X



【Blu-ray】ブルーレイメディア 41層目【BD-R/RE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/11(土) 12:18:05.14
BD-R/REのメディア情報、特売情報を共有するスレです。

価格.com ブルーレイディスク・メディア
http://kakaku.com/pc/blu-ray-media/

Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc

前スレ
【Blu-ray】ブルーレイメディア 40層目【BD-R/RE】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1474169920/
2017/06/10(土) 09:36:01.56ID:vyIeCNv/
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
2017/06/11(日) 03:18:14.24ID:W8Xv5lgR
Amazonでソニーの30枚と三菱バーベタイムの50枚がほぼ同じ値段(2500円)なんですが品質的にどっちがマシですか?
2017/06/11(日) 03:47:35.67ID:sB/kDM6N
ドライブとの相性
両方買って試せ
2017/06/11(日) 05:27:22.98ID:+PaLcMO4
> 万一初回の記録時にエラーが発生し、お買上げメディア製品がご使用いただけなかった場合、
> ご購入後1年以内に限り、同数の新しい製品とお取り替えいたします!
http://joshinweb.jp/supply/support.html?ACK=CAMP&;CKV=142569

一度でも成功したのならディスクは正常ってスタンスらしい
「ダビング済み50枚確認したらほとんどダメになってた」ってレビュー見たけど、
それは保管状態が悪かったんじゃないのかね
2017/06/13(火) 07:38:31.20ID:LnxLVYTG
ついに1枚50円切る大手日本メーカーがなくなった……
2017/06/13(火) 09:00:00.35ID:QuNkoM/o
9時
2017/06/13(火) 14:29:57.84ID:j3D8nFJz
三菱化成バーベイタムBD-R6倍は、DMR-BRZ2000と
相性が極端に悪い。書き込み失敗だらけ。
古いパナの4倍機で使えば、ほぼ問題は出ない。
それとバーベイタムでも4倍速メディアは問題が起きない。

急激に値下げしたあの6倍はまずい。
2017/06/13(火) 15:32:38.68ID:xyrp4/qo
もう一枚100円出して国産パナ買い支えてやれよ
今がパナが国内工場で円盤を製造・販売ビジネスを今後も続けられるかどうかを判断する正念場、
本当におまいらが最後の頼りなんだぞ?(´・ω・`)
2017/06/13(火) 16:20:19.42ID:j3D8nFJz
昔はずっとパナ4xばかり使ってて、さすがパナとDIGAの組み合わせでは
全く問題なかった。
でも、DIGAだと、TDK4xやマクセル4xもフォーマット時間がなぜか遅い現象以外は
全く問題がないからなぁ。
三菱化成ブランドはDVD-Rの頃から、こんなトラブルはあまりなかったので、
そもそも6x自体が不安定な規格なのかも。

パナが高くなったんじゃなく、他が安くなり、でも、太陽誘電、TDKなど、
どんどん消えていくので
パナ買い支えるのが正しいのはその通りかと。
2017/06/13(火) 16:42:34.62ID:I8WlNva7
パナは5枚までしか交換してくれないので買い支えてやろうという気持ちも失せた
2017/06/13(火) 17:55:40.08ID:VK985kTs
>>690

とうとうそんな条件つけやがったか
ムカつくよね、津山のサポセン
2017/06/13(火) 18:21:04.28ID:AQwJJ4qD
>>690
それどう見てもドライブに問題あるだろ
パナで焼きミスがそんな高率で起こるはずがない
2017/06/13(火) 19:11:40.12ID:xZNrN+Jr
パナ使って5枚連続でエラーが出たらさすがにドライブを疑うけどパナの別ロットや他社のも使ってみると言うのがセオリーかと思ってた。
幸い新品のBDメディアで機器からエラーが出たことはないけど。
2017/06/13(火) 19:16:28.77ID:I8WlNva7
パナは売上でもソニーに抜かれて久しいしサービスも劣化してるしでそこまでの思い入れも無いわ
2017/06/13(火) 20:31:39.97ID:jbIvaCZG
バーベの6倍速アウトレットで買ったけどパッケージによって記録面の色が違うのが多い
濃い茶色、こげ茶に銀色っぽいの、真っ黒
ちょっとだけエラーレート調べたらどれも微妙だった
焼き捨て用にしたから別に良いけど。
2017/06/14(水) 01:08:20.72ID:aMdan3hI
>>692
panaの技術サポートセンター知らんの?
たった一枚の焼きミスでも逆ギレされる
2017/06/14(水) 04:55:25.79ID:hBMqxfbf
まあ大阪の会社だしね
2017/06/14(水) 11:49:32.70ID:92kPuj1M
焼きミスじゃないが一枚不具合でたときは普通に対応してくれたぞ
調べてくれて不具合確認できたとかで新品一枚送ってきてくれたが
ただそのときに不具合のあった方も一緒に届けてくれたのは未だに謎だが
2017/06/14(水) 13:02:22.90ID:1afYb9xG
貴重なサンプルを送り返してどうするw
と思ったが
潤沢に所持しているものとみた
2017/06/14(水) 16:02:07.58ID:wGULLLDD
>>698
ライトエラーによるクレーム交換の場合、失敗しているとはいえ個人情報に関するデータの一部が記録されている可能性があるから
よほど未知の不具合でもない限り原則エラー確認済みのディスクも返却するんじゃないの?
2017/06/14(水) 18:32:39.89ID:aMdan3hI
とりあえず津山のサポセンは態度を改めてほしい
こんなサポセンここだけだぜ
キミの所のディスクが信頼できるからさあ
2017/06/14(水) 19:33:51.78ID:92kPuj1M
>>699
何となく勿体なくて手元においてるがどこにあるか不明
探せば出てくるはず
>>700
たしか調査結果の紙も同封されてた
新品でまだ何も記録してないディスクだったよ
一瞬レコーダーが壊れたのかとおもって焦ったのを覚えてる
念のため他の新品ディスクもチェックしたが他は問題なかったな
2017/06/14(水) 19:49:30.86ID:bE9cKCdZ
>>702
いちいち場合分けする必要性も必然性もほぼないから
一律同じ対応なんだろ
2017/06/16(金) 02:55:39.79ID:HEmJ9kwv
今何買えば間違いないですかね
2017/06/16(金) 08:36:10.12ID:vWUzwmuE
もう在庫だけかもしれないが、マクセル4倍が安くて安定。
2017/06/16(金) 10:26:58.72ID:mQ0VgLGa
遥か昔に記憶したことをずーっと引きずってるジジイよくいるよね
現実は時が進むに連れて社会状況や最新技術は刻一刻と変化しているのに
その変化に気付かないまま昔の知識だけで思い込みでなんでも決めつけてかかるの
こういうやつはまったく役に立たない
2017/06/16(金) 11:09:32.67ID:+eOJPdMT
次の人どうぞ
2017/06/16(金) 14:44:00.14ID:+ne2qXzU
>>704
割高でサポート対応は糞だけどパナ
2017/06/16(金) 18:34:05.79ID:QkbwZjpS
touctっていうBDRがダイレックスで50枚1980円で売ってるけどどうなの?
しかもハードコートだからかなり安いと思うんだけど聞いたこともないメーカーだから怖い
2017/06/16(金) 18:41:26.47ID:WWtAgHY3
Touchの事かな?大概CMCだと思うよ
その辺の値段帯は目くそ鼻くそ。
後、BRはハードコートしてあるのが仕様だから気にしなくて良いよ
2017/06/16(金) 18:48:06.69ID:i5kqvSwP
>>709
俺はそんなゴミ買わんけど
カラスよけにはちょうどいいんでない?
712704
垢版 |
2017/06/16(金) 20:50:48.75ID:I7hMTpkh
>>705,708サンクス
さっそく買い占めてくる
2017/06/16(金) 23:14:27.91ID:FMUs20JP
どなたか>>680をお願い
2017/06/16(金) 23:18:42.44ID:uL/L9cSV
>>709
touch
実際に購入したがオプトディスクだったよ。
すげー臭い(笑)
レーベル印刷の発色は良いよ(笑)
2017/06/16(金) 23:53:22.25ID:+ne2qXzU
オプトってダイソーZEROの中身だっけ?
716名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/17(土) 07:06:47.90ID:MNdubgaW
200年代初期、まだHDレコーダが出始めたころ、
最安のDVD-Rはプリンコで100円位。
一方最も信頼があったのはパナのDVD-RAMで最安で500円位。

パナのRAMも多少は使ってましたが、ほとんどプリンコのRばっかり使っていた私はネットで金をドブに捨ててるだの
バカだのチョンだのさんざんたたかれました。

しかし、あれから十数年たって当時焼いたプリンコのRで再生が不良になってるものは確認した分について
一枚もありません。
ところが、パナのRAMは50枚ほどありますが、30枚位は読み込み不可となっています。

国産パナ厨には酷なのですが、これがきびしい現実なのです。
2017/06/17(土) 07:36:16.41ID:BKaX16fT
ドライブ変えると意外と読める
2017/06/17(土) 09:53:57.09ID:jn27ZDMd
ばカテょンにつける薬なし
2017/06/17(土) 11:00:55.63ID:Lm/hjscH
自己紹介は他所でやってくれ
2017/06/17(土) 11:30:44.92ID:gkHDmYcV
>>716
>>706
2017/06/18(日) 07:35:56.86ID:jCbnrgup
変化に気付いてるので光メディア使わなくなったわ
この板も閑散としてるな
2017/06/18(日) 08:31:17.23ID:qBLuLaKR
今光学メディアからHDDへがんがん移動させてるとこ
DVDに焼いてあるisoなんて、容量的にも1/20くらいになっちゃう
前世紀のテクノロジーにいつまでも合わせてあげる義理は無い
2017/06/19(月) 07:57:09.39ID:GUThK/nL
HDDのクラッシュ対策がきちんとできてるならそれでいいんじゃね?
2017/06/19(月) 17:28:19.82ID:FyM8YZYh
HDDは永久的な保存を保証するものではないので大切なタイトルはディスクに移動させましょう
って説明書に書いてあるんですけど
大企業は消費者を騙してるんですか?
情強のみなさんはHDD満杯になるたびに買い足してるんですか?
2017/06/19(月) 17:38:20.01ID:3909M+2E
長期保存はLTOをお勧めする
2017/06/19(月) 17:58:01.14ID:Z8HkKwRP
売るために嘘をついてると自覚してる人は少ないかもね、PCのバックアップなら
数年おきにHDにコピーするのが一番安いと思う
RAIDを組むとかクラウドに上げるとかはまぁ容量にもよるかな
2017/06/19(月) 19:59:21.46ID:VL5mLIBU
HDD2台体制だな
同じ物が常に2台のHDDにある

RAIDみたいなことは敢えてやらない方がいい
2017/06/20(火) 00:05:01.32ID:34R6BPN2
Blu-rayの計測向けのドライブって業務用しかない?
以前はLITEONとかあったけど、久しぶりに来たらなくなってる…
2017/06/20(火) 01:22:55.62ID:34R6BPN2
調べたらWH16NS58DQってのが売ってるんだね
あと、WH16NS40かBH16NS40をWH16NS48化することもできるんだね。

ttps://club.myce.com/t/lg-wh16ns48dup-wh16ns48dq/313060/27

自分用メモ
2017/06/21(水) 18:10:48.44ID:IU7LLBRB
jitterは計れないけどね
2017/06/21(水) 19:41:51.56ID:DUDssqjq
ジッターって懐かしいなw
VHS時代には異常に気にしてたわ
ビクターのデジタルTBC機能のあるデッキを買って対策してた
2017/06/21(水) 20:41:54.34ID:b/4I0fCL
VHSだけの用語だと思ってるな
2017/06/22(木) 01:30:07.46ID:+u37HKYA
WH16NS58DQ買ってきた
あと、WH16NS40も買ってWH16NS48化してみた

Verbatimを計測してみたけど、何か汚い。
BDR-207DBKで焼いたけど、古いせいかな

WH16NS58DQ
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=160878.png
WH16NS48(WH16NS40)
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=160879.png
2017/06/22(木) 03:33:08.59ID:9KBVMqmc
SHARPのBlu-rayがダウンロード成功したとツールのお知らせ機能に出たら一切録画出来なくなった。
最後まで録画を見たら、画面が暗くなってBlu-rayレコーダーがリモコンに一切反応しなくなった。テレビはまだ反応する。
2017/06/22(木) 12:07:22.09ID:5CatUnXJ
ここはレコすれじゃないよ、日記はry
2017/06/25(日) 02:30:05.38ID:cpN5PcD9
ブルーレイって表記がBD、BluRay、Blu-Ray、あと誤表記でBlueLayとかいろいろあって、そういうところもいまいち浸透しない要因になってんじゃないの。
ヤフオクみたいに細かく分類されてるならいいけど、メルカリでソフト検索する時なんか全部カバーできないことが多々あるよ。
2017/06/25(日) 04:03:47.84ID:+3pF/mLN
はぁ?何言ってんだこいつ??
2017/06/25(日) 06:15:29.49ID:w2qf+8G6
でもそんなの関係ねぇ!
2017/06/25(日) 06:19:05.28ID:JnfYk8zO
ブルーデイリスク
2017/06/26(月) 08:46:51.43ID:YepNXNpY
>>736
媒体の普及とは何の関連もないよ
2017/06/26(月) 15:09:57.18ID:zlby9Qht
今日生理なの
742名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/28(水) 14:51:52.55ID:P2eQGaSa
BDメディアに書くいいペンない?
ペン先が溶けちゃってすぐつかなくなる
2017/06/28(水) 16:54:17.17ID:F58tjEC1
ペンテルが出してるメディア用マジックでいいんじゃないの
2017/06/28(水) 18:28:09.54ID:w9KZNjxp
あきばおーのレジの横に置いてあるやつ
2017/06/28(水) 18:36:08.04ID:jyFbW7OC
頭マッキーかよ、の
つまりゼブラのマッキー油性ペン
細いのでも太いのでもお好きに
2017/06/28(水) 18:59:06.90ID:3H7moB8o
マッキーはインクが強力すぎてちょっと恐い
2017/06/28(水) 18:59:50.99ID:bunHrCdn
>>742
三菱は溶剤で溶けるからペン先が詰まる。
パナはいくら書いても詰まらない。

ペン先が溶けるメディアって何処製?
2017/06/28(水) 21:03:58.78ID:9GszS0It
パナはオレタブルってマーカー付きをオマケで売っていた事あるぐらいだしね
溶けないっしょ
2017/06/29(木) 00:32:39.23ID:2iMem0Ni
あきばお〜で売ってる専用のディスクマーカー使ってる
2017/06/29(木) 14:57:46.12ID:yluxXlT1
>>742
STABILO Write-4-all使いなよ。
2017/06/29(木) 17:30:10.87ID:lKVRpeXc
REって4〜5年前と比べて倍の値段になってるのな
2017/06/30(金) 18:48:23.80ID:pRpNdQPm
用途無いもんなあ
光学メディアにしか録画できないテレビ向けに売れてただけでしょ
2017/06/30(金) 21:00:59.16ID:+HmeMDwz
2倍速なのもネックだしな
2017/06/30(金) 21:15:48.63ID:ImAzUhBD
2倍速はタダでもいらない
2017/07/01(土) 12:43:35.03ID:K4ByAI39
20BNE1VJPS2などのsony REのケース入りリニューアル後 100%日本製でしたが(スピンドルはリニューアル直後は台湾 今は日本製もあり)
とうとう ケース入りも台湾製に変わり始めたみたい
パケ、JANは変わらず 金色のNEW丸シールが後付で貼られてました 以前のように一時的なのかどうか
通販時はお気をつけて
2017/07/01(土) 15:55:17.25ID:4AT7id+R
ソニーはまた一時的なもんかと
R DLのパッケージも昨年末頃から台湾製が増えたけど
今はまた日本製しか見かけなくなったし
757名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/07/03(月) 21:25:30.55ID:u+Lpq6nw
>>716
流石に1800年もつのはないだろう
2017/07/04(火) 18:03:55.08ID:FN5zMZfJ
そんなに生きてないから
2017/07/04(火) 18:22:37.67ID:xqEbfjLO
もうボイジャーみたいに金メッキのレコード記録にしようぜ
2017/07/08(土) 12:16:45.31ID:ldGCfYLf
ディーガ用にbd-r買おうと思ってるんだが、おすすめのメーカーは何?
価格コムのランキングでは三菱が上位だけど、相性が気になる
パナは割高感がある
dvd-rはマクセルを愛用してが、bd-rでは評判悪いみたい
2017/07/08(土) 14:51:16.00ID:KGSTo9Go
>>760
多少割高でもパナ買っとけ
今ちょうどパナ直販でセールやってる
2017/07/08(土) 18:43:31.94ID:mAcibK8c
うちもDIGAだが、DLは青い和製三菱、SLはパナばっかりだな。
DLは200円/枚、SLは100円/枚以上では買わない。上新は週末セール中。

直販もいいけど、枚数多いんだからもう一声値下げしてほしいね。
2017/07/09(日) 01:05:56.66ID:trVnuICl
>>761

やってないじゃん
2017/07/09(日) 05:43:38.76ID:LS99HWS5
BD-R 6倍速25GB スピンドル50枚 LM-BRS25M50S
5,800円(税込)
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/LM-BRS25M50S_4__

BD-R DL 4倍速片面2層50GB スピンドル50枚 LM-BRS50L50S
11,210円(税込)
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/LM-BRS50L50S_4__

BD-RE DL 2倍速片面2層50GB(書換型)スピンドル50枚 LM-BES50P50S
15,960円(税込)
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/LM-BES50P50S_4__
2017/07/09(日) 05:54:25.55ID:LS99HWS5
>>764
ここから会員ランクに応じて〜10%OFF+〜7%ポイント、さらにお誕生月発行1年クーポン20%OFF、
以上全て合わせると例えばゴールド会員の場合だいたい30%割引くらいになり
BD-R6倍速25GBが実質1枚80円くらい、BD-R DL4倍速50GBが実質1枚165円くらいになる
(以前は記録メディア類はクーポン割引の対象外だったが今回は使えるようになってる)
2017/07/09(日) 09:46:37.99ID:1lNxPGdh
DVDの2層よりBDの1層のが安いからってPCをBDドライブにしたけど
半年強、100枚も書き込まないうちにBDへライティングできなくなった

ハズレロットを引いたのか短期間で書きすぎたのか
DVD2層は書き込めるからそっちに逆戻りだ
2017/07/09(日) 10:25:21.89ID:tiTZgoYI
pioneer以外のドライブはゴミ
2017/07/09(日) 10:26:47.24ID:Jv47ywTw
ここ、メディアスレなんで
2017/07/09(日) 11:14:56.29ID:0yXbzKaX
>>760
パナが鉄板焼きだが、極端に高いよな。
フォーマットが遅いなど、最適化されてないが、SONYなら無難。
マクセルは台湾製(RiTek製らしいのでやや粗悪の疑いあり)だが、
100枚ぐらい買って、特に不具合は起きてない。
2017/07/09(日) 13:20:32.73ID:YrSttz8q
SLならここぞという使い方でもない限り
国内メーカー仕様の台湾製で問題ないよ
2017/07/09(日) 13:27:37.22ID:p2xiEvCL
>>765
でも5ミリケースとインデックスカードを別途購入すると
メディアの値引きを最高に利かせてもSLで1枚107円くらいになっちゃうよ
2017/07/09(日) 15:35:27.23ID:I0PhEZW1
パナは20枚ケース付きより30枚のスピンのほうが1枚あたり高いという謎設定の価格改定しないのかな
2017/07/09(日) 15:43:52.67ID:p2xiEvCL
パナのサポセンではケース保管を推奨してるしケース付きを買って貰いたいんじゃね?
2017/07/09(日) 17:17:48.40ID:/obZHcY0
保存用はパナ、焼き捨ては三菱にしてる
2017/07/09(日) 18:34:01.53ID:oYdqqJsF
>>764-765
うおっありがとう!マジで20%クーポン使えるじゃん!!
2017/07/09(日) 18:57:51.90ID:Qz4gZXSF
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
2017/07/10(月) 00:05:50.50ID:XX6So/Ck
>>772
パナは50枚の直売以外買ったことない
2017/07/10(月) 01:55:32.11ID:vcypbipG
>>764

サンクス
昨日見たときは何もなかったんだけど、情報バラしてくれたのは
パナの人なのかな?
2017/07/10(月) 02:55:05.78ID:5M+tm58t
生活保護費+何割 かの楽な仕事を国が世話してやれば、働くだろうから丸々地方税で賄わなくても済むのにね!
この辺りの融通を利かせた考えが出来ないんだよな バカな政治家
2017/07/11(火) 11:21:07.59ID:30pZei5+
BD-R/REメディア購入で限定の「つくもたんグッズ」をゲットしよう
http://ascii.jp/elem/000/001/512/1512007/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況