にアイコンを持って行き再生すると何も表示されません同様にGOM等でも試しましたが再生されません
ファイルによると再生が3秒位正常にされて(画面真っ黒カウンター正常)突然再生終了されてしまうものもありますどうすればいいのでしょうかお願いします
cprm2free全て
relCPRM
等でCPRM解除しようとしたんですが出来た.VROファイルを.MPGにしてダブルクリックすると「問題が発生したため〜を終了します」と出ます(MP)仕方なくドラッグしてMP上にアイコンを持って行き再生すると何も表示されません同様にGOM等でも試しましたが再生されません
ファイルによると再生が3秒位正常にされて(画面真っ黒カウンター正常)突然再生終了されてしまうものもありますどうすればいいのでしょうかお願いします
635名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 22:10:46ID:zMvjTcTo >>633
ひたすらループするところの出口にブレイクポイントを置いてdumpしてみ
ひたすらループするところの出口にブレイクポイントを置いてdumpしてみ
636名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 22:27:23ID:ZjFoq5N/ そういえば俺はループの出口でdumpしたがいまいちうまくいかなかった…
過去ログで「セクションが変わったところ」とあったけど、OllyDbgでセクション表示がどこかワカンネ…。
過去ログで「セクションが変わったところ」とあったけど、OllyDbgでセクション表示がどこかワカンネ…。
637名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 22:30:21ID:zMvjTcTo >>636
そーいえばそーだったね。随分昔なので忘れてたよ
そーいえばそーだったね。随分昔なので忘れてたよ
638名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 22:38:52ID:erLgmNBS 先頭から順番に辿っていくだけでいいのに。
639名無しさん◎書き込み中
2008/01/14(月) 23:57:34ID:l3LBtcxq それに挫折したのでアドレスを知りたいのですがorz
640名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 00:13:30ID:YVmEsBf4 どうせWindows100%の読者だからスルーしてOKだよ
641名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 00:32:18ID:lznQkkyp (PC雑誌) iP! 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 55,244,729 606918cd29818d7ace428a69452f895cc5a220d8
(PC雑誌) iP! 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,257,613,824 8c3e9377370298b284386232636e83bd752e9ef5
(PC雑誌) iP! 2008年02月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 142,675,223 580ee341a3711556979e4e732bd2d67f7620e37e
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,418,906,112 4e8b086907b8928b50915d34c7c2acbe12a55029
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 100号特別Disc.nrg みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 650,983,542 2222a699ae598698e8aa2061f65a18e173020e3f
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 大人の別冊(jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 27,208,836 d407bf23ad4189e10e11a1b28a6ef9c67abff027
[PC雑誌] ネトラン 2007年12月創刊(jpg).rar 136,555,705 2dcdfad15178084aeb68fca0fa7d339b04f4bb58
(PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(jpg).rar 78,605,937 f16905a4dbda1d4b6e3c62ac383473eae711d3e5
(PC雑誌) windows100% 2007年12月号 (jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 309,384,578 763372d4190aa0f8d5b83d61e8f70340556d771e
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 (jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,742,440 145481de535cd1b507881dc890773e9d80fc666d
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,118,970,368 b267e9060327ee4597940143af6b5503fffa2fee
(PC雑誌) iP! 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,257,613,824 8c3e9377370298b284386232636e83bd752e9ef5
(PC雑誌) iP! 2008年02月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 142,675,223 580ee341a3711556979e4e732bd2d67f7620e37e
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,418,906,112 4e8b086907b8928b50915d34c7c2acbe12a55029
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 100号特別Disc.nrg みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 650,983,542 2222a699ae598698e8aa2061f65a18e173020e3f
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 大人の別冊(jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 27,208,836 d407bf23ad4189e10e11a1b28a6ef9c67abff027
[PC雑誌] ネトラン 2007年12月創刊(jpg).rar 136,555,705 2dcdfad15178084aeb68fca0fa7d339b04f4bb58
(PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(jpg).rar 78,605,937 f16905a4dbda1d4b6e3c62ac383473eae711d3e5
(PC雑誌) windows100% 2007年12月号 (jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 309,384,578 763372d4190aa0f8d5b83d61e8f70340556d771e
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 (jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,742,440 145481de535cd1b507881dc890773e9d80fc666d
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,118,970,368 b267e9060327ee4597940143af6b5503fffa2fee
642名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 00:32:39ID:lznQkkyp (ゲーム雑誌) ゲームラボ! 2007年12月号(不定期._縦1600)(2p追加修正).zip hiki7nyLRS0gD6 87,051,719 0eb3fb34ed71e6636a0122ce2d161fd2c9018a1c
(ゲーム雑誌) ゲームラボ! 2008年01月号(不定期._縦1600).zip.zip hiki7nyLRS0gD6 93,075,416 24e5b81c2e34f5884d43b9249a6b5790021fb9c2
(PC雑誌) PCGIGA 2007年12月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 237,187,931 870ba6cc24b811e9bbe8894f41b4657e40b6757a
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 53,361,653 65173ccd197373f82daa5d9c52daf71d10f59df8
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 2,017,099,776 6838691fce6ef0b8a28f190aad8cfcc29b11c948
(PC雑誌) PCGIGA 2008年02月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,483,249 c1fabdc6d12ed46a8843161a7a582ecb43e75486
(ゲーム雑誌) ゲームラボ! 2008年01月号(不定期._縦1600).zip.zip hiki7nyLRS0gD6 93,075,416 24e5b81c2e34f5884d43b9249a6b5790021fb9c2
(PC雑誌) PCGIGA 2007年12月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 237,187,931 870ba6cc24b811e9bbe8894f41b4657e40b6757a
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 53,361,653 65173ccd197373f82daa5d9c52daf71d10f59df8
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 2,017,099,776 6838691fce6ef0b8a28f190aad8cfcc29b11c948
(PC雑誌) PCGIGA 2008年02月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,483,249 c1fabdc6d12ed46a8843161a7a582ecb43e75486
643名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 00:35:00ID:YVmEsBf4 なんだ?キチガイ登場か?
644名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 11:19:25ID:oy1SvJVc あーあ、またCRCエラーが出た。
これってDVD-RAMを定期的に初期化しないといけないの?
画像がおかしいところまでチャプターで切って削除で対処したけど
みんなはCRCエラーの時、どうしてるの?
これってDVD-RAMを定期的に初期化しないといけないの?
画像がおかしいところまでチャプターで切って削除で対処したけど
みんなはCRCエラーの時、どうしてるの?
645名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 11:36:14ID:eRcqu6En フロントエンドである
AutoUNCPRM ver.0.31.cab
生八つ橋ver1.03α
カルビーv0.0.667 等勝手にうpして、しかもサイトに行ったらどんなバカやチョンでもDL出来る状態にしてるのがいるのだが?
どんなもんかね?
AutoUNCPRM ver.0.31.cab
生八つ橋ver1.03α
カルビーv0.0.667 等勝手にうpして、しかもサイトに行ったらどんなバカやチョンでもDL出来る状態にしてるのがいるのだが?
どんなもんかね?
646名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 13:56:53ID:MaJjmSrN647名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 15:03:11ID:4zM3v6Wd >>639
何のアドレスを知りたいの?
何のアドレスを知りたいの?
648名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 15:11:50ID:YVmEsBf4教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゛、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
649名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 15:16:02ID:Bk8cua/0650名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 15:16:21ID:YVmEsBf4 >>649
教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゛、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゛、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
651名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 15:16:59ID:Bk8cua/0 >>650
速いですね。
速いですね。
652名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 15:46:44ID:4zM3v6Wd653名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 16:41:00ID:Bk8cua/0 >>652
ありがとう。すぐには出来ないが試してみます。
ありがとう。すぐには出来ないが試してみます。
654名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 16:45:48ID:oKYSAAjw655名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 18:12:47ID:oy1SvJVc またあいつ等か。
2月号のWindows100%にcprmgetkey038とcprm2free004だったかな?
付属DVDに入ってるぞ。
売れれば何やってもいいなんて日本人とはとても思えないな。w
2月号のWindows100%にcprmgetkey038とcprm2free004だったかな?
付属DVDに入ってるぞ。
売れれば何やってもいいなんて日本人とはとても思えないな。w
656名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 18:14:49ID:4zM3v6Wd 身元をバラしてまで著作権侵害で訴えてくることはないだろ
という打算だわな。
という打算だわな。
657名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 18:16:46ID:oKYSAAjw win100%イラネ
658名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 18:19:09ID:oKYSAAjw おっとsageないと
659名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 18:51:39ID:MrthKpUT (PC雑誌) iP! 2007年8月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 76,649,351 536b24744d0888ff6ecdfda21d74ccf89cdd61a6 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年8月号 付録DVD.ISO なんとなーくPi6KBh31nx 4,387,016,704 00136abee51a8cc6c2da181b065edda47f6f9f86 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年9月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 324,219,641 c9a7a72c3a0ee005c26177457d460c38926982e0 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年9月号 付録DVD.ISO なんとなーくPi6KBh31nx 3,587,149,824 9a0c42026adaa56f3840d8e6104e5d194de52b87 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年10月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 344,999,304 2787e9ce17ecca7ea33588a953bed6fdc1521bba (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年10月号 付録DVD.ISO なんとなーくPi6KBh31nx 3,463,739,392 08764b59b66fc089546172140f3bf04b2a4a84e7 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年11月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 335,457,132 04e078980ae7b7786f720fe307d10a24a5291e4c (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年12月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜T722ToVhEE 298,629,245 734fec24f6cd4458e4dde66d54bd433bb4a444a3 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 55,244,729 606918cd29818d7ace428a69452f895cc5a220d8 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,257,613,824 8c3e9377370298b284386232636e83bd752e9ef5 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年8月号 付録DVD.ISO なんとなーくPi6KBh31nx 4,387,016,704 00136abee51a8cc6c2da181b065edda47f6f9f86 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年9月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 324,219,641 c9a7a72c3a0ee005c26177457d460c38926982e0 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年9月号 付録DVD.ISO なんとなーくPi6KBh31nx 3,587,149,824 9a0c42026adaa56f3840d8e6104e5d194de52b87 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年10月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 344,999,304 2787e9ce17ecca7ea33588a953bed6fdc1521bba (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年10月号 付録DVD.ISO なんとなーくPi6KBh31nx 3,463,739,392 08764b59b66fc089546172140f3bf04b2a4a84e7 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年11月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 335,457,132 04e078980ae7b7786f720fe307d10a24a5291e4c (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2007年12月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜T722ToVhEE 298,629,245 734fec24f6cd4458e4dde66d54bd433bb4a444a3 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 55,244,729 606918cd29818d7ace428a69452f895cc5a220d8 (S) (S)
(PC雑誌) iP! 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,257,613,824 8c3e9377370298b284386232636e83bd752e9ef5 (S) (S)
660名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 18:51:59ID:MrthKpUT (PC雑誌) windows100% 2007年7月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 318,605,096 3e7a4364be88b1e85f868b1ef9ef9bc122344803 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年7月号 付録CD discA(img+cue+rr3%).rar なんとなーくPi6KBh31nx 813,265,709 da9bb22de171e414db9d90878f23422c8e4be454 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年7月号 付録CD discB(img+cue+rr3%).rar なんとなーくPi6KBh31nx 796,757,449 db6d45f677e7589f23cde264792d039e9d9b6369 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年8月号 (jpg+予定).rar なんとなーくPi6KBh31nx 77,750,230 0462930624d98f4128d519b68c9336e692e8c3f3 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年8月号 付録CD discA(img+cue+rr3%).rar なんとなーくPi6KBh31nx 807,978,192 1c6a4e65669e031ecc0053f22316fa6f1c52361e (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年9月号(jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 307,612,145 1e6709ed6d42dcef94d675dda140466da3df3683 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年9月号 付録CD discA(img+cue+rr3%).rar なんとなーくPi6KBh31nx 717,948,985 8052311d366e2770d00c43ce0fd031450c96de3d (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年9月号 付録CD discB(img+cue+rr3%).rar なんとなーくPi6KBh31nx 732,485,996 9358aa91c3f708f7894ca093aeb8f78dd9a58ffc (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年10月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 319,381,982 6221c08c9e1210dde6223d6696a971d5d5afd994 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年11月号 (jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 309,204,267 2fb100d7c7fc831a37692b7b9a4b72700b424051 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年12月号 (jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 309,384,578 763372d4190aa0f8d5b83d61e8f70340556d771e (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 (jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,742,440 145481de535cd1b507881dc890773e9d80fc666d (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,118,970,368 b267e9060327ee4597940143af6b5503fffa2fee (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年7月号 付録CD discA(img+cue+rr3%).rar なんとなーくPi6KBh31nx 813,265,709 da9bb22de171e414db9d90878f23422c8e4be454 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年7月号 付録CD discB(img+cue+rr3%).rar なんとなーくPi6KBh31nx 796,757,449 db6d45f677e7589f23cde264792d039e9d9b6369 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年8月号 (jpg+予定).rar なんとなーくPi6KBh31nx 77,750,230 0462930624d98f4128d519b68c9336e692e8c3f3 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年8月号 付録CD discA(img+cue+rr3%).rar なんとなーくPi6KBh31nx 807,978,192 1c6a4e65669e031ecc0053f22316fa6f1c52361e (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年9月号(jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 307,612,145 1e6709ed6d42dcef94d675dda140466da3df3683 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年9月号 付録CD discA(img+cue+rr3%).rar なんとなーくPi6KBh31nx 717,948,985 8052311d366e2770d00c43ce0fd031450c96de3d (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年9月号 付録CD discB(img+cue+rr3%).rar なんとなーくPi6KBh31nx 732,485,996 9358aa91c3f708f7894ca093aeb8f78dd9a58ffc (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年10月号 (jpg+コメ).rar なんとなーくPi6KBh31nx 319,381,982 6221c08c9e1210dde6223d6696a971d5d5afd994 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年11月号 (jpg+コメ).rar みるきぃ〜uwTtqZJqYu 309,204,267 2fb100d7c7fc831a37692b7b9a4b72700b424051 (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2007年12月号 (jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 309,384,578 763372d4190aa0f8d5b83d61e8f70340556d771e (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 (jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,742,440 145481de535cd1b507881dc890773e9d80fc666d (S) (S)
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,118,970,368 b267e9060327ee4597940143af6b5503fffa2fee (S) (S)
661名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 18:52:20ID:MrthKpUT (PC雑誌) [20080110] インターネットジャイアン (jpg).zip 俺のターン1wT8qXGhQS 162,580,864 e1ff20bdcf2720e936ec5380e3f7ade01172771c (S) (S)
(PC雑誌)MAMEのすべてがわかる! 究極マスター (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 94,846,758 a7cebcc98ff037815ab67c2bf92f73646537e371 (S) (S)
(PC雑誌)ニンテンドーDSの新裏技がわかる! 究極マスター (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 98,217,934 8e125c4ce6c896f9132f9c30de8487a03726c5c4 (S) (S)
(PC雑誌)Bit Torrentで何でも落とせる 究極マスター(jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 96,528,366 eb865be5682eb7e32db4168072fdcd8fa2e54be1 (S) (S)
(PC雑誌) ネットランナー 2007年7月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 354,637,734 066838ad5a66027e1875b419b5c6ce39b1101f6e (S) (S)
(PC雑誌) ネットランナー 2007年8月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 356,284,688 d8d3e88d92cdb685ff1e80267b3986f7ca10ed62 (S) (S)
(PC雑誌) ネットランナー 2007年9月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 347,028,888 4df2179843f88bd8a12c7b25b7912f353374c9f1 (S) (S)
(PC雑誌) ネットランナー 2007年10月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 381,892,748 f7a4d0ee8695814224a1d40fdfa933427ac208e9 (S) (S)
[PC雑誌] ネトラン 2007年12月創刊(jpg).rar 136,555,705 2dcdfad15178084aeb68fca0fa7d339b04f4bb58 (S) (S)
(PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(jpg).rar 78,605,937 f16905a4dbda1d4b6e3c62ac383473eae711d3e5 (S) (S)
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 53,361,653 65173ccd197373f82daa5d9c52daf71d10f59df8 (S) (S)
(PC雑誌) PCGIGA 2008年02月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,483,249 c1fabdc6d12ed46a8843161a7a582ecb43e75486 (S) (S)
(PC雑誌)MAMEのすべてがわかる! 究極マスター (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 94,846,758 a7cebcc98ff037815ab67c2bf92f73646537e371 (S) (S)
(PC雑誌)ニンテンドーDSの新裏技がわかる! 究極マスター (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 98,217,934 8e125c4ce6c896f9132f9c30de8487a03726c5c4 (S) (S)
(PC雑誌)Bit Torrentで何でも落とせる 究極マスター(jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 96,528,366 eb865be5682eb7e32db4168072fdcd8fa2e54be1 (S) (S)
(PC雑誌) ネットランナー 2007年7月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 354,637,734 066838ad5a66027e1875b419b5c6ce39b1101f6e (S) (S)
(PC雑誌) ネットランナー 2007年8月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 356,284,688 d8d3e88d92cdb685ff1e80267b3986f7ca10ed62 (S) (S)
(PC雑誌) ネットランナー 2007年9月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 347,028,888 4df2179843f88bd8a12c7b25b7912f353374c9f1 (S) (S)
(PC雑誌) ネットランナー 2007年10月号 (jpg).rar なんとなーくPi6KBh31nx 381,892,748 f7a4d0ee8695814224a1d40fdfa933427ac208e9 (S) (S)
[PC雑誌] ネトラン 2007年12月創刊(jpg).rar 136,555,705 2dcdfad15178084aeb68fca0fa7d339b04f4bb58 (S) (S)
(PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(jpg).rar 78,605,937 f16905a4dbda1d4b6e3c62ac383473eae711d3e5 (S) (S)
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 53,361,653 65173ccd197373f82daa5d9c52daf71d10f59df8 (S) (S)
(PC雑誌) PCGIGA 2008年02月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,483,249 c1fabdc6d12ed46a8843161a7a582ecb43e75486 (S) (S)
662名無しさん◎書き込み中
2008/01/15(火) 19:07:18ID:oKYSAAjw >>659-661なんだ?
663名無しさん◎書き込み中
2008/01/16(水) 00:50:23ID:dRDKGtvZ ハッシュ
664名無しさん◎書き込み中
2008/01/16(水) 02:32:25ID:/ie7skFn イラネ <ハッシュ
665名無しさん◎書き込み中
2008/01/16(水) 02:56:05ID:+uHKmEKU >>659
GJ 頑張れ!
GJ 頑張れ!
666666
2008/01/16(水) 14:41:04ID:ywizwG7X667名無しさん◎書き込み中
2008/01/19(土) 02:04:33ID:AzOeibDG test
668sage
2008/01/26(土) 04:48:03ID:W+AdP/7Q test2
669名無しさん◎書き込み中
2008/01/29(火) 05:13:02ID:/SvLKJGM 八つ橋たべたい
670名無しさん◎書き込み中
2008/01/29(火) 05:29:20ID:SSNu0LLy 他の関連スレ見るといいことあるかもよ。
671名無しさん◎書き込み中
2008/01/29(火) 09:31:45ID:hwR+6WM6 relCPRMの一番最後のばーじょんて何?
672名無しさん◎書き込み中
2008/01/29(火) 13:53:49ID:/vc7jQ38 >>671
667だろ
667だろ
673あああ ◆3axuHRszno
2008/01/29(火) 23:06:11ID:h9LvzsEn てすと
674名無しさん◎書き込み中
2008/01/30(水) 09:39:16ID:3e/IxLBo >>672
有賀と。
有賀と。
675名無しさん◎書き込み中
2008/01/30(水) 20:08:38ID:3YChl6aO I・O DATAやバッファローでcprmgetkey38対応で外付けのDVDドライブというのは
あるのか教えて下さい。 あるのなら、どれを買えばいいのか教えて下さい。
お願いします。
あるのか教えて下さい。 あるのなら、どれを買えばいいのか教えて下さい。
お願いします。
676名無しさん◎書き込み中
2008/01/30(水) 20:47:57ID:Kss/9bnz 俺はDVR-UM16CVを使ってる
677名無しさん◎書き込み中
2008/01/31(木) 20:38:48ID:GkHTm7ZH I・O DATAやバッファローでcprmgetkey38対応で外付けのDVDドライブというのは
あるのか教えて下さい。 あるのなら、どれを買えばいいのか教えて下さい。
お願いします。 いろんな人の意見を聞きたいので>>676以外でも使っている人が
いたらご指導お願いします。
あるのか教えて下さい。 あるのなら、どれを買えばいいのか教えて下さい。
お願いします。 いろんな人の意見を聞きたいので>>676以外でも使っている人が
いたらご指導お願いします。
678名無しさん◎書き込み中
2008/01/31(木) 20:40:35ID:2QorXgTF 515 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日:2008/01/31(木) 20:35:01 ID:GkHTm7ZH New!!
I・O DATAやバッファローでcprmgetkey38対応で外付けのDVDドライブというのは
あるのか教えて下さい。 あるのなら、どれを買えばいいのか教えて下さい。
お願いします。
このように丁寧に言っても素直に教えてくれそうにないスレだな。 このような
スレは終了だな。
はいはいマルチマルチwwwww
って言って欲しかったんだろ?w
I・O DATAやバッファローでcprmgetkey38対応で外付けのDVDドライブというのは
あるのか教えて下さい。 あるのなら、どれを買えばいいのか教えて下さい。
お願いします。
このように丁寧に言っても素直に教えてくれそうにないスレだな。 このような
スレは終了だな。
はいはいマルチマルチwwwww
って言って欲しかったんだろ?w
679名無しさん◎書き込み中
2008/01/31(木) 20:49:56ID:GkHTm7ZH680名無しさん◎書き込み中
2008/01/31(木) 22:46:33ID:l5yMff7F キチガイ警報
681名無しさん◎書き込み中
2008/01/31(木) 23:14:03ID:oltnpapt おとなしくくだ質でも行ってろよ
682名無しさん◎書き込み中
2008/02/01(金) 02:39:00ID:9xGmGPWi >>679
オマエが荒らしてるんだろうがよ、このマルチ野郎!
オマエが荒らしてるんだろうがよ、このマルチ野郎!
683名無しさん◎書き込み中
2008/02/01(金) 19:13:01ID:Rpw7yZsY 俺もDVR-UM16CVを使ってる
684名無しさん◎書き込み中
2008/02/01(金) 22:53:39ID:5P2CKWq6 解析した人は判ると思うけどcprmgetkeyは無駄なDeviceIOをやたら発行してる。
これは基本的に各種ドライブに対応させるためのの苦肉に策の残骸。
πは各IO一発で正常動作する。なんでとりあえずπ買っとけ。
これは基本的に各種ドライブに対応させるためのの苦肉に策の残骸。
πは各IO一発で正常動作する。なんでとりあえずπ買っとけ。
685名無しさん◎書き込み中
2008/02/05(火) 23:18:06ID:vYFrW6rL relCPRMの667って過去ログ読めば何処かにありますかね?
686名無しさん◎書き込み中
2008/02/06(水) 00:06:38ID:QZrz1mgM badongoにあるんじゃね
687名無しさん◎書き込み中
2008/02/07(木) 17:43:52ID:5qWgBz7M ちょっと聞いてください。
Ollydbg1.10とollydump最新版はアンパックからIAT再構築まで
全自動でやってくれる筈なんですが
cprmgetkeyで試したところファイルサイズが36.5kB→1.1GB
当然使い物にならずその上AVGにウイルス判定されたままなんです。
IAT再構築を外しても結果は同じでした。
どこが悪いんだろう。
Ollydbg1.10とollydump最新版はアンパックからIAT再構築まで
全自動でやってくれる筈なんですが
cprmgetkeyで試したところファイルサイズが36.5kB→1.1GB
当然使い物にならずその上AVGにウイルス判定されたままなんです。
IAT再構築を外しても結果は同じでした。
どこが悪いんだろう。
688名無しさん◎書き込み中
2008/02/07(木) 20:37:06ID:l0xMPiM7689名無しさん◎書き込み中
2008/02/11(月) 04:44:00ID:+FzwAhsU おまえらブルーレイ対策はもうすんだ?
690名無しさん◎書き込み中
2008/02/11(月) 09:42:19ID:tS1ihL8Y691名無しさん◎書き込み中
2008/02/11(月) 15:41:52ID:+FzwAhsU まだパソコンにドライブが普及してないからなぁ
692名無しさん◎書き込み中
2008/02/11(月) 20:06:51ID:7jYsGauZ cprmgetkey38でDVR-UEN18GLVの動作を確認。
693名無しさん◎書き込み中
2008/02/14(木) 12:55:54ID:PfpNFESH 過疎ってるね?
694名無しさん◎書き込み中
2008/02/14(木) 13:20:19ID:Hxf9+jhS どういう意味?
689 :名無しさん◎書き込み中 :2008/02/11(月) 04:44:00 (p)ID:+FzwAhsU(2)
おまえらブルーレイ対策はもうすんだ?
691 :名無しさん◎書き込み中 :2008/02/11(月) 15:41:52 (p)ID:+FzwAhsU(2)
まだパソコンにドライブが普及してないからなぁ
689 :名無しさん◎書き込み中 :2008/02/11(月) 04:44:00 (p)ID:+FzwAhsU(2)
おまえらブルーレイ対策はもうすんだ?
691 :名無しさん◎書き込み中 :2008/02/11(月) 15:41:52 (p)ID:+FzwAhsU(2)
まだパソコンにドライブが普及してないからなぁ
695名無しさん◎書き込み中
2008/02/14(木) 13:51:26ID:Ug01I/fl >>694
原文ままだよ。
原文ままだよ。
696名無しさん◎書き込み中
2008/02/14(木) 15:05:51ID:1mE35nyU 意味がわからんと問う意味がわからん。
697名無しさん◎書き込み中
2008/02/16(土) 19:18:02ID:9AOL93cu [ニューヨーク 15日 ロイター] 小売世界最大手の米ウォルマート・ストアーズ<WMT.N>は、
次世代DVD商品として今後はソニー<6758.T>などが推す「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格のみを取り扱うことを決定した。
競合の「HD―DVD」を推す東芝<6502.T>などにとって一段と痛手になる可能性がある。(ロイター)
東芝オワタ
次世代DVD商品として今後はソニー<6758.T>などが推す「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格のみを取り扱うことを決定した。
競合の「HD―DVD」を推す東芝<6502.T>などにとって一段と痛手になる可能性がある。(ロイター)
東芝オワタ
698名無しさん◎書き込み中
2008/02/16(土) 19:36:35ID:0VsF5ToG 家電品が置いてある西友も「BD」一色になるんだ。
699名無しさん◎書き込み中
2008/02/16(土) 23:03:11ID:TQF4nGxE 東芝「HDDVD事業」撤退で最終調整へ
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/26455.jpg
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/50139.jpg
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/50138.jpg
・青森の生産拠点は全面停止
・HDDVDの新規開発は凍結
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/26455.jpg
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/50139.jpg
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/50138.jpg
・青森の生産拠点は全面停止
・HDDVDの新規開発は凍結
700名無しさん◎書き込み中
2008/02/16(土) 23:53:14ID:wLad9BNS 以前は映画会社の半数以上がHD DVD推してBDがソフト分野で劣勢になってた
んじゃなかったけ?
んじゃなかったけ?
701名無しさん◎書き込み中
2008/02/23(土) 21:45:27ID:OnpUqdYK702名無しさん◎書き込み中
2008/03/02(日) 11:17:35ID:q6Kz/ZK9 >特に今はコピーワンスの時代だ。HD DVDに録画した番組の再生を、どのようにサポートしていくかという話はある。
東芝、おまえB-CASの大株主だろ。
つまりコピワンにしたのはお前だ。
きっちり責任とれよ。
東芝、おまえB-CASの大株主だろ。
つまりコピワンにしたのはお前だ。
きっちり責任とれよ。
703名無しさん◎書き込み中
2008/03/02(日) 14:00:06ID:1q8oN5oR704名無しさん◎書き込み中
2008/03/02(日) 20:36:30ID:ws+YhJO+ コピーガードキャンセラーに使われているチップは汎用のものじゃね。
とりあえずB-CAS失せろとだけ言っておく。
とりあえずB-CAS失せろとだけ言っておく。
705名無しさん◎書き込み中
2008/03/03(月) 00:41:40ID:Vm68w1c9 もう現状まったくコピーガードとしての機能失ってるからなあ
こんなのつけなくても売れる物は売れるんじゃないの?
そもそもコピーガードつける前に放送全部HDにすればいいのにw
全部にコピワンつける暇はあるんだよなw
こんなのつけなくても売れる物は売れるんじゃないの?
そもそもコピーガードつける前に放送全部HDにすればいいのにw
全部にコピワンつける暇はあるんだよなw
706名無しさん◎書き込み中
2008/03/17(月) 15:11:01ID:ilPUoYUu 他スレでXPをSP3にUPしたら、cprmgetkeyが効かなくなった、
と言う人がいるけど、実際のところ、どうなの?
と言う人がいるけど、実際のところ、どうなの?
707名無しさん◎書き込み中
2008/03/17(月) 16:34:35ID:wQJAX7Qd おまえが試して報告しろ
708名無しさん◎書き込み中
2008/03/17(月) 21:00:38ID:ilPUoYUu >>707
いや
いや
709名無しさん◎書き込み中
2008/03/17(月) 21:31:52ID:Fcrut8Rp 人柱を待て!
710名無しさん◎書き込み中
2008/03/21(金) 19:14:24ID:UMIP4so9 Windows XP SP3 RCなら入れてみたけど普通に抜ける
DRM解除と違ってソフトの挙動としては真っ当だから正式版でも大丈夫じゃないか?
DRM解除と違ってソフトの挙動としては真っ当だから正式版でも大丈夫じゃないか?
711名無しさん◎書き込み中
2008/03/23(日) 01:36:32ID:nu6hvwrg 抜くとかエッチだな
2008/03/24(月) 23:13:19ID:TYn6oDtx
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PC雑誌 15冊目 [Download]
CPRM 1回コピーってどうよ! [DTV]
☆水森かおり(みもりん)の本当のスレ2☆ [演歌]
【最強画質】TS抜きの方法を晒すスレ【直抜き】 [DTV]
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part15 [DTV]
PC雑誌 15冊目 [Download]
CPRM 1回コピーってどうよ! [DTV]
☆水森かおり(みもりん)の本当のスレ2☆ [演歌]
【最強画質】TS抜きの方法を晒すスレ【直抜き】 [DTV]
POTで抜いて気持ちイクなるスレ Part15 [DTV]
713名無しさん◎書き込み中
2008/04/01(火) 18:11:25ID:JqS8kyGL ほしゅ
714名無しさん◎書き込み中
2008/04/07(月) 20:46:45ID:Eo//nxaD ほしゅ
715名無しさん◎書き込み中
2008/04/07(月) 20:52:32ID:EhSOm5wB ぶっしゅ
716CPRM ◆L4lx3WZS16
2008/04/09(水) 23:21:31ID:2XWDA2x4 だっしゅ
717名無しさん◎書き込み中
2008/04/10(木) 16:54:17ID:eRqQ3y1N exploreでコピーして各コマンドを実行すると成功する場合でも
カルビーやAUCbatだと失敗する場合あるよね
なんか対策してる人居る?
カルビーやAUCbatだと失敗する場合あるよね
なんか対策してる人居る?
718名無しさん◎書き込み中
2008/04/10(木) 21:50:57ID:JHNyJ8Zx AUCで失敗したことが無いから特に対策してない。
逆にどんな場合に失敗するのか教えてくれないか?
逆にどんな場合に失敗するのか教えてくれないか?
719名無しさん◎書き込み中
2008/04/11(金) 00:49:01ID:+uXa0q8J 特定出来てたらわざわざ聞かないんじゃね?
720名無しさん◎書き込み中
2008/04/11(金) 02:56:39ID:rz4GcQOE >>717
もしかしてRAM使ってない?
コピー時の負荷でデータ化けすることがあるようだ。
あと、cprm2freeだとデータ化けがあるとエラーを吐くけど
c2decだとデータ化けしてもスルーするから注意。
もしかしてRAM使ってない?
コピー時の負荷でデータ化けすることがあるようだ。
あと、cprm2freeだとデータ化けがあるとエラーを吐くけど
c2decだとデータ化けしてもスルーするから注意。
721名無しさん◎書き込み中
2008/04/11(金) 17:30:45ID:4TUuz3DS >>720
レスサンクス
失敗には二種あって、一つはおっしゃるとおりのデータ化け
もう一つは、読み込みが途中で停止してしまう場合
RWだけど、exploreでは問題なくHDDにコピーは出来る
使ってるのはRWだけど、やっぱ負荷が原因なのかな
参考に、環境はG965+ICH8のPATA接続、SONYオプティ7170A
c2d E6300、mem 3G
もうすこし試行錯誤してみるね
レスサンクス
失敗には二種あって、一つはおっしゃるとおりのデータ化け
もう一つは、読み込みが途中で停止してしまう場合
RWだけど、exploreでは問題なくHDDにコピーは出来る
使ってるのはRWだけど、やっぱ負荷が原因なのかな
参考に、環境はG965+ICH8のPATA接続、SONYオプティ7170A
c2d E6300、mem 3G
もうすこし試行錯誤してみるね
722名無しさん◎書き込み中
2008/04/11(金) 20:04:49ID:rz4GcQOE >>721
うちの環境は・・・
P965+ICH8のPATA接続、松下寿SW9576S
c2d E6320、mem 4G
>P965+ICH8のPATA接続
RAMだと思ってたけどこれが問題のような気がしてきたよ・・・
うちの環境は・・・
P965+ICH8のPATA接続、松下寿SW9576S
c2d E6320、mem 4G
>P965+ICH8のPATA接続
RAMだと思ってたけどこれが問題のような気がしてきたよ・・・
723名無しさん◎書き込み中
2008/04/11(金) 20:24:53ID:4TUuz3DS やっぱりw
俺もそうじゃないかと思って書いてみた
お互いSATAのドライブ買った方がいいかもね
俺もそうじゃないかと思って書いてみた
お互いSATAのドライブ買った方がいいかもね
724722
2008/04/14(月) 14:39:48ID:S+Xi92+/ とりあえずUSB外付けケースに入れて様子を見てる。
MarvellのPCI IDEブリッジに問題が多いとは聞いてたけど
まさかもろに影響が出ていたとはw
MarvellのPCI IDEブリッジに問題が多いとは聞いてたけど
まさかもろに影響が出ていたとはw
725名無しさん◎書き込み中
2008/04/22(火) 06:04:55ID:xB5Nl7b+ 6月・・・
726名無しさん◎書き込み中
2008/04/24(木) 19:16:30ID:iTaatWH8727名無しさん◎書き込み中
2008/04/24(木) 23:45:32ID:GjxqFPvW 信頼性つーか、化けたデータなんか想定してないだけだろ。
それ以前に負荷でコピーがまともにできないメディアなんてダメだろ。
それ以前に負荷でコピーがまともにできないメディアなんてダメだろ。
728722
2008/04/28(月) 00:00:35ID:pYYFekob その後、USB接続でも結局同様にデータ化けしたのでIDE接続に戻し、
今度はUDFリーダをPanasonicのものからToshibaのものに変更してみた。
この状態で10回ほどコピーしたが、今のところデータ化けは起こっていない。
>>726
データ化けの起こらない環境ならc2decで何ら問題なし。
今度はUDFリーダをPanasonicのものからToshibaのものに変更してみた。
この状態で10回ほどコピーしたが、今のところデータ化けは起こっていない。
>>726
データ化けの起こらない環境ならc2decで何ら問題なし。
729名無しさん◎書き込み中
2008/05/04(日) 15:12:48ID:fP6dyNEB730名無しさん◎書き込み中
2008/05/05(月) 01:10:52ID:3btA7cAH ファイル容量 55MB
怪しすぎる
宣伝乙
怪しすぎる
宣伝乙
731名無しさん◎書き込み中
2008/05/06(火) 17:48:16ID:X/eKLx3B732名無しさん◎書き込み中
2008/05/07(水) 20:11:18ID:K6Npts6G 今まで無反応だったcprmgetkey038が昨日からカスペに引っかかるようになりました
AVGでもかかるのですが誤反応なのでしょうか?
036と041には反応しないのだけど・・・
AVGでもかかるのですが誤反応なのでしょうか?
036と041には反応しないのだけど・・・
733名無しさん◎書き込み中
2008/05/08(木) 09:45:31ID:37rsF1Mz 火曜サスペンス劇場となにか関係あるのかそれ
734名無しさん◎書き込み中
2008/05/08(木) 12:17:44ID:i9vLY+xo _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 無能ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 無能ゴミ変臭者見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
735名無しさん◎書き込み中
2008/05/08(木) 20:15:35ID:Cr55okYo 732ですが、AVG(フリーの方)入れてるだけで038は使えなくなる模様。
間違えてHeal押してしまったので、cprmgetkey038を入れ直そうしたら書き込み不可にもなってました。
過去ログに似たような方がいたので、仕方なくAVGアンインストールしたら直ったけどソフト換えるしかないのかなあ。
間違えてHeal押してしまったので、cprmgetkey038を入れ直そうしたら書き込み不可にもなってました。
過去ログに似たような方がいたので、仕方なくAVGアンインストールしたら直ったけどソフト換えるしかないのかなあ。
736名無しさん◎書き込み中
2008/05/08(木) 20:20:20ID:NJOBSKxl 使うときだけ常駐シールド止めれば大丈夫だった気がする。
最近つかってないからわからんけど、試してみれ。
結果報告もよろ。
最近つかってないからわからんけど、試してみれ。
結果報告もよろ。
737名無しさん◎書き込み中
2008/05/08(木) 21:04:19ID:MSRi4cE6 AVG8は例外設定できるぞ。
738名無しさん◎書き込み中
2008/05/09(金) 02:54:08ID:TUJ3JAGK739名無しさん◎書き込み中
2008/05/09(金) 12:46:49ID:mttTo7oR 国語力ねぇな
740名無しさん◎書き込み中
2008/05/09(金) 18:05:04ID:HszVRHyA >>738
どこかにAVG7.5は例外設定がないと書いてあった気が。
どこかにAVG7.5は例外設定がないと書いてあった気が。
741名無しさん◎書き込み中
2008/05/21(水) 15:22:24ID:2e/NVv20 AutoUnCPRMの作者さんはまだここに来ているのだろうか。
解除したキーを新しい順にいくつかメモしておき、それを選ぶと
cprmgetkeyを使わずに同様の作業をしてくれる番外Verみたいなの
作ってもらうことはできませんか?
当方曜日によって居場所が変わるので手持ちのドライブでCPRMに対応
してないのもあるものですから。
解除したキーを新しい順にいくつかメモしておき、それを選ぶと
cprmgetkeyを使わずに同様の作業をしてくれる番外Verみたいなの
作ってもらうことはできませんか?
当方曜日によって居場所が変わるので手持ちのドライブでCPRMに対応
してないのもあるものですから。
742名無しさん◎書き込み中
2008/05/21(水) 20:29:19ID:+PTV3/cY 解除せずにキーだけメモしているという状況が想像できないんだが・・・
743名無しさん◎書き込み中
2008/05/21(水) 21:29:38ID:2e/NVv20 AutUnCPRMを一度使うとメモ帳にキーが記録されます。
別のディスクを入れ解除を行うと新たなメモ帳が作られそちらのキーが記録
されます。
最初のメモ帳に1とか2とかナンバーを付けて二番目のディスクを解除すると
両方のメモを残せますよね。
解除済みのディスクは初期化せず番組だけを削除して再使用します。
keyは変わらないのでメモ帳のナンバーを指定して使うことができるのでは?
別のディスクを入れ解除を行うと新たなメモ帳が作られそちらのキーが記録
されます。
最初のメモ帳に1とか2とかナンバーを付けて二番目のディスクを解除すると
両方のメモを残せますよね。
解除済みのディスクは初期化せず番組だけを削除して再使用します。
keyは変わらないのでメモ帳のナンバーを指定して使うことができるのでは?
744名無しさん◎書き込み中
2008/05/21(水) 21:41:52ID:DFsfNcp/ >>741
:/ ・・・・によるContentsKey Base64の取得
:/==============================================
の後に下の2行を挿入
>key2.txt echo ContentsKey Base64: **********=
goto MAIN
そしてメディア毎にバッチファイルの名前を変えて保存
というのはいかがでしょ
:/ ・・・・によるContentsKey Base64の取得
:/==============================================
の後に下の2行を挿入
>key2.txt echo ContentsKey Base64: **********=
goto MAIN
そしてメディア毎にバッチファイルの名前を変えて保存
というのはいかがでしょ
745名無しさん◎書き込み中
2008/05/21(水) 21:43:41ID:AbVwC/7F746名無しさん◎書き込み中
2008/05/21(水) 22:09:23ID:2e/NVv20 >>744
今すぐは無理ですが試してみます。ありがとう。
今すぐは無理ですが試してみます。ありがとう。
747741
2008/05/21(水) 23:07:44ID:2e/NVv20748名無しさん◎書き込み中
2008/05/27(火) 12:38:05ID:Bm0iCrSy hosyu
749名無しさん◎書き込み中
2008/06/04(水) 00:55:56ID:B5E0rXZc 保
750名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 13:48:28ID:L1wRNEAi 今日来ました
生八つ橋の最新Verと必要なもの一式ををうpしてください
カルビーとやらもついでに入っていればグゥ〜です
どうぞよろしく
生八つ橋の最新Verと必要なもの一式ををうpしてください
カルビーとやらもついでに入っていればグゥ〜です
どうぞよろしく
751名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 14:57:38ID:cOSshxiV752名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 18:08:59ID:L1wRNEAi753名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 18:11:37ID:L1wRNEAi sageすんません
754名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 19:14:01ID:lCKoowJp >>752
教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゛、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゛、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
755名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 19:22:07ID:xtAhKjsn 「ください」、「はい、どうぞ」っていう時代になったの?
756名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 22:46:00ID:SZTfcmAi はい、どうぞって方、いらっしゃいましたら
よろしければうpって下さい
よろしければうpって下さい
757名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 23:25:05ID:lCKoowJp ↑ この人ジャスラックか警視庁のひと?
758名無しさん◎書き込み中
2008/06/05(木) 23:32:11ID:SZTfcmAi いいえ今日来たド素人です
759名無しさん◎書き込み中
2008/06/06(金) 14:33:02ID:g0OdVZac ★「義援金少ない」 四川省のケンタッキーに住民が抗議活動
・中国・四川大地震の被災地、綿陽市の南に位置する遂寧市のケンタッキー・フライド・
チキン店舗が、住民から被災者への義援金が少ないとして抗議活動を受けた。
ガラスを割られ、一時休業に追い込まれた。企業の義援額の多少についてインターネットの
掲示板などで批判が出ているが、実際に被害を受けたのは珍しい。
抗議活動は6月1日に発生。学生らが「寄付が少なすぎる」とデモを行い、1、2階の
ガラスを割った。同店は割れたガラスを「グループ全体で2100万元(約3億1500万円)を
寄付した」と書いた張り紙で覆い、3日から1階のみで営業を再開した。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080606AT2M0502705062008.html
・中国・四川大地震の被災地、綿陽市の南に位置する遂寧市のケンタッキー・フライド・
チキン店舗が、住民から被災者への義援金が少ないとして抗議活動を受けた。
ガラスを割られ、一時休業に追い込まれた。企業の義援額の多少についてインターネットの
掲示板などで批判が出ているが、実際に被害を受けたのは珍しい。
抗議活動は6月1日に発生。学生らが「寄付が少なすぎる」とデモを行い、1、2階の
ガラスを割った。同店は割れたガラスを「グループ全体で2100万元(約3億1500万円)を
寄付した」と書いた張り紙で覆い、3日から1階のみで営業を再開した。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080606AT2M0502705062008.html
760名無しさん◎書き込み中
2008/06/06(金) 15:23:56ID:VfQnG2Ro >>759
ヤクザか
ヤクザか
761名無しさん◎書き込み中
2008/06/06(金) 19:31:04ID:EnFIycfx 生八つ橋の最新Verと必要なもの一式ををうpしてください
カルビーとやらもついでに入っていればグゥ〜です
これそろそろお願いします
カルビーとやらもついでに入っていればグゥ〜です
これそろそろお願いします
762名無しさん◎書き込み中
2008/06/06(金) 20:20:00ID:zMzqHbWB そろそろって、まだ1日しか経ってないやん。
半月か1ヶ月ぐらいへばりついてたら、いい人が突然現れることがある
半月か1ヶ月ぐらいへばりついてたら、いい人が突然現れることがある
763名無しさん◎書き込み中
2008/06/06(金) 21:38:19ID:9mHSSYEX764名無しさん◎書き込み中
2008/06/06(金) 22:16:49ID:EnFIycfx765名無しさん◎書き込み中
2008/06/06(金) 22:21:43ID:zMzqHbWB >763-764
このスレだけじゃなく他のスレとか、このへんの話を(勝手に)まとめやがった
雑誌とかムックが出てるから、しっかりお勉強してからでも遅くないよ
このスレだけじゃなく他のスレとか、このへんの話を(勝手に)まとめやがった
雑誌とかムックが出てるから、しっかりお勉強してからでも遅くないよ
766名無しさん◎書き込み中
2008/06/06(金) 22:22:15ID:g0OdVZac まずは服を脱ぎます
767名無しさん◎書き込み中
2008/06/06(金) 22:25:08ID:EnFIycfx768名無しさん◎書き込み中
2008/06/06(金) 23:16:04ID:EnFIycfx 実はいっしょにうp待ってる人いないの?
769名無しさん◎書き込み中
2008/06/06(金) 23:17:26ID:zMzqHbWB >768
いっぱいいてるから、いっしょにがんがれ。
いっぱいいてるから、いっしょにがんがれ。
770名無しさん◎書き込み中
2008/06/07(土) 00:36:30ID:Uc1anFiV >>768
ノシ
ノシ
771名無しさん◎書き込み中
2008/06/07(土) 00:55:54ID:B0v4jOoK とりあえず1.04aが最新ポイまでは分った
あとは現物見ないとググリまくってもなんにも出てこない
あとは現物見ないとググリまくってもなんにも出てこない
772名無しさん◎書き込み中
2008/06/07(土) 01:08:21ID:cbUBGjD7 いまさらマジレスするけど>>763って縦読みだぜ?
773名無しさん◎書き込み中
2008/06/07(土) 01:22:02ID:ZuORVgYB >>772
ボケろや
ボケろや
774名無しさん◎書き込み中
2008/06/07(土) 15:37:26ID:299T7nhi ばあさんや、飯はまだかね?
775名無しさん◎書き込み中
2008/06/07(土) 18:56:42ID:LPygHolj とんでもねぇ あたしゃ神様だよ
776名無しさん◎書き込み中
2008/06/07(土) 18:59:26ID:B0v4jOoK しむらさん
よろしければ一式うpを待ってるのでそろそろお願いします
よろしければ一式うpを待ってるのでそろそろお願いします
777名無しさん◎書き込み中
2008/06/10(火) 22:52:00ID:64KtsfHd てかうpまだですか?
778名無しさん◎書き込み中
2008/06/11(水) 00:36:53ID:NKl+MmNt 〜 〜
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < やだ
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < やだ
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
779名無しさん◎書き込み中
2008/06/13(金) 00:16:26ID:RiNsFBnS てかうpまだですか?
780名無しさん◎書き込み中
2008/06/13(金) 01:24:22ID:akiI6Xfj 〜 〜
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < やだ
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < やだ
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
781名無しさん◎書き込み中
2008/06/15(日) 00:42:52ID:qK34TxW2 てかうpまだですか?
782名無しさん◎書き込み中
2008/06/15(日) 00:48:16ID:1N5a2Dxc いい加減に諦めろ
783名無しさん◎書き込み中
2008/06/15(日) 02:45:26ID:4hr77NMc 〜 〜
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < ダメ ぜったい
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < ダメ ぜったい
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
784名無しさん◎書き込み中
2008/06/17(火) 22:12:29ID:kw9/WILu てかうpまだですか?
785名無しさん◎書き込み中
2008/06/17(火) 22:45:16ID:W1w5pAd3 ↑
もうゲットしてるのに遊んでるヤツ
もうゲットしてるのに遊んでるヤツ
786名無しさん◎書き込み中
2008/06/18(水) 01:05:33ID:mTaHTVSW してないス(;o;)
787名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 09:07:43ID:jToo/9FD ここ数日、昼間ならLimeWireに流れているよ。
788名無しさん◎書き込み中
2008/06/19(木) 10:52:39ID:sap03DZ9 〜 〜
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < ん?そこを通報?通報すればいいんだな
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < ん?そこを通報?通報すればいいんだな
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
789名無しさん◎書き込み中
2008/06/21(土) 20:07:51ID:QYKZL1qv てかうpれ
790名無しさん◎書き込み中
2008/06/21(土) 20:11:39ID:jHppcbPn 〜 〜
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < いいかげん死ねよかす ダビ10来ルからいいだろかす
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < いいかげん死ねよかす ダビ10来ルからいいだろかす
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
791名無しさん◎書き込み中
2008/06/22(日) 13:43:39ID:88Av+fBj お前が死ね
役立たずのくせに張り付いてんじゃネーよ
役立たずのくせに張り付いてんじゃネーよ
792名無しさん◎書き込み中
2008/06/22(日) 15:30:48ID:HwjpI3Cs どっちもどっちだww
793名無しさん◎書き込み中
2008/06/22(日) 15:46:33ID:y5TJXXQF 〜 〜
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < キュフフ もっと発狂しろよ
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < キュフフ もっと発狂しろよ
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄
794名無しさん◎書き込み中
2008/06/24(火) 21:30:43ID:O8cOerB1 カススレあげ
795名無しさん◎書き込み中
2008/07/03(木) 22:44:18ID:gn3gNsMA Panasonic DIGA ダビング10対応自動アップデートでHDD強制フォーマットか
ttp://guideline.livedoor.biz/archives/51092221.html
ttp://guideline.livedoor.biz/archives/51092221.html
796名無しさん◎書き込み中
2008/07/05(土) 22:57:03ID:8UX5EzX7 ダビ10どうだった?
797名無しさん◎書き込み中
2008/07/06(日) 08:07:05ID:BSgnL6gw 別スレでも騒いでるけど、ダビング10を気にするのは過剰反応。
ダビング10になってもDVDに書き出してしまえば同じものだから解除できる。
違ったら一般人が再生専用機や旧機種で再生できなくて苦情殺到だ。
今更、SD画質のDVDを相手にリボークするようなメリットも無い。
ダビング10になってもDVDに書き出してしまえば同じものだから解除できる。
違ったら一般人が再生専用機や旧機種で再生できなくて苦情殺到だ。
今更、SD画質のDVDを相手にリボークするようなメリットも無い。
798名無しさん◎書き込み中
2008/07/06(日) 14:40:25ID:8AUJvyOe 何にも変わってないから安心していい。
正直、ダビ10自体にあまりメリットはないかと思っていたが、
リッピングが正しく完了するまでレコーダに残しておけるし、
後で消すべきファイルも残り回数で確認できるからわかりやすい。
正直、ダビ10自体にあまりメリットはないかと思っていたが、
リッピングが正しく完了するまでレコーダに残しておけるし、
後で消すべきファイルも残り回数で確認できるからわかりやすい。
799名無しさん◎書き込み中
2008/07/06(日) 14:42:56ID:3ia59Obf まぁそうは言っても機器によっちゃ何かあるかも知れんからねぇ
実機もってる人の検証があった方が安心できるっしょ
実機もってる人の検証があった方が安心できるっしょ
800名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 23:05:20ID:Ayzdc2KQ ダビスタ10
801名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 23:59:11ID:29RA1eeS B-CAS見直しが本格始動、「2011年までに改善策決め運用開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080625/309410/
金子 寛人=日経パソコン
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080625/309410/
金子 寛人=日経パソコン
802名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 00:32:08ID:xwxIFngC 名前まで左右対称?
803名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 09:34:42ID:CDq3Ry1V804名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 10:35:34ID:9I/GXCtI B-CASで「テレビ鎖国」する日本
http://ascii.jp/elem/000/000/136/136458/
>マイクロソフトでさえ「審査」に合格できない
>外国製デジタルテレビは1台もない
>ARIBの承認を得るためには、参加している放送局やメーカーを回って全員のOKを
>とらなければならない。2005年、OEM用の地デジチューナーボードで初めて認可を
>取ったピクセラは、この手続きに5年もかかったという(関連記事)。こうした「日本的
>コンセンサス」を理解できない外資系メーカーはみんな途中で挫折し、OEMに切り
>替えたわけだ。
>おかげで、地デジのテレビを作っている海外メーカーは1社もない。世界のテレビの
>トップメーカーは韓国のサムスン電子で、5位以内には他に韓国のLGとオランダの
>フィリップスが入っている。ところが昨年サムスンは日本から撤退し、日本のデジタル
>テレビはすべて国産だ。
http://ascii.jp/elem/000/000/136/136458/
>マイクロソフトでさえ「審査」に合格できない
>外国製デジタルテレビは1台もない
>ARIBの承認を得るためには、参加している放送局やメーカーを回って全員のOKを
>とらなければならない。2005年、OEM用の地デジチューナーボードで初めて認可を
>取ったピクセラは、この手続きに5年もかかったという(関連記事)。こうした「日本的
>コンセンサス」を理解できない外資系メーカーはみんな途中で挫折し、OEMに切り
>替えたわけだ。
>おかげで、地デジのテレビを作っている海外メーカーは1社もない。世界のテレビの
>トップメーカーは韓国のサムスン電子で、5位以内には他に韓国のLGとオランダの
>フィリップスが入っている。ところが昨年サムスンは日本から撤退し、日本のデジタル
>テレビはすべて国産だ。
805名無しさん◎書き込み中
2008/07/17(木) 21:34:09ID:TIPuME+O∧_∧
( ´∀` ) cprmgetkey038
/⌒ `ヽ になんか居たよ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ| トロイの木馬Downloader.Generic7.liu
| / / ヽ(>> )ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
806名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 21:58:43ID:oz3pi04b >>805
厨専スレでチト騒ぎになっとるなw
厨専スレでチト騒ぎになっとるなw
807名無しさん◎書き込み中
2008/07/25(金) 22:48:14ID:YMUdE/G0808"ほ"がてら
2008/08/09(土) 03:25:32ID:TfLuW65C 847 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2008/08/08(金) 22:33:12 ID:Ogg8qL2c
>>844
大変申し訳ありません
帰宅後に実際のディスクで動作確認したらまだFixSaveFolder=ON時の
半角括弧問題が直っていませんでした
やはり脳内シミュレーションはダメですね
再修正版です
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou44374.cab.html
AUC 0.33, DLKey:sage
>>844
大変申し訳ありません
帰宅後に実際のディスクで動作確認したらまだFixSaveFolder=ON時の
半角括弧問題が直っていませんでした
やはり脳内シミュレーションはダメですね
再修正版です
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou44374.cab.html
AUC 0.33, DLKey:sage
809名無しさん◎書き込み中
2008/08/26(火) 01:17:45ID:ux+YhNr5 ほも
810名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 01:11:06ID:5Ho/iJez 何度もすみません。再度ソースを見直したところifocopyが生成する
vro2split後の連結用コマンド内に半角括弧問題が残っていました
また、ifocopy.exeをオプションなしで起動すると不具合が発生する
可能性があったため修正しました
なお、バッチの記述には変更がないため、バッチを自分用に書き換えて
運用されている方はifocopy.exeの交換だけでOKです
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou47522.cab.html
AUC 0.34 DLKey:sage
vro2split後の連結用コマンド内に半角括弧問題が残っていました
また、ifocopy.exeをオプションなしで起動すると不具合が発生する
可能性があったため修正しました
なお、バッチの記述には変更がないため、バッチを自分用に書き換えて
運用されている方はifocopy.exeの交換だけでOKです
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou47522.cab.html
AUC 0.34 DLKey:sage
811名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 01:15:03ID:2xXAAPlO いつも乙カレ様です
頂きました
頂きました
812名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 10:12:50ID:1FgL7hDD ありがとうございます。
私も頂きました。
私も頂きました。
813名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 11:56:32ID:+2iqsbGj 私もいただきました。いつもありがとうございます。
814名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 12:49:46ID:9Da+CZuj >>810
オラもいただいたぜ!サンクス
オラもいただいたぜ!サンクス
815名無しさん◎書き込み中
2008/09/23(火) 00:22:56ID:P+vXu3Dn hosyu
816名無しさん◎書き込み中
2008/10/01(水) 22:18:41ID:3Ffy1pU8 >455
この構造体ってもうメンテしてないすか?
IFOで遊んでみたいなぁとおもって構造をしらべてるんですが...
この構造体ってもうメンテしてないすか?
IFOで遊んでみたいなぁとおもって構造をしらべてるんですが...
817名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 20:36:24ID:3oW5U45t うほ
818名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 10:35:36ID:12icxdM5 1jyou47522.cabを見つけられません。探し方教えていただけませんか?
819名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 00:29:03ID:cY5T1Klm まずPCの電源を入れます。
820名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 01:02:44ID:U7GV8X9a 次に電源を切ります
821名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 01:18:25ID:ok42hO85 次に窓から投げ捨てます
822名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 12:18:40ID:7c56if/O おもむろに服を脱ぎます
823名無しさん◎書き込み中
2008/12/07(日) 17:39:36ID:IN0RnJjq >>820
?
?
824名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 14:30:53ID:4Xhatc5l 古いDMR-EHxxのコピーワンス情報(レコーダー書き戻し成功情報)
1.CPRMは既にアンプロテクトされていることを前提とする。
ただし,VRO側はc2decで修正されること。cprm2freeはVROのコピーワンスフラグを見つけられない。
2.IFOファイルは以下の変更を最低でも要する。
2−1."__dvdvrx010CP_"のアンダーライン以外のストリングを見つけて削除(アンダーライン部分は任意)
2−2.上記ストリングより後ろを全バイト前に詰める
2−3.2−2によって以下のオフセットの数値(BIG ENDIAN)を削除したバイト数だけ減算
- オフセット0Chからの4バイト
- オフセット164hからの4バイト
- オフセット160hからの4バイトで間接的に示されるオフセットからの
- オフセット06hからの2バイト
- オフセット0Ahからの2バイト(ただし番組数1の時、Nのときは2*Nバイトオフセットがずれる)
2−4.ファイルの末尾のチェックサムエリアの6バイトをクリア
2−5.オフセット108hからの4バイトをクリア
2−6.オフセット10Chからの7バイトをクリア
以上。必ずうまくいくとは限らないがパナ系の書き戻しに参考になれば。
1.CPRMは既にアンプロテクトされていることを前提とする。
ただし,VRO側はc2decで修正されること。cprm2freeはVROのコピーワンスフラグを見つけられない。
2.IFOファイルは以下の変更を最低でも要する。
2−1."__dvdvrx010CP_"のアンダーライン以外のストリングを見つけて削除(アンダーライン部分は任意)
2−2.上記ストリングより後ろを全バイト前に詰める
2−3.2−2によって以下のオフセットの数値(BIG ENDIAN)を削除したバイト数だけ減算
- オフセット0Chからの4バイト
- オフセット164hからの4バイト
- オフセット160hからの4バイトで間接的に示されるオフセットからの
- オフセット06hからの2バイト
- オフセット0Ahからの2バイト(ただし番組数1の時、Nのときは2*Nバイトオフセットがずれる)
2−4.ファイルの末尾のチェックサムエリアの6バイトをクリア
2−5.オフセット108hからの4バイトをクリア
2−6.オフセット10Chからの7バイトをクリア
以上。必ずうまくいくとは限らないがパナ系の書き戻しに参考になれば。
825名無しさん◎書き込み中
2009/02/01(日) 17:27:15ID:D2VSR+0a IDCD TXT_SZ データ運用識別子 用途 チャンネルID 放送局ID 名称/国? 放送形式 チャンネルIDバイト数フィールド 放送局IDバイト数フィールド
0x90 0x16 dvdvrx010 BC 0x0000 0x0000 0x000000 TD 0x02 0x02
IDCDの値はVR規格で「その他」を意味すると定められている 0x90
IDCDの値はVR規格で放送局等(Source/Broadcasting Station)を表すものと規定されている 0X60
データ運用識別子:dvdvrx010
「dvdvrx」は「DVD Video Recording Extention」の略で「010」はバージョン
用途:放送識別情報を意味する「BC」が格納される。なお、「BC」は「BROADCAST」の略
テキストフィールドサイズ:TXT_SZ
チャンネルID/可変長
放送局 ID/可変長
放送形式 TAは地上波アナログ放送
TDは地上波デジタル放送
BAは衛星アナログ放送
CAはケーブルテレビのアナログ放送
管理情報中のアイテムテキスト領域(TXTDT_MG)のサイズの上限はVR規格において32768バイトと規定されている
0x90 0x16 dvdvrx010 BC 0x0000 0x0000 0x000000 TD 0x02 0x02
IDCDの値はVR規格で「その他」を意味すると定められている 0x90
IDCDの値はVR規格で放送局等(Source/Broadcasting Station)を表すものと規定されている 0X60
データ運用識別子:dvdvrx010
「dvdvrx」は「DVD Video Recording Extention」の略で「010」はバージョン
用途:放送識別情報を意味する「BC」が格納される。なお、「BC」は「BROADCAST」の略
テキストフィールドサイズ:TXT_SZ
チャンネルID/可変長
放送局 ID/可変長
放送形式 TAは地上波アナログ放送
TDは地上波デジタル放送
BAは衛星アナログ放送
CAはケーブルテレビのアナログ放送
管理情報中のアイテムテキスト領域(TXTDT_MG)のサイズの上限はVR規格において32768バイトと規定されている
826名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 13:48:51ID:sk0tv/3l IDCD TXT_SZ 録画日時 区切り 曜日 区切り 時間 区切り 不明 区切り モード 区切り 媒体 区切り 開始時間 区切り 終了時間 区切り
0x62 0x27 20090101 0x00 TUE 0x00 0030 0x00 0x00000000 0x00 SP 0x00 MO 0x00 1300 0x00 1400 0x00
0x62:録画日等?
MO:DVD-RAM
0x62 0x27 20090101 0x00 TUE 0x00 0030 0x00 0x00000000 0x00 SP 0x00 MO 0x00 1300 0x00 1400 0x00
0x62:録画日等?
MO:DVD-RAM
827名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 14:00:51ID:O6KvdnAt IDCD TXT_SZ メーカー名 区切り 不明 区切り
0x33 0x08 JVC 0X00 0x000 0x00
0x33 0x08 JVC 0X00 0x000 0x00
828名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 14:02:10ID:O6KvdnAt >>862
訂正
IDCD TXT_SZ メーカー名 区切り 不明 区切り
0x33 0x08 JVC 0X00 0x000000 0x00
訂正
IDCD TXT_SZ メーカー名 区切り 不明 区切り
0x33 0x08 JVC 0X00 0x000000 0x00
829名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 14:43:09ID:lQkLZfF3 管理情報中のアイテムテキスト領域?の範囲
0x160-0x163
0x164-0x167
0x160-0x163
0x164-0x167
830名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 14:57:19ID:LDA4+XX5 0x0100-0x0103 映像データ記録開始位置
0x0104-0x0107 映像データ記録終了位置
0x0104-0x0107 映像データ記録終了位置
831名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 15:20:51ID:Xpg3Dts1 0x130 タイトル領域開始位置
832名無しさん◎書き込み中
2009/02/03(火) 21:26:15ID:6PTf4KZ2833名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 13:51:05ID:dzcNimc/ 【0088】図8には、この発明に係るルート(ROOT)ディレクトリーの一部として設けられたコピー情報管理ファイルの内容の例を示している。
http://www6.ipdl.inpit.go.jp/NSAPITMP2/web004/IMAGE/20090204134019425874.gif
http://www6.ipdl.inpit.go.jp/NSAPITMP2/web004/IMAGE/20090204134019425874.gif
834名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 13:52:25ID:dzcNimc/ 【0089】タイトルコピー情報(TITLE COPY information)、オリジナルコピータイトル(CPY_ORG_TITLE#1、#2、#3、…、)のテーブル、ユーザ定義コピータイトル
835名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 13:52:49ID:dzcNimc/ (CPY_UD_TITLE#1、#2、#3、…、)のテーブルを有する。
836名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 13:54:00ID:dzcNimc/ 【0090】タイトルコピー情報のエリアは、外部から記録されたタイトルであるオリジナルのタイトル数を示すオリジナルのタイトル数(ORG_TITLE_Ns)、
ユーザが編集などにより作成したユーザ定義タイトル数(UD_TITLE_Ns)、予約領域の記述エリアを有する。
ユーザが編集などにより作成したユーザ定義タイトル数(UD_TITLE_Ns)、予約領域の記述エリアを有する。
837名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 13:55:27ID:dzcNimc/ 【0091】オリジナルコピータイトル(CPY_ORG_TITLE#1、#2、#3、…、)ユーザ定義コピータイトル、(CPY_ORG_TITLE#1、#2、#3、…、)の内容としては、
コピープロテクション情報(CPY_PROTECT),サムネール番号(TUM_NO),予約のがある。
【0092】コピープロテクション情報(CPY_PROTECT)が
“11111111b”のときは、その対応するタイトルはコピー禁止であることを意味し、
“00000000b”のときは、コピーフリーであることを意味する。このコピー情報ファイルは、記録再生可能な媒体を扱うメディア規格に基づき
、ハードディスク及び光ディスクのルートディレクトリー内に存在する。
【0093】上記のコピー情報ファイルの内容は、最初にマイクロコンピュータブロック30により読取られる。
このためにマイクロコンピュータブロック30は、コピーモード或は移動モードにおいて、タイトルが選択されると、当該タイトルがコピー禁止であるのか、
コピーフリーであるのかを認識していることになる。
コピープロテクション情報(CPY_PROTECT),サムネール番号(TUM_NO),予約のがある。
【0092】コピープロテクション情報(CPY_PROTECT)が
“11111111b”のときは、その対応するタイトルはコピー禁止であることを意味し、
“00000000b”のときは、コピーフリーであることを意味する。このコピー情報ファイルは、記録再生可能な媒体を扱うメディア規格に基づき
、ハードディスク及び光ディスクのルートディレクトリー内に存在する。
【0093】上記のコピー情報ファイルの内容は、最初にマイクロコンピュータブロック30により読取られる。
このためにマイクロコンピュータブロック30は、コピーモード或は移動モードにおいて、タイトルが選択されると、当該タイトルがコピー禁止であるのか、
コピーフリーであるのかを認識していることになる。
838名無しさん◎書き込み中
2009/02/04(水) 23:13:12ID:k03v06J1 基地外か…
839名無しさん◎書き込み中
2009/02/15(日) 10:03:53ID:ZqE6k/CM VR_MANGR.IFO ファイルの詳細な説明付き情報
バイト数も説明有り
詳細図面は特許庁に有り
誰か偉い人纏めて!
http://www.j-tokkyo.com/2001/H04N/JP2001-145053.shtml
バイト数も説明有り
詳細図面は特許庁に有り
誰か偉い人纏めて!
http://www.j-tokkyo.com/2001/H04N/JP2001-145053.shtml
840名無しさん◎書き込み中
2009/02/17(火) 11:13:51ID:RvwEnKDW ありがたいことに0.34が
またうpされているよ。感謝、感謝
またうpされているよ。感謝、感謝
841名無しさん◎書き込み中
2009/02/24(火) 20:26:40ID:nZca5Esy >839
VRフォーマットって書いてないけど、そうだよね
特許に書いちゃうと仕様がばれちゃうのにね
VRフォーマットって書いてないけど、そうだよね
特許に書いちゃうと仕様がばれちゃうのにね
842名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 21:08:08ID:7Wqjv/JZ age
843名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 23:06:47ID:bxW5sHAr AUC 0.37取り損ねた・・・
再あぷ御願い・・・
再あぷ御願い・・・
844名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 01:40:09ID:ah86ADLu >>843
ググれば見つかるかと
ググれば見つかるかと
845名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 07:25:10ID:iwQ4DSVD846名無しさん◎書き込み中
2009/05/09(土) 03:26:24ID:Ubev+DZY ほ
847名無しさん◎書き込み中
2009/06/20(土) 12:08:51ID:yjVhJ6tQ ほ
848名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 22:21:40ID:WwNyMo19 ショバーン・・・
849名無しさん◎書き込み中
2009/11/25(水) 15:57:54ID:fbYRnmDu hosyu
850名無しさん◎書き込み中
2009/11/25(水) 19:29:30ID:FxWygGiR 【社会】“ダビング10解除”初摘発 長野県佐久市の東芝社員(39)を逮捕★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259127033/l50
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259127033/l50
852名無しさん◎書き込み中
2010/03/02(火) 22:28:59ID:rsTczbqQ 復帰age
853名無しさん◎書き込み中
2011/08/26(金) 13:52:13.30ID:E0Hm9ECJ 保守
854名無しさん◎書き込み中
2012/11/23(金) 18:53:49.14ID:6mmlrYga age
855名無しさん◎書き込み中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:pgT3PfGu 保守
856名無しさん◎書き込み中
2017/07/09(日) 22:18:07.65ID:Qz4gZXSF 【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
857名無しさん◎書き込み中
2018/02/06(火) 21:03:57.62ID:gdHf+6Mb 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
NWN4W
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
NWN4W
858名無しさん◎書き込み中
2018/06/04(月) 00:50:05.01ID:KV9xuhd5 AIIHL
859名無しさん◎書き込み中
2020/11/07(土) 12:56:36.94ID:CtqjpW66860名無しさん◎書き込み中
2021/11/23(火) 02:03:47.97ID:oZzMaYbK ', ヽ l'´ ノ
ヽ. ヽ l /
`‐、.i l_,、ァ'´
ノ、 丶 __lニ/
/ `〉`‐--‐''"´ .l'´
/i / l l
,、-'´ lg/\ /_ l
, -'´ l >'´ ``‐、 l
/ ゝ'´ \ l
/ / y'
/ / /
ヽ. ヽ l /
`‐、.i l_,、ァ'´
ノ、 丶 __lニ/
/ `〉`‐--‐''"´ .l'´
/i / l l
,、-'´ lg/\ /_ l
, -'´ l >'´ ``‐、 l
/ ゝ'´ \ l
/ / y'
/ / /
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています