X

DVDfab Passkey 14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/28(火) 01:48:13.65
ホームページ http://ja.dvdfab.cn/

Passkey for DVD http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm


DVDfab Passkey 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1495792728/
2017/11/28(火) 17:45:34.22ID:RSMaPrKq
2ゲット やっと新スレ立った
2017/11/29(水) 08:52:34.44ID:i0Xbbq8M
これってなんの役割?
FABだけじゃだめなん?
2017/11/29(水) 23:33:00.10ID:MpQ/lJqd
>>3
よくわかんないけどfabで抜けない時に使ってた
2017/11/30(木) 10:15:10.49ID:26Su2mlc
俺は抜けない時に使っていたのは
エロ動画だ。
2017/11/30(木) 13:36:40.51ID:5JXXTs/B
>>3
一般的にはBDレコーダーで録画したものをREにコピー後、m2tsを抜く。
2017/11/30(木) 17:08:13.02ID:5sH+nz+t
>>6
FABでよくね?
2017/11/30(木) 23:53:35.06ID:vZq9PpGf
特にBlu-rayは、ディスク内に暗号化技術が組み込まれディスクを
再生するだけで暗号化技術のバージョンが上がり、
古いバージョンは完全に無効化されます。
今まで使えていたのに「ある日 急に使えなくなった」という問題は、これに起因します。
2017/12/01(金) 08:00:23.17ID:FugZP2pG
カタカナをわざわざ半角にするのってなにか意味あるのか
2017/12/01(金) 08:56:58.23ID:oZumWJ9n
またアスペが来ているな
2017/12/01(金) 18:18:52.11ID:y3d7d3n7
> カタカナをわざわざ半角にするのってなにか意味あるのか
別人のフリするためやろ
2017/12/01(金) 21:22:04.04ID:qG2C+CMY
無料キーを配りはじめたようですよ
2017/12/01(金) 21:31:22.58ID:oZumWJ9n
もう在庫ゼロやんw
2017/12/01(金) 22:15:05.04ID:Ay34jVmB
キャンペーンコードが30%しか出ない。
これ、本当に40とかあるのかな
2017/12/01(金) 22:25:38.79ID:7+X3XMRd
>>14
中華相手に何を
2017/12/01(金) 22:35:34.04ID:Ay34jVmB
>>15
プライバシーモードで都度Cookie破棄して連打してみたら35%は出たw
40は無いわー
17名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/02(土) 00:01:39.90ID:TWuFcTIw
>>12
これBlu-rayはつかえないんだよな
2017/12/02(土) 00:02:49.67ID:nI31oq8u
何だゴミか
2017/12/02(土) 00:33:24.10ID:KM4e0XMU
DVDだけならAV見ない人にはあまり関係ないか
1年だけだし
2017/12/02(土) 01:42:18.77ID:nI31oq8u
あっちで十分だし
2017/12/02(土) 17:53:33.94ID:RcIDj6J8
いつでも50なのにw
22名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/03(日) 10:16:08.76ID:9Eh2qSP0
Fabでいいよねぇ!!!!
2017/12/03(日) 15:03:24.78ID:niKKq+C2
一応無料キー手に入れたけど今日はちょっと余裕あったな
平日ならそんなに焦らなくても大丈夫だと思う
2017/12/03(日) 16:21:32.55ID:h5zJ/2oJ
無料キーってもDVDのだけだよね?
今さら使い途もないような。
2017/12/04(月) 00:49:43.73ID:UCGEFG0k
>>24
地デジとCSでしか使わないから、無料の8でいけてる。
2017/12/04(月) 14:03:02.24ID:YBf/K5BL
>毎日限定1,000個お早めにゲットしましょう!
>300在庫

開始から0秒で700個ゲットされたのか
2017/12/04(月) 21:04:42.97ID:MTH9h9Zm
JungleのDVDFABを購入、Jungle版はコピープロテクトのかかったディスクはコピーできないが、その分若干安く手にはいるときがある。プロテクトのかかったディスクはpass keyを別途インストールする事で、JungleのDVDfabでもpppyできるようになるのである。
2017/12/04(月) 22:16:31.82ID:RgVh/vga
>>26
あれな
見なかったことにしといて
2017/12/06(水) 12:34:10.87ID:w3qoryEF
久々に何も考えずアップデートして起動したら、ライセンスがいきなり試用になって焦ったは・・・。
2017/12/06(水) 14:58:51.72ID:pxeGod5v
>>27
どうせpasskeyは別売りだろ?
2017/12/09(土) 08:32:44.22ID:+iKgdMz2
無期限版買ったのに、
タスクバー?のアイコンクリック→バージョン情報で期限を見ると1月2、2018って表示されてるけどどゆこと?
2017/12/09(土) 08:46:26.75ID:ieFXIQur
先週何かやってアカウント登録が消えたとか?
再登録してもダメなのか?
2017/12/09(土) 08:56:15.76ID:+iKgdMz2
公式サイトでログイン→ユーザーセンター私の製品でリストが出るけど、
そこのは無期限ってかいてあるんだよね
今HDDバックアップ中で再起動できないからあとで再インスコしてみるよ
2017/12/10(日) 14:56:37.68ID:CpGMkAyV
bsをダビングBDリッピングしたけど、映像にノイズ入るし音は早くなったり遅くなったりするんですがこれ音声コーデックの切り替えだけじゃ直らないですよね?
35名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/10(日) 20:27:05.65ID:7qbKtJrV
国内版のdvdfabXを買って passkey for 製品版 をインストールすれば良いってのは古い情報なのね。
国内版を買っちゃった。
2017/12/10(日) 21:01:49.60ID:8Ch2Cqmz
>>35
国内版のfabXとパスキーのツープラトンで本家と同等に使えてるよ
37名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/11(月) 09:52:05.49ID:8wYjcUvD
>36
中華パスキーの有料版を買えばいいですか?

BDレコーダーに録画したものをREにコピーしてPCで編集したいのです。
レンタルため込んで後で見る用途です。
38名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/11(月) 09:57:37.89ID:8wYjcUvD
>37
2つの用途に使えればなあと思ってます。
2017/12/11(月) 11:25:42.51ID:VjZMTQ9k
中華本家でクレカでpasskey買いたくないので、
ジャングル版fabXを買えば、中華本家のpasskeyも使えるってこと?
2017/12/11(月) 13:48:57.98ID:/0ErlVC6
国内版でって書いてるだろ
2017/12/11(月) 13:58:24.12ID:Vbrip9H7
誰か助けて!!
アマゾンで買った DVDFab6 BD&DVD コピープレミアム とPasskey9220を併用して
使っていたけど、昨日から「『ディスクはCSS保護が含まれます。・・・・・」とエラーメッセージ
が出て使い物にならなくなった。

DVDを入れPasskey9220がコピーガードを解除してると思うが
DVDFab6 BD&DVD コピープレミアム を起動させDVDを読み込みはするが暫くすると
「『ディスクはCSS保護が含まれます。・・・・・」とエラーメッセージが出る。

http://fast-uploader.com/file/7068523415693/
42名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/11(月) 15:05:31.33ID:QgsQiQk9
>>41
Passkeyの除外設定→DVDfabのチェックを外す→お前喜ぶ
2017/12/11(月) 15:50:07.98ID:0XMw/GV8
>>37
中華製のパスキーを買えば大丈夫!
順序としては、パスキーで解除させてからジャングル版起動、そしたらコピーでもリッピングでもなんでもできるよ
2017/12/11(月) 18:11:20.18ID:PXZN09X7
ずっと同じ話題でずっと一人で遊んで楽しんか?
2017/12/11(月) 19:00:13.88ID:bA1LXCVH
一人上手なんだな
4641
垢版 |
2017/12/11(月) 19:21:26.81ID:Vbrip9H7
>>42
ありがとう。元に戻りました。
47名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/11(月) 23:23:42.28ID:8wYjcUvD
>43
ありがとう!!!
結局中華を買わなきゃいけないのね。 涙

そもそも中華無料でロゴが入るのが嫌なのと中華にカードを嫌だなあと思って
国内版を買ったんだけど
BDレコ >BDRE > 国内FabX+中華無料パスキーでm2tsリッピングしたら
音ズレが激しくて使い物にならず。
中華無料Fab10でも同じ
結局 中華無料パスキーで解除&BDREからHDDにファイルコピーしてみたら
音ズレなしのファイルが手に入ったけどこのコピーしてしまったファイルって
パスキーがなくても使えるのですかね?

だとしたら国内版買った意味があまり無いなぁ
2017/12/12(火) 01:33:44.62ID:F765MrCM
>>47
ただリッピングするだけならfabXはいらなかったね!

あったらあったで、DVDとかBDとかからもリッピングできるし、ISOも作れるし損はないかもですよ!
49名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/12(火) 16:58:43.48ID:RQGoF4e+
>48
ありがとう!!!
おかげで前向きに考えれるようになったわ
50名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/12(火) 17:06:06.07ID:y8uy92A8
>>48は何を言ってるんだw
2017/12/12(火) 18:23:18.75ID:VewTkE2L
DVDfabの人生相談はこちらですか?
2017/12/12(火) 23:10:34.81ID:bZsq7vRA
うん
2017/12/12(火) 23:32:01.33ID:U9waRJsh
ここパスキーのスレだよね?
2017/12/13(水) 03:17:28.95ID:RjrLGFQ7
うん
2017/12/14(木) 13:01:54.56ID:e3bVxW1Q
>>34
コピーのやり方に問題ありそう
56名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/15(金) 17:47:05.86ID:NIjReYNL
地デジ録画はパスキーでリッピングしろと公式サポートから言われて試しに試用版インストールしてリッピングしたら早送りできない状態だった

使えない俺のやり方が悪いのか
2017/12/15(金) 18:02:28.27ID:N7Yto0mY
早送りできないってプレイヤーによるんじゃないのか
2017/12/15(金) 20:55:35.06ID:uaWmdItE
シークができない動画はできたりできなかったりするね
プレーヤーによってもなるし
TMPGなんかで前番組のゴミとか削るだけで綺麗になったりもする
とはいえ全部確認してるほど暇はないしな
59名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/16(土) 02:09:14.20ID:J+NwgRR/
メニューが全部英語になった
設定のLanguage開いてもすべてがUnknownになってる
なんだこれ
2017/12/16(土) 14:09:51.52ID:KSw+hyDl
>>59
さっさとアンインストールしてから再インストールしろよ
61名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/16(土) 22:08:13.52ID:mZBOOi5C
無料キーkwsk
62名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/16(土) 22:23:51.58ID:mZBOOi5C
>>58
TMPGENcSmartRender通さないと再生止まるTSが出来るよ
2017/12/17(日) 18:04:42.37ID:2sRQ4x7s
2017/12/18(月) 10:49:22.89ID:HMypUOWV
無料の8 逝きおったのか…?
2017/12/18(月) 11:45:41.07ID:waGReyhd
>>64
生きとるで
2017/12/18(月) 20:31:22.23ID:/8X1jjft
パスキー(アクティブ)でBDREをisoに変換できないのですが・・・(エラーが出る)
共通設定を変えてみたりしましたが無理です
どうしてでしょうか?
教えてください。お願いします。
2017/12/18(月) 20:53:31.91ID:/8X1jjft
とりあえず動いてるけど、5時間とかなってる
そんなもんですか?
2017/12/18(月) 23:06:42.75ID:calf1vg8
>>67
理由は分からんけど、そんな時間かかることないから、止めた方が良い
仮に出来たとしても多分しくじってる
69名無し募集中。。。
垢版 |
2017/12/19(火) 00:47:11.95ID:w8KTc73s
>>67
45~90分くらいで25GB抜けてなければ
鯖との交信不具合かメディアのエラーだから
ディクス一旦抜いてやり直し
70名無し募集中。。。
垢版 |
2017/12/19(火) 18:25:33.10ID:w8KTc73s
>>64
8死んだっぽいような
30%オフで9買えと?
2017/12/19(火) 18:28:20.85ID:WyGjQOWK
だから50もいけるってのよ
72名無し募集中。。。
垢版 |
2017/12/19(火) 18:38:03.79ID:w8KTc73s
Info for drive [B:\] (DVDFab Passkey 8.2.8.5)
Vendor: PLDS, Product: DVDRWBD DS-6E2SH
Revision: CD13, Vendor specific: 2012/06/19 22:57
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: MKBv61+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=NO

Disc media: Blu-ray (Data)
Disc is not opened.
2017/12/19(火) 18:49:31.96ID:A+NKniZJ
>>70
やっぱり しんでるよね?
2017/12/19(火) 19:15:00.72ID:w8KTc73s
OSアプデして8入れ直したが
ピンポーンの音が鳴ってもAACSのままだ

dvd無料配布で鯖逝ったのかもしれんが9は生きてるのかな?

https://www.herdprotect.com/domain-dvdfab.cn.aspx
https://www.herdprotect.com/domain-fabimg.cn.aspx

Server location:Quebec, Canada (CA)
2017/12/19(火) 19:23:58.90ID:w8KTc73s
MKBv61は開けなかったがv28は鯖と通信無しで解除できる

Info for drive [B:\] (DVDFab Passkey 8.2.8.5)
Vendor: PLDS, Product: DVDRWBD DS-6E2SH
Revision: CD13, Vendor specific: 2012/06/19 22:57
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: MKBv61+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=NO

Disc media: Blu-ray (BDAV)

Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv28)
BD+ protection not found.
Main playlist: 00001.mpls
2017/12/19(火) 20:45:25.23ID:8bfkcTTL
当方では
HDレコーダーに録画したBS放送の番組を
ダビングしたのBDAV(BD-RE)を
無料配布の8で
まだ解除できてるな
2017/12/20(水) 07:43:17.72ID:7gXIaD5A
8逝ったのか?
地デジとCSしか抜かんから、ダメージデカイ。
特にこの年末で逝くとは。。
2017/12/20(水) 07:48:46.92ID:7gXIaD5A
ここ、狐みたいにクレカ決算で不正あるんだっけ?
2017/12/20(水) 17:48:31.43ID:tiiyKD0v
1人が死んでると騒ぐと
ID変えて次々と死んでいると騒ぎ出す
毎回
トラブルのときも同じ

でも死んでないし普通に使えてる8
80名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/20(水) 19:10:34.44ID:LI3yImjK
死んでないって言ってる奴はMKBのVerくらい晒せよ
2017/12/20(水) 19:30:14.95ID:tiiyKD0v
> MKBのVerくらい
82名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/20(水) 19:45:04.70ID:LI3yImjK
2017/12/20(水) 19:50:07.61ID:tiiyKD0v
> v28は鯖と通信無しで解除できる
V48で鯖と通信しとるが
84名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/20(水) 20:01:38.76ID:LI3yImjK
今v62で解除できた

いつもの鯖落ちだとURLのエラー表示がされるが
URL表示されずピンポン音がなってFAB!になってない状態が続いたのは鯖の内部エラーかのう
2017/12/20(水) 20:28:41.31ID:tiiyKD0v
> ID:LI3yImjK
86名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/21(木) 00:15:34.18ID:ferm7ksS
煽りうざ
2017/12/21(木) 07:31:54.91ID:XQteRT5R
8逝ったとかいうから、焦ったがふつーにいけんじゃんか。
クソが。
2017/12/21(木) 08:01:11.75ID:0nhxSdBT
無料キーのFAB8で某アーティストのCDアルバムオマケの
Blu-ray映像が抜けなくなってた。

しょうがないからFAB9の体験版インストしたら
50%の広告に釣られてlifetimeを購入したわ。

こういう策略なんだろうけど、まあ半額なら満足かな。
2017/12/21(木) 08:50:30.94ID:vUJdCJTO
焦った
良かった
2017/12/21(木) 09:33:01.39ID:ZvYZDRjE
64 名前:名無しさん◎書き込み中[sage]
70 名前:名無し募集中。。。[]
72 名前:名無し募集中。。。[]
73 名前:名無しさん◎書き込み中[sage]
74 名前:名無しさん◎書き込み中[sage]
75 名前:名無しさん◎書き込み中[sage]
80 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日
82 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日
84 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日
86 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日
2017/12/21(木) 19:38:33.24ID:ferm7ksS
煽り荒らし晒しage
2017/12/21(木) 20:25:34.28ID:ZvYZDRjE
恥の上塗り
93名無し募集中。。。
垢版 |
2017/12/21(木) 22:40:24.85ID:ferm7ksS
また鯖おかしくなってるな
2017/12/21(木) 22:54:54.73ID:ciqiquV/
はいはい、そうだな
2017/12/21(木) 23:25:23.45ID:oogGNTWa
>>91
語感いい
96名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/21(木) 23:30:15.53ID:ferm7ksS
V62のkeyが不完全なのかもな
赤い狐のほうで解除できてない報告あったし
2017/12/21(木) 23:32:16.44ID:wuzG5WZP
また倒産してとんずらするんだろうか
2017/12/21(木) 23:32:45.74ID:wuzG5WZP
anydvdのこと
2017/12/22(金) 09:34:45.26ID:2Jpm2wFm
> ID:ferm7ksS
もう馬鹿すぎてw
2017/12/22(金) 14:09:01.73ID:vX60YZCN
>>3
tsのまま抜いて、分けて音声をFLACにしてmkvに再結合してる。
FABだとなんか劣化しそうで。
2017/12/22(金) 15:31:06.83ID:/105+/K3
2012年の市販のBD、前にFab9の体験版でDVDにしたときはサクサク出来て、
でもロゴついてるから、Fab買ってまた改めてDVDに変換しているんだけど
全然すすまない・・・
なんで?(泣)
せっかく買ったのになんかすべてにあまりうまくいかない
体験の方が良かったのは気のせい?
2017/12/22(金) 16:06:14.33ID:2Jpm2wFm
またいつものパターン
2017/12/22(金) 17:11:05.28ID:/105+/K3
そうなの?
あるある?

BD読み込めないよ~(泣)
2017/12/22(金) 17:12:13.32ID:/rd3oeL0
ここってパスキーのスレだよね?
2017/12/22(金) 18:13:41.96ID:/105+/K3
パスキーはREだけにしか使えないの?
普通にやってもダメだったからパスキー通したけどそれでもだめだったんですけど
前に大丈夫だったBDなんですがどうしてダメなんでしょう
分かる方いらっしゃいますか?
パスキーってそうやって使うもんじゃないんですか?
2017/12/22(金) 19:21:49.24ID:MSKSstXT
>>105
passkeyは抜くだけだ。
2017/12/22(金) 23:09:59.72ID:BEcW2IJE
ツッコミを入れるのもめんどくさい
2017/12/22(金) 23:59:05.20ID:XR58n2vY
>>16
亀だけど、ソース見る限り30%と35%のしかなかったよ
2017/12/23(土) 00:20:12.06ID:QT6ci1fZ
次のスレIP表示するか
別名スレにしたら?

今や役に立ってるのって鯖落ち確認
くらいだったが、それすら意味なくなって
しまったし。
内容は幼稚なリフレイン。
2017/12/23(土) 01:39:50.84ID:W6QAuGml
嫌なら見なければいいじゃん
111名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/23(土) 04:10:28.58ID:BJ6DeCyV
111
2017/12/23(土) 04:39:19.97ID:vZeUZujp
>>108
体験版インストしたら、50%の案内が出る。
2017/12/23(土) 06:36:14.74ID:GQJgbZC5
Passkey for DVD & Blu-rayは50%offクーポン使って$30が最安でいいのかな
リンクによってバンドルの元値が違うんだよなぁ
2017/12/23(土) 07:22:50.07ID:hpZmIcHJ
50%引きで30ドルなら9にするかなぁ

リンク張ってくれ35%と30%しかリンク見つからなかった
2017/12/23(土) 07:47:46.19ID:GQJgbZC5
>>114
https://ja.dvdfab.cn/checkout.htm?&;pid=829&opt829=1Y&trackID=trackID=sidebarpasskey,null
バンドルで$60, PASSKEY50で$30になる
2017/12/23(土) 08:00:18.95ID:hpZmIcHJ
>>115
サンキュー

買っちゃうか
2017/12/23(土) 08:46:13.84ID:wiQqe/N0
クレカ使いたくないんだけれど、クレカ以外で買う方法あるの?
2017/12/23(土) 08:58:19.62ID:hpZmIcHJ
てか買うときみんなlifetimeじゃなくて1年で買ってるの?
まぁ5年後も使えるとは思ってないけどどうすっかな
1年じゃ短いし2年にしておこうかな

>>117
コンビニでVプリカとかバニラVISAとかプリペイド買ってくればええやん
2017/12/23(土) 10:55:46.94ID:GQJgbZC5
>>114
すまんlifetimeは$52.8だったわ
2017/12/23(土) 10:59:42.56ID:hpZmIcHJ
>>119
大丈夫よそこは確認してた
わざわざありがとう
2017/12/23(土) 11:06:17.97ID:hpZmIcHJ
と言うか>>113はもう買っちゃったかな?

クリスマスに公式がPasskey(ただしDVDのみ)8000キー放出するみたいだから、
1年買うならBD単体の25ドルでこっちが最安になるのかもしれん。
122名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/23(土) 14:43:35.64ID:SKQUQBB8
>>118
ドルの場合も購入できるの?
2017/12/23(土) 14:47:00.41ID:Ai1oXcN1
>>118
Vプリカで購入できるんだな
2017/12/23(土) 14:53:35.72ID:8QtgcVk4
>>108
安直なワードなんだから35のとこ変えて試してみるだろw
2017/12/23(土) 15:44:44.67ID:QT6ci1fZ
またVプリカでレス消費
変レスも早いことw
2017/12/23(土) 16:21:19.78ID:5jKFIcZo
Vプリカとか手数料もったいないわ
au Walletでいいんだよ
2017/12/23(土) 17:42:22.34ID:hpZmIcHJ
>>122-123
買えるし余った端数分の円はアマゾンギフトでも買えば無問題
2017/12/23(土) 18:13:34.28ID:QT6ci1fZ
毎度単発IDばっか
2017/12/23(土) 19:45:08.90ID:0Yxcee5S
すまない
初猿なんだけど
VプリカとかバニラVISAは
結局使えないということでいいのですか?
130名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/23(土) 19:50:32.66ID:SKQUQBB8
リアルで寂しい人が掲示板とID使って補完とか哀しすぎだろ
2017/12/23(土) 19:55:49.22ID:0Yxcee5S
すまない
直上読めませんでした
132名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/23(土) 19:56:25.13ID:SKQUQBB8
>>127
尼便利だな
今年アマゾンでペガシスの決済したことあるわ
クレカ番号渡らなくて安全
猿もやればいいのにな
133名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/23(土) 20:01:46.21ID:SKQUQBB8
>>131
脳内あぼ~んで気にならんから
2017/12/24(日) 00:27:59.32ID:E3YQIkup
Vプリカで買えても住所や電話番号といった個人情報を登録するのが嫌だな
2017/12/24(日) 00:39:32.65ID:gI6Pmu3I
>>134
メール以外全部架空でいいよ
136名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/24(日) 00:42:02.24ID:ggy3YGvi
Vプリカで買えるのかと思って購入手続きを進めたら買えなかったわ!
嘘を書き込むな!!
2017/12/24(日) 01:17:02.65ID:E3YQIkup
>>135
そんな適当でいいのか
2017/12/24(日) 01:41:47.41ID:Us+No8eA
>>136
いや前から買えるから
139名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/24(日) 04:33:13.51ID:LH6eqs4W
Passkey9のフリー版DLしたんですが、DVD、BR、Liteとかアクティブとかあって
アクティブを押すとパス入力画面になるし、他押すと購入画面に移動するし
結局無料では使えないんですか?
2017/12/24(日) 15:35:47.01ID:2xOW2Sxw
静かになると本当に静かになるねここ
2017/12/24(日) 16:04:01.85ID:QfVz4Jta
Vプリカ7000円分買ってきてlifetimeのpasskey買ったら残りは尼ギフにすればいいんだな?
2017/12/24(日) 17:44:32.18ID:Us+No8eA
上でも書いたが公式がPasskey for DVDをXmasプレゼントで8000キー配るらしいので
少しでも安くしたいならfor Blu-rayだけ買うってのもありだと思うよ。

まぁ5.8ドルほどしか安くならんしlifetimeとも限らんけども。
2017/12/24(日) 22:28:10.10ID:5IPkR6nJ
aacs2.0抜けるヤツ、はよ
2017/12/25(月) 00:38:18.33ID:IUaG4nNj
>>138
楽天Vプリカは今は駄目だった
前スレで夏頃買えたって人居たけど
2017/12/25(月) 00:59:42.12ID:Z7+iz7wo
Vプリカで買えないとか言ってるやつって
何が目的なんだろ。
2017/12/25(月) 01:22:32.96ID:kIKABMRj
NG

Vプリカ
パナ
BDREをisoに変換
ジャングル
Jungle
ディスク
BDリッピング

スッキリするぞ
2017/12/25(月) 03:35:44.52ID:uYivQACf
>>144-145
何が目的というかVプリ系で通る通らないってタイミングがあるんだよね
理由は分からないけどなんだろうな
2017/12/25(月) 04:56:34.57ID:DE0H6KIe
カード名義の書き方
2017/12/25(月) 07:33:43.22ID:IUaG4nNj
姓名逆にしたりしたけど駄目だったな
年が明けたらまた試してみる
2017/12/25(月) 10:54:04.70ID:bqQKkVoM
>>149
買ったら逮捕されないの?
2017/12/25(月) 12:16:50.56ID:UjsjfSTK
>>150
なんていう罪名?
2017/12/25(月) 12:43:19.65ID:ofikCSIi
>>151
逮捕されないならどうでもいいや
2017/12/25(月) 13:49:33.02ID:XUK6/Js0
>>152
されるよ
154名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/25(月) 13:55:21.62ID:q3mKUd4f
>>152
通報しますた
2017/12/25(月) 13:57:40.66ID:ofikCSIi
逮捕されるのか。買わなくて良かった。
2017/12/25(月) 16:31:27.50ID:cov1n1Xy
パスキー思ったより全然使えなくてつまんない
2017/12/25(月) 16:56:10.17ID:uYivQACf
新作エロDVDでも借りてくれば
2017/12/25(月) 17:25:34.34ID:cov1n1Xy
だって、市販のブルーレイも出来たり出来なかったりだし、地デジも出来ないし、
ケーブルは出来たけど、音微妙だし。
なんでうまくいかないんだろ
体験の頃は良かったなぁ
2017/12/25(月) 17:51:07.92ID:cov1n1Xy
地デジできないー
2017/12/25(月) 17:56:42.97ID:TaC0cMsD
地デジできなかったらPasskeyの存在意義ないやろ
オレはできるからいいけど
2017/12/25(月) 19:16:47.34ID:T5x2BQoj
俺も出来るからいいわ
2017/12/25(月) 19:27:30.44ID:JzUTMUtz
新しいレコーダーなら無理だろうな
昔のレコーダーなら地デジ余裕
163名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/25(月) 19:38:31.86ID:cov1n1Xy
新しくないけどな
DVDFabとパスキーは新しいけど
いいな、みんな出来て
164名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/25(月) 20:58:20.03ID:q3mKUd4f
お前出来ない奴だな
2017/12/25(月) 22:27:14.93ID:YiHWyyTJ
もっと羨んでもよくってよ
なんか気分いいから 
2017/12/26(火) 10:40:43.93ID:dHhaZADu
ごめん、しつこくて
番組が古いからかな
試しに今やってる番組やったらそれは出来た
DVDにしたらやっぱ画質落ちるんだね
2017/12/26(火) 11:30:21.87ID:oGq8dCWf
ハイビジョン画質ならせめてAVCRECでDVDに
そのためのPasskey
標準画質ならカルビーで十分
2017/12/26(火) 14:31:59.79ID:wglx8vs4
何?
地デジはBD-Rに落とせないのか???
2017/12/26(火) 14:40:45.57ID:FMe+3fPo
パスキーほしいな
2017/12/27(水) 00:20:32.80ID:exweS9SL
> 静かになると本当に静かになるねここ
本当だなw
171名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/27(水) 16:46:18.34ID:gMU87oTO
何言ってるかわからない
2017/12/27(水) 17:09:15.32ID:HDCCYns8
そりゃ静かになったなら五月蠅くないだろう(錯乱
2017/12/28(木) 06:57:54.64ID:CmYEeWdz
購入しましたが、テレビの録画をコピーとかいてあるけど、どういうメリットがあるの?
自分はそういう使い方してないからさ
2017/12/28(木) 08:09:25.83ID:MeXj7EmR
>>173
メリットなんか知らんがなw
楽しみ方は人それぞれだ。

まあ、オレは音楽番組をmp4化して
スマホやカーナビで見てるが。
2017/12/28(木) 09:13:50.88ID:AaDlzcF3
>>174
そうそ、その通り。
俺も石橋安奈のマンカスなら食べれる
2017/12/28(木) 19:02:25.17ID:NqTLa4bl
>>173
メディアの寿命はいつか来る
再生できなくなる前にコピーしておく
2017/12/28(木) 19:05:55.16ID:LjrPUdu8
BDとか
一見目に見えない傷でも
再生できなくなるもんな
2017/12/28(木) 20:39:36.14ID:CmYEeWdz
>>176
それ永遠だぞ(笑)
2017/12/28(木) 23:47:49.18ID:j3ij3Ph/
寿命がそんな長くない(少なくとも人の一生よりたぶん短い)から
メディアを孫コピーで延々と生き返らせていくのが基本なのよね。
なのにデジタル放送はコピーコントロールでそれをじゃましてくる。
だからPasskeyを使ってる。
2017/12/29(金) 00:38:03.96ID:QVp45maz
そうそう
別にうpしたり売ったりするようなことないのにガチガチにプロテクトかけて馬鹿みたい
気に入った番組を老後に見る自由がほしい
2017/12/29(金) 02:28:17.08ID:rMGtQO+F
何勘違いしてんだか
放送してる側はオンタイムだろうと録画だろうとCM見てくれりゃいいだけだろ
その先がどうなろうとおかまいなし
2017/12/29(金) 08:56:48.09ID:LSfxjF0H
単発どうして会話が弾むな
2017/12/29(金) 09:42:56.53ID:i3awCxW4
そこは気にしないでくれ
2017/12/29(金) 11:31:41.32ID:bLqoMTxR
定期的に単発ガー!っておじさん出てくるね

なんなんだろう病気なのかな
2017/12/29(金) 12:03:54.45ID:vTAYlLFT
誰だって最初は単発
2017/12/29(金) 12:46:59.10ID:4amvPUJv
コレクター界隈変なのばっかり。
古い一般に出回ってない映像をLTOテープとかで保存してるみたいだが、それいつ見るんだよ?っていつも思う。
コレクションすることが趣味なんだよな。
2017/12/29(金) 12:48:30.60ID:cdV+59fV
これで抜くことが趣味になってる人もいる
188名無しさん◎書き込み中(pc?)
垢版 |
2017/12/29(金) 13:27:31.22ID:mSPZ/X5A
これはMac用は無いの?
2017/12/29(金) 14:28:04.40ID:bbt3pgWd
君と僕との間に>>178は見えるのかな
2017/12/29(金) 14:30:06.94ID:cdV+59fV
Macはディスクドライブを排除したと思う
2017/12/29(金) 14:31:43.19ID:bbt3pgWd
>>178に美しく
https://i.imgur.com/OspfDYf.jpg
192名無しさん◎書き込み中(pc?)
垢版 |
2017/12/29(金) 19:29:28.28ID:mSPZ/X5A
Mac使用者はDVDfab単体で解除できるんでしょうか?
2017/12/30(土) 00:27:38.37ID:bPMYcRvb
テレビ録画のBDREをDVDにしたくて、コピー選んでBDをDVDを選んで焼いてテレビで見たら、
微妙に画質が汚くなったり、綺麗になったりするんだけど、
どうやったらきれいなままDVDに出来るか分かる方いますか?
2017/12/30(土) 02:48:38.85ID:UfkxLyQB
>>193
BD 1枚につき、少なくともDVDを6枚用意する。
2017/12/30(土) 04:45:05.65ID:vK5XoZHV
>>193
無理。どうやっても劣化する。
2017/12/30(土) 04:46:03.11ID:vK5XoZHV
と言うかこういうレベルの馬鹿がこんなソフト使ってんのねw
2017/12/30(土) 05:30:31.36ID:rW1xrMD2
>>196お前も対して変わらんよ
2017/12/30(土) 09:02:47.05ID:vK5XoZHV
それは否定せんがBDをDVDにどうやったら綺麗なまま保存出来ますかって大概だぞw
2017/12/30(土) 10:10:27.37ID:kIzlT2wz
せやな
2017/12/30(土) 11:12:14.72ID:rSahyoKk
DVD-Videoにするとは言ってないからAVCRECにすればいいんじゃねとか言ってみる
2017/12/30(土) 11:38:16.96ID:qc3nEOB5
最悪AVCHDでもいいんやで
2017/12/30(土) 15:16:19.53ID:kIzlT2wz
せやろか
2017/12/30(土) 16:28:50.28ID:As6hEbU2
>>193
DVDで再生しないで、MPEG4に変換してUSBメモリで再生する

最近のテレビなら、USBメモリに入ったMPEG4の動画ファイルを直接再生できる。
テレビが対応していなかったら、メディアプレーヤーを買って再生する
2017/12/30(土) 16:59:15.45ID:Q78hdbIg
ブレードランナークロニクル BD版のメタデータが取得できませんでした。
試しにDVDfabBlurayコピーでも同じでした。

とりあえず passkeyの鯖落ち用に保険で購入しているMakeMKVを使ってみましたが
きちんとメタデータが取得され、日本語音声を含むタイトルをリップ出来ました。
保険とか大事だと思います
2017/12/30(土) 17:21:10.64ID:zC7QQ00b
>>204
MakeMKVは無料だよ
2017/12/30(土) 18:37:44.54ID:Q78hdbIg
>>205
>>205
試用(batakey)が無料なのと勘違いしてますよね。
まあKeyは随時更新されるので、今の所ほぼ永久に無料で使えるのかもしれませんが
2018/01/01(月) 16:42:12.39ID:jcjU90DU
>>126
今日auwallet使えなかったわ
208名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/02(火) 00:08:25.54ID:W/LTBqWS
これってUHD BDには対応してるの?
某サイトにはUHD BDの某タイトルの分割rarが載ってるんだけど。
2018/01/02(火) 21:19:14.88ID:aVR1Y7oM
そういうまじめで技術的な質問には応えられる人がいなくなったから
揚げても無駄。期待しないほうがいいよ。
いつもなら単発さんがこぞって出てくるけど、一切答えないでしょ?
2018/01/02(火) 23:16:57.13ID:1O+IvrKQ
ああコリャコリャ
2018/01/03(水) 01:43:27.08ID:HgkGpUBO
PASSKEY50おわった?
212名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/03(水) 11:07:21.55ID:pPa1IS2Q
>>209
試した人が居ても黙ってるって事?
公式サイトの見解では、UHD BDはサポート外?
2018/01/03(水) 11:53:40.73ID:/Asy5V70
このスレや過去ログ見れば馬鹿でもわかるだろ。
1人単発自演で同じ話題を何度も繰り返し質問回答お礼の繰り返し
話題の内容はずっと全く一緒。
208みたいなまともな質問が来ると、全く反応がなくなり210-211
みたいに関係ないレスが続く。
自演叩くとまー粘着自演で・・・

ここの存在価値は鯖落ち情報だけになったが、それすら自演バカの糞環境で
落ちてもない鯖を落ちた落ちたと1人で騒ぎ、落ちてないと指摘するととたんに
落ちてる落ちてると急にレスが溢れ出す。

まともな人はいなくなったか、見てるけどレスしなくなっただけ

と、新年早々 長文レスしてる俺も愚かで鬱になりそうだ
2018/01/03(水) 14:56:19.06ID:PE8NNNrU
定期的に単発ガー!っておじさん出てくるね

なんなんだろう病気なのかな
2018/01/03(水) 15:26:17.64ID:SumIjejK
地デジ吸い出そうとしたら何回やっても失敗
Imgburnから吸い出したら成功
リトライは0回だったのでImgburnのリトライ機能が功を奏したわけでもなさそう
なんでやろ
2018/01/03(水) 15:50:06.22ID:t9oi2IuO
録画機から円盤への書き出しでコケてるときあるで
2018/01/03(水) 16:00:10.51ID:UBtjxZuh
>>214
オマエモナ
218名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/03(水) 21:28:50.08ID:hXF+6SHB
最近、「イメージファイルにリッピング」を行うと「Cannot get file」のエラーメッセージが表示され、0バイトのisoファイルが作成され、リッピングできない。バージョンは9.2.2.3。「ハードディスクにリッピング」で作成されたフォルダをImgBurnでisoファイル化は可能。
219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/03(水) 21:32:13.01ID:IOwkknKt
なんだ日記か
2018/01/03(水) 22:06:14.06ID:5Uy/8vgk
>>218
同じ現象が俺の環境にも発生してる!!
インスコし直しでも変化なし。
何故なのか……
2018/01/03(水) 23:02:52.76ID:GWS5EDnA
>>214
おそらく
2018/01/04(木) 00:40:40.59ID:IhAZCtUn
>>220
208の環境は
発生しないんだなw
毎回だがw
218君は改行しないで別人装ってるけどw


>>214
過去ログ見たら?
間を開けてつもりだろうが
2018/01/04(木) 00:56:05.77ID:wdYuBdsw
>>218
俺もこれになった
何きっかけだろうかこれは
224名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/04(木) 09:12:10.31ID:x4fg/MO0
>>218
>>223

こちらも同じ症状が出ている。
以前ダウンロードして残っていた古いバージョンにしたら大丈夫だった。
225名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/04(木) 09:32:03.72ID:x4fg/MO0
ttps://www.videohelp.com/software/DVDFab-Passkey/old-versions#downloadold

ここから9.2.2.2 をダウンロードしてね。
226名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/04(木) 09:37:22.76ID:rX0JZGBI
BD-REから地デジを抜こうとすると
「DVDFab Passkeyに読み込みエラーが発生しました。
ブルーレイディスクを清掃または好感し、再試行してください。」
と出てしまって進めません。
上で話されているサーバー落ちが原因ですか?
227名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/04(木) 10:06:32.76ID:rX0JZGBI
↑ 好感→交換
2018/01/04(木) 11:20:37.39ID:VJrWT+D7
>226
無料キーオワタ!
229名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/04(木) 11:52:01.54ID:rX0JZGBI
>>228
一応支払い済なのですが。。。
無料だとPasskey起動さえできないですよね。
起動はできて読み込み中までいくのですが
その後、エラーが出ます。
230名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/04(木) 12:31:27.48ID:KbKQo4n1
ついに猿が動いたか
2018/01/04(木) 13:35:34.34ID:vWFGllsq
戌年だけに
猿の機嫌が悪くなる
2018/01/04(木) 14:57:42.69ID:yK7UPLWH
だれいぬw
2018/01/04(木) 15:33:18.46ID:vgqELzg/
>>226
8.2.8.5使っているけど、同じ状態です。

アンインストールして古いの入れたけど、無制限に出来なかった。
レジストリ削除しないと駄目か。

かわりに狐も使ってみたけど、同じエラー出る。

WOWOWをダビングしたBlu-rayをコピーしたいけど、他に何か良いソフトないですか?
2018/01/04(木) 15:46:24.55ID:6Kpm9JT2
>>226
以前同じエラー出たことあるけど、内蔵ドライブ交換したら直ったな。
235名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/04(木) 15:59:53.82ID:rX0JZGBI
>>233
全く同じことを試しました。
1ヶ月前までは普通に使えてたので
もっと前にリカバリーしてみたのですがダメでした。
自分もWOWOW等をリッピングしたいのですが
困ってます。
BD-REが一番使い勝手がいいので。
DVD-REにしたら画質も落ちるし何回も焼き直し
しなきゃいけなし。。。
他のソフトはないものでしょうかね。困りました。

>>234
BDを入れた時にドライブの名前が変わるので
読み取りはしてると思うんですが
Passkeyを起動させるとダメなんです。
確か内臓ドライブは去年に替えたものなので
寿命ではないと思うのですが内臓ドライブを替えて
改善されることもあるんですね。
2018/01/04(木) 17:59:11.85
>>823
うちのおじおばがいとこ婚だよ、二人共アスペっぽい変人同士だから
それでくっつくしかなかったんだろうけどさ
子供は遺伝の影響考えてかひとりだけ作ったみたいだが
やはりというか濃縮されたガチアスペで就職も結婚も出来てないw
ある意味自然淘汰だわな(´・ω・`)
2018/01/04(木) 18:00:52.03ID:qoByAj6m
↑すまん誤爆した(´・ω・`)
2018/01/04(木) 19:38:39.49ID:wdYuBdsw
>>225
ありがとうございます
助かりました
2018/01/04(木) 20:49:04.73ID:tFoEt7+O
WOWOWは別に問題ない
たぶんドライブかメディアのせい
2018/01/04(木) 21:28:05.44ID:KP6Gvl/+
>>239
8でも他の方はコピー出来ているということですか?
ドライブは、気にしていました。
i.odataからパナソニックに変えようかな。 バッファローは前にすぐ壊れました。
241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/04(木) 21:44:07.90ID:rX0JZGBI
>>239
ドライブかメディアのせい、ですか。。。
一応、ここを一通り試してみましたが変わらず。

https://freesoft.tvbok.com/tips/windows/dvdbd.html

>>240
ちなみに自分はパイオニアのドライブです。
他の方は出来てるっぽいですよね。。。
もしかしたら特定のBD-REが本当に傷や汚れがあって
ダメなのかもしれないと思い
別のBD-Rでも試しましたがダメでした。。。
2018/01/04(木) 22:17:55.13ID:ysOMxqU6
。。。
。。。
。。。
2018/01/04(木) 22:40:58.37ID:iLLT0QBf
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__ 
     |        |        |   | |\_\  
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
2018/01/04(木) 23:24:56.47ID:kMhuGCEY
>>241
つ >>8
245名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/05(金) 01:19:48.28ID:oPoaYTrS
Vプリカはなぜか再発行して番号を取り直すと上手くいったな
246名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/05(金) 01:21:28.87ID:oPoaYTrS
DVDfabバージョン上げたらリップが上手く行かなくなってしまった
247名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/05(金) 05:41:40.03ID:/h+4XfaA
>>218 >>224 >>238
New! Passkey 9.2.2.4 is out (January 04, 2018)
Fix: A failure problem when ripping DVD/Blu-ray discs to ISO in certain cases.

9.2.2.3には不具合があったようですね。
2018/01/05(金) 07:33:40.74ID:Cs1MfBTE
>>226
おれも8で、同じ症状が出るようになった

市販ブルーレイは問題なかったが、
地デジやWOWOWを録画したBD-REを入れると

「DVDFab Passkeyに読み込みエラーが発生しました。
ブルーレイディスクを清掃または好感し、再試行してください。」
とのメッセージがでてリッピングできない
2018/01/05(金) 08:15:15.85ID:E5e+ogqC
8の無料キーは、もうBlu-ray抜けなくなったが
放送波も無理になったのか
2018/01/05(金) 08:26:28.47ID:hHFXTndR
>>249
まだ使えているよ。
AACSが上がるとわからないけど。
2018/01/05(金) 09:53:23.03ID:Cs1MfBTE
「Passkeyに読み込みエラーが~」のメッセージは
もしかして、最新の市販ブルーレイを再生したせいで
AACSのバージョンが上がったのと関係があるのかな
2018/01/05(金) 12:18:16.63ID:+krFiRsH
そうなんですか、それかも。
何とかならないでしょうか。
素直に購入しないと駄目でしょうか。
2018/01/05(金) 15:59:24.07ID:UPBWtaiA
今8の無料キーで出来たよ
地デジ録画三枚
ウチは市販のBD再生したことない環境だから>>251だと思う
2018/01/05(金) 17:54:08.79ID:ItgzfKFk
>>252
そんなのお前次第だろ。スキル有るなら払う必要ないしスキル無いなら払うしか無い。
255名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/05(金) 18:30:25.52ID:0jFquGiy
verを9217に上げたらいけました!
2018/01/05(金) 22:27:14.66ID:Z714VMlm
>>254
よく言うよこの無線飲食のこそ泥野郎がちゃんとカネ払えよ(笑)
2018/01/06(土) 03:49:42.22ID:eDASaF7V
passkeyをウイルスバスター有効の状態でアップデートするとBSODになるのまだ直ってないな。
2018/01/06(土) 05:26:47.93ID:0QdWbAeN
>>256
こんなソフト使いながら何というブーメランw
2018/01/06(土) 08:45:23.01ID:7oMKac4M
FAB-NEC-OFF
2018/01/06(土) 11:13:36.69ID:1o7i7cjy
>>257
インテル入ってるのパッチもWin10の大型アップデートの時もいつもバスターさんは仕事しているなw
2018/01/06(土) 16:33:23.15ID:qMi/55zU
自分はコピガのバージョン上がるの知ってるから、市販用(どっかのバージョンで捨て)と録画用に外付けドライブ分けている。
8が使えないかどうか、今日家に帰って試してみるが、もし録画用のドライブで抜けなかったら8終了だな。
2018/01/06(土) 21:30:03.89ID:zzmeLZRw
>>261
本当に謎ばかりだ。
よろしくお願いします。
2018/01/06(土) 23:35:00.69ID:epQbYbgh
>>262
8で地デジはいけた。スカパーは明日やってみるけどいけると思う。
2018/01/07(日) 01:15:37.37ID:51gz8rb1
>>253
うちも同じく問題なし、市販BDは読んでない

市販BDを再生することで抜けなくなるのはいわゆる「感染」てやつだよね
新しいコピガver入りのディスクを再生することで
こちらの環境まで強制的に書き換えられてしまうシステム
リッピングやるなら必須知識といっていいはず
市販BDも観たりするなら>>261のように再生ドライブを分けるような対策が要る
2018/01/07(日) 02:15:59.46ID:UZxR2VRj
>>261-263
感染したとかしてないってどこ見ればわかるの?
2018/01/07(日) 02:22:32.53ID:U/p4P0MB
設定 情報 revocation level
2018/01/07(日) 09:54:44.83ID:Y3TFvsiz
>>263
ありがとう。
所有してるドライブ5台は徐々に蝕まれて、
最後の1台まで使用不能となりましたorz
2018/01/07(日) 10:22:05.99ID:0tVGbMSV
おめでとう!そして支払いスレにようこそ!
2018/01/07(日) 10:24:06.46ID:27TOII/h
PCもドライブも一新すればまっさらだよ
270名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/07(日) 12:07:06.65ID:OzHrkN/z
>>264
4K UHD BDもそう?
2018/01/07(日) 14:42:10.36ID:e+vm2d/7
>>264
コピガが入るのは、ドライブ ? それともパソコンのOS ?
2018/01/07(日) 15:50:45.28ID:ZCHF4F6h
>>271
おまえ未来に生きてんな
2018/01/07(日) 16:28:49.51ID:DUm9lLcS
>>271
もとに戻って安心して1人会話また始めてるけど
馬鹿丸出しってわかってる?
2018/01/07(日) 16:30:08.86ID:UZxR2VRj
また自演ガー!おじさん沸いてるのか

ホントこの人頭大丈夫かねw
2018/01/07(日) 17:12:59.59ID:51gz8rb1
>>265
自分の環境のAACSのver.がより新しい数字に書き変わってたら「感染」したということになる

>>270
市販BDなら何でもそうだぞ?
AACSのver.はどんどん新しいものに書き換えられていって
再生したユーザー側の環境も強制的に書き換えていくいたちごっこシステム

てかこれ基礎知識レベルのことだからpasskeyに限った話じゃないし
話が全然わかんない奴は基礎から勉強してこいよ
知らんで抜きやってるとか無防備過ぎて逆に怖いわ
2018/01/07(日) 17:39:24.75ID:e+vm2d/7
>>273
いや、マジで聞いているんだけど ?

OSに入るのなら、ドライブ分けても意味ないし、
ドライブのファームの入るのなら、別のパソコンに繋いでも意味ないし。
2018/01/07(日) 17:47:33.54ID:e+vm2d/7
>>264
再生ドライブ分けても、意味ないんじゃあねえ ?
2018/01/07(日) 17:53:08.94ID:kOWTp+o+
>>276
>>273 は単なる馬鹿だから聞いても無理じゃあねえ?
2018/01/07(日) 17:54:21.97ID:5fQ13x3h
>>273
知識がある人はたくさんコピーできるんでちゅか?(笑)よかったでちゅねぇwww
2018/01/07(日) 18:05:49.08ID:Csnnc0qN
このスレ、知識がないのに、知ったつもりになっている笑える奴がいるわ。
2018/01/07(日) 18:17:29.46ID:iyLFjYIJ
>>276
例外もありますが、基本的にはドライブにAACSが記録されます。
2018/01/07(日) 18:53:17.49ID:e+vm2d/7
>>281
サンクス
ドライブのファームに入るのですね。

AACSが更新されたBDドライブは、別のパソコンに接続してもダメって事ですね
2018/01/07(日) 20:41:07.17ID:Y3TFvsiz
俺もそう思っていた。
しかしマザボ側SATAポートを繋ぎ変えしにたら不思議なことに動作した。
2018/01/07(日) 21:21:23.67ID:Hr5Lmf52
>>257
>>260
去年末にBSODの件でトレンドマイクロ社で問い合わせしたところ
ダンプファイルを提出して欲しいと言われて提出
一度修正モジュールを出たんだけど改善しなかったので
2度目のダンプファイルを送って再検証してもらってる
現在トレンドマイクロ社の返事待ち
2018/01/07(日) 21:32:31.82ID:Hr5Lmf52
でもこういうの個人対応じゃなくてウィルスバスター有効が原因でBSOD発生しているのは
昔のバージョンからあったからちゃんと公表して欲しい
ユーザーコミュニティで同じ症状の書き込みがあったけれど「メールで問い合わせてください」の一点張りで
公にしたくないらしいが
ただPasskeyだけが引っかかってる(現状)のが謎なんだよな
286名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/07(日) 21:34:52.80ID:0hoCzzK/
>>284
こんなグレーなの送ってまともに対応するんだなw
287名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/07(日) 22:24:36.47ID:OzHrkN/z
>>275
>>市販BDなら何でもそうだぞ?

何そのはてなマークは?
自信無いなら回答するなよ!
288名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/07(日) 22:43:44.36ID:0hoCzzK/
ああ、冬休みか
2018/01/07(日) 22:53:19.11ID:Hr5Lmf52
>>286
最初はWindows updateや他のソフトのインストール後のBSOD発生から始まったんだけど
残ったのがPasskeyだったというw
グレーだからスルーしてくるかと思いきやトレンドマイクロ社的には
起きて欲しくない事例がずっとあるのが問題ありと思ったんでしょう
他にも同じような問い合わせが来ている可能性もあるし

猿って会社情報があるようにないんだよなマジグレー
2018/01/07(日) 23:16:18.08ID:SEo0O+OQ
>>287
>>なんでもそうだぞ[そんなこともしらないのか?マジか]?

端から見ててもこれくらいのレベルの話って想像つくけどな。
2018/01/07(日) 23:27:47.66ID:e+vm2d/7
>>283
それならドライブのファーム側って理屈が通らんな
2018/01/08(月) 02:48:50.82ID:XYCZH/fm
e+vm2d/7
2018/01/08(月) 10:21:24.74ID:blsJPx04
何だよ。
知ったかぶりばかりで皆間違った知識で偉そうにレスしている恥ずかしい馬鹿ばかりじゃあないかwww
2018/01/08(月) 11:15:47.54ID:2ZXHx1jH
ID:XYCZH/fm
2018/01/08(月) 11:24:05.95ID:G8OvoOdf
213のとおりだね。
自演がー の人には一斉に猛叩きする。
全く問題ない鯖が落ちている!と騒いだ人&俺も俺も落ちていると同調した
自演?の人やそのことには一切触れないし叩かないね。
2018/01/08(月) 11:36:53.01ID:enPXJJwN
AACSの仕様を見たらいい。
AACS、specificationsで検索すれば見つかる。
2018/01/08(月) 12:44:22.28ID:peKjbHvo
>>295
日本語が不自由な国の人?
>>213 本人?
2018/01/08(月) 13:20:39.29ID:UHDtunZO
>>287
読解力ゼロ低脳アスペ乙
2018/01/08(月) 13:22:10.25ID:UHDtunZO
>>289
うちはウィルスバスター入れてないが
ブルースクリーン出やすくなった感じはあるな
まあグレーなソフトだからある程度は仕方ない気もする
2018/01/08(月) 14:35:34.71ID:YqgrwT3x
さすがにバスターは草生えるわ
HDDぶっ壊してたソフト未だに使ってるって正気の沙汰じゃない
2018/01/08(月) 22:45:45.10ID:4Y/CEct5
試しにインストールしようと
手持ちのWindows10 64bit PC3台ともインストール中にKERNEL_SECURITY_CHECK_FAILUREで落ちるのですが
原因、解決法は既出でしょうか?
よろしければご教示頂きたく書き込みました。
302301
垢版 |
2018/01/08(月) 22:49:28.41ID:4Y/CEct5
自己解決しました
セーフモードでインストール出来ましたが
何かスッキリしませんね。
2018/01/09(火) 07:37:41.85ID:F+X024TK
抜く用にWindows7を今後も使い続けるってどうよ。
パソコン3台あるし、実際1台はトリプルブートでXPをまだ使ってる。
もちろんネットに繋げるのは、ネット認証が必要なアプリを使う一瞬。今のところウィルス感染はしてない。
304名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/10(水) 02:16:23.90ID:t3x83Cmm
今年から4K放送始まるけどPasskeyは4K以降は対応しないと約束して著作権団体から見逃してもらってるんだったっけ。
4K放送始まったら録画地獄から解放されると思えばいいか。
2018/01/10(水) 06:22:24.43ID:MS9wo87B
録画地獄?
2018/01/10(水) 09:00:15.79ID:qJ8SoOcV
4Kって録画できないって聞いたができるようになったのか?
2018/01/10(水) 10:20:18.98ID:ZnIDNIok
4Kの録画は
サイズがすごそう
2018/01/10(水) 10:21:18.68ID:i2ST2m/N
4KB
2018/01/10(水) 18:54:36.67ID:V0a9AXM/
ちっちぇーな
2018/01/10(水) 20:00:08.10ID:Mt9Dvu/D
>>299
特にRS2以降の大型アップデート以降
ブルースクリーン(BSOD)が出やすくなった感じがします

>>300
HDDぶっ壊れた経験はあるがウィルスバスターが原因ではなかったので
何となく使ってるかな
マイクロソフトと連携して改善する気概もあるし
その割に問題に対して個別対応なのは何が秘密なんだ、って話なんだが
311名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/11(木) 00:14:43.46ID:khIOAKRf
2013年のパスキー8の無期限版あるけど
今のブルレイ鍵おkなの?
2018/01/11(木) 08:22:03.76ID:9jdXukip
>>308
これからはフロッピーに録画出来るな
2018/01/11(木) 18:15:32.60ID:/S3E1vCF
8無料試してみたけどWOWOWで使えた。(MKBv63)
出来ないのは一時的なせいか、おま環かな
2018/01/11(木) 18:27:51.20ID:odlKNvMY
DVD&BD passkey無料ライセンスキー配布来てるな
全世界先着2018人だって
2018/01/11(木) 18:28:44.91ID:P1il+7II
150ドルするブルーレイ+DVDのライセンスキー配布先着2018人だってよ
製品版持ってるが一応確保した
2018/01/11(木) 18:29:19.00ID:P1il+7II
もう書かれてたでござる(´・ω・`)
2018/01/11(木) 18:32:22.53ID:3KjE5gFl
無事確保
2018/01/11(木) 18:55:15.09ID:Geq/AW2v
終わってる
2018/01/11(木) 18:57:27.55ID:cKrjrYKi
もう終わった:(;゙゚'ω゚'):
2018/01/11(木) 19:53:33.95ID:N2ZaCk4l
http://uproda.2ch-library.com/983874q3D/lib983874.jpg

教えてくれた人有難う
レスに気付いた後3分後にライセンス入手できた
15分後にもう1回見たらもう終わってた
2018/01/11(木) 20:13:48.05ID:+mCX8Tsr
これ買ってる人が入手しても意味あんの?
2018/01/11(木) 20:16:52.33ID:odlKNvMY
ないけどとりあえず貰える物は貰っとけみたい
2018/01/11(木) 21:09:59.45ID:NEahNb+6
金出さないやつには渡さない腹づもりでしょw
2018/01/11(木) 21:14:20.37ID:5fcgMlGM
>>315
せこっwwww
2018/01/11(木) 23:11:50.93ID:MtmuP+Mm
しゃーない、あっちで拾ってくるとするか。
2018/01/11(木) 23:12:43.69ID:x0ZEwdyb
8の時みたいにキー晒してくれる人来るのを待つか
2018/01/11(木) 23:18:28.50ID:MtmuP+Mm
拾った。また動きがあったら教えてくれよな!
じゃ!
328名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/11(木) 23:34:57.56ID:nENAWUpU
死ねよ乞食
2018/01/12(金) 00:05:40.72ID:Fyod4/0/
BSOD発生に関する件で「回避方法を教えるからそれで対応してくれ」と
トレンドマイクロ社から回答があった
確かに回避できたんだけど原因は今後も調査するそうな
いちいちアンインストールする必要がなくなったのはいいんだけど
回避方法でも割と面倒だったり
2018/01/12(金) 00:28:31.85ID:n//cedd3
無料で入手した人には二度と使用できなくなるウィルス入り
2018/01/12(金) 08:11:05.36ID:7cw3v+Cc
Windows to Go ワークスペースでも作って、
インストール前にパックアップしといて
試用期間が過ぎたら書き戻してもダメなんか?
2018/01/12(金) 08:14:15.36ID:7cw3v+Cc
10のEnterpriseは体験版が使える
2018/01/12(金) 08:24:30.32ID:7cw3v+Cc
マイクロソフトと同じ手法で個体特定されていたら
別なマシンに繋がないと無理か?
2018/01/12(金) 08:28:16.53ID:NiXyrUL9
パスキー無料配布してたのか
今回も見送ってしまった…
2018/01/12(金) 11:41:28.57ID:xo0XWfPl
地デジを普通にレコーダーからダビングしたBDからmp.4にリッピングすると
アスペクト比が4:3になってしまいます。
これはどうしてなのでしょうか。
BDから、或いは一度リッピングしたファイルを、
リッピングモードの編集というところでアスペクト比を変える事もできるのですが、
これをすると、書き出しにものすごく時間がかかるようになってしまうので、
避けたいのですが、最初から効率よく16:9でリッピングできる方法がもしあれば、教えて下さい。
ひょっとして、テレビのは、元の映像は4:3で記録されているのを引き伸ばしていたりするだけなのでしょうか?
2018/01/12(金) 12:10:16.16ID:A5euIaeC
>>335
1440x1080のソースならその通り
2018/01/12(金) 12:33:22.44ID:t9bFfmuP
解像度=アスペクト比、とは限らないからな
2018/01/12(金) 12:42:42.56ID:fJAKa/I2
>>335
一部を除いて地デジの画素数は1440x1080だよ。
2018/01/12(金) 12:43:35.32ID:Mks2VjrK
>>335
4:3でmp4にしてffmpegでアスペクト比を設定すればいいんじゃないの
2018/01/12(金) 12:53:49.72ID:frFtnGMr
有益な情報遅いよな
2018/01/12(金) 13:20:26.13ID:SkOZwsVq
>>335
質問の趣旨とはだいぶずれた話でスマンが
うちではレコーダで録画したBDからm2tsをそのままPCにコピーしてるけど
普通のファイルコピーだから速いしアスペクト比もちゃんと16:9になるよ
m2tsの中身がmpeg2だったらAVCに変換したくなるだろうけど
もし中身がAVCならわざわざコンテナをmp4にしなくてもいいような気も
2018/01/12(金) 13:51:25.89ID:A5euIaeC
>>335
自分でアスペクト比を書き換えるかTMPGEncSmartRender5とかで
アスペクト比を直接指定すれば良いかと
2018/01/12(金) 19:45:01.86ID:wcqGdF0h
最近ページ見たのに俺が見る時は特に何もしてない
344名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/12(金) 20:17:29.27ID:JF56fAOc
アスペルガーじゃねーかw
2018/01/12(金) 21:15:17.35ID:n//cedd3
地デジ・・・たまに5.1chのソースがあるんだよな
人体 神秘の巨大ネットワークは5.1chだったのに気が付かずに第一集をステレオでmp4にしてしまったわ
2018/01/12(金) 22:47:58.07ID:uY4lWENP
友達が画像安定装置でダビングしたBDをくれて、編集したかったので
DVDFabでやったら2パーセントで失敗となってまるで読み込まないんだけどなんで?
パスキー必要?
2018/01/13(土) 02:01:28.23ID:OTBQfSQv
335です。
皆さんありがとうございます。
やはり元のソースは4:3ということで、わかって参考になりました。

確かに、遅くなるので、ソフト側でのアス比変更は敬遠していたのですが、
別ソフトを使えば、効率いいかもしれませんね。

直接番組普通に録ったBDをそのまま拡張子がいけるプレーヤーで
データを使う方法も、試してみたいと思います。
2018/01/13(土) 02:41:19.50ID:OTBQfSQv
ありがとうございました。
2018/01/13(土) 21:54:33.27ID:OEjyjI4i
いいってことよ
2018/01/14(日) 18:01:11.89ID:esw040ID
キーまだ?
2018/01/14(日) 18:02:51.49ID:YcoQePua
>>349
お前にはいってない('A`)
2018/01/14(日) 18:13:34.98ID:Pp3+IFqc
キー配布は終わりました。商品購入をお願いします
2018/01/14(日) 18:58:07.69ID:Q0x8+Z5B
今持ってるDVDをコピーして残しておいてDVDメディアを売る必要があります。
エスワンのDVDやBDの場合はアマゾンのDVDFab6 BD&DVD コピープレミアムと
boooyaってサイトの無料ソフト?でファイルを取り出すのは無理なのでしょうか?

更に$105も出してバンドルPasskeyというのも買わなければいけないのでしょうか。
これは無料のPasskeyでしょうか?
https://www.videohelp.com/software/DVDFab-Passkey/old-versions#downloadold
お財布事情が苦しいのに買う自体がおかしいのですが、バンドルPasskeyってのが
全くわからず期限がついたものなのかも・・・

日本のパッケージ版に限らずに最安値で買おうとすると
このPasskey for DVD & Blu-rayだけで永久に使えるのでしょうか?
https://ja.dvdfab.cn/checkout.htm?&;pid=829&opt829=1Y&trackID=trackID=sidebarpasskey,null

何しろネットで検索してWinX DVD Ripper Platinumを買ったら全く使い物にならず
残りのお金がなくて・・・
マジレスお願いします。
2018/01/14(日) 20:58:53.62ID:nsIcA2Vf
AVを我慢するという考えでどう?
2018/01/14(日) 22:29:54.46ID:iaAmWbnt
>>354
AVを我慢するなんてとんでもない!
世の中には我慢していいことと悪いことがあるんだよ?あるんだよ?
2018/01/14(日) 22:44:53.99ID:7yDebeGY
>>353
20%オフクーポンとかその辺に転がってるよ
357名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/14(日) 23:34:07.95ID:Q0x8+Z5B
>>356
それが見つからないのですよ。


あと、Passkey for DVD & Blu-rayってのは永久に使用できるのでしょうか。
バンドル版と書いてありますが。
他に本体ソフトのDVDFab6 BD&DVDを買わないといけないのでしょうか?

https://ja.dvdfab.cn/checkout.htm?&;pid=829&opt829=1Y&trackID=trackID=sidebarpasskey,null
2018/01/14(日) 23:41:14.74ID:LAlmqjlc
おれなら50%offで売るけど?
2018/01/14(日) 23:53:47.95ID:7yDebeGY
>>357
http://uproda.2ch-library.com/984145x0s/lib984145.jpg

探し方が悪いだけだろ
2018/01/14(日) 23:59:45.16ID:Q0x8+Z5B
>>359
すいません。
いまストアの上部に25%OFFのクーポンがありました。

しかしこれって本体は別途に購入しなきゃいけないのでしょうか。
DVDFab X BD&DVD コピープレミアムかDVDFab X BD&DVD コピーか。
アマゾンでDVDFab X BD&DVD コピーを買っても8658円もします。
2018/01/15(月) 00:36:17.76ID:+kEEWtvj
>今持ってるDVDをコピーして残しておいてDVDメディアを売る必要があります。

意味解らん
2018/01/15(月) 00:38:38.05ID:t0amUoDj
>>361
コピーしたほうを手元に置いておいて、オリジナルは売るってことでしょ
犯罪
2018/01/15(月) 04:47:30.75ID:0lbyT0vl
>>362
お前も同じようなもんだろ(笑)
じゃあこのソフトもってる意味教えろwww
364名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/15(月) 08:54:04.80ID:3nCcQYG7
通報しますた
2018/01/15(月) 09:01:30.55ID:+kEEWtvj
>>362
俺もそれは考えたけどさすがに堂々と聞くか?と疑問だったんだがまじでそうなのかな
>>363
個人利用と商売にするのとでは根本的に違うでしょ
2018/01/15(月) 09:52:20.75ID:jTnFP1YF
買った円盤が手元にあるけど見るのにいちいち入れ換えなきゃいかんのでめんどくさいから抜いてNASに置いとくのが普通の使い方だと思ってた
製作者の首を絞めるようなことはやめろ
2018/01/15(月) 11:08:40.47ID:UtD8cbeI
再生に鯖だよりなのにピーコ云々で質問する時点で察し
2018/01/15(月) 13:22:36.66ID:x5HiRi6i
>>360
一度も体験版入れて無いなら
体験版でひと月使えるって
遠くの山猿が泣いてたよ。
2018/01/15(月) 13:29:48.70ID:fFeXmqss
>>360
お前は使わない方が良いよ
2018/01/15(月) 15:33:23.92ID:1y4MQIqD
>>363
BD、DVDは購入して、
リップしたものはNASに置いて、メディアサーバーで視聴

BD、DVDはダンボールに詰めて、押し入れの中
2018/01/15(月) 15:56:27.57ID:FOyk3Pq4
でも個人利用でも、違法だろ?
2018/01/15(月) 16:19:18.38ID:eAq9FFct
>>371
ここで違法な使い方をしている人いません
いるはずがないです
2018/01/15(月) 17:24:42.15ID:Gr7P1WLr
利用しちゃ
2018/01/15(月) 17:25:00.80ID:Gr7P1WLr
ダメなんだから、利用しなきゃいいのさ
375名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/15(月) 18:22:29.42ID:bWiw66xZ
Passkeyは無料で手に入れたから良いけど特に必要ないと思って全然使ってなかったわ。

DVDFabってパッケージ版を買った方が良いのか、中華のダウンロード版が良いのか。
もちろん価格面でね。
2018/01/15(月) 20:00:07.38ID:Aqq26q8E
>>370
本当はダンボールに詰めて買取お願いしたんでしょ?

押入れの中にいれっぱなしで邪魔になるだけのダンボールいっぱいのエロ円盤
売ったらお金になるし押入れもすっきりするし
違法だなんだってばれっこないんだし

売ったに違いない
俺には見えるダンボールを買取お願いで発送している姿が
2018/01/15(月) 20:10:36.55ID:ekqngWiZ
   / ̄ヽ    駿l
   , o   ', 発 河l
   レ、ヮ __/ 送 屋l
     / ヽ   へl   箱     _     ネ
   _/   l ヽ   l.  に    /   ヽ.   ッ
 | ̄しl   i i    l   入    l @  @ l   ト
  ̄  l   ート   l   れ   l   U   l  で
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      ヽ, ー  ノ.   買
.二二二l ̄|     |      / i    ヽ、  取
_|__|  |""'"  / |     / /l>>353 l !. 
──┐ |  |    /7,|└ ___| i_l___l l__
. 〒 .│ |  |   /7 | /   し'幵幵幵幵ソ |
──┘ |  |  /7 |'    └─────┘カタカタカタ…
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ _____
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
      /     `、  |X⌒X⌒X⌒ / ̄ \ X⌒X⌒
    /       ヽ .|====   {@  @ i =  コ
   / ●    ● l |、.,. , .     } し_  /  忘 ピ
   l U  し  U  l |        > ⊃ <   れ ー
   l u ___  u l |       / l     ヽ  た
    >u、_` --'_ Uィ l   ___| l   丶 .l___
  /  0   ̄  uヽ |       | |   } l     /l
 /   u       0  ヽ|      (_/  ,  し!   //
 |              | 二二二二( (  (二二二l/:|
               |        ヽ ヽ i ,」 L/::::::|
378名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/15(月) 22:16:35.45ID:f31W6w65
で、DVDfabで最も安くDVDとBDをリッピング出来る方法ってどう買うの?

DVDfabの製品版を買ってPasskeyを買えばいいわけ?
ちょっと高い気もするけど。
ヤフオクでDVDfab6という古いバージョンがたくさん売られてるのは何かに使えるわけ?

>>357
それ1年しか有効じゃないPasskeyだからまた2年目に困るよ
2018/01/16(火) 01:58:45.42ID:5iCCRsKf
キーまだ?
380名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/16(火) 03:00:28.82ID:+q5gDA32
>>379
不正に拾ったキーぶち込むと永久に使えなくなる仕様らしいぜ今回のは
2018/01/16(火) 11:46:34.83ID:rRVsf/Ny
永久使用版Passkeyの1万以上無料配布って年に1度だけど、2度配ったことあったよね。
今度はいつだろう。
買うと40ドル。誰かそのときとりあえずもらって使わない人いないかな?
アマゾンギフトで2000円でどうかな?
2018/01/16(火) 14:59:06.32ID:YKXVq7U8
>>370
そのやり方で、Blu-rayのチャプタースキップやメニュー操作出来る?
結局それが出来なきゃかえって使いツライ
原盤の有能さよ
2018/01/16(火) 19:50:09.97ID:XBovVnXW
認証できない
パスワード違うってなります
皆さんのはどうですか?
2018/01/16(火) 19:57:30.08ID:zoDvs2jz
>>383
お前だけ
2018/01/16(火) 20:21:58.27ID:fva5d3o+
認知できない
に見えた
2018/01/16(火) 23:04:07.34ID:XBovVnXW
>>384
さかのぼると結構いるけど
その後どうなったかは書いてない・・・
とりあえず今は自分だけなんだね
2018/01/16(火) 23:12:32.77ID:6uAjs6th
エラーなんて「ホスト名を解決できませんでした」しか出たことないな←鯖落ち
2018/01/17(水) 00:41:58.01ID:4AYq5Enn
>>383
かつて同事象が発生したことはあるけど
時が解決してくれた(時間を置いて実行したら上手くいった)し原因も分からない
一時的な通信エラーでは?
2018/01/17(水) 20:00:56.17ID:bePXCfJZ
>>383
俺も同じ状態
メール送っても要領を得ない変な日本語の返信があるだけ
2018/01/17(水) 20:20:22.38ID:t5an0Fsa
>>389
今その状態?
文字化けみたいな返信来るよね
2018/01/17(水) 21:08:27.82ID:bePXCfJZ
いやいちおう日本語なんだけど登録者名やアドレスが見当たらないという適当な返信
サーバートラブルなのかね
所詮中国の企業だし
2018/01/20(土) 22:56:07.81ID:tm/+bGZt
キーまだ?
2018/01/21(日) 09:07:01.76ID:BhtHuj10
フォルダーがAACSからFABになっていたのに正しくデコードされていないことがあった。
注意しなければ。
394名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:33:16.43ID:eNR2XH+x
>>226
メディアが死にかけてるんだと思う

>>393
>>74で報告したけど…


The drive is excluded from processing.
ってのも出だしたわ
395名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/21(日) 13:07:13.91ID:LbE8IYfQ
passkeyで出来ないやつがdvdfab10では出来るって言うのがよくあるんだけどなんなんだろう
2018/01/21(日) 13:35:22.19ID:DGF4GmcK
>>394
74とはちがってAACSから切り替わっているのに読めなかった。
397名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/22(月) 08:12:15.44ID:R/4evgpE
解除できてるかSTREAMフォルダをコンテンツ表示させて確認するようにしてる
2018/01/22(月) 12:20:03.61ID:tyvi/kmi
>>397
必要だね
2018/01/22(月) 12:27:16.41ID:XHDpoW+M
boooyaではpasskeyの代替には使えないの?
2018/01/22(月) 18:53:27.61ID:DBWo3HuV
試用版でPasskey試してみようと適当にぐぐって飛んだリンクの入れたらウィルスだらけだったわw
試用版とはいえ、本家からのを確認しないとあかんね


システムの復元で昨日の状態に戻ったんだが、やはり挙動がおかしいからリカバリした

1週間前のイメージバックアップがあったから完全フォーマットしてイメージ復元した
まあ一応LANケーブル抜いてたし、1週間前のイメージだから大丈夫やろ
めんどくさかったw
2018/01/22(月) 18:59:42.66ID:+JZrUKMA
やばいよ、やばいよ
2018/01/22(月) 22:33:58.80ID:bITclxTm
>>400
マルウェアてんこ盛り呼び込み型exeファイル
ファイル容量を見て極端に小さいのは全部この手のファイルです
2018/01/23(火) 00:47:33.30ID:VykR59PT
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
2018/01/23(火) 23:27:02.32ID:0LvJdz03
>>395
がんだもゆにこーんbd 1-7
passkeyで吸い出したもの焼いたらダメだった。
Fab9おっけい
Fab10吸い出し失敗
Passkey万能じゃないんだね。
405名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/24(水) 10:02:23.77ID:Hh9BBZ4s
isoで抜いてそれを焼いたのかい?
2018/01/24(水) 19:33:11.82ID:cbGdoUY2
>>405
その通りです。
2018/01/25(木) 12:30:19.95ID:xPErVnCO
今からこれ始めたいと思うんだけど、BDドライブなくて。
おすすめありますか?
ちゃんとしたメーカーの新しいやつより、中華のやつとかの方がいい?
2018/01/25(木) 13:21:40.86ID:2JNAlEqc
>>404
焼かないんでマウントしたら再生出来る?
2018/01/25(木) 13:22:25.76ID:2JNAlEqc
×焼かないんで
〇焼かないで

申し訳ない
2018/01/25(木) 18:40:22.60ID:zFpN+z0g
キーまだ?
411名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/25(木) 20:30:30.82ID:EbjfQy13
死ねよ乞食
2018/01/25(木) 22:49:45.47ID:SLBuFwVO
たまに数百って少ないキー配布はあるけど、何万って数のキー配布は次回は4月ごろだろうな
こんなの買うのばからしい
413名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/25(木) 23:24:51.98ID:u4hgsnSy
日記に書いておけよ
2018/01/26(金) 11:56:47.51ID:c0NFGz7D
> 日記に書いておけよ
いつも同じ話題のときにかけや
2018/01/26(金) 13:23:17.19ID:uOoGix8j
>>408
PCでの再生ソフト持ってないんで、
分からないですが、
Passkeyのiso吸い出しして、焼き失敗したメディアは
fabの簡易再生の機能では再生出来ました。
おそらく動画ファイルは問題なく見れるはず。

一般プレイヤー〔ブルーレイレコーダ、ps4〕で再生すると、
言語選択画面、鑑賞上の注意、ロゴ画面1、ロゴ画面2の表示のあと読み込みがストップし。
本編が再生出来ないようになってるみたいでした。
416名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/27(土) 02:20:15.35ID:LoYJrPpT
isoをかさばる光学メディアに焼くという発想ならBrurayCopy使えば?
俺はisoをPCでマウントしてTSの入ってるフォルダの中のTSをMediaPlayerで再生して満足してる
2018/01/27(土) 11:47:44.22ID:ex0/AXiU
やっぱisoをマウントしてPowerDVDとかで再生できないのか
418名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/27(土) 14:41:00.70ID:miC9y2KO
>>417
バージョンいくつ?14なら再生出来るよ
2018/01/27(土) 18:22:29.14ID:ex0/AXiU
>>418
Ver12だわ、サンクス
2018/01/27(土) 20:40:43.30ID:aVbwNRgG
ISOファイルを焼くなんてどっかのバンドル版ソフト使えばいいじゃん
メルカリでも300円くらいだよ
ただし韓国製のドライブだと認証されないことが多い。
ほとんどがパイオニアのバンドルだから。
2018/01/27(土) 20:54:37.94ID:AXzWN75R
>>419
Ver12でも普通に再生できるで
2018/01/27(土) 22:04:27.88ID:K4LpG/28
>>420
そういうのはどっかの教えてサイトにでも書いとけ
2018/01/27(土) 22:15:21.58ID:ex0/AXiU
>>421
AVCRECのISOのマウントしたものも再生できる?
2018/01/27(土) 22:41:59.72ID:xnz6//8N
windows10ならマウント出来るでしょ
2018/01/27(土) 22:56:43.74ID:AXzWN75R
>>423
AVCRECは使わんから知らんが、BDAVやBDMVのisoならマウントして普通に再生できる
2018/01/27(土) 23:29:18.36ID:xnz6//8N
handbreakで変換すればメディアプレーヤーで見れる
2018/01/28(日) 06:00:54.57ID:CXZjiOjJ
>>404-406
DVDだけどないしょのつぼみ(US版)もpasskeyでリージョンとユーザー操作禁止が
解除された状態でISO化→ディスクに焼いて家電プレーヤーで再生すると
「リージョンコードが違います」で弾かれてリーフリプレーヤーで再生すると
最初の企業ロゴ部分が飛ばせない(ユーザー操作禁止のまま)状態になった
その焼いたディスクをpasskey起動状態のPCで読み込むとリージョン部分は
1、2、3、4、5、6、7、8が表示されているからますます謎だわ
2018/01/28(日) 22:21:21.58ID:E5Nmtyux
永久使用のDVDFab10なんてBitTorrentに転がってるし。
転送量が多いのが本物
2018/01/28(日) 22:53:09.70ID:jL3REmym
割れの本物ってなんだよw
430名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/28(日) 23:49:29.11ID:WX5/7hMC
バカ相手にしてどうすんだよw
2018/01/28(日) 23:56:05.52ID:Majz1nVu
正真正銘本物の盗品って意味だろ
432名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/31(水) 08:37:55.86ID:W5z3glJM
結局有料passkeyとboooyaのpasskeyって何が違うんだよ
433名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/31(水) 13:17:54.11ID:Xsxohiet
ロシア様のbooooooyaが有料版ごときに負けるわけないだろ
434名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/31(水) 16:40:42.12ID:P3B/Pb7n
【レイプ】  ___伊藤詩織___  ≪世界教師 マイトLーヤ≫  マギー 川島海荷  【レプロ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517365009/l50
2018/02/01(木) 04:12:44.44ID:8fltYRoN
boooyaのpasskeyで全く同じことが出来るのだが・・・・

あえて金出してまで買うの???
2018/02/01(木) 04:54:31.57ID:ad2DnmcP
>>435
著作権&#169;2014-2015 Boooya
2015年に開発終了してるなら最新のは全く解除できないんじゃない?
2018/02/01(木) 05:56:42.61ID:KLL7WT+W
>>436
2017/10/18って出るよ
2018/02/01(木) 07:28:22.09ID:ad2DnmcP
>>437
じゃあV62まで解除可能なの?
BoooyaはasskeyLiteと組み合わせるとかどこかで読んだけど
使ったことないのでいまいち勝手が分からん
439名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/01(木) 19:38:08.26ID:jWVKPtg8
ボーヤだからさ
2018/02/01(木) 19:49:58.15ID:NzQgO1PD
ボーニャンの方がかわいいな
2018/02/02(金) 00:41:42.52ID:UWa4P9PZ
俺はサーニャがいい
2018/02/02(金) 03:43:45.08ID:/MV0Lql7
旦那様の名前はダーリンてオイ
2018/02/02(金) 12:30:34.29ID:CIspDMBM
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 ~学校では教えない合理主義哲学~ m9`・ω・)
2018/02/02(金) 21:46:02.93ID:2ivoq+De
ニ、ニーハオ?( ^ω^ )
2018/02/02(金) 23:28:45.36ID:Uz0+wwjQ
奥様はマゾだったのです
446名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/03(土) 01:34:10.80ID:9yqB4C9F
ムーディーズ
4mide460
4mide443
がPasskeyで抜けない。

4mide451は抜けた。
なぜ?

shrinkやdecrypterを使ってるからですか?

いい方法があればお願いします。
447名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/03(土) 11:31:43.27ID:4KRIjp6v
boooya
2018/02/03(土) 11:37:43.18ID:Z/BgKiQo
oか7あるやつが正式なやつ
449名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/03(土) 12:44:02.26ID:zBxEoRoD
bocoo0ooya
2018/02/03(土) 19:02:57.30ID:Gzx0wXv4
今月は40%OFFだけどこのくらいのセールって良くあるん?
2018/02/03(土) 21:40:45.72ID:murSHnIZ
>>446
エロDVDはDVDFabDVDCopy
https://ja.dvdfab.cn/dvd-copy.htm
https://ja.dvdfab.cn/promotion.htm#wish
2018/02/03(土) 21:46:55.95ID:mHlAUELE
今回はdvdfab10でもまだ外れない
453名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/04(日) 02:35:13.70ID:Y5K13hq8
まだ外せないんですか。。。
2018/02/04(日) 05:46:02.97ID:FMP0PbEB
いまサーバーアクセスだめぽ?
455名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/04(日) 06:38:04.69ID:FMP0PbEB
サーバー情報にアクセス中…が続き
「インターネットへの接続に失敗」
VPNで各国(フランスとかノルウェーとか韓国、タイ、中国などなど)だめぽ
ライセンス画面のライセンスも文字化け、有効期限の終了ってなっちゃう
9.1.0.8
昔はサーバーエラーよくあったけど久しぶり?
待ってていけるならそれでいいけど・・・
2018/02/04(日) 06:40:07.28ID:C2z7vr0e
繋がらない
2018/02/04(日) 06:58:45.23ID:FMP0PbEB
あ、やっぱつながらないです?まだだめぽ
2018/02/04(日) 07:07:24.94ID:vDRNVmeY
https://i.imgur.com/LbYEPPo.png
鯖に繋がらないというメッセージのはずが
インターネットに接続する必要があるって
鯖落ちの時とは違うの?
2018/02/04(日) 07:13:23.75ID:C2z7vr0e
とりあえず、別pcでmakemkv
2018/02/04(日) 07:17:29.78ID:vDRNVmeY
makemkvはTSの解除以外駄目だから
2018/02/04(日) 07:27:25.80ID:vDRNVmeY
とりあえずv25は通信無しでピンポーン→解除できるので古いBD-REの処理するか

Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv25)
BD+ protection not found.
Main playlist: 00001.mpls
2018/02/04(日) 07:29:05.88ID:ct2mOQba
オフラインでスタンドアローン式の解析タイプがあれば便利だけど
キー割り出しには膨大な時間を要するのかな
2018/02/04(日) 07:29:59.46ID:FMP0PbEB
わたくしは地デジディスクを読み込みたいだけなので・・・
makemkvなんて知らなかった、やってみよう
2018/02/04(日) 07:50:56.46ID:FMP0PbEB
ああ、なんかサーバー働いた。
makemkv、地デジディスクはmkv化しかできないんか~
2018/02/04(日) 08:54:23.70ID:C2z7vr0e
>>464
backup機能を使えばいいよ。
2018/02/04(日) 09:42:06.47ID:tVb4/RqY
こっち落ちたら狐。狐はちょっと面倒くさいんだがしゃーない。
2018/02/04(日) 10:07:53.02ID:FMP0PbEB
>>465
グレーアウトしてだめですた。レコーダーで録った地デジ(日テレとNHK)ファイル
mkvでもとりあえず保存たいだけなら使えるかな
2018/02/04(日) 20:28:19.66ID:4qAi/rzD
makemkvでBDAVも抜ける。V60でも問題なし。
オフラインでも抜けるのは便利。ちゃんとキー登録した?
2018/02/04(日) 22:04:19.45ID:+Y7FKO3K
Alien:Covenant
抜けませんでしたわ。
470名無し募集中。。。
垢版 |
2018/02/04(日) 23:33:49.77ID:vDRNVmeY
>>468
BDAVフォルダをTMSRに投じてみたらビックリするよ
2018/02/05(月) 13:07:57.83ID:EWIo33vV
今話題の?makemkv使ってみたよ。βキー登録すればタダでフル機能使えるんだな。
Backupで抜いたBDAVもPasskeyと同じようにcciconv,rpls22clr通すだけでコピーフリーとしてレコに書き戻せたわ
2018/02/05(月) 13:33:58.89ID:EWIo33vV
>>467
Backupがグレーアウトしているのはたぶん手順を間違えてる。
自分も最初ディスク読み込みを選択してでファイル選択画面になったらBackupがグレーアウトしてた。
BD入れた直後ならBackupボタン押せた。
Backupだとファイル選択できないのはちょっと残念だな
473名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/06(火) 09:53:08.73ID:Hl17h19m
今、繋がらない?

一時的に別のパソコンで使う時は、メールアドレスとパスワードを入れれば大丈夫ですか?

問い合わせメールも送ったけどまだ返信なくて。
474名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/06(火) 19:42:35.27ID:gdHf+6Mb
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IPPOS
475名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/07(水) 10:26:12.55ID:4elnKHfm
解析開始後、2秒弱で落ちてしまうのはいわゆる鯖落ちですか?
2018/02/07(水) 17:34:41.47ID:ySh2Bfo5
>>475
そうかもしれんな
今もおかしいぞ
2018/02/07(水) 18:11:26.25ID:ySh2Bfo5
まだエロビデオとか対応してないのね?
最新は無理か
2018/02/07(水) 18:44:39.12ID:miGHaHjB
7日も経ってるのに対応してないとかなんなの?こちとらお金出してんのになぁ
2018/02/07(水) 18:51:30.56ID:Yy2ec6QB
お金出してない俺でさえ腹立たしい気持ちだよ!
2018/02/08(木) 08:27:19.50ID:RIqjwFs2
passkeyの除外設定ってどうすればいいの?
あと、ディスク入れたら勝手にPowerDVDが起動するからなんとかしたいが
481名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/08(木) 08:51:29.45ID:+6rKLWXP
自動再生オフも出来ない奴は諦めた方がいい
2018/02/08(木) 08:54:34.80ID:CLaQ1rUm
www
2018/02/08(木) 12:53:39.73ID:2CyRGMnX
>>481ニートマン、頼むわwww
2018/02/08(木) 14:31:41.20ID:G3SvrlBJ
答えてもらえないと逆ギレするお子様とか草生える
2018/02/08(木) 14:56:37.67ID:2CyRGMnX
お前はチンポに毛が生えるように願ってろ(笑)
2018/02/08(木) 16:50:53.06ID:6+LDvSuT
>>480
知的障害者なの?
2018/02/08(木) 16:54:50.82ID:BfdABhPl
自分のチンポでもしゃぶってろカス(笑)
2018/02/08(木) 17:24:25.48ID:3l6M0UZG
はい
2018/02/08(木) 17:35:34.73ID:m4VWeeHk
February 08, 2018
Passkey 9.2.2.8 Updated!
New: Added the support for some new Java protections.
2018/02/08(木) 20:26:08.32ID:6+LDvSuT
>>487
俺は知っている

オマエの名前はチン毛ニートマンだ!

自動再生オフも出来ないチン毛ニートマンwww

ひょっとして知的障害なのかな?知的障害なのかな?

かわいそう…
491名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/08(木) 21:43:06.66ID:E4aTqLVB
本日の胸熱ワード『チン毛ニートマン』
2018/02/09(金) 06:40:16.25ID:H6QvDqyD
>>490
頭大丈夫ですか?
2018/02/09(金) 09:31:14.85ID:1sD7agyM
まだ480があばれてるの?
2018/02/09(金) 11:22:22.93ID:3KZxH0mB
passkeyやbooya、その他のソフトでもそうなんだがDVDや通常のBlu-rayをコピーすると何ら問題なく
3-D Blu-rayをコピーするとコピー先のファイルはPowerDVDで3-D再生できるんだがファイルサイズが倍になるのはどうしてですかね?
猿のBlu-rayコピー無料バージョンで抽出できるものはサイズが倍にならない
無料バージョンで抽出できないものをpasskeyやbooya系でコピーしてるんだが無料バージョンで抽出できるものもpasskeyやbooya系でコピーしてみるとやはり倍になる
2018/02/09(金) 11:27:41.09ID:3KZxH0mB
Blu-rayのメディア上はうまく収まってるんだがpasskeyやbooya系でコピーすると右目画像と左目画像に分解してコピーしてるような気がするんだよね
これどうにかする方法知ってる人いる?
2018/02/09(金) 11:30:41.85ID:3KZxH0mB
3-D Blu-rayを倍にしないでコピー出来ない奴は諦めた方がいい ← こういうの無しで
2018/02/09(金) 23:58:21.91ID:kRmGsY2N
>>494
>ファイルサイズが倍になるのはどうしてですかね?
サイズが倍になるのではなく、元からそれだけの容量が入っているから・・・

だいたい3DのBDは80-90Gぐらい入っている
2018/02/10(土) 06:04:22.77ID:dkapLZpB
>>だいたい3DのBDは80-90Gぐらい入っている
入ってないよ
STREAMフォルダ内にm2tsファイルがあるが3Dの場合はさらにssifフォルダがある
ssifファイルは3D再生用の”仮想”ファイル

STREAMフォルダのssifフォルダ以外のm2tsファイル 45GB
STREAMフォルダn内ssifフォルダ 45GB
STREAMフォルダのファイルサイズは見た目(プロパティ)は90GBになるがメディアのプロパティは45GB
だからDVDFabブルーレイでコピーすると元画像から作り出した3D用ストリーム画像で置き換えるのでコピー後のSTREAMフォルダ内ssifフォルダにはファイルが存在せずssifフォルダのサイズは0B
この状態で正常に3D再生される
Passkeyでコピーすると3D用の変換・合成処理を一切行わずこの仮想ファイルが実体化されてしまい90GBになる
だからPasskeyは3D用には役立たずだよ
2018/02/10(土) 09:59:50.31ID:nA6NB9vp
>>498
頑張れよw
2018/02/10(土) 10:30:49.84ID:VuxYX9EE
馬鹿には使えないからなあwww
2018/02/10(土) 11:14:42.87ID:sWKRpoEw
DVDFabって、SBSじゃん
馬鹿馬鹿しい
2018/02/10(土) 14:41:47.85ID:iGbH0+BD
>>500
じゃァお前無理だwww
2018/02/10(土) 15:01:11.74ID:a359zEA5
>500

あんたの負け
2018/02/10(土) 15:18:18.36ID:GK+FKMkD
>あと、ディスク入れたら勝手にPowerDVDが起動するからなんとかしたいが

マジでこんな奴実在すんの?
2018/02/10(土) 16:00:00.29ID:odj9gb6t
>>498
とんでもない勘違いしているわwww
2018/02/10(土) 17:00:59.45ID:tWJf5tQF
>>504
チン毛ニートマン笑
2018/02/10(土) 21:57:51.13ID:Yyc7Ranm
>>504
その名をチン毛ニートマンと言う
紛う事なき知的障害者
おかわいそうに
おかわいそうに
2018/02/11(日) 02:42:41.58ID:28utASKd
>>507
おお、チン毛ニートマン笑
509名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/11(日) 18:05:08.39ID:ox/+81WP
DIGAで番組を保存したBD-RをPasskeyでRIPしたら一瞬で完了したので、
おかしいと思いBD-RのSTREAMフォルダ見たら中が空でした。

でもそのBD-RはDIGAで普通に再生できます。
こんなことってあります??
2018/02/11(日) 18:16:15.19ID:ILWTBu05
ありますん
511名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/11(日) 18:41:31.42ID:ox/+81WP
509です

STREAM以外のフォルダ(CLIPINF,PLAYLIST)も中が空でした。
今まではこんなこと無かったのですが。。。
2018/02/11(日) 19:34:54.01ID:U5J/AZyQ
ないある
2018/02/11(日) 19:58:59.81ID:JvK8sQfc
>>510>>512
これまだ言ってる人いるんだ
きぼんぬと同じぐらい死語でしょ
2018/02/11(日) 20:01:23.64ID:gQyigQ16
ウィルスに感染しましたね
拡散を防ぐために直ちにDIGAとPCをハンマーで破壊したほうがいいです
2018/02/11(日) 20:44:42.78ID:ND7yjmcG
死語言ったかと思ったらウイルスとか短絡的思考
2018/02/11(日) 20:49:47.56ID:ILWTBu05
ウイルス本気にするのってチン毛ニートマンしかいないよなw
2018/02/11(日) 21:24:13.28ID:c4504ld0
>>509
読み取りに使ってるBDドライブがおかしいんじゃねーの?
読み取りに失敗してる気が。
2018/02/11(日) 22:52:16.21ID:opVX+eLH
逝ってよし!
2018/02/12(月) 01:45:20.32ID:jLvJnxvm
一度DIGAに書き戻して
もう一回BDにして試してみ
2018/02/12(月) 07:53:07.26ID:EyZbHdT5
>>516
じゃあお前か(笑)
521名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/12(月) 09:20:38.06ID:9usorzUy
>>519

ありがとう。できました。
でもファイルが見えてないって、どんな仕組みなんでしょうか。
2018/02/12(月) 13:10:27.98ID:/SFOeOSw
インデックスが正しく読み込めない場合。
多分、DIGAの読み取りピックより、パソコンのドライブの読み込み能力が低かった場合だろ。
523名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/12(月) 14:36:11.61ID:BKUmSZw2
9.2.2.8がまともに機能しないのですが、
みなさんのマシンでは無事に使えていますか?
いま春節でサポートが止まっているので問い合わせもできなくて。
2018/02/12(月) 16:22:15.82ID:bdNCmxcU
>>520
チン毛ニートマンちーっす
2018/02/12(月) 17:27:21.32ID:EyZbHdT5
>>524
死ねよカス
2018/02/12(月) 21:46:42.47ID:CUkQ8Ed3
>>525
チン毛ニートマンさんじゃないっすかwwww
まじうけるww
2018/02/12(月) 23:42:17.47ID:FOTSc1rg
チン毛ニートマン元気ないね
2018/02/13(火) 07:49:08.94ID:1/PuxcdG
>>526
チン毛ニートマン
チッス
2018/02/13(火) 08:39:20.22ID:auq0OF2X
つまらないスレに凄い逸材が潜んでいたものよ
2018/02/13(火) 09:01:33.49ID:wDvLmN5D
レス番飛びすぎてて草
2018/02/13(火) 14:49:39.97ID:h5GWwVzU
>>509
DIGAで他の機械で読めるようにする機能ファイナライズをしてないだけではないですか?
532名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/13(火) 14:57:05.98ID:8q4jktVz
ブルーレイにファイナライズってあんの?
2018/02/13(火) 15:00:07.88ID:TGJ0zJjh
そんなのない
2018/02/13(火) 15:14:29.57ID:/fMdigaG
DIGAはある。BD-Rは。BD-REにはないが
2018/02/13(火) 18:46:17.03ID:OOYcw5GO
ファイナライズとクローズの違いわかってないだろ
2018/02/13(火) 18:53:38.14ID:97pEvAB6
Rから戻せるんですね、DIGAは。今度やってみよう。
2018/02/13(火) 20:33:54.57ID:wDvLmN5D
戻したとは書いてないだろ
2018/02/13(火) 21:12:12.84ID:cVz0vRv7
>>537

519
一度DIGAに書き戻して
もう一回BDにして試してみ

>>519
ありがとう。できました。
2018/02/14(水) 14:14:39.05ID:89DyZmN9
キーまだ?
2018/02/14(水) 17:23:43.94ID:GSHSmoQ4
ヰー
2018/02/16(金) 15:43:47.81ID:+dE483Iw
今までWin 7 でpasskey バージョン8台をつかってたけど
Ryzenマシン組んでWindows 10にしてPasskeyバージョン8台つかってもディスク開けなくなった Win10だと使えないとかあるの?
2018/02/16(金) 17:17:35.23ID:7bXkRWqi
ない
2018/02/16(金) 17:49:25.51ID:+dE483Iw
>>542
ありがと再インストールしてくる
2018/02/16(金) 21:01:02.72ID:NBBoVJlK
スレ通して見たけど、booyaはゴミなのね。
無料版は意味あるような無いような。
2018/02/16(金) 21:31:31.99ID:UuH5Xayp
なんかアンインストールファイル消したみたいで新しくインスコしようとするとpc再起動なったわ。クソ猿が
2018/02/16(金) 22:09:46.32ID:kNzzUGc8
乞食イライラやんか
2018/02/16(金) 22:30:37.22ID:ZilxrWJg
>>545
バスターでも入れてるんじゃないの
2018/02/17(土) 17:35:59.84ID:CGifsWYe
サポートに質問入れる時の名前って適当でいいのかな?
2018/02/17(土) 17:37:01.61ID:NWlVy+2D
チン毛ニートマンでいいんじゃね
2018/02/17(土) 17:45:44.73ID:CGifsWYe
そうするわw
551名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/17(土) 17:58:22.46ID:6P5m1UL0
BDレコでBDAVに移したTSって、本家からPasskey(DVDFab Passkey for ブルーレイ)だけを購入すれば、PCに抜き出せる?

教えて、エロい人!
2018/02/17(土) 19:46:37.99ID:20gQyNVt
チン毛ニートマン今日も活躍してんなwww
2018/02/17(土) 19:46:50.33ID:mx+CWXKd
質問の意図がよくわからんがそのためのソフトだろ
2018/02/17(土) 20:56:13.25ID:R99Wp7eT
>>547
ウイルスバスターなんだけどこれが原因?
2018/02/17(土) 21:44:43.13ID:CGifsWYe
>>554
うん、インスコする時切っておかないと再起動しやがる
2018/02/17(土) 23:07:46.30ID:6P5m1UL0
>>553
そんなひねくれたような意地悪な言い方やめなよ

本家?のページを見るといろんな商品があるから、その中のpasskeyだけ買えばそれができるのかな?
って至極当然の疑問を確認したいだけなんだろ?
意図もくそも無いと思うんだが

それとも何か?なにか壮大な陰謀でも隠されているとでもおもうのかな?笑
2018/02/17(土) 23:29:03.41ID:CGifsWYe
え、なんで他人事?www
2018/02/17(土) 23:29:28.70ID:CGifsWYe
もしかしてチン
2018/02/17(土) 23:59:59.86ID:n3k6pfq4
当然のように相手にエスパー能力を求めるのは傲慢だと思うの
2018/02/18(日) 00:17:22.33ID:xI3cmRIv
IDの存在を知らないのかチン毛ニートw
2018/02/18(日) 08:03:42.91ID:CFDhuwsy
ID:6P5m1UL0
2018/02/19(月) 06:24:26.03ID:Fw7a8R8n
これ買えばDVDBDのiso化出来るの?
563名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/19(月) 11:03:09.18ID:YaMQibjc
Passkey でBDを抜こうとすると

「あなたは既に20本のBlu-reyを処理しました。DVDFabアカウントが1日の処理制限 に達しました。休み取って明日で戻ってください。」
というエラーが出てしまうんだけど、これなんだか分かる人、教えて下さい m(_ _)m 

そんなに使ってないし、そもそもそんな制限があるとは聞いてないし
2018/02/19(月) 11:12:55.01ID:JkuVVewn
去年もあったな、それ
鯖落ちの前触れだな
2018/02/19(月) 13:04:01.07ID:JsAfNCqT
ググれ、カス!
2018/02/19(月) 13:16:07.08ID:WulxB3FT
自動再生オフはググれないくせにw
2018/02/19(月) 14:51:53.55ID:W3c6XBAy
>>566
チン毛ニートマンチッス
568名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/19(月) 16:43:34.12ID:YaMQibjc
>>563 自己レス
鯖、復旧した
2018/02/19(月) 18:27:04.85ID:8RluH9H8
>>567
女です
2018/02/19(月) 18:44:21.62ID:Vv+ueM8s
じゃあマン毛ニートウーマンだな
571名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/19(月) 19:23:01.96ID:YaMQibjc
>>568 Passkey サービスよりの回答

お客様へ
弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
現在、すべてのユーザーに優れたサービスを提供するように、ユーザーは毎日使用する
BDディスクの数に制限を加えました。ユーザーは毎日passkeyとDVDFabで処理する
ディスクの総数は10枚を超えていけません。同じディスクを複数回開くと、1回の使用として
カウントされます。
登録データ、Cinavia Removalの修復ファイルと全てのBDの解読データがサーバーから
提供されるので、サーバーの負荷が大きいです。1日に60枚以上のディスクを使用する
ユーザーもいます。 1人のユーザーが1日中そんなに多くのディスクを処理するなんて
想像もできません。 が、その理由が何であれ、それは処理速度を大幅に低下させます。
もし何千人ものユーザーが同時にサーバーにアクセスしたら、Cloud Decryption Serverを
クラッシュさせる恐れもあります。 この新しい制限により、DVDFabはより速く起動して、
サーバーから必要なデータにアクセスすることができます。

この制限は大きなプロジェクトを1日中やり遂げたいユーザーに不便をかけるかも
しれませんが、普通のユーザー(1~5枚/1日)はより速い処理プロセスを楽しめます。
どうかご理解ください。 サーバーは1時間ごとにデータの使用状況をチェックしますが、
同じディスクを複数回開くと、1回の使用としてカウントされます。また毎日多くのディスクを
処理する必要がある人たちのために、こちらは可能な解決策を検討しています。
商用ライセンスを追加することによって、それらのユーザーは普通のユーザーの体験を
損害しない同時に、無制限のサービスを楽しむことができます。
他に何かご不明な点がございましたら、遠慮なく連絡してください。
愉快な一日になりますように。
今後ともよろしくお願い致します。
http://ja.dvdfab.cn/
サービスチーム より
2018/02/19(月) 19:23:24.44ID:zzOSocCt
萌え。
ファブってくれれば良し!
2018/02/19(月) 19:40:51.86ID:+HCgUoq0
マジか
2018/02/19(月) 19:50:31.30ID:CzGGvuP8
んで使えるプリペイドはどれよ
Visaだめなんでしょ
2018/02/19(月) 20:27:17.62ID:WulxB3FT
チン毛ニートマンが理解できたか不安w
2018/02/19(月) 20:31:30.06ID:thP2Eel0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
2018/02/19(月) 21:19:44.71ID:gtDjlEka
>>574
名前の入力をようこそなんとか様のやつでちゃんと大文字にしたらいける
2018/02/19(月) 21:30:04.14ID:p53ACSFn
Vプリカで買えねーじゃねーかこのやろう!と思ったら
カード番号のところにカードIDを入力していた
おれしねばいいのに
2018/02/19(月) 22:02:27.80ID:Fw7a8R8n
入力欄に住所氏名など入力しなきゃならんけどこれちゃんと入力しないとダメ?
あと捨てメアドだと後々更新等で困ることってあるの?
2018/02/20(火) 13:53:39.97ID:LTf7H4oQ
ローマ字ででたらめ書いてるって書きこみがあったな
2018/02/20(火) 19:09:05.40ID:6NxXueG4
私もかなり適当に書いたよ
2018/02/20(火) 22:39:03.22ID:xPXn0qxB
>>571
こうなんだったらスタンドアロン起動システムも同梱して欲しいよね
クラウドと比較するとキー検索に時間が掛かったり
最新のキーに対応していないという制約があろうとも
2018/02/21(水) 20:05:48.31ID:ChyLvS0O
>>571
こんな制限あったとか知らなかったw
不愉快な一日になりました
2018/02/21(水) 20:28:15.16ID:ipJhe/6h
捨てアドで登録しても困るの
2018/02/22(木) 15:17:38.63ID:9z5JixX2
Passkey for DVD & Blu-ray

結果的に値上がりしてるじゃん
クーポン適用しても$154.50が$68.64になるだけ。

ついこの前までクーポンで40ドルだったのに。
2018/02/22(木) 21:01:03.82ID:7RncGBXS
クレカでしか買えないの?
2018/02/24(土) 11:30:52.66ID:V7CZDWJd
キー まだなの?
2018/02/24(土) 11:38:06.21ID:wsYeSLKl
Blu-rayで100GBのディスクって出回ってんの?
普通のドライブで読めないって聞いたんだけどレンタルでそんなの無いよな?
2018/02/24(土) 12:41:28.64ID:Y1w1F2JN
こいつ、7000円ぐらいの格安ドライブでさえXLサポートしている時代に何言っているんだ ?
2018/02/24(土) 13:10:46.96ID:IqIdDKr2
>>588
ビンボー人、おまえがいまやることは働くこと!
2018/02/24(土) 13:14:13.50ID:wsYeSLKl
>>589
ディスクをコピるPasskeyのスレで脳が不自由なのか?
自分の保存用じゃなくレンタルディスクで流通してないだろと言ってんだ
レンタルは古いドライブで読めないのでBD50しかないと聞いた
2018/02/24(土) 13:16:08.11ID:wsYeSLKl
>>590
脳が不自由な奴がもう一人
2018/02/24(土) 19:51:50.91ID:KHBAFJXS
悪いがここにも一人いるわ
2018/02/24(土) 20:13:27.43ID:jmOKc7cU
悪いがここにも一人いるわ
2018/02/24(土) 21:51:08.18ID:cOw3Oo7G
この中にチン毛ニートマンはいる
2018/02/24(土) 23:52:15.18ID:PR46zLnl
便乗質問ですまん
4K用のUHDはBDドライブで読めるの?
passkeyはUHDにも対応してるのでしょうか
2018/02/25(日) 11:28:54.33ID:w7wfx1Tq
猿惑星ダメでした
2018/02/25(日) 11:30:02.31ID:6URAlzq3
SNOWにはリップ物上がってるみたいだから
抜く方法が無くはないみたいだけどな
2018/02/25(日) 12:27:36.95ID:n+7Ige7c
SNOW?
なにそのサイト
2018/02/25(日) 12:50:20.24ID:tSGwWRye
SNOW見てきたけどイラッとする動画ばっかりw
601名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/25(日) 18:10:39.21ID:kVhB11QL
>597
同じFOXの「ドリーム」もダメだった。
Any DVDでisoファイルにするのはどちらもできた.
602名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/25(日) 20:36:56.38ID:l9e+ZmdQ
【大イスラエル帝国】  日本人はゴイム  ≪アポロ11号≫   私の作ったフィルム   【11=生贄】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519525472/l50
2018/02/25(日) 23:07:31.93ID:c57U8Yra
Any来てるか
2018/02/26(月) 07:27:29.13ID:f0+wuX23
>>603
nothing!
605名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/26(月) 20:02:04.55ID:o1La0Wni
昔はやたら詳しい人たちがよってたかって丁寧に解説してくれたもんだが最近は役に立つ書き込みがほとんどない
2018/02/26(月) 21:37:22.36ID:gpYFitKN
> 昔はやたら詳しい人たちがよってたかって丁寧に解説してくれたもんだが最近は役に立つ書き込みがほとんどない
その理由はここにも過去ログにも書いてある
自分で読め
絡まれたくないんでw
2018/02/26(月) 22:01:49.65ID:D8iLuNEB
>>605ががんばってくれるスレになりました
2018/02/27(火) 20:05:42.54ID:V5QpUgy8
キー まだなの?
2018/02/27(火) 20:47:19.81ID:h7buCcB6
>>606
またお前か
2018/02/27(火) 22:16:33.90ID:V5QpUgy8
なんでも同じ人と思うのかw

だったらキー教えろ
2018/02/27(火) 23:10:13.13ID:dvTMB0iO
>>610
教えてあげてもいいよ?

もっとちゃんと頼んでみ?
2018/02/27(火) 23:15:41.03ID:YPQrCYjT
>>605のがんばりはまだか?
2018/02/27(火) 23:16:48.86ID:R/LBPcj9
これは失笑
2018/03/01(木) 19:07:39.98ID:CzmmlOsW
こんばんはー
Vプリカ使えるか知ってる方、いますか?
2018/03/01(木) 19:52:06.74ID:1saoKLzG
LINEPayでやれや
2018/03/01(木) 19:54:36.38ID:xfsgdZki
何がこんばんはーだよ。死ねよ
2018/03/01(木) 21:39:06.73ID:IF31Irnh
言い方変えても内容は同じ
2018/03/01(木) 21:39:40.14ID:IF31Irnh
毎度おなじみ
Vプリカの時間です
2018/03/01(木) 23:19:24.21ID:pYE53m/Z
愉快な1日を
だっけ?このフレーズ好き
2018/03/02(金) 06:23:15.99ID:qWtvBKV7
愉快なVプリカは使えるの?
2018/03/02(金) 09:21:05.03ID:3waoLJNj
>>614
いるよ。
2018/03/02(金) 17:16:10.95ID:ObQ1jECQ
passkeyってパソコンを再インストールすると使えなくなりますか?
2018/03/02(金) 17:22:06.04ID:CoPtvYp0
毎度おなじみ
パソコンを再インストールすると使えなくなりますか?
の時間です
2018/03/02(金) 17:24:32.27ID:ObQ1jECQ
使えるって事か、ありがとう
2018/03/02(金) 17:57:50.00ID:9h9/wIv4
パソコンを再インストールって何
2018/03/02(金) 18:01:32.94ID:dJaF1j+1
パソコンをWindowsに再インストールする強者が流行か
2018/03/02(金) 19:08:12.20ID:y8Mt2/ld
相変わらずだな・・・・
2018/03/02(金) 21:41:14.13ID:JNw83b6h
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__ 
     |        |        |   | |\_\  再インストールゥ!
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
2018/03/02(金) 23:42:24.88ID:sI2E/cC1
いやそれ窓から投げ捨ててるだろ
2018/03/03(土) 00:23:39.33ID:WpD6Bh9N
なにがなんだかwww
2018/03/03(土) 02:17:08.54ID:jcOUej5+
生前悪い行いをした者は地獄に、
良い行いをした者は天国に、
パソコンを再インストールした者は中国に行くという。
2018/03/03(土) 14:04:32.82ID:FtbTVeih
相も変わらず
2018/03/03(土) 14:06:23.01ID:RK3ekpla
>>631
ミッドランドか
2018/03/08(木) 14:26:19.02ID:Cx6RGi6S
キーまだ?
2018/03/08(木) 22:16:16.66ID:IQPpWt1g
そもそもDVDfabにはインストールする回数制限があるから
同じ1台のPCでもリカバリ後やSDDで運用するとき気を付けないとな。
サポートにメールしても絶対に解除してくれない。
2018/03/09(金) 03:27:17.79ID:KtTi6kKT
そーなの?また買えって事?
2018/03/09(金) 11:46:58.32ID:lKEyg5CW
毎度おなじみ
DVDfabにはインストールする回数制限
の時間です
2018/03/09(金) 12:52:45.63ID:V492ytEj
>>636
複数台ライセンスあるからそれ買えってことじゃね
639名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/09(金) 12:54:58.37ID:E+LICqJI
でVプリカいけるの?
2018/03/09(金) 13:38:56.59ID:g0ue+4XO
ここpasskeyのスレだよね?
2018/03/10(土) 06:55:06.71ID:BdjNlnep
Vプリカのスレなんじゃない?
2018/03/10(土) 19:45:28.93ID:bN+9YFZ9
PCを買い換えたり、OSのリフレッシュをした時は、
メールをいただければ再発行したキーを送りますので、
アクティベートしてご使用下さい。

と返事が来た。
2018/03/10(土) 19:47:41.44ID:bN+9YFZ9
逆に複数台にインスコしたらチェックされてるのかな。
当たり前か。
2018/03/10(土) 20:16:40.78ID:mPtsI2Nm
毎度おなじみ
メールをいただければ再発行したキーを送ります
の時間です
2018/03/10(土) 20:23:14.08ID:mj2rPrv6
>>551
そういうソフトだからそれでOK。
2018/03/10(土) 21:11:26.39ID:+Q7Ha38V
>>642
絶対にキーを送らないって話だぞ
2018/03/10(土) 21:47:54.95ID:HONN3xRc
誰の話だよw
2018/03/10(土) 22:53:08.98ID:zC/jjlvw
俺アクチュエータロック掛かったけどメールしたら解除してくれた。
ちなみにキーはメルアド&パス認証だから新しいのはもらってない
2018/03/10(土) 22:53:24.84ID:zC/jjlvw
アクチロック
の間違い
2018/03/10(土) 23:15:28.73ID:V3Oc2TA9
ブレーキシステムの名称だろ
2018/03/11(日) 00:27:18.54ID:hvTUUmqe
毎度おなじみ
スレとは関係ない言葉いじり
の時間です
2018/03/11(日) 02:23:45.77ID:8YHtUGY3
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
653名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/15(木) 22:38:30.95ID:4qm2XkX1
Info for drive [B:\] (DVDFab Passkey 8.2.8.5)
Vendor: PLDS, Product: DVDRWBD DS-6E2SH
Revision: CD13, Vendor specific: 2012/06/19 22:57
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: MKBv61+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=NO

Disc media: Blu-ray (Data)
Disc is not opened.

あーどうなってのかな (TдT)
2018/03/15(木) 23:55:24.94ID:ZMNw3Isv
61+とかどんだけエロ借りれば行くんだ?
655名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/16(金) 00:14:20.86ID:ecLPQDOm
メーカーに修理出したら24が62になって帰ってきた
656名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/16(金) 00:18:30.00ID:ecLPQDOm
なんかWindows8のupdate通知が来るたびにPCの調子が変になって
updateをDLしてupdateした途端PCの調子が戻る
それと関連してるのかな?
2018/03/16(金) 01:31:48.06ID:01sQre8J
meとvistaと8はゴミだと教えたはずだがな
658!ninja
垢版 |
2018/03/16(金) 05:49:39.59ID:b921wixe
passkeyのアップデートのお知らせが来たんですがしたほうがいいですか?
659名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/16(金) 06:13:44.84ID:ecLPQDOm
March 15, 2018
Passkey 9.3.0.0 Updated!
New: Introduced the all new installation procedures.
New: Added the support for a new BD-J protection as found on the Canadian version of Jigsaw.
New: Improved the BluPath feature.
Fix: An installation failure problem if the OS language is Japanese in certain cases.

2018年3月15日
パスキー9.3.0.0更新!
New:すべての新しいインストール手順を導入しました。
New:ジグソーパズルのカナダ版で発見された新しいBD-J保護のサポートが追加されました。
New:BluPath機能が改善されました。
修正:場合によっては、OS言語が日本語の場合、インストールに問題が発生することがあります。

やめとけ
660名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/16(金) 06:14:21.69ID:ecLPQDOm
8のほうは正常に戻ったっぽい
2018/03/16(金) 07:28:30.67ID:qzqcZnsN
なんかわからんが、いつもの通りアップデートしてたら、アンインストールと表示されて普通にアップデートできたんだが。ちょっとわかりにくいと思うけどどうなってるんだ?
2018/03/16(金) 09:50:05.89ID:OmDa2osJ
毎度おなじみ
連投で雰囲気を変える投稿
の時間です
2018/03/16(金) 10:07:40.88ID:ZSSQI1Or
>>654
俺は63だた
新譜入れる機会が多いとすぐ上がる
でもメーカーによっては最近発売のモノでも50代だったり
2018/03/16(金) 11:15:40.15ID:VTFOzGLC
>>657
なに?
MEとVISTAはゴミと思っていないヤツがまだいるのか?w 驚きだwww
2018/03/17(土) 07:15:33.82ID:N+2BPtrI
passkeyってどこで買えるんですか?
アホな質問で申し訳ない
2018/03/17(土) 07:32:28.01ID:Fe7O4Gcr
ネットで
2018/03/17(土) 10:27:12.44ID:LllaQZfI
毎度おなじみ
passkeyってどこで買えるんですか?
の時間です
2018/03/17(土) 12:46:19.74ID:AJm38nh2
奥深いジャングルに注意
2018/03/17(土) 12:58:31.06ID:fWRWgW9c
何その暗号通信
670名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/17(土) 13:01:56.72ID:M5QpFARp
股間のジャングルのこと?
671名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/17(土) 13:44:01.46ID:9fu9XbGZ
>>670
女のばあい臭いぞ
2018/03/17(土) 15:54:28.57ID:maDKJF41
似たようなコピーソフトの中でもpasskeyとFabのコンビは使ってる人が多い割に一番安定してなくてトラブルも多いから新たに始める人にはあんまり勧められないと思うなぁ
2018/03/17(土) 19:12:00.98ID:rw7+UjaN
流れをぶった斬るようで悪いのですが
passkeyってどこで買えるんですか?
2018/03/17(土) 19:54:59.99ID:AJm38nh2
>666
2018/03/17(土) 19:55:39.32ID:rw7+UjaN
ここ、ネットじゃないんですか??
2018/03/17(土) 20:10:07.56ID:TXrAeyQW
毎度不思議だがわざわざ5chの該当掲示板で質問を書き込む知能はあるのにグーグルで検索する知能がないってのは何の病気なの?
2018/03/17(土) 21:13:00.02ID:4M/3PIwv
疑問形ですませてあげるなんて優しいな
2018/03/18(日) 02:13:56.87ID:YMkeWgf8
毎度おなじみ
どうでも良い話題と罵り合い
の時間です
679名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/18(日) 02:31:57.74ID:BYQj28jw
DMR-BRZ1000 DMR-BRZ1010で番組をDR録画し
BD-RE25GB BD-RE50GBにダビングし DVDFab 10で以前は
リッピングできていたのに 今 「成功」になっても ファイル
できてなく エラー情報送信小窓がでるのって VerUPでなにか
設定がかわたのかな?
DR録画番組以外は リッピングできるってどういうこと?
680名無し募集中。。。
垢版 |
2018/03/18(日) 07:38:56.23ID:UI/liYwv
>>679
DVDFab 10はスレ違い

passkeyの話ならpasskeyの設定>情報からVer
とか文字コピーして貼れ
あと、エラー情報の小窓をAlt+PrintScreenでクリップボードにコピーして
imgur.comにuploadして示しなよ

>>678
お前煽り荒らしじゃん

>>672
TMSRとpasskeyの組み合わせが一番

>>673
スレの>>1にURLあるだろバカ
2018/03/18(日) 10:37:04.20ID:gbSXVnas
猿惑ってまだできねーのかよっ
2018/03/18(日) 10:48:56.09ID:YebcnWQc
猿同士だからな
2018/03/18(日) 10:49:24.86ID:AkMG2AUh
>>681
対応することはこの先ないからあきらめろ
アポカリみたいにな
2018/03/18(日) 11:20:14.13ID:kuT6/ulu
>>672
俺はclonedvdとimgburnかな
2018/03/18(日) 13:46:57.39ID:Eorba9XL
>>681
狐でやりゃ良いじゃん。両方タダで使うスキルがないなら晶メロン。
俺は一応抜いたが面白くなかったから消したw
2018/03/18(日) 20:35:08.07ID:WOZO9v+Q
TMSRは糞
2018/03/18(日) 20:47:10.54ID:GqQY6q+A
銭ゲバペガシスの態度は悪いが、TMSR自体はあると便利なソフトだぞ。
688名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/19(月) 05:29:14.09ID:O/fBO86D
>>686
使い方が解らないお前が糞
689名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/19(月) 10:04:48.53ID:WuuqteM8
>>659
アップデートしたら
ドライブがビックリマークで使用不能になった

無駄な時間をすごした
元に戻した
2018/03/19(月) 10:32:55.45ID:ThO4J87J
毎度おなじみ
自分の思い通りの流れを邪魔されると、荒らしじゃん
の時間です
2018/03/19(月) 10:37:22.76ID:mi6T7UHx
毎度なじみ
しか書き込まない奴の時間です
2018/03/19(月) 11:39:55.07ID:dYiNSacu
まいど!
2018/03/19(月) 12:18:55.53ID:ETu9oWo4
おなじみチリガミ交換だす
2018/03/19(月) 15:00:18.85ID:U/k18svX
焼き芋一つください!
2018/03/20(火) 00:46:53.29ID:7EdyXKFx
毎度おなじみ
煽り耐性がないのでIDコロコロで一斉叩き
のお時間です
2018/03/20(火) 00:49:16.46ID:tNw3mqZp
>>695
お前が消えればいいよ
2018/03/20(火) 09:00:27.99ID:zVn+PvHw
お前らそれでもDVDファビュラーかよ
DVDファブ魂ねえのかよ
2018/03/20(火) 10:18:27.36ID:oS+wydT/
>>695
お前がビギナー耐性つけろよ
699名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/20(火) 11:22:27.26ID:fLhVqBCf
>>697
チン毛ニートマンw
2018/03/20(火) 15:43:26.45ID:ywIg01tL
>>699
どうした?発作か?
701名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/20(火) 17:40:17.32ID:oCSZFxp1
crackは9.2.1.7が今のところ最終かな

まぁ最新に当てても動くけど
2018/03/20(火) 17:40:24.65ID:4WiEyiRF
はっさく
2018/03/20(火) 20:45:16.44ID:S6P2QLoO
エスワンをコピーしたいのだがTMSRとpasskeyで出来るのかな

金出して買ったWinX DVD Copy Proが全くのウソでコピーできなんだ
2018/03/20(火) 21:00:13.99ID:0XQvmgKr
>>703
試用できんの?
2018/03/20(火) 22:57:53.69ID:+HZymChX
なんか今日遅すぎておかしい
3.5MB/sしか出てない・・・いつもの半分以下だがどうなってんだぁああああ5GB一枚が1時間以上かかってしまうぞ('A`)
2018/03/21(水) 00:33:58.64ID:R27boId8
毎度おなじみ
やめられない止まらない
の時間です
2018/03/21(水) 01:04:14.24ID:sZwJ9vuX
ここの試用版ダウンロードってウイルス・スパイウェア・アドウェアどう?
初歩的な質問でごめん
2018/03/21(水) 01:41:02.14ID:FUrBsL+N
>>707
大丈夫だよって誰が書いたのかもわらからない書き込みを信じてウイルス感染する可能性もあるから自己責任で
2018/03/21(水) 09:11:34.38ID:cvJjeObw
この手のソフトは仮想に入れるのがベスト。シナをあまり甘く見ない方が良いw
2018/03/22(木) 03:59:30.40ID:njo4wFt+
>>707
自分で判断できないような人は止めとけとしか
2018/03/22(木) 07:25:03.84ID:0FXtZ1C+
March 20, 2018
Passkey 9.3.0.1 Updated!
New: Added the support for some new Java protections.

9.3.0.0は更新履歴から消滅しているね
712名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/22(木) 08:38:34.13ID:oKQh/SJs
そういえば、ExactReadと言うエラー訂正機能が新しく採用されたみたいだが
Passkeyでも採用されてるのだっけ?設定でもそれらしきものは無いみたいだけれど。
2018/03/24(土) 13:41:31.54ID:cnaBoEcZ
DVDFabはエゲつないわ

インストール回数制限あって、リカバリしたから再度インストールしようとしたらエラー。

問い合わせしても無理だって。

検索したら同じ回答されてるユーザー多数。HDDを交換する人もいっぱいいるよね。
なんで同じのを買いなおさないといけないんだよ。
2018/03/24(土) 16:59:51.73ID:SvBNthNH
制限って何回までなの?
2018/03/24(土) 21:18:34.98ID:cnaBoEcZ
6年前は10回までだったけど、今はHDDの容量などの構成が変わっただけで2回とかじゃないかな?
そんなことが書いてある。

passkeyの制限はもっときついらしく、コピー専用のPCを買ったわ。
中国人に怒ってるメール出してもスルーか専用のコピペしか送ってこないし。

むかしはプロテクタ外しも合法だったし試用版をゴニョゴニョして無制限に使えたのに。
2018/03/25(日) 01:13:44.92ID:AshtgBQg
なんだそりゃ。何の為にセールとはいえ高い金出してDVDFab+Passkey両方買ったと思ってるんだ…
AnyDVDを真剣に考える時が来たなこりゃ。
2018/03/25(日) 01:17:47.72ID:qyxS2jMp
ずっと無料なので今回の制限も蚊帳の外です。
バージョンは最新をキープしています♪
2018/03/25(日) 01:31:11.30ID:aj+/TWeG
>>717
そうやって調子にのってると対策されて泣きを見るから使うなら静かに使っとれよ
2018/03/25(日) 08:45:10.62ID:rogo+JmL
>>717
乞食がドヤ顔w
2018/03/25(日) 11:25:26.72ID:E9YT34ih
パスキーでアクチロック解除してもらって未だに使ってるけどな?
2018/03/25(日) 12:56:44.50ID:ZXl72Qi9
今回の制限も蚊帳の外って書いてあるけど無料配布されたのは制限なく
有料のは制限付きなのか買った人は怒るだろ
2018/03/26(月) 13:37:27.26ID:20lsi1oM
インストール制限なんてあるのか
そろそろ買おうかと思ったけどPCを買い替えてからにした方がいいのかな
2018/03/27(火) 22:57:15.69ID:qUaDWKF+
>>713
なんでだ?
仮想にインストールしているか、違った環境に使い回してインストールしたかのどちらか
724!ninja
垢版 |
2018/03/28(水) 08:43:10.64ID:PwhsAtQ4
Vプリカでの支払い失敗。
2018/03/29(木) 19:33:39.50ID:8xYbKfTC
Passkeyのライセンスは、一台用なので違うマシンにインストールすると、認証失敗とかなりますか?
自分は一回マシンを変えましたが、うまくいってますが。
自分の好きなだけ入れていいわけではなく一台のみですよね?三台までとかにならないのでしょうか?
あと、猿ってJUNGLEが日本版を発売してますが、意外と売れてますし高いですね。コピー除去のPasskeyとかと一緒に使うから利便性が上がり値落ちしないのですかね?
2018/03/29(木) 19:40:46.37ID:lke5fb/S
日本語変ですよ
どこの国の人?
2018/03/29(木) 19:47:18.26ID:q2VmaML4
ジャングル人かな
2018/03/29(木) 20:00:57.53ID:raCfBXSw
いつもの人だろう
2018/03/29(木) 20:08:49.52ID:nfHnnrE7
やればわかる話だろ
2018/03/29(木) 20:37:35.43ID:lE63RpRg
ごみ共役に立たんわ
2018/03/29(木) 20:53:34.36ID:mk/aUEXr
煽れば答えてもらえると思う神経
2018/03/29(木) 21:32:07.94ID:8xYbKfTC
ゴミ同士仲良くしろ!
2018/03/29(木) 22:10:10.14ID:aZZb35/Q
自演失敗してますよ
2018/03/30(金) 05:44:05.81ID:Kj3nzgT3
ウエルカム・トゥー・ジャングル
2018/03/30(金) 06:35:39.71ID:d3q5D5BP
ゴミだらけだな
2018/03/30(金) 07:41:04.37ID:FWkmIQfK
ゴミんなさい
2018/03/30(金) 08:40:41.91ID:jC03lR+n
>>733
ワロタ
2018/03/30(金) 12:27:09.23ID:QPG+jNvi
ワロタ
2018/03/30(金) 13:47:36.23ID:rFpnFqrx
うわw こりゃ恥ずかしいわw
2018/03/30(金) 14:50:54.65ID:S+wO7OrU
×ゴミ同士仲良くしろ
○ゴミ同士仲良くしてください
2018/03/30(金) 15:55:25.92ID:QPG+jNvi
童貞ピザ共仲良くしやがれでお願いします(笑)
2018/03/30(金) 17:13:06.31ID:owmSCIJs
毎度おなじみ
インストール制限&Vプリカ
の時間です
2018/03/31(土) 07:30:26.57ID:HbjqUJ1d
もっと有益な情報出してくれ
お前らの戯言とかどうでもいい
2018/03/31(土) 10:39:06.54ID:s4D4y07v
クレクレがあの手この手
745名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/31(土) 14:51:57.51ID:qySZlBtZ
MakeMKVのキーが通らんようになった

ヘルプ→MakeMKVについて を見ると
有効期限:Thu May 03 2018となってるのに「期限切れ」ってなってる

「公認」ボタンを押して最新のキーを入れても
http://www.makemkv.com/forum2/viewtopic.php?f=5&;t=1053

「仮のアクティベーションキーの期限が切れ、削除しました。アプリケーションを再起動してください」
「このアプリケーションのバージョンは古すぎます。http://www.makemkv.comで最新のバージョンを
ダウンロードするか、または登録キーを入力して現在のバージョンの利用を継続してください」と出る。

おま環?
2018/03/31(土) 15:14:38.66ID:Scc+gzSF
自分だけ?と思う症状が起きているときは再起動、再インストール
747名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/31(土) 15:32:00.36ID:qySZlBtZ
一度消して「.makemkv」フォルダも削除して入れ直したけどおんなじだわ

別のPCにインストールしてみたけどやっぱりキーが通らない(「未評価」のまま)

期限が「end of Mar」だからもう切れちゃってるってこと?
新しいキーが公開されるまで待つしかない?
2018/03/31(土) 15:47:32.60ID:Scc+gzSF
そういう雑なところが海外製
2018/03/31(土) 19:03:14.57ID:33mlCWeC
>>745
続きはこっちで
MakeMVK
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468661331/
2018/03/31(土) 19:13:17.43ID:qySZlBtZ
>>749
誘導サンクス
やっぱりキー更新待ちみたいだね

MakeMKVが駄目になったら猿買うしかないんでここに書き込んだw
2018/04/01(日) 11:49:23.09ID:i4ULQUhm
> 自演失敗してますよ
ワロタw
やっぱ自演だったな
2018/04/01(日) 11:57:48.47ID:fRaxRBYg
発作か?
2018/04/01(日) 12:47:38.19ID:p0CKYCq6
>>745
買ってやれよ。
これオフラインでも使えるからpasskeyの鯖落ちの時用に速攻で買ったわ
2018/04/03(火) 07:38:21.29ID:mjni0bVn
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
755名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/03(火) 20:41:30.28ID:mFt+shZE
ついに8終わったのか?!_| ̄|○

このBlu-rayディスクを開くには、DVD Passkeyを更新してください。
https://i.imgur.com/Ysh7BWg.png

Info for drive [B:\] (DVDFab Passkey 8.2.8.5)
Vendor: PLDS, Product: DVDRWBD DS-6E2SH
Revision: CD13, Vendor specific: 2012/06/19 22:57
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: MKBv61+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=NO

Disc media: Blu-ray (BDAV)
Disc is not opened.
2018/04/03(火) 20:48:24.87ID:4yLHRjKc
>>72
>>653
>>755
しつこい
757名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/03(火) 21:16:18.25ID:mFt+shZE
今日から出現した新しいメッセージなんだがな
https://i.imgur.com/Ysh7BWg.png
758名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/03(火) 21:30:11.97ID:/9XShl7K
ver.9.3.0.2にバージョンアップするまで、そのメッセージ出たな。
んで、9.3.0.2にしてみたら、解析ができなくなった…(もちろん購入済)
途中まではプログレッシブバーが伸びるんだけど、途中で消える。
2018/04/03(火) 21:32:18.15ID:trO64szo
地デジができるならオレはOK
2018/04/03(火) 21:35:49.93ID:Z8wDOCnR
>>758
9301でそのメッセージが出て
9302にしたら、同じく解除できなくなった
再起動したらドライブ認識しなくなった
なにこれ…
2018/04/03(火) 22:32:30.21ID:x0F6Yaci
よかったまだ体験期間で
762名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/03(火) 22:40:05.11ID:jvWygfQY
おいらも新バージョン入れたら使えなくなった。
アンインストして古いバージョンを再インストしたが
やっぱ新しいバージョン入れないとダメってメーセージ出て使えない。
鯖落ちとかじゃなくて新バージョンの不良だよね。
2,3日中には修正バージョンが来ると思うけど…

>>760
ドライブ認識しなくなったのはめんどいね。
おいらも以前なったけどドライバの修復で治ればいいけど
レジストリ系の修復だと結構面倒。
2018/04/03(火) 23:04:40.56ID:td1ABI3b
インスト回数を減らして買わせる為の不良バージョンかな
2018/04/03(火) 23:33:52.89ID:5P3XMYaN
これから使おうと思ったけどしばらく様子見したほうがいいな
観たいBD-REディスクがあったんだけど…
ver9.3.0.2を一応ダウンロードしたけど容量が大きくなったな(前バージョンが10.xMBに対し最新版は12.8MB)
インストールアイコンが変わってからなんかインストールしたくなくなってくる
でもエラー画面が出るようになったのなら最新版しか通しませんって話か
面倒になったな
765名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/03(火) 23:35:02.10ID:naeNhwPr
Ver8.2.85で出てる。 同じVerの人どうしてる?

「このBlu-rayディスクを開くには、DVD Passkeyを更新してください。」
2018/04/03(火) 23:42:48.31ID:5P3XMYaN
ver.9.3.0.1で読めた
エラー画面も出なかった
読んだのは地上波&BS番組を録画したBD-REディスク
普段からBD-REとBD-Rディスクしか読んでないけど
767名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/03(火) 23:50:57.55ID:Bl1DmhCV
強制的にアップデートさせるなら
ちゃんと使えるもんよこせよ

ドライブ認識しないんじゃ
他のものまで使えないだろ
2018/04/04(水) 00:02:30.53ID:mVlhEjLe
>>765
同じくv8で出たわ
makemkvでバックアップしている
2018/04/04(水) 00:20:57.17ID:f1jb5Ans
V8もう使えないのかよ
狐かMakemkv使うかなあ
2018/04/04(水) 01:15:44.41ID:eB7U9xYJ
8と9で出るんなら鯖が狂ってるんだろうな
週末まで様子見するかな
駄目なら狐に乗り換え?
MakeMKVはタイトル情報とか抜けないからなぁ
他に何かソフトあったような...
771名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/04(水) 02:04:26.20ID:DFaX1bgZ
8で抜けてる人いる?
772名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/04(水) 02:11:17.44ID:9SF2O8Eh
V9組がダメならV8組が見捨てられたかどうかは確定してないっつーことか
773名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/04(水) 03:00:08.74ID:DFaX1bgZ
MKVって保存前にプレビューできないのか
2018/04/04(水) 05:25:39.02ID:Q0bv/7iT
ver.9.3.0.2 今読み込めてる
775名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/04(水) 05:33:56.94ID:G2ZvvOdW
俺も9.3.0.2で更新したけどこれまでと同じようにBD-RE使えてる。

更新メッセージが初めてのものだったので、この掲示板見て更に心配になったけど
自分は特に何も起こらなかった。
2018/04/04(水) 06:21:30.42ID:yM20MXJe
V8で出てる
拾い物のパス使ってるからかと思ったがみんなも同じ七日
2018/04/04(水) 08:36:26.74ID:ssRFQYVB
>>774-775
今朝試したけど相変わらず動かないね

処理できた時のピコーンっ音も鳴らない
2018/04/04(水) 09:51:26.04ID:auGnv51e
8も9もFabもだめ。試しに狐試用版を入れてみたら録画BR-REも行けた。とりあえず3週間はこれで様子見る。その間に解決しなければ乗り換え決定。しかし狐はTV 録画ディスクはだめだと思ってたんだが、いつからできるようになった?
2018/04/04(水) 10:16:59.85ID:OtOOe6ZC
最新使えと来たから、9232→9302へ移行。
9302インスト中なぜかver8削除中とメッセージ表示。
再起動しろというので再起動後、インストされた模様。
で今見れない・・・。
2018/04/04(水) 11:39:36.68ID:US/pCWvd
なんだまだ騒いでるのかよ
8でもAVCRECなら抜けるぞ
2018/04/04(水) 11:40:04.90ID:E2UJOoIA
>>758
同じだわ。
でも、全滅じゃなくて、市販ディスクとか別の録画BDは読めたから、何か相性みたいなのがあるのかね。
2018/04/04(水) 12:28:34.91ID:vY243ubm
レコのBD-REがダメなのかね?
783781
垢版 |
2018/04/04(水) 12:45:09.28ID:M46q0BgK
うちのはBD-R DL。
784名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/04(水) 12:57:34.29ID:pawOKACg
BD-RE、一旦フォーマット
再ダビでいけたぞ
785名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/04(水) 12:59:25.72ID:h+j2+mYZ
とりあえずmakeMKVに避難して
よければ乗り換えるわ
狐は永久を反故されたから
できれば戻りたくない
786名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/04(水) 13:41:14.13ID:3D8Bwsvr
>>781
今までできたものができないっていうのが一番の問題だぞ
明らかにバージョン依存とは違う症状が出てる
2018/04/04(水) 13:58:26.12ID:ssRFQYVB
公式フォーラムを見たけど
一時的に壊れたファイルが上がってたのかな
ドライブが消えるのは9.3.0.0あたりで出てたみたいだが
2018/04/04(水) 15:47:56.18ID:auGnv51e
Passkeyは再インストールなしで録画ディスク取り込みOKになった。ということはサーバー側のバグか?9は録画ディスクはバージョンアップ促されてだめだが、製品版ディスクはOK。とりあえず狐は使わなくで済みそうで一安心。
2018/04/04(水) 16:05:25.61ID:vfeFI4wn
ver8もまだサイトから落とせるからサポート終了ではなさそうだ

MKVはオフライン・試用開始前でもAACSバージョン解るんだな
2018/04/04(水) 17:47:01.99ID:pwkE0Mz2
9.3.0.1で昨日の20時頃は大丈夫だったけど
本日今し方はダメになっている(どっちも市販ディスク)
昨日使えた時点でも解析にえらく時間が掛かっていたのは気になったけど
2018/04/04(水) 18:06:10.42ID:WbVImQOi
更新が来ていたので9.3.0.2にしたら成功しなくなったわ
ちなみにBD-RE
792名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/04(水) 18:57:12.07ID:DFaX1bgZ
ANYDVDって無料で使えるの? WindowsXPで使える?
2018/04/04(水) 19:39:18.10ID:WbVImQOi
>>791
BD-R DLは解除できたから、BD-RE(その他も?)が問題らしい
これって報告しておかないと放置されるのかな?
794名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:53:19.79ID:RHvSaV6s
8.2.5.2だけど、BD-REだとv25は解除可能で、v62は駄目だった
2018/04/04(水) 20:16:42.01ID:7jEGzWSB
エラーなら、ぶーんって低音の嫌な音が鳴るけど
それすらなくて読み取り中に読み取り画面が消えますね
試しにHDDにコピーしてみたけど、再生不可でした。
796名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/04(水) 20:25:51.07ID:pawOKACg
9.3.0.2入れてBD-REならデッキでフォーマットしてから使ってみそ。
BDAVならそれで読み込み可能になる。
まぁマスターを消しちゃてたらおしまいだけど
2018/04/04(水) 20:38:55.03ID:7jEGzWSB
取り込み途中のディスクが沢山あるんだわ
全部レコにムーブバックして焼き直すの大変
というか再フォーマットで改善されるって
どういう仕組みなの?
798781
垢版 |
2018/04/04(水) 20:56:42.61ID:h1mDK7L2
>>793
BD-R DLもまちまち。できたのもあるし、ダメだったのもあるよ。BD-REに限らないんじゃ?
2018/04/04(水) 21:43:59.86ID:M474jwdE
>796
ほんとだ、追記だと読めないのにフォーマットしてさらの状態で記録すると読める。
なんで?
2018/04/04(水) 22:32:47.27ID:eB7U9xYJ
>>788
BDAVは駄目でBDMVは大丈夫ということ?
BDAVでもAACv28ならピコーン鳴って正常動作するわ

>>789
それな

>>796
一度エラーログ読んでみ
2018/04/04(水) 22:39:59.27ID:HuaEbrgh
さっきDVDFabからメール来たんだけど9.3.0.2からAACS2.0に対応したっぽい
2018/04/04(水) 23:04:25.93ID:6qeEryFi
相変わらず猿の惑星はダメだがな・・・
2018/04/04(水) 23:50:24.80ID:ttMy4iXv
ついにXP終わったか
インストールで弾かれる
2018/04/05(木) 00:38:26.85ID:GG5Bah/O
めんどくさがらずに以前のpasskeyを一度アンインストールして再インストールすれば回復した
8→9になった時に上書きインストールで大丈夫だろうと横着してダメだったけど
今回も上書きしたせいでダメになっていて2度手間だったorz
2018/04/05(木) 00:39:58.84ID:cNI50gA8
早くなんとかしてくれー
806名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:52:55.83ID:VxSgjilz
溜まってるドラマや映画を見たいのに
困ったものだ
807名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/05(木) 03:11:36.39ID:fFlLFcGJ
8285をアンインストールして再インストールしてもだめ

そんでこの症状もw
http://michisugara.jp/archives/2013/op_drive_failure.html
808名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/05(木) 03:22:38.71ID:3GxPoz3h
正規購入Passkeyの9302をアンインストール→再インストールしたけどアウト。こりゃ困った。
2018/04/05(木) 06:26:33.92ID:hC/5ZCb1
V8はもうだめかね
2018/04/05(木) 07:43:51.73ID:UCRs5LuH
8終わったのか?
地デジ・CSダメだと厳しいんだが。
811791
垢版 |
2018/04/05(木) 08:09:41.75ID:qHkX7ePs
>>796
正にこれだった。
で、このBDをいつも通りPC上で消去してから再度(今度はフォーマット作業なし)
同BDをブルーレイレコーダーでダビングして試したんだけど、またしても解除成功に…。

暫定報告ですが、どうやらフォーマットを挟むとそのBDに限り以後は通常使用できるようです。
2018/04/05(木) 08:09:50.25ID:+mm4tB31
8でレコで録画したV20までなら普通に使えている。
セル版とかは分からないが。
813名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/05(木) 09:12:39.65ID:fFlLFcGJ
BD-REをPCでクイックフォーマットする? CDBurnerXPでディスクの消去してから
レコーダに入れて録画すればいけるかな
2018/04/05(木) 10:40:45.36ID:qHkX7ePs
>>813
この「消去」は、BDAVとFAB!のフォルダをゴミ箱に入れるという意味です。
手軽にサラにするためにPC上で私がやってるだけなので、レコーダーでの消去でも同様の結果と思われます。
要は一度フォーマットすることで、以前同様に使用できるケースもあるということです。
2018/04/05(木) 11:59:41.67ID:cNI50gA8
BD-REをPCでフォーマットしたことなんてないなぁ
毎回レコでフォーマットしてからムーブしてる
816名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/05(木) 16:11:30.41ID:wvnF78UD
Fabの状態でRE書き込みするとヤバイからBRコンボドライブが一番安全
PCでREフォーマットとかもうβακα..._φ(゚∀゚ )
817名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/05(木) 16:14:07.21ID:wvnF78UD
尼で「BDコンボドライブ」で検索
2018/04/05(木) 16:49:09.01ID:vlXEL1/y
8は週末までまつよ
2018/04/05(木) 16:58:26.47ID:4l0bbRQJ
それはエンコしたアニメを全部PCでフォーマットしたBD-REに保存している私に対する蔑みですね。
Mなので大歓迎です。

Passkeyで使用するリップ用DISKは、DIGA録画→ダビング→PCにてリップ
→DIGAに戻してDIGA上でフォーマットしています
2018/04/05(木) 17:28:41.24ID:vGl2yOV8
8無料キー、新作はほぼダメだな。
オワタ
821名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:02:42.10ID:wvnF78UD
市販(BDMV)はまぁどーでもいいわ
Leawo Blu-rayコピー って使ってる人いる?
BDAV抜ける?
MakeMKVは相変わらずTS以外タイトル情報とか抜けないまま?
2018/04/05(木) 18:27:28.03ID:9Ft66Bms
>>821
体験版使ってみたら?
とりあえず、BDZでダビングしたBDAVは抜けた。
823名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:31:36.77ID:lHGKQacK
もしかして今、サーバこけてる?
824名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:45:45.73ID:lHGKQacK
あっ、回復した
825名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:49:37.10ID:BHYeeWjO
>>820
オワタする前に
VER9購買組からほぼほぼ「おま環じゃね?」って煽られるまで終わったとは言えんかと
やれ追記はダメだ
フォーマットしなおして一発で書き込み完了させやがれとか
先週までできてたことができるまでは何とも言えん
他の試用版を試してみないとダメだろうなという所はほぼ同意
2018/04/05(木) 19:03:49.16ID:SGBrJxlx
19:00時点でver.9.3.0.1での読み込み再生に問題なし
起動時にアップデートをうながされるが無視してる
あと上のような表示は出てこない
ただver.9.3.0.2で使えないという苦情が頻発していて使えている可能性もあるが

どうも削除しようがなにしようがOSのクリーンインストールをしない限りどこかに残るんだよな>DVDFabのファイル
アンインストール後レジストリエディタで「DVDFab」系を削除しまくったがver.9を新規インストールしたはずがアクティブキーが残ってた
アクティブキーのレジストリがどこか結局わからなかった(おま環話題ですまん
それでわかったとしてもインストール制限があるならキツイわ

ver.9.3.0.2はダウンロードはしてあるがウィルスバスター入れてるので
相変わらずBSOD関係でいろいろ面倒…
827名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:10:13.32ID:lHGKQacK
>>821

BDAVのタイトル情報ってどうやって使うの?
いや、なんか良い使い方あるなら知りたいなあと。
2018/04/05(木) 19:10:27.77ID:BHYeeWjO
>>826
>アクティブキーが残ってた
純正だとシステムの復元といったOSロールバック系の
バックアップソフトでインスコ前の環境を保存するのが
一番の自衛のような気がする

>>823 >>824
ざっくりでいいのでソフトバージョンとBDAV/MVとBDバージョン希望
2018/04/05(木) 19:11:56.61ID:BHYeeWjO
>>827
「rplsビューア」ってのもあるけどあれじゃダメ?
2018/04/05(木) 19:17:10.15ID:IbLjvbrw
>>828
一回アンインストールしたけど、また入れ直す際問題がありますかね?
2018/04/05(木) 19:28:33.22ID:BHYeeWjO
>>830
こればかりはおま環なのでなんとも言えない
ただ言えるのは予備のブート環境や不定期のOSバックアップBDを用意しておけば
passkey以上の中華非道系スパイアプリや
Windows10の極悪アップデートのような環境にも対応できるっていうメリットもある
2018/04/05(木) 19:35:02.26ID:wvnF78UD
>>827
こんな感じで表示されてコピペできる
https://i.imgur.com/9wHZ2eV.png
2018/04/05(木) 20:10:55.61ID:A1rEpCe8
9301入れてみたけど
更新が必要ですと表示されてそもそも抜けないわ
2018/04/05(木) 20:25:47.46ID:A1rEpCe8
うちの9302で起きてる問題
レコから持ってきたBD-REで読めるのと読めないのがある
読めるのも以前のverではトレイ閉めたらスキャン開始したのに
トレイ閉めても何も反応せず
タスクトレイ右クリで有効無効を手動でやらないと
ディスクをスキャンしない

サクセス.wav設定してるのに、ピコーンがならずに
ピーンというビープ音しかならない
2018/04/05(木) 21:16:57.60ID:9Ft66Bms
>>834
おま環かしらないけど、自分は9302でも問題なく読めた。
2018/04/05(木) 21:26:53.14ID:MRSyCFgh
9302今日は問題なし
2018/04/05(木) 21:58:30.72ID:+sE5qTsA
最新passkey入れてるとSGXとかの条件満たしてなくても
UHD対応ドライブあれば再生出来るの?
出来るならドライブだけ買うんだけど
2018/04/05(木) 22:37:35.31ID:SGBrJxlx
>>828
クリーンインストールした後インストールする前にバックアップを取っておくが上策ですか
もうそれしかないっぽいです

自分はver.9.3.0.1使えているけれどver.9.3.0.2にせずの状態なだけで
一度ver.9.3.0.2をインストール→使えない→アンインストールしてver.9.3.0.1をインストールしても
ver.9.3.0.2のときのゴミファイルが残っていて「更新が必要です」と表示されてるのでは
猿ってそういうの残してそう
そもそもver.9.3.0が配布されてインストーラが変わってからおかしい気がする
2018/04/05(木) 23:04:08.73ID:pjEDdHhR
昨日今日で4枚地デジ録画のやつを試してみて、
うまくいった二枚は、一番組だけコピーしたやつで、
うまくいかなかった二枚は、50GBギリギリまでつっこんだやつ。
まだ4枚だからなんとも言えないが。
2018/04/05(木) 23:14:08.74ID:hHONxix0
日本語で
2018/04/05(木) 23:23:27.67ID:MRSyCFgh
おま環っぽそうだな
842781
垢版 |
2018/04/05(木) 23:31:58.18ID:k+lNn5vk
>>839
俺も容量いっぱいに突っ込んだメディアで、リードエラーが出て最後のファイルだけ壊れたり、そもそも解析中に転けるメディアもあって、最新版は何か変。
2018/04/05(木) 23:41:01.96ID:VdTRizBH
>>839 >>842
それ3回取り込んでみて3回分生成ファイル比較しても同一化できないコースだろうな
調子悪い時はブロックノイズ出まくりでまともにデコードできないから
2018/04/06(金) 00:14:20.57ID:qetdpL0X
公式掲示板でも英語でVer9.3.0.2なのにリップできないとか
このスレと似たような泣きが随分入ってるっぽい
英語読める奴に任せるけど
2018/04/06(金) 01:24:15.23ID:smQirXEB
>>760
俺もドライバ認識しなくなってたがデバイスマネージャー見たらエラーマークが出てたので
ドライバーを一旦無効にしてから有効にしたら元に戻った
2018/04/06(金) 03:46:29.80ID:rmVk9yto
>>837
付け焼刃の妄想も入ってるとは思うので補正希望
デバイスマネージャのエラーとか
挙動不具合の報告とか考えると
UHDBD(BDv5?)関係の判定ルーチンがインストール中のデバイスチェックから
ディスクロード後のAACS判定と現地の鯖まで全部に影響を出してるっぽいな
これUHDBD対応版と2KBD/DVDのみ対応版に分けるか
現行版をブラッシュアップしない限り混乱が収まることはなさそうかも
2018/04/06(金) 04:38:39.40ID:yjvi4Sxy
なにこれ調子悪すぎる
DVDでもダメじゃん
848名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/06(金) 07:20:39.63ID:ac7fjDFm
8でアップデートのアラート出ても無視してれば解除できるの?w
9でだけか。

&#13174;用チューナ使うにも 電源入れっぱなし嫌だなw MKVでなんとか抜けてるけど
コピー前にプレビューできないから不便だな ファイル名もわけわからん。
2018/04/06(金) 07:50:34.66ID:W3xIvdct
自分はフォーマットは関係ないな
おそらく複数の番組をダビングするとエラーを吐くようだね
具体的には3~4までは大丈夫(4はダメなことがあった)
1層式でも2層式でもエラー条件は変わらない
2018/04/06(金) 08:17:16.59ID:Q6LlgcZj
>>821
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1512603731/
2018/04/06(金) 09:14:35.74ID:MyzllfX0
>>844
たくさんレスが付いた方が対応してもらいやすいと思うから、困ってる人たちはみんなで情報を補完すべし。

メディアの種類(R/RE、Single Layer/Double Layer)
コンテンツの種類(市販、録画)、容量
症状(解析で落ちる、読んだけどファイルが壊れてる)

こんなとこを書いておけばいいんじゃないか?
2018/04/06(金) 11:20:10.85ID:X14nhE8s
ライセンス購入者だけど、最新版入れて、何回か上手くいったけど
また駄目になって、1個前のバージョンだと大丈夫みたいな情報があったので、
9.2のどれかに一旦戻したら、最新版にしろとメッセージがでて、
その後、最新版を再インストールしたら、再起動誘導の無限ループで
インストールができない。
こんな人います?
2018/04/06(金) 12:13:06.56ID:bqgxGfzp
公式のフォーラムに全然情報がないけど
日本だけの問題なんかね
アンインストーラがどうとかファイルのハッシュ値がどうとか
的外れな書き込みしかない
854名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/06(金) 13:38:28.46ID:ac7fjDFm
金払ってる奴まで困ってるのか ひどいな。
855名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/06(金) 13:52:10.86ID:PYjbpoNS
>>829 >>832

どうもありがとうございます。

>>832
へえ、スマートレンダラー通すとこんな風に見れたんだ。
あとで試してみます。

これでリッピングした後のファイル名にタイトル手打ちしなくて済む方法があれば良いのになあ。
2018/04/06(金) 14:35:53.31ID:AzXk3rfs
>>851
一番いいのは9.3.0.2をベータ扱いにして
Ver.8もVer.9も3月時点にロールバックすることだろうな
オフライン稼働を排除してオンライン必須になったのが全部裏目に出てる感じ
2018/04/06(金) 15:21:53.09ID:4hHQBuVm
成功した音が鳴っても再生不可な場合もあるな
2018/04/06(金) 19:19:43.72ID:e2C7+2us
怖いから安定するまで抜かない方がよさげだな
2018/04/06(金) 19:23:31.21ID:5yYGBb5C
オナ禁ですか
2018/04/06(金) 20:14:17.62ID:cF0PEBg4
初めてここ来た。何が起きてる?
最近まで使えてとのに急に。
9買って、今は10にアップデートしてます。
2018/04/06(金) 20:18:55.47ID:cF0PEBg4
パニック過ぎて文章もまともにかこないわくそ
2018/04/06(金) 20:36:22.40ID:bK52iK5J
病気じゃない?
2018/04/06(金) 21:19:19.61ID:8/32Ef5k
>>849
同じく。3番組までのダビングだと問題し。
4番組だとダメな時のほうが多い。
3番組全部wowowの映画でも大丈夫だったから容量的な問題でもなさそう。

ちなみに毎回レコーダーでフォーマットしてからダビングしてます。
2018/04/07(土) 01:30:21.87ID:Ek/3ESd2
DVDのリッピングやるとanydvdでは出来るのにpasskeyだと
VTS_01_0..IFOがないと出てきて再生出来なくなります
passkeyDVDの項目のどこのチェックを外せばいいのでしょうか?
UOPsを除去するのチェックを外してもだめでした
865名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 03:16:13.12ID:wc3jerL8
8だと2番組でもだめ Ver上げろと出る。 MKVあって良かったw
2018/04/07(土) 04:10:39.91ID:atnFX+/k
9.3.0.2インストール前の復元ポイントがある人はwindowsを復元する手はダメなの?
9.3.0.2インストールしてないからよくわかんないけど
867名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 04:26:45.76ID:AlsN+CUd
>863

俺も3番組なら問題なし
wowowの4時間番組を2層に焼いても問題なかった

4番組以上はすべてNG

当面3番組以内でRipしとく!
868名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 05:39:31.11ID:r184cH97
>>867
情報ありがとう
今レコーダー側で4番組を結合したやつを3タイトル
1層からリッピングしてみた
VLCだと再生できなかったが
VideoMasteringWorksで
DVDBDを利用して読み込むで読み込みできたので
これから適当に編集してエンコしてみます
2018/04/07(土) 05:50:19.37ID:r184cH97
868です
エンコできました
2018/04/07(土) 06:10:04.59ID:UcikaCve
>>866
>9.3.0.2インストール前の復元ポイントがある人はwindowsを復元する手はダメなの?
その最新版が上手く動いてない
タイトル結合しろとかやってられるかっつーの
2018/04/07(土) 06:34:54.50ID:sHArDHAC
突然こんなことになるなんて困ったなあ
2018/04/07(土) 07:20:51.52ID:YZbBsoMZ
9301使ってて、最新にしないと読めませんって表示が出て9302にしたから
復元しても意味ないよ
早く治してくれないと、レコがパンパンなんだけど…
HDD買うしかないか
2018/04/07(土) 07:34:35.66ID:0C80Ttiu
3番組成功組は機種名とか地上/BSCSの別とか書いてくれないかなあ・・・
2018/04/07(土) 07:39:28.51ID:YZbBsoMZ
公式でBDRが読めないって人のコメント見ると
やはり解析途中でこけてるよね
Adminのレスがトンチンカンだから
制作サイドで不具合把握できてないんじゃないか?
早い時なら1-2日でバージョン上がることもあるのに
今回はUHD絡みでいじりすぎたんでしょ?
2018/04/07(土) 07:46:39.80ID:boUGyKEF
>>873
863だけど、 機種はSONY BDZ-ET2000とBDZ-ET1000の2台
地上/BSCS関係なく3番組ならOKだった。
2018/04/07(土) 07:51:45.90ID:pIdK0u4W
俺は9302駄目だったんでアンインスコして9301インスコし直したら
大丈夫だったけどな。アプデはしばらく様子見。

passkeyはAACS2.0に対応したわけではないし元に戻してほしいわ
877名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 08:13:13.66ID:KFpx9SFs
8285だけどアップデートのアラートは出ないで使えてる
BD-RE1層式にレコで録画した番組を試したが番組数や録画時間に関係なく成功
8が使えなくなったわけではなさそう
ちなみにAACSはv57
市販のもv12のだけど普通にできた
2018/04/07(土) 08:42:45.11ID:ZmwvG9IQ
>>873
パナ BZT600 BZT820
もっと新しい機種も持ってるけど同じだと思うよ
879名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 09:55:43.37ID:AlsN+CUd
>>873

867だけど、俺の機種を貼っておく

SONY BDZ-AT970TとBDZ-ET2200とBDZ-ZT3500の3台ともOK
地上/BSCSも3番組ならすべてOK
2018/04/07(土) 10:05:18.40ID:ps51bSki
V8だけど東芝は2機種でだめだ
2018/04/07(土) 10:19:31.90ID:JcBOsq9E
パナBRW510 9302でBD-RE1層リップしようとしたらPassKeyが有効になってませんとか言ってきてダメだった
困ったもんだな はよ何とかしてくれ
2018/04/07(土) 10:30:35.72ID:Yu3EPUXs
元に戻したりってのは何か違うんだよね。
もともと最新にしろメッセージが表示されてからの9302インストだから、元に戻しても、また最新にしろって言われるんだ。
2018/04/07(土) 10:35:50.84ID:VU6ce0YX
今回から出た最新にしろは
以前の最新がありますよとは違うんだよね
アプデしないと使えない
出る人と出ない人がいるのは謎だけど
884名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 12:05:26.52ID:+IoWCPDs
うちで9.3.0.1が動いてるのは再起動していないからかもしれない
2018/04/07(土) 12:17:30.09ID:r4WkNXza
落ち着くまで再起動できないな
2018/04/07(土) 12:32:49.94ID:JcBOsq9E
システム復元で9301にしたけど、このBlue-rayを開くにはアップデートしてくださいとかでて開けなかった
ほんと何とかしてくれ
2018/04/07(土) 12:59:49.62ID:kuclzC5O
アンインストールして前のに戻したら使えてるけど、また最新版ありますアラート出るのかなこれ
2018/04/07(土) 13:28:28.38ID:+IoWCPDs
広告の日本語から見てまともに日本語がわかってもらえるか怪しいので、とりあえずここから英語で問い合わせを出してみた。
https://ja.dvdfab.cn/contact.htm
2018/04/07(土) 13:51:54.12ID:B9YeZLOp
9302にアップデートして再起動するとPasskeyが
ドライブを認識してくれないのは自分だけじゃなかったか
一旦アンインストールして9301を入れ直してもドライブ認識してくれないから
デバイスマネージャーでドライブを無効にして再起動→有効に切り替えたらやっと認識してくれた
ただディスク入れると「Passkeyを更新してください」と出て解析できないし修正待ちだな
2018/04/07(土) 14:14:57.01ID:+IoWCPDs
邪推をもう一つ思いついた。BDAVに関する仕様がPasskey Liteになっちゃってるんではなかろうか。

修理上がりのv62を使ってるマシンが確かにアウトになってる。Liteは確か30台までしか対応してなかったよね。

これも問い合わせてみるべきかな。
2018/04/07(土) 16:45:25.38ID:UOloHHH+
BDAVが解除できる出来ないはタイトル数じゃなくて使ってるディス容量だと思うぞ。
昨日に5タイトル書き込んだBD-REは問題なく解除できた、今日は8タイトル書き込んだディスクを入れたら解除失敗のエラー音。

で、昨日のディスクの使用量を参考に書き込むタイトルを減らして10GBちょいにしたら解除できた。
って事をこれから公式板に書き込もうかと思ってる。
2018/04/07(土) 16:54:48.41ID:qymL+P4d
V8は5分番組1タイトルでも無理だった
2018/04/07(土) 17:02:13.15ID:boUGyKEF
>>891
3タイトルで42Gは問題なく解除できたよ。
逆に7タイトル8Gは最後の1つがエラーになった。
894名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 17:18:02.04ID:aW2TF7X+
何が原因であっても番組数が多いから失敗とか話にならなくね?
2018/04/07(土) 17:27:57.48ID:KIdOeFQ7
>>894
今は一時凌ぎでも取り込める方法をやり取りしてる段階なのだが?
2018/04/07(土) 17:32:58.44ID:o+udzQ4a
9302でこれだけ不具合出てるのに猿の対応遅いな
もっと公式にゴラァしないと動かないのかな
2018/04/07(土) 17:44:12.30ID:CnoxCeUF
ver.9.3.0.2はフォーラムの仕様を見るに大型仕様変更をしているようだからそれが不完全だったってことだろうね
使用者がデバッカー状態…ひどすぎる

まだver.9.3.0.1で問題なく使えてるのであれば(ver.9.3.0.2に一度もインストールしていない環境)
・現状維持(ver.9.3.0.1)のままにする
・起動後の「アップデート(9.3.0.2)があります」表示は無視する
が一番かな
いつ「アップデートしてください」アラートが出るかはわからんが
サーバからは特に何も言ってこないところを見るに「9.3.0.2に不具合」報告が頻発していて
使えるようにしてくれてるのかもしれない
今のところ、10タイトル書き込んだBD-REでも9タイトル書き込んだBD-Rでも解除できている
2018/04/07(土) 17:52:50.02ID:48kVB9HT
これって1人で騒いでるの?
2018/04/07(土) 17:53:16.24ID:k/VUjcNk
はい
2018/04/07(土) 17:54:40.05ID:/r46vVIE
>>890
30台かどうかしらんがv28まではネット繋がないで抜ける

Info for drive [B:\] (DVDFab Passkey 8.2.8.5)
Vendor: PLDS, Product: DVDRWBD DS-6E2SH
Revision: CD13, Vendor specific: 2012/06/19 22:57
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: MKBv61+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=NO

Disc media: Blu-ray (BDAV)

Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv28)
BD+ protection not found.
BluPath is disabled.
Main playlist: 00003.mpls

>>891 解除できた場合は↑のようにplaylistの番号出てるだろ
C:\Users\~~\Documents\DVDFab Passkey\Log
のログと設定の情報Info~
添えて報告頼む
901名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/07(土) 18:09:23.96ID:/r46vVIE
>>898
統合失調症患者は自分の妄想世界に都合の悪い書き込みは
全部同一の人が書き込んでると信じてるっていう典型なだけ
ちな俺は9使ったことない
902名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 18:27:38.87ID:AlsN+CUd
まとめとしてはこんな感じでOK?

◎ver.8.2.8.5
 問題なし
 東芝はNG

◎ver.9.3.0.1
 問題なし、SONYとパナはOK
 地デジ/BS/CSや容量も問題なし
 だたし、いつアップデート通知来て無限再起動ループになる可能性あり

◎ver.9.3.0.2
 3タイトルなら問題なし、SONYとパナはOK
 地デジ/BS/CSや容量も問題なし
 4タイトル以上はOKな場合と、最後の1つエラーや、全くだめな場合あり

とりま3タイトルで対応待ちかな?
 
2018/04/07(土) 19:29:25.57ID:wrx9ZSj0
>>902
8
更新してくださいとエラーが出ますよ
904sage
垢版 |
2018/04/07(土) 19:57:49.65ID:aW2TF7X+
なんかエラーばっかり出るから10出てるほうのfabの最新使ったら
3タイトルだとか4タイトルだとかセコイ事言わないで10タイトル全て抜けた
しばらくこっち使ってなんとかするわ
2018/04/07(土) 20:09:44.97ID:84o0E1xD
MKBが低いと、8とか9.3.0.1が使えるって事?
906名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 21:00:19.51ID:KFpx9SFs
>>903
自分は877でV8なんだが更新してくださいってエラーは出てないんだよな
今試した9タイトル18.5Gも抜けた
レコはパナのDMR-BRG2020でメディアはBD-RE
無料キーなんだけどな
更新チェックをOFFにしてるからか?
2018/04/07(土) 21:14:29.53ID:zIJ5BJS0
>>906
>>903 ではないが失礼。

Panasonic DMR-BW690
無料キー 8285
同様の更新してくださいが出る。
908名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 21:19:34.42ID:+IoWCPDs
>>900
890です。v36までは無料版Liteで動くと本家に書いてありました。
https://ja.dvdfab.cn/passkey-lite.htm

「一部のDVD/ブルーレイ保護を取り除ける」の2行目。
それにしても豪快な日本語・・・
909名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 21:20:25.96ID:KFpx9SFs
>>907
設定>一般>最新バージョンを自動的に確認する のチェックはOFF?ON?
2018/04/07(土) 21:24:56.51ID:zIJ5BJS0
>>909
OFF になってる。
単純な機種だけなら、 うちの方が古いのに何故なんだろうね。
2018/04/07(土) 23:02:46.17ID:0trcfz1y
v8使用中
一切問題ないので何で騒いでんだろうって数日前から見てる…
2018/04/07(土) 23:27:42.22ID:g3OgXbiC
>>896
土日は何を言っても無駄
2018/04/08(日) 00:16:45.04ID:k311GNuH
>>906
V8でBDZ-ZW500でBR-RE
更新してくださいしか出ませんね
V9に切り替えても難しい気がするが・・・
2018/04/08(日) 00:22:45.46ID:NFHU1Ug5
9302直ったんじゃね
さっきいけたわ
2018/04/08(日) 00:31:34.70ID:k311GNuH
9302入れてみた
エラーメッセージは出なくなったが
途中で止まる事態が起きるようになった
どっちみち読み込めない
2018/04/08(日) 00:33:34.74ID:L7T6FZPB
騒ぎになってから一度も起動してなかったけど今やったらいつもどおりいけたよ
細かいの29タイトル入ったディスクで

Info for drive [D:\] (DVDFab Passkey 8.2.4.9)
Vendor: MATSHITA, Product: BD-MLT UJ260AF
Revision: 1.21, Vendor specific: 14060600
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 1, revocation level: MKBv31+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES

Disc media: Blu-ray (BDAV)
Volume name: DVD_VIDEO_RECORDER

Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv31)
BD+ protection not found.
Main playlist: 00001.mpls
2018/04/08(日) 01:13:49.97ID:73mkJKPT
まさかドライブ認識されないエラーコード19もこのアプデのせいなのか?
2018/04/08(日) 01:46:49.81ID:UdQI5gIz
>>916 さんはMKBv31ってことなので、v36以下ということでLiteモードで動いている可能性がありますね。
2018/04/08(日) 03:55:31.73ID:RcA95Rit
>>895
土曜に大量報告が来るまでは「おま環なんだからそれで凌げヴォケ」みたいな感じだった
ところがVer8でもVer9でもパナソニー東芝と6通りの報告レスがついて
何やってるんだゴルァ状態になってるわけで
>>846 >>874の推測通りなんじゃないかなあサーバにアクセスした時点でダメ判定出てるし
2018/04/08(日) 08:55:34.28ID:oh/mZWgK
今回のエラーは長びいてるな。
2018/04/08(日) 09:04:12.76ID:94v5L3GC
アプリ側というよりサーバ側の処理の問題なのか
とりあえず待つしかなさそう
2018/04/08(日) 09:55:53.12ID:0edKSuEc
普段はBDAVしか使っていない為、アップデート時に時折ドライブ消失で酷い目に合うのが嫌で
9118を1年近く使っていましたが、先日、海外版のクェイサーをリップしようとしたらアップデートしろや!な
メッセージが出て、泣く泣く最新版(その時は 9301)にアップデートして、今まで事なきを得ていました。
9302では酷い目にあっている人がいるようなので地味に神様に感謝したいと思います
923名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/08(日) 11:47:59.46ID:n7M/7LHG
>>910
>>913
AACSのVerは?
更新エラーって手持ちのpasskeyで解除できるAACSのVerを超えてるから更新してことだよね
V8だとMKBv60くらいだっけ?
超えてないのなら919がまとめてるようにサーバ側の処理の問題なのでは?
出る人と出ない人がいるのは謎だけど
2018/04/08(日) 12:38:35.50ID:aXRt1j6+
たまたまRE48Gくらいのタイトル4本のやつ出来たからリップしてみたら、9302で成功したわ。
なんか変なの。早く直せよなまったく。もう4枚もあるんです。あと1枚しかないんです。
2018/04/08(日) 13:13:14.04ID:LT0AFe8H
BD-RE MKVv62+が34枚溜まった(´・ω・`)

>>918
それ
2018/04/08(日) 14:16:18.61ID:uYhtf6Mf
windows7の環境で9302にしたらユーザープロファイルサービスによる
ログイン失敗ってなって起動できなくなったな。
セーフモードからシステムの復元した。
2018/04/08(日) 14:39:52.20ID:I8WBuek+
この騒ぎに関係するのかわからんけど
Tv番組を書き出した奴をリッピングしようとしたら
Fドライブが文字化してできなくなった
コピペはできるからいいけども
3.01に落としても直らん
2018/04/08(日) 15:31:32.64ID:MQOwndi/
>>906
パナのBRG2030使っているがv8(無料キー)で更新しろと出る
REはレコで消去して1番組だけ記録したがダメやった

Info for drive [F:\] (DVDFab Passkey 8.2.8.5)
Vendor: MATSHITA, Product: BD-MLT UJ272
Revision: 1.00, Vendor specific: 150821
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 1, revocation level: MKBv31+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES
2018/04/08(日) 15:51:05.15ID:dASM+Rxl
昨日まで9301で問題なく使えていたのに、今日になって「DVDFab passkeyに読み込みエラーが発生しました」と出て解除できなくなってしまいました。
それだけでなく、passkeyを終了させた状態でStationTV Xから録画した番組を書き出そうとしたら非対応ディスクと出てエラーが出るようになってしまいました。
読み込みエラーが出る直前に書き出したときには問題なかったのですが。
同じ問題でしょうか。修正を待つしかないのかな。
2018/04/08(日) 16:24:44.40ID:dASM+Rxl
>>929
追記。
市販のBDの再生もできなくなっていました…
2018/04/08(日) 17:09:01.40ID:73mkJKPT
エラーコード19ならググると対策が出てくる。
2018/04/08(日) 17:20:43.80ID:cPK8prtV
まったくクソ猿はキチンとデバックしてからアップしろよて言いたい
2018/04/08(日) 17:28:01.32ID:uP/Lomvw
8249使ってるけど
9302へバージョン上げろ言われて
地雷バージョンなのか
アップ先が凶悪だと手がつけられないなぁ
2018/04/08(日) 17:37:03.14ID:HB+++0PG
そもそもUHDリップなんて需要あるのかよw
2018/04/08(日) 18:49:09.96ID:73mkJKPT
HDDに収められるのならそれはそれでええやん
2018/04/08(日) 18:53:30.22ID:mpD2perf
去年の9月23日までイメージバックアップで戻ってみた。
「このBlu-rayディスクを開くには、DVDFab Passkeyを更新してください。」
早速インストール済みで当時常用していた9200を使おうとすると、上のように事実上9302の使用を強制される。
9302のエラー状況は(残念ながら)もちろん変わらない。
ちなみに、結合した番組それぞれ3本をBD-RE1枚に入れたものはエラーとなった。

最後に、9200と9302の情報全般(一般・DVD・Blu-rayの項目もすべて確認)における唯一の違いを記す。

不具合に関連があるのか不明だが、「AACS v1, AGIDs: 1, revocation level:」の次に違いがある。
9200は「MKBv62+」であり、9302は「Unknown」である。
-----------------------------------------------------------------------------
Info for drive [G:\] (DVDFab Passkey 9.2.0.0)
Vendor: PIONEER, Product: BD-RW BDR-206
Revision: 1.56, Vendor specific: 11/05/06 PIONEER
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 1, revocation level: MKBv62+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES

No disc in drive.
-----------------------------------------------------------------------------
Info for drive [G:\] (DVDFab Passkey 9.3.0.2)
Vendor: PIONEER, Product: BD-RW BDR-206
Revision: 1.56, Vendor specific: 11/05/06 PIONEER
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 1, revocation level: Unknown
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES

No disc in drive.
-----------------------------------------------------------------------------
2018/04/08(日) 18:57:53.85ID:BEPU+YqB
今回はいつもの鯖問題じゃないのか
2018/04/08(日) 19:14:15.06ID:UdQI5gIz
>>936
おお、なかなか詳細な情報が。あと、ディスク(お皿)のMKBのバージョンがわかるともう少し絞り込めそうだけど、難しいのかな。

ドライブのrevocationのバージョンは、私の知る限りまだ正確に特定する方法はないみたい。だから、ログにも??+としか出てこない。おそらくまだ正確に特定することはこの業界でもできてない(あるいはできない)ってことなんだろうと思う。

実はrevocation用の最新キーが見つかれば、古い古いフリーウェアだけでもできちゃうかもしれないんだけどね。(MKBのキーはPS3漏洩の時に全部判明済み。)
2018/04/08(日) 21:10:14.51ID:S3snpFJh
市販のDVDでもリップできないのがでてる
940名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/08(日) 21:54:02.06ID:Sog3/yyU
市販品に万能じゃないのは前からじゃない?
そのためにふぁぶを高額で売ってる
2018/04/08(日) 22:13:40.89ID:94v5L3GC
試しにUbuntuにwineいれてpasskey入れてみたが、ドライブ認識してくれない
942名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/08(日) 22:49:21.80ID:YD91UWy1
サーバーの問題だと思う。日曜日なので休んでる。
週明ければ自然に復旧するのではないかな。
anyDVDではこういうことがよくあった。
2018/04/09(月) 05:34:53.64ID:FsBuJAc2
>>934
UHDリリースと4K放送録画版の規格が決まったので対応したかったんだろうな
でももうしばらくはフォークしたままにすべきだったと思うわ

>>938
>あと、ディスク(お皿)のMKBのバージョンがわかるともう少し絞り込めそうだけど、難しいのかな。
スレ読めよmakeMKVで取得できるってレスついてるよ
944名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/09(月) 06:01:10.92ID:qJT5z+gu
v48試したが解除できた

Info for drive [B:\] (DVDFab Passkey 8.2.8.5)
Vendor: PLDS, Product: DVDRWBD DS-6E2SH
Revision: CD13, Vendor specific: 2012/06/19 22:57
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: MKBv61+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=NO

Disc media: Blu-ray (BDAV)

Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv48)
BD+ protection not found.
BluPath is disabled.
Main playlist: 00001.mpls
945名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/09(月) 08:08:35.82ID:fQczels2
話がそれて申し訳ないけどDVDFabは4K対応は結局しないの?
2018/04/09(月) 08:39:41.81ID:3DGKU3Dp
ここpasskeyのスレだよね?
2018/04/09(月) 08:40:33.33ID:gDhsaZYP
>>945
9302から対応した模様だが不完全で不具合が多いのが今の状況。
結局最終的には4kや8kには対応するのでは?
948名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:25.58ID:TLufE+kW
YoutubeのMP4動画をMAKEBDAVでBDAV化してレコに取り込もうとすると
ダビング禁止と出る時といける時がある、何でひっかかるんだろ
2018/04/09(月) 10:51:25.41ID:My0vxOEa
>>948
Passkey関係ないやん
2018/04/09(月) 11:55:14.27ID:70Hw9KS4
解除不能のみなさんに
先月BDドライブ死亡で入れ替えしたら非対応ディスクエラー出てドライブ2個目調達解決の経験から

慌てて色々読み込むとドライブのAACSが上がり状況が悪化しますよ
低いは正義です、メリットしか有りません
報告もログと設定の両方のバージョンを明記したほうが良いです
2018/04/09(月) 12:50:50.92ID:LmL9QiXF
>>948
シナビア?
2018/04/09(月) 12:57:53.68ID:17zEe9z4
今月レコで焼いたばかりみたいなディスクはほぼ全滅っぽいが
しばらく前のだとイケるのもあるようだな
昨日やっと新しいHDDが届き、4月頭あたりから滞ってたコピー作業を再開したばかり
1枚目は昨年11月に焼いた50GBディスクで普通に通り、この時点ではまだトラブルに気づかず
先月今月あたりに焼いた25GBディスクは全然ダメで「更新して下さい」と見たことのない表示
→スレに来てようやく騒ぎを知る orz

↓ちなみにさっき通ったのがこれ、2016年12月作成の50GB
Info for drive [H:\] (DVDFab Passkey 8.2.4.7)
Vendor: PIONEER, Product: BD-RW BDR-XD05
Revision: 3.01, Vendor specific: 14/12/26 PIONEER
Drive region: Not set (RPC II)
AACS v1, AGIDs: 1, revocation level: MKBv31+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES
Disc media: Blu-ray (BDAV)
Volume name: DVD_VIDEO_RECORDER
Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv57)
BD+ protection not found.
Main playlist: 00006.mpls
953名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/09(月) 15:09:12.33ID:fQczels2
>946
言葉足らずで大変申し訳ありません。
passkeyのつもりでした。

>947
ありがとうございます。
ソースは思い出せないんですが、著作権団体の圧力を受けてAnyDVDは逃亡し、
DVDFabの方は4K以降は対応しないことを条件に見逃してもらうというのをどこかで読んだような。

記憶違いなら申し訳ありません。
2018/04/09(月) 16:07:38.47ID:ZQH8EbSZ
>>950
v8 でもMKBv60台の不具合報告は無かった
BD抜きスレ29で修理上がり品は最新のバージョンのキャリアになって戻ってくる報告あり

もちろん最新のセルディスクを
買って持ち込むなど録画ヲタにはもってのほかなのは同意
955名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/09(月) 20:04:46.02ID:Z6Hwo936
非対応かあ・・・これって直るの?
2018/04/09(月) 20:07:16.07ID:BIaAfWYH
63だけど前日まで9301で何の問題もなかったんだが
9302が糞なんだって
2018/04/09(月) 20:08:49.68ID:7jXs+xlw
うーん、過去 >>888 から英語で問い合わせた時には、時間はかかったけど一応回答がもらえた実績はあるので、地道に待ってみようかと思ってます。

そのときも、たどたどしい日本語でも返事をくれたんだけど、やはりつたなくて細かいニュアンスが通じなかったので途中から英語にしてもらったのでした。

非日本人が日本語でメールを書けるってだけでも大変なことなんで、決してdisってるつもりはないんだけどね。
2018/04/09(月) 22:07:48.92ID:yUk8anmt
>>951
しなびあ以外にもコピコン信号はあったはずだよ
2018/04/09(月) 23:31:39.52ID:gGCzOZLH
公式から回答来たけど”現在は”録画したブルーレイには対応してないって。
いや、前のVerは出来てただろう。
960名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/09(月) 23:44:42.20ID:lrpwXfrL
録画したヤツの5分番組だけが失敗するのでなんだろーで見にきたら
案の定騒ぎになってたのか・・・
2018/04/10(火) 00:14:34.09ID:dgGJnojx
>>959
これはこれは完全にオワタ奴ってことですかねえ・・・
2018/04/10(火) 00:15:18.30ID:eXD3rp66
>>930
さらに追加。
passkeyを終了しても、それどころかアンインストールしても、BDを入れるとルートにFAB!フォルダが見えます。(AACS、BDAV、FAB!の3つのフォルダがある)
変ですよね?
今話題になっているのとは別の問題でしょうか。
2018/04/10(火) 00:32:02.74ID:3k5AH9Wb
購入済みの9.2.1.6だけど、
更新してくださいと出るなぁ
BDAV
2018/04/10(火) 00:40:24.70ID:EXeASGzY
>>959
げげ、それは一大事。うちにはまだ返事が来てないけど、ほんとだとするとこれはえらいこっちゃ。
965名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/10(火) 01:49:38.46ID:AvRD30QN
6時間前返事が来た(以下翻訳)

私たちは今、弊社のサーバーをより安定したものに転送しました。
パスキーは、映画を復号化するためにオンラインである必要があります。
映画を処理するために、最新バージョン9にパスキーを更新してください。
あなたが有効なライセンスを持っている限り、
あなたは無償で新しいバージョンに更新することができます。
966名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/10(火) 01:51:40.52ID:AvRD30QN
(猿からkeyをメールで貰った)無料8から9へ無償でupできるの?
967名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 04:06:51.77ID:DI2VJ2wc
3番組までなら9302でもさっきまでOKだったのに以前からあったサーバーエラーが出て解除できなくなった。
もう急いで狐に戻るか。
2018/04/10(火) 04:10:56.20ID:a1Uq3FQ6
>>966
運がいい
と言いたいところだけど一時期先着無償配布をやっているから
それで手に入れたユーザもいるはず
ただそこまでして9.3.0.2にして不具合ユーザを増やしたいのか、猿は

今のところ安全パイなのは9.3.0.2をインストールせずにいる9.3.0.1ユーザ?
いつ「更新してください」が表示されるかひやひやものだが現状使えているので助かる
そう思うと>>959 氏の猿からの返事は本当におかしい
2018/04/10(火) 04:24:16.56ID:+93vr0/8
とりあえずレコーダーのはmakeMKVでしのいでる
970名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 04:28:06.80ID:DI2VJ2wc
967だけど何度もエラー出てたんだけど、今やっとまた解除できた。
様子見ながら、狐の情報集めよう。
2018/04/10(火) 04:43:58.46ID:MZZMF2wC
>>967
それ番組数関係ない
いつ焼いた番組かのほうが獣医
2018/04/10(火) 04:44:18.38ID:MZZMF2wC
獣医じゃねえや重要だw
2018/04/10(火) 04:56:09.68ID:MZZMF2wC
ちなみに自分は>>952だがやはり2016年11~12月に焼いたディスクなら解除出来てる
直近のはおそらく全滅っぽい
焼いたデータ側のAACSのver.で引っかかってんのかなと

しかし速度がいつもの半分くらいくらいしか出てなくて激遅なのはうちだけか?
50GBで2時間くらいかかりそうなペース orz
ドライバとかいじくったせいかもしれんが
再起動してやり直すかな…
974名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 05:34:58.42ID:GEuaJR0v
自分は最新だと4月8日以降に録画した
BS、地上波、スカパーをリッピングしているけど5番組ずつで30分以内の
番組だったらかなりの確率で問題なくリッピングできているな。
5番組以内でもGBが大きくなれば5番組でもたまにリッピングできなくなるけど・・・
大体7番組以上をリッピングしようとすると完全に解除できなくなって6番組だと
解除はできてもHDDに落とす際に途中で止まる時があるから今のところ5番組
ずつの録画でしのいでいます。
Blu-rayも50GB、25GB計4枚くらい試したけど上記条件なら可能。
市販のものは検証できていません。
ちなみにverは9.3.0.2です。
検証したのが数日前だから現在は改善されているかもしれないけど
上記条件なら問題なくリッピングできます。(今15番組くらい録画した50GBのblu-rayで試したけどダメでした)

[解除できた時の詳細↓]
Info for drive [F:\] (DVDFab Passkey 9.3.0.2)
Vendor: TSSTcorp, Product: BDDVDW SN-506BB
Revision: GT03, Vendor specific: 0731
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: MKBv63+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES

Disc media: Blu-ray (BDAV)
Volume name: $ DVD Rewritable Volume $

Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv62)
BD+ protection not found.
Main playlist: 00026.mpls
2018/04/10(火) 06:23:39.77ID:EXeASGzY
>>964 です。うちにも返事がきました。以下原文のまま。

お客様へ
弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

現在passkeyは録画したブルーレイディスクに対応できません。
弊社の担当者は問題をチェックしています。
解決策があったら、またお客様に連絡致します。

お手数をおかけいたしまして申し訳ございません。
他に何かご不明な点がございましたら、遠慮なく連絡してください。
愉快な一日になりますように。
今後ともよろしくお願い致します。
http://ja.dvdfab.cn/
サービスチーム より
2018/04/10(火) 07:56:11.93ID:WJH6MYHb
対応しないんじゃなくて、問題があって今はできないからチェック中てことなのかな
977!ninja
垢版 |
2018/04/10(火) 08:01:12.55ID:0Dwonbsd
流れぶった切って申し訳ないがVプリカで購入出来ました。
2018/04/10(火) 09:45:42.42ID:BQBzgKLf
おれも少ない番組だからか解除できてる
将来対応するなら、当面これで我慢するけども...
979名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 11:15:10.44ID:nr9avulV
YOUTUBEのMP4動画にもシナビアとかかかってるの?

MakeBDAVでBDAVにするときMP4動画側に何か条件がないとレコーダー取り込めないのかな。
980名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 13:01:18.10ID:x6KDbWtH
録画したブルーレイディスクに対応できないって…
それが出来なきゃPasskeyの価値、ゼロじゃん
2018/04/10(火) 13:50:00.32ID:CIG5UlE4
>現在passkeyは録画したブルーレイディスクに対応できません。

いや、できてるよw
まったくもって不満足ながら「可能」ってのも嗤わせるとこだよな
2018/04/10(火) 14:29:09.79ID:XkyrZ4j9
録画した10番組中4番組抜ければ今のところそれで対応出来てるし~何とかなるか~と金出した客が真剣に問い合わせもしないから、
録画した番組が1番組でも抜ければ良いだろが!と特に真剣に対応もしないシナ会社
983名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 17:59:54.67ID:9TA6Kcpq
あれ鯖落ちしてる?
984名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 18:10:24.10ID:BgCe1DSA
>>983

鯖落ちしているようだね!

今まで3タイトルなら抜けていたけど
今は「DVDFab Passkeyに読み込みエラーが発生しました。
ブルーレイディスクを清掃または交換し、再試行して下さい」と表示されて
ドライブがアクティブにならない

リッピング済みのディスクには上記の表示は出ない
2018/04/10(火) 18:19:20.29ID:E4UjirbR
次スレ立てました

DVDfab Passkey 15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1523351935/
2018/04/10(火) 18:35:47.10ID:gyPqgQ7S
2018/04/10(火) 19:33:44.04ID:TDlpJr4v
>>968
無料キー配布組はv9に上げられるのか? そもそも
怖いのでv8のままなんだが
2018/04/10(火) 19:43:09.89ID:8bAeckoc
鯖復活
2018/04/10(火) 19:58:30.82ID:/ftsoDV9
普段PCでアイオーのチューナーで録画したのをBD-REに書き出してからPasskeyで抜いてて
失敗したことないけど・・・それとは違う話?
2018/04/10(火) 20:01:54.70ID:SKa4gqvn
WOWOWを録画したBD-REをコピーしようとしたら
”DVDfabは読み込みに問題が発生しました”とメッセージが出て、
BD-REをエクスプローラで見ると、AACSフォルダの中にAACS_avが
勝手に作られて、そのBD-REはBDレコーダーでも読み込むことが
できなくなっていました
BD-REのAACSを元のAACSに戻す方法はないでしょうか?
2018/04/10(火) 20:46:53.04ID:78bVNnt0
9301は今日も平壌運転です。
DIGAで8番組ダビングしたBDAVもいつも通りリップ出来ます。
2018/04/10(火) 20:47:09.88ID:dBAiHyvk
48時間対応を謳ってるから明後日までにはなんとかしる!!
993名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 21:07:48.68ID:x6KDbWtH
いやいや、9.3.0.2リリースされてから一週間経ってるんだら
修正できない事情があるのか、修正する気がないかのどっちかじゃない?
2018/04/10(火) 21:15:01.93ID:AvRD30QN
>>990
BDコンボドライブ使えと何度言ったら…
passkeyや狐使ってる時にBDのフォルダをdragでもしようものならディスク壊れる
2018/04/10(火) 21:24:03.57ID:nQjaL3t0
>>985
新スレ GJ
2018/04/10(火) 21:29:25.48ID:5MACyerr
昨日まで読み込めてたBDAVもエラーが出るようになった
BDMVは解除できてるから鯖落ちでもなさそう
2018/04/10(火) 21:33:41.01ID:5MACyerr
>>987
v8と9じゃ認証方法が違うから無理っしょ
2018/04/10(火) 21:42:05.74ID:ZF/x1bEd
2018/04/10(火) 21:42:21.01ID:ZF/x1bEd
2018/04/10(火) 21:42:28.69ID:ZF/x1bEd
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 19時間 54分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況