X

Pioneer BDドライブ総合 Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/06/27(月) 21:38:10.08
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア PC用ドライブ
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/

ST-Trade 製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1610369506/
2023/04/03(月) 18:29:04.27ID:sRAN8Lug
これが宗教の違いというものか。
2023/04/03(月) 19:44:31.02ID:fXHOjED5
HDDのメーカー違いで音が変わるとかいう記事を見たことがある
2023/04/03(月) 19:53:54.08ID:E+lcI2kt
>>425
フラッシュメモリの音のほうが圧倒的にスピード感とアタックが速く透明感も高くクリアー
こんなの常識じゃないか
何をいまさら
2023/04/03(月) 20:10:15.42ID:99li4IQr
>>428
おいやめろ
ネタか本気かわからんw
2023/04/03(月) 21:45:04.83ID:zwJ2zx9R
電力会社コピペはさすがに誰も貼らないんだな
2023/04/03(月) 21:51:14.17ID:j9Y3xQDv
音にこだわるなら、まず専用の電柱立てて電灯線引き込むところから始めないとな
ヤフオクでもよく中古の電柱が出ているから、自前で電柱立てている人は多いだろうな
2023/04/03(月) 22:09:07.20ID:kD5FiV7f
>>429
サーバーは導入時にNetflixの作品があらかじめ保存された状態で各ISPに送られる。
必要なサーバーの台数は地域ごとに視聴できる作品の本数や内容によっても異なるが、
最低2台以上が必要になる。
ストレージの種類はHDDとSSDのものがあり、
視聴される頻度の高いタイトルは読み取り速度の速いSSDの方へいったん移しておくことで、
トラフィックを安定してさばけるようにする仕組みなども採り入れている。
https://www.phileweb.com/interview/article/201703/23/444.html

SSDのほうが速いのはネタでもオカルトでもなんでもないよ
HDDはヘッドがあるしモーターが回転してるし音質面ではあきらかに不利
可動部品のまったく無いフラッシュメモリはレイテンシーという概念がほとんど無い
2023/04/03(月) 22:23:57.58ID:8jxLxUYy
最近の若い者はIPアドレスで音質が変わるのも知らないとは。
2023/04/03(月) 23:26:21.17ID:99li4IQr
俺、音楽作る側なんだが、オーケストラ音源とか容量が大きいから、ハードディスクに格納して売ってるんだよ
作ったデベロッパ、メーカーがね。
小さなデータのランダムアクセスはSSDが確かに早いけど
ピアノ音源を鍵盤引き倒してもキチンとHDDでも問題なく再生される。イコール速度には問題ないよ。
一部音源は除くけどね。

一般的にSSDが普及する前の音楽とそうじゃない音楽を聞き分けられたら凄いわ。

流行りの音とかじゃなくてね。

ってなんかごめん支離滅裂なってきたしマジレスしてよかったんかな
2023/04/03(月) 23:29:23.23ID:j9Y3xQDv
>>432
44KHz/16Bitステレオで必要とされる転送速度は150KB/sだろ
HDDの読み取り速度が220MB/s、SATAのSSDの速度が560MB/s、M2のSSDの速度が3600MB/s
どれを選んでも速度の桁が違いすぎるから関係ないよ
2023/04/03(月) 23:29:30.58ID:99li4IQr
ASIOにレイテンシというものがあってね
437名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/04/03(月) 23:35:19.37ID:9BQ1O9gq
YMO selfserviceについてる謎のCDがBDR-XS07B-UHDで読めない
イジェクトされてしまう

俺も初めて見たわこれ
大きさは普通のCD
記録面はシングルCDと同じ大きさで外側は透明
2023/04/03(月) 23:55:15.09ID:ACxqMN3w
CD-ExtraとかMixed Mode CDとか特殊なCDなん?
2023/04/04(火) 00:05:50.71ID:0GWq/9Xe
>>437
うちにもあるが、ニューマキシ仕様というものらしい
で、パイオニアのドライブでは読めなかったが、LGなら読めた
2023/04/04(火) 05:43:18.09ID:mXZscFkM
PioneerのBDドライブはCDの読み込みに弱いから仕方がない
CD用にもう1台CD専用かDVDドライブを用意しないと
遅いならまだしもエラーが出て駄目なのが他では100%のリッピングが出来たりするから
2023/04/04(火) 06:36:34.96ID:JF12SyoX
>>440
パイオニアのBDR-S13J-Xが一番の良さそうだつたのですが、別の方がよかったですが?
442名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/04/04(火) 09:15:54.41ID:EsP+LEDX
>>439
ニューマキシ!
別のドライブの会社のサイトには「読めない」って明記してたりしますね
2023/04/04(火) 09:18:45.74ID:0GWq/9Xe
>>442
もしかしたら、読めたのはパナのドライブだったかも知れん
2023/04/04(火) 09:30:24.51ID:JF12SyoX
s13jxから買い替えたほうがいいですかね?
445名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/04/04(火) 09:55:19.54ID:EsP+LEDX
>>443
いろいろありがとう
2023/04/04(火) 17:04:44.28ID:FBfS6iif
>>444
得手不得手あるから買い足しが良いよ
2023/04/04(火) 17:07:52.75ID:JF12SyoX
なるほどもっと調べておけばよかったです、CD用はなにが良いですか?
2023/04/04(火) 18:42:29.90ID:ueGLhDno
CDのリッピングはLGの安物で十分です
2023/04/04(火) 18:52:50.39ID:DAd+wAyq
いろんなメーカー各種そろえておけば多い日も安心
2023/04/04(火) 18:53:09.13ID:JF12SyoX
十分とかではなくて、一番品質のいいものが欲しいです。
2023/04/04(火) 19:03:11.29ID:ueGLhDno
>>450
そんな物ないから自分で選んでください
一長一短です
あるんなら俺も買ってるわ
2023/04/04(火) 21:15:53.97ID:5HbMiND9
今は決定打となるCD読み専ドライブないよね・・

パイは複数台使ってきて個体差ある印象
ダメな個体は1年くらいで読み取りエラー頻発する
下手にpurereadとかで補正して読んだりするのでおかしい事に気付かなかったりするし
そういう個体でもBD書きやDVD Ripは問題なかったりするから達が悪い
2023/04/04(火) 21:32:18.94ID:P5fI3hsI
>>450
ならこれでも買えよ
ttps://nttxstore.jp/_II_IO16172396
2023/04/04(火) 21:33:42.28ID:JF12SyoX
>>453
すみません高すぎます。
2023/04/04(火) 21:37:58.79ID:P5fI3hsI
>>454
じゃ一番品質がいいという条件を諦めるんだな
2023/04/04(火) 21:39:13.28ID:JF12SyoX
>>455
予算五万で一番いいの教えてください。
457名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/04/04(火) 22:02:14.81ID:1gj5jBFy
>>456
PLEXTOR プレクスター PX-760A DVD-Rドライブ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1085218451
2023/04/04(火) 22:07:32.37ID:FBfS6iif
>>457
次は新品じゃないと嫌ですとか言ってきそう
2023/04/04(火) 22:15:13.08ID:JF12SyoX
>>458
新品ないんですか?中古は嫌ですよね。
2023/04/04(火) 22:47:35.37ID:P5fI3hsI
>>459
お前の希望に合う品物は存在しない
諦めろ
2023/04/04(火) 22:57:20.23ID:JF12SyoX
>>460
>>460
希望に合うというか、一番いいやつ教えてくれればいいです。新品で予算5万くらい。
2023/04/04(火) 23:57:01.69ID:8a5Jim1D
>>452
そんなもんハードオフのジャンクコーナーの150円で売ってたライトンのドライブでも十分にリッピング出来るよ(笑)
今どき光学ドライブに5万とか頭おかしいというか斜め上行ってセレブ過ぎるね(笑)
2023/04/05(水) 00:18:15.16ID:IaIY5/YW
何挙げてもイヤイヤダッテだし、荒らしだろ
464名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/04/05(水) 00:19:42.98ID:/bRwIDy/
そもそも、CDなんてレコードやカセットテープにすら劣る物にカネを使う事自体がバカの証拠だ
2023/04/05(水) 05:36:23.26ID:apq7DCd4
新品ならオクによく出品されるから気長に待てばいい
2023/04/05(水) 05:41:31.49ID:q0YYlFrk
アナログ至上主義者が貶してて草
2023/04/05(水) 22:12:13.00ID:MwnIE0Fl
未使用メディアは古いのたくさん持ってるんだよなぁ
三井ゴールドとかツクモハンバーガーとか
2023/04/20(木) 03:16:55.01ID:gIcl+oQd
BDR-212BKのファームウェアってどれが正解なの?
ST-TRADEの212って付く奴全部弾かれるんだけど・・・
プロパティみたら1.00なのでアプデあるならアップしたい

BDR-207DBKで不明なメディアって認識されてしまうBD-Rメディアだから
BDR-212BKでもうまく焼けないのかな?
469468
垢版 |
2023/04/23(日) 22:41:33.38ID:TaOQBwol
うまく焼けないのに耐えきれずにBH14NS58付けてみた
同じメディアで久々にx16で書き込めたわ
読み込みもスムーズになっててもしかしたらBDR-212BKは最初から
おかしかったのかもしれない・・・
2023/04/24(月) 13:33:36.26ID:CnH1YmSz
そういえば数ヶ月前に買い替えたBDR-212はファームが1.02みたいだった
ダウンロードできるの1.01しか無いよね
海外は1.03とか1.04あるのに
471468
垢版 |
2023/04/24(月) 18:40:59.89ID:vAqU1Ns0
>>469はx16じゃないx12書き込みだった

>>470
ちゃんとアプデしたものが出荷されてるのね
BDR-212BKを買いなおそうと思ったけどまた同じようになるのが怖いのと
価格差に負けてLGにしたよw
4K UHDはメディア持ってないしたぶん買わないのでデフォのファームのまま
使ってる(1.03だった)
2023/04/25(火) 13:24:07.37ID:2Aohf03U
それでなくとも保存性の低いBDに高速書き込みとか怖くてできない
それもBDR-207にストラテジの無いようなメディアとか…

BDR-212の1.02以降や最近のPioneerドライブの更新は全て
「一部メディアの再生動作改善」だけ
2023/04/25(火) 16:41:11.81ID:SCwjlYTu
パイオニアの海外向けサイトにあるファームもいじれば入れられるのかな?
まあ今どきそういう話題にはならないか
2023/04/26(水) 13:24:42.04ID:8ZYCAr+G
別に弄らなくても対象ドライブなら普通に入ると思うけどね
更新するだけのメリットがあるかどうか
2023/04/27(木) 20:28:17.48ID:kZfDF2ip
対応メディアとか仕様は同じでもグロ版のファーム入れようすると弾かれるよ
名前を見てるだろうけど
2023/04/27(木) 21:13:32.13ID:bJk/JaNr
BDR-212XJとUSサイトのBDR-2212が同じに見えるけどファーム当てられない
日本サイトのは1.01で2212のは1.04
2023/04/30(日) 16:28:24.72ID:WfBsS6cl
Πのドライブって信頼の日本製の部品は使ってるの?
ドライブの中を開けたことが無いから解らないの
教えてエロイ人
2023/04/30(日) 20:47:40.30ID:YO1OXVYX
教えてエロイ人ってウゴウゴルーガ?
2023/04/30(日) 20:52:43.41ID:fJx60brC
オヤヂ虫!
2023/05/03(水) 13:38:39.37ID:jdEnKgZw
>>476
パイオニア製ドライブのfirmwareは
型番最後の一文字違うだけでも受け付けない
鬼畜仕様です
2023/05/31(水) 18:42:50.43ID:dvjg6wEt
ディスクトレイが出てこない不具合は、最新の機種でも起こるの!?
2023/05/31(水) 23:31:07.47ID:+x5stgHY
>>480
そりゃ仕様が違うから型番が変わるわけで
仕様が同じならロット番号だけしか変わらんだろうし
2023/06/01(木) 17:48:46.62ID:9jJgcTLd
仕様が無い・・・・しょうがない。
2023/06/09(金) 17:14:32.64ID:/V14il4l
アユート、約10年間におよぶPLEXTOR製品の取り扱いを6月末で終了
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0609/492532
2023/06/09(金) 19:48:05.29ID:eH43t0Er
SSDのプレクスターはシナノケンシ関係ないしどうでもいい
キオクシアに買収されてるしな
2023/06/09(金) 19:52:13.18ID:cjA/CPax
>>482
DVDドライブ時代はファームで制限してるだけの同一仕様だった
BD時代になってからは解析とかみんなしなくなったな
2023/06/10(土) 17:37:59.47ID:XbwFQYHr
BDR-212はCMC2層との相性が絶望的なんかね
6枚組で4枚焼きミスしたわ
速度2倍に設定しても駄目だった
パナ2層は大丈夫
2023/06/10(土) 19:09:02.04ID:/obv3TU7
遅くすればいいってもんでもないと思うが・・・
YSS氏の跡地もπでCMC DL 6xの計測はこれぐらいしか見当たらんかった(うっこれは)
ttps://web.archive.org/web/20181229144345/http://yss.la.coocan.jp/bdr206mbkp/bdr206mbkp_bdrdl.htm
2023/06/10(土) 19:39:20.36ID:oCKHB6yI
昔のドライブで書き込んだ昔のディスクのエラーチェック結果なんぞ今じゃあんまり意味ないけど
もう現行のドライブと今売ってるディスクでのエラーチェックとかほとんどしないからな
ピュアリードのバージョン上げるよりpioneerがエラーチェック出来るユーティリティを出してくれれば喜んでドライブ買うんだが
490名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/06/10(土) 19:44:20.06ID:jt5kLkYZ
どのソフトを使うかによるのだろうか
2023/06/11(日) 00:36:03.72ID:Yl9sjszD
>>489
金に糸目つけなければ業務用BDX-PR1MC(30万ぐらい)は付属ソフトで計測できるらしい
が、計測専門で焼き機能はないという・・・なんでやねん。ま、計測ドライブで焼かんけど
計測できたLITEONのBlu-ray撤退が痛いな
2023/08/15(火) 03:01:31.47ID:f79lGOw7
今持ってるブルーレイディスクドライブ、4つくらい持ってますがどれも外付けで【遅い】
というのが本音です
パイオニアで外付け 4K対応しなくていい ブルーレイやDVD CDの書き込み速度やリッピングを速くしたい

で、もって丈夫 


予算2万円でありますか?
2023/08/15(火) 05:40:29.95ID:v34Vtj/i
回転モンはHDDでFA
物理的に
494名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/04(月) 06:21:22.78ID:pBJJPyTl
>>492
いや、僕はUSB接続のBDドライブ1台だけです
ノートPCのBDドライブがBD-Rのみ書き込み失敗するようになり、バラして交換するも面倒なので
『アプライド』というPCショップでバッファローのを買いました

2016年、延長保証に加入して買ったものの1回も壊れず修理せず使ってます
(LHと表示されるので中身LG日立製)
495名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/04(月) 12:18:35.33ID:2FKXJI/d
BDR-212のバルクあと少しで1年てところで死んだわ
保証は箱入りリテールか延長保証つけるしかないか
2台目もたいして持たなかった
496名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/04(月) 12:20:44.74ID:2FKXJI/d
>>93
ちなみ購入店はイーベストで「バルク品には保証ありません」て返答が来た
2023/09/04(月) 16:51:51.58ID:0dPXnEet
CD-RWドライブ24倍速"相当"
498名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/13(水) 15:10:58.46ID:4PewkKkw
Amazonの売上ランキングで2位のバッファロー製が先日1300円引きクーポンが付いてたから思わず目が眩んで買ってしまったから後悔してる
素直に割高でもパイオニアのBDR-XD08MB-Sのほうを買えばよかった
499名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/13(水) 18:17:23.13ID:4PewkKkw
Amazonや価格ドットコム含めて売れ筋や人気を見ても
BDR-XD08MB-Sのほうがこいつより新しく出たBDR-X13J-Sよりも上なのは単純にコンパクトで置き場所に困らなかったり性能自体がまだまだBDR-XD08MB-Sのほうが上だったりするん?
500名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/13(水) 21:54:43.85ID:7FD+glLA
>>499
XD08が人気なのはコンパクトでバスパワーってのが大きいんじゃ無い?必要な時だけ出して使うってパターン。
今時据え置きで使うような人はごく少数なんだと思う。
ちなみに限界性能は電源アダプタ必須のX13J-Sの方が上よ
501名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/14(木) 08:50:11.70ID:1fkIUMRy
>>500
家から一歩も出ない人でもXD08を使うのがメインって感じか
確かに音楽聞いたり映画鑑賞する時以外は片付けられるのがデカいか
2023/09/14(木) 17:52:54.41ID:w3iZzVZ7
今どきのPCケースは5インチベイ付いてないしな
503名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/15(金) 00:21:46.93ID:kWsjx8rC
なるほど
504名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/15(金) 00:52:14.31ID:TKiNtcKV
というか今PCはノートのほうが多いからな
505名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/15(金) 01:29:36.36ID:6tOrP+Cb
ノートパソコンは費用対効果が悪い
2023/09/15(金) 03:16:26.06ID:01eYbwtN
そりゃコスパで選んでるわけじゃなかろう
2023/09/15(金) 08:35:44.12ID:I7ZvIS+K
>>486
海外サイトだと解析が進んでいてファーム当てれるようになっているよ
508名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/15(金) 10:01:27.07ID:/O1yuDny
ゲーミングPCでも5インチベイ付いてないの多いからな
まあ普通にXD08でいいか
2023/09/15(金) 12:07:46.36ID:awU90v2m
今時はメディアだけでインストールするゲームなんて希少なのかな
同人は今でもメディアかも知れないけど
2023/09/17(日) 17:38:43.23ID:Y6AXa0/Z
早くx13の新モデル出ないかな
511名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/17(日) 19:21:13.11ID:7pjREbzu
X13は据え置きなのがなぁ
2023/09/17(日) 20:13:29.83ID:TY4ScKoB
なにいってるんだよ、制振用のBD専用ケースに入れるんだぞ
513名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/09/17(日) 21:42:24.46ID:uY7HT7hY
っぱXD8でええな
2023/09/22(金) 15:20:01.52ID:Lo8/wRjh
>>507
209あたりで終わってるんじゃないのか
2023/09/27(水) 08:25:26.51ID:KPZMPZOX
>>514
213でもいける
正確には2022年12月以前のファームのドライブならいけるらしい
逆に言うと2022年12月以降のファームを当ててあると古いドライブでもいけない。
と某海外サイトに書いてあった
516名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/10/13(金) 09:47:20.75ID:rle4Sbnx
AmazonのXD08また値上がりしてるな
なんでだ?
2023/11/03(金) 16:40:00.30ID:UjUodanx
BDR-207のBD部だけ死んだ。
このドライブで書いた記録済みBD-REも新品のBD-REもマウントせず、
ディスクがありません、ディスクを挿入してくださいと言われる。
でもDVDとCDは普通に使える。
BDドライブのはずがDVDドライブになってしまった。
BDは-REを20枚くらいしか書いてないのに死んでしまうとは情けない。
2023/11/03(金) 18:32:01.04ID:2DxVHzIP
+ドライバーで禁断の調整を・・・
2023/11/10(金) 13:25:45.31ID:6ocb5oyl
>>518
あれは素人が回すもんじゃねぇ二つのネジを戻してじわじわあげてくんや振動聞きながらなぁ、工場でもできるのはワシと稲垣さんだけじゃ
2023/11/10(金) 15:01:21.73ID:EfKtnZQO
BDドライブってあんま使ってなくても部分的に死ぬからケチんないで使った方がいいよな
あとUSB外付け化して使う時だけ電源入れるのがいい
2023/11/13(月) 05:17:37.63ID:DSKoQTU3
けちってるやん!
2023/11/13(月) 05:49:57.81ID:hWVNhq69
稲垣さんって誰だよw
2023/11/15(水) 19:57:34.91ID:je203LJK
パイオニアまだドライブ作り続けるんだな、すげーw

https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2813
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr-x13j-x/?ad=pr
2023/11/15(水) 21:47:30.31ID:ZTXH0n1E
>>523
当店価格 \ 55,340 税込 ほえ〜
2023/11/15(水) 22:19:38.58ID:VEuSU5mo
>>524
オーヲタからしたら安物すぎる
50万とかじゃなきゃ相手にされない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況