X



DVDfab Passkey 14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/28(火) 01:48:13.65
ホームページ http://ja.dvdfab.cn/

Passkey for DVD http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ http://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm


DVDfab Passkey 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1495792728/
2018/04/07(土) 16:45:25.38ID:UOloHHH+
BDAVが解除できる出来ないはタイトル数じゃなくて使ってるディス容量だと思うぞ。
昨日に5タイトル書き込んだBD-REは問題なく解除できた、今日は8タイトル書き込んだディスクを入れたら解除失敗のエラー音。

で、昨日のディスクの使用量を参考に書き込むタイトルを減らして10GBちょいにしたら解除できた。
って事をこれから公式板に書き込もうかと思ってる。
2018/04/07(土) 16:54:48.41ID:qymL+P4d
V8は5分番組1タイトルでも無理だった
2018/04/07(土) 17:02:13.15ID:boUGyKEF
>>891
3タイトルで42Gは問題なく解除できたよ。
逆に7タイトル8Gは最後の1つがエラーになった。
894名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 17:18:02.04ID:aW2TF7X+
何が原因であっても番組数が多いから失敗とか話にならなくね?
2018/04/07(土) 17:27:57.48ID:KIdOeFQ7
>>894
今は一時凌ぎでも取り込める方法をやり取りしてる段階なのだが?
2018/04/07(土) 17:32:58.44ID:o+udzQ4a
9302でこれだけ不具合出てるのに猿の対応遅いな
もっと公式にゴラァしないと動かないのかな
2018/04/07(土) 17:44:12.30ID:CnoxCeUF
ver.9.3.0.2はフォーラムの仕様を見るに大型仕様変更をしているようだからそれが不完全だったってことだろうね
使用者がデバッカー状態…ひどすぎる

まだver.9.3.0.1で問題なく使えてるのであれば(ver.9.3.0.2に一度もインストールしていない環境)
・現状維持(ver.9.3.0.1)のままにする
・起動後の「アップデート(9.3.0.2)があります」表示は無視する
が一番かな
いつ「アップデートしてください」アラートが出るかはわからんが
サーバからは特に何も言ってこないところを見るに「9.3.0.2に不具合」報告が頻発していて
使えるようにしてくれてるのかもしれない
今のところ、10タイトル書き込んだBD-REでも9タイトル書き込んだBD-Rでも解除できている
2018/04/07(土) 17:52:50.02ID:48kVB9HT
これって1人で騒いでるの?
2018/04/07(土) 17:53:16.24ID:k/VUjcNk
はい
2018/04/07(土) 17:54:40.05ID:/r46vVIE
>>890
30台かどうかしらんがv28まではネット繋がないで抜ける

Info for drive [B:\] (DVDFab Passkey 8.2.8.5)
Vendor: PLDS, Product: DVDRWBD DS-6E2SH
Revision: CD13, Vendor specific: 2012/06/19 22:57
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: MKBv61+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=NO

Disc media: Blu-ray (BDAV)

Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv28)
BD+ protection not found.
BluPath is disabled.
Main playlist: 00003.mpls

>>891 解除できた場合は↑のようにplaylistの番号出てるだろ
C:\Users\〜〜\Documents\DVDFab Passkey\Log
のログと設定の情報Info〜
添えて報告頼む
901名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/07(土) 18:09:23.96ID:/r46vVIE
>>898
統合失調症患者は自分の妄想世界に都合の悪い書き込みは
全部同一の人が書き込んでると信じてるっていう典型なだけ
ちな俺は9使ったことない
902名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 18:27:38.87ID:AlsN+CUd
まとめとしてはこんな感じでOK?

◎ver.8.2.8.5
 問題なし
 東芝はNG

◎ver.9.3.0.1
 問題なし、SONYとパナはOK
 地デジ/BS/CSや容量も問題なし
 だたし、いつアップデート通知来て無限再起動ループになる可能性あり

◎ver.9.3.0.2
 3タイトルなら問題なし、SONYとパナはOK
 地デジ/BS/CSや容量も問題なし
 4タイトル以上はOKな場合と、最後の1つエラーや、全くだめな場合あり

とりま3タイトルで対応待ちかな?
 
2018/04/07(土) 19:29:25.57ID:wrx9ZSj0
>>902
8
更新してくださいとエラーが出ますよ
904sage
垢版 |
2018/04/07(土) 19:57:49.65ID:aW2TF7X+
なんかエラーばっかり出るから10出てるほうのfabの最新使ったら
3タイトルだとか4タイトルだとかセコイ事言わないで10タイトル全て抜けた
しばらくこっち使ってなんとかするわ
2018/04/07(土) 20:09:44.97ID:84o0E1xD
MKBが低いと、8とか9.3.0.1が使えるって事?
906名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 21:00:19.51ID:KFpx9SFs
>>903
自分は877でV8なんだが更新してくださいってエラーは出てないんだよな
今試した9タイトル18.5Gも抜けた
レコはパナのDMR-BRG2020でメディアはBD-RE
無料キーなんだけどな
更新チェックをOFFにしてるからか?
2018/04/07(土) 21:14:29.53ID:zIJ5BJS0
>>906
>>903 ではないが失礼。

Panasonic DMR-BW690
無料キー 8285
同様の更新してくださいが出る。
908名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 21:19:34.42ID:+IoWCPDs
>>900
890です。v36までは無料版Liteで動くと本家に書いてありました。
https://ja.dvdfab.cn/passkey-lite.htm

「一部のDVD/ブルーレイ保護を取り除ける」の2行目。
それにしても豪快な日本語・・・
909名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/07(土) 21:20:25.96ID:KFpx9SFs
>>907
設定>一般>最新バージョンを自動的に確認する のチェックはOFF?ON?
2018/04/07(土) 21:24:56.51ID:zIJ5BJS0
>>909
OFF になってる。
単純な機種だけなら、 うちの方が古いのに何故なんだろうね。
2018/04/07(土) 23:02:46.17ID:0trcfz1y
v8使用中
一切問題ないので何で騒いでんだろうって数日前から見てる…
2018/04/07(土) 23:27:42.22ID:g3OgXbiC
>>896
土日は何を言っても無駄
2018/04/08(日) 00:16:45.04ID:k311GNuH
>>906
V8でBDZ-ZW500でBR-RE
更新してくださいしか出ませんね
V9に切り替えても難しい気がするが・・・
2018/04/08(日) 00:22:45.46ID:NFHU1Ug5
9302直ったんじゃね
さっきいけたわ
2018/04/08(日) 00:31:34.70ID:k311GNuH
9302入れてみた
エラーメッセージは出なくなったが
途中で止まる事態が起きるようになった
どっちみち読み込めない
2018/04/08(日) 00:33:34.74ID:L7T6FZPB
騒ぎになってから一度も起動してなかったけど今やったらいつもどおりいけたよ
細かいの29タイトル入ったディスクで

Info for drive [D:\] (DVDFab Passkey 8.2.4.9)
Vendor: MATSHITA, Product: BD-MLT UJ260AF
Revision: 1.21, Vendor specific: 14060600
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 1, revocation level: MKBv31+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES

Disc media: Blu-ray (BDAV)
Volume name: DVD_VIDEO_RECORDER

Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv31)
BD+ protection not found.
Main playlist: 00001.mpls
2018/04/08(日) 01:13:49.97ID:73mkJKPT
まさかドライブ認識されないエラーコード19もこのアプデのせいなのか?
2018/04/08(日) 01:46:49.81ID:UdQI5gIz
>>916 さんはMKBv31ってことなので、v36以下ということでLiteモードで動いている可能性がありますね。
2018/04/08(日) 03:55:31.73ID:RcA95Rit
>>895
土曜に大量報告が来るまでは「おま環なんだからそれで凌げヴォケ」みたいな感じだった
ところがVer8でもVer9でもパナソニー東芝と6通りの報告レスがついて
何やってるんだゴルァ状態になってるわけで
>>846 >>874の推測通りなんじゃないかなあサーバにアクセスした時点でダメ判定出てるし
2018/04/08(日) 08:55:34.28ID:oh/mZWgK
今回のエラーは長びいてるな。
2018/04/08(日) 09:04:12.76ID:94v5L3GC
アプリ側というよりサーバ側の処理の問題なのか
とりあえず待つしかなさそう
2018/04/08(日) 09:55:53.12ID:0edKSuEc
普段はBDAVしか使っていない為、アップデート時に時折ドライブ消失で酷い目に合うのが嫌で
9118を1年近く使っていましたが、先日、海外版のクェイサーをリップしようとしたらアップデートしろや!な
メッセージが出て、泣く泣く最新版(その時は 9301)にアップデートして、今まで事なきを得ていました。
9302では酷い目にあっている人がいるようなので地味に神様に感謝したいと思います
923名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/08(日) 11:47:59.46ID:n7M/7LHG
>>910
>>913
AACSのVerは?
更新エラーって手持ちのpasskeyで解除できるAACSのVerを超えてるから更新してことだよね
V8だとMKBv60くらいだっけ?
超えてないのなら919がまとめてるようにサーバ側の処理の問題なのでは?
出る人と出ない人がいるのは謎だけど
2018/04/08(日) 12:38:35.50ID:aXRt1j6+
たまたまRE48Gくらいのタイトル4本のやつ出来たからリップしてみたら、9302で成功したわ。
なんか変なの。早く直せよなまったく。もう4枚もあるんです。あと1枚しかないんです。
2018/04/08(日) 13:13:14.04ID:LT0AFe8H
BD-RE MKVv62+が34枚溜まった(´・ω・`)

>>918
それ
2018/04/08(日) 14:16:18.61ID:uYhtf6Mf
windows7の環境で9302にしたらユーザープロファイルサービスによる
ログイン失敗ってなって起動できなくなったな。
セーフモードからシステムの復元した。
2018/04/08(日) 14:39:52.20ID:I8WBuek+
この騒ぎに関係するのかわからんけど
Tv番組を書き出した奴をリッピングしようとしたら
Fドライブが文字化してできなくなった
コピペはできるからいいけども
3.01に落としても直らん
2018/04/08(日) 15:31:32.64ID:MQOwndi/
>>906
パナのBRG2030使っているがv8(無料キー)で更新しろと出る
REはレコで消去して1番組だけ記録したがダメやった

Info for drive [F:\] (DVDFab Passkey 8.2.8.5)
Vendor: MATSHITA, Product: BD-MLT UJ272
Revision: 1.00, Vendor specific: 150821
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 1, revocation level: MKBv31+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES
2018/04/08(日) 15:51:05.15ID:dASM+Rxl
昨日まで9301で問題なく使えていたのに、今日になって「DVDFab passkeyに読み込みエラーが発生しました」と出て解除できなくなってしまいました。
それだけでなく、passkeyを終了させた状態でStationTV Xから録画した番組を書き出そうとしたら非対応ディスクと出てエラーが出るようになってしまいました。
読み込みエラーが出る直前に書き出したときには問題なかったのですが。
同じ問題でしょうか。修正を待つしかないのかな。
2018/04/08(日) 16:24:44.40ID:dASM+Rxl
>>929
追記。
市販のBDの再生もできなくなっていました…
2018/04/08(日) 17:09:01.40ID:73mkJKPT
エラーコード19ならググると対策が出てくる。
2018/04/08(日) 17:20:43.80ID:cPK8prtV
まったくクソ猿はキチンとデバックしてからアップしろよて言いたい
2018/04/08(日) 17:28:01.32ID:uP/Lomvw
8249使ってるけど
9302へバージョン上げろ言われて
地雷バージョンなのか
アップ先が凶悪だと手がつけられないなぁ
2018/04/08(日) 17:37:03.14ID:HB+++0PG
そもそもUHDリップなんて需要あるのかよw
2018/04/08(日) 18:49:09.96ID:73mkJKPT
HDDに収められるのならそれはそれでええやん
2018/04/08(日) 18:53:30.22ID:mpD2perf
去年の9月23日までイメージバックアップで戻ってみた。
「このBlu-rayディスクを開くには、DVDFab Passkeyを更新してください。」
早速インストール済みで当時常用していた9200を使おうとすると、上のように事実上9302の使用を強制される。
9302のエラー状況は(残念ながら)もちろん変わらない。
ちなみに、結合した番組それぞれ3本をBD-RE1枚に入れたものはエラーとなった。

最後に、9200と9302の情報全般(一般・DVD・Blu-rayの項目もすべて確認)における唯一の違いを記す。

不具合に関連があるのか不明だが、「AACS v1, AGIDs: 1, revocation level:」の次に違いがある。
9200は「MKBv62+」であり、9302は「Unknown」である。
-----------------------------------------------------------------------------
Info for drive [G:\] (DVDFab Passkey 9.2.0.0)
Vendor: PIONEER, Product: BD-RW BDR-206
Revision: 1.56, Vendor specific: 11/05/06 PIONEER
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 1, revocation level: MKBv62+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES

No disc in drive.
-----------------------------------------------------------------------------
Info for drive [G:\] (DVDFab Passkey 9.3.0.2)
Vendor: PIONEER, Product: BD-RW BDR-206
Revision: 1.56, Vendor specific: 11/05/06 PIONEER
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 1, revocation level: Unknown
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES

No disc in drive.
-----------------------------------------------------------------------------
2018/04/08(日) 18:57:53.85ID:BEPU+YqB
今回はいつもの鯖問題じゃないのか
2018/04/08(日) 19:14:15.06ID:UdQI5gIz
>>936
おお、なかなか詳細な情報が。あと、ディスク(お皿)のMKBのバージョンがわかるともう少し絞り込めそうだけど、難しいのかな。

ドライブのrevocationのバージョンは、私の知る限りまだ正確に特定する方法はないみたい。だから、ログにも??+としか出てこない。おそらくまだ正確に特定することはこの業界でもできてない(あるいはできない)ってことなんだろうと思う。

実はrevocation用の最新キーが見つかれば、古い古いフリーウェアだけでもできちゃうかもしれないんだけどね。(MKBのキーはPS3漏洩の時に全部判明済み。)
2018/04/08(日) 21:10:14.51ID:S3snpFJh
市販のDVDでもリップできないのがでてる
940名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/08(日) 21:54:02.06ID:Sog3/yyU
市販品に万能じゃないのは前からじゃない?
そのためにふぁぶを高額で売ってる
2018/04/08(日) 22:13:40.89ID:94v5L3GC
試しにUbuntuにwineいれてpasskey入れてみたが、ドライブ認識してくれない
942名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/08(日) 22:49:21.80ID:YD91UWy1
サーバーの問題だと思う。日曜日なので休んでる。
週明ければ自然に復旧するのではないかな。
anyDVDではこういうことがよくあった。
2018/04/09(月) 05:34:53.64ID:FsBuJAc2
>>934
UHDリリースと4K放送録画版の規格が決まったので対応したかったんだろうな
でももうしばらくはフォークしたままにすべきだったと思うわ

>>938
>あと、ディスク(お皿)のMKBのバージョンがわかるともう少し絞り込めそうだけど、難しいのかな。
スレ読めよmakeMKVで取得できるってレスついてるよ
944名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/09(月) 06:01:10.92ID:qJT5z+gu
v48試したが解除できた

Info for drive [B:\] (DVDFab Passkey 8.2.8.5)
Vendor: PLDS, Product: DVDRWBD DS-6E2SH
Revision: CD13, Vendor specific: 2012/06/19 22:57
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: MKBv61+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=NO

Disc media: Blu-ray (BDAV)

Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv48)
BD+ protection not found.
BluPath is disabled.
Main playlist: 00001.mpls
945名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/09(月) 08:08:35.82ID:fQczels2
話がそれて申し訳ないけどDVDFabは4K対応は結局しないの?
2018/04/09(月) 08:39:41.81ID:3DGKU3Dp
ここpasskeyのスレだよね?
2018/04/09(月) 08:40:33.33ID:gDhsaZYP
>>945
9302から対応した模様だが不完全で不具合が多いのが今の状況。
結局最終的には4kや8kには対応するのでは?
948名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:25.58ID:TLufE+kW
YoutubeのMP4動画をMAKEBDAVでBDAV化してレコに取り込もうとすると
ダビング禁止と出る時といける時がある、何でひっかかるんだろ
2018/04/09(月) 10:51:25.41ID:My0vxOEa
>>948
Passkey関係ないやん
2018/04/09(月) 11:55:14.27ID:70Hw9KS4
解除不能のみなさんに
先月BDドライブ死亡で入れ替えしたら非対応ディスクエラー出てドライブ2個目調達解決の経験から

慌てて色々読み込むとドライブのAACSが上がり状況が悪化しますよ
低いは正義です、メリットしか有りません
報告もログと設定の両方のバージョンを明記したほうが良いです
2018/04/09(月) 12:50:50.92ID:LmL9QiXF
>>948
シナビア?
2018/04/09(月) 12:57:53.68ID:17zEe9z4
今月レコで焼いたばかりみたいなディスクはほぼ全滅っぽいが
しばらく前のだとイケるのもあるようだな
昨日やっと新しいHDDが届き、4月頭あたりから滞ってたコピー作業を再開したばかり
1枚目は昨年11月に焼いた50GBディスクで普通に通り、この時点ではまだトラブルに気づかず
先月今月あたりに焼いた25GBディスクは全然ダメで「更新して下さい」と見たことのない表示
→スレに来てようやく騒ぎを知る orz

↓ちなみにさっき通ったのがこれ、2016年12月作成の50GB
Info for drive [H:\] (DVDFab Passkey 8.2.4.7)
Vendor: PIONEER, Product: BD-RW BDR-XD05
Revision: 3.01, Vendor specific: 14/12/26 PIONEER
Drive region: Not set (RPC II)
AACS v1, AGIDs: 1, revocation level: MKBv31+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES
Disc media: Blu-ray (BDAV)
Volume name: DVD_VIDEO_RECORDER
Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv57)
BD+ protection not found.
Main playlist: 00006.mpls
953名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/09(月) 15:09:12.33ID:fQczels2
>946
言葉足らずで大変申し訳ありません。
passkeyのつもりでした。

>947
ありがとうございます。
ソースは思い出せないんですが、著作権団体の圧力を受けてAnyDVDは逃亡し、
DVDFabの方は4K以降は対応しないことを条件に見逃してもらうというのをどこかで読んだような。

記憶違いなら申し訳ありません。
2018/04/09(月) 16:07:38.47ID:ZQH8EbSZ
>>950
v8 でもMKBv60台の不具合報告は無かった
BD抜きスレ29で修理上がり品は最新のバージョンのキャリアになって戻ってくる報告あり

もちろん最新のセルディスクを
買って持ち込むなど録画ヲタにはもってのほかなのは同意
955名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/09(月) 20:04:46.02ID:Z6Hwo936
非対応かあ・・・これって直るの?
2018/04/09(月) 20:07:16.07ID:BIaAfWYH
63だけど前日まで9301で何の問題もなかったんだが
9302が糞なんだって
2018/04/09(月) 20:08:49.68ID:7jXs+xlw
うーん、過去 >>888 から英語で問い合わせた時には、時間はかかったけど一応回答がもらえた実績はあるので、地道に待ってみようかと思ってます。

そのときも、たどたどしい日本語でも返事をくれたんだけど、やはりつたなくて細かいニュアンスが通じなかったので途中から英語にしてもらったのでした。

非日本人が日本語でメールを書けるってだけでも大変なことなんで、決してdisってるつもりはないんだけどね。
2018/04/09(月) 22:07:48.92ID:yUk8anmt
>>951
しなびあ以外にもコピコン信号はあったはずだよ
2018/04/09(月) 23:31:39.52ID:gGCzOZLH
公式から回答来たけど”現在は”録画したブルーレイには対応してないって。
いや、前のVerは出来てただろう。
960名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/09(月) 23:44:42.20ID:lrpwXfrL
録画したヤツの5分番組だけが失敗するのでなんだろーで見にきたら
案の定騒ぎになってたのか・・・
2018/04/10(火) 00:14:34.09ID:dgGJnojx
>>959
これはこれは完全にオワタ奴ってことですかねえ・・・
2018/04/10(火) 00:15:18.30ID:eXD3rp66
>>930
さらに追加。
passkeyを終了しても、それどころかアンインストールしても、BDを入れるとルートにFAB!フォルダが見えます。(AACS、BDAV、FAB!の3つのフォルダがある)
変ですよね?
今話題になっているのとは別の問題でしょうか。
2018/04/10(火) 00:32:02.74ID:3k5AH9Wb
購入済みの9.2.1.6だけど、
更新してくださいと出るなぁ
BDAV
2018/04/10(火) 00:40:24.70ID:EXeASGzY
>>959
げげ、それは一大事。うちにはまだ返事が来てないけど、ほんとだとするとこれはえらいこっちゃ。
965名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/10(火) 01:49:38.46ID:AvRD30QN
6時間前返事が来た(以下翻訳)

私たちは今、弊社のサーバーをより安定したものに転送しました。
パスキーは、映画を復号化するためにオンラインである必要があります。
映画を処理するために、最新バージョン9にパスキーを更新してください。
あなたが有効なライセンスを持っている限り、
あなたは無償で新しいバージョンに更新することができます。
966名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/10(火) 01:51:40.52ID:AvRD30QN
(猿からkeyをメールで貰った)無料8から9へ無償でupできるの?
967名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 04:06:51.77ID:DI2VJ2wc
3番組までなら9302でもさっきまでOKだったのに以前からあったサーバーエラーが出て解除できなくなった。
もう急いで狐に戻るか。
2018/04/10(火) 04:10:56.20ID:a1Uq3FQ6
>>966
運がいい
と言いたいところだけど一時期先着無償配布をやっているから
それで手に入れたユーザもいるはず
ただそこまでして9.3.0.2にして不具合ユーザを増やしたいのか、猿は

今のところ安全パイなのは9.3.0.2をインストールせずにいる9.3.0.1ユーザ?
いつ「更新してください」が表示されるかひやひやものだが現状使えているので助かる
そう思うと>>959 氏の猿からの返事は本当におかしい
2018/04/10(火) 04:24:16.56ID:+93vr0/8
とりあえずレコーダーのはmakeMKVでしのいでる
970名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 04:28:06.80ID:DI2VJ2wc
967だけど何度もエラー出てたんだけど、今やっとまた解除できた。
様子見ながら、狐の情報集めよう。
2018/04/10(火) 04:43:58.46ID:MZZMF2wC
>>967
それ番組数関係ない
いつ焼いた番組かのほうが獣医
2018/04/10(火) 04:44:18.38ID:MZZMF2wC
獣医じゃねえや重要だw
2018/04/10(火) 04:56:09.68ID:MZZMF2wC
ちなみに自分は>>952だがやはり2016年11〜12月に焼いたディスクなら解除出来てる
直近のはおそらく全滅っぽい
焼いたデータ側のAACSのver.で引っかかってんのかなと

しかし速度がいつもの半分くらいくらいしか出てなくて激遅なのはうちだけか?
50GBで2時間くらいかかりそうなペース orz
ドライバとかいじくったせいかもしれんが
再起動してやり直すかな…
974名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 05:34:58.42ID:GEuaJR0v
自分は最新だと4月8日以降に録画した
BS、地上波、スカパーをリッピングしているけど5番組ずつで30分以内の
番組だったらかなりの確率で問題なくリッピングできているな。
5番組以内でもGBが大きくなれば5番組でもたまにリッピングできなくなるけど・・・
大体7番組以上をリッピングしようとすると完全に解除できなくなって6番組だと
解除はできてもHDDに落とす際に途中で止まる時があるから今のところ5番組
ずつの録画でしのいでいます。
Blu-rayも50GB、25GB計4枚くらい試したけど上記条件なら可能。
市販のものは検証できていません。
ちなみにverは9.3.0.2です。
検証したのが数日前だから現在は改善されているかもしれないけど
上記条件なら問題なくリッピングできます。(今15番組くらい録画した50GBのblu-rayで試したけどダメでした)

[解除できた時の詳細↓]
Info for drive [F:\] (DVDFab Passkey 9.3.0.2)
Vendor: TSSTcorp, Product: BDDVDW SN-506BB
Revision: GT03, Vendor specific: 0731
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: MKBv63+
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES

Disc media: Blu-ray (BDAV)
Volume name: $ DVD Rewritable Volume $

Region Code is removed. (Region ?, Region Mask 'a ')
AACS protection (AACSLA) is removed. (MKBv62)
BD+ protection not found.
Main playlist: 00026.mpls
2018/04/10(火) 06:23:39.77ID:EXeASGzY
>>964 です。うちにも返事がきました。以下原文のまま。

お客様へ
弊社サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

現在passkeyは録画したブルーレイディスクに対応できません。
弊社の担当者は問題をチェックしています。
解決策があったら、またお客様に連絡致します。

お手数をおかけいたしまして申し訳ございません。
他に何かご不明な点がございましたら、遠慮なく連絡してください。
愉快な一日になりますように。
今後ともよろしくお願い致します。
http://ja.dvdfab.cn/
サービスチーム より
2018/04/10(火) 07:56:11.93ID:WJH6MYHb
対応しないんじゃなくて、問題があって今はできないからチェック中てことなのかな
977!ninja
垢版 |
2018/04/10(火) 08:01:12.55ID:0Dwonbsd
流れぶった切って申し訳ないがVプリカで購入出来ました。
2018/04/10(火) 09:45:42.42ID:BQBzgKLf
おれも少ない番組だからか解除できてる
将来対応するなら、当面これで我慢するけども...
979名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 11:15:10.44ID:nr9avulV
YOUTUBEのMP4動画にもシナビアとかかかってるの?

MakeBDAVでBDAVにするときMP4動画側に何か条件がないとレコーダー取り込めないのかな。
980名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 13:01:18.10ID:x6KDbWtH
録画したブルーレイディスクに対応できないって…
それが出来なきゃPasskeyの価値、ゼロじゃん
2018/04/10(火) 13:50:00.32ID:CIG5UlE4
>現在passkeyは録画したブルーレイディスクに対応できません。

いや、できてるよw
まったくもって不満足ながら「可能」ってのも嗤わせるとこだよな
2018/04/10(火) 14:29:09.79ID:XkyrZ4j9
録画した10番組中4番組抜ければ今のところそれで対応出来てるし〜何とかなるか〜と金出した客が真剣に問い合わせもしないから、
録画した番組が1番組でも抜ければ良いだろが!と特に真剣に対応もしないシナ会社
983名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 17:59:54.67ID:9TA6Kcpq
あれ鯖落ちしてる?
984名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/04/10(火) 18:10:24.10ID:BgCe1DSA
>>983

鯖落ちしているようだね!

今まで3タイトルなら抜けていたけど
今は「DVDFab Passkeyに読み込みエラーが発生しました。
ブルーレイディスクを清掃または交換し、再試行して下さい」と表示されて
ドライブがアクティブにならない

リッピング済みのディスクには上記の表示は出ない
2018/04/10(火) 18:19:20.29ID:E4UjirbR
次スレ立てました

DVDfab Passkey 15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1523351935/
2018/04/10(火) 18:35:47.10ID:gyPqgQ7S
2018/04/10(火) 19:33:44.04ID:TDlpJr4v
>>968
無料キー配布組はv9に上げられるのか? そもそも
怖いのでv8のままなんだが
2018/04/10(火) 19:43:09.89ID:8bAeckoc
鯖復活
2018/04/10(火) 19:58:30.82ID:/ftsoDV9
普段PCでアイオーのチューナーで録画したのをBD-REに書き出してからPasskeyで抜いてて
失敗したことないけど・・・それとは違う話?
2018/04/10(火) 20:01:54.70ID:SKa4gqvn
WOWOWを録画したBD-REをコピーしようとしたら
”DVDfabは読み込みに問題が発生しました”とメッセージが出て、
BD-REをエクスプローラで見ると、AACSフォルダの中にAACS_avが
勝手に作られて、そのBD-REはBDレコーダーでも読み込むことが
できなくなっていました
BD-REのAACSを元のAACSに戻す方法はないでしょうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況