DeUHDのページでフレンドリードライブの販売が終了したみたいだ。
これで、正規にフレンドリードライブを入手するのは不可能になったな。
あとはいつまでファームのダウングレードができるかだが、当然
メーカーも対策してくるだろうし。
フレンドリードライブ手に入れときたい奴はもう動いたほうがいいと思う。
探検
4KBD(UHDBD)を焼いてみた(XLで焼け!)
135名無しさん◎書き込み中
2019/01/15(火) 23:30:38.04ID:MSWsyhiM136名無しさん◎書き込み中
2019/01/16(水) 05:43:12.56ID:J20MmVON 今月初旬ライフタイム込みで買ったばっかりだったよ
165€送料無料の決済が2万2千超になったのがちょっとよくわからなかったが
165€送料無料の決済が2万2千超になったのがちょっとよくわからなかったが
137名無しさん◎書き込み中
2019/01/18(金) 00:07:14.00ID:7gWSYj9C リストにUltra Hi Definition Reference Discの対応があるけれどこれ市販されてない奴だな
QVDB_1007_APABとあるからA-PABで配った分か
QVDB_1007_APABとあるからA-PABで配った分か
138名無しさん◎書き込み中
2019/01/19(土) 11:37:38.73ID:KPuAWwPx >>135
俺は、ファームダウン用ツール&ファームを手に入れた。
今手に入る、安いドライブを3台確保。
3台全部、自分でファームダウン成功。
全部、対応品に成りました。
3台有れば、予備も含んでいるから、当分は大丈夫でしょう。
本当、今の内に手にいれといた方が宜しいかと思います。
俺は、ファームダウン用ツール&ファームを手に入れた。
今手に入る、安いドライブを3台確保。
3台全部、自分でファームダウン成功。
全部、対応品に成りました。
3台有れば、予備も含んでいるから、当分は大丈夫でしょう。
本当、今の内に手にいれといた方が宜しいかと思います。
139名無しさん◎書き込み中
2019/01/19(土) 11:55:28.45ID:X9GlSPtB 皆様におかれましては何を今更かもしれませんが、BDXLに焼かなくても某機ではUSB-HDDのフォルダを再生出来る事に気がついた
140名無しさん◎書き込み中
2019/01/19(土) 20:48:34.31ID:FE8GHMq1141名無しさん◎書き込み中
2019/01/19(土) 22:03:31.05ID:KPuAWwPx142125
2019/01/20(日) 00:14:28.54ID:3kFiTBty マンマミーアヒアウィーゴーの日本盤(MAMMAMIAHWGA_UPK4)
DeUHD で「対応済み」になってるのにうちだけリップできない。なんで?
ちなみに最初にdump渡したのおれ。前にもあったんだけど、最初にダンプ
渡した奴だけ、「永遠に対応待ち状態」にさせられるバグがある。
これじゃ、最初にダンプ渡した奴がバカを見るだけじゃないかよ!
もう、未対応でも二度とダンプなんか送らないで他の奴が犠牲になるのを待つよ。
DeUHD で「対応済み」になってるのにうちだけリップできない。なんで?
ちなみに最初にdump渡したのおれ。前にもあったんだけど、最初にダンプ
渡した奴だけ、「永遠に対応待ち状態」にさせられるバグがある。
これじゃ、最初にダンプ渡した奴がバカを見るだけじゃないかよ!
もう、未対応でも二度とダンプなんか送らないで他の奴が犠牲になるのを待つよ。
143名無しさん◎書き込み中
2019/01/20(日) 01:19:57.25ID:kzA+lgMJ そんなにキレるとは思わんかった。
144名無しさん◎書き込み中
2019/01/20(日) 08:27:10.00ID:T2rzX8jW その苦情を同じルートで直接言えばいいだけじゃないの?
いい加減にしろ!と。
いい加減にしろ!と。
145名無しさん◎書き込み中
2019/01/20(日) 08:34:37.86ID:1HFSYu6W146名無しさん◎書き込み中
2019/01/20(日) 13:57:47.08ID:Q2v1q3JI こんなスレでもキチガイわいてでるんだな
147名無しさん◎書き込み中
2019/01/20(日) 22:00:11.38ID:q63nNvWB MakeMKV「……」
148名無しさん◎書き込み中
2019/01/21(月) 14:24:19.19ID:EDIoHoI3149名無しさん◎書き込み中
2019/01/21(月) 15:09:34.49ID:0jFX141z150名無しさん◎書き込み中
2019/01/21(月) 16:20:31.76ID:TkluCoex 普通に改造品は商標法違反だからやめとけよ
購入者も事実確認のために電話くるぞ
購入者も事実確認のために電話くるぞ
151名無しさん◎書き込み中
2019/01/21(月) 20:01:52.66ID:ZeRTLPLC >>150
ダウングレードが改造に当たるのか?
ダウングレードが改造に当たるのか?
152名無しさん◎書き込み中
2019/01/24(木) 18:59:12.86ID:zwjI4Izk >>149
1台、約5千円の儲け。
2台入札が入っているから、ビックリ。
ぼろ儲け。
ドライブは、7千円位で手に入る。
元のソフトは、ネット探せば手に入る。
これで、1台1万2千円か?
よくまあ、この値段で買うわ?
1台、約5千円の儲け。
2台入札が入っているから、ビックリ。
ぼろ儲け。
ドライブは、7千円位で手に入る。
元のソフトは、ネット探せば手に入る。
これで、1台1万2千円か?
よくまあ、この値段で買うわ?
153名無しさん◎書き込み中
2019/01/24(木) 19:03:14.19ID:zwjI4Izk154名無しさん◎書き込み中
2019/01/25(金) 01:35:25.23ID:QWdUVtnF 現在はノーパソしか持っていないからファームダウングレード不可能で
最初期の夏に購入したら9千円ぐらいで買えたけど、UHDコピーがメジャーになったのか、今は7千円も値上がりしたのか!
最初期の夏に購入したら9千円ぐらいで買えたけど、UHDコピーがメジャーになったのか、今は7千円も値上がりしたのか!
155名無しさん◎書き込み中
2019/01/26(土) 00:08:39.12ID:+WOzmxYt 正規にダウングレードできないものを無理やりツール使ってダウングレードして売りに出すものだから商標法違反になる
正規に提供されているアップグレードを適用したものは商標法違反に該当しない こういう理屈
正規に提供されているアップグレードを適用したものは商標法違反に該当しない こういう理屈
156名無しさん◎書き込み中
2019/01/26(土) 03:36:51.77ID:ARijVhJi 自分たちが過去に出したバージョンに戻すだけで改造する訳でも無いし、
中古で新品として売る訳でもないし
類似品でも模倣品でもないのに違反なのか?
わけわからん。
中古で新品として売る訳でもないし
類似品でも模倣品でもないのに違反なのか?
わけわからん。
157名無しさん◎書き込み中
2019/01/26(土) 13:28:22.62ID:jdnd0oW8 DVDFab Ver 11.015にDVDFab有料ツールで、UHDドライブのファームウェアのダウングレード機能が追加されたね。
俺は、ダウングレードして有るから、使用しないが。
誰か、人柱報告をお願い。
俺は、ダウングレードして有るから、使用しないが。
誰か、人柱報告をお願い。
158名無しさん◎書き込み中
2019/01/27(日) 22:31:43.80ID:751j28bK 最近、民生機での動作検証結果報告がないですね
パナソニックのDP-UB9000((Japan Limited), DMR-SCZ2060や、シャープの4B-C40AT3が
UHDBD と BD-XL の両方に対応しています。
UHDBD(4KBD)を焼いたBDXLの再生は、上手く出来ましたでしょうか?
パナソニックのDP-UB9000((Japan Limited), DMR-SCZ2060や、シャープの4B-C40AT3が
UHDBD と BD-XL の両方に対応しています。
UHDBD(4KBD)を焼いたBDXLの再生は、上手く出来ましたでしょうか?
159名無しさん◎書き込み中
2019/01/29(火) 18:23:52.68ID:GLiMBAPx >>158
4B-C40AT3は再生できたよ
4B-C40AT3は再生できたよ
160名無しさん◎書き込み中
2019/01/31(木) 10:48:15.31ID:KVbzogST >>159
158です。 動作報告ありがとうございます。
友人がDMR-SCZ2060を入手したのでBD-RE XLで試したら、映像はOKだが音声が
途切れる。試してないがBD-R XLでもNGで無駄にしそうな予感
158です。 動作報告ありがとうございます。
友人がDMR-SCZ2060を入手したのでBD-RE XLで試したら、映像はOKだが音声が
途切れる。試してないがBD-R XLでもNGで無駄にしそうな予感
161名無しさん◎書き込み中
2019/01/31(木) 10:51:59.80ID:TXvBW00f DVDFab UHDドライブツール
https://ja.dvdfab.cn/uhd-drive-tool.htm
合法的に購入の4K Ultra HD Blu-rayディスクをバックアップして自宅で視聴することは4K Blu-rayファンの日常生活動作ですね。
このような作業をすると、4K UHDドライブは主流のUHDバックアップツールと互換性を持つことが必要になります。
ただし、4K UHDドライブが製造されたとき最新のファームウェアを採用し、または個人的に最新版に更新する場合、
UHD バックアップソフトウェアと動作できなくなります。
心配しないでください!
DVDFab UHD ドライブツールがリリースされました。この一番使い易いファームウェアダウングレードツールを使って、
お持ちの4K UHDドライブのファームウェアをダウングレードして、合法的に購入した珍しい4K Blu-rayディスクをコピーできます。
https://ja.dvdfab.cn/uhd-drive-tool.htm
合法的に購入の4K Ultra HD Blu-rayディスクをバックアップして自宅で視聴することは4K Blu-rayファンの日常生活動作ですね。
このような作業をすると、4K UHDドライブは主流のUHDバックアップツールと互換性を持つことが必要になります。
ただし、4K UHDドライブが製造されたとき最新のファームウェアを採用し、または個人的に最新版に更新する場合、
UHD バックアップソフトウェアと動作できなくなります。
心配しないでください!
DVDFab UHD ドライブツールがリリースされました。この一番使い易いファームウェアダウングレードツールを使って、
お持ちの4K UHDドライブのファームウェアをダウングレードして、合法的に購入した珍しい4K Blu-rayディスクをコピーできます。
162名無しさん◎書き込み中
2019/01/31(木) 10:53:23.08ID:TXvBW00f 今のところでサポートドライブリスト:
UHDフレンドリードライブ:
LG WH14NS40 (内蔵,SVCコード: NS50)
LG WH16NS40 (内蔵, SVCコード: NS50)
LG BH16NS40 (内蔵, SVCコード: NS50)
LG UH12NS40 (内蔵) もう検証された
LG BH16NS55 (内蔵) もう検証された
LG BH14NS58 (内蔵) もう検証された
LG BH16NS58 (内蔵)
LG WH16NS58 (内蔵) もう検証された
LG BE16NU50 (内蔵, USB接続) もう検証された
ASUS BC-12B1ST a/b (内蔵, 2015年以降製造) a機種が検証された
ASUS BC-12D2HT (内蔵, 2015年以降製造) もう検証された
ASUS BW-16D1HT a/b (内蔵, 2015年以降製造) もう検証された
ASUS BW-16D1H-U (外付け, USB接続, 2015年以降製造)
UHD公式ドライブ:
LG WH16NS60 (内蔵,お薦め) もう検証された
ご注意:将来にもっと多くのドライブに対応する場合、常に更新します。
UHDフレンドリードライブ:
LG WH14NS40 (内蔵,SVCコード: NS50)
LG WH16NS40 (内蔵, SVCコード: NS50)
LG BH16NS40 (内蔵, SVCコード: NS50)
LG UH12NS40 (内蔵) もう検証された
LG BH16NS55 (内蔵) もう検証された
LG BH14NS58 (内蔵) もう検証された
LG BH16NS58 (内蔵)
LG WH16NS58 (内蔵) もう検証された
LG BE16NU50 (内蔵, USB接続) もう検証された
ASUS BC-12B1ST a/b (内蔵, 2015年以降製造) a機種が検証された
ASUS BC-12D2HT (内蔵, 2015年以降製造) もう検証された
ASUS BW-16D1HT a/b (内蔵, 2015年以降製造) もう検証された
ASUS BW-16D1H-U (外付け, USB接続, 2015年以降製造)
UHD公式ドライブ:
LG WH16NS60 (内蔵,お薦め) もう検証された
ご注意:将来にもっと多くのドライブに対応する場合、常に更新します。
163名無しさん◎書き込み中
2019/01/31(木) 11:37:03.62ID:cXShfJNS 4K UHDなんて買えば良いんだから
4KBSを焼いたやつをなんとかしてくれよ
4KBSを焼いたやつをなんとかしてくれよ
164名無しさん◎書き込み中
2019/02/03(日) 10:15:43.95ID:wwvD+VzP >>163
誰も報告してないからそら割られんわ
誰も報告してないからそら割られんわ
165名無しさん◎書き込み中
2019/02/10(日) 06:27:25.16ID:vHcStP5x DVDFab UHDドライブツール対応ドライブ
どのUHD ドライブはこのツールでサポートされていますか?
UHDフレンドリードライブ:
LG WH14NS40 (内蔵,SVC code: <b>NS50</b>)
LG WH16NS40 (内蔵, SVC code: <b>NS50</b>)
LG BH16NS40 (内蔵, SVC code: <b>NS50</b>)
LG UH12NS40 (内蔵)
LG BH16NS55 (内蔵)
LG BH14NS58 (内蔵)
LG BH16NS58 (内蔵)
LG WH16NS58 (内蔵)
LG BE16NU50 (内蔵, USB接続)
ASUS BC-12B1ST a/b (内蔵, 201 5年以降製造)
ASUS BC-12D2HT (内蔵, 2015年以降製造)
ASUS BW-16D1HT a/b (内蔵, 2015年以降製造)
ASUS BW-16D1H-U (外付け, USB接続, 2015年以降製造)
UHD公式ドライブ:
LG WH16NS60 (内蔵,お薦め)
HP BU40N (内蔵スリム/ラップトップ)
HP BU50N (内蔵スリム/ラップトップ)
LG BU40N (内蔵スリム/ラップトップ)
LG BU50N (内蔵スリム/ラップトップ)
Buffalo BRUHD-PU3 (外付け, USB接続,スリム)
ttps://ja.dvdfab.cn/faq/?type=uhd_drive_tool#faq_10
公式ドライブにも対応ドライブ増えてきたね
どのUHD ドライブはこのツールでサポートされていますか?
UHDフレンドリードライブ:
LG WH14NS40 (内蔵,SVC code: <b>NS50</b>)
LG WH16NS40 (内蔵, SVC code: <b>NS50</b>)
LG BH16NS40 (内蔵, SVC code: <b>NS50</b>)
LG UH12NS40 (内蔵)
LG BH16NS55 (内蔵)
LG BH14NS58 (内蔵)
LG BH16NS58 (内蔵)
LG WH16NS58 (内蔵)
LG BE16NU50 (内蔵, USB接続)
ASUS BC-12B1ST a/b (内蔵, 201 5年以降製造)
ASUS BC-12D2HT (内蔵, 2015年以降製造)
ASUS BW-16D1HT a/b (内蔵, 2015年以降製造)
ASUS BW-16D1H-U (外付け, USB接続, 2015年以降製造)
UHD公式ドライブ:
LG WH16NS60 (内蔵,お薦め)
HP BU40N (内蔵スリム/ラップトップ)
HP BU50N (内蔵スリム/ラップトップ)
LG BU40N (内蔵スリム/ラップトップ)
LG BU50N (内蔵スリム/ラップトップ)
Buffalo BRUHD-PU3 (外付け, USB接続,スリム)
ttps://ja.dvdfab.cn/faq/?type=uhd_drive_tool#faq_10
公式ドライブにも対応ドライブ増えてきたね
166名無しさん◎書き込み中
2019/02/16(土) 22:25:25.97ID:muTSZPHk スカイスクレイパー(SKYSCRAPER)の日本盤、DeUHDもDVDFabも、なかなか対応しないな〜
167名無しさん◎書き込み中
2019/02/16(土) 23:00:08.67ID:zhRjcZN3 猿はDeからライセンス供給受けてるだけだからな
168名無しさん◎書き込み中
2019/02/21(木) 22:23:42.25ID:ZQzsBtFR >>160
自分も同じ。
ネットで拾った目ありと魔女のUHDBDをSONYのBD-RE XLに焼いてSCZ2060で再生してみたが、音が途切れる。絵も乱れる。
一時停止して再生再開すれば正常になるが、数秒でまた同じになる。
なんでなのだろうと調べたらこのスレを見つけた。
SCZ2060の問題なのかも。
自分も同じ。
ネットで拾った目ありと魔女のUHDBDをSONYのBD-RE XLに焼いてSCZ2060で再生してみたが、音が途切れる。絵も乱れる。
一時停止して再生再開すれば正常になるが、数秒でまた同じになる。
なんでなのだろうと調べたらこのスレを見つけた。
SCZ2060の問題なのかも。
169名無しさん◎書き込み中
2019/02/21(木) 23:10:58.93ID:1135iDt5 そんな犯罪行為を堂々と自慢しなくても…
170名無しさん◎書き込み中
2019/02/22(金) 02:16:40.40ID:Ou8J2FDO >>168
SONYのBD-RE XL ってこれだろ?
https://www.sony.jp/rec-media/products/BNE3VCPJ2_3BNE3VCPS2/
2倍速じゃん。1をよく嫁。4倍速以上でないとダメって書いてあるぞ。
単純に読み出し速度が足りてないんだろう。
SONYのBD-RE XL ってこれだろ?
https://www.sony.jp/rec-media/products/BNE3VCPJ2_3BNE3VCPS2/
2倍速じゃん。1をよく嫁。4倍速以上でないとダメって書いてあるぞ。
単純に読み出し速度が足りてないんだろう。
171名無しさん◎書き込み中
2019/02/22(金) 18:26:52.82ID:s/Q9OQu1172名無しさん◎書き込み中
2019/02/24(日) 00:34:25.43ID:anF5yyCJ FABにて75時間かけてBD50モードで抜いた後、BD-R DLに焼いて、パナソニックDP-UB32でカクつきなく再生できることを確認。
しかし、動きの激しい場面でブロックノイズが出るし、画質の劣化がひどい。圧縮率は98%程度だったのにがっかりだよ。FABのh265エンコード性能の問題なのか?PCのCPUがCore i5 2500kと貧弱だからなのか?
誰かFAB BD50モードの画質情報求む!
しかし、動きの激しい場面でブロックノイズが出るし、画質の劣化がひどい。圧縮率は98%程度だったのにがっかりだよ。FABのh265エンコード性能の問題なのか?PCのCPUがCore i5 2500kと貧弱だからなのか?
誰かFAB BD50モードの画質情報求む!
173名無しさん◎書き込み中
2019/02/24(日) 14:26:53.08ID:kNStulXu >>172
CPUの問題じゃない。
グラボを積んでるの?
FABで75時間かけてBD50モードで抜いたとは?
時間かかり過ぎ。
FAB 50モードで4KUHDをBD-RLに書き込んでも、動きの激しい場面でブロックノイズが出ないよ。
お前さんのPC可笑しいよ。
CPUの問題じゃない。
グラボを積んでるの?
FABで75時間かけてBD50モードで抜いたとは?
時間かかり過ぎ。
FAB 50モードで4KUHDをBD-RLに書き込んでも、動きの激しい場面でブロックノイズが出ないよ。
お前さんのPC可笑しいよ。
174名無しさん◎書き込み中
2019/02/24(日) 14:31:45.38ID:kNStulXu >>173
BD-RLは、BD-R DL(50GB)の間違い。
BD-RLは、BD-R DL(50GB)の間違い。
175名無しさん◎書き込み中
2019/02/24(日) 14:53:17.80ID:HbMWpxa1 >>171
そのSONY BD-RE XLをドライブに入れて、ImgBurnのDisc Informationを見ると、
”Supported Read Speeds: 2x, 3x, 4x” "Current Read Speed: 4x" と表示される。
読み出し速度の上限は4xまで可能なのだが、そうは問屋が卸さないとばかりにSCZ2060は
読み出し速度の上限を3xにしているのかな?
UB90とUB900は再生OKというレスがあるが、UB9000はNGなのかな〜?。
そのSONY BD-RE XLをドライブに入れて、ImgBurnのDisc Informationを見ると、
”Supported Read Speeds: 2x, 3x, 4x” "Current Read Speed: 4x" と表示される。
読み出し速度の上限は4xまで可能なのだが、そうは問屋が卸さないとばかりにSCZ2060は
読み出し速度の上限を3xにしているのかな?
UB90とUB900は再生OKというレスがあるが、UB9000はNGなのかな〜?。
176名無しさん◎書き込み中
2019/02/25(月) 07:03:16.02ID:w+O2Um/h >>173
グラボは積んでいないので時間がかかっているとは思う。
グラボは積んでいないので時間がかかっているとは思う。
178名無しさん◎書き込み中
2019/02/26(火) 21:36:02.06ID:7g1gZsbP >>168
SCZ2060で問題ないよ。UHDをわざわざRE-XLにコピーする気はなかったけど後学のために試してみた。full copyで2種類試したけど元のUHD再生と違いは特に感じない。ボヘミアン・ラプソディで音楽やライブの群衆も問題ない。
SCZ2060で問題ないよ。UHDをわざわざRE-XLにコピーする気はなかったけど後学のために試してみた。full copyで2種類試したけど元のUHD再生と違いは特に感じない。ボヘミアン・ラプソディで音楽やライブの群衆も問題ない。
179名無しさん◎書き込み中
2019/02/26(火) 23:28:14.66ID:N4QF350n 国内版の4K Ultra HD Blu-rayソフトは、300タイトルを突破した様です。
4K Ultra HD Blu-rayのレンタルは、まだ無理なのかな?
4K Ultra HD Blu-rayのレンタルは、まだ無理なのかな?
180名無しさん◎書き込み中
2019/02/27(水) 21:22:52.70ID:CmRTX1ja メニューなどもコピーできるの?
181名無しさん◎書き込み中
2019/02/28(木) 02:05:25.98ID:6GhQ9/YU できるよ
182名無しさん◎書き込み中
2019/02/28(木) 08:52:28.82ID:WXigQd8V 〇〇コピーはBDと差がないよ。
フォルダー構成もBDMVのまんまだし。
フォルダー構成もBDMVのまんまだし。
183名無しさん◎書き込み中
2019/02/28(木) 20:56:16.60ID:S1nQMSdI >>178
BD-RE XL は書き込み2倍速メディアしか発売されていないと思うが、4倍速書き込みメディアは必要条件ではないということでOK?
BD-RE XL は書き込み2倍速メディアしか発売されていないと思うが、4倍速書き込みメディアは必要条件ではないということでOK?
184名無しさん◎書き込み中
2019/02/28(木) 21:00:09.06ID:DN6NOi1I xbox one sは駄目?
185名無しさん◎書き込み中
2019/02/28(木) 21:45:17.72ID:ExTNvG8W >>183
ん?RE-XLにPCでUHDイメージを書き込んでSCZ2060で再生する話しじゃ無いの?
>178はボヘミアン・ラプソディをPCでRE-XLにUHDフルコピーして問題なく再生できたと言う報告。PCドライブの書き込みは何故か1倍速で4時間位かかったw
UHD50GモードやBlu-ray50G、Blu-ray25Gでも試したけどいずれも2060で問題なく再生できた。
特にUSA版ボヘミアン・ラプソディのBlu-rayは日本語入ってないので日本語対応Blu-rayへの変換はPC再生やUHD非対応のプレイヤー再生で重宝する。
ん?RE-XLにPCでUHDイメージを書き込んでSCZ2060で再生する話しじゃ無いの?
>178はボヘミアン・ラプソディをPCでRE-XLにUHDフルコピーして問題なく再生できたと言う報告。PCドライブの書き込みは何故か1倍速で4時間位かかったw
UHD50GモードやBlu-ray50G、Blu-ray25Gでも試したけどいずれも2060で問題なく再生できた。
特にUSA版ボヘミアン・ラプソディのBlu-rayは日本語入ってないので日本語対応Blu-rayへの変換はPC再生やUHD非対応のプレイヤー再生で重宝する。
186名無しさん◎書き込み中
2019/03/01(金) 06:00:36.08ID:9ni/k9GC187名無しさん◎書き込み中
2019/03/01(金) 06:08:48.54ID:URrjlDBs188名無しさん◎書き込み中
2019/03/01(金) 06:27:32.47ID:ikOMw06Z >>186
PS4はUHDBD再生できないぞ
PS4はUHDBD再生できないぞ
189名無しさん◎書き込み中
2019/03/01(金) 21:35:33.30ID:PfI7c4+p >>186
ps4はそもそも持ってる
ps4はそもそも持ってる
190名無しさん◎書き込み中
2019/03/01(金) 22:45:48.19ID:X9ZjFjrz >>187
パシフィックリムは持ってないけどワーナーのソフトと言う事でワーナーのマッドマックス・怒りの・・・で試したら現象確認できたわ。
これワーナーの他国語対応で構造で日本と日本以外で完全に別メニュー別トラックを用意して日本だけが日本語でスタートする。全部の映像、音声ファイルもあるから再生時のアクセスが分断化が激しいためチャプター切り替えと音声ファイル切り替えが追いつかないと予想。
単純に映像一つに英語と日本語だけにして無劣化で再構築すれば正常に再生できる気がする。
パシフィックリムは持ってないけどワーナーのソフトと言う事でワーナーのマッドマックス・怒りの・・・で試したら現象確認できたわ。
これワーナーの他国語対応で構造で日本と日本以外で完全に別メニュー別トラックを用意して日本だけが日本語でスタートする。全部の映像、音声ファイルもあるから再生時のアクセスが分断化が激しいためチャプター切り替えと音声ファイル切り替えが追いつかないと予想。
単純に映像一つに英語と日本語だけにして無劣化で再構築すれば正常に再生できる気がする。
191名無しさん◎書き込み中
2019/03/01(金) 23:58:43.92ID:X9ZjFjrz >>190
とりあえず字幕オフすると字幕ファイルへのアクセス無くなり安定するから予想通りランダムアクセスによる遅延
とりあえず字幕オフすると字幕ファイルへのアクセス無くなり安定するから予想通りランダムアクセスによる遅延
192名無しさん◎書き込み中
2019/03/06(水) 06:41:46.66ID:/Qmjxt+d DP-UB32で、USB経由のMKV再生をトライした。
映像は4K HDRにて滑らかに再生できたが、音声、字幕は出ない。
oppo以外でUSB経由のMKV再生できたやついる?
映像は4K HDRにて滑らかに再生できたが、音声、字幕は出ない。
oppo以外でUSB経由のMKV再生できたやついる?
193名無しさん◎書き込み中
2019/03/06(水) 16:29:21.18ID:doz0vKv8 DMP-UB90 「未対応の音声なので映像のみ再生する」
194名無しさん◎書き込み中
2019/03/20(水) 20:52:24.30ID:HR4W8fBy >>187
RE XLで焼いたから駄目かと思う。
RE XLで焼いたから駄目かと思う。
195名無しさん◎書き込み中
2019/03/27(水) 22:34:35.33ID:heMY1lm2 ドライブファームダウンはfab買うしかないの?
196名無しさん◎書き込み中
2019/03/27(水) 23:32:01.31ID:4qjtk0vL >>195
ebayでdriveごとで検索すればファーム売ってる
ebayでdriveごとで検索すればファーム売ってる
197名無しさん◎書き込み中
2019/03/28(木) 00:09:26.26ID:DPiQUDAA198名無しさん◎書き込み中
2019/03/28(木) 02:28:26.04ID:bysRs/dS >>197
ありがとう!ドライブ買ってくる
ありがとう!ドライブ買ってくる
199名無しさん◎書き込み中
2019/03/28(木) 06:34:21.15ID:KHYbHcss200名無しさん◎書き込み中
2019/03/28(木) 07:49:08.93ID:OjEfs2Rq >>199
君がデータ送らないからだよw
君がデータ送らないからだよw
201名無しさん◎書き込み中
2019/04/03(水) 21:59:16.47ID:y6N9/Z15 DeUHDもDVDFabもプリカで買えないの?
202名無しさん◎書き込み中
2019/04/23(火) 04:31:29.46ID:u4+wFj8F UHDBDや4K放送が普通のBDや地デジみたいに簡単にリッピング出来るようになるのはいつごろだろうか
203名無しさん◎書き込み中
2019/04/30(火) 15:14:53.26ID:LPt5GAVS DVDFab最新技術を搭載するUHD コピーは4K衛星放送番組を録画したUltra HD Blu-rayディスクに対応します。
今シャープの4Kレコーダーで録画したUltra HD Blu-rayディスクのみ対応、対応機種を続き更新します。
GWキャンペーン期間、24時間限定のフラッシュセールでUHD コピーとUHD リッピングを
60%OFFで入手出来ます。
今シャープの4Kレコーダーで録画したUltra HD Blu-rayディスクのみ対応、対応機種を続き更新します。
GWキャンペーン期間、24時間限定のフラッシュセールでUHD コピーとUHD リッピングを
60%OFFで入手出来ます。
204名無しさん◎書き込み中
2019/04/30(火) 19:48:07.23ID:cQmzpoqe 単品でも5474円とかなり安くなっているようだが、DeUHDからライセンス供給受けているはずなのにAACS2.1はいつまで経っても対応されないなど不審な点もある
狐みたいにMikeのとこからキー物故抜いてるだけの可能性もあるのでは
狐みたいにMikeのとこからキー物故抜いてるだけの可能性もあるのでは
205名無しさん◎書き込み中
2019/04/30(火) 22:15:03.08ID:SW0q5MdG ついに4K放送抜けるようになったか
パナの4Kレコはたしか独自規格で録画してたんだっけ?
シャープレコ買うかでも買ってまで録画する番組まだあまり放送ないんだよね
パナの4Kレコはたしか独自規格で録画してたんだっけ?
シャープレコ買うかでも買ってまで録画する番組まだあまり放送ないんだよね
206名無しさん◎書き込み中
2019/04/30(火) 23:06:39.28ID:m/WcV7PJ >>205
独自規格と言うか放送ストリームが4K放送でm2tsコンテナじゃなくなったのに
一切手を付けずに記録するのを前提にしたので独自の規格をでっち上げる羽目になった。
シャープはBDAVの規格のまま4K放送を記録する為に
コンテナをm2tsに変換して記録する方式を取った。
なのでシャープ方式の方が今までの延長で済むので対応はし易い。
独自規格と言うか放送ストリームが4K放送でm2tsコンテナじゃなくなったのに
一切手を付けずに記録するのを前提にしたので独自の規格をでっち上げる羽目になった。
シャープはBDAVの規格のまま4K放送を記録する為に
コンテナをm2tsに変換して記録する方式を取った。
なのでシャープ方式の方が今までの延長で済むので対応はし易い。
207名無しさん◎書き込み中
2019/05/01(水) 00:17:59.99ID:vCOGNvT6 今まで対応していなかったのは誰も報告していなかった説あると思います
208名無しさん◎書き込み中
2019/05/01(水) 01:32:05.65ID:AkRARf9o 多分、パナの方式が基準になるでしょ。
209名無しさん◎書き込み中
2019/05/01(水) 01:32:55.95ID:AkRARf9o >>207
機種が出てから狐とか各所に報告出てるよ。
機種が出てから狐とか各所に報告出てるよ。
210名無しさん◎書き込み中
2019/05/01(水) 07:41:30.18ID:gPO6Mc52 >>208
パナ方式(.mmts)だとパナの4Kレコーダーでしか現状再生できないから互換性の問題上従来通りのシャープ方式(.m2ts)が主流になりそうな気がするてかなってほしい
まあ仮に.mmtsが主流になったとしてもそのうち.mmtsを.m2tsに変換するソフトとか.mmtsを抜けるソフトとか.mmtsを再生できるソフトとか出てくる気もするけど
パナ方式(.mmts)だとパナの4Kレコーダーでしか現状再生できないから互換性の問題上従来通りのシャープ方式(.m2ts)が主流になりそうな気がするてかなってほしい
まあ仮に.mmtsが主流になったとしてもそのうち.mmtsを.m2tsに変換するソフトとか.mmtsを抜けるソフトとか.mmtsを再生できるソフトとか出てくる気もするけど
211名無しさん◎書き込み中
2019/05/01(水) 07:49:35.22ID:gPO6Mc52 4KBSを抜く場合もUHDBDを抜く場合同様特定のドライブでないとダメ?
212名無しさん◎書き込み中
2019/05/01(水) 09:48:19.32ID:gVr9/Vkm シャープのレコなんて買いたくない
213名無しさん◎書き込み中
2019/05/01(水) 10:09:49.24ID:w1xOBcdW githubにm2ts mmtsの変換は既にある(.hevc抽出も可能)んだが、
mmtsのサンプルがないと動作を確認できない
mmtsのサンプルがないと動作を確認できない
214名無しさん◎書き込み中
2019/05/01(水) 15:26:28.20ID:vCOGNvT6 店頭行って勝手にダビングしてくるわけにもいかないしな
215名無しさん◎書き込み中
2019/05/01(水) 15:45:27.68ID:SKTpx8tI シャープ民は居ないのかな…
自分もpanaの2060…
自分もpanaの2060…
216名無しさん◎書き込み中
2019/05/01(水) 20:43:21.92ID:N/z4B0e0 シャープレコで焼いたディスクを抜けるようになった経緯は誰かがシャープレコで焼いたディスクを送ってくれとdvdfabの運営に言われて実際送ってみたら対応してくれたみたいなので誰かがパナレコで焼いたディスクを送ればmmtsにも対応してくれるかも
217名無しさん◎書き込み中
2019/05/01(水) 21:04:22.53ID:vCOGNvT6 フォーラム覗いてみたら1月にディスク送っている人がいるな
Drive region: Not set (RPC II)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: MKBv65+
とあるしAACS1.0で記録されていたら笑うが
Drive region: Not set (RPC II)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: MKBv65+
とあるしAACS1.0で記録されていたら笑うが
218名無しさん◎書き込み中
2019/05/02(木) 00:28:33.52ID:BMzNLa83219名無しさん◎書き込み中
2019/05/02(木) 00:33:50.32ID:nbCYqPIa ISDB-T/ISDB-Sと違って契約情報取り除くソフトウェアがまだリリースされていないから生のままサンプル上げる人はまだおらんだろう
レコ経由で記録されるもんだったか覚えてないけど
レコ経由で記録されるもんだったか覚えてないけど
220名無しさん◎書き込み中
2019/05/02(木) 03:07:39.09ID:+l0Pnv3i >>218
そうそう、例では
DumpTS 00301.mmts --CID=0 --pid=0x100 --output=e00301.hevc
--showinfoやら--showpackでMMT/TLVから必要な部分(例の場合はhevcファイル)を抽出してるみたい
そうそう、例では
DumpTS 00301.mmts --CID=0 --pid=0x100 --output=e00301.hevc
--showinfoやら--showpackでMMT/TLVから必要な部分(例の場合はhevcファイル)を抽出してるみたい
221名無しさん◎書き込み中
2019/05/03(金) 11:49:07.85ID:bfn7QOyo >>220
issues#3に、sampleのmmtsファイルが添付してあって、うまく動かないって報告がされてるな
mmtsは、4Kのbt2020でjpnになってるしbs4kを誰かが抜き出したファイルっぽい
issues#3に、sampleのmmtsファイルが添付してあって、うまく動かないって報告がされてるな
mmtsは、4Kのbt2020でjpnになってるしbs4kを誰かが抜き出したファイルっぽい
222名無しさん◎書き込み中
2019/05/03(金) 12:13:01.14ID:M1dVQ+lc >>221
単純にAACS解除されてないmmtsだから動かないってことなんじゃないの?
単純にAACS解除されてないmmtsだから動かないってことなんじゃないの?
223名無しさん◎書き込み中
2019/05/03(金) 13:29:38.43ID:bfn7QOyo >>222
自分も2060は持ってて、何もせずに抜き出したmmtsをここに突っ込んだけど、映像や音声の情報が何もないと表示された
ここに上がってるsample.mmtsは、解像度やフォーマット、HDRの種類まで細かく情報表示される(BS4Kの形式と一致してる)
ただ、hevcで出力しようとすると数十kB程度のファイルができるだけで再生も不能(m4aの音声も同様)
そして、この不具合を作成者に報告してるが作成者は途中から回答しなくなってる
このsample.mmtsあげた人がaacsを解除したのかは分からんけど、日本のbs4kの形式を模したmmtsを作成できる人だと思う
自分も2060は持ってて、何もせずに抜き出したmmtsをここに突っ込んだけど、映像や音声の情報が何もないと表示された
ここに上がってるsample.mmtsは、解像度やフォーマット、HDRの種類まで細かく情報表示される(BS4Kの形式と一致してる)
ただ、hevcで出力しようとすると数十kB程度のファイルができるだけで再生も不能(m4aの音声も同様)
そして、この不具合を作成者に報告してるが作成者は途中から回答しなくなってる
このsample.mmtsあげた人がaacsを解除したのかは分からんけど、日本のbs4kの形式を模したmmtsを作成できる人だと思う
224名無しさん◎書き込み中
2019/05/03(金) 17:55:53.64ID:PPsO88D7 現状では、4Kシャープレコ、BD-XL対応フレンドリードライブ、dvdfab、
m2ts対応4Kプレーヤー(DP-UB9000 or UDP-205/203)、
HLG対応4K-TVを所有している人が最強
m2ts対応4Kプレーヤー(DP-UB9000 or UDP-205/203)、
HLG対応4K-TVを所有している人が最強
225名無しさん◎書き込み中
2019/05/03(金) 19:41:05.56ID:M1dVQ+lc https://kakaku.com/item/K0001093369/pricehistory/
30日からじわりじわりと値上がっててワロタ
30日からじわりじわりと値上がっててワロタ
226名無しさん◎書き込み中
2019/05/03(金) 23:05:40.77ID:NOIc6M8D バッタ屋がGW休業なだけだと信じたい
227名無しさん◎書き込み中
2019/05/06(月) 09:14:30.72ID:46P/Vc7j パナの4KレコーダーにはB-CASカードが付いてなくてシャープの4Kレコーダーには付いてる
これはmmtsからm2tsへの変換の際にB-CASカードが必要になるからってどこかで聞いたんだけどこれマジ?
マジだったら他社が4Kレコーダー発売したらB-CASカードの有無でダビングの際にmmtsのままダビングするかm2tsに変換してからダビングするか判別できると思うんだけどどうだろう
これはmmtsからm2tsへの変換の際にB-CASカードが必要になるからってどこかで聞いたんだけどこれマジ?
マジだったら他社が4Kレコーダー発売したらB-CASカードの有無でダビングの際にmmtsのままダビングするかm2tsに変換してからダビングするか判別できると思うんだけどどうだろう
228名無しさん◎書き込み中
2019/05/06(月) 09:17:34.93ID:46P/Vc7j もちろん4Kのままダビングできる機種が発売されたらの話ね
229名無しさん◎書き込み中
2019/05/06(月) 12:32:53.36ID:n/zYNhlI >>227
必要はないと思う
4K自体がMMT/TLVという形式で受信してる
その形式を生かしたまま保存する(パナ)か
そこから映像、音声部分を抜き出してm2tsにする(SHARP)かの違い
例えば、Panasonic機は4K放送を2K変換してBDに保存するとm2tsで出力される
つまり、4K放送から映像音声部分を抜き出して別コンテナに変換するのはA-CAS機でもできる
そもそもB-CASは2K地デジとBS/CSの復号にしか関わっていない(関われない)からBS4Kに関わってくることはない
必要はないと思う
4K自体がMMT/TLVという形式で受信してる
その形式を生かしたまま保存する(パナ)か
そこから映像、音声部分を抜き出してm2tsにする(SHARP)かの違い
例えば、Panasonic機は4K放送を2K変換してBDに保存するとm2tsで出力される
つまり、4K放送から映像音声部分を抜き出して別コンテナに変換するのはA-CAS機でもできる
そもそもB-CASは2K地デジとBS/CSの復号にしか関わっていない(関われない)からBS4Kに関わってくることはない
230名無しさん◎書き込み中
2019/05/06(月) 14:03:55.77ID:VYTT1ItP 4KBSは、特定のドライブいわゆるフレンドリードライブでなくても大丈夫
231名無しさん◎書き込み中
2019/05/06(月) 15:57:49.74ID:AqeTVB8y >>230
それは実体験?
BS4Kもレコーダーで4KのままでBDに焼く際はAACS2.0採用じゃなかったけ?
そうなるとフレンドリードライブ+特定公式ドライブが必要なのでは?
4K放送をレコーダーで2KにしてBDに焼いた場合は通常のBDAVなのでどのドライブでもOK
それは実体験?
BS4Kもレコーダーで4KのままでBDに焼く際はAACS2.0採用じゃなかったけ?
そうなるとフレンドリードライブ+特定公式ドライブが必要なのでは?
4K放送をレコーダーで2KにしてBDに焼いた場合は通常のBDAVなのでどのドライブでもOK
232名無しさん◎書き込み中
2019/05/06(月) 17:56:13.26ID:VYTT1ItP233名無しさん◎書き込み中
2019/05/06(月) 18:44:51.08ID:AqeTVB8y >>232
検証御疲れ様
通常のUHDに比べると楽なんだね
こうなるとシャープ4Kレコ欲しくなってきたけど価格が高いってのもあるけど
そもそも4k放送自体が少ないしなどうしよう
懸念なのがシャープの次世代機が録画方式変更とかしちゃうとまた抜けなくなるかもそうなると現行機が神機になり
プレミア付くとか最悪な方向に行かなきゃいいけどね
検証御疲れ様
通常のUHDに比べると楽なんだね
こうなるとシャープ4Kレコ欲しくなってきたけど価格が高いってのもあるけど
そもそも4k放送自体が少ないしなどうしよう
懸念なのがシャープの次世代機が録画方式変更とかしちゃうとまた抜けなくなるかもそうなると現行機が神機になり
プレミア付くとか最悪な方向に行かなきゃいいけどね
234名無しさん◎書き込み中
2019/05/06(月) 20:59:45.64ID:EIYpdTZD235名無しさん◎書き込み中
2019/05/06(月) 22:01:36.40ID:poFY0ujF 60%オフ24時間限定だったのか
さっき買おうとしたら値上がりしてて涙がとまらん
さっき買おうとしたら値上がりしてて涙がとまらん
236名無しさん◎書き込み中
2019/05/06(月) 22:07:09.41ID:vP4uqoag パナの方も近いうちにできるようになると思うけど
出力がmmtsなのでm2tsやらmkvに変換できるようになるには時間がかかりそう
出力がmmtsなのでm2tsやらmkvに変換できるようになるには時間がかかりそう
237名無しさん◎書き込み中
2019/05/07(火) 12:33:59.09ID:uxODQO3/ そもそもシャープが規格外なんだし
パナ以外買う意味がわからん
パナ以外買う意味がわからん
238名無しさん◎書き込み中
2019/05/07(火) 19:07:59.89ID:yKLVjcYe239名無しさん◎書き込み中
2019/05/07(火) 19:28:09.72ID:QIj+OoLI たまたまsharp機を報告した人がいたから対応されただけであって
panasonic機はまだ誰も送っていないだけかもしれない そう悲観することはないと鳩が鳴いていた
panasonic機はまだ誰も送っていないだけかもしれない そう悲観することはないと鳩が鳴いていた
240名無しさん◎書き込み中
2019/05/07(火) 20:04:26.04ID:yKLVjcYe mmtsは現時点でパナの4Kレコでしか扱ってないいわばガラパゴス規格
当然海外にはmmtsなんて無いわけであってそんなものに対応してくれるかというよりそもそも対応出来るのかって話
当然海外にはmmtsなんて無いわけであってそんなものに対応してくれるかというよりそもそも対応出来るのかって話
241名無しさん◎書き込み中
2019/05/07(火) 20:32:48.90ID:yKLVjcYe 書き込んでて思ったがひょっとしてmmtsはリッピング対策として作られたもの何じゃないかと思えてきた
日本でしか使われない独自規格を新たに作ることで狐や猿といった海外製リッピングソフトが対応出来ないようにしてしまえみたいな
考え過ぎかな?
日本でしか使われない独自規格を新たに作ることで狐や猿といった海外製リッピングソフトが対応出来ないようにしてしまえみたいな
考え過ぎかな?
242名無しさん◎書き込み中
2019/05/07(火) 21:24:25.13ID:qnq7Kl1P そんな事はない、mmtsは、MPEG-H Part 1として標準規格化されてるから
これに則って作られてる
https://en.m.wikipedia.org/wiki/MPEG_media_transport
まだ少ないが海外での採用事例もある
独自規格で読めないというより、新規格すぎて読めないだけ
m2tsが規格化された直後も誰も読めなかったわけで…
これに則って作られてる
https://en.m.wikipedia.org/wiki/MPEG_media_transport
まだ少ないが海外での採用事例もある
独自規格で読めないというより、新規格すぎて読めないだけ
m2tsが規格化された直後も誰も読めなかったわけで…
243名無しさん◎書き込み中
2019/05/07(火) 21:29:27.46ID:QIj+OoLI 対応が今のところクローンモードだけでエンコに対応していないのが若干ひっかるけど
ちゃんとデータ物故抜けてるんだろうか
ちゃんとデータ物故抜けてるんだろうか
244名無しさん◎書き込み中
2019/05/07(火) 21:47:56.21ID:qnq7Kl1P >>243
SHARPレコ持ちが見当たらないよな…
SHARPレコ持ちが見当たらないよな…
245名無しさん◎書き込み中
2019/05/08(水) 01:39:32.00ID:NMn1obUp 録画マニアでシャープ買う奴はいないからな
246名無しさん◎書き込み中
2019/05/08(水) 02:11:34.14ID:5E+tyVKq >>245
DVDレコの昔からシャープは独自路線で地雷だった。
DVDレコの昔からシャープは独自路線で地雷だった。
247名無しさん◎書き込み中
2019/05/08(水) 07:05:01.00ID:ZcrdHDyR >>246
レコのことはあまり詳しくないけどシャープって地雷なのか?
最近9年ぐらい使った三菱のレコ(もちろん4K非対応)が壊れたんで猿が対応してるシャープの4Kレコ買ってみたんだけどまずかったのか?
レコのことはあまり詳しくないけどシャープって地雷なのか?
最近9年ぐらい使った三菱のレコ(もちろん4K非対応)が壊れたんで猿が対応してるシャープの4Kレコ買ってみたんだけどまずかったのか?
248名無しさん◎書き込み中
2019/05/08(水) 08:06:48.68ID:Ni1eauSX >>247
まずいかも。 価格.comのレビューを見なかったのですか? 3月下旬のレビューですが、
「4K放送を録画している最中の選局は、一回につき約8秒かかります。」との報告あり。
4K録画中に限り動作がこんなに重くなるのは、mmts → m2ts変換をしながらHDDに録画して
いることが原因と予想されます。でも、そのおかげで猿が対応できたので、そこはガマンです。
もしも、猿が4Kパナレコの対応を難しくて断念したら4Kシャープレコは神機となるので
どちらのレコが良いかは何ともいえません。
まずいかも。 価格.comのレビューを見なかったのですか? 3月下旬のレビューですが、
「4K放送を録画している最中の選局は、一回につき約8秒かかります。」との報告あり。
4K録画中に限り動作がこんなに重くなるのは、mmts → m2ts変換をしながらHDDに録画して
いることが原因と予想されます。でも、そのおかげで猿が対応できたので、そこはガマンです。
もしも、猿が4Kパナレコの対応を難しくて断念したら4Kシャープレコは神機となるので
どちらのレコが良いかは何ともいえません。
249名無しさん◎書き込み中
2019/05/08(水) 14:08:12.42ID:g+P4w7YW >>248
価格.comはちょろっと見てみたけどファームアップで少しずつ良くなってきてるみたいだったから買っちゃったんだよね
前の三菱のが壊れてすぐに必要だったのと現時点で4Kのままダビング出来てリッピング可能なのはシャープしかなかったからまあこれでよかったと思うことにする
価格.comはちょろっと見てみたけどファームアップで少しずつ良くなってきてるみたいだったから買っちゃったんだよね
前の三菱のが壊れてすぐに必要だったのと現時点で4Kのままダビング出来てリッピング可能なのはシャープしかなかったからまあこれでよかったと思うことにする
250名無しさん◎書き込み中
2019/05/09(木) 11:15:27.82ID:i2LtAmt+251名無しさん◎書き込み中
2019/05/09(木) 22:21:36.11ID:4qzYG79B252名無しさん◎書き込み中
2019/05/18(土) 02:36:25.92ID:1G9N8Rkk DeUHD のライフタイムPro版が最初に出たとき5万円出して買ったおれ負け組www
253名無しさん◎書き込み中
2019/05/18(土) 06:43:13.90ID:AsFp8i/c 4KBSを抜いたファイルを編集したあとスマートレンダリングで出力出来る編集ソフトって何かある?
とりあえずTMSR5はダメだった
とりあえずTMSR5はダメだった
254名無しさん◎書き込み中
2019/05/24(金) 10:14:33.51ID:YdvLpMU6 >>253
中身がhevc+aacだからしばらく対応してこないと思う
SHARP機を持ってないのでよくわかってないけど
Xmediaあたりで映像、音声はコピーの設定にして、プレビュー画面で出力箇所指定して吐き出すとどうなる?
中身がhevc+aacだからしばらく対応してこないと思う
SHARP機を持ってないのでよくわかってないけど
Xmediaあたりで映像、音声はコピーの設定にして、プレビュー画面で出力箇所指定して吐き出すとどうなる?
255名無しさん◎書き込み中
2019/05/24(金) 13:50:25.88ID:tc43L3X2256名無しさん◎書き込み中
2019/05/24(金) 17:59:19.90ID:dOuHYwuE とりあえずMKVToolNixにぶち込んで認識するかだけでも試してほしい
257名無しさん◎書き込み中
2019/05/30(木) 18:55:05.28ID:HMdMArte >>254
XMedia Recode 3.4.6.3 64bit
プロファイル:カスタム
形式:MPEG TS (DVB TS)
映像はコピー出来るけど、音声トラックはコピーできず変換しかできない。
出力箇所を指定してのエンコード(映像コピー、音声変換)はできた。
XMedia Recode 3.4.6.3 64bit
プロファイル:カスタム
形式:MPEG TS (DVB TS)
映像はコピー出来るけど、音声トラックはコピーできず変換しかできない。
出力箇所を指定してのエンコード(映像コピー、音声変換)はできた。
258名無しさん◎書き込み中
2019/05/30(木) 19:04:27.13ID:HMdMArte259名無しさん◎書き込み中
2019/05/30(木) 21:49:59.87ID:MXoGbtCJ d 試験放送だけでもいいからサンプルデータ落ちてないかなって小鳥が囁いてた
260名無しさん◎書き込み中
2019/06/06(木) 02:59:53.57ID:41yP25ay フレンドリードライブのとき実質3〜4か月でファーム対策されたから、
4KBSも迷ったけど思い切ってシャープ機買っといた。
民生機はPC用ドライブと違ってファームのダウングレードとかたぶん無理
だからね。
4KBSも迷ったけど思い切ってシャープ機買っといた。
民生機はPC用ドライブと違ってファームのダウングレードとかたぶん無理
だからね。
261名無しさん◎書き込み中
2019/06/06(木) 03:18:22.80ID:41yP25ay >>260
そんな面倒なことしなくてもハンドブレーキで4KBS抜けるようにならんのか?
そんな面倒なことしなくてもハンドブレーキで4KBS抜けるようにならんのか?
262名無しさん◎書き込み中
2019/06/06(木) 04:29:25.08ID:zqypiKra ダウングレードすればいいだけじゃん
263名無しさん◎書き込み中
2019/06/06(木) 11:14:12.60ID:8BWZWz0H >>262
レコーダーのファームダウングレードって聞いたことが無いけど可能なの?
10年前にレコーダーのAACSをダウングレードするのは合ったけどファームでは無いし
話題になってないって事は大丈夫なのかもだけど
ttps://jp.sharp/support/av/dvd/info/usb_up_c40at3.html
5/22に最新ファーム来てるがこれにアップデートしても猿の方大丈夫ですか?
もし放送波で自動アップデートしてしまった人柱の方ご確認お願いします
レコーダーのファームダウングレードって聞いたことが無いけど可能なの?
10年前にレコーダーのAACSをダウングレードするのは合ったけどファームでは無いし
話題になってないって事は大丈夫なのかもだけど
ttps://jp.sharp/support/av/dvd/info/usb_up_c40at3.html
5/22に最新ファーム来てるがこれにアップデートしても猿の方大丈夫ですか?
もし放送波で自動アップデートしてしまった人柱の方ご確認お願いします
264名無しさん◎書き込み中
2019/06/06(木) 16:31:05.53ID:kzlaRXPG265名無しさん◎書き込み中
2019/06/06(木) 16:53:25.49ID:8BWZWz0H >>264
ありがとう
ありがとう
266名無しさん◎書き込み中
2019/06/06(木) 20:10:25.03ID:/8Pr6JBi >>263
可能
可能
267名無しさん◎書き込み中
2019/06/07(金) 02:57:34.58ID:E3FHHYhr >>266
どうやるのか具体的に教えて。
どうやるのか具体的に教えて。
268名無しさん◎書き込み中
2019/06/07(金) 09:52:09.56ID:ma2FkqK8 文脈からして猿で抜くことが可能で
FWについてはたぶん触れていない
FWについてはたぶん触れていない
269名無しさん◎書き込み中
2019/06/07(金) 11:17:28.98ID:I6O0KuyA >>267
スマン、勘違い。PCドライブのこと。
スマン、勘違い。PCドライブのこと。
270名無しさん◎書き込み中
2019/06/12(水) 14:33:56.50ID:YRk5YNkr >>203
猿のシャープ4KBS対応から約一ヶ月が過ぎたが、いまだパナ4KBSには未対応。
猿がパナ4KBSに対応すれば、DMR-SCZ2060で4KBS録画したDiscをDP-UB9000
で本来出来ない再生が可能になるので、それなりの売上げが見込めたと思う。
しかし、今回のDP-UB9000のファームアップで、4KBS録画Discの再生が可能に
なるので、猿がパナ4KBSに対応しても売上げが少なそう。
猿のシャープ4KBS対応から約一ヶ月が過ぎたが、いまだパナ4KBSには未対応。
猿がパナ4KBSに対応すれば、DMR-SCZ2060で4KBS録画したDiscをDP-UB9000
で本来出来ない再生が可能になるので、それなりの売上げが見込めたと思う。
しかし、今回のDP-UB9000のファームアップで、4KBS録画Discの再生が可能に
なるので、猿がパナ4KBSに対応しても売上げが少なそう。
271名無しさん◎書き込み中
2019/06/12(水) 15:17:03.43ID:qQy4nu4e 猿を使って抜きたい人は解除して取り扱いフリーにすることが目的だから
DP-UB9000がBS4KBDの再生に対応しても猿への影響は皆無でしょ
DP-UB9000がBS4KBDの再生に対応しても猿への影響は皆無でしょ
272名無しさん◎書き込み中
2019/06/12(水) 17:09:18.29ID:X7J4/mQN 結局Panaユーザーが誰も送っていないというオチだったら笑えるんだけどな
273名無しさん◎書き込み中
2019/06/18(火) 15:53:01.36ID:xmBxdu5i いや、猿に聞いたらPanaファイルは入手済みとの事。
mmtsが、複雑なので時間がかかっているのだろう。
mmtsが、複雑なので時間がかかっているのだろう。
274名無しさん◎書き込み中
2019/06/18(火) 17:24:12.65ID:+euJFq+k 猿がパナに対応しても、PCでmmtsを再生できるソフトがまだないので、パナのレコーダーで見るしかない現状はそのままなのでしょうか?
275名無しさん◎書き込み中
2019/06/18(火) 21:26:33.27ID:z1ocIZhL276名無しさん◎書き込み中
2019/06/20(木) 21:46:49.51ID:ED2hSdkk DVDFab UHDコピーがパナに対応して、暗号化されてないmmtsを作成するソフトと、
DVDFab動画変換がmmtsに対応して、mmts ->m2ts変換するソフトの開発が同時進行
しているかもしれないので、そんなに間を置かないでPCでの再生が可能になると思います。
UHDコピーだけで、mmts ->m2ts変換までしてくれれば良いが、商売上そうはいかない
でしょうね。
DVDFab動画変換がmmtsに対応して、mmts ->m2ts変換するソフトの開発が同時進行
しているかもしれないので、そんなに間を置かないでPCでの再生が可能になると思います。
UHDコピーだけで、mmts ->m2ts変換までしてくれれば良いが、商売上そうはいかない
でしょうね。
277名無しさん◎書き込み中
2019/06/20(木) 22:15:34.86ID:DDTx26a6 一番良いのはmakemkvが対応することだよね
mmtsからhevcとaac取り出してmkv変換すれば扱いやすいし
mmtsからhevcとaac取り出してmkv変換すれば扱いやすいし
278名無しさん◎書き込み中
2019/06/21(金) 03:03:13.47ID:dbYv/Jhw そんな面倒なことしなくてもハンドブレーキで全部やれるじゃないか?
279名無しさん◎書き込み中
2019/06/23(日) 12:18:56.45ID:tyz5luP/ 次の手順でBD-REを作成したら、レコーダーではタイトルしか認識されず、再生不可でした。
・sharpのレコーダーで4K放送をBD-REにダビング
・そのBD-REメディアをddコマンドでファイルにダンプ
・そのファイルの中身を同じBD-REメディアにddコマンドで書き戻し
何故再生できないのでしょうか。メディアのmd5も同じだったので、中身は同じだと思ったんですが、何か書き換え可能な特殊な領域があるんでしょうか?
・sharpのレコーダーで4K放送をBD-REにダビング
・そのBD-REメディアをddコマンドでファイルにダンプ
・そのファイルの中身を同じBD-REメディアにddコマンドで書き戻し
何故再生できないのでしょうか。メディアのmd5も同じだったので、中身は同じだと思ったんですが、何か書き換え可能な特殊な領域があるんでしょうか?
280名無しさん◎書き込み中
2019/06/24(月) 11:29:50.83ID:vzxyXZWl コピープロテクションという技術があってな……
281名無しさん◎書き込み中
2019/07/10(水) 10:24:47.75ID:c09048vh ちょっと聞きたいんだが、UHDBD抜くだけならPCが「Intel SGX」対応してるかどうかは関係ない?
今i5-8400 + Z370N WifiでUHDBD観れる環境だけど、第3世代Ryzenにしたい
今i5-8400 + Z370N WifiでUHDBD観れる環境だけど、第3世代Ryzenにしたい
282名無しさん◎書き込み中
2019/07/10(水) 11:01:02.69ID:KBHSvGdd もしかしてRyzenってUHDBD見れない?
283名無しさん◎書き込み中
2019/07/10(水) 12:23:28.26ID:dxEMIWo4 >>281
データファイルとして認識出来ればいいので
再生しないのであれば関係ないのでは?
その昔、古いwindowsノートでDVDしか再生出来ないスペックで
BDドライブをUSBで繫いで抜いていたっけ
勿論BD再生は出来ないw
データファイルとして認識出来ればいいので
再生しないのであれば関係ないのでは?
その昔、古いwindowsノートでDVDしか再生出来ないスペックで
BDドライブをUSBで繫いで抜いていたっけ
勿論BD再生は出来ないw
284名無しさん◎書き込み中
2019/07/10(水) 14:17:06.11ID:cWKeKHkJ >>281
UHDBD抜く場合Intel SGX非対応でも問題無し
未解除UHDBDをディスクからそのままPCで再生するにはIntel SGXでないと再生出来ないが
解除済みUHDをPCで再生する場合はIntel SGX関係無しなのでRyzenでOK
現にRyzen 7 1700+GTX1660+DVDFab Player 5でしっかりUHDとしてメニュー等も完全に再生できる
UHDBD抜く場合Intel SGX非対応でも問題無し
未解除UHDBDをディスクからそのままPCで再生するにはIntel SGXでないと再生出来ないが
解除済みUHDをPCで再生する場合はIntel SGX関係無しなのでRyzenでOK
現にRyzen 7 1700+GTX1660+DVDFab Player 5でしっかりUHDとしてメニュー等も完全に再生できる
285名無しさん◎書き込み中
2019/07/10(水) 15:33:07.09ID:XILpDLoD >>281,283
Drive次第、UHDのファイルが見えてもfriendly driveじゃないと抜き出せない。
Drive次第、UHDのファイルが見えてもfriendly driveじゃないと抜き出せない。
286281
2019/07/10(水) 16:01:56.70ID:cWKeKHkJ ドライブは対応品持ってると思い込んで除外してたが
285が言ってるように
ttps://m.dvdfab.cn/ja/4k-uhd-drives
ここに載ってるドライブを持ってるいたら284で問題無し
285が言ってるように
ttps://m.dvdfab.cn/ja/4k-uhd-drives
ここに載ってるドライブを持ってるいたら284で問題無し
287名無しさん◎書き込み中
2019/07/10(水) 17:18:26.13ID:nxLdoAxM >>285
勿論、それを知ってる前提で書いてるよw
勿論、それを知ってる前提で書いてるよw
288名無しさん◎書き込み中
2019/07/10(水) 22:29:35.02ID:c09048vh289名無しさん◎書き込み中
2019/07/10(水) 23:15:50.74ID:vUfJZP91 >>284
便乗で申し訳ない、質問です。
この場合、DVDFab Player 5で再生するだけなら対応ドライブは必要ないの?
勿論、オレもLGの公式ドライブ持ってるんだけど、今度代7世代のちょっと古い
PCでグラボを良くしてR460 以上でUHD BDが再生したいんだけど、抜かないで
観るだけならいけるのかな?であればHDMI2.0非対応のマザーあのでグラボを
使いたいんだ
便乗で申し訳ない、質問です。
この場合、DVDFab Player 5で再生するだけなら対応ドライブは必要ないの?
勿論、オレもLGの公式ドライブ持ってるんだけど、今度代7世代のちょっと古い
PCでグラボを良くしてR460 以上でUHD BDが再生したいんだけど、抜かないで
観るだけならいけるのかな?であればHDMI2.0非対応のマザーあのでグラボを
使いたいんだ
290284
2019/07/10(水) 23:39:42.76ID:cWKeKHkJ >>289
整理するとIntel SGX非対応環境でUHD公式ドライブは持ってて解除せずにディスクから直接DVDFab Player 5でUHD再生したいって事で合ってる?
この条件だと無理
この条件下でUHDを再生させるには一旦解除が必要解除済みUHDならIntel SGX非対応環境でも再生可能になる
Intel SGX非対応環境の人がUHDを再生させるには解除が必須条件
>DVDFab Player 5で再生するだけなら対応ドライブは必要ないの?
必要解除済みUHDをBDXLに焼いて非対応ドライブで再生出来るかって事ならたぶん出来るはず
PCで再生するならISOのまま再生できるから焼かないでいいと思うけどね
整理するとIntel SGX非対応環境でUHD公式ドライブは持ってて解除せずにディスクから直接DVDFab Player 5でUHD再生したいって事で合ってる?
この条件だと無理
この条件下でUHDを再生させるには一旦解除が必要解除済みUHDならIntel SGX非対応環境でも再生可能になる
Intel SGX非対応環境の人がUHDを再生させるには解除が必須条件
>DVDFab Player 5で再生するだけなら対応ドライブは必要ないの?
必要解除済みUHDをBDXLに焼いて非対応ドライブで再生出来るかって事ならたぶん出来るはず
PCで再生するならISOのまま再生できるから焼かないでいいと思うけどね
291289
2019/07/11(木) 22:35:22.57ID:bcoV76BM >>290
ありがとうございます。その理解で合ってます。
そうなんですか!、サイトの説明だとイマイチ分からなくて・・
ということは、DVDFab Player 5 Ultra版では「解除再生」はしていないんですね?
手元にPasskeyはあります(BD・4K)OK版
ではこれを有効にしていればいけるんですね?
ありがとうございます。その理解で合ってます。
そうなんですか!、サイトの説明だとイマイチ分からなくて・・
ということは、DVDFab Player 5 Ultra版では「解除再生」はしていないんですね?
手元にPasskeyはあります(BD・4K)OK版
ではこれを有効にしていればいけるんですね?
292名無しさん◎書き込み中
2019/07/12(金) 00:48:38.95ID:h22dfhVd >>291
DVDFab Player 5はあくまで再生ソフトで解除機能は無いから
Passkeyを通して解除済み状態ならIntel SGX非対応環境でもOK
ただPasskeyも絶対解除出来る訳ではないから新作UHDとかあまりにマイナーなUHDは解除出来ない
DeUHDのディスク一覧見て載ってれば大抵はPasskeyでも解除出来るよ
たまに海外版UHDは載ってるけど日本版は仕様が違って解除出来ないってケースもあるので注意
DVDFab Player 5はあくまで再生ソフトで解除機能は無いから
Passkeyを通して解除済み状態ならIntel SGX非対応環境でもOK
ただPasskeyも絶対解除出来る訳ではないから新作UHDとかあまりにマイナーなUHDは解除出来ない
DeUHDのディスク一覧見て載ってれば大抵はPasskeyでも解除出来るよ
たまに海外版UHDは載ってるけど日本版は仕様が違って解除出来ないってケースもあるので注意
293名無しさん◎書き込み中
2019/07/12(金) 05:52:52.34ID:OAOXeqOa 50G未満のUHDBDならBD-Rに焼いても再生可能?
UHDBDってXLのROM規格って認識でいいのかな
UHDBDってXLのROM規格って認識でいいのかな
294名無しさん◎書き込み中
2019/07/12(金) 06:52:57.47ID:d3bn3+tO295名無しさん◎書き込み中
2019/07/12(金) 11:50:24.77ID:SzKk9/vC >>292
ということは、現状ではUHD BD再生にはIntel SGXが一旦は必要、ということになるんですね。
DVDFab Player 5ULTRA買おうと思ってたから少し残念。
まあ、AMD使いたいからpasskeyを入れた状態で使うかなあ、。
ということは、現状ではUHD BD再生にはIntel SGXが一旦は必要、ということになるんですね。
DVDFab Player 5ULTRA買おうと思ってたから少し残念。
まあ、AMD使いたいからpasskeyを入れた状態で使うかなあ、。
296名無しさん◎書き込み中
2019/07/13(土) 04:38:42.17ID:uI6mhhig297名無しさん◎書き込み中
2019/07/13(土) 07:14:08.33ID:xC0xP/gY >>296
国内アニメは宇宙世紀ガンダム2種持ってるけど50G以上ですねw
国内アニメは宇宙世紀ガンダム2種持ってるけど50G以上ですねw
298名無しさん◎書き込み中
2019/07/13(土) 18:25:31.90ID:p4Obv2A5 DeUHDの推奨ドライブを使えば、コピーできる。
(DVDFabも同じ)
DVDFab Player 5ULTRAで、Intel SGX無くても元デスク&コピーデスクを再生できる。
(コピー書き込みデスクも)
BD-XLに書き込めば、再生できるプレイヤー使えばOK。
俺のプレイヤーは、XL再生出来ないので、50GBに圧縮して書き込む。
要するに、推奨BDドライブが有れば、PCで再生OK。
(DVDFabも同じ)
DVDFab Player 5ULTRAで、Intel SGX無くても元デスク&コピーデスクを再生できる。
(コピー書き込みデスクも)
BD-XLに書き込めば、再生できるプレイヤー使えばOK。
俺のプレイヤーは、XL再生出来ないので、50GBに圧縮して書き込む。
要するに、推奨BDドライブが有れば、PCで再生OK。
299名無しさん◎書き込み中
2019/07/13(土) 18:49:26.84ID:p4Obv2A5 >>298
追加書き込み。
Passkey&DvdFab&DeUHDを使用しても、推奨対応ドライブを使用しないとダメ。
推奨対応ドライブでコピーしなければ、ダメ。
推奨対応ドライブを使えば、AMDでもOK。
以上。
追加書き込み。
Passkey&DvdFab&DeUHDを使用しても、推奨対応ドライブを使用しないとダメ。
推奨対応ドライブでコピーしなければ、ダメ。
推奨対応ドライブを使えば、AMDでもOK。
以上。
300名無しさん◎書き込み中
2019/07/13(土) 18:59:21.31ID:p4Obv2A5 >>292
Passkeyを通して解除済み状態ならIntel SGX非対応環境でもOK
(推奨対応ドライブを使用しないとダメだよ。)
推奨対応ドライブじゃ無いと、Passkeyを通して解除済みには、なりません。
間違っ指導はするなよ。
お節介野郎。
Passkeyを通して解除済み状態ならIntel SGX非対応環境でもOK
(推奨対応ドライブを使用しないとダメだよ。)
推奨対応ドライブじゃ無いと、Passkeyを通して解除済みには、なりません。
間違っ指導はするなよ。
お節介野郎。
301名無しさん◎書き込み中
2019/07/13(土) 21:19:19.35ID:7cGEfhyC302名無しさん◎書き込み中
2019/07/14(日) 05:24:18.53ID:CpCsmnKx 日本語不自由なのが気になる
多分社員
多分社員
303名無しさん◎書き込み中
2019/07/15(月) 16:17:42.78ID:D4hDxa+8 Deがなんかメジャーアップデートしたで
「すべてのUHDBDに対応しました」っていってる
「すべてのUHDBDに対応しました」っていってる
304名無しさん◎書き込み中
2019/07/15(月) 16:38:00.19ID:Oo/kVbip もしかしてパナレコBS4Kもいけるようになるのか?
305名無しさん◎書き込み中
2019/07/16(火) 09:41:26.87ID:LLaMHmpA 未対応のディスク入れたら今まで通りdisc information アップロードするウインドウは現れた
自動で1営業日で対応するみたい
BS4Kとかは関係ないんじゃない
自動で1営業日で対応するみたい
BS4Kとかは関係ないんじゃない
306名無しさん◎書き込み中
2019/07/16(火) 13:09:53.41ID:jccfBsKa 因みに、DeUHDはVプリカでは買えないんですよね?
307名無しさん◎書き込み中
2019/07/17(水) 23:34:40.57ID:bqZOHFRx マジじゃん ついに自動化したのか
308名無しさん◎書き込み中
2019/07/18(木) 19:30:03.32ID:slGcYuL4 passkeyでUHDをコピーできるの?
詳しく教えて
それ知らなくてDVDfabUHDコピー買っちまった
詳しく教えて
それ知らなくてDVDfabUHDコピー買っちまった
309名無しさん◎書き込み中
2019/07/19(金) 00:03:56.66ID:1F96CjgU Deにどマイナーな4kBDを読ませてから3日が経ったけど、いっこうに解除
できる気配がない。本当に自動化されてるのだろうか?
だれか、マイナーなディスク読ませて24時間以内に解除できたやついる?
できる気配がない。本当に自動化されてるのだろうか?
だれか、マイナーなディスク読ませて24時間以内に解除できたやついる?
310名無しさん◎書き込み中
2019/07/20(土) 18:21:14.57ID:qFpONult311名無しさん◎書き込み中
2019/07/21(日) 01:24:11.80ID:PSWuzl+4 知り合いが検証しました。V2.0.0.0 で読み込んだディスクは、1営業日で解除
できるそうです。V1.x.x.x で以前に読み込んだやつでも、もういちど読み直さ
ないとだめみたいですね。
できるそうです。V1.x.x.x で以前に読み込んだやつでも、もういちど読み直さ
ないとだめみたいですね。
312名無しさん◎書き込み中
2019/07/21(日) 01:36:01.86ID:PSWuzl+4 あと、V1.x.x.x で「プロテクト付きで抜いたISO」をマウントしても、
V2.0.0.0 では解除できないそうです。以前はできたのですが。
V2.0.0.0 では解除できないそうです。以前はできたのですが。
313名無しさん◎書き込み中
2019/07/21(日) 12:51:09.55ID:HpJ2SC/s 1.0.1.6 01/15/2018
保護されたISOファイルを作成することがサポートしました。(DeUHDが実行されている時のみファイルを仮想ドライブから読み取ることができます。)
DeUHDまたは第三者のプログラムによって作成された保護済みのISOファイルを復号化することができました。
解除出来ない場合とりあえずそのままのISO作って対応された後ISOを仮想ドライブから解除が出来なくなったって事か
保護されたISOファイルを作成することがサポートしました。(DeUHDが実行されている時のみファイルを仮想ドライブから読み取ることができます。)
DeUHDまたは第三者のプログラムによって作成された保護済みのISOファイルを復号化することができました。
解除出来ない場合とりあえずそのままのISO作って対応された後ISOを仮想ドライブから解除が出来なくなったって事か
314名無しさん◎書き込み中
2019/07/21(日) 20:43:11.37ID:imluCVuh Vプリカ使えますか?
315名無しさん◎書き込み中
2019/07/23(火) 15:11:15.84ID:FEwDSYCF mmtsは諦めモードかな…
今からシャープ機買う気も起きないが…
今からシャープ機買う気も起きないが…
316名無しさん◎書き込み中
2019/07/23(火) 17:10:20.77ID:TOT6dbe8 m2tsのためにシャープ機買っちまった・・・
ちょうどBDレコが壊れたからだがワンテンポ遅れる操作性が酷い
ちょうどBDレコが壊れたからだがワンテンポ遅れる操作性が酷い
317名無しさん◎書き込み中
2019/07/23(火) 17:46:27.72ID:FEwDSYCF318名無しさん◎書き込み中
2019/07/23(火) 18:33:46.77ID:NOTnxCuq319名無しさん◎書き込み中
2019/07/23(火) 20:17:22.89ID:PVR9EoJW320名無しさん◎書き込み中
2019/07/24(水) 11:26:53.86ID:B6Oqy9jD321名無しさん◎書き込み中
2019/07/24(水) 11:30:38.50ID:C8Taq19Q322名無しさん◎書き込み中
2019/07/24(水) 12:45:58.08ID:O2w1XGm3 >>320
別にこれっておすすめは無いけど基本MPC-HCでカクツキ無く再生できる
VLCでも今試したがカクツキは無かったよ
VLCでもカクツクならHEVC動画再生支援が効いてないじゃないかな
設定もチェックもしくは再生PCのHEVC動画再生支援が使えるか調べてみるといいかも
あとVLCは今日脆弱性が発見されてるから使用控える方がいい
別にこれっておすすめは無いけど基本MPC-HCでカクツキ無く再生できる
VLCでも今試したがカクツキは無かったよ
VLCでもカクツクならHEVC動画再生支援が効いてないじゃないかな
設定もチェックもしくは再生PCのHEVC動画再生支援が使えるか調べてみるといいかも
あとVLCは今日脆弱性が発見されてるから使用控える方がいい
323名無しさん◎書き込み中
2019/07/25(木) 03:20:13.63ID:g2DrRMFp ♯のm2tsってデータ放送も録画してんのかよ
久々にdelesの出番だ
久々にdelesの出番だ
324名無しさん◎書き込み中
2019/07/25(木) 17:28:01.38ID:h46+Sk6X 2日前にカリ城のダンプDeに送ったのにまだ対応してないじゃん
なにが1営業日以内だよ?嘘つきDe!!!
なにが1営業日以内だよ?嘘つきDe!!!
325名無しさん◎書き込み中
2019/07/25(木) 18:26:56.96ID:0XWUsNUQ326名無しさん◎書き込み中
2019/07/25(木) 18:29:19.76ID:0XWUsNUQ327名無しさん◎書き込み中
2019/07/25(木) 23:42:57.36ID:oxm4vxLS >>324
対応したらここで教えてくれ。UHDは購入済。
対応したらここで教えてくれ。UHDは購入済。
328名無しさん◎書き込み中
2019/07/26(金) 01:05:08.43ID:93iiIZrg そもそもさDeUHDの営業日って週何日あるのよって感じだよな
1日じゃなく1営業日って書くあたりいつ解除するかはDeUHDしだい
明確に営業日が分からなきゃこの案内も意味ないよね
実際毎週月曜日にリスト更新って書いてあるけど22日月曜分は未だに更新されてないし
体感的に週1営業って感じだ。
1日じゃなく1営業日って書くあたりいつ解除するかはDeUHDしだい
明確に営業日が分からなきゃこの案内も意味ないよね
実際毎週月曜日にリスト更新って書いてあるけど22日月曜分は未だに更新されてないし
体感的に週1営業って感じだ。
330名無しさん◎書き込み中
2019/07/26(金) 23:17:44.17ID:ge0Tj08G #機でダビングしたディスクはfab側ではUHDとしては扱いされてないようでUHD copy買ったんだけど無駄になっちゃった
331名無しさん◎書き込み中
2019/07/26(金) 23:53:14.40ID:HJ3NwPvI PC用のBDXLでおすすめのドライブあるでしょうか?
壊れたソニーのレコーダー分解してどうにかならんかと思ったら独自規格で無理ゲー
壊れたソニーのレコーダー分解してどうにかならんかと思ったら独自規格で無理ゲー
332名無しさん◎書き込み中
2019/08/01(木) 23:17:12.84ID:tFA1mTBG 新しいPanasonicのBS4Kレコーダは、DR録画のm2tsにも対応してるな
完全に初代Panasonic機は唯一の独自規格のみのレコーダとなってしまったか…
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/spn/bd/hint/hint16.html
完全に初代Panasonic機は唯一の独自規格のみのレコーダとなってしまったか…
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/spn/bd/hint/hint16.html
333名無しさん◎書き込み中
2019/08/01(木) 23:34:27.55ID:cOubCLt6334名無しさん◎書き込み中
2019/08/02(金) 04:50:39.90ID:i+CnA85+ カリクビ抜けた
335名無しさん◎書き込み中
2019/08/02(金) 17:19:29.08ID:BBZA04DO ダビングする際にm2ts変換するのね>パナ
336名無しさん◎書き込み中
2019/08/04(日) 18:57:34.57ID:1ElcrUyt 因みにBDAVの4Kを抜いたものは再生は何使ってる?
powerdvd19では再生出来ないから抜いても困ってる。
powerdvd19では再生出来ないから抜いても困ってる。
337名無しさん◎書き込み中
2019/08/04(日) 18:59:49.56ID:ahb1nAlW MPC-HC
338336
2019/08/04(日) 20:26:28.66ID:1ElcrUyt339名無しさん◎書き込み中
2019/08/04(日) 22:37:17.51ID:BuBsXdkm コマンドラインから内蔵GPU有効にてmpvで再生は?
対応してなかったら開発者に掛け合えばそのうち追加されるはず
対応してなかったら開発者に掛け合えばそのうち追加されるはず
340名無しさん◎書き込み中
2019/08/06(火) 12:48:25.89ID:CtDlcqBT DeUHD鯖落ち
狐や猿も時々鯖落ちはあるがHPまでは落ちないのに
DeUHDはHPも落ちるんだなトンズラじゃなきゃいいけどな
狐や猿も時々鯖落ちはあるがHPまでは落ちないのに
DeUHDはHPも落ちるんだなトンズラじゃなきゃいいけどな
341名無しさん◎書き込み中
2019/08/06(火) 18:39:31.99ID:TehRcG3u342名無しさん◎書き込み中
2019/08/07(水) 14:21:37.93ID:rkGLGtO/ DeUHD鯖復活してた。
トンズラじゃ無かった。
安心した。
トンズラじゃ無かった。
安心した。
343名無しさん◎書き込み中
2019/08/20(火) 07:36:25.15ID:m9q1soNa DeUHD2.0.0.1のバージョンUPの案内来た。(起動時)
メインホームページ行ったら、まだver2.0.0.0のままだ。
また?おかしくなっている。
メインホームページ行ったら、まだver2.0.0.0のままだ。
また?おかしくなっている。
344名無しさん◎書き込み中
2019/08/21(水) 20:18:20.61ID:kT8mjQsz BW-16D1HT購入してASUS ODD FW Changer(Modified)でpasskey使えるFWにダウングレードしようとしてもFailur
最新のFWver.3.10はそのままではダウンできないとのこと
https://www.makemkv.com/download/mk-firmware-pack-20190319.zip
上記に含まれている「ASUS-BW-16D1HT-3.10-WM01601-211901041014.bin」を指定してASUS ODD FW Changer(Modified)でFW書き換え
次に「DE_ASUS_BW-16D1HT_3.02.bin」を指定してASUS ODD FW Changer(Modified)でダウングレード
これでフレンドリードライブになった
最新のFWver.3.10はそのままではダウンできないとのこと
https://www.makemkv.com/download/mk-firmware-pack-20190319.zip
上記に含まれている「ASUS-BW-16D1HT-3.10-WM01601-211901041014.bin」を指定してASUS ODD FW Changer(Modified)でFW書き換え
次に「DE_ASUS_BW-16D1HT_3.02.bin」を指定してASUS ODD FW Changer(Modified)でダウングレード
これでフレンドリードライブになった
345名無しさん◎書き込み中
2019/08/22(木) 07:55:30.00ID:b7P13+QF 今更感。
346名無しさん◎書き込み中
2019/08/22(木) 08:07:16.00ID:C3Kkvdtn >>344
通報しました。
通報しました。
347名無しさん◎書き込み中
2019/08/22(木) 12:30:24.63ID:2yhGlhDj >>344
何が言いたいの?
何が言いたいの?
348名無しさん◎書き込み中
2019/08/22(木) 14:54:12.83ID:oVof0gXo349名無しさん◎書き込み中
2019/08/23(金) 05:27:43.00ID:AZm/tuTp DeUHDって、1営業日で本当に解除してくれてる人います?
350名無しさん◎書き込み中
2019/08/23(金) 15:35:41.25ID:12tuIXYh 私どもが責任をもって解除しております
351名無しさん◎書き込み中
2019/08/24(土) 00:18:11.75ID:z8JqobTB ロシア人 嘘つかないアルよ!
352名無しさん◎書き込み中
2019/08/24(土) 06:38:05.62ID:thO4IZxg 1日で解除出来た。
可笑しいですね?
可笑しいですね?
353名無しさん◎書き込み中
2019/08/24(土) 07:22:35.72ID:KIEPfXTn 3日目だけど解除できないです
354名無しさん◎書き込み中
2019/08/24(土) 08:51:26.42ID:thO4IZxg タイトル名は?
355名無しさん◎書き込み中
2019/08/24(土) 08:54:31.74ID:thO4IZxg 邦画やAVは無理。
洋画は、大体OK。
それでも、1営業日で殆ど行けた。
洋画は、大体OK。
それでも、1営業日で殆ど行けた。
356名無しさん◎書き込み中
2019/08/24(土) 08:57:39.36ID:thO4IZxg 前のバージョンよりは、速くなった。
前は、1ケ月位かかった事が有りました。
前は、1ケ月位かかった事が有りました。
357353
2019/08/24(土) 23:42:31.17ID:KIEPfXTn 今日も試してみたけどダメでした。解除できていないですね。
国内のマイナーな環境ものなんですが邦画扱いだからでしょうか、。
ということは、日本のUHD BDは基本的に解除できないのかも。
買おうと思っていたんですが、当面Passkeyで我慢します。
国内のマイナーな環境ものなんですが邦画扱いだからでしょうか、。
ということは、日本のUHD BDは基本的に解除できないのかも。
買おうと思っていたんですが、当面Passkeyで我慢します。
358名無しさん◎書き込み中
2019/08/25(日) 10:24:37.86ID:4X/Qi9sd 個人的印象だから絶対なわけではないですが
海外先行発売されてるUHDの日本版は1営業日には解除される事が多い
同じ条件のUHDでも日本版のみ内部仕様が違う場合(音声とか特典とか)は結構時間が掛かる
日本のみ発売のUHDは物凄く時間が掛かる
まだ10枚程度しか経験してないのでおま環なのかもしれない
でも根気よく気長に待ってればいつか解除されるよ
海外先行発売されてるUHDの日本版は1営業日には解除される事が多い
同じ条件のUHDでも日本版のみ内部仕様が違う場合(音声とか特典とか)は結構時間が掛かる
日本のみ発売のUHDは物凄く時間が掛かる
まだ10枚程度しか経験してないのでおま環なのかもしれない
でも根気よく気長に待ってればいつか解除されるよ
359名無しさん◎書き込み中
2019/08/26(月) 10:36:31.82ID:fyXITsy9 金払って1ヶ月待たされるとかタダで使えるMikeのほうがよっぽど良心的だな
360名無しさん◎書き込み中
2019/08/26(月) 16:35:52.60ID:ol/qCeUH BH14NS58ってツールで戻せないんだが対応してないのか?
今のファームは1.02
今のファームは1.02
361名無しさん◎書き込み中
2019/08/26(月) 19:13:18.67ID:kxgLOI7a362名無しさん◎書き込み中
2019/08/26(月) 20:14:58.63ID:sh0/2tb5363名無しさん◎書き込み中
2019/08/27(火) 07:43:02.67ID:bkLbQIeD >>359
それ何?なんでもいけるの?
それ何?なんでもいけるの?
364名無しさん◎書き込み中
2019/08/27(火) 08:46:04.71ID:VVlMuRQY 4KUHDに関しては、DeUHDが一番速いと感じる。
無料で使えるMikeは、尚遅い。(無料だからね)
DVDFabも殆どDeUHDと同じくらい。
>>358が言っている事は、俺も思う。
だから、待つしかない。
PasskeyもDVDFabと同じと思うよ。
無料で使えるMikeは、尚遅い。(無料だからね)
DVDFabも殆どDeUHDと同じくらい。
>>358が言っている事は、俺も思う。
だから、待つしかない。
PasskeyもDVDFabと同じと思うよ。
365名無しさん◎書き込み中
2019/08/27(火) 08:54:50.33ID:VVlMuRQY >>363
Mikeじゃ無くて,
MakeMKVの事じゃないの?
これは、Key登録されないと、使えないから、尚更遅くなる。
人気の有る作品は、速いかも?
けど、DeUHDよりは、遅い。
無料で使えるツールは、問題外。
(有料購入版は?)
Mikeじゃ無くて,
MakeMKVの事じゃないの?
これは、Key登録されないと、使えないから、尚更遅くなる。
人気の有る作品は、速いかも?
けど、DeUHDよりは、遅い。
無料で使えるツールは、問題外。
(有料購入版は?)
366名無しさん◎書き込み中
2019/08/27(火) 14:50:38.91ID:VVlMuRQY367名無しさん◎書き込み中
2019/08/27(火) 15:35:54.91ID:8dyG1Hvk >>366
何ていうツール?
何ていうツール?
368名無しさん◎書き込み中
2019/08/27(火) 16:32:29.99ID:VVlMuRQY369名無しさん◎書き込み中
2019/08/27(火) 17:00:33.31ID:VVlMuRQY370名無しさん◎書き込み中
2019/08/27(火) 20:31:05.61ID:bkLbQIeD UHD BDの画面を一部キャプりたいけど抜けないとどうしようもないなあ・・
371名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 02:46:06.49ID:o3OuxQhi 結局今のPCから一度取り外して、IDEモードがあるPCに繋いで初期化しないとダメか…
今のPCはAHCIとRAIDしかないねん
今のPCはAHCIとRAIDしかないねん
372名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 03:21:24.42ID:zPlPPANQ 今そんなん必要無いぞ。
つかBH14NS58 Friendlyでググるだけで
解説サイトが引っかかるでしょうが。
つかBH14NS58 Friendlyでググるだけで
解説サイトが引っかかるでしょうが。
373名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 04:06:20.19ID:y0tjO/Bw ASUS ODD FW ChangeはrVer.1.01までならできるが最新のVer.1.02はダウングレードできない
374名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 06:08:02.39ID:l0eLjBiV375名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 06:09:08.33ID:l0eLjBiV376名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 06:12:56.25ID:l0eLjBiV377名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 07:06:40.23ID:bP4Wb9Yk MakeMKVのUHDドライブフォーラムには1.02の場合は
LG1.04MKもしくはASUS3.10MKにクロスフラッシュしてから
ダウングレードすれって書いてあるな。
ttps://www.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=16&t=18933&start=270#p77658
>I believe you need to crossflash either LG 1.04 MK or Asus 3.10 MK first before you can downgrade.
LG1.04MKもしくはASUS3.10MKにクロスフラッシュしてから
ダウングレードすれって書いてあるな。
ttps://www.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=16&t=18933&start=270#p77658
>I believe you need to crossflash either LG 1.04 MK or Asus 3.10 MK first before you can downgrade.
378名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 08:11:48.70ID:n1zSGQx+ それでもwh16nsの話じゃね
379名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 08:15:50.33ID:l0eLjBiV380名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 08:21:32.69ID:l0eLjBiV381名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 08:56:22.32ID:57aFPNb2 BH14NS58 v1.02をWin7PE上でdosflash32かけてもMTK Vendor Intro to Master on port 0xF0F0 failed. のエラーで吸い出し、書き出しともに駄目。
IDE、primaryのSATAでそれとWin7PEのUSBメモリしか刺してないから準備は問題ないと思うけど。
CUIでどうなるのかまでは試してない。
IDE、primaryのSATAでそれとWin7PEのUSBメモリしか刺してないから準備は問題ないと思うけど。
CUIでどうなるのかまでは試してない。
382名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 10:08:34.03ID:l0eLjBiV >>361
Ver1.02に1.01のクリーンファームにフラッシュすれば、OKです。
Ver1.01になれば、どうしようとOKです。
問題は、IDE接続のWin7 32ビットPCを準備する事です。
(これがネックです)
EEPROM_Data_Mover.exeこれも必要です。
DosFlash V2.0をよく読めば出来ます。
Ver1.02に1.01のクリーンファームにフラッシュすれば、OKです。
Ver1.01になれば、どうしようとOKです。
問題は、IDE接続のWin7 32ビットPCを準備する事です。
(これがネックです)
EEPROM_Data_Mover.exeこれも必要です。
DosFlash V2.0をよく読めば出来ます。
383名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 10:14:59.39ID:l0eLjBiV >>382
Ver1.02を1.01のクリーンファームでフラッシュすれば、OKです。
に訂正。
頑張れ、
上記の方法で、フレンドリー・ドライブ4台所有。
全部、ロックがかかってファームダウン出来ないドライブでした。
Ver1.02を1.01のクリーンファームでフラッシュすれば、OKです。
に訂正。
頑張れ、
上記の方法で、フレンドリー・ドライブ4台所有。
全部、ロックがかかってファームダウン出来ないドライブでした。
384名無しさん◎書き込み中
2019/08/28(水) 20:09:18.60ID:y0tjO/Bw385名無しさん◎書き込み中
2019/08/29(木) 01:09:53.14ID:m7fTJwet BH14NS58がうまくファームダウン出来なくてBW-16H1DT買っちまった
386名無しさん◎書き込み中
2019/08/29(木) 06:34:53.11ID:m2HVu2aQ387名無しさん◎書き込み中
2019/08/29(木) 10:38:23.71ID:m2HVu2aQ388名無しさん◎書き込み中
2019/08/29(木) 19:46:24.20ID:ufZkm/tI389名無しさん◎書き込み中
2019/08/29(木) 22:29:51.26ID:l7oHr0Q0 BH14NS58 ver.1.02はDosFlashも効かないのか
390名無しさん◎書き込み中
2019/08/29(木) 23:06:09.95ID:M0E5TxJ1 わざわざLGA775の化石を引っ張りだして来たが、MTK Vendor Intro FailedでDosFlash動かんぞ
https://i.imgur.com/PkkYXrF.jpg
https://i.imgur.com/PkkYXrF.jpg
391名無しさん◎書き込み中
2019/08/29(木) 23:11:45.32ID:6XImPFlc >>388
eBayでUHD friendly driveで検索するとファーム明示してくれてるshopが沢山有るから確実に手に入る。
eBayでUHD friendly driveで検索するとファーム明示してくれてるshopが沢山有るから確実に手に入る。
392名無しさん◎書き込み中
2019/08/29(木) 23:14:47.57ID:2KbHLMUj フレンドリードライブは用意できたけど、今度はdeUHDの購入でエラーが出た。
Visaデビットとかで通るのかな。
Visaデビットとかで通るのかな。
393名無しさん◎書き込み中
2019/08/29(木) 23:19:55.55ID:2uUBfz2m 正直2.1の2タイトルに使う予定なければ無料のソフトがあるからなと雀が鳴いてた
394名無しさん◎書き込み中
2019/08/30(金) 04:29:22.08ID:htzD83Mc >>390
primary
primary
395名無しさん◎書き込み中
2019/08/30(金) 08:03:15.74ID:RY355ts5 >>394
390ではないですがprimary、masterでそれ以外のドライブ類を一切接続しない状況下でも駄目です。
390ではないですがprimary、masterでそれ以外のドライブ類を一切接続しない状況下でも駄目です。
396名無しさん◎書き込み中
2019/08/30(金) 08:49:35.85ID:nnUvcfHP397名無しさん◎書き込み中
2019/08/30(金) 08:53:26.15ID:nnUvcfHP398名無しさん◎書き込み中
2019/08/30(金) 10:14:53.35ID:t5zpvlVV399名無しさん◎書き込み中
2019/08/30(金) 10:21:23.92ID:nnUvcfHP400名無しさん◎書き込み中
2019/08/30(金) 11:06:54.45ID:mhuWu5tb 猿のToolでも失敗しサポートに問い合わせて色々やってみたものの結局うまくいかず返金してもらった
今流通してるver1.02は購入控えたほうがいいな
今流通してるver1.02は購入控えたほうがいいな
401名無しさん◎書き込み中
2019/08/30(金) 11:49:15.81ID:PcKHGWHS DeUHDはVプリカはダメ?
402名無しさん◎書き込み中
2019/09/01(日) 06:19:19.96ID:dZq/NiNp ファームダウンしでフレンドリードライブ化出来たBW-16H1DTは2台確保した
ファームダウンできなかったBH14NS58はBDリッピング用として使い潰す事にした
ファームダウンできなかったBH14NS58はBDリッピング用として使い潰す事にした
403名無しさん◎書き込み中
2019/09/05(木) 01:17:29.26ID:Y2+itCFe アベンジャーズいけた?
404名無しさん◎書き込み中
2019/09/05(木) 06:12:04.80ID:kRmsTqX8 いけるね
63GB
63GB
405名無しさん◎書き込み中
2019/09/06(金) 08:48:56.59ID:86AcXbnZ DeUHD上にもあるけど、国内盤はホント全然ダメだなあ、、
送っても無視だし
送っても無視だし
406名無しさん◎書き込み中
2019/09/06(金) 14:43:30.07ID:7jAEl9oL カリ城どうなった?
407名無しさん◎書き込み中
2019/09/06(金) 19:56:49.22ID:r3ApZpNH タダで使わせてくれる上に7日と待たずに対応してくれるMike
有料なのにずっと放置プレイの自称ロシア製ソフト
どこで差がついたのか
有料なのにずっと放置プレイの自称ロシア製ソフト
どこで差がついたのか
408名無しさん◎書き込み中
2019/09/07(土) 01:11:35.96ID:HSi3uI3a 雪も深いし、週一くらいで仕事してあとはずっと暖炉の前でウォッカ飲みながら
コサックダンス踊って過ごしてるイメージ。
いやそういう生活きらいじゃないけどねー
コサックダンス踊って過ごしてるイメージ。
いやそういう生活きらいじゃないけどねー
409名無しさん◎書き込み中
2019/09/09(月) 02:13:33.56ID:bVA13Wsw >>407
4K盤いけるの?
4K盤いけるの?
410名無しさん◎書き込み中
2019/09/11(水) 06:33:07.70ID:k0V3jHiy >>406
発売日にOKに
発売日にOKに
411名無しさん◎書き込み中
2019/09/14(土) 11:25:02.81ID:m+7+zFos412名無しさん◎書き込み中
2019/09/14(土) 11:45:57.10ID:D81FLGzt uhd copy、4bc20at3の4kダビングで試したけどuhdディスクとして認識してくんなくて抜けなかった
即ち、blu-rayCopyのほうでは抜けた
ファームウェア次第かも?
即ち、blu-rayCopyのほうでは抜けた
ファームウェア次第かも?
413名無しさん◎書き込み中
2019/09/14(土) 12:33:32.50ID:kPBh1LfT わざわざ○○copyを買わなくても
DVDFab Passkey for ブルーレイ1つ買えばDVD、BD、UHD全部使えるのに・・・
BS4Kも使えるしね
DVDFab Passkey for ブルーレイ1つ買えばDVD、BD、UHD全部使えるのに・・・
BS4Kも使えるしね
414名無しさん◎書き込み中
2019/09/14(土) 13:57:34.00ID:m+7+zFos415どこに書いたらいいの?w
2019/09/15(日) 20:12:13.89ID:knHINHHY 最近 楽天ブックスのポイントUPが急にショボくなったんですけど?
担当者がかわったのですか?
新作実質4割引き以上とかのお祭りは もうやらないのですか?
担当者がかわったのですか?
新作実質4割引き以上とかのお祭りは もうやらないのですか?
416名無しさん◎書き込み中
2019/09/15(日) 20:20:39.77ID:knHINHHY まぁ 実質42.5%引きとかやってたら 確実に赤字だっただろうけどねー
でもお祭りって大事だと思うよ?
でもお祭りって大事だと思うよ?
417名無しさん◎書き込み中
2019/09/16(月) 00:08:15.39ID:prlAru8L BS4Kはシャープ以外でもパナの方式2で抜けるという人と駄目だという人がいるけどどちらが本当 ?
あとパナの方式2は劣化コピーなの ?
あとパナの方式2は劣化コピーなの ?
418名無しさん◎書き込み中
2019/09/16(月) 00:11:20.09ID:EDalO47e コンテナ方式がかわるだけだから劣化ではないはず
419名無しさん◎書き込み中
2019/09/16(月) 02:37:35.31ID:YstGGtac >>417
自分で金払って自分で買って自分で確かめて報告しろよこの役立たずの乞食め!
自分で金払って自分で買って自分で確かめて報告しろよこの役立たずの乞食め!
420名無しさん◎書き込み中
2019/09/16(月) 07:52:42.55ID:RLe/xxCj421名無しさん◎書き込み中
2019/09/16(月) 11:52:07.25ID:prlAru8L >419
>420
ありがとうございます。10年以上パナだけ追加や買い替えしながら使ってきましたが、
7月に初めてBS4K用にシャープを買ったばかりでした。
シャープのW録機もでるし、いよいよパナ離れになるのか。
>420
ありがとうございます。10年以上パナだけ追加や買い替えしながら使ってきましたが、
7月に初めてBS4K用にシャープを買ったばかりでした。
シャープのW録機もでるし、いよいよパナ離れになるのか。
422名無しさん◎書き込み中
2019/09/20(金) 21:14:49.04ID:eUNaDOxT Asus BW-16D1HT なんだけど、だれか、3.00のファームウェアどっかのロダにあげてくんない?おねがいします。
423名無しさん◎書き込み中
2019/09/20(金) 21:21:40.53ID:vrlKJBQg 3.00にしてもどうもならんだろ
>>344でいいんじゃね
>>344でいいんじゃね
424名無しさん◎書き込み中
2019/09/21(土) 00:27:46.60ID:DA3KoUJg シャープ4B-C20AT3で4K放送をBDにダビングしました。
この動画をPCに取り込めますか?
DVDFabで試しましたがコピーは出来そうです。(クローンモード)
しかしPCにファイルとして落とせません。(リッピングは出来ない?)
ファイルに落とせた方は居ますか?
BDドライブは松下UJ260AFです。
この動画をPCに取り込めますか?
DVDFabで試しましたがコピーは出来そうです。(クローンモード)
しかしPCにファイルとして落とせません。(リッピングは出来ない?)
ファイルに落とせた方は居ますか?
BDドライブは松下UJ260AFです。
425名無しさん◎書き込み中
2019/09/21(土) 02:17:27.56ID:Vi5oH9GR >>424
blu-ray copyとpasskeyの方では抜けたよ
上にもあるけどuhd copyではダビングしたディスクがuhdとして認識してくれなくて未対応として抜けない
ちなみにドライブはフレンドリーじゃなくてもおkっぽい?
UHD円盤はフレンドリーじゃないと抜けないの確認したけど#幾の4kダビングディスクは制限なしなのよくわからん
blu-ray copyとpasskeyの方では抜けたよ
上にもあるけどuhd copyではダビングしたディスクがuhdとして認識してくれなくて未対応として抜けない
ちなみにドライブはフレンドリーじゃなくてもおkっぽい?
UHD円盤はフレンドリーじゃないと抜けないの確認したけど#幾の4kダビングディスクは制限なしなのよくわからん
426名無しさん◎書き込み中
2019/09/27(金) 17:35:10.62ID:Ge2EcWQ+ もうさ 4kとか8kとか需要ないから。
今のわかい人見てみなよ。みんなスマホで動画みて満足してるでしょ?
さっさと法律で4k8kは禁止にして、地上波でスマホ専用電波でも流せばいいと思うよ。
今のわかい人見てみなよ。みんなスマホで動画みて満足してるでしょ?
さっさと法律で4k8kは禁止にして、地上波でスマホ専用電波でも流せばいいと思うよ。
427名無しさん◎書き込み中
2019/09/27(金) 17:50:52.79ID:KP4WD9w9 >>426
スマホ専用放送はnottvがコケたから無理だろ
スマホ専用放送はnottvがコケたから無理だろ
428名無しさん◎書き込み中
2019/09/28(土) 06:15:11.38ID:nsb5tni0 4K、8Kより小型ヘッドマウントディスプレイに
開発資金つぎ込んだほうが若者はついてくると思う
いまさら据え置きとか田舎が都会の金持ちしか需要ないから
でもそれは日本のメーカーはやりたくない
なぜなら理解不能だから
開発資金つぎ込んだほうが若者はついてくると思う
いまさら据え置きとか田舎が都会の金持ちしか需要ないから
でもそれは日本のメーカーはやりたくない
なぜなら理解不能だから
429名無しさん◎書き込み中
2019/09/28(土) 08:01:31.07ID:B2wCtSQ6 まずminiLED1000分割faldだろうね
430名無しさん◎書き込み中
2019/09/29(日) 02:59:21.68ID:/17lnAA1 ただでさえ一生懸命にスマホを見ながら車道をフラフラと歩いているやつがたくさんいる
のに、小型ヘッドマウントディスプレイを装着したやつらが道を歩いてたり電車に乗って
たりしたら、そいつらはもう人間とは呼べない別の何かののような気がするんだけど?w
のに、小型ヘッドマウントディスプレイを装着したやつらが道を歩いてたり電車に乗って
たりしたら、そいつらはもう人間とは呼べない別の何かののような気がするんだけど?w
431名無しさん◎書き込み中
2019/09/29(日) 15:03:27.15ID:g9dZh/f4 なんでやAR表示しながら歩きたいやろ
432名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 18:49:53.27ID:tgVSlX2Y BD二層で焼けるUHDBDのリストある?
433名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 20:06:43.47ID:9YztPSCo >>432
エイリアン:コヴェナント
エイリアン:コヴェナント
434名無しさん◎書き込み中
2019/10/04(金) 10:16:51.38ID:bLCmTq86 >>428
ソシオがやってる。
ソシオがやってる。
435名無しさん◎書き込み中
2019/10/07(月) 16:08:04.73ID:RapqOYML 時々話題になるパナのmmtsってどうなったの?
自分も同じ機種持っていてPasskeyの9355で抜けたけど不明なファイルのまま
一緒に焼いたm2tsは無事コピー出来ているからAACSは解除出来ていると思う
このままガラパゴス化で終わるのは録り溜めたのもあるし残念だなあ
自分も同じ機種持っていてPasskeyの9355で抜けたけど不明なファイルのまま
一緒に焼いたm2tsは無事コピー出来ているからAACSは解除出来ていると思う
このままガラパゴス化で終わるのは録り溜めたのもあるし残念だなあ
436名無しさん◎書き込み中
2019/10/07(月) 16:26:31.40ID:EWi6KPiB なんでDIGAなんて買ったのか
avwatchで比較されててdはshで再生できなかったじゃん
avwatchで比較されててdはshで再生できなかったじゃん
437名無しさん◎書き込み中
2019/10/07(月) 16:57:05.86ID:tP69NlTg >>436
情報古っ
情報古っ
438名無しさん◎書き込み中
2019/10/07(月) 18:46:00.60ID:ovK/4skn >>435
mmtsはまだ未対応
解除されたようなフォルダ構成にはなるけどね
今後の対応予定をメールで聞いても、難しいって返答だったよ…
もう望みは無いと思うので、パナ新機種かSHARP機にするしかないね
今まで録ったのをどうしても抜きたいなら
パナ新機種にムーブバックして互換出力機能(m2ts出力)を使うしかない
mmtsはまだ未対応
解除されたようなフォルダ構成にはなるけどね
今後の対応予定をメールで聞いても、難しいって返答だったよ…
もう望みは無いと思うので、パナ新機種かSHARP機にするしかないね
今まで録ったのをどうしても抜きたいなら
パナ新機種にムーブバックして互換出力機能(m2ts出力)を使うしかない
439名無しさん◎書き込み中
2019/10/07(月) 18:59:35.10ID:ICqm9fIu 放送波がmmtsだからmmtsをPCで編集できるようになるのが一番いいんだよな
m2ts変換してくれる機種がこれからも出続けるとは限らないし
m2ts変換してくれる機種がこれからも出続けるとは限らないし
440名無しさん◎書き込み中
2019/10/07(月) 21:15:02.24ID:tP69NlTg441名無しさん◎書き込み中
2019/10/07(月) 21:22:45.91ID:Fjv8Z+FH >>440
まじかよ、初めて知った…
まじかよ、初めて知った…
442名無しさん◎書き込み中
2019/10/08(火) 08:20:21.19ID:CA0WZUSd どうやら2060のファームが2月末に新機種4Wシリーズと互換性を持たせる更新がなされた。
これは4KDRのファイルも新機種に合わせて仕様が変更されたらしくファームアップ前に録画された4KDR番組と録画形式が違ってしまうことに。
そのため旧機種のファームアップ前に録画した4KDRは移動再生はできるが画質変換作業などは出来ない。(ファームアップ後のファイルは問題ない)
これは4KDRのファイルも新機種に合わせて仕様が変更されたらしくファームアップ前に録画された4KDR番組と録画形式が違ってしまうことに。
そのため旧機種のファームアップ前に録画した4KDRは移動再生はできるが画質変換作業などは出来ない。(ファームアップ後のファイルは問題ない)
443名無しさん◎書き込み中
2019/10/11(金) 18:37:53.93ID:cznGXm9f DIGAとは無関係にmmtsをPCで再生できるソフトはあるの?
それがないと解除できても意味がないような。
というか解除できてても検証できないんじゃ。
それがないと解除できても意味がないような。
というか解除できてても検証できないんじゃ。
444名無しさん◎書き込み中
2019/10/11(金) 19:04:43.54ID:MUVBlPOB コピーフリーの4k試験放送のときでも
パナ録画→PCコピー可→でもmmts再生できない だった
パナ録画→PCコピー可→でもmmts再生できない だった
445名無しさん◎書き込み中
2019/10/12(土) 12:44:54.89ID:4C4OLTjd 2019/2以前に録画した番組の件
それ聞いて今の機種を買う気が完全に失せた
もともとeARCに非対応な時点で買う気がなかったが
慌てて買う必要が無いな
多分音が出ないとか言ってる奴はALSに非対応か
AACを選択出来て無いだけだと思われる
それ聞いて今の機種を買う気が完全に失せた
もともとeARCに非対応な時点で買う気がなかったが
慌てて買う必要が無いな
多分音が出ないとか言ってる奴はALSに非対応か
AACを選択出来て無いだけだと思われる
446名無しさん◎書き込み中
2019/10/12(土) 13:00:38.17ID:zb1F5eXU >>443
PCで複製したもの互換性のあるBluerayプレイヤーやシャープ機で再生可能なら検証になるだろ。
PCで複製したもの互換性のあるBluerayプレイヤーやシャープ機で再生可能なら検証になるだろ。
447名無しさん◎書き込み中
2019/10/12(土) 14:39:05.54ID:kKGhOpQ9 シャープ機にmmtsの再生機能は無かったんじゃ?
おそらくソニー機も。
おそらくソニー機も。
448名無しさん◎書き込み中
2019/10/12(土) 16:51:07.00ID:zb1F5eXU >>447
他社じゃなくても解除できたかどうかは複製したのをDIGAで再生すれば良し
他社じゃなくても解除できたかどうかは複製したのをDIGAで再生すれば良し
449名無しさん◎書き込み中
2019/10/12(土) 17:53:00.85ID:kKGhOpQ9 DIGA同士なら解除できてなくても見れてしまうんでは?
450名無しさん◎書き込み中
2019/10/29(火) 08:27:52.46ID:iRFB0LoG451名無しさん◎書き込み中
2019/11/18(月) 10:15:14.68ID:yVehwp3e 市販UHDの作品ってisoとかで吸い出すと
タイトルにもよるんだろうけど容量どれくらいになるの?
タイトルにもよるんだろうけど容量どれくらいになるの?
452名無しさん◎書き込み中
2019/11/25(月) 20:01:04.63ID:DcGmZ6/K 実験用にSONYのBD-RE XL買おうと思ってるんだけど空メディアから感染したりしないよね?
453名無しさん◎書き込み中
2019/11/28(木) 16:53:07.11ID:18grmQjc BD-RE XLで焼こうとするとエラーが出て無理ImgBurn
BD-R XLが無難なんでしょうかオススメのメーカーとかありますか?
4層128GBでも焼けるのだろうか
BD-R XLが無難なんでしょうかオススメのメーカーとかありますか?
4層128GBでも焼けるのだろうか
454名無しさん◎書き込み中
2019/12/01(日) 01:05:24.30ID:34l103Jt >>453
それはXL焼き非対応のドライブなのでは
それはXL焼き非対応のドライブなのでは
455名無しさん◎書き込み中
2019/12/02(月) 00:43:32.05ID:QVK9MMMx DeUHDはすべてのUHDディスクをリッピングすることができます。
ディスクを開けない場合は、1営業日後に再試行してください。
そうすると、DeUHDは自動的にそれを復号化します。
特定のディスクは更に検証が必要なため、詳細解析のためにそれらを遅らせる権利を留保します。
いつの間にか一部は1営業日では無理って説明が追加されてるんだね
洋画の日本独自仕様版や日本のみ発売UHDはこの特定ディスクに該当するんだろうな
ディスクを開けない場合は、1営業日後に再試行してください。
そうすると、DeUHDは自動的にそれを復号化します。
特定のディスクは更に検証が必要なため、詳細解析のためにそれらを遅らせる権利を留保します。
いつの間にか一部は1営業日では無理って説明が追加されてるんだね
洋画の日本独自仕様版や日本のみ発売UHDはこの特定ディスクに該当するんだろうな
456名無しさん◎書き込み中
2019/12/03(火) 14:42:20.16ID:yRjZZ30W スパイダーマン今日届いたが、日本版はダメでした。
1営業日後には、無理かな?
明日届く、ライオンキングも1営業日後には、無理かな?
どの様な基準に成っているのか?良く解らん。
1営業日後には、無理かな?
明日届く、ライオンキングも1営業日後には、無理かな?
どの様な基準に成っているのか?良く解らん。
457名無しさん◎書き込み中
2019/12/03(火) 16:19:52.96ID:yRjZZ30W スパイダーマン
今試したら、もうOKでした。
凄く対応が速くなったわ。ビックリです。
明日のライオンキングも楽しみだわ。
今試したら、もうOKでした。
凄く対応が速くなったわ。ビックリです。
明日のライオンキングも楽しみだわ。
458名無しさん◎書き込み中
2019/12/03(火) 21:19:05.05ID:9mj5sHu7 何独り言言ってんだ?
459名無しさん◎書き込み中
2019/12/03(火) 23:59:42.66ID:jVtlIAP/ リッピングのこと言ってくれてるにきまってるだろうがビチカス。
後輩にも 〜言ってんだ? みたいな口も聞いたこともないような
ウラナリのチビすけは普段どおり黙っておけ。
後輩にも 〜言ってんだ? みたいな口も聞いたこともないような
ウラナリのチビすけは普段どおり黙っておけ。
460名無しさん◎書き込み中
2019/12/04(水) 02:02:25.53ID:Ui6BAFQb >>457
ありがとうございます
ありがとうございます
461名無しさん◎書き込み中
2019/12/04(水) 13:06:36.99ID:0QmVM/// DeUHD
今日届いた、ライオンキングもOKでした。
対応が速くなった。
今日届いた、ライオンキングもOKでした。
対応が速くなった。
462名無しさん◎書き込み中
2019/12/06(金) 16:10:41.91ID:AOqOnAa9463名無しさん◎書き込み中
2019/12/06(金) 17:07:45.06ID:wubtltL0464名無しさん◎書き込み中
2019/12/07(土) 18:39:05.42ID:6ofcI90e 有料ロシア製ソフトに情報提供するのはいいけど
ここはキーをローカルに保存できないからシナビア解除のCineEXみたいに会社が飛んだら終わりだな
その点無料で使えるMike謹製ソフトはDB配布してるから信頼できる
ここはキーをローカルに保存できないからシナビア解除のCineEXみたいに会社が飛んだら終わりだな
その点無料で使えるMike謹製ソフトはDB配布してるから信頼できる
465名無しさん◎書き込み中
2019/12/07(土) 20:04:05.40ID:BD5GhV83 古いUHDならMakeMKVで十分だけど新作の対応は遅いから使い勝手は悪い
466名無しさん◎書き込み中
2019/12/07(土) 23:21:12.18ID:6ofcI90e dump送って1週間以内には対応してる感じって雀が鳴いてたよ
リスト見る限りだとそもそも日本盤送ってるやつが少ないとも嘆いてた
リスト見る限りだとそもそも日本盤送ってるやつが少ないとも嘆いてた
467名無しさん◎書き込み中
2019/12/08(日) 11:23:55.72ID:jtE2MaGO MakeMKV
凄いぞ、無料で俺の手持ちの最新(12月発売)の4KUHD対応してた。
ビックリだ。
凄いぞ、無料で俺の手持ちの最新(12月発売)の4KUHD対応してた。
ビックリだ。
468名無しさん◎書き込み中
2019/12/15(日) 16:22:21.37ID:9aoNjvLw WindowsXPじゃXL焼けない・・・筈はないよな何が悪いんだorz
メイン機のノーパソは10だから外付けドライブ買えば逝けるかしかし割りに合わない
メイン機のノーパソは10だから外付けドライブ買えば逝けるかしかし割りに合わない
469名無しさん◎書き込み中
2019/12/15(日) 19:49:59.43ID:VcOKewDr 1月に7のサポートすら切れるというのに何やってんの
470名無しさん◎書き込み中
2019/12/22(日) 19:15:08.91ID:8UqtPYf0 またサーバーエラー?
また時々あるようになった。
また時々あるようになった。
471名無しさん◎書き込み中
2020/01/04(土) 20:23:57.04ID:vDtxmbc1 MMT/TLV形式はいつになったら抜けるのだろうか。
472名無しさん◎書き込み中
2020/01/07(火) 14:59:11.16ID:ETCbe4Nw パナもm2tsに対応したしぶっちゃけmmtsに今更対応する必要あまりないのでmmtsが抜ける日はおそらく永遠に来ない
初代パナレコ持ってる人には悪いけど初代パナレコ民がレコ買い替えれば全部解決する話
初代パナレコ持ってる人には悪いけど初代パナレコ民がレコ買い替えれば全部解決する話
473名無しさん◎書き込み中
2020/01/08(水) 12:58:54.31ID:aUVNsBWo パナレコのMMT/TLVではないが
近いうちMMT/TLVが抜けるようになる一歩手前までは来てる
TBS6812/PT4K
ACASさえどうにかなればなんだけど難しいだろうね
近いうちMMT/TLVが抜けるようになる一歩手前までは来てる
TBS6812/PT4K
ACASさえどうにかなればなんだけど難しいだろうね
474名無しさん◎書き込み中
2020/01/09(木) 11:21:59.12ID:MLagUtUO LG電子 WH16NS60 内蔵 Ultra HD Blu-ray ブルーレイドライブ
のバージョン1.00っていうのがあればAMDのパソコンでもUHD観れるの?
お猿さんのソフトも買えば大丈夫?
のバージョン1.00っていうのがあればAMDのパソコンでもUHD観れるの?
お猿さんのソフトも買えば大丈夫?
475名無しさん◎書き込み中
2020/01/09(木) 17:09:10.74ID:4iymipKA >>474です
自分で調べてAMD Ryzenですが
視聴もリップもフルにできました
https://i.imgur.com/goL7yIu.jpg
https://i.imgur.com/7Rbqsgg.jpg
自分で調べてAMD Ryzenですが
視聴もリップもフルにできました
https://i.imgur.com/goL7yIu.jpg
https://i.imgur.com/7Rbqsgg.jpg
476名無しさん◎書き込み中
2020/01/09(木) 18:58:27.70ID:d8e4GIkn 良かったね。
477名無しさん◎書き込み中
2020/01/26(日) 13:32:23.74ID:A1hOqGMj 数年後には従来のブルレイと同じように
4kブルレイ映画の鍵外してISOれるのかね?
4k8k放送は鍵外すのがめんどい上に円盤に書かないと
読めないようだね
4kブルレイ映画の鍵外してISOれるのかね?
4k8k放送は鍵外すのがめんどい上に円盤に書かないと
読めないようだね
478名無しさん◎書き込み中
2020/01/27(月) 02:04:11.20ID:EaVJuBUh 新しめの再生専用のBDプレイヤーはXL読めないやつばっかりなのか…
479名無しさん◎書き込み中
2020/01/27(月) 08:57:45.57ID:N98siqya 同じパナでもUB90、UB900、UB9000はXL読めるけどそれ以外の廉価機種は非対応
480名無しさん◎書き込み中
2020/01/27(月) 17:58:43.71ID:E6EoiLQH 4kブルレイはAV機のプレイヤーで再生、
2000円台で買える安い外国版の円盤だけ買って、
オリジナル円盤で見るのが現実的なのだろか
2000円台で買える安い外国版の円盤だけ買って、
オリジナル円盤で見るのが現実的なのだろか
481名無しさん◎書き込み中
2020/01/28(火) 20:18:33.50ID:pUg+NEDM482名無しさん◎書き込み中
2020/02/12(水) 02:10:01.90ID:ulcMPXNk 今さら4B-C20AT3買いました
HDMIケーブルは忘れた
HDMIケーブルは忘れた
483名無しさん◎書き込み中
2020/02/12(水) 10:21:23.43ID:qLAymnIV485名無しさん◎書き込み中
2020/02/12(水) 11:20:37.76ID:spFEEpFj みんな勘違いしている人多いと思うけど
前にも書いたけど、UHDって3DBDと同じようにBDの亜種なんだよ。
ファイル構造がBDとほぼ同じ。DVDとBDとの関係とは違うんだよ。
突破さえ出来れば扱いはBDと同じ。
前にも書いたけど、UHDって3DBDと同じようにBDの亜種なんだよ。
ファイル構造がBDとほぼ同じ。DVDとBDとの関係とは違うんだよ。
突破さえ出来れば扱いはBDと同じ。
486名無しさん◎書き込み中
2020/02/12(水) 14:40:29.21ID:wrYWjbov ただでさえ高負荷掛かるのにグラボ性能が無効になるとか
プロテクト欲張りすぎてクソ仕様なんだよな
プロテクト欲張りすぎて割られる以前にwindowsの4kブルレイ環境は
普及せず終わる
プロテクト欲張りすぎてクソ仕様なんだよな
プロテクト欲張りすぎて割られる以前にwindowsの4kブルレイ環境は
普及せず終わる
487名無しさん◎書き込み中
2020/02/13(木) 04:10:51.94ID:dzqT7krN いいえ
普通のブルーレイと同じ環境でできてますが
あなただけが普及できないだけです
普通のブルーレイと同じ環境でできてますが
あなただけが普及できないだけです
488名無しさん◎書き込み中
2020/02/13(木) 20:04:23.57ID:FftL0zFK ブルゥーリは東芝
489名無しさん◎書き込み中
2020/02/14(金) 06:26:54.21ID:sog8KUto491名無しさん◎書き込み中
2020/02/14(金) 10:29:09.74ID:oofQvfwt SGXは鍵を秘匿する方法であって、UHDの再生に何ら関係がない。
BDAがプレーヤーキーをCyberlinkに提供を渋った時の口説き文句だっただけだろうね。絶対鍵は抜かれませんと。
BDAがプレーヤーキーをCyberlinkに提供を渋った時の口説き文句だっただけだろうね。絶対鍵は抜かれませんと。
492名無しさん◎書き込み中
2020/02/14(金) 12:03:44.51ID:jppAc3oR >>489
Intel SGX非対応環境でも鍵が外したISOなら再生出来るよ
でもHaswell世代以下だと内蔵GPUがH265再生支援対応してないから4KUHDの再生は厳しいんじゃないかな?
GT1030とか安いグラボ使えばSandy Bridge世代でも再生できると思う
Intel SGX非対応環境でも鍵が外したISOなら再生出来るよ
でもHaswell世代以下だと内蔵GPUがH265再生支援対応してないから4KUHDの再生は厳しいんじゃないかな?
GT1030とか安いグラボ使えばSandy Bridge世代でも再生できると思う
493名無しさん◎書き込み中
2020/02/14(金) 12:40:12.41ID:Gof+VnXz ここまでのレスでヒントをあげると
UHDは普通のブルーレイとほとんど同じってこと。
だからもちろんkeyも同じだから
passkeyで解除してリッピングできる
問題はUHDには特有のロックがある
key以前のそれを突破すればどんなパソコンでも認識する
秘密はドライブにある
だからこのスレにレスしてるんだよ
UHDは普通のブルーレイとほとんど同じってこと。
だからもちろんkeyも同じだから
passkeyで解除してリッピングできる
問題はUHDには特有のロックがある
key以前のそれを突破すればどんなパソコンでも認識する
秘密はドライブにある
だからこのスレにレスしてるんだよ
494名無しさん◎書き込み中
2020/02/14(金) 15:07:23.81ID:sog8KUto495名無しさん◎書き込み中
2020/02/14(金) 15:14:20.30ID:sog8KUto 再生は、鍵外したISOマウントしてM2TSを直接読めば単なる
4kビデオファイルだから4kブルレイ再生に必要なハード条件は
すべてフリー化すると思うんだがどうだろか?
オーディオや字幕は選択不可になるがとりあえず
4k映像見れるならフル環境揃うまでそれで十分だし。
これならWin10、対応マザボ、対応CPU、グラボ出力不可の
縛りから解放されてwin7、2500k、グラボ出力でおkなのでは。
4kビデオファイルだから4kブルレイ再生に必要なハード条件は
すべてフリー化すると思うんだがどうだろか?
オーディオや字幕は選択不可になるがとりあえず
4k映像見れるならフル環境揃うまでそれで十分だし。
これならWin10、対応マザボ、対応CPU、グラボ出力不可の
縛りから解放されてwin7、2500k、グラボ出力でおkなのでは。
496名無しさん◎書き込み中
2020/02/14(金) 18:01:04.62ID:Gof+VnXz オーディオも字幕も全て選択できるよ
オレのpcでは
オレのpcでは
497名無しさん◎書き込み中
2020/02/14(金) 18:16:37.43ID:wZHgPoGe498名無しさん◎書き込み中
2020/02/14(金) 18:17:53.59ID:Gof+VnXz499名無しさん◎書き込み中
2020/02/14(金) 19:04:19.36ID:sog8KUto 4kブルレイ映画 2時間でデータサイズどれくらい?
500名無しさん◎書き込み中
2020/02/14(金) 22:58:22.18ID:mLnDS44O >>499
UHDBDはミニマム66GBディスクだから大抵50GB以上ある 長尺だと100GB近く
UHDBDはミニマム66GBディスクだから大抵50GB以上ある 長尺だと100GB近く
501名無しさん◎書き込み中
2020/02/15(土) 00:13:51.25ID:EuZG+SdF502名無しさん◎書き込み中
2020/02/15(土) 00:27:01.22ID:QV4embV3 >>495
これ正しい?
これ正しい?
503名無しさん◎書き込み中
2020/02/15(土) 14:10:27.06ID:yxujZI88 なんで4層128GBを企画化しなかったのかよくわからんな
ベースになったのはBDXLなんだし
ベースになったのはBDXLなんだし
504名無しさん◎書き込み中
2020/02/15(土) 14:41:55.77ID:GKlbenCT 3層以上のプレスは設備かコストかわからんが
問題多かったんじゃないの?
問題多かったんじゃないの?
505名無しさん◎書き込み中
2020/02/15(土) 15:43:23.50ID:hjDWHSu/ >>500
Underworld blood warsも50GB未満だった
Underworld blood warsも50GB未満だった
506名無しさん◎書き込み中
2020/02/15(土) 22:39:15.44ID:zUKCjBGu 安い外国版で日本語収録してない円盤の対策どうしてる?
レンタルの日本版からオーディオと字幕を抜いてる?
レンタルの日本版からオーディオと字幕を抜いてる?
507名無しさん◎書き込み中
2020/02/16(日) 01:08:47.00ID:Cs9Zot0y 8KSHDディスクはまだかなあ
508名無しさん◎書き込み中
2020/02/16(日) 02:04:51.22ID:ticMe/iz 2017年に次世代ディスク
アーカイバルディスクは第3世代のブルーレイディスクが保存容量25〜50GBに対し、300GBを誇り、さらに500GB、1TBにまで大容量化されていく見通しだ。しかも、その寿命は100年と耐久性に優れ、
消費電力もHDDの5分の1ほどだ。その結果、データを20年間保管した場合、そのコストはHDDや磁気テープの半分ぐらいにまで抑えることができるそうだ。
長期保存が必要なデジタルデータは全世界で急増しており、2020年ごろには1兆円規模の市場に拡大すると見ている。その中で市場シェアの10%、売上高1000億円をターゲットにしていきたい」
と、言いながら全く話題にもならんなw
アーカイバルディスクは第3世代のブルーレイディスクが保存容量25〜50GBに対し、300GBを誇り、さらに500GB、1TBにまで大容量化されていく見通しだ。しかも、その寿命は100年と耐久性に優れ、
消費電力もHDDの5分の1ほどだ。その結果、データを20年間保管した場合、そのコストはHDDや磁気テープの半分ぐらいにまで抑えることができるそうだ。
長期保存が必要なデジタルデータは全世界で急増しており、2020年ごろには1兆円規模の市場に拡大すると見ている。その中で市場シェアの10%、売上高1000億円をターゲットにしていきたい」
と、言いながら全く話題にもならんなw
509名無しさん◎書き込み中
2020/02/16(日) 06:09:36.70ID:223dr+qJ XLでも凄い高いのに誰が買うんだよ
510名無しさん◎書き込み中
2020/02/16(日) 06:20:37.06ID:etKQEPwo511名無しさん◎書き込み中
2020/02/16(日) 09:37:52.99ID:bj2NhzIl512名無しさん◎書き込み中
2020/02/16(日) 12:46:34.07ID:xuzoc9au Fabと安いフレンドリードライブ
https://ja.dvdfab.cn/4k-uhd-drives.htm
だけで4kブルレイ映画の鍵外してISO保存、
それをマウントしてWindows7ならM2TSを直接読んで再生できる
https://ja.dvdfab.cn/4k-uhd-drives.htm
だけで4kブルレイ映画の鍵外してISO保存、
それをマウントしてWindows7ならM2TSを直接読んで再生できる
513名無しさん◎書き込み中
2020/02/17(月) 11:55:16.76ID:9KTyT/Ln オプティカルアーカイブならソニーから出てる
ディスクの値段はhddと大差ないがドライブが200万
ディスクの値段はhddと大差ないがドライブが200万
514名無しさん◎書き込み中
2020/02/17(月) 12:01:03.81ID:Np9aJvb6 三井住友VISAカード
515名無しさん◎書き込み中
2020/02/18(火) 10:36:20.05ID:FJSya+48516名無しさん◎書き込み中
2020/02/20(木) 07:52:34.67ID:ybIkwmng しかし4Kでオーサリングできるソフトが fab uhd creatorだけ、しかもまだmkvコンテナのみ入力可能というのは残念な状況だよね。
517名無しさん◎書き込み中
2020/02/20(木) 10:21:46.42ID:AjZtA1ZS ディスクに焼くって事?イメージバーンできないの?
そもそも焼く必要性がわからんけど
そもそも焼く必要性がわからんけど
518名無しさん◎書き込み中
2020/03/20(金) 23:50:57.63ID:ApPYG4gB 保守
519名無しさん◎書き込み中
2020/03/21(土) 15:43:05.02ID:TC2FCHXC 焼くのはUHD-BDプレイヤーで見るためだろう
焼く必要ないなら汎用4k動画でいいわけだし
焼く必要ないなら汎用4k動画でいいわけだし
520名無しさん◎書き込み中
2020/03/21(土) 16:15:30.29ID:8VitrIQm その意味がわからん
パソコンをテレビに繋いだらいけない宗教なん?
パソコンをテレビに繋いだらいけない宗教なん?
521名無しさん◎書き込み中
2020/03/21(土) 16:53:49.81ID:DeTLqdnL 焼いてみたというスレで焼かないことを力説するのは改宗をすすめにきたの?
522名無しさん◎書き込み中
2020/03/21(土) 17:38:16.38ID:8VitrIQm そういう宗教なら
問題ない
なんか必須の理由があるのかな?
って知りたかった
あるなら
問題ない
なんか必須の理由があるのかな?
って知りたかった
あるなら
523名無しさん◎書き込み中
2020/03/28(土) 14:36:10.93ID:PtdzBMhP 狐が国内用UHDソフトでも3ヶ月より前のものなら
普通に抜けるんで新譜にこだわらなければ
無問題なんで安心した。
(国内向けのゴジラKOMや劇場版ルパン1,2など)
普通に抜けるんで新譜にこだわらなければ
無問題なんで安心した。
(国内向けのゴジラKOMや劇場版ルパン1,2など)
524名無しさん◎書き込み中
2020/04/01(水) 00:44:47.12ID:7jIQCJJR ペットセメタリー(1989)が狐で抜けなくてびっくり
525名無しさん◎書き込み中
2020/04/02(木) 18:02:49.03ID:y2DF14Ok PCを繋いでいたことはあるけど煩いし光も邪魔でね。リモコンってわけにもいかないし。
やっぱりシアタールームにPCは合わない。
やっぱりシアタールームにPCは合わない。
526名無しさん◎書き込み中
2020/04/02(木) 20:46:10.17ID:EI27v1Cd >>525
ファンレス知らないとか
ファンレス知らないとか
527名無しさん◎書き込み中
2020/04/03(金) 08:22:57.34ID:Eg9W1cMz うちはシアタールーム用のPCはAMDのGPU内蔵でファンきってるけど仮想マウントのUHD再生でも3Dブルーレイ再生でも50度行った事ない
むしろディスクの回転音の方がうるさいと思うけど
こだわってるフリして全然わかってない典型的パターンだな
むしろディスクの回転音の方がうるさいと思うけど
こだわってるフリして全然わかってない典型的パターンだな
528名無しさん◎書き込み中
2020/04/03(金) 20:55:14.60ID:oBBqr3Vq 狐でプレデター1,2、ダイ・ハード、エイリアン可能
グレムリン不可。
グレムリン不可。
529名無しさん◎書き込み中
2020/04/03(金) 23:07:23.95ID:8nDy90+j 別室の1KW電源20TBの爆音メインPCから10Gb-TでSTB接続するなら良いかも知れないけどね。
ファンレスPCなんて他に使い道ない割にリモコンも使えないしね。isoイメージ一々コピーするの?1000base-Tだと意外ときついよ。
ファンレスPCなんて他に使い道ない割にリモコンも使えないしね。isoイメージ一々コピーするの?1000base-Tだと意外ときついよ。
530名無しさん◎書き込み中
2020/04/04(土) 17:14:11.50ID:T1NoPBdZ リッピング用ののPCはm.2SSDで、
それにシアタールームのPCにSATA変換でUSB接続で磯入れてるのもIntelのSSDだけど、UHDの磯でも60GBくらいでファイルコピーするのに1分くらいだけど
RAID組んでなくてもだよ
アンプとか立ち上げる間に終わるけど
もう少し今の部品も買えるようになるといいな
それにシアタールームのPCにSATA変換でUSB接続で磯入れてるのもIntelのSSDだけど、UHDの磯でも60GBくらいでファイルコピーするのに1分くらいだけど
RAID組んでなくてもだよ
アンプとか立ち上げる間に終わるけど
もう少し今の部品も買えるようになるといいな
531名無しさん◎書き込み中
2020/04/04(土) 20:47:20.53ID:g3PR3LmZ >>529
みんなbluetoothのリモコン使ってるのでは?
みんなbluetoothのリモコン使ってるのでは?
532名無しさん◎書き込み中
2020/04/05(日) 01:04:22.12ID:uc39hPvX グレムリンは猿で可、
(余談)プレデター3DBDは狐でBD+含め
抜けてたような挙動だが実は焼いたら再生で停止する。
これはコヴェナントBDと同様の挙動。狐ではNGだった。
猿で抜けた。
(余談)プレデター3DBDは狐でBD+含め
抜けてたような挙動だが実は焼いたら再生で停止する。
これはコヴェナントBDと同様の挙動。狐ではNGだった。
猿で抜けた。
533名無しさん◎書き込み中
2020/04/06(月) 23:54:12.20ID:6+McEzIs bn14ns58を買ったんだけど、これツールじゃダウングレード出来ない…?
諦めてBW-16D1HT買った方が良いかな…。
諦めてBW-16D1HT買った方が良いかな…。
534名無しさん◎書き込み中
2020/04/07(火) 06:23:19.34ID:yxTgS6Fq オレは最初からフレンドリー化されてるのオススメするけど
ダウングレードできないの多いみたいだよ
日立HLDS 4K UltraHDBlu-ray対応ドライブ BH14NS58 フレンドリードライブ 14倍速書込 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p751313591
ダウングレードできないの多いみたいだよ
日立HLDS 4K UltraHDBlu-ray対応ドライブ BH14NS58 フレンドリードライブ 14倍速書込 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p751313591
535名無しさん◎書き込み中
2020/04/11(土) 09:00:35.13ID:C4iKRcv5 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00000043-asahi-soci
パナレコ買おうかと思ってたが↑の記事読んで買う気失せたんでシャープかソニーにしようとおもうんだがどっちがいいと思う?
パナレコ買おうかと思ってたが↑の記事読んで買う気失せたんでシャープかソニーにしようとおもうんだがどっちがいいと思う?
536名無しさん◎書き込み中
2020/04/11(土) 09:40:22.21ID:3uY4xu9j なにを今更
Panasonicは
元サンヨーの白鯛許すまじもいるんだし
ネットDE真実ならもう10年以上不買対象だろ
Panasonicは
元サンヨーの白鯛許すまじもいるんだし
ネットDE真実ならもう10年以上不買対象だろ
537名無しさん◎書き込み中
2020/04/11(土) 15:54:16.71ID:pnlHZpFq こんなバカ人事のために、とばっちり食うとか
一生懸命開発してる人たちがかわいそうやな
一生懸命開発してる人たちがかわいそうやな
538名無しさん◎書き込み中
2020/04/13(月) 01:29:29.70ID:x+aFRM8d 54のおっさんでこれだからな
本名さらして追い込んだ方がパナソニック、ひいては日本のためになるだろう
でも特定班はこういう大企業相手は訴訟が怖くてやらないんだっけか
本名さらして追い込んだ方がパナソニック、ひいては日本のためになるだろう
でも特定班はこういう大企業相手は訴訟が怖くてやらないんだっけか
539名無しさん◎書き込み中
2020/04/24(金) 02:36:47.13ID:Cn9eiFKE AKIRAの情報求む!
540名無しさん◎書き込み中
2020/04/24(金) 10:30:13.95ID:LgFLMsn4 中止だ中止
541名無しさん◎書き込み中
2020/04/24(金) 22:52:38.24ID:pNiOsxND >>539
DeUHDは今朝24日はダメだったけど自動的にデータ送られて先ほど22時確認したらもう対応済みだった。
DeUHDは今朝24日はダメだったけど自動的にデータ送られて先ほど22時確認したらもう対応済みだった。
542名無しさん◎書き込み中
2020/04/26(日) 02:00:59.93ID:JMTuP+Jm543名無しさん◎書き込み中
2020/05/05(火) 21:00:04.77ID:HzDxLCsx 猿真似も何もDeからライセンス供給うけとるがな
544名無しさん◎書き込み中
2020/05/05(火) 21:01:00.62ID:HzDxLCsx そもそも割れるのがDe(+猿)とMikeのとこの2つしかない
狐はMikeからパクってる
狐はMikeからパクってる
545名無しさん◎書き込み中
2020/05/09(土) 00:43:10.73ID:PoNiEg+N ドライブ:BH16NS58
FW:1.00
UHDを読み込み時と読み込まないときあり
読み込まないときはガチャガチャ異音がする
読み込むときはあっさりで猿でリッピングまで可能
BDはまったく問題なく読み込む
他にこんな現象当たったことある人います?
FW:1.00
UHDを読み込み時と読み込まないときあり
読み込まないときはガチャガチャ異音がする
読み込むときはあっさりで猿でリッピングまで可能
BDはまったく問題なく読み込む
他にこんな現象当たったことある人います?
546名無しさん◎書き込み中
2020/05/09(土) 01:10:19.13ID:TLO9J+Jh Mikeって何?
547名無しさん◎書き込み中
2020/05/09(土) 02:14:03.59ID:ZmQLwo8b makemkvのことじゃない?
(管理人がたしかマイク)
(管理人がたしかマイク)
548名無しさん◎書き込み中
2020/05/18(月) 03:14:03.43ID:YX0KQVfq スタンド・バイ・ミーがAACS2.1とは知らなかった。
passkeyで抜けん!
passkeyで抜けん!
549名無しさん◎書き込み中
2020/05/19(火) 20:58:44.57ID:xRaf3jx2550名無しさん◎書き込み中
2020/05/23(土) 05:48:50.39ID:W8+gWZc6551名無しさん◎書き込み中
2020/05/24(日) 01:08:58.90ID:yW+q445J552名無しさん◎書き込み中
2020/05/24(日) 01:18:17.12ID:5GF+24yK553名無しさん◎書き込み中
2020/05/24(日) 02:08:34.17ID:4nDWnRGV554名無しさん◎書き込み中
2020/05/24(日) 03:14:05.06ID:5GF+24yK だからそれを送ってみたらどうなの
555名無しさん◎書き込み中
2020/05/24(日) 03:26:55.28ID:4nDWnRGV >>554
Fabにはファイルを送り済だよ。
Fabにはファイルを送り済だよ。
556名無しさん◎書き込み中
2020/05/24(日) 03:44:04.46ID:5GF+24yK makemkvの方に >>550 の動画の中でアドレス言ってる
557名無しさん◎書き込み中
2020/05/24(日) 18:18:10.35ID:hflJPPru ドライブツール試して行けたらPLAYER買ってみるか
558名無しさん◎書き込み中
2020/05/24(日) 21:33:23.06ID:7ZPdNbid ここ2年ぐらいのソニーの日本発売のは地雷なのか?
AACS2.0 Ver67 なのにどれも駄目だw
AACS2.0 Ver67 なのにどれも駄目だw
559名無しさん◎書き込み中
2020/05/24(日) 22:09:26.46ID:hflJPPru UHDドライブツールを買ってみた
が、起動しようとするとdrivetool.exeが停止して起動しない
セーフモードだと起動するけどセーフモードじゃ書き換え出来ねぇからって怒られるんだが
さてどうしよう
が、起動しようとするとdrivetool.exeが停止して起動しない
セーフモードだと起動するけどセーフモードじゃ書き換え出来ねぇからって怒られるんだが
さてどうしよう
560名無しさん◎書き込み中
2020/05/25(月) 15:33:32.35ID:Bn+Hy9nQ561名無しさん◎書き込み中
2020/05/27(水) 18:20:13.88ID:ShJQhHhA 天気の子 UHD(AACS2.0 MKB68)
狐 NG
mkv NG
猿passkey9.3.8.5 OK
猿UHDコピー11.0.8.9 OK
DeUHD 誰か宜しく
狐 NG
mkv NG
猿passkey9.3.8.5 OK
猿UHDコピー11.0.8.9 OK
DeUHD 誰か宜しく
562名無しさん◎書き込み中
2020/05/27(水) 21:26:06.22ID:6BwD5eJH563名無しさん◎書き込み中
2020/05/27(水) 22:05:25.90ID:mHzTaTFi DVDFab UHDドライブツールを買えばBH14NS58の1.02もダウングレードできるんですか?
564名無しさん◎書き込み中
2020/05/27(水) 23:47:38.62ID:aElfSTRK 今のツールならいけるのかもしらんけど去年やったときは駄目だった
IDE接続 & Win7 32でも
IDE接続 & Win7 32でも
565名無しさん◎書き込み中
2020/05/28(木) 03:18:04.62ID:AgDQMK6/566名無しさん◎書き込み中
2020/05/28(木) 03:40:38.45ID:b3LdHTN/567名無しさん◎書き込み中
2020/05/30(土) 08:20:20.17ID:J9tTGcjh https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-4k-recorder.htm
scz2060対応したんかな?
scz2060対応したんかな?
568名無しさん◎書き込み中
2020/05/30(土) 10:34:32.85ID:ALeo5134569名無しさん◎書き込み中
2020/05/30(土) 11:20:46.24ID:rVt9JF4l フレンドリードライブオクで1万ぐらいで買えたのはラッキーだったのかな
前オーナーがどんだけ焼いたかわからんけどw
前オーナーがどんだけ焼いたかわからんけどw
570名無しさん◎書き込み中
2020/06/02(火) 16:42:11.06ID:9h3mfvms >>563
DVDFABだけれど
11.0.8.9
New: Added the support for some new Java protections.
New: Added the support to downgrade firmwares for BH14NS58 (1.02), BH16NS58 (1.02) and BH16NS40 (1.04) with the UHD Drive Tool.
New: Improved the profile preset feature to recommend MP4 profile for home theaters.
New: Added the hardware acceleration support on PCs installed with 10th gen Intel GPUs.
Fix: A slow conversion problem when upscaling videos with Enlarger AI after switching to another GPU.
Fix: A conversion failure problem when outputting DTS audios in Ripper modules.
となっているから対応したのかも
DVDFABだけれど
11.0.8.9
New: Added the support for some new Java protections.
New: Added the support to downgrade firmwares for BH14NS58 (1.02), BH16NS58 (1.02) and BH16NS40 (1.04) with the UHD Drive Tool.
New: Improved the profile preset feature to recommend MP4 profile for home theaters.
New: Added the hardware acceleration support on PCs installed with 10th gen Intel GPUs.
Fix: A slow conversion problem when upscaling videos with Enlarger AI after switching to another GPU.
Fix: A conversion failure problem when outputting DTS audios in Ripper modules.
となっているから対応したのかも
571名無しさん◎書き込み中
2020/06/04(木) 23:13:49.04ID:3uwmKXTa ドライブツールでver1.02のBH14NS58ダウングレードいけました
ダウングレードするために1台PCを即席で作ったから金ないんで来月プレイヤー買ってUHD行けるか試してみますわ
ダウングレードするために1台PCを即席で作ったから金ないんで来月プレイヤー買ってUHD行けるか試してみますわ
572名無しさん◎書き込み中
2020/06/05(金) 01:14:33.45ID:j3kEWMgk 買わなくても無料で転がってるよ ダウングレードツールなんて
573名無しさん◎書き込み中
2020/06/05(金) 01:16:01.19ID:j3kEWMgk574名無しさん◎書き込み中
2020/06/05(金) 01:22:51.78ID:if+4DcGw >>573
俺が送ってる。
俺が送ってる。
575名無しさん◎書き込み中
2020/06/05(金) 01:37:58.90ID:j3kEWMgk dumpの保存先はログに表示されてる
翌日〜7日くらいが目安らしいけど今は公式サイトも落ちているらしいメールもちゃんと受け取れているのか不安だな
翌日〜7日くらいが目安らしいけど今は公式サイトも落ちているらしいメールもちゃんと受け取れているのか不安だな
576名無しさん◎書き込み中
2020/06/07(日) 15:49:05.99ID:yIUCKF5Q ブレードランナーは流石に2017年9月に発売だから
狐でもOKだった。
狐でもOKだった。
577名無しさん◎書き込み中
2020/06/08(月) 22:38:23.24ID:8sLYJT7+ >>573
本日解決
本日解決
578名無しさん◎書き込み中
2020/06/09(火) 11:11:08.18ID:XjfE0bQ3 地獄の黙示録 Any X DeUHD ○
579名無しさん◎書き込み中
2020/06/10(水) 10:07:17.26ID:SGD4KhWB ざっと目を通しただけなのだけれど、このスレではもしかして MakeMKV に
ファームウェア書き換え機能が隠されているってことは知られていないのかなぁ?
ファームウェア書き換え機能が隠されているってことは知られていないのかなぁ?
580名無しさん◎書き込み中
2020/06/10(水) 10:35:10.97ID:1MRWUubw 初耳
581名無しさん◎書き込み中
2020/06/14(日) 15:45:18.35ID:pPGxGR7u 3BNE3VEPS2で
試しに4K UHDの
天気の子
グレムリン1
スター・ウォーズ エピソードT
の3つ焼いて
DMP-UB90で再生してみたけど
コマ送りになったり
音声が出なくなったりするね
MAX2倍でしか焼けないし
読み込み速度が
4倍に到達できてないんだと思う
BD-REは書き込みMAX2倍までしかないから
REでは厳しいかもね
でも再生不良になるのは所々だから惜しい感じはする
https://i.imgur.com/zonYnSn.jpg
試しに4K UHDの
天気の子
グレムリン1
スター・ウォーズ エピソードT
の3つ焼いて
DMP-UB90で再生してみたけど
コマ送りになったり
音声が出なくなったりするね
MAX2倍でしか焼けないし
読み込み速度が
4倍に到達できてないんだと思う
BD-REは書き込みMAX2倍までしかないから
REでは厳しいかもね
でも再生不良になるのは所々だから惜しい感じはする
https://i.imgur.com/zonYnSn.jpg
582名無しさん◎書き込み中
2020/06/14(日) 16:01:10.96ID:QQzInASd BD-R XL対応機種も少ないし難しいところだな
583名無しさん◎書き込み中
2020/06/14(日) 16:27:20.17ID:Zp6UOa0a 上の方で散々書かれているのになんでREに焼くのかね?
再生速度が追いつかないので無理だと結論出ているだろw
再生速度が追いつかないので無理だと結論出ているだろw
584名無しさん◎書き込み中
2020/06/14(日) 16:44:12.46ID:pPGxGR7u >>170のREよりも後継で
最大読み込み速度は不明だから
試してみたんだよ
ただ4倍書き込み対応REが出ない限り
REでは無理なことが判明した
基本isoでHDD保存だが
鑑賞する際はPCじゃなく
民生機で5.1chホームシアター経由にしたいから
REで問題なく再生できれば
個人的に便利だったんだよなぁ
UB90はmkv対応だから
mkvにすればいいんだけど
メニュー有りにしたかった
最大読み込み速度は不明だから
試してみたんだよ
ただ4倍書き込み対応REが出ない限り
REでは無理なことが判明した
基本isoでHDD保存だが
鑑賞する際はPCじゃなく
民生機で5.1chホームシアター経由にしたいから
REで問題なく再生できれば
個人的に便利だったんだよなぁ
UB90はmkv対応だから
mkvにすればいいんだけど
メニュー有りにしたかった
585名無しさん◎書き込み中
2020/06/14(日) 22:18:34.27ID:BSd2mMwv uhdの作品ってレンタル出来る?
リッピング試したくて
リッピング試したくて
586名無しさん◎書き込み中
2020/06/14(日) 22:44:54.34ID:7Oe3DiRV >>585
レンタル作品などない!
レンタル作品などない!
587名無しさん◎書き込み中
2020/06/14(日) 22:50:55.50ID:QQzInASd 先進国アメリカではredboxでレンタルできるけど
後進国日本では通販ですらレンタルないぞ
後進国日本では通販ですらレンタルないぞ
588名無しさん◎書き込み中
2020/06/15(月) 06:58:06.28ID:Ns1KXnEU589名無しさん◎書き込み中
2020/06/15(月) 10:59:32.08ID:MBj5WaQ0 他人に聞く前にメディアの規格(スペック)ググってこい
話にならん
話にならん
590名無しさん◎書き込み中
2020/06/15(月) 20:11:34.84ID:Lj0uAg/Q591名無しさん◎書き込み中
2020/06/15(月) 20:52:32.11ID:iS8e4nP4 >>590
自分で買って売れば良い。
自分で買って売れば良い。
592名無しさん◎書き込み中
2020/06/22(月) 18:11:11.41ID:yf+pNDTN >>567
scz2060なら、この方が良いんじゃない。mmtsにも対応したよ。
https://ja.dvdfab.cn/4k-recorder-ripper.htm?trackID=headmenu2
scz2060なら、この方が良いんじゃない。mmtsにも対応したよ。
https://ja.dvdfab.cn/4k-recorder-ripper.htm?trackID=headmenu2
593名無しさん◎書き込み中
2020/06/22(月) 18:48:47.29ID:vX4iyMfR594名無しさん◎書き込み中
2020/07/03(金) 18:48:34.68ID:UsImPK3z 4K番組をリッピングしてHDDに保存した物をPCで再生すると色褪せてしまうがUBP-X800M2みたいなHDDOKなプレーヤーで再生すればまともに再生されるの?
595名無しさん◎書き込み中
2020/07/03(金) 23:21:46.57ID:RnKo6wg3 >>594
HDR>SDR変換できるmpvで再生すればいい
HDR>SDR変換できるmpvで再生すればいい
596名無しさん◎書き込み中
2020/07/08(水) 18:50:06.17ID:t/vsVIDt BW-16D1HT買ったら3.00だったのでUHD読ませようと
makeMKVいじってたらふとしたタイミングからBD読まなくなった…。
これFWとかでロックかかんのかな?色々バージョン変えたりしてるけど全く読まねぇ
makeMKVいじってたらふとしたタイミングからBD読まなくなった…。
これFWとかでロックかかんのかな?色々バージョン変えたりしてるけど全く読まねぇ
597名無しさん◎書き込み中
2020/07/13(月) 14:51:40.64ID:XBcpuMv5598名無しさん◎書き込み中
2020/07/28(火) 22:07:23.76ID:7w9hgD53 MKVのサイトさっぱり繋がらなくなってるんですが、ダウングレードツールはどこか落とせるところありますか?
けっこう探してみたんですが見つからなくて・・・
けっこう探してみたんですが見つからなくて・・・
599名無しさん◎書き込み中
2020/07/28(火) 23:11:49.49ID:wAAbd/PI600名無しさん◎書き込み中
2020/07/28(火) 23:51:47.80ID:7w9hgD53601名無しさん◎書き込み中
2020/08/16(日) 21:46:39.54ID:MGVww7fd deuhd逝ったかも
DNSレコード消されてる
DNSレコード消されてる
602名無しさん◎書き込み中
2020/08/17(月) 01:56:01.31ID:YuWWvOst XL焼きドライブにUJ-260を検討してるんですが問題ありますか?
603名無しさん◎書き込み中
2020/08/17(月) 02:42:46.50ID:baaS1m9o604名無しさん◎書き込み中
2020/08/17(月) 17:30:54.03ID:YuWWvOst605名無しさん◎書き込み中
2020/08/17(月) 17:59:16.26ID:fVCPAmH8 スリムはすぐヘタるからやめたほうがいいよ
606名無しさん◎書き込み中
2020/08/18(火) 18:27:44.38ID:qYeJTHfU BH14NS58 2台購入 1.02から1.00に落とした
1.01は公式からダウンロードできるけれど1.02って出回ってないのね
1.01は公式からダウンロードできるけれど1.02って出回ってないのね
607名無しさん◎書き込み中
2020/08/20(木) 06:02:37.90ID:a024XSz3 ノートPCのDVD-RWが焼けなくなったので(読み込みは出来る)XL対応のBDドライブに換装
したいですがオススメありますでしょうか?
4KBDを数枚試し焼きしたいだけなので耐久性は重視しとりません
したいですがオススメありますでしょうか?
4KBDを数枚試し焼きしたいだけなので耐久性は重視しとりません
608名無しさん◎書き込み中
2020/08/20(木) 09:37:35.75ID:SjoofXHi 確実にっていうならAsus BW-16D1H-U Proを海外から輸入2万円位
自己責任ならBH14NS58かBW-16D1HTをかってUSBケースにぶっこむ
ただしUSB変換したものが安定動作するかはしらない
自己責任ならBH14NS58かBW-16D1HTをかってUSBケースにぶっこむ
ただしUSB変換したものが安定動作するかはしらない
609名無しさん◎書き込み中
2020/08/20(木) 18:13:55.78ID:W1FRjVOl BH14NS58もBH16NS58もUSB接続で認識したから安心しろ
610名無しさん◎書き込み中
2020/08/20(木) 19:25:59.03ID:Ut/rXdnc USB変換OKならケースも紹介したら
使ってるチップはケースによってバラバラで確実とはいえないでしょ
使ってるチップはケースによってバラバラで確実とはいえないでしょ
611名無しさん◎書き込み中
2020/08/21(金) 12:09:43.93ID:7WSNFH3F HDDじゃなくで光学ドライブ用のケースなんてあんの?
俺は無知だからこれ使ってる
https://www.あmazon.co.jp/dp/B004QZBB12/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_aPZpFbFQTAW61
俺は無知だからこれ使ってる
https://www.あmazon.co.jp/dp/B004QZBB12/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_aPZpFbFQTAW61
612名無しさん◎書き込み中
2020/08/21(金) 12:11:57.80ID:edRvo27r 貴重な情報やん
これでノートパソコンも安心やな
これでノートパソコンも安心やな
613名無しさん◎書き込み中
2020/08/21(金) 12:18:13.26ID:edRvo27r ちなみに5インチドライブケースはあるよ
https://www.google.com/search?q=5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&hl=ja&source=lnms&tbm=shop&sa=X&ved=2ahUKEwiAkunDqqvrAhUCzmEKHT1JCr4Q_AUoAXoECAwQAw&biw=1826&bih=1151
高いけど
https://www.google.com/search?q=5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&hl=ja&source=lnms&tbm=shop&sa=X&ved=2ahUKEwiAkunDqqvrAhUCzmEKHT1JCr4Q_AUoAXoECAwQAw&biw=1826&bih=1151
高いけど
614名無しさん◎書き込み中
2020/09/03(木) 16:42:22.36ID:EyYNNXy/ UJ-260買ったらBDXL読み込まない外れドライブ二台連続で当たったんだが?
返金になるはクーポンは無駄になるはで散々UJ272とかだと改善されてるんか
返金になるはクーポンは無駄になるはで散々UJ272とかだと改善されてるんか
615名無しさん◎書き込み中
2020/10/06(火) 03:16:12.17ID:7H0HnvSj 場違いかもしれませんが、
海外で UHD は発売されているが日本語字幕はないソフトに
日本語版 Blu-ray の字幕を合成する方法ってありますか?
調べた限りでは、tsMuxer と TSM2UHD というツールがあるようなのですが、
UHD と Blu-ray では字幕は同じ形式らしいので、試された方がいれば教えて下さい。
海外で UHD は発売されているが日本語字幕はないソフトに
日本語版 Blu-ray の字幕を合成する方法ってありますか?
調べた限りでは、tsMuxer と TSM2UHD というツールがあるようなのですが、
UHD と Blu-ray では字幕は同じ形式らしいので、試された方がいれば教えて下さい。
616名無しさん◎書き込み中
2020/10/16(金) 19:38:50.93ID:T/ld1kjS はあ?
617名無しさん◎書き込み中
2020/10/16(金) 20:43:24.47ID:g63DJieo >>615
たいてい違法行為だからやめとけ犯罪者
たいてい違法行為だからやめとけ犯罪者
618名無しさん◎書き込み中
2020/10/17(土) 14:40:21.50ID:j6EqQw2h >>617
ここはそういう事を語るスレだろがw
ここはそういう事を語るスレだろがw
619名無しさん◎書き込み中
2020/10/20(火) 08:41:20.52ID:4oKmUPSn は?
620名無しさん◎書き込み中
2020/10/20(火) 10:01:39.61ID:C3Lj7s/7 犯罪者乙
621名無しさん◎書き込み中
2020/10/21(水) 22:31:17.61ID:5ocRchac BTTF UHD出来る?
622名無しさん◎書き込み中
2020/10/22(木) 00:36:12.49ID:8EnA7CtV 犯罪者乙
623名無しさん◎書き込み中
2020/10/27(火) 21:18:20.12ID:MKkr+onY まだ出来ない、2.0なのに
624名無しさん◎書き込み中
2020/10/27(火) 23:15:19.77ID:j/de8qPd >>621
DeUHDは10/20可
DeUHDは10/20可
625名無しさん◎書き込み中
2020/10/29(木) 13:56:06.52ID:NYXJa4OG >>624
日本盤もOK確認した。
日本盤もOK確認した。
626名無しさん◎書き込み中
2020/10/30(金) 00:12:01.05ID:Y2HJYDTa というか最近Mikeのとこのほうが早いまであるって雀が啼いてたぞ
627名無しさん◎書き込み中
2020/10/30(金) 19:01:34.45ID:DBMIHi6w ガンダムは?
628名無しさん◎書き込み中
2020/10/31(土) 13:15:10.37ID:wxiAw4qq >>625
勿論、猿もOKだった。狐は駄目。
勿論、猿もOKだった。狐は駄目。
629名無しさん◎書き込み中
2020/10/31(土) 20:35:52.86ID:uhD7/U/i >>627
ガンダムもOKだ。
ガンダムもOKだ。
630名無しさん◎書き込み中
2020/11/07(土) 12:51:04.53ID:CtqjpW66631名無しさん◎書き込み中
2020/11/07(土) 21:24:50.55ID:WXtwWjun >>630
アニオタは何をやるにもアニメネタを投入しないと死んでまうのか?
アニオタは何をやるにもアニメネタを投入しないと死んでまうのか?
632名無しさん◎書き込み中
2020/11/07(土) 21:27:10.97ID:abNtfKmD まあアニオタと保守やウヨは親和性が高いからな
Twitterのプロフィール画像なんか見てると分かりやすい
Twitterのプロフィール画像なんか見てると分かりやすい
633名無しさん◎書き込み中
2020/11/11(水) 21:34:37.73ID:xU71sE3N フレンドリードライブでファームダウンまで完了
が、Imgburnでisoを4倍焼き開始したらI/Oエラー
Imgburnで3層BDXL焼けないなんて事ないよね?
が、Imgburnでisoを4倍焼き開始したらI/Oエラー
Imgburnで3層BDXL焼けないなんて事ないよね?
634名無しさん◎書き込み中
2020/11/11(水) 22:53:19.51ID:xU71sE3N 2倍でもエラー吐く、、
仮想ドライブでマウントしたら普通に再生できるから、ファイル自体に問題は無いはずなんだが、、
仮想ドライブでマウントしたら普通に再生できるから、ファイル自体に問題は無いはずなんだが、、
635名無しさん◎書き込み中
2020/11/11(水) 22:54:51.47ID:xU71sE3N 書き込み用としてπドライブ追加しようかな、、、
636名無しさん◎書き込み中
2020/11/12(木) 00:15:49.86ID:42Fb+lcW >>633
問題無い。うちはソレで焼いてる。
問題無い。うちはソレで焼いてる。
637名無しさん◎書き込み中
2020/11/13(金) 02:46:31.85ID:aQEuEy9n リッピングしたイメージから焼いたAACSフォルダが無いUHDって、PC以外のAVプレイヤー系機器だと再生できないんだね
知らなかったわ
知らなかったわ
638名無しさん◎書き込み中
2020/11/18(水) 12:45:22.11ID:+NbuhCq0 oppo udp-205/203ならBDMV再生できるよ。
639名無しさん◎書き込み中
2020/11/21(土) 14:30:04.63ID:LlvmnwH4 これだけ自作でAMD伸びてきてるのに、未だに公式にはIntel SGX対応じゃないとドライブ側が対応しててもUHD再生できないって、どんな利権だよ
640名無しさん◎書き込み中
2020/11/21(土) 21:24:23.72ID:56So41Zf Core i7 2600Kしか余ってないんだけど
これじゃ無理?
これじゃ無理?
641名無しさん◎書き込み中
2020/11/21(土) 22:15:52.20ID:6RDNWr8f642名無しさん◎書き込み中
2020/11/22(日) 07:39:46.37ID:FWUOgwmO 既にUHDも突破されてるからこれ以上傷口を広げたくないというだけだろ
643名無しさん◎書き込み中
2020/11/22(日) 13:11:24.04ID:IIYdO7Xm そもそもAMDは内蔵グラフィック機能搭載CPUがかなり少ないからしょうがない
644名無しさん◎書き込み中
2020/11/22(日) 16:54:13.30ID:eaKWlVUC >>615
ひょっとして、その4K UHDタイトルは「HUNTER_KILLER (英国版)」ですか?
動画: Dolby Vision 音声: 英語 (DolbyAtmos), スペイン語 字幕: 英語, スペイン語
UHDのスペイン語音声・字幕を、BDの日本語音声・字幕に置き換えれたら良いですね。
ひょっとして、その4K UHDタイトルは「HUNTER_KILLER (英国版)」ですか?
動画: Dolby Vision 音声: 英語 (DolbyAtmos), スペイン語 字幕: 英語, スペイン語
UHDのスペイン語音声・字幕を、BDの日本語音声・字幕に置き換えれたら良いですね。
645名無しさん◎書き込み中
2020/11/27(金) 13:28:11.47ID:FWoLNCfR 質問ですが、ガンダム4kuhdをファブでフルディスクコピーしたデーターをLeawo Blu-rayプレイヤーとかXMedia Recodeのエンコードソフトで再生すると、色彩が悪い状態でした。色が悪く作業ができません。同じ現象の方はいますか?
ちなみにファブのプレイヤー6ではそのデーターは綺麗に見れます。
また同じファブでもuhdを読み込んだ時にみるプレブュー再生も同じく色彩は悪いです。
ちなみにファブのプレイヤー6ではそのデーターは綺麗に見れます。
また同じファブでもuhdを読み込んだ時にみるプレブュー再生も同じく色彩は悪いです。
646名無しさん◎書き込み中
2020/11/27(金) 22:01:12.33ID:a4yUAh0Y HDR情報失ってSDR扱いになってるだろ、それ
色薄くなるわ
色薄くなるわ
647名無しさん◎書き込み中
2020/11/28(土) 08:27:09.98ID:ls3K8rgH648名無しさん◎書き込み中
2020/12/27(日) 05:10:42.28ID:PvLWdIlb 俺環だけど、Radeon Software (アドレナリン 20.9.1 or 20.11.2)が入ってる状況で
Bluesky Frame Rate Converter (2.15.6)で古井戸掛けて、
MPC-BEで見るとSDRモニタでも綺麗にUHD-BDが綺麗に再生できる
何が効いてるかわからないけど、Imput formatがBT.709になってるから
本来の色じゃないな
Bluesky Frame Rate Converter (2.15.6)で古井戸掛けて、
MPC-BEで見るとSDRモニタでも綺麗にUHD-BDが綺麗に再生できる
何が効いてるかわからないけど、Imput formatがBT.709になってるから
本来の色じゃないな
649名無しさん◎書き込み中
2020/12/27(日) 08:15:04.46ID:mrzaRELc スタンド・バイ・ミー日本盤どこの製品のも抜けないw
650名無しさん◎書き込み中
2020/12/28(月) 00:16:40.89ID:3tuHFSmx 初めてpasskeyでUHDを抜いてみたんだけど焼けばUB90で見れる?
651名無しさん◎書き込み中
2020/12/28(月) 01:50:33.21ID:YAda8EQd 焼きソフトは ImgBurnってことだけどBD-R XLをUDF2.6でフォーマットして追記でもいけるのね
しかし試しにREに焼いたのはカクつくは音途切れるわでダメだこれは4K放送リッピング専用か
しかし試しにREに焼いたのはカクつくは音途切れるわでダメだこれは4K放送リッピング専用か
652名無しさん◎書き込み中
2020/12/28(月) 07:40:43.94ID:EE2m5Tds >>650
50G以上のソフトだった場合、
UHD再生機がBD-R XL再生に対応していれOK
対応してなければNG
逆にUHD再生対応機でBD-R XL未対応機だったしても
稀にある50G以内のソフトをBD-R DLで焼けば再生出来る。
50G以上のソフトだった場合、
UHD再生機がBD-R XL再生に対応していれOK
対応してなければNG
逆にUHD再生対応機でBD-R XL未対応機だったしても
稀にある50G以内のソフトをBD-R DLで焼けば再生出来る。
653名無しさん◎書き込み中
2020/12/28(月) 07:44:57.02ID:EE2m5Tds deUHDの問い合わせに送信エラーで送信出来ない。何故だ?
654名無しさん◎書き込み中
2020/12/28(月) 12:50:21.03ID:tSFnRhqS >>653
【悲報】UHD BDリッピングツールの「DeUHD.ru」 夜逃げか?
【悲報】UHD BDリッピングツールの「DeUHD.ru」 夜逃げか?
655名無しさん◎書き込み中
2020/12/28(月) 18:11:25.65ID:YAda8EQd SONYのREはちゃんと焼けるのに、三菱のRは「Invalid Address For Write」頻発で死ぬ
100GR出してるの三菱だけだし、SONYの128GRは品質マシだったりする?
100GR出してるの三菱だけだし、SONYの128GRは品質マシだったりする?
656名無しさん◎書き込み中
2020/12/29(火) 01:54:18.49ID:n1MbeANZ657名無しさん◎書き込み中
2020/12/29(火) 08:42:47.29ID:MP0tJCWD658名無しさん◎書き込み中
2020/12/29(火) 10:34:43.73ID:PKpyBrwz659名無しさん◎書き込み中
2020/12/29(火) 10:35:51.13ID:PKpyBrwz >>656
勿論、リモコンをUB900を買って替えて使ってる。
勿論、リモコンをUB900を買って替えて使ってる。
660名無しさん◎書き込み中
2021/01/07(木) 20:34:28.95ID:+pwl/XV8 TENETの日本版UHD 今日午前に届いてDeUHDはErrorInfoで情報送ったから1BusinessDayたったらもう一度試して。と出た。
で、今(20時)試したらもうもうAACS解除されてた。
夜逃げの噂あったけどちゃんと仕事してるで。
で、今(20時)試したらもうもうAACS解除されてた。
夜逃げの噂あったけどちゃんと仕事してるで。
661名無しさん◎書き込み中
2021/01/08(金) 02:18:34.36ID:WGUEbPx/662名無しさん◎書き込み中
2021/01/08(金) 13:01:08.04ID:lEVXTO+y663名無しさん◎書き込み中
2021/01/08(金) 18:38:24.10ID:2P1LmxhQ664名無しさん◎書き込み中
2021/01/22(金) 08:18:19.88ID:B274C6Eo makeMKVてBW16D1HTの3.00で動作しない?
エラーでる
エラーでる
665名無しさん◎書き込み中
2021/01/25(月) 00:45:54.06ID:2RUNqVbp パナのUJ260って128Gディスク対応してへんの?
imgburnで焼こうとすると非対応
imgburnで焼こうとすると非対応
666名無しさん◎書き込み中
2021/01/25(月) 03:23:24.62ID:2RUNqVbp 100GはRもREも焼けるんですが
ちな三菱の100Gとは相性悪くて焼きミス連発するorz
ちな三菱の100Gとは相性悪くて焼きミス連発するorz
667名無しさん◎書き込み中
2021/01/26(火) 09:38:02.25ID:Mmm0mZxO 猿って
Amazonで売ってるのと
ダウンロード版って
違う??
Amazonで売ってるのと
ダウンロード版って
違う??
668名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 20:37:49.06ID:giDVxqFL ガメラ 大怪獣空中決戦 UHD
deも猿もmkvもキツネもまだ抜けず。
deも猿もmkvもキツネもまだ抜けず。
669名無しさん◎書き込み中
2021/02/02(火) 00:07:37.39ID:CRPbg/hv >>668
なんとmkvが解除の1番乗りだったw
なんとmkvが解除の1番乗りだったw
670名無しさん◎書き込み中
2021/02/02(火) 21:27:45.94ID:zW4R6IVQ MKV技術力ある印象
671名無しさん◎書き込み中
2021/02/09(火) 20:47:51.88ID:9ban9Qaz >>668
2番乗りが狐、ちょっと驚いた。
2番乗りが狐、ちょっと驚いた。
672名無しさん◎書き込み中
2021/02/10(水) 17:37:39.26ID:pOr0JK1F 狐がmkvからぶっこ抜いてるって本当なんだなw
673名無しさん◎書き込み中
2021/02/19(金) 17:28:38.64ID:1gtAFRxF PS5 で再生できるの?
674名無しさん◎書き込み中
2021/03/28(日) 13:23:48.28ID:LKD6zoFC >>671
ガメラ2,3のUHDはまだ何処も未対応。
ガメラ2,3のUHDはまだ何処も未対応。
675名無しさん◎書き込み中
2021/04/01(木) 02:51:46.34ID:/+SDPovz >>674
今回もmkvが一番乗り。
今回もmkvが一番乗り。
676名無しさん◎書き込み中
2021/04/06(火) 21:42:57.14ID:8wszLHy4 >>675
今度は狐じゃなく猿が2番乗り
今度は狐じゃなく猿が2番乗り
677名無しさん◎書き込み中
2021/04/15(木) 10:35:28.42ID:XTV8ZXy2 リッピングって、フレンドリードライブを買うだけで出来るの?
フレンドリードライブのファームを書き換えとかする必要がある?
フレンドリードライブのファームを書き換えとかする必要がある?
678名無しさん◎書き込み中
2021/04/15(木) 12:04:39.27ID:4WGyegDU 今普通に売っているフレンドリードライブはファームウェアが新しくなっているからフレンドリーなものに書き換える必要がある。
ネットに落ちてはいるけど色々危ないので金で安心を買うならDVDfab UHDドライブツールを買えば良い。
ネットから持ってきたのでもanyは問題ないけど、DVDfabやpasskeyはバージョンがぁとうるさいので負けてドライブツール買ってしまったが、罠にかかった感が
ネットに落ちてはいるけど色々危ないので金で安心を買うならDVDfab UHDドライブツールを買えば良い。
ネットから持ってきたのでもanyは問題ないけど、DVDfabやpasskeyはバージョンがぁとうるさいので負けてドライブツール買ってしまったが、罠にかかった感が
679名無しさん◎書き込み中
2021/04/15(木) 14:28:48.21ID:XTV8ZXy2 情報ありがとうございます。
680名無しさん◎書き込み中
2021/04/17(土) 15:26:14.35ID:aOdvtC8x ここのサイトによると、HLDS(日立LG)のドライブはファームウェアの更新をブロックするようにしたみたいだね。
tps://forum.cdrinfo.pl/f29/crossflash-blu-ray-lg-serii-ns50-ns51-ns55-ns58-96313/
---翻訳---
2017年12月25日に更新。
HLDSは、2017年11月/ 12月にリリースされた最新のファクトリファームウェアバージョンで更新されたドライブのソフトウェアを変更する可能性をブロックしました....
デバイスへの不正アクセスの試みが検出されるたびに、ドライブはインターフェイスからすぐに切断されます。工場出荷時に検証された以外のソフトウェアを保存できない-コードエラー「WriteDRAMNG05 / 24/00」
---終わり---
先日買った製造日が2020/12/15の日立LG(HLDS) BH16NS58で下記のようなエラーが表示され、確かにブロックしているみたい。
tps://forum.cdrinfo.pl/f29/dosflash-v2-0-patched-support-bh16ns40-bh16ns55-drives-96930/
けど、こちらのツールを使ったらメインPCではダメだったけど、ノートPCにUSB接続してやってみたらダウングレードできた
(その前にメインPCでDVDFabのUHDドライブツール2.1.0.0を使ってみたが、途中で止まってしまった)。
tps://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=16&t=18933
このあと、一番上のサイトで使っているツール(入手先は失念)でダウングレードを行ったところ、エラーは表示されなかった。
このダウングレードのおかげか、DVDFab12ではディスクを認識しなくなったのが直った。
環境によってうまくいったりいかなかったりするみたい。HLDS(日立LG)は避けといた方がいいかもしれない。
tps://forum.cdrinfo.pl/f29/crossflash-blu-ray-lg-serii-ns50-ns51-ns55-ns58-96313/
---翻訳---
2017年12月25日に更新。
HLDSは、2017年11月/ 12月にリリースされた最新のファクトリファームウェアバージョンで更新されたドライブのソフトウェアを変更する可能性をブロックしました....
デバイスへの不正アクセスの試みが検出されるたびに、ドライブはインターフェイスからすぐに切断されます。工場出荷時に検証された以外のソフトウェアを保存できない-コードエラー「WriteDRAMNG05 / 24/00」
---終わり---
先日買った製造日が2020/12/15の日立LG(HLDS) BH16NS58で下記のようなエラーが表示され、確かにブロックしているみたい。
tps://forum.cdrinfo.pl/f29/dosflash-v2-0-patched-support-bh16ns40-bh16ns55-drives-96930/
けど、こちらのツールを使ったらメインPCではダメだったけど、ノートPCにUSB接続してやってみたらダウングレードできた
(その前にメインPCでDVDFabのUHDドライブツール2.1.0.0を使ってみたが、途中で止まってしまった)。
tps://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=16&t=18933
このあと、一番上のサイトで使っているツール(入手先は失念)でダウングレードを行ったところ、エラーは表示されなかった。
このダウングレードのおかげか、DVDFab12ではディスクを認識しなくなったのが直った。
環境によってうまくいったりいかなかったりするみたい。HLDS(日立LG)は避けといた方がいいかもしれない。
681名無しさん◎書き込み中
2021/05/14(金) 00:00:40.19ID:s+jLkwS8 ISOはVLCで再生できて焼けるのにBDZ-FBT1000で再生できないのはなぜ・・・
682名無しさん◎書き込み中
2021/05/17(月) 09:50:13.54ID:rdQ9wuH+ ゴジラ2012東宝盤は現時点ではmkvのみ対応済。
キンゴジは狐のみNG、他はOK。
キンゴジは狐のみNG、他はOK。
683名無しさん◎書き込み中
2021/05/18(火) 03:21:22.52ID:NGm7A7Xe >>682
ゴジラ2012、猿対応した。deは未対応。
ゴジラ2012、猿対応した。deは未対応。
684名無しさん◎書き込み中
2021/06/12(土) 19:57:21.87ID:jvU1ojZs 拾ったやつXLに焼いたけどPS5で再生出来なかったわ
PCはマザーがUHD対応してないから確認できう
imgburnでファイルからiso作ったけどそれが悪かったのかなぁ
PCはマザーがUHD対応してないから確認できう
imgburnでファイルからiso作ったけどそれが悪かったのかなぁ
685名無しさん◎書き込み中
2021/06/12(土) 20:20:13.76ID:+gO/hsSt >>684
PS5 ってXL再生対応しているのかい?
PS5 ってXL再生対応しているのかい?
686名無しさん◎書き込み中
2021/06/12(土) 20:37:54.60ID:jvU1ojZs >>685
UHDBDの再生はできるので思い込んでたが言われてみると確かに
wiki見る限りだとXLは書いてないね
BookTypeをROM化とかできない限り無理ってことか
PS5に入れると不明なディスクとか表示される
UHDBDの再生はできるので思い込んでたが言われてみると確かに
wiki見る限りだとXLは書いてないね
BookTypeをROM化とかできない限り無理ってことか
PS5に入れると不明なディスクとか表示される
687名無しさん◎書き込み中
2021/06/12(土) 22:43:49.26ID:3z3+4u1q XL掛かる再生専用機はパナぐらいだよ
688名無しさん◎書き込み中
2021/06/13(日) 00:18:09.97ID:lK2x81C2689名無しさん◎書き込み中
2021/06/13(日) 09:28:03.07ID:GfghFxJE SONY製のBDXLも売ってるし、そもそもBDXLをベースにしてUHD-BDが作られているというのにわざと読み込み不能にしてるのか
690名無しさん◎書き込み中
2021/06/15(火) 06:16:27.92ID:s8RefeNS BDXLに焼いてるなんて間違いなく違法コンテンツで犯罪者!
私どもはそういう見解です!
私どもはそういう見解です!
691名無しさん◎書き込み中
2021/06/15(火) 09:38:27.10ID:q2xa5z0z692名無しさん◎書き込み中
2021/06/30(水) 19:45:06.73ID:x8KLbAAe ウルトラQの4K放送は狐でリッピング出来ますか?
できるなら買うのですが。
できるなら買うのですが。
693名無しさん◎書き込み中
2021/06/30(水) 21:20:44.64ID:LD1/oerv >>692
とっくに抜かれたのがネットに流れてるからそっちを落としなさい
とっくに抜かれたのがネットに流れてるからそっちを落としなさい
694名無しさん◎書き込み中
2021/07/07(水) 13:17:26.89ID:IM20Swdb さすが賢者の回答
695名無しさん◎書き込み中
2021/07/11(日) 22:04:41.56ID:MGDH7X2A いつになったら、スタンド・バイ・ミーの日本盤が
抜けるようになるのだろうか?
AACS2.1の日本盤は何処も永久に対応してくれないのか
抜けるようになるのだろうか?
AACS2.1の日本盤は何処も永久に対応してくれないのか
696名無しさん◎書き込み中
2021/07/13(火) 22:04:06.29ID:W+ofk8b0 君縄 UHD
passkey -> ISO -> Imgburn
でXL
FBT1000で再生でけん
PCじゃ再生でけた
passkey -> ISO -> Imgburn
でXL
FBT1000で再生でけん
PCじゃ再生でけた
697名無しさん◎書き込み中
2021/07/13(火) 22:04:47.91ID:W+ofk8b0 なんでFBT1000はダメなん?
おせーて詳しい人
おせーて詳しい人
698名無しさん◎書き込み中
2021/07/14(水) 01:29:41.57ID:scMvyt9j REで焼いてます。ってヲチじゃないよね?
699名無しさん◎書き込み中
2021/07/14(水) 07:23:28.23ID:v83YHUWe REじゃダメなん?
700名無しさん◎書き込み中
2021/07/14(水) 08:12:29.40ID:ltwDxAtp701名無しさん◎書き込み中
2021/07/15(木) 00:42:43.34ID:2s0zhDLx 僕はSony BD-R XL 128GB 2-4xでも同じ症状だったから諦めた
702名無しさん◎書き込み中
2021/07/15(木) 21:04:02.55ID:MNGYcVgb 君縄 UHD
passkey -> ISO -> Imgburn 4倍速write
メディア 三菱 100GB BD-R XL
FBT1000にセットすると真っ黒画面から
FBT1000のメニューに戻って再生でけん
PCじゃ再生でけた
どーしてなん?
passkey -> ISO -> Imgburn 4倍速write
メディア 三菱 100GB BD-R XL
FBT1000にセットすると真っ黒画面から
FBT1000のメニューに戻って再生でけん
PCじゃ再生でけた
どーしてなん?
703名無しさん◎書き込み中
2021/07/19(月) 15:56:51.53ID:mLrrMwIr 皆さんこんにちは
で...私は"ASUS BC-12D2HT Firmware 3.11"を持っているのですが...
ファームを3.00にしたいのですが...ググると...
forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?t=20821
が出てきました。
ですが、よくやり方が判りません。
どの様にすれば宜しいのでしょうか?
どなたか教えては頂けないでしょうか?
宜しく御願致します。
で...私は"ASUS BC-12D2HT Firmware 3.11"を持っているのですが...
ファームを3.00にしたいのですが...ググると...
forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?t=20821
が出てきました。
ですが、よくやり方が判りません。
どの様にすれば宜しいのでしょうか?
どなたか教えては頂けないでしょうか?
宜しく御願致します。
704名無しさん◎書き込み中
2021/07/19(月) 18:23:13.85ID:e5P9J6rh 白根
705名無しさん◎書き込み中
2021/07/21(水) 23:16:13.21ID:e7rt3tGY 「やり方がわからない」じゃなくて
「英語がわからない」だろ
しっかりしろよ
「英語がわからない」だろ
しっかりしろよ
706名無しさん◎書き込み中
2021/07/22(木) 12:10:17.47ID:KB2yIFNX お金で解決する気はないのかな?fabのdrive toolでできるっしょ。危ないファイルつかまされることもないし
707名無しさん◎書き込み中
2021/08/28(土) 02:37:39.02ID:aJVDtwU4 お願いあってここに来ました
人の目に止まってほしくageレス失礼します
BUFFALOのBRUHD-PU3を買いましたがダウングレードしないとDVD Fabで最適パフォーマンスで焼けないと買ってから知りました
焼く用のドライブなんてのは1機あれば十分ですし1万出してドライブツールを買うのもアホらしいと思ってしまいました
このドライブをオークション等で相場の半値程度で売って新しくダウングレードの必要無いドライブを買いたいと思います
どこを見ればダウングレード無しで使用できるかわからないのでそこそこの性能持ったドライブを教えていただきたく
人の目に止まってほしくageレス失礼します
BUFFALOのBRUHD-PU3を買いましたがダウングレードしないとDVD Fabで最適パフォーマンスで焼けないと買ってから知りました
焼く用のドライブなんてのは1機あれば十分ですし1万出してドライブツールを買うのもアホらしいと思ってしまいました
このドライブをオークション等で相場の半値程度で売って新しくダウングレードの必要無いドライブを買いたいと思います
どこを見ればダウングレード無しで使用できるかわからないのでそこそこの性能持ったドライブを教えていただきたく
708名無しさん◎書き込み中
2021/08/28(土) 09:07:00.24ID:Q2Y4IjBj 白根
709名無しさん◎書き込み中
2021/08/28(土) 11:51:50.80ID:L5dDXgJ/ >>707
ドライブツールでよくね?それがコスパ一番良さそうだけど
ドライブツールでよくね?それがコスパ一番良さそうだけど
710名無しさん◎書き込み中
2021/08/28(土) 17:48:49.93ID:/4fmF2XF >>709
それ、Buffaloサポートされてないだろ。
それ、Buffaloサポートされてないだろ。
711名無しさん◎書き込み中
2021/08/28(土) 18:19:02.60ID:Ri2N+RCi >>707
そんなもの無い
そんなもの無い
712名無しさん◎書き込み中
2021/08/28(土) 21:14:26.74ID:hygaW5w9713名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 07:11:36.08ID:rm63D5dV714名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 07:42:04.96ID:nwblxXGr >>713
ん?
そこにBuffalo-pu3はサポートできてないとなってるけと?
> USBケーブル経由でPCに接続しているUHDドライブはこのツールを使用できますか?例えば、 LG BU50N、Buffalo BRUHD-PU3。
お使いのドライブがサポートされているドライブの一覧に含まれていれば、UHD ドライブツールを使用できますが、現時点ではUSBケーブルを介してファームウェアを直接ダウングレードすることはまだサポートされていません
ん?
そこにBuffalo-pu3はサポートできてないとなってるけと?
> USBケーブル経由でPCに接続しているUHDドライブはこのツールを使用できますか?例えば、 LG BU50N、Buffalo BRUHD-PU3。
お使いのドライブがサポートされているドライブの一覧に含まれていれば、UHD ドライブツールを使用できますが、現時点ではUSBケーブルを介してファームウェアを直接ダウングレードすることはまだサポートされていません
715名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 08:33:51.51ID:rm63D5dV どのUHD ドライブはこのツールでサポートされていますか?
UHDフレンドリードライブ:
LG WH14NS40 (内蔵,SVCコード: NS50) もう検証された
LG WH16NS40 (内蔵, SVCコード: NS50) もう検証された
LG BH16NS40 (内蔵, SVCコード: NS50) もう検証された
LG UH12NS40 (内蔵) もう検証された
LG BH16NS55 (内蔵) もう検証された
LG BH14NS58 (内蔵) もう検証された
LG BH16NS58 (内蔵) もう検証された
LG WH16NS58 (内蔵) もう検証された
LG BE16NU50 (内蔵, USB接続) もう検証された
ASUS BC-12B1ST a/b (内蔵, 2015年以降製造) a機種が検証された
ASUS BC-12D2HT (内蔵, 2015年以降製造) もう検証された
ASUS BW-16D1HT a/b (内蔵, 2015年以降製造) もう検証された
ASUS BW-16D1H-U (外付け, USB接続, 2015年以降製造)
UHD公式ドライブ:
LG WH16NS60 (内蔵,お薦め)
HP BU40N (内蔵スリム/ラップトップ)
HP BU50N (内蔵スリム/ラップトップ)
LG BU40N (内蔵スリム/ラップトップ)
LG BU50N (内蔵スリム/ラップトップ)
Buffalo BRUHD-PU3 (外付け, USB接続,スリム)
FAQは一部情報が古い部分があると思われる
UHDフレンドリードライブ:
LG WH14NS40 (内蔵,SVCコード: NS50) もう検証された
LG WH16NS40 (内蔵, SVCコード: NS50) もう検証された
LG BH16NS40 (内蔵, SVCコード: NS50) もう検証された
LG UH12NS40 (内蔵) もう検証された
LG BH16NS55 (内蔵) もう検証された
LG BH14NS58 (内蔵) もう検証された
LG BH16NS58 (内蔵) もう検証された
LG WH16NS58 (内蔵) もう検証された
LG BE16NU50 (内蔵, USB接続) もう検証された
ASUS BC-12B1ST a/b (内蔵, 2015年以降製造) a機種が検証された
ASUS BC-12D2HT (内蔵, 2015年以降製造) もう検証された
ASUS BW-16D1HT a/b (内蔵, 2015年以降製造) もう検証された
ASUS BW-16D1H-U (外付け, USB接続, 2015年以降製造)
UHD公式ドライブ:
LG WH16NS60 (内蔵,お薦め)
HP BU40N (内蔵スリム/ラップトップ)
HP BU50N (内蔵スリム/ラップトップ)
LG BU40N (内蔵スリム/ラップトップ)
LG BU50N (内蔵スリム/ラップトップ)
Buffalo BRUHD-PU3 (外付け, USB接続,スリム)
FAQは一部情報が古い部分があると思われる
716名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 08:42:12.66ID:rm63D5dV ちなみにFAQをよく見るとDVDFab9、10、11の項目はあるが12の項目は無かったりする
つまり相当長期間更新されてないと思われる
つまり相当長期間更新されてないと思われる
717名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 09:22:17.30ID:rm63D5dV 手持ちのBuffalo BRUHD-PU3を一旦ファームアップして再度ファームダウンしてみたところ成功
https://imgur.com/6OmoRwc
https://imgur.com/6OmoRwc
718名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 10:25:03.72ID:O38DYS3O クッソ丁寧な説明誇らしくないの?
719名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 11:23:24.10ID:8J+gM7Da >>718
日本語でおk
日本語でおk
720715
2021/08/29(日) 17:04:03.86ID:INLfcE6f ダウングレード用のツールを別売で儲けようとしてるのが気に入らなくてドライブツールは買わないつもりなんですが
どうやらファームウェアが古くてHUD等に対応してるドライブは無いようなので諦める事にします
どうやらファームウェアが古くてHUD等に対応してるドライブは無いようなので諦める事にします
721名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 18:44:46.07ID:TSNODCZp 一言余計
722名無しさん◎書き込み中
2021/08/30(月) 00:35:52.68ID:XYGuGVQx 余計っぽい一言別になくね?
723名無しさん◎書き込み中
2021/08/30(月) 16:17:16.59ID:M2ZG5MEY724名無しさん◎書き込み中
2021/10/31(日) 01:08:06.58ID:EVnHhlcu 4k UHD ブルーレイのイメージ(AKIRA 4k やヴァイオレット劇場版)をBD-RE XL 100GBに焼いて。PCでは再生出来るんだけど、XL対応してる筈のブルーレイレコーダー(SONY BDZ-FW1000)で再生出来ない(T . T)
バーベイタムのBD-R XL 100GB(2-4倍速)が朝届くから、選挙行ってから焼いてみるけどコレもSONY機器では再生出来ないのかな?
バーベイタムのBD-R XL 100GB(2-4倍速)が朝届くから、選挙行ってから焼いてみるけどコレもSONY機器では再生出来ないのかな?
725名無しさん◎書き込み中
2021/10/31(日) 20:50:13.13ID:EVnHhlcu 自己レスです。
予想外にRはレコ(FW1000)では再生出来ず、期待していなかったプレイヤー(X800初代)で再生できました。
REはパナじゃないと駄目なんでしょうね。
予想外にRはレコ(FW1000)では再生出来ず、期待していなかったプレイヤー(X800初代)で再生できました。
REはパナじゃないと駄目なんでしょうね。
726名無しさん◎書き込み中
2021/11/12(金) 07:48:22.56ID:J1A9FuZC ファームダウンは某makemkvスレのやつを使うと
HP BU40NからLG BU40N/BRUHD-PU3に変更することまで出来ますよ
今までずっとPowerDVD 14 OEMや古いバージョンのDVDFab/DeUHDなどに対応されていないHP BU40Nが使えるようになったのはとてもありがたいです
HP BU40NからLG BU40N/BRUHD-PU3に変更することまで出来ますよ
今までずっとPowerDVD 14 OEMや古いバージョンのDVDFab/DeUHDなどに対応されていないHP BU40Nが使えるようになったのはとてもありがたいです
727名無しさん◎書き込み中
2021/11/24(水) 13:41:14.94ID:WCTX7pIf X800はずいぶん前にカクつくと書いてたから対象外だと思ってたわ
728名無しさん◎書き込み中
2021/12/13(月) 12:00:51.05ID:uz4EKx0I 4K番組、mmtsだとダメでm2tsだと抜けそうな感じの書き込みあるけど、どうやるの?
見た感じ、mmtsならDumpTSで抜けるみたいだけど
見た感じ、mmtsならDumpTSで抜けるみたいだけど
729名無しさん◎書き込み中
2021/12/14(火) 11:30:25.16ID:dDEFnDVw レコーダで記録方式をm2tsにするだけ後はいつも通りでどうぞ。
DumpTSはチューナーカードで撮ったストリームにちょっと細工して通せるみたいだけど、レコーダのはうまく行かない
mmtsでしか記録できないDIGAの2060とかはfabの4Kレコーダライセンスでmkvパススルーで抜きとって見るくらいムーブバックはできるのかも入れないけど再オーサリングはBDMV形式しかないから一筋縄では行かないでしょう
DumpTSはチューナーカードで撮ったストリームにちょっと細工して通せるみたいだけど、レコーダのはうまく行かない
mmtsでしか記録できないDIGAの2060とかはfabの4Kレコーダライセンスでmkvパススルーで抜きとって見るくらいムーブバックはできるのかも入れないけど再オーサリングはBDMV形式しかないから一筋縄では行かないでしょう
730名無しさん◎書き込み中
2021/12/14(火) 23:39:47.81ID:z7CKbpnb SCZ2060のmmtsと猿4Kレコーダーリッピングで試したことあるけど、
細工してDumpTSに流し込める時と流し込めない時があって、仮に流し込めてもmkv化できる位なので、もし可能であればm2tsで抜いた方がいい。
因みにSCZ2060でmmtsを焼いてmmts/m2ts両方いける世代のDIGAへムーブバックすればm2tsで焼ける。
細工してDumpTSに流し込める時と流し込めない時があって、仮に流し込めてもmkv化できる位なので、もし可能であればm2tsで抜いた方がいい。
因みにSCZ2060でmmtsを焼いてmmts/m2ts両方いける世代のDIGAへムーブバックすればm2tsで焼ける。
731名無しさん◎書き込み中
2021/12/15(水) 11:56:24.14ID:BmrK/5SI >>729-730
なるほど、ありがとう。m2tsなら4KでもmakeMKVとかで抜ける感じか。
なるほど、ありがとう。m2tsなら4KでもmakeMKVとかで抜ける感じか。
732名無しさん◎書き込み中
2021/12/16(木) 00:55:40.24ID:7V7Wwhas mmtsでも、猿でmkv抜きなら可能。
チャプターもそのまま抜ける。
ただし第2音声がずれたり、22.2ch音声が抜けない不自由がある。
m2tsだと、猿で全音声chが抜けるが、チャプターは抜けない(と思う)。
おま環かもしれないがmpc-be再生時に5.1ch音声が2ch判定されるので、再コンテナ化が必要になる。
こうした面倒の無い再生アプリがあったら教えて欲しい。
チャプターもそのまま抜ける。
ただし第2音声がずれたり、22.2ch音声が抜けない不自由がある。
m2tsだと、猿で全音声chが抜けるが、チャプターは抜けない(と思う)。
おま環かもしれないがmpc-be再生時に5.1ch音声が2ch判定されるので、再コンテナ化が必要になる。
こうした面倒の無い再生アプリがあったら教えて欲しい。
733名無しさん◎書き込み中
2021/12/17(金) 00:24:32.88ID:Tn0JPIbX DVDFab 4K レコーダーリッピング使うなら
フレンドリードライブは必要ないって事ですか?
フレンドリードライブは必要ないって事ですか?
734730
2021/12/17(金) 10:10:12.66ID:fy6JrKTf735名無しさん◎書き込み中
2021/12/17(金) 10:48:35.53ID:Tn0JPIbX >>734
ありがとう
ありがとう
736名無しさん◎書き込み中
2021/12/17(金) 11:31:55.45ID:cp/pWrVL >>734
MakemkvはUHD BDのAACS2には対応しているけど、4KBDAVには対応していない
MakemkvはUHD BDのAACS2には対応しているけど、4KBDAVには対応していない
737名無しさん◎書き込み中
2021/12/19(日) 19:20:03.17ID:afBZOopM >734 >736
なるほど、ありがとう。猿を使うしかないのか…
4K BDAVが抜ける奴で一番安いは猿?
なるほど、ありがとう。猿を使うしかないのか…
4K BDAVが抜ける奴で一番安いは猿?
738名無しさん◎書き込み中
2021/12/19(日) 20:58:46.35ID:E5DbE774 >>737
4KBDAVに対応してるのは猿だけな
4KBDAVに対応してるのは猿だけな
739名無しさん◎書き込み中
2021/12/20(月) 14:19:02.00ID:6owCMPAh >>738
そうなんだ…クリスマスセールで9000円くらいで買えるみたいだし買うかなぁ
そうなんだ…クリスマスセールで9000円くらいで買えるみたいだし買うかなぁ
740名無しさん◎書き込み中
2021/12/23(木) 22:23:30.16ID:Rlt8aGSX 動作時にネットに繋ぐのに割れのお猿さんって何で普通に動いちゃうんですかね?
741名無しさん◎書き込み中
2022/01/13(木) 00:32:39.40ID:MGMewb8H 1/13現在。
映画STBOXの日本盤、4は全て抜きソフトでNG。
犬神家はdeUHD,MKVのみOK。狐、猿はNG。
映画STBOXの日本盤、4は全て抜きソフトでNG。
犬神家はdeUHD,MKVのみOK。狐、猿はNG。
742名無しさん◎書き込み中
2022/01/13(木) 17:13:32.17ID:xp0EoS8O 猿って中身deなのに不思議だな
743名無しさん◎書き込み中
2022/01/13(木) 18:56:45.91ID:G0LGJujp744名無しさん◎書き込み中
2022/01/17(月) 00:51:46.26ID:TrOClon2 劇場版ST4日本盤がdeUHDと猿で可能になったよ。
745名無しさん◎書き込み中
2022/01/17(月) 23:32:15.19ID:MUa3Fq8V 猿がAACS2.1はサポートしていないと回答があったw
今更だよね。
今更だよね。
746名無しさん◎書き込み中
2022/02/25(金) 11:21:07.98ID:4v1aCP9U 今から新品でドライブ買うならどれがおすすめですかね?
数年前にPioneerのドライブ買ったけどまさか対応してないとは思わず……
数年前にPioneerのドライブ買ったけどまさか対応してないとは思わず……
747名無しさん◎書き込み中
2022/02/27(日) 11:12:45.60ID:UNKXzj8m BS4Kなんですが
猿のサポート4K放送録画機器だと古い機種が多くて購入できる物が少なく
現行レコーダーはサポートされないのか不明です
今売っている機種で使われている方いましたら報告お待ちしてます
シャープ、パナ問いません
猿のサポート4K放送録画機器だと古い機種が多くて購入できる物が少なく
現行レコーダーはサポートされないのか不明です
今売っている機種で使われている方いましたら報告お待ちしてます
シャープ、パナ問いません
748名無しさん◎書き込み中
2022/02/27(日) 11:58:00.06ID:1SWNComv m2tsで録る機種ならなんでも良いのと違うの?
749名無しさん◎書き込み中
2022/02/27(日) 12:17:24.67ID:OTBAkMvw >>748の言う通り
サポートページに載ってるのは古い機種の中で猿が対応してるものだよ
サポートページに載ってるのは古い機種の中で猿が対応してるものだよ
750名無しさん◎書き込み中
2022/02/27(日) 15:03:34.26ID:UNKXzj8m751名無しさん◎書き込み中
2022/02/27(日) 16:26:58.99ID:F3eU8lMI >>750
パナはデフォルトはtlv(ダビング方式1)だから設定でts(ダビング方式2)にすることを忘れずね。
パナはデフォルトはtlv(ダビング方式1)だから設定でts(ダビング方式2)にすることを忘れずね。
752名無しさん◎書き込み中
2022/02/27(日) 17:04:50.71ID:UNKXzj8m >>751
ご親切にありがとうございます
ご親切にありがとうございます
753名無しさん◎書き込み中
2022/03/02(水) 00:52:15.37ID:YFW6pBnD いいってことよ
754名無しさん◎書き込み中
2022/03/02(水) 23:34:10.82ID:A9WiHJ6x いろいろありがとうございます
設置後成功しますた
設置後成功しますた
755名無しさん◎書き込み中
2022/04/20(水) 10:15:40.00ID:mtAp3Vf0 竜がもう猿でOKになってた、deUHDはまだっぽいから早いね
MKVは昨日の段階だとNGだったな
MKVは昨日の段階だとNGだったな
756名無しさん◎書き込み中
2022/04/20(水) 11:50:56.75ID:iTOX5FPu757名無しさん◎書き込み中
2022/04/20(水) 22:00:11.87ID:HVjPq7ks758名無しさん◎書き込み中
2022/04/21(木) 01:07:49.24ID:G8WDTM7b759名無しさん◎書き込み中
2022/04/21(木) 01:34:23.84ID:FVR3lTBP760名無しさん◎書き込み中
2022/05/03(火) 19:50:54.82ID:tXX7+axx 誰もMikeに報告していないのである――
761名無しさん◎書き込み中
2022/05/12(木) 22:14:56.81ID:9Aba+b8F762名無しさん◎書き込み中
2022/05/13(金) 16:13:41.90ID:PGjAgDAL763名無しさん◎書き込み中
2022/05/13(金) 16:15:02.79ID:PGjAgDAL 自分はこれでpasskeyもmakemkvもOK
764名無しさん◎書き込み中
2022/05/15(日) 23:18:53.70ID:bb8rZBHk Dvdfabなどで uhdから読み取りしたisoファイルを書き込みしたが、SONYのレコーダーには読み取りされるものの暗転してそれ以上再生できませんでした。いまでもPanasonicなら再生できるとかあります?
765名無しさん◎書き込み中
2022/05/16(月) 01:13:12.35ID:NZ6vS9Wz >>764
panasonicなら、プレーヤー含めて大丈夫じゃないでしょうか?
panasonicなら、プレーヤー含めて大丈夫じゃないでしょうか?
766名無しさん◎書き込み中
2022/05/16(月) 13:31:58.53ID:/Q1ThB/g BDXL焼くのに最適なドライブってなんなん
スリムドライブは失敗率高杉でして
スリムドライブは失敗率高杉でして
767名無しさん◎書き込み中
2022/05/16(月) 19:36:30.26ID:s/t+hpLk >>765
すべてなのですかね?再生可能Panasonicプレーヤーを使用されている方いらっしゃいましたら情報を教えていただきたいです
すべてなのですかね?再生可能Panasonicプレーヤーを使用されている方いらっしゃいましたら情報を教えていただきたいです
768名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 01:14:34.21ID:PT5fZut1 >>767
まず、パナプレーヤーでもパナレコーダーでも
BD-XL再生出来る機種ではないと駄目。不可機種も有
当然、UHD再生可能機種であることも、&条件。
それら条件を踏まえた上で、
少なくとも2020年の春モデルまでの機種は大丈夫。
そこから先は自分は実績ないから知らない。
まず、パナプレーヤーでもパナレコーダーでも
BD-XL再生出来る機種ではないと駄目。不可機種も有
当然、UHD再生可能機種であることも、&条件。
それら条件を踏まえた上で、
少なくとも2020年の春モデルまでの機種は大丈夫。
そこから先は自分は実績ないから知らない。
769名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 18:37:17.54ID:ocadlpla770名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 18:38:00.25ID:ocadlpla >>769
で再生できること確認できました!
で再生できること確認できました!
771名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 19:11:47.88ID:5m3aORka >>769
ごく稀に50G未満のUHDソフトがあるので
それをBD-DLで焼いた場合は
BD-XL再生機能が無くても、UHD再生機能付きだけで再生可能。
とは言っても自分が50タイトルぐらい集めていて
『エイリアン・コヴェナント』だけだったけど。念の為。
ごく稀に50G未満のUHDソフトがあるので
それをBD-DLで焼いた場合は
BD-XL再生機能が無くても、UHD再生機能付きだけで再生可能。
とは言っても自分が50タイトルぐらい集めていて
『エイリアン・コヴェナント』だけだったけど。念の為。
772名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 19:17:43.92ID:yPn1b5CV >>769
そのPanasonicの4kレコーダーの型式おしえて
そのPanasonicの4kレコーダーの型式おしえて
773名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 21:42:52.68ID:3jCugEd5 >>772
Panasonic 4T302 のBlu-rayレコーダー
Panasonic 4T302 のBlu-rayレコーダー
774名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 21:49:18.45ID:3jCugEd5775名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 21:50:58.54ID:IN3gSKwv776名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 22:02:14.51ID:3jCugEd5 >>775
Bdxlの再生はできること確認はしました。
Bdxlの再生はできること確認はしました。
777名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 22:25:35.63ID:3jCugEd5 >>774
再生するとカクつくとこのスレにありますが、実際どうなんでしょう?それはディスクの焼きミス?
再生するとカクつくとこのスレにありますが、実際どうなんでしょう?それはディスクの焼きミス?
778771の続き
2022/05/18(水) 01:04:53.96ID:6YvzfBx2 >>774
UB90は中古購入し、持っていますよw
付属のリモコンがチープで使いにくいので
リモコンの新品をUB900の付属物を購入しています。
裏技としてオーディオビジュアル系の実験で
ライターさんが紹介してたからです。
UB90は中古購入し、持っていますよw
付属のリモコンがチープで使いにくいので
リモコンの新品をUB900の付属物を購入しています。
裏技としてオーディオビジュアル系の実験で
ライターさんが紹介してたからです。
779771の続き
2022/05/18(水) 01:06:32.24ID:6YvzfBx2780名無しさん◎書き込み中
2022/05/18(水) 07:19:03.33ID:/f7cDP/m781771の続き
2022/05/18(水) 07:39:59.23ID:ETqZmXTt >>780
UB90はコストパフォーマンスに優れたいいものだけど
以下の2つが難点
ネットに繋いでるけど、CD再生で情報をwebで入手しない。
タイトルなどが一切出ない。(手抜き)
4K番組を録画した4KBDを再生しない。
UB90はコストパフォーマンスに優れたいいものだけど
以下の2つが難点
ネットに繋いでるけど、CD再生で情報をwebで入手しない。
タイトルなどが一切出ない。(手抜き)
4K番組を録画した4KBDを再生しない。
782名無しさん◎書き込み中
2022/05/18(水) 08:11:51.24ID:sS2uw8C4783名無しさん◎書き込み中
2022/05/20(金) 23:19:37.28ID:QolUEBT+ >>782
ハードオフで未開封品見つけて
ハードオフで未開封品見つけて
784名無しさん◎書き込み中
2022/05/20(金) 23:20:30.92ID:QolUEBT+ >>783
UB900を即購入。イタズラ好きには最高のプレーヤーですね。
UB900を即購入。イタズラ好きには最高のプレーヤーですね。
785名無しさん◎書き込み中
2022/05/30(月) 03:06:33.58ID:jiA3elIP そばかす姫も999もGBアフターライフもDeも猿も問題無だが
GBとGB2のニューマスターはまだ抜けない。
GBとGB2のニューマスターはまだ抜けない。
786名無しさん◎書き込み中
2022/06/10(金) 23:27:32.27ID:YAyh2vC8 Panasonicのuhdプレーヤーでパラマウントのuhd再生しようと思っても、最初の山の映像は出て言語選択する画面に到達するがそこから止まって再生できない。なぜー??
787名無しさん◎書き込み中
2022/06/11(土) 16:28:14.76ID:zOEwue/V788名無しさん◎書き込み中
2022/06/14(火) 11:56:10.35ID:o3H1s7zl とりあえずH265で撮ったホームビデオのTSファイルをBDに焼いて再生できる手順をお願いします!
789名無しさん◎書き込み中
2022/06/14(火) 15:13:51.46ID:nJxUkRSc まずパンツを脱ぎます
790名無しさん◎書き込み中
2022/06/15(水) 17:54:20.21ID:ag5ItZCt マジレスでよろしく!
791名無しさん◎書き込み中
2022/06/16(木) 16:08:40.90ID:LR5x7hFI HEVCのホームビデオをtsファイルで保存
牛のをBU10にダウングレード
DVDfabでUHDで焼くぞ!と思ったら100GのBDじゃないと焼けないのかよ
だまされたわ!100GのBD用意しても今度は何か文句を付けてエラーを出させるんだろ?
ったくもうHDDで再生するわ
壊れないようにHDD三つも用意するわ
牛のをBU10にダウングレード
DVDfabでUHDで焼くぞ!と思ったら100GのBDじゃないと焼けないのかよ
だまされたわ!100GのBD用意しても今度は何か文句を付けてエラーを出させるんだろ?
ったくもうHDDで再生するわ
壊れないようにHDD三つも用意するわ
792名無しさん◎書き込み中
2022/06/16(木) 20:01:00.33ID:bEbsBeU4 >>791
マジレスするとUhdのデータでもギガ数少なければ50gbでも焼けるよ
マジレスするとUhdのデータでもギガ数少なければ50gbでも焼けるよ
793名無しさん◎書き込み中
2022/06/17(金) 00:25:10.70ID:DfRxceQ4794名無しさん◎書き込み中
2022/06/17(金) 02:55:58.55ID:jySxDY8s 最近の外付けドライブって給電用のUSBすらないことあるけど大丈夫なんか
795名無しさん◎書き込み中
2022/06/17(金) 19:02:47.26ID:W++YOQp6 給電すればいいだけの事では
796名無しさん◎書き込み中
2022/06/18(土) 22:14:19.68ID:7obR/q3k PanasonicのUB90のuhdプレーヤーって読み取れないuhdもあります?使用している人ご意見ください
797名無しさん◎書き込み中
2022/07/13(水) 09:38:23.27ID:xlz4Fibn XLじゃないとどうしてもだめなの?マジで困る
798名無しさん◎書き込み中
2022/07/13(水) 11:22:11.80ID:8eRC3Pgj799名無しさん◎書き込み中
2022/07/13(水) 11:23:10.97ID:8eRC3Pgj800名無しさん◎書き込み中
2022/07/13(水) 11:25:50.60ID:8eRC3Pgj801名無しさん◎書き込み中
2022/07/13(水) 12:05:18.24ID:vl7yR6E2 >>798
いや、うちのソニーのubp-x800はXL対応していないんで・・・
いや、うちのソニーのubp-x800はXL対応していないんで・・・
802名無しさん◎書き込み中
2022/07/13(水) 12:55:44.02ID:8eRC3Pgj803名無しさん◎書き込み中
2022/07/13(水) 13:19:59.09ID:RsXPdlvS >>802
再エンコはいやじゃあああああ!
再エンコはいやじゃあああああ!
804名無しさん◎書き込み中
2022/07/13(水) 15:58:04.70ID:8eRC3Pgj じゃ無理、諦メロン。
805名無しさん◎書き込み中
2022/07/15(金) 14:05:27.60ID:2xB3S2/I 50Gディスクで無劣化は無理か
806名無しさん◎書き込み中
2022/07/16(土) 12:54:13.10ID:NZmFqGiS 最近のパナとかのUHD、XL再生対応レコではダメなんですかねー?
DMR-4S100までなら買う気になるんだけど。
DMR-4S100までなら買う気になるんだけど。
807名無しさん◎書き込み中
2022/07/16(土) 17:06:19.99ID:X0UTl42D >>806
すこしのスレ嫁。
すこしのスレ嫁。
808名無しさん◎書き込み中
2022/07/16(土) 17:36:30.85ID:NZmFqGiS すまぬ。ソニーのX800とかBDZ-FW1000とか買ってから、このスレ見て、PCのフレンドリードライブでの再生でもカクカクして、何か疲れてた。90の良品中古探す。
809名無しさん◎書き込み中
2022/07/20(水) 18:39:08.59ID:synI2GpO DVDfabってiphoneで撮ったmov(HEVC)ファイルをtmpgencで無劣化でMKVにしても無劣化でUHDで焼けないんですね・・・
810809
2022/07/20(水) 19:08:08.44ID:Nva8sxMa 何かしら無劣化で焼ける方法はないでしょうか
811名無しさん◎書き込み中
2022/07/20(水) 19:12:25.43ID:0zWmPRnG ここでも参考にすれば?
ttps://sasakivn.com/blog/?p=21407
ttps://sasakivn.com/blog/?p=21407
812名無しさん◎書き込み中
2022/07/20(水) 23:25:10.02ID:iK/zlcvW >>811
結局一度はエンコードする必要があるんですよね
結局一度はエンコードする必要があるんですよね
813名無しさん◎書き込み中
2022/07/22(金) 03:07:53.19ID:D2Rr0irc ところで「XLで焼け!」ってどういう意図の文言ですか?
814名無しさん◎書き込み中
2022/07/22(金) 03:11:17.38ID:D2Rr0irc815名無しさん◎書き込み中
2022/07/22(金) 07:48:58.77ID:Zt5j23/t816名無しさん◎書き込み中
2022/07/22(金) 07:54:13.00ID:gkRLMwOa817名無しさん◎書き込み中
2022/07/22(金) 08:05:44.80ID:Zt5j23/t818名無しさん◎書き込み中
2022/07/22(金) 08:11:41.43ID:X7hYpsvo819名無しさん◎書き込み中
2022/07/22(金) 09:26:05.01ID:Zt5j23/t >>818
ネットで認証してから先に進むDiskがある。(主に洋画)
ネットで認証してから先に進むDiskがある。(主に洋画)
820名無しさん◎書き込み中
2022/07/22(金) 10:19:42.58ID:dM8t4jcd >>814
それiphoneというかiosのせいなのか・・・
それiphoneというかiosのせいなのか・・・
821名無しさん◎書き込み中
2022/07/22(金) 19:16:02.40ID:gkRLMwOa >>819
ネットに繋ぐと再生できました。ありがとうございます。
ネットに繋ぐと再生できました。ありがとうございます。
822名無しさん◎書き込み中
2022/07/26(火) 00:26:25.48ID:+Xf5nYfv 楽天で三菱のXL10枚組が安かったから6セット買ったわ
823名無しさん◎書き込み中
2022/08/02(火) 09:05:39.95ID:yn/C853A824名無しさん◎書き込み中
2022/08/09(火) 21:28:55.08ID:A1LnfI4F 4kの70GBを焼くのか
ごくろうさんwww
ごくろうさんwww
825名無しさん◎書き込み中
2022/08/30(火) 23:00:20.42ID:6zOWIb0s ウクライナ進行や台湾有事危機になってから
サポート速度が極端に遅くなっている。
日本新盤のゴーストバスターズの1,2は出来ないし、
日本盤のアラビアのロレンスや
日本新盤のメン・イン・ブラックも出来ない。
サポート速度が極端に遅くなっている。
日本新盤のゴーストバスターズの1,2は出来ないし、
日本盤のアラビアのロレンスや
日本新盤のメン・イン・ブラックも出来ない。
826名無しさん◎書き込み中
2022/09/01(木) 01:02:41.36ID:wGct/vww 猿のみ日本新盤UHD(DolbyVision)の
メン・イン・ブラックが対応された。
メン・イン・ブラックが対応された。
827名無しさん◎書き込み中
2022/09/01(木) 21:26:30.01ID:vdIInGs+ 猿はdeuhdベースなんだからdeuhd入れてファイルアップする奴がいなきゃいつまでも対応されないにきまっとるやろうが
猿はdeuhdの限定ライセンス品だぞ所詮は
猿はdeuhdの限定ライセンス品だぞ所詮は
828名無しさん◎書き込み中
2022/09/01(木) 22:13:31.46ID:LjNi0BKS >>827
まだ、そういう「知ったか」が出てきた。
悔しかったら両方入れてみろよ。
猿も独自にやってるから、最近は猿先行も多いんだよ。
少し前のスレぐらい読めよ。何度目だこの話題w
(自分は狐もDeも猿も猿パスキーもMkvも持っている。)
まだ、そういう「知ったか」が出てきた。
悔しかったら両方入れてみろよ。
猿も独自にやってるから、最近は猿先行も多いんだよ。
少し前のスレぐらい読めよ。何度目だこの話題w
(自分は狐もDeも猿も猿パスキーもMkvも持っている。)
829名無しさん◎書き込み中
2022/09/03(土) 13:01:22.78ID:ErQ1Z/6U 1日遅れて昨日、メン・イン・ブラックの新盤(日本版)が
deで対応された。
スター・トレックの時と違い猿とdeの対応時期は近かった。
deで対応された。
スター・トレックの時と違い猿とdeの対応時期は近かった。
830名無しさん◎書き込み中
2022/09/04(日) 16:00:12.83ID:L3g7RXdb 猿はDeuhdからライセンス供給受けてるけどkeyだけじゃなくて技術の移転も受けてる
少し前まではサポートされてないディスクはフォーラムに書き込んで対応待たなきゃいけなかったけど
いつからかディスク読み込みの時点で(deuhdがそうであるように)解析して必要データ送信するように変更された
deuhdは必要ファイルをアップすれば最短数時間で解析完了になるから猿が使ってるのはボリュームIDだけ取得して
解析に1営業日かかる限定的なライセンス
解析結果は猿にしか蓄積されないか時間たってからdeuhdに戻されてるかのどっちか
猿使いでサポートされてねぇと騒ぐ奴は数時間でサポートされる方法使ってねえだけだから批判されても仕方ない
Mikeのとこでいうならsvqも上げずにサポートされてねえと喚いてるレベルだから
少し前まではサポートされてないディスクはフォーラムに書き込んで対応待たなきゃいけなかったけど
いつからかディスク読み込みの時点で(deuhdがそうであるように)解析して必要データ送信するように変更された
deuhdは必要ファイルをアップすれば最短数時間で解析完了になるから猿が使ってるのはボリュームIDだけ取得して
解析に1営業日かかる限定的なライセンス
解析結果は猿にしか蓄積されないか時間たってからdeuhdに戻されてるかのどっちか
猿使いでサポートされてねぇと騒ぐ奴は数時間でサポートされる方法使ってねえだけだから批判されても仕方ない
Mikeのとこでいうならsvqも上げずにサポートされてねえと喚いてるレベルだから
831名無しさん◎書き込み中
2022/09/04(日) 16:05:40.18ID:L3g7RXdb ごめんスレ読んだらdeuhdのkeyもすぐ猿に渡されてるわけじゃないっぽいな
ユーザー数が多いから猿が有利だけどそれでも1営業日待つ必要があるわけか
ユーザー数が多いから猿が有利だけどそれでも1営業日待つ必要があるわけか
832名無しさん◎書き込み中
2022/09/04(日) 17:57:44.48ID:GvnAkn/4 最近deUHDもサポートはされるけどリアルタイムじゃなくisoに取り込む必要が多くて面倒臭い。
833名無しさん◎書き込み中
2022/09/07(水) 22:48:54.47ID:GbQBaVDQ 昨日、猿が日本盤のアラビアのロレンスDisc1対応。
Disc2は未対応w
Disc2は未対応w
834名無しさん◎書き込み中
2022/09/10(土) 00:17:36.28ID:pIVEor+l >>833
3日遅れてやっとDeが対応
3日遅れてやっとDeが対応
835名無しさん◎書き込み中
2022/09/11(日) 14:02:25.99ID:drtNBijk SONYのX800とかBDZ-FW1000買って、涙目で。ところが、X800はRのXLは鑑賞可能でした。
(取説には未対応ってなってるし、801の方は対応してないって書いてるけど)、REのXLは駄目で、ってとこまで確認。
取説では未対応だけど、X800m2とX700が、実はBD-R XLの再生が可能かどうか?
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
(取説には未対応ってなってるし、801の方は対応してないって書いてるけど)、REのXLは駄目で、ってとこまで確認。
取説では未対応だけど、X800m2とX700が、実はBD-R XLの再生が可能かどうか?
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
836名無しさん◎書き込み中
2022/09/11(日) 14:21:29.06ID:drtNBijk 835です。
レンタルでパナのDB45借りて、さっき届いた。
RもREもXLは再生出来ない、って説明書の通りなの確認しました(T . T)
やーDOLBY VISIONキレイやわぁ。
レンタルでパナのDB45借りて、さっき届いた。
RもREもXLは再生出来ない、って説明書の通りなの確認しました(T . T)
やーDOLBY VISIONキレイやわぁ。
837名無しさん◎書き込み中
2022/09/13(火) 05:52:30.83ID:VJlSK0ZY 自己レスです。
海外サイトで見ました。
「X700におけるBD-R XLの再生は2層目まで焼いてある物(66GBまで)のみ可能、3層目まで達した物は読めない」と。
あー。納得。ヴァイオレットエバーガーデンの劇場版が容量大きくないんで、X800で再生出来たのも、それだ。ごめんなさい、お騒がせしました。
海外サイトで見ました。
「X700におけるBD-R XLの再生は2層目まで焼いてある物(66GBまで)のみ可能、3層目まで達した物は読めない」と。
あー。納得。ヴァイオレットエバーガーデンの劇場版が容量大きくないんで、X800で再生出来たのも、それだ。ごめんなさい、お騒がせしました。
838名無しさん◎書き込み中
2022/09/13(火) 13:15:29.62ID:U2zEd2j3 ほとんどのUHDが2層(66G)だけどね。
たまに2層(50G)や3層(100G)がある程度。
たまに2層(50G)や3層(100G)がある程度。
839名無しさん◎書き込み中
2022/09/13(火) 22:32:52.55ID:VJlSK0ZY あー。なるほど、4k UHDのAKIRAが90GBあったので目眩しされてたなぁ。ありがとう。
UB45のレンタル終了したら、66GBまでのR-XLでのドルビービジョン出力用にX700を買っておこう。
UB45のレンタル終了したら、66GBまでのR-XLでのドルビービジョン出力用にX700を買っておこう。
840名無しさん◎書き込み中
2022/09/30(金) 01:07:04.43ID:FSHdL88w841名無しさん◎書き込み中
2022/10/02(日) 11:05:48.67ID:56JwZz9a >>840
ヒートがエイリアン・コヴェナントと同様で、
FOX系のソフトはUHDは問題無いのに、
BDは変なプロテクトのせいで
フルバックアップ後の再生が正常に出来なかった。
猿も狐も駄目。(コヴェナントは猿だけ対応してた。)
MKVで抜いてみるか。
ヒートがエイリアン・コヴェナントと同様で、
FOX系のソフトはUHDは問題無いのに、
BDは変なプロテクトのせいで
フルバックアップ後の再生が正常に出来なかった。
猿も狐も駄目。(コヴェナントは猿だけ対応してた。)
MKVで抜いてみるか。
842名無しさん◎書き込み中
2022/10/03(月) 03:50:53.78ID:rlKEgzXu >>841
MKVも駄目で唯一猿だけ無事に出来た。
MKVも駄目で唯一猿だけ無事に出来た。
843名無しさん◎書き込み中
2022/10/03(月) 14:49:18.24ID:/CTP0BzO 2kでH265
PC以外で再生したい
何か方法ありますか?
PC以外で再生したい
何か方法ありますか?
844名無しさん◎書き込み中
2022/10/03(月) 14:50:13.88ID:/CTP0BzO テレビ出力でお願いします
845843
2022/10/03(月) 15:38:43.61ID:Q4hZvHNs 4kにエンコというのはなしでお願いします
846名無しさん◎書き込み中
2022/10/04(火) 19:05:40.84ID:kp9WD+uA847名無しさん◎書き込み中
2022/10/05(水) 07:57:49.02ID:B1BM182v848名無しさん◎書き込み中
2022/10/05(水) 11:25:59.23ID:VO8XVNDO849名無しさん◎書き込み中
2022/10/08(土) 10:39:26.92ID:8/T4Okcw バスライトイヤーuhdが猿で未対応でした。
対応される可能性はあります?
対応される可能性はあります?
850名無しさん◎書き込み中
2022/10/08(土) 12:42:32.19ID:5Dqi0AkW851名無しさん◎書き込み中
2022/10/09(日) 10:55:31.86ID:POOeBgMo >>850
猿の運営へ連絡して、stream以外のファイルを送ればよいということです?
猿の運営へ連絡して、stream以外のファイルを送ればよいということです?
852名無しさん◎書き込み中
2022/10/09(日) 18:32:11.32ID:0NcwcAKH >>851
猿は勝手に送ってくれて、対応したら連絡するよってPOPUP出なかった?2、3日待てばok
猿は勝手に送ってくれて、対応したら連絡するよってPOPUP出なかった?2、3日待てばok
853名無しさん◎書き込み中
2022/10/09(日) 21:27:03.93ID:1ZpsCPTB854名無しさん◎書き込み中
2022/10/10(月) 17:27:36.68ID:fMIW42Ab スター・トレック TMP 特別編 deがOK、あとはNG。
スター・トレックⅥは de,去るがOK、あとはNG。
数日でTMP 特別編の猿はOKなるんだろうな。
ヒート(日本盤)はMKVが1番は既報通りでdeも猿もOKになってたよ。
スター・トレックⅥは de,去るがOK、あとはNG。
数日でTMP 特別編の猿はOKなるんだろうな。
ヒート(日本盤)はMKVが1番は既報通りでdeも猿もOKになってたよ。
855名無しさん◎書き込み中
2022/10/16(日) 22:14:29.37ID:GascJFNG スター・トレック TMP 特別編
猿は、いつまでたっても対応しないな。
猿は、いつまでたっても対応しないな。
856名無しさん◎書き込み中
2022/10/18(火) 21:30:44.22ID:QMrPfi5R >>853
バズライトイヤーは猿は対応しました!
バズライトイヤーは猿は対応しました!
857名無しさん◎書き込み中
2022/10/19(水) 00:41:17.48ID:YS1B4L6D >>855
10日に対応したようです。画面に出てました。
10日に対応したようです。画面に出てました。
858名無しさん◎書き込み中
2022/10/19(水) 01:15:05.68ID:icX8iAp8859名無しさん◎書き込み中
2022/10/19(水) 04:41:50.60ID:cHqXaxJ8860名無しさん◎書き込み中
2022/10/26(水) 13:29:10.64ID:O2pE6jG0 >>858
ファイルサイズエラーじゃないの
一般的なメールは3MBの制限あるから
それより大きい場合は外部のストレージ(dropboxとかmediafireとかzippyshareとか)に上げてって書いてあったような
ファイルサイズエラーじゃないの
一般的なメールは3MBの制限あるから
それより大きい場合は外部のストレージ(dropboxとかmediafireとかzippyshareとか)に上げてって書いてあったような
861名無しさん◎書き込み中
2022/10/26(水) 13:48:54.49ID:SAxP2cjZ >>860
その答えも前に聞いたw
その答えも前に聞いたw
862名無しさん◎書き込み中
2022/10/30(日) 21:23:42.40ID:sqQQIABS 戦国自衛隊(約90G)、狐以外(De,猿,mkv)OK。
863名無しさん◎書き込み中
2022/10/31(月) 00:48:22.99ID:8Y+n8fvs ゴーストバスターズ1&2新盤(日本版)、猿にデータ送っても
5ヶ月何も進展無かったのに、MKVに送ったら3日ほどで動きありw
ゴーストバスターズ1&2新盤(日本版) Deと狐がNG。猿とmkvがOK。
5ヶ月何も進展無かったのに、MKVに送ったら3日ほどで動きありw
ゴーストバスターズ1&2新盤(日本版) Deと狐がNG。猿とmkvがOK。
864名無しさん◎書き込み中
2022/11/01(火) 23:46:15.21ID:1BciHfpZ Mikeって神だろ?無料なんだぜこれ
865名無しさん◎書き込み中
2022/11/02(水) 23:17:58.57ID:AdnPaJCx866名無しさん◎書き込み中
2022/11/27(日) 11:50:47.04ID:46thGtQE スタンド・バイ・ミー 日本盤今も駄目
英盤で再生時net接続でOKなのは mkv
英盤で再生時net接続でOKなのは mkv
867名無しさん◎書き込み中
2022/11/28(月) 15:08:39.66ID:lUw+i+He ククルス・ドアン mkv,狐がNG。あとはOK。
オネアミス 狐がNG。あとはOK。
レオン(完全版,オリジナル版) 全部OK。
オネアミス 狐がNG。あとはOK。
レオン(完全版,オリジナル版) 全部OK。
868名無しさん◎書き込み中
2022/12/24(土) 14:01:33.46ID:PLEKhshy 48時間(日本版) 猿OK,後はNG。
869名無しさん◎書き込み中
2023/03/28(火) 21:39:15.83ID:+AsH6kj3 ブラックアダム国内盤 猿はok
870よどがわ
2023/04/19(水) 21:33:15.27ID:bELPwnEq GAGA発売のスターリングラードuhdは猿で読み取りできますか?
871名無しさん◎書き込み中
2023/08/06(日) 16:16:31.95ID:9xzr55zZ 仮面ライダー 8/6現在どのソフトでも抜けず。久しぶりなパターン。
872名無しさん◎書き込み中
2023/08/09(水) 11:20:20.15ID:uS6QEdfl 猿ってまだあるんだ?
873名無しさん◎書き込み中
2023/08/09(水) 13:14:06.80ID:JEYgPo/0 >>871
mkvは送ったら直ぐに対応した、早い。他はまだ駄目。
mkvは送ったら直ぐに対応した、早い。他はまだ駄目。
874名無しさん◎書き込み中
2023/08/12(土) 22:49:58.97ID:ViPzLyzY 劇場版マジンガー 8/12現在どのソフトでも抜けず。
875名無しさん◎書き込み中
2023/08/14(月) 13:04:00.74ID:45TRtjgn876名無しさん◎書き込み中
2023/08/14(月) 13:52:47.27ID:pw4ZnVpp どうやってデータ送るの?
誰か教えて
誰か教えて
877名無しさん◎書き込み中
2023/08/14(月) 13:57:35.88ID:45TRtjgn878名無しさん◎書き込み中
2023/08/14(月) 15:12:33.65ID:pw4ZnVpp わかった
ありがとう
ありがとう
879名無しさん◎書き込み中
2023/09/09(土) 14:11:23.66ID:jORf0ms5 宇宙空母ギャラクティカ(日本版) allOK。
880名無しさん◎書き込み中
2023/09/19(火) 20:00:12.99ID:pyG/esXq すずめどう?
881名無しさん◎書き込み中
2023/09/22(金) 21:29:07.85ID:howwockY882名無しさん◎書き込み中
2023/10/14(土) 18:20:41.26ID:DVRY5yZp シャープの4B-C20AT3を使っているが、4K放送をBDに焼き、それを猿でリッピングし、リッピングしたBDAVフォルダを他のBDに移しても再生できなかった。
AACSフォルダが必須みたい。
以前はAACSフォルダがなくても再生できたが、仕様が変わったのか。
AACSフォルダが必須みたい。
以前はAACSフォルダがなくても再生できたが、仕様が変わったのか。
883名無しさん◎書き込み中
2023/10/16(月) 07:29:00.84ID:wbzRKgXI >>882
焼く時のUDFのリビジョン間違いじゃないの?BD-REは2.5、BD-Rは2.6だよ。
焼く時のUDFのリビジョン間違いじゃないの?BD-REは2.5、BD-Rは2.6だよ。
884名無しさん◎書き込み中
2023/11/23(木) 15:17:32.22ID:xwy24NQp 邦画某メーカーのディスクは、どれで抜いて焼いても作品のどこかにノイズが載るなぁ(UHDだと特典映像)。邦画某メーカーはBDでも入るから回避方法がよく分からん。イメージで抜けばいいのかな?
885名無しさん◎書き込み中
2024/03/24(日) 15:40:56.65ID:s1X1Dcc1 BRUHD-PU3のファームがBU14だったから猿を買ってtool使ってBU10に下げた(ちなみにBU10.00と10.01の2種類から選ぶ形)んだけど、toolで見ると現在のファームが602とか700とか、成功した後も数字3桁で表示されていて、imgBurnとかで見るとBU10と表示されているから、問題なく更新できたという理解で良い?
あと何故かUHD読み込み中、開始25秒くらいで固まる
フルHDのBDだと問題なくコピー完了するんだけど
対応してないUHDだと処理中に固まるのかな?
あと何故かUHD読み込み中、開始25秒くらいで固まる
フルHDのBDだと問題なくコピー完了するんだけど
対応してないUHDだと処理中に固まるのかな?
886名無しさん◎書き込み中
2024/05/01(水) 19:04:34.43ID:vagzARkY 落嫌
887名無しさん◎書き込み中
2024/07/03(水) 21:14:01.85ID:lGsWj475 sonyのbdレコーダーだと再生できん
888名無しさん◎書き込み中
2024/09/17(火) 19:47:28.96ID:7M1Amoyb 焼いたUHD見たいならレコーダはパナ一択
889名無しさん◎書き込み中
2024/09/19(木) 08:30:59.17ID:yzLLpiKq AniplexのUHDシリーズ。SAOは流石に当日抜けたけど
それ以降は毎度データを送る羽目にw
それ以降は毎度データを送る羽目にw
890名無しさん◎書き込み中
2024/09/24(火) 00:16:48.45ID:84g3E2YE891名無しさん◎書き込み中
2024/10/15(火) 21:57:20.66ID:/IcNEmqZ 駄目だ。東芝機は再生で音声が途中途中でと切れる。
パナ機は問題ない。何だこれ?
パナ機は問題ない。何だこれ?
892名無しさん◎書き込み中
2024/10/18(金) 02:01:47.28ID:vP/TJEcq PS5で焼いたBD再生するとそんな感じになるな
893名無しさん◎書き込み中
2025/01/21(火) 17:28:04.16ID:x10ZfgEP 仮面ライダーの②と③のDisc3と4がリードエラーで
読み込み出来ず。Discオリジナルの再生は問題無し。
何だ?リップ対処か?
読み込み出来ず。Discオリジナルの再生は問題無し。
何だ?リップ対処か?
894名無しさん◎書き込み中
2025/02/10(月) 14:58:54.55ID:xI6vspYM895名無しさん◎書き込み中
2025/03/11(火) 21:32:55.65ID:nobEpi6Q896名無しさん◎書き込み中
2025/05/13(火) 08:19:09.17ID:baYmbnnM トンでダサイタマ人は渋谷まで来るなよ。 シナ臭い池袋で我慢しろ
レスを投稿する
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★2 [樽悶★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める [樽悶★]
- 【朗報】暇空茜さん、地上波バラエティデビューへ [833348454]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww [834922174]
- 【画像】YouTube配信、「コミュニティランキング」とかいう神制度が始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 筋トレ初心者ワイ「背筋鍛えるマシンか…こんな感じで良いのかな?」グイッグイッ→翌日
- コンマゾロ目を出すまで寝れないスレ
- 【画象】YouTube配信、ついにリスナー同士で争わせる神システムを開始wwwwwwwwwwwwww [746833765]