どのファイルをどのディスクに書いたのか、
そのディスクがどこにあるのか、
みなさんどうやって管理していますか?
Part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107444506/
【整理整頓】大量のディスクの管理どうしてる 2
1名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 20:11:46ID:Vif02E002009/01/08(木) 21:31:56ID:nWCBmMbi
Virtual CD-ROM Case
http://www.hi-ho.ne.jp/hiro30/
メディアステンシル
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/izumiya/
DiskCatalogManager
http://mebiusbox.crap.jp/
http://www.hi-ho.ne.jp/hiro30/
メディアステンシル
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/izumiya/
DiskCatalogManager
http://mebiusbox.crap.jp/
2009/01/08(木) 21:44:35ID:nWCBmMbi
2009/01/10(土) 04:31:51ID:c/pPibCP
話の腰を折るようで恐縮だが、
HDDに保管する方がいいんじゃないか。
もう単価では、とっくに誘電-Rを下回ってる。
HDDに保管する方がいいんじゃないか。
もう単価では、とっくに誘電-Rを下回ってる。
2009/01/10(土) 04:46:03ID:uHFGMmQ5
HDDもここで語られるディスクに含まれますん
2009/01/10(土) 06:11:43ID:pEayuo3M
>>4
大切なデータを磁気ディスクで長期間保管するのはお薦めできない
耐久性があまり高くない上、長期間放置しておくと磁気が弱くなって読めないデータが出てくる
それにHDD自体にアクシデントがあったら終わりだしね
大切なデータを磁気ディスクで長期間保管するのはお薦めできない
耐久性があまり高くない上、長期間放置しておくと磁気が弱くなって読めないデータが出てくる
それにHDD自体にアクシデントがあったら終わりだしね
2009/01/11(日) 08:04:53ID:/oRAMZIt
DiskCatalogManager が7で動いてひと安心
2009/01/14(水) 22:10:00ID:g2/4k8+c
2009/01/17(土) 08:29:47ID:HVvQe/Os
Virtual CD-ROM Caseから
DiskCatalogManagerに
データ移行中に固まります
データがでかすぎるのかな?
DiskCatalogManagerに
データ移行中に固まります
データがでかすぎるのかな?
2009/01/17(土) 19:43:47ID:DvraR8WO
D-Manager1.30
2009/01/20(火) 13:52:57ID:q/cFa1/+
DiskCatalogManagerはもう少し速度あがらないもんかね
2009/01/21(水) 09:46:27ID:+7sRHat9
ノt )^ω^)
ゝ⌒ー=ニ⌒  ̄⌒ Y ィ)
`ア ,DCM 2.1.7) 彳ノ
f , イ ,べー( 人 ソ
丿ノ ソ ノ ト ) .k ,)
[ ぐ ( く 「hn] (hn]
ゝ⌒ー=ニ⌒  ̄⌒ Y ィ)
`ア ,DCM 2.1.7) 彳ノ
f , イ ,べー( 人 ソ
丿ノ ソ ノ ト ) .k ,)
[ ぐ ( く 「hn] (hn]
13名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 13:19:07ID:z8Jzxn6c D-Manager1.32
14名無しさん◎書き込み中
2009/01/23(金) 13:20:10ID:z8Jzxn6c DiskCatalogManager 2.1.8
2009/01/24(土) 18:22:11ID:j2bphGdO
DiskCatalogManager 2.1.9
2009/01/24(土) 18:25:34ID:J38CotJK
ほとんど特定アプリの宣伝板だな
2009/01/28(水) 13:38:27ID:dBU9DP6O
だな
2009/01/28(水) 15:26:50ID:in93DCWo
DCMの完成度がほとんど完璧でもう話すことも特にない
2009/01/28(水) 23:44:07ID:hHNpsEaS
って、全部製作者の書き込みだったりしてな。
2009/01/29(木) 20:42:43ID:vbpIKN3e
ほぼ自演だろうけど別にいいわ
俺もこのスレで知って使い始めたし
俺もこのスレで知って使い始めたし
2009/01/31(土) 07:05:20ID:Ul6T13jN
whitebrowserよりこっちの動画サムネのが良いね
2009/02/04(水) 03:32:00ID:R/ScZvwB
DiskCatalogManagerがまともに動くだけでも御の字だ
うちじゃVirtual CD-ROM Case起動した瞬間にXPごと落ちる
うちじゃVirtual CD-ROM Case起動した瞬間にXPごと落ちる
23名無しさん◎書き込み中
2009/02/05(木) 02:05:18ID:Sd8ugbHa 10年前のディスク出てきて見たら、小さな画像やしょうもないヌード写真必死に集めててワロタw
2009/02/05(木) 09:48:17ID:KcubNrS3
検索とか新規作成がタブになれば最高なんだけどね
2009/02/08(日) 20:24:55ID:IFgpv8lN
>>24
要望に書けばもれなく実装されるというのに
要望に書けばもれなく実装されるというのに
2009/02/08(日) 22:59:43ID:PGcvLWUY
DiskCatalogManager 2.1.10
Fixed: [#0000114] カタログの作成時に「圧縮ファイル内のファイルやフォルダもカタログに入れる」を有効にすると、
ハッシュ値が算出されない不具合を修正しました。
Fixed: [#0000114] カタログの作成時に「圧縮ファイル内のファイルやフォルダもカタログに入れる」を有効にすると、
ハッシュ値が算出されない不具合を修正しました。
2009/02/09(月) 12:14:37ID:HnNpD74i
DiskCatalogManager
これは神TOOLフォルダに登録しなければ
これは神TOOLフォルダに登録しなければ
2009/02/09(月) 12:29:51ID:vD9vNwPy
有料化される前にCDに焼いておこう、と
2009/02/09(月) 18:10:17ID:tkuwGqfd
DiskCatalogManager 書庫内ファイルのハッシュ取得できないじゃん
まだCD Archiver 手放せないな 文字化けするけどな
まだCD Archiver 手放せないな 文字化けするけどな
2009/02/09(月) 22:24:42ID:g8dkBo4m
DiskCatalogManager、圧縮ファイル内も読むようにすると、落ちて使い物にならない。
せめて処理中のファイル名を表示するとか、ログファイルを作成するとかして欲しいわ。
せめて処理中のファイル名を表示するとか、ログファイルを作成するとかして欲しいわ。
2009/02/10(火) 00:14:23ID:WLC0H9kL
圧縮ファイルといっても色々あるしな
2009/02/10(火) 23:20:12ID:cpVBP2Gi
書庫内ファイルを参照できないなら、そのファイルはスルーしてくれて構わない。
ただ、エラーで落ちるって言うのは明らかにバグ。
さっさと糞遅い自作ツールからDiskCatalogManagerに移行したいのに、これじゃ無理だ。
ただ、エラーで落ちるって言うのは明らかにバグ。
さっさと糞遅い自作ツールからDiskCatalogManagerに移行したいのに、これじゃ無理だ。
2009/02/12(木) 20:54:33ID:X6maE7Ss
だから2chでなくて作者に言えよ
2009/02/12(木) 22:35:18ID:H9P0ktrV
2009/02/13(金) 14:11:02ID:Nf9MdijF
まぁこう言っちゃ何だが、殆ど作者の書き込みっぽいしな
2009/02/14(土) 11:28:40ID:ysLJSPq3
2.1.11
2009/02/20(金) 11:18:25ID:VNU6F+J1
D-○anager1.35
2009/02/23(月) 16:35:47ID:UYXeS55R
某ツール 2.1.12
2009/02/25(水) 16:09:56ID:eCMn/txu
.
2009/03/02(月) 17:23:32ID:PE8Yr0lW
ネタないのう
2009/03/02(月) 17:55:17ID:khW+TPrO
diskcatalogmanage
2.1.13
Improved: ファイルの読込を少し改善しました。
Fixed: 除外フィルターが有効になっていない不具合を修正しました。
Fixed: 検索において、全てのカタログを対象にした場合、何らかのカテゴリに属しているカタログが検索対象にならない不具合を修正しました。
Fixed: カタログを検索した場合、検索結果が表示されないことがある不具合を修正しました。
検索のバグは致命的だったんでfixされてよかった
2.1.13
Improved: ファイルの読込を少し改善しました。
Fixed: 除外フィルターが有効になっていない不具合を修正しました。
Fixed: 検索において、全てのカタログを対象にした場合、何らかのカテゴリに属しているカタログが検索対象にならない不具合を修正しました。
Fixed: カタログを検索した場合、検索結果が表示されないことがある不具合を修正しました。
検索のバグは致命的だったんでfixされてよかった
2009/03/02(月) 22:54:20ID:zFt+BJ8I
> DiskCatalogManager
サムネ機能とか使わない人間にとっても1.x系より良くなりましたか
サムネ機能とか使わない人間にとっても1.x系より良くなりましたか
2009/03/03(火) 09:05:26ID:wwnbmN/5
>>42
VCDケースがお勧めです
VCDケースがお勧めです
2009/03/08(日) 12:29:16ID:wuRPceKM
D-Manager1.36
2009/03/08(日) 23:39:31ID:9qD6SpJm
D-Managerは.NETいるしDCMはVC++いるし駄目駄目だな
スタンドアローンで動くやつないの?
スタンドアローンで動くやつないの?
2009/03/09(月) 21:13:55ID:lwTpHyy/
じゃぁ次のツール名はスタンドアローンコンプレックスで
2009/03/14(土) 11:04:09ID:Tb8sBfoS
2.5.10キター
2009/03/17(火) 18:50:34ID:84Et31mn
DiskCatalogManagerでアイコンが表示されなくなったんだけど
どうすれば表示されるの?
どうすれば表示されるの?
49名無しさん◎書き込み中
2009/03/18(水) 13:09:30ID:YZuO0pDc DiskCatalogManagerって、複数のドライブを指定して一気にカタログ作成って出来ないですか?
色々と試してみましたが、一つのドライブ終わったら手動で次に…みたいなのしか出来ませんでした…。
色々と試してみましたが、一つのドライブ終わったら手動で次に…みたいなのしか出来ませんでした…。
2009/03/18(水) 13:38:15ID:WfJI5WOW
ここはサポートする場所じゃないぞ
要望や不具合は作者のとこにしなされ
ttp://mebiusbox.crap.jp/bugboard/
要望や不具合は作者のとこにしなされ
ttp://mebiusbox.crap.jp/bugboard/
2009/03/23(月) 10:52:28ID:M82dvNbh
ディスクそれぞれに番号をふる
テキストファイルに以下のように記録
240 ディスクのタイトル1 その他の情報など
241 ディスクのタイトル2
242 ディスクのタイトル3
…
検索も一瞬、欠番も一目で分かるので最強
専用ソフトなんていらん
テキストファイルに以下のように記録
240 ディスクのタイトル1 その他の情報など
241 ディスクのタイトル2
242 ディスクのタイトル3
…
検索も一瞬、欠番も一目で分かるので最強
専用ソフトなんていらん
2009/03/24(火) 05:17:50ID:SIsCgCv6
>>51
こういう人がなぜこのスレを見ていて書き込むのか理解できません
こういう人がなぜこのスレを見ていて書き込むのか理解できません
2009/03/25(水) 15:56:55ID:XJTGMUB+
>>51
サムネイルとか階層管理とかその方法だと厄介なんだよ
サムネイルとか階層管理とかその方法だと厄介なんだよ
2009/03/25(水) 16:54:50ID:T+uNeVIS
>>49
出来るよ。
出来るよ。
2009/04/01(水) 19:58:07ID:j+FhAM4W
2.1.14
2009/04/05(日) 10:41:01ID:dHjgjhor
DCMの作者、作り直し考えてるみたいね
2009/04/05(日) 11:30:44ID:fWZD9+7G
既に完璧なのになんでだろね
2009/04/05(日) 17:37:55ID:R9taWrSj
>>54
色々試してみたが出来ないって。
色々試してみたが出来ないって。
2009/04/08(水) 19:44:32ID:XPoom2yl
ディスクに番号を書く
メモ帳にタイトルを書く
そうやって管理しておく
メモ帳にタイトルを書く
そうやって管理しておく
2009/04/08(水) 19:49:27ID:0zBpKbSn
またお前か
2009/04/08(水) 20:55:57ID:dPuymlTV
執事を雇う
2009/04/08(水) 22:53:23ID:CsW40ZAb
家政婦を雇うm
2009/04/15(水) 16:24:11ID:3gKnK6ff
新DMCには全体的な速度アップを望むかな
2009/04/15(水) 16:27:41ID:3gKnK6ff
DCMだったorz
2009/04/18(土) 01:33:47ID:09N6CGW7
でとろいとめたるしてー
2009/04/18(土) 12:15:55ID:zNtSAOOi
DMCワロス
2009/04/22(水) 01:27:58ID:wRYoJFEK
DiskCatalogManagerってメモリ喰いすぎじゃね?
メモリ足りねえとか警告出たんで見てみたら800MB以上使ってたよ。
カタログ増やしていくと3GBとか4GB使うようになるんかね。32bitOSじゃムリじゃん。
メモリ足りねえとか警告出たんで見てみたら800MB以上使ってたよ。
カタログ増やしていくと3GBとか4GB使うようになるんかね。32bitOSじゃムリじゃん。
2009/04/24(金) 15:01:49ID:wSzrTN96
VCDの将来の互換性が怖くなってきたんで
.NET使ってるD-Managerを試してみたんだけど、
これ、検索がメチャ速いな。
よくディスクを出し入れする俺的には助かる
.NET使ってるD-Managerを試してみたんだけど、
これ、検索がメチャ速いな。
よくディスクを出し入れする俺的には助かる
2009/04/25(土) 11:15:21ID:ghcxLDac
D-Manager 1.37
2009/04/27(月) 10:06:49ID:+/rM+ltK
久しぶりにこのスレに来たけど、俺いまだにVmediaだわ
ファイル単位でラベルつける機能があれば乗り換えようと思ったが
D-Managerのタグは変更はできても追加できる仕様じゃなくて不便だから乗り換えるほどじゃない
DiskCatalogManagerはそもそもディスク単位でしかタグがつけられない
自分で作るにしてもプログラムなんかやったことないしなぁ
ファイル単位でラベルつける機能があれば乗り換えようと思ったが
D-Managerのタグは変更はできても追加できる仕様じゃなくて不便だから乗り換えるほどじゃない
DiskCatalogManagerはそもそもディスク単位でしかタグがつけられない
自分で作るにしてもプログラムなんかやったことないしなぁ
2009/04/28(火) 13:15:59ID:oScmOtJx
D-Manager 1.38
■変更点
・ドライブから読み込み画面を少々変更。
・検索ツールバーで検索された条件を、自動的に検索ワードリストに追加できるようにした。
■変更点
・ドライブから読み込み画面を少々変更。
・検索ツールバーで検索された条件を、自動的に検索ワードリストに追加できるようにした。
2009/05/09(土) 13:06:17ID:RL3ZG2QM
Blue Mirror CD/DVD Indexer
2009/05/09(土) 13:13:40ID:RL3ZG2QM
CDArchiver
2009/05/12(火) 14:30:31ID:w0c0EsQc
Where Is It
2009/05/27(水) 03:33:53ID:Ad67ksyZ
整理整頓
2009/05/27(水) 12:22:10ID:+mPiPcA/
[VerUp] DiskCatalogManager 2.2.0
2009/05/28(木) 02:17:57ID:7/wlC88x
カテゴリとタグ選択したときの間がなくなってて良いね
78名無しさん◎書き込み中
2009/05/29(金) 20:24:26ID:L+bNCqq3 もっさり感が軽減されてるね
2009/05/30(土) 23:26:19ID:g5TmFRPj
管理は二年ほど前からやめました
2009/06/02(火) 17:19:06ID:pMA5wRHr
DiskCatalogManager 2.2.1出ました
2009/06/04(木) 12:50:01ID:CBNJq180
DiskCatalogManager
2.2.4
Fixed: [#0000133] カタログ更新時に、検索結果のアイテムを選択すると強制終了する不具合を修正しました。 (カタログ作成、更新時は検索結果をクリアするようにしました。)
2.2.3
Fixed: [#0000132] 検索結果パネルでの表示がおかしくなる不具合を修正しました。
Fixed: 検索結果パネルにおいて、カタログを検索したときのカラム名が「Time」を「Name」と表示される不具合を修正しました。
Fixed: 検索結果パネルにおいて、カタログを検索した状態で、カラムの順番を変更すると何も表示されない不具合を修正しました。
Misc: ファイルリストペイン、検索結果パネルにおいて、カラム関連の処理を変更しました。 (場合によってはカラムの表示項目や順番が変わってしまいます。お手数ですが、再度設定し直してください。)
2.2.2
Improved: [#0000127] ツリーの行間隔を調整できるようにしました。
Improved: 検索結果の配色と行間隔をファイルリストペインの設定と同じにしました。
Improved: TABキーで検索結果パネルにも移動するようにしました。
Improved: Shift+TABキーでTabキーの逆順で移動できるようにしました。
Improved: 検索を実行後、検索パネルにフォーカスするようにしました。
Improved: 検索結果パネルにおいて、アイテムを選択したら、プロパティパネル、およびステータスバーのサイズ表示部分に反映させるようにしました。
Improved: 検索結果パネルにおいて、ENTERキーを押すと、ダブルクリックと同じ処理をするようにしました。
Fixed: [#0000131] カタログペインにおいて、カタログ以下のフォルダが展開されない場合がある不具合がまだ残っていたので修正しました。
Misc: ヘルプを更新しました。
2.2.4
Fixed: [#0000133] カタログ更新時に、検索結果のアイテムを選択すると強制終了する不具合を修正しました。 (カタログ作成、更新時は検索結果をクリアするようにしました。)
2.2.3
Fixed: [#0000132] 検索結果パネルでの表示がおかしくなる不具合を修正しました。
Fixed: 検索結果パネルにおいて、カタログを検索したときのカラム名が「Time」を「Name」と表示される不具合を修正しました。
Fixed: 検索結果パネルにおいて、カタログを検索した状態で、カラムの順番を変更すると何も表示されない不具合を修正しました。
Misc: ファイルリストペイン、検索結果パネルにおいて、カラム関連の処理を変更しました。 (場合によってはカラムの表示項目や順番が変わってしまいます。お手数ですが、再度設定し直してください。)
2.2.2
Improved: [#0000127] ツリーの行間隔を調整できるようにしました。
Improved: 検索結果の配色と行間隔をファイルリストペインの設定と同じにしました。
Improved: TABキーで検索結果パネルにも移動するようにしました。
Improved: Shift+TABキーでTabキーの逆順で移動できるようにしました。
Improved: 検索を実行後、検索パネルにフォーカスするようにしました。
Improved: 検索結果パネルにおいて、アイテムを選択したら、プロパティパネル、およびステータスバーのサイズ表示部分に反映させるようにしました。
Improved: 検索結果パネルにおいて、ENTERキーを押すと、ダブルクリックと同じ処理をするようにしました。
Fixed: [#0000131] カタログペインにおいて、カタログ以下のフォルダが展開されない場合がある不具合がまだ残っていたので修正しました。
Misc: ヘルプを更新しました。
2009/06/25(木) 15:14:11ID:dH8KuaMD
整理整頓
2009/06/28(日) 10:50:02ID:dnjWv1GK
2009/07/06(月) 11:37:34ID:AZa1/BZ7
メディアに番号振ってメモ帳に
2009/07/22(水) 15:59:05ID:CKiQ6jwa
DiskCatalogManager 2.2.5
Fixed: [#0000134] 検索結果パネルに対して、オプションの設定が反映されない不具合を修正しました。
Fixed: [#0000135] フォルダーパネルにおいて、ツリーが破損したり、選択位置がおかしくなる不具合を修正しました。
Improved: [#0000136] プロパティパネルにおいて、コーデックや ID3Tag 情報も表示するようにしました。
また、表示されている情報をクリップボードへコピーできるようにしました。(左クリック、もしくは右クリックでメニューを表示)
Fixed: [#0000134] 検索結果パネルに対して、オプションの設定が反映されない不具合を修正しました。
Fixed: [#0000135] フォルダーパネルにおいて、ツリーが破損したり、選択位置がおかしくなる不具合を修正しました。
Improved: [#0000136] プロパティパネルにおいて、コーデックや ID3Tag 情報も表示するようにしました。
また、表示されている情報をクリップボードへコピーできるようにしました。(左クリック、もしくは右クリックでメニューを表示)
2009/07/27(月) 11:50:12ID:9UBYrU19
宣伝スレだな
2009/08/03(月) 14:02:57ID:NSgrKGhR
このご時世熱心に更新し続けてくれるのはむしろありがたい
88名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 14:44:54ID:NfKqJJSd 要望にこたえてくれるのも嬉しい。
89名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 16:07:52ID:/g6vMaWY ブルーレイの25倍!次世代ディスク開発へ... 日立、三菱ほか共同開発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249280644/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249280644/
2009/08/03(月) 16:38:35ID:53whtxO7
HDDやフラッシュメモリが安くなりすぎちゃって
もうこの手のツールの必要性は殆どゼロになっちゃったけどね
もうこの手のツールの必要性は殆どゼロになっちゃったけどね
2009/08/04(火) 14:53:34ID:GHwILS1o
そうか?
別にCD/DVDに限らず、取り外し運用できる記憶メディアがある限り
便利に使えると思うけど。
別にCD/DVDに限らず、取り外し運用できる記憶メディアがある限り
便利に使えると思うけど。
2009/08/04(火) 21:50:50ID:pMOunMnU
VCDからDCMへ完全移行してみた
出始めのころ使ったときはイマイチな印象だったが、改良されて良くなってる
出始めのころ使ったときはイマイチな印象だったが、改良されて良くなってる
2009/08/08(土) 08:24:31ID:YGVP/iKe
寿命や信頼性としてBD-R>>HDD>SSDだからな
2009/08/21(金) 18:26:33ID:N8VtBddi
>>93
せめて4層の100ギガが一般化しないと・・・
せめて4層の100ギガが一般化しないと・・・
2009/08/31(月) 15:22:05ID:blVGwDxX
DiskCatalogManager 2.3.0
2009/08/30
2009/08/30
2009/09/09(水) 16:32:20ID:CN/hHJ8u
保守すべき・・・なのか?
2009/09/23(水) 20:03:50ID:92O6VmzJ
Added: 「作成時間(Create Time)」と「通算日数(Elapsed Time)」を表示できるようにしました。
Added: Catalogsheet にカタログを削除する機能を追加しました。
2009/09/25(金) 15:18:44ID:QYX7P7U+
なんかDiskCatalogManager専用スレみたくなっちゃたね。
2009/10/05(月) 05:27:10ID:5tezHqta
DiskCatalogManagerちょっと触ってみたけど
ネーム変えないとディスクの順番変更できないのとファイルの種類表示できないのが気になるな
ネーム変えないとディスクの順番変更できないのとファイルの種類表示できないのが気になるな
100名無しさん◎書き込み中
2009/10/05(月) 11:45:50ID:4zBloJeA 作者に聞いてきたら?
101名無しさん◎書き込み中
2009/10/06(火) 22:31:14ID:aVZep8hu ここへは初書き込みです。YouTube等から書き込んだCDとDVDが大量にあり
どのファイルをどのCDとDVDに書いたのか探すのが大変。CDとDVDをナンバーつけて
検索できるようにしたいとおもいますが、
扱いがやさしいフリーソフトでどのソフトがいいでしょうか。
いまだにウインドウズ2000を使っている貧困層です。
検索対象は音楽と動画ファイルだけでもイイのですが、
ヨロシク御指導くださいませ。
どのファイルをどのCDとDVDに書いたのか探すのが大変。CDとDVDをナンバーつけて
検索できるようにしたいとおもいますが、
扱いがやさしいフリーソフトでどのソフトがいいでしょうか。
いまだにウインドウズ2000を使っている貧困層です。
検索対象は音楽と動画ファイルだけでもイイのですが、
ヨロシク御指導くださいませ。
102名無しさん◎書き込み中
2009/10/06(火) 22:52:55ID:aVZep8hu 101追記です。
ワードやエクセルは使ったことも無く、ワード2000やエクセル2000も持ってはいますが、
パソコンには入ってません。
できればウインドウズ98seでも使えればいいなーと思います。
貧困層ゆえの悩みに御答えいただけないでしょうか。
ワードやエクセルは使ったことも無く、ワード2000やエクセル2000も持ってはいますが、
パソコンには入ってません。
できればウインドウズ98seでも使えればいいなーと思います。
貧困層ゆえの悩みに御答えいただけないでしょうか。
103名無しさん◎書き込み中
2009/10/06(火) 22:59:08ID:zxJExB2A テンプレにあるの適当に試して、好みで選べばOK
104名無しさん◎書き込み中
2009/10/07(水) 03:58:40ID:dTXj2/WF D-Managerってどのフォルダにあるかわかんなくね
105名無しさん◎書き込み中
2009/10/08(木) 13:02:28ID:f+pYwZkc ファイルを一元管理してるから、フォルダ構成をそのまま保存したい奴からすればそうかもな
俺的には一度に全てのファイルを表示してくれた方が助かる
あと、DVDの登録が楽チンなのと、検索が素早くできるのは良い
俺的には一度に全てのファイルを表示してくれた方が助かる
あと、DVDの登録が楽チンなのと、検索が素早くできるのは良い
106名無しさん◎書き込み中
2009/10/08(木) 14:13:30ID:/w6e5ocP 登録直後は登録したメディアの内容を表示してもらいたい
107名無しさん◎書き込み中
2009/10/15(木) 04:00:50ID:DrW9WRkx DiskCatalogManagerってwindows7の64bitで動く?
108名無しさん◎書き込み中
2009/10/27(火) 23:28:08ID:LcW6FPQb 整理整頓 保守
109名無しさん◎書き込み中
2009/10/29(木) 22:26:32ID:E2fpuhG2110名無しさん◎書き込み中
2009/10/30(金) 13:57:02ID:jlzREZ65 DiskCatalogManager 2.4.1
111名無しさん◎書き込み中
2009/11/07(土) 07:38:09ID:qp3cCgsy test
112名無しさん◎書き込み中
2009/11/07(土) 07:41:13ID:qp3cCgsy あーやっと規制解除されたか。長かったなー。
ヤフオクに、ディスクスタッカというのが8999円で新品が出てるんだけど、これ使ってる人いる?
100枚管理出来てこの価格ならよさげなんだけど安すぎて心配。
ヤフオクに、ディスクスタッカというのが8999円で新品が出てるんだけど、これ使ってる人いる?
100枚管理出来てこの価格ならよさげなんだけど安すぎて心配。
113名無しさん◎書き込み中
2009/11/07(土) 15:01:25ID:x9TWR7g0 永遠に規制されてりゃよかったのにな。
114名無しさん◎書き込み中
2009/11/08(日) 06:40:35ID:22PDGtw8 どこが安いんだ?
100枚収められたとして1枚あたり90円(送料除く)もするぞ
50枚しか収めなければ1枚あたりのコストは180円
登録もめんどくさそうだし
使用環境的にディスクの種類と出し入れが頻繁ならいいのかも?しれないけど
焼いてしまってたまにしか出さないなら問題外でしょ
ただスレ趣旨と反するけど頻繁ならイメージ化してネットワーク共有したほうが快適だよ。。。
100枚収められたとして1枚あたり90円(送料除く)もするぞ
50枚しか収めなければ1枚あたりのコストは180円
登録もめんどくさそうだし
使用環境的にディスクの種類と出し入れが頻繁ならいいのかも?しれないけど
焼いてしまってたまにしか出さないなら問題外でしょ
ただスレ趣旨と反するけど頻繁ならイメージ化してネットワーク共有したほうが快適だよ。。。
115名無しさん◎書き込み中
2009/11/08(日) 07:15:56ID:nYyFeLVv >>114
レスありがとう。
単なる収納場所として考えると安くはないけど、
どのディスクにしまったかなとか、
どのディスクかは分かるんだけどそのディスクがどこにあるかなとか、
それを100枚のディスクの中から探さなきゃならない、
それを一発で探せるのなら全然安いと思うけどなぁ
定価は3万くらいするみたいだし、
類似品のDC300CDLibraryUが値引き後価格で14000円くらいすることからも、安いと思うけど。
でもイメージ化すればOKな人にとっては高いんだろうね。
イメージ化すればタダなんだから。
でも、イメージ化じゃ駄目、現物がないとって人もいるんだよ。
管理しているCD/DVDディスクそのものを頻繁に貸し出ししたりする使い方とかしてるとね。
レスありがとう。
単なる収納場所として考えると安くはないけど、
どのディスクにしまったかなとか、
どのディスクかは分かるんだけどそのディスクがどこにあるかなとか、
それを100枚のディスクの中から探さなきゃならない、
それを一発で探せるのなら全然安いと思うけどなぁ
定価は3万くらいするみたいだし、
類似品のDC300CDLibraryUが値引き後価格で14000円くらいすることからも、安いと思うけど。
でもイメージ化すればOKな人にとっては高いんだろうね。
イメージ化すればタダなんだから。
でも、イメージ化じゃ駄目、現物がないとって人もいるんだよ。
管理しているCD/DVDディスクそのものを頻繁に貸し出ししたりする使い方とかしてるとね。
116名無しさん◎書き込み中
2009/11/08(日) 10:31:24ID:I/pZ/d6u 通し番振ってスピンドルなりブックケースなりに突っ込んどくだけで十分だわ
117名無しさん◎書き込み中
2009/11/08(日) 14:37:55ID:PV1oFUf3 >>115
スレチ引っ張ってんじゃねーよ、糞虫が。
スレチ引っ張ってんじゃねーよ、糞虫が。
118名無しさん◎書き込み中
2009/11/08(日) 23:06:50ID:Mol3FLlD 定価なんて当てにならんよ
分解画像を見る限りその価格の価値は無いぞ・・
そんな高コストな収納ケース買わなくても
このスレで紹介されてるディスク管理ソフトでディスク内容検索(ファイル名)も可能にしていて
(ディスク内容登録が必要ないときはディスク名と番号だけ記入)
400枚以上管理していて一発で探せるんだけどな
CDラックに順番に並べれば問題なし、スピンドルならもっと省スペース
CDラックで10枚ごとに番号書いた厚紙でも挟んどけば何番目かのディスクか?なんてすぐ見つかるだろ
貸し出しするのに抜き出したところにも厚紙挟んどけばすぐ戻せる
【収納】DISK STAKKA 【管理】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088672964/l50
商品が人気ない理由を少しは考えたほうがいいw
分解画像を見る限りその価格の価値は無いぞ・・
そんな高コストな収納ケース買わなくても
このスレで紹介されてるディスク管理ソフトでディスク内容検索(ファイル名)も可能にしていて
(ディスク内容登録が必要ないときはディスク名と番号だけ記入)
400枚以上管理していて一発で探せるんだけどな
CDラックに順番に並べれば問題なし、スピンドルならもっと省スペース
CDラックで10枚ごとに番号書いた厚紙でも挟んどけば何番目かのディスクか?なんてすぐ見つかるだろ
貸し出しするのに抜き出したところにも厚紙挟んどけばすぐ戻せる
【収納】DISK STAKKA 【管理】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1088672964/l50
商品が人気ない理由を少しは考えたほうがいいw
119名無しさん◎書き込み中
2009/11/10(火) 09:47:24ID:FRnXMTVA120名無しさん◎書き込み中
2009/12/02(水) 21:47:17ID:t7IX5hRo DCM 2.5.0
121名無しさん◎書き込み中
2009/12/08(火) 18:52:24ID:pqKfnSvm 若干スレチかもしれないけど、Excelからディスクのラベルを作るソフトをさっくり作ってみた。
まだまだ、調整は甘いが、使えないこともないかなと思って、晒してみた。
ディスクのフォルダ名とボリュームラベルを表示するだけのシンプルなものだが、
Excel2002/2003ユーザーの方は、どうぞ。手書きラベルじゃかっこ悪いという人向け。
マクロにウイルス入れる腕もないが、自己判断で見極めてくれ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/62105.zip
まだまだ、調整は甘いが、使えないこともないかなと思って、晒してみた。
ディスクのフォルダ名とボリュームラベルを表示するだけのシンプルなものだが、
Excel2002/2003ユーザーの方は、どうぞ。手書きラベルじゃかっこ悪いという人向け。
マクロにウイルス入れる腕もないが、自己判断で見極めてくれ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/62105.zip
122名無しさん◎書き込み中
2009/12/10(木) 17:58:25ID:vQob0mpg123名無しさん◎書き込み中
2009/12/10(木) 18:55:18ID:G9v7y6Ci スレチ
124名無しさん◎書き込み中
2009/12/10(木) 22:46:38ID:GY+WHCAZ コメリのクリアコンテナ198円にスリムケースで100枚くらい入る
これを5段×4列で2000枚、計4000円
これを5段×4列で2000枚、計4000円
125名無しさん◎書き込み中
2009/12/11(金) 06:33:39ID:BOHMM2oF >>122
もう買っちゃったよw
あわててCD取り出してよく見たけど、別に傷はついてないみたいだ。
すげーデスク周りがキレイになった。
結局イメージ化してるわけじゃないから、場所とるのは前と変わらないんだけど、
ケースにちゃんと入って見えなくなってるから、雑然とした印象がなくなったよ。探すのも楽だし。
俺的には9000円でこれなら超おすすめかな。
もう買っちゃったよw
あわててCD取り出してよく見たけど、別に傷はついてないみたいだ。
すげーデスク周りがキレイになった。
結局イメージ化してるわけじゃないから、場所とるのは前と変わらないんだけど、
ケースにちゃんと入って見えなくなってるから、雑然とした印象がなくなったよ。探すのも楽だし。
俺的には9000円でこれなら超おすすめかな。
126名無しさん◎書き込み中
2009/12/13(日) 14:25:42ID:3ZASW39D DCM 2.5.1 2.5.2
127名無しさん◎書き込み中
2009/12/14(月) 19:51:53ID:DBq2RqSE でとろいと してー めたる にーてんごーてんいち に ?
128名無しさん◎書き込み中
2009/12/17(木) 21:53:32ID:fywkRxcb データを焼いたメディアに日時と日付を書き、DiskCatalogManagerでカタログを作って保存してる
129名無しさん◎書き込み中
2009/12/18(金) 14:14:46ID:FfddWpQR このスレは特定アプリの宣伝・うぷだて報告スレです。
130名無しさん◎書き込み中
2009/12/21(月) 10:23:22ID:lP38n6Fk まあ他に話題無いからな
131名無しさん◎書き込み中
2009/12/28(月) 00:49:44ID:pl9fV0Bf たもつまもる
132名無しさん◎書き込み中
2009/12/30(水) 12:56:33ID:ul09yYAO でとろいと してー めたる にーてんろくてんぜろ りりーしゅ
133名無しさん◎書き込み中
2010/01/02(土) 15:09:54ID:gop9Ah4W でとろいと してー めたる にーてんろくてんいち りりーす
134名無しさん◎書き込み中
2010/01/13(水) 19:32:22ID:vUPhDmU4 どなたかご存知の方教えてください。
DiskCatalogManagerで動画ファイルカタログを作成しようとしているのですが
rmファイルのサムネイルが表示されません。
windowsのエクスプローラー上ではちゃんと表示されているのに。
real alternativeというコーデックもインストールしているのですが。
どうすればrmのサムネイルもきちんと表示されるのでしょうか?
DiskCatalogManagerで動画ファイルカタログを作成しようとしているのですが
rmファイルのサムネイルが表示されません。
windowsのエクスプローラー上ではちゃんと表示されているのに。
real alternativeというコーデックもインストールしているのですが。
どうすればrmのサムネイルもきちんと表示されるのでしょうか?
135名無しさん◎書き込み中
2010/01/13(水) 19:51:13ID:fY5mZgui ここで聞くより・・・
136名無しさん◎書き込み中
2010/01/14(木) 08:50:55ID:57IchAPp >>125
安くてお買い得感の推しの強さが、出品者乙!レベルに達していますよ
安くてお買い得感の推しの強さが、出品者乙!レベルに達していますよ
137名無しさん◎書き込み中
2010/01/14(木) 12:35:28ID:whGJtJMU 整理整頓系アイテムはスレあるからスレチだしなぁ。
138名無しさん◎書き込み中
2010/01/15(金) 15:15:29ID:Noz1ARXt >134
helpに書いてある。
「デフォルトで取得する拡張子は avi mpg mpeg wmv flv mp4 です。」
rmのサムネが設定次第で取得できるのかどうかは知らん。
helpに書いてある。
「デフォルトで取得する拡張子は avi mpg mpeg wmv flv mp4 です。」
rmのサムネが設定次第で取得できるのかどうかは知らん。
139名無しさん◎書き込み中
2010/01/28(木) 01:54:38ID:rOJ4Glvh DCMもVCDもまあまあ満足なんだけど、
どっちもHDDを登録するとゴミ箱フォルダーまで登録しちゃうのが不満だ
しかし久々にこのジャンルのソフト探したけど、あんま増えてないんだな
未だにVCDが一番レイアウトとか使いやすいとは・・・
どっちもHDDを登録するとゴミ箱フォルダーまで登録しちゃうのが不満だ
しかし久々にこのジャンルのソフト探したけど、あんま増えてないんだな
未だにVCDが一番レイアウトとか使いやすいとは・・・
140名無しさん◎書き込み中
2010/01/31(日) 18:24:18ID:oG8krGxb エクセルでカタログ作ってる俺は異端だったのか
141名無しさん◎書き込み中
2010/02/03(水) 16:38:17ID:LVcIHsX4 メディアステンシルで管理してる。
ディスクには通し番号だけ。これで十分だなぁ。
保存は不織布ケース、
BDは不織布だと怖いので4枚入10mmケース。
で、CD収納用のダンボールに保存。
ディスクには通し番号だけ。これで十分だなぁ。
保存は不織布ケース、
BDは不織布だと怖いので4枚入10mmケース。
で、CD収納用のダンボールに保存。
142名無しさん◎書き込み中
2010/02/05(金) 17:44:13ID:fvG8loiN メディアステンシルである程度作ってから、途中でDiskCatalogManagerに
乗り換えたから一時期はカタログファイルがカオス状態だったぜ。
インポートが上手くいかない時期は焦ったなぁ。
乗り換えたから一時期はカタログファイルがカオス状態だったぜ。
インポートが上手くいかない時期は焦ったなぁ。
143名無しさん◎書き込み中
2010/02/05(金) 22:02:23ID:zc3NL3n+ DiskCatalogManagerってメディアステンシルからデータ移行できるんだ。
俺も移行しようかな…
俺も移行しようかな…
144名無しさん◎書き込み中
2010/02/06(土) 06:30:23ID:H6uWiN18 vmediaからも移行できないかな
ちょっと試してくる
ちょっと試してくる
145名無しさん◎書き込み中
2010/02/06(土) 06:33:46ID:H6uWiN18 無理ぽ
まあ仕方ないか
まあ仕方ないか
146名無しさん◎書き込み中
2010/02/06(土) 13:30:24ID:TUvjkeC2 作者に要望すれば対応してくれるかもね
データのフォーマットがわかればだろうけど
データのフォーマットがわかればだろうけど
147名無しさん◎書き込み中
2010/02/07(日) 14:42:51ID:TjoEhnKQ ずっと同じ人が書き込んでこのスレ維持させてるみたいだけど飽きないの?
148名無しさん◎書き込み中
2010/02/10(水) 14:26:39ID:2mMuZaRe よく過疎板に自作自演認定してくる人が居るが、何がしたいのか良く分からん…
自分の目はごまかせないとでも思ってるんだろか
自分の目はごまかせないとでも思ってるんだろか
149名無しさん◎書き込み中
2010/02/11(木) 21:09:03ID:aTPbbddK もちろん、ここまで全て俺の自演です。
全てのレスは俺の戯れ言なり!
全てのレスは俺の戯れ言なり!
150名無しさん◎書き込み中
2010/02/18(木) 14:44:29ID:2C303sBN 俺はお前だったのか!
151名無しさん◎書き込み中
2010/03/12(金) 21:22:18ID:zv3b1P6H モッシュ
152名無しさん◎書き込み中
2010/05/12(水) 21:11:36ID:8n50ZF3b エロいのが増えてきた
153名無しさん◎書き込み中
2010/05/16(日) 13:10:37ID:V+Qtm1J6 ここまで俺の自演
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
154名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 23:05:27ID:i8qK3C+j Virtual CD-ROM Caseが完成度高いから今まで使ってたけど更新
されないから乗り換え検討の為DiskCatalogManagerとかメディアス
テンシル使ってみたんだけど、VCDCaseの足下にも及ばない・・・
他にいいソフトないのかなぁ・・・
されないから乗り換え検討の為DiskCatalogManagerとかメディアス
テンシル使ってみたんだけど、VCDCaseの足下にも及ばない・・・
他にいいソフトないのかなぁ・・・
155名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 23:06:28ID:i8qK3C+j DiskCatalogManagerなんか意味不明な処理してるから
ディスクカタログ追加時間がはんぱなくかかるんだけど・・・
ディスクカタログ追加時間がはんぱなくかかるんだけど・・・
156名無しさん◎書き込み中
2010/06/21(月) 23:10:09ID:i8qK3C+j DiskCatalogManager
インポート機能も使えない・・・
インポート機能も使えない・・・
157名無しさん◎書き込み中
2010/06/22(火) 13:11:04ID:2jTAfsX+ ディスクに番号を振る
対応表を紙に書いておく
対応表を紙に書いておく
158名無しさん◎書き込み中
2010/06/22(火) 13:53:55ID:QqT8ny1W ここまで俺の自演
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
159名無しさん◎書き込み中
2010/07/26(月) 19:26:31ID:qB0b2RUk DiskCatalogManager 2.6.2
来
ま
し
た
。
来
ま
し
た
。
160名無しさん◎書き込み中
2010/08/03(火) 08:20:30ID:+8rNHkLH ∧_∧
シコ ( ゚Д゚ /"lヽ
/´ ( ,人) そーらーにーマスかき〜
シコ ( ) ゚ ゚| |
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
| | \ ヽ
シコ ( ゚Д゚ /"lヽ
/´ ( ,人) そーらーにーマスかき〜
シコ ( ) ゚ ゚| |
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
| | \ ヽ
161名無しさん◎書き込み中
2010/08/14(土) 21:20:16ID:RULMillV test
162名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 00:49:08ID:v95OE6tm DiskCatalogManagerも操作性とか問題残ったまま止まったか。
163名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 07:46:00ID:7PrzjefD >>162
具体的に書いてくれたら対応しやすくなる
具体的に書いてくれたら対応しやすくなる
164名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 13:57:38ID:Go+hq065 DiskCatalogManagerの専用スレじゃないから、作者のところへ直接どうぞ
165名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 14:44:08ID:8VqKNd0t HDDが50個を超えてしまったんだが、どうしよう。
ほとんどが一生見ないであろう(w)テレビ番組です。
ほとんどが一生見ないであろう(w)テレビ番組です。
166名無しさん◎書き込み中
2010/10/04(月) 16:10:17ID:Jo+CCfmW 捨てる
167名無しさん◎書き込み中
2010/11/10(水) 18:49:13ID:c0ttj78Z Disc Jockeyを使ってるんだが、
Disc JockeyのデータをVCDにインポートってできる?
Disc JockeyのデータをVCDにインポートってできる?
168名無しさん◎書き込み中
2010/11/25(木) 18:36:26ID:rQbZ/G0z できるかできないかのどっちか
169名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 18:08:45ID:fdITnVVz できぬるよ。
170名無しさん◎書き込み中
2010/12/22(水) 20:09:31ID:XEp2Hrjv 死きれ
171名無しさん◎書き込み中
2011/02/09(水) 19:05:02ID:AB6JEVB5 mkvみたいなコンテナの中身や、
拡張子はaviだけど実際のコーデックは
何が使われてるかまで調べて一緒に
記録してくれるソフトはないもんかな。
拡張子はaviだけど実際のコーデックは
何が使われてるかまで調べて一緒に
記録してくれるソフトはないもんかな。
172名無しさん◎書き込み中
2011/02/09(水) 19:34:36ID:cqAhBWuS 真空波動研のリネーム機能でも使いなさい
173名無しさん◎書き込み中
2011/04/05(火) 14:07:08.67ID:0GGLlRbj 使ってるとカタログのツリー表示が一斉に消えるんだけど俺だけ?
一応検索すると出てくるのでデータ自体はあるようなんだけど、任意のメディアを
見ることができない
XPの時も起こったし、7に移行しても起こるんだよなあ
データは光メディアで700ぐらい、HDDが15ぐらい。でかすぎるから?
一応検索すると出てくるのでデータ自体はあるようなんだけど、任意のメディアを
見ることができない
XPの時も起こったし、7に移行しても起こるんだよなあ
データは光メディアで700ぐらい、HDDが15ぐらい。でかすぎるから?
174名無しさん◎書き込み中
2011/04/05(火) 14:09:34.22ID:TjwYKMlg どのソフトでだよ?
175名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 11:42:30.34ID:+eNmjFnS vmedia2が異常に重くなってきた
accessのレコード数が一定数以上になるとダメなのかなあ
他のには今更乗り換えがたいし、やっぱいじるしかないのか
accessのレコード数が一定数以上になるとダメなのかなあ
他のには今更乗り換えがたいし、やっぱいじるしかないのか
176名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 17:58:02.99ID:KcdNm1pe DiskCatalogManagerは糞ゴミソフト! DiskCatalogManagerは糞ゴミソフト!DiskCatalogManagerは糞ゴミソフト!
アンインスコしろよ!糞ゴミソフトは アンインスコしろよ! アンインスコしろよ!糞ゴミソフトは
糞ゴミDiskCatalogManagerいれてるキチガイ 糞ゴミDiskCatalogManagerいれてるキチガイ
DiskCatalogManagerインスコするのは負け組み!さっさとアンインスコしろよ!糞ゴミは
アンインスコしろよ!糞ゴミソフトは アンインスコしろよ! アンインスコしろよ!糞ゴミソフトは
糞ゴミDiskCatalogManagerいれてるキチガイ 糞ゴミDiskCatalogManagerいれてるキチガイ
DiskCatalogManagerインスコするのは負け組み!さっさとアンインスコしろよ!糞ゴミは
177名無しさん◎書き込み中
2011/07/27(水) 04:06:05.73ID:gRd6nE4M DiskCatalogManagerで今まで普通に使えてたdica.ファイルが「Seek Failed on」って出て
突然開けなくなったんだけど誰か同じ症状になった人いる?
公式サポートで聞いても無視された。
突然開けなくなったんだけど誰か同じ症状になった人いる?
公式サポートで聞いても無視された。
178名無しさん◎書き込み中
2011/08/10(水) 03:30:09.35ID:3ypvUP3p VCDROMCASEから移行しようかと思って他を使ってみようと思ったが、
結局、微妙に使いにくくてやめた。
結局、微妙に使いにくくてやめた。
179sage
2011/08/26(金) 15:35:37.32ID:OLxE2gn9 tes
180名無しさん◎書き込み中
2011/12/14(水) 15:52:24.61ID:KeDe9h7T ステンシルのバージョンが上がっていた。
でもファイルが数千あるメディア読むのは苦手なままだ。
全然終わらない・・・。
VCDでいいか・・・。
でもファイルが数千あるメディア読むのは苦手なままだ。
全然終わらない・・・。
VCDでいいか・・・。
181名無しさん◎書き込み中
2011/12/14(水) 16:19:58.18ID:on1hWQAN 更新マジか!
でも、もう数年間更新無かったからOS変わったときに
DiskCatalogueManagerに乗り換えちまったよ。
でも、もう数年間更新無かったからOS変わったときに
DiskCatalogueManagerに乗り換えちまったよ。
182名無しさん◎書き込み中
2012/01/05(木) 16:19:16.47ID:FSIbDBOf メディアステンシル悪くないんだけど、うっかり空フォルダ焼きこんでしまうと
読み込めない欠点が…。メールで知らせたほうが良いんだろうけどめんどい
読み込めない欠点が…。メールで知らせたほうが良いんだろうけどめんどい
183名無しさん◎書き込み中
2012/02/12(日) 23:08:45.51ID:ygmWji09 DiskCatalogManager使ってるんだけど、
AVCHD(.MTS)のサムネイルが生成されない。
CCCPは入れたのに・・・何故・・・
黒羽製作所のSinku.dll, format.ini, codecs.iniが必要なのかと思ったけど、
どこにも見当たらないし・・・
どうすればいいんだか・・・
AVCHD(.MTS)のサムネイルが生成されない。
CCCPは入れたのに・・・何故・・・
黒羽製作所のSinku.dll, format.ini, codecs.iniが必要なのかと思ったけど、
どこにも見当たらないし・・・
どうすればいいんだか・・・
184名無しさん◎書き込み中
2012/02/12(日) 23:16:16.98ID:BG5227JN >CCCPは入れたのに・・・何故・・・
185名無しさん◎書き込み中
2012/02/13(月) 21:45:24.34ID:+gdWrvin DVD2千枚、BD2百枚、HDD19個。DCMで検索に使用中。GJ。
186183
2012/02/14(火) 01:40:23.35ID:lQpDY1tl >>184
ヒントでしょうか?それともただの茶化しか?
それにしても、分かりません。
対応しているコーデックが必要とあるから、CCCPを入れてみたが駄目。
もしかして、コーデックじゃなくて、DirectShowフィルターでないと駄目とか・・・
イヤ、でも、CCCPを推奨しているワケだし・・・。
そもそも、カタログ作成時の設定が、おかしいとか。いや、まさか・・・。
動画コーデック情報取得に使用しているという、Sinku.dll, format.ini, codecs.ini が
必要不可欠なのかもしれないけど、黒羽製作所に行っても、どこにも見当たらないし・・・。
CCCP自体が駄目とか・・・。
どなたか、アドバイス頂けませんか?
ヒントでしょうか?それともただの茶化しか?
それにしても、分かりません。
対応しているコーデックが必要とあるから、CCCPを入れてみたが駄目。
もしかして、コーデックじゃなくて、DirectShowフィルターでないと駄目とか・・・
イヤ、でも、CCCPを推奨しているワケだし・・・。
そもそも、カタログ作成時の設定が、おかしいとか。いや、まさか・・・。
動画コーデック情報取得に使用しているという、Sinku.dll, format.ini, codecs.ini が
必要不可欠なのかもしれないけど、黒羽製作所に行っても、どこにも見当たらないし・・・。
CCCP自体が駄目とか・・・。
どなたか、アドバイス頂けませんか?
187名無しさん◎書き込み中
2012/02/14(火) 14:19:15.23ID:vEccz68N188名無しさん◎書き込み中
2012/02/15(水) 12:33:06.01ID:R3tQEmj2 DiskCatalogManagerは検索の操作がいまいち直感的じゃないから嫌い
189名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 17:00:06.72ID:W/w9F9Nt vmedia2サクサクで満足してたが
ある一定以上の件数あると糞おめええ
accessの限界なのかしら・・・
ある一定以上の件数あると糞おめええ
accessの限界なのかしら・・・
190名無しさん◎書き込み中
2012/02/18(土) 21:30:52.03ID:GMTMUFck >>188
検索以外も微妙。
Windows標準のショートカットキーが使えたり使えなかったりと
箇所によってバラバラで直感的にできない。
ペーストとか場面によってはいちいち右クリックメニュー出さないといけなかったり面倒。
検索以外も微妙。
Windows標準のショートカットキーが使えたり使えなかったりと
箇所によってバラバラで直感的にできない。
ペーストとか場面によってはいちいち右クリックメニュー出さないといけなかったり面倒。
191名無しさん◎書き込み中
2012/05/11(金) 00:22:13.19ID:ntAl5vXH DiskCatalogManagerで圧縮ファイル内の画像ファイルのサムネイルが作れないよ
誰か助けて
誰か助けて
192名無しさん◎書き込み中
2012/05/11(金) 00:45:30.36ID:ICO+oZ4p (-人-)
193名無しさん◎書き込み中
2012/07/18(水) 03:32:31.45ID:YfeVL569194名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 17:56:36.63ID:tkh3UiAi >>187
firebirdのデータベースなら飛ぶ心配はまずなかろうな。遅まきながらありがとう。
firebirdのデータベースなら飛ぶ心配はまずなかろうな。遅まきながらありがとう。
195名無しさん◎書き込み中
2012/11/29(木) 20:59:52.65ID:C65Tuj+U DiskCatalogManager 使っていて
いまさらなのだが
除外フィルターってどうやってつかうの?
jpegを除いてカタログ作りたいのだけど除外に.jpegと.jpg入れても反映しない
いまさらなのだが
除外フィルターってどうやってつかうの?
jpegを除いてカタログ作りたいのだけど除外に.jpegと.jpg入れても反映しない
196名無しさん◎書き込み中
2013/01/30(水) 10:48:17.46ID:jNuq3m51 DiskCatalogManagerって検索欄でShift+Insertペースト出来ないのな
あとEnter押しても検索ボタン利かなかったり
あとEnter押しても検索ボタン利かなかったり
197名無しさん◎書き込み中
2013/01/30(水) 17:34:57.67ID:1/VaP+W/ これ使っている人いる?DiskCatalogManager更新止まってるから使い勝手によっては移行しようか迷う
ttp://gigazine.net/news/20121115-cathy/
ttp://gigazine.net/news/20121115-cathy/
198名無しさん◎書き込み中
2013/01/30(水) 19:29:23.34ID:ecUD4CC/ 多分いない
199名無しさん◎書き込み中
2013/02/03(日) 18:44:29.87ID:oJVn/0MD DiskCatalogウィルス検索オフにしたら高速になったわ
200名無しさん◎書き込み中
2013/03/22(金) 18:01:01.31ID:zHTqM6vY201名無しさん◎書き込み中
2013/03/22(金) 18:20:35.53ID:Ke7XK26F それ屑だった
202名無しさん◎書き込み中
2013/03/22(金) 23:42:55.56ID:zHTqM6vY WhereIsIt試用したら日本語検索出来る様になってたからレジストしたった
いらん機能てんこ盛りだがやっぱこいつが一番軽い
いらん機能てんこ盛りだがやっぱこいつが一番軽い
203名無しさん◎書き込み中
2013/10/02(水) 14:49:03.51ID:tX8sDEgW OSをXP 32bitから7 64bitに替えたからなのか、HDDを替えたからなのかワカランけど
DiskCatalogManagerの読み込みが速くなって大助かり
DiskCatalogManagerの読み込みが速くなって大助かり
204名無しさん◎書き込み中
2013/10/03(木) 19:22:58.68ID:Crd/h4wi 両方だよ
205名無しさん◎書き込み中
2013/10/07(月) 08:13:06.10ID:Gw1WHzK6 >177
DiskCatalogManagerで、Seek Failed onが表示されるの、私もなった。
2年も前の発言かぁ〜 なんか致命的なバグがあるのかな。
ちなみに、もう一度dicaファイル読み出したら、エラーは出なかったけどカタログもタグも0のまま。
諦めて前に登録していた、BD-Rを登録しようとしたら、既に登録してあると表示が出た。
おかしいな。カタログは0のままなのにと思って、カタログをクリックしたら、0のままなのに、
カタログの一覧が表示された?????
ただ、数日間登録していたデータが消えている。
ついでにひとつのカタログデータに確かに登録されていたファイル・フォルダが部分的に消えている。
むぅデータを残しておけばよかった。
日本語ファイル名の多いHDDを登録直後に発生したので、なんかファイル名かなんかにダメ文字があるのかねぇ。
DiskCatalogManagerで、Seek Failed onが表示されるの、私もなった。
2年も前の発言かぁ〜 なんか致命的なバグがあるのかな。
ちなみに、もう一度dicaファイル読み出したら、エラーは出なかったけどカタログもタグも0のまま。
諦めて前に登録していた、BD-Rを登録しようとしたら、既に登録してあると表示が出た。
おかしいな。カタログは0のままなのにと思って、カタログをクリックしたら、0のままなのに、
カタログの一覧が表示された?????
ただ、数日間登録していたデータが消えている。
ついでにひとつのカタログデータに確かに登録されていたファイル・フォルダが部分的に消えている。
むぅデータを残しておけばよかった。
日本語ファイル名の多いHDDを登録直後に発生したので、なんかファイル名かなんかにダメ文字があるのかねぇ。
206名無しさん◎書き込み中
2013/10/07(月) 19:36:13.71ID:Gw1WHzK6 ここ数日登録したDISKのカタログを作り直してたところ、原因らしきものが分かった。
2日前から動画コーディック情報有りで、登録するようにしたんだけど、どうやら特定の動画ファイルを
含むDISKでカタログを作成すると、異常が起こるようだ。
カタログ化が終了した後、検索を実施すると、APPCRASHが発生して、DCMが強制終了する。
動画ファイルが多くて、どれが原因なのかは特定できてないが、少なくとも
コーディック情報無しで登録したら、問題無い。
動画ファイルのコーディック情報に不正があって、それが原因でカタログデータが破損してるのかも。
公式サポートに一報入れといたけど、開発が中断してるみたいだし、対応は難しいかな。
2日前から動画コーディック情報有りで、登録するようにしたんだけど、どうやら特定の動画ファイルを
含むDISKでカタログを作成すると、異常が起こるようだ。
カタログ化が終了した後、検索を実施すると、APPCRASHが発生して、DCMが強制終了する。
動画ファイルが多くて、どれが原因なのかは特定できてないが、少なくとも
コーディック情報無しで登録したら、問題無い。
動画ファイルのコーディック情報に不正があって、それが原因でカタログデータが破損してるのかも。
公式サポートに一報入れといたけど、開発が中断してるみたいだし、対応は難しいかな。
207名無しさん◎書き込み中
2013/10/07(月) 19:45:17.88ID:zSRgsc59 ×コーディック = codic
○コーデック = codec
○コーデック = codec
208名無しさん◎書き込み中
2013/10/07(月) 19:46:18.26ID:zSRgsc59 あと無駄な改行は止めて
209名無しさん◎書き込み中
2013/10/07(月) 21:41:38.44ID:z2zh2sP7 全部捨てた
210名無しさん◎書き込み中
2013/12/15(日) 11:10:27.57ID:ws4nYBbz タグの扱いって難しいのかな
Evernote みたいに簡便にしてほしい
タグ使いまくりたいのに
Evernote みたいに簡便にしてほしい
タグ使いまくりたいのに
211名無しさん◎書き込み中
2013/12/17(火) 07:54:29.06ID:9ifSh+96 DiskCatalogManagerで、動画ファイルを纏める検索クエリーをつくろうとして、.avi とか動画拡張子だけ5個くらいOR
で括ったんだが、実行したらエラー吐いて落ちた。
なんでやねん
で括ったんだが、実行したらエラー吐いて落ちた。
なんでやねん
212名無しさん◎書き込み中
2014/01/25(土) 22:23:06.07ID:UaFrjDev 386 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 13:42:03.91 ID:aEa+SXvi0
おまえらDiskCatalogManagerとかEverythingとかファイルリネームツール
を駆使して管理してないの?
388 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 14:12:57.75 ID:cPC1IOE80 [3/5]
>>386 おれはリネームしたうえで、WinCatalog2014 ってソフトで管理してる
ttp://www.wincatalog.com/
先にインデックスを生成するタイプで、保存先がオフラインでも検索できるので
重複チェックや保存場所確認に便利(まぁDiskCatalogManagerと同じ)
本来は、DVDとか焼いた後の管理にも使えるらしいが、うちはNAS用かな
複数のNASにエロポエム10万ファイルぐらいあるので毎回ストレージ検索するようなやつでは遅くて使えない
ファイルリネームツールは最近はFlexRenaがメインだけど、変換履歴が残るFrenamaを未だに併用してる
練馬は完璧に使わなくなったけど、RezXの「最初に見つかったパターンのみ対象」はたまに使う
あと、漢字を逆変換して平仮名を振れる RuName は XP-Mode で活躍してる
(結局、RuNameの代替ソフトはないんだよね・・・)
おまえらDiskCatalogManagerとかEverythingとかファイルリネームツール
を駆使して管理してないの?
388 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 14:12:57.75 ID:cPC1IOE80 [3/5]
>>386 おれはリネームしたうえで、WinCatalog2014 ってソフトで管理してる
ttp://www.wincatalog.com/
先にインデックスを生成するタイプで、保存先がオフラインでも検索できるので
重複チェックや保存場所確認に便利(まぁDiskCatalogManagerと同じ)
本来は、DVDとか焼いた後の管理にも使えるらしいが、うちはNAS用かな
複数のNASにエロポエム10万ファイルぐらいあるので毎回ストレージ検索するようなやつでは遅くて使えない
ファイルリネームツールは最近はFlexRenaがメインだけど、変換履歴が残るFrenamaを未だに併用してる
練馬は完璧に使わなくなったけど、RezXの「最初に見つかったパターンのみ対象」はたまに使う
あと、漢字を逆変換して平仮名を振れる RuName は XP-Mode で活躍してる
(結局、RuNameの代替ソフトはないんだよね・・・)
213名無しさん◎書き込み中
2014/01/25(土) 22:32:53.78ID:UaFrjDev 392 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 15:23:41.25 ID:OL0FjBc+0
>>388
このツール使えばファイル名と保存先の管理ができるのかな?
2TBのHDDが10個あるだけど重複してるファイルがかなりありそう
最下層のフォルダ名を自動でDBに保存してくれるツールあるなら買ってもいいんだけどなぁ
393 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 16:00:15.93 ID:cPC1IOE80 [4/5]
>>392 UnDup見たいな機能はないけど、
ファイル名(もしくはタグ情報)で検索して、それがどのHDD(外してあっても構わない)に有るかが判る
ファイル名の命名規則が統一してるなら同じファイル名が複数のHDDに見つかれば消せばいい
DiskCatalogManagerもほとんど同じで無料だけど、違いはインデックスを複数用意できるので
カテゴリや、ジャンル毎にインデックスを切り替えることが出来る点かな
本と動画で同じ検索文字だとHitしすぎてうざいでしょ? 動画インデックスだけから検索とかが出来る
まぁ有料の価値が有るかは正直微妙 オススメはしない
オレが使ってるのは昔やすかった時に買って、その後無料でアップデートできるからってだけ
394 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 17:34:21.01 ID:tInnbSDFP [1/2]
フォルダできっちりジャンル分けてるからインデックスとか作らんなぁ
分けるのめんどくさかったが一回作ればいいだけだし
>>388
このツール使えばファイル名と保存先の管理ができるのかな?
2TBのHDDが10個あるだけど重複してるファイルがかなりありそう
最下層のフォルダ名を自動でDBに保存してくれるツールあるなら買ってもいいんだけどなぁ
393 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 16:00:15.93 ID:cPC1IOE80 [4/5]
>>392 UnDup見たいな機能はないけど、
ファイル名(もしくはタグ情報)で検索して、それがどのHDD(外してあっても構わない)に有るかが判る
ファイル名の命名規則が統一してるなら同じファイル名が複数のHDDに見つかれば消せばいい
DiskCatalogManagerもほとんど同じで無料だけど、違いはインデックスを複数用意できるので
カテゴリや、ジャンル毎にインデックスを切り替えることが出来る点かな
本と動画で同じ検索文字だとHitしすぎてうざいでしょ? 動画インデックスだけから検索とかが出来る
まぁ有料の価値が有るかは正直微妙 オススメはしない
オレが使ってるのは昔やすかった時に買って、その後無料でアップデートできるからってだけ
394 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/01/16(木) 17:34:21.01 ID:tInnbSDFP [1/2]
フォルダできっちりジャンル分けてるからインデックスとか作らんなぁ
分けるのめんどくさかったが一回作ればいいだけだし
214203
2014/03/12(水) 21:11:31.12ID:8pszp2Mx ポストDiskCatalogManagerは?
215名無しさん◎書き込み中
2014/04/07(月) 19:13:23.59ID:LVrreBl3 かんーり
216名無しさん◎書き込み中
2014/05/06(火) 23:01:11.19ID:R8GVJTNC とくに環境を変えたわけではないんだけど、DiskCatalogManagerで
7-Zipファイルの中身が登録されなくなりました。
カタログ作成時には、書庫ファイル何のファイルやフォルダもカタログ
に入れるにチェックは付けています。
何か他に確認すべき項目はありますか?
7-Zipファイルの中身が登録されなくなりました。
カタログ作成時には、書庫ファイル何のファイルやフォルダもカタログ
に入れるにチェックは付けています。
何か他に確認すべき項目はありますか?
217名無しさん◎書き込み中
2014/05/07(水) 00:59:37.85ID:5E3I5c9j 開発終了
218名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 14:58:43.07ID:MeHZOhzR DiskCatalogManagerって、デジカメのrawファイルにあまり対応してないよね?
ニコンのnefはなんとかプラグインで対応できたけどオリンパスのorfとか
表示できないんだな。いい方法知ってる人いない?
それか他に同じようなソフトない?有料でもいいんだ。
ニコンのnefはなんとかプラグインで対応できたけどオリンパスのorfとか
表示できないんだな。いい方法知ってる人いない?
それか他に同じようなソフトない?有料でもいいんだ。
219名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 16:41:42.31ID:JYlv2V6j 開発終了
220名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 21:17:23.87ID:OeT7EppJ Virtual CD-ROM Case Ver1.3.0βってもう十年以上「開発中」なんだね。
ずっとあのソフトで管理してたから、出来れば使い続けたいんだけどなあ。
ずっとあのソフトで管理してたから、出来れば使い続けたいんだけどなあ。
221名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 00:27:58.25ID:muZUkR96 VirtualCloeDriveと何か違うの?
222名無しさん◎書き込み中
2014/07/04(金) 08:55:57.12ID:8OS13GP7 ディスクに番号を書いて、メモ帳に内容を書いておく
そうして管理している
そうして管理している
223名無しさん◎書き込み中
2014/07/08(火) 14:03:19.51ID:4fuWm5uA 高速検索ソフトのEverythingにファイルリスト作成があるよ
224名無しさん◎書き込み中
2014/07/08(火) 14:04:12.59ID:BNHA7Kbo 高速検索ソフトのEverythingにファイルリスト作成があるよ
225名無しさん◎書き込み中
2014/07/08(火) 17:41:23.96ID:TBrZMg0h ディスクを大容量ストレージにイメージファイルとしてコピーして
HDMIかなんかで映像出力したいんだけど、
イメージDVD再生まで出来るストレージないかね
HDMIかなんかで映像出力したいんだけど、
イメージDVD再生まで出来るストレージないかね
226名無しさん◎書き込み中
2014/11/18(火) 13:13:08.02ID:GIdcT1kP 移行も簡単な新たな管理ソフトないの?
227名無しさん◎書き込み中
2014/11/18(火) 13:19:09.98ID:YWb+fvvi 226 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2014/11/18(火) 13:13:08.02 ID:GIdcT1kP
移行も簡単な新たな管理ソフトないの?
移行も簡単な新たな管理ソフトないの?
228名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 04:10:51.41ID:S5GXbnzq 警告!! 栗山千明の「神話少女」など18歳未満の裸体の写った写真集・DVD・ネット画像をお持ちの方、
早めに捨てて下さい!! 持ち続けていると逮捕されムショでオカマほられます!!
安倍政権により
「児童ポルノ単純所持規制 (児ポ法) が2015年 7月 15日に施行されるため。」
かつて本屋にあった普通の芸術写真もDVDもネット画像も、18歳未満の裸体であると、今後全て児童ポルノとなります。
「単に持っているだけ」で逮捕され、懲役刑を受けます。
http://www.sankei.com/politics/news/140618/plt1406180021-n1.html
公務員や一部のマニアだけを検挙する法律ではありません。全ての国民が対象となります。
特にお子さんの所持に要注意。まず廃棄などしませんから。
一人の逮捕で一家崩壊。家宅捜査、退学や解雇で殺し合い。もうミヤネ屋ですね。
親兄弟は犯罪者の家族として生きていくハメにあいます。たかがDVDや写真で。
今までの平和な暮らしが一変!! 家族全員での廃棄を。期限は来年の7月15日です。
要するに一億総犯罪者。目的は、原発再稼働・徴兵制反対・汚職追及などの口封じ。
貴方は「コイツの様になりたいか?」という見せしめに利用!!
どうかネットや立ち話などで危険性を広めて下さい。「もう捨てた?」「国民をバカにするな!」と。
「児ポ法の危険性を白日の下に晒し、児ポ法を国民の監視下に置くことが急務なのです。」
安倍政権に終止符を打つには、政権交代以外ありません。
だが有権者の20%、実に5人に1人が自民支持。槍が降っても選挙に行く利権団体。吸血鬼。
この壁を乗り越えないと自民を倒せません。
「政治屋に票なんかくれてやるものか。」この気持も分かりますが、
お宝没収・刑務所でオカマほられていいんですか?!
息子は、児ポ法と自民に殺された、などとミヤネ屋のネタにされないためにも
一番勝てそうな候補にどうか投票お願いいたします。
早めに捨てて下さい!! 持ち続けていると逮捕されムショでオカマほられます!!
安倍政権により
「児童ポルノ単純所持規制 (児ポ法) が2015年 7月 15日に施行されるため。」
かつて本屋にあった普通の芸術写真もDVDもネット画像も、18歳未満の裸体であると、今後全て児童ポルノとなります。
「単に持っているだけ」で逮捕され、懲役刑を受けます。
http://www.sankei.com/politics/news/140618/plt1406180021-n1.html
公務員や一部のマニアだけを検挙する法律ではありません。全ての国民が対象となります。
特にお子さんの所持に要注意。まず廃棄などしませんから。
一人の逮捕で一家崩壊。家宅捜査、退学や解雇で殺し合い。もうミヤネ屋ですね。
親兄弟は犯罪者の家族として生きていくハメにあいます。たかがDVDや写真で。
今までの平和な暮らしが一変!! 家族全員での廃棄を。期限は来年の7月15日です。
要するに一億総犯罪者。目的は、原発再稼働・徴兵制反対・汚職追及などの口封じ。
貴方は「コイツの様になりたいか?」という見せしめに利用!!
どうかネットや立ち話などで危険性を広めて下さい。「もう捨てた?」「国民をバカにするな!」と。
「児ポ法の危険性を白日の下に晒し、児ポ法を国民の監視下に置くことが急務なのです。」
安倍政権に終止符を打つには、政権交代以外ありません。
だが有権者の20%、実に5人に1人が自民支持。槍が降っても選挙に行く利権団体。吸血鬼。
この壁を乗り越えないと自民を倒せません。
「政治屋に票なんかくれてやるものか。」この気持も分かりますが、
お宝没収・刑務所でオカマほられていいんですか?!
息子は、児ポ法と自民に殺された、などとミヤネ屋のネタにされないためにも
一番勝てそうな候補にどうか投票お願いいたします。
229名無しさん◎書き込み中
2015/06/17(水) 10:52:13.47ID:2OD5Z1xo 問題イベント名:APPCRASH
アプリケーション名:VCdCase.exe
アプリケーションのバージョン:1.2.9.0
障害モジュールの名前:ntdll.dll
ってなってVirtual CD-ROM Caseがある日突然使えなくなったから
メディアステンシルに乗り換えようかと思ったんだが
検索欄にctrl+vで貼り付けが出来ない
これどうにかなりませんか?
右クリック→貼り付けとか狂気の沙汰としか思えない
アプリケーション名:VCdCase.exe
アプリケーションのバージョン:1.2.9.0
障害モジュールの名前:ntdll.dll
ってなってVirtual CD-ROM Caseがある日突然使えなくなったから
メディアステンシルに乗り換えようかと思ったんだが
検索欄にctrl+vで貼り付けが出来ない
これどうにかなりませんか?
右クリック→貼り付けとか狂気の沙汰としか思えない
230229
2015/09/17(木) 19:54:40.42ID:0dGEZ+vp やっと自己解決した
このスレが全く機能していないのは残念だ
だから解決策は書かない
このスレが全く機能していないのは残念だ
だから解決策は書かない
231名無しさん◎書き込み中
2015/09/27(日) 16:06:23.75ID:N0GzeKhm いいとおもいます
232名無しさん◎書き込み中
2015/12/09(水) 05:51:31.27ID:cDb3ZyXg DiskCatalogManagerで1度読み込みに失敗してから、
バックアップでも正常に読み込めないし、プログラム再インストールしてもダメ
これを期に別ソフト(サムネは不要)に移行したいがオススメありますか?
ググったところ「Virtual Volumes View」がよさげなのですが、
これインストールして大丈夫?(Xp Modeに入れたところ問題なさそう)
バックアップでも正常に読み込めないし、プログラム再インストールしてもダメ
これを期に別ソフト(サムネは不要)に移行したいがオススメありますか?
ググったところ「Virtual Volumes View」がよさげなのですが、
これインストールして大丈夫?(Xp Modeに入れたところ問題なさそう)
233名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 17:24:37.42ID:PCOohr/e Virtual CD-ROM Caseでメディアの更新かけるとフリーズすることがあるのだけが致命的で困る
かといって乗り換え先はいまいち無いのがこのジャンル
かといって乗り換え先はいまいち無いのがこのジャンル
234名無しさん◎書き込み中
2016/01/12(火) 23:02:25.90ID:hVUOmjhj ディスクと言やぁフロッピーディスク、とうとう大量に捨てた
プラのケースがもったいないな
おまいらなんかいい再利用法は無いかい?
プラのケースがもったいないな
おまいらなんかいい再利用法は無いかい?
235名無しさん◎書き込み中
2016/01/16(土) 09:18:33.82ID:YhJ/E0QD ↑
卓上カレンダーとか。名刺入れとか。
卓上カレンダーとか。名刺入れとか。
236名無しさん◎書き込み中
2016/01/17(日) 01:11:42.06ID:2zctTH9b ↑それは思った、付箋入れとかにもしてるけど2,3個で十分だろ
机の上が卓上カレンダーと名刺入れだらけになっちゃう量なんだな
プラの分別ごみでも軽く一袋
ディスクはデータの入ってそうなのはバラシて物理破壊後焼却ごみ、未使用もsonyの100枚入り2箱捨てた
なんかわからんが2〜30枚組のゲーム?もあったぞ
お世話にはなったけど今じゃどーしょうもない
win98の起動ディスクと440BXのBIOSは記念に残した
机の上が卓上カレンダーと名刺入れだらけになっちゃう量なんだな
プラの分別ごみでも軽く一袋
ディスクはデータの入ってそうなのはバラシて物理破壊後焼却ごみ、未使用もsonyの100枚入り2箱捨てた
なんかわからんが2〜30枚組のゲーム?もあったぞ
お世話にはなったけど今じゃどーしょうもない
win98の起動ディスクと440BXのBIOSは記念に残した
237名無しさん◎書き込み中
2016/01/22(金) 00:59:08.36ID:Z0UkXt5C 太陽誘電は別格だったわ
2001年に焼いた物が今でも読み込めて嬉しかった
だけど黒歴史も開いた
2001年に焼いた物が今でも読み込めて嬉しかった
だけど黒歴史も開いた
238ギンコ ◆BonGinkoCc
2016/01/22(金) 23:05:59.18ID:/kzG93bP 空っぽのスピンドルケースのみの販売って無いのかな?
※用を終えたバックアップ用ディスクの一時保管に使おうかなと思って…。
現状では、安物のCD-Rのスピンドルケース入りのものを購入し、
CD-Rを捨てて、スピンドルケースを残すことしか出来ないので、お小遣いと媒体が無駄になるし…。
※用を終えたバックアップ用ディスクの一時保管に使おうかなと思って…。
現状では、安物のCD-Rのスピンドルケース入りのものを購入し、
CD-Rを捨てて、スピンドルケースを残すことしか出来ないので、お小遣いと媒体が無駄になるし…。
239名無しさん◎書き込み中
2016/01/23(土) 21:51:07.46ID:t4C3abcd240名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 21:06:47.90ID:e+7Bnv6X 普通に100均のいろんなケースに入れて本のように棚に置いている。
下の方がDVDで上の方がBD。
BDは反りに弱いとか言われているけど、こんな置き方していても大丈夫だよ。
http://jisaku.155cm.com/src/1456693400_bcaf0a88510d55903d8cf45472f691416eefce1f.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
下の方がDVDで上の方がBD。
BDは反りに弱いとか言われているけど、こんな置き方していても大丈夫だよ。
http://jisaku.155cm.com/src/1456693400_bcaf0a88510d55903d8cf45472f691416eefce1f.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
241名無しさん◎書き込み中
2016/02/28(日) 22:31:22.24ID:BH7PVlVN242名無しさん◎書き込み中
2016/04/18(月) 01:20:52.58ID:85d23L4h 尼で「スピンドル ケース」って検索したらMAG LABの50枚スピンドルケースが60個セットで売ってる
安いけど3000枚分のケース邪魔w
安いけど3000枚分のケース邪魔w
243名無しさん◎書き込み中
2016/04/22(金) 17:32:05.14ID:G3LrnOBx 10年もたつと思い切って捨てるのが一番良かったりする
244名無しさん◎書き込み中
2016/05/03(火) 18:53:22.48ID:08Fq0ykT 今日、日本橋でスピンドルケース¥80で買ってきた。PCワンズでたぶん100枚ケースと思う。さぁお片付け!
245名無しさん◎書き込み中
2016/09/11(日) 13:20:18.42ID:MJjXVmgS everythingでリムーバブルメディアをうまいこと扱えないので、
>>187
>>V V V (Virtual Volumes View)
>>http://vvvapp.sourceforge.net/
コレ入れて3ヶ月ぐらい経つけど、良さげです。
everythingより検索が遅いけど、俺的には問題ない。
難点は、空白区切りがor検索になること。
and検索は
>>187
>>V V V (Virtual Volumes View)
>>http://vvvapp.sourceforge.net/
コレ入れて3ヶ月ぐらい経つけど、良さげです。
everythingより検索が遅いけど、俺的には問題ない。
難点は、空白区切りがor検索になること。
and検索は
246名無しさん◎書き込み中
2016/09/11(日) 19:20:03.37ID:tRSvBYLS (手記はここで途切れていた。)
247名無しさん◎書き込み中
2016/11/08(火) 20:05:46.20ID:5SlHZP1L かゆ…うま…
248名無しさん◎書き込み中
2016/12/02(金) 12:10:41.78ID:uDT34s/i うぷ
249名無しさん◎書き込み中
2017/08/11(金) 05:43:28.61ID:jQCmCWmx vmedia2が64bitで起動しなくなってググっても同じような人がいたけど
解決策がなかったが先日起動するように修正コマンドがあると知って起動できたわ
まあもう使ってる人おらんやろうが
解決策がなかったが先日起動するように修正コマンドがあると知って起動できたわ
まあもう使ってる人おらんやろうが
250名無しさん◎書き込み中
2017/09/13(水) 23:56:20.76ID:pdN7peKj 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
251名無しさん◎書き込み中
2017/12/31(日) 14:07:18.72ID:MNoKKl2N ディスクに番号振って、内容は紙に書いておく
252名無しさん◎書き込み中
2018/02/06(火) 20:05:00.80ID:gdHf+6Mb 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
X3GU6
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
X3GU6
253名無しさん◎書き込み中
2018/04/08(日) 22:50:49.14ID:pyZlA75s Virtual CD-ROM Case今でも現役だわ・・・
HDD、USB、SD全部中のファイルリスト管理してる
HDD、USB、SD全部中のファイルリスト管理してる
254名無しさん◎書き込み中
2018/06/03(日) 21:51:45.28ID:kdYVwcg1 S83VE
255名無しさん◎書き込み中
2018/07/18(水) 01:08:01.94ID:ZCfYaPYr Virtual CD-ROM使ってんだが6TBのHDDで異変が起きた
6TBが1492.90 GBで認識される
使用領域も空き領域も狂ってる
どうにかならんのか?
6TBが1492.90 GBで認識される
使用領域も空き領域も狂ってる
どうにかならんのか?
256名無しさん◎書き込み中
2018/11/10(土) 05:02:12.93ID:wEz2KsUe Virtual CD-ROM Case使ってるけどユニコード未対応でユニ使ってるフォルダー内のファイル表示されなくなるんだよなー。
検索ウィンドウも使い勝手でちょいストレスたまるし。
乗り換え先し中。
検索ウィンドウも使い勝手でちょいストレスたまるし。
乗り換え先し中。
257名無しさん◎書き込み中
2018/11/11(日) 22:16:55.91ID:cF+s/KYT258名無しさん◎書き込み中
2020/05/30(土) 16:51:43.25ID:EOrDYVRq DiskCatalogManager
ttp://mebiusbox.github.io/software_disk_catalog_manager.html
もう更新されないのかなぁ
だとしたら、このデータを何へ移行するか…
ttp://mebiusbox.github.io/software_disk_catalog_manager.html
もう更新されないのかなぁ
だとしたら、このデータを何へ移行するか…
259名無しさん◎書き込み中
2020/06/05(金) 18:02:59.96ID:C1yiE17u 自分はVCDROMCaseから移行して1、2年経った
300ディスクくらい管理してるけど今のところ不満はないかな
300ディスクくらい管理してるけど今のところ不満はないかな
260名無しさん◎書き込み中
2020/07/25(土) 15:46:01.02ID:iHc7kpyt 大容量のNASを買ってきて古いHDDからそっちにコピーしてるけど
まあNAS自体もHDDだから本当に大事なデータはBDにもバックアップしてる
まあNAS自体もHDDだから本当に大事なデータはBDにもバックアップしてる
261名無しさん◎書き込み中
2020/09/04(金) 18:21:00.35ID:EXrrwNVH 俺は、ヂスクをピーコーしたら
イメージをアッセンブルして、ブルレーにジーコジーコサッカーだわ。
イメージをアッセンブルして、ブルレーにジーコジーコサッカーだわ。
262名無しさん◎書き込み中
2020/09/12(土) 17:06:08.38ID:OH+OcwNe 初心者の質問です・・・TVドラマをBDに焼いた物をネット等で売ると犯罪ですか?
WOWOWの映画、音楽、ドラマを録画したBDを売っても犯罪ですか?
最悪送料相手負担で譲渡しても犯罪ですか?
大量にあって困っています!
判る方教えて下さい!お願いします!
WOWOWの映画、音楽、ドラマを録画したBDを売っても犯罪ですか?
最悪送料相手負担で譲渡しても犯罪ですか?
大量にあって困っています!
判る方教えて下さい!お願いします!
263名無しさん◎書き込み中
2020/09/16(水) 10:27:28.77ID:Yz5u5uKd >>262
そりゃ犯罪ですよ。著作物を権利者に無断で売るんだから。
譲渡は、友人間なら大目に見られることもあるけど、不特定多数なら
犯罪。
大量にあって困るなら、捨てればOK。自治体によって扱いは違うけど、
多分不燃物扱い。
そりゃ犯罪ですよ。著作物を権利者に無断で売るんだから。
譲渡は、友人間なら大目に見られることもあるけど、不特定多数なら
犯罪。
大量にあって困るなら、捨てればOK。自治体によって扱いは違うけど、
多分不燃物扱い。
264名無しさん◎書き込み中
2020/09/16(水) 17:25:41.57ID:AVCa6UIe >>263
有難う、週2のゴミ出しに少しづつ出します。
DVDは1000枚位、BDは900枚位あります。
当時焼いて、レーベル印刷して、ケース管理して
眺めて喜んでいたのですが、今では邪魔に!
著作権侵害にならないように盤面にナイフで
傷を付けて処分します。
有難う、週2のゴミ出しに少しづつ出します。
DVDは1000枚位、BDは900枚位あります。
当時焼いて、レーベル印刷して、ケース管理して
眺めて喜んでいたのですが、今では邪魔に!
著作権侵害にならないように盤面にナイフで
傷を付けて処分します。
265名無しさん◎書き込み中
2020/11/13(金) 00:27:52.48ID:5qLv3NuO そんなんじゃ普通にデータ盗まれるで
面倒でも一枚一枚割って粉々にしないと
面倒でも一枚一枚割って粉々にしないと
266名無しさん◎書き込み中
2020/11/16(月) 17:16:57.06ID:v9QSgsA5267名無しさん◎書き込み中
2020/11/17(火) 10:35:07.13ID:izn0dbCg 発がん性物質庫内に付着
268名無しさん◎書き込み中
2021/06/19(土) 03:10:00.70ID:J4OOtfyx >>264
BDREなら、初期化して中古ディスクとして売ればいいけど、Rなのか
BDREなら、初期化して中古ディスクとして売ればいいけど、Rなのか
269名無しさん◎書き込み中
2021/08/18(水) 16:48:03.83ID:OEyFVUw3 Vcdcaseのcasファイルが25個ぐらいあって
それを一気に検索ってできないのかな?
一個ずつ検索するのは面倒杉
それを一気に検索ってできないのかな?
一個ずつ検索するのは面倒杉
270名無しさん◎書き込み中
2022/11/02(水) 07:21:23.15ID:FaydSque271名無しさん◎書き込み中
2022/11/02(水) 08:11:42.07ID:uR+TMpkT >>262
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
272名無しさん◎書き込み中
2022/11/02(水) 08:27:43.63ID:yjK85ORU しかし数年前、ユーチューブでwowow録画したのをアップロードなのかB'zのライブ映像があってダウンロード(変換なし)と2重バックアップした
もちろん今は削除されてて見れないけど『wowowプライム』というロゴがあってFullHD(1920×1080)だった
もちろん今は削除されてて見れないけど『wowowプライム』というロゴがあってFullHD(1920×1080)だった
273名無しさん◎書き込み中
2022/11/04(金) 06:47:48.85ID:xB4LFrby これはディスクじゃなくてDVDプレーヤー本体の問題だと思うけど1,500円のパイオニアDV-2020(ハードオフのジャンク品)が再生してみると音声が途切れ途切れ
しかしピックアップレンズ掃除したら黒い汚れが取れて正常動作したのでリモコンはオークション(ストア・マスコ)で入手
昨夜、久しぶりに再生したらDVD-Rどれでも1曲以内に途切れます
クリーニングディスク(湿式)使って少しは良くなりましたが、まだ買った時より頻発するのでレーザーダメでしょうか?
しかしピックアップレンズ掃除したら黒い汚れが取れて正常動作したのでリモコンはオークション(ストア・マスコ)で入手
昨夜、久しぶりに再生したらDVD-Rどれでも1曲以内に途切れます
クリーニングディスク(湿式)使って少しは良くなりましたが、まだ買った時より頻発するのでレーザーダメでしょうか?
274名無しさん◎書き込み中
2022/11/09(水) 12:26:57.08ID:KksAuYsY >>265
前いた会社で『ゴジラ』というファイルサーバーから
●新入社員名簿(2010年、2011年)
●緊急連絡網(2007年、2008年)
盗んだことある
公衆電話から色んな人にダイヤルして、他人の声(ユーチューブ,ラジオ録音)による悪口流すW
前いた会社で『ゴジラ』というファイルサーバーから
●新入社員名簿(2010年、2011年)
●緊急連絡網(2007年、2008年)
盗んだことある
公衆電話から色んな人にダイヤルして、他人の声(ユーチューブ,ラジオ録音)による悪口流すW
275名無しさん◎書き込み中
2022/11/10(木) 12:10:05.65ID:9VavLARt276名無しさん◎書き込み中
2022/11/17(木) 07:17:00.80ID:oI1WqWpb >>275
>住所なんて引越したら意味ないヨ
もっともです
自分の経験、過去の経緯ですけど
●幼稚園の時の友人か神戸に引越すので、デパートで竹の水鉄砲買ってマンションに持って行きました(1990年)
●毎年年賀状送ってました
●1995年1月 神戸の大地震があり、電話をかけたら「ガラスが割れる程度の被害だった」ということでした
●しかし来年(1996年)の年賀状は住所不明で戻ってきた。電話をかけたら繋がらない...
※熊本の大地震後も引っ越してて年賀状届かない、新住所分からなくて行方不明という経験の人多いのでは?
>住所なんて引越したら意味ないヨ
もっともです
自分の経験、過去の経緯ですけど
●幼稚園の時の友人か神戸に引越すので、デパートで竹の水鉄砲買ってマンションに持って行きました(1990年)
●毎年年賀状送ってました
●1995年1月 神戸の大地震があり、電話をかけたら「ガラスが割れる程度の被害だった」ということでした
●しかし来年(1996年)の年賀状は住所不明で戻ってきた。電話をかけたら繋がらない...
※熊本の大地震後も引っ越してて年賀状届かない、新住所分からなくて行方不明という経験の人多いのでは?
277名無しさん◎書き込み中
2022/12/01(木) 07:38:45.10ID:/rGQKTWq >>274
だったらケータイ機種変更などで番号変わったりまだ引越してない限り、繋がる限り繋がる人に公衆電話からかけまくる
僕なら前いた会社で片道30km(29.7km+30.4km)で通勤苦労してました
自分だけ違うナンバープレートだったからラジオ録音の
「クルマ買うには駐車場が必要です。駐車場がないと警察の車庫証明がないと、ナンバー交付できないから」
というセリフのみカット&リピート編集して受話器でしつこい再生するW
だったらケータイ機種変更などで番号変わったりまだ引越してない限り、繋がる限り繋がる人に公衆電話からかけまくる
僕なら前いた会社で片道30km(29.7km+30.4km)で通勤苦労してました
自分だけ違うナンバープレートだったからラジオ録音の
「クルマ買うには駐車場が必要です。駐車場がないと警察の車庫証明がないと、ナンバー交付できないから」
というセリフのみカット&リピート編集して受話器でしつこい再生するW
278名無しさん◎書き込み中
2023/08/14(月) 23:15:22.62ID:GZCnZFSZ ちょっと困ってます diskcatalogmanager を使用してましたが、パソコン変えたりして使ってますが、ログが読み込めなくなりました 今まで整理してきたのがパーです なんとかちゃんと読み込めるようになりませんか?windows11とwindows10です 他におすすめのソフトって有りますか?
279名無しさん◎書き込み中
2023/08/14(月) 23:33:27.94ID:GZCnZFSZ 30の1とかになってたんですけど、別れてたんですけど、今はすべてのカタログ206とか出てますもんね なるべく細かく別れさせたいのですが
280名無しさん◎書き込み中
2023/09/20(水) 00:31:17.96ID:zWXVwWtQ ためらうな!
レスを投稿する
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 【熊本】全裸の男が女性の後をつける事案が発生 小太りの中年だとみられる [シャチ★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 偽名で不倫の国民民主・平岩征樹議員が離党届「これ以上党にご迷惑をお掛けするわけにはいかない」 [少考さん★]
- ダウンタウン配信復帰に人気モデル「どうぞご勝手に、というか選択する時代」「もう少し説明ほしい」「テレビが表舞台なのかな」 [jinjin★]
- 【画像あり】万博客「イギリス館のアフタヌーンティー、1セット5千円と料金的には妥当な価格」→7.2万いいね [808139444]
- 【朗報】渡邊渚さんのエロ本が6月25日発売決定🎉 [551743856]
- 辛坊「大阪万博は客がまばらで至る所にあるベンチも空いてる。伝えるべき事をマスコミが一切伝えない」 [931948549]
- ビタミンCだけど質問ある?
- 【石破万博】 日本人、イギリス館はぼったくりと主張。紙コップだし、スコーンが1個足りない [732912476]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]