前スレ
抜けないエロDVD! その8 [無断転載禁止](c)5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1527484960/
探検
抜けないエロDVD! その9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/15(土) 15:56:20.92ID:WXX/7r95
233名無しさん◎書き込み中
2019/09/14(土) 20:53:20.36ID:LHSBaDge >>232
大筋としては賛成。意味ないよな。
でも、「プロテクトがかかってるから仕方なく買うなんて人は少ない」って言い切る根拠はないだろ。
これはアナタの推測だろうけど、思ってるより多いのかもしれないぞ。
大筋としては賛成。意味ないよな。
でも、「プロテクトがかかってるから仕方なく買うなんて人は少ない」って言い切る根拠はないだろ。
これはアナタの推測だろうけど、思ってるより多いのかもしれないぞ。
234名無しさん◎書き込み中
2019/09/14(土) 21:16:23.91ID:BcqHGsG6 要は直ぐに中古に流されたくないんでしょ?
新刊コミック直ぐブックオフに売るなよって言うのと一緒じゃない?
出たてのものまで中古で買われたくないって事では。
新刊コミック直ぐブックオフに売るなよって言うのと一緒じゃない?
出たてのものまで中古で買われたくないって事では。
235名無しさん◎書き込み中
2019/09/14(土) 21:55:32.25ID:hBt41BPB >>233
売上が増えるのは一番最初のパターンしかないんでいても少ないだろうなあと推測したんですけどね
・レンタルをコピーしてるけど、コピーできないのは買う
・レンタルをコピーしてるけど、コピーできないのはあきらめてそのまま
・レンタルして見るだけ、プロテクトあろうとあるまいと関係なし
・買ってコピーして中古に売る、コピーできないのはあきらめてそのまま
・買ってコピーして中古に売る、コピーできないのは買わない
・買って見るだけ、プロテクトあろうとあるまいと関係なし
売上が増えるのは一番最初のパターンしかないんでいても少ないだろうなあと推測したんですけどね
・レンタルをコピーしてるけど、コピーできないのは買う
・レンタルをコピーしてるけど、コピーできないのはあきらめてそのまま
・レンタルして見るだけ、プロテクトあろうとあるまいと関係なし
・買ってコピーして中古に売る、コピーできないのはあきらめてそのまま
・買ってコピーして中古に売る、コピーできないのは買わない
・買って見るだけ、プロテクトあろうとあるまいと関係なし
236名無しさん◎書き込み中
2019/09/14(土) 22:00:08.60ID:hBt41BPB237名無しさん◎書き込み中
2019/09/14(土) 22:51:16.07ID:v5gaqp0u238名無しさん◎書き込み中
2019/09/14(土) 23:09:41.19ID:jE//znTA239名無しさん◎書き込み中
2019/09/14(土) 23:29:32.70ID:hBt41BPB240名無しさん◎書き込み中
2019/09/20(金) 07:35:07.98ID:vD5Lm35+ 正規狐のスレによれば、狐の最新バージョンが日本のアダルトに対応したとのこと。
有志が狐に働きかけてくれたらしい。
アウトビション最新プロテクトにも対応したのならイケそうだけど、ついに本気を出してきたか?w
有志が狐に働きかけてくれたらしい。
アウトビション最新プロテクトにも対応したのならイケそうだけど、ついに本気を出してきたか?w
241名無しさん◎書き込み中
2019/09/20(金) 20:18:11.72ID:Ga1FJWhF CA監視スレw
242名無しさん◎書き込み中
2019/09/20(金) 20:45:42.33ID:MXVDlPix 狐アップデートして試してみたけど、対応してなかったよ。
いつ発売された、どこのアダルトに対応してるんだか…
いつ発売された、どこのアダルトに対応してるんだか…
243名無しさん◎書き込み中
2019/09/20(金) 22:05:33.85ID:E0jkcb+3 >>242
どうやら、対応する気が起こりはじめた、ってレベルのようだ。先は長そう。
どうやら、対応する気が起こりはじめた、ってレベルのようだ。先は長そう。
244名無しさん◎書き込み中
2019/09/21(土) 00:32:09.77ID:ddN3Ohyj てか狐さんにすればCAとお猿さんがあまりにも先に行き過ぎて浦島太郎状態だろ
追いつくのはちょっと無理かもしれんね
追いつくのはちょっと無理かもしれんね
245名無しさん◎書き込み中
2019/09/21(土) 01:47:13.38ID:DOcKHF7E 狐は無期限版買ったのに一回存在が消えたときになかったコトにされたからもう買うことはない
246名無しさん◎書き込み中
2019/09/21(土) 02:36:21.73ID:uARUjaKT そんなのdvdfabも一緒じゃん
バージョン上がって買い直し
バージョン上がって買い直し
247名無しさん◎書き込み中
2019/09/21(土) 04:23:52.31ID:ITqkwU/4 >>246
そうだったっけ?
そうだったっけ?
248名無しさん◎書き込み中
2019/09/21(土) 07:15:22.98ID:DOcKHF7E fabは現状バージョン上がっても無期限版ならそのままアプデできる
249名無しさん◎書き込み中
2019/09/28(土) 17:30:47.66ID:CX1+n4yX Amazonでかう猿はアダルト抜けるの?
ガード緩いやつなら
ガード緩いやつなら
250名無しさん◎書き込み中
2019/09/28(土) 17:36:55.29ID:UT8ypd6U コピーガード突破する機能はまったくないし
ガードゆるいやつならそもそも猿使う理由がないかな
ガードゆるいやつならそもそも猿使う理由がないかな
251名無しさん◎書き込み中
2019/09/28(土) 17:51:55.56ID:vsxCkqCw 何で普通にfabから買わないんだ?
252名無しさん◎書き込み中
2019/09/28(土) 22:34:55.41ID:TpNfTMy4 一般消費者はアマゾンで売ってるダウンロード版と
Fabのサイトで直売しているアプリの中身が違うこと良くわからないんだと思う
とにかくFabのサイトから直接買えとしか言えない
Fabのサイトで直売しているアプリの中身が違うこと良くわからないんだと思う
とにかくFabのサイトから直接買えとしか言えない
253名無しさん◎書き込み中
2019/09/29(日) 22:20:02.71ID:spsGOcTK 久々にマドンナのDVD買ったら
リッピング出来なくなってるな
もう買わないわ
リッピング出来なくなってるな
もう買わないわ
254名無しさん◎書き込み中
2019/10/01(火) 00:47:41.78ID:L+hez5ZW fab dvdcopy買ったんだけど16周年セールの値段よりちょっと多めに請求されてる。どういうことなのレートとかの関係?確かに4543円で購入したのに。怖いよ。
255名無しさん◎書き込み中
2019/10/01(火) 00:49:52.04ID:L+hez5ZW ちなみにカードの請求額は5141円です。機能するから問題ないけど、請求に関しては問題有りだよ。
256名無しさん◎書き込み中
2019/10/01(火) 00:56:58.81ID:xCljijSn 確か4500円いくらかと、200円くらい手数料だかが取られた記憶
だから4700円4800円より合計高いならば消費税とか為替じゃないか?
だから4700円4800円より合計高いならば消費税とか為替じゃないか?
257名無しさん◎書き込み中
2019/10/01(火) 01:00:11.61ID:xCljijSn fabに問い合わせすれば数時間で返信来るから聞いてみれば良い
258名無しさん◎書き込み中
2019/10/01(火) 01:14:30.89ID:L+hez5ZW レスありがとう。今fabのよくある質問見てこんなん書いてあった
引き落とされた金額と取引金額が違うのはなぜですか?
公式サイトに製品の価格は日本円で表記されますが、実際に人民元/米ドルで料金が引き落とされるため、為替レートの変動により、お支払った最終料金は表示された取引金額と差額が存在しております。その差額は弊社ではなく、カード会社から請求されました。
引き落とされた金額と取引金額が違うのはなぜですか?
公式サイトに製品の価格は日本円で表記されますが、実際に人民元/米ドルで料金が引き落とされるため、為替レートの変動により、お支払った最終料金は表示された取引金額と差額が存在しております。その差額は弊社ではなく、カード会社から請求されました。
259名無しさん◎書き込み中
2019/10/01(火) 01:17:23.05ID:xCljijSn それは分かってる。
でも具体的な数値が微妙によく分からんので聞いた方が後学のためにも良いかなと。
でも具体的な数値が微妙によく分からんので聞いた方が後学のためにも良いかなと。
260名無しさん◎書き込み中
2019/10/01(火) 01:24:39.21ID:L+hez5ZW 一応聞いてみるけど、差額もう諦めるよ。一割以上高い値段で請求されてるしなんか嫌な感じだね。大した額じゃないけど、それでもTSUTAYAで準新作エロ6本借りれる額だぜ。
261名無しさん◎書き込み中
2019/10/01(火) 11:13:04.04ID:7T5Mwl50 人民元/米ドル
中国とアメリカが貿易で揉めている世界情勢だからね
何かあるたびに一日単位で為替レートは変わるよ
猿やカード会社のせいじゃないから俺ら一般庶民が嘆いてもしかたがない
中国とアメリカが貿易で揉めている世界情勢だからね
何かあるたびに一日単位で為替レートは変わるよ
猿やカード会社のせいじゃないから俺ら一般庶民が嘆いてもしかたがない
262名無しさん◎書き込み中
2019/10/01(火) 11:44:26.61ID:b5UKt+f9 主要国の常識なら決済したときの金額を引き落としなんだけどなあ
上がろうと下がろうと
北朝鮮の兄貴分じゃこんなもんか
上がろうと下がろうと
北朝鮮の兄貴分じゃこんなもんか
263名無しさん◎書き込み中
2019/10/01(火) 12:01:18.92ID:7T5Mwl50 経済大国になっても国際協調に関してはまだまだ後進国だからな
ディズニーやドラえもんのパチモンなんていまだに健在だし
「購入した時よりレートが上がりました(テヘペロ)」みたいなことは普通にやる国
ディズニーやドラえもんのパチモンなんていまだに健在だし
「購入した時よりレートが上がりました(テヘペロ)」みたいなことは普通にやる国
264名無しさん◎書き込み中
2019/10/01(火) 19:54:40.52ID:ShE7LYC+ >>262
欧米で使ったときも、カード使用時じゃなくて、加盟店からカード会社への請求データ送信時のレートじゃなかったっけ?
欧米で使ったときも、カード使用時じゃなくて、加盟店からカード会社への請求データ送信時のレートじゃなかったっけ?
265名無しさん◎書き込み中
2019/10/02(水) 00:12:19.86ID:G6xpvTxw >>264
店によって違うんかな
店によって違うんかな
266名無しさん◎書き込み中
2019/10/02(水) 00:48:38.88ID:8+7vUOnw >>265
長いけど。三井住友VISAカードのFAQそのまま↓
適用される換算レートは、各地のVisaセンターまたはMastercardセンターから決済センターにデータが到着した時点で、
Visaインターナショナル・Mastercardインターナショナルが交換するレートに、
弊社が海外利用に係る事務処理コストとして2.20%(税込)を加えたものになります。
実際にカードをご利用になった日のレートではありませんのでご注意ください。
長いけど。三井住友VISAカードのFAQそのまま↓
適用される換算レートは、各地のVisaセンターまたはMastercardセンターから決済センターにデータが到着した時点で、
Visaインターナショナル・Mastercardインターナショナルが交換するレートに、
弊社が海外利用に係る事務処理コストとして2.20%(税込)を加えたものになります。
実際にカードをご利用になった日のレートではありませんのでご注意ください。
267名無しさん◎書き込み中
2019/10/02(水) 00:50:26.34ID:rb6yFdOg >>266
おおありがとう
おおありがとう
268名無しさん◎書き込み中
2019/10/02(水) 23:39:52.94ID:XKkW+Fd7 IPZ335
MISM105
この2作抜いても再生出来ないけどなんで?
MISM105
この2作抜いても再生出来ないけどなんで?
269名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 06:00:30.94ID:RTgzVHrh >>268
何を使って抜いたんだい?
何を使って抜いたんだい?
270名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 08:19:30.12ID:9A1bPifF271名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 10:39:55.75ID:eTFgCQxU >>269
fab最新ですよ、ファイルは出来てるんですがシュリンクで読み込むと1Mしかないです
fab最新ですよ、ファイルは出来てるんですがシュリンクで読み込むと1Mしかないです
272名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 10:56:18.00ID:W4GJOxkT >>271
ちゃんとジョブの設定をDVDフルコピーにしているかい?
ちゃんとジョブの設定をDVDフルコピーにしているかい?
273名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 11:24:58.44ID:X8xJhau+ 最新て勿論課金してるよな?
274名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 11:28:07.37ID:eTFgCQxU >>273
してるしてる、てか他のディスクは出来てるから。誰か試して欲しいです
してるしてる、てか他のディスクは出来てるから。誰か試して欲しいです
275名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 11:41:08.11ID:9A1bPifF >>271
DVD構造じゃなくてISOファイルで落としてるってこと?
DVD構造じゃなくてISOファイルで落としてるってこと?
276名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 11:44:13.14ID:W4GJOxkT >>274
できてる方のディスクの型番も書いてくれないと比較対照できないよ
できてる方のディスクの型番も書いてくれないと比較対照できないよ
277名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 12:06:24.06ID:IjQbIPTW >>274
IPZ335なら昔fabの無料版で抜いたことがあるからfab10で抜きなおしてみたら?
IPZ335なら昔fabの無料版で抜いたことがあるからfab10で抜きなおしてみたら?
278名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 12:35:12.15ID:eTFgCQxU >>275
fabでファイル→シュリンクでisoです
fabでファイル→シュリンクでisoです
279名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 12:36:28.62ID:eTFgCQxU 同メーカーで同発売のディスク出来てます
280名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 12:40:30.24ID:eTFgCQxU >>277
10も試したけど同じでした、違うPCでもダメで意地になってディスク変えてもダメでした
ちなみに抜いたファイル再生出来ましたか?処理は通常通り行われるんですよ
けど中身がシュリンクで読み込むと1Mになります
10も試したけど同じでした、違うPCでもダメで意地になってディスク変えてもダメでした
ちなみに抜いたファイル再生出来ましたか?処理は通常通り行われるんですよ
けど中身がシュリンクで読み込むと1Mになります
281名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 13:05:41.51ID:uEWA5aQA fabと首里は相性悪いぞ
282名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 13:55:36.42ID:X8xJhau+ fabでフォルダ→shrinkでisoって意味ある?
fabでフォルダにせずisoでリッピング(猿風にはDVDコピー)すれば良いのでは?
fabでフォルダにせずisoでリッピング(猿風にはDVDコピー)すれば良いのでは?
283名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 14:35:07.52ID:W4GJOxkT >>278
シュリンク使わずにfabで直接isoにしてみたら?
シュリンク使わずにfabで直接isoにしてみたら?
284名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 14:41:51.80ID:bryENrYO285名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 15:10:12.65ID:eTFgCQxU >>283
ファイルしか作れないと思ってました、やてみたいと思います
ファイルしか作れないと思ってました、やてみたいと思います
286名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 15:10:42.27ID:eTFgCQxU >>284
再生できませんでした
再生できませんでした
287名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 17:39:25.55ID:Nzq9Xykn 2018年8月発売作品なら大丈夫と思うけどなんでだろうな
288名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 17:40:00.73ID:Nzq9Xykn てかここで無理なら直接fabに問い合わせたら向こうで試してくれるんじゃないか
289名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 17:44:52.52ID:AXtNcJ6z なんか前も2015年のが抜けないとか騒いでた奴がいたな…
290名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 17:52:34.58ID:bryENrYO291名無しさん◎書き込み中
2019/10/03(木) 21:44:11.92ID:0HZVizRT ISO作成で無事に抜けました
皆様有難う御座いました。
皆様有難う御座いました。
292名無しさん◎書き込み中
2019/10/04(金) 00:45:21.31ID:FPV+enPQ Wikipedia の"コピーガード(Copy protection)"の項目に Fortium を加えたいんですが、
どなたかやってもらえませんか?校正も。
◇Patronus
Fortium社が開発したプロテクト。ARccOS同様、意図的にエラーとなる領域の記録に加え、ファイルシステムとIFOを改竄することによりコピーソフトを誤作動させる。
2013年4月に日本のアダルトビデオに導入後、不定期にバージョンアップを繰り返し改竄内容を変更している。
どなたかやってもらえませんか?校正も。
◇Patronus
Fortium社が開発したプロテクト。ARccOS同様、意図的にエラーとなる領域の記録に加え、ファイルシステムとIFOを改竄することによりコピーソフトを誤作動させる。
2013年4月に日本のアダルトビデオに導入後、不定期にバージョンアップを繰り返し改竄内容を変更している。
293名無しさん◎書き込み中
2019/10/08(火) 13:55:16.85ID:T6QVE2ll 2014 アイポケは抜けない
それ以降は問題ないので エアポッケットのようなものだと思ってる
それ以降は問題ないので エアポッケットのようなものだと思ってる
294名無しさん◎書き込み中
2019/10/08(火) 15:02:45.43ID:e/oH6lhG295名無しさん◎書き込み中
2019/10/08(火) 19:22:15.86ID:Az3kNnaw296名無しさん◎書き込み中
2019/10/08(火) 22:31:59.21ID:+uwuN74O 5年も前のアイポケを必死に抜く必要もないだろ
どうしても欲しかったら中古屋に行けば1000円未満で売ってるよ
どうしても欲しかったら中古屋に行けば1000円未満で売ってるよ
297名無しさん◎書き込み中
2019/10/09(水) 07:21:48.73ID:IgR5lDb1298名無しさん◎書き込み中
2019/10/09(水) 07:28:46.15ID:F0EKTAwM299名無しさん◎書き込み中
2019/10/09(水) 08:21:39.00ID:mfglHLj5 >>297
盤は持ち続けるのだが、保管と出し入れの手間を考えて、HDDに入れておきたい。
盤は持ち続けるのだが、保管と出し入れの手間を考えて、HDDに入れておきたい。
300名無しさん◎書き込み中
2019/10/09(水) 09:28:49.51ID:nwp78QSc301名無しさん◎書き込み中
2019/10/09(水) 09:34:05.58ID:mfglHLj5302名無しさん◎書き込み中
2019/10/09(水) 09:37:50.78ID:nwp78QSc303名無しさん◎書き込み中
2019/10/09(水) 21:21:56.50ID:F0EKTAwM まあ、それでも5年前に戻ることはめったに無いけどな
よほどの人気女優でない限り5年も経てば引退してるから
よほどの人気女優でない限り5年も経てば引退してるから
304名無しさん◎書き込み中
2019/10/09(水) 21:51:31.55ID:mfglHLj5 >>303
オレは、引退済でも、いい女優を見つけて集めることあるよw
オレは、引退済でも、いい女優を見つけて集めることあるよw
305名無しさん◎書き込み中
2019/10/09(水) 21:58:59.78ID:F0EKTAwM306名無しさん◎書き込み中
2019/10/10(木) 00:34:57.42ID:KbClcz6K 猿は使用期限過ぎてもisoだと抜けるみたいだ
プロテクト込みでもiso化できるソフトが有れば解決
プロテクト込みでもiso化できるソフトが有れば解決
307名無しさん◎書き込み中
2019/10/10(木) 21:27:39.68ID:IGNxCDpg dec
308名無しさん◎書き込み中
2019/10/13(日) 08:51:19.04ID:HPDzu/sK309名無しさん◎書き込み中
2019/10/15(火) 03:15:44.17ID:kLGCFIll エアコントロール抜けねえ
竹消防はいまだにシュリで余裕
竹消防はいまだにシュリで余裕
310名無しさん◎書き込み中
2019/10/15(火) 08:37:09.88ID:I72YDV2e >>309
エアコンはアウトビジョンだから有料の最新版じゃないと抜けないよ
エアコンはアウトビジョンだから有料の最新版じゃないと抜けないよ
311名無しさん◎書き込み中
2019/10/15(火) 13:04:23.07ID:pRermEN/ 今年1月か2月分以降のレンタルとか販売は無料では無理
買うかDECの手作業しか無い
買うかDECの手作業しか無い
312名無しさん◎書き込み中
2019/10/16(水) 15:34:41.24ID:WAjT2jgb 猿 フルディスクなのにタスクマネージャー
になるんだんよね もう一度やるとできるんだけど
スピードも遅くなったみたい
になるんだんよね もう一度やるとできるんだけど
スピードも遅くなったみたい
313名無しさん◎書き込み中
2019/10/16(水) 16:09:43.13ID:kE6lk2vG >>312
タスクマネージャーってなんのこと?
タスクマネージャーってなんのこと?
314名無しさん◎書き込み中
2019/10/17(木) 17:30:27.71ID:+7r2nw4C レンタル組だけど猿アプデを半年ぐらい無視してたらついに今月レンタル開始のHunterが抜けなくなった
というチラ裏
というチラ裏
315名無しさん◎書き込み中
2019/10/17(木) 17:45:13.91ID:NHDOSDMh >>314
狐が最近また新しいプロテクトにも対応する姿勢を見せてたよ、オレは試してないけど。
狐が最近また新しいプロテクトにも対応する姿勢を見せてたよ、オレは試してないけど。
316名無しさん◎書き込み中
2019/10/17(木) 20:42:34.09ID:uNd9cPoR317名無しさん◎書き込み中
2019/10/17(木) 22:16:49.12ID:52hfbq/2 狐はなんかあったら購入したことがなかったことになるだろうからもう買わない
318名無しさん◎書き込み中
2019/10/18(金) 16:11:15.51ID:WAEgfXHQ >>314
dmm独占レンタル系はコピーガード厳しいからね。
dmm独占レンタル系はコピーガード厳しいからね。
319名無しさん◎書き込み中
2019/10/18(金) 17:17:33.29ID:L9RTECrv >>318
でも、Hunterは、単にHHHグループ系アウトビジョン系列だからダメなんじゃ?
でも、Hunterは、単にHHHグループ系アウトビジョン系列だからダメなんじゃ?
320名無しさん◎書き込み中
2019/10/19(土) 07:17:35.89ID:hqxSfZIn 最近だよグループ系抜けなくなったのは
以前は抜けなかったのは独占だけだったんだけどね
以前は抜けなかったのは独占だけだったんだけどね
321名無しさん◎書き込み中
2019/10/19(土) 08:43:41.13ID:CPhLKqM5 もうレンタルすらしなくなったわ
借りてもリプできないなら
借りてもリプできないなら
322名無しさん◎書き込み中
2019/10/19(土) 12:05:18.99ID:q47692w4 >>320
昔のことは知らないけど、ここ数年は、アウトビジョン系は、レンタル・セルともに最新バージョンの猿じゃないと抜けないよ。
昔のことは知らないけど、ここ数年は、アウトビジョン系は、レンタル・セルともに最新バージョンの猿じゃないと抜けないよ。
323名無しさん◎書き込み中
2019/10/20(日) 00:42:16.16ID:21EkkD3B HHHグループは去年までは普通に抜けたよ
324名無しさん◎書き込み中
2019/10/20(日) 01:04:13.72ID:25qcyYPh >>323
いまでも最新版猿なら普通に抜けるけど
いまでも最新版猿なら普通に抜けるけど
325名無しさん◎書き込み中
2019/10/20(日) 08:55:02.93ID:21EkkD3B 猿使わなくても普通に抜けたって意味だよ
そもそもDMM独占じゃなかったし
そもそもDMM独占じゃなかったし
326名無しさん◎書き込み中
2019/10/20(日) 08:56:19.50ID:POdZlvwY 今も独占じゃないけど…
327名無しさん◎書き込み中
2019/10/20(日) 09:12:14.22ID:7aE32RNi 最近、勃たなくなって抜けなくなった(´・ω・`)
328名無しさん◎書き込み中
2019/10/20(日) 10:59:43.13ID:Wj+vKhru >>325
アウトビょン
アウトビょン
329名無しさん◎書き込み中
2019/10/20(日) 11:03:53.88ID:Wj+vKhru >>328
間違えたアウトビジョングループはコピーガード固いから最新猿じゃないとコピー無理だから借りない方がいいね。あとハンターは去年までSODグループだったからコピーガードが緩かった。
間違えたアウトビジョングループはコピーガード固いから最新猿じゃないとコピー無理だから借りない方がいいね。あとハンターは去年までSODグループだったからコピーガードが緩かった。
330名無しさん◎書き込み中
2019/10/20(日) 11:53:55.34ID:25qcyYPh >>325
それって、エクスプローラでそのままコピーできたわけじゃないよな、さすがに?シュリ使うとか。
そもそも、コピガはメーカーでかけるわけで、独占かどうかあまり関係ないだろ。
数年前のように、セル版とレンタル版でモザイクが違ってた時代は別として。
それって、エクスプローラでそのままコピーできたわけじゃないよな、さすがに?シュリ使うとか。
そもそも、コピガはメーカーでかけるわけで、独占かどうかあまり関係ないだろ。
数年前のように、セル版とレンタル版でモザイクが違ってた時代は別として。
331名無しさん◎書き込み中
2019/10/20(日) 17:14:27.75ID:/SkAVQuL 独占だよ
HHHグループって販売を委託してるだけでしょ
HHHグループって販売を委託してるだけでしょ
332名無しさん◎書き込み中
2019/10/20(日) 17:32:08.62ID:ef4mHXme ガードかけるのは制作会社というより犯罪組織でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 悲しむんだろうな
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 浮世絵って彫りはあまり手が込んでないよね
