DVDFab HD Decrypter part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/11(水) 07:40:19.12ID:+28aIkYu
DVDFab HD Decrypter
http://ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm

前スレ
DVDFab HD Decrypter part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1561357738/

■次スレは>>980 が立ててください。無理だった場合は迅速に指名を
踏み逃げ厳禁。
2019/12/13(金) 00:54:17.94ID:+AXKOztP
>>3
2019/12/14(土) 11:28:16.36ID:mFMhdS+a
Win 10 にするとなにか支障あるかな?
2019/12/14(土) 13:06:01.74ID:f6Zjzvb9
もうリリースされてから何年も経っているOSで支障があったらヤバいだろ
2019/12/14(土) 15:11:16.03ID:1o3o+xpr
半年ごとに大規模な改修が入るから
そのタイミングで支障が出ることはあり得る
2019/12/14(土) 21:04:51.06ID:ks3Ycsb3
最近のアップデートでwin版のlineでatok漢字変換が出来なくなった。
9名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/14(土) 23:58:58.58ID:wR38qhDj
兄の部屋に泊まりに行ったときに隣り合って寝ながら雑談してた。
兄がモテないのは太りすぎだからだと言いながら、お腹の肉を摘まんだつもりが睾丸を掴んでしまった。
最初気付かずに力を入れてしまって、握り込みながら感触や形が腹の脂肪じゃないと気付いたけど
兄は私が手に力を入れるたびに舌を出して痙攣してた
2019/12/15(日) 18:07:09.61ID:kSuiuIYq
DVDFabのDVDリッピングでマルチアングル物は
マルチアングル部分に変わるときに0.2秒ほど無音になる(音切れなのですぐ気づく)
(たとえばトイストーリー3、4、インデペンデンス・デイ、他は忘れた)
なんでコレいつまでもなおらないんだろうね? 俺だけ?

DVDFabで日本語アングルのみをコピーしてからリッピングすれば無音部分はなくなる
BDのマルチアングルはやったことないので知らない
2019/12/16(月) 12:46:08.74ID:vIS4QEza
今時、DVDなんてコピーする価値もないだろ。
今週はゴジラキングオブモンスターズだな。
2019/12/17(火) 12:10:28.49ID:kix6m9tF
OS,ウィン10にアップデートしたら猿の期限がリセットされて
使えるようになったわ。ver10だけど。
2019/12/17(火) 20:12:35.30ID:77tMH2LR
>>11
そうだよな。
この時代になって、DVDをコピーするなんて考えたこともないわ。

画質ボケボケ、輪郭モヤモヤ、単色ベタ塗でさえノイズ出まくり。
問題外だわ。
2019/12/17(火) 20:51:36.45ID:V7+GapGu
車で子供に見せる為にDVDにしている
家のテレビでは意味ない
2019/12/17(火) 21:17:31.86ID:oJCSkk6M
アダルトはまだまだDVDが多いんだよ
2019/12/17(火) 22:32:53.70ID:MUDhcDDz
相手するだけ無駄
2019/12/17(火) 22:57:21.20ID:+sY1lrB9
もうDVD規格自体消えてもいいなあ
2019/12/18(水) 07:29:59.47ID:jY2O6ZCG
いつまでズルズルとDVD作ってんだよ。
見切りつけて止めないから、BD化が進まないしドライブの価格も下がらない。


そもそもDVDレコってまだ売ってんの?
車載用もBD化進めてほしいし。
早く、DVDには消えてほしいわ。

この時代、最低でもDBにしてほしいわ。
2019/12/18(水) 09:02:56.66ID:XbNh5Gqu
>>18
オレもDVDはいらないと思う。
問題外!
画質悪すぎ。
20名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/18(水) 09:04:51.83ID:Z1Hveinw
DVDレコあってもAVCHD方式対応になってるんじゃないかな?
多少は画質まともだし。
レンタルDVDは今のTVで見たら補正されてもブロックノイズ出まくりで見る気が失せる。
2019/12/18(水) 09:11:28.05ID:BmN90X9q
>>18
いまだにDVD中心、って言うよりDVDオンリーの世界であるエロ系コンテンツがBDに移行すればだな。
結局、映像産業はエロの力で動くんだろうからね。
22名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/18(水) 10:54:20.63ID:2ddbY76S
>>18
時代はドラゴンボールか
2019/12/18(水) 13:32:11.11ID:nm2E71cP
BDレコーダーが伸びる前にTVのHDD録画が普及しちゃったからな。
レンタル以外で使わないなら買い替える必要は無いんでない?ってなってる。
俺の周辺も新し物好きでBDレコーダー買ったやつ以外DVDが大半だわ。
2019/12/18(水) 13:59:14.44ID:1KMrZcNd
職場などには老若男女を問わずBDを一枚も所有していないという人間は意外と多い
が、考えてみれば一般人はソフトのコピーなどはしないし仮にソフトを買うにしても利便性の高いDVDを選んで買っているようだ
自分らが異質であり少数派なのだ
2019/12/18(水) 15:08:45.20ID:3oVdXdPM
BDコピーしたいけど俺は外付けHDDにisoファイル溜めていきたいから容量的に厳しいからDVDで我慢してる
26名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/18(水) 15:59:20.78ID:Z1Hveinw
4Tあれば50Gブルーレイ80タイトル収録できるじゃん。
圧縮ソフト使えば倍収録できるし。
2019/12/18(水) 21:06:17.11ID:SrpplNyX
TVでHDD録画してる奴って、ほとんどがHDDが墓場になるって知らないんだよね
TV買い換えてHDDを繋げた時の絶望感はハンパないだろうな
その時BDレコーダー買わなかった自分を呪うよww
2019/12/18(水) 21:18:52.71ID:CXYOjIvs
何も面白くねえ
2019/12/18(水) 21:34:27.75ID:Z1Hveinw
>TV買い換えてHDDを繋げた時の絶望感

え?それって映像にこだわる人間からしたら常識の範囲なんじゃ?
取説読めばTV変えたら再生できません、て。
2019/12/18(水) 22:30:30.40ID:Uejpucg9
>>21
映像産業だけでなくそれに関連した産業もエロの力で動いてると言える
>>29
だからTS抜きするやつとかいるんだよな ただカード付属してないけど
2019/12/19(木) 07:01:29.36ID:++wt8Ri8
>>26
だったら焼いた方が経済的
2019/12/19(木) 11:55:04.31ID:4X16LlPg
TV番組なんて消えたら仕方ない程度だろ。
必死に保存しておきたい物なんてあるか?
2019/12/20(金) 19:27:59.64ID:f7dAhb/O
ブラックフライデーでオールインワンを買ったのにアマゾンギフト券4000円がもらえないんだけど同じ方いますか?何か方法があればご教示いただけますと幸いです。
2019/12/21(土) 15:20:07.81ID:+R2MdaK1
つ問い合わせ
2019/12/21(土) 21:27:55.63ID:IO3N66Tq
>>33
ギフト券は来たんだけどモバイルソフト券が来なくて問い合わせ中
しかもカード情報を秘密にしたくてPayPalにしたのにギフト券が欲しい人間はカード情報を教えろと来て困惑中
2019/12/22(日) 10:38:16.32ID:F506trlw
>>35
ギフト券のコードが送られて来ましたか? それともサイトの右側のメンバーから入ってメールアドレスとパスワードを入力して確認できましたでしょうか?

私は365と表示されていますが。
37名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/22(日) 11:07:08.99ID:q2l8IN6N
DVDFab Blu-ray Copyを買えばDVDもコピーできるんですか
38名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/22(日) 12:18:41.61ID:aTE7l5mW
出来ません
2019/12/22(日) 15:55:07.19ID:4jHuo4nN
>>36
横から失礼
コードはメールで送られてくるんじゃないよ
メンバーから入って
「ギフト券を無料贈りますから、ここをクリックして」を押すと
購入した製品名とギフト券の検証が表示されます
検証をクリックするとカードの写真をUPする画面が表示されますので
写真を張り付け送信
数日後に「ギフトを受け取りに来て」と英文メールが来ます
再度メンバーから入って
「ギフト券を無料贈りますから、ここをクリックして」を再度クリック
ここでやっとギフトのコードを拝めます
2019/12/22(日) 16:53:05.96ID:F506trlw
>>39
>>39
ご丁寧にご教示ありがとうございます。
11/24に購入して、メンバーから入ったのですが、私の製品の所には確かに製品の無期限と記載が確認できます。
他のサイトで購入後21日待つ必要があるとありましたが、やはり21日間待ちましたでしょうか?私の場合、とっくに21日経過しています。
2019/12/22(日) 17:16:05.66ID:4jHuo4nN
>>40
21日?

ウチの場合はブラックフライデーの前だったんで案内表示が違うかも
「4000円のAmazonギフト券は30日後メンバーセンターで受け取れます」と購入時に表示
一か月後に確認したら「365」
そこから毎日覗いていたらメンバーで確認できたのは34日目
スクリーンショット確認したけど間違いなく30日と表示されていたよ
2019/12/22(日) 20:23:20.94ID:F506trlw
>>41
ご教示ありがとうございます。30日でしたか、少し安心しました。21日と記載している方がいましたので、おそらく過去の話だと思われます。もうしばらく待ってみます。
2019/12/24(火) 00:24:46.93ID:xZqhoHuV
カード情報なんて取られたら大変なことになるよ。
直に変なことされなくてもカード情報や個人情報が
高く売れるからな、闇の世界は。
DVDコピーソフト買おうとする奴なんて人間とは思ってないから。
2019/12/24(火) 06:24:44.85ID:RaoQIUSB
OSをクリーンインストールしたら、解除しとかないと使えなくなりますか?
2019/12/24(火) 18:46:00.60ID:n951EGs5
ワイルドスピード抜けないよね?
2019/12/25(水) 07:34:08.64ID:rZApAFSA
↑抜けるに決まってるだろうが

さあ今日は今年最後のBDレンタル日だ
2019/12/25(水) 07:38:24.13ID:BzTvDPma
>>45
貧乏猿は無理
2019/12/25(水) 11:07:59.73ID:o7U23sEB
クローンコピーは問題なし。
メインムービーでコピーしようとすると途中で止まってエラーになる。
カスタムはデータの認識すらしないんだけど、そういうエラー出てる?
2019/12/26(木) 18:54:39.96ID:l75nQ0YI
クラック版あるね
50名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/27(金) 13:11:09.89ID:K2gZ3HIH
ゴジラもチャイルドプレイも無問題
2019/12/27(金) 23:29:08.38ID:Yxq7c6DC
知らん間に回り道せんでも最初からペイパル選べるようになったんだな
2019/12/28(土) 11:45:23.21ID:Fhx4oaIn
BDフルディスクコピーしようとしたら6時間かかるって出た
タスクマネージャーを見てもCPUもメモリも全然使ってないから、速度上げたいんだけど設定って共通設定のCPUコア以外速度でいじれるところある?
あったら教えて
2019/12/28(土) 15:22:54.91ID:FRRPM3Wl
>>52
ポータブルのドライブでも使ってんの?
2019/12/28(土) 16:43:04.21ID:1N0VQl3d
>52
BD ドライブの型番は?
2019/12/28(土) 16:59:57.44ID:whtrZ76O
最初回転上がらなくて6時間と出たとしても等倍では減らないから
そんなに掛からんはず
2019/12/28(土) 17:22:34.65ID:Fhx4oaIn
使ってないうちに内蔵ドライブがイカれてたからポータブル(EX-BD03K)でやってた
USB3.0だからマシだと思ったけど、0.15m/sくらいしか出てない・・・
2019/12/28(土) 17:37:31.15ID:1N0VQl3d
公式サイトを見ると BD の読み込み速度は 6倍速。
https://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/ex-bd03/spec.htm

外付けドライブのはあまり知らないけど pioneer の内蔵ドライブは読み込み 12倍速だから約半分の速度だな。
2019/12/28(土) 19:59:17.06ID:Dmz3cmWI
毎秒0.15メートル?
2019/12/29(日) 13:41:57.61ID:lyjygMWf
パソコンを買い直そうかと思ってるんですが、注意点ありますか?また認証通りますかね?猿もパスキーも購入してるんですけど
60名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/29(日) 19:18:33.57ID:NKR0exEM
ふと、中学校で同級生だったやつと高1の夏に店でばったり会った時のことを思い出した

俺が高校に入って成績落ちたわ〜って言ったら、「俺なんか中学校の時よりだいぶ上がったぜ!お前ちゃんと勉強しろよ〜!」とドヤ顔

ちなみに俺の高校偏差値65、同級生の高校偏差値40 

彼の高校の英語はA、B、Cのアルファベットから習うレベルらしい
2019/12/29(日) 21:31:13.19ID:nhtItjnM
This is a book.
62523
垢版 |
2019/12/29(日) 21:35:52.67ID:VDeiw5bO
荒井 注
63名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/29(日) 23:00:49.60ID:PapQ65bC
DVD ディプレクチャーで2層読み込みしました
それをIMG BURNで焼けますか?
デプレクチャーでそのまま焼くと48%くらいでエラーおきて
書き込みができないのは増えまして
2019/12/29(日) 23:08:52.20ID:kJj0fBu0
なぜtorをチャーと読む
2019/12/29(日) 23:12:36.06ID:ybHQj09m
2層(50G)読み込んで48%(半分くらい)でエラーって。
もしかして25Gの円盤に書き込もうとしてるんじゃないの?
2019/12/30(月) 03:27:08.60ID:XCAaFkNr
>>64
たむけんなんじゃね?
2019/12/30(月) 08:02:50.96ID:zNad8VnP
>>52
遅すぎでは?
bd映画1本iso抽出ならだいたい1時間30で終わる
2019/12/30(月) 08:33:29.64ID:RXbAc3x4
>>67
お前も遅い
1時間もかからん
2019/12/30(月) 12:41:37.43ID:DxBHfBmm
>>62
https://pbs.twimg.com/media/Dj7c4rNU0AAVfdm.jpg
2019/12/30(月) 15:41:06.11ID:Ngn+yKcm
ディプレクチュー
2019/12/30(月) 22:43:03.02ID:6fcZMvi5
>>68
倍速のドライブ使ってるでし
わいは市販のロジクールの外付けドライブ使ってる
72名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/31(火) 12:49:13.67ID:d6Vu4tp+
fabサイトで買うとクレカ情報抜き取られたりしないよね?
海外サイトは怖いよね
2019/12/31(火) 13:00:46.58ID:Da39qhuJ
ペイパル選べばいいだけ
2019/12/31(火) 13:13:38.02ID:6zvZKNHD
誰か59答えてくれんか?メールアドレスとパスワード覚えたら可能だろうな
2019/12/31(火) 13:16:31.76ID:dhb2wz+/
>>74
fabのサイトでログインすればライセンス管理ができる
2019/12/31(火) 13:36:47.86ID:06BJmkc4
>>74
古いPCでライセンス解除するよろし
2019/12/31(火) 13:54:30.67ID:6zvZKNHD
ライセンスって一つまでだよね 何故か5個と勘違いしてた
ありがとうございました
2019/12/31(火) 14:20:16.80ID:y1V8bYKU
>>77
追加数千円で、複数台インストールが可能になる。
2019/12/31(火) 17:57:58.24ID:4hTgO4W5
ブルーレイに少しでも傷があると途中でエラーはくね
別のブルーレイ借りに行ったらエラー吐かなかった
80名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/01(水) 03:27:35.37ID:BUJKRbR8
読み込みエラーはDISCの問題だけど
書き込みエラーは普通はドライブの問題だよ
2020/01/01(水) 16:51:12.60ID:I9eOE4Hy
今年の俺の運命をこの1回のくじにかけるぞ!!!
魚おおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーー!!!!!!!!
2020/01/01(水) 21:20:31.77ID:oxLo2Jqv
どん底確定おめでとう!
2020/01/02(木) 00:25:45.30ID:OZs34u9Z
ワロタw
2020/01/02(木) 01:35:54.25ID:7TlI9OA5
だん吉が最底辺を小馬鹿にするとはw
2020/01/02(木) 01:37:24.13ID:7TlI9OA5
だん吉を馬鹿にしてごめんなさい
2020/01/02(木) 03:01:38.95ID:MMp8QpRm
こうだっけ?
2020/01/02(木) 09:48:46.68ID:6q2UA4qx
牛w初めて見たw
2020/01/02(木) 13:48:36.88ID:qVDPG+D8
>>80
じゃあ読み込みなのでディスク側ですね
しかし普通に視聴してみたら再生できたよ
少ししか再生してないけどね
2020/01/02(木) 13:48:37.80ID:qVDPG+D8
>>80
じゃあ読み込みなのでディスク側ですね
しかし普通に視聴してみたら再生できたよ
少ししか再生してないけどね
2020/01/02(木) 19:25:33.56ID:3HobPP+g
どや?
2020/01/04(土) 12:30:44.58ID:BLZJJT+b
パスキーが何のためにあるのかわからなかったが、
ブルーレイのリージョン解除とかはパスキーでないとできないんだな。
fabでやってたらエラー出たり、完了しても円盤焼いたら
リージョン残ったままだった。
パスキー使ったら結局fab不要だった。
2020/01/05(日) 14:32:05.63ID:4mLNOWw+
パスキーとAnyDVD-HDの違いがわからん。
誰かおせーて。
93名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/05(日) 22:31:40.63ID:xbrs5ISi
年末年始の時間を利用してリッピングの沼に戻ってきたけど
あんまり好きじゃないけど、やっぱりDVDFABが最強だね
他はダメだ
2020/01/06(月) 00:21:46.02ID:gomQzcZq
ちょっと調べても分かりにくかったから確かめたいんだけど
現時点では、地デジ→ブルーレイディスクにダビングしたものを
無劣化で解除する方法(ソフト)はないと考えて良い?
DVDと劣化アリならできるみたいだけど、形式変更する段階で劣化するみたいで
暇なとき教えて
2020/01/06(月) 00:46:58.12ID:pKqfGXSk
>>94
ん?
BDAVをそのままリップじゃだめなん?
2020/01/06(月) 08:20:39.73ID:bCQo1wo8
>>94
地デジを焼いたBDをfabだかpasskeyでリプするんじゃないの?
97名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/07(火) 09:26:53.66ID:xx3t0BNY
お正月に観ようとブルーレイのアベンジャーズエンドゲームをコピーしたのにいろんな場面で一瞬止まったりカクカクしてた・・・・

同時期にコピーしたブルーレイは問題なかったからパナのBD-REがダメだったのかな
2020/01/07(火) 17:42:01.59ID:JNXZMLDg
passkeyとfabを両方持ってるのですが、新たにディスクを入れたらfabが解析中のディスクにアクセスを試みようとします。異音がします
この場合、新しく入れたディスクを読むこむようにするにはどうすればいいですか?うまく伝えられず申し訳ないです
2020/01/07(火) 20:11:06.29ID:Nr7i7DGm
>>98
fab だけ停止させておけばいいんじゃ?
>>94
日本(独自)のCPRMを解除するのがパスキーということらしい。
だから外人さんはパスキーは使わないってことだな。

DVD(4タイトル7Gくらい)→ブルーレイ(25G)変換やってるんだけど、3%くらいでエラー堕ちする。
ロゴの入らないfab10使ってるんだけど。最新ならできるのかな?
2020/01/07(火) 20:14:16.36ID:8UWNJ8Jq
>>98
光学ドライブが2つ以上あるってことでしょ?
それなら設定でドライブを指定すればいい
Fabを複数開いてそれぞれのドライブの設定で読み込ませたいドライブを指定するだけ
2020/01/07(火) 20:15:32.81ID:8UWNJ8Jq
あ、passkeyとFabを両方起動した状態ってことなのか
2020/01/07(火) 20:26:44.54ID:32ljDd2z
iso抽出でもリッピングでも再生順がチャプター逆順になるっぽい
考えられる原因てある?
VLCで元ディスク再生すると正常に再生される
2020/01/07(火) 22:05:05.90ID:rMPcVqV9
アドアストラフルコピいける?
2時間くらい2%のままなんだけど大丈夫かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。