DVDFab HD Decrypter part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/11(水) 07:40:19.12ID:+28aIkYu
DVDFab HD Decrypter
http://ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm

前スレ
DVDFab HD Decrypter part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1561357738/

■次スレは>>980 が立ててください。無理だった場合は迅速に指名を
踏み逃げ厳禁。
2020/03/02(月) 12:14:57.00ID:wQ8i0KvH
>>301
リスク分散には賛成だけど、実際には、当初読めてたディスクが破損して読めなくなるような事故があれば、isoデータも消えてそうな気はするな。

まあ、特に経年変化に弱いRのような盤なら、有効かも。
2020/03/02(月) 20:49:50.64ID:5WdU3jCl
>>301
ドライブを変えるとすんなりいけることがあるよ
少なくともリップするなら複数台のドライブで挑戦してみて
中古で転がってるようなのでいいから。古いほうが読み取り強いこともあるくらい
2020/03/02(月) 21:10:23.30ID:hHbfU2WX
>>303
迷信
2020/03/02(月) 22:23:57.40ID:qRTyEOPH
メルカリ,中古って
2020/03/02(月) 22:42:43.70ID:59J0NL+M
>>304
光学ドライブに相性があるのは間違いないでしょ。
この前blurayドライブを2台まとめて取り替えたけど、わざとパイオニア2台にしないで1台は日立LGにしたよ、相性が出にくいように。
2020/03/02(月) 22:44:49.92ID:59J0NL+M
あ、古い方が強いかどうか、ってことか。そこはオレはわからん。
2020/03/02(月) 23:04:24.36ID:5WdU3jCl
>>306
「こともある」と書いたのに変なレス食らったので反省してる
2020/03/03(火) 16:40:46.16ID:rxQag9Qt
>>299
盗人同士の仁義ってものが云々…
310名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/04(水) 16:13:03.48ID:qrf9IY85
駅でSuicaチャージしてたら、二個隣の券売機の前に居た、様子のおかしい男に
「俺はお前みたいな女が一番嫌いなんだよ!
そうやって〜!俺を誘惑して、俺を破滅させる気だろっ!
ち…近寄るなぁ〜!この魔女がぁ〜!」
と叫ばれました。
私何もしてないのに酷くない?
2020/03/04(水) 16:29:37.76ID:3lk6jLAB
>>310
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.206
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581992319/453
2020/03/04(水) 16:55:27.75ID:BTCrpFhH
DVDFab11期限切れるとレンタルDVDのコピーできないのね
機能さっぱりですわ
MCUシリーズ借りて来たのに残念
2020/03/04(水) 17:01:22.03ID:GgClatxM
MCUシリーズとは?
2020/03/04(水) 17:06:00.58ID:jtI9Lodp
金も払わないで「機能さっぱりですわ」って…
2020/03/04(水) 17:40:20.51ID:tcd5cqZi
コピー不可なのはレンタルDVDだけじゃないぞ
なんとセル版も無理なんだぞ
2020/03/04(水) 17:51:59.58ID:fPwlwIac
なんと、カネ払ってないらしいぞ
2020/03/04(水) 18:12:35.47ID:bcaaCx3X
すみませんお金無いので…
DVDFab8使ってのですが音データだけコピーできなかったので最新の11使ってみたら使い方わからなくて…
どっちも無料です
2020/03/04(水) 21:41:52.71ID:/JFB+dAg
無知が無料です
2020/03/04(水) 22:11:12.53ID:0qABRYcq
お金ないなら、素直にレンタル期間中に視聴して返却
レンタル料は払いなよ
2020/03/04(水) 23:09:43.32ID:TM8E7C7g
割れ猿が起動しなくなった
2020/03/05(木) 00:51:02.67ID:hL1I10ho
気のせい
2020/03/05(木) 07:32:54.51ID:+89qvXDI
windows標準のリモートデスクトップだとエラー出るよね
chomeのリモートデスクトップだと大丈夫だけど
何でだろう
2020/03/05(木) 07:47:28.69ID:uslKDjql
割れ割れは割れ物精神に則り
2020/03/05(木) 10:08:59.18ID:uslKDjql
>>320
firewallでのブロックが必要みたい
325名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/05(木) 11:44:06.35ID:nogdAfse
「このディスクは新しいJAVAを含みます。今はコピーできません。」という表示がでつつも開始ボタン押せるのですが、これってこのまま進めるとどこかで不具合でるの?
326名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/05(木) 20:31:27.93ID:QJu0dmKI
チャオ
アディオス
アディダス
2020/03/06(金) 06:56:54.36ID:29xWHPM7
猿とパスキーを他のパソコンに移行させたいのだが、どう気をつけたらいいですか?メールとpassword覚えてたら大丈夫?
2020/03/06(金) 22:42:02.88ID:mJPf2Kfs
誰か海獣の子供のDVDコピーした人いる?
途中でほんの数秒間不気味な実写シーン映り込む。
ディスクはさっさと返却しちゃったから比較できない
2020/03/06(金) 22:55:26.00ID:TfFo77Lf
それは霊の仕業だな
330328
垢版 |
2020/03/06(金) 23:00:04.56ID:mJPf2Kfs
マジで誰か試してみてくれ
1時間2分辺りで浜辺で主人公が立ってる時に突然実写シーンが映り込んだ
霊なのか又は何らかのエラーなのかはっきりさせたい
2020/03/06(金) 23:47:35.75ID:qRtxD/K1
それ呪いのDVDってオカルト界隈の一部では話題
なんでもそれを見た人が大なり小なりあり得ないシチュエーションで不幸に見舞われてるらしい
殆どの人が再現性が無いから相手にされてない話題だったけど謎が解けたわ
そのDVDをわざわざコピーした人だけが呪われてるって事なんだな
2020/03/07(土) 00:08:01.55ID:qtf73V3z
リングのDVD版か、くだらん
しかし、リングもVHSのダビングといっても若者のほとんどはわからないだろうな
2020/03/07(土) 03:55:02.59ID:iZd3xMe7
童貞子の呪いだな
2020/03/07(土) 04:34:12.34ID:onIQP/Do
>>327
教えてもらえませんか?
2020/03/07(土) 07:14:55.16ID:p/EoClvh
>>334
それは公式サイトでログインしてライセンス認証を変更すればできる
注意事項はライセンス認証のところに書いてある
2020/03/07(土) 11:34:19.84ID:QcXdBA+c
ありがとうございます
337名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/07(土) 20:17:01.73ID:o3VqvgZO
>>328
ぐるたみんのポケモン割れ騒動みたいになんかのコピーガード的なもんじゃないの?

> 主題歌 - 米津玄師 「海の幽霊」
主題歌も”幽霊”とか言っちゃってるし

その部分だけ、つべにアップして検証してもらえば?
2020/03/08(日) 01:07:22.82ID:ShbOIftK
>>330
やっちまったな!
いつ呪われて死ぬかわからないから定期的に生存書き込みしてくれよ
2020/03/08(日) 03:36:30.16ID:jzptgYl8
>>328
サブリミナル的なもんで入れたんじゃ無いの?
キャプチャー見てみたい
2020/03/09(月) 03:52:10.61ID:SitjYKC7
僕のワンダブルジャーニー
341名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/09(月) 12:51:06.09ID:/L3DhvSE
9.3.2.1のフリー版が使えなくなってた
11のDVDとブルーレイのフルコピー持ってるから要らんけど
2020/03/12(木) 01:30:55.50ID:PBJJPEAe
海獣の子供
ネタ?、それともホントなの?
昔あったプロテクト「ジャンピングボーイ」の親戚でないの?w

シュリとかで中身解析したら入ってるのかね
そのいわくのシーン
2020/03/12(木) 10:41:30.69ID:+LqzEyVZ
あれ以降328の書き込みが無いっていう事は
もう既に……
って事だろうご愁傷様
2020/03/13(金) 15:02:10.95ID:/zD3ECab
俺の環境と言っても環境って何?って感じなのだが
レンタルコピるだけならpasskeyで十分だった
パスキーとシュリンクでぬける
逆に言うとパスキー単体や猿じゃ再生が何故かできない事が多々ある
とくにAV
パワーdvdが関係してる気はしない
ドライブとか交換してOSまるごと入れ直したら、猿単体とかでもいけるんだろうか
2020/03/13(金) 15:39:18.17ID:dilyx1VM
>>344
いや、最近のアウトビジョン系なら、FABが必要。
狐がだいぶ対応してきているけど、すべてに対応しているかは知らない。

それ以外なら、あなたの個人スキルで対応しているなら別だけど、ちゃんと抜けてないから見られないんだと思う。
2020/03/13(金) 15:41:58.23ID:VP/iAH2x
>>330
DVDしかないけど見れるかなぁ?
2020/03/13(金) 16:06:55.45ID:dilyx1VM
>>344
すまん、俺が書いたのはAVについてです。
2020/03/13(金) 16:38:16.09ID:/zD3ECab
>>345
レンタルでも?
2020/03/13(金) 17:16:01.88ID:dilyx1VM
>>348
最近のAVは、セルもレンタルも実質中身は同じが多い。パッケージは違っていても。
2020/03/13(金) 17:40:56.44ID:FuJDBG/0
オールインワン購入で、サージカルマスク20枚くれるのわろた
2020/03/13(金) 17:59:25.15ID:VP/iAH2x
>>330
魚の群れの実写みたいなのが入ってたけど 演出じゃないの?
顔のどアップとかと思った
352名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/13(金) 19:24:40.76ID:HvVl1mTf
日本の購入者にマスクプレゼントとか商売上手かよ
イラっとしたわ
2020/03/13(金) 19:33:28.78ID:/zD3ECab
すまんがあぼーん設定してないのになってる
自分悪いこと書き込んだ覚えはないのに自分の書き込みが、あぼーんになる
2020/03/13(金) 20:42:27.61ID:R2MvtPhM
>>348
ラベルに「SCPH-50000以前のPS2では駄目」って書いてる。
2020/03/13(金) 21:26:09.96ID:dilyx1VM
>>354
どういう文脈なのか分からないけど、PS2なんて古いハード、いまでは基準にならないでしょ。
2020/03/14(土) 08:03:47.38ID:FnQtnbhU
>>354
MODチップを付けたら見られるんのと違うか?
357名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/14(土) 10:18:42.69ID:BVMOn4w+
有料猿でBD抜いてると、セル(ほぼ全滅)だけでなく、レンタルでも
メインムービーぬきだと日本語字幕が抜く際に選択対象にでてこないものが出てきた
「skyfall」
「ready player one」
フルディスクだと大丈夫なのだがなるべくHDDを圧迫しないよう、メインだけ抜きたいんだ、何がいかんのだ、教えてエロな人
2020/03/14(土) 12:19:24.66ID:sUCp1NVb
なんであぼーんになるの? 
RAID組もうと思うんだが詳しくない
ので、組んでる人アドバイス頂けませんか?
2020/03/14(土) 14:13:35.61ID:JwqEXYif
>>356
おそらく片面1層だからではないかい?
360名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/14(土) 14:49:07.31ID:nZhO5QXb
メインムービー抜きすると、ターミネーターみたいに日本語吹き替え時にスペイン語会話がある部分で
日本語字幕が出てこないんだよな。どうしたらいいんだろ?

ちなみに、>>357 みたいに選択対象が出てこない、ってのは本編と同じ長さのムービーが
複数ある場合があるのでその中のどれか選ぶとそっちに収録されてることがあるよ。
361名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/14(土) 15:06:46.37ID:BVMOn4w+
>>360
OKありがとう。疑問氷解。
一応共有しておくと、
メインムービーで日本語字幕が選択できない場合
「他のタイトルを選択」、でおおむね同じ長さの複数のタイトルが並んでいるから
日本語字幕が選択できるものを選ぶ。

多言語(ここでいうスペイン語)問題はぶち当たってないからわからん。
2020/03/14(土) 16:48:14.06ID:aZqMKEKS
>>357
そのような目的ならばCloneBDがお勧めです
カスタマイズサイズを指定すると4GB程度にもBlu-ray構造のままでエンコード出来ます
ただし有料です
Fabがあるのだからそのままコピープロテクトを解除していったんフォルダ抜きすればいいと思います
2020/03/14(土) 18:04:44.54ID:E7hN6iDC
猿と相性悪いって聞いたけど
2020/03/14(土) 18:15:01.95ID:aZqMKEKS
マメにバージョンアップしていて現在のは問題なく動作しています
お試し版で1度やってみて確かめてみたらいいですよ
2020/03/14(土) 20:44:30.10ID:5cbdOqS4
>>355
全然知らないんだな
PS2の前期はディスクを先頭からまともに読もうとするのでアウトビジョンのAVは読めない。
だからわざわざディスクのラベルに型名の記載がされてる。
後期はファイルを読もうとするのでとりあえず再生は出来る。
パソコンのDVD再生ソフトもアウトビジョンのAV再生出来ないだろ?理由は一緒。
2020/03/14(土) 21:41:39.54ID:1cqOS6HC
ここまでどうでもいい情報もないな
2020/03/14(土) 21:49:05.55ID:TmfbKktW
DVDコピー版買おうと思って見たら前は『無期限版』って書いてあったような気がしたけど今出てるヤツは期限があるのかな?
2020/03/14(土) 22:37:22.90ID:lW2Frhzq
>>365
パソコンのプレイヤーでも再生できるけど。
2020/03/15(日) 02:31:12.79ID:45F+b8YN
>>355
ttps://imgur.com/a/pMUYzOk
ってDVDの盤面やパッケージの裏に書いてある。
これが書いてあったらアウトビジョン構造プロテクトがかかってる。
2020/03/15(日) 11:08:00.88ID:MF4LOqOn
ターミネーターみたいに日本語吹替時にスペイン語が出てきて
字幕がある場合は稀だけど、他の映画でよくあるのはセリフではなくて手紙とか
標識とかコンピュータ画面が出たときの字幕。おそらく強制字幕なんだろうけど、
これもうまく移行できないね。字幕選択欄にJapaneseが複数あって、プレビュー
画面でたしかにこうした場面の字幕を選択できるのはわかったが、実際選択しても
メインムービー抜き後に出てこない。メイン抜きではレンダリングもできないみたいだし。
2020/03/15(日) 16:13:59.83ID:zD1wgS02
ハードディスクが故障して8TBのデータが消えた
こういう目に合わないためにバックアップなんだろうけど、普通、ここの人はディスクに焼かないよね?
外付けハードディスク買ってコピるのがいいのかな
2020/03/15(日) 16:53:01.73ID:jScHQAjT
大抵の人たちが壊れたと言ってもファイルシステムがぶっ飛んでraw表示になって見えなくなっただけだったりするんだよね
私はバックアップソフトなどからセクタ表示としてアクセスして物理的な故障かどうかを判断出来るので、
ファイルシステムの問題だと判断すればサルベージする
大切なデータが保存されているものならば、バックアップソフトを使ってデータ圧縮して小さくしたイメージファイルを
別なものへと保存していつでもそれから復元可能な状態にしていますよ
それと、サルベージ用として同容量以上のハードディスクも用意しています
2020/03/15(日) 17:08:23.65ID:AneD2WWQ
>>371
バックアップは取るものだと元々思ってるから、PC+外付けHDD(計16GB)と、バックアップ用のNAS3台(計16GB)で運用してるからディスクには一切焼いてない
同時に逝っちゃった時は諦めるしかないが
2020/03/15(日) 17:41:09.99ID:LXetJlqf
>>371
拡張ボリューム

はじめは
HDL2-Hシリーズがおすすめ。
2020/03/15(日) 18:06:14.91ID:fDiVN96Z
>>371
全部で数十TBあるが、まるごと別HDDにバックアップしてある。
376名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/15(日) 18:11:19.09ID:MF4LOqOn
バックアップ用HDDはコピーしたら普段は電源OFFっていた方がいいのかな?
2020/03/15(日) 18:18:54.74ID:ahSo1RQF
一番重要なのは Seagete の HDD を使わないこと
2020/03/15(日) 18:39:51.61ID:DdjOsLdA
今まで壊れたのはHITACHIのだけだな。
Seagate ST2000DM001の33000時間、
電源投入回数は3000回を超えてる物もあるが異常ない。

HDDばかりは運もあるからなんとも言えない。
使っていて壊れたメーカーに悪印象を抱くのは仕方が無いと思う。
2020/03/15(日) 21:00:28.96ID:/iGcji3v
>>376
詳しい訳じゃないけど、オレは、週に二、三回はバックアップのために電源を入れて、あとは切ってる。
2020/03/15(日) 23:45:19.55ID:MF4LOqOn
いろいろググったら、日本語吹替時の看板の訳とか宇宙人の会話の訳とかを
強制字幕というんだな。
猿でリッピング後、この強制字幕を出させる方法がわからない。
今までいろいろ試したが、皆消えてしまっている。
2020/03/16(月) 00:35:16.19ID:A0eZY2ao
俺も昔はQuantum、最近はSeagateばかりだけど、全部ぶっとぶような目にはあったことないな
容量がきびしくなってきたころには、大きい容量がでてきて載せ替えはするけど
PC歴20年で故障での買い替えはないな
>>371
たいした量ではないので2TB×3で運用してて、6TBに定期的バックアップ、全部内蔵
一応DVD-Rにも焼いてあるけど、古いのはみられるかわからんw
2020/03/16(月) 04:03:55.48ID:qU6BMxT5
>>380
邦画の「ピンポン」だっけ?
DVDだけど字幕削除してリップしちゃってたので困ったのは良い思い出w
2020/03/16(月) 09:33:31.19ID:RTZZYQ46
HDDとか何の前ブレもなくいきなりブッ飛ぶ物によく8T HDDとか使えるな
円盤の方がよほど気が楽だわ
2020/03/16(月) 10:06:28.66ID:ab4saCxf
だからバックアップすんるだろアホ
385名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/16(月) 11:26:26.55ID:sxoNh8Dv
>>371
3年くらいで新しいHDD買って
データ移してる
2020/03/16(月) 12:25:54.58ID:3MXam/tb
15年くらい前から使ってる250GBのBUFFALOの外付けHDD未だに不具合無しに現役
2年前に買った4TBのiOdataの外付けはデータ消失した
2020/03/16(月) 12:49:44.42ID:6zEpmPef
>>386
できれば、完成品メーカー名じゃなく、使われてるHDDドライブメーカーを書いてほしい。
デバイスドライバとか見れば分かると思う。
2020/03/16(月) 13:27:04.90ID:qzfYDZlR
ス・レ・チ
2020/03/16(月) 13:53:00.88ID:Xoic08/h
>>377
自分も昔SeagateのHDDが壊れて苦労したけど
それももう昔話なので今はNASにSeagateのNAS用HDD入れて使ってる
2020/03/16(月) 13:54:09.24ID:Xoic08/h
>>388
失礼
391名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/16(月) 14:42:11.32ID:bwCFCU16
DVDFab 動画ダウンローダーどうよ?

DVDFab 11有料版アクチ済みの場合は
DVDFab 動画ダウンローダー有料版を別途ダウンロードして
無料で使えるみたいだな。
2020/03/16(月) 18:53:13.61ID:j8geQmiO
>>371
8TBくらいならGoogleドライブに放り込めばOK
2020/03/16(月) 19:25:45.54ID:6zEpmPef
>>392
オレはTBレベルでクラウドつかったことないけど、アップするのにどれくらい時間かかるんだ?
2020/03/16(月) 20:44:09.52ID:SH/8a0Md
eo月5TB制限なんだが。
どうやってあげる?
2020/03/17(火) 02:06:20.99ID:SSkXmwh5
>>393
光で昼夜連続で3週間くらいだったと思う
2020/03/17(火) 06:46:41.89ID:CsCcXZQz
>>389
あの頃は不良ロット公開されて当たったなぁ
うちのは大丈夫かなとHDD交換しようと思ったときにはデータ飛んだ

領収書もないし交換諦めた苦い思い出
2020/03/17(火) 09:01:04.07ID:pb68Xm5J
youtube.com/watch?v=YCK5NZg_PKI
安倍は頭がおかしいと気づくのになぜ8年という時間がかかったか〜ウォルター・リップマンとマルクス・ガブリエルに今こそ学ぶ〜
2020/03/17(火) 09:26:58.39ID:I7PSoCcu
>>395
それはツラいw

>>396
直接被害は受けてないけど、それを聞いてるので、そのメーカーは今も避けてる
2020/03/17(火) 13:22:00.67ID:otNGYKSD
今クラウドに44TBあるから、コツコツやればいけるよ
2020/03/17(火) 14:23:30.35ID:SSkXmwh5
>>398
上げるまでは辛い。
でも、上げてからはどんなデータもクラウド。
100TBは超えた。

あと、維持費が辛いね。
2020/03/17(火) 14:40:50.44ID:I7PSoCcu
>>399
その量はスゴい。オレのHDD総量と同じレベル。
食わず嫌いかもだけど、そこまでやる元気はないなぁ。
2020/03/17(火) 14:41:55.38ID:I7PSoCcu
>>400
と思ったら、三桁スゴすぎw
ローカルにもデータはあるんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況