DVDFab HD Decrypter part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/01(金) 18:31:37.74ID:KEAQTv2o
DVDFab HD Decrypter
http://ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm

前スレ
DVDFab HD Decrypter part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1537049967/

■次スレは>>980 が立ててください。無理だった場合は迅速に指名を
踏み逃げ厳禁。
2019/05/27(月) 10:37:56.18ID:nzjxdlRq
>あまり見ないけど、

?見てるのだから教えなくても知ってんじゃん
2019/05/27(月) 12:54:49.26ID:RNaWPxw+
>>738
あまり見ない、じゃなかった
見たことない。
2019/05/27(月) 13:38:12.24ID:6ANFrG7+
おっと、申し訳ないがそれ以上はスレチだ
2019/05/27(月) 14:32:19.02ID:8z0VIPtJ
>>737
なんだよDVDで360グルグルかと思ったよ
地デジなんかはpasskeyでファイル抜きが良い
2019/05/28(火) 01:45:58.90ID:DFkvtila
突然、DVDFab11で“DVDFAB「DVDコピー」の無料試用期間が切れました”

って出るようになって使えないんだが、
HD Decrypter自体は試用期限が切れても使えるはずではないの?

フルディスクコピーでImgBurnと連携させてISOを作る方法はもうできなくなったのか?
743名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/28(火) 01:49:42.31ID:e+Zu9SrS
>>742
俺も同じ状態。

何かフリーソフトで評判が良いソフトは無いのかと
思っているよ。
2019/05/28(火) 02:21:53.35ID:DFkvtila
>>743
これ、もうどうしようもない感じなの?
買いたくないなあ
745名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/28(火) 04:37:04.53ID:e+Zu9SrS
ミニの方だけど
なにかパスワードが必要になったようだけど?

マジで何か評判の良いフリーソフトがあれば知りたいです。

dvdfabは買うしか無いのかな?
ジャングルDVDFab X BD&DVD コピー
が1万円で売っているけど、コレってどうなのかな?
2019/05/28(火) 04:48:20.61ID:LMLZ7pDn
>>745
最高だよ
2019/05/28(火) 05:54:21.29ID:/FXIPF7X
オレも無料派だけど、前のバージョンのインストーラー探して使ってるよ
2019/05/28(火) 06:16:20.41ID:PuEKd2uE
>>747
どのバージョンならいけます?
749名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/28(火) 08:24:19.04ID:1W8QKIcu
最新verにアップデートしたら過去のものも
ダメになった感じ。最新でもわざと過去の
プロテクト非対応にした気がする?

前のverなら前のやつは読むと思うが最新エロ
プロテクトには非対応

ようするに最新verにしたはいいが最新と最近のプロテクト
には非対応。全部有料版に移動しましたって感じだね
2019/05/28(火) 08:51:11.42ID:6u/mpFOL
素直に買いなよ
4500円くらいでしょ
751名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/28(火) 09:00:12.40ID:1W8QKIcu
もう無料版は使えないと思ったほうがいい
無料乞食は切り捨てなんだろな
セールで4500円を安いと判断するか
Vプリカ使えるから購入の敷居は低いよ
2019/05/28(火) 09:23:59.27ID:AOGLzP75
好きでやってることだろうから手間は惜しまないんだろうけど、その工数も含めて冷静に考えれば、プリカなりデビットなりで支払って有料版に切り替えるほうが安いと思うね。
猿の回し者ではないからなw
2019/05/28(火) 09:36:01.72ID:K1rUCWt4
金は払わなくても、、文句はしっかり言う。
2019/05/28(火) 09:42:19.54ID:HQpSA7Wu
俺もずっと無料でいけてたから金を払いたくない気持ちもまぁ分かる
でも元々は有料ソフトだから今までタダで使えただけありがたく思うしかないね
素直に買えよ  たかだか数千円なんだしさ
2019/05/28(火) 10:13:49.27ID:2Nt/kwVr
ここに貼られてたから対策されたのかな
756名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/28(火) 10:25:43.99ID:1W8QKIcu
違法業者が猿を使って頑張ってたから中国共産党
からお怒りを買ったらしい(ソースはないが)
それで4月からのverの体験版は3回までの使用変更
そのあたりから無料版はカッコだけのものになった
猿公式は私たちは違法には協力しませんアピール
そういうわけで有料版を買ってね
定価は高いけどクーポンで安くする時があるからよろしく
2019/05/28(火) 10:40:44.03ID:WaW7zAXg
4500円セールの時に皆さん買いましょう
それで手打ちってことで
2019/05/28(火) 10:41:39.36ID:2Nt/kwVr
中国共産党に怒られたから有料なら良いって?
759名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/28(火) 10:49:54.08ID:1W8QKIcu
有料版でも毎週70枚の使用回数制限が設けられた

無料版無制限」の時はとんでもない枚数を猿を
使ってやってたらしい。(どこかの違法さん)
まぁ複数の有料ライセンス使ったら意味ないような
気もするが無条件の使用をなくすことによって猿公式
は生き残るつもりだと思う。無料版の最新プロテクト対応は
最低でも1年ぐらいは放置されるんじゃないの?
その時にはまた新しいプロテクトが出てるから永遠に
無料版は使えない認識だわな
2019/05/28(火) 10:55:01.46ID:2Nt/kwVr
業者はもともと買ってるだろ
素人が無料で使えなくさせる対策だとしか思えない
2019/05/28(火) 10:56:57.72ID:2Nt/kwVr
そのとどめが使う人にとって注目度が高いここに海賊版を貼られたこと
762名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/28(火) 10:59:34.93ID:e+Zu9SrS
猿意外だったら、何処のソフトが良いと思いますか?
2019/05/28(火) 11:12:07.43ID:lcBLJpP3
ブルーレイとdvdのパスキー一緒だとたかーい
2019/05/28(火) 12:28:55.72ID:HQpSA7Wu
自分は1月から11で有料買えって出て使えなくなったから2月の半額の時に買った
9からこのソフト知って11までずいぶん長く無料使えてたけどもね
2019/05/28(火) 13:06:27.27ID:8R3xSqY0
この手のスレには往々にソフト営業マンや権利団体が付いてるから、情報の取捨選択は自己責任でな
2019/05/28(火) 13:35:54.67ID:AOGLzP75
党圧力説、スゲーなw
しかも党の圧力の決め手は、このスレなのかw
2019/05/28(火) 13:57:12.75ID:v7yz1WXy
こんな所に貼ってたらそら対策されるわな
2019/05/28(火) 14:28:48.05ID:Ha0Y6DcF
違法業者なら面倒な試用版や無料版なんか使わずいの一番に有料版買うだろ
2019/05/28(火) 14:48:07.81ID:fTTHImdD
>>750
だよね

昔の10万するフォトショとかはさすがにゴニョってたけど
2019/05/28(火) 16:42:55.50ID:KFhkQ81o
ええ、今、6300円じゃん
4500円に割引とかいつだよ
2019/05/28(火) 18:00:52.70ID:Ih6cZpl1
FABの丸ごとコピーするのとクローンだと何が違うの?
2019/05/28(火) 18:11:45.20ID:by3zlXPj
コピーできなくなったら諦めて買おうと思ってるけど
なんだかんだ無料でコピーできてる
2019/05/28(火) 18:38:57.73ID:HQpSA7Wu
今も無料版使えてるのはやはりおま環ってことか
2019/05/28(火) 18:42:39.38ID:by3zlXPj
いや環境依存じゃないよ
偶然抜け道を見つけられたってだけ
2019/05/28(火) 20:11:09.85ID:Dw2JoQxo
今気づいたが右上の速度メーター
ただの画だと思っていたら何倍速で読んでいるか表示してんのね
2019/05/28(火) 23:16:52.15ID:sBu8RuwB
>>771
フルディスク/コピーガード外してコピー
クローン/コピーガード外さずコピー
2019/05/28(火) 23:58:13.79ID:Ha0Y6DcF
は?
クローンだってコピーガードは外すぞ
外さないでどうやって読み込むんだよ
それとも一旦、ガードを外した後にわざわざまたくっ付けてコピーするのかよ?
それに、それが可能ならBD+はそれで問題なくコピーできるだろ
2019/05/29(水) 04:10:55.53ID:mzaPWYZr
そういう人を蔑むための書きこみはいらないよ
つまりクローンとコピーは同じってこと?
わからないならだまってろ
2019/05/29(水) 04:50:38.15ID:zNEL/zXu
>>776に書いてるやん
2019/05/29(水) 05:05:03.86ID:w9thCHI0
>>778
敢えて言おう
ググれカスと
781名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/29(水) 05:11:46.23ID:tWtBI41p
ミニだけど

メアドとパスワードを入力して使っている人はいますか?
2019/05/29(水) 05:17:07.81ID:mzaPWYZr
だね
だから 777みたいなクズみたいな
書き込みいらないって言ってるの
2019/05/29(水) 05:19:36.58ID:mzaPWYZr
>>780
こういうバカもいらないな
2019/05/29(水) 05:20:48.95ID:w9thCHI0
とクズが申しております。
2019/05/29(水) 05:24:09.85ID:mzaPWYZr
アンカー外したのは誉めてやろう
2019/05/29(水) 08:54:51.71ID:gZ5Hmdzt
お前もいらないよ
787名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/29(水) 09:35:34.65ID:XZBuMMxh
有料版を買うつもりでVプリカ決済したら受け付けない
今まで他のサイトの使用は問題なかったのに
それでPayPal経由でVプリカの決済は出来たが
猿に取引ID送信したら支払い確認失敗
猿サポートにメールした
さてどうなるやら
2019/05/29(水) 09:38:37.07ID:KSlUD+3p
支払い確認失敗になるは仕様みたいだな
俺んときもなったがサポセンとチャットして解決して無事使えてるよ
失敗と出てもあっちには支払い完了してましたって即答だった(´・ω・)
だから大丈夫よ
789名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/29(水) 09:48:49.54ID:XZBuMMxh
>>788
どうも

猿は中国の会社とはいえども大手だから
間違いないと思うが気長に待つよ
2019/05/29(水) 10:12:14.20ID:mcNRhDS5
>>788
それってサポセンチャットは日本語でいけるの?
あと問い合わせなかったら未完了扱いになってたのかな
2019/05/29(水) 10:17:14.80ID:KSlUD+3p
>>790
日本語で会話だよ でも言葉がおかしかったりする時が多々あったから
日本語を習ってる中華かもしれんけど(´・ω・)
メールも日本語で来るよ
2019/05/29(水) 10:19:34.64ID:KSlUD+3p
自分の場合 チャットで支払い確認して貰って確認のメールが届いたけど
パスワードの記載無かったらこの時はメールで尋ねたら30分後くらいに返事来たな
まぁ買ったその日のうちに解決した
2019/05/29(水) 10:20:04.04ID:mcNRhDS5
>>791
ありがとう。近々購入する予定だったから参考になる
2019/05/29(水) 10:29:50.61ID:KSlUD+3p
>>793
パスワードは後で自分の好きなように変えれると記載あったけど
これは自分はしてない 
海外の会社だし変えて認証しなくなってとかなったらまた問い合わすのめんどいしね
それに初回打ち込むだけでOKだからわざわざ変える必要も無い

パスはコピペでやったから覚えてないので一応メモっておいてある
買うならクレカで買うのは絶対やめとこう
2019/05/29(水) 11:10:36.22ID:3TU+OFXs
>>789
>猿は中国の会社とはいえども大手だから
>間違いないと思うが気長に待つよ

考えを改めた方がいい
2019/05/29(水) 11:47:37.14ID:filgERB1
そういえば猿にメールしたら即返信して細かい状況聞かれた事ある
サポートはタダだけどしっかりしてるぞw
797名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/29(水) 14:43:24.28ID:XZBuMMxh
今は猿サポからメール来て無事に有料版に移行出来た
メールより問い合わせフォームから行ったほうが
対応早そう
いやこれほど丁寧で日本語で対応してくれるとはビックリ
猿さん怪しいものだと思い込んでいてごめん

有料版は無敵だわ
2019/05/29(水) 15:32:05.38ID:erD2xX/u
かなり昔にキツネを使っていて
昨日初めてDVDfab11ってのを入れたんですが、
これは新しいBDとかPCに入れるとAACSが上がっちゃうんですか?
キツネは常駐して防いでる感じがするけどDVDfab11が常駐している感じしないので。
とんちんかんなことを言ってたらすんません。
その程度の知識の人間にもわかるような解説をよろしくお願いします。
2019/05/29(水) 18:31:28.28ID:dOf6VyBF
どうしてですか
2019/05/29(水) 19:14:05.11ID:Lfg5YUG1
>>798
気のせい
またはPCとブルーレイドライブの問題でソフトではない。
2019/05/29(水) 20:23:37.60ID:EQ3f+wAC
有料版て1年間?それともずっと更新して使えるの?
2019/05/29(水) 20:37:27.29ID:TZWnAFsu
時差があるんでもう帰ったかな?って時間に返答が来るのは助かる
多重決済で3つ買ったことになっていたが速攻直してくれた
2019/05/30(木) 01:58:48.16ID:5gPaRnxY
割引される予定とかって分からない?
2019/05/30(木) 02:07:14.98ID:f4sYd3By
4500の買い方を1から10まで教えて欲しい
vプリカとかメアドとか名前とかどうすれば安心なのか
いろいろ不安要素があり過ぎて失敗するのが怖い
2019/05/30(木) 02:12:23.09ID:Nm1/7zD+
あれって時差含めての日本時間指定かと思ってた
けど俺が問い合わせた時も時間超えてやり取りしてくれてたな

gw中だったからかレス来るまでに2~3時間かかってたけどw
2019/05/30(木) 02:12:32.75ID:JBzdm73Q
ここって、ちょくちょく猿の社員混じってない?
2019/05/30(木) 09:07:41.34ID:4nIsiOsp
>>804
↑のレスや前スレ見ろよ
何も調べずに全部教えてくれって無能で甘えすぎるわ…
2019/05/30(木) 09:07:41.58ID:P3gZb/vB
とりあえず今月分の明細には不正請求は無かった
だけど次回のクレカ更新まで数年は警戒を怠らない
信頼は、得るまで大変、失うのは一瞬
2019/05/30(木) 09:25:07.96ID:Xvk5r2fi
>gw中だったからかレス来るまでに2~3時間かかってたけどw

gwは中国関係ない気がするが
2019/05/30(木) 10:52:27.01ID:AsHKWkBK
すべては中共の陰謀()
2019/05/30(木) 10:55:06.99ID:2DuSf8Du
>>809
中国も端午の節句前後に5連休とかあったな。
2019/05/30(木) 12:32:55.67ID:QtLf0Kht
英語版やフランス語版など世界各国やってたら相当儲かってるんだろうなぁ
2019/05/30(木) 15:37:04.04ID:ROIDcwRL
ていうかDVDとかBlu-rayって日本がまだ主力なだけなんじゃないの?あと規制の緩さとか
814名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/30(木) 17:06:12.79ID:nbIOSPFf
Creed2 4KUHD

まだ、対応してないね。
いつになるやら?
815名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/30(木) 17:08:08.29ID:nbIOSPFf
>>814
勿論、日本版ね。
2019/05/30(木) 19:01:17.06ID:jRVmXXc/
通常のBDは?
2019/05/30(木) 20:49:14.67ID:2t4d83If
>>806
居たところで やろ
2019/05/30(木) 22:34:19.76ID:gBVTDeGM
>>817
猿の犬 ってかw
819名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/30(木) 22:45:24.47ID:3eH6F1+9
>>812
レンタル文化があるのは日本だけ
欧米やアメリカはネット視聴に少しセル市場があるだけ
円盤を今でも大事に使っているのは日本だけ
よって日本が一番売れていると思う

無料版をverアップしようがもう意味がなくなって来た
無料版の人は素直にあきらめよう
何やっても役立たずだから
2019/05/30(木) 22:52:44.56ID:MXoGbtCJ
アメリカは自販機タイプのレンタルred boxが主流でUHD BDの貸出までやってる
日本と違ってポルノDVDの数はそこまでないから数でいえば日本の勝ち
821名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/30(木) 23:11:36.71ID:3eH6F1+9
未だに中国と韓国はアダルトDVD禁止
中国は共産国だから仕方ないと思うが
韓国はほぼ先進国なのに信じられない
まぁあくまで表向きの話なんだけど
2019/05/31(金) 00:08:57.96ID:bLImwFj/
>>819
>円盤を今でも大事に使っているのは日本だけ
じゃあなんでパナやソニーのハイエンド再生機は
海外の方が投入が早かったり日本には投入されなかったりするの?
2019/05/31(金) 01:01:04.98ID:WgqRByqC
>>822
しきりに購入を促してくる奴は営業
相手するだけ時間の無駄
やめとけ
2019/05/31(金) 08:18:46.15ID:ulQzZjUE
五月、六月はレンタルBDが少ないから物足りないな
2019/05/31(金) 09:54:05.95ID:e3sdf4i8
>>823
無料猿で対応出来ない場合どうすれば
2019/05/31(金) 10:06:46.35ID:+zBNRJKe
社員だとか営業だとか連呼してくる馬鹿は無視でいいさ
2019/05/31(金) 10:32:23.11ID:4cKIuXva
>>825
和レモンを自己責任で使う
2019/05/31(金) 10:38:10.42ID:/MZDqxJY
>>825
DVDFab 11.0.3.1
ローダー版
https://dailyuploads.net/mdkqcz1l75e4

ポータブル版
https://dailyuploads.net/ofoqgvh8pnmu
2019/05/31(金) 10:57:17.02ID:e3sdf4i8
>>827
>>828
割れとかウィルスとか仕込まれてても怖いじゃん
2019/05/31(金) 13:58:34.86ID:T1RcjV0X
PCをしばらく放置したときに、やたらLANのアクセスあったりCPUの稼働上がってたりするけど、これのせい?
2019/05/31(金) 14:07:54.53ID:cmB2FObk
Windowsのせいじゃね
2019/05/31(金) 23:24:56.69ID:Qh7sFRRW
父の日セールとかやってるから4500円で無期限版を買うか
実質、常にセールやってるっぽいな

これ気づかずに普通に買っちゃうと
すっげー損じゃん
2019/06/01(土) 00:10:36.37ID:ABSC8Iz8
父の日セール
https://ja.dvdfab.cn/prom○tion.htm

このページの一番下にある「2019年GW 〜Fire HD 10受賞者リスト」って何ですか?
メールアドレスを公開する発表って初めて見た気がするw
2019/06/01(土) 00:12:39.67ID:ABSC8Iz8
>>833
○をoに変えた時の
prom○tionnが5chのNGワードらしく書き込めないので置換をして下さい
2019/06/01(土) 06:52:22.06ID:Z5a7q2DX
4500円セールってDVDコピーだけ?
Blu-rayもできるの?
2019/06/01(土) 06:58:06.30ID:mSJCmDnv
DVDコピーだけ
2019/06/01(土) 07:01:33.14ID:nfiRwMtX
情弱の俺はここで購入したが、Blu-rayコピーに12時間かかるのでhttp://dlsoft.us/index.php?route=product/category&;path=57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況