>>31
いろいろとご提案いただきましてありがとうございます。
TXP4を使用する以前はMediaCoderを使っていましたが、
SD映像を作る際のクロップやらの設定が面倒なので
TXP4に乗り換えた口です。
それからDRなら以前Avisynth(Ripbot264)も使いましたが
AVCを読ませると素のままmpcモニタしても画像が汚く、
とても使えませんでした。(DGAVCIndex使用)
A's Video Converterは先日はじめてさわってみたのですが、
AVCの読み込みに失敗します。
おそらく私の環境なり設定なりの問題と思いますが、
どうすればよいのかわからず心が折れました。
代替運用について他にいろいろ調べてみましたが、
グラボがRADEONなので、avivoを試してみました。
AVC-m2tsは読み込みできなかったので、DRでリップしたm2tsソースを
読ませてみましたが、思いの外速く、そこそこきれいにエンコードができたので
ちょっとびっくりしています。(24分1440x1080アニメで12分)
設定はなにもいじれませんが、DRリップしてPCでAVC化する場合、
これでもいいかなと思いました。
そもそもDRリップならTME3でもTXP4でもまったく問題ないですね。
BW770のAVCが完全にだめだった場合はDRリップで行こうと思います。
※一応TXP4の問題ととらえ、ペガシスに質問、調査依頼しました。
【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.4【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/04/23(金) 16:31:56ID:KcGMNz5q
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています