>>831
だから「ラジカセCD」って書いたのに・・・・。
探検
【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.4【AACS】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
832名無しさん◎書き込み中
2013/02/02(土) 21:25:19.25ID:oOH23oGT833名無しさん◎書き込み中
2013/02/08(金) 18:43:37.10ID:DcJT/ly3 終了でいいんじゃないかな?
834名無しさん◎書き込み中
2013/02/10(日) 18:26:20.84ID:pR1EaKp/ AVCRECで録画した番組をDVD-RAMにコピーした物を
PCに保存して、見るにはどうしたらいいですか・・・?
今までリッピングや動画変換はCPRM Decrypter Ver.0.01βと
Any Video Converter 5 しか使ったことが無いです
ソフトは無料の物でお願いします
OSはwin7です
PCスペックも書いたほうが良いですかね?
PCに保存して、見るにはどうしたらいいですか・・・?
今までリッピングや動画変換はCPRM Decrypter Ver.0.01βと
Any Video Converter 5 しか使ったことが無いです
ソフトは無料の物でお願いします
OSはwin7です
PCスペックも書いたほうが良いですかね?
835名無しさん◎書き込み中
2013/02/10(日) 22:30:21.49ID:wM0i81Pl >>834
「AVCRECで録画した番組をDVD-RAMにコピーした物」
AVCRECってのはDVDカテゴリにはいる円盤にHDな動画を
記録するための規格。なので「AVCRECで録画した番組」って
のが意味不明。「AVCで録画した番組をAVCRECでDVD−
RAMにコピーした物」ならPCで暗号化解除したファイルを
作成できるけど、無償でもそのソフトウェアを配布すると今は
罰金つきの有罪。
でね、その方法を詳しく書くと幇助になってこれまた有罪。
「AVCRECで録画した番組をDVD-RAMにコピーした物」
AVCRECってのはDVDカテゴリにはいる円盤にHDな動画を
記録するための規格。なので「AVCRECで録画した番組」って
のが意味不明。「AVCで録画した番組をAVCRECでDVD−
RAMにコピーした物」ならPCで暗号化解除したファイルを
作成できるけど、無償でもそのソフトウェアを配布すると今は
罰金つきの有罪。
でね、その方法を詳しく書くと幇助になってこれまた有罪。
836名無しさん◎書き込み中
2013/02/10(日) 23:10:16.42ID:pR1EaKp/ >>835
意味不明なのはID:pR1EaKp/がAVCRECの意味をちゃんと理解してなかっただけでした。
番組は違法でしたか、ではビデオカメラの時のみさせて頂きます。
いろいろありがとうございます。
今度はRipAVCRECを使ってみたのですが、バージョンが古くてエラーが出ます。
使ってるDVD-RAMのAACSはV25なのですが。
最新版のRipAVCRECではV25でもリッピングできますか?
また最新版は何処でダウンロードできますか?
最新版の製品バージョンだけでも教えていただければ幸いです。
意味不明なのはID:pR1EaKp/がAVCRECの意味をちゃんと理解してなかっただけでした。
番組は違法でしたか、ではビデオカメラの時のみさせて頂きます。
いろいろありがとうございます。
今度はRipAVCRECを使ってみたのですが、バージョンが古くてエラーが出ます。
使ってるDVD-RAMのAACSはV25なのですが。
最新版のRipAVCRECではV25でもリッピングできますか?
また最新版は何処でダウンロードできますか?
最新版の製品バージョンだけでも教えていただければ幸いです。
837名無しさん◎書き込み中
2013/02/11(月) 09:38:14.33ID:vyAsNwCz >>836
カメラで作成されたものは良く知らないけどWindows7ですよね?
暗号化(コピー制限)されていないDVD-RAMならBDAVフォルダ
の中のSTREAMに*。m2tsがあって、普通にメディアプレイヤー
とかで再生できるし、HDDにコピーできるよ。
ACCSがV25なら最新のProcessingDeviceKeysSimple.txtを入
手したら暗号除去できるよ。さすがにこれで幇助タイホはないだろ。
カメラで作成されたものは良く知らないけどWindows7ですよね?
暗号化(コピー制限)されていないDVD-RAMならBDAVフォルダ
の中のSTREAMに*。m2tsがあって、普通にメディアプレイヤー
とかで再生できるし、HDDにコピーできるよ。
ACCSがV25なら最新のProcessingDeviceKeysSimple.txtを入
手したら暗号除去できるよ。さすがにこれで幇助タイホはないだろ。
838834
2013/02/11(月) 14:40:09.80ID:hJoIrIHN >>837
ご回答ありがとうございます。
http://kanablog.sblo.jp/article/60970977.html
の方法で出来るということですよね?
OSはwin7です。
映像の暗号化などは、テレビ(レコーダー)で録画、ダビングされた物
(「AVCで録画した番組をAVCRECでDVD−RAMにコピーした物」)
と何から何まで全く同じと考えていただければ結構です。
ただしリッピングしたからといって違法になるものではないです。
ご回答ありがとうございます。
http://kanablog.sblo.jp/article/60970977.html
の方法で出来るということですよね?
OSはwin7です。
映像の暗号化などは、テレビ(レコーダー)で録画、ダビングされた物
(「AVCで録画した番組をAVCRECでDVD−RAMにコピーした物」)
と何から何まで全く同じと考えていただければ結構です。
ただしリッピングしたからといって違法になるものではないです。
839名無しさん◎書き込み中
2013/02/11(月) 15:27:36.16ID:vyAsNwCz >>837
BDとDVD-RAMは微妙に違っていますが(DVDのほうが簡単ともいえる)、賢そうな方なのでできるでしょう。
BDとDVD-RAMは微妙に違っていますが(DVDのほうが簡単ともいえる)、賢そうな方なのでできるでしょう。
840名無しさん◎書き込み中
2013/02/11(月) 19:18:37.92ID:hJoIrIHN >>839
おかげでリッピングできました!
ありがとうございます!
URL貼ったブログだと、
>※AACSV18以上だとエラーになるので以下を実行
となっていたのですが、エラーは出ずに@ABの手順だけでリッピングできました。
ただし、DVD Fab passkey等のほかのソフトが勝手に動作してたのかもしれません。
(他のソフトの起動はしてなかったので多分関係ないと思いますが一応)
おかげでリッピングできました!
ありがとうございます!
URL貼ったブログだと、
>※AACSV18以上だとエラーになるので以下を実行
となっていたのですが、エラーは出ずに@ABの手順だけでリッピングできました。
ただし、DVD Fab passkey等のほかのソフトが勝手に動作してたのかもしれません。
(他のソフトの起動はしてなかったので多分関係ないと思いますが一応)
841名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 12:59:07.92ID:OFp1/7Gb w
842名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 13:05:01.98ID:OFp1/7Gb www
843名無しさん◎書き込み中
2013/03/15(金) 20:37:30.19ID:l+0mzB63 2424
844名無しさん◎書き込み中
2013/04/29(月) 00:07:26.22ID:SNhKhtmX DVDfab passkey 最新版使用中ですが
レグザブルーレイレコーダーDBR-Z150で
DVDによるAVCRECでダビングしたのですがpasskeyの初期認識しませんが皆さんはどうですか?
パナソニックのレコーダーでDVDのAVCRECとかはいけるんですかね
レグザブルーレイレコーダーDBR-Z150で
DVDによるAVCRECでダビングしたのですがpasskeyの初期認識しませんが皆さんはどうですか?
パナソニックのレコーダーでDVDのAVCRECとかはいけるんですかね
845844
2013/04/29(月) 00:15:08.56ID:SNhKhtmX すみませんかきたりませんでした
DVDはDVD-R CPRMの4.7GBです
DBR-Z150はDVD-RAMは読み込みだけですから前ズレではRAMでしたのでよろしくです
DVDはDVD-R CPRMの4.7GBです
DBR-Z150はDVD-RAMは読み込みだけですから前ズレではRAMでしたのでよろしくです
846名無しさん◎書き込み中
2013/04/30(火) 17:26:26.27ID:ugzxMj2f forブルーレイのほう使ってる?
Passkey for DVD>市販DVD,地デジのSD画質対応
Passkey for ブルーレイ>BD、DVD(AVCREC)対応
Passkey for DVD>市販DVD,地デジのSD画質対応
Passkey for ブルーレイ>BD、DVD(AVCREC)対応
847名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 23:52:18.86ID:rsIRaQkd 芝710でC*カットするとズレが出るねえ。m2tsのせいかな?
他メーカとかはどうですか?また再エンコ無しで削除とか出来ませんか?
他メーカとかはどうですか?また再エンコ無しで削除とか出来ませんか?
848名無しさん◎書き込み中
2013/05/13(月) 20:53:45.27ID:GLdVImVU レコのドライブが壊れかけてきた
849名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 23:41:55.25ID:InlidaIH ウチのも過労死寸前だわ
何回も入れ直さないと認識しなくなった
何回も入れ直さないと認識しなくなった
850名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:6uMqORhW うちのは新しいディスクでそうなるな
古いDVD-RAMだと大丈夫だ
古いDVD-RAMだと大丈夫だ
851名無しさん◎書き込み中
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:7gwVo76K 久しぶりにCD焼こうとしたらなぜか焼けなくなってて、
何が原因考えたらこれの導入が関係あるんじゃないかなと思ったんですけど
そこで質問、WinXPにUDF2.5入れたらCD焼けなくなります?
もしその通りだった場合どう対処すればよいですか?
何が原因考えたらこれの導入が関係あるんじゃないかなと思ったんですけど
そこで質問、WinXPにUDF2.5入れたらCD焼けなくなります?
もしその通りだった場合どう対処すればよいですか?
852名無しさん◎書き込み中
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:j42tYlEA スレチだボケ
853851
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:7gwVo76K すいません
同じような症状(CDへの書き込みができなくなる)が起きて克服した方がおられるのではないかと思いここで質問させていただきました
同じような症状(CDへの書き込みができなくなる)が起きて克服した方がおられるのではないかと思いここで質問させていただきました
854851
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:RbeosvAw 未だ解決しない(半分諦めた)けど単にドライブが逝ってしまってるのかもしれない
PC上での動作はライティング完了ってなるのにCD取り出して裏面見ても全く焼き目がなく実際何も書き込みできてない
メディアがダメなのかとも思って新しいの買って試したけど一緒
PC上での動作はライティング完了ってなるのにCD取り出して裏面見ても全く焼き目がなく実際何も書き込みできてない
メディアがダメなのかとも思って新しいの買って試したけど一緒
855名無しさん◎書き込み中
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:aBO4wL+O ライティングソフトで「テスト書込み」になってるんじゃないの?
856851
2013/09/02(月) 17:44:22.39ID:mgEcUt6O >>855
CD焼きに使用してるのはCD Manipulatorなので確認してみましたが「テスト書込み」にはなってませんでした。
あと、エクスプローラ上でD&D(音楽ファイル→CD-RW)をやってもダメでした。
CD焼きに使用してるのはCD Manipulatorなので確認してみましたが「テスト書込み」にはなってませんでした。
あと、エクスプローラ上でD&D(音楽ファイル→CD-RW)をやってもダメでした。
857名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 09:14:41.08ID:3aPN5NwT rip躓き中の愚痴
Windows8 64bitでRipAVCRECがBackupBluRay.jarコマンドが見つからないエラー出ます
JAVAいれてるのに駄目なのはUACで止められてるのか?
UAC完全に無効にするにはレジストリ弄らなきゃいけないってとこで心折れた
家族共用のPCだからmodanUI殺すのはさすがにマズイ
Windows8 64bitでRipAVCRECがBackupBluRay.jarコマンドが見つからないエラー出ます
JAVAいれてるのに駄目なのはUACで止められてるのか?
UAC完全に無効にするにはレジストリ弄らなきゃいけないってとこで心折れた
家族共用のPCだからmodanUI殺すのはさすがにマズイ
858名無しさん◎書き込み中
2013/09/05(木) 00:04:29.81ID:Df1YS+Kj 32bit版と64bit版、両方のjavaをインストールしてみたらどうだろう
859857
2013/09/05(木) 05:54:50.92ID:IT38bRb5 最初32bitで試してて念のため64bitも入れて見ましたが駄目でした
RipAVCRECは駄目だったけどBackupAVCREC.cmdが
システム環境変数にJavaまでのフルパス;C:\Program Files (x86)\Java\jre7\bin
加えることでなんとかripできましたのでとりあえずこれでよしとしました
RipAVCRECは駄目だったけどBackupAVCREC.cmdが
システム環境変数にJavaまでのフルパス;C:\Program Files (x86)\Java\jre7\bin
加えることでなんとかripできましたのでとりあえずこれでよしとしました
860名無しさん◎書き込み中
2013/09/05(木) 19:52:15.34ID:ucyIKxVr >>856
レーザーも読取・書込両方あるんだけど、書込み用のレーザーが逝ってる可能性。
BDドライブじゃなきゃいくらもしないから買い換えちゃいなよ!
現行のjavaはjre7ディレクトリに保存するんだけど、スクリプト類はjre6ディレクトリを参照。
だから7を6にするか、スクリプトをフルパスかjre7参照に書き換えるしかないよ。
レーザーも読取・書込両方あるんだけど、書込み用のレーザーが逝ってる可能性。
BDドライブじゃなきゃいくらもしないから買い換えちゃいなよ!
現行のjavaはjre7ディレクトリに保存するんだけど、スクリプト類はjre6ディレクトリを参照。
だから7を6にするか、スクリプトをフルパスかjre7参照に書き換えるしかないよ。
861名無しさん◎書き込み中
2013/09/06(金) 05:33:48.61ID:ZtkRjcXS DebussyのNovasどうなった? どっかに吸収かな
初期の頃はWindows板も出したりしてけど、途中からはLinux版だけになったよな、確か。
使用時間としては1番お世話になったなツール、この手のツールとしてはスケマが秀逸だった。
初期の頃はWindows板も出したりしてけど、途中からはLinux版だけになったよな、確か。
使用時間としては1番お世話になったなツール、この手のツールとしてはスケマが秀逸だった。
862名無しさん◎書き込み中
2013/09/06(金) 05:34:23.30ID:ZtkRjcXS ゴメン誤爆った。
863名無しさん◎書き込み中
2013/09/17(火) 16:04:30.29ID:/ovUosnJ Windows7 32bit RipAVCREC_2.0.62.5にてRIP完了・00001.m2ts・ファイルサイズ・100%と
キチンと表示されるのですが作成ファイルみると00001.m2tsと名前は作成はしてますが
ファイルサイズが0KBとなってしまいます
RipAVCREC_1.0にて同様の処理は問題なく作成されますので原因がイマイチ掴めないので
どなたか似た経験の方いませんか?
キチンと表示されるのですが作成ファイルみると00001.m2tsと名前は作成はしてますが
ファイルサイズが0KBとなってしまいます
RipAVCREC_1.0にて同様の処理は問題なく作成されますので原因がイマイチ掴めないので
どなたか似た経験の方いませんか?
864名無しさん◎書き込み中
2013/09/20(金) 20:18:41.65ID:iu/VWzSW865名無しさん◎書き込み中
2013/09/21(土) 09:34:57.80ID:sT0RahM6 ↓
866名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 00:00:18.88ID:awP7gQ5S →
867名無しさん◎書き込み中
2013/09/22(日) 14:11:47.24ID:V+fsZO7S ←
868名無しさん◎書き込み中
2013/10/07(月) 17:57:15.55ID:3bB0Yqjk ↑
869名無しさん◎書き込み中
2013/12/02(月) 20:30:43.77ID:cncOuDjH RipAVCRECはDVD(AVCREC)専用のリップツールでBD(BDAV)には代用できませんか?
870名無しさん◎書き込み中
2013/12/02(月) 20:33:14.12ID:PXEMUcZ2 うん
871名無しさん◎書き込み中
2013/12/02(月) 20:38:42.10ID:cncOuDjH872名無しさん◎書き込み中
2014/02/11(火) 14:14:55.96ID:/yTYWFa0 一枚のメディアの中に複数のリップ済みBDAVを混在させたものを作りレコーダーに入れるとちゃんと認識するかどうか試そうかと思いますがこれをやることでレコが壊れたりしませんよね
873名無しさん◎書き込み中
2014/02/11(火) 14:34:58.35ID:DN4KHG8Z 複数開始位置ができる事になり、それを同時に読み込もうと無理して
ピックアップレンズが真っ二つに分裂します
ピックアップレンズが真っ二つに分裂します
874名無しさん◎書き込み中
2014/02/11(火) 21:13:06.70ID:nS5WE4Uq >>872
水素爆発おこして、家が粉みじんだよ。
水素爆発おこして、家が粉みじんだよ。
875名無しさん◎書き込み中
2014/02/11(火) 22:33:24.76ID:/yTYWFa0 >レンズが真っ二つに分裂
>水素爆発
オイっwww
いやさすがにそんなことにはならないだろうけど
やめとっけって忠告してくれてるんでしょうね
ありがとうございます
やめときます
>水素爆発
オイっwww
いやさすがにそんなことにはならないだろうけど
やめとっけって忠告してくれてるんでしょうね
ありがとうございます
やめときます
876名無しさん◎書き込み中
2014/02/12(水) 18:01:53.21ID:/RStJFKg >>872
それはBDじゃなくて、BDメディアを使ったデータディスクじゃないの?
データディスクとして認識はするけど、BDとして認識はしないと思いますけど。
再生は無理なんでは?
ディスクを作成したPCのBDプレイヤーソフトで、再生してみれば分かるでしょ。
それで再生できなければ、レコーダーでも再生できないと思いますし、再生できれば
レコーダーでも再生できると思いますよ。
と、釣られてみる・・・。
それはBDじゃなくて、BDメディアを使ったデータディスクじゃないの?
データディスクとして認識はするけど、BDとして認識はしないと思いますけど。
再生は無理なんでは?
ディスクを作成したPCのBDプレイヤーソフトで、再生してみれば分かるでしょ。
それで再生できなければ、レコーダーでも再生できないと思いますし、再生できれば
レコーダーでも再生できると思いますよ。
と、釣られてみる・・・。
877名無しさん◎書き込み中
2014/02/17(月) 19:57:01.02ID:P0tGMdEq >>875
ネタばっかりもあれなんで、真面目に考察。
まず、複数ストリームでもきちんとBDAVのお行儀を守ってれば、読込はする。
rplsが正確に構成されていれば、番組名も表示される。
そこから先の再生出来るかどうかは、TSの出来次第。
ただ、変な出来のディスクを入れて固まると困るよね。
PCドライブと違って、ピンを挿して救出する事が出来ない。
ネタばっかりもあれなんで、真面目に考察。
まず、複数ストリームでもきちんとBDAVのお行儀を守ってれば、読込はする。
rplsが正確に構成されていれば、番組名も表示される。
そこから先の再生出来るかどうかは、TSの出来次第。
ただ、変な出来のディスクを入れて固まると困るよね。
PCドライブと違って、ピンを挿して救出する事が出来ない。
878名無しさん◎書き込み中
2014/05/20(火) 16:44:29.08ID:6imNvFge ブルーレイレコーダーで録画して、AVCREC録画した番組をDVD-Rにムーブして、そのDVD-Rをパソコンに取り込みたいのですが
解除することが出来るフリーソフト教えてください
お願いします
解除することが出来るフリーソフト教えてください
お願いします
879名無しさん◎書き込み中
2014/05/20(火) 20:30:25.08ID:iCO++iyF anydvd
880名無しさん◎書き込み中
2014/05/21(水) 15:21:48.71ID:aMQHBQKX それ3週間しか使えないじゃん
881名無しさん◎書き込み中
2014/05/21(水) 15:38:08.12ID:7y+v6OWc せめてレコーダーの型番くらい書けよ
レコが最近のものならフリーのソフトじゃripできない可能性高い
レコが最近のものならフリーのソフトじゃripできない可能性高い
882名無しさん◎書き込み中
2014/05/23(金) 18:03:50.03ID:3+h3XeJ1 レコが壊れてRip出来なくなって2ヶ月以上経つ
PT3に切り替えたけど録画失敗する事があるな(; ・`д・´)
PT3に切り替えたけど録画失敗する事があるな(; ・`д・´)
883名無しさん◎書き込み中
2014/05/23(金) 22:06:45.75ID:sRE+GC7r PT3が録画失敗?(ヾノ・ω・`)ナイナイ
884名無しさん◎書き込み中
2014/06/08(日) 16:57:17.81ID:vqUjXoCN >>882
糞環乙
糞環乙
885名無しさん◎書き込み中
2014/07/05(土) 11:15:04.53ID:EUEp413/ >>882
糞環乙
糞環乙
886名無しさん◎書き込み中
2014/07/29(火) 21:53:21.50ID:A8MWuTTq 私初心者なんですが、DVD-RWにAVCRECした物をPCに読み込んだんですが、これって無理ですか?
DVD-RAMじゃないと駄目ですかね? 一応RWでもRipAVCRECは動いたんですが、途中で
「Could not find a Processing Key or Device Key resulting in the Media Key. Aborting...」
とのメッセージが出て止まり、指定した保存先に、動画ファイルのないBDAVフォルダが作成されただけでした。
一応、BackupBDAV、cciconv、deles、RipAVCRECなどそれぞれ最新の物を使いました。
DVD-RAMじゃないと駄目ですかね? 一応RWでもRipAVCRECは動いたんですが、途中で
「Could not find a Processing Key or Device Key resulting in the Media Key. Aborting...」
とのメッセージが出て止まり、指定した保存先に、動画ファイルのないBDAVフォルダが作成されただけでした。
一応、BackupBDAV、cciconv、deles、RipAVCRECなどそれぞれ最新の物を使いました。
887名無しさん◎書き込み中
2014/07/30(水) 09:40:04.16ID:lJwG1vXu >>886
そのDVD-RWに対応したAACSのキーがないようです。
1.DVD-RWのAACSバージョンを調べる。
2.そのバージョンのProcessing Device Keyを見つける。
3.ProcessingDeviceKeysSimple.txtに、そのキーを付け加える。
これで、出来るはずです。
そのDVD-RWに対応したAACSのキーがないようです。
1.DVD-RWのAACSバージョンを調べる。
2.そのバージョンのProcessing Device Keyを見つける。
3.ProcessingDeviceKeysSimple.txtに、そのキーを付け加える。
これで、出来るはずです。
888名無しさん◎書き込み中
2014/08/04(月) 20:56:56.47ID:y6mcl275889名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 02:05:49.11ID:kb35LxF2 パナのAVCRECディスク、DVDFab Passkey 8.1.0.2クラック版で
m2tsファイル抜けたし、ノンプロテクトISOもあっさりできた
早く教えてくれよ
m2tsファイル抜けたし、ノンプロテクトISOもあっさりできた
早く教えてくれよ
890名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 06:04:17.93ID:Wg8xdPyZ >>889
レコのAACSいくつだよ?
レコのAACSいくつだよ?
891名無しさん◎書き込み中
2014/10/04(土) 23:03:48.75ID:rtHg5Nlz anydvdでも出来るぞ
892名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 20:07:31.80ID:3asvcDeX 一応、通報しといた
893名無しさん◎書き込み中
2014/11/22(土) 20:52:29.46ID:/Q5sUmBa オレの逮捕きったああああ
894名無しさん◎書き込み中
2015/03/12(木) 09:12:52.06ID:aEu8KPRv リップ済みBDAVをPCで見る場合なんですがレコで打ったチャプターマークを認識しスキップできる再生ソフトってありますか?無料のもので
895名無しさん◎書き込み中
2015/03/13(金) 18:55:13.61ID:6Ka8AmS5 イミフ
896名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 07:47:47.78ID:CmWVDdNE そうですよね
説明下手なので諦めます
ありがとうございました…
説明下手なので諦めます
ありがとうございました…
897名無しさん◎書き込み中
2015/03/14(土) 21:08:59.62ID:3wtmKOP4 便乗。チャプターマーク認識できるソフトあれば自分も知りたい
皆、BDAVを見る時どんなソフトで再生してる?
WMPやMedia Player Classicでm2tsファイルを直接再生してる
皆、BDAVを見る時どんなソフトで再生してる?
WMPやMedia Player Classicでm2tsファイルを直接再生してる
898名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 14:52:17.75ID:YSvE0ASw PowerDVD
899名無しさん◎書き込み中
2015/03/15(日) 22:06:17.24ID:F5iupF5I >>898
PowerDVDインストールしてあるのすっかり忘れてた。使ってみるか
PowerDVDインストールしてあるのすっかり忘れてた。使ってみるか
900名無しさん◎書き込み中
2015/04/29(水) 01:09:46.13ID:euF9kcx1 情報お待ちしています
901名無しさん◎書き込み中
2015/04/29(水) 02:05:46.53ID:N5ldpDqV DataRecoveryとかPhotoRecあたりじゃあかんのか?
902名無しさん◎書き込み中
2015/04/29(水) 11:58:35.47ID:euF9kcx1 やはり無理っぽいので諦めることにします
ありがとうございました
ありがとうございました
903名無しさん◎書き込み中
2015/08/02(日) 19:45:40.10ID:r1A0Ofay BDをRipして楽しむスレが落ちてますけど?
次スレ立てないんですか?
次スレ立てないんですか?
904名無しさん◎書き込み中
2015/08/02(日) 22:57:32.37ID:WUNqkxl5 Ripなんて時代遅れの犯罪
905名無しさん◎書き込み中
2015/09/11(金) 23:20:58.19ID:rY8nPv+O http://i.imgur.com/kGv2LCM.png
http://i.imgur.com/THYjYUq.jpg
http://i.imgur.com/gs7obTV.png
http://i.imgur.com/5qNjpVS.jpg
http://i.imgur.com/Dng6Xle.jpg
http://i.imgur.com/uWWZh6b.jpg
http://i.imgur.com/BqqGlQU.jpg
http://i.imgur.com/q6ScCr8.jpg
http://i.imgur.com/foOiVT9.jpg
http://i.imgur.com/mT5Fw0T.jpg
http://i.imgur.com/E45WYMX.jpg
http://i.imgur.com/SjgF4VA.png
http://i.imgur.com/LAmpvwc.jpg
http://i.imgur.com/IPKwsfJ.jpg
http://i.imgur.com/THYjYUq.jpg
http://i.imgur.com/gs7obTV.png
http://i.imgur.com/5qNjpVS.jpg
http://i.imgur.com/Dng6Xle.jpg
http://i.imgur.com/uWWZh6b.jpg
http://i.imgur.com/BqqGlQU.jpg
http://i.imgur.com/q6ScCr8.jpg
http://i.imgur.com/foOiVT9.jpg
http://i.imgur.com/mT5Fw0T.jpg
http://i.imgur.com/E45WYMX.jpg
http://i.imgur.com/SjgF4VA.png
http://i.imgur.com/LAmpvwc.jpg
http://i.imgur.com/IPKwsfJ.jpg
906名無しさん◎書き込み中
2015/10/25(日) 21:28:34.84ID:CR+I8NcR DVDripからBDripに移行するにあたって注意点とかありますでしょうか
907名無しさん◎書き込み中
2015/10/25(日) 21:59:22.70ID:NYTPTiU8 >>906
自分もそろそろ(今さらかも)ブルーレイに移行する予定なんだけど、わけわかめ状態…
自分もそろそろ(今さらかも)ブルーレイに移行する予定なんだけど、わけわかめ状態…
908名無しさん◎書き込み中
2015/10/25(日) 22:38:27.70ID:ZGGkmeBv 注意点はいっぱいあるけど、1つ言えるのは、
これまでに市販BDと録画したBDを一緒くたに扱ってきたとしたら、
レコやBDドライブの買い替えからスタートしなきゃならんかもね、という事かな
これまでに市販BDと録画したBDを一緒くたに扱ってきたとしたら、
レコやBDドライブの買い替えからスタートしなきゃならんかもね、という事かな
909名無しさん◎書き込み中
2015/10/25(日) 23:35:44.74ID:Hd8NLAYP DVDripはフリーソフトだけでなんとかなる
BDripはフリーソフトだけでは厳しい
BDripはフリーソフトだけでは厳しい
910名無しさん◎書き込み中
2015/10/25(日) 23:53:05.07ID:CR+I8NcR レコはV17をキープしてますが厳しいでしょうか?
まだBDドライブ未購入なのですが普通にIOとかバッファローとかの安いやつドライブでもいいんでしょうか?
まだBDドライブ未購入なのですが普通にIOとかバッファローとかの安いやつドライブでもいいんでしょうか?
911名無しさん◎書き込み中
2015/10/26(月) 15:50:56.60ID:2sF272MO v17なら大丈夫
読み込みだけならどこのドライブでもおk
読み込みだけならどこのドライブでもおk
912名無しさん◎書き込み中
2015/10/26(月) 23:56:40.62ID:ScywG0N9 大丈夫ということで一先ず安心しました
ドライブの購入を検討したいと思います
レスありがとうございました
ドライブの購入を検討したいと思います
レスありがとうございました
913名無しさん◎書き込み中
2015/10/28(水) 06:05:11.82ID:u0vLxvMb そのPC用BDドライブのAACS>メディアのAACSでそのメディアが書き換え
可能なものなら有無を言わさず自分のAACSでメディアを更新しちゃうような
ことは起きるの?
可能なものなら有無を言わさず自分のAACSでメディアを更新しちゃうような
ことは起きるの?
914名無しさん◎書き込み中
2015/10/31(土) 10:41:19.83ID:xUE4RsTC というか、BDRipするなら1台のPCで何もかも全部扱うなんて甘い考えをまず捨てるべき
録画専用レコと、ネット環境と切り離した完全スタンドアロンのRip専用PCを用意する
市販BDのRipもやりたいなら、それはまた別に専用PCを組む
もちろん普段使いのメインPCは別に用意する
ここまでやればAACSがどうしたとか気にしなくて済む
録画専用レコと、ネット環境と切り離した完全スタンドアロンのRip専用PCを用意する
市販BDのRipもやりたいなら、それはまた別に専用PCを組む
もちろん普段使いのメインPCは別に用意する
ここまでやればAACSがどうしたとか気にしなくて済む
915名無しさん◎書き込み中
2015/11/01(日) 16:07:35.33ID:EjZQq+XB916名無しさん◎書き込み中
2015/11/09(月) 16:50:37.01ID:HLGkba51 使用ツールはRipAVCRECです
短い番組数本を1枚のDVDに入れてRipする際ですが、その中の一つにノンスクランブル番組が混ざっていると
Rip作業がそのタイトルの箇所でエラーメッセージを出し停止してしまいます
元のDVDからそのタイトルを削除することなくすべてのRip作業を完了させる方法があれば教えていただきたいです
よろしくお願いします
短い番組数本を1枚のDVDに入れてRipする際ですが、その中の一つにノンスクランブル番組が混ざっていると
Rip作業がそのタイトルの箇所でエラーメッセージを出し停止してしまいます
元のDVDからそのタイトルを削除することなくすべてのRip作業を完了させる方法があれば教えていただきたいです
よろしくお願いします
917名無しさん◎書き込み中
2015/11/09(月) 17:11:43.27ID:HLGkba51 ひょっとすると途中で止まるのは別の理由かもわかりません
Rip中に作業フォルダを覗いてみたら一つ目のm2tsファイルが作成されていませんでした
この一つ目がノンスクランブルタイトルなので手動コピペしてもう一度トライしてみます
Rip中に作業フォルダを覗いてみたら一つ目のm2tsファイルが作成されていませんでした
この一つ目がノンスクランブルタイトルなので手動コピペしてもう一度トライしてみます
918名無しさん◎書き込み中
2015/11/09(月) 17:35:46.12ID:HLGkba51 >>917の方法でうまくいきました!
お騒がせしました
お騒がせしました
919名無しさん◎書き込み中
2015/12/01(火) 17:48:53.99ID:o37us5Dj パナソニックのブルーレイディーガDMR-BRW1000を買ってDVD-RAMにダビング
そのディスクをDMR-XP200でもダビングしたら、RipAVCRECでリッピングできなくなってしまった…
これが感染ってやつなのかな
そのディスクをDMR-XP200でもダビングしたら、RipAVCRECでリッピングできなくなってしまった…
これが感染ってやつなのかな
920名無しさん◎書き込み中
2015/12/01(火) 18:23:43.75ID:GwoLGJy7 v35以下ならまだ希望はあるけど、v38あたりになってるならアキラメロン
921名無しさん◎書き込み中
2015/12/01(火) 20:15:05.26ID:o37us5Dj >>920
http://wiki.nothing.sh/page/BDAV%A4%F2%A4%C9%A4%A6%A4%CB%A4%AB%A4%B7%A4%BF%A4%A4%A5%B9%A5%EC
ここ見るとV25の0x000Bが19で、DVD-RAM内のMKB_RW.infでは多分30だったから単純計算だとV36なのかな
残念だけど無理っぽいのであきらめる。何はともあれレスありがとう
http://wiki.nothing.sh/page/BDAV%A4%F2%A4%C9%A4%A6%A4%CB%A4%AB%A4%B7%A4%BF%A4%A4%A5%B9%A5%EC
ここ見るとV25の0x000Bが19で、DVD-RAM内のMKB_RW.infでは多分30だったから単純計算だとV36なのかな
残念だけど無理っぽいのであきらめる。何はともあれレスありがとう
922名無しさん◎書き込み中
2015/12/01(火) 22:45:43.99ID:9DMUXW8k 絶賛無料配布中のDVDfab Passkey使えば?
923名無しさん◎書き込み中
2015/12/02(水) 19:27:35.18ID:kIBLY4S3 >>922
ありがとう。DVDfab Passkeyだとブルーレイもリップできるから一石二鳥だね
RipAVCRECは番組タイトルが表示されて便利だったけど、いよいよDVD-RAMからブルーレイに移行の時かもしれない
ありがとう。DVDfab Passkeyだとブルーレイもリップできるから一石二鳥だね
RipAVCRECは番組タイトルが表示されて便利だったけど、いよいよDVD-RAMからブルーレイに移行の時かもしれない
924名無しさん◎書き込み中
2015/12/24(木) 22:30:30.26ID:4AxUEu68 AACSはDVDには感染しませんか?
例えば最新のAACSに感染したドライブでDVDを焼くと、そのDVDを読み込んだ別のBDドライブに感染とか大丈夫なんでしょうか?
例えば最新のAACSに感染したドライブでDVDを焼くと、そのDVDを読み込んだ別のBDドライブに感染とか大丈夫なんでしょうか?
925名無しさん◎書き込み中
2015/12/25(金) 00:56:40.35ID:DS60GtOC AVCRECはCPRMをAACSの代わりに使うので、そいつ経由でBDドライブが感染することはある
単にデータDVDとして使う分には問題無い
単にデータDVDとして使う分には問題無い
926名無しさん◎書き込み中
2015/12/25(金) 12:59:32.72ID:+3Bolcyi AVCRECだとマズいという事ですか?mpeg2だと大丈夫なのでしょうか?
927名無しさん◎書き込み中
2015/12/28(月) 00:54:19.68ID:OBD49Wyw928名無しさん◎書き込み中
2015/12/28(月) 16:02:13.37ID:4tHh13N3929名無しさん◎書き込み中
2015/12/28(月) 17:45:58.60ID:OBD49Wyw930名無しさん◎書き込み中
2016/06/17(金) 13:56:12.94ID:DzOu0soR カキコ
931名無しさん◎書き込み中
2016/11/16(水) 03:23:37.07ID:xqA7YEvx パナソニックのDMR-BRW1000で録画した番組を分割編集後、BD-REにダビング
RipAVCRECでリッピングしようとすると
インデックスが配列の境界外です。
:0
と表示されてできない。何か解決法ないかな?
RipAVCRECでリッピングしようとすると
インデックスが配列の境界外です。
:0
と表示されてできない。何か解決法ないかな?
932名無しさん◎書き込み中
2016/11/16(水) 10:42:34.13ID:zX5F8FMV 素朴な疑問なのですがRipAVCRECでBDリップできたのですか?
933名無しさん◎書き込み中
2016/11/16(水) 14:25:53.44ID:oqGmCjIh >>931
そもそもBD-RとかBD-REにAVCREC形式でダビングはできない
AVCRECはDVD-R、DVD-RAM等のDVDメディアにハイビジョン映像を記録する規格
RipAVCRECでリッピングしたいならDVD-RとかにAVCREC形式でダビングすれば?
パナのレコーダーならできるでしょ
そもそもBD-RとかBD-REにAVCREC形式でダビングはできない
AVCRECはDVD-R、DVD-RAM等のDVDメディアにハイビジョン映像を記録する規格
RipAVCRECでリッピングしたいならDVD-RとかにAVCREC形式でダビングすれば?
パナのレコーダーならできるでしょ
934名無しさん◎書き込み中
2016/11/16(水) 17:25:29.62ID:w6NxSo/8 >>932-933
レスありがとう
感染(?)して、AACSてのだったかがバージョン上がってしまいRipAVCRECではリッピングできなくなってしまった
でもディスク内の番組タイトル名を確かめるためにRipAVCRECを使ってる状態
DMR-BRW1000でDRモードではなく3倍とか5倍設定で録画した番組をBD-REやDVD-RAMにダビングしてるだけれども、これは何形式と言うんだろうか。無知で申し訳ない
レスありがとう
感染(?)して、AACSてのだったかがバージョン上がってしまいRipAVCRECではリッピングできなくなってしまった
でもディスク内の番組タイトル名を確かめるためにRipAVCRECを使ってる状態
DMR-BRW1000でDRモードではなく3倍とか5倍設定で録画した番組をBD-REやDVD-RAMにダビングしてるだけれども、これは何形式と言うんだろうか。無知で申し訳ない
935名無しさん◎書き込み中
2016/11/17(木) 00:53:48.37ID:TGrygfO8 マニュアルよく読め
全部書いてある
全部書いてある
936名無しさん◎書き込み中
2016/11/17(木) 07:08:05.28ID:cNC7J0Rz937931
2017/01/22(日) 21:00:22.03ID:SPUSK2rI 分割ではなく部分消去にしてみたら、上手くいく確率が高まったかもしれないので一応報告
938名無しさん◎書き込み中
2017/01/31(火) 13:41:14.27ID:CkW6opzX レコで結合したものをリップすると先頭パートしかリップできないけどそれのことかな?
939名無しさん◎書き込み中
2017/02/28(火) 01:33:45.81ID:neTA7kOB 【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
940931
2017/04/19(水) 06:59:36.47ID:TM8ClBYy941名無しさん◎書き込み中
2017/04/19(水) 21:57:13.94ID:hwww/DM/ RipAVCRECみたいな化石ソフトさっさと捨ててPasskey買えば?
942名無しさん◎書き込み中
2017/09/03(日) 22:21:18.29ID:aJH1lEdq943名無しさん◎書き込み中
2017/09/04(月) 09:36:44.54ID:jZPxEW6r Win7で使えてるけど
944931
2017/09/05(火) 17:21:27.79ID:hxP1LgWK945名無しさん◎書き込み中
2018/02/06(火) 20:39:11.23ID:gdHf+6Mb 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
KZ1BY
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
KZ1BY
946名無しさん◎書き込み中
2018/06/04(月) 01:01:40.93ID:KV9xuhd5 VG1HZ
947名無しさん◎書き込み中
2018/10/13(土) 18:34:56.52ID:KVYyEScb948名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:55:58.74ID:Qcu1AqTY 反応
949名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:56:20.46ID:Qcu1AqTY 逆
950名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:56:34.18ID:Qcu1AqTY 立場
951名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:56:47.63ID:Qcu1AqTY 過去
952名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:56:58.01ID:Qcu1AqTY 近
953名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:57:07.26ID:Qcu1AqTY 恐怖
954名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:57:20.07ID:Qcu1AqTY 見
955名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:57:28.65ID:Qcu1AqTY 子
956名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:57:38.85ID:Qcu1AqTY 頃
957名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:57:47.86ID:Qcu1AqTY 犬
958名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:57:56.36ID:Qcu1AqTY 噛
959名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:58:05.34ID:Qcu1AqTY 私
960名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:58:14.92ID:Qcu1AqTY 住
961名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:59:12.00ID:Qcu1AqTY 周囲
962名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:59:23.84ID:Qcu1AqTY 行動圏内
963名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:59:32.46ID:Qcu1AqTY 人
964名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:59:43.05ID:Qcu1AqTY 達
965名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 22:59:52.58ID:Qcu1AqTY 全員
966名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:00:02.23ID:Qcu1AqTY 気
967名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:00:12.18ID:Qcu1AqTY 使
968名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:00:34.81ID:Qcu1AqTY 飼
969名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:00:44.73ID:Qcu1AqTY 主張
970名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:00:54.23ID:Qcu1AqTY 通
971名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:01:16.18ID:Qcu1AqTY 散々
972名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:01:25.02ID:Qcu1AqTY 目
973名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:01:34.16ID:Qcu1AqTY 遭
974名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:01:43.17ID:Qcu1AqTY 何
975名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:01:52.36ID:Qcu1AqTY 思
976名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:02:03.96ID:Qcu1AqTY 友達
977名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:02:13.35ID:Qcu1AqTY 被害
978名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:02:22.06ID:Qcu1AqTY 嗤
979名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:02:31.44ID:Qcu1AqTY 訳
980名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:02:40.89ID:Qcu1AqTY 個別
981名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:02:50.08ID:Qcu1AqTY 対処
982名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:02:59.54ID:Qcu1AqTY 不特定多数
983名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:03:34.57ID:Qcu1AqTY 方々
984名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:03:43.64ID:Qcu1AqTY 行動
985名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:03:53.33ID:Qcu1AqTY 制限
986名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:04:02.00ID:Qcu1AqTY 要
987名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:04:12.47ID:Qcu1AqTY レッテル
988名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:04:22.39ID:Qcu1AqTY 貼
989名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:04:33.43ID:Qcu1AqTY 自分
990名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:04:42.18ID:Qcu1AqTY 身
991名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:04:52.51ID:Qcu1AqTY 大事
992名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:05:01.75ID:Qcu1AqTY 欲
993名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:05:12.25ID:Qcu1AqTY 存在
994名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:05:24.10ID:Qcu1AqTY 保護
995名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:05:34.16ID:Qcu1AqTY 共生
996名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:05:44.00ID:Qcu1AqTY 社会
997名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:05:54.86ID:Qcu1AqTY 日常生活
998名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:06:04.01ID:Qcu1AqTY 送
999名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:06:14.11ID:Qcu1AqTY 満員電車
1000名無しさん◎書き込み中
2023/09/23(土) 23:06:25.95ID:Qcu1AqTY おしまい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4905日 1時間 13分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4905日 1時間 13分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【奈良】倉庫から玄米132袋を盗む 30歳無職男を逮捕 [シャチ★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★3 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- なぜ石破の氷河期支援は叩かれたのか? 60代でも農業 建設業 物流業で働いているだろう [205023192]
- 【ネトウヨ悲報】お米の激安個人輸入空前のブームに [358382861]
- 【石破朗報】都内の赤ちゃんポスト、初の預け入れが発生するwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 田中圭がほとんど批判されず永野芽郁だけ袋叩きにされてるのおかしくない?ジャップさあ [931948549]
- 「今思うと頭おかしかったな」ってコロナ禍の対応・行動 [769931615]
- 【悲報】 「伯方の塩」 14〜19%値上げ これから何で味付けすりゃいいんだよ… [434776867]