X



【CD・DVD・Blu-ray】スリムドライブ総合 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/05/14(土) 19:15:40.37ID:AgdcSRRr
5インチベイのドライブに比べて、はるかにマイナーな存在のスリムドライブ…。
あっちの国ではSlimLineとも言うらしいな。
割高?換装がやっかい?入手しにくい?
イヤイヤ、男なら細かいことは気にしないゼ。
やってやれないことはない!俺もノートでBlu-rayデビューだ〜
DVDブートだってできるようになりたいし。とにかくいくぜ〜!!
という人以外の人にも語ってほしいスレです。

■まとめサイト
 DVDスリムドライブまとめ
 http://freett.com/slimdrive/

■前スレ
スリムドライブ総合 パート4【DVD・Blu-ray】(実質Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237389401/

その他
>>2-7あたり
367名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/03(水) 01:30:18.79ID:wMIOj/4m
>>365
バルクの場合、ねじは付属してない。
2012/10/04(木) 11:46:08.34ID:tCfQHHYH
>>366
5mmまで許容するとかの設計のデバイスに7mm付いてても俺には違いわからんわw
2012/10/04(木) 12:40:11.54ID:rGj1WZwn
>>368
それじゃもっと経験を積めよ
少なくとも、初めて触るノートパソコンを何も参考にせず綺麗に完全分解して、また元通りに戻せるレベルになるまでROMった方がいい
2012/10/04(木) 19:10:52.78ID:7CCBpsby
>>369
ならオマエが一番にROMってないとだめだなwww
371名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/04(木) 21:32:18.63ID:B/If+fNF
バルクでpanasonicのUJ-870ってドライブ買ったんですが、
どこかでドライバDLできると思ってたらどこにもなくてかなり困惑してます。

どうにかならんもんですかね・・・
2012/10/04(木) 22:08:11.12ID:2B6jq6fR
ドライバいらんだろ
2012/10/04(木) 22:54:30.83ID:VJBIzL+c
>>371
今時DOSで使うヤツも珍しいな。
とりあえず、IDE標準ので試して見ろや
2012/10/05(金) 00:18:44.40ID:bAxJUkUr
>>371
君がアフォなことを言っていて
かなり困惑してますが
ドライバは必要ありません
2012/10/05(金) 00:45:55.62ID:NAPU+8Ai
DVD-RAMドライバーかな
2012/10/05(金) 01:30:48.48ID:CdxLA9PZ
数年前のコピペに食い付きいいなぁ
2012/10/05(金) 12:08:32.71ID:CdLKfALb
過疎刷れは親切なんだよ
2012/10/05(金) 18:32:34.56ID:q8Ir4gMf
7mm厚のBDドライブまだ〜?
2012/10/05(金) 19:48:48.77ID:fBh6uHUa
7_BDコンボATAPIはまだっすか
2012/10/20(土) 17:56:46.14ID:hfqVGIZw
レッツノートがBDドライブになったら7mm厚が実現したと考えていいだろう
381名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/07(水) 22:21:23.19ID:9kV6Krut
Slim-type 9mm ODDs likely to be adopted beginning 2013, say Taiwan makers
http://www.digitimes.com/news/a20121106PD214.html
2012/11/11(日) 23:10:17.40ID:mKsvWhuo
NECの純正外付ドライブをバラすとUJ8A0が入っているんだが、いわゆるROMドライブでCD-Rすら書けない。
ググってもUJ8A0の仕様が出てこないんだが、これってファームでロックしているのかな?
2012/11/24(土) 00:07:04.26ID:T7291+SZ
さーせん
今使ってるノートにTD04TBAってのが付いてるんですが
そこらで売ってるUJ260とかTD04なんちゃらってポン付け出来るものなのでせうか?
WSとかなんとか種類や値段がいろいろあってどれ買えばいいか分かりません
どーか教えてくんなまし。。。
2012/11/24(土) 00:45:50.97ID:JC4umLp0
>>383
その型番のドライブは知らないから答えようがない。
2012/11/24(土) 12:43:19.17ID:OgR4dtHT
>383
USBでポン付けマジオススメ
2012/11/24(土) 15:59:37.29ID:T7291+SZ
>>385
ありがとう、でも、間に合わせで付けたU6Cがやっぱり邪魔なんです…
2012/11/24(土) 22:25:30.11ID:PT3R1vmC
>>383
分解経験が豊富なヤツならポン付けだが、試したことのないヤツだと、まず間違いなくベゼルの爪を割るだろうね。
まぁ、壊すつもりでやってみれば?
ドライブの種類(サイズ)も少ないし、昔のようにマスタ・スレーブで悩む必要もないし。
2012/11/25(日) 00:29:44.69ID:tjTPWSa/
アドバイスどうもです
外して型番確認してるからそこは大丈夫だと思います
2012/11/25(日) 00:53:52.27ID:jgd9Ej5A
最近はBlu-rayの外付けも安い…いや7mm厚のドライブが市場に流通あんまりしてない…。なので新宿西口で外付け買っちまった。6600円
390名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/25(日) 16:26:32.46ID:KoZKczVl
>>389
お、安いのね。
どこ?
2012/11/25(日) 16:37:14.97ID:jgd9Ej5A
>>390
ヤマダさん。あまりヤマダは好きではないけど秋葉原、有楽町、新宿まわって一番安かった。たまにAmazonのタイムセールでもこの価格で出てくるよ!?そっちの方がオススメ
392名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/26(月) 08:48:02.48ID:fUCR5b27
>>391
ありがとう!ちょうどほしかった。
2012/11/30(金) 02:23:08.80ID:jwPl5tMJ
Pioneer BDR-US01
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121201/ni_cbdrus01.html#bdrus01
2012/11/30(金) 08:34:48.52ID:/rtNW7Dl
BDR-TS04との違いはなんだろう
395名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/12/02(日) 00:19:26.71ID:k5cIzfEP
>>394
ドライブの厚さが9mm。
2012/12/03(月) 18:24:28.00ID:ilsAlsDq
I-O DATA BD-U6XLが今日届いたが中身が
Pioneer BDR-TD05(2012年10月製)だった
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0099D7J9E
2012/12/04(火) 01:44:46.79ID:cr9Flw4F
>>396
IOはPioneer製は採用しないはずだが
398名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/12/04(火) 14:13:05.72ID:ckq6NmRS
スリムは違うんじゃないの
2012/12/11(火) 15:00:25.61ID:msLDgrFd
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121211_578198.html
この外付は9.5mm厚かな?
2012/12/11(火) 15:01:35.83ID:msLDgrFd
>>389
ウルトラブックの光学ドライブ搭載している奴は7mm厚じゃ無いのかな
2012/12/11(火) 16:57:35.52ID:bDODS1st
いつの間にπが9.5mmBD出してたのか
数カ月前にUJ242買っちまったけど待てばよかった
2012/12/11(火) 20:20:42.11ID:Yik9N1OF
>>401
よし、UJ242は俺が500円で引き取るから、心置きなくπに突撃するんだ
2012/12/11(火) 22:16:42.96ID:uGEe2Vdp
TS04は振動がものすごかったがUS01がそうじゃないことを祈る。
2012/12/11(火) 23:58:33.69ID:AY0AMf8S
振動はディスクの問題じゃね?
2012/12/13(木) 18:09:20.03ID:K+MB6QsY
ピックアップの寿命よりもドライブを固定して回転させるやつのほうが寿命かもしれない
ディスク入れて読み込むとシャギーンシャギーンいいまくる・・・回転を落とすときのブレーキがうまくかからなくなっているイメージ
現在のドライブTSST TS-L633BからDVSM-PCS58U2-BKの中身のSN-208BBに換装できるかな
406名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/12/21(金) 23:05:56.41ID:Q5pSbvx0
ロジテックのLBD-PME6U3もってる人いる?
買ってみたらあまりに不安定でどうしようもない。
kakaku.comにも書いたけどこんな感じ。

・USB3端子に繋いで他のPCで焼いたBDAVの再生をかけると、絵が固まったり引っかかったりして全然見られたもんじゃない
・USB2端子に繋いで再生すると、再生自体は安定する。しかしいきなりドライブ側のイジェクトボタンでディスクを出したりしていると、入れ替えたディスクが全く読めなくなることがある。ソフトの画面やエクスプローラからソフトイジェクトするとほぼ問題ない。
・そもそも全く認識出来ないディスクがある。ファイルシステムすら認識しない

内蔵ドライブはパイオニア製だった。
2012/12/22(土) 06:13:14.61ID:16skJr2t
俺持ってるよ!
2012/12/22(土) 12:47:57.47ID:2VJIi8Ka
不具合はどうだい?
内蔵ドライブが東芝サムスンなのもあるようだからものによって症状違うかもしれない
個体不具合の可能性も否定できないけど。
2012/12/22(土) 13:07:21.21ID:dQGei7QY
>>406
本体側の問題かもな
マザーボード型番、BIOSリビジョン、OS、SP当ての有無、メモリ等を書かなければ、有効なアドバイスはできない
410406
垢版 |
2012/12/22(土) 19:19:31.77ID:2VJIi8Ka
PCはマウスコンピュータのLB-S210、Win7Home_x64、Updateは最新。
うちにHPのdv6-6b00もあるのでUSB3に挿したら、そっちではまともに
再生できた。
どっちもRenesasのUSB3コントローラだしマウスの方はRenesasの
ドライバやファームも更新してみたんだけどなあ。
ただ認識しないディスクはHPに繋いでもやっぱりダメ。
HPには内蔵BDドライブが別にあってそっちではちゃんと同じディスクを
認識するし、PS3でもそのディスクはちゃんと再生できる。
マウスのPCは新しいBIOSも出てないし・・
2012/12/22(土) 20:00:23.89ID:5CY0QXCN
オンボードUSBに繋いでプレス物のディスク複数で問題あれば
LBD-PME6U3の製品としての不良で確定かと
2012/12/22(土) 20:05:46.81ID:/mFkTVef
>>410
初期不良
購入後1週間以内に販売店に持参して交換してもらうべし
413406
垢版 |
2012/12/22(土) 21:37:45.17ID:2VJIi8Ka
やっぱそうだよな
なまじ半端に動作はするもんだからこれがLogitec標準品質かと思った
2012/12/22(土) 21:56:19.31ID:/mFkTVef
>>413
ロジテックは外付けドライブメーカーとしては30年近い老舗だから、あまりバカにしない方がいい
2012/12/22(土) 23:07:45.74ID:5CY0QXCN
以下に注意だな
USB3.0に挿したとき=>電力は足りてるがバスに問題がある
USB2.0に挿したとき=>バスに問題は無いが電力が足りない
2012/12/22(土) 23:43:24.10ID:2VJIi8Ka
バスに問題があるってのはどんなケースがあるのかね?
とりあえず内蔵しているもの以外他に繋いでるものないので
帯域の競合もないと思うし
2012/12/23(日) 01:07:14.34ID:R5qgEg4E
>>416
使っているUSBチップにバグがある
バグは公開されているモノばかりとは限らない
2012/12/23(日) 01:16:28.38ID:j50+NkMm
質問攻めすんじゃねー
テメーで考えろ
2012/12/23(日) 01:25:27.68ID:IYH9Stm+
LG CT30F
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121222/ni_cct30.html
420406
垢版 |
2012/12/24(月) 01:04:09.99ID:RbZe53K2
とりあえず今日読めないBD同梱して長野のエレコムセンターに発送した
2012/12/24(月) 01:35:22.13ID:cKxriafB
>>420
何でロジテック製品をエレコムに送るんだ?
422406
垢版 |
2012/12/24(月) 01:44:42.25ID:RbZe53K2
系列会社で同じ修理センターだから
2012/12/24(月) 09:29:02.83ID:jjp/NApr
>>421
少し前に買収されとるぞ
2012/12/24(月) 10:35:19.39ID:R6GwKQag
販売はエレコムだけど、設計・製造・修理はロジテックだぜ
わけわからん営業に机の上で弄り回されて傷が増えてかえってこないことを祈る
2012/12/24(月) 12:26:43.03ID:hnlFdtGP
そもそも修理なんかしない、基本交換。
それがリファビッシュ品かもしれんが。
2012/12/24(月) 12:45:06.24ID:/4ZzbqZc
>>425
アウトレット(ボソッ)
2012/12/24(月) 14:12:31.06ID:RbZe53K2
交換で全然おk
Amazonで届いて仕事忙しい最中なんとか動作確認したらいきなりこの状況だし
2012/12/24(月) 15:37:44.80ID:jwdKJhvF
>>427
年末の忙しい中、一緒にメーカーに送ったアダルトDVDが無事に戻ってくることを祈る
2012/12/24(月) 15:43:44.18ID:RbZe53K2
なかなか人格が現れた言いがかりだな
お前の世界じゃ修理でそんなもん一緒に送るのか
2012/12/24(月) 16:15:23.44ID:jwdKJhvF
>>429
自分でそう書いただろ?
もう忘れたのか?
2012/12/24(月) 16:36:14.48ID:RbZe53K2
リアルでも人様にこういうみっともない言いがかり付けてんのかなこいつは
2012/12/24(月) 17:06:53.14ID:RbZe53K2
あ・・もしかして「BDAV」をアダルトだと思ったということ?
なら悪い。が、それはアダルトのことじゃないよ。
2012/12/24(月) 17:24:18.63ID:jjp/NApr
DTV板の住民でもなければ知らない単語ではあるだろうけど
その間違えは恥ずかしい
2012/12/24(月) 17:53:01.57ID:CjThYkvV
RbZe53K2の独り相撲ウザ
壊れたドライブの対応一つ自分でできないくせに、スレ員を見下した態度は許せん
2012/12/24(月) 17:57:19.58ID:jjp/NApr
匿名掲示板でスレ員とかバカじゃねーの
2012/12/24(月) 19:28:11.87ID:sRqyY5eA
居直りは、荒らしへと進化しましたw
2012/12/24(月) 20:14:19.69ID:k+44MGid
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
2012/12/24(月) 20:39:50.95ID:x551qkFY
>>434
>壊れたドライブの対応一つ自分でできないくせに

じゃあ教えて貰おうか
2012/12/24(月) 20:46:50.48ID:f0/PSJU2
>>438
それが人にものを教わる態度か?
2012/12/24(月) 21:00:32.95ID:RbZe53K2
ごめん、どうでもいいけど笑っていい?
正直面白い
2012/12/24(月) 21:01:55.55ID:x551qkFY
>>439
貶すくらいならあんだろ?知恵
オラ出して見せろ
2012/12/24(月) 21:16:22.57ID:RbZe53K2
>>434
マジメに答えると、USB3って基本的に鬼門だと思うので聞いたんだよ。
ドライブが悪いのか、ドライバが悪いのか、PCが悪いのか判断しにくい。
Renesasで最新ドライバ&ファームなら大丈夫だろと思うものの、USB3のUSB給電BDドライブなんて
他にないんだから迷うわけよ。
2012/12/24(月) 22:41:00.41ID:rS2oxFcK
こんだけ悪態ついたんだから交換したのがまたダメでももう来れないよな?
2012/12/24(月) 22:47:07.90ID:RbZe53K2
誰? まったく認識ないが自分のことか?
ここの主? 笑うぞ?
2012/12/24(月) 23:57:21.35ID:RWIewLzk
お前、いい加減うざいよ
荒らす気がないならとっとと書き込み止めろよ
2012/12/25(火) 02:17:58.93ID:HCozxvym
ああ、すまなかった
2012/12/25(火) 02:21:20.58ID:Zl3jke5i
スロットインのベゼルってなかなか売ってないですね。
秋葉原で売ってそうな店教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
2012/12/25(火) 03:26:40.58ID:BWXovZ/7
珍しく伸びてると思ったら…
2012/12/25(火) 22:30:38.37ID:KCVVoSLw
レッツノート以外で7mm厚のドライブ搭載しているノートPCは現在でもあるのだろうか?
昔は東芝やIBMが出してたのは知っているんだけどさ
2012/12/28(金) 22:56:30.43ID:5S3Z6UOj
ここの住人はあえて言わないだけなんだろうけど、
UJ-240ASのNEC版アップデータ1.01にこだわる必要なくて
今入手可能な奴でも、過去スレ参考にちょっと書き換えればいいんだよね。
451406
垢版 |
2012/12/29(土) 00:01:30.97ID:nSRMZfE6
ロジテックに送ったのが帰ってきた。
ドライブ本体は交換で内蔵ドライブがパイオニアからTSSTに換わり、不具合は
完全に解消した模様。
個体が悪かったのかパイオニアのドライブが悪かったのかはわからないけど
まあ直ったしいいか。
2012/12/29(土) 00:44:50.01ID:Ga4rxIFR
>>451
二度と来るなと言われたのに日本語わからんのか?
2012/12/29(土) 16:13:27.90ID:1nzlzfLu
Pioneer BDR-XU02J
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121229/ni_cbdrxu02.html
2012/12/29(土) 18:29:48.37ID:UkA0yQq/
外ケース12mmなら中身は9mmか?
MacBookに入っちゃうか?
2012/12/30(日) 09:16:41.47ID:Edb2AV6A
中身は専用基板でSataの端子はないんじゃね
2012/12/30(日) 11:50:46.09ID:Qq90O1ed
>>455
それあるな
変換基板をかませず、直にUSBになっている可能性もある
457406
垢版 |
2013/01/01(火) 04:52:12.87ID:S66IgOka
>>452
悪いが一切認識ないな
2013/01/01(火) 10:03:17.95ID:nPg+kMYI
>>457
だったら、荒らしとしてアク禁通報するがいいな?
2013/01/01(火) 14:07:18.00ID:On9uEnj2
アク禁通報なんて2chにはない
2013/01/01(火) 14:35:00.16ID:VeXk/yMw
無知だね
ないと思っているなら好きにするがいいさ
2013/01/01(火) 19:14:44.52ID:eyBVjZjm
すみませんガチで無知なんです
2013/01/01(火) 21:49:17.76ID:VeXk/yMw
だったら、同性愛板へ行け
2013/01/02(水) 13:39:09.76ID:ujqnteY9
ないよ
2013/01/03(木) 03:31:42.53ID:+xAzVS5F
いいからしゃぶれよ
2013/01/03(木) 07:02:42.09ID:gHhhQ4sI
バッファローの外付けブルーレイ買おうと思ってるんだけど
アップスケーリングは保存できるほう買った方がいいのな
おれのエロaviも解像度高くなって保存されるの?
2013/01/03(木) 15:15:45.44ID:ij2T/suP
>>465
ここで聞く話じゃないぞ
他へ行け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況