>>607
GUIは無理でした
通常のはミラーにありました
ありがとう
pinfocopy2.0も欲しかったんですが無理でした
どなたかアップしていただければ助かります
探検
【BDAV】BDで抜いて気持ちイクなるスレ Vol.29【AACS】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
608名無しさん◎書き込み中
2018/06/24(日) 06:27:08.84ID:mrOqP9/Z609名無しさん◎書き込み中
2018/07/18(水) 02:36:28.43ID:6GaYKUay https://web.archive.org/web/20161020024307/http://bdindex.allalla.com:80/BD/BD2FW%2520GUI/BD2FW%2520GUI%2520001.zip
610名無しさん◎書き込み中
2018/07/19(木) 11:20:56.22ID:2eU5ocwE makemkvでコピーしたのですがパソコンで再生すると何故かレコーダーで編集でカットした部分が1秒くらい残ってしまいます。
解決方法はありますか?
解決方法はありますか?
611名無しさん◎書き込み中
2018/07/19(木) 20:26:23.53ID:5eiiKLYN 無編集で抜いてからPCでカット編集したほうがいいよ
612名無しさん◎書き込み中
2018/08/21(火) 00:58:12.47ID:ulCk/xJt いまだにbackupBDAVでしこしこやってたんですがレコーダー故障修理でその手が使えなくなりそう
浦島すぎて今の定石がわからず
浦島すぎて今の定石がわからず
613名無しさん◎書き込み中
2018/08/21(火) 01:43:31.90ID:O9Od3bLQ614名無しさん◎書き込み中
2018/08/21(火) 02:06:57.94ID:uJ+VAuK+ 猿も試用期間で何度か併用してたんだけど、あれで取り込むと番組名をつける工程がどうしたものかと
あと-CCIとかはできてんのかな
BackupBDAVにProceeding keys足して上位バージョン解除可能になったりしないのかな
あと-CCIとかはできてんのかな
BackupBDAVにProceeding keys足して上位バージョン解除可能になったりしないのかな
615名無しさん◎書き込み中
2018/08/23(木) 11:29:25.95ID:UfwnkXfL 猿や狐がBDAVに対応したからProceeding keysを解析する人がいなくなっちゃったのがな・・・
616名無しさん◎書き込み中
2018/08/24(金) 01:10:36.27ID:vkgaRvXr そーゆうことだね
617名無しさん◎書き込み中
2018/08/24(金) 14:43:02.07ID:mewWcYOC リッピング違法化で晒す人がいなくなった
618名無しさん◎書き込み中
2018/08/25(土) 10:49:56.84ID:5eO4eNAQ 半額クーポンを知り、猿1匹ゲット
寿命無いが(オレが死ぬまで?)、いつまでもつかな
寿命無いが(オレが死ぬまで?)、いつまでもつかな
619名無しさん◎書き込み中
2018/09/18(火) 23:15:21.47ID:gwTCadet ついでに市販のBDをリッピングしてみているのが
むちゃくちゃ時間かかるなあ
ガードがかかっていると、こんなに時間かかるのか
むちゃくちゃ時間かかるなあ
ガードがかかっていると、こんなに時間かかるのか
620名無しさん◎書き込み中
2018/09/19(水) 01:25:40.81ID:ZJyonEM7 >>619
25GBで20分くらい、50GBで40分くらいだよ
25GBで20分くらい、50GBで40分くらいだよ
621名無しさん◎書き込み中
2018/09/19(水) 08:54:24.02ID:8ILaJ6qM その倍かかるんだけど・・・
622名無しさん◎書き込み中
2018/09/20(木) 04:50:08.36ID:+9td83BE 結局6時間くらいかかったわ
こんなコピガもあるんだ
こんなコピガもあるんだ
623名無しさん◎書き込み中
2018/10/08(月) 17:54:51.93ID:4U8ou0Ot ブルーレイドライブの光ピックアップも相当ダメージを受けてしまったようだ。
624名無しさん◎書き込み中
2018/11/29(木) 02:02:59.20ID:rjgKqqfS 録画した番組から字幕を抽出したくて、試用期間でBDリッピングしてみたんだけど、
DVDFab、AnyDVD、MakeMVKどれを試してもm2tsから字幕が消えてしまう。
BDディスクのまま再生すれば字幕も選択できるのにリッピングするとだめ。
BDMVからのリッピングだと字幕は残るのにBDAVだとだめ…
どうすれば良いのか分かる人いませんか?
DVDFab、AnyDVD、MakeMVKどれを試してもm2tsから字幕が消えてしまう。
BDディスクのまま再生すれば字幕も選択できるのにリッピングするとだめ。
BDMVからのリッピングだと字幕は残るのにBDAVだとだめ…
どうすれば良いのか分かる人いませんか?
625名無しさん◎書き込み中
2018/11/29(木) 04:23:52.93ID:+VDaiYDt >>624
手順が書かれてないので答えられない
手順が書かれてないので答えられない
626名無しさん◎書き込み中
2018/11/29(木) 13:43:30.76ID:rjgKqqfS 手順てなにを聞いてるのか良く分からんのでもう少し具体的に書くと
BS258Dlife(HD放送)のグラビティーフォールズという30分アニメを9話分
SONYのブルーレイレコーダBDZ-AT970TでDR録画してBD-Rに高速ダビング
レコーダーでも、PCのBDドライブから再生しても、
日本語音声、英語音声、日本語字幕が入っていて、ON/OFFも切り替えられる。
(再生機で字幕のフォントが変わるので、画像でなく文字データと思われる)
PCのBDドライブに入れて、DVDFab Passkey9で「ハードディスクにリッピング」
BDAV/STREAM内に00001.m2ts~00009m2tsとして動画ファイルはできた。
POWER DVDやその他のメディアプレイヤーで再生できるし、
日本語音声と英語音声の切り替えはできる。しかし字幕は選択肢が出ない。
同番組の北米版BD製品をDVDFab Passkey9で「ハードディスクにリッピング」
こちらは英語音声3トラック、英語字幕が入っている。
BDMV/STREAM内に00002.m2ts~として動画ファイルができた。
こちらは音声も字幕も切り替えできる。字幕抽出もできた。
(字幕フォントは一定でデータは画像ファイルになっている)
本当はTSファイルの中に字幕も含まれているけど、ソフト側などの問題で見えないのか?
リッピングする際に字幕のデータが失われているのか?良く分からない。
リッピング自体に慣れてないので分かる人に教えて欲しいんだが
BD-RからBDAVをリッピングして、その字幕をON/OFFするのって普通はできるのかな?
BS258Dlife(HD放送)のグラビティーフォールズという30分アニメを9話分
SONYのブルーレイレコーダBDZ-AT970TでDR録画してBD-Rに高速ダビング
レコーダーでも、PCのBDドライブから再生しても、
日本語音声、英語音声、日本語字幕が入っていて、ON/OFFも切り替えられる。
(再生機で字幕のフォントが変わるので、画像でなく文字データと思われる)
PCのBDドライブに入れて、DVDFab Passkey9で「ハードディスクにリッピング」
BDAV/STREAM内に00001.m2ts~00009m2tsとして動画ファイルはできた。
POWER DVDやその他のメディアプレイヤーで再生できるし、
日本語音声と英語音声の切り替えはできる。しかし字幕は選択肢が出ない。
同番組の北米版BD製品をDVDFab Passkey9で「ハードディスクにリッピング」
こちらは英語音声3トラック、英語字幕が入っている。
BDMV/STREAM内に00002.m2ts~として動画ファイルができた。
こちらは音声も字幕も切り替えできる。字幕抽出もできた。
(字幕フォントは一定でデータは画像ファイルになっている)
本当はTSファイルの中に字幕も含まれているけど、ソフト側などの問題で見えないのか?
リッピングする際に字幕のデータが失われているのか?良く分からない。
リッピング自体に慣れてないので分かる人に教えて欲しいんだが
BD-RからBDAVをリッピングして、その字幕をON/OFFするのって普通はできるのかな?
627名無しさん◎書き込み中
2018/11/29(木) 14:48:52.13ID:rjgKqqfS リッピングした00001.m2ts~00009m2tsをブランクのBD-Rに書きこんでみたところ
レコーダーで字幕を表示できた。
つまりm2ts内に字幕データは残ってた。
レコーダーで字幕を表示できた。
つまりm2ts内に字幕データは残ってた。
628名無しさん◎書き込み中
2018/11/29(木) 15:24:34.64ID:rjgKqqfS 字幕が残ってる前提で色々調べた結果
m2tsをTSSplitterで動画のみにしてからCaption2Assを使うことで字幕を抽出できた。
まだ良く分からないけどやりたいことはできそう。
m2tsをTSSplitterで動画のみにしてからCaption2Assを使うことで字幕を抽出できた。
まだ良く分からないけどやりたいことはできそう。
629622
2018/11/30(金) 01:57:12.38ID:lvmj+k5X BDドライブのヘッドが汚れていたのかもしれない
630名無しさん◎書き込み中
2018/11/30(金) 06:18:31.82ID:gD9iufPJ >>626
>本当はTSファイルの中に字幕も含まれているけど、ソフト側などの問題で見えないのか?
>リッピングする際に字幕のデータが失われているのか?良く分からない。
再生側の問題と言うか、BDAVの字幕は放送データだから。
>本当はTSファイルの中に字幕も含まれているけど、ソフト側などの問題で見えないのか?
>リッピングする際に字幕のデータが失われているのか?良く分からない。
再生側の問題と言うか、BDAVの字幕は放送データだから。
631名無しさん◎書き込み中
2018/12/09(日) 11:14:07.88ID:rGmEiGft ARIB字幕って何だよ、VLCのverが古くてj気付かなかった。
今頃気知った俺はなんて大馬鹿者なんだ。。。。。
今頃気知った俺はなんて大馬鹿者なんだ。。。。。
632名無しさん◎書き込み中
2018/12/17(月) 17:55:53.05ID:4tnpFBBq 字幕なしのTSに他の番組のTSから抜いた字幕データ入れ込む方法ってあるの?
エンコで字幕を動画に焼き付ける、とかじゃなくて
エンコで字幕を動画に焼き付ける、とかじゃなくて
633名無しさん◎書き込み中
2018/12/17(月) 20:59:36.61ID:yNtRzwK6 その機能欲しいんだよね
TMPGEnc MPEG Smart Rendererが対応してくれると嬉しいんだけど
TMPGEnc MPEG Smart Rendererが対応してくれると嬉しいんだけど
634名無しさん◎書き込み中
2018/12/19(水) 22:43:16.66ID:8cOatHHF あっても何に使うんだよwwwwwww
他の番組からってwwwwwwww
他の番組からってwwwwwwww
635名無しさん◎書き込み中
2018/12/19(水) 23:58:00.73ID:0ueFtpV2 誤字直すのにだって使えるんだぜ?
636名無しさん◎書き込み中
2018/12/20(木) 23:43:23.18ID:O51PZKrS 誤字って、リアルタイムで入力してるから、誤字出ても勘弁なって最初に言い訳するあれか。
637名無しさん◎書き込み中
2018/12/21(金) 17:58:09.47ID:6aXmEkZp PCでエンコしたh.264の動画に放送形式の字幕入れてTSにしてBD化とかやりたいな
638名無しさん◎書き込み中
2019/01/24(木) 04:58:36.56ID:peJ4M1vf AACS2すなわちUHD BDのメディア入れたらAACSの方もバージョン上がる?
入れるメディアにAACSが記録されてなきゃ上がらないという認識なんだけど
入れるメディアにAACSが記録されてなきゃ上がらないという認識なんだけど
639名無しさん◎書き込み中
2019/01/24(木) 18:21:07.76ID:cwrc4yIt 是非試してみて結果教えてください
640名無しさん◎書き込み中
2019/01/24(木) 23:49:09.09ID:axZiqQaQ 貴重なレコーダーを実験台にできるほど裕福ではないのでUHD BDには触れないことにします汗
641名無しさん◎書き込み中
2019/01/25(金) 01:26:08.57ID:B5NwFE9T642名無しさん◎書き込み中
2019/01/25(金) 14:41:08.85ID:W+uirmVs 神レコ ですかな
643名無しさん◎書き込み中
2019/01/25(金) 21:42:07.30ID:796eHeGC 今使ってるレコが壊れたら次何買えばいいんだ
v30以下であることを願って博打で中古機種買うしかないのか
v30以下であることを願って博打で中古機種買うしかないのか
644名無しさん◎書き込み中
2019/01/25(金) 22:35:10.95ID:iuCo/JYN >>643
V18のソニーレコ 修理上がりから半年間使用買う?
V18のソニーレコ 修理上がりから半年間使用買う?
645名無しさん◎書き込み中
2019/01/25(金) 22:39:00.72ID:tnntTHA+ どうして更新されないんですか
646名無しさん◎書き込み中
2019/01/26(土) 01:31:10.10ID:aEn+sX5D もちろん更新覚悟したけど基板交換でもv18のまま帰ってきた
647名無しさん◎書き込み中
2019/01/26(土) 09:44:19.08ID:i0EXodFy うちはUpされて帰ってきたけど、クソ修理担当に当たったのか俺。
648名無しさん◎書き込み中
2019/01/26(土) 20:38:40.19ID:aEn+sX5D 光学ドライブに関わる不具合申告がなければ触れないのでは?とも思ったりしたけど
入念にやる担当者だと上げてから返却するのかもね
入念にやる担当者だと上げてから返却するのかもね
649sage
2019/02/27(水) 13:38:54.50ID:bP1Cd0Xy BDAVinfoで、SUZ2060で焼いた4K番組のタイトルや情報が文字化けしてしまうので、
対応してもらう事は出来ないかと作者さんのHPアクセスしたら繋がらない・・・
作者さんは、もうHP閉めちゃったのですかね?
対応してもらう事は出来ないかと作者さんのHPアクセスしたら繋がらない・・・
作者さんは、もうHP閉めちゃったのですかね?
650名無しさん◎書き込み中
2019/03/06(水) 09:56:52.82ID:3Qzne4fY 手持ちのbzt710をうっかりv65にしてしまい
Bdavで抜けなくなったのでHDD換装aacs下げを試した
ツタヤでV12のBD借りて一度はv12まで下げて喜んで調子に乗って予備のHDDも下げようと思ったらV12感染出来なくv0の変なdiskが出来てしまった。HDDには録画出来るしdigaではv0のdiskは再生出来るがpcでは読み込めない。
試しにツタヤで違うタイトルのV12を借りて感染させたらv12になった。
最初の借りたv12がおかしいのか?
digaが同じタイトルだと受け付けないのか?
まあv12で今はv1リッピング出来て幸せ。
Bdavで抜けなくなったのでHDD換装aacs下げを試した
ツタヤでV12のBD借りて一度はv12まで下げて喜んで調子に乗って予備のHDDも下げようと思ったらV12感染出来なくv0の変なdiskが出来てしまった。HDDには録画出来るしdigaではv0のdiskは再生出来るがpcでは読み込めない。
試しにツタヤで違うタイトルのV12を借りて感染させたらv12になった。
最初の借りたv12がおかしいのか?
digaが同じタイトルだと受け付けないのか?
まあv12で今はv1リッピング出来て幸せ。
651名無しさん◎書き込み中
2019/03/22(金) 17:55:34.66ID:uahRNyBD 久しぶりに来たけど、DVDは今も普通にDVDFabでいいんだな
652名無しさん◎書き込み中
2019/03/29(金) 03:03:50.28ID:4bQIuNSp BDAVmakerはxpや7の32bitで動く? 7の64bitだけ?
653名無しさん◎書き込み中
2019/03/29(金) 13:14:13.62ID:1Co5Q5lg >>650
v1リッピングとか未だやっているんだw
v1リッピングとか未だやっているんだw
654名無しさん◎書き込み中
2019/03/29(金) 16:04:17.36ID:y4SEu9Ni V3でやってるよ
655名無しさん◎書き込み中
2019/03/30(土) 03:30:01.53ID:kGtBTI/H win10でもv1抜き出来るからね。
anyでもいいけど永久じゃあなくなって
金 毎年払うの面倒だし 割れもんはvirusいるし
v1抜きのが好き
anyでもいいけど永久じゃあなくなって
金 毎年払うの面倒だし 割れもんはvirusいるし
v1抜きのが好き
656名無しさん◎書き込み中
2019/06/11(火) 04:36:07.55ID:dUivwEft AACSv18維持のまま保守あげ
657名無しさん◎書き込み中
2019/06/11(火) 04:36:47.49ID:dUivwEft あがってなかった笑
658名無しさん◎書き込み中
2019/06/16(日) 16:04:41.13ID:XVacnTa/659名無しさん◎書き込み中
2019/06/16(日) 16:38:07.12ID:CPdSIuzy DMR-BW700 V03
BDZ-AT700 V18
BDZ-EW510 V18
BDZ-ZW1500 V61
DMR-BW700は健康番組を抜くためのやつ
BDZ-EW510はその他の抜くやつ
BDZ-AT700とBDZ-ZW1500は抜かずに録画するやつと抜きのバックアップとして使ってる
BDZ-AT700 V18
BDZ-EW510 V18
BDZ-ZW1500 V61
DMR-BW700は健康番組を抜くためのやつ
BDZ-EW510はその他の抜くやつ
BDZ-AT700とBDZ-ZW1500は抜かずに録画するやつと抜きのバックアップとして使ってる
660名無しさん◎書き込み中
2019/06/16(日) 17:29:30.56ID:XVacnTa/ 録画だけのつもりが観てるうちに抜きたくなった場合に困るパターンだねw
661名無しさん◎書き込み中
2019/06/16(日) 18:07:08.07ID:ThMtua/H 28以降ってどうして割れないの
662名無しさん◎書き込み中
2019/06/16(日) 18:13:41.59ID:BVD/9dCX >>660
つBDC-207
つBDC-207
663名無しさん◎書き込み中
2019/06/16(日) 18:17:08.48ID:3R/P/hMj 上の方かDTV板にあったスレでキー取ってBackupBDAVで抜いてるとか吹かしてる奴いたな
今は商売でやってるやつが解析してるみたいだから無理じゃないの
今は商売でやってるやつが解析してるみたいだから無理じゃないの
664名無しさん◎書き込み中
2019/06/16(日) 18:54:47.43ID:XVacnTa/ >>662
それ全然違う。
それ全然違う。
665名無しさん◎書き込み中
2019/06/16(日) 20:08:49.81ID:CPdSIuzy666名無しさん◎書き込み中
2019/06/16(日) 20:20:04.06ID:LQaCzi9V 貴重な情報?を書き込むが、最近買った♯がV1でした
667名無しさん◎書き込み中
2019/06/16(日) 21:49:54.78ID:XVacnTa/ >>665
v61は狐?
v61は狐?
668名無しさん◎書き込み中
2019/06/16(日) 22:17:27.94ID:CPdSIuzy669名無しさん◎書き込み中
2019/06/16(日) 23:30:58.36ID:XVacnTa/670名無しさん◎書き込み中
2019/06/17(月) 00:08:13.39ID:Vbe7Othc 28以降のキー出てるの
671名無しさん◎書き込み中
2019/06/17(月) 00:11:08.79ID:2SowA/AL v60台までBDAV BackupGUIで抜ける、、、鍵どうやって手に入れたんです?って教えてくれるわけないか
672名無しさん◎書き込み中
2019/06/17(月) 00:22:41.01ID:GKSo9Ieb673名無しさん◎書き込み中
2019/06/17(月) 00:32:21.61ID:2SowA/AL なんか会員にならないと奥まで探れない?って思って諦めてましたわ
674名無しさん◎書き込み中
2019/06/24(月) 15:05:46.74ID:UUAnGaS+ V1抜きて Vいくつまでだっけ?
何故かV21がV1抜きで出来てる。
レコは間違ってV61まで上がったのでHDD交換下げでV12まで下げたんだけど。
過去のV21も抜けてビックリ
何故かV21がV1抜きで出来てる。
レコは間違ってV61まで上がったのでHDD交換下げでV12まで下げたんだけど。
過去のV21も抜けてビックリ
675名無しさん◎書き込み中
2019/06/24(月) 16:57:45.09ID:2r3fiXIQ 通常なら28までいけるし、鍵さえあればそれ以降もいけるはずだが
676名無しさん◎書き込み中
2019/06/24(月) 18:02:33.01ID:AcRrrIrQ 今はV62まで抜ける。
677名無しさん◎書き込み中
2019/07/07(日) 21:44:15.88ID:EvMrmide シャープの4B-C20AT3と4B-C40AT3で録画した4Km2tsが抜けるらしいけどこの機種の
AACS判りますか?
4K抜くには狐必須だろうけど通常のBDAVは手動で抜きたい所存
AACS判りますか?
4K抜くには狐必須だろうけど通常のBDAVは手動で抜きたい所存
678名無しさん◎書き込み中
2019/07/08(月) 03:36:01.41ID:wJ/iLLty679名無しさん◎書き込み中
2019/07/08(月) 20:27:41.84ID:yDj0QM66 mjdk
光デジタルないのが難点だが遊ぶために一台確保するか#なんてHRDでHDDガシャポンしてた以来
光デジタルないのが難点だが遊ぶために一台確保するか#なんてHRDでHDDガシャポンしてた以来
680名無しさん◎書き込み中
2019/07/08(月) 21:37:15.70ID:wJ/iLLty 同じように久々の♯でこんなんなんでびっくりした。
HDD換装もできるよ。増量は技量不足で断念したけど。
まあレコとしての出来は、4K初号機だしシャープだしという感じだけど
(詳しくは♯レコのスレッドとか見て貰えばわかる通り)
不人気と、みんなもう猿か狐で対処してるからか話題になんないけど、
懐かしの伏字でヒソヒソ書いてみました
HDD換装もできるよ。増量は技量不足で断念したけど。
まあレコとしての出来は、4K初号機だしシャープだしという感じだけど
(詳しくは♯レコのスレッドとか見て貰えばわかる通り)
不人気と、みんなもう猿か狐で対処してるからか話題になんないけど、
懐かしの伏字でヒソヒソ書いてみました
681名無しさん◎書き込み中
2019/07/11(木) 11:29:02.39ID:sf3CsoPx >>679
光出力はHDMIから取り出すので何とかなるでしょ
光出力はHDMIから取り出すので何とかなるでしょ
682名無しさん◎書き込み中
2019/07/15(月) 17:41:21.95ID:2FttANQL683名無しさん◎書き込み中
2019/07/22(月) 05:22:16.96ID:1ibl0tDP 4B-C20AT3のMKB_RW.infがV1なの確認しただけで安心してたらいざ抜こうとすると
CPSKey = nullと出て何も出力されないんですが…
抜きドライブのPartial MKBはV3なんですが何か問題あるんでしょうか
CPSKey = nullと出て何も出力されないんですが…
抜きドライブのPartial MKBはV3なんですが何か問題あるんでしょうか
684名無しさん◎書き込み中
2019/07/26(金) 03:58:27.35ID:0K3bSt/x685名無しさん◎書き込み中
2019/08/09(金) 23:55:25.92ID:jkklvfwP まったく素人ですまんだけど、一般的なブルーレイデッキの場合、AACSはドライブで感染するんだっけ?それとも本体の基板側で感染する?
686名無しさん◎書き込み中
2019/08/10(土) 00:02:05.87ID:7CZGQOmh 追記すると、パソコンの場合、ドライブに感染するというのは知ってる。ただ、BDデッキの場合、書き込まれるアレは本体側で管理してるみたいなことを書いてあった気がするので気になっている。
687名無しさん◎書き込み中
2019/08/10(土) 00:23:46.10ID:7CZGQOmh 連投スマソ
シャープのレコーダ尾場合です
シャープのレコーダ尾場合です
688名無しさん◎書き込み中
2019/08/13(火) 05:04:31.24ID:BHOp5bgQ テレビを時間と場所の制約から解放した無駄のない新時代へ(西村博之)
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
689名無しさん◎書き込み中
2019/08/20(火) 10:36:52.70ID:PckK0tOZ690名無しさん◎書き込み中
2019/10/04(金) 05:38:00.77ID:A9yXtYGM 皆さん、pcドライブは何を使っています?π212買ったら31overだった
691名無しさん◎書き込み中
2019/10/05(土) 13:17:02.07ID:3py/+6qA692名無しさん◎書き込み中
2019/10/06(日) 12:01:59.85ID:KvGNEkCE >>690
BH14NS58 2年前に尼でBDAV用とBDMV用に2台購入。
レコは、V12、V20、V35を使っているが
V12、V20のレコはドライブが終わってしまったので、書込みはV35のみ。
V12、V20のレコは、LAN経由でBH14NS58(V20)書込み読取り。
購入した時はV20より下だったと思う。
BH14NS58 2年前に尼でBDAV用とBDMV用に2台購入。
レコは、V12、V20、V35を使っているが
V12、V20のレコはドライブが終わってしまったので、書込みはV35のみ。
V12、V20のレコは、LAN経由でBH14NS58(V20)書込み読取り。
購入した時はV20より下だったと思う。
693名無しさん◎書き込み中
2019/10/20(日) 01:51:08.52ID:gKbwGOIV 今ってv68まで抜ける?
でも猿使って環境構築してない。
また試そう
でも猿使って環境構築してない。
また試そう
694名無しさん◎書き込み中
2019/10/22(火) 08:07:14.52ID:8TF0CmL1 猿いいよね
無料でけっこう使える
無料でけっこう使える
695名無しさん◎書き込み中
2019/11/08(金) 22:11:45.11ID:/WNxGcXB 結局、makemkvとhandbrakeの併用が一番楽なのかな
696名無しさん◎書き込み中
2019/11/18(月) 00:31:24.60ID:2fowr1Vq Partial MKBがV16未満のPC用BDドライブってもう入手厳しいでしょうか
うっかり市販BDを挿入するポカをやりましてorz
うっかり市販BDを挿入するポカをやりましてorz
697名無しさん◎書き込み中
2019/11/18(月) 08:12:18.08ID:CS47engG つヤフオク
698名無しさん◎書き込み中
2019/11/18(月) 21:27:55.34ID:2fowr1Vq BDXL対応ドライブとかだとV1抜きは絶望的なんかな
AnyDVDとかに乗り換えるべきか
AnyDVDとかに乗り換えるべきか
699名無しさん◎書き込み中
2019/11/19(火) 09:02:23.98ID:1lZcWWcG 狐はええよ~~
700名無しさん◎書き込み中
2019/11/22(金) 22:21:35.46ID:fING3Ss0 PioneerのBDXL
Partial MKBがV1ってマ?
Partial MKBがV1ってマ?
701名無しさん◎書き込み中
2019/11/23(土) 12:02:10.50ID:adO62yV+ 詳細希望
702名無しさん◎書き込み中
2019/11/28(木) 14:02:51.26ID:kFxouWrC 詳細こない
703名無しさん◎書き込み中
2019/12/04(水) 09:53:20.05ID:oXB7Xv6R やはりがせねたか
704名無しさん◎書き込み中
2019/12/24(火) 05:19:44.62ID:9gCzd++0 makebdavが新しいPCだと起動できないんだがなんでだろ?
今まではwin7のPCで問題なく使えてたんだが
win10の新しいPCにmakebdavを入れてみたら、何をどうやっても起動できない。
「makebdav.jarで行う操作を選んでください。」というのが出るだけで
そこにある「開く」や「保存」を押してもぜんぜんダメだ。
だれか詳しい人いる?
今まではwin7のPCで問題なく使えてたんだが
win10の新しいPCにmakebdavを入れてみたら、何をどうやっても起動できない。
「makebdav.jarで行う操作を選んでください。」というのが出るだけで
そこにある「開く」や「保存」を押してもぜんぜんダメだ。
だれか詳しい人いる?
705名無しさん◎書き込み中
2019/12/24(火) 14:36:28.45ID:SCPcMru/ 原因は何だろ?
706名無しさん◎書き込み中
2019/12/25(水) 20:49:46.37ID:8+xX1fsw 使ってないから当てずっぽうで書くけど
javaがインストールされてないんじゃない?
javaがインストールされてないんじゃない?
707704
2019/12/26(木) 03:35:23.05ID:HTsw9mMt >>706
ありがとう。一応javaも入れてやってみたんだけどそれでもダメなんだよね。
入れるべきものは全て入れてやってみたんだけど、なぜか起動しない_| ̄|○
win7とwin10の違いの問題なのかなぁ?
ありがとう。一応javaも入れてやってみたんだけどそれでもダメなんだよね。
入れるべきものは全て入れてやってみたんだけど、なぜか起動しない_| ̄|○
win7とwin10の違いの問題なのかなぁ?
708名無しさん◎書き込み中
2019/12/27(金) 02:16:38.10ID:ZuswR2UZ セキュリティソフトじゃないの?
709名無しさん◎書き込み中
2019/12/27(金) 18:04:51.34ID:U7rFOqL2 >>707
拡張子jarとjavaw.exeとの関連付けを再確認。
拡張子jarとjavaw.exeとの関連付けを再確認。
710704
2019/12/27(金) 23:19:08.17ID:+ckF1nBV711名無しさん◎書き込み中
2019/12/27(金) 23:57:54.96ID:xIThfD9c 環境変数のJAVA_HOMEとPATHは大丈夫?
712704
2019/12/28(土) 02:46:07.70ID:s4X1V9S6 >>711
ありがとう。ググってやってみたけどまだダメだわw
javaを何度も入れたり消したりしたのが原因かなぁ?
そもそもjavaを入れておく場所はProgram Files か Program Files (x86)のどっちがいいのかも
わからない_| ̄|○
ありがとう。ググってやってみたけどまだダメだわw
javaを何度も入れたり消したりしたのが原因かなぁ?
そもそもjavaを入れておく場所はProgram Files か Program Files (x86)のどっちがいいのかも
わからない_| ̄|○
713名無しさん◎書き込み中
2019/12/28(土) 03:36:48.33ID:q5U+7nmr >>712
気持ちをリセットして、入れ直してみては。
MakeBDAVのダウンロード・インストール方法
ttps://freesoft.tvbok.com/freesoft/install/makebdav.html
気持ちをリセットして、入れ直してみては。
MakeBDAVのダウンロード・インストール方法
ttps://freesoft.tvbok.com/freesoft/install/makebdav.html
714704
2019/12/28(土) 05:12:17.86ID:s4X1V9S6715704
2019/12/31(火) 06:25:23.60ID:Z+zTYF5C 全てやってみたけどダメだった_| ̄|○
自分のPCはハードディスクがSSDとHDDの2つある特殊?なPCで
それが原因なのかなぁ??
自分のPCはハードディスクがSSDとHDDの2つある特殊?なPCで
それが原因なのかなぁ??
716名無しさん◎書き込み中
2020/01/09(木) 14:32:10.97ID:GG1zWoHw717名無しさん◎書き込み中
2020/01/10(金) 01:39:07.22ID:ccHqFE/Z >>693
2019.8.26時点でv68まで対応されたようです。(最新版)
ちなみに5年ほど前、友人に録ってもらったv42があっさりと抜けた。
v15の変なレコーダーを、自作PCで運用している者でした。
2019.8.26時点でv68まで対応されたようです。(最新版)
ちなみに5年ほど前、友人に録ってもらったv42があっさりと抜けた。
v15の変なレコーダーを、自作PCで運用している者でした。
718名無しさん◎書き込み中
2020/01/10(金) 06:26:19.56ID:Kzb+TGpW なんだこりゃ
TSデータでなくてもBDAVにできるのか
TSデータでなくてもBDAVにできるのか
719名無しさん◎書き込み中
2020/01/10(金) 21:35:43.71ID:xzrU0cXg https://forum.doom9.org/showthread.php?t=173935&;goto=nextnewest
720名無しさん◎書き込み中
2020/01/10(金) 22:19:48.47ID:wHMJG0W4 これはなんですか
721名無しさん◎書き込み中
2020/01/11(土) 07:01:36.37ID:S265n9Bi たぶん、復活のおまじないじゃね
Previous/ Next Threadクリックで捜す仕様
Previous/ Next Threadクリックで捜す仕様
722名無しさん◎書き込み中
2020/01/11(土) 16:30:39.16ID:M7aM8l/T 無くした人、この指止まれ。
https://ux.getuploader.com/thoto2/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
https://ux.getuploader.com/thoto2/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
723名無しさん◎書き込み中
2020/01/11(土) 16:50:39.02ID:47jAQ124 追記してもV1出来ない
724名無しさん◎書き込み中
2020/01/13(月) 18:44:56.73ID:gShhI4CH >>722
BRZ-1010 V57 おかげさまで抜けました
導入時に.NET Framework3.5のインストールが要ります
ええ~と思ったのですがWin10では4.8が標準のようです
おまかんですがjavaは不要でした お世話様でした
BRZ-1010 V57 おかげさまで抜けました
導入時に.NET Framework3.5のインストールが要ります
ええ~と思ったのですがWin10では4.8が標準のようです
おまかんですがjavaは不要でした お世話様でした
725名無しさん◎書き込み中
2020/01/13(月) 19:46:25.94ID:wn6sM3SD726名無しさん◎書き込み中
2020/01/13(月) 23:08:08.13ID:2+Te4hYS727名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 02:42:48.18ID:+JPiT+7y 今使ってるProcessingDeviceKeysSimple.txtをそれで上書きしたらV68まで抜けるってこと?
728名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 10:36:20.88ID:6vYVwDMm ドライブがV15なのにV1rip出来ない
なんでなん
なんでなん
729名無しさん◎書き込み中
2020/01/16(木) 14:08:23.31ID:ASo9u+6K >>722
本家鯨Mirrorsで削除された貴重な研究用素材いただきます。乙
本家鯨Mirrorsで削除された貴重な研究用素材いただきます。乙
730thoto2
2020/01/23(木) 00:08:10.65ID:2ZuNYhxi 改訂DKPK v68最終版ProcessingDeviceKeysSimple.txt を
uploadいたしましたので差し替えをお願いいたします。
uploadいたしましたので差し替えをお願いいたします。
731名無しさん◎書き込み中
2020/02/01(土) 20:31:43.37ID:Sqy+1KgM かなり状況が変わったので改めて注意している
ゲーム・オブ・スローンズ最終章シリーズがv72らしい
レコ感染ナシなら2018の春モデルまでがv68らしい
一応の目安にしてドフかオクをウロツクようになった
ゲーム・オブ・スローンズ最終章シリーズがv72らしい
レコ感染ナシなら2018の春モデルまでがv68らしい
一応の目安にしてドフかオクをウロツクようになった
732名無しさん◎書き込み中
2020/02/05(水) 11:57:50.92ID:6ckPjBBi 有難う
テキスト入れ替えただけでできた
また狐がライセンスが切れたからまた買えって
言ってももう買わない
テキスト入れ替えただけでできた
また狐がライセンスが切れたからまた買えって
言ってももう買わない
733名無しさん◎書き込み中
2020/02/05(水) 14:27:43.22ID:8K1eptwb734名無しさん◎書き込み中
2020/02/05(水) 21:48:31.16ID:3pIZ1YOM >>733
v17で回らない たぶんハズレ
v17で回らない たぶんハズレ
735名無しさん◎書き込み中
2020/02/06(木) 01:18:11.59ID:6eOJlr/H あのフォーラムでよく出てくるfindvukって何?
ググってもよくわからん
ググってもよくわからん
736sage
2020/02/07(金) 13:11:23.67ID:vDORfrcq v56の東芝いけた
狐がトンズラしたらもう抜けないと思って
不安だったわ
有難う感謝します
狐がトンズラしたらもう抜けないと思って
不安だったわ
有難う感謝します
737名無しさん◎書き込み中
2020/02/08(土) 02:29:09.65ID:G6q3YYqb 永久ライセンスって詐欺ちゃうん
738名無しさん◎書き込み中
2020/02/08(土) 03:36:17.97ID:sDQX/fH0 永代供養
739名無しさん◎書き込み中
2020/02/08(土) 11:14:10.21ID:c6r1XTyi V1rip出来た!嬉しい
Hammaring drive...から解放された!
Hammaring drive...から解放された!
740名無しさん◎書き込み中
2020/02/09(日) 22:22:35.01ID:b9o0Ec0G741名無しさん◎書き込み中
2020/02/10(月) 13:20:22.39ID:hpUZnnCV リッピング
猿(MacLinux対応)
狐
Leawo(Mac対応)
Tipard(Mac対応)
VideoSolo(Mac対応)
AnyMP4(Mac対応)
再生(上と関係ないのだけ)
PowerDVD
WinDVD
Aiseesoft(Mac対応)
4Videosoft(Mac対応)
Macgo
Mac Blu-ray Player
これであってる?
猿(MacLinux対応)
狐
Leawo(Mac対応)
Tipard(Mac対応)
VideoSolo(Mac対応)
AnyMP4(Mac対応)
再生(上と関係ないのだけ)
PowerDVD
WinDVD
Aiseesoft(Mac対応)
4Videosoft(Mac対応)
Macgo
Mac Blu-ray Player
これであってる?
742名無しさん◎書き込み中
2020/02/10(月) 23:57:58.65ID:yskko01+ あってるあってる
743名無しさん◎書き込み中
2020/02/11(火) 02:10:59.03ID:5ZDRZ8Fr そうか猿があったか
744名無しさん◎書き込み中
2020/02/11(火) 15:33:42.40ID:QIvbRZru MakeMKVが無いやん!
745名無しさん◎書き込み中
2020/02/11(火) 19:04:38.72ID:AoIIla0C しーっ!
746名無しさん◎書き込み中
2020/02/12(水) 22:29:16.65ID:YVLt6ut6 vlc media Playerもある
747名無しさん◎書き込み中
2020/02/13(木) 14:38:09.38ID:VqHYmh0u >>746
ライブラリで見れるの入れたらもっとあるだろうね
ライブラリで見れるの入れたらもっとあるだろうね
748名無しさん◎書き込み中
2020/02/13(木) 21:59:53.37ID:DKRiLNKU ここでのripてBDAV BackupGUI Betaのことなのかな?
749名無しさん◎書き込み中
2020/02/14(金) 19:56:46.30ID:N3XOfYks >>747
Xrevealみたいなのもあるな
Xrevealみたいなのもあるな
750名無しさん◎書き込み中
2020/02/15(土) 19:18:44.86ID:7OzTwqVK https://forum.doom9.org/showthread.php?t=176924(2ページ目にLinuxの方法が書かれている)
必要に応じて
https://web.archive.org/web/20190505151523if_/https://vlc-bluray.whoknowsmy.name/files/KEYDB.cfgと
http://fvonline-db.bplaced.net/のDiscのVUKKeysを
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1888086#post1888086(必須)にマージ(名前はKEYDB.cfgにすること)
ドライブ固有のVUKによってBDを再生する方法(VUKはkeydbに書き込まれる)
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=172472(Wineでも一応使える模様)
https://github.com/m4tthi4s/vukextract/releases(Linux、現行のDVDFabでは最早使えない模様)
AACS Keys最新
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1835773#post1835773(含Build)
BDISOとm2tsの破損チェックとAACS削除ツール兼リッピングツール(BD+はPavtube BdMagicからDBを落とすことが推奨されている)
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=173796
libBluray
https://github.com/ShiftMediaProject/libbluray/releases
ここまでのまとめ、間違いがあったら教えて
必要に応じて
https://web.archive.org/web/20190505151523if_/https://vlc-bluray.whoknowsmy.name/files/KEYDB.cfgと
http://fvonline-db.bplaced.net/のDiscのVUKKeysを
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1888086#post1888086(必須)にマージ(名前はKEYDB.cfgにすること)
ドライブ固有のVUKによってBDを再生する方法(VUKはkeydbに書き込まれる)
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=172472(Wineでも一応使える模様)
https://github.com/m4tthi4s/vukextract/releases(Linux、現行のDVDFabでは最早使えない模様)
AACS Keys最新
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=1835773#post1835773(含Build)
BDISOとm2tsの破損チェックとAACS削除ツール兼リッピングツール(BD+はPavtube BdMagicからDBを落とすことが推奨されている)
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=173796
libBluray
https://github.com/ShiftMediaProject/libbluray/releases
ここまでのまとめ、間違いがあったら教えて
751名無しさん◎書き込み中
2020/02/15(土) 21:59:20.18ID:MJ3x+T2C >>750
ともかく乙 本当のところ一見ではちょっと判らない
ではやっぱりビルドスキルが要るのか・・・
TS抜きでもビルド作成が当たり前になってるし
俺自身考え直しているところ なんとなくまともなスレになってる
ともかく乙 本当のところ一見ではちょっと判らない
ではやっぱりビルドスキルが要るのか・・・
TS抜きでもビルド作成が当たり前になってるし
俺自身考え直しているところ なんとなくまともなスレになってる
752名無しさん◎書き込み中
2020/02/17(月) 19:13:04.72ID:R0hc1sXg753名無しさん◎書き込み中
2020/02/17(月) 22:47:41.42ID:1+t2XGWc754名無しさん◎書き込み中
2020/02/18(火) 16:46:39.78ID:6a9MsoFm >>741
macgoとmacは同じやろ、確かに分かりづらいけど
macgoとmacは同じやろ、確かに分かりづらいけど
755thoto2
2020/02/22(土) 13:32:31.83ID:dsMF1aps GUIはAVCRECリップ可です。
残り一週間程度、3月2日に閉鎖いたします。
取り残しのないように・・・お世話様でした。
残り一週間程度、3月2日に閉鎖いたします。
取り残しのないように・・・お世話様でした。
756名無しさん◎書き込み中
2020/03/01(日) 04:51:50.99ID:RP2gWmo0 pioneer 212XJBKでV1抜き出来た。
レコはV12なんだけどパソコンのdriveが逝かれて最近入れ替えて全然抜けなくて困ってた。
ありがとう
レコはV12なんだけどパソコンのdriveが逝かれて最近入れ替えて全然抜けなくて困ってた。
ありがとう
757thoto2
2020/03/02(月) 00:18:11.70ID:ncjMwtZJ 先ほど閉鎖いたしました。
皆様には、色々と皆様にお世話になりました。
お付き合いいただきましてありがとうございました。
皆様には、色々と皆様にお世話になりました。
お付き合いいただきましてありがとうございました。
758名無しさん◎書き込み中
2020/03/03(火) 20:24:13.94ID:ualm6dNq759名無しさん◎書き込み中
2020/03/03(火) 20:26:21.78ID:ualm6dNq760名無しさん◎書き込み中
2020/03/03(火) 20:28:09.67ID:ualm6dNq761名無しさん◎書き込み中
2020/03/24(火) 23:09:38.11ID:8kBtSszZ 8年ぶりにV1とV3Rip出来た。
Hammaring driveにLinuxユーザーの知恵をお借りした。
v68まで確認したが、それ以上は心情的に試せない・・・
代替策は別の無料ソフトを見つけてください。
Hammaring driveにLinuxユーザーの知恵をお借りした。
v68まで確認したが、それ以上は心情的に試せない・・・
代替策は別の無料ソフトを見つけてください。
762名無しさん◎書き込み中
2020/04/18(土) 01:02:57.47ID:fwuXCetQ レコからのBDAVをRIPすることしかやっていなかったけれど、m2tsをcciconvを使ってtsに変換してAmatsukazaにぶち込んでとかできるのだろうか。
763名無しさん◎書き込み中
2020/05/19(火) 20:25:12.90ID:qmML3SKA ここも寂しくなったね。
ちょっと教えてください。
現在GuiBackupBDAVが入手できないので
手動打ち込みでBackupBDAV060を使いたいのだけれど
drive E:
output C: C:\Users\take\Desktop\BDBU
ツールの場所は C:\Users\take\Desktop\Ltn
backupBDAVforV1.cmd (BDAV060)
LBA値は 338049 (テスト用に作成・計測 V64だった)
コマンド教えてください。
ちょっと教えてください。
現在GuiBackupBDAVが入手できないので
手動打ち込みでBackupBDAV060を使いたいのだけれど
drive E:
output C: C:\Users\take\Desktop\BDBU
ツールの場所は C:\Users\take\Desktop\Ltn
backupBDAVforV1.cmd (BDAV060)
LBA値は 338049 (テスト用に作成・計測 V64だった)
コマンド教えてください。
764名無しさん◎書き込み中
2020/05/19(火) 20:59:51.10ID:mwZzsqG9 ツールの場所にpath切ってあれば普通にbackupBDAVforV1.cmd起動してパラメータ打ち込むだけじゃないの?
765名無しさん◎書き込み中
2020/05/19(火) 23:20:29.81ID:qmML3SKA766名無しさん◎書き込み中
2020/05/19(火) 23:40:40.52ID:u8kaPjCU 起動したら聞いてくるからその通りに
767名無しさん◎書き込み中
2020/05/20(水) 19:47:32.91ID:O/R4nZZ2 >>766
BackupBDAVのmemoに大体のコマンドが記述されていて
プロンプト画面のカーソルの所にパラメーターだけ入力すればよかったんだね。
forV1はdrive Host has been revoked!!!.
一応iHES208ではあるがLtnFlashでリセットしただけではダメだった。
forV13(keyはv66-68まで追記済)はDrive type is recognized as CDROM/DVD.
Sending SPC1 Test Unit CDB86 command..done.
Returned good status.
解除までには至らないもののGUIは無くても使えそうな所までは来た。
ありがとう。
BackupBDAVのmemoに大体のコマンドが記述されていて
プロンプト画面のカーソルの所にパラメーターだけ入力すればよかったんだね。
forV1はdrive Host has been revoked!!!.
一応iHES208ではあるがLtnFlashでリセットしただけではダメだった。
forV13(keyはv66-68まで追記済)はDrive type is recognized as CDROM/DVD.
Sending SPC1 Test Unit CDB86 command..done.
Returned good status.
解除までには至らないもののGUIは無くても使えそうな所までは来た。
ありがとう。
768名無しさん◎書き込み中
2020/05/20(水) 21:05:37.10ID:aSVc0Y8j >>767
V3抜きの方法は知ってるの?そもそもそのPCでそのBDの再生が出来なければV3抜きは出来ないのだけど。
V3抜きの方法は知ってるの?そもそもそのPCでそのBDの再生が出来なければV3抜きは出来ないのだけど。
769名無しさん◎書き込み中
2020/05/20(水) 22:09:40.87ID:O/R4nZZ2770名無しさん◎書き込み中
2020/05/20(水) 23:15:10.74ID:aSVc0Y8j771名無しさん◎書き込み中
2020/05/21(木) 00:58:07.19ID:oI3pqrw4 Remedies2は削除されたようです。
GUIのツールは根気強く探せばあるのだけど・・・
GUIのツールは根気強く探せばあるのだけど・・・
772名無しさん◎書き込み中
2020/05/21(木) 20:57:28.08ID:WgpxV/x3 >>770
PowerDVDで抜けるようだ。実時間かかるのか。
成功した!と思ったけれどできたM2TSファイルのサイズが0
再生終わってもしばらく待ってないとダメなのかも。
明日もう一度トライします。
PowerDVDで抜けるようだ。実時間かかるのか。
成功した!と思ったけれどできたM2TSファイルのサイズが0
再生終わってもしばらく待ってないとダメなのかも。
明日もう一度トライします。
773名無しさん◎書き込み中
2020/05/30(土) 02:43:53.63ID:/PJizT5e774名無しさん◎書き込み中
2020/05/30(土) 06:26:44.10ID:6i9Akjyt テンプレの方法だとよく分からないので適当な有料ソフト(DVDFab Passkeyとか)でやるつもり
知りたいのは、
レコーダー→BD-RE→パソコンでAACSを解除して→レコーダーの外付け倉庫に書き戻すと
どうなるのかってこと、ダビング10的な制限もなくなり昔のレコーダーみたいにコピーし放題になるのか??
テンプレの感染がどうとかあるので、レコーダーに触れてしまうと元に戻ってしまうのか
770のテンプレ読んで勉強してみるけど、とりあえず↑のことが知りたい
やりたいこと
古いレコーダーの映像を新しいレコーダーの外付け倉庫に集めたい計画があり
そのときにダビング制限も解除されればグッドだなと思いスレを見つけた
シャープのレコーダーだから、データ放送も記録されてるけど
これはAACS解除するときに消えてしまう?
知りたいのは、
レコーダー→BD-RE→パソコンでAACSを解除して→レコーダーの外付け倉庫に書き戻すと
どうなるのかってこと、ダビング10的な制限もなくなり昔のレコーダーみたいにコピーし放題になるのか??
テンプレの感染がどうとかあるので、レコーダーに触れてしまうと元に戻ってしまうのか
770のテンプレ読んで勉強してみるけど、とりあえず↑のことが知りたい
やりたいこと
古いレコーダーの映像を新しいレコーダーの外付け倉庫に集めたい計画があり
そのときにダビング制限も解除されればグッドだなと思いスレを見つけた
シャープのレコーダーだから、データ放送も記録されてるけど
これはAACS解除するときに消えてしまう?
775名無しさん◎書き込み中
2020/05/30(土) 13:32:33.49ID:gAdAUI47 Pigooみたいにコピー制限の掛かってない放送を録画したらコピー無制限だよ
776名無しさん◎書き込み中
2020/05/31(日) 10:38:20.93ID:lucO/ZxL AACS解除してもデータ放送は残るよ
いずれにしても一旦PCに保存するなら
そんなに手間じゃないからAACSは解除しておいた方がいいよ
いずれにしても一旦PCに保存するなら
そんなに手間じゃないからAACSは解除しておいた方がいいよ
777名無しさん◎書き込み中
2020/05/31(日) 10:39:56.89ID:lucO/ZxL でも、テンプレってこれ2009年だよ?
778名無しさん◎書き込み中
2020/05/31(日) 10:44:35.15ID:lucO/ZxL ああ、すまん
DVDFab Passkeyのことはわからない
そんなの使わなくもフリーツールで全部出来たのにね
DVDFab Passkeyじゃなくて、ちょっと前の猿も無期限で取り込めたんだけど
最新バージョンは怪しいね
DVDFab Passkeyのことはわからない
そんなの使わなくもフリーツールで全部出来たのにね
DVDFab Passkeyじゃなくて、ちょっと前の猿も無期限で取り込めたんだけど
最新バージョンは怪しいね
779名無しさん◎書き込み中
2020/05/31(日) 10:47:00.33ID:lucO/ZxL DVDFab PasskeyってAACS対応してたっけ?
780名無しさん◎書き込み中
2020/05/31(日) 10:48:15.99ID:lucO/ZxL まあ、30日間無料体験があるから試してみればいいよね
781名無しさん◎書き込み中
2020/05/31(日) 10:54:01.65ID:lucO/ZxL782名無しさん◎書き込み中
2020/06/03(水) 13:43:26.66ID:GZSrZM0r >>750はドライブではなくディスク固有だな
783名無しさん◎書き込み中
2020/06/07(日) 16:37:03.69ID:wtWgw//5 PioneerのBDドライブ 今年4月製造の買ったけど、v1で抜けるね。
BDAVはBDZ710なんでaacs HD戻しでV12だからだけど
BDAVはBDZ710なんでaacs HD戻しでV12だからだけど
784名無しさん◎書き込み中
2020/06/08(月) 10:24:53.93ID:tVdDTf5u なじかー
買うかなー
買うかなー
785名無しさん◎書き込み中
2020/06/08(月) 19:17:53.06ID:7/Xhogey レコのAACSバージョンは定期的に上がるけどBDドライブのP-MKBもそうなの?
いままで買ったドライブで最初からV1抜きNGのドライブに当たったことがないから知らなかった
いままで買ったドライブで最初からV1抜きNGのドライブに当たったことがないから知らなかった
786名無しさん◎書き込み中
2020/06/09(火) 08:51:22.03ID:1AkNKXBz787名無しさん◎書き込み中
2020/06/09(火) 15:01:47.77ID:5dYeRNhH 純正 BDR212JBK
バルク BDR 212XJBK
両方V1抜き出来た。
まあアップされたV68までのおかげだと思う。
これないとV3だと思う
バルク BDR 212XJBK
両方V1抜き出来た。
まあアップされたV68までのおかげだと思う。
これないとV3だと思う
788名無しさん◎書き込み中
2020/06/09(火) 16:07:40.64ID:1AkNKXBz XL対応ドライブか
古いパナレコ抜きにしか使わないので個人的にはXL非対応ドライブで十分なんだが
古いパナレコ抜きにしか使わないので個人的にはXL非対応ドライブで十分なんだが
789名無しさん◎書き込み中
2020/06/09(火) 23:42:55.72ID:aa1h8ixS >>722
消されてる?
消されてる?
790名無しさん◎書き込み中
2020/06/14(日) 16:02:15.30ID:azuO7cJJ 758-760
でまだあるんじゃない?
でまだあるんじゃない?
791名無しさん◎書き込み中
2020/06/16(火) 07:24:26.93ID:Q2NfM1GA すみません
LiteOnの iHES208 というドライブでリッピングしている人まだいますか?
シャープのAACS V1の 4Kレコを購入したので久々に トライしているんですが
AACS コマンドでエラーになってしまいます。 MKBはLtnFlasshでリセットしています
DVDFab Passkey で使ってもリードが異常に遅い
10年以上前の製品なので寿命を疑っています。
LiteOnの iHES208 というドライブでリッピングしている人まだいますか?
シャープのAACS V1の 4Kレコを購入したので久々に トライしているんですが
AACS コマンドでエラーになってしまいます。 MKBはLtnFlasshでリセットしています
DVDFab Passkey で使ってもリードが異常に遅い
10年以上前の製品なので寿命を疑っています。
792名無しさん◎書き込み中
2020/06/16(火) 09:17:46.98ID:LXZQOXkT リセットしたら、古いBD読ませてAACSキー入れないとだめじゃなかったけ?
793791
2020/06/16(火) 11:37:40.85ID:REBAs+vi794名無しさん◎書き込み中
2020/06/16(火) 22:30:06.05ID:/BDzm7jD 横レスだがAACS V1のディスクもしくはV1のMKBファイルどうやって入手したらいいのだろうか。
795名無しさん◎書き込み中
2020/06/16(火) 22:42:11.93ID:ExUnFjbg Tsutayaで借りる。
bzt710のver戻しでv12のディスク調べて
V12感染させた。この機種これ以下には出来ないから
V1のBDは相当初期の物だろうね。
bzt710のver戻しでv12のディスク調べて
V12感染させた。この機種これ以下には出来ないから
V1のBDは相当初期の物だろうね。
796名無しさん◎書き込み中
2020/06/17(水) 08:25:23.82ID:Tes71uw3 GuiForBackupBDAVがないか。
797名無しさん◎書き込み中
2020/06/18(木) 23:50:13.71ID:TwPhP77B 俺のihes208は
いろいろいじってたらV64まで感染した
リセットしてバージョン0にしたが
なぜか今はバージョン1になってる。
V1のディスクは持っていない。
このMKBどこからきたんだろう。
isoBusterの旧Ver?東芝のUDF2.5ドライバーインスコ?
それともBackupBDAVの詰め合わせの何か?
他には思い当たらない。
いろいろいじってたらV64まで感染した
リセットしてバージョン0にしたが
なぜか今はバージョン1になってる。
V1のディスクは持っていない。
このMKBどこからきたんだろう。
isoBusterの旧Ver?東芝のUDF2.5ドライバーインスコ?
それともBackupBDAVの詰め合わせの何か?
他には思い当たらない。
798名無しさん◎書き込み中
2020/06/19(金) 09:00:29.94ID:v94WpF45 LtnFlashって結局どのドライブまで有効だったんだろう
799名無しさん◎書き込み中
2020/06/19(金) 23:13:19.55ID:NnVJiSnP 手持ちのBDで一番小さいのはV16だがいくら再生してもMKBが0のままなのはなぜなんだろう。
800名無しさん◎書き込み中
2020/06/20(土) 15:24:32.91ID:RnIRwuOO 068を使ってihos104-06でV1抜きしようと思ったんだが何か
C:WINDOWS\system32>aacskeys f w 289216 糸累 ・ 糸累 ・ 糸累 ・
aacskeys 0.4.0e by arnezami,kenD00,key,Nobu1789
Invalid parameter:"糸累 ・ 糸累 ・ 糸累 ・"
と出てうまくいかないようだ。
C:WINDOWS\system32>aacskeys f w 289216 糸累 ・ 糸累 ・ 糸累 ・
aacskeys 0.4.0e by arnezami,kenD00,key,Nobu1789
Invalid parameter:"糸累 ・ 糸累 ・ 糸累 ・"
と出てうまくいかないようだ。
801名無しさん◎書き込み中
2020/06/21(日) 08:34:10.85ID:ApYDYLo9 糸累 ・ 糸累 ・ 糸累 ・ ってなんか気持ち悪いな
802名無しさん◎書き込み中
2020/06/21(日) 12:42:34.18ID:SUpOrA8V シャープの初代4Kレコーダーが 購入時 V1だったが
ファームアップやV1以外のメディアを挿入しているうちに普通に AACS更新されるから
あんまり神経質になっても仕方ないよ。
人柱の俺から報告しておく 現在はV66なのでかろうじて BackupBDAV使用可能
ファームアップやV1以外のメディアを挿入しているうちに普通に AACS更新されるから
あんまり神経質になっても仕方ないよ。
人柱の俺から報告しておく 現在はV66なのでかろうじて BackupBDAV使用可能
803名無しさん◎書き込み中
2020/06/22(月) 01:31:12.43ID:CFLVz6hT805名無しさん◎書き込み中
2020/06/22(月) 10:43:43.11ID:LXSMksVT806名無しさん◎書き込み中
2020/06/30(火) 19:06:20.32ID:yVc4pfoU まだ69以降のPK来ないの?
807名無しさん◎書き込み中
2020/08/10(月) 00:15:00.28ID:ghSPV6FA V10以降のAACS解除リップしたいんですけど
どのソフトが一番安い?(永久ライセンスで)
どのソフトが一番安い?(永久ライセンスで)
808名無しさん◎書き込み中
2020/08/10(月) 13:53:04.18ID:0ZuLc8zQ 猿かな
809名無しさん◎書き込み中
2020/08/10(月) 13:53:39.99ID:0ZuLc8zQ 狐はもう信用できない
810名無しさん◎書き込み中
2020/11/21(土) 09:53:03.21ID:4xG5AsxM >> 759 だけ消えてるね。GUIをググっても見つからない。困った困ったコマドリ姉妹
811名無しさん◎書き込み中
2020/12/24(木) 04:51:16.17ID:kGcIxukX UHDBDがリッピングできる据え置き型のBDドライブ教えて。
812名無しさん◎書き込み中
2020/12/27(日) 18:35:04.21ID:qviQ34vi 読めない
813名無しさん◎書き込み中
2020/12/29(火) 07:44:41.38ID:dOTOpLJA 抜き専用自作機のSATA自体が死んだっぽい
IDEのBDドライブってLF-MB121だけだろうか壊れて久しいが
IDEのBDドライブってLF-MB121だけだろうか壊れて久しいが
814名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 13:37:44.85ID:tuEfeIoj SATAのをUSB3.0変換でいんじゃね
815名無しさん◎書き込み中
2021/01/09(土) 17:45:10.53ID:K45OLyPe Sly時代に永久ライセンス買って痛い目に遭い
VirtualBoxで試用版をシコシコ使ってたがいつの間にかそれも塞がれ
久しぶりにこのスレに来てみたがV1であっさり抜けて拍子抜け(AACSはV61)
ドライブはBDR-XS07JL
>>787 にもあるようにパイオニアのは最新のでも普通に使えるんだね
VirtualBoxで試用版をシコシコ使ってたがいつの間にかそれも塞がれ
久しぶりにこのスレに来てみたがV1であっさり抜けて拍子抜け(AACSはV61)
ドライブはBDR-XS07JL
>>787 にもあるようにパイオニアのは最新のでも普通に使えるんだね
816名無しさん◎書き込み中
2021/01/09(土) 19:19:01.11ID:UKqHurVH 外付けBDドライブ買ってきたら
V17 < Drive Partial MKB
だったで御座る
今までレコもV1維持してたのに詰んだ
V17 < Drive Partial MKB
だったで御座る
今までレコもV1維持してたのに詰んだ
817名無しさん◎書き込み中
2021/01/09(土) 22:35:14.64ID:K45OLyPe 同じディスクを昔使ってたBDR-203でやったら抜けなかったわ
いかんせん10年ぶり位なんでもうこの辺のカラクリ全然覚えてないけど
最新のドライブで抜けるってのは有用な情報だったりするのかな
いかんせん10年ぶり位なんでもうこの辺のカラクリ全然覚えてないけど
最新のドライブで抜けるってのは有用な情報だったりするのかな
818名無しさん◎書き込み中
2021/01/10(日) 22:33:34.19ID:8DxiLh+4 神ドライブ?劣化して使えないから捨てなさい!
最新でなくても普通のXLで充分に動きます。
現在も進展ナシのv68までです。thoto2
最新でなくても普通のXLで充分に動きます。
現在も進展ナシのv68までです。thoto2
819名無しさん◎書き込み中
2021/01/11(月) 13:58:09.04ID:bZnhBGkv 同じように揃えてもV1抜きできなくて、昔のようにあれこれ原因を追究する体力に衰えを感じる
820819
2021/01/12(火) 11:46:59.35ID:vrFenvL2 V1/V3抜きどちらでやっても”Maybe Binging Nonce is wrong.”エラーなんだけど、解決指南してくれる人はいらっしゃるかしら
最新パイドラ
最新パイドラ
821名無しさん◎書き込み中
2021/01/12(火) 12:33:22.17ID:Y6ac3C9I 単純にv68超えてるんじゃないの
822819
2021/01/12(火) 13:25:23.20ID:vrFenvL2 Typoってました、”Binding”ですね
ずっとV1抜きでやってきたので浦島太郎状態もいいとこなんですが、
環境:
S02J(初期ファーム)
XS06
212JBK(最近買った)
XS06(最近買った)
XS07(最近買った)
ソニーのレコーダーがV18とV61
うーんたしかにaacskeysでオプションつけて確認すると抜けないドライブ>V28とはでる
Passkeyでみるとrevocation level 62+だし68超えてると見るのが妥当か、、、
流石にもうS02J引退させてやろうかと新しいドライブ買ってきたという流れ
レコーダーから出たディスクしか入れてないんだけど、皆さんがあたり引いてる中ハズレばっかりひいちゃったのかなあ
ずっとV1抜きでやってきたので浦島太郎状態もいいとこなんですが、
環境:
S02J(初期ファーム)
XS06
212JBK(最近買った)
XS06(最近買った)
XS07(最近買った)
ソニーのレコーダーがV18とV61
うーんたしかにaacskeysでオプションつけて確認すると抜けないドライブ>V28とはでる
Passkeyでみるとrevocation level 62+だし68超えてると見るのが妥当か、、、
流石にもうS02J引退させてやろうかと新しいドライブ買ってきたという流れ
レコーダーから出たディスクしか入れてないんだけど、皆さんがあたり引いてる中ハズレばっかりひいちゃったのかなあ
823名無しさん◎書き込み中
2021/01/12(火) 16:28:06.65ID:Y6ac3C9I GUI試してみました?
824819
2021/01/12(火) 21:29:52.16ID:vrFenvL2 試してみました
GUIだとDecryption errorでおわり、エラー無視オプションするとGUIが応答しなくなりますね
Decryption errorじゃなんのこっちゃ分からなかったのでcmd直接叩いてみた次第です。
GUIだとDecryption errorでおわり、エラー無視オプションするとGUIが応答しなくなりますね
Decryption errorじゃなんのこっちゃ分からなかったのでcmd直接叩いてみた次第です。
825名無しさん◎書き込み中
2021/01/13(水) 14:41:55.98ID:XaKYiCFZ Q:再生は出来るが読み込めない。
A:原因として焼きムラによるLAB値等の読み込みミス。
基本10年ほど前の設計なので、別のものを試して下さい。
例としてMMはその都度更新(v76OK!!)
固執する必要はありませんヨ(^^♪
A:原因として焼きムラによるLAB値等の読み込みミス。
基本10年ほど前の設計なので、別のものを試して下さい。
例としてMMはその都度更新(v76OK!!)
固執する必要はありませんヨ(^^♪
826名無しさん◎書き込み中
2021/01/14(木) 19:35:03.99ID:P6PqSC+p 8年ぶりに来たけど、閑散としているね。今は猿か新生狐が主流かな?
MakeMKVなんかも使っている人いるみたいだけど。
ずっとレコーダをv21で維持してたんだけど、さすがに4K対応機が欲しくなって
去年の夏にPanaの4W400を買ったらv63だった。諦めてたけどDoom漁ったら
v68までのPKがあって事なきを得た。当然ここでも情報上がってたんだね。
ただ最近はhostCertのBECが3とかのが出てきているから今出回っている
aacskeys 0.4.0eだと新しいドライブでは抜けない人もいるかもね。
MakeMKVなんかも使っている人いるみたいだけど。
ずっとレコーダをv21で維持してたんだけど、さすがに4K対応機が欲しくなって
去年の夏にPanaの4W400を買ったらv63だった。諦めてたけどDoom漁ったら
v68までのPKがあって事なきを得た。当然ここでも情報上がってたんだね。
ただ最近はhostCertのBECが3とかのが出てきているから今出回っている
aacskeys 0.4.0eだと新しいドライブでは抜けない人もいるかもね。
827名無しさん◎書き込み中
2021/01/14(木) 20:30:37.13ID:TJmw7aK7 V1Ripで4K抜けますか?
828名無しさん◎書き込み中
2021/01/16(土) 19:31:17.09ID:OHo2iIlD 抜けません。AACS2に対応してないんで。
829819
2021/01/22(金) 19:24:32.35ID:tmKVS1C2830名無しさん◎書き込み中
2021/01/25(月) 21:01:12.32ID:ZpcfrcAv 久しぶりすぎて間違ってCPRMのほう調べてたわ
どうでもよくなった
どうでもよくなった
831名無しさん◎書き込み中
2021/02/02(火) 11:03:27.05ID:jBmhAfc5 「bdavinfo」の作者たんのサイトっていつの間にか消滅してるんだね。
4K放送番組をbdavinfoでリスト出力すると
タイトルとかチャンネル名が文字化けするのって
文字コード変換とかの後処理で直せないかな?
4K放送番組をbdavinfoでリスト出力すると
タイトルとかチャンネル名が文字化けするのって
文字コード変換とかの後処理で直せないかな?
832名無しさん◎書き込み中
2021/02/03(水) 12:51:43.20ID:UM3mVLDm パソコンでBDAV焼く時にファイナライズしないで焼く方法ってありますか?
833名無しさん◎書き込み中
2021/02/06(土) 06:37:18.20ID:+Tx/yqp7 BD-RE使え
834名無しさん◎書き込み中
2021/02/06(土) 07:02:13.52ID:q7G7YoXS コピーで貼り付け
835名無しさん◎書き込み中
2021/02/09(火) 20:23:19.61ID:Ty0gy0gQ >>832
ないよ
ないよ
836名無しさん◎書き込み中
2021/03/19(金) 05:42:13.16ID:JsSM1dvS あぁぁぁ
V62のレコーダにうっかりV63感染させてしもうたー
V62のレコーダにうっかりV63感染させてしもうたー
837名無しさん◎書き込み中
2021/03/28(日) 11:08:05.11ID:yMNzUHJD BDAV BackupGUI Beta.exeをダブルクリックするとファイルが消えるようになったんだけど
そういうもんなの?期限でもついてたの?
そういうもんなの?期限でもついてたの?
838名無しさん◎書き込み中
2021/03/28(日) 11:27:48.00ID:jtzs/JxQ >>837
ウイルス対策ソフトで隔離されただけだろ
ウイルス対策ソフトで隔離されただけだろ
839名無しさん◎書き込み中
2021/03/28(日) 11:36:21.54ID:yMNzUHJD840名無しさん◎書き込み中
2021/03/30(火) 19:16:33.60ID:jGiP1voS841名無しさん◎書き込み中
2021/04/10(土) 16:04:29.08ID:LWYXbGaE <BDAV_BackupGUIを使ったV3リップ方法>
P-MKB > V28のドライブでBDAV_BackupGUIを使う方法
(1) 下記スクリプトを作成してgetbn.cmdとする。
再生プレーヤー起動部はなくてもよい(その場合は手動で起動する)。
@echo off
setlocal
:inp_drive
echo Input Blu-ray Drive (ex.f[ENTER])
if defined BDAV_DRIVE set BDAV_DRIVE=
set /p BDAV_DRIVE=
if /i "%BDAV_DRIVE%"=="" goto inp_drive
:get_bnlba
for /f %%i in ( 'bnlba %BDAV_DRIVE%' ) do set BDAV_BNLBA=%%i
:exec bd_player(各自環境で適宜変更。これ無しで手動起動でも良い)
"C:\Program Files (x86)\BDPlayer\Player.exe"
:get_bn
dumpbn %BDAV_BNLBA% %BDAV_DRIVE% < getbn.cmd
@echo off
echo Input ENTER key for closing DOS Window.
set /p BDAV_END=
endlocal
(2) ディスクをドライブに入れてgetbn.cmdを実行し、ドライブレターを入力する。
再生プレーヤーを手動で起動する場合は"Hammering drive..."を確認して起動する。
(3) Binding Nonce: xxxxxxx が取得されるので数字部分をコピーする。
(4) BDAV_BackupGUIを起動し、LBA値を上記コピー値で置き換える。
(5) 処理開始を押す。
P-MKB > V28のドライブでBDAV_BackupGUIを使う方法
(1) 下記スクリプトを作成してgetbn.cmdとする。
再生プレーヤー起動部はなくてもよい(その場合は手動で起動する)。
@echo off
setlocal
:inp_drive
echo Input Blu-ray Drive (ex.f[ENTER])
if defined BDAV_DRIVE set BDAV_DRIVE=
set /p BDAV_DRIVE=
if /i "%BDAV_DRIVE%"=="" goto inp_drive
:get_bnlba
for /f %%i in ( 'bnlba %BDAV_DRIVE%' ) do set BDAV_BNLBA=%%i
:exec bd_player(各自環境で適宜変更。これ無しで手動起動でも良い)
"C:\Program Files (x86)\BDPlayer\Player.exe"
:get_bn
dumpbn %BDAV_BNLBA% %BDAV_DRIVE% < getbn.cmd
@echo off
echo Input ENTER key for closing DOS Window.
set /p BDAV_END=
endlocal
(2) ディスクをドライブに入れてgetbn.cmdを実行し、ドライブレターを入力する。
再生プレーヤーを手動で起動する場合は"Hammering drive..."を確認して起動する。
(3) Binding Nonce: xxxxxxx が取得されるので数字部分をコピーする。
(4) BDAV_BackupGUIを起動し、LBA値を上記コピー値で置き換える。
(5) 処理開始を押す。
842名無しさん◎書き込み中
2021/04/10(土) 20:31:29.05ID:vU91tTJ8 それは以前からあるV3ripとどう違うんですか?
843名無しさん◎書き込み中
2021/04/11(日) 21:59:29.78ID:/VF/kS+2 P-MKB > V28のドライブ限定www
844名無しさん◎書き込み中
2021/04/20(火) 13:53:01.56ID:RUkpbZZ7 パナの2CX200買ったらv72だったぞ~とりあえず報告
845名無しさん◎書き込み中
2021/04/20(火) 20:58:46.14ID:tENbCdos v72どうのよりその機種欲しい
846名無しさん◎書き込み中
2021/04/21(水) 08:55:45.83ID:tv55T85X pk上げれる人ってのはその技術確立してるんだよね
続く人は現れないのか?
続く人は現れないのか?
847名無しさん◎書き込み中
2021/04/23(金) 13:19:01.92ID:L58OS48T 4K放送のTSが抜けるソフトは何がありますか?
(キャプチャじゃなくて)
(キャプチャじゃなくて)
848名無しさん◎書き込み中
2021/04/24(土) 13:33:03.75ID:WQOuzg3s ここBDAVのスレね
849名無しさん◎書き込み中
2021/05/02(日) 14:08:57.61ID:C5Rbh/ZH 録画なんだからBDAVだと思うがw
850名無しさん◎書き込み中
2021/05/13(木) 02:18:08.95ID:ePiopyHl どなたかBD2FWをアップロードしていただけないでしょうか?
851名無しさん◎書き込み中
2021/05/13(木) 08:50:46.21ID:NbJN/uHA >>609
で落とせるけどコレじゃあかんの?BD2FW
で落とせるけどコレじゃあかんの?BD2FW
852名無しさん◎書き込み中
2021/05/13(木) 13:38:31.39ID:KZGTtgVo こんなのあったんだ!!
ずっとバッチファイルでやってたよ
タイムスタンプが2010年って…
11年も知らなかったなんて…
まあ、そんなに手間じゃないんでいいんだけど
ずっとバッチファイルでやってたよ
タイムスタンプが2010年って…
11年も知らなかったなんて…
まあ、そんなに手間じゃないんでいいんだけど
853名無しさん◎書き込み中
2021/05/13(木) 13:39:44.09ID:KZGTtgVo てか 2011年に保存はしてあったわ
854名無しさん◎書き込み中
2021/05/14(金) 00:50:51.95ID:jDbRvKm3 ペイパルで海外物ソフト購入するときの請求先住所って適当かましてもよかですか
請求書が送られてくるだけって話だけど
請求書が送られてくるだけって話だけど
855名無しさん◎書き込み中
2021/05/14(金) 12:22:57.27ID:RHa9U1EE 不正利用で訴えてやる!!
856名無しさん◎書き込み中
2021/05/14(金) 14:48:33.64ID:uDfl4QL2 押すなよ!押すなよ!
857名無しさん◎書き込み中
2021/05/27(木) 08:33:12.85ID:MXeXR4pC 最近のDIGAってAACSバージョンどこまで上がっているんでしょうか。
持っている方いますか?
持っている方いますか?
858名無しさん◎書き込み中
2021/05/28(金) 10:22:51.19ID:/Tn1SubR 買うつもりなのか!!
859名無しさん◎書き込み中
2021/05/28(金) 12:16:32.34ID:7Uwp6nSW 買いたいのはなくて、4W400が挙動おかしいので修理に出したいです。
その場合きっと最新Verに上がってしまうと心配してます。
その場合きっと最新Verに上がってしまうと心配してます。
860名無しさん◎書き込み中
2021/05/28(金) 19:01:43.53ID:u5qjAKwo >>859
最新のソフトでドライブ確認しました、問題なしです。
最新のソフトでドライブ確認しました、問題なしです。
861名無しさん◎書き込み中
2021/05/29(土) 00:02:20.87ID:MGO2sft8862名無しさん◎書き込み中
2021/05/29(土) 08:02:25.84ID:5qMwZ93D 信用してないw
863名無しさん◎書き込み中
2021/06/05(土) 22:27:12.81ID:zM3fjGBC ひっさびさに抜こうと思ってスレ覗いたけど完全に忘れてるな
いつの間にかv68までokになってて
0.4.0fは出たけど入手できず
BDドライブはパナかπのXL対応がいい
まだ今のレコのバージョンすら見てないけど
いつの間にかv68までokになってて
0.4.0fは出たけど入手できず
BDドライブはパナかπのXL対応がいい
まだ今のレコのバージョンすら見てないけど
864名無しさん◎書き込み中
2021/06/06(日) 11:56:46.84ID:r5JrBkij 抜こうだなんていやらしい
_, ._
( ・ω・)
_, ._
( ・ω・)
865名無しさん◎書き込み中
2021/06/26(土) 14:49:49.80ID:58JvHhcB BDZ-FBTがいつの間にかV77になっていた。買ったばかりのときはV61だったのに。基板修理したときにUpdateされた?
866名無しさん◎書き込み中
2021/06/26(土) 14:51:09.75ID:58JvHhcB ちなみに、V68超のものでもV3ripはできるんだよね。なぜかできない。。。
867名無しさん◎書き込み中
2021/06/26(土) 17:14:10.41ID:58JvHhcB 連投すまん。Binding Nonceは取れて、それを使ってもエラーになるのは何が悪いのでしょうか?
868名無しさん◎書き込み中
2021/06/27(日) 01:56:30.17ID:pGXE1IKh へえと
869名無しさん◎書き込み中
2021/06/27(日) 01:56:39.43ID:pGXE1IKh いうことなし
870名無しさん◎書き込み中
2021/06/27(日) 13:45:30.78ID:DPB6vhj/ >>867
どんなエラー?
どんなエラー?
871名無しさん◎書き込み中
2021/06/27(日) 19:18:31.03ID:+Y8J/9Ao processmkb errnr -3
というエラー。
どうも自己解決っぽいけど、V3ripってMKBがわかっていないディスクが対象ではなくて
MKBはわかっているディスクをV1ripができないPCドライブ用のものなのか、って。
というエラー。
どうも自己解決っぽいけど、V3ripってMKBがわかっていないディスクが対象ではなくて
MKBはわかっているディスクをV1ripができないPCドライブ用のものなのか、って。
872名無しさん◎書き込み中
2021/07/24(土) 15:30:18.08ID:An7szKnu rplstoolを探しています。
お持ちの方、アップロードして頂けないでしょうか。
お持ちの方、アップロードして頂けないでしょうか。
873cdr
2021/07/24(土) 23:22:37.44ID:79EknP8l ソフト板で訊いてた人かな?
virustotalに投げたら1つ検出されたので自己責任でお願いします
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2543914.7z.html
virustotalに投げたら1つ検出されたので自己責任でお願いします
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2543914.7z.html
874名無しさん◎書き込み中
2021/07/25(日) 00:01:14.98ID:uwYVuYgU これはなにをするものですか
875名無しさん◎書き込み中
2021/07/25(日) 06:19:53.46ID:cwB8a7Kr >>873
ありがとうございます!
以前はこれ関連のスレがあった様ですが、今は無かったのであちらで質問しました。
そして内容的に近そうなこちらに改めて質問させていただきました。
助かりました、感謝です。
ありがとうございます!
以前はこれ関連のスレがあった様ですが、今は無かったのであちらで質問しました。
そして内容的に近そうなこちらに改めて質問させていただきました。
助かりました、感謝です。
876名無しさん◎書き込み中
2021/09/05(日) 07:44:24.14ID:LiUx9mdb877名無しさん◎書き込み中
2021/12/13(月) 00:31:56.03ID:uhEj9ZY3 cciconvを探していますがどうしてもみつかりません。
お持ちの方、アップロードして頂けませんでしょうか?
お持ちの方、アップロードして頂けませんでしょうか?
878名無しさん◎書き込み中
2021/12/27(月) 05:50:29.59ID:te12+qLb >>877
ミラーのアーカイブには残ってたよ。
いい機会だから自分も拾い逃しのあったツールも回収した。
ここ数日aacskeysのコンパイルしてて色々設定変えてやり直しても
exeは出来るけど抜こうとするとエラーで難儀してたが
↑のミラーに残ってたスレに上がってたファイルに
変更済みソースも入ってたのでそれらのお陰で
無事に抜けるexeがコンパイル出来た。
ミラーのアーカイブには残ってたよ。
いい機会だから自分も拾い逃しのあったツールも回収した。
ここ数日aacskeysのコンパイルしてて色々設定変えてやり直しても
exeは出来るけど抜こうとするとエラーで難儀してたが
↑のミラーに残ってたスレに上がってたファイルに
変更済みソースも入ってたのでそれらのお陰で
無事に抜けるexeがコンパイル出来た。
879名無しさん◎書き込み中
2021/12/27(月) 13:29:27.18ID:nGNJZ+yd 今更ですが「aacskeys 0.4.0e」の入手方法を教えて下さる方はいらっしゃいませんか?
880名無しさん◎書き込み中
2021/12/29(水) 02:05:30.08ID:HmJdTzKV ご教示ありがとうございます。
その、ミラーサイトを見つけることができないのです。
「ysk.orz.hm ミラー」でググっているのですが...
ほかに見つける方法があるのでしょうか?
その、ミラーサイトを見つけることができないのです。
「ysk.orz.hm ミラー」でググっているのですが...
ほかに見つける方法があるのでしょうか?
881名無しさん◎書き込み中
2022/07/22(金) 15:53:49.55ID:NzCUXnJs 知らぬ間に「aacskeys 0.4.0e」ツールのV1抜きが出来なくなっていた…。
猿にBDドライブを読み込ませたせいか、不明だ?
今後はV3突破で凌ぐしかない。
猿にBDドライブを読み込ませたせいか、不明だ?
今後はV3突破で凌ぐしかない。
882名無しさん◎書き込み中
2022/07/22(金) 16:56:04.76ID:5huaYwCo 生きる化石だな
883名無しさん◎書き込み中
2022/07/22(金) 21:00:51.83ID:ZtvwbE8K ほほう
884名無しさん◎書き込み中
2022/08/09(火) 18:58:18.04ID:kiiQOJat v70 v71のDKが判明したようです。(ps3懐石)
885名無しさん◎書き込み中
2022/08/10(水) 14:45:12.45ID:vMMqVSdU >>884
詳しくお願いします。
詳しくお願いします。
886名無しさん◎書き込み中
2022/08/25(木) 10:21:24.32ID:y7meaKXI うお
まだあったのか
2010年からv16のレコーダを使い続けているが、そろそろ寿命が来るんじゃないかと思って
久々にちょっと調べてこのスレに行きついたけど浦島状態だ
数年前にドライブが読み込めなくなったのでヤフオクでドライブ落札・換装済。
その時に更にもう1台予備のドライブ落札して保管しているけどv16かわからん
v68までできるようになっているんだすごいね
いざというときのために情報集めておこう……
まだあったのか
2010年からv16のレコーダを使い続けているが、そろそろ寿命が来るんじゃないかと思って
久々にちょっと調べてこのスレに行きついたけど浦島状態だ
数年前にドライブが読み込めなくなったのでヤフオクでドライブ落札・換装済。
その時に更にもう1台予備のドライブ落札して保管しているけどv16かわからん
v68までできるようになっているんだすごいね
いざというときのために情報集めておこう……
887名無しさん◎書き込み中
2022/08/25(木) 19:16:27.06ID:znUpRHb1 よろく
888名無しさん◎書き込み中
2022/08/29(月) 21:53:58.88ID:vp8BZoaa 夏休みの宿題終わったらどうぞ
https://u1.getuploader.com/sample/download/16846
https://u1.getuploader.com/sample/download/16846
889名無しさん◎書き込み中
2022/08/30(火) 08:51:30.87ID:qz1DcFng 神キター
ありがトン
ありがトン
890名無しさん◎書き込み中
2022/08/30(火) 09:48:32.95ID:3pw9zXEE まだよくわからんけどとりあえずあり
891名無しさん◎書き込み中
2022/08/31(水) 12:44:21.75ID:peYfu95X892名無しさん◎書き込み中
2022/09/04(日) 08:58:12.27ID:C3srMMaH893名無しさん◎書き込み中
2022/09/04(日) 16:42:02.69ID:WPiLojBC ふぁりがとう
ところでvいくつまで抜けるの?
新しくBDレコーダ買い換えたい
ところでvいくつまで抜けるの?
新しくBDレコーダ買い換えたい
894名無しさん◎書き込み中
2022/09/04(日) 21:33:58.08ID:QFea8hUx >>892
V57で駄目だった
V57で駄目だった
895名無しさん◎書き込み中
2022/09/05(月) 22:35:59.48ID:ek6STv0d896名無しさん◎書き込み中
2022/09/25(日) 12:01:28.02ID:ZudSPs3v BDR-207JBKがとうとうBDを認識しなくなった
レンズクリーナーを何度も何度もやって一度だけ認識したものの
その後は全く認識しない
そこで最新のドライブに買い換えてrip出来るのでしょうか?
環境はレコはDMR-BW750とBDAVbackupGUI bata014です
レンズクリーナーを何度も何度もやって一度だけ認識したものの
その後は全く認識しない
そこで最新のドライブに買い換えてrip出来るのでしょうか?
環境はレコはDMR-BW750とBDAVbackupGUI bata014です
897名無しさん◎書き込み中
2022/10/05(水) 10:27:17.45ID:6tJVCnFH PCのBDドライブなら関係ないんじゃない?
とテキトーなこと言ってみる
AACSv16のBDレコーダのドライブ交換2回目が完了(ヤフオク落札)
無事に稼働してホッとしている
とテキトーなこと言ってみる
AACSv16のBDレコーダのドライブ交換2回目が完了(ヤフオク落札)
無事に稼働してホッとしている
898名無しさん◎書き込み中
2022/10/06(木) 19:15:40.29ID:UxKwGI5U ASUSのドライブは駄目だった。去年買った富士通のノートは使えた。
899名無しさん◎書き込み中
2022/10/09(日) 19:01:52.40ID:xKdE/A1g >>884,888
「MKBv71のDevice Keyが判明した」って言うのは、WinはもとよりLinuxとか他のプラットフォームでもv71以下の市販のDiscは全部再生できるってこと?
個別のUVKが無くてもこのDKがあれば全部計算して取得できるようになるって解釈であってるかな
「MKBv71のDevice Keyが判明した」って言うのは、WinはもとよりLinuxとか他のプラットフォームでもv71以下の市販のDiscは全部再生できるってこと?
個別のUVKが無くてもこのDKがあれば全部計算して取得できるようになるって解釈であってるかな
900名無しさん◎書き込み中
2022/10/09(日) 19:02:41.36ID:xKdE/A1g * VUK
901名無しさん◎書き込み中
2022/10/10(月) 07:24:49.62ID:O2Ttkr4K902名無しさん◎書き込み中
2022/10/10(月) 11:58:23.49ID:+2199988 ハッキングしないと読めない
ハッキングする人の気まぐれでしょ
ハッキングする人の気まぐれでしょ
903名無しさん◎書き込み中
2022/10/30(日) 20:25:35.05ID:zCA6xutj904名無しさん◎書き込み中
2022/12/07(水) 07:09:47.28ID:Kk7kFfGy >>903
僕は中古品ノートPCでBD-R(50GB)2枚焼いたのち、焼いてる最中『動いて止まって』という音がしだして出てくる焼き失敗するようになりました
※2枚目までは成功。3枚目失敗してピックアップ拭いても4枚目失敗...
パソコンショップ(アプライド)で延長保証に加入してバッファローの外部BDドライブ買って代用してます。連続して1発で焼き成功します
僕は中古品ノートPCでBD-R(50GB)2枚焼いたのち、焼いてる最中『動いて止まって』という音がしだして出てくる焼き失敗するようになりました
※2枚目までは成功。3枚目失敗してピックアップ拭いても4枚目失敗...
パソコンショップ(アプライド)で延長保証に加入してバッファローの外部BDドライブ買って代用してます。連続して1発で焼き成功します
905sage
2023/02/05(日) 01:42:56.40ID:CQwxIMeP >>901
超遅レスだけど、一つのメーカーにDk複数個のセットが配られてこれを全部プレーヤーの中に
記録してある。
1つのDkが漏れたらそのDkは以降のMKB Verから使えなくされるが、プレーヤー自体は残りの
Dkのどれかで再生が続けられる。
過去にあったようにDkのフルセットが漏れたら、まず穴を塞がせて、新しいキーのフルセット
を配布して、それに置き換えが終わったら、それ以降のMKB Verから以前のDkフルセットが
使えなくされる。
こうすることで、通常にプレーヤーを使っている人に迷惑をかけることなく漏れたDkを排除して
運用する仕組みになっている。
また、PS3はリバースに弱いことが想定されたので最初からソフトプレーヤー扱いになっていて
漏れていようがいまいが一定期間ごとにDkフルセットを入れ替える運用になっている。
いまだにファームの定期的な更新が行われている理由の1つはこのため。
超遅レスだけど、一つのメーカーにDk複数個のセットが配られてこれを全部プレーヤーの中に
記録してある。
1つのDkが漏れたらそのDkは以降のMKB Verから使えなくされるが、プレーヤー自体は残りの
Dkのどれかで再生が続けられる。
過去にあったようにDkのフルセットが漏れたら、まず穴を塞がせて、新しいキーのフルセット
を配布して、それに置き換えが終わったら、それ以降のMKB Verから以前のDkフルセットが
使えなくされる。
こうすることで、通常にプレーヤーを使っている人に迷惑をかけることなく漏れたDkを排除して
運用する仕組みになっている。
また、PS3はリバースに弱いことが想定されたので最初からソフトプレーヤー扱いになっていて
漏れていようがいまいが一定期間ごとにDkフルセットを入れ替える運用になっている。
いまだにファームの定期的な更新が行われている理由の1つはこのため。
906sage
2023/02/05(日) 02:06:37.28ID:CQwxIMeP >>902
超遅レスだけど、気まぐれの問題ってのとはちょっと違う。
過去にフルセット漏れた時のようにPS3のソフトそのものをリバースしたら
可能になるかもしれないが、今回はPS3の中でDkのフルセットを暗号化している
AES-256-CTRの仕組みとSonyの運用のまずさの弱点を突いてブロック暗号を
突破しただけで、AES-256-CTRの暗号キーそのものをクラックしたわけでは
ないので、相当運がいい状況だっただけだし、特定のDk1個を見つけ出せただけ
だった。
それでも相当苦労してたけど。
というか、よくやったと思う攻撃方法だった。
AES-256-CTRの仕組みとSonyの運用のまずさの組み合わせが同じ状況に
ならないと同じアタックは通用しないので、多分同じやり方では厳しいのでは
ないかと推測。
超遅レスだけど、気まぐれの問題ってのとはちょっと違う。
過去にフルセット漏れた時のようにPS3のソフトそのものをリバースしたら
可能になるかもしれないが、今回はPS3の中でDkのフルセットを暗号化している
AES-256-CTRの仕組みとSonyの運用のまずさの弱点を突いてブロック暗号を
突破しただけで、AES-256-CTRの暗号キーそのものをクラックしたわけでは
ないので、相当運がいい状況だっただけだし、特定のDk1個を見つけ出せただけ
だった。
それでも相当苦労してたけど。
というか、よくやったと思う攻撃方法だった。
AES-256-CTRの仕組みとSonyの運用のまずさの組み合わせが同じ状況に
ならないと同じアタックは通用しないので、多分同じやり方では厳しいのでは
ないかと推測。
907名無しさん◎書き込み中
2023/02/07(火) 08:16:00.75ID:AvIqZJr3908名無しさん◎書き込み中
2023/02/12(日) 18:39:30.32ID:FRaEKFJq あっちのあお
909名無しさん◎書き込み中
2023/03/20(月) 02:13:40.07ID:wKVKfDp1 BD読込専用ドライブってもしかして今は結構希少?
ドライブからメディアへのAACS感染リスクがないから探してるんだけど……
ドライブからメディアへのAACS感染リスクがないから探してるんだけど……
910名無しさん◎書き込み中
2023/03/20(月) 07:35:34.38ID:6/2dJaKH 今時感染を気にしている奴がいるのか
911名無しさん◎書き込み中
2023/03/20(月) 08:00:07.25ID:gTdrJGlN どんな抜け道だっていずれ対策されるから感染しないに越したことない
だけど流石にROドライブは需要ないからとっくに製造販売中止されてる
だけど流石にROドライブは需要ないからとっくに製造販売中止されてる
912名無しさん◎書き込み中
2023/03/20(月) 12:20:47.12ID:RsjgH2UD913名無しさん◎書き込み中
2023/03/20(月) 20:39:20.32ID:fC3nVfbd ドライブからメディアへの感染ってあるんだっけ
抜くだけなら感染しない認識でいたけど
抜くだけなら感染しない認識でいたけど
914名無しさん◎書き込み中
2023/03/20(月) 22:31:31.40ID:JjUWCRmr915名無しさん◎書き込み中
2023/03/21(火) 00:30:14.92ID:9w3QEHsp >>913
BD-ROMやファイナライズしたBD-Rならメディアに感染しないけど
BD-REやファイナライズしていないBD-Rだと特に書き込み操作をしていなくても勝手に書き込んじゃう
みたいな話を耳にしたんだよね
自分で検証はしていないんだけど
BDはreadのみのドライブも一応見つかったんだけど
書き込めるドライブを用意しつつデバイスドライバ差し替えでreadのみにしたり書き込めるドライブにしたり
みたいにできないかとかちょっと考えてる
BD-ROMやファイナライズしたBD-Rならメディアに感染しないけど
BD-REやファイナライズしていないBD-Rだと特に書き込み操作をしていなくても勝手に書き込んじゃう
みたいな話を耳にしたんだよね
自分で検証はしていないんだけど
BDはreadのみのドライブも一応見つかったんだけど
書き込めるドライブを用意しつつデバイスドライバ差し替えでreadのみにしたり書き込めるドライブにしたり
みたいにできないかとかちょっと考えてる
916名無しさん◎書き込み中
2023/03/30(木) 23:58:54.49ID:upJkzen4917名無しさん◎書き込み中
2023/04/01(土) 11:59:30.76ID:lNZ2OE/u PCドライブでもそうなのかな
レジストリいじって光学ドライブ書き込み不可にした場合はどうなんだろ
レジストリいじって光学ドライブ書き込み不可にした場合はどうなんだろ
918名無しさん◎書き込み中
2023/04/16(日) 08:20:07.43ID:RNt8Me1P ファームに仕込まれてる挙動なのでファーム書き換えない限り無駄
919名無しさん◎書き込み中
2023/04/23(日) 04:19:28.05ID:BSkpZ4Vx920名無しさん◎書き込み中
2023/05/06(土) 10:43:09.39ID:G8w/ka6+ ウィルスかどうかなんて人間が勝手に決めつけてるだけ
著作権保護の大義名分があれば合法プログラムだし
そうでなければ有害プログラム
著作権保護の大義名分があれば合法プログラムだし
そうでなければ有害プログラム
921名無しさん◎書き込み中
2023/05/11(木) 10:52:05.15ID:yiKsvUeY 発酵と腐敗に似てるなw
922名無しさん◎書き込み中
2023/06/15(木) 01:52:37.18ID:s4oEP5i+ このスレ立った時に産まれた子がそろそろ中学卒業する。。
923名無しさん◎書き込み中
2023/06/16(金) 01:11:11.69ID:Sc5/toSF まじで?
924名無しさん◎書き込み中
2023/06/19(月) 18:07:21.30ID:YatnBqvm bwt520がdimora対応から外れるので2013年度以降の機種にしたいんだけど
v戻しってどれくらいの世代までいけるんだろう?容量は同じでいいんだけど
v戻しってどれくらいの世代までいけるんだろう?容量は同じでいいんだけど
925名無しさん◎書き込み中
2023/06/20(火) 00:24:48.02ID:A0c+EGFG V戻し必要?
V81までなら割れてるDKで抜けるよ
V81までなら割れてるDKで抜けるよ
926名無しさん◎書き込み中
2023/06/20(火) 09:16:24.83ID:7HAagw7x 今のBWT520はずっとV16なんで大きい数字のは試したことないけど
今って 888 か 892 でV68までって話じゃなかったっけ?
ヤフオクとかでも市販BDで再生確認済みとか多くて大きい数字になってそうで
戻せないといけないのかと思ってたけど
ちなみに人に借りたBDAVはV78だったからヤフオクもV68以上多いんじゃ?
今って 888 か 892 でV68までって話じゃなかったっけ?
ヤフオクとかでも市販BDで再生確認済みとか多くて大きい数字になってそうで
戻せないといけないのかと思ってたけど
ちなみに人に借りたBDAVはV78だったからヤフオクもV68以上多いんじゃ?
927名無しさん◎書き込み中
2023/06/20(火) 14:16:55.11ID:A0c+EGFG 去年買った4T302はV76だった。
で今年3月に、works on MKBv72 or Higher としてDKが出てます。
ttps://forum.doom9.org/showthread.php?p=1984429#post1984429
これでV81までOKなのは確認済み。
V81は知り合いのシャープレコのBDAVで確認
で今年3月に、works on MKBv72 or Higher としてDKが出てます。
ttps://forum.doom9.org/showthread.php?p=1984429#post1984429
これでV81までOKなのは確認済み。
V81は知り合いのシャープレコのBDAVで確認
928名無しさん◎書き込み中
2023/06/21(水) 09:49:35.52ID:6L8Ot2Bi929名無しさん◎書き込み中
2023/06/21(水) 10:34:02.40ID:nA3DLGLA930名無しさん◎書き込み中
2023/06/22(木) 01:44:24.83ID:quZ976PT >>929
BRZ1020はV74だったので借り物のV78であげてから試してみた
>>927 をProcessingDeviceKeysSimple.txtに追記しただけ
GuiForBackupBDAVforV1 1.61 で「bnlba.exeで取得」>「Rip START」で普通に抜けた
aacskeys.exeのバージョンは不明 HCってなんだったけ?
うちのBDドライブはBH08NS20でBDAVしか入れないけどv16やv12
入れても今回のv78入れても aacskeys x d で less than AACS V13 って
なるんでBDAVだと感染しないっぽい?
なにはともあれ大感謝です。重ねてありがとうございました
BRZ1020はV74だったので借り物のV78であげてから試してみた
>>927 をProcessingDeviceKeysSimple.txtに追記しただけ
GuiForBackupBDAVforV1 1.61 で「bnlba.exeで取得」>「Rip START」で普通に抜けた
aacskeys.exeのバージョンは不明 HCってなんだったけ?
うちのBDドライブはBH08NS20でBDAVしか入れないけどv16やv12
入れても今回のv78入れても aacskeys x d で less than AACS V13 って
なるんでBDAVだと感染しないっぽい?
なにはともあれ大感謝です。重ねてありがとうございました
931名無しさん◎書き込み中
2023/06/22(木) 14:46:05.15ID:1/HqXVSh >>930
BDAVでもP-MKBが書かれていれば感染する。
初期のブルレコで一部書き込むのがあったけど最近見たことはないよ。
HCはHost Certificate(ホスト証明書)のことで、ドライブのAACSバージョンがこれより大きいとRevoke。
HostKeyCertificate.txtに書かれている。
BDAVでもP-MKBが書かれていれば感染する。
初期のブルレコで一部書き込むのがあったけど最近見たことはないよ。
HCはHost Certificate(ホスト証明書)のことで、ドライブのAACSバージョンがこれより大きいとRevoke。
HostKeyCertificate.txtに書かれている。
932名無しさん◎書き込み中
2023/06/25(日) 19:51:02.38ID:L/qD6cWT 今さら気づいたんだけどAVCRECって簡単にV1リップ出来たんやな!
ずっと、BDでV3リップしてたから嬉しい発見なんだけど…。
冷静に考えてみればDVD容量やけん使い勝手は悪い、痛し痒しかぁ~。
ずっと、BDでV3リップしてたから嬉しい発見なんだけど…。
冷静に考えてみればDVD容量やけん使い勝手は悪い、痛し痒しかぁ~。
933名無しさん◎書き込み中
2023/07/12(水) 19:51:30.26ID:+7zWcbE6 cBackupBluRay.exeのバグっぽい挙動を見つけた。
パナレコで書き込み中にキャンセルしたり一覧から削除して空に見える状態でも
次書き込むとストリームが00002.m2tsとか半端なところから始まるみたいなんだけど
これを抜こうとするとDecryption Errorになってしまう。
ストリームの番号を00001からに書き換えたら抜けたのでとりあえず安堵
パナレコで書き込み中にキャンセルしたり一覧から削除して空に見える状態でも
次書き込むとストリームが00002.m2tsとか半端なところから始まるみたいなんだけど
これを抜こうとするとDecryption Errorになってしまう。
ストリームの番号を00001からに書き換えたら抜けたのでとりあえず安堵
934名無しさん◎書き込み中
2023/07/16(日) 08:23:30.92ID:fkfuwgRX >>931
ProcessingDeviceKeysSimple.txtは知ってるけどHostKeyCertificate.txtなんて何で使ってるの?
ProcessingDeviceKeysSimple.txtは知ってるけどHostKeyCertificate.txtなんて何で使ってるの?
935名無しさん◎書き込み中
2023/07/16(日) 17:33:48.16ID:UUJfjtzf >>934
aacskeysがホスト証明書(と秘密鍵)を読み込むため(オプション)。
aacsバージョンの高い新しいホスト証明書がわかればrevokeレベルが上がる。
何をしているかはaacskeys.cppとaacs_ecdsa.cppのソースを見ればわかるよ
aacskeysがホスト証明書(と秘密鍵)を読み込むため(オプション)。
aacsバージョンの高い新しいホスト証明書がわかればrevokeレベルが上がる。
何をしているかはaacskeys.cppとaacs_ecdsa.cppのソースを見ればわかるよ
936名無しさん◎書き込み中
2023/09/17(日) 08:53:51.53ID:yGIDzPXD Windows10にて一昨日あたりからBDAV backupGUI Beta0.14にて
リップ後の「ファイル名変更」ボタンでのファイル名の自動変更が出来なくなりました。
リネーム前の000001.m2ts等の名称は認識しているので
再読み込み動作は実施していると思われます。
リップ後、地味に手動でリネームしないといけないので不便です。
今週水曜日にWindowsの定期更新が来て金曜日に適用のために
再起動を実施したので、その辺りの問題かも知れませんが特定できません。
リップ後の「ファイル名変更」ボタンでのファイル名の自動変更が出来なくなりました。
リネーム前の000001.m2ts等の名称は認識しているので
再読み込み動作は実施していると思われます。
リップ後、地味に手動でリネームしないといけないので不便です。
今週水曜日にWindowsの定期更新が来て金曜日に適用のために
再起動を実施したので、その辺りの問題かも知れませんが特定できません。
937名無しさん◎書き込み中
2023/09/18(月) 14:03:46.52ID:ulPlpmm+ 先週のWindows update後も自動・手動リネーム出来てるよ
938名無しさん◎書き込み中
2023/09/18(月) 17:57:06.47ID:KhPlbV6S939名無しさん◎書き込み中
2023/09/19(火) 18:50:43.03ID:5MIQbed0 >>937
原因がわかりました。
BDAV BackupGUI Beta.exe画面の上のタブがcBakupBluRayになっておらず
BackupBDAV側になっていたためでした。
随分前からリッピングはPasskeyを使っていて、BDAV BackupGUI Beta.exeは
リップ時のDISK内容確認とファイル名のリネームしか使ってなかったので
全く気が付きませんでした。
自身のポンコツさが原因とか、本当にお騒がせして申し訳ございませんでした。
原因がわかりました。
BDAV BackupGUI Beta.exe画面の上のタブがcBakupBluRayになっておらず
BackupBDAV側になっていたためでした。
随分前からリッピングはPasskeyを使っていて、BDAV BackupGUI Beta.exeは
リップ時のDISK内容確認とファイル名のリネームしか使ってなかったので
全く気が付きませんでした。
自身のポンコツさが原因とか、本当にお騒がせして申し訳ございませんでした。
940名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:24:45.50ID:VXn0sskk 話
941名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:24:58.12ID:VXn0sskk 無
942名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:26:01.82ID:VXn0sskk 取
943名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:26:11.93ID:VXn0sskk 上
944名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:26:24.31ID:VXn0sskk 様
945名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:26:37.57ID:VXn0sskk 身
946名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:26:48.83ID:VXn0sskk 共存
947名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:27:00.99ID:VXn0sskk 可能性
948名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:29:07.13ID:VXn0sskk 大丈夫
949名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:29:16.44ID:VXn0sskk 遜
950名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:29:26.59ID:VXn0sskk 周囲
951名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:29:36.24ID:VXn0sskk 人間
952名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:29:46.20ID:VXn0sskk 尽
953名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:29:55.58ID:VXn0sskk ナチュラル
954名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:30:05.28ID:VXn0sskk 思考
955名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:32:31.71ID:VXn0sskk 共
956名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:32:55.33ID:VXn0sskk 済
957名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:33:11.68ID:VXn0sskk 義理
958名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:33:24.52ID:VXn0sskk 生産
959名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:33:38.67ID:VXn0sskk 道
960名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:33:48.45ID:VXn0sskk 足
961名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:34:37.67ID:VXn0sskk 実際
962名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:34:50.82ID:VXn0sskk 映像
963名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:35:01.39ID:VXn0sskk 早
964名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:35:11.31ID:VXn0sskk 街
965名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:35:23.33ID:VXn0sskk 作
966名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:35:33.26ID:VXn0sskk 隔離
967名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:35:43.00ID:VXn0sskk 現実
968名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:35:57.87ID:VXn0sskk 方
969名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:36:40.98ID:VXn0sskk 凄
970名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:36:49.56ID:VXn0sskk 事実
971名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:37:01.01ID:VXn0sskk 述
972名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:39:07.89ID:VXn0sskk 選
973名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:40:01.67ID:VXn0sskk 派
974名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:45:03.94ID:VXn0sskk 丁寧
975名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:45:32.18ID:VXn0sskk 腕
976名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:45:55.53ID:VXn0sskk 多
977名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:46:14.77ID:VXn0sskk 力任せ
978名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:46:29.23ID:VXn0sskk 雑
979名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:46:44.22ID:VXn0sskk 捨
980名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:46:56.62ID:VXn0sskk 命
981名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:47:46.11ID:VXn0sskk 大切
982名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:47:59.02ID:VXn0sskk 誇
983名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:48:08.81ID:VXn0sskk 身勝手
984名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:48:20.98ID:VXn0sskk 尊重
985名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:48:51.85ID:VXn0sskk 頼
986名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:49:04.49ID:VXn0sskk 処置
987名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:49:16.97ID:VXn0sskk 抜
988名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:49:29.61ID:VXn0sskk 商売
989名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:49:47.47ID:VXn0sskk 全般
990名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:49:59.16ID:VXn0sskk 無理
991名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:50:05.82ID:ULCsgEHY もうすぐ新しいProcessing Keyがわかるかも知れないのに急いで埋めることないだろ
992名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:50:10.60ID:VXn0sskk 精神
993名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:50:22.25ID:VXn0sskk 良
994名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:50:35.92ID:VXn0sskk 途中
995名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:50:48.75ID:VXn0sskk 人質
996名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:51:01.04ID:VXn0sskk 注文
997名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:51:10.97ID:VXn0sskk 付
998名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:51:45.28ID:VXn0sskk 間
999名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:51:54.65ID:VXn0sskk 緊急
1000名無しさん◎書き込み中
2023/09/24(日) 17:52:11.36ID:VXn0sskk おしまい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5230日 16時間 34分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5230日 16時間 34分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 2000万円貯めた63歳男性の後悔「老後は500万円で足りた。もっと夢に使えばよかった」 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ [香味焙煎★]
- 教員の叫び声、教室に机でバリケード…男性2人侵入の小学校で何が ★2 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者 [夜のけいちゃん★]
- 【悲報】大阪万博0勝26敗(残日数158日) [616817505]
- マサイ族の男に日本のエロビデオを見せたら「気持ち悪い」とドン引き。AVで興奮するのは日本人だけ 2.3万いいね [159091185]
- 【朗報】ジャップ株、フルボッキ [604928783]
- 大阪万博+64000 [931948549]
- 戸田奈津子「タイタニックの”I’m the king of the world!”という台詞、直訳したら”王”だけど日本人には馴染みがないから意訳した」 [738130642]
- 【地獄の自民党政権】 消費支出 マイナス0.1%。 🇯🇵 [485983549]