抜けないエロDVD! その9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/15(土) 15:56:20.92ID:WXX/7r95
前スレ
抜けないエロDVD! その8 [無断転載禁止](c)5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1527484960/
2020/01/06(月) 17:37:36.53ID:tZm7cDqr
BDMVなのかどうかはわからないが、再生させるとBDMV的な動作はする。
2020/01/06(月) 21:14:21.16ID:S3hxfc5o
Blu-rayって柔軟なのね。
2020/01/07(火) 08:39:26.53ID:JNXZMLDg
今まではパスキーとshrinkで抜けてたんだけど、shrinkがデータエラー CRCエラーを吐くようになった 何で?SDDE-593なんだけど
2020/01/10(金) 10:49:52.03ID:J0tSBH4e
で コピーが簡単にできないから DMMのAVレンタル 有名メーカーは皆 敬遠してるんじゃねえの?
レンタル専用DVDぐらいコピーガード緩めたり レンタルユーザー側に沿わないと 退会者 増えると
思うんやけど・・・(´・ω・`) レンタルするたびに いつも猿の事を考えたり 疲れた。
2020/01/10(金) 14:54:44.44ID:FRuQP2M0
去年エイヤッで猿無期限版買っちゃったからもう考えないな
どこのメーカーでも気にせずレンタルしてる
ただ借りたいDVDが最近少ないので、せっかく買ったのにあまり使ってないけどw
2020/01/10(金) 21:22:01.62ID:9PokWen5
やっぱり猿は必須かと
2020/01/10(金) 21:28:08.51ID:1nG87HcD
今ウィン7で有料猿だけどウィン10にアプデしてもしても問題なく使えるかな? 
2020/01/11(土) 00:59:18.22ID:++FlZQzt
>>527
問題ない、心配なら改めてクリーンインストールすれば良いのでは?
529名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/11(土) 14:33:19.76ID:ufgs2/hP
マジで見たいヤツがない。近年のAVに対するネガキャンで新人が減ったんだろうな。ババアとかデブのキワモノや同じベテランの同じような物ばかり
2020/01/11(土) 17:18:37.86ID:lPr4bhlf
>>528
レスありがとう 無事10にはできたが円盤再生しないや…
2020/01/11(土) 18:16:30.84ID:OZ2csDHE
>>530
Win10はDVD未対応でしょ。
最低でもフリーのプレーヤーいれないと。
MS純正のプレーヤーがまともだった時代はない。
2020/01/11(土) 19:51:28.39ID:lPr4bhlf
>>531
そうらしいね レスありがとう
あとで入れるよ
まぁいずれはちゃんとした10のPC買おうと考えてはいるよ
533名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/17(金) 00:47:18.21ID:mfztGiGc
>>510
それ AACS かかってる?
2020/01/21(火) 09:22:38.52ID:aMGxtpSN
アパッチの新作
今月レンタル開始分
本当に猿必須だった
decじゃ無理だった
2020/01/21(火) 12:49:32.97ID:72Wrssxr
>>534
アパッチって、SODグループを抜けたんだって?
2020/01/21(火) 19:37:36.76ID:k5wYZIFy
レンタルで出たものはもうセルで売られてるから、レンタルで対応できないものはないと書いてあった気がしたが嘘なのだろうな
2020/01/21(火) 19:56:45.43ID:aMGxtpSN
猿では全部対応してるでしょ
俺は独占系の奴以外は最初にDEC使うから前から言われてたアパッチだかハンターがガード強くなったというのが改めて分かった報告をしてみただけよ
2020/01/24(金) 09:10:55.35ID:Q9pz3zj5
>>507
BDじゃなくDVDだけど、オンデマンドって流行りなん?
この前普通に新品あんじゃんっと思ってポチったら(後でよく見たら説明のほうにオンデマンド云々書いてあったけど)
思いっきりプレスじゃなくRでインクジェット印刷のものが届いて手の込んだ偽物感が半端ないんだけど…
同人とかでもないのにパッケージ版がこの状態ってないわと思った。
2020/01/24(金) 11:52:15.82ID:5PPLrrN7
>>538
Amazon等で検索すれば分かるけどアダルトで無くても結構多いね。
自分はプロミュージシャンのオンデマンドCDをAmazonで購入した
事があるけどレーベルは(多分)オフセット印刷だったよ。
2020/01/24(金) 12:23:26.27ID:dybntMkN
>>538
流行りかどうかは知らないけど、売る方としては在庫リスクが少なくてすむからね。

ただ、買う方からすると、さらにそれを中古販売するときの価値が大きく違う。
オンデマンドは、海賊版と区別できなきゃマトモには売れないし、正規のオンデマンド盤と証明できてもオリジナルより相当価値は下がるだろうし。

一方、FANZAのブルーレイのオンデマンド盤は、正規のブルーレイ盤がない作品だから、その女優のファンなら高画質で入手できてとても嬉しい。
2020/01/24(金) 14:12:20.90ID:Qob9aDcZ
アダルトは知らんけどミュージシャンでは昔はそこそこ活躍してたけど今そんなに売れてないとプレスしたのじゃなくてCDRで販売とか普通にある
ディスク表面は一応印刷されてるけど
2020/01/24(金) 15:43:43.78ID:RSRCqyE1
結局、ダウンロードであろうとやストリーミングであろうと
動画があまりにも売れないから苦肉の策で始めたのがオンデマンドなんだろうね
それでもDVD-Rにインクジェットで印刷したような物が届くなら俺はやっぱり嫌だなあ
2020/01/24(金) 16:08:56.98ID:dybntMkN
>>542
DODはコレクターには向かないと思う。

でも、FANZAのダウンロード版は指定プレーヤーでしか見られないから、そのストレス解決にはなる。

以前、さらに安易?な方法として、自宅のパソコンでDVD-Rに焼いて保存できるってサーピスをFANZAがやっていた、トースターサービスとかなんとか。
個人的には、あれも、見るだけの目的としては嫌いじゃなかったけど。
2020/01/24(金) 17:39:18.73ID:Qob9aDcZ
このスレはエッチなおじさんが多いからCDとかDVDのパッケージ的な話が未だに出来るのとても良いスレ
2020/01/24(金) 18:59:22.08ID:ozf5ZXp7
えっちな0230(おじさま)
2020/01/24(金) 23:58:51.48ID:+n3VUEAM
いくらプレスしたDVDの在庫負担を無くすためとはいえ
ダウンロードにトースターにオンデマンドとか迷走しすぎだろ

本来動画だけで満足するユーザーとケースも含めて印刷したパッケージが欲しいユーザーは
全く客層が違うんだからちゃんと区別してマーケッティングしなくてはいかんよ
2020/01/25(土) 00:24:56.87ID:/BQ2+tnp
>>538
アマゾンはタイトルの所に書かないしトラブル多そう

欲しい廃盤のCDがオンデマンドで有ったので
1回だけ試しに買ったことあるけど、あのクオリティで
値段大して変わらんとか何とも言えん気持ちになるw
2020/01/25(土) 00:36:08.00ID:Fcoxp5mc
>>547
海賊版には厳しいくせにオンデマンドはメーカーが自分で作る海賊版そのものだな
事情を知らずつかまされたユーザーは間違いなく「だまされた」と思うはず
2020/01/25(土) 01:11:20.67ID:45tI0IKZ
じゃあ俺らが作ってるのはユーザー制作オンデマンドって事だな
レンタルで借りて個人的にオンデマンドして返却するって事だから
2020/02/04(火) 18:37:48.49ID:1yVi8Hgf
MVSD382
猿11.0.6.8で抜けない・・・
2020/02/04(火) 22:14:45.90ID:R8JSx+05
>>550
安心してくれ
オレは、数ヵ月前に抜けた
2020/02/05(水) 21:08:25.66ID:mfqMdCv0
>>550
ほんの少し位自分の環境を疑おう。
2020/02/06(木) 09:03:01.66ID:S8qGtUVv
>>550
猿11.0.6.8って、複数起動させると
画面に白いのが出て固まらない?
2020/02/06(木) 09:18:45.34ID:yiyyTBTt
>>553
オレもwin10x64で複数起動させているけど、最近特にトラブルはない。
最新は11069みたいだから、上げてみれば。
555名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/06(木) 16:07:56.65ID:up93n1El
いまだに9.3.2.1の無料版使ってたけど、昨日レンタルしたアダルトDVDがどうしても抜けなくて11のDVDコピー買った

さよなら9.3.2.1
でも万が一を考えて削除しないでおこう
556名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/07(金) 01:03:35.92ID:3Z9KA02O
暇だったんで…
>>11
指摘物と同じ挙動かわからんが… libdvdcss() で抜いた、完全素の MAX-A XVSR_500
-> MPC-HC で Title1 の本編をシークすると次チャプターへ飛んでしまう。

Title1 の構造が以前のものと違い、Vob/Cell ID - 内容が…
3/x - 作品紹介
1/1 - MAX-A ロゴ
1/2 - 本編オープニング(直チャプタージャンプボタンなし)
1/3..ラス前 - 本編
1/ラス - コン審、MAX-A ロゴ
2/1 - blank
と非順列になっていて、PgcEdit の Rebuild all time maps.. では直らなかった。
構造が変わるが、作品紹介(+ロゴ) を Remove Cells してチャプター直して
Rebuild.. すれば正常なシークができるようになる(ついでにすぐ本編が始まる)。

ちなみに以前の、作品紹介〜 blank まで順列になっていてシークが正常なものを
本編後に作品紹介を加えたあと頭の作品紹介を削って(削った後加えようとすると
なぜかエラー)チャプター直して Rebuild.. した後再生すると、作品紹介部分で
次飛びが起こる。なのでこれはそういう仕様なのだ、と思うが狐で直るなら素抜き
との差分を教えてくれ。
2020/02/07(金) 16:10:00.53ID:R76lCX12
>>556
libdvdcssってバイナリ配布されてたっけ?
2020/02/08(土) 17:18:45.48ID:rZhpFywm
DVDドライブ開閉ボタンの反応が悪いので
叩いたら直った だが今までなかったブロックノイズがちらほら
まだ1万回はいってないと思うがそろそろ買換えかな
2020/02/08(土) 18:01:32.16ID:cpm9xIwU
何か兆候が出た時点で即買い替えだろw
たかが2千円程度なんだし
560名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/08(土) 19:49:37.79ID:dMMxwnbz
調べたけど分からなくて聞きたい
中国版のやつは2年ごとにライセンス更新なの?
コピー買い切りがあればそっちがほしい
2020/02/08(土) 20:08:03.27ID:INiySE0l
>>560
買いきりあるよ
2020/02/08(土) 20:08:28.36ID:INiySE0l
>>560
猿のハナシね。
563名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/08(土) 20:11:41.75ID:dMMxwnbz
猿の話です
いまいち見方が分からなくて申し訳ない
2020/02/08(土) 20:20:58.15ID:INiySE0l
>>563
いまサイトを見たけど、普通に無期限版てあるけどな
2020/02/08(土) 21:22:31.13ID:BGbVsPrb
トレイローディング式の光学ドライブでイジェクトしにくい状態が続くようなら
プーリーにかかってるゴムベルトをピンセットで外してアルコールで掃除
ゴムベルトが伸びてるようならゴムベルトの交換
2020/02/08(土) 22:52:36.47ID:atLUXsUf
>>558
出始めの頃みたいに福沢さん1枚するならともかく買換えても安いもんだろ
567名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/09(日) 08:47:33.60ID:HsgSZLLq
FANZAのBDでイメビって最近のは全部BD-Rだよね
プレステージもBD-Rだった
別に抜くのに苦労はしないけど
2020/02/09(日) 18:29:34.17ID:LbLWHaR4
>>567
FANZAのブルーレイオンデマンドのやつは、普通のBDMVの構造じゃなかったよな
2020/02/12(水) 18:23:21.45ID:AAVzsHOK
>>556
難しいことは分からないけどw

SOD系列、例えばstar**という型番のヤツを最新の有料Fabでまず抜く。
チャプターメニューから飛んだあとで、シークバーで前後に移動しようとしたとき、映像が意図せずに早送りのような不安定な状態に一秒弱ほどなるんだよ。
すべての作品がなる訳じゃないけど、それなりの頻度。

最近は、これを嫌って、SODはいつも狐で抜くから、実際にどのヤツで症状が出たか定かではないが、例えばDVDMSー497ではそうなった。
2020/02/13(木) 12:25:32.98ID:RTDMahJh
ということで、猿でSOD系、あるいは一部KMP系を抜いたのがあれば、簡単な実験をやってみて欲しい。

再生開始後、チャプターメニューから適当にジャンプ、すぐにシークバーで前後に移動。

このとき、画面送りが乱れるものがあるということ。感覚的には5本に一本、あるいはもっと多いくらい。
複数のPCで出ているので、おま環ではないと思う。
571名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/15(土) 18:17:56.49ID:it/pUt0L
いろいろ疲れたんで
DVDFab オールインワンライフタイムギフト(時価3万円)を購入しようかなと
しかし、
1.ライフタイムつってもDVDFab12とか13とか出たら現状の11は事実上
更新は停止され、事実上使い物にならなくない?(新バージョンでも問題なく
移行され使えるのか)
という疑問と
2.DVDFab オールインワンライフタイム、のラインナップにpasskeyが入っていない
これはFAB本体とPASSKEYが別物だからであって、PASSKEYより強力(おもにエロ)なFAB本体があれば困ることはないのか
という疑問あり
教えてエロいひと
2020/02/15(土) 18:30:32.88ID:WiTOG3wa
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1576017619/l50
購入相談は専用サポートスレへ
573名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/15(土) 18:34:24.89ID:it/pUt0L
>>572
うっす、スレ違いすんません
2020/02/15(土) 21:04:49.94ID:ORQP4+KN
>>571
まあ簡単に回答。

1は、これまではバージョンアップしてもそのまま使えた。

2は、全く別物。
2020/02/15(土) 21:05:38.38ID:ORQP4+KN
>>571
あ、エロを抜くだけならFABで十分
2020/02/16(日) 14:13:29.50ID:B3FsZpMV
FANZAのオンデマンド版のブルーレイ、狐で抜けるんだな。
買ったときトライしたらダメだった気かするんだけと、なんとなく最近再トライしたらできた。
盤は保管しておいて、見たいときにすぐに見られるようにできて便利になった。
577名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/16(日) 14:22:25.09ID:9WvJ7g3l
>>576
オフラインでか?
オンラインのパソコンなら、サーバーから解除パラメータをダウンロードしたんでは?
2020/02/16(日) 14:28:06.04ID:B3FsZpMV
>>577
前回の記憶が定かではないが、同じパソコンでオンライン状態だったと思うんだけどね。
579名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/16(日) 20:57:58.87ID:fU29uD6b
>>578
オンラインで使ってるなら、
都度サーバーから最新の解除パラメータを取れるから、
昨日は無理だった盤が、今日になったら抜けるようになることもある
2020/02/16(日) 21:09:06.62ID:K2gDRhom
>>579
なるほど、それかもだね。
2020/02/16(日) 23:26:43.24ID:nIBYjC4u
DOD4時間物 ぜったい圧縮してるよな?
2020/02/17(月) 00:06:49.78ID:kTuxVGC4
>>581
DODじゃないオリジナル盤だって同じでは?
583名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/19(水) 08:40:23.76ID:aEK3CY27
そろそろ前回から半年経つので、またもや猿をテコ入れすべくアウトビジョン系列DVDのコピーガードが愚か極まりない滑稽なリニューアル自傷行為に出る溜息も出ないアホ季節到来。
新型肺炎であの国の経済全体が困ってるだけに猿の迅速な対応で少しでも地力を見せて欲しいものである。
2020/02/25(火) 23:24:10.38ID:FSXVLWjX
今は中国企業がほとんど稼働停止状態だから
わざわざコピーガードまで作って仕事を増やすようなことはしないと思う

というかコロナショックがこれ以上続くと大元のCAのAV製造自体がピンチのような希ガス
2020/02/27(木) 23:48:52.52ID:MRv7MG/D
>>582
って事は 圧縮×圧縮
今更だけど
2020/02/29(土) 14:04:15.93ID:IjC7s+VT
>>585
とは限らない
587名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/29(土) 21:27:43.49ID:x2J/dJlj
>>584
ウーン、アウトビジョンに猿が送り込んでるかも知れないエンジニアに猿の本部がどう言う指示を出すかって言う事ですか?
そろそろビジネスリテラシーの低いアウトビジョンの経営者が社内に巣食う獅子身中の虫に気付いても良いのだが。。。
まぁリテラシーが低いのだから元々ムリかwww
588名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/29(土) 21:27:58.32ID:x2J/dJlj
>>584
ウーン、アウトビジョンに猿が送り込んでるかも知れないエンジニアに猿の本部がどう言う指示を出すかって言う事ですか?
そろそろビジネスリテラシーの低いアウトビジョンの経営者が社内に巣食う獅子身中の虫に気付いても良いのだが。。。
まぁリテラシーが低いのだから元々ムリかwww
589名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/29(土) 21:28:41.69ID:x2J/dJlj
ダブル書込みミスすまそ。
590名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/29(土) 21:38:35.90ID:x2J/dJlj
>>584
但し、ごく最近も(日本のアダルトDVDとは無関係な)新バージョンの公開は頻繁に行われている。
特段コロナ絡みで生産性が落ちてる様には見えないよ。
アウトビジョンを食い物にするビジネスは旨味も有るし、いつものように直ぐ対応するんじゃないかな。
だから3月には新コピーガード登場と猿即座に対応の文字通りの猿芝居遊びが演じられる可能性は有る。
2020/03/01(日) 16:06:07.71ID:Ii1njb85
稽古不足を幕は待たない
2020/03/01(日) 17:34:35.72ID:1qNwQ0fw
>>591
それは夢芝居w
2020/03/11(水) 23:33:35.69ID:X8NUnDIR
5本レンタルしてきて2本しか抜けなかった(DVDShrink)。
DVDFabは期限切れだし、辛い
2020/03/12(木) 09:08:32.68ID:1oCqKYzk
きめえ童貞だなwお前
2020/03/12(木) 09:41:37.79ID:Tgb2lZCA
数千円も払えないのか…辛そうだなw
2020/03/12(木) 12:28:09.17ID:fOBdl27c
>>594
自分の童貞を他人に押し付けるな
2020/03/12(木) 12:28:23.34ID:fOBdl27c
>>595
払いたくねえよ
2020/03/12(木) 15:19:17.12ID:Tgb2lZCA
じゃ諦めてレンタルで我慢しなさい
2020/03/12(木) 16:29:22.71ID:dx/lQGlE
最近は、狐も結構いけるんだよ。
2020/03/12(木) 20:39:48.91ID:F0UtZu4S
>>593
Decrypterで部分抜きして我慢してくれ。
2020/03/13(金) 00:40:32.42ID:no6YPs0V
最近のプロテクトは部分抜きもだめなのがある
あきらめてセールのときにでも買った方がいい
2020/03/13(金) 13:41:16.18ID:pY0lwy4X
逆にそんなややこしいガード付けてるメーカーやレーベルの商品はレンタルしないようにすればいい
2020/03/13(金) 19:40:08.86ID:YhbjnZaD
そんな強固なのあるん?なんてメーカーなん?
2020/03/13(金) 20:46:15.07ID:R2MvtPhM
>>601
タイトル教えてくれ。
部分抜き出来ないとdvdfabも現状無理な筈だが。
2020/03/13(金) 21:24:13.64ID:dilyx1VM
もしFABで抜けなきゃ、新プロテクト登場ということになるけど。
2020/03/13(金) 21:32:11.43ID:YhbjnZaD
SOD、約200本の作品が無料で視聴できるキャンペーン開始
https://news.livedoor.com/article/detail/17960114/

アクセス集中で鯖落ちで見れねぇ エロい奴多すぎるw
2020/03/13(金) 23:51:28.79ID:VgKoeWLI
>>606
無料じゃない月額会員の方が優先されるだろうから当然やろ
世の中タダで手に入るモノは無いってことだよ
2020/03/17(火) 23:10:51.67ID:/av3IXcc
fanzaのオンデマンドブルーレイが 抜けない。はよ対応してくれ。
2020/03/17(火) 23:57:49.08ID:I7PSoCcu
>>608
狐でトライ。
2020/03/23(月) 13:21:15.65ID:ljlzV7Vu
>>606
情報流出しちゃったね...
2020/03/23(月) 13:56:21.87ID:WbSS/531
>>610
ホントだ。
今回登録しなくて良かったw

SODに登録してたことがバレても、男としてはなんとか笑えるとしても、具体的な視聴履歴が流出したのはツラいぞw
2020/03/28(土) 00:22:56.06ID:PKMGrTdQ
狐がさらに本気を出したぞ。

数日前の8480へのアップデートで、最近レンタル開始したS1を普通に抜けるようになった。
前バージョンでも抜けなくはなかったと思うけど、処理に時間がかかっていたが、それもなくなった。
2020/03/28(土) 00:54:09.45ID:45n5Nyzi
>>612
本気というか今ごろやっと猿に追いついたというだけでしょ
真価を問われるのはCAの次のプロテクトにどちらが先に対応するかということ
2020/03/28(土) 01:21:23.37ID:PKMGrTdQ
>>613
まあそういうことだね。
1年くらい?前から、猿が日本のAVに対応する気を見せてたけど、ようやく追い付いてきた。
オレたちには良い傾向だよな。
2020/03/28(土) 01:33:51.22ID:R+vhtk+X
ソフトウェアやOSで真っ当なアップデート続けてるのはリッパーくらいだな…
猿や狐がOS作って欲しい
616名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/28(土) 02:26:09.98ID:N2j3O38N
>>613-615
対応するって言ったって、
データベースにパラメータを追加するだけでしょ?
ウィルスチェックソフトと似たようなもん
2020/03/28(土) 12:08:13.32ID:PKMGrTdQ
>>616
ウィルス定義ファイルのアップデートと同じだと?
処理するルーチンをアップデートするという大きい意味では似ているけど、少しイメージ違うけどなあ。
2020/03/28(土) 12:10:38.39ID:R+vhtk+X
>>616
それすら出来てないアプリ多いんだべ
余計な機能押し込んだり使い勝手低下させたり起動すらしなくなるのもあるぞな
619名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/28(土) 19:50:19.84ID:SAvD9Zmu
>>617
そんな面倒なことはしてないでしょ
暗号以外のプロテクトは、読めないセクタの番号をデータベースから拾うだけ
DVDは、ID読めばディスクを特定できるから、ある意味ウィルスチェックより簡単
だからコピーガード方式が同じでもデータベースにない新作は解除できないときがある
2020/03/28(土) 22:52:18.75ID:PKMGrTdQ
>>619
でも、狐がアウトビジョンに対応してない時点では、狐のプログラム自体が落ちてたけど
621名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/29(日) 10:33:09.76ID:GphTcbwh
ごめんなさい教えてほしいです
猿で取ったエロって何のメディアプレイヤーで見てますか?
Windowsのおすすめプレイヤー教えてほしいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況