DVDFab HD Decrypter
http://ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm
前スレ
DVDFab HD Decrypter part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1561357738/
■次スレは>>980 が立ててください。無理だった場合は迅速に指名を
踏み逃げ厳禁。
DVDFab HD Decrypter part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/11(水) 07:40:19.12ID:+28aIkYu
今年の俺の運命をこの1回のくじにかけるぞ!!!
魚おおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーー!!!!!!!!
魚おおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーー!!!!!!!!
2020/01/02(木) 00:25:45.30ID:OZs34u9Z
ワロタw
2020/01/02(木) 01:37:24.13ID:7TlI9OA5
だん吉を馬鹿にしてごめんなさい
2020/01/02(木) 09:48:46.68ID:6q2UA4qx
牛w初めて見たw
2020/01/02(木) 13:48:36.88ID:qVDPG+D8
2020/01/02(木) 13:48:37.80ID:qVDPG+D8
2020/01/04(土) 12:30:44.58ID:BLZJJT+b
パスキーが何のためにあるのかわからなかったが、
ブルーレイのリージョン解除とかはパスキーでないとできないんだな。
fabでやってたらエラー出たり、完了しても円盤焼いたら
リージョン残ったままだった。
パスキー使ったら結局fab不要だった。
ブルーレイのリージョン解除とかはパスキーでないとできないんだな。
fabでやってたらエラー出たり、完了しても円盤焼いたら
リージョン残ったままだった。
パスキー使ったら結局fab不要だった。
2020/01/05(日) 14:32:05.63ID:4mLNOWw+
パスキーとAnyDVD-HDの違いがわからん。
誰かおせーて。
誰かおせーて。
93名無しさん◎書き込み中
2020/01/05(日) 22:31:40.63ID:xbrs5ISi 年末年始の時間を利用してリッピングの沼に戻ってきたけど
あんまり好きじゃないけど、やっぱりDVDFABが最強だね
他はダメだ
あんまり好きじゃないけど、やっぱりDVDFABが最強だね
他はダメだ
2020/01/06(月) 00:21:46.02ID:gomQzcZq
ちょっと調べても分かりにくかったから確かめたいんだけど
現時点では、地デジ→ブルーレイディスクにダビングしたものを
無劣化で解除する方法(ソフト)はないと考えて良い?
DVDと劣化アリならできるみたいだけど、形式変更する段階で劣化するみたいで
暇なとき教えて
現時点では、地デジ→ブルーレイディスクにダビングしたものを
無劣化で解除する方法(ソフト)はないと考えて良い?
DVDと劣化アリならできるみたいだけど、形式変更する段階で劣化するみたいで
暇なとき教えて
2020/01/06(月) 00:46:58.12ID:pKqfGXSk
2020/01/06(月) 08:20:39.73ID:bCQo1wo8
>>94
地デジを焼いたBDをfabだかpasskeyでリプするんじゃないの?
地デジを焼いたBDをfabだかpasskeyでリプするんじゃないの?
97名無しさん◎書き込み中
2020/01/07(火) 09:26:53.66ID:xx3t0BNY お正月に観ようとブルーレイのアベンジャーズエンドゲームをコピーしたのにいろんな場面で一瞬止まったりカクカクしてた・・・・
同時期にコピーしたブルーレイは問題なかったからパナのBD-REがダメだったのかな
同時期にコピーしたブルーレイは問題なかったからパナのBD-REがダメだったのかな
2020/01/07(火) 17:42:01.59ID:JNXZMLDg
passkeyとfabを両方持ってるのですが、新たにディスクを入れたらfabが解析中のディスクにアクセスを試みようとします。異音がします
この場合、新しく入れたディスクを読むこむようにするにはどうすればいいですか?うまく伝えられず申し訳ないです
この場合、新しく入れたディスクを読むこむようにするにはどうすればいいですか?うまく伝えられず申し訳ないです
2020/01/07(火) 20:11:06.29ID:Nr7i7DGm
100名無しさん◎書き込み中
2020/01/07(火) 20:14:16.36ID:8UWNJ8Jq101名無しさん◎書き込み中
2020/01/07(火) 20:15:32.81ID:8UWNJ8Jq あ、passkeyとFabを両方起動した状態ってことなのか
102名無しさん◎書き込み中
2020/01/07(火) 20:26:44.54ID:32ljDd2z iso抽出でもリッピングでも再生順がチャプター逆順になるっぽい
考えられる原因てある?
VLCで元ディスク再生すると正常に再生される
考えられる原因てある?
VLCで元ディスク再生すると正常に再生される
103名無しさん◎書き込み中
2020/01/07(火) 22:05:05.90ID:rMPcVqV9 アドアストラフルコピいける?
2時間くらい2%のままなんだけど大丈夫かな
2時間くらい2%のままなんだけど大丈夫かな
104名無しさん◎書き込み中
2020/01/08(水) 05:27:50.50ID:8eeHjgr7 >>98
Passkeyの除外設定項目を見ると、dvdfab.exeにチェックが付いている
つまり、dvdfab.exeからのプロテクト解除を優先するって事になっている
チェックを外しておけば、dvdfab.exeはプロテクト解析を行わない
どっちも持つかている人って少ないからな
Passkeyの除外設定項目を見ると、dvdfab.exeにチェックが付いている
つまり、dvdfab.exeからのプロテクト解除を優先するって事になっている
チェックを外しておけば、dvdfab.exeはプロテクト解析を行わない
どっちも持つかている人って少ないからな
105名無しさん◎書き込み中
2020/01/08(水) 05:43:06.87ID:8eeHjgr7 少し初心者たちにも知恵を付けておきたいと思って書き込みしますが、
CyberLink PowerDVDのホームメディア(DLNA)機能と最近のテレビでYouTubeなどを見られるものであるならば
ホームリンク機能があってdvdfabを使ってメディアの内容をMP4などにエンコしておくとその動画をテレビで見る事が出来ます
エロ動画をたんまりと堪能出来ますよ
CyberLink PowerDVDのホームメディア(DLNA)機能と最近のテレビでYouTubeなどを見られるものであるならば
ホームリンク機能があってdvdfabを使ってメディアの内容をMP4などにエンコしておくとその動画をテレビで見る事が出来ます
エロ動画をたんまりと堪能出来ますよ
106名無しさん◎書き込み中
2020/01/08(水) 08:47:55.56ID:Mn0AzvY3107名無しさん◎書き込み中
2020/01/08(水) 15:09:58.63ID:qU6Ko8cn 今の若い子は意識せずDLNA使ってるんじゃない
そもそも、若い子はわざわざ借りてコピーなんてしないか・・・。
そもそも、若い子はわざわざ借りてコピーなんてしないか・・・。
108名無しさん◎書き込み中
2020/01/08(水) 17:06:11.91ID:00K0iSDf player 6 使ってるんだけど音楽再生時にこういう画面にするにはどうすればいい?
https://i.imgur.com/QNBriFQ.jpg
https://i.imgur.com/QNBriFQ.jpg
109名無しさん◎書き込み中
2020/01/08(水) 21:45:54.99ID:ok9t9mwu なぁなぁ、passkeyってultraHD Blu-rayにも対応してるよな?
もちろんドライブが対応してる場合の話な
もちろんドライブが対応してる場合の話な
110名無しさん◎書き込み中
2020/01/09(木) 12:25:48.79ID:j6D+Bnxh 確かに、エロサイトの高画質動画をBD-Rに焼いて
大画面でしこっていた頃もありました。
でも今はTVにWifi付いてるからな。
エロサイトにアクセスできるのか知らんけどw
大画面でしこっていた頃もありました。
でも今はTVにWifi付いてるからな。
エロサイトにアクセスできるのか知らんけどw
111名無しさん◎書き込み中
2020/01/09(木) 19:01:05.51ID:oPcQMQdd >>109
対応してます。
対応してます。
112名無しさん◎書き込み中
2020/01/09(木) 22:08:05.67ID:NPDgycDa >>111
thank you,baby
thank you,baby
113名無しさん◎書き込み中
2020/01/12(日) 18:44:50.68ID:6Fv4CQHj 公式のHD Decrypterのページ(の中の無料ダウンロードボタン)からDLししたところ、
DVDFab11_11066_Online.exeが落ちてきましたが、これってDVDFab11の30日体験版
ですよね?
30日試用期間が過ぎないとHD Decrypterとしては動かないんですか?
DVDFab11_11066_Online.exeが落ちてきましたが、これってDVDFab11の30日体験版
ですよね?
30日試用期間が過ぎないとHD Decrypterとしては動かないんですか?
114名無しさん◎書き込み中
2020/01/12(日) 19:47:12.19ID:qyl67TlO ソフトたちあげたら右上にある下向き三角をクリックすると認証ってのがある
115名無しさん◎書き込み中
2020/01/12(日) 20:39:02.06ID:pfrc8CfX116名無しさん◎書き込み中
2020/01/12(日) 21:09:02.95ID:TAdtOd0Y 無料期待せず購入して吉ってのはたぶん正しいと思う
でも自分は非エロでDVDレンタルばかりなので無料版(メール認証登録済)をずっと使ってる
でも自分は非エロでDVDレンタルばかりなので無料版(メール認証登録済)をずっと使ってる
117名無しさん◎書き込み中
2020/01/13(月) 14:54:00.05ID:4MjvJFb9 最近このソフトでDVDをフルディスクコピーしたら
途中で止まって失敗って表示されて
ソフト閉じてもう一回やり直したら成功するってのが何回かあった
ドライブ汚れてるのかな
途中で止まって失敗って表示されて
ソフト閉じてもう一回やり直したら成功するってのが何回かあった
ドライブ汚れてるのかな
118名無しさん◎書き込み中
2020/01/13(月) 22:56:56.88ID:3tYM45CK >>114-116
最初の画面でHD Decrupter 無料版 無期限 認証って出てるので大丈夫なのかなと思ったら、「BluRayコピーの
無料試用期間が切れました」のダイアログがでて使えず。
非エロのレンタルや買ったBDとDVDをISO化したいだけなんだけど、BrluRayコピーとDVDコピーのライセンス
買わないとダメなんですかね?HD DecrupterでBDもDVDもISO化だけはできるのかと思ってたのに(´・ω・`)
最初の画面でHD Decrupter 無料版 無期限 認証って出てるので大丈夫なのかなと思ったら、「BluRayコピーの
無料試用期間が切れました」のダイアログがでて使えず。
非エロのレンタルや買ったBDとDVDをISO化したいだけなんだけど、BrluRayコピーとDVDコピーのライセンス
買わないとダメなんですかね?HD DecrupterでBDもDVDもISO化だけはできるのかと思ってたのに(´・ω・`)
119名無しさん◎書き込み中
2020/01/13(月) 23:32:57.86ID:oDL18w1O120名無しさん◎書き込み中
2020/01/13(月) 23:49:02.21ID:3tYM45CK >>119
ありがとう、BDコピーとDVDコピーのライセンス買うことにするよ(´・ω・`)
ありがとう、BDコピーとDVDコピーのライセンス買うことにするよ(´・ω・`)
121名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 00:02:14.62ID:i5DGAo+p デクラプター
122名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 00:46:29.28ID:aC5/BfGn >>118
いや、だからpasskeyだけ買えば良いんだって
次回からテンプレに書こうかな
ホントくだらねぇわ
このスレに相談に来るヤツの9割に同じ答えが言えるわ
あとの1割は、金はいっぱいあるから全部出来るヤツどれ?ってタイプだな
コレに当てはまる人は、fabの全部入りを買うのもひとつの手だと思う
いや、だからpasskeyだけ買えば良いんだって
次回からテンプレに書こうかな
ホントくだらねぇわ
このスレに相談に来るヤツの9割に同じ答えが言えるわ
あとの1割は、金はいっぱいあるから全部出来るヤツどれ?ってタイプだな
コレに当てはまる人は、fabの全部入りを買うのもひとつの手だと思う
123名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 02:13:41.83ID:ln6d9lIq 無料版ユーザの自分も入れて欲しいw
124名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 10:19:51.42ID:BPnSE93z Vプリカでの買い方もテンプレいれとけば
途中でエラーになっても問い合わせればすぐ対応してくれるみたいなw
途中でエラーになっても問い合わせればすぐ対応してくれるみたいなw
125名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 16:04:37.96ID:vVlpgrg3126名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 16:33:17.76ID:PXmXuV6p >>122
passkeyは既にISO化されているものに残ってるコピーガードを除去するんじゃなかったのか。
これをどうにかしようとしたらBDコピーを買わないといかんのかと思ってた。
https://i.imgur.com/2Z6GRAR.png
https://i.imgur.com/5ysj5JV.png
passkeyは既にISO化されているものに残ってるコピーガードを除去するんじゃなかったのか。
これをどうにかしようとしたらBDコピーを買わないといかんのかと思ってた。
https://i.imgur.com/2Z6GRAR.png
https://i.imgur.com/5ysj5JV.png
127名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 17:01:14.13ID:Qdy01No1 ガード残してISO化したらボリュームIDがないから解除できなくなる
それを解除するソフトなんてない
それを解除するソフトなんてない
128名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 17:11:37.63ID:vVlpgrg3129名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 17:18:36.76ID:ddPcMKUK 地上波を録画したBDレコーダーのHDDからBDに焼いたものをPCに取り込むには何を買えばいいんでしょ?
DVDFabのDVDcopyは買ってます
DVDFabのDVDcopyは買ってます
130名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 23:31:48.38ID:tjRdNcQR >>128
レンタルだけじゃなく購入した円盤も可?
レンタルだけじゃなく購入した円盤も可?
131名無しさん◎書き込み中
2020/01/14(火) 23:36:41.33ID:oKzRvRq3 >>130
その質問?w
その質問?w
132名無しさん◎書き込み中
2020/01/15(水) 05:54:40.83ID:B+Z70Ne9 そりゃそうなるだろ
>>128の書き方が悪い
>>128の書き方が悪い
133名無しさん◎書き込み中
2020/01/15(水) 06:54:21.27ID:bmvFnOSE 割っちまえよ
134名無しさん◎書き込み中
2020/01/15(水) 19:56:38.23ID:nwAUf4uf 字幕ファイルを付けたいのですが、いくつか試してもどれも文字化けしてしまいます
これなら文字化けしないというフォントってありますか?
これなら文字化けしないというフォントってありますか?
135名無しさん◎書き込み中
2020/01/15(水) 20:41:26.71ID:2CMfYczj ここでまとめて聞いときたいけど
DVD fabとDVD decrypterとEACとfoobar2000ってWindows10でも使えるの?
DVD fabとDVD decrypterとEACとfoobar2000ってWindows10でも使えるの?
136名無しさん◎書き込み中
2020/01/15(水) 21:14:16.05ID:tuey3diR >>135
クグル方が早いことを、なぜ聞こうとする?
クグル方が早いことを、なぜ聞こうとする?
137名無しさん◎書き込み中
2020/01/15(水) 22:08:18.18ID:yJ58POkf クグッても分からないがググったら分かるぞ
138名無しさん◎書き込み中
2020/01/16(木) 00:05:37.46ID:7p+jYVrn140名無しさん◎書き込み中
2020/01/16(木) 23:04:05.25ID:YMn08lb7 >>139
サンクス ま、動画の変換にはCPU強力な奴搭載してるPCじゃないとサクっと終わらなそう
サンクス ま、動画の変換にはCPU強力な奴搭載してるPCじゃないとサクっと終わらなそう
141名無しさん◎書き込み中
2020/01/17(金) 13:50:52.78ID:KF4xk6Xr GPUついてないんか?
142名無しさん◎書き込み中
2020/01/17(金) 23:55:04.01ID:B9Wq5d3l >>141
使ってるのノートPCだしw デスクトップは1台も持ってない
使ってるのノートPCだしw デスクトップは1台も持ってない
143名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 06:42:18.82ID:1nccMTC8 >>141
GPUついてないPCなんてあるんか?
GPUついてないPCなんてあるんか?
144名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 08:21:39.08ID:IeYD2uiD >>143
cpuかdspに処理させてるんでしょ()
cpuかdspに処理させてるんでしょ()
145名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 09:44:21.57ID:SXvqgmMW 猿エンコって、低スペCPUでも異常に速いな。
画質はどうなのか知らんが。
画質はどうなのか知らんが。
146名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 09:50:23.13ID:DYyfdvK5 >>143
オンボードのノートパソコンとかもありますよ。
オンボードのノートパソコンとかもありますよ。
147名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 09:55:48.01ID:IeYD2uiD >>146
グラボとgpuは別物ってそれ1
グラボとgpuは別物ってそれ1
148名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 10:30:03.09ID:ZLHulw+9 アップデートした影響かわからんが、ライティングの途中で何度もエラーになる。50GBのディスク3枚も無駄にしたわ…
同じような症状の人いる?
https://i.imgur.com/U1hixVx.jpg
同じような症状の人いる?
https://i.imgur.com/U1hixVx.jpg
149名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 10:48:22.76ID:jumpJYDL 他のライティングソフトで試したらいいと思うんだ
150名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 12:14:35.08ID:FXjfnmuf >>146
オンボードのノートパソコンにはiGPUが載ってるんだぞ
オンボードのノートパソコンにはiGPUが載ってるんだぞ
151名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 12:31:36.44ID:7sTFK3fD >>148
ImgBurn使ってみりゃいいじゃねえか
ImgBurn使ってみりゃいいじゃねえか
152名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 16:33:14.51ID:1L8cmfCg それはたぶん二層ディスクを入れなきゃならん所に完全な勘違いで一層ディスクを入れ続けていたというあるあるなのではないのか?
153名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 16:35:40.75ID:1L8cmfCg クローンコピーはフルディスクコピーと違って適応ディスクが間違ってても親切に吐き出してはくれないからな
154名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 16:43:28.89ID:1L8cmfCg ん?50Gディスクで失敗してるのか
なら違うな
一層から二層への切り替わりでいつも止まるのならディスクドライブの劣化が一番怪しい
ドライブがヘタって来ると読み込んだディスクによって止まりやすいのがちょくちょく出て来る
100%止まるわけでもないからタチが悪い
何度も云うが買った時期とか使用頻度にまだ大丈夫なはずはあてにならない
連投すまない
なら違うな
一層から二層への切り替わりでいつも止まるのならディスクドライブの劣化が一番怪しい
ドライブがヘタって来ると読み込んだディスクによって止まりやすいのがちょくちょく出て来る
100%止まるわけでもないからタチが悪い
何度も云うが買った時期とか使用頻度にまだ大丈夫なはずはあてにならない
連投すまない
155名無しさん◎書き込み中
2020/01/18(土) 20:59:54.87ID:ZLHulw+9156名無しさん◎書き込み中
2020/01/19(日) 00:16:38.82ID:xnAJ0oBC 50%ていうとほぼ確実に一層二層切り替わりのブレイクポイントで間違いないだろう
ドライブがヘタって来るとそこでよくエラー停止するが一層ディスクを入れても同様にそうなるが本当にそれは二層ディスクなのか?確認した方がいい
或いは余程、劣悪な激安中華ディスクとか
二ヶ月でドライブがヘタるって新品交換しろと文句を言えるレベルだぞ
ちなみにライティングソフトはダウンロードして来ればfabの右上の設定から切り替えられる
ドライブがヘタって来るとそこでよくエラー停止するが一層ディスクを入れても同様にそうなるが本当にそれは二層ディスクなのか?確認した方がいい
或いは余程、劣悪な激安中華ディスクとか
二ヶ月でドライブがヘタるって新品交換しろと文句を言えるレベルだぞ
ちなみにライティングソフトはダウンロードして来ればfabの右上の設定から切り替えられる
157名無しさん◎書き込み中
2020/01/20(月) 12:23:19.91ID:KKTtdzQc 激安中華ディスクだと2層目突入でコケること多いぞ
外付けなら猶更コケやすい ケチらずに内蔵×国産2層にするんだな
外付けなら猶更コケやすい ケチらずに内蔵×国産2層にするんだな
158名無しさん◎書き込み中
2020/01/20(月) 14:42:26.12ID:3j5BzJRx 俺なら25Gでも50GでもまずはREで試し書きしてみる。
159名無しさん◎書き込み中
2020/01/20(月) 18:14:06.83ID:nDFrXGOJ このソフトでDVDをフルディスクでコピーすると
失敗と表示されて不気味な音楽が流れて途中で止まります
ソフトを閉じて設定とか何も変えずもう一度試してみると成功します
原因は何なのでしょうか?
別ソフトですがCDのリッピングは普通に成功します
失敗と表示されて不気味な音楽が流れて途中で止まります
ソフトを閉じて設定とか何も変えずもう一度試してみると成功します
原因は何なのでしょうか?
別ソフトですがCDのリッピングは普通に成功します
160名無しさん◎書き込み中
2020/01/20(月) 18:15:46.46ID:nDFrXGOJ161名無しさん◎書き込み中
2020/01/20(月) 23:22:27.29ID:kBrxVjOc162名無しさん◎書き込み中
2020/01/21(火) 00:12:57.05ID:lJesLaIf163名無しさん◎書き込み中
2020/01/21(火) 07:35:58.94ID:+dmBbGFG >>162
サンキュー!やってみる
サンキュー!やってみる
164名無しさん◎書き込み中
2020/01/22(水) 00:20:44.70ID:crKxIi8F dvdfabを使うと今やってるマイナーアニメとかもリッピングできるんですか?
165名無しさん◎書き込み中
2020/01/22(水) 12:19:47.24ID:tXUcHPcA >>163
ImgBurnは良く調べてからにしてね
ImgBurnは良く調べてからにしてね
166名無しさん◎書き込み中
2020/01/22(水) 17:41:33.56ID:NVmtsfcK 11.0.6.9
完了したタスクのiアイコンクリックしてもログが開かなくなってない?
完了したタスクのiアイコンクリックしてもログが開かなくなってない?
167名無しさん◎書き込み中
2020/01/25(土) 00:48:41.31ID:IxKDQ4Q2 認証取り消しがなかなか終わらない時
ってない?
途中でシャットダウンしてもだいたい取り消されてるみたいだけど、1回しか使えないすべての認証の解除をすでに使っちゃったから、再度起動したときがちゃんと取り消されてる心配
ってない?
途中でシャットダウンしてもだいたい取り消されてるみたいだけど、1回しか使えないすべての認証の解除をすでに使っちゃったから、再度起動したときがちゃんと取り消されてる心配
168名無しさん◎書き込み中
2020/01/27(月) 20:19:45.04ID:DZLDens3 購入したDVDFab9のAll in oneが使えなくなってる
169名無しさん◎書き込み中
2020/01/27(月) 22:16:18.17ID:kHraJVic 問い合わせりゃええやん
170名無しさん◎書き込み中
2020/01/29(水) 11:49:16.47ID:TtE+7N8u ジョーカーはどうでしたか?
171名無しさん◎書き込み中
2020/01/29(水) 18:56:01.32ID:iu7Dzgaj 問題なし
172名無しさん◎書き込み中
2020/01/30(木) 19:55:08.91ID:sWM2BGd3 >>159
二度目はキャッシュが有効に活躍してるからだろ
二度目はキャッシュが有効に活躍してるからだろ
173名無しさん◎書き込み中
2020/02/01(土) 21:25:30.90ID:8FJdNZAK スノーロワイヤルが止まってしまう
めんどくさい
めんどくさい
174名無しさん◎書き込み中
2020/02/03(月) 12:29:52.51ID:dicYQ4ap ヘルボーイどーですか?
175名無しさん◎書き込み中
2020/02/03(月) 15:34:19.34ID:r6gcaEVX ブルレイ3D映画
サル鍵でISOったが2K3D表示すると一部ブロックノイズが出る。
2K表示だと正常。
サル鍵の鍵外しISOり性能がショボいって事かね
サル鍵でISOったが2K3D表示すると一部ブロックノイズが出る。
2K表示だと正常。
サル鍵の鍵外しISOり性能がショボいって事かね
176名無しさん◎書き込み中
2020/02/03(月) 18:18:13.70ID:M4CnOTKc SONYの最新円盤読み取りエラーになるな
177名無しさん◎書き込み中
2020/02/04(火) 21:11:54.71ID:du+9mScV >>175
なぜそれをここに書き込んでんの
なぜそれをここに書き込んでんの
178名無しさん◎書き込み中
2020/02/05(水) 18:55:05.03ID:g+Z8ks83 コロナで猿作ってる中国のやつらも全滅するかもしれんねw
179名無しさん◎書き込み中
2020/02/06(木) 08:52:50.72ID:0PpfBfvf SONYの最新円盤読
そう言えばシナビアって今でも掛かってるの?
どのソフトも当たり前に導入するかと思ったらあまり普及しなかったよね
日本のコンテンツホルダー利権守事だけは必死なのに意外www
導入するにはライセンス料も馬鹿にならないのかな
そう言えばシナビアって今でも掛かってるの?
どのソフトも当たり前に導入するかと思ったらあまり普及しなかったよね
日本のコンテンツホルダー利権守事だけは必死なのに意外www
導入するにはライセンス料も馬鹿にならないのかな
180名無しさん◎書き込み中
2020/02/06(木) 13:23:05.34ID:HYH/kzrD v11.0.2.4であれば、無料版でも永久にリップ枚数無制限なんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
