レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。
■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/
DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ32
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1416986052/
レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう
※前スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1412255377/
レンタルBDを焼く情報スレ 14 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/09/08(火) 14:04:04.19ID:votSaiIa
112名無しさん◎書き込み中
2015/12/07(月) 19:39:23.15ID:NYCVOBCh >>111
ありがとうございます。110です。
狐の「イメージファイル作成」ios化。ImgBurnで無事焼けました。
Power2Goのエラー原因はわかりませんが、windows up の win10のアップデートが取り込みに失敗していたのが怪しい。
容量がなかったのかもしれませんね。
しかも、後でわかったのですが、エラーで停止したのがエラーチェックだったのか、BLは生きていたんですよ。
なんとか狐で「ワイルド・スピード SKY MISSION」クリアです。
ありがとうございます。110です。
狐の「イメージファイル作成」ios化。ImgBurnで無事焼けました。
Power2Goのエラー原因はわかりませんが、windows up の win10のアップデートが取り込みに失敗していたのが怪しい。
容量がなかったのかもしれませんね。
しかも、後でわかったのですが、エラーで停止したのがエラーチェックだったのか、BLは生きていたんですよ。
なんとか狐で「ワイルド・スピード SKY MISSION」クリアです。
113名無しさん◎書き込み中
2015/12/08(火) 21:08:42.98ID:k5JIs3JT ガキ使BDは?
114名無しさん◎書き込み中
2015/12/09(水) 15:01:30.60ID:FMU9PSIk ミッション・インポッシブル/ローグ・ネイション 猿9219 OK
115名無しさん◎書き込み中
2015/12/09(水) 15:53:34.72ID:0p/FwG/b 最新レンタル情報いらねぇ
でも猿でカットしたら失敗する
フルならいけるがレンタル情報邪魔
でも猿でカットしたら失敗する
フルならいけるがレンタル情報邪魔
116名無しさん◎書き込み中
2015/12/09(水) 15:55:20.01ID:kUhmvSED 日本語で
117名無しさん◎書き込み中
2015/12/09(水) 16:15:08.36ID:+4cVcmGL DVDならCloneDVDと言う優れたものがあるけど、Blu-rayはなかなかいいものがないので、
DVDFabにガンバってほしいものだ
まだまだバグだらけだからなぁ
DVDFabにガンバってほしいものだ
まだまだバグだらけだからなぁ
118名無しさん◎書き込み中
2015/12/10(木) 00:21:05.13ID:MuyF31bC BDコピーするのお金だしてもいいかなって思ってるんだけど結局何がいいの?どれも一緒かな?
・CloneBD
・DVDFab Blu-ray
・DVDFab5 BD&DVD +boooya
isoで保存したりmkvしてスマホで見るくらいなんだけど
DVDはシュリンクとかあるから別にいい
・CloneBD
・DVDFab Blu-ray
・DVDFab5 BD&DVD +boooya
isoで保存したりmkvしてスマホで見るくらいなんだけど
DVDはシュリンクとかあるから別にいい
119名無しさん◎書き込み中
2015/12/11(金) 15:35:11.22ID:i5dXA1XY 焼いたBDは全編スムーズに再生できてる?
しょっちゅう映像が止まるんだけど再生機側(TV視聴用の5年前のSONYプレイヤー)が悪いのか?
パソコン環境側が悪いのか?
パソコンは数年前の古いスペック。CPUはAMD Athlon II X4 620。焼くドライブは3年位前のパイオニア製
リッピングや焼く作業中のパソコンでネットサーフィンしたりする
使用メディアはパナソニック製
しょっちゅう映像が止まるんだけど再生機側(TV視聴用の5年前のSONYプレイヤー)が悪いのか?
パソコン環境側が悪いのか?
パソコンは数年前の古いスペック。CPUはAMD Athlon II X4 620。焼くドライブは3年位前のパイオニア製
リッピングや焼く作業中のパソコンでネットサーフィンしたりする
使用メディアはパナソニック製
120名無しさん◎書き込み中
2015/12/11(金) 22:06:48.35ID:Ru6LY1UG 「再生機側が悪い」に1票
121名無しさん◎書き込み中
2015/12/11(金) 22:30:38.17ID:qIQjLTZ+ いつもパソコンでisoマウントか、PS3で見てるけど、特に止まることはないなぁ。
122名無しさん◎書き込み中
2015/12/11(金) 23:20:43.21ID:pFKLvi4/ ようやくロードオブザリング王の帰還のレンタルが開始されるんな
これで全6作品が揃う
これで全6作品が揃う
123名無しさん◎書き込み中
2015/12/11(金) 23:54:02.42ID:Qia3FtTn >>119
焼き作業中はバックグラウンドでのPCの一切の操作は禁止と教わらなかったか?
焼き作業中はバックグラウンドでのPCの一切の操作は禁止と教わらなかったか?
124映像止まってマジ悩んでる
2015/12/12(土) 05:43:41.46ID:ZELRB47U 教わってません。今後操作禁止にします
それでも止まるなら新BDプレイヤーも来月には買いたい
ほかにもレスくれた人ありがとう
それでも止まるなら新BDプレイヤーも来月には買いたい
ほかにもレスくれた人ありがとう
125名無しさん◎書き込み中
2015/12/12(土) 19:52:19.27ID:eZ1TTzuO >>119
意外とレンズクリーナーすると直ったりすることもある。
意外とレンズクリーナーすると直ったりすることもある。
126名無しさん◎書き込み中
2015/12/12(土) 21:14:55.68ID:0DQuYo2T レンズクリーナーの効果などほとんど見込めない
レンズクリーニングしたかったらDDをバラしてクリーニング液を染み込ませた綿棒でレンズをガシガシこすれば汚れが原因であれば改善する
レンズクリーニングしたかったらDDをバラしてクリーニング液を染み込ませた綿棒でレンズをガシガシこすれば汚れが原因であれば改善する
127名無しさん◎書き込み中
2015/12/12(土) 21:16:18.30ID:TNkCyjO0 >綿棒でレンズをガシガシこすれば
アホ発見
アホ発見
128名無しさん◎書き込み中
2015/12/12(土) 21:20:42.38ID:Nj/aoC+r レンズ壊れる
129名無しさん◎書き込み中
2015/12/13(日) 00:49:09.07ID:HfjOOgn7 レンズクリーニングはちゃんとやってます
クリーニング直後は映像止まる頻度が結構減るけどやっぱ止まる
120が言ったように再生機が50%以上怪しいと思う
市販の映画BDは正常に再生できてもリッピング物を焼いたBD-R(1層も2層も)はよく止まる
震災時(東北から遠く離れてるけど)の大振動で映画BDもよく止まるようになって修理に出したことがあるので
悩んでるとライティングソフトにも神経質になるから
ずっと使ってたImgBurnからBurnAware Freeやサイバーリンクの物を使ってみたけどやっぱ止まる
悩んでるから使ったことのないB's RECORDERを買いかけてるけど
リッピング&焼く作業中のパソコンでネット閲覧などの他の操作をやめたり
BDプレイヤーを買うのが先だ。パソコンもCore i5の物に買いかえたい。長文失礼
クリーニング直後は映像止まる頻度が結構減るけどやっぱ止まる
120が言ったように再生機が50%以上怪しいと思う
市販の映画BDは正常に再生できてもリッピング物を焼いたBD-R(1層も2層も)はよく止まる
震災時(東北から遠く離れてるけど)の大振動で映画BDもよく止まるようになって修理に出したことがあるので
悩んでるとライティングソフトにも神経質になるから
ずっと使ってたImgBurnからBurnAware Freeやサイバーリンクの物を使ってみたけどやっぱ止まる
悩んでるから使ったことのないB's RECORDERを買いかけてるけど
リッピング&焼く作業中のパソコンでネット閲覧などの他の操作をやめたり
BDプレイヤーを買うのが先だ。パソコンもCore i5の物に買いかえたい。長文失礼
130名無しさん◎書き込み中
2015/12/13(日) 17:52:56.91ID:W4Wtkkt4 >>129
ライティングソフト変えても原因が治らないなら
ドライブと再生機どちらにも劣化の原因ある気がする
PCでの再生と違って再生機ってものによってはすごくシビアでライティングが少しでも雑だと止まったりとかするのもあるから
でも市販のディスクは問題なく再生できてるのを考えるとライティングドライブの劣化の方がメインの原因だとおもうけど
ライティングソフト変えても原因が治らないなら
ドライブと再生機どちらにも劣化の原因ある気がする
PCでの再生と違って再生機ってものによってはすごくシビアでライティングが少しでも雑だと止まったりとかするのもあるから
でも市販のディスクは問題なく再生できてるのを考えるとライティングドライブの劣化の方がメインの原因だとおもうけど
131名無しさん◎書き込み中
2015/12/14(月) 07:45:40.93ID:aAZhMj5X ライティングドライブの使い始めの初期からBDプレイヤーで映像止まってたんで
原因はドライブ劣化って気がしないけど
何が原因か分からないカオスの現状では自分の原因想定に自信皆無なのでドライブも疑うことにします
原因はドライブ劣化って気がしないけど
何が原因か分からないカオスの現状では自分の原因想定に自信皆無なのでドライブも疑うことにします
132名無しさん◎書き込み中
2015/12/16(水) 09:50:55.33ID:Wz5/6n+R ファームウェアの更新とかはやったの?
133名無しさん◎書き込み中
2015/12/16(水) 14:31:21.93ID:VBih3D76 うん
134名無しさん◎書き込み中
2015/12/16(水) 21:43:26.18ID:O+mVtbRb DVDFab9で「BDMV」と「CERTIFICATE」フォルダを作成、
この2つからImgBurnでISOファイルを作り、ImgBurnで焼いてるんだけど
ISOを作る過程を飛ばして2つのフォルダをImgBurnに放り込んで焼いたら失敗す
る?
この2つからImgBurnでISOファイルを作り、ImgBurnで焼いてるんだけど
ISOを作る過程を飛ばして2つのフォルダをImgBurnに放り込んで焼いたら失敗す
る?
135名無しさん◎書き込み中
2015/12/16(水) 22:13:26.24ID:2HIQPYdP136名無しさん◎書き込み中
2015/12/17(木) 02:28:18.30ID:9+wH/vW5 MODE1/2048 UDF 2.50でいつもiso作らずに書き込んでるよ。
137134
2015/12/17(木) 10:08:14.00ID:/spCG4na >>135-136
ありがとうございます。
「ファイル/フォルダをディスクに書き込み」でこの2つを焼いちゃえばできるんですね。
一旦ISO作ってたってのは無駄だったのか…
焼くのはBD-R DLだけど、ISO作る時にUDF2.60選んでるし。勉強しなおしてきます
ありがとうございます。
「ファイル/フォルダをディスクに書き込み」でこの2つを焼いちゃえばできるんですね。
一旦ISO作ってたってのは無駄だったのか…
焼くのはBD-R DLだけど、ISO作る時にUDF2.60選んでるし。勉強しなおしてきます
138名無しさん◎書き込み中
2015/12/19(土) 19:20:10.71ID:eMcst1eo 偽中国産?fadでリピされた再生すると孫悟空入りロゴ表示って正規fadで再エンコすると消せますか?
正規でディスクからやればロゴ入んないのはわかるんですが入で作成されてるisoはどうにかなりませんか?
正規でディスクからやればロゴ入んないのはわかるんですが入で作成されてるisoはどうにかなりませんか?
139名無しさん◎書き込み中
2015/12/20(日) 19:32:30.30ID:wf58GFMt 119のその後だけどリッピング中や焼く作業中のパソコンでネット閲覧等の操作を一切やめたら
映像止まる頻度が激減した気がして結構快適になったけど未だ度々止まります
夏より冬が気温の関係か止まる頻度が落ちる印象があるので「(操作やめたら激減した)気がして」と書いた
まだ止まるので、BDプレイヤーの再生力を確認したい
正常に再生できない原因の犯人がこのプレイヤーなら
新しく買うけど無実なら買うと損するのでまず安いプレイヤーレンタル探します
図書館の視聴覚ブースにBDプレイヤーがあったらタダで確認できそうだwww
>>132
プレイヤーは最新のファームウェアです
それ以外は更新してない、133は別人
映像止まる頻度が激減した気がして結構快適になったけど未だ度々止まります
夏より冬が気温の関係か止まる頻度が落ちる印象があるので「(操作やめたら激減した)気がして」と書いた
まだ止まるので、BDプレイヤーの再生力を確認したい
正常に再生できない原因の犯人がこのプレイヤーなら
新しく買うけど無実なら買うと損するのでまず安いプレイヤーレンタル探します
図書館の視聴覚ブースにBDプレイヤーがあったらタダで確認できそうだwww
>>132
プレイヤーは最新のファームウェアです
それ以外は更新してない、133は別人
140名無しさん◎書き込み中
2015/12/20(日) 19:48:42.92ID:wf58GFMt 正常に再生できず悩んでると
(外付けハードディスクを使ってるので)USBケーブルにも神経質になる
接触不良は無いと思う。最近新品に取り替えたので
良いUSBケーブルが欲しくなったけど
1000円以下、2000円前後、どの価格帯で何を買うか模索中
(外付けハードディスクを使ってるので)USBケーブルにも神経質になる
接触不良は無いと思う。最近新品に取り替えたので
良いUSBケーブルが欲しくなったけど
1000円以下、2000円前後、どの価格帯で何を買うか模索中
141名無しさん◎書き込み中
2015/12/21(月) 11:26:27.49ID:XysyLkft 無酸素銅を採用したピュアUSBケーブルならそれを通した音声もクリアかつしっとり重厚ななんたらかんたら
142名無しさん◎書き込み中
2015/12/22(火) 18:46:18.02ID:NQTIZNg4 KINGSMAN / キングスマン 猿8.2.3.0でOK
143名無しさん◎書き込み中
2015/12/26(土) 22:46:49.06ID:CMEfnOp8 カリフォルニアダウン 危険
賢者は性交報告あるまで自粛が懸命
賢者は性交報告あるまで自粛が懸命
144名無しさん◎書き込み中
2016/01/02(土) 10:54:32.85ID:HRHyNFeM 某アメコミヒーロー大集合映画2
狐でISO作成までは成功したがBDに焼いてBDプレイヤーにかけたら
読み込み失敗。PCでは再生できるんだが・・・
狐でISO作成までは成功したがBDに焼いてBDプレイヤーにかけたら
読み込み失敗。PCでは再生できるんだが・・・
145名無しさん◎書き込み中
2016/01/03(日) 14:55:16.34ID:EQoJkfoz まったく問題ないぞ・・・
記録か再生機、どちらかが壊れ始めてるのでは?
記録か再生機、どちらかが壊れ始めてるのでは?
146名無しさん◎書き込み中
2016/01/05(火) 06:46:24.80ID:QTU+61el147名無しさん◎書き込み中
2016/01/06(水) 08:46:45.23ID:w8NodPST 日本の一番長井ひ貧乏猿せーふ
148名無しさん◎書き込み中
2016/01/09(土) 21:47:36.24ID:1UrbUOsC チャイドル44 貧乏猿セーフ
149名無しさん◎書き込み中
2016/01/10(日) 01:44:47.69ID:h4LgJIYG ダメ男に復讐貧乏猿アウトー
150名無しさん◎書き込み中
2016/01/10(日) 01:46:24.41ID:h4LgJIYG ゾンビーバー、Mr'タスク貧乏猿セーフ
151名無しさん◎書き込み中
2016/01/10(日) 10:21:53.91ID:jmCazmKa レンタルではないですが今年でたプリキュoped集のBDが猿、狐、makemkvでも読み込みすらできません
パソコンからつなげてるTVの画面でみたいのですが最新のはむりなんでしょうか・・
パソコンからつなげてるTVの画面でみたいのですが最新のはむりなんでしょうか・・
152名無しさん◎書き込み中
2016/01/11(月) 12:19:12.82ID:Np/5BnCy 無圧縮丸焼き派には関係ない話だけど、
時々とんでもなく圧縮時間のかかるやつがあるよな。
ゾディアック BD Rebuilder圧縮で4時間。
かかりすぎWa
時々とんでもなく圧縮時間のかかるやつがあるよな。
ゾディアック BD Rebuilder圧縮で4時間。
かかりすぎWa
153名無しさん◎書き込み中
2016/01/11(月) 17:39:32.76ID:BzJaldRr おまえのPCへぼすぎ
154名無しさん◎書き込み中
2016/01/11(月) 19:45:08.19ID:e5WX1ERz155名無しさん◎書き込み中
2016/01/12(火) 06:19:03.46ID:o3ftTUFQ >153
>154
バカども、釣られやがって
>154
バカども、釣られやがって
156名無しさん◎書き込み中
2016/01/12(火) 06:27:48.26ID:bfkphzeQ 早朝から釣り宣言
157名無しさん◎書き込み中
2016/01/12(火) 07:52:16.19ID:kPPlzjDI >154だけど吊られてやった。
結果4時間40分。
マジ強敵だ。
猿で圧縮だともっと速いんだろうが画質は???
>153は口先だけだな。
結果4時間40分。
マジ強敵だ。
猿で圧縮だともっと速いんだろうが画質は???
>153は口先だけだな。
158名無しさん◎書き込み中
2016/01/12(火) 08:34:44.78ID:o3ftTUFQ159名無しさん◎書き込み中
2016/01/12(火) 12:20:36.50ID:Y/Nbz5u1 BDで圧縮なんかするなよ見苦しい
160名無しさん◎書き込み中
2016/01/12(火) 21:06:33.56ID:kPPlzjDI そんなの好き好きだろ!
161名無しさん◎書き込み中
2016/01/12(火) 22:09:29.05ID:jzYOgDPX ビンボー猿なのでDLなんて買えません!
162名無しさん◎書き込み中
2016/01/12(火) 22:37:10.61ID:/rJNlc2O >>158
平均するといつもどんなもんで終わる?
平均するといつもどんなもんで終わる?
163名無しさん◎書き込み中
2016/01/12(火) 23:37:21.76ID:scUUfz7/ BD RebuilderがQSVかCUDAに対応してくれたらなぁ…
Pentium G3258のOC 4ghzで1枚3-5時間かかる、素直にi7にすべきか
Pentium G3258のOC 4ghzで1枚3-5時間かかる、素直にi7にすべきか
164名無しさん◎書き込み中
2016/01/13(水) 18:58:08.66ID:3eIF8fMt CPU変える金で2層ディスク何枚買えるんだろうな、圧縮しないで2層で焼いた方が綺麗だし結果的に安いぞ
165名無しさん◎書き込み中
2016/01/13(水) 19:59:19.34ID:2mrwYPq9 >>162
大雑把だが40分〜1時間。
大雑把だが40分〜1時間。
166名無しさん◎書き込み中
2016/01/13(水) 20:48:51.37ID:TXYI4zuo 稲葉浩志の羽のBlu-rayは、コピー愚か、パソコンで再生すらされないよ。
どうして?
どうして?
167名無しさん◎書き込み中
2016/01/14(木) 00:40:01.08ID:1hp7A4uy ニュープロテクトだから
168名無しさん◎書き込み中
2016/01/18(月) 11:25:29.88ID:rZDiwoAX Clown BD Copier使って、FBIワーニングや強制視聴予告編をカットして、焼いてる。
みんなは、そのまま焼いてるの?
みんなは、そのまま焼いてるの?
169名無しさん◎書き込み中
2016/01/19(火) 05:33:13.11ID:/Y6mKCqK アニメはaviutlで圧縮するとラブライブ 1st 2nd seasonが片面1層に
おさまったけどね。
おさまったけどね。
170名無しさん◎書き込み中
2016/01/19(火) 13:48:16.32ID:raTsfiaR 貧乏猿でモフモフ2 OKでござる
171名無しさん◎書き込み中
2016/01/20(水) 05:35:03.46ID:8O+POBB1 蟻♂は どうだろうね?
172名無しさん◎書き込み中
2016/01/20(水) 05:52:04.57ID:HJuvuCif セルのANTは猿8でおk
173名無しさん◎書き込み中
2016/01/20(水) 19:56:40.33ID:8mYDaX1q Ted2出来ないぞ
他の人はどうかね?
他の人はどうかね?
174名無しさん◎書き込み中
2016/01/20(水) 21:20:10.43ID:/p/5mnqL 今日のレンタル
蟻人間/もふもふ2/日本の一番長い日
9.2.2.6でおK
蟻人間/もふもふ2/日本の一番長い日
9.2.2.6でおK
175名無しさん◎書き込み中
2016/01/21(木) 00:02:10.38ID:Ol76MQ2T もふもふ2が9.2.2.6にて更新か購入しろっていうダイアログが出て出来ぬのじゃが
176名無しさん◎書き込み中
2016/01/21(木) 00:16:19.57ID:Or0KzAoi PassKeyでモフれたけど
177名無しさん◎書き込み中
2016/01/21(木) 00:37:16.06ID:3INIAZ41 US版THE MARTIAN不可
178名無しさん◎書き込み中
2016/01/26(火) 23:59:16.21ID:mhIcnfOs もう最近は焼けるBDの方が珍しくなってきたなorz
179名無しさん◎書き込み中
2016/01/27(水) 11:25:38.47ID:lpURgcR4 萎びが無くなってくれれば言うことナシなんだが。
180名無しさん◎書き込み中
2016/01/29(金) 18:33:13.06ID:X1f6tfyU みなさんにお聞きしたいのですが1年以上、前にBD-R DLにコピーしたデータは無事に再生できますか?
最近、ふとした事で気になって全ディスク確認しているのですが頭出しから前半部分は普通に再生するのですが、二層目に切り替わるブレイクポイントの辺りで固まってしまう(チャプター飛ばしも不可)ディスクが多数見つかりました
書き込みは貧乏猿+Imgburnです
保存はDVDウォレットです(原因はこれか?)
自分はコピーしたBDは直後に必ずチェックするので(チャプター飛ばしで最後まで)その時点ではほぼ問題はないはずなのです
確認しているBDプレーヤーはPioneerの新品です
という事は記録面の経年劣化という事になるんでしょうがいくら何でも保たな過ぎです
使っているBDメディアは半年前からPanasonic製に変えましたが、以前はTDK超硬でした
最近、ふとした事で気になって全ディスク確認しているのですが頭出しから前半部分は普通に再生するのですが、二層目に切り替わるブレイクポイントの辺りで固まってしまう(チャプター飛ばしも不可)ディスクが多数見つかりました
書き込みは貧乏猿+Imgburnです
保存はDVDウォレットです(原因はこれか?)
自分はコピーしたBDは直後に必ずチェックするので(チャプター飛ばしで最後まで)その時点ではほぼ問題はないはずなのです
確認しているBDプレーヤーはPioneerの新品です
という事は記録面の経年劣化という事になるんでしょうがいくら何でも保たな過ぎです
使っているBDメディアは半年前からPanasonic製に変えましたが、以前はTDK超硬でした
181名無しさん◎書き込み中
2016/01/29(金) 18:50:15.64ID:SVH5Jfqt ×みなさんにお聞きしたいのですが1年以上、前にBD-R DLにコピーしたデータは無事に再生できますか?
○みなさんにお聞きしたいのですが1年以上前に、データをコピーしたBD-R DLは無事に再生できてますか?
○みなさんにお聞きしたいのですが1年以上前に、データをコピーしたBD-R DLは無事に再生できてますか?
182名無しさん◎書き込み中
2016/01/29(金) 20:02:49.18ID:oQI/a2jq183名無しさん◎書き込み中
2016/01/30(土) 02:16:03.56ID:QPHvxSfd 狐+CloneBDで仁D12とOrigin2ダメらった
184名無しさん◎書き込み中
2016/01/30(土) 07:59:48.29ID:bpd5Oiy8 やはりHDD最強説か
185名無しさん◎書き込み中
2016/01/30(土) 21:01:48.70ID:Z80An4k3 >>180だけど、いや〜酷いもんだわ
TDK超硬DL 今のとこ確認したのだけでも75%位が途中で止まる止まる
鉄男もトラフォーもエクスペンも96も皆止まる
96なんか1と2見れなくなってるの気付かずに3がコピー出来ないからって買っちまったよw
Xやワイスピやバットやミッションやバイオも止まるんだろうなまだ確認してないけど
生き残ってる25%も時間の問題って感じすかね
しかし、いくら欠陥劣化ディスクとはいえこういう風に製造する方がまともなの作るより難しいと思うんだがどうかな?
TDK超硬DL 今のとこ確認したのだけでも75%位が途中で止まる止まる
鉄男もトラフォーもエクスペンも96も皆止まる
96なんか1と2見れなくなってるの気付かずに3がコピー出来ないからって買っちまったよw
Xやワイスピやバットやミッションやバイオも止まるんだろうなまだ確認してないけど
生き残ってる25%も時間の問題って感じすかね
しかし、いくら欠陥劣化ディスクとはいえこういう風に製造する方がまともなの作るより難しいと思うんだがどうかな?
186名無しさん◎書き込み中
2016/01/30(土) 21:05:09.82ID:Z80An4k3 追記すると5年位前からコピーしてるんだけど当初の300枚位は太陽誘電使ってたんだがそれは全て問題なく再生できてる
187名無しさん◎書き込み中
2016/01/31(日) 00:11:11.48ID:375vSu6a ドンキで買ったTDKのやつ再生どころか10枚中10枚ともコピーすら出来んかったw
188名無しさん◎書き込み中
2016/01/31(日) 03:10:07.43ID:h2TpC89m 円盤の最強はDVD単層
189名無しさん◎書き込み中
2016/01/31(日) 03:29:19.90ID:iL9revT9 ドライブとメディアには相性があるから
相性が悪いと再生出来ない事はよくある
相性が悪いと再生出来ない事はよくある
190名無しさん◎書き込み中
2016/01/31(日) 15:31:44.56ID:WGScLg2M BDのDL当時は値段も高かったろうに最悪やな
191名無しさん◎書き込み中
2016/01/31(日) 19:19:28.87ID:h2TpC89m 製品版は相性とか関係なく全てのプレーヤーで正常に再生できるのにBD-Rは機種によってこちらでは再生できてもこっちはできないとか
規格は同じはずなのにこの時代になってもまだそういうアナログ的な事があるんだよな
規格は同じはずなのにこの時代になってもまだそういうアナログ的な事があるんだよな
192名無しさん◎書き込み中
2016/01/31(日) 21:31:00.31ID:9LLxerS/ それは無い
193名無しさん◎書き込み中
2016/01/31(日) 23:33:59.44ID:iL9revT9 それがあるんだよ 坊や
194名無しさん◎書き込み中
2016/01/31(日) 23:37:55.34ID:OnvrccDC SHARPのBDドライブは再生不可が起こるとかいうね
他は聞かないな
他は聞かないな
195名無しさん◎書き込み中
2016/01/31(日) 23:50:47.58ID:EoOTzvXS 気付いたらBD RebuilderをクリックしただけでOS丸ごと固まるようになった
HDDを替えてOSをクリーンインストしても同じく固まる
HDDを替えてOSをクリーンインストしても同じく固まる
196名無しさん◎書き込み中
2016/02/01(月) 01:14:31.91ID:gSqWz9gv  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__
| | | | |\_\
| | ∧_∧ | | | |.◎.|
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__
| | | | |\_\
| | ∧_∧ | | | |.◎.|
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
197名無しさん◎書き込み中
2016/02/01(月) 09:09:06.27ID:hoCI5lDn おれも安いからTDK超硬DL使ってるけど、やっぱり再生出来なくなるのかな
でも最近、急にAmazonのランキングが極端に下がってるとこ見るとその症状も偶然では無さそうだ
安かろう悪かろう通りということか
でも最近、急にAmazonのランキングが極端に下がってるとこ見るとその症状も偶然では無さそうだ
安かろう悪かろう通りということか
198名無しさん◎書き込み中
2016/02/01(月) 18:07:07.07ID:l0qhxSFv BD Rebuilderキツいっす……もう降参して2層ディスクにするか
199名無しさん◎書き込み中
2016/02/01(月) 18:30:11.31ID:HIu+a1oh200名無しさん◎書き込み中
2016/02/02(火) 16:21:56.75ID:n8ck34+w パックマン シナビアでござる
201名無しさん◎書き込み中
2016/02/02(火) 17:03:29.64ID:eNigcwGP 日本語吹き替えでは?
202名無しさん◎書き込み中
2016/02/02(火) 17:19:47.42ID:eNigcwGP 日本語吹き替えはシナビア無しでした。
203名無しさん◎書き込み中
2016/02/02(火) 18:11:14.07ID:pYtzst7K 自演?
204名無しさん◎書き込み中
2016/02/04(木) 20:37:57.81ID:OSJwg77o F4 貧乏猿アウトー
205名無しさん◎書き込み中
2016/02/04(木) 20:39:05.37ID:OSJwg77o ピクセルもアウトー
206名無しさん◎書き込み中
2016/02/04(木) 20:41:56.98ID:j8QgG4Ia お手軽ビーバーで試してみた?
207名無しさん◎書き込み中
2016/02/04(木) 21:10:35.35ID:i+k7FjLc なにそれこわい
208名無しさん◎書き込み中
2016/02/04(木) 22:04:11.09ID:i+k7FjLc 猿最新ならイケルンでしょうか?
209名無しさん◎書き込み中
2016/02/04(木) 22:30:42.24ID:hkR5h4Pl 狐はokだろ
210名無しさん◎書き込み中
2016/02/04(木) 23:42:11.75ID:z12wlxgY ピクセル(セル版) 猿9226で抜けた(メインムービーモード)
しかし、BD-Rに焼いたら再生途中でBDプレーヤーがフリーズする→SONYとPioneerの2台とも同様
猿を9228にUPして再挑戦→同じく再生途中でフリーズ
BD-Rのエラー計測結果は異常なし(OptiでLDC3.31、BIS0.06)
猿のバグか? AACSのVerUPの仕業か?
しかし、BD-Rに焼いたら再生途中でBDプレーヤーがフリーズする→SONYとPioneerの2台とも同様
猿を9228にUPして再挑戦→同じく再生途中でフリーズ
BD-Rのエラー計測結果は異常なし(OptiでLDC3.31、BIS0.06)
猿のバグか? AACSのVerUPの仕業か?
211名無しさん◎書き込み中
2016/02/05(金) 01:05:00.56ID:wJGhVZDh 志那だと書いてあるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難も 「事件性はない」 [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ G 4x-3 C [5/1] 巨人4連勝 延長12回吉川がサヨナラタイムリー! カープ3タテくらい6連敗 [鉄チーズ烏★]
- 入荷した備蓄米「1日で売り切れてしまった」スーパーから嘆きの声 専門家は「コメ価格は今年秋以降も上がる可能性がある」と指摘 [首都圏の虎★]
- 【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り [ぐれ★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- みけねこ、ブチギレる「アンチの一生分の稼ぎを納税してる」 [268244553]
- ▶いい加減ぺこみこ仲直りしろ
- 🎉ほのかおじさん54歳の誕生日で脛。🏡
- ▶一番シコれるホロメンは?
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- 【訃報】ChMate…使いにくくなりすぎて終わる、安価レスが見れない、UIがゴミ [943688309]