MakeMKVについて語るスレです。
公式 http://makemkv.com/
DL http://www.makemkv.com/download/
前スレ
MakeMKV part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1569915482/
探検
MakeMKV part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/01(日) 08:05:06.96ID:Uy1ofmGf
2020/11/01(日) 08:17:41.81ID:wK9WeeH+
2020/11/01(日) 08:55:53.42ID:NuAkhrnm
Auto Update
使えばいい
使えばいい
2020/11/01(日) 08:58:59.47ID:SAd4y3cK
保守したほうがいいです?
2020/11/01(日) 09:02:37.42ID:3yb5qtfd
USAのVPNクライアントを中継したらファイルが落ちてきました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1569915482/997
ここのファイルと詳細サイズも確認して見ましたけど同じもののようです
どうもでした
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1569915482/997
ここのファイルと詳細サイズも確認して見ましたけど同じもののようです
どうもでした
2020/11/01(日) 10:40:25.93ID:0oCCzT9y
キーくるまで起動させっぱなしにしておけば解決
7名無しさん◎書き込み中
2020/11/01(日) 11:21:47.35ID:FM2OSgyx8名無しさん◎書き込み中
2020/11/01(日) 11:22:56.09ID:FM2OSgyx 既出だったかw
2020/11/01(日) 12:05:10.64ID:kozEP7q1
これさキーやらなくても期間来たら
アンインストールして>>7のサイトからインストールすれば無限にいけるか?面倒だが
アンインストールして>>7のサイトからインストールすれば無限にいけるか?面倒だが
2020/11/01(日) 12:16:35.80ID:o+7klXG3
最新バージョンをインスコして起動してディスクを読み込んだら
評価の期限が切れました。まだ全機能を規制なく使用できます。
このアプリケーションが役に立つならアクティベーションキーをお買いください。
などと出た
これ新キー出ないとどうしようもないわ
新キーゲットできるとこあるの?
評価の期限が切れました。まだ全機能を規制なく使用できます。
このアプリケーションが役に立つならアクティベーションキーをお買いください。
などと出た
これ新キー出ないとどうしようもないわ
新キーゲットできるとこあるの?
2020/11/01(日) 12:33:11.18ID:0oCCzT9y
2020/11/01(日) 12:34:32.48ID:kozEP7q1
そか残念
2020/11/01(日) 13:43:06.11ID:szjDLfW4
新しいキーはここみとけば良いのけ?
https://cable.ayra.ch/makemkv/
https://cable.ayra.ch/makemkv/
2020/11/01(日) 16:45:31.70ID:3Zhw6boi
デッキの余裕が無いからやけっぱちで公認コードを買ってしまった…。
Vプリカでも通るのね。
しかしもし仮に完成版とやらになったとしたらやっぱり公認コードを買いなおさなきゃいけなくなるのかねぇ?
Vプリカでも通るのね。
しかしもし仮に完成版とやらになったとしたらやっぱり公認コードを買いなおさなきゃいけなくなるのかねぇ?
2020/11/01(日) 17:22:33.94ID:1w9DSsQN
>>14
定期的にレポートよろしく
定期的にレポートよろしく
16名無しさん◎書き込み中
2020/11/01(日) 19:02:22.96ID:NQRG58mW >>14
購入サイトはgoogleのキャッシュから辿れる購入サイトから買ったの?
購入サイトはgoogleのキャッシュから辿れる購入サイトから買ったの?
2020/11/01(日) 19:18:58.10ID:3Zhw6boi
>>16
自分のやり方だと
・https://web.archive.org/makemkv.com/buy/ と入れて飛ぶ
・飛んだページの一番下のbuy nowをクリックする
・飛んだページでアドレスバーから https://web.archive.org/web/保存日時/ を削ってenter
購入ページは串通さなくても普通に繋がるようで。
自分のやり方だと
・https://web.archive.org/makemkv.com/buy/ と入れて飛ぶ
・飛んだページの一番下のbuy nowをクリックする
・飛んだページでアドレスバーから https://web.archive.org/web/保存日時/ を削ってenter
購入ページは串通さなくても普通に繋がるようで。
2020/11/01(日) 22:55:55.45ID:qCfd1Opj
なんで商品購入するのにプロクシを通さないでwebキャッシュ経由なんだよ
素直にブラウザにアドオン入れて串通せばいいだけだろ
素直にブラウザにアドオン入れて串通せばいいだけだろ
19名無しさん◎書き込み中
2020/11/01(日) 23:22:05.11ID:68FaTgXq2020/11/01(日) 23:25:14.34ID:68FaTgXq
あ、本当に購入リンクが消えてるかは。サイト確認してないからわからないです。
14と同じくやけっぱち購入。
14と同じくやけっぱち購入。
2020/11/01(日) 23:32:25.77ID:PfWN+4lv
>>18
信じられないだろ、話が通じてないんだぜ
信じられないだろ、話が通じてないんだぜ
22名無しさん◎書き込み中
2020/11/02(月) 01:32:52.92ID:XfpVakdQ 遅かったかもしれないけどproxy経由でカード情報入れるのはお勧めしない。
23名無しさん◎書き込み中
2020/11/02(月) 01:41:03.75ID:ejEHWdtY 書けるかな?(書き込みテスト)
2020/11/02(月) 03:36:40.31ID:X4CDl/0j
キーきたー
2020/11/02(月) 06:19:48.28ID:7ckfXeb5
んー?キー来てる?確認できないんだが
2020/11/02(月) 06:23:55.42ID:kdnpXcz0
五十六億七千万のサイトのようにキー書いてくれるサイトないのか
2020/11/02(月) 06:38:12.87ID:X4CDl/0j
自分でやれば
2020/11/02(月) 06:46:55.02ID:vRbNy+wg
↑しね
2020/11/02(月) 07:29:48.13ID:UQcNLYHy
新しいキー入れたけどちゃんと
評価の有効期限90日になってるね
よかった
評価の有効期限90日になってるね
よかった
2020/11/02(月) 09:47:41.09ID:ejEHWdtY
来てるじゃん、フォーラム見なくても十分
2020/11/02(月) 09:48:53.52ID:7ckfXeb5
新しいキーあったわ
90日延びた
90日延びた
2020/11/02(月) 10:13:18.11ID:ejEHWdtY
来てるやん、フォーラム見なくても確認できた
33名無しさん◎書き込み中
2020/11/02(月) 10:21:19.15ID:ejEHWdtY あれ、同じような書き込みしてる
ドジったな〜
五十六億七千万の夜は書かなくなってるんだな(見かたがわからないだけかな?)、久しぶりに覗いたら書かれてなかった
ドジったな〜
五十六億七千万の夜は書かなくなってるんだな(見かたがわからないだけかな?)、久しぶりに覗いたら書かれてなかった
2020/11/02(月) 10:27:09.44ID:X4CDl/0j
キーじゃなくてリンク貼ってたからでしょ
2020/11/02(月) 12:09:48.66ID:N9MiYpsD
自宅のYahoo BB ADSLはダメだったけど、仕事場の楽天ひかり回線は串を通さなくても大丈夫だった。
2020/11/02(月) 16:15:05.74ID:opTCT1G7
日本からは表示しないようにしてたのか
アホみたいにリロードしてたわ
アホみたいにリロードしてたわ
37名無しさん◎書き込み中
2020/11/03(火) 07:52:39.77ID:5qSFLvMt 来年1月31日までβ版の使用期限延長のkey公開。
3ヶ月毎の綱渡り。
無料で使い続ける限りしょうがない
3ヶ月毎の綱渡り。
無料で使い続ける限りしょうがない
2020/11/03(火) 11:43:53.02ID:ufKCNqoo
日本盤のUHDのAACS2.1のスタンド・バイ・ミーが
未だにDeUHDしか抜けていないのがなんとも。
未だにDeUHDしか抜けていないのがなんとも。
2020/11/04(水) 22:36:26.56ID:54iJh8rY
>>38
2.1対応謳ってるから誰もdump送ってないというオチだろうな
2.1対応謳ってるから誰もdump送ってないというオチだろうな
2020/11/05(木) 01:03:32.85ID:7qClXzmb
買ってもいいから
日本ハブ問題だけは解決しておくれ
日本ハブ問題だけは解決しておくれ
2020/11/05(木) 09:04:39.10ID:rOvMTPG4
いいからじゃなくて買ってから言えよ
42名無しさん◎書き込み中
2020/11/05(木) 11:52:43.09ID:yYES/4oY なんだと!
2020/11/05(木) 19:19:08.49ID:s5Pfq5nK
>>39
dumpの送り先のアドレス教えて下さい。
dumpの送り先のアドレス教えて下さい。
2020/11/06(金) 09:03:35.31ID:4aEpOgMW
フォーラムの各スレだからアカウントが取れない日本人は無理
取ってたものもロックされてて使えない
取ってたものもロックされてて使えない
2020/11/07(土) 12:49:33.93ID:CtqjpW66
2020/11/07(土) 14:04:26.52ID:vXv1WXbI
録画したブルーレイをmakemkvで復号コピーするんだが、
5つある番組の1つだけがどうしても失敗する。
ブルーレイドライブ上では問題なく再生するし、そのm2tsファイルをパソコンに直接コピーもできる。
だからディスクやドライブの故障とは思えないんだが・・・。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468661331/289 でもダメでした。
info.bdavの読取で数十分止ったまま進まず。
なんかいい解決法ないでしょうか?(´・ω・`)
5つある番組の1つだけがどうしても失敗する。
ブルーレイドライブ上では問題なく再生するし、そのm2tsファイルをパソコンに直接コピーもできる。
だからディスクやドライブの故障とは思えないんだが・・・。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468661331/289 でもダメでした。
info.bdavの読取で数十分止ったまま進まず。
なんかいい解決法ないでしょうか?(´・ω・`)
2020/11/07(土) 15:20:13.52ID:a7/F0RKE
2020/11/07(土) 16:04:04.95ID:vXv1WXbI
>>47
すみません、>>46のhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468661331/289
のやり方が誤ってました。正しくするとうまくリッピングできました。
ただその際「ハードディスクの故障〜」とメッセージが出たので、
もしかするとパソコン側のディスクに異常があったのかもしれないです。
すみません、>>46のhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468661331/289
のやり方が誤ってました。正しくするとうまくリッピングできました。
ただその際「ハードディスクの故障〜」とメッセージが出たので、
もしかするとパソコン側のディスクに異常があったのかもしれないです。
2020/11/07(土) 18:10:19.34ID:7leCBcAO
>>43
svq@makemkv.com
svq@makemkv.com
2020/11/08(日) 12:24:23.70ID:qStZjecV
症状がよくわからないけど自分の場合
レコーダーからBDにコピーしたファイルをPCでMakeMKVで読み込む際に
常に読み込み失敗エラーってのが出る番組がある
ディスクに直接アクセスして動画データクリックすると再生されるので故障や書き込みエラーではない
ファイルを選択してmkvファイルとして保存ってのが選択できないけど
トップ画面の上にあるバックアップでディスク全体フルバックアップで保存出来てる
原因はわからないけど常に同じ番組だけおかしくなってるので回避方法はこうやってる
レコーダーからBDにコピーしたファイルをPCでMakeMKVで読み込む際に
常に読み込み失敗エラーってのが出る番組がある
ディスクに直接アクセスして動画データクリックすると再生されるので故障や書き込みエラーではない
ファイルを選択してmkvファイルとして保存ってのが選択できないけど
トップ画面の上にあるバックアップでディスク全体フルバックアップで保存出来てる
原因はわからないけど常に同じ番組だけおかしくなってるので回避方法はこうやってる
2020/11/11(水) 01:07:57.11ID:Do7IcU5k
52名無しさん◎書き込み中
2020/11/11(水) 20:43:11.24ID:AtrznW2z >>46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468661331/289
これを事前に見ていて同じようにやってるんだけど
---------------------------
MakeMKV ベータポップアップ
---------------------------
致命的エラー。プログラムが終了します。
---------------------------
OK
---------------------------
と出て強制終了してしまう。
エクスプローラから手作業でコピーはできるしブルーレイレコーダー上でも再生できる。
PCのブルーレイドライブ交換しても全く同じタイミングでエラーが出る。
1枚のディスクに必ず1個から3個のファイルがエラー出てしまうのだが。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468661331/289
これを事前に見ていて同じようにやってるんだけど
---------------------------
MakeMKV ベータポップアップ
---------------------------
致命的エラー。プログラムが終了します。
---------------------------
OK
---------------------------
と出て強制終了してしまう。
エクスプローラから手作業でコピーはできるしブルーレイレコーダー上でも再生できる。
PCのブルーレイドライブ交換しても全く同じタイミングでエラーが出る。
1枚のディスクに必ず1個から3個のファイルがエラー出てしまうのだが。
2020/11/11(水) 22:10:31.93ID:4w5FgFKb
メーカーと機種名、dumpを添えてMikeに相談するしかない
翻訳はdeepl使えばそれっぽいのが出来上がる
翻訳はdeepl使えばそれっぽいのが出来上がる
2020/11/12(木) 05:32:12.16ID:YOyWPsiB
2020/11/12(木) 19:53:56.63ID:rza95VH2
>>49
送信しても宛先NGだった。
送信しても宛先NGだった。
2020/11/13(金) 16:21:03.40ID:kJyd0A1j
2020/11/13(金) 19:58:30.88ID:1psP07zr
老人か?
ファイルアップローダーでやれよ
ファイルアップローダーでやれよ
2020/11/13(金) 20:38:17.07ID:t0ckz5CX
>>56
アホらしい。自分のサーバーだよ。
アホらしい。自分のサーバーだよ。
2020/11/13(金) 20:39:12.94ID:7/VDpxf+
老害かよ
2020/11/13(金) 21:21:12.43ID:lhUipDdq
爺は何でもかんでもメールで送ろうとするからマジで困るんだよ
でかいファイルの送り方教えても、先方がとか言って自分が無知なの棚上げするしな
でかいファイルの送り方教えても、先方がとか言って自分が無知なの棚上げするしな
2020/11/14(土) 11:57:25.22ID:YCKdGd2r
添付できないならmediafireあたりに載せておくんだな
2020/11/22(日) 05:13:33.30ID:u5GbvAje
トップページ弾かれなくなった?
DMCAの呪縛から解放されたのか?それとも一時的な事かな。
DMCAの呪縛から解放されたのか?それとも一時的な事かな。
2020/11/22(日) 11:01:33.77ID:REn20vxw
ほんとだ、懐かしい…
64名無しさん◎書き込み中
2020/11/25(水) 10:20:12.90ID:YS7fPC7C CMカットするのに 何使ってる?
TSSniper. MurdocCutter 以外には?
TSSniper. MurdocCutter 以外には?
2020/11/25(水) 12:11:53.44ID:rLQZsr+7
スレチ
2020/11/25(水) 14:15:44.11ID:2x0kN617
スレチ
2020/11/26(木) 14:59:09.79ID:CYl69fqr
バイデン大統領のおかげだな
2020/11/26(木) 15:10:52.25ID:5KK2NsBE
ツマンネ
2020/11/26(木) 21:07:38.54ID:LBkMpZgV
いつの間にか、CCIも除去するようになったんだな。
2020/11/26(木) 21:18:58.94ID:zxUad44p
>>69
はい。
はい。
2020/11/27(金) 04:18:34.32ID:8TL3wixT
>>69
いいえ。
いいえ。
72名無しさん◎書き込み中
2020/11/30(月) 00:49:52.13ID:VQz4yJ1n Panaレコ使ってBS4Kを録画したBD-REでやってみたけど、エラーもなくmmtsで抜けるんだがPCで再生ができない。
試しにレコのダビング出力設定を変えてm2tsで出力しても再生できない。まだBS4Kには完全には対応してないのかしら?
試しにレコのダビング出力設定を変えてm2tsで出力しても再生できない。まだBS4Kには完全には対応してないのかしら?
2020/11/30(月) 03:38:04.22ID:dVuC8GgK
4K放送の著作権保護技術はAACS2でMakeMKVは非対応のはず。バックアップは取れても復号できてないから再生はできないよ。
m2tsに変換ってことはつまりHD画質にダウンコンバートしてダビングしたって事?それについてはよく知らない……
m2tsに変換ってことはつまりHD画質にダウンコンバートしてダビングしたって事?それについてはよく知らない……
74名無しさん◎書き込み中
2020/11/30(月) 18:08:34.50ID:VQz4yJ1n >>73
やっぱりそうなんですね。。。今のところは諦めるしかないですね。
あと、m2ts変換というのは、Panasonicのレコーダーには4KDRのダビング時に2つの方式を選択することができるものがあって、
一つはmmtsで出力、もう一つはm2tsで出力するんですよ。両方とも4K画質は維持されます。
やっぱりそうなんですね。。。今のところは諦めるしかないですね。
あと、m2ts変換というのは、Panasonicのレコーダーには4KDRのダビング時に2つの方式を選択することができるものがあって、
一つはmmtsで出力、もう一つはm2tsで出力するんですよ。両方とも4K画質は維持されます。
2020/11/30(月) 20:30:03.73ID:IPDpUryy
>>74
はい。
はい。
2020/12/01(火) 02:29:29.95ID:CsljyQ+6
サイト普通に開けるようになってね?
2020/12/01(火) 06:13:40.89ID:uoOm1XBW
78名無しさん◎書き込み中
2020/12/01(火) 20:25:05.47ID:8x91mzXm >>77
調べてみたらいけそうですね。セールになったら試してみます。
調べてみたらいけそうですね。セールになったら試してみます。
2020/12/03(木) 01:06:44.88ID:w960pYiO
>>78
はい。
はい。
80名無しさん◎書き込み中
2020/12/04(金) 00:49:32.62ID:GDbh1mx6 BDtoAVCHDで一層化しようとしたら止まってしまう。 BDの一層化って何使うんだ?
2020/12/04(金) 21:41:12.85ID:bQC8JeLa
なんで使ったんだ?
2020/12/05(土) 14:28:06.51ID:aQ6Jfh72
>>76
ダメもとでアクセスしたら普通に行ける様になっててびっくりしたわ
ダメもとでアクセスしたら普通に行ける様になっててびっくりしたわ
2020/12/05(土) 21:08:24.39ID:tyWaAIlk
日本からアクセスできてるって通報しとくわ
2020/12/05(土) 22:20:34.91ID:f4laEs3H
日本からアクセスできるというのは韓国に対する裏切りなので多分すぐまたつながらなくなるね
85名無しさん◎書き込み中
2020/12/05(土) 23:29:22.87ID:xzFSNt/6 こんな所に朝鮮人が
2020/12/06(日) 01:39:28.15ID:UeeYZCBK
串とか使ってアクセスして優越感に浸ってた奴らが必至に騒いでますなぁwwwo
2020/12/06(日) 07:44:19.68ID:64qO6e6M
必至とは
2020/12/06(日) 08:58:06.49ID:rLctOgd6
チョンなのでわからないんです
2020/12/06(日) 10:59:28.67ID:GDGvuO5s
必至
( ^∀ ^)ゲラゲラ
( ^∀ ^)ゲラゲラ
90名無しさん◎書き込み中
2020/12/06(日) 12:53:41.92ID:Q2kkWeKy 阿保ばっかw
2020/12/06(日) 12:56:44.30ID:lioFk11v
繋がらなかったの単なる不具合だったってオチじゃないよねw
2020/12/06(日) 14:52:16.65ID:gpxoxztp
狐と猿、金出して購入済みだからアクセス出来ようと出来まいとどうでもよい
乞食ばっかwwwwww
乞食ばっかwwwwww
2020/12/06(日) 14:55:00.27ID:Wp2UvRd7
アマゾンレビューのクレーマーとレベルは一緒
2020/12/06(日) 15:19:24.64ID:cG5BlMEw
DeUHDも買っちまった
アマゾンは殆ど使い物にならない無能猿が売られてたな
今は知らんが
アマゾンは殆ど使い物にならない無能猿が売られてたな
今は知らんが
2020/12/06(日) 16:30:50.58ID:fwR0fUJs
>>94
はい。
はい。
96名無しさん◎書き込み中
2020/12/06(日) 22:20:31.76ID:J4xEf5r3 MakeMKVを親日派リストに追加し不買運動をおこなわなければならない
2020/12/06(日) 23:34:02.67ID:KyKA2Knx
※すでにハズしましたがもうしばらくつまらない書き込みをご覧ください※
2020/12/11(金) 11:32:36.41ID:DrBJKSi9
1.15.4
2020/12/11(金) 23:01:54.67ID:T1K8rfPK
MakeMKV v1.15.4 (8.12.2020 )
Improved handling for discs with mastering errors
Many internal improvements and small bugfixes
Implemented seamless joining of TrueHD streams with overlapping frames based on Dominik Mydlil's idea
MakeMKV now recognizes and converts double-track Dolby Vision MKV files
Bug fixes:
Program could fail when processing TrueHD streams from MKV file
DTS core was not extracted from DTS-HD streams (1.15.0 regression)
Improved handling for discs with mastering errors
Many internal improvements and small bugfixes
Implemented seamless joining of TrueHD streams with overlapping frames based on Dominik Mydlil's idea
MakeMKV now recognizes and converts double-track Dolby Vision MKV files
Bug fixes:
Program could fail when processing TrueHD streams from MKV file
DTS core was not extracted from DTS-HD streams (1.15.0 regression)
100名無しさん◎書き込み中
2020/12/12(土) 13:49:47.95ID:5FxhXJGE 5.1chサラウンド放送音声の対応しておくれ
101名無しさん◎書き込み中
2020/12/12(土) 17:51:09.10ID:u7QUwrKq >>100
私におまかせください!
私におまかせください!
102名無しさん◎書き込み中
2020/12/12(土) 21:52:17.25ID:Dc8Vr8K0 誰だよお前
103名無しさん◎書き込み中
2020/12/12(土) 22:04:07.01ID:xfKmpdXk アダムでーす
104名無しさん◎書き込み中
2020/12/12(土) 22:33:36.74ID:u7QUwrKq >>103
はい。
はい。
105名無しさん◎書き込み中
2020/12/12(土) 23:39:02.79ID:PvqWnw5J 日本からアクセスできてるじゃん
作者さんに教えてあげるわ
作者さんに教えてあげるわ
106sage
2020/12/13(日) 08:26:55.93ID:gDlTdjzH 落とせるうちにさっさと落としとこw ♪
107名無しさん◎書き込み中
2020/12/13(日) 09:29:16.32ID:2uMgQoLV 警察が日本からのアクセス記録してんのかもな
108名無しさん◎書き込み中
2020/12/13(日) 12:32:32.19ID:mIw6p/Cv ほんまや 公式から普通に落とせるようになってるがなw
いつの間に串なしで繋がるようになった?
いつの間に串なしで繋がるようになった?
109名無しさん◎書き込み中
2020/12/13(日) 16:18:26.91ID:4mjqIc9O 外務省がんばったじゃん
いわれなき日本差別にはNOを唱えないと
アベもスガも許さないけどね
いわれなき日本差別にはNOを唱えないと
アベもスガも許さないけどね
110名無しさん◎書き込み中
2020/12/13(日) 20:27:02.54ID:I2u0AAw3 来年一月から改正著作権法始まるからなぁ
大丈夫かよ、ほんま
大丈夫かよ、ほんま
111名無しさん◎書き込み中
2020/12/13(日) 21:53:52.93ID:6BnogDfN なんかヤバいの?
112名無しさん◎書き込み中
2020/12/14(月) 02:48:52.67ID:VeFOzizU >>108
自分は串なしで普通に繋がってたよ
自分は串なしで普通に繋がってたよ
113名無しさん◎書き込み中
2020/12/14(月) 08:18:11.40ID:0qQZi4kO コレがやばくなったら狐や猿もアウトだな
114名無しさん◎書き込み中
2020/12/14(月) 12:58:16.94ID:6tRr99Wi もう需要もほとんど無いやろ
これだけサブスクリプションが流行ればリッピングなんか意味が無くなったしレンタルビデオ屋が壊滅状態や
近所のツタヤ全滅したぞw
これだけサブスクリプションが流行ればリッピングなんか意味が無くなったしレンタルビデオ屋が壊滅状態や
近所のツタヤ全滅したぞw
115名無しさん◎書き込み中
2020/12/14(月) 14:52:38.73ID:wQZk/ESl これ使うだけなら逮捕は無いと思うけど、テレビ番組をアップしたり悪質なやつは使ってるソフトとかいろいろな情報を掴んで起訴するんだと思うぜ
116名無しさん◎書き込み中
2020/12/14(月) 15:19:11.34ID:mdWrm7e2 >>115
そうですね(笑)
そうですね(笑)
117名無しさん◎書き込み中
2020/12/14(月) 18:44:42.29ID:X7SMXR05 >>114
> ツタヤ
俺にとっては珍しい旧譜や廃盤をリッピングするためだけの店となっている
店としては新譜や新作を入れて客を引きたいのかもしれないけど、個人的には逆の需要
意外とオンラインレンタルは古いの貸してないからさ
> ツタヤ
俺にとっては珍しい旧譜や廃盤をリッピングするためだけの店となっている
店としては新譜や新作を入れて客を引きたいのかもしれないけど、個人的には逆の需要
意外とオンラインレンタルは古いの貸してないからさ
118名無しさん◎書き込み中
2020/12/14(月) 18:54:24.78ID:A8+J3hux >>117
ツタヤやゲオとかよりもアマプラのほうがびっくりするような古い邦画とかいっぱいある
しかもリマスターされてるし
デスクトップの映像丸ごとキャプチャーして録画してる(笑)
ツタヤは数年前に借り放題やり出してその時に根こそぎ欲しいタイトルをレンタルしてリッピングしまくったな
もうその店舗もつぶれたけど
ツタヤやゲオとかよりもアマプラのほうがびっくりするような古い邦画とかいっぱいある
しかもリマスターされてるし
デスクトップの映像丸ごとキャプチャーして録画してる(笑)
ツタヤは数年前に借り放題やり出してその時に根こそぎ欲しいタイトルをレンタルしてリッピングしまくったな
もうその店舗もつぶれたけど
119名無しさん◎書き込み中
2020/12/15(火) 02:49:25.79ID:Qv+wM2cH ウチの地元のTSUTAYAも数年前に閉店したな
本、ゲーム、CD.DVD販売、レンタルと田舎の割には結構大きかったけど
今はGEOが細々と営業を続けてるだけ、此処も品揃え悪くて使い物にならない
ま、実店舗が閉店するのはネットレンタルの普及も影響してるのかな
自分もネットレンタル利用するようになってからは実店舗殆ど行かなくなった・・・
本、ゲーム、CD.DVD販売、レンタルと田舎の割には結構大きかったけど
今はGEOが細々と営業を続けてるだけ、此処も品揃え悪くて使い物にならない
ま、実店舗が閉店するのはネットレンタルの普及も影響してるのかな
自分もネットレンタル利用するようになってからは実店舗殆ど行かなくなった・・・
120名無しさん◎書き込み中
2020/12/15(火) 07:20:52.78ID:g9Oogb/B うちの近所にはまだツタヤがあるので
この前久々に入ってみたら、貸し漫画コーナーが充実しててびっくりした
この前久々に入ってみたら、貸し漫画コーナーが充実しててびっくりした
121名無しさん◎書き込み中
2020/12/15(火) 08:26:18.44ID:QYXQh8LE >>120
こっちも同じだな。で、韓流コーナは変わってないのなwレンタル無くても場所代もらえるからw
こっちも同じだな。で、韓流コーナは変わってないのなwレンタル無くても場所代もらえるからw
122名無しさん◎書き込み中
2020/12/15(火) 10:13:09.34ID:qCNizk1G 今の時代は動画や音楽をDLする時代じゃなくてストリーミングで楽しむ時代だから
無料のYoutubeはもちろん有料配信もPPVに定額制ネトフリとかでDLなんてしない
無料のYoutubeはもちろん有料配信もPPVに定額制ネトフリとかでDLなんてしない
123名無しさん◎書き込み中
2020/12/15(火) 17:41:29.76ID:V++frIu0 消されちまうからダウンロードしまくり
特に今年は期間限定のアップロードが多い
特に今年は期間限定のアップロードが多い
124名無しさん◎書き込み中
2020/12/15(火) 22:47:42.44ID:szCCtm4+ 1回見てお終いなら別にストリーミングで十分だが、何度も見返したいのはダウンロード
時代がどうとかどうでもいい
時代がどうとかどうでもいい
125名無しさん◎書き込み中
2020/12/16(水) 01:08:56.35ID:uS68FKxs アマゾンプライムでええよもう
リッピングとかもうめんどくさいマジで
リッピングとかしてもそうそう見返すとか無いし
2年着てない服、2度と着ないのと一緒
メルカリでバンバン売ったらええ小遣いになるよw
リッピングとかもうめんどくさいマジで
リッピングとかしてもそうそう見返すとか無いし
2年着てない服、2度と着ないのと一緒
メルカリでバンバン売ったらええ小遣いになるよw
126名無しさん◎書き込み中
2020/12/16(水) 03:06:27.27ID:98MtjPM6 手元にあると無いとでは安心感が違う
上でも誰か言ってるけどストリーミングはいつ見れなくなるか判らないからね
上でも誰か言ってるけどストリーミングはいつ見れなくなるか判らないからね
127名無しさん◎書き込み中
2020/12/16(水) 07:39:46.80ID:pm2sXAiz 手元にあると無いとでは安心感が違う
外出はストリーキングで済ますというならいいけど
外出はストリーキングで済ますというならいいけど
128名無しさん◎書き込み中
2020/12/16(水) 11:53:39.40ID:Wqmdrmrk 集めるのが趣味になってるところある
129名無しさん◎書き込み中
2020/12/16(水) 14:40:56.00ID:XEh3hfr5 よっぽど気に行ったタイトルは高画質で残したいからリッピングしたりするけどどうでもいいのはキャプチャすらしないなw
ストレージも有限だから無駄
ストレージも有限だから無駄
130名無しさん◎書き込み中
2020/12/16(水) 14:41:50.02ID:XEh3hfr5131名無しさん◎書き込み中
2020/12/16(水) 22:14:53.37ID:DQgYoY8W 自分の日記帳に書いてろよ、おっさんw
132名無しさん◎書き込み中
2020/12/16(水) 22:59:42.21ID:o+2BZudm133名無しさん◎書き込み中
2020/12/17(木) 02:28:33.17ID:pog1gQfQ ボーナス貰えない無職かアルバイトですね
分かります
分かります
134名無しさん◎書き込み中
2020/12/17(木) 17:18:04.49ID:6apu3bg4 >>133
自己紹介乙です
自己紹介乙です
135名無しさん◎書き込み中
2020/12/17(木) 17:51:35.12ID:9bVESb7b HDDに保管してるのなら気が変わっていらなくなったらなったで
消せばいいだけの話
データだから消すのなんて直ぐだからね
消せばいいだけの話
データだから消すのなんて直ぐだからね
136名無しさん◎書き込み中
2020/12/17(木) 18:20:15.63ID:hVMXkihi うちはパートやバイトもボーナス出るよ
137名無しさん◎書き込み中
2020/12/18(金) 00:03:42.62ID:UEnu17WD きょうもMakeMKVを使い笑顔で映画をリッピングした
と日記にはかいておこう
と日記にはかいておこう
138名無しさん◎書き込み中
2020/12/19(土) 00:59:54.51ID:6KAtB53n 朝起きて
夜寝た
夜寝た
139名無しさん◎書き込み中
2020/12/19(土) 17:03:09.95ID:drR/kOB7 市販円盤から保存する人の方が多いんですかね
自分は専らとっておきたい番組のバックアップなのでストリーミングとか関係ない
自分は専らとっておきたい番組のバックアップなのでストリーミングとか関係ない
140名無しさん◎書き込み中
2020/12/19(土) 18:22:23.73ID:NBe2rZQA 逆にテレビを録画て一切しない
141名無しさん◎書き込み中
2020/12/19(土) 22:54:57.64ID:BjzfsCmX 無職の年金生活者になるってどんな気分なんだろ?
ちゃんと若者に養ってもらってる事を感謝してんのかな?
ちゃんと若者に養ってもらってる事を感謝してんのかな?
142名無しさん◎書き込み中
2020/12/20(日) 10:23:50.93ID:9O3QZ2kJ してるわけないだろ
むしろなんでお金使わないの?とか煽ってくるじゃん
むしろなんでお金使わないの?とか煽ってくるじゃん
143名無しさん◎書き込み中
2020/12/22(火) 00:25:13.79ID:Lozk7OpD 最近はアマゾンをキャプチャばっかりしてる
もうそれでいい
もうそれでいい
144名無しさん◎書き込み中
2020/12/22(火) 02:12:52.08ID:I6qbxmUr アマゾンとかキャプチャしなくてもいつでも見れるやん
145名無しさん◎書き込み中
2020/12/22(火) 04:34:50.10ID:qSvrP8hj 公開終了するの多いよ
146名無しさん◎書き込み中
2020/12/22(火) 05:42:17.23ID:WxxoJ67z そりゃ契約ありますし
アマゾンが金を出してプライム用につくったヤツは消えないかもしれないけど
それだって無期限ってことはないだろう
アマゾンが金を出してプライム用につくったヤツは消えないかもしれないけど
それだって無期限ってことはないだろう
147名無しさん◎書き込み中
2020/12/22(火) 06:12:33.91ID:kw7DYqm9 もうすぐ終了てわざわざアマゾンが知らしてくれるから目ぼしいの見つけて録画してる
録画用PCあるからほったらかしで次から次へとひたすら録画の繰り返しで後から録り溜めハードディスク再生
飽きたらDelete
録画用PCあるからほったらかしで次から次へとひたすら録画の繰り返しで後から録り溜めハードディスク再生
飽きたらDelete
148名無しさん◎書き込み中
2020/12/22(火) 16:16:00.67ID:QuO08gHC ちなみに録画には何を使ってるの?
良かったら教えて
良かったら教えて
149名無しさん◎書き込み中
2020/12/22(火) 23:17:31.22ID:vNscTc0D Windows10謹製GAMEバー
150名無しさん◎書き込み中
2020/12/23(水) 00:10:24.53ID:2Phd52PA 俺はモニターの前にスマホを置いて録画してるぜ
すごく懐かしい感じがする
すごく懐かしい感じがする
151名無しさん◎書き込み中
2020/12/23(水) 04:06:46.46ID:er7fvGNi ご飯食べろっておかんの声入ってるやつやん
152名無しさん◎書き込み中
2020/12/23(水) 14:29:18.40ID:zL7KBtim 時が経てばその声の方が貴重になったりする
153名無しさん◎書き込み中
2020/12/23(水) 16:18:32.15ID:5dko8gS9 J( 'ー`)し かーちゃん…
154名無しさん◎書き込み中
2020/12/27(日) 21:09:31.87ID:yqbJLEgO テレビ番組をBDにダビングしてMKV化してみたんだけど、
同じ番組をDRとAVCでダビングしてmkvにしたら予想と違ってた
DR(高画質)でダビング→mkv化でサイズ小・画質低
AVC(中画質)でダビング→mkv化でサイズ中・画質中
画質の違いはわずかだけど、こんな感じ
てっきり高画質は高画質のままかと思ってた
同じ番組をDRとAVCでダビングしてmkvにしたら予想と違ってた
DR(高画質)でダビング→mkv化でサイズ小・画質低
AVC(中画質)でダビング→mkv化でサイズ中・画質中
画質の違いはわずかだけど、こんな感じ
てっきり高画質は高画質のままかと思ってた
155名無しさん◎書き込み中
2020/12/27(日) 21:28:56.23ID:jROIleB2 サイズ小、サイズ中の意味がよくわからんが何かの手違いでは?
高画質は高画質のままだよ。機能としては余計なことしないで抜き出すだけだし。
スカパーのSD画質をDRでってオチはやめてくれ
高画質は高画質のままだよ。機能としては余計なことしないで抜き出すだけだし。
スカパーのSD画質をDRでってオチはやめてくれ
156名無しさん◎書き込み中
2020/12/27(日) 22:19:27.37ID:PHjtIT+W そもそもMPEG2-TSってMKVコンテナに格納できたっけ?
157名無しさん◎書き込み中
2020/12/28(月) 06:37:58.46ID:E+nSkrSq ゲオ閉店するから最後の記念にブルーレイ借りに行ったわ
2枚で500円ちょっとだけどアマプラのひと月分と考えるとやはり廃れるのは仕方ないと思った
うちの近所ではツタヤが6店舗も潰れて最後に残ってたゲオまでもとうとう潰れた
リアル店舗で借りに行ける店がついに絶滅
2枚で500円ちょっとだけどアマプラのひと月分と考えるとやはり廃れるのは仕方ないと思った
うちの近所ではツタヤが6店舗も潰れて最後に残ってたゲオまでもとうとう潰れた
リアル店舗で借りに行ける店がついに絶滅
158名無しさん◎書き込み中
2020/12/28(月) 08:20:58.26ID:0+Mr5AgK159名無しさん◎書き込み中
2020/12/28(月) 08:32:24.13ID:vE9n/Wpe そら4枚1000円とか借り放題とかいろいろやった結果が閉店ラッシュだもん
格安豊富なサブスクリプションにはどうやっても対抗なんか出来ない訳で
格安豊富なサブスクリプションにはどうやっても対抗なんか出来ない訳で
160名無しさん◎書き込み中
2020/12/28(月) 12:45:26.54ID:uhA/thCr そもそもサブスクというより、レンタルしてまで映画とか見なくなったんじゃないの?
BD再生機とか持ってる人ほとんどいないだろうし
BD再生機とか持ってる人ほとんどいないだろうし
161名無しさん◎書き込み中
2020/12/28(月) 18:21:53.17ID:NUOBHXHU でもサブスクにはないのもまだまだあるんだよなぁ…と言ったところで他の見るだけなんだろうが
162名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 11:14:15.03ID:AT7I/sdY BD2層→BD1層
猿の機能みたいな奴がほしいのだけど
何かお勧めある?できるだけ安いので
猿の機能みたいな奴がほしいのだけど
何かお勧めある?できるだけ安いので
163名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 12:02:53.64ID:Ts14iMmw そう言うのはもう今どきは流行らないよ
目的は焼くんだよね一層のBD-Rに
目的は焼くんだよね一層のBD-Rに
164名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 13:40:12.26ID:KUXvfbBL オレも一枚だけ手動でやったことあるけど
よくよく考えると貧乏くさいよね
このご時世もう二層で焼いた方がいいと思う
まぁやりたくなる気持ちは分かるが
よくよく考えると貧乏くさいよね
このご時世もう二層で焼いた方がいいと思う
まぁやりたくなる気持ちは分かるが
165名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 14:49:53.00ID:FU8X8h5e ストリーミング時代に焼くことがもう無いよね
リッピングしてもファイル再生のみ
焼きはしないよ
リッピングしてもファイル再生のみ
焼きはしないよ
166名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 15:16:52.63ID:KUXvfbBL まぁ人それぞれでいいんじゃない?
オレは焼くな
安心だし
オレは焼くな
安心だし
167名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 15:47:46.82ID:VQ3ilrZQ 100年持つBDとかあるらしいね
何千年ももつ記録媒体が既にあるのに滑稽だよね
再生機器が先に廃れる
何千年ももつ記録媒体が既にあるのに滑稽だよね
再生機器が先に廃れる
168名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 16:23:03.82ID:galQSopa ベータ、VHS、Video8、レーザーディスクにカセットテープ、FD、MO、MD、DAT……
機器が無くなりそうになる度に、今までどんだけ大騒ぎしてフォーマット変換し続けてきたことか…
既にBDライブラリがウン千枚……これも無くなったらもう無理ぽ。
機器が無くなりそうになる度に、今までどんだけ大騒ぎしてフォーマット変換し続けてきたことか…
既にBDライブラリがウン千枚……これも無くなったらもう無理ぽ。
169名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 16:34:13.86ID:AT7I/sdY HDD保管ならデータ容量少ない方がよくないですか?
170名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 16:37:31.59ID:VQ3ilrZQ もう全部HDDでいいよね
171名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 17:03:32.61ID:galQSopa 頻繁に読み書きするならHDDかSSDだなぁ。
ただ長期保管には向かないね。何年も通電してないHDDなんて、まず絶対動かないし。
ただ長期保管には向かないね。何年も通電してないHDDなんて、まず絶対動かないし。
172名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 17:17:27.73ID:bfZcYTrE とりあえず16TのHDD10台で凌いでるわ
173名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 17:26:39.40ID:vsZCNteF ハードディスクは必ず定期的に電源入れて起動させてファイル再生してみることだよ
半年にいちどは電源入れた方がいい
理由はベアリングのグリスが固着するから
湿度は大敵で密閉容器にシリカゲル入れて保管
これで物理破損軽減できるよ
クリスタルディスクインフォのC5や05、06のチェックも忘れずに
半年にいちどは電源入れた方がいい
理由はベアリングのグリスが固着するから
湿度は大敵で密閉容器にシリカゲル入れて保管
これで物理破損軽減できるよ
クリスタルディスクインフォのC5や05、06のチェックも忘れずに
174名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 17:50:25.93ID:fYmuko0z 10年ぐらい前に買って放置してた外付けHDDを久々に通電したら
見事に死んでたw
見事に死んでたw
175名無しさん◎書き込み中
2020/12/30(水) 19:20:13.50ID:jVYs3vxT 自分でHDD管理するのは面倒だな
176名無しさん◎書き込み中
2020/12/31(木) 02:40:28.09ID:zMe42atq 年末だからデータ整理してるわ
録画データをブルーレイに焼いてデッキの容量増やして、
HDD2台を1台に統合して、SDカードを32GBから64GBに入れ替えて色々スッキリした
SSD欲しいけどまだ高いな
録画データをブルーレイに焼いてデッキの容量増やして、
HDD2台を1台に統合して、SDカードを32GBから64GBに入れ替えて色々スッキリした
SSD欲しいけどまだ高いな
177名無しさん◎書き込み中
2020/12/31(木) 06:56:29.83ID:Hk72/fAt SSDは500Gが6枚ある
HDDは15テラ
SSDもうちょいやすならんかな
まだまだ高いわ
イッテラやっと1万だもんな
HDDは15テラ
SSDもうちょいやすならんかな
まだまだ高いわ
イッテラやっと1万だもんな
178名無しさん◎書き込み中
2020/12/31(木) 07:05:46.02ID:Zf/SmPxq SSDそんなに何使うんだ
179名無しさん◎書き込み中
2020/12/31(木) 07:47:46.63ID:NMsiLBCl デスクトップ2台のCドラとDドラに4枚
データ作業用に2枚
データ作業用に2枚
180名無しさん◎書き込み中
2020/12/31(木) 07:57:38.93ID:Zf/SmPxq パソコン自体が複数か
181名無しさん◎書き込み中
2020/12/31(木) 09:40:39.97ID:kE6tX3Hm SSDは長期保存に向いてるの?
データ蒸発は定期的にファイルコピーすれば防げそうだけど
データ蒸発は定期的にファイルコピーすれば防げそうだけど
182名無しさん◎書き込み中
2020/12/31(木) 10:24:56.92ID:enFqemx7 SSDはシステムドライブ以外ではカット編集途中のデータ置き場に使うのはいいだろうけど、
長期保存用としてはコストも信頼性もHDDにはまだ及ばないんじゃない?
長期保存用としてはコストも信頼性もHDDにはまだ及ばないんじゃない?
183名無しさん◎書き込み中
2020/12/31(木) 10:32:41.40ID:bGqmh85H >>172
16寺10台って富豪かよ
16寺10台って富豪かよ
184名無しさん◎書き込み中
2020/12/31(木) 10:44:54.97ID:6xcqFUYf185名無しさん◎書き込み中
2020/12/31(木) 11:03:11.81ID:Of6brG2z ヘリウムは静かだしいいよね
羨ましいわ
羨ましいわ
186名無しさん◎書き込み中
2021/01/13(水) 15:38:15.44ID:dLlGW7iS AACS2にはまだ対応していないのでしょうか。
187名無しさん◎書き込み中
2021/01/14(木) 21:13:47.97ID:F7Hkx0/w 昔はいつか観ると思って必死でHDDに保存してたのに全然観なかったのがたくさん…
1つ45Gくらいあるから邪魔で。皆さんどうしてますか?MP4に変換してますか?
1つ45Gくらいあるから邪魔で。皆さんどうしてますか?MP4に変換してますか?
188名無しさん◎書き込み中
2021/01/15(金) 08:24:19.02ID:7mtBUIBE mkvに変換はしたよ全て
そら大変だったよ10テラぐらいあったからね
そら大変だったよ10テラぐらいあったからね
189名無しさん◎書き込み中
2021/01/15(金) 11:57:19.13ID:ryd24GrA 年末に実家にあったブルーレイのコンプリートBOXを持ってきたので、夜な夜なmkvにしてるわ。でmkvのチャプターカットしてffmpegでmp4変換
190名無しさん◎書き込み中
2021/01/15(金) 16:55:56.06ID:Z0oGD7wt 暇な爺はええのう
191名無しさん◎書き込み中
2021/01/15(金) 18:00:43.18ID:P6DZTdW3 どうせ変換しても見ない
変換することが目的だろうぜw
変換することが目的だろうぜw
192名無しさん◎書き込み中
2021/01/15(金) 19:12:44.02ID:fxN5Af+r 毎日一つ見るとしても、年に360本だからな
そもそも毎日映画一本なんて無理だろ
そもそも毎日映画一本なんて無理だろ
193名無しさん◎書き込み中
2021/01/15(金) 20:43:20.78ID:ltgHgfs1 映画の類をripしてる人居たのか
俺はライブ映像ばっかだわ
俺はライブ映像ばっかだわ
194名無しさん◎書き込み中
2021/01/15(金) 22:37:20.72ID:MmAdJAyJ LIVE=エロ動画ですね
195名無しさん◎書き込み中
2021/01/16(土) 08:42:57.51ID:GiJJhnqp196名無しさん◎書き込み中
2021/01/16(土) 10:19:47.49ID:/rkIPKU2 レコーダーで録画したTV番組のコピーガード外しのリッピングしてる人は圧倒的にアニメだよ
違法アップとかじゃなく自分で保存する際にコピーガード掛かってるとバックアップもまともに出来なくなるから
コピーガードだけ外して面倒なのでCMカットとかしないでそのままISO化してHDDに保存してる人多い
映画は最近だとネトフリとかアマゾンとかで見放題で何度でも見れるからコピーする人減ってるんじゃない?
違法アップとかじゃなく自分で保存する際にコピーガード掛かってるとバックアップもまともに出来なくなるから
コピーガードだけ外して面倒なのでCMカットとかしないでそのままISO化してHDDに保存してる人多い
映画は最近だとネトフリとかアマゾンとかで見放題で何度でも見れるからコピーする人減ってるんじゃない?
197名無しさん◎書き込み中
2021/01/16(土) 10:23:25.71ID:IRPgvrIR 不毛
198名無しさん◎書き込み中
2021/01/16(土) 11:12:12.94ID:c9T/6AEA CMは10年くらい寝かせておくと一緒に楽しめる
199名無しさん◎書き込み中
2021/01/16(土) 12:22:26.35ID:K+31THoR >>193
同じく
同じく
200名無しさん◎書き込み中
2021/01/16(土) 14:15:02.09ID:l6/EmPAD 前番組の番組名に半角記号あると保存できないのがなんとも間抜け
ファイル名ぐらい任意で変更させてくれ
ファイル名ぐらい任意で変更させてくれ
201名無しさん◎書き込み中
2021/01/16(土) 15:08:25.34ID:c9T/6AEA202名無しさん◎書き込み中
2021/01/17(日) 21:21:32.59ID:wNtzLJNf 俺もライブ映像リッピングしてる
映画もしてるけど
ライブ映像をOculusとかのVRヘッドセットで観るとライブビューイングみたいになって良いんだ
映画もしてるけど
ライブ映像をOculusとかのVRヘッドセットで観るとライブビューイングみたいになって良いんだ
203名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 00:23:04.96ID:+rRtrA/L Oculusの何使ってますか?
テレビからmkvにしたファイルって直接観れますか。mp4等に変換しないと無理かな?
テレビからmkvにしたファイルって直接観れますか。mp4等に変換しないと無理かな?
204名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 01:06:45.73ID:IfvUkm+p205名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 11:56:45.10ID:Y2Tmx6Tk >>CMは10年くらい寝かせておくと一緒に楽しめる
昭和時代とかのCMなら確かにそうだけど
現在ののCMもそうだろうか・・・
平成中期以降位のCM辺りから今みても「うるさい、うざい」としか思えない・・・
アニメとかは放送当時に発売されてた関連玩具のCMとかも入るからマニアにとって貴重になるのかな?
ビデオデッキ現役の時に録ったアニメのテープがデッキを
オーバーホールに出したらまともに再生出来なくなってメーカーと揉めたって話あったな
「DVD.やBDで買えば?」って誰か言ったけど
当時、一緒に放送されてた関連商品のCMが入ってないから駄目なんだとか
パスが狂った状態のデッキで録画したテープはどうにもならないからね
スレチ御免
昭和時代とかのCMなら確かにそうだけど
現在ののCMもそうだろうか・・・
平成中期以降位のCM辺りから今みても「うるさい、うざい」としか思えない・・・
アニメとかは放送当時に発売されてた関連玩具のCMとかも入るからマニアにとって貴重になるのかな?
ビデオデッキ現役の時に録ったアニメのテープがデッキを
オーバーホールに出したらまともに再生出来なくなってメーカーと揉めたって話あったな
「DVD.やBDで買えば?」って誰か言ったけど
当時、一緒に放送されてた関連商品のCMが入ってないから駄目なんだとか
パスが狂った状態のデッキで録画したテープはどうにもならないからね
スレチ御免
206名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 12:05:06.51ID:FkMpVyAe せいぜい大ヒットしたあの子のデビュー頃程度だろな
207名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 12:09:18.86ID:ITt5wntk じゅわいよ・くちゅーるマキ
208名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 12:44:47.60ID:Wd5LgYkt209名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 12:47:44.37ID:/aoRqDjJ210名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 16:04:54.91ID:GOL88IkM 昔のCMは録画できる環境持ってる人も少ない上
制作側もわざわざ保存してなかったからレアなだけで
現在はデジタルだから十年後でも誰かは持ってるだろうな
制作側もわざわざ保存してなかったからレアなだけで
現在はデジタルだから十年後でも誰かは持ってるだろうな
211名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 16:12:09.02ID:7dUQa08T DVDレコ以降、容量削減(ディスクに詰め込む)のためCMや不要部分をカットしてきたが
今になってmkvで抜き出す必要が出てくると
編集なしでチャプターだけつけてダビングしとくのが手間的にも最善だったなと思うこの頃
今になってmkvで抜き出す必要が出てくると
編集なしでチャプターだけつけてダビングしとくのが手間的にも最善だったなと思うこの頃
212名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 17:01:55.40ID:nYpk3O6u CMの質自体が今は低下しまくりw
今は商品と全く関係ない様な内容のCMも結構ある、質より量の時代www
今は商品と全く関係ない様な内容のCMも結構ある、質より量の時代www
213名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 17:04:03.67ID:fFZLP5kI 年末年始は、胃薬のCMをバンバンやるけど、今度はどうだったの?
214名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 17:06:20.18ID:JQp7NWcx CMってアニメ番組でのCMの話だろ
TVアニメの番組中のCMはそのアニメの円盤やCDのCMとか
原作漫画雑誌や原作ゲーム・関連するアニメ・声優・ゲーム等がやってるけど
後からレンタルとか配信とかじゃそういうCM一切見れないんだよ
バキやゴールデンカムイとかは商品宣伝CMも話題になるほどだから
TVアニメの番組中のCMはそのアニメの円盤やCDのCMとか
原作漫画雑誌や原作ゲーム・関連するアニメ・声優・ゲーム等がやってるけど
後からレンタルとか配信とかじゃそういうCM一切見れないんだよ
バキやゴールデンカムイとかは商品宣伝CMも話題になるほどだから
215名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 18:08:09.70ID:Y2Tmx6Tk 一緒に放送されてた関連商品のCMが入ってないから駄目なんだとか
関連商品の
↑↑↑↑
関連商品の
↑↑↑↑
216名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 19:08:02.13ID:X2ZftU0w CM自体もコレクトしてんの?アニヲタさんは?
217名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 22:42:11.78ID:Y2Tmx6Tk アニメのDVDやBDが出ててもメーカー揉めたらしいからそう言う事なんでしょ
玩具とかのCMは店頭とかでもメーカーから支給されたDVDで流してるから店に勤めてたり
店員と仲良くなれば案外入手できるかも
店頭で放置されてた媒体見たことあるけどDVD-Rだった
PCとかあれば簡単なコピー操作で取り込めるのでは?
玩具とかのCMは店頭とかでもメーカーから支給されたDVDで流してるから店に勤めてたり
店員と仲良くなれば案外入手できるかも
店頭で放置されてた媒体見たことあるけどDVD-Rだった
PCとかあれば簡単なコピー操作で取り込めるのでは?
218名無しさん◎書き込み中
2021/01/18(月) 22:48:58.51ID:Y2Tmx6Tk ちょっと言葉足らずだった
揉めたのはビデオデッキを修理した家電メーカーと
DVD支給は玩具メーカー
揉めたのはビデオデッキを修理した家電メーカーと
DVD支給は玩具メーカー
219名無しさん◎書き込み中
2021/01/19(火) 01:59:03.29ID:jQMTHwYs アジマスがどうとか懐かしすぎる
220名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 10:51:25.41ID:IaDbGk4M いつの間にかサイトが日本語になってる
221名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 10:55:34.01ID:eEbsOLQe 何を言ってるんだ
222名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 15:48:59.03ID:LIkV7hUz ?
223名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 18:01:59.45ID:Qe8twkdG Windows10の自動翻訳とかかな?
224名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 18:02:18.14ID:djFW9p7Y まいった
ベータ版今日まで使えると思っていたが期限が切れたことになってしまった
ベータ版今日まで使えると思っていたが期限が切れたことになってしまった
225名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 18:14:33.83ID:eEbsOLQe おやおや、アップデートがあったろうに
226名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 18:33:00.31ID:djFW9p7Y どういうこと?
本体は最新版になっているようだけど、まさかそれが罠だったとか?
本体は最新版になっているようだけど、まさかそれが罠だったとか?
227名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 20:29:51.49ID:eEbsOLQe アップデートすると30日の試用期間があるじゃろ
228名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 20:39:59.80ID:djFW9p7Y そうだったのか、しかしupdateしたのは1ヶ月以上前だからもう意味ないわ…ともかく説明ありがとう
229名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 21:33:50.15ID:QV6FRFQJ 明日になれば新しいキー来て解決するんじゃない?
230名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 21:36:28.00ID:eEbsOLQe すぐ来るといいけどね
231名無しさん◎書き込み中
2021/01/31(日) 23:58:50.76ID:GHvDJpYO 今度はまた2ヶ月に戻ったみたいだぁね
232名無しさん◎書き込み中
2021/02/01(月) 00:03:05.08ID:BngMhuHG 時計もどせばいいやん
233名無しさん◎書き込み中
2021/02/01(月) 00:10:59.83ID:jl3e+luW 戻したけど駄目だった…先に起動してしまっただと思う
で、新しいキー来てた。良かったけど休日のうちに処理したかったなあ…
で、新しいキー来てた。良かったけど休日のうちに処理したかったなあ…
234名無しさん◎書き込み中
2021/02/01(月) 08:19:10.89ID:J/79Xz99 keyってT-1〜Udであってる?
バージョンが古かったから最新バージョンにして公認コードのところにT-1〜Udのkeyを入れたんだけど
不正な公認コードってでてくる
バージョンが古かったから最新バージョンにして公認コードのところにT-1〜Udのkeyを入れたんだけど
不正な公認コードってでてくる
235名無しさん◎書き込み中
2021/02/01(月) 10:12:43.41ID:24iq5MLN それ前の
236名無しさん◎書き込み中
2021/02/01(月) 13:17:22.81ID:bHtQc8w8 来た
237名無しさん◎書き込み中
2021/02/02(火) 00:51:22.94ID:QtzMWvaa 南
238名無しさん◎書き込み中
2021/02/02(火) 08:40:50.09ID:OtRGbRB4 東
239名無しさん◎書き込み中
2021/02/02(火) 11:15:06.14ID:A8Be6sf2240名無しさん◎書き込み中
2021/02/03(水) 19:56:47.42ID:Jse0990b 何でみんな新しいキーを待ってるの?
241名無しさん◎書き込み中
2021/02/04(木) 01:13:15.35ID:UqEpWvAf コレでしょ?
T-lZt8QRodnY1sSlVJFbGJK6lTyAmRCiBeFGO8VAUfrgrmUd
(一部削除してあります)
今でもあるのか知らんがラジオ○イフの真似w
T-lZt8QRodnY1sSlVJFbGJK6lTyAmRCiBeFGO8VAUfrgrmUd
(一部削除してあります)
今でもあるのか知らんがラジオ○イフの真似w
242名無しさん◎書き込み中
2021/02/04(木) 07:45:15.57ID:xP6bk6tN MakeMKVUpdater
使う
使う
243名無しさん◎書き込み中
2021/02/04(木) 10:11:10.12ID:DlAPv4nT >>235は何を勘違いしたんだろう
244名無しさん◎書き込み中
2021/02/05(金) 22:18:48.01ID:S5RWgcdj MakeMKVってスタンドアロンで動くの? 猿や狐のようにサーバにキー取りに行ったりしないの?
245名無しさん◎書き込み中
2021/02/05(金) 22:41:53.79ID:+s1rm/4b ↓次の患者さん どうぞ
246名無しさん◎書き込み中
2021/02/06(土) 11:36:55.27ID:ni8K/tsN 月のものが来ないんです。
247名無しさん◎書き込み中
2021/02/06(土) 12:12:01.06ID:0U1veCrH はい
248名無しさん◎書き込み中
2021/02/06(土) 15:02:14.67ID:TMoUuOhM 普通に海外フォーラムでアップデートキー報告されてるじゃん
日本のサイトは管理人がコロナにでもなっちゃったのかな
日本のサイトは管理人がコロナにでもなっちゃったのかな
249名無しさん◎書き込み中
2021/02/06(土) 18:09:30.58ID:TMoUuOhM >>205
パスっていうかトラッキングのこと?
昔のデッキなら手動でトラッキング調整できるから
機械を変えても再生できないなんてことは
ないんだけどな
オートトラッキングのみになってしまうと
難しいだろうけど
パスっていうかトラッキングのこと?
昔のデッキなら手動でトラッキング調整できるから
機械を変えても再生できないなんてことは
ないんだけどな
オートトラッキングのみになってしまうと
難しいだろうけど
250名無しさん◎書き込み中
2021/02/08(月) 12:21:55.06ID:1ieqGUmB >>249
テープの通り道
ガイドポールとかの高さとかが経年で狂ったりした状態で録画したテープは他機との互換性が取れなくなる
録画したデッキでも修理とかに出して正常な状態に整備されて戻って来たらまともに再生できない
手動でトラッキング調整しても合わないことが殆ど
ビクターのタイムスキャン技術を応用すれば狂った状態で録画したテープもまともに再生できるのでは?
って話があったけど話だけで終わった
>>オートトラッキングのみになってしまうと
難しいだろうけど
8ミリビデオやDVが正にそれだね
テープの通り道
ガイドポールとかの高さとかが経年で狂ったりした状態で録画したテープは他機との互換性が取れなくなる
録画したデッキでも修理とかに出して正常な状態に整備されて戻って来たらまともに再生できない
手動でトラッキング調整しても合わないことが殆ど
ビクターのタイムスキャン技術を応用すれば狂った状態で録画したテープもまともに再生できるのでは?
って話があったけど話だけで終わった
>>オートトラッキングのみになってしまうと
難しいだろうけど
8ミリビデオやDVが正にそれだね
251名無しさん◎書き込み中
2021/02/08(月) 13:13:29.30ID:f873fO+6 今考えるとあんなぼやけた画質の物に執着していたんだなと笑える
まあ当時のCMとかは貴重だけど
まあ当時のCMとかは貴重だけど
252名無しさん◎書き込み中
2021/02/08(月) 13:22:10.89ID:K6D+mlrL 今だって買い集めたDVDコレクションを見るとその画質に愕然とするからな
そのうち4KUHDもボケて見えるようになるのかな?
そのうち4KUHDもボケて見えるようになるのかな?
253名無しさん◎書き込み中
2021/02/08(月) 15:31:43.55ID:yarEJCgC それローガン
254名無しさん◎書き込み中
2021/02/08(月) 17:46:01.05ID:zmjey1uB 馬鹿か?老眼関係ないだろ
同じ映画でも4KUHDは強烈に綺麗だぞ
同じ映画でも4KUHDは強烈に綺麗だぞ
255名無しさん◎書き込み中
2021/02/08(月) 17:49:45.06ID:ddckyFPt DVDは14インチブラウン管に最適化されてるからな
256名無しさん◎書き込み中
2021/02/08(月) 17:56:45.33ID:f873fO+6 UHDだって50インチ程度の画面じゃ宝の持ち腐れだろ
UHD見てる人は100インチくらいの持ってるの?
UHD見てる人は100インチくらいの持ってるの?
257名無しさん◎書き込み中
2021/02/08(月) 20:32:29.02ID:sATp4c5c uhd持ってないのか?w
258名無しさん◎書き込み中
2021/02/08(月) 20:56:37.89ID:WNRymZr8 各自の視力と距離によるだろ
2Kが28インチがベストだったから
4Kは49インチにしたけど
2Kが28インチがベストだったから
4Kは49インチにしたけど
259名無しさん◎書き込み中
2021/02/08(月) 22:14:37.85ID:0tlVDrmy >>今考えるとあんなぼやけた画質の物に執着していたんだなと笑える
ま、今でこそBDだのUHDだのってあるから笑えるだろうけど
VHS現役の当時はそんな物なかったからね
VHSやLDとかのソフトをプロジェクターとかで観てた人も居た
ま、今でこそBDだのUHDだのってあるから笑えるだろうけど
VHS現役の当時はそんな物なかったからね
VHSやLDとかのソフトをプロジェクターとかで観てた人も居た
260名無しさん◎書き込み中
2021/02/08(月) 23:06:34.05ID:cbeqQmu5 205でビデオに録画したCM云々って書いたけど
その話自体かなり前の話だから、最近の話ではないよ
たまたま上でCMの話出てたから書いただけで
自分もVHS現役の時はソフト買ったりもしてたわ
ディスクと違ってあまり再生すると痛むからすぐにダビングしたりしてたな
何せ映画の新作は値段が値段がだったから
その話自体かなり前の話だから、最近の話ではないよ
たまたま上でCMの話出てたから書いただけで
自分もVHS現役の時はソフト買ったりもしてたわ
ディスクと違ってあまり再生すると痛むからすぐにダビングしたりしてたな
何せ映画の新作は値段が値段がだったから
261名無しさん◎書き込み中
2021/02/08(月) 23:39:50.22ID:TQ2sN/sq オートトラッキングとパスずれは別の話
262名無しさん◎書き込み中
2021/02/09(火) 11:49:35.77ID:kMK/ikOR VHS Hi-Fi音声特有のヘリコプターノイズには悩まされた
あれも録画機と再生機の相性が悪いと発生する
ソフトテープだったらどうにもならない
デッキを複数揃えるくらいだったな
あれも録画機と再生機の相性が悪いと発生する
ソフトテープだったらどうにもならない
デッキを複数揃えるくらいだったな
263名無しさん◎書き込み中
2021/02/09(火) 11:51:05.85ID:kMK/ikOR >>261
249に言ってるの?
249に言ってるの?
264名無しさん◎書き込み中
2021/02/09(火) 12:13:31.54ID:S/03ig/C VHSの話いつまで続くの?
265名無しさん◎書き込み中
2021/02/09(火) 13:34:04.83ID:+PsRD59L スレチじいさんが死ぬまで
266名無しさん◎書き込み中
2021/02/09(火) 13:42:13.95ID:IzmJF7aF VHS関係ないけど、映像ソースに昔の古いのがたくさんある人は、480Pの程度のいいモニターを確保しといた方が良いだろうな
DVD位の解像度の映像ソースは、いくらアップスケーリングしても4Kモニターだと見れたもんじゃないもんな。
DVD位の解像度の映像ソースは、いくらアップスケーリングしても4Kモニターだと見れたもんじゃないもんな。
267名無しさん◎書き込み中
2021/02/09(火) 14:15:56.96ID:kMK/ikOR >>264
MakeMKVの新しい話題が出るまで
たいした話題無いんだからいいだろ
文句言う奴は話題を提供してからにするべき
それかスルーするか
それともただケチを付けたいだけかい ???
今問題になってる自粛警察と同じだなwww
MakeMKVの新しい話題が出るまで
たいした話題無いんだからいいだろ
文句言う奴は話題を提供してからにするべき
それかスルーするか
それともただケチを付けたいだけかい ???
今問題になってる自粛警察と同じだなwww
268名無しさん◎書き込み中
2021/02/09(火) 18:53:10.36ID:d0hCn8LZ 触れちゃいけない人だった
269名無しさん◎書き込み中
2021/02/09(火) 20:21:23.88ID:Ty0gy0gQ >>244
キー内蔵してるから動くよ。LANケーブル抜いてやってみれば分かる。
キー内蔵してるから動くよ。LANケーブル抜いてやってみれば分かる。
270名無しさん◎書き込み中
2021/02/10(水) 02:18:18.09ID:keSubFmI T-lZt8o9nM99zaQRod7dAiCZudjEmOnY1sSlVJFbGJK6lTyAmRCiBeFGO8VAUfrgrmUd
271名無しさん◎書き込み中
2021/02/10(水) 15:30:29.87ID:VGr16aqu 新しいキーじゃん
272名無しさん◎書き込み中
2021/02/11(木) 12:06:22.97ID:1rtL07tq キーはこういうところで大々的に晒さない方がいいよ
今後も使いたいと思うなら
今後も使いたいと思うなら
273名無しさん◎書き込み中
2021/02/11(木) 12:17:02.57ID:UFmEMI2N きいー付けろよ#
はいきーつけます(_ _)
はいきーつけます(_ _)
274名無しさん◎書き込み中
2021/02/11(木) 13:32:57.60ID:0pB9J8uE 5chなんてただでさえアンダーグラウンドなのにさらにリッピングツールスレのここなんて見てる人数4桁もいかないだろうし別にいいんじゃね?
275名無しさん◎書き込み中
2021/02/11(木) 14:29:27.96ID:BOZUn7Z5 5chは全然アングラじゃない
276名無しさん◎書き込み中
2021/02/11(木) 20:07:20.67ID:jgvSDiAD277名無しさん◎書き込み中
2021/02/11(木) 22:30:02.22ID:NJVA/0sy ネタが無いからね
278名無しさん◎書き込み中
2021/02/12(金) 01:13:03.29ID:neqjORxI 十数年前にタイムスリップしたかな
279名無しさん◎書き込み中
2021/02/12(金) 01:23:27.66ID:yGIYHlu4 別にクラックしたキーとかでないからね
サイトで正式に告示されてるわけだし
サイトで正式に告示されてるわけだし
280名無しさん◎書き込み中
2021/02/12(金) 12:01:13.92ID:sPaoVurD ワレズ?
281名無しさん◎書き込み中
2021/02/12(金) 14:08:09.73ID:i5BqTwlJ ナマズ
282名無しさん◎書き込み中
2021/02/20(土) 02:03:06.57ID:zsf+5OQ2 作者さんに通報しときました
283名無しさん◎書き込み中
2021/02/20(土) 09:07:15.47ID:18kIOdTm MakeMKV is free while in beta
Post Thu Mar 04, 2010 4:46 am
As stated on a main page all features of MakeMKV are free while program is in beta.
The current beta key is
and is valid until end of March 2021. Please check back for updated key on this page.
Post Thu Mar 04, 2010 4:46 am
As stated on a main page all features of MakeMKV are free while program is in beta.
The current beta key is
and is valid until end of March 2021. Please check back for updated key on this page.
284名無しさん◎書き込み中
2021/02/21(日) 12:01:36.40ID:E93qpK08285名無しさん◎書き込み中
2021/02/27(土) 08:32:55.79ID:IYszgAPH 購入したキーをデスクトップで使ってますが
ノートの両方で同じキーを使うことは可能なのでしょうか?
ノートの両方で同じキーを使うことは可能なのでしょうか?
286名無しさん◎書き込み中
2021/02/27(土) 09:08:46.38ID:QoIn8wR2 駄目です
287名無しさん◎書き込み中
2021/02/27(土) 09:42:02.12ID:g2RiBnmJ (´・ω・`)
288名無しさん◎書き込み中
2021/02/28(日) 15:54:13.71ID:ak2QbeMs 基本フォルダ内にプロテクトを外したファイルで抜いておいて、その後にエンコードしても不具合のないソフトを利用して加工したMP4などにしています
289名無しさん◎書き込み中
2021/02/28(日) 20:54:58.74ID:E+XTOus2 1.16来てるな
290名無しさん◎書き込み中
2021/03/02(火) 21:19:54.12ID:z++GtWA/ MakeMKV v1.16.0 (27.2.2021 )
ARM port, support for Apple silicon, Linux on ARM
MMMBD on OSX - support for applications with hardened runtime (Handbrake)
Some internal improvements and small bugfixes
ARM port, support for Apple silicon, Linux on ARM
MMMBD on OSX - support for applications with hardened runtime (Handbrake)
Some internal improvements and small bugfixes
291名無しさん◎書き込み中
2021/03/04(木) 16:35:39.29ID:vymPNKtd 前ってmpegのまま出力する機能ついてたと思うんだけど、無くなった?
292名無しさん◎書き込み中
2021/03/04(木) 17:41:58.17ID:1NaW/Ny4 DVDの話しか?
それなら5年ほど前に無くなった
それなら5年ほど前に無くなった
293名無しさん◎書き込み中
2021/03/05(金) 13:27:43.73ID:3gRXiMco そんな機能あったんだ
294名無しさん◎書き込み中
2021/03/05(金) 16:56:15.62ID:Ea94AmjQ295sage
2021/03/06(土) 07:43:21.05ID:t9kOQnl/ MakeMKV v1.16.1 (4.3.2021 )
Bug fixes:
Mac OS: Program could fail to start
Mac OS: ccextractor helper app failed to start
Windows XP: Program failed to start
Some small improvements
Bug fixes:
Mac OS: Program could fail to start
Mac OS: ccextractor helper app failed to start
Windows XP: Program failed to start
Some small improvements
296名無しさん◎書き込み中
2021/03/06(土) 07:50:36.97ID:t9kOQnl/ 寝ぼけて名前をsageに...
297名無しさん◎書き込み中
2021/03/06(土) 14:22:50.74ID:/SNyqZO8 XPまだサポートしてんのかよ…
298名無しさん◎書き込み中
2021/03/10(水) 19:41:00.68ID:i0p1uHmY makemkvで番組編集後ダビングしたBD-R、REともにリッピングしたら編集点から音ズレし最後の方は同じ映像がひたすら繰り返されてしまったのですが、解決方法ありますか?
299名無しさん◎書き込み中
2021/03/10(水) 20:23:44.09ID:zWzf4jAp レコーダーでは編集しないほうがいいよ
直す方法ないんじゃね?
直す方法ないんじゃね?
300名無しさん◎書き込み中
2021/03/10(水) 21:39:02.24ID:sTWQ+sXV301名無しさん◎書き込み中
2021/03/11(木) 06:47:50.49ID:wesXoiiU >>298
俺はTMPGEncでなんとかしてる
俺はTMPGEncでなんとかしてる
302名無しさん◎書き込み中
2021/03/11(木) 16:06:47.36ID:G/tIpr9/303名無しさん◎書き込み中
2021/03/12(金) 02:17:17.11ID:QpJACqv7 >>298
2度手間になるけど、まずバックアップで全て取り込んでからファイルを開くでinfo.bdavを開けば、編集した物でもmkvでいける。
m2ts が良いならバックアップした状態の物を使えば良い。編集したやつに限ってはこれでやってる、でもBD-REとかで編集するとバックアップでエラーが出たりするので、レコで編集してからBDにした方が良いと思う。
2度手間になるけど、まずバックアップで全て取り込んでからファイルを開くでinfo.bdavを開けば、編集した物でもmkvでいける。
m2ts が良いならバックアップした状態の物を使えば良い。編集したやつに限ってはこれでやってる、でもBD-REとかで編集するとバックアップでエラーが出たりするので、レコで編集してからBDにした方が良いと思う。
304名無しさん◎書き込み中
2021/03/21(日) 13:11:43.74ID:fv+vwu5n 有効期限もうすぐ切れちゃう・・・
305名無しさん◎書き込み中
2021/03/23(火) 22:21:16.88ID:AzCkdg9u >>303
298じゃないけどこの方法で編集済みディスクいけたわ、マジか…感動w
この発想はなかった
BD-RにしたやつはHDDに戻して分割して、ってやると再利用できなくなるから勿体ないなと思ってたんだけど
これなら過去に焼いたディスクも無駄にならないで済む
もう番組は編集しないって方針にしてたんだけどこれが可能となるとまた迷ってしまうな
298じゃないけどこの方法で編集済みディスクいけたわ、マジか…感動w
この発想はなかった
BD-RにしたやつはHDDに戻して分割して、ってやると再利用できなくなるから勿体ないなと思ってたんだけど
これなら過去に焼いたディスクも無駄にならないで済む
もう番組は編集しないって方針にしてたんだけどこれが可能となるとまた迷ってしまうな
306名無しさん◎書き込み中
2021/03/23(火) 22:23:12.84ID:AzCkdg9u307名無しさん◎書き込み中
2021/03/23(火) 22:25:12.75ID:AzCkdg9u 文字化けしてもうた
×編集済みディスク
○編集済み番組
×編集済みディスク
○編集済み番組
308名無しさん◎書き込み中
2021/03/24(水) 00:10:22.71ID:CDSQlgdU 通報しました
309名無しさん◎書き込み中
2021/03/24(水) 04:12:25.30ID:N0ykvxR2 Blu-rayがいまいち世間に広まらなかったのは馬鹿なコピー制限して読み込みが無駄に長くなりやすくなったからだろうな。
310名無しさん◎書き込み中
2021/03/24(水) 04:59:44.11ID:04pFGk95 「感染」とかその辺の諸事情は知らない人の方が多いかと
値段が高い 傷が付いたらもうほぼダメ 「DVDでいいや」って人が多い
この辺でないかい
まぁメディアが高いのはこなれてきてみんな買うようになれば下がるんだけどな
実際下がってきてるし
映画とかも安くなってる
まぁ強気のとこは全然値段変わらんけどw
値段が高い 傷が付いたらもうほぼダメ 「DVDでいいや」って人が多い
この辺でないかい
まぁメディアが高いのはこなれてきてみんな買うようになれば下がるんだけどな
実際下がってきてるし
映画とかも安くなってる
まぁ強気のとこは全然値段変わらんけどw
311名無しさん◎書き込み中
2021/03/24(水) 08:40:05.92ID:7ENuiLun サブスクリプションも影響してると思う
312名無しさん◎書き込み中
2021/03/24(水) 09:09:21.98ID:Ek/YEzP0 エロが悪いんだよ
エロのBDて画質酷い
エロのBDて画質酷い
313名無しさん◎書き込み中
2021/03/24(水) 22:43:13.17ID:tkj9qAy0 気が付かなったので2つ
MakeMKV v1.16.2 (17.3.2021 )
Bug fixes:
Mac OS: Program produced random errors when running on OS X 10.11 El Captain or earlier versions
Linux: ccextractor is now part of OSS package
MakeMKV v1.16.3 (18.3.2021 )
Bug fixes:
Some non-English messages were displayed incorrectly
Opening DVD in manual mode from GUI was broken in 1.16.0
Some E-AC3 streams with surround channels were ignored when opening M2TS files
MakeMKV v1.16.2 (17.3.2021 )
Bug fixes:
Mac OS: Program produced random errors when running on OS X 10.11 El Captain or earlier versions
Linux: ccextractor is now part of OSS package
MakeMKV v1.16.3 (18.3.2021 )
Bug fixes:
Some non-English messages were displayed incorrectly
Opening DVD in manual mode from GUI was broken in 1.16.0
Some E-AC3 streams with surround channels were ignored when opening M2TS files
314名無しさん◎書き込み中
2021/03/25(木) 06:49:51.33ID:4FdoVers ダビ10、コピワンとかのウザい柵が無ければもっと普及したのでは? BD
あとDVDと違ってただで使えるリッピングソフトが少ないとか
あとDVDと違ってただで使えるリッピングソフトが少ないとか
315名無しさん◎書き込み中
2021/03/25(木) 11:53:56.63ID:k+zdRyxE 2010年代になる前はコピワンコピ10をちょっとでも批判すると物凄い勢いで養護しだす連中がいたな
316名無しさん◎書き込み中
2021/03/25(木) 11:56:39.29ID:7uOt2/vN 権利者側さえ守られれば利用者の都合など知ったこっちゃないシステム押し付ければまぁこうなるよね
317名無しさん◎書き込み中
2021/03/25(木) 12:41:37.06ID:FZ9mxDRE オンライン必須の余計なセキュリティシステムの関係でDVDに比べてポータブルBlu-rayプレーヤーが出し辛いのが普及率低い理由だよね。
CDドライブ位のサイズでTVに繋げて見られないと一般人は面倒くさいと思って手を出さない。
VHDやDVD-RAM、MDとか透明ケースに入ってるディスクメディアが悉く失敗してるのも一般人には面倒くさく感じるからなんだよね。
CDドライブ位のサイズでTVに繋げて見られないと一般人は面倒くさいと思って手を出さない。
VHDやDVD-RAM、MDとか透明ケースに入ってるディスクメディアが悉く失敗してるのも一般人には面倒くさく感じるからなんだよね。
318名無しさん◎書き込み中
2021/03/25(木) 18:07:16.44ID:weYDWYC8 BDレコーダー買って、外付けとかでHDD付けて録画してたのに、本体壊れて新しくレコーダー買ってもこれまでのライブラリが全く使えないことにみんな気がついたんじゃないの?
319名無しさん◎書き込み中
2021/03/25(木) 18:24:21.42ID:ZB//L+2I320名無しさん◎書き込み中
2021/03/25(木) 18:48:46.68ID:sx+DfSZN 日本の著作権とかテレビとかの法律おかしい
こんなことしてる国、日本ぐらいだろ
こんなことしてる国、日本ぐらいだろ
321名無しさん◎書き込み中
2021/03/25(木) 18:54:14.67ID:Dus5GCui JASRACとNHKが全て悪い
322名無しさん◎書き込み中
2021/03/25(木) 21:25:42.96ID:b1wu+xsM カセットテープも復活したことだし
地デジ録画できるビデオレコーダーの復活を求む
地デジ録画できるビデオレコーダーの復活を求む
323名無しさん◎書き込み中
2021/03/25(木) 22:20:56.46ID:iOIZ6kvY324名無しさん◎書き込み中
2021/03/26(金) 00:52:01.75ID:tsKfyXPM 今の若者はレンタルもTVの録画もしないよ
月額制動画サイト入ればアニメも映画もドラマも見放題だから保存もコピーも必要ないし
音楽も月額音楽サイトで聞き放題でCDコピーする必然性もない
ゲームはソシャゲはもちろん家庭用ゲーム機でさえアカウント紐づけで所有概念崩壊
「所有する」って概念が既にない
月額制動画サイト入ればアニメも映画もドラマも見放題だから保存もコピーも必要ないし
音楽も月額音楽サイトで聞き放題でCDコピーする必然性もない
ゲームはソシャゲはもちろん家庭用ゲーム機でさえアカウント紐づけで所有概念崩壊
「所有する」って概念が既にない
325名無しさん◎書き込み中
2021/03/26(金) 02:54:27.66ID:/bBrRXd0 これでDVDリッピングしてMP4に変換したらなぜかインターレースがないように見えるんだけど理由とかわかる?
326名無しさん◎書き込み中
2021/03/26(金) 02:58:34.36ID:IgXp3Ctg327名無しさん◎書き込み中
2021/03/26(金) 19:10:23.55ID:3TSck/UZ328名無しさん◎書き込み中
2021/03/27(土) 02:39:40.22ID:Z1BbUA0s329名無しさん◎書き込み中
2021/03/27(土) 08:13:50.84ID:QI/QiuV6 >>325
ソースがプログレだったとか
ソースがプログレだったとか
330名無しさん◎書き込み中
2021/03/27(土) 08:36:56.82ID:5b5o8zwa 10年以上前のBS朝日ならありえる
331名無しさん◎書き込み中
2021/03/27(土) 11:37:06.95ID:Sz1Qfxfr ピンククラウド
332名無しさん◎書き込み中
2021/03/27(土) 12:35:15.66ID:ZYnxjALq 仕返しをクラウド
333名無しさん◎書き込み中
2021/03/27(土) 23:20:14.51ID:EaIRjX3/ レコーダーが糞だから買わない
↓
リアルタイムでテレビ見られる層(大半が無職か年金層)しかテレビを見なくなる
↓
金のある層はいつでも見れるyoutubeやnetflixに移動
↓
テレビ局へのCM出稿がどんどん減る(今ここ)
↓
リアルタイムでテレビ見られる層(大半が無職か年金層)しかテレビを見なくなる
↓
金のある層はいつでも見れるyoutubeやnetflixに移動
↓
テレビ局へのCM出稿がどんどん減る(今ここ)
334名無しさん◎書き込み中
2021/03/28(日) 00:18:20.00ID:6St66yux 金のある…?
335名無しさん◎書き込み中
2021/03/28(日) 16:32:47.27ID:9+FXHuaC ドナルドが怒鳴るど
336名無しさん◎書き込み中
2021/03/30(火) 09:36:34.76ID:NphbLrfZ 耳がキーンとする
337名無しさん◎書き込み中
2021/03/30(火) 20:10:12.59ID:iu1v2VeD ま、利権者どもは録画自体させたくないってのが本心だからね
4Kも当初はHDDへの見たら消し程度の録画は認めるけどディスクへの録画、書き出しは認めない、
録画してもCMは飛ばせないようにする
なんて糞な仕様が策定されたけど
家電メーカーが猛反対したとか(今でも十分糞仕様だけどねw)
それに今は昔と比べて録画して保存したいと思う番組殆ど無い
テレビも無い、PCとネットあれば必要ない
4Kも当初はHDDへの見たら消し程度の録画は認めるけどディスクへの録画、書き出しは認めない、
録画してもCMは飛ばせないようにする
なんて糞な仕様が策定されたけど
家電メーカーが猛反対したとか(今でも十分糞仕様だけどねw)
それに今は昔と比べて録画して保存したいと思う番組殆ど無い
テレビも無い、PCとネットあれば必要ない
338名無しさん◎書き込み中
2021/03/30(火) 22:23:23.85ID:mzY6F4px キーきてるね
339名無しさん◎書き込み中
2021/03/31(水) 10:27:46.22ID:b/mxWFk+ 今回は早いな!
340名無しさん◎書き込み中
2021/03/31(水) 16:10:48.09ID:Qi0/rdxX いつまで期間限定キー配布なんてやってんだよ
いいかげん無期限キーにしろやボケ!!
いいかげん無期限キーにしろやボケ!!
341名無しさん◎書き込み中
2021/03/31(水) 16:19:08.43ID:M/Ygwtiq とっくの前に無限キー来てるけどね
342名無しさん◎書き込み中
2021/03/31(水) 16:40:37.31ID:YkI6fRBq 無期限キー何度もスレに貼られたじゃん
343名無しさん◎書き込み中
2021/03/31(水) 18:32:00.02ID:B+5Srlp0 まじかよ
前に何回かそれっぽいのは見たけど荒らしだと思ってスルーしてたわ
前に何回かそれっぽいのは見たけど荒らしだと思ってスルーしてたわ
344名無しさん◎書き込み中
2021/04/05(月) 21:16:01.42ID:zjvW9Gz7 公式なの?
それもとクラック?
それもとクラック?
345名無しさん◎書き込み中
2021/04/05(月) 23:00:22.18ID:qiazLxG4 狐や猿と違いクラックという概念がないだろこのソフトはw
346名無しさん◎書き込み中
2021/04/06(火) 08:28:55.16ID:7AItSlHh >>340
買ってやれよ
買ってやれよ
347名無しさん◎書き込み中
2021/04/09(金) 07:05:04.28ID:Z6BL152j 買っても安心出来る保証があれば良いんだけど。
個人情報含めて。
個人情報含めて。
348名無しさん◎書き込み中
2021/04/09(金) 07:22:37.48ID:lSn70UUB >>347
君の個人情報などショボ過ぎてなんの問題も無いだろw
君の個人情報などショボ過ぎてなんの問題も無いだろw
349名無しさん◎書き込み中
2021/04/09(金) 08:46:23.28ID:x8s76QNy AnyDVDの件があるので買うのをためらってしまう。
350名無しさん◎書き込み中
2021/04/09(金) 08:58:04.12ID:Z6BL152j >>348
それはおまえが決める事ではない
それはおまえが決める事ではない
351名無しさん◎書き込み中
2021/04/09(金) 10:06:36.51ID:6IDMTOi3 安心できる保証もなにも、ダウンロードしてる時点でアウトじゃね?
それとも対策してんの?
それとも対策してんの?
352名無しさん◎書き込み中
2021/04/09(金) 19:45:13.53ID:zCVWEULq そもそも何について安心したいのかが謎
353名無しさん◎書き込み中
2021/04/09(金) 20:58:24.90ID:1o8UKcWR >>350
誰が決めるの?
誰が決めるの?
354名無しさん◎書き込み中
2021/04/10(土) 08:33:28.53ID:ToqyqPbz だからおまえら庶民の個人情報なんか知ってもたかだかSMの性癖があるとかそんなもんだろw
どうでもいいんだよそんな情報w
どうでもいいんだよそんな情報w
355名無しさん◎書き込み中
2021/04/10(土) 22:30:24.00ID:nbjd6ZIt まぁこのソフトで個人情報云々は特に問題ないと思うけど。
>>354みたいに個人情報に関しての知識がひと昔前のかび臭い情弱が一番危ないんだけど、大半がこんなもんだろうな
>>354みたいに個人情報に関しての知識がひと昔前のかび臭い情弱が一番危ないんだけど、大半がこんなもんだろうな
356名無しさん◎書き込み中
2021/04/10(土) 22:47:25.34ID:oGh+JmE+ ↓354のターン!
357名無しさん◎書き込み中
2021/04/11(日) 00:06:19.28ID:apI9BxMB クレジットカードの番号はどうでも良いのか www
358名無しさん◎書き込み中
2021/04/11(日) 05:27:45.28ID:dwDrXrag クレジットの番号なんて流出前提で対策してるのが当たり前やろ
359名無しさん◎書き込み中
2021/04/11(日) 12:19:45.48ID:V1zZws5f >>357
昔はコンビニ支払いでOKだったが今はもうムリなのか?直接クレジットカードってのはアリなのかと思うけど
昔はコンビニ支払いでOKだったが今はもうムリなのか?直接クレジットカードってのはアリなのかと思うけど
360名無しさん◎書き込み中
2021/04/11(日) 20:01:28.44ID:LGOh9C+G361名無しさん◎書き込み中
2021/04/12(月) 00:02:53.46ID:ZallVHuS paypal対応してるやん
362名無しさん◎書き込み中
2021/04/12(月) 03:18:00.61ID:Y/Cn461g うちはドコモ口座なので安心です
363名無しさん◎書き込み中
2021/04/12(月) 19:56:00.41ID:QcWlmEpE 今でも買えるの?
購入ページに行けなくなったって以前此処で書かれてた様な
直リンでは行けるみたいだけど
購入ページに行けなくなったって以前此処で書かれてた様な
直リンでは行けるみたいだけど
364名無しさん◎書き込み中
2021/04/13(火) 18:07:32.24ID:0dzH/ES5 そろそろベータがとれるんじゃないの?
365名無しさん◎書き込み中
2021/04/13(火) 18:18:18.55ID:FsWtfr9a どうしてそう思うの?
366名無しさん◎書き込み中
2021/04/13(火) 21:56:52.09ID:M851mdLV367名無しさん◎書き込み中
2021/04/14(水) 10:26:38.76ID:arsXEj61 長距離レスは老爺の得意技
368名無しさん◎書き込み中
2021/04/14(水) 22:46:51.88ID:t6DO2us2 馬鹿には2桁の数字は大事だものな
369名無しさん◎書き込み中
2021/04/16(金) 22:18:09.15ID:2SccyrnC 特技はフィストプレイ
https://i.imgur.com/V3wM1k1.jpg
https://i.imgur.com/V3wM1k1.jpg
370名無しさん◎書き込み中
2021/04/16(金) 23:36:26.74ID:6JicaCFa >>369
キャッシュ
キャッシュ
371名無しさん◎書き込み中
2021/04/17(土) 11:09:15.07ID:ajiArkYy 老爺はホンマに無能やなw
372名無しさん◎書き込み中
2021/04/20(火) 09:28:44.14ID:CecT3OQf 変な奴等ばっかw
373名無しさん◎書き込み中
2021/04/24(土) 00:17:30.03ID:POZyyGZB なんかサイトがブロックされて開けない
374名無しさん◎書き込み中
2021/04/24(土) 19:41:13.58ID:a3X2SQnr ドメイン失効してない?
375名無しさん◎書き込み中
2021/04/24(土) 20:12:40.65ID:u8AjV7Do ホスティングサーバーの支払い忘れw
376名無しさん◎書き込み中
2021/04/25(日) 01:04:25.51ID:A1Ix+mEZ それなら戻ってくるだろうけど何かあったんだったら困る
377名無しさん◎書き込み中
2021/04/25(日) 05:08:05.16ID:5Z7EtwMr ホスティングの支払い忘れか規約違反のどちらかっぽい
前者だと信じたいけど後者だったら面倒なことになりそう
前者だと信じたいけど後者だったら面倒なことになりそう
378名無しさん◎書き込み中
2021/04/25(日) 09:57:07.03ID:swqvngSB GWにやろうと思ってまだ更新してなかったわオワタ/(^o^)\
379名無しさん◎書き込み中
2021/04/25(日) 10:25:17.32ID:gbVEO1Qd とりあえず友達に5月末迄のキーもろたからGWにためてたの全部やるわ
それ迄に復活してればいいけど
それ迄に復活してればいいけど
380名無しさん◎書き込み中
2021/04/25(日) 10:45:00.92ID:FC0oes46381名無しさん◎書き込み中
2021/04/25(日) 11:46:47.57ID:wlmA9Ymf null...null
ヌルヌルか
ヌルヌルか
382名無しさん◎書き込み中
2021/04/25(日) 11:48:30.74ID:wQnl90LD 何もないぬるか…
383名無しさん◎書き込み中
2021/04/25(日) 17:12:31.39ID:Ioc1LYSU コピーガード解除とか違法サイトだから潰されたんじゃね?
384名無しさん◎書き込み中
2021/04/26(月) 02:25:28.37ID:pDHRrjsT 終わったみたいだな
385名無しさん◎書き込み中
2021/04/26(月) 06:08:53.68ID:aM/CXp0F サイトいける様になってる。
何が原因か?
何が原因か?
386名無しさん◎書き込み中
2021/04/26(月) 07:39:04.85ID:2HZ0YG5z 確信犯ならサーバーたまに変えるよ
変えないと捕まるから
変えないと捕まるから
387名無しさん◎書き込み中
2021/04/26(月) 11:43:13.81ID:5r7Hkde5 でもキーはヌルヌルのまま
388名無しさん◎書き込み中
2021/04/26(月) 12:53:50.73ID:wxbt9tjq よかったねー
389名無しさん◎書き込み中
2021/04/26(月) 15:46:43.47ID:Ra2FSfpM 下の口は正直だな!もうヌルヌルじゃねーか!
390名無しさん◎書き込み中
2021/04/26(月) 16:25:31.91ID:PUo1cBSo 富美男
391名無しさん◎書き込み中
2021/04/26(月) 17:18:41.54ID:dvNd8STT いつ潰れてもおかしくないからな
392名無しさん◎書き込み中
2021/04/27(火) 17:40:54.60ID:iMhTzDtv keyもとりあえずヌルヌルではなくなったようだけどいずれ使えなくなるのかねえ(´・ω・`)
393名無しさん◎書き込み中
2021/04/27(火) 23:39:43.43ID:xl9G0kDc ヌルヌルやで!しかしぃ
394名無しさん◎書き込み中
2021/04/29(木) 19:29:48.54ID:p6aB6+Is ヌルヌル
直った
乾いたw
直った
乾いたw
395名無しさん◎書き込み中
2021/04/29(木) 20:26:43.54ID:DjEt0KEB 塗る塗る
396名無しさん◎書き込み中
2021/04/30(金) 10:58:53.74ID:TsMzOXSj 貼る貼る
T-bzbIz9GKcA8KINjhv127mYiwwEuFmEiGa1aUNH7gdvOPCqvhQVXPnDdDlm62663Bo0
T-bzbIz9GKcA8KINjhv127mYiwwEuFmEiGa1aUNH7gdvOPCqvhQVXPnDdDlm62663Bo0
397名無しさん◎書き込み中
2021/04/30(金) 19:10:18.30ID:NzKG1ynK ツーホーツーホー
398名無しさん◎書き込み中
2021/04/30(金) 21:22:58.51ID:fZVLIFLJ ピーポーピーポー
399名無しさん◎書き込み中
2021/04/30(金) 22:16:39.71ID:D4wXxxBA ヘイヘイホーヘイヘイホー
400名無しさん◎書き込み中
2021/04/30(金) 22:34:00.47ID:cBBXFgyZ 世界の
401名無しさん◎書き込み中
2021/05/01(土) 03:41:53.62ID:fJK8yvQ/ 車窓から
402名無しさん◎書き込み中
2021/05/01(土) 05:17:47.98ID:2oQzm4lg ゲロ吐いた
403名無しさん◎書き込み中
2021/05/02(日) 09:40:28.16ID:DnEqDDKx 車酔いですか?
404名無しさん◎書き込み中
2021/05/05(水) 21:19:38.03ID:EKGr6ZPJ そんなことより踊りませんか?
405名無しさん◎書き込み中
2021/05/05(水) 21:51:14.77ID:pwC4pIuY なんで踊らなあかんねん!責任者出てこい!
406名無しさん◎書き込み中
2021/05/05(水) 22:09:59.15ID:Co58YSqb 探し物は何ですか?
見つけにくいバグですか?
マクロの中も、ヘッダーの中も
探したけれど見つからないのに
まだまだ捜す気ですか?
それよりは五時で帰りませんか?
見つけにくいバグですか?
マクロの中も、ヘッダーの中も
探したけれど見つからないのに
まだまだ捜す気ですか?
それよりは五時で帰りませんか?
407名無しさん◎書き込み中
2021/05/06(木) 03:30:19.83ID:7nv6ByqA 5時で帰りませんかはクスッときた
408名無しさん◎書き込み中
2021/05/09(日) 14:02:23.89ID:MIlyhj3I (keyを)捜すのをヤめた時に うpされるのもよくあるハナシで♪
409名無しさん◎書き込み中
2021/05/12(水) 22:11:20.09ID:czuFoGoq ネット上をよく探すとその一時的な無料キーではなくて永続的な登録無料キーを晒してくれている人もいるw
410名無しさん◎書き込み中
2021/05/12(水) 22:18:10.58ID:mN9Go+6A うんそうだよ
だからとっくの昔からキーなんて気にしてないわ
だからとっくの昔からキーなんて気にしてないわ
411名無しさん◎書き込み中
2021/05/12(水) 23:27:52.56ID:GNQOU08K それマルウェア仕込まれてるの知らないのか
412名無しさん◎書き込み中
2021/05/13(木) 06:56:04.00ID:jWnbG8S6 WinGroove事件ってのがあったな。
413名無しさん◎書き込み中
2021/05/13(木) 10:40:31.27ID:otN7jER/ 泥棒のせいでソフトが開発されなくなるのに
414名無しさん◎書き込み中
2021/05/16(日) 10:18:55.40ID:uzOzAJIz 永遠に変換が終わらない、アンインスコしてやり直しても終了時間60時間後とかになる
これどうすればいいんだ
これどうすればいいんだ
415名無しさん◎書き込み中
2021/05/16(日) 10:28:01.60ID:WJejO9b0 ディスクがエラーなのと違うか。レンタルだとたまにある
416名無しさん◎書き込み中
2021/05/16(日) 11:35:28.89ID:uzOzAJIz >>415
なるほど。レンタルじゃないから別のディスクに焼き直して試してみるか
なるほど。レンタルじゃないから別のディスクに焼き直して試してみるか
417名無しさん◎書き込み中
2021/05/16(日) 11:58:30.06ID:ixFu8G/v メディアが問題なくてもドライブの相性もあるよ
読み込めないやつでもドライブ変えていける場合もある
読み込めないやつでもドライブ変えていける場合もある
418名無しさん◎書き込み中
2021/05/16(日) 12:03:03.59ID:wnLCJ8dm 円盤に傷がついてると同じところ何度も回って進まないよね
419名無しさん◎書き込み中
2021/05/16(日) 15:01:13.39ID:dhcGm4y6 俺の人生みたいだ…
420名無しさん◎書き込み中
2021/05/16(日) 15:11:47.31ID:ixFu8G/v もう手遅れですね
421名無しさん◎書き込み中
2021/05/16(日) 17:48:51.23ID:IfDagc2F そうさ、人生はmerry-go-round
422名無しさん◎書き込み中
2021/05/16(日) 19:35:30.01ID:4qegL2B0 永遠に来ない明日
423名無しさん◎書き込み中
2021/05/17(月) 03:55:14.85ID:jurgnb28 いつまでも歳を取らないのもまた一興
424名無しさん◎書き込み中
2021/05/27(木) 08:28:09.19ID:MXeXR4pC 昨年の4月にAACS v76まで対応してから、全く広がらないのはなぜ?
Beta版の間はこのまま?
今ってAACSどれくらいまで上がっているんだろう?
Beta版の間はこのまま?
今ってAACSどれくらいまで上がっているんだろう?
425名無しさん◎書き込み中
2021/05/27(木) 13:58:03.97ID:rtb6R/FG 106
426名無しさん◎書き込み中
2021/05/27(木) 15:46:29.91ID:u7fV8KGA LibreDriveあるし対応する必要性が無いだけ
427名無しさん◎書き込み中
2021/05/27(木) 21:50:55.56ID:UKuH/jFo それはなんですか
428名無しさん◎書き込み中
2021/05/27(木) 21:55:28.28ID:Vb2mEtCh ミスターカトーはボブです
429名無しさん◎書き込み中
2021/05/28(金) 12:22:23.23ID:7Uwp6nSW そのLibreDriveが未だによく分からない。
これはそれに対応したBDドライブが存在するってことですか。
その場合具体的な製品名とかった分かるんでしょうか。
これはそれに対応したBDドライブが存在するってことですか。
その場合具体的な製品名とかった分かるんでしょうか。
430名無しさん◎書き込み中
2021/05/28(金) 17:52:58.37ID:6xy+N/Ll Forumで探せば情報出てくる
まずは自分で探したらどうだ
まずは自分で探したらどうだ
431名無しさん◎書き込み中
2021/05/28(金) 18:39:41.45ID:OnUVZWC9 何でも無料で教えてもらえると勘違いしてる馬鹿が多いから
432名無しさん◎書き込み中
2021/05/28(金) 18:53:06.13ID:7Uwp6nSW LibreDrive云々はP-MKBの方の話だよね。
MKB_RW.infはどのバージョンまで可能かっていうと最新でもいけるのか。
MKB_RW.infはどのバージョンまで可能かっていうと最新でもいけるのか。
433名無しさん◎書き込み中
2021/05/30(日) 15:57:39.90ID:sET4/E0h MakeMKV Beta Key - Service Listingは落ちてるねぇ
まぁ使わんでも問題はないが・・・(今のところは)
まぁ使わんでも問題はないが・・・(今のところは)
434名無しさん◎書き込み中
2021/05/31(月) 11:02:57.36ID:Yz8MUKsy T-oDpQwQnTwMvNEFulk0bRciM7SWtVkY9ODCy8g8q1oHjUwZWkX0bkAPNZmCaKVNoWZv
Key is valid until 2021-08-01 (61 days 19 hours 57 minutes 53 seconds)
Key is valid until 2021-08-01 (61 days 19 hours 57 minutes 53 seconds)
435名無しさん◎書き込み中
2021/05/31(月) 17:52:14.32ID:wksSjztQ メイクマクベよさげですね
436名無しさん◎書き込み中
2021/05/31(月) 18:44:24.99ID:lGY/FqGn 評価の期限が切れましたって表示されて使えない
最新のキーを入力してるんだけど
困ったなあ
最新のキーを入力してるんだけど
困ったなあ
437名無しさん◎書き込み中
2021/05/31(月) 18:47:55.91ID:lGY/FqGn あ、解決した
>>434を入力したらいけたわ
>>434を入力したらいけたわ
438名無しさん◎書き込み中
2021/05/31(月) 19:11:20.01ID:GsBnYcOW 通報しました
439名無しさん◎書き込み中
2021/05/31(月) 23:16:50.43ID:Yz8MUKsy >>438
ハイハイ、ごくろーさんwww
ハイハイ、ごくろーさんwww
440名無しさん◎書き込み中
2021/06/01(火) 02:30:13.87ID:/6JE6HT8 >>438
誰に通報したんだ?お前のママか?
誰に通報したんだ?お前のママか?
441名無しさん◎書き込み中
2021/06/02(水) 08:53:49.75ID:5RS0HHP3 >>434
thank you
thank you
442名無しさん◎書き込み中
2021/06/02(水) 20:23:22.75ID:xOd4yhwJ 皆さんどのドライブ使ってます?
Pioneer BD-RW BDR-211Mは9割ぐらいエラーでまともに使えないのでオススメあったら教えてくだたい
Pioneer BD-RW BDR-211Mは9割ぐらいエラーでまともに使えないのでオススメあったら教えてくだたい
443名無しさん◎書き込み中
2021/06/02(水) 21:32:09.45ID:6rSV/LfL >>442
同じドライブ使ってるけど、エラーなんて一度もでたことないよ
同じドライブ使ってるけど、エラーなんて一度もでたことないよ
444名無しさん◎書き込み中
2021/06/02(水) 21:35:09.57ID:KSQ6584y エラーって
どんなエラーなの?
どんなエラーなの?
445名無しさん◎書き込み中
2021/06/02(水) 21:46:53.34ID:xOd4yhwJ446名無しさん◎書き込み中
2021/06/02(水) 21:51:37.91ID:KSQ6584y うーん
なぜ具体的なエラーを書かないのか分からんけど
エラーメッセージの言う通りなんじゃない?
寿命だっていう心当たりがあるならそうかも
それぐらいしか言えん
なぜ具体的なエラーを書かないのか分からんけど
エラーメッセージの言う通りなんじゃない?
寿命だっていう心当たりがあるならそうかも
それぐらいしか言えん
447名無しさん◎書き込み中
2021/06/03(木) 01:10:08.31ID:JQr202dM448名無しさん◎書き込み中
2021/06/03(木) 09:46:01.45ID:deH3lZSi449名無しさん◎書き込み中
2021/06/03(木) 11:59:20.53ID:nV467V2+ 人に無料で試させようとか
450名無しさん◎書き込み中
2021/06/04(金) 11:14:09.58ID:HH3i0wcj ドライブのオススメを聞くならそういうスレの方が詳しい人も多いのでは
451名無しさん◎書き込み中
2021/06/04(金) 17:33:24.96ID:FVCITb08 一万円払ってくれるなら俺が試すって奴は多いだろうな
452名無しさん◎書き込み中
2021/06/04(金) 23:57:10.72ID:AHNcPhp8 ドライブはパイオニア買っとけば間違いは無いだろうしなぁ
453名無しさん◎書き込み中
2021/06/05(土) 00:11:02.94ID:Mo4N4m/k 周辺機器は何も考えずにバッファローかI/Oデータ買ってまうわ
454名無しさん◎書き込み中
2021/06/05(土) 08:22:11.59ID:zLynvceN >>453
バッファローもアイオーもドライブそのものは作ってないけどな。
バッファローもアイオーもドライブそのものは作ってないけどな。
455名無しさん◎書き込み中
2021/06/05(土) 10:24:55.34ID:3PpYfmqE 殻割りして中身がPioneerだったら当たりみたいのやってたな
456名無しさん◎書き込み中
2021/06/05(土) 10:51:52.90ID:QlNysfFC パッケージのシールで中身がわかるとかあったな
457名無しさん◎書き込み中
2021/06/05(土) 11:31:43.74ID:2p9R+QsL たいていパイオニアじゃね
違うとこの入ってたことない
違うとこの入ってたことない
458名無しさん◎書き込み中
2021/06/05(土) 12:16:50.92ID:dxdAWeRu あるよ、ハズレのLGとか。
459名無しさん◎書き込み中
2021/06/05(土) 12:26:29.43ID:MdxN8Gd5 表示されている同じ型番なのに、内蔵してるドライブの銘柄が違うってことはあるの?
460名無しさん◎書き込み中
2021/06/05(土) 13:16:16.85ID:QlNysfFC461名無しさん◎書き込み中
2021/06/05(土) 15:06:55.78ID:0VVxnhUl I-Oデータのドライブ、前のは数年使えたけど今のは1年経たず調子悪くなってもうた
BDMVやBD-Rよりも一番負荷かかる感じのBD-REの読み込みが多くなったのも一因な気がする
保証期間内だから修理出すけど次はパイオニア買ってみようかなぁ
BDMVやBD-Rよりも一番負荷かかる感じのBD-REの読み込みが多くなったのも一因な気がする
保証期間内だから修理出すけど次はパイオニア買ってみようかなぁ
462名無しさん◎書き込み中
2021/06/05(土) 15:13:24.29ID:LGWmt/Ap さっき届いたロジのUD04だった
463名無しさん◎書き込み中
2021/06/05(土) 19:36:31.58ID:Cy1PAien ほぼ使われてないであろう
ノート用LG BU40Nの抜き取り品を中古で用意して
USB外付け化してファームウェア書き換えた自分は少数派なんだろうか。
ノート用LG BU40Nの抜き取り品を中古で用意して
USB外付け化してファームウェア書き換えた自分は少数派なんだろうか。
464442
2021/06/06(日) 00:49:29.11ID:3xTBt1Qn 結局Pioneer BD-RW BDR-212Uを買いました。
5枚中身を消さずに持っていたブルーレイは全部HDDにコピーできました。
BD-RW BDR-211MはMAKEMKVだけうまく反応しないだけで映画とかは普通に読み込んで再生できるので、次の自作PC用にでもします。
同じ型番で問題ない人もいるのでロットの相性なんですかね・・?
お騒がせしました。
5枚中身を消さずに持っていたブルーレイは全部HDDにコピーできました。
BD-RW BDR-211MはMAKEMKVだけうまく反応しないだけで映画とかは普通に読み込んで再生できるので、次の自作PC用にでもします。
同じ型番で問題ない人もいるのでロットの相性なんですかね・・?
お騒がせしました。
465名無しさん◎書き込み中
2021/06/06(日) 00:54:05.85ID:kRxljnFg BDはメディアの相性も大きい
ドライブが劣化してくるとパナやソニーのメディアは問題なく読めるのに三菱やTDKは読めないとかザラにある
ドライブが劣化してくるとパナやソニーのメディアは問題なく読めるのに三菱やTDKは読めないとかザラにある
466名無しさん◎書き込み中
2021/06/06(日) 13:19:49.03ID:+AxAHHt/ >違う内容が焼かれているディスクでも初めは順調なのに途中で失敗
>読み込み試行ログが大量に出て終わる感じです
本人も考えてるように寿命でしょ
スレ読めばわかるけど元々ブルーレイのレーザーはCD・DVDに比べると寿命短いよ
微細化されてるから読取り精度ちょっと劣化しただけで読めなくなるし
>読み込み試行ログが大量に出て終わる感じです
本人も考えてるように寿命でしょ
スレ読めばわかるけど元々ブルーレイのレーザーはCD・DVDに比べると寿命短いよ
微細化されてるから読取り精度ちょっと劣化しただけで読めなくなるし
467名無しさん◎書き込み中
2021/06/06(日) 13:28:47.41ID:TqYJJkFb >>表示されている同じ型番なのに、内蔵してるドライブの銘柄が違うってことはあるの?
B社だけど、かなり昔
パッケージの写真は殻付きRAM対応ドライブなのに中身は非対応のLGのドライブだったときは
ショックだったな
マジでバッキャローだったwww
B社だけど、かなり昔
パッケージの写真は殻付きRAM対応ドライブなのに中身は非対応のLGのドライブだったときは
ショックだったな
マジでバッキャローだったwww
468名無しさん◎書き込み中
2021/06/06(日) 14:02:03.16ID:2CjqXMJR 流れで聞いてみるけどマクセルのBD-R DL使ってる人いますか?書き込み時50%の割合でベリファイエラーになるんだけど
ドライブはパイオニアでもIOデータでもロジテックでも同じ
ちょうど先頭から25GBくらいのところでエラーになるのでディスクの周辺部の記録膜が薄いんだと思う
あまりにエラーが多いのでここ2年くらい使ってなかったけど、先日久しぶりに量販店で買ってみたら同じ症状…
日本メーカーなのにどんだけ品質管理放置してんだと思わず噴いたwww
スレチスマソ
ドライブはパイオニアでもIOデータでもロジテックでも同じ
ちょうど先頭から25GBくらいのところでエラーになるのでディスクの周辺部の記録膜が薄いんだと思う
あまりにエラーが多いのでここ2年くらい使ってなかったけど、先日久しぶりに量販店で買ってみたら同じ症状…
日本メーカーなのにどんだけ品質管理放置してんだと思わず噴いたwww
スレチスマソ
469名無しさん◎書き込み中
2021/06/06(日) 14:57:39.68ID:tYTCaSbG DLは使わないな
レコーダーのリッピングだけなので
25GBのREディスクで20GBちょい位までに抑えて焼いてる。
音楽とか長時間番組はレコで分割してる。
紙に内容メモと
回数を「正」の字で順番で書いてる。
10数回位まで読み書きが出来なくなるのが多い。
レコーダーのリッピングだけなので
25GBのREディスクで20GBちょい位までに抑えて焼いてる。
音楽とか長時間番組はレコで分割してる。
紙に内容メモと
回数を「正」の字で順番で書いてる。
10数回位まで読み書きが出来なくなるのが多い。
470名無しさん◎書き込み中
2021/06/06(日) 15:03:24.92ID:S4pppT+H 毎日10〜20GBやっててももう半年くらい使えてるけど
471名無しさん◎書き込み中
2021/06/06(日) 15:20:32.02ID:akoMfugz 100均の25GB REを繰り返し繰り返し使ってる
焼エラー出てきたら買い替える
うちはソニーのDLでエラー出る
DLはどこもエラー多いんじゃないかと
焼エラー出てきたら買い替える
うちはソニーのDLでエラー出る
DLはどこもエラー多いんじゃないかと
472名無しさん◎書き込み中
2021/06/06(日) 15:31:23.90ID:2CjqXMJR 俺んとこなんか2008年に買ったBD-REがまだずっと使えてる
さすがに毎日じゃないけど、同じディスクにもう何百回焼いたかわからん
ちなみにこれも日立マクセル製www
昔は丹精込めてモノづくりしてたんだがな…今ではもう見なくなった群青色のかっこいいレーベル
さすがに毎日じゃないけど、同じディスクにもう何百回焼いたかわからん
ちなみにこれも日立マクセル製www
昔は丹精込めてモノづくりしてたんだがな…今ではもう見なくなった群青色のかっこいいレーベル
473名無しさん◎書き込み中
2021/06/06(日) 15:37:01.31ID:2CjqXMJR DLに関して言えば、ウチではソニーとパナソニックではほぼエラー出たことが無い
TDKは極くたまにエラーになったけど少なかった印象(撤退しちゃったのが残念)
兎に角今のマクセルが酷すぎて笑ってしまう
TDKは極くたまにエラーになったけど少なかった印象(撤退しちゃったのが残念)
兎に角今のマクセルが酷すぎて笑ってしまう
474名無しさん◎書き込み中
2021/06/06(日) 21:01:25.66ID:ihuToTQK BD-Rはあまり気にせずにマクセルかMITSUBISI 買うな
ほとんどエラー出たこと無いけどこないだdlで2枚続けてエラー出たのは
ちょっとムカっときた
あーゆーのって本当はゴネて代わりの分とかもらうべきなんだろか
ほとんどバクチに近い
ほとんどエラー出たこと無いけどこないだdlで2枚続けてエラー出たのは
ちょっとムカっときた
あーゆーのって本当はゴネて代わりの分とかもらうべきなんだろか
ほとんどバクチに近い
475名無しさん◎書き込み中
2021/06/06(日) 21:47:45.05ID:yb83HvTV レーベルと言えば最近殆どプリンタブルのホワイトレーベルだよね
昔のパナみたいな非プリンタブル欲しいんだけどな
昔のパナみたいな非プリンタブル欲しいんだけどな
476名無しさん◎書き込み中
2021/06/07(月) 04:45:16.82ID:4C+D3YJ6 分かる
あれいらないけどなかなかないよね
あれいらないけどなかなかないよね
477名無しさん◎書き込み中
2021/06/07(月) 13:51:54.19ID:DC+gkrRS レーベルは全部鉛筆書き
478名無しさん◎書き込み中
2021/06/07(月) 15:22:13.09ID:mkvCrVqb USB ブルレイドライブでも問題なく吸い出せるの?
479名無しさん◎書き込み中
2021/06/07(月) 16:47:36.44ID:h0r9Y/Rs USBだと何がダメだと思うのだ?
480名無しさん◎書き込み中
2021/06/07(月) 17:21:13.02ID:mkvCrVqb わかんあいけど
吸いだしってATAPIとかSATAでしかやったことないんで
吸いだしってATAPIとかSATAでしかやったことないんで
481名無しさん◎書き込み中
2021/06/07(月) 17:24:02.66ID:N0+Wx6p9482名無しさん◎書き込み中
2021/06/07(月) 17:40:44.81ID:N0+Wx6p9 むしろ
オレはUSB接続ドライブでしか
使ったこと無い
オレはUSB接続ドライブでしか
使ったこと無い
483名無しさん◎書き込み中
2021/06/07(月) 19:58:27.07ID:CvO6KE14 >>480
しんでくれないか
しんでくれないか
484名無しさん◎書き込み中
2021/06/07(月) 22:24:00.79ID:rCTe0N9n >>478
id
id
485名無しさん◎書き込み中
2021/06/07(月) 22:25:05.15ID:N0+Wx6p9486名無しさん◎書き込み中
2021/06/07(月) 22:43:29.46ID:nBlLsgUf おめでとう
俺の○○○をやるよ
俺の○○○をやるよ
487名無しさん◎書き込み中
2021/06/08(火) 03:19:18.77ID:kdFWI56m Windows10のフォーマットでBD-REだとファイルシステムがUDF2.50(既定)しか
選べないんだけど 他のUDFのバージョンは選べるようにできないのかな
選べないんだけど 他のUDFのバージョンは選べるようにできないのかな
488名無しさん◎書き込み中
2021/06/08(火) 09:51:53.73ID:w49+rABP BD-REが採用しているのがUDF 2.50だけだから、選べない
489名無しさん◎書き込み中
2021/06/08(火) 21:09:09.84ID:xBoLdohh 片面2層とはいえ
1層より実質2GBしかはみ出てないヤツは
どうしたらいいか悩ましい
もう1層で売ればいいのにw
1層より実質2GBしかはみ出てないヤツは
どうしたらいいか悩ましい
もう1層で売ればいいのにw
490名無しさん◎書き込み中
2021/06/09(水) 10:06:49.56ID:owC4XBtM 一部ジ◯リアニメがリッピングすると二層以上の容量になるんだがアレはコピー対策なのか大容量ディスクなの?
491名無しさん◎書き込み中
2021/06/09(水) 11:12:09.68ID:kFjmN2Nf >>490
4層では?
4層では?
492名無しさん◎書き込み中
2021/06/09(水) 11:22:18.38ID:PdyEZ9WQ >>490
MGVC で検索。
MGVC で検索。
493名無しさん◎書き込み中
2021/06/09(水) 12:54:21.54ID:8ivfipCx >>492
検索したけど2層以上の容量になる説明は見つからなかったぞ
検索したけど2層以上の容量になる説明は見つからなかったぞ
494名無しさん◎書き込み中
2021/06/09(水) 12:56:00.92ID:m+NwoOuw495名無しさん◎書き込み中
2021/06/09(水) 15:26:36.37ID:VvcvEOnp 丸々一本とチャプターごとになっちゃってるとかじゃなくて?
496名無しさん◎書き込み中
2021/06/09(水) 17:58:43.93ID:ARFaN3oh >>490
3DBDと同様。ISOで焼けば無問題。
3DBDと同様。ISOで焼けば無問題。
497名無しさん◎書き込み中
2021/06/09(水) 18:49:25.92ID:gAms0ou6 へー
そうなのかー
そうなのかー
498名無しさん◎書き込み中
2021/06/09(水) 19:16:28.94ID:ErNNR4a8 ジブリ普通に30GB前後のファイルでmkvになったけどな。レンタルだったから何か違うのかな
某BOD(ブルーレイオンデマンド)はMakeMKVで読み込めなくて大変だった
MakeMKV起動するといつまでも円盤が回ってたのでまず別の方法でisoにする必要があった
でそのファイルを展開するとなぜか大量のプレイリストのようなものがあって
全部変換したら計3TBくらいになっちゃう感じでこれは何かの対策なのか?と不思議に思った
某BOD(ブルーレイオンデマンド)はMakeMKVで読み込めなくて大変だった
MakeMKV起動するといつまでも円盤が回ってたのでまず別の方法でisoにする必要があった
でそのファイルを展開するとなぜか大量のプレイリストのようなものがあって
全部変換したら計3TBくらいになっちゃう感じでこれは何かの対策なのか?と不思議に思った
499名無しさん◎書き込み中
2021/06/10(木) 11:51:37.70ID:pldxDWa9 メニューとかチャプターの造りが違うんじゃないかな
1層DVDでも抜くとファイルサイズが2層レベルに成るのはあった
でもmp4とかに変換してみると普通サイズ
1層DVDでも抜くとファイルサイズが2層レベルに成るのはあった
でもmp4とかに変換してみると普通サイズ
500名無しさん◎書き込み中
2021/06/10(木) 19:40:23.43ID:4INNXNdb なんというか同じファイルに2回アクセスしてる感じはある
501名無しさん◎書き込み中
2021/06/22(火) 19:06:30.64ID:zqp7Bw8s ハッシュチェック失敗が出るようになった ドライブが故障かな
ディスク?
ディスク?
502名無しさん◎書き込み中
2021/06/23(水) 12:39:10.82ID:u+LApLuP ディスクなら新品買って試せ
問題の切り分け出来るだろ
問題の切り分け出来るだろ
503502
2021/06/24(木) 16:31:37.74ID:yHGCSnx8 と書いたが、
俺自身の数ヶ月前に
エラーが出やすくなって
ディスク新品数枚試したけど
エラーなく出来たのも有ったが、
駄目だったのも有った。
諦めて新型ドライブ買った。
薄型は壊れやすいとう定説を実証したよ、俺 orz
俺自身の数ヶ月前に
エラーが出やすくなって
ディスク新品数枚試したけど
エラーなく出来たのも有ったが、
駄目だったのも有った。
諦めて新型ドライブ買った。
薄型は壊れやすいとう定説を実証したよ、俺 orz
504名無しさん◎書き込み中
2021/07/04(日) 15:34:52.12ID:Ke8R/ykv もうすぐ期限きれるよ!まだー!
505名無しさん◎書き込み中
2021/07/04(日) 16:49:59.87ID:D8B6/bHz 買え
506名無しさん◎書き込み中
2021/07/08(木) 11:12:08.76ID:n7xjaFNs 1.16.4
507名無しさん◎書き込み中
2021/07/08(木) 18:50:47.55ID:ZxpjcsTr 2層のハズなのに
90GBぐらいになるのは
やっぱり何かやってるからなのかね
90GBぐらいになるのは
やっぱり何かやってるからなのかね
508名無しさん◎書き込み中
2021/07/08(木) 18:56:23.50ID:xl8Q3YV7 番組名がひとつまえのになっちゃう
どうしてかしら?
どうしてかしら?
509名無しさん◎書き込み中
2021/07/08(木) 19:05:48.60ID:ZxpjcsTr510名無しさん◎書き込み中
2021/07/08(木) 19:25:16.59ID:TKUhLt9t rplsViewerで補完すると良い
511名無しさん◎書き込み中
2021/07/08(木) 19:26:43.54ID:id+R/GEz 基本的に録画は10秒前から開始されているから
7時の番組を録画する場合は6時59分50秒から録画される
だから先頭の録画情報を使ってるんで前番組の名前になる
焼く前にその10秒を編集でカットしておくと今番組の情報になるけど
編集してから焼くと稀にエラー起こしてこのソフトでは吸い出せなくなることがあるからお勧めしない
7時の番組を録画する場合は6時59分50秒から録画される
だから先頭の録画情報を使ってるんで前番組の名前になる
焼く前にその10秒を編集でカットしておくと今番組の情報になるけど
編集してから焼くと稀にエラー起こしてこのソフトでは吸い出せなくなることがあるからお勧めしない
512名無しさん◎書き込み中
2021/07/08(木) 19:28:36.82ID:ZxpjcsTr >>510
オレもそれ使ってる
オレもそれ使ってる
513名無しさん◎書き込み中
2021/07/08(木) 20:44:52.86ID:p0TnSxqr あー今まで何故か読めないディスクあったけど編集してるのが駄目な可能性あったのか
514名無しさん◎書き込み中
2021/07/08(木) 20:52:01.31ID:Ho7Xy53Z 自分もこの1年で3回、読み込めないことがあったけど、どれも(はじめと終わりだけだけど)編集してたな…
515名無しさん◎書き込み中
2021/07/09(金) 00:07:23.23ID:frllB55/ 16.3そのまま使ってるけど
かなり前から「30日の試用を始めますか?」みたいなダイアログ出て
ログには「評価版、30日間の 30日間が残っています」のままなんだけど
これって試用開始してないってことなのかな?
キーは一度も入れたことない
かなり前から「30日の試用を始めますか?」みたいなダイアログ出て
ログには「評価版、30日間の 30日間が残っています」のままなんだけど
これって試用開始してないってことなのかな?
キーは一度も入れたことない
516名無しさん◎書き込み中
2021/07/10(土) 22:54:58.70ID:DmwuVBqu MakeMKV v1.16.4 (8.7.2021 )
Much better support for discs with Java playlist obfuscation
Any Java runtime version is now supported, including Java 16
Mac OS: Support for Mac OS 12.0 Monterey
Some small improvements
Bug fixes:
Program failed to recognize some AAC streams with exotic channel encoding
Picture dimensions were displayed incorrectly for some exotic HEVC streams
Conversion of some DVDs could fail at the very end of title
Much better support for discs with Java playlist obfuscation
Any Java runtime version is now supported, including Java 16
Mac OS: Support for Mac OS 12.0 Monterey
Some small improvements
Bug fixes:
Program failed to recognize some AAC streams with exotic channel encoding
Picture dimensions were displayed incorrectly for some exotic HEVC streams
Conversion of some DVDs could fail at the very end of title
517名無しさん◎書き込み中
2021/07/12(月) 12:11:45.09ID:L3zOefbE518名無しさん◎書き込み中
2021/07/22(木) 01:23:59.39ID:TZAAAxV3 バックアップでError 'OS エラー (指定されたパスが見つかりません。)' occurred while creating
てのが出て失敗するんだけどなんか対処方法ありんす?
てのが出て失敗するんだけどなんか対処方法ありんす?
519名無しさん◎書き込み中
2021/07/22(木) 04:52:37.40ID:4AAx5PPI >>518
これはアプリケーションのエラーメッセージではないよね。アプリケーションのレベルでは正しいけれども、
OSが実行しようとして問題が起こった。
まずは、自分が使ってるアプリ (MakeMKV ?) のヘルプなり取説を探して載ってないか?(自分は未確認)
今まで起こっていたのか? 何かを変えて以来起こるようになったのか?
推定される原因は、
指定されたパスがドライブ上に存在しないか、そこに至るアクセス権がないか、指定されたパス名が誤っているか。
もし自分なら、とりあえず切り分けをする。
・Windows Explorer でそのパス名をアクセスできるのか? (ドライブの最上位レベルから、目的のフォルダーに階層を順に降りる)
・複数のメディアで共通に起こるか?
・パスの指定を極力浅く(単純化)してみる
後は自分でやって呉
これはアプリケーションのエラーメッセージではないよね。アプリケーションのレベルでは正しいけれども、
OSが実行しようとして問題が起こった。
まずは、自分が使ってるアプリ (MakeMKV ?) のヘルプなり取説を探して載ってないか?(自分は未確認)
今まで起こっていたのか? 何かを変えて以来起こるようになったのか?
推定される原因は、
指定されたパスがドライブ上に存在しないか、そこに至るアクセス権がないか、指定されたパス名が誤っているか。
もし自分なら、とりあえず切り分けをする。
・Windows Explorer でそのパス名をアクセスできるのか? (ドライブの最上位レベルから、目的のフォルダーに階層を順に降りる)
・複数のメディアで共通に起こるか?
・パスの指定を極力浅く(単純化)してみる
後は自分でやって呉
520名無しさん◎書き込み中
2021/07/22(木) 09:58:00.88ID:TZAAAxV3521名無しさん◎書き込み中
2021/07/22(木) 09:59:22.84ID:vK/tAQmE エラーメッセージのまんまじゃね?
出力の際に実在しないドライブレターのHDDを指定した
ってことじゃね?
出力の際に実在しないドライブレターのHDDを指定した
ってことじゃね?
522名無しさん◎書き込み中
2021/07/31(土) 10:44:31.65ID:TRxMUWqc key更新したのに使えない。
ttps://cable.ayra.ch/makemkv/
ttps://cable.ayra.ch/makemkv/
523名無しさん◎書き込み中
2021/07/31(土) 15:57:17.29ID:H7Bbhb46 何この怪しいurlは
524名無しさん◎書き込み中
2021/07/31(土) 18:09:44.13ID:IZpW0DBx 別に怪しくない
あと更新されてない
あと更新されてない
525名無しさん◎書き込み中
2021/07/31(土) 18:20:28.97ID:TdYoPwu7 待てば更新するだしょ
買ってもいいと思うよ、足踏みするのは狐で前に買って損をした人(俺は6年だから一応は損はしてない・・・かな)
買ってもいいと思うよ、足踏みするのは狐で前に買って損をした人(俺は6年だから一応は損はしてない・・・かな)
526名無しさん◎書き込み中
2021/08/01(日) 19:44:58.72ID:c/BRAFGC 更新はよ
527名無しさん◎書き込み中
2021/08/01(日) 22:30:30.61ID:lnkG0ppN シボンヌ
528名無しさん◎書き込み中
2021/08/02(月) 00:06:33.45ID:f6RUShSd はよリッピングさせろー
529名無しさん◎書き込み中
2021/08/02(月) 00:29:35.84ID:ZamitmIs んー、何も問題なくできてるんだけども・・・
530名無しさん◎書き込み中
2021/08/02(月) 22:27:46.22ID:dOfeeAjf 買ってやれよ
531名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 03:43:45.93ID:v386OleM532名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 05:18:04.83ID:s4eFIwhJ 売ってくれよ
533名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 10:11:21.33ID:+AanXyyC まだ?
534名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 12:21:54.03ID:T2w9GyYq 更新いつもより遅い感じ?
535名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 16:59:15.02ID:6S3E6DOK 終了じゃね?
536名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 17:43:55.54ID:qcIoZMPw >>532
普通に買えるだろw
普通に買えるだろw
537名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 20:34:31.65ID:ABbtXaGB 買わないなら最新版アップデートとっておけ
538名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 20:53:08.16ID:mOU1o82D どうやって買えばいいのかワカランので教えて
購入ページってどこにあるの?
購入ページってどこにあるの?
539名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 21:01:33.92ID:bdkOfNlX540名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 21:25:38.49ID:mOU1o82D ボタン押しても未反応
公式からは購入ページは消失
前に保存しておいたリンクでは無理になってる
https://secure.avangate.com/order/checkout.php?PRODS=3562140&QTY=1
ググってもみつからないから悪いけど購入ページあるなら貼って欲しい
公式からは購入ページは消失
前に保存しておいたリンクでは無理になってる
https://secure.avangate.com/order/checkout.php?PRODS=3562140&QTY=1
ググってもみつからないから悪いけど購入ページあるなら貼って欲しい
541名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 21:34:03.00ID:TndkX1g7542名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 22:06:40.64ID:TceVHeqg 此処かな?
以前にこのスレで貼られてたような
https://web.archive.org/web/20201128001824/https://secure.avangate.com/order/checkout.php?PRODS=3562140&QTY=1
以前にこのスレで貼られてたような
https://web.archive.org/web/20201128001824/https://secure.avangate.com/order/checkout.php?PRODS=3562140&QTY=1
543名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 23:13:04.44ID:mOU1o82D >>541
その「購入」ボタンをクリックしてもページが開かない
前は開いて購入ページに行けた(540のリンク)けど今は買えなくなってる
だからもし君のソフトの購入でリンクに飛べるなら貼って欲しいんだけど無理?
その「購入」ボタンをクリックしてもページが開かない
前は開いて購入ページに行けた(540のリンク)けど今は買えなくなってる
だからもし君のソフトの購入でリンクに飛べるなら貼って欲しいんだけど無理?
544名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 23:23:00.30ID:ABbtXaGB545名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 23:23:10.84ID:bdkOfNlX546名無しさん◎書き込み中
2021/08/03(火) 23:34:45.43ID:mOU1o82D >>544-545
行けた。ありがとうこれで買えるわ
行けた。ありがとうこれで買えるわ
547名無しさん◎書き込み中
2021/08/04(水) 18:03:48.18ID:JGclBh3k ようやくきた模様
548名無しさん◎書き込み中
2021/08/04(水) 18:28:41.22ID:Est9Qv1I thank god
549名無しさん◎書き込み中
2021/08/06(金) 11:19:24.20ID:a7dHMH4A バックアップで生成されるMAKEMKVフォルダって何の為にあるんでしょうか?
再生とは関係なさそうなので捨てたいんですが、何か意味があるのなら残しておかないといけないので…
再生とは関係なさそうなので捨てたいんですが、何か意味があるのなら残しておかないといけないので…
550名無しさん◎書き込み中
2021/08/07(土) 03:32:11.75ID:HGKGT5d+ 捨てていいってとなりのYさんが言ってた
551名無しさん◎書き込み中
2021/08/08(日) 14:25:49.88ID:YraeGXJ1 使えるクーポンコードないのかな
552名無しさん◎書き込み中
2021/08/08(日) 14:35:08.37ID:79nhgrfn ナイアルヨ
553名無しさん◎書き込み中
2021/08/09(月) 11:29:38.07ID:B62RUYuo This Account has been suspended.
ってなるんだが?
ってなるんだが?
554名無しさん◎書き込み中
2021/08/09(月) 13:02:16.52ID:sfCQJgo5 >>553
Mike がお金払うまでサイトは復活しないよ。
Mike がお金払うまでサイトは復活しないよ。
555名無しさん◎書き込み中
2021/08/09(月) 13:28:29.52ID:mR78c8c3 だから買っとけとあれほど
556名無しさん◎書き込み中
2021/08/09(月) 15:22:17.82ID:N9NdkePb サーバー
ロシアなのか
ロシアなのか
557名無しさん◎書き込み中
2021/08/09(月) 18:27:59.61ID:/q1EOdr7558名無しさん◎書き込み中
2021/08/09(月) 18:33:21.13ID:2+RycpF0 飛んだん?
559名無しさん◎書き込み中
2021/08/09(月) 20:57:37.78ID:XcdRHjql ぬるぬるしてるな
キーメモってるやつ教えてくれ
キーメモってるやつ教えてくれ
560名無しさん◎書き込み中
2021/08/09(月) 22:03:26.87ID:sfCQJgo5 >>559
T-xlmk1PbVrpTSr0fO7@ZMkc7ot_VJ0c3Lwu3HtybpkJdM5xOQh5S1Z@wkq4loBZB@y5
まぁこのキーの期限が切れるまでに復活してくれればいいや。
T-xlmk1PbVrpTSr0fO7@ZMkc7ot_VJ0c3Lwu3HtybpkJdM5xOQh5S1Z@wkq4loBZB@y5
まぁこのキーの期限が切れるまでに復活してくれればいいや。
561名無しさん◎書き込み中
2021/08/10(火) 18:52:15.08ID:zutu01Re 俺は、以前ここで貰った公認Keyを使っているから、期限切れは関係なし。
助かってます。
助かってます。
562名無しさん◎書き込み中
2021/08/10(火) 19:16:24.98ID:zutu01Re M-@hmilqt@PV4uOCYHU48wv6OOi840XEzn@0EZvw2qP85CycjEbCZvYu4_LRvjFa8bPS
ここで貰った公認キーだよ。
どうぞ使ってください。
ここで貰った公認キーだよ。
どうぞ使ってください。
563名無しさん◎書き込み中
2021/08/10(火) 20:51:20.92ID:/0YJYS1I 久しぶりに使おうと思ったら色々変わってたり閉じてたりしてて草
1.16.4.exeってmd5がe80b4776f441b7a697e90848ce8993caの奴で大丈夫なんけ
1.16.4.exeってmd5がe80b4776f441b7a697e90848ce8993caの奴で大丈夫なんけ
564名無しさん◎書き込み中
2021/08/11(水) 06:17:26.38ID:yiGHWQq9 Setup_MakeMKV_v1.16.4
14,340,855
md5計算するソフト入れてないけどファイルサイズはこれ
公式で落とした
14,340,855
md5計算するソフト入れてないけどファイルサイズはこれ
公式で落とした
565名無しさん◎書き込み中
2021/08/11(水) 08:19:34.13ID:C3smz6PS >>562
後で入力してみるよ、ありがとう
後で入力してみるよ、ありがとう
566名無しさん◎書き込み中
2021/08/11(水) 11:26:36.88ID:poJnMInd567名無しさん◎書き込み中
2021/08/11(水) 11:40:25.26ID:HYpfqicl 手元のファイルのMD5値も一緒
念のためSHA-256
51F3655C89BA5F5FBC05CBD97ADDF85C7949EE07303F37E04800F25B27C19380
念のためSHA-256
51F3655C89BA5F5FBC05CBD97ADDF85C7949EE07303F37E04800F25B27C19380
568名無しさん◎書き込み中
2021/08/13(金) 22:10:24.23ID:vDRV9CDs 公式サイト復活したね
569名無しさん◎書き込み中
2021/08/16(月) 11:49:16.46ID:ZReuCgoR >>562
wow
wow
570名無しさん◎書き込み中
2021/08/16(月) 14:09:08.15ID:DGDrJWvV MakeMKVはBS4Kに非対応ですよね
571名無しさん◎書き込み中
2021/08/16(月) 14:18:11.39ID:BlRmh/+0 有料版は対応してんじゃね?
572名無しさん◎書き込み中
2021/08/16(月) 15:31:10.01ID:bBaxFp7Q 無料有料関係なく4k放送には対応してない
573名無しさん◎書き込み中
2021/08/16(月) 15:52:11.10ID:ImunirS+ >>572
やはり非対応なんですね
やはり非対応なんですね
574名無しさん◎書き込み中
2021/08/22(日) 11:37:56.24ID:UgBA7J5X https://fantasiabunko.jp/product/keyword/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle/
https://finance.yahoo.co.jp/cm/search?type=comment&query=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://furunavi.jp/Product/Search?keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://gooddo.jp/magazine/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle/
https://ja-jp.facebook.com/public/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://finance.yahoo.co.jp/cm/search?type=comment&query=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://furunavi.jp/Product/Search?keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://gooddo.jp/magazine/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle/
https://ja-jp.facebook.com/public/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
575名無しさん◎書き込み中
2021/08/27(金) 03:05:52.43ID:Dsu01Wjc make mkvの mkvファイルをMP4にするとしましたら
何がお勧めでしょうか?
何がお勧めでしょうか?
576名無しさん◎書き込み中
2021/08/27(金) 05:30:16.78ID:gjTiBPdP XMedia Recode
577名無しさん◎書き込み中
2021/08/27(金) 08:25:41.96ID:p5ZQMf2T かHandBrakeしかないわな
578名無しさん◎書き込み中
2021/08/27(金) 13:01:33.79ID:jCmAnJ4/ Yamb
579名無しさん◎書き込み中
2021/08/27(金) 17:39:30.20ID:WtNelr1u ffmpeg
580名無しさん◎書き込み中
2021/08/27(金) 20:12:32.76ID:JMe4uKQv AviUtlで不要部分カットしてmp4化してる
581名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 04:59:53.84ID:GXSGKYjD >>579
俺もこれ
俺もこれ
582名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 05:33:48.86ID:Y9ZZqWc6 HandBrake。圧縮+字幕を1つとチャプターを残したままMP4に変換できる。
内部的にはffpmpegを利用してるように見えるが、すべてかは分からない。
内部的にはffpmpegを利用してるように見えるが、すべてかは分からない。
583名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 09:37:23.68ID:MyU/0c29 ffmpegが一番いいよね
複雑な処理も全自動でやれるし
複雑な処理も全自動でやれるし
584名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 17:06:22.87ID:sDKopTAI 複雑な処理を自動で出来ないソフトって?
585名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 17:50:56.32ID:ZihJKbIH そろそろスレチ
586名無しさん◎書き込み中
2021/08/29(日) 18:05:01.96ID:knEg+chX 最初からだわ
587名無しさん◎書き込み中
2021/08/30(月) 15:36:33.57ID:dqbjry7K コンテナ変えるだけで複雑な処理ってある?
588名無しさん◎書き込み中
2021/08/30(月) 16:48:53.84ID:dkM7B06I まあまあよろしいがな
589名無しさん◎書き込み中
2021/09/03(金) 10:02:06.01ID:mb75WWkD Blu-rayをmkvじゃなくてバックアップするも
tsだとストレージの読み込み負荷高いしシークも遅いから、やっぱりmkvで良いわってなった時に、
チャプターが自動で打てないのが悲しい
makemkvで直接mkv作ってればこんな事には…
正直、コンテナ入れ替えのついでに音声だけエンコして
AACの128kbpsにしたいけど、音ズレしてた時に詰むから踏み出せない
tsだとストレージの読み込み負荷高いしシークも遅いから、やっぱりmkvで良いわってなった時に、
チャプターが自動で打てないのが悲しい
makemkvで直接mkv作ってればこんな事には…
正直、コンテナ入れ替えのついでに音声だけエンコして
AACの128kbpsにしたいけど、音ズレしてた時に詰むから踏み出せない
590名無しさん◎書き込み中
2021/09/03(金) 10:35:21.12ID:ZFHzyn18 >>589
バックアップなのに再生環境気にするの?
バックアップなのに再生環境気にするの?
591名無しさん◎書き込み中
2021/09/03(金) 15:28:52.08ID:Kn+Uj4X+ >>589
バックアップのindex.bdmvをMakeMKVのファイル開くから指定すれば
バックアップのindex.bdmvをMakeMKVのファイル開くから指定すれば
592名無しさん◎書き込み中
2021/09/04(土) 01:58:55.33ID:rMLQfPiK レンタル屋のディスクを自費でバックアップしてあげる
そういう優しいボランティアに私はなりたい
そういう優しいボランティアに私はなりたい
593名無しさん◎書き込み中
2021/09/13(月) 16:49:48.61ID:pFxrmoU1 テレビ録画をripしてるのですが
HD上でもBDディスクでちゃんと音声付きで再生できるのに
MakeMKVで読み込むと音声だけ読めない。
タイトルごとのリスト上 MPEG2の動画は有るけど
音声が無い って状態
当然そのまま進めても無音動画しか作成されない。
こういう事皆さんありませんか?どうしてます?
HD上でもBDディスクでちゃんと音声付きで再生できるのに
MakeMKVで読み込むと音声だけ読めない。
タイトルごとのリスト上 MPEG2の動画は有るけど
音声が無い って状態
当然そのまま進めても無音動画しか作成されない。
こういう事皆さんありませんか?どうしてます?
594名無しさん◎書き込み中
2021/09/13(月) 17:08:42.22ID:wxkXLVmB 音声が5.1chになってない?EPGでいうとSS表記
BDの5.1chはほぼ問題ないけど放送波の5.1chはまだ出来たり出来なかったりする
技術的な違いはよくわからんけどバージョンが上がったら出来る可能性はある
BDの5.1chはほぼ問題ないけど放送波の5.1chはまだ出来たり出来なかったりする
技術的な違いはよくわからんけどバージョンが上がったら出来る可能性はある
595名無しさん◎書き込み中
2021/09/13(月) 17:11:41.16ID:i5cuf8Wo596名無しさん◎書き込み中
2021/09/13(月) 18:56:59.91ID:KhU266O4597名無しさん◎書き込み中
2021/09/13(月) 21:06:59.90ID:qlFWsfM6 2chと5.1chが混ざってるからかな?
598名無しさん◎書き込み中
2021/09/13(月) 21:22:22.38ID:wk9ZEbm9 たぶん管理人に報告したら対応してくれる
deeplあたりで英語に翻訳してフォーラムに投稿すればいい
deeplあたりで英語に翻訳してフォーラムに投稿すればいい
599名無しさん◎書き込み中
2021/09/13(月) 21:25:22.74ID:wk9ZEbm9 >>507
ひょっとしてMGVC?
ひょっとしてMGVC?
600名無しさん◎書き込み中
2021/09/13(月) 22:04:47.45ID:MgTfXN6k601名無しさん◎書き込み中
2021/09/13(月) 22:09:26.94ID:MgTfXN6k 検索したらジブリ系がソレみたいだね
だとするとジブリじゃないから違うかな
だとするとジブリじゃないから違うかな
602名無しさん◎書き込み中
2021/09/13(月) 22:41:12.35ID:wk9ZEbm9 >>601
シネフィルのBDにも採用されてるから実写でもあるよ
シネフィルのBDにも採用されてるから実写でもあるよ
603名無しさん◎書き込み中
2021/09/13(月) 22:48:46.78ID:MgTfXN6k604603
2021/09/18(土) 15:45:31.11ID:Ndo25tP4605名無しさん◎書き込み中
2021/09/18(土) 18:13:48.63ID:EcqHACeF 書き込み用のBDXLだと3層100GBとかあるけどそういうの使ってるのかな
でも2層だというならよくわからんけど
でも2層だというならよくわからんけど
606名無しさん◎書き込み中
2021/09/23(木) 02:27:09.41ID:fDQOSJjR このソフトって違法じゃないの?
使ったら逮捕されますか??
使ったら逮捕されますか??
607名無しさん◎書き込み中
2021/09/23(木) 08:01:20.67ID:3HQVCeJg >>606
逮捕されます
逮捕されます
608名無しさん◎書き込み中
2021/09/23(木) 12:13:18.94ID:Yk0SSakm おしおきだべぇ〜
609名無しさん◎書き込み中
2021/09/27(月) 17:01:58.36ID:v3FdcllJ そろそろ新ver出ないかな
610名無しさん◎書き込み中
2021/09/28(火) 00:36:29.64ID:2BylBDzM つっても
困ることは「mkvにした時にファイル名がズレる」ぐらいで
特に問題も無いしなぁ
他に何か困ってる?
困ることは「mkvにした時にファイル名がズレる」ぐらいで
特に問題も無いしなぁ
他に何か困ってる?
611名無しさん◎書き込み中
2021/09/28(火) 01:29:45.07ID:L95DXeDu ていうかこれってベータ版ではなくなる日はちゃんと来るのか
612名無しさん◎書き込み中
2021/09/28(火) 19:40:21.83ID:2Aa6ddjh >>610
それが一番の問題
それが一番の問題
613名無しさん◎書き込み中
2021/09/29(水) 00:33:57.19ID:0lxpQE5C 「ファイル名ズレ」が困るのは間違い無いけども
プログラミング的に直せる余地はあるのかな
日曜プログラマではあるけどもその辺の知識は無いに等しいので
よく分からない
プログラミング的に直せる余地はあるのかな
日曜プログラマではあるけどもその辺の知識は無いに等しいので
よく分からない
614名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 00:07:15.16ID:ZvIlXSf6 なぜ直らないのか?
それは誰もフォーラムで報告していないからです
それは誰もフォーラムで報告していないからです
615名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 00:11:19.18ID:Ssmk2CAE 録画機器の問題じゃねーのかな?
616名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 14:37:35.09ID:4f1K15AT 確か録画開始って数十秒前とかから始まるから残った前の番組の最後のデータを読み込んでるって話じゃなかったっけ
617名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 16:01:26.44ID:p93Sja1G レコーダーでは表示出来てるのは中にデータあるんでしょ。
最初の読み込みで
ある程度最初のデータ捨ててからタイトルのデータ抽出すればいいのに
最初の読み込みで
ある程度最初のデータ捨ててからタイトルのデータ抽出すればいいのに
618名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 18:53:59.81ID:wIqJogsD それだ!
619名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 19:03:09.49ID:jOvQUOCI つーか
番組名ズレが生じてるのは日本でのみなのかな
日本以外でもなってたら直そうって動きにもなるだろうし
番組名ズレが生じてるのは日本でのみなのかな
日本以外でもなってたら直そうって動きにもなるだろうし
620名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 20:04:50.96ID:BaN9JiZI そもそもテレビ番組にコピーガードかかってるのなんて日本だけなんじゃ
621名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 20:07:25.75ID:4f1K15AT それな
622名無しさん◎書き込み中
2021/10/01(金) 21:09:00.68ID:jOvQUOCI あっそーだっけ
623名無しさん◎書き込み中
2021/10/02(土) 17:35:06.97ID:3o4FjN7a レコーダーで番組開始00秒のとこでぴったり編集したやつはデータ抜くと
その前のゴミ部分が1〜2秒入ってるけど、それを見越して頭1秒分くらいあらかじめ削っておくと
00秒で編集したやつよりは番組名がズレない確率が高い。それでもズレてる時は諦める。
それ以上削るとデータ上の本編まで削れてしまうから。
番組本編開始前にCM等が入っててそれを削ったあとなんかは確実にズレない
その前のゴミ部分が1〜2秒入ってるけど、それを見越して頭1秒分くらいあらかじめ削っておくと
00秒で編集したやつよりは番組名がズレない確率が高い。それでもズレてる時は諦める。
それ以上削るとデータ上の本編まで削れてしまうから。
番組本編開始前にCM等が入っててそれを削ったあとなんかは確実にズレない
624名無しさん◎書き込み中
2021/10/03(日) 01:12:13.35ID:CpL5CdoB あーじゃあその最初にいらない番組が入ってる仕様Mikeに伝えたら多分直るよ
625名無しさん◎書き込み中
2021/10/03(日) 01:20:23.73ID:ps7x7PO2 >>624
よろしく
よろしく
626名無しさん◎書き込み中
2021/10/03(日) 13:16:15.58ID:k+zvP7m1 BDをISO化する時って暗号化されてなければImgBurn使えばいいんだよね?
あえてこのソフト使う利点ある?
あえてこのソフト使う利点ある?
627名無しさん◎書き込み中
2021/10/03(日) 13:43:50.22ID:P3DwOH5q 暗号化されてないデータをBDに書き出す時は確かにおっしゃる通りだけど
このソフト使う人は暗号化されたデータをBDから読み出したいんだから全く逆だと思うのだがwww
このソフト使う人は暗号化されたデータをBDから読み出したいんだから全く逆だと思うのだがwww
628名無しさん◎書き込み中
2021/10/03(日) 14:41:12.99ID:qKTLvW1M 暗号化されてないモノしか扱ってない人は
このスレ来る必要無いと思うがどうか
このスレ来る必要無いと思うがどうか
629名無しさん◎書き込み中
2021/10/03(日) 16:05:43.36ID:y4GqEPcl >>627-628
どもっす
どもっす
630名無しさん◎書き込み中
2021/10/06(水) 09:48:47.52ID:j+EbDH5A BD-Rに焼いた事はないんだけど、MAKEMKVフォルダまで一緒に焼かれちゃうの?
631名無しさん◎書き込み中
2021/10/06(水) 19:55:26.79ID:pKhv+Crn >>630
フォルダやファイルを焼くだけだよ?
フォルダやファイルを焼くだけだよ?
632名無しさん◎書き込み中
2021/10/12(火) 12:16:59.77ID:w9O8XBS+ 元のBDと同じメニューを使ってBD-Rに書き出す方法ってある?
633名無しさん◎書き込み中
2021/10/12(火) 13:05:08.58ID:nr7i7eQf ?
読み込んでそのまま焼けばそのままやん
読み込んでそのまま焼けばそのままやん
634名無しさん◎書き込み中
2021/10/12(火) 14:37:44.33ID:w9O8XBS+ >>633
メニュー含めてMKVデータになってるんだけどこれ焼くだけでいける?
メニュー含めてMKVデータになってるんだけどこれ焼くだけでいける?
635名無しさん◎書き込み中
2021/10/12(火) 14:40:12.65ID:nr7i7eQf 直接モードじゃなくて
上のメニューから読み込んでないの?
上のメニューから読み込んでないの?
636名無しさん◎書き込み中
2021/10/12(火) 17:45:23.32ID:sXrqUPKy >>634
フォルダに矢印マークがついてるアイコンから吸い出すんだよ
フォルダに矢印マークがついてるアイコンから吸い出すんだよ
637名無しさん◎書き込み中
2021/10/12(火) 21:21:35.66ID:w9O8XBS+638名無しさん◎書き込み中
2021/10/14(木) 15:53:24.40ID:yPawtoC7 更新全くされなくなったな・・・終わったか
639名無しさん◎書き込み中
2021/10/18(月) 16:52:30.97ID:rwRn5e2p そのままバックアップより、大して要らないのは、
音声だけ圧縮してmkvの方が良い気がして来た
メニューが消滅しちゃうのは残念だけど…
そうなると、iTunesの高音質なエンコーダー使いたい
OBSみたいに音声をiTunesでエンコードできるようにならんかな
音声だけ圧縮してmkvの方が良い気がして来た
メニューが消滅しちゃうのは残念だけど…
そうなると、iTunesの高音質なエンコーダー使いたい
OBSみたいに音声をiTunesでエンコードできるようにならんかな
640名無しさん◎書き込み中
2021/10/19(火) 08:29:55.13ID:FcG4aBCz qaacとかはどう?
641名無しさん◎書き込み中
2021/10/24(日) 06:00:22.58ID:eob9y1MV 画面キャプチャのおすすめフリーソフト教えてください。
Gamebarは画質は良いけど音ズレが起きる
Gamebarは画質は良いけど音ズレが起きる
642名無しさん◎書き込み中
2021/10/24(日) 08:24:06.03ID:fN+RYudL なんでここで聞く
643名無しさん◎書き込み中
2021/10/29(金) 05:59:59.85ID:kGNixahr644名無しさん◎書き込み中
2021/10/29(金) 20:56:05.62ID:J6tDIsO+ >>643
死ねカス
死ねカス
645名無しさん◎書き込み中
2021/11/02(火) 20:05:11.93ID:AqGJbL9g MakeMKV v1.16.5 (1.11.2021 )
Miscellaneous UI improvements
WinCDArb update, fixes occasional "no optical drives" error
LibMMBD stability improvements
Many small bug-fixes
Miscellaneous UI improvements
WinCDArb update, fixes occasional "no optical drives" error
LibMMBD stability improvements
Many small bug-fixes
646名無しさん◎書き込み中
2021/11/02(火) 22:03:21.54ID:bgPPmNu2 音沙汰ないから焦ったよね w
647名無しさん◎書き込み中
2021/11/04(木) 22:25:26.73ID:urZzItNS libfdk が削除されているね。
648名無しさん◎書き込み中
2021/11/04(木) 22:36:26.63ID:pcofmJZt >>647
それ削除されると何ができなくなるの?
それ削除されると何ができなくなるの?
649名無しさん◎書き込み中
2021/11/05(金) 09:47:55.19ID:PKetAyQ1650名無しさん◎書き込み中
2021/11/05(金) 10:46:55.07ID:t4NS3nJb651名無しさん◎書き込み中
2021/11/23(火) 23:11:28.58ID:NDsq5bIB 中間のCMをカットしたのがうまく取り込めない
652名無しさん◎書き込み中
2021/11/24(水) 12:53:21.54ID:YdHokltJ そういうもの。
俺はレコーダーでは前後カットや分割した物に
とどめて、
パソコンで取込み安いようにしてる
俺はレコーダーでは前後カットや分割した物に
とどめて、
パソコンで取込み安いようにしてる
653名無しさん◎書き込み中
2021/11/24(水) 15:52:34.07ID:GkuzPG+8654名無しさん◎書き込み中
2021/11/24(水) 15:55:40.01ID:YshsVqQF レコーダーのチャプターカットって実際には削除して無くて
映像無しの超低bitデータで埋めて再生時に飛ばすだけなので
PCに取り込むと長さはカットする前と同じという事も有る
映像無しの超低bitデータで埋めて再生時に飛ばすだけなので
PCに取り込むと長さはカットする前と同じという事も有る
655名無しさん◎書き込み中
2021/11/24(水) 16:47:16.68ID:mA6Ab/ub レコーダーの部分削除は規格外の不正なファイルが出来上がる
656名無しさん◎書き込み中
2021/11/24(水) 20:55:24.39ID:HJ9zc+xz657名無しさん◎書き込み中
2021/12/08(水) 23:45:47.12ID:7D/19Fpa 県民割とかで1泊ずつのクーポン出されると連泊予約で地獄絵図になるな
658名無しさん◎書き込み中
2021/12/09(木) 22:32:43.87ID:naZJ0//l MakeMKVが起動しなくなった(何回かに1回は起動するけど再現性不明)
Application failed to initialize
CANT_LOCATE_MAKEMKVCON
起動させようとするとこのダイアログが出る。
v1.16.4の時に突然これが出始めたからv1.16.5に上げたけど相変わらず。原因わかる人いますか?
Application failed to initialize
CANT_LOCATE_MAKEMKVCON
起動させようとするとこのダイアログが出る。
v1.16.4の時に突然これが出始めたからv1.16.5に上げたけど相変わらず。原因わかる人いますか?
659名無しさん◎書き込み中
2021/12/09(木) 22:52:25.46ID:W5seXdOZ いません
660名無しさん◎書き込み中
2021/12/09(木) 23:18:31.08ID:mvOs2hXs 何か変なフォルダ名のとこにインスコしたんじゃないの
デフォでインスコするとかしてみたら?
デフォでインスコするとかしてみたら?
661名無しさん◎書き込み中
2021/12/09(木) 23:53:37.12ID:naZJ0//l インストール先はもともとデフォルトだったよ
念のために消してから再インスコしたけど状況変わらず
念のために消してから再インスコしたけど状況変わらず
662名無しさん◎書き込み中
2021/12/10(金) 08:49:51.51ID:QnzzpPz/ なんかのドライバの不調かね
不具合出る前の復元ポイントに戻るしかないだろうな
不具合出る前の復元ポイントに戻るしかないだろうな
663名無しさん◎書き込み中
2021/12/10(金) 11:57:39.98ID:KDsf7nWH makemkvconのパスが変わったとか消えたとか
C:\Program Files (x86)\MakeMKV\makemkvcon.exe
C:\Program Files (x86)\MakeMKV\makemkvcon.exe
664名無しさん◎書き込み中
2021/12/10(金) 12:42:38.12ID:v+ZRUXMu 以前ubuntuでそのメッセージが出たことがあった。
makemkvのフォーラムで聞いて、解決したよ
makemkvのフォーラムで聞いて、解決したよ
665名無しさん◎書き込み中
2021/12/10(金) 14:37:18.75ID:aa6TsZ8G その解決方法を書いてやれよwww
666名無しさん◎書き込み中
2021/12/10(金) 14:45:37.94ID:UdWPKeKJ 一見正論だが
実際には本人が見にいった方が早い
実際には本人が見にいった方が早い
667名無しさん◎書き込み中
2021/12/10(金) 15:17:14.04ID:LjXAgRA2 いや
教えてやれよw
教えてやれよw
668名無しさん◎書き込み中
2021/12/10(金) 15:28:42.96ID:+aenLnff669名無しさん◎書き込み中
2021/12/10(金) 15:41:36.34ID:W1t6tOSd ペンパイナッポーアポー
670名無しさん◎書き込み中
2021/12/10(金) 16:27:36.36ID:SHId9tBG LinuxならSnapでインストールすればエラー出なくなったという例もあるな
671名無しさん◎書き込み中
2021/12/10(金) 18:54:39.32ID:v+ZRUXMu672名無しさん◎書き込み中
2021/12/10(金) 22:25:09.41ID:pHPwrg8R なるほど。
で、どうやるの?
で、どうやるの?
673661
2021/12/10(金) 23:23:15.07ID:7kS1upO/ なんかいろいろありがとう。
見に行ったけど全然わからなかったから起動を繰り返してたまに起動するのを待つことにするよ…
見に行ったけど全然わからなかったから起動を繰り返してたまに起動するのを待つことにするよ…
674名無しさん◎書き込み中
2021/12/22(水) 09:33:29.65ID:qtRsaY5a あーあ
仕込まれてるマルウェアにやられちゃったかw
仕込まれてるマルウェアにやられちゃったかw
675名無しさん◎書き込み中
2021/12/24(金) 15:08:18.97ID:R0G267Bi >>674
開示されるんでないの?
開示されるんでないの?
676名無しさん◎書き込み中
2021/12/25(土) 14:43:15.99ID:Xy2n3FVK 何か有ったん?
677名無しさん◎書き込み中
2021/12/30(木) 00:29:28.47ID:Tkh62egp このソフトはBDのregion codeとか再生国制限とかって解除できないのだろうか?
678名無しさん◎書き込み中
2021/12/30(木) 01:10:26.97ID:Z8iNJ34N 何がしたいのかわからん
679名無しさん◎書き込み中
2021/12/30(木) 10:05:39.13ID:Tkh62egp ヨーロッパ版BDを普通にバックアップ取った時、region codeもそのままになる様だったから。
680名無しさん◎書き込み中
2021/12/31(金) 00:53:15.69ID:rEtryvbA 丸ごとバックアップではリージョンコードは外れない
外したいならMKVで保存すること
あるいは別のソフトを使う
外したいならMKVで保存すること
あるいは別のソフトを使う
681名無しさん◎書き込み中
2021/12/31(金) 09:36:37.05ID:nr4HYYzw >>680
そうなんだ。情報thx
そうなんだ。情報thx
682名無しさん◎書き込み中
2022/01/28(金) 00:43:28.67ID:VzN96whz インストール時の
CdRom device arbiter
ってチェック入れたままにしてます?これ一体何なんでしょうか
CdRom device arbiter
ってチェック入れたままにしてます?これ一体何なんでしょうか
683名無しさん◎書き込み中
2022/01/28(金) 01:36:00.86ID:O6KEmtcv684名無しさん◎書き込み中
2022/01/28(金) 12:49:55.11ID:VzN96whz ありがとうございます。
これ入れてますか?
入れずにインストールしてみて普通に使えたのですが、入れた方がいいのかなと
これ入れてますか?
入れずにインストールしてみて普通に使えたのですが、入れた方がいいのかなと
685名無しさん◎書き込み中
2022/01/28(金) 18:03:51.92ID:Bn1EYihw >>684
記事を読んで自分で判断しろよ
記事を読んで自分で判断しろよ
686名無しさん◎書き込み中
2022/01/28(金) 22:42:20.03ID:VzN96whz おk
判断は自分でします
とりあえず、入れてるか入れてないか皆さんの状況だけ教えて下さい
判断は自分でします
とりあえず、入れてるか入れてないか皆さんの状況だけ教えて下さい
687名無しさん◎書き込み中
2022/01/29(土) 05:16:54.61ID:IpQRWx0v 不要だと思うならそれでいいじゃん。進んで「リスク」を負うこともないでしょ?
688名無しさん◎書き込み中
2022/01/30(日) 15:53:23.81ID:q6w3D8hN アンケートは禁止
689名無しさん◎書き込み中
2022/02/03(木) 00:16:31.35ID:0bkHTIqE マルウェア入りだから情報抜かれまくりますよこれ
690名無しさん◎書き込み中
2022/02/03(木) 00:17:10.02ID:0bkHTIqE リッピングしてるディスクのタイトル名が送信されてます
691名無しさん◎書き込み中
2022/02/03(木) 02:12:36.38ID:4Xn/gXHv どうやってデコードしてるとおもってんの?
692名無しさん◎書き込み中
2022/02/03(木) 03:32:19.73ID:P2nhCcYW ぎゅーって感じ
693名無しさん◎書き込み中
2022/02/06(日) 15:34:43.17ID:aYiRS5Et 何もコピーガードついてない4時間のDVD-R作品をエクスプローラーで普通にコピー
VIDEO_TS形式
このままでも再生できるけどシークめっちゃ遅いので、
makemkvで開いてMKVにコンテナ入れ替えしたら
15秒短くなった
何故…
頭と尻尾に15秒切られた形跡ないし、再生速度が変わった???
VIDEO_TS形式
このままでも再生できるけどシークめっちゃ遅いので、
makemkvで開いてMKVにコンテナ入れ替えしたら
15秒短くなった
何故…
頭と尻尾に15秒切られた形跡ないし、再生速度が変わった???
694名無しさん◎書き込み中
2022/02/06(日) 19:37:19.27ID:xCNWCTno つ 相対性理論
695名無しさん◎書き込み中
2022/02/09(水) 14:35:45.66ID:Hf0qI9v5 天使のわけまえ
696名無しさん◎書き込み中
2022/02/09(水) 15:53:48.02ID:2j3AUBR7 紅茶葉はポットのためにもう1杯。
697名無しさん◎書き込み中
2022/03/05(土) 13:08:12.37ID:VtFi/VZp またです!
698名無しさん◎書き込み中
2022/03/05(土) 22:25:14.60ID:JoYWytnP 1.16.7
Improved handling for discs with mastering errors
Many internal improvements and small bugfixes
Improved handling for discs with mastering errors
Many internal improvements and small bugfixes
699名無しさん◎書き込み中
2022/04/24(日) 09:58:25.05ID:36SQgBjJ あるTV番組をレコーダーで録画したのをBDに焼いてそれをPCでリッピングしようとしたら
何やってもmkvにリッピング開始即止まる謎のエラーが出てまいった
(エラー表示は出ないで全く進展が進まない状態になる)
このスレ読み返しててまさかと思って
先頭部分カットして焼いてみたら無事PCでリッピングできた
目的の番組の前の番組の情報がなんらかの駄目文字で引っかかってたっぽい
前の番組が4月から新番組になって番組情報を引っ張ってしまってたから
これを削って目的の番組情報にしたら無事リッピングできた
半角文字しか使わない英語圏の人?の作ってる海外のソフトなので引っかかったらしい
何やってもmkvにリッピング開始即止まる謎のエラーが出てまいった
(エラー表示は出ないで全く進展が進まない状態になる)
このスレ読み返しててまさかと思って
先頭部分カットして焼いてみたら無事PCでリッピングできた
目的の番組の前の番組の情報がなんらかの駄目文字で引っかかってたっぽい
前の番組が4月から新番組になって番組情報を引っ張ってしまってたから
これを削って目的の番組情報にしたら無事リッピングできた
半角文字しか使わない英語圏の人?の作ってる海外のソフトなので引っかかったらしい
700名無しさん◎書き込み中
2022/04/24(日) 14:06:53.42ID:wHevuDvM 上の書き込みみてなんとなく久しぶりに本サイト見に行ったらPROWEBHOSTとかいう謎のサイトが出てきた
ロシア語なのか?とりあえず翻訳に放り込んでみたら「サイト使用料が未払いだからブロックするわ。運営者は早く金払えや(要約)」
ということらしい。戦争の影響がこんなところにも…?
ロシア語なのか?とりあえず翻訳に放り込んでみたら「サイト使用料が未払いだからブロックするわ。運営者は早く金払えや(要約)」
ということらしい。戦争の影響がこんなところにも…?
701名無しさん◎書き込み中
2022/04/24(日) 14:11:50.35ID:vj9qYAbB 定期だぞそれ
702名無しさん◎書き込み中
2022/04/24(日) 18:35:04.56ID:lBvgbiOa >>699
俺の場合、高確率で再現率高めなのが
NHKの夜間の地デジ番組で
レコーダーでは再生は出来るが
このアプリで音声が読み取れない事。BSは大丈夫
動画だけで音声ファイルが作られない。
頭削ってOKの場合も有ったが、でも駄目なら分割するとOKの時も有った。
“うたコン”なんかは曲単位で切りやすいがドラマは困る。
NHKドラマは深夜再放送多めなのでそっちが頼みの綱。
深夜以前とEPGのニュースや番組情報などは違うのかも。
俺の場合、高確率で再現率高めなのが
NHKの夜間の地デジ番組で
レコーダーでは再生は出来るが
このアプリで音声が読み取れない事。BSは大丈夫
動画だけで音声ファイルが作られない。
頭削ってOKの場合も有ったが、でも駄目なら分割するとOKの時も有った。
“うたコン”なんかは曲単位で切りやすいがドラマは困る。
NHKドラマは深夜再放送多めなのでそっちが頼みの綱。
深夜以前とEPGのニュースや番組情報などは違うのかも。
703名無しさん◎書き込み中
2022/04/24(日) 19:20:05.85ID:v/xFm5Hg 上書きするような同名のファイルが無いのに
「上書きしますか」ってエラーが出る時あるけど
「はい」を試しに選択しても何も出来ないで失敗に終わる
どうやらmkvのファイル名の作成に失敗してるらしい
フルのバックアップだと問題無く完了した
そーゆー場合はフルを選んでtsに自分で名前付けるしか無いようだ
「上書きしますか」ってエラーが出る時あるけど
「はい」を試しに選択しても何も出来ないで失敗に終わる
どうやらmkvのファイル名の作成に失敗してるらしい
フルのバックアップだと問題無く完了した
そーゆー場合はフルを選んでtsに自分で名前付けるしか無いようだ
704名無しさん◎書き込み中
2022/04/24(日) 22:45:22.46ID:0NgZ9VCE >>702
前が音声多重番組だとなる
前が音声多重番組だとなる
705名無しさん◎書き込み中
2022/04/24(日) 23:45:34.06ID:Vn8mf1Tx 今回ばかりはウクライナ侵攻が影響してんじゃないのかね
管理人の怠けじゃなくて
管理人の怠けじゃなくて
706名無しさん◎書き込み中
2022/04/24(日) 23:47:35.54ID:wHevuDvM >前が音声多重番組だとなる
カートゥーンネットワークのアニメで一時期頻発して困ったわ
どうも1トラックで主音声/副音声を切り替えるタイプが先頭に来るとダメ
CNではアニメ本編だけじゃなくCMタイムにショートアニメを流すことがあってそれが多重してるんで
録画するときにそれが最初に入ってアウトってパターンになってた
ちなみにスーパードラマTVみたいな外国ドラマchは本編以外は多重してないんでこういう事故はなくて
ディズニーチャンネル・ディズニージュニアに至っては2トラックで日本語/英語を切り替えてるので
仮に本編の途中から録画したとしてもちゃんと音声が出るファイルが作れて無問題
カートゥーンネットワークのアニメで一時期頻発して困ったわ
どうも1トラックで主音声/副音声を切り替えるタイプが先頭に来るとダメ
CNではアニメ本編だけじゃなくCMタイムにショートアニメを流すことがあってそれが多重してるんで
録画するときにそれが最初に入ってアウトってパターンになってた
ちなみにスーパードラマTVみたいな外国ドラマchは本編以外は多重してないんでこういう事故はなくて
ディズニーチャンネル・ディズニージュニアに至っては2トラックで日本語/英語を切り替えてるので
仮に本編の途中から録画したとしてもちゃんと音声が出るファイルが作れて無問題
707名無しさん◎書き込み中
2022/04/25(月) 18:35:55.02ID:IJG19/FK >>702の場合、NHKはノンインターバルでCMなく次番組が始まるパターンが多いので
前番組が多重だと多重部分が削りきれずにアウトになるんだろうな
解決方法としては本編の最初の0.5〜1秒を犠牲にカットして非多重部分を先頭にするとか
それがイヤor本編も多重で切っても無意味パターンなら、手間はかかるが録画時間を伸ばして
余分に本編の1時間前くらいから録画をしておいてテキトーな非多重部分で切って焼いて抜いて
できたファイルをPCでカットする(自分はMoo動画カッターを使ってる)
前番組が多重だと多重部分が削りきれずにアウトになるんだろうな
解決方法としては本編の最初の0.5〜1秒を犠牲にカットして非多重部分を先頭にするとか
それがイヤor本編も多重で切っても無意味パターンなら、手間はかかるが録画時間を伸ばして
余分に本編の1時間前くらいから録画をしておいてテキトーな非多重部分で切って焼いて抜いて
できたファイルをPCでカットする(自分はMoo動画カッターを使ってる)
708名無しさん◎書き込み中
2022/04/25(月) 18:50:15.77ID:IJG19/FK あと多層記録タイプのディスク(2層50GB/3層100GB)でこのソフトを使用する場合
層をまたぐファイルは100%失敗するので層をまたぐ部分には要らないダミーファイルを入れよう
(自分はPC TV Plusを使用して焼いているが参考まで)
2層は最大44.8GBまで書き込めて22.4GBが層の境目
3層は最大88.8GBまで書き込めて30GBと60GBが境目
層をまたぐファイルは100%失敗するので層をまたぐ部分には要らないダミーファイルを入れよう
(自分はPC TV Plusを使用して焼いているが参考まで)
2層は最大44.8GBまで書き込めて22.4GBが層の境目
3層は最大88.8GBまで書き込めて30GBと60GBが境目
709名無しさん◎書き込み中
2022/04/26(火) 14:15:42.49ID:WPX3R9iX UHDBDでもBDXLのBDAVでも一度も失敗したことないけど?
60GBの1ファイルでもそのまま抜けてるで
60GBの1ファイルでもそのまま抜けてるで
710名無しさん◎書き込み中
2022/04/26(火) 17:11:29.02ID:SEodbp9y711名無しさん◎書き込み中
2022/04/26(火) 17:48:15.62ID:aoaSjXgi ドライブの相性問題かねえ
古くても使えると思ってると意外と細かい部分が駄目になってたりする
古くても使えると思ってると意外と細かい部分が駄目になってたりする
712名無しさん◎書き込み中
2022/04/26(火) 17:57:35.05ID:WPX3R9iX713708
2022/04/26(火) 20:31:36.34ID:4MZE0hzb まさかのおま環だったのか orz
パイオニアのBDR-212XJBKをUSB変換でノートPCに付けてるが
そういう使い方あたりが問題なんだろうか?
パイオニアのBDR-212XJBKをUSB変換でノートPCに付けてるが
そういう使い方あたりが問題なんだろうか?
714名無しさん◎書き込み中
2022/04/27(水) 02:42:32.02ID:6ku1cP2F お金払えたのねw ヨカッタ!
715名無しさん◎書き込み中
2022/04/27(水) 12:16:27.36ID:W5XPgGOM USBはなあ いい話聞かないよね
同じくBW-16D1HTにmkだけど3層も4層も問題ない
同じくBW-16D1HTにmkだけど3層も4層も問題ない
716名無しさん◎書き込み中
2022/04/28(木) 11:15:26.06ID:iwQ12Zm3 よろしくお願いします。
V1.16.7使用中です。
ブルーレイHDDレコーダーで録画したものをパソコンで再生する為、ブルーレイディスクにコピーして
パソコンでMakeMKVを利用してm2tsにリッピングしてVLCで再生しています。
@EPSONディスプレイ一体パソコンブルーレイドライブ内蔵
ANECディスプレイ一体パソコンブルーレイドライブ内蔵地上波BSチューナー内蔵
BNECノートパソコンDVDドライブ内蔵に外付けブルーレイドライブを接続
CHPノートパソコンDVDドライブ内蔵に外付けブルーレイドライブを接続
@とAでリッピングした場合はVLCで再生できるのですが
BとCでリッピングした場合は再生できません。
ファイルの大きさはほぼ同じです。
元々ブルーレイドライブが内蔵されている@とAに外付けブルーレイドライブを付けて
リッピングするとVLCで再生できます。
Bに外付けブルーレイドライブに付属していた再生ソフトをインストールすると
ブルーレイHDDレコーダーで録画した番組のブルーレイは再生できます。
試しにmkvでリッピングしようとするとエラーになりました。
(m2tsの場合は一応コピー完了の表示は出ます)
コピーガードか何かの問題でしょうか?
元々ブルーレイドライブが内蔵しているパソコンには何かソストがインストールされているのでしょうか?
すみませんがお知恵を貸してください。
V1.16.7使用中です。
ブルーレイHDDレコーダーで録画したものをパソコンで再生する為、ブルーレイディスクにコピーして
パソコンでMakeMKVを利用してm2tsにリッピングしてVLCで再生しています。
@EPSONディスプレイ一体パソコンブルーレイドライブ内蔵
ANECディスプレイ一体パソコンブルーレイドライブ内蔵地上波BSチューナー内蔵
BNECノートパソコンDVDドライブ内蔵に外付けブルーレイドライブを接続
CHPノートパソコンDVDドライブ内蔵に外付けブルーレイドライブを接続
@とAでリッピングした場合はVLCで再生できるのですが
BとCでリッピングした場合は再生できません。
ファイルの大きさはほぼ同じです。
元々ブルーレイドライブが内蔵されている@とAに外付けブルーレイドライブを付けて
リッピングするとVLCで再生できます。
Bに外付けブルーレイドライブに付属していた再生ソフトをインストールすると
ブルーレイHDDレコーダーで録画した番組のブルーレイは再生できます。
試しにmkvでリッピングしようとするとエラーになりました。
(m2tsの場合は一応コピー完了の表示は出ます)
コピーガードか何かの問題でしょうか?
元々ブルーレイドライブが内蔵しているパソコンには何かソストがインストールされているのでしょうか?
すみませんがお知恵を貸してください。
717名無しさん◎書き込み中
2022/04/28(木) 11:18:01.09ID:iwQ12Zm3 ↑
外付けブルーレイドライブはバッファローです。
外付けブルーレイドライブはバッファローです。
718名無しさん◎書き込み中
2022/04/28(木) 17:08:55.07ID:CLe+W/Z+ ここはサポートじゃないぞ
719名無しさん◎書き込み中
2022/04/28(木) 17:49:26.35ID:mVUZMfou720名無しさん◎書き込み中
2022/04/29(金) 00:33:20.62ID:PgwziomO それぞれの型番や
搭載RAM、OSのバージョン
ドライバとか
搭載RAM、OSのバージョン
ドライバとか
721名無しさん◎書き込み中
2022/04/29(金) 16:04:24.74ID:L/vq6XAR ポータル復活してるな
722名無しさん◎書き込み中
2022/05/11(水) 19:30:33.06ID:PNlIqm/9 バッファローっていい印象無いなー
安いからなのか壊れるともよく聞く
安いからなのか壊れるともよく聞く
723名無しさん◎書き込み中
2022/05/11(水) 19:37:52.76ID:Wdm6tIGE 低価格帯においてはBUFFALOはむしろマシな部類
ドライブはPioneerしか買わないからよう知らんけど
ドライブはPioneerしか買わないからよう知らんけど
724名無しさん◎書き込み中
2022/05/12(木) 15:51:59.44ID:a2uZkdcm ASUSのドライブ
BC-12D2HT
SATA-USB変換で使ってる
BDは読み込みだけ。リッピングだけできれば良いかと思ったので。
買った時はパイオニアの薄型が
年末の整理したい時期に 2年も持たずに逝ったので
安いし3.5インチだしROMなら長く持つかと思ったので
それほど考えずに買った。
しかもMacでもパイより高速に読めたのが嬉しい誤算。
BC-12D2HT
SATA-USB変換で使ってる
BDは読み込みだけ。リッピングだけできれば良いかと思ったので。
買った時はパイオニアの薄型が
年末の整理したい時期に 2年も持たずに逝ったので
安いし3.5インチだしROMなら長く持つかと思ったので
それほど考えずに買った。
しかもMacでもパイより高速に読めたのが嬉しい誤算。
725名無しさん◎書き込み中
2022/05/16(月) 10:06:52.09ID:n63GFF0K 先日、バッファローの薄型買って、進撃の巨人OADやってみたら
途中で電源不足ランプが点滅して失敗しやがった
電源不足ランプ機能なんて、低スペックの言い訳のための機能なのか!?とか思った
他にもディスクに傷をつけるという致命的な欠陥があったので速攻返品した
その時店員がへんなゴネ方するもんだから薄型が怖くて買えなくなった
そこでネットで一か八か尼で7千円台のBC-12D2HTを買ってみた
romドラの驚きの安定感、すばらしい
途中で電源不足ランプが点滅して失敗しやがった
電源不足ランプ機能なんて、低スペックの言い訳のための機能なのか!?とか思った
他にもディスクに傷をつけるという致命的な欠陥があったので速攻返品した
その時店員がへんなゴネ方するもんだから薄型が怖くて買えなくなった
そこでネットで一か八か尼で7千円台のBC-12D2HTを買ってみた
romドラの驚きの安定感、すばらしい
726名無しさん◎書き込み中
2022/05/16(月) 11:39:22.92ID:ZDw+tZEC 外付けのBlu-rayドライブは外部電源必須だかそれでも電流不足だったの?
あとBlu-rayDISCはハードコートで基本傷なんかほぼつかないはずだがどんな傷が付いたんだろ
あとBlu-rayDISCはハードコートで基本傷なんかほぼつかないはずだがどんな傷が付いたんだろ
727名無しさん◎書き込み中
2022/05/16(月) 11:53:26.93ID:PVXJYeq8 俺も突っ込もうかと思ったら言いたいことは全部>>726が言ってた
728名無しさん◎書き込み中
2022/05/16(月) 12:09:23.74ID:KWumCto9 トレイの締めが甘くて回転してる途中で開いたんじゃないの
729名無しさん◎書き込み中
2022/05/16(月) 13:20:59.94ID:zGWmNLA1 >外部電源必須
付属のコードがUSB電源の二股コードで、電源供給不足の時は二つ目を挿してくださいみたいな
でもこのBDに限っては二つ挿しても電源不足、途中でボン!
>ハードコート
傷つきやすいよ、超脆いよ、ハードコートはDVDでもだいぶ前からだよ
セルBDはケースの留め具が統一してないから油断するとBD真っ二つってレベルだよ
中古屋の店員なんて盤面チェックを避けたがるレベルだよ
>どんな傷
円状、割とヤバイ
気が付くまでの数日の間に数枚やられた! ディスクを入れてちょっとドライブを動かすだけでガガガガ
致命傷を負ったのは中古やの500円BDだったのが不幸中の幸い
>トレイの締めが甘くて
前まで使ってたUSB電源BDドライブはその程度の事で傷つけたりなんてしなかったよ
そんな事で傷つけてしまうあなたのドライブも怪しいもんだぜ
付属のコードがUSB電源の二股コードで、電源供給不足の時は二つ目を挿してくださいみたいな
でもこのBDに限っては二つ挿しても電源不足、途中でボン!
>ハードコート
傷つきやすいよ、超脆いよ、ハードコートはDVDでもだいぶ前からだよ
セルBDはケースの留め具が統一してないから油断するとBD真っ二つってレベルだよ
中古屋の店員なんて盤面チェックを避けたがるレベルだよ
>どんな傷
円状、割とヤバイ
気が付くまでの数日の間に数枚やられた! ディスクを入れてちょっとドライブを動かすだけでガガガガ
致命傷を負ったのは中古やの500円BDだったのが不幸中の幸い
>トレイの締めが甘くて
前まで使ってたUSB電源BDドライブはその程度の事で傷つけたりなんてしなかったよ
そんな事で傷つけてしまうあなたのドライブも怪しいもんだぜ
730名無しさん◎書き込み中
2022/05/16(月) 14:13:18.56ID:lbqdqSji ポピュラーな薄型ドライブは丁寧に使っててもだんだん光軸がズレてきてエラーが増えてくるから
俺は1年くらいごとに新しいの買うようにしてるな
そんなに高くないんだし消耗品だくらいに思った方がいいよ
ちなみに今入手できるキーでv1Ripも出来るから抜けるやつ一度に3台くらい買ってストックしてるw
俺は1年くらいごとに新しいの買うようにしてるな
そんなに高くないんだし消耗品だくらいに思った方がいいよ
ちなみに今入手できるキーでv1Ripも出来るから抜けるやつ一度に3台くらい買ってストックしてるw
731名無しさん◎書き込み中
2022/05/16(月) 14:36:06.76ID:7Jvg84yT 一年で駄目になるほど使い込んでるのもなかなか凄いな
5年くらい前に買った薄型が地味に読めないの出てきたから最近新調した程度だ
5年くらい前に買った薄型が地味に読めないの出てきたから最近新調した程度だ
732名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 15:07:23.23ID:Mtt3O+l8 光学ドライブの寿命って悩ましいよね
自分の場合PCにつけたBDドライブは問題ないけど、レコーダーのドライブが先に駄目になってるわ。交換もできないからこうなるとほぼアウトなんだよなぁ
自分の場合PCにつけたBDドライブは問題ないけど、レコーダーのドライブが先に駄目になってるわ。交換もできないからこうなるとほぼアウトなんだよなぁ
733名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 18:18:40.60ID:iQ8oNiOZ 外付けドライブはまだ気軽に買い換えられるけど
レコーダー新しく換えるのは相当緊張するな
今AACSverっていくつまで上がってるの?
レコーダー新しく換えるのは相当緊張するな
今AACSverっていくつまで上がってるの?
734名無しさん◎書き込み中
2022/05/17(火) 23:01:08.37ID:RUvdhHU1 112
735名無しさん◎書き込み中
2022/05/18(水) 09:58:25.37ID:165lWeCD レコーダーのドライブは自分で交換してる
736名無しさん◎書き込み中
2022/05/19(木) 21:18:03.88ID:2mE+PY9a 薄型使うのは負け組だよ
壊れたら気がつくだろ…
壊れたら気がつくだろ…
737名無しさん◎書き込み中
2022/05/20(金) 09:55:23.66ID:qquWRaTj BC-12D2HTと相性の悪いディスク(中古)が現れた
デュスクやレンズを掃除しても最高速になった後にすぐ止まる
こうなると一旦電源を切らないとまともに動かなくなる
10年前の低速ドライブではちゃんと読むのに…
驚きの安定感は一週間もたたずに崩れ去った!
デュスクやレンズを掃除しても最高速になった後にすぐ止まる
こうなると一旦電源を切らないとまともに動かなくなる
10年前の低速ドライブではちゃんと読むのに…
驚きの安定感は一週間もたたずに崩れ去った!
738名無しさん◎書き込み中
2022/05/22(日) 23:35:10.35ID:yGxKJKYe739名無しさん◎書き込み中
2022/05/23(月) 17:04:27.60ID:w451xzCz ブルーレイをリッピング後にPOWER DVDで見るとカクカクして動きがおかしい
VLC media playerだと普通に動く
一旦HandBrakeでエンコードするとPOWER DVDでも普通に動く
何が原因でしょうか?
VLC media playerだと普通に動く
一旦HandBrakeでエンコードするとPOWER DVDでも普通に動く
何が原因でしょうか?
740名無しさん◎書き込み中
2022/05/23(月) 17:22:37.40ID:/OOIrXsM PCの性能が低いんだよ
741名無しさん◎書き込み中
2022/05/23(月) 17:42:36.97ID:utl7MjOE 逆にVLCで動かない
DLNAでメディアプレイヤーに送ってテレビで見れればいいので
そんなもんだと思うことにしてる
DLNAでメディアプレイヤーに送ってテレビで見れればいいので
そんなもんだと思うことにしてる
742名無しさん◎書き込み中
2022/05/25(水) 09:35:26.55ID:0YjnhHoN >そんな物の尺度で語るなよ www
確かに中古には傷だけでなく、変な物が付着している場合も稀にある。
万一、その変な物がドライブの内部に入らないよう常に細心の注意を払っているかといえば、そうとも言い難い。
でもこの不具合はそんな感じじゃない。
序盤の低速時は何の問題もなく、その後徐々にスピードが上がっていき、最高速モードになった直後に
マイコンピュータ(最近のはPCって名前なんだけどそれだと分かりにくいので)の一覧からドライブマークがが消えてしまうのだ
でも、そこをたまたま乗り切ってしまえば、後は安定したもんなんだ。
ようは最高速さえ阻止できれば大丈夫らしい。
で、検索してみたのですが、俺でもできそうな超簡単な方法は見つからず、
仕様がないので、ドライブとPCの間にUSB2ハブを入れてUSB2状態にしてみたんですよ。
そしたらあーた、嘘みたいに超安定。
PCに電源付きUSB3ハブを挿し、そこに保存用HDと電源なしUSB2ハブを挿し、そこにUSB→SATA変換アダプタ(USB3対応)でドライブを付けても何の問題もなし。
なんか結局、普通より速いドライブと、若干古い各機器との相性の問題なのかなあと。
確かに中古には傷だけでなく、変な物が付着している場合も稀にある。
万一、その変な物がドライブの内部に入らないよう常に細心の注意を払っているかといえば、そうとも言い難い。
でもこの不具合はそんな感じじゃない。
序盤の低速時は何の問題もなく、その後徐々にスピードが上がっていき、最高速モードになった直後に
マイコンピュータ(最近のはPCって名前なんだけどそれだと分かりにくいので)の一覧からドライブマークがが消えてしまうのだ
でも、そこをたまたま乗り切ってしまえば、後は安定したもんなんだ。
ようは最高速さえ阻止できれば大丈夫らしい。
で、検索してみたのですが、俺でもできそうな超簡単な方法は見つからず、
仕様がないので、ドライブとPCの間にUSB2ハブを入れてUSB2状態にしてみたんですよ。
そしたらあーた、嘘みたいに超安定。
PCに電源付きUSB3ハブを挿し、そこに保存用HDと電源なしUSB2ハブを挿し、そこにUSB→SATA変換アダプタ(USB3対応)でドライブを付けても何の問題もなし。
なんか結局、普通より速いドライブと、若干古い各機器との相性の問題なのかなあと。
743名無しさん◎書き込み中
2022/05/29(日) 03:45:28.37ID:ouwDblyS まぁ解決して良かったね汗
744名無しさん◎書き込み中
2022/05/31(火) 18:53:18.22ID:Tajnj49Y レコーダー録画もので、番組名がズレるのと音声が入らない問題が解決したので参考まで
今のとこ自分の環境では全部うまくいってる。ちなみにDIGAなので他機種はわからない
方法としては録画した番組をダウンコンバートする、これだけ
この方法の利点は上記の問題がないことと編集点のゴミがなくなること
欠点は言うまでもなく理論上画質が落ちること
例として、番組開始00秒ぴったりのところで編集し、CMも削ってあるDR録画(=放送画質)があるとする
この場合そのまま抜き出すとかなりの確率で前番組の番組名になるが
任意の画質にダウンコンバートすると番組名がズレない。イメージとしては情報が正しく上書きされる感じ
そのまま抜き出すと音声が抜けていたものも変換するときちんと音が入っていた
そして番組開始時・終了時、編集点にあるゴミはなくなり、レコーダーで再生した時と同じ感じになる
(番組の音声が5.1chだとそれ自体が問題になる場合があるのでここでは別の話とする)
DIGAのダウンコンバートの最高画質は1.5倍録だけど、地上波や1440×1080のBSなんかだと
容量としてはDR録画と1.5倍録では同等か場合によっては1.5倍録の方が大きくなってしまう場合がある
地上波はもとより、数年前からBSもレートが落ちてるので、変換したものでいいかなという感じに自分はなってる
なお元の録画はDRである必要はなく、7倍録→8倍録に変換といったやり方でも問題ない
放送画質にこだわる人には勧めないけど利点の方が多いなと思った人は自分で実験してみてほしい
変換自体に不具合があって画と音がズレたことが1度あった気がするのでそこは自己責任で
不安な人はダビング10をHDD内コピーして予備を作るなどする
長文失礼
今のとこ自分の環境では全部うまくいってる。ちなみにDIGAなので他機種はわからない
方法としては録画した番組をダウンコンバートする、これだけ
この方法の利点は上記の問題がないことと編集点のゴミがなくなること
欠点は言うまでもなく理論上画質が落ちること
例として、番組開始00秒ぴったりのところで編集し、CMも削ってあるDR録画(=放送画質)があるとする
この場合そのまま抜き出すとかなりの確率で前番組の番組名になるが
任意の画質にダウンコンバートすると番組名がズレない。イメージとしては情報が正しく上書きされる感じ
そのまま抜き出すと音声が抜けていたものも変換するときちんと音が入っていた
そして番組開始時・終了時、編集点にあるゴミはなくなり、レコーダーで再生した時と同じ感じになる
(番組の音声が5.1chだとそれ自体が問題になる場合があるのでここでは別の話とする)
DIGAのダウンコンバートの最高画質は1.5倍録だけど、地上波や1440×1080のBSなんかだと
容量としてはDR録画と1.5倍録では同等か場合によっては1.5倍録の方が大きくなってしまう場合がある
地上波はもとより、数年前からBSもレートが落ちてるので、変換したものでいいかなという感じに自分はなってる
なお元の録画はDRである必要はなく、7倍録→8倍録に変換といったやり方でも問題ない
放送画質にこだわる人には勧めないけど利点の方が多いなと思った人は自分で実験してみてほしい
変換自体に不具合があって画と音がズレたことが1度あった気がするのでそこは自己責任で
不安な人はダビング10をHDD内コピーして予備を作るなどする
長文失礼
745名無しさん◎書き込み中
2022/06/02(木) 10:22:15.55ID:TZMj+yFa 【朝方に謎の光が2つ】
未確認の発光体は一体なんだろうか?
://www.youtube.com/watch?v=lEJg-qVhxtY
未確認の発光体は一体なんだろうか?
://www.youtube.com/watch?v=lEJg-qVhxtY

746名無しさん◎書き込み中
2022/06/14(火) 17:33:20.92ID:hIOci6XA Uncharted ってのが AACS v77 だったので一瞬焦ったけれど
LibreDrive を使っていたので問題なしでした。
LibreDrive を使っていたので問題なしでした。
747名無しさん◎書き込み中
2022/06/14(火) 18:34:35.73ID:L6KriLad >>746
MKB_RW.infのAACSがv77だとMakeMKVでは抜けないと思うが
MKB_RW.infのAACSがv77だとMakeMKVでは抜けないと思うが
748名無しさん◎書き込み中
2022/06/14(火) 20:11:16.80ID:hIOci6XA >>747
うちではちゃんと抜けています。
MakeMKV のフォーラムで LibreDrive の説明を読んでください。
LibreDrive を使っていれば今後 AACS のヴァージョンがもっと上がっても
大丈夫なはず。
うちではちゃんと抜けています。
MakeMKV のフォーラムで LibreDrive の説明を読んでください。
LibreDrive を使っていれば今後 AACS のヴァージョンがもっと上がっても
大丈夫なはず。
749名無しさん◎書き込み中
2022/06/14(火) 20:59:37.50ID:NmrhyPDi LibreDriveで彼女が出来ました!
750名無しさん◎書き込み中
2022/06/16(木) 07:34:58.89ID:EqSO8/Df >>743
それが結局解決しなかったんですよ
工夫したその日は調子よくなるんですが、数日後に試すと全然通じないんですよ
というか、日に日にエラーの確率が上がってるような
まあ、結局RimhillExで解決したんですけどね これもいつまでもつものか
それにしても、最近のドライブはディスクを認識するまでガサゴソ五月蠅いですねぇ
安い部品でも使ってるんでしょうか?
コロナや円安が一段落するまで買い控えるべきなんですかねぇ
それが結局解決しなかったんですよ
工夫したその日は調子よくなるんですが、数日後に試すと全然通じないんですよ
というか、日に日にエラーの確率が上がってるような
まあ、結局RimhillExで解決したんですけどね これもいつまでもつものか
それにしても、最近のドライブはディスクを認識するまでガサゴソ五月蠅いですねぇ
安い部品でも使ってるんでしょうか?
コロナや円安が一段落するまで買い控えるべきなんですかねぇ
751名無しさん◎書き込み中
2022/06/17(金) 06:55:10.71ID:X8gNRtwr 単にPCの電力不足やん
書いてて気がつかないん?
書いてて気がつかないん?
752名無しさん◎書き込み中
2022/06/17(金) 09:52:09.73ID:20ivIpYo うーん、
実は、SATA-USB3.0変換ケーブルとやらを使って繋いでいるんだけど
ドライブ側には「Ratings:12V=1.5A」
変換ケーブルのアダプターには「OUTPUT:12V=2.0A」とは書いてある
これで足りんの?
実は、SATA-USB3.0変換ケーブルとやらを使って繋いでいるんだけど
ドライブ側には「Ratings:12V=1.5A」
変換ケーブルのアダプターには「OUTPUT:12V=2.0A」とは書いてある
これで足りんの?
753名無しさん◎書き込み中
2022/06/18(土) 05:44:55.35ID:yA8FTGw+ 電源付きUSB3ハブが
保存用HD、電源なしUSB2ハブ、SATA変換アダプタ全部の電力まかなえてないんでしょ
保存用HD、電源なしUSB2ハブ、SATA変換アダプタ全部の電力まかなえてないんでしょ
754名無しさん◎書き込み中
2022/06/18(土) 10:18:43.20ID:GNwZD7tq 光学ドライブ用のSATA-USB3.0変換ケーブルは専用電源アダプター付き
ドライブの電源はそこから来てる(それがOUTPUT:12V=2.0A)
専用電源アダプター付きしか見たことなかったんでそれが当然だと思ってて特に書かなかったよ
USB2ハブは転送速度をあえて落とすために一時的に使ってただけで結局失敗だったので今は使ってない
ただ、消費電力はあくまで目安で瞬間的にはそれを超える事もあると、どっかで誰かが言ってたよーなー
だとしたら、最高速になる瞬間にだけエラーが出るというのはつじつまが合う気がしないでもない
だがしかし、エラーによる保存用HDへの悪影響も一回確認されたので、安定している今はこれ以上実験とかしたくないかなーと
ドライブの電源はそこから来てる(それがOUTPUT:12V=2.0A)
専用電源アダプター付きしか見たことなかったんでそれが当然だと思ってて特に書かなかったよ
USB2ハブは転送速度をあえて落とすために一時的に使ってただけで結局失敗だったので今は使ってない
ただ、消費電力はあくまで目安で瞬間的にはそれを超える事もあると、どっかで誰かが言ってたよーなー
だとしたら、最高速になる瞬間にだけエラーが出るというのはつじつまが合う気がしないでもない
だがしかし、エラーによる保存用HDへの悪影響も一回確認されたので、安定している今はこれ以上実験とかしたくないかなーと
755名無しさん◎書き込み中
2022/06/27(月) 22:40:36.91ID:5deEgPS5 MakeMKV v1.17.0 (27.6.2022 )
・Improved handling for discs with mastering errors
・A new, rewritten DVD engine - much better handling for discs with structure protection
・Many internal improvements and small bugfixes
・Notable Bug fixes:
・Program failed to recognize some exotic USB drives
・Program failed on some DVD streams recorded from sattelite feed (TiVO DVD)
・Program could hang if internet connection wasn't available
・Improved handling for discs with mastering errors
・A new, rewritten DVD engine - much better handling for discs with structure protection
・Many internal improvements and small bugfixes
・Notable Bug fixes:
・Program failed to recognize some exotic USB drives
・Program failed on some DVD streams recorded from sattelite feed (TiVO DVD)
・Program could hang if internet connection wasn't available
756名無しさん◎書き込み中
2022/07/05(火) 21:38:34.48ID:Aibl3mA6 rplsViewer のデータから日付と番組名だけを抜き出してm2tsにファイル名を付けるツールを自作した
テレビ番組のはこれでだいぶ楽になった
テレビ番組のはこれでだいぶ楽になった
757名無しさん◎書き込み中
2022/07/05(火) 23:50:12.65ID:LdkZT+ym >>756
めちゃくちゃ分けてほしい
めちゃくちゃ分けてほしい
758名無しさん◎書き込み中
2022/07/06(水) 15:04:39.54ID:82cre2pi >>756
Macでリッピングした後に仮想Win上のフリーツールで番組名抜き出してるんだけどその後の処理が非常に面倒くさいんで僕にも下さいw
rplsViewerていえばWEBアプリ版あるみたいだけど使って平気かな?
Macでリッピングした後に仮想Win上のフリーツールで番組名抜き出してるんだけどその後の処理が非常に面倒くさいんで僕にも下さいw
rplsViewerていえばWEBアプリ版あるみたいだけど使って平気かな?
759名無しさん◎書き込み中
2022/07/10(日) 02:47:04.98ID:Z4Saa7Ul レコーダー側の編集機能で部分的に消去した番組をmakemkvでリッピングすると、バグって最初のチャプターが無限にループしている動画が出来ちゃうんだけど、原因わかる人おる?
レコーダー側で編集したらあかんってこと?
ちなみに他のソフトでは何ともなかった
レコーダー側で編集したらあかんってこと?
ちなみに他のソフトでは何ともなかった
760名無しさん◎書き込み中
2022/07/10(日) 08:22:16.68ID:RQbCtKHf がいしゅつ 解決済
761名無しさん◎書き込み中
2022/07/14(木) 22:32:16.98ID:c+EzSDfg MakeMKV v1.17.1 (13.7.2022 )
Small improvements and bugfixes
Bug fixes:
Program could hang when scanning certain protected DVD discs using CellWallk method
Some titles were truncated on DVDs with structure protection, when using CellWallk method
Small bugfixes
1.17.0 regressions:
On some UHD HEVC streams program spitted thousands of invalid "Corrupt" messages, appearing to hang
Program crashed decoding certain AC3 (DD) streams, usually during transcoding
Small improvements and bugfixes
Bug fixes:
Program could hang when scanning certain protected DVD discs using CellWallk method
Some titles were truncated on DVDs with structure protection, when using CellWallk method
Small bugfixes
1.17.0 regressions:
On some UHD HEVC streams program spitted thousands of invalid "Corrupt" messages, appearing to hang
Program crashed decoding certain AC3 (DD) streams, usually during transcoding
762名無しさん◎書き込み中
2022/07/14(木) 23:50:57.43ID:gU/XqOQk すみませんド素人質問で恐縮なのですが
このソフトで出来上がるDVDから作成されたMKVというのは無劣化なのでしょうか?
このソフトで出来上がるDVDから作成されたMKVというのは無劣化なのでしょうか?
763名無しさん◎書き込み中
2022/07/14(木) 23:57:11.03ID:+J8pdG4+ そうだよ
764名無しさん◎書き込み中
2022/07/17(日) 12:34:00.50ID:Zdv6m/AW 32bitバージョンがオワコンになるだと・・
765名無しさん◎書き込み中
2022/07/17(日) 14:07:33.17ID:6/IuYDdT べつにええやん?
766名無しさん◎書き込み中
2022/07/17(日) 14:45:25.14ID:EcvVj2rQ 今どき32bitな環境ってメモリ2GB/32bit版Win7か、そこからアップグレードした32bit版Win10ぐらいなもんだろ。
767名無しさん◎書き込み中
2022/07/17(日) 15:05:57.82ID:NQdQmT0U 相当古くても4GBモデルのは大体64bitだな
768名無しさん◎書き込み中
2022/07/20(水) 01:19:52.55ID:bbOgt9H2 ザ・チェイサー Gasoline Alley (2022) が v77 だった。
LibreDrive 使っていない人は気をつけて。
LibreDrive 使っていない人は気をつけて。
769名無しさん◎書き込み中
2022/07/28(木) 15:44:15.97ID:jQ62nzF+ 日本の4k放送録画したBDに対応した?
770名無しさん◎書き込み中
2022/07/28(木) 15:53:39.36ID:uwZeiF5a LibreDriveの作り方を優しく解説してくれてる日本語記事はどこかに無いもんですかね?
771名無しさん◎書き込み中
2022/07/29(金) 20:17:33.54ID:14+rpPHV772名無しさん◎書き込み中
2022/07/31(日) 07:28:07.24ID:9VzjokLe win11って64bitのみなん?
773名無しさん◎書き込み中
2022/07/31(日) 11:33:45.42ID:+QPZW2XN >>772
殿!今頃そのやうなご戯れをwwwwwwwwwwwww
殿!今頃そのやうなご戯れをwwwwwwwwwwwww
774名無しさん◎書き込み中
2022/07/31(日) 13:12:33.13ID:ZegMClUT wIn12は128ぴットなのかな
775名無しさん◎書き込み中
2022/08/09(火) 18:52:49.10ID:kiiQOJat ルパン三世part6はv77 SPY×FAMILYはv78の様子
2022.06以降リリースは気を付けてください。かしこ
2022.06以降リリースは気を付けてください。かしこ
776名無しさん◎書き込み中
2022/08/09(火) 23:49:59.23ID:Xsv24MHO >>775
もうv78なの?v77は欠陥あったのかな、短すぎですよね
もうv78なの?v77は欠陥あったのかな、短すぎですよね
777名無しさん◎書き込み中
2022/08/10(水) 23:05:41.33ID:FLSBsFNp makemkv初心者です
AACSのバージョンとかたまに話題になりますが、UHDではなく普通のFHDであればLibreDriveとかの対応って不要の認識で合ってますでしょうか?
自分の持っているドライブは古いFWであれば対応出来てたようですが、最新FWはサポートされてないっぽいので気になりました。
持っているドライブはBH14NS58 v1.03です。
AACSのバージョンとかたまに話題になりますが、UHDではなく普通のFHDであればLibreDriveとかの対応って不要の認識で合ってますでしょうか?
自分の持っているドライブは古いFWであれば対応出来てたようですが、最新FWはサポートされてないっぽいので気になりました。
持っているドライブはBH14NS58 v1.03です。
778名無しさん◎書き込み中
2022/08/11(木) 01:18:38.78ID:giFtQkiC >>777
LibreDrive の主目的は UHD 対応ではなくてドライブの上位 AACS 感染による
revoke の回避でしょ。
ドライブが revoke されちゃうとディスクを読めなくなりますよ。
LibreDrive の主目的は UHD 対応ではなくてドライブの上位 AACS 感染による
revoke の回避でしょ。
ドライブが revoke されちゃうとディスクを読めなくなりますよ。
779名無しさん◎書き込み中
2022/08/11(木) 14:17:22.91ID:lL8uEv1O >>778
あんたの主目的はそうだろうがUHDはLibreDriveじゃないとリッピングは無理だよ。
revokeを防ぐのもLibreDriveじゃないとダメ。
で、UHDは更にLibreDriveだけじゃなくて改造ファームにしないとダメってことだと認識してるけど、UHD BD持ってないから間違ってたらごめんね。
あんたの主目的はそうだろうがUHDはLibreDriveじゃないとリッピングは無理だよ。
revokeを防ぐのもLibreDriveじゃないとダメ。
で、UHDは更にLibreDriveだけじゃなくて改造ファームにしないとダメってことだと認識してるけど、UHD BD持ってないから間違ってたらごめんね。
780名無しさん◎書き込み中
2022/08/11(木) 14:22:46.18ID:q/rUFgn0 LibreDriveを日本語でやさしく解説してくれる勇者はいないのかい?
781名無しさん◎書き込み中
2022/08/11(木) 14:38:33.38ID:lL8uEv1O >>777
BH14NS58ならLibreDriveには対応してるからUHDリップしないのならそのまま使えると思うよ。makemkv起動してLibreDriveの情報がenableになってない?
BH14NS58ならLibreDriveには対応してるからUHDリップしないのならそのまま使えると思うよ。makemkv起動してLibreDriveの情報がenableになってない?
782名無しさん◎書き込み中
2022/08/11(木) 20:26:52.45ID:WdVTPXD5783名無しさん◎書き込み中
2022/08/12(金) 18:22:06.67ID:OLI84Erq >>781
makemkvを起動してみたところ、ステータスは「Possible, not yet enabled」になってました。
LibreDrive化するためには手間かかかりそうですね。
SDFtoolに指定するFWが見つかりませんでした。
makemkvを起動してみたところ、ステータスは「Possible, not yet enabled」になってました。
LibreDrive化するためには手間かかかりそうですね。
SDFtoolに指定するFWが見つかりませんでした。
784名無しさん◎書き込み中
2022/08/12(金) 19:05:51.92ID:zMrieVSS >>783
mk-firmware-pack-20200720.zipに1.02と1.01が入ってるけどこれじゃ駄目なんだっけ?
mk-firmware-pack-20200720.zipに1.02と1.01が入ってるけどこれじゃ駄目なんだっけ?
785名無しさん◎書き込み中
2022/08/12(金) 19:18:14.06ID:748YY8Bu786名無しさん◎書き込み中
2022/08/12(金) 19:51:41.77ID:Vn4+LwP0787名無しさん◎書き込み中
2022/08/12(金) 20:25:42.66ID:748YY8Bu >>786
無料版だとダウングレード無理でした?
無料版だとダウングレード無理でした?
788名無しさん◎書き込み中
2022/08/12(金) 21:47:52.46ID:rP6jwP6i789名無しさん◎書き込み中
2022/08/12(金) 22:11:07.78ID:HJV6ZOA6 >>786
SDFtoolは管理者として実行してる?
SDFtoolは管理者として実行してる?
790名無しさん◎書き込み中
2022/08/12(金) 22:41:56.81ID:748YY8Bu >>788
少し探してみたんですが、BH14NS58の1.0のファームウェアとツール一式がmakemkvのフォーラムにありますね。
試してみたら?
こんなタイトルのスレッド読んでいってみて
Firmware downgrade using official (patched) flasher, the "Ultra hax0r guide"
少し探してみたんですが、BH14NS58の1.0のファームウェアとツール一式がmakemkvのフォーラムにありますね。
試してみたら?
こんなタイトルのスレッド読んでいってみて
Firmware downgrade using official (patched) flasher, the "Ultra hax0r guide"
791名無しさん◎書き込み中
2022/08/13(土) 10:57:04.98ID:khlamnUE >>790
調べて頂いてありがとうございます。
いろいろ試してみましたがV1.03からV1.00へのダウングレードは書き込みエラーとなってしまい出来ませんでした。このバージョンはダウングレード出来ないんですかね。
諦めてこのFWバージョンで使うことにします。
調査して頂いてありがとうございました。
調べて頂いてありがとうございます。
いろいろ試してみましたがV1.03からV1.00へのダウングレードは書き込みエラーとなってしまい出来ませんでした。このバージョンはダウングレード出来ないんですかね。
諦めてこのFWバージョンで使うことにします。
調査して頂いてありがとうございました。
792名無しさん◎書き込み中
2022/08/13(土) 15:12:32.99ID:hF6mqly8 >>791
1.02まではダウングレード報告あるけど1.03は見ないですね。3.10MKにクロスフラッシュしたらいけるかも知れないけどLGは型番多くて互換性わからん。
LibreDriveがenableになってないドライブだと新しいバージョンのAACSでBDがリッピング出来なくなる可能性高いけど、しばらくすればmakemkvがサポートしてくれると
信じて、困った時に考えるのもあり?
1.02まではダウングレード報告あるけど1.03は見ないですね。3.10MKにクロスフラッシュしたらいけるかも知れないけどLGは型番多くて互換性わからん。
LibreDriveがenableになってないドライブだと新しいバージョンのAACSでBDがリッピング出来なくなる可能性高いけど、しばらくすればmakemkvがサポートしてくれると
信じて、困った時に考えるのもあり?
793名無しさん◎書き込み中
2022/08/13(土) 20:44:09.30ID:4YxAtXWR794名無しさん◎書き込み中
2022/08/13(土) 20:48:22.78ID:qvFdAK43 MakeMKVでBDをMKVに変換していたら音声が入らなくなった…一つ前のBDやDVDは普通に音声が入ったのに…
795名無しさん◎書き込み中
2022/08/13(土) 21:31:32.68ID:v9IGCT0M チェック入れてないんじゃないの
796名無しさん◎書き込み中
2022/08/14(日) 07:38:23.81ID:p2bNFw9Q >>793
あ、今更だけどフォーラムにBH14NS58 v1.03の質問あったよ。ガイド見てやれって書いてるから出来るんちゃう
ガイド
/forum/viewtopic.php?f=16&t=19634
要約すると「同じファームウェアまたはそれ以上の番号の MK バージョンがない場合は、WH16NS60 1.02MKにしろ」って。(正確にはASUS,LG,SLIMの3種に分かれるけど割愛)
まだ元気有れば1.02MK入れてから入れたかったファームを入れ直せばLibreDriveがenableになると思うのでガイド見て出来そうなら頑張ってね
あ、今更だけどフォーラムにBH14NS58 v1.03の質問あったよ。ガイド見てやれって書いてるから出来るんちゃう
ガイド
/forum/viewtopic.php?f=16&t=19634
要約すると「同じファームウェアまたはそれ以上の番号の MK バージョンがない場合は、WH16NS60 1.02MKにしろ」って。(正確にはASUS,LG,SLIMの3種に分かれるけど割愛)
まだ元気有れば1.02MK入れてから入れたかったファームを入れ直せばLibreDriveがenableになると思うのでガイド見て出来そうなら頑張ってね
797名無しさん◎書き込み中
2022/08/14(日) 08:24:09.31ID:sPAKSHsf レコーダーで録画したBD-REを複合化したうえでバックアップしたのですが、
これを再度BD-REに焼くときはBDAVのフォルダだけ焼けばいいのでしょうか。
レコーダーでも見れます?
レコーダーはREGZAです。
これを再度BD-REに焼くときはBDAVのフォルダだけ焼けばいいのでしょうか。
レコーダーでも見れます?
レコーダーはREGZAです。
798名無しさん◎書き込み中
2022/08/14(日) 12:14:10.29ID:PLNOCdZl やってみればわかる
799名無しさん◎書き込み中
2022/08/14(日) 17:06:32.25ID:p2bNFw9Q >>796
ちなみに違うドライブだけど、知り合いのPU3をBU14からMKのBU12にダウングレードした時はSDFtoolでファーム暗号化にチェックするだけでうまくいけた。ダウングレードチェックが無いファームだったんかな?
さらにDEのBU10にダウンしようとしたら、何故かSDFtoolはエラー出たから、代わりにフォーラムに置いてたASUS_ODD_FW_Changer_(Modified) 使うと何故かうまくいけた
機種やファームのバージョンでやり方で変わってきそうだから参考にもならんかも
ちなみに違うドライブだけど、知り合いのPU3をBU14からMKのBU12にダウングレードした時はSDFtoolでファーム暗号化にチェックするだけでうまくいけた。ダウングレードチェックが無いファームだったんかな?
さらにDEのBU10にダウンしようとしたら、何故かSDFtoolはエラー出たから、代わりにフォーラムに置いてたASUS_ODD_FW_Changer_(Modified) 使うと何故かうまくいけた
機種やファームのバージョンでやり方で変わってきそうだから参考にもならんかも
800名無しさん◎書き込み中
2022/08/15(月) 13:59:56.20ID:TnzJRgig >>796
追加情報ありがとうございます。
結果から書くとLibreDriveできました!
BD-RE BH14NS58 V1.03
→BH16NS60 V1.02
→BH14NS58 V1.01
の手順でした。
makemkvを起動してらLibreDriveのステータスもEnabledになりました。
これで安心してこのドライブを使うことができます。
本当にいろいろ調べて頂いてありがとうございました!!!
追加情報ありがとうございます。
結果から書くとLibreDriveできました!
BD-RE BH14NS58 V1.03
→BH16NS60 V1.02
→BH14NS58 V1.01
の手順でした。
makemkvを起動してらLibreDriveのステータスもEnabledになりました。
これで安心してこのドライブを使うことができます。
本当にいろいろ調べて頂いてありがとうございました!!!
801名無しさん◎書き込み中
2022/08/15(月) 16:36:38.16ID:QkFWVnTa よかったな!
802名無しさん◎書き込み中
2022/08/16(火) 22:19:30.02ID:/shMHSij 感動した!
803名無しさん◎書き込み中
2022/08/17(水) 22:08:56.58ID:4bVwDAEQ ああーよかったな
804名無しさん◎書き込み中
2022/08/17(水) 22:18:50.94ID:TADioq36 ここまで皆さんLibreDriveが作れず禿しく嫉妬www
805名無しさん◎書き込み中
2022/08/18(木) 05:11:39.80ID:SKjdByNI Mike にこんなこと言われてるからなぁ。
そりゃあやっかむだろう。
>Revision history
>MakeMKV v1.15.1 (15.4.2020 )
>Added support for AACS v76 (for those poor souls without LibreDrive)
そりゃあやっかむだろう。
>Revision history
>MakeMKV v1.15.1 (15.4.2020 )
>Added support for AACS v76 (for those poor souls without LibreDrive)
806名無しさん◎書き込み中
2022/08/18(木) 06:09:41.84ID:tLRU9m0O ありがとう!マイク!
807名無しさん◎書き込み中
2022/08/18(木) 09:45:02.11ID:kYz1vJZP for those poor soulsワロタ
808名無しさん◎書き込み中
2022/08/18(木) 14:40:39.22ID:B1t1FlQ0 LibreDrive化は持ってるドライブとそのバージョンによって難易度が違ってくるのか?
自分の場合は簡単にできたが
自分の場合は簡単にできたが
809名無しさん◎書き込み中
2022/08/18(木) 15:24:43.83ID:HiazEsQv 外付けポータブルとかだと無理じゃない?
IOデータとかバッファローとかよくあるやつ
IOデータとかバッファローとかよくあるやつ
810名無しさん◎書き込み中
2022/08/18(木) 16:45:32.77ID:VdBVlPW8 BW-16D1HTの3.10にDE3.02を当てたら何故かエラーが出て駄目だったな
一旦MK3.10にしてそれからDE3.02にしたら上手くいった
一旦MK3.10にしてそれからDE3.02にしたら上手くいった
811名無しさん◎書き込み中
2022/08/18(木) 20:19:41.02ID:ONWjv91s812名無しさん◎書き込み中
2022/08/21(日) 18:22:09.53ID:k0GDy6Io >>810
なんでDE3.02に戻したの?
このドライブは、mkファームでもpasskeyとかは使えるよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1611307894/868
BU4ON(ロジテックのポータブルドライブ)はmkファームがpasskeyで使えなかったから、BU10に落としたけど
なんでDE3.02に戻したの?
このドライブは、mkファームでもpasskeyとかは使えるよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1611307894/868
BU4ON(ロジテックのポータブルドライブ)はmkファームがpasskeyで使えなかったから、BU10に落としたけど
813名無しさん◎書き込み中
2022/08/30(火) 20:20:36.04ID:/boV7Jn3 MakeMKV Ver1.17.1(試用)
AnyDVD HD Ver8.6.2.0(試用)
DVDFab Passkey for ブルーレイ Ver9.4.4.2(試用)
この3本で市販の映画BD何枚かリッピングして\BDMV\STREAMフォルダ内の.m2tsファイルを比較したんだが、MakeMKVで吸い出した全ファイルが他の2本の分とバイナリ一致しない(AnyとPasskeyは全てバイナリ一致)
数バイト違うとかヘッダ部分だけ違うとかそんなレベルじゃなく、例えば20GB以上ある本編の動画だと最初の方から最後の方までファイル全域で数十万箇所違ってる
ドライブはBW-16D1HTのDEファーム3.02とMKファーム3.10(両ファームで試したが同じ結果)
比較に使ったのはWinMergeとコマンドプロンプトのFC /B
ファイル再生しても違いがわからんしMPC-BEとかでファイルのプロパティ取っても違いがないから実害は無さそうと言えば無さそうなんだが、暗号解除すりゃ同じデータが出てくると思ってたんで(実際AnyとPasskeyは全く同じデータになるし)ちょっと困惑してる
3本ともインスト直後のデフォ設定のまま使ったんだが.m2tsファイルの中身が変わるような設定って何かあったっけ?
それともMakeMKVってこういうもん?電子透かし的なやつ入れてるとか?
AnyDVD HD Ver8.6.2.0(試用)
DVDFab Passkey for ブルーレイ Ver9.4.4.2(試用)
この3本で市販の映画BD何枚かリッピングして\BDMV\STREAMフォルダ内の.m2tsファイルを比較したんだが、MakeMKVで吸い出した全ファイルが他の2本の分とバイナリ一致しない(AnyとPasskeyは全てバイナリ一致)
数バイト違うとかヘッダ部分だけ違うとかそんなレベルじゃなく、例えば20GB以上ある本編の動画だと最初の方から最後の方までファイル全域で数十万箇所違ってる
ドライブはBW-16D1HTのDEファーム3.02とMKファーム3.10(両ファームで試したが同じ結果)
比較に使ったのはWinMergeとコマンドプロンプトのFC /B
ファイル再生しても違いがわからんしMPC-BEとかでファイルのプロパティ取っても違いがないから実害は無さそうと言えば無さそうなんだが、暗号解除すりゃ同じデータが出てくると思ってたんで(実際AnyとPasskeyは全く同じデータになるし)ちょっと困惑してる
3本ともインスト直後のデフォ設定のまま使ったんだが.m2tsファイルの中身が変わるような設定って何かあったっけ?
それともMakeMKVってこういうもん?電子透かし的なやつ入れてるとか?
814名無しさん◎書き込み中
2022/08/31(水) 06:00:35.23ID:vpXHL+YH >>813
ファイルサイズは一致してる?
ファイルサイズは一致してる?
815名無しさん◎書き込み中
2022/08/31(水) 11:55:33.48ID:VV/4Xxxt >>813
フォルダーバックアップの場合、MakeMKVはDecryptにチェック入れないと復号化されないぞ
フォルダーバックアップの場合、MakeMKVはDecryptにチェック入れないと復号化されないぞ
816813
2022/08/31(水) 19:59:10.33ID:voIz7/tT817名無しさん◎書き込み中
2022/08/31(水) 20:23:33.44ID:rD6yBTMi 要はどっか欠けてんじゃないかって気にしてるの?
818名無しさん◎書き込み中
2022/08/31(水) 20:38:02.09ID:jntJZlgQ 何でバイナリを確認しようと思ったの?
819名無しさん◎書き込み中
2022/08/31(水) 21:17:12.10ID:+k0BgxAa 何かしら理由はあるんだろうけど
あからさまに動画的に違いがあるとかじゃないなら
「こまけーことは(略)」の世界じゃないか
あからさまに動画的に違いがあるとかじゃないなら
「こまけーことは(略)」の世界じゃないか
820名無しさん◎書き込み中
2022/08/31(水) 21:45:27.41ID:jgznyai3 でも自分にとって重要なのは他のソフトでもバックして磯にしとく
なんか気持ち分かる
なんか気持ち分かる
821名無しさん◎書き込み中
2022/08/31(水) 21:54:19.75ID:voIz7/tT >>817
それもあるし電子透かしとかを勝手に入れられてるんじゃないかとも危惧してる
今試用状態だけどもしかして金払ってキー買えばAnyやPasskeyと同じデータが出てくるようになるのかね
>>818
BDリッピングして保存するのにAnyかPasskey買うか実質無料のMakeで済ませるか・・・色々テストしてたのよ
Anyで作成したISO内のファイルが元BDやPasskey・Makeで作ったのと比べて1個足りないのにたまたま気付いて(\ANY!\DUPLICATEフォルダ内のファイルなので多分実害は無い)、比較にWinMerge使ったらMakeだけ.m2tsファイル全部バイナリ一致してないのがわかった
で、一番大きい本編の動画ファイルをFC /Bで比較したら数十万箇所も違っててなんじゃこりゃ?となった次第
それもあるし電子透かしとかを勝手に入れられてるんじゃないかとも危惧してる
今試用状態だけどもしかして金払ってキー買えばAnyやPasskeyと同じデータが出てくるようになるのかね
>>818
BDリッピングして保存するのにAnyかPasskey買うか実質無料のMakeで済ませるか・・・色々テストしてたのよ
Anyで作成したISO内のファイルが元BDやPasskey・Makeで作ったのと比べて1個足りないのにたまたま気付いて(\ANY!\DUPLICATEフォルダ内のファイルなので多分実害は無い)、比較にWinMerge使ったらMakeだけ.m2tsファイル全部バイナリ一致してないのがわかった
で、一番大きい本編の動画ファイルをFC /Bで比較したら数十万箇所も違っててなんじゃこりゃ?となった次第
822名無しさん◎書き込み中
2022/08/31(水) 22:41:43.54ID:vpXHL+YH 映像や音声が出るなら問題ないんじゃないかな。
リッピングだからエンコードされた映像や音声をデコードしてないだろうし、ましてや再エンコードも出来ないはず。
だから、映像と音声が出るならMakeMKVも猿も狐も映像と音声は同じはず。
リッピングだからエンコードされた映像や音声をデコードしてないだろうし、ましてや再エンコードも出来ないはず。
だから、映像と音声が出るならMakeMKVも猿も狐も映像と音声は同じはず。
823名無しさん◎書き込み中
2022/08/31(水) 23:24:23.28ID:smPVqwwr 192byte packet対応のtsselectとかで比べてみるとか
824名無しさん◎書き込み中
2022/08/31(水) 23:59:34.70ID:voIz7/tT825名無しさん◎書き込み中
2022/09/01(木) 08:42:46.59ID:vFG8x8Jk >>824
通常はそこまで見る人はいないよ
自分は、ANY、Passkey、Make有料版を使ってるけど
できたファイルの比較はやったことない
個人の考えだけど、どんなソフトであれ、無料で使い続けるならいろんな意味で覚悟と妥協は必要だろう
通常はそこまで見る人はいないよ
自分は、ANY、Passkey、Make有料版を使ってるけど
できたファイルの比較はやったことない
個人の考えだけど、どんなソフトであれ、無料で使い続けるならいろんな意味で覚悟と妥協は必要だろう
826名無しさん◎書き込み中
2022/09/01(木) 17:39:46.76ID:ENsnrWG4 自分と同じタイプかな
可能な限りオリジナルの状態を保ちたいのよね
可能な限りオリジナルの状態を保ちたいのよね
827名無しさん◎書き込み中
2022/09/01(木) 20:00:13.79ID:1XqeEFWF MakeMKVってm2ts形式で抜けるん?
俺はMKV形式でしか抜いてないから知らないんだけど
俺はMKV形式でしか抜いてないから知らないんだけど
828名無しさん◎書き込み中
2022/09/01(木) 20:32:27.28ID:VB8vmAXp ttps://www.makemkv.com/aboutmkv/
M2TSにtranscodeするにはtsMuxeR使えって書いてあるから、MKVで抜いてM2TSに変換して比較するとか
M2TSにtranscodeするにはtsMuxeR使えって書いてあるから、MKVで抜いてM2TSに変換して比較するとか
829名無しさん◎書き込み中
2022/09/01(木) 20:32:34.71ID:oZQkF6c2 ttps://www.makemkv.com/aboutmkv/
M2TSにtranscodeするにはtsMuxeR使えって書いてあるから、MKVで抜いてM2TSに変換して比較するとか
M2TSにtranscodeするにはtsMuxeR使えって書いてあるから、MKVで抜いてM2TSに変換して比較するとか
830名無しさん◎書き込み中
2022/09/01(木) 20:45:58.69ID:VB8vmAXp ↑のページに、MakeMKVはCinavia等は除去しないって書いてある
passkeyとかはCinavia除去してるとか?
passkeyとかはCinavia除去してるとか?
831名無しさん◎書き込み中
2022/09/01(木) 21:07:12.92ID:UXG5dNy7832名無しさん◎書き込み中
2022/09/01(木) 21:15:57.13ID:vdIInGs+ AnyやPasskeyで抜いてるってことはISO形式か
MakeMKVはフォルダーだからそこで変わってくるとか?(あといらんフォルダーができる)
バイナリが違うってのもISOファイルのバイナリの話のように見える
MakeMKVはフォルダーだからそこで変わってくるとか?(あといらんフォルダーができる)
バイナリが違うってのもISOファイルのバイナリの話のように見える
833名無しさん◎書き込み中
2022/09/01(木) 23:15:59.42ID:R5R5jKDF M2TSファイルの比較の話なのにISOファイルのバイナリとか何頓珍漢なこと言ってんの
834名無しさん◎書き込み中
2022/09/02(金) 03:47:06.03ID:OGQ2ZhFe 813だけどあれから色々試してて一応原因がわかった
Passkeyの設定のBlu-rayの項目で「CCI(コピーコントロール情報)を除去する」のチェックを外してリッピングしたらMakeMKVのとバイナリ一致する.m2tsファイルができた
AnyDVDの方は同じ設定項目が無いのでちょっとわからんが・・・
>>830がヒントになったサンクス
Passkeyの設定のBlu-rayの項目で「CCI(コピーコントロール情報)を除去する」のチェックを外してリッピングしたらMakeMKVのとバイナリ一致する.m2tsファイルができた
AnyDVDの方は同じ設定項目が無いのでちょっとわからんが・・・
>>830がヒントになったサンクス
835名無しさん◎書き込み中
2022/09/02(金) 10:15:59.79ID:hsMnSY9l m2tsファイルの件、makemkvでは、一回iso形式でファイルを作成して、そのisoからm2tsファイルを取り出すってことで合ってる?
836名無しさん◎書き込み中
2022/09/02(金) 11:17:01.32ID:G9TFYn3n837名無しさん◎書き込み中
2022/09/02(金) 13:51:18.42ID:0B3VJw0t >だから、映像と音声が出るならMakeMKVも猿も狐も映像と音声は同じはず。
前ね、古いドライブのPCと新しいドライブのPC2台掛かりだった事があって
何本か見てみたら、一か所だけ古いドライブ側のからブロックノイズが見つかって
新しい方でやり直した事があるんだ
それの原因が何だったのかは特定できないけど、もしかしたらエラー補正能力に若干の不安があるかも
前ね、古いドライブのPCと新しいドライブのPC2台掛かりだった事があって
何本か見てみたら、一か所だけ古いドライブ側のからブロックノイズが見つかって
新しい方でやり直した事があるんだ
それの原因が何だったのかは特定できないけど、もしかしたらエラー補正能力に若干の不安があるかも
838名無しさん◎書き込み中
2022/09/02(金) 14:17:39.50ID:Z09AYryy そうなる不安は分かる
839名無しさん◎書き込み中
2022/09/03(土) 09:49:55.52ID:mhghPKUg ちなみに、Cinaviaが除去されてるかどうかでもバイナリは変わるもんなん?
840名無しさん◎書き込み中
2022/09/03(土) 10:00:38.13ID:mhghPKUg おおっとっ!
その話題は既に出てたか
どうも難しい文字の羅列は時々頭が白くなって困るぜ
その話題は既に出てたか
どうも難しい文字の羅列は時々頭が白くなって困るぜ
841名無しさん◎書き込み中
2022/09/03(土) 15:17:18.55ID:muuwDVuX842名無しさん◎書き込み中
2022/09/06(火) 09:39:55.05ID:B3x1z3qw あくまでMKVにするためのソフトだからじゃね?
843名無しさん◎書き込み中
2022/09/08(木) 17:07:22.83ID:kqniIMHI Hitman's Wife's Bodyguard が v78 でしたが LibreDrive で AACS の解除は問題なし。
v77 の時にはなかった報告リンクが出ていたので送信しておいた。
v77 の時にはなかった報告リンクが出ていたので送信しておいた。
844名無しさん◎書き込み中
2022/09/08(木) 21:05:33.72ID:b7IfDfsC Poor Soulsに貢献するベータ版利用者の鑑
845名無しさん◎書き込み中
2022/09/13(火) 20:58:32.11ID:68oO6RUE >>809
実は全部中身BU40Nかもしれない(写真はLogitecのもの)
https://i.imgur.com/qWsNVM3.jpg
https://i.imgur.com/ermEtmr.jpg
https://i.imgur.com/0v8OQ8f.jpg
実は全部中身BU40Nかもしれない(写真はLogitecのもの)
https://i.imgur.com/qWsNVM3.jpg
https://i.imgur.com/ermEtmr.jpg
https://i.imgur.com/0v8OQ8f.jpg
846名無しさん◎書き込み中
2022/09/19(月) 19:38:34.17ID:LvbHcG9e 2層のBD-Rに1層分以下で焼いたBDだと
途中カットした部分がずれるけど
2層まで焼くとズレないのは何でなの
途中カットした部分がずれるけど
2層まで焼くとズレないのは何でなの
847名無しさん◎書き込み中
2022/10/02(日) 06:00:19.62ID:z6X7ITG8 これあれば何もいらんな
848名無しさん◎書き込み中
2022/10/02(日) 14:21:40.11ID:1gOL1Wx/ 編集しないで読ませて
パソコンでやれば充分だよね
パソコンでやれば充分だよね
849名無しさん◎書き込み中
2022/10/10(月) 10:37:36.97ID:IjPtNpn+ WindowsXPとWindows10でMakeMKV入れて BDAV抜いてるけど
XPでは使えなくなるのかな。
10のドライブで認識しない古いディスクでもXPだと読めるんだよね
XPでは使えなくなるのかな。
10のドライブで認識しない古いディスクでもXPだと読めるんだよね
850名無しさん◎書き込み中
2022/10/10(月) 11:55:48.97ID:+2199988851名無しさん◎書き込み中
2022/10/10(月) 15:09:57.91ID:O2Ttkr4K XP(のpcに付けてるドライブ)だと読める
って事じゃないの。要するにドライブ側の問題
って事じゃないの。要するにドライブ側の問題
852名無しさん◎書き込み中
2022/10/13(木) 01:31:47.47ID:FLnG1aMN MakeMKV v1.17.2 (10.10.2022 )
Improved handling for discs with mastering errors
Small improvements and bugfixes
Improved handling for discs with mastering errors
Small improvements and bugfixes
853名無しさん◎書き込み中
2022/10/13(木) 17:08:42.37ID:a0Ot2A+2 >>852
ありがとう!
ありがとう!
854名無しさん◎書き込み中
2022/10/14(金) 04:31:41.34ID:CsLJd4m+ どういたしまして
855名無しさん◎書き込み中
2022/10/14(金) 16:17:54.38ID:j1TI89Hx なんで猿とmkvでファイルのハッシュ変わるん?
856名無しさん◎書き込み中
2022/10/14(金) 16:49:48.64ID:ASr9TRJi 恐らく使っているハッシュ関数が異なるからでは?
ある程度標準化されているが唯一ではない
ある程度標準化されているが唯一ではない
857名無しさん◎書き込み中
2022/10/15(土) 13:17:50.89ID:UE8TuDSW 公式からDLしようとしたら「このファイルをDLしてる人あまりいないよ、やばいんじゃない?」という意味の警告が出て
それでも無理やりDLして実行したらウィンドウズディフェンダーが働いて「これはパソコンに悪さするやつっぽい」って警告してきた
どうしたらいいの
ウイルス入りか何かなの?
それでも無理やりDLして実行したらウィンドウズディフェンダーが働いて「これはパソコンに悪さするやつっぽい」って警告してきた
どうしたらいいの
ウイルス入りか何かなの?
858名無しさん◎書き込み中
2022/10/15(土) 13:21:44.67ID:UE8TuDSW あと、Win10で無料で使えて、ある程度はコピーガード解除出来て、無料ならDL可能時間が5分とかじゃなく2時間くらい丸々できるソフトでいいのあったら教えてください
リッピングだけできればいいし、リッピングとコピー両方できてもいいです。最悪コピーしかできなくてもいいです
ぐぐっても良いのが出てこない
リッピングだけできればいいし、リッピングとコピー両方できてもいいです。最悪コピーしかできなくてもいいです
ぐぐっても良いのが出てこない
859名無しさん◎書き込み中
2022/10/15(土) 13:23:33.89ID:UE8TuDSW DVDの話です
860名無しさん◎書き込み中
2022/10/15(土) 14:49:27.09ID:ITky1hFF861名無しさん◎書き込み中
2022/10/15(土) 19:25:09.82ID:LABP1R1D >>857
えっそうなの?と落としてみたけどDL警告出なかったがインストは警告出るな
とりあえずexeファイルを解凍してテキトーなファイルでネット検索したらこんなサイトがヒットした
https://www.download3k.com/Antivirus-Report-MakeMKV.html
まあ大丈夫なんじゃね?
えっそうなの?と落としてみたけどDL警告出なかったがインストは警告出るな
とりあえずexeファイルを解凍してテキトーなファイルでネット検索したらこんなサイトがヒットした
https://www.download3k.com/Antivirus-Report-MakeMKV.html
まあ大丈夫なんじゃね?
862名無しさん◎書き込み中
2022/10/15(土) 22:10:18.58ID:UE8TuDSW863名無しさん◎書き込み中
2022/10/16(日) 10:15:09.38ID:OcrU5WOy 釣りかと思うような書き込みだな
864名無しさん◎書き込み中
2022/10/16(日) 10:32:12.65ID:K20B25EG865名無しさん◎書き込み中
2022/10/16(日) 14:43:55.30ID:fwYAx74A データが壊れてる可能性
その保存されてないやつだけHDDに戻して再度ダビングすると抜けるかも
どれかわからんなら丸ごと戻す
その保存されてないやつだけHDDに戻して再度ダビングすると抜けるかも
どれかわからんなら丸ごと戻す
866名無しさん◎書き込み中
2022/10/16(日) 18:39:17.20ID:K20B25EG867名無しさん◎書き込み中
2022/10/17(月) 01:03:51.42ID:gcebiB1L BackUPしたときに出来るMAKEMKVフォルダって不要なんだね
iso化したら読めないやつに遭遇したのでよもやと思いこのフォルダを捨てたら見れるようになった
iso化したら読めないやつに遭遇したのでよもやと思いこのフォルダを捨てたら見れるようになった
868名無しさん◎書き込み中
2022/10/21(金) 16:25:51.18ID:pLKkIDpm 実質aacsはすでに形骸化してるということ?
869名無しさん◎書き込み中
2022/10/28(金) 07:23:48.10ID:0RyKZ20O 形骸化の意味わかってんのか?
870名無しさん◎書き込み中
2022/10/29(土) 05:39:28.35ID:nDE16jpM 内容や意義を失って、形だけが残った状態でしょ?
871名無しさん◎書き込み中
2022/10/30(日) 01:26:34.28ID:+1ZGwrqG 合ってんじゃん
872名無しさん◎書き込み中
2022/10/30(日) 01:30:09.68ID:Sy3xXwhz だよね
873名無しさん◎書き込み中
2022/10/30(日) 03:06:03.68ID:SdRQUZV9 内容は失われてないよ
ちゃんと悪さしてる
ちゃんと悪さしてる
874名無しさん◎書き込み中
2022/11/03(木) 16:25:20.37ID:WhIDHKdU NHK BSプレミアムがなくなってBS4Kだけになるらしいけど
それまでに4K録画ディスクに対応してくれんかのう
それまでに4K録画ディスクに対応してくれんかのう
875名無しさん◎書き込み中
2022/11/03(木) 16:33:24.08ID:cj1+HrWl ええ4kテレビ持ってないしうちのマンションアンテナ対応してないよ
876名無しさん◎書き込み中
2022/11/03(木) 17:34:41.29ID:MkiJ5NNU 現BSP、BS1が新2Kに統一ということかな、それと新4Kの2体制
スカパーとかじゃなければアンテナ変えないで4K見られるんじゃなかったっけ
うちはたしか何もしてない
つかUHD対応のドライブ持ってないから試せないけどUHDもmkvにできるのか、今更気づいたわ
スカパーとかじゃなければアンテナ変えないで4K見られるんじゃなかったっけ
うちはたしか何もしてない
つかUHD対応のドライブ持ってないから試せないけどUHDもmkvにできるのか、今更気づいたわ
877名無しさん◎書き込み中
2022/11/03(木) 19:46:44.69ID:tGC0xUKq 4K放送のコピーガードは日本だけのものだし、同じく日本だけのものだったCPRMに対応しなかったんだから
4Kもしないだろ
>>876
NHKのBS4Kと民放のBS4Kは従来のBS/CSアンテナで見られる場合もあれば駄目な場合もある
WOWOW4Kは左旋対応のBS/CSアンテナじゃないと駄目
4Kもしないだろ
>>876
NHKのBS4Kと民放のBS4Kは従来のBS/CSアンテナで見られる場合もあれば駄目な場合もある
WOWOW4Kは左旋対応のBS/CSアンテナじゃないと駄目
878名無しさん◎書き込み中
2022/11/04(金) 12:46:24.58ID:mkTpjrqt 今の所BSとCSの4k放送に対応してるのは
猿だけだったはず。
猿だけだったはず。
879名無しさん◎書き込み中
2022/11/04(金) 14:09:23.77ID:Y8KT33JG 猿はCPRMにも対応してたな
日本人客に優しい猿
日本人客に優しい猿
880名無しさん◎書き込み中
2022/11/04(金) 16:50:04.54ID:Pn1ZyJNM relCPRMとか懐かしすぎんよ
881名無しさん◎書き込み中
2022/11/04(金) 21:49:12.66ID:VZzMPh9R 4K画質には興味ないんだがプレミアムは結構良質な番組あるからなくなると困るな
今でもBSプレミアムとBS4Kは同じ番組放送してるから2Kのほうを切るって事だよな
最悪サルを導入するしかないか
今でもBSプレミアムとBS4Kは同じ番組放送してるから2Kのほうを切るって事だよな
最悪サルを導入するしかないか
882名無しさん◎書き込み中
2022/11/05(土) 03:02:00.25ID:wbqGCDnc 4Kレコーダーが無い… orz
883名無しさん◎書き込み中
2022/11/06(日) 12:53:44.00ID:rx9YqGH0 2K統一するなら時間取る大リーグとかスポーツ中継は
4Kで制作されてなくても4Kいってほしいなw
4Kで制作されてなくても4Kいってほしいなw
884名無しさん◎書き込み中
2022/11/07(月) 01:34:25.06ID:gajtLif4 誰も仕様とサンプル上げないから対応しないんでしょ
ここは最初に懐石した人に技術貰ってUHD対応した
その人がまだ生きてるならなんとかなるかもな
ここは最初に懐石した人に技術貰ってUHD対応した
その人がまだ生きてるならなんとかなるかもな
885名無しさん◎書き込み中
2022/11/07(月) 08:07:02.01ID:cyVytgj/ 32bit対応って終わったの?
886名無しさん◎書き込み中
2022/11/07(月) 10:30:11.69ID:YN28sJbk >>884
ナイス!!座布団5枚
ナイス!!座布団5枚
887名無しさん◎書き込み中
2022/11/09(水) 20:41:28.25ID:1E51TmKO 前番組に半角文字が入ってて「ファイル名、ディレクトリ名、ままはボリュームラベルの構文が間違っています」のエラーが出るんですけど、どうやって回避してますか?
888名無しさん◎書き込み中
2022/11/09(水) 21:31:25.76ID:wVRgWkak889名無しさん◎書き込み中
2022/11/09(水) 21:58:54.20ID:1E51TmKO890名無しさん◎書き込み中
2022/11/09(水) 22:45:06.33ID:Z/4rU1wI いいってことよ
891名無しさん◎書き込み中
2022/11/09(水) 23:16:44.57ID:wVRgWkak アンタ誰だよw
892名無しさん◎書き込み中
2022/11/10(木) 15:27:42.95ID:fPaCSKVb 初心者丸出し質問で恐縮ですが、LibreDrive化していないドライブにAACS v77以降のBDを入れるとドライブのAACSが書き換えられてしまい、
以降リップ不可になる(ソフト側が対応するまで)って認識で合っていますか?
また、LibreDrive化した後に何かしら不都合が出たときに、元の純正ファームウェアに戻すことはできるんでしょうか?
以降リップ不可になる(ソフト側が対応するまで)って認識で合っていますか?
また、LibreDrive化した後に何かしら不都合が出たときに、元の純正ファームウェアに戻すことはできるんでしょうか?
893名無しさん◎書き込み中
2022/11/11(金) 00:13:48.87ID:j96JbIUq あるディスクだけ絶対に「保存中に失敗」となりうまくいかない…
なぜだ
なぜだ
894名無しさん◎書き込み中
2022/11/11(金) 00:21:00.73ID:wpa5FrgB 傷じゃねー
895名無しさん◎書き込み中
2022/11/11(金) 11:22:26.32ID:O0lrvdrj メディアの傷とかで保存できないやつは、狐か猿をかませてUnstoppable Copierでやったらできたな
896名無しさん◎書き込み中
2022/11/13(日) 21:02:59.02ID:+jkjoaSJ897名無しさん◎書き込み中
2022/11/14(月) 01:22:47.94ID:3ZeZurt5 サンクス!
898名無しさん◎書き込み中
2022/11/14(月) 01:28:38.73ID:YAdD/aBf ↓いいってことよ
899名無しさん◎書き込み中
2022/11/14(月) 02:49:28.44ID:iHn4NLvx ↑お前誰やねん
900名無しさん◎書き込み中
2022/11/14(月) 08:31:09.89ID:M6UXCpYB 名乗るほどの者ではございません
901892
2022/11/14(月) 17:23:53.29ID:xKhe1LBB902名無しさん◎書き込み中
2022/11/14(月) 18:19:47.98ID:+EAjvURI 良かったな
903名無しさん◎書き込み中
2022/11/14(月) 18:45:12.25ID:7b9Y3z71 サンクス!
904名無しさん◎書き込み中
2022/11/14(月) 19:00:21.93ID:1YbNOVdM 本当に解決してよかったと思う
905名無しさん◎書き込み中
2022/11/20(日) 09:55:37.23ID:cxp6ktYu 最近使い始めたのですが
変換して出来上がるファイルが分割されてしまうのは避けられないのでしょうか?
物によっては十数個とかに分かれてしまって難儀していまして。
変換して出来上がるファイルが分割されてしまうのは避けられないのでしょうか?
物によっては十数個とかに分かれてしまって難儀していまして。
906名無しさん◎書き込み中
2022/11/20(日) 11:15:40.21ID:TEN1HAWv 「バックアップ」を選んでも分割される?
907名無しさん◎書き込み中
2022/11/22(火) 15:00:22.68ID:6nWDPzKY908名無しさん◎書き込み中
2022/11/22(火) 17:41:56.99ID:YXgfoncA >>907
ドライブにメディアを入れた状態でファイル開くの右の矢印マーク付きのフォルダの絵をクリック
ドライブにメディアを入れた状態でファイル開くの右の矢印マーク付きのフォルダの絵をクリック
909名無しさん◎書き込み中
2022/11/22(火) 22:55:34.35ID:6nWDPzKY >>908
バックアップの項目の場所はわかるのですが、グレーになっていてクリック出来ない状態でして。
バックアップの項目の場所はわかるのですが、グレーになっていてクリック出来ない状態でして。
910名無しさん◎書き込み中
2022/11/22(火) 23:18:54.45ID:YXgfoncA911名無しさん◎書き込み中
2022/11/23(水) 05:31:13.45ID:e3XQNfsN メディアはDVD? Blu-ray?
912名無しさん◎書き込み中
2022/11/23(水) 06:45:43.88ID:5BE/5MVf >>910
度々すみません。
コードは更新してます。
何を持って公認かわかりませんが公式サイトから参照したと思います。
メディアはDVDです。
バックアップは出来ませんが、選択タイトル保存やMake MKVは出来ます。
度々すみません。
コードは更新してます。
何を持って公認かわかりませんが公式サイトから参照したと思います。
メディアはDVDです。
バックアップは出来ませんが、選択タイトル保存やMake MKVは出来ます。
913名無しさん◎書き込み中
2022/11/23(水) 08:17:54.03ID:e3XQNfsN うろ覚えだがDVDは機能が異なると思う。HELPページで機能を確認しては?
914名無しさん◎書き込み中
2022/11/23(水) 10:40:50.95ID:sVHscUNE DVDはバックアップできなかった気がする
915名無しさん◎書き込み中
2022/11/23(水) 21:07:13.26ID:dUetSoCE 昔は出来たが今はダメだな
DVDのときはDVDDecrypter(古っ
DVDのときはDVDDecrypter(古っ
916名無しさん◎書き込み中
2022/11/23(水) 22:04:18.31ID:5BE/5MVf ありがとうございます。やはり細切れになってしまうのは仕様なのですね。
MKVをそのまま連結させてまとめたいのですが
良いソフトなどあれば教えていただけないでしょうか。
MKVをそのまま連結させてまとめたいのですが
良いソフトなどあれば教えていただけないでしょうか。
917名無しさん◎書き込み中
2022/11/23(水) 23:21:22.28ID:THOdND8y >>916
ちょっととっつきにくいかもしれないけど、MKVToolNixとか
ちょっととっつきにくいかもしれないけど、MKVToolNixとか
918名無しさん◎書き込み中
2022/11/24(木) 06:03:10.33ID:GrBjitbj919名無しさん◎書き込み中
2022/11/24(木) 14:58:09.15ID:nEaYMU/Y いいってことよ
920名無しさん◎書き込み中
2022/11/24(木) 15:05:12.63ID:Usnq1Smo ↓お前誰だよ
921名無しさん◎書き込み中
2022/11/24(木) 15:06:48.23ID:7YveLAZF なんかもうこの辺の情報はググってもろくな検索結果得られんな
922名無しさん◎書き込み中
2022/11/25(金) 16:23:12.54ID:d/JXO/IE 網目の粗いタモだと小さい魚は掬えないのと一緒
923名無しさん◎書き込み中
2022/12/01(木) 01:29:21.65ID:zZlbBMr5 初心者です
ソフト起動すると内蔵DVDドライブだけ解析して外付BluRayドライブを認識してくれません
エクスプローラーではちゃんと認識しているので接続不良ではないです
対処法あれば教えてください
ソフト起動すると内蔵DVDドライブだけ解析して外付BluRayドライブを認識してくれません
エクスプローラーではちゃんと認識しているので接続不良ではないです
対処法あれば教えてください
924名無しさん◎書き込み中
2022/12/02(金) 19:12:10.31ID:TP/jf9LJ 内蔵ドライブ外せ
925名無しさん◎書き込み中
2022/12/03(土) 11:39:12.18ID:9oHvbThG 他社のアプリで使えるか試した?
再生とか
それと再起動
再生とか
それと再起動
926名無しさん◎書き込み中
2022/12/05(月) 07:19:02.66ID:M3mIgAP3 最近どう?
927名無しさん◎書き込み中
2022/12/05(月) 08:34:08.61ID:n+tjONoq STAND BY MEのUHDだけがRIPできない
928名無しさん◎書き込み中
2022/12/05(月) 15:27:15.52ID:KnZGA0ec ドラえもんか
929名無しさん◎書き込み中
2022/12/05(月) 19:15:44.84ID:Jzx3Iu7W >>927
866 名無しさん◎書き込み中 sage 2022/11/27(日) 11:50:47.04 ID:46thGtQE
スタンド・バイ・ミー 日本盤今も駄目
英盤で再生時net接続でOKなのは mkvのみ
他はnet接続から先へ進まず。
866 名無しさん◎書き込み中 sage 2022/11/27(日) 11:50:47.04 ID:46thGtQE
スタンド・バイ・ミー 日本盤今も駄目
英盤で再生時net接続でOKなのは mkvのみ
他はnet接続から先へ進まず。
930名無しさん◎書き込み中
2022/12/05(月) 22:09:26.94ID:w+TIfygo どういうことですか
931名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 10:01:51.02ID:C1nRqyZm そろそろ出ないのかな、新しい奴
932名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 20:12:35.84ID:WypOAu2z make MVK betaでテレビ番組30分(CMカットで実際は24〜25分)が60回分くらい録画されたBDディスクをPCに移してみたのですが、
出来上がったMKVファイルは(CMカットでひとつ25分くらい)なので成功したと喜んだのも束の間、
再生すると12〜13分くらいで最初の映像に戻ってしまう。
これどうしたらよいですか?
出来上がったMKVファイルは(CMカットでひとつ25分くらい)なので成功したと喜んだのも束の間、
再生すると12〜13分くらいで最初の映像に戻ってしまう。
これどうしたらよいですか?
933名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 20:30:16.48ID:rqwASHgA MPC-BEで再生してみる
934名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 20:31:25.84ID:WypOAu2z >>933
そのソフトはPCにあるので、ちょっとやってみますね
そのソフトはPCにあるので、ちょっとやってみますね
935名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 20:36:38.73ID:WypOAu2z >>933
再生してみたけど、やはり同じく途中から頭に戻ってしまいます
再生してみたけど、やはり同じく途中から頭に戻ってしまいます
936名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 20:42:44.44ID:rqwASHgA 途中がCMカット付近ならレコーダーの問題
一度CMカットしない物で試してみたら
一度CMカットしない物で試してみたら
937名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 20:45:09.67ID:wLVj5Ahe >>935
VLCメディアプレーヤーで再生しても同じかな?
VLCメディアプレーヤーで再生しても同じかな?
938名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 20:52:00.36ID:vgukh4QF panaのレコーダーならレコーダーの問題だろうな
939名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 21:11:42.07ID:WypOAu2z >>936
たしかにCMカット付近です!
たしかにCMカット付近です!
940名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 21:12:53.47ID:WypOAu2z >>937
色々インストールした中にほれもありましたが、ダメだったのでアンインストールしました
色々インストールした中にほれもありましたが、ダメだったのでアンインストールしました
941名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 21:23:03.65ID:YmPAxkVD mkvにしない「バックアップ」の方で試してみたら?
どうせmkvかtsの違いしか無いし
どうせmkvかtsの違いしか無いし
942名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 21:32:18.92ID:WypOAu2z943名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 21:35:47.66ID:YmPAxkVD XMedia Recodeならそのまま読めると思うけど
最近のはちょっと微妙になってきちゃったのでちょっと古いバージョンしか使って無いが
まぁ最近のでもその辺は問題無いかと
最近のはちょっと微妙になってきちゃったのでちょっと古いバージョンしか使って無いが
まぁ最近のでもその辺は問題無いかと
944名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 22:20:42.35ID:WypOAu2z >>943
「動作を停止します」と出て終了します
「動作を停止します」と出て終了します
945名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 22:39:20.99ID:wLVj5Ahe >>935
レコーダーでCMカットなどの編集をしてしまうと、その部分はレコメーカーの独自フォーマットになってしまうので、PCでは再生ソフトに何を使っても再生できないです。
レコで編集する前のファイルを取り出せないのなら、PCでファイルの編集部分を避けるようにちょん切るしか方法はないです。
ファイルはts形式なら188バイト、m2ts形式なら192バイトごとに区切られたデータがただ連続しているだけなので、バイナリエディタでファイルの編集部分を含めた前半部分を取り除き、後半部分のみ残せば再生ソフトで再生できるようになります。
レコーダーでCMカットなどの編集をしてしまうと、その部分はレコメーカーの独自フォーマットになってしまうので、PCでは再生ソフトに何を使っても再生できないです。
レコで編集する前のファイルを取り出せないのなら、PCでファイルの編集部分を避けるようにちょん切るしか方法はないです。
ファイルはts形式なら188バイト、m2ts形式なら192バイトごとに区切られたデータがただ連続しているだけなので、バイナリエディタでファイルの編集部分を含めた前半部分を取り除き、後半部分のみ残せば再生ソフトで再生できるようになります。
946名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 22:43:47.10ID:WypOAu2z947名無しさん◎書き込み中
2022/12/14(水) 23:52:19.36ID:YmPAxkVD どうも推測するに「もう一度編集しない状態でやり直す」という選択は出来ないようだけど
テンプレにでも書くかね「テレビで編集しちゃダメ! ぜったい」って
テンプレにでも書くかね「テレビで編集しちゃダメ! ぜったい」って
948名無しさん◎書き込み中
2022/12/15(木) 00:26:03.23ID:k7iXAbzQ >>947
そうですね CMカットするのは習慣づいてますので…
そうですね CMカットするのは習慣づいてますので…
949名無しさん◎書き込み中
2022/12/15(木) 02:15:09.11ID:k7iXAbzQ むむっ Bandicutで変換するとうまくいくかも
950名無しさん◎書き込み中
2022/12/15(木) 03:05:15.08ID:OZYDz9hn951名無しさん◎書き込み中
2022/12/15(木) 12:30:55.48ID:/zWQB7pW レコで分割してPCて結合しても駄目なんじゃろうか?
952名無しさん◎書き込み中
2022/12/15(木) 14:43:14.34ID:b7BjvA62953名無しさん◎書き込み中
2023/01/11(水) 07:42:09.28ID:ztzVTveP ogmとかもあったな
954名無しさん◎書き込み中
2023/01/11(水) 07:42:25.21ID:ztzVTveP 誤爆すみません
955名無しさん◎書き込み中
2023/01/11(水) 18:19:11.14ID:2Pi3R5Gh orz
956名無しさん◎書き込み中
2023/01/13(金) 08:04:32.26ID:BkFMOC+r 昔に放送をレコーダーで録画したBD-REディスクをバックアップではなく、試しにディスクのアイコンから開こうとしてみたんだけど、失敗してドライブがフリーズしたので差し直しと再起動
それだけなら別にいいんだけどBD-REディスクの中身が何か書き換えられたっぽくそれ以降makemkvでも他のツールでも全部データディスクとしてしか認識しなくなった
それをレコーダーに入れたらフォーマットしますかって聞いてくる
ディスクの中身のm2tsファイルとか見えるようになったけど、全部暗号化されたままなのか再生できない
まさかディスクを書き換えるとは思ってなかったわ
6枚中5枚は無事だったけど1枚だけパーになってしまった
こんなこともあるから気をつけて
それだけなら別にいいんだけどBD-REディスクの中身が何か書き換えられたっぽくそれ以降makemkvでも他のツールでも全部データディスクとしてしか認識しなくなった
それをレコーダーに入れたらフォーマットしますかって聞いてくる
ディスクの中身のm2tsファイルとか見えるようになったけど、全部暗号化されたままなのか再生できない
まさかディスクを書き換えるとは思ってなかったわ
6枚中5枚は無事だったけど1枚だけパーになってしまった
こんなこともあるから気をつけて
957名無しさん◎書き込み中
2023/01/14(土) 13:05:04.96ID:O1yfRc6O 昔のディスクが壊れたと思わない人ですか
958名無しさん◎書き込み中
2023/01/14(土) 21:03:21.40ID:KAvTL/PF 時間が経って読めなくなっただけだろうね
959名無しさん◎書き込み中
2023/01/15(日) 19:27:03.30ID:y2+ib4wn MakeMKVは少しも悪くないんだが
960名無しさん◎書き込み中
2023/01/16(月) 19:10:01.83ID:IXG5P3v1 IOデータの外付けドライブにファームウェア書き込んでみた
LibreDrive:enabledにはなってるけどよくわからないわ
DVDとbluray(v76)は読み込めたからとりあえずよし
LibreDrive:enabledにはなってるけどよくわからないわ
DVDとbluray(v76)は読み込めたからとりあえずよし
961名無しさん◎書き込み中
2023/01/24(火) 17:44:08.09ID:+/uIlgk1 パナソニック、録画用Blu-rayディスクを全て生産終了 後継商品はなし
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/24/news145.html
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/24/news145.html
962名無しさん◎書き込み中
2023/01/29(日) 19:50:43.05ID:0oUt2nd5 MKV v76を突破できるPKやDKっていまだに出てこないの?
963名無しさん◎書き込み中
2023/02/04(土) 05:29:59.89ID:12oiw/mm MakeMKV v1.17.3 (1.2.2023)
Added support for 4K BDAV discs
Small improvements and bugfixes
Notable bug fixes:
DV HEVC streams with certain encoding were processed in a non-compatible way
CellWalk scan faild on some DVDs
Linux AArch64 version crashed on Raspberry PI3
4K BDAVサポートってあるけど4Kレコ録画が抜けっるって事なのかな?
4Kレコ持って無いんで検証お願いします
Added support for 4K BDAV discs
Small improvements and bugfixes
Notable bug fixes:
DV HEVC streams with certain encoding were processed in a non-compatible way
CellWalk scan faild on some DVDs
Linux AArch64 version crashed on Raspberry PI3
4K BDAVサポートってあるけど4Kレコ録画が抜けっるって事なのかな?
4Kレコ持って無いんで検証お願いします
964名無しさん◎書き込み中
2023/02/04(土) 11:04:52.77ID:iTwszWfN AACS 78乙
965名無しさん◎書き込み中
2023/02/04(土) 11:28:15.26ID:UxZRbNsX AACS v78 に関する記述がないってことはまだ対応できていないのかよ。
966名無しさん◎書き込み中
2023/02/04(土) 11:47:01.16ID:TH+oYF+H aacs 78って何のソフトで使われているの?
967名無しさん◎書き込み中
2023/02/04(土) 12:25:34.30ID:Fpygo0hb >>963
もしできたら凄いな
もしできたら凄いな
968名無しさん◎書き込み中
2023/02/04(土) 12:31:23.21ID:KqU7wR+Z >>966
V78でスレ内検索してみ
V78でスレ内検索してみ
969名無しさん◎書き込み中
2023/02/04(土) 12:36:04.76ID:TH+oYF+H >>968
ごめん。書いてあったね。ありがとう。
ごめん。書いてあったね。ありがとう。
970名無しさん◎書き込み中
2023/02/04(土) 12:57:48.60ID:KqU7wR+Z ちな自分の手持ちだとノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(TCBD-1248)がv78だった
971名無しさん◎書き込み中
2023/02/04(土) 13:14:40.30ID:12oiw/mm MKV作成時の前の番組名になっちゃう問題が地味に直ってるぽいけど皆さんどうですか?
972名無しさん◎書き込み中
2023/02/04(土) 18:57:03.11ID:2HttUe+j >>963
DIGAでm2tsに変換して焼いたものをUHD BDと同じようにBACKUPで抜いてみたけど、解除できてなかった。passkeyでは解除できた。オリジナルのmmtsは後処理が面倒なので試してない。使ったドライブはLibreDrive
DIGAでm2tsに変換して焼いたものをUHD BDと同じようにBACKUPで抜いてみたけど、解除できてなかった。passkeyでは解除できた。オリジナルのmmtsは後処理が面倒なので試してない。使ったドライブはLibreDrive
973名無しさん◎書き込み中
2023/02/04(土) 21:11:14.09ID:vop8oNLR >>970
いい映画やった
いい映画やった
974名無しさん◎書き込み中
2023/02/05(日) 01:16:47.20ID:ZlQUVONa >>971
v1.17.2以前だと1つ前の番組名が表示されていたものをv1.17.3で読み込んだら、どっちも正しく読み取れたので改善されてるっぽい。
ディスクから直接読み込みとinfo.bvavファイルからの読み込み、どちらもOKだった。
BDAVinfoと組み合わせる手間がなくなって嬉しいかも
v1.17.2以前だと1つ前の番組名が表示されていたものをv1.17.3で読み込んだら、どっちも正しく読み取れたので改善されてるっぽい。
ディスクから直接読み込みとinfo.bvavファイルからの読み込み、どちらもOKだった。
BDAVinfoと組み合わせる手間がなくなって嬉しいかも
975名無しさん◎書き込み中
2023/02/05(日) 02:46:13.76ID:QbmcGUuC 自分の記憶だとaacsはとっくに100超えてたはずなんだけども
976名無しさん◎書き込み中
2023/02/05(日) 08:50:29.82ID:BfQz/Gyo >>975
この辺かな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468661331/691-759
v70が出回り始めたって騒いでる時にいきなりv101とかデマか誤植に決まってるじゃん
この辺かな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468661331/691-759
v70が出回り始めたって騒いでる時にいきなりv101とかデマか誤植に決まってるじゃん
977名無しさん◎書き込み中
2023/02/05(日) 18:12:48.67ID:XrQ214Hg というか同じ人じゃないの
978名無しさん◎書き込み中
2023/02/05(日) 23:00:22.11ID:KNC2yhVI 78非対応なのは技術的な事か法的な圧力かどっちなの
979名無しさん◎書き込み中
2023/02/06(月) 13:02:20.95ID:Is5U2SLC 音楽系のBDは78多くなったけど普通に対応できるよ
980名無しさん◎書き込み中
2023/02/07(火) 14:54:21.39ID:vXzPW9pc バックアップのボタンが押せない
下に読取エラーってっ出るディスクがある
下に読取エラーってっ出るディスクがある
981名無しさん◎書き込み中
2023/02/07(火) 18:35:19.00ID:hRnD2Spu982名無しさん◎書き込み中
2023/02/07(火) 18:44:39.39ID:hRnD2Spu あとv1.17.3にしたらドライブのLibreDrive情報が変わった。
LibreDrive Information
Status: Enabled
Drive platform: RS9201
Firmware name: PIONEER BDR-213T
Firmware type: Original (unpatched)
Firmware version: 1.01/ID58
DVD all regions: Yes
BD raw data read: Yes
BD raw metadata read: Yes
Unrestricted read speed: Yes
これってこのドライブはLibreDriveだってことでいいの?
以前v1.16.3だった頃は以下だった。
LibreDrive Information
Status: Might be supported in future, keep fingers crossed
Drive platform: Pioneer RS9201
Firmware version: ID58
文字通り(Might be supported in future)、MakeMKVが対応してくれったことなの?
LibreDrive Information
Status: Enabled
Drive platform: RS9201
Firmware name: PIONEER BDR-213T
Firmware type: Original (unpatched)
Firmware version: 1.01/ID58
DVD all regions: Yes
BD raw data read: Yes
BD raw metadata read: Yes
Unrestricted read speed: Yes
これってこのドライブはLibreDriveだってことでいいの?
以前v1.16.3だった頃は以下だった。
LibreDrive Information
Status: Might be supported in future, keep fingers crossed
Drive platform: Pioneer RS9201
Firmware version: ID58
文字通り(Might be supported in future)、MakeMKVが対応してくれったことなの?
983名無しさん◎書き込み中
2023/02/07(火) 20:06:20.63ID:Wpm+Fydh984名無しさん◎書き込み中
2023/02/07(火) 21:55:24.35ID:hRnD2Spu985名無しさん◎書き込み中
2023/02/07(火) 23:43:31.61ID:oaxb5FEO >>984
ID違うけど>>983です
対応するのはMakeMKV側かな。
本来BDドライブにある「不正なソフトウェアをブロックする機能」をバイパスして、ディスクからデータを読み取れるようにパッチを当てた状態がLibreDrive。このパッチはあくまでも揮発メモリに置かれるので、電源を切れば元に戻る。
正確に言えば、HRL(ホスト失効リスト)でHC(ホスト証明書)が無効化されるとディスクからVID(ボリュームID)を読み取れなくなるのが本来の動作で、HCの有効性に関係なくVIDを読み取れるようにパッチを当てた状態がLibreDrive。HRLとかVIDについては、AACSのしくみの方になるし長くなるのでいったん割愛。
まあ、MakeMKVのフォーラムに解説はあるんだけど、Mikeの説明は文学的(意訳)で分かりづらいと個人的に思ってる。
ID違うけど>>983です
対応するのはMakeMKV側かな。
本来BDドライブにある「不正なソフトウェアをブロックする機能」をバイパスして、ディスクからデータを読み取れるようにパッチを当てた状態がLibreDrive。このパッチはあくまでも揮発メモリに置かれるので、電源を切れば元に戻る。
正確に言えば、HRL(ホスト失効リスト)でHC(ホスト証明書)が無効化されるとディスクからVID(ボリュームID)を読み取れなくなるのが本来の動作で、HCの有効性に関係なくVIDを読み取れるようにパッチを当てた状態がLibreDrive。HRLとかVIDについては、AACSのしくみの方になるし長くなるのでいったん割愛。
まあ、MakeMKVのフォーラムに解説はあるんだけど、Mikeの説明は文学的(意訳)で分かりづらいと個人的に思ってる。
986名無しさん◎書き込み中
2023/02/08(水) 10:20:47.28ID:D2Vp05AC >>983さん、ありがとうございます。
ちょっと私の認識と違ったのはパッチってfirmware(ドライブのフラッシュメモリに書かれたソフトウェア)に当てるものなので不揮発なのかと思ってました。
LibreDriveってオリジナルのfirmwareのままでも突破できるか、何らかのパッチをfirmwareに当てて突破できるようにしたものという認識で後者はMakeMKVのサイトにも上がってますよね。
今回私のドライブ(PIONEER BDR-213Tのfirmware version: 1.01/ID58)の場合、「Firmware type: Original (unpatched)」とあるので、オリジナルのまま突破できた前者なのかと思ったのですが違いますか?
ちょっと私の認識と違ったのはパッチってfirmware(ドライブのフラッシュメモリに書かれたソフトウェア)に当てるものなので不揮発なのかと思ってました。
LibreDriveってオリジナルのfirmwareのままでも突破できるか、何らかのパッチをfirmwareに当てて突破できるようにしたものという認識で後者はMakeMKVのサイトにも上がってますよね。
今回私のドライブ(PIONEER BDR-213Tのfirmware version: 1.01/ID58)の場合、「Firmware type: Original (unpatched)」とあるので、オリジナルのまま突破できた前者なのかと思ったのですが違いますか?
987名無しさん◎書き込み中
2023/02/08(水) 18:53:08.65ID:oAAb89lL988名無しさん◎書き込み中
2023/02/08(水) 22:38:29.31ID:D2Vp05AC >>983さん、ありがとうございます。
よく分かりました。お詳しいですね。もう一つ教えて下さい。
因みに私はAACS LAが公開しているドキュメントは多少は読んでおり、
2012年頃著作権法改正前の極めてリップが盛んだった頃各種ツールも
作っていたのでAACSの基礎的なことは分かっているつもりです。
その前提でのお話で結構です。
HRL(Host Revocation List)にHC(Host Certificate)を照合して
Volume ID(BDAVだとBinding Nunce)を得るのは、言わばPertial MKB
の突破だと思います。
LibreDriveはこの処理というかルートをバイパスして、直接VIDや
Binding Nunceを取り出せるということですよね。そもそも有効な
HCなんていらない?
一方AACSの解除にはMKB(Media Key Block)から有効なDevice Keyか
Processing Keyを用いてMedia Keyを得ないければいけません。
言わばMKBの突破。
後者のMKBの突破にはLibreDrive云々は関係ないで合ってますよね。
有効なPKやDKはMakeMKVが内蔵しているんですかね。
よく分かりました。お詳しいですね。もう一つ教えて下さい。
因みに私はAACS LAが公開しているドキュメントは多少は読んでおり、
2012年頃著作権法改正前の極めてリップが盛んだった頃各種ツールも
作っていたのでAACSの基礎的なことは分かっているつもりです。
その前提でのお話で結構です。
HRL(Host Revocation List)にHC(Host Certificate)を照合して
Volume ID(BDAVだとBinding Nunce)を得るのは、言わばPertial MKB
の突破だと思います。
LibreDriveはこの処理というかルートをバイパスして、直接VIDや
Binding Nunceを取り出せるということですよね。そもそも有効な
HCなんていらない?
一方AACSの解除にはMKB(Media Key Block)から有効なDevice Keyか
Processing Keyを用いてMedia Keyを得ないければいけません。
言わばMKBの突破。
後者のMKBの突破にはLibreDrive云々は関係ないで合ってますよね。
有効なPKやDKはMakeMKVが内蔵しているんですかね。
989名無しさん◎書き込み中
2023/02/08(水) 23:19:08.32ID:FnGIytL+990名無しさん◎書き込み中
2023/02/09(木) 05:32:17.98ID:ogzTIY2g >>989
そこは読んだんですが、以下の部分ですかね。
Please note that LibreDrive mode is not about hacking or meddling with AACS code.
In LibreDrive mode the updated software communicates to the drive hardware directly,
not touching or hacking AACS DRM code in any way at all.
So your drive will continue to self-revoke on MKB updates and
require authentication before releasing key material to the "authorized" software -
it is just with LibreDrive mode all of it is no longer relevant.
ここを翻訳しても今一ピンとこない。LibreDriveはMKB突破に関係ないと書いてあるようには
読めますが、ではなぜMakeMKVがAACS全体を突破できるかが書いてない。
そこはMakeMKV内部でやってますと一言あれば合点がいくんだが。
そこは読んだんですが、以下の部分ですかね。
Please note that LibreDrive mode is not about hacking or meddling with AACS code.
In LibreDrive mode the updated software communicates to the drive hardware directly,
not touching or hacking AACS DRM code in any way at all.
So your drive will continue to self-revoke on MKB updates and
require authentication before releasing key material to the "authorized" software -
it is just with LibreDrive mode all of it is no longer relevant.
ここを翻訳しても今一ピンとこない。LibreDriveはMKB突破に関係ないと書いてあるようには
読めますが、ではなぜMakeMKVがAACS全体を突破できるかが書いてない。
そこはMakeMKV内部でやってますと一言あれば合点がいくんだが。
991名無しさん◎書き込み中
2023/02/09(木) 08:42:11.06ID:d+GplAdf >>990
LibreDriveは有効なキーを持ってて、AACSの感染防ぐから無効化されないってだけでは?
LibreDriveは有効なキーを持ってて、AACSの感染防ぐから無効化されないってだけでは?
992名無しさん◎書き込み中
2023/02/09(木) 09:21:28.65ID:ogzTIY2g993名無しさん◎書き込み中
2023/02/09(木) 14:53:28.78ID:BZbjWFT0994名無しさん◎書き込み中
2023/02/09(木) 17:18:43.90ID:ogzTIY2g >>993
ありがとうございます。これですっきりし、LibreDriveの何たるかがよく分かりました。
昔の神ドライブ(LITEONのiHOS104など)とやり方は違うけど効用はほぼ一緒ですね。
これを前提にMikeの説明読めば何となく言いたいことが分かります。
ありがとうございます。これですっきりし、LibreDriveの何たるかがよく分かりました。
昔の神ドライブ(LITEONのiHOS104など)とやり方は違うけど効用はほぼ一緒ですね。
これを前提にMikeの説明読めば何となく言いたいことが分かります。
995名無しさん◎書き込み中
2023/02/09(木) 19:08:31.34ID:+gqnd6gS オススメの吸出しドライブがあったら教えていただきたいのです。
996名無しさん◎書き込み中
2023/02/10(金) 00:26:34.45ID:QxdV03Iz997名無しさん◎書き込み中
2023/02/10(金) 13:34:22.64ID:lyBQNJOU 梅
998名無しさん◎書き込み中
2023/02/10(金) 13:34:27.31ID:lyBQNJOU 梅
999名無しさん◎書き込み中
2023/02/10(金) 13:34:31.25ID:lyBQNJOU 梅
1000名無しさん◎書き込み中
2023/02/10(金) 13:59:09.07ID:7axTJrZ5 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 831日 5時間 54分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 831日 5時間 54分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 秋田の海洋高実習船「ナマハゲ」が航行不能に [蚤の市★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★4 [お断り★]
- 【安倍💩速報】 血液ではなく“ウンコ”を提供して、1回5000円をゲット! 山形県に「献便ルーム」がオープンする [485983549]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【悲報】チェンソーマン2部、ついに信者にも見捨てられコメ欄が批判だらけになる
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]