MakeMKVについて語るスレです。
公式 https://makemkv.com/
DL https://www.makemkv.com/download/
前スレ
MakeMKV part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1675956209/
MakeMKV part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/02(金) 18:36:24.73ID:dFCKUswz
2024/08/02(金) 18:49:51.15ID:kLb5IhGs
>>1
乙です
乙です
3名無しさん◎書き込み中
2024/08/02(金) 19:34:09.01ID:bcHhmk98 >>1
乙
乙
41
2024/08/02(金) 21:31:04.36ID:dFCKUswz このスレのテンプレはあまりにも素っ気ないので、何か良さそうなものがありましたら意見をお願いします
5名無しさん◎書き込み中
2024/08/02(金) 23:37:56.09ID:9zWCNqru テンプレなんかいらんよ
キッズが違法行為のやり方教えてクレクレしにくるだけだから
キッズが違法行為のやり方教えてクレクレしにくるだけだから
2024/08/03(土) 00:03:58.69ID:1Su52kG3
>>1乙
お前にもう用はない
お前にもう用はない
7名無しさん◎書き込み中
2024/08/03(土) 22:52:48.11ID:YbieV0J5 違法行為のやり方教えて
2024/08/04(日) 00:17:15.98ID:Znb98ou6
全裸でその辺歩いてこい
2024/08/08(木) 20:52:59.03ID:Nq4amLRQ
DIGAでCMカットしないでPCで、4K抜いてからCMカットするのは、ペガシスのスマレンくらい?
avidemuxも使い勝手悪くないんだが、m2ts保存出来ないんだよなぁ。
だからって、tsファイルで困るってのは、無いと言えば無いんだが…
avidemuxも使い勝手悪くないんだが、m2ts保存出来ないんだよなぁ。
だからって、tsファイルで困るってのは、無いと言えば無いんだが…
10名無しさん◎書き込み中
2024/08/08(木) 23:49:31.55ID:4vWi4SoA >>9
前後切るだけなら
LosslessCut
無料。爆速とも言われるらしい
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/losslesscut/
CMカットはギリギリだとノイズ入るけど
ちょっとズラして無音部分あったら更によしで
スマートカットにしたら結構良い感じ。
前後切るだけなら
LosslessCut
無料。爆速とも言われるらしい
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/losslesscut/
CMカットはギリギリだとノイズ入るけど
ちょっとズラして無音部分あったら更によしで
スマートカットにしたら結構良い感じ。
2024/08/09(金) 00:39:49.40ID:A1pwFiid
スマレンはダビンチでも可能
2024/08/09(金) 17:32:39.88ID:WWoVxuSD
今まで使っていたBDドライブが寿命を迎えたので新しいのを買ったのだけど
どのファームウェアを書き込めばLibreDrive化出来るだろうか?
機種はLBD-PWA6U3LBK
https://www.biccamera.com/bc/item/8649510/
一応ドライブ情報も
ドライブ情報
OS デバイス名: F:
メーカー: HL-DT-ST
品名: BD-RE BP71N
版数: 1.03
シリアル番号: SIK09O5GC1545
ファームウェアのリリース日: 2122-02-18 16:25
バス暗号化フラグ: 1F
Highest AACS version: 76
LibreDrive Information
Status: Possible, not yet enabled
Drive platform: MT1959
どのファームウェアを書き込めばLibreDrive化出来るだろうか?
機種はLBD-PWA6U3LBK
https://www.biccamera.com/bc/item/8649510/
一応ドライブ情報も
ドライブ情報
OS デバイス名: F:
メーカー: HL-DT-ST
品名: BD-RE BP71N
版数: 1.03
シリアル番号: SIK09O5GC1545
ファームウェアのリリース日: 2122-02-18 16:25
バス暗号化フラグ: 1F
Highest AACS version: 76
LibreDrive Information
Status: Possible, not yet enabled
Drive platform: MT1959
2024/08/09(金) 18:24:04.90ID:f4nCdYDZ
2024/08/09(金) 18:35:02.06ID:A6BWCv1J
2024/08/10(土) 00:07:04.17ID:cIv6jgWb
ナメック病…
2024/08/10(土) 02:13:20.84ID:/5o0AZfG
>>15
昔MTVXのキャプチャーカードがそう呼ばれてたような
昔MTVXのキャプチャーカードがそう呼ばれてたような
1712
2024/08/10(土) 13:26:50.68ID:In5pNlvy2024/08/11(日) 03:42:16.44ID:02x6l4Hp
BU40N派生ドライブ大杉w
2024/08/11(日) 11:31:41.55ID:CAGts/tp
2024/08/11(日) 18:27:26.00ID:HwcQY7cm
2024/08/11(日) 18:58:04.40ID:e3wGubXr
うんこ
2024/08/11(日) 21:09:05.40ID:CAGts/tp
>>20
CMカットしたのだと確かに分数がやたら多く表示されてシークバーもおかしいよね
分割すると分数も正確に表示されるし問題ないけどね
勿論1時間の番組だと4つぐらいファイルできるけどもw
4Kはやったことないからわかんないや
CMカットしたのだと確かに分数がやたら多く表示されてシークバーもおかしいよね
分割すると分数も正確に表示されるし問題ないけどね
勿論1時間の番組だと4つぐらいファイルできるけどもw
4Kはやったことないからわかんないや
2024/08/12(月) 01:30:41.02ID:k1hcDS+s
24名無しさん◎書き込み中
2024/08/15(木) 19:04:07.48ID:DYH3EeSS 録画したBlu-rayをパソコンで見られるようにしたいんだけどこのソフト使えば見れるようになるんかな
出来るならBlu-rayドライブ買おうと思うんだけど
出来るならBlu-rayドライブ買おうと思うんだけど
2024/08/15(木) 21:47:43.67ID:oegjxWR4
どこって…今ココに居るのはなんでじゃ?
2024/08/15(木) 23:00:02.41ID:Fl3KocaG
2024/08/16(金) 01:58:13.68ID:PZdp55+h
前にもそんな話題あった気がするけど
(4Kとかは別として)普通にPT3みたいなので直で抜けば良いのにって思うんだけど
レコーダーで確保しておいてから、PCで抜くみたいなほうが効率よいんですかね
(4Kとかは別として)普通にPT3みたいなので直で抜けば良いのにって思うんだけど
レコーダーで確保しておいてから、PCで抜くみたいなほうが効率よいんですかね
2024/08/16(金) 04:23:00.76ID:8mxx3Pxg
安定性重視なんだろ
2024/08/16(金) 10:03:47.63ID:CGdm7t98
2024/08/16(金) 10:39:46.93ID:vs/G70kO
とりあえず現状の環境で最安値で試せる事をやるでしょ
2024/08/16(金) 12:52:17.09ID:7CoX2ZRG
PT3って話には聞いてたけどおおっぴらに売ってるものじゃなくて、思ったよりグレーな立ち位置なんだな
言っちゃなんだが得体の知れないハードを避けたいって視点はあるかもね
言っちゃなんだが得体の知れないハードを避けたいって視点はあるかもね
32名無しさん◎書き込み中
2024/08/16(金) 12:53:45.51ID:pK+mKTg32024/08/16(金) 13:27:19.30ID:imryPPfY
πのデスクトップ用UHD対応ドライブは改造ファーム単独では公開されてなくて、
かつ改造ファーム書き込み済み品は日本向けは出荷してないのね
解析にえらい手間かかったっぽいが
リモートでのファーム書き込みサービスあるらしいけどね
素直にLG買い足すか…
かつ改造ファーム書き込み済み品は日本向けは出荷してないのね
解析にえらい手間かかったっぽいが
リモートでのファーム書き込みサービスあるらしいけどね
素直にLG買い足すか…
2024/08/16(金) 14:48:12.44ID:Qk903sxw
32の人まだ買ってないようだからラッキー。
薄型は遅いは壊れるはという書き込みもたまにあるし
薄型は遅いは壊れるはという書き込みもたまにあるし
2024/08/16(金) 19:29:32.34ID:knX8YGkY
>>33
PIONEER BD-RW BDR-212U
コレで4K UHDもドライブは購入時のままでファームもイジらず使えてるけど
MakeMKVのバージョンを最新に上げたらたら使えなく成っているのかな?
PIONEER BD-RW BDR-212U
コレで4K UHDもドライブは購入時のままでファームもイジらず使えてるけど
MakeMKVのバージョンを最新に上げたらたら使えなく成っているのかな?
2024/08/16(金) 19:53:01.96ID:CGdm7t98
自分が使ってるのはIOデータのBRD-UT16WX。
以前、薄型を使ったことがあるが、耐久性が低いせいか長く使えなかった。
なので長く使えてた、その前の機種の新しいのを使用中。
以前、薄型を使ったことがあるが、耐久性が低いせいか長く使えなかった。
なので長く使えてた、その前の機種の新しいのを使用中。
2024/08/16(金) 23:15:16.83ID:9xDJx/Kq
2024/08/16(金) 23:32:20.49ID:9xDJx/Kq
39名無しさん◎書き込み中
2024/08/16(金) 23:47:06.42ID:pK+mKTg3 32なんだけど薄型やめて厚型のBDR-X13JBK購入するね
これとMakeMKV使えばBlu-ray保存出来るでおーけーなん
それだけじゃなくファームウェアがどうこうってのも気にしなきゃいけないのこれ
これとMakeMKV使えばBlu-ray保存出来るでおーけーなん
それだけじゃなくファームウェアがどうこうってのも気にしなきゃいけないのこれ
2024/08/17(土) 01:51:32.16ID:APJaRx5R
2024/08/17(土) 02:21:09.69ID:APJaRx5R
スリムドライブあきらめるなら
LibreDriveとかUHD抜けるの確定な安い5インチドライブをSATA-USB変換すれば良いのに
常時繋ぐわけでないはずで、ドライブ剥き出しでいいじゃんw
パイオニアにお布施するより、安いの使い回した方が良いわ
あくまでリッピングの道具としてね、書き込みは知らんw
LibreDriveとかUHD抜けるの確定な安い5インチドライブをSATA-USB変換すれば良いのに
常時繋ぐわけでないはずで、ドライブ剥き出しでいいじゃんw
パイオニアにお布施するより、安いの使い回した方が良いわ
あくまでリッピングの道具としてね、書き込みは知らんw
2024/08/17(土) 08:04:55.94ID:+Cc0Gxz3
2024/08/17(土) 10:12:54.95ID:vAa2RAkb
>>41
>5インチドライブをSATA-USB変換
今の所4Kでないので
LGの安いのでやってる。
パイオニアUSB薄型ドライブで
抜いた
枚数2倍以上、値段は1/2〜1/3
コスパ圧勝。
これでも壊れるので消耗品として
安めの選んでも良いと思う。
薄型が壊れた場合、
中身換装できればちょっとマシかも知れんが。
>5インチドライブをSATA-USB変換
今の所4Kでないので
LGの安いのでやってる。
パイオニアUSB薄型ドライブで
抜いた
枚数2倍以上、値段は1/2〜1/3
コスパ圧勝。
これでも壊れるので消耗品として
安めの選んでも良いと思う。
薄型が壊れた場合、
中身換装できればちょっとマシかも知れんが。
2024/08/17(土) 18:15:18.11ID:n+PMUJ5c
TV録画したもの抜くだけならBDドライブであればなんでもいけると思ってた
45名無しさん◎書き込み中
2024/08/17(土) 18:49:38.28ID:AXfZsGKb >>44
えっ違うの?4kUHDとかに拘らなければドライブは気にしなくていいと思ってたんだけど
えっ違うの?4kUHDとかに拘らなければドライブは気にしなくていいと思ってたんだけど
2024/08/17(土) 18:57:29.48ID:n+PMUJ5c
>>45
そう書いたつもりだったが違うように見えたのならすまない
そう書いたつもりだったが違うように見えたのならすまない
2024/08/18(日) 01:29:25.01ID:44bIoGV9
4KUHD抜くには吸う側のドライブに何かしら必要
レコーダー経由の放送は抜く側気を遣わない(ただし4Kは組み合わせがあるっぽい
その上でAACS汚染みたいな話があるからLibreDriveが安牌
みたいな感じでおk?
レコーダー経由の放送は抜く側気を遣わない(ただし4Kは組み合わせがあるっぽい
その上でAACS汚染みたいな話があるからLibreDriveが安牌
みたいな感じでおk?
2024/08/18(日) 06:53:05.78ID:X/VyBdkN
割り込みスマソ
自分はDVDか、せいぜいBDだが、単純に4Kって情報量がすごいだろうね
ストレージの容量や通信速度で線引きを要しない?
自分はDVDか、せいぜいBDだが、単純に4Kって情報量がすごいだろうね
ストレージの容量や通信速度で線引きを要しない?
2024/08/18(日) 11:35:46.03ID:jsbKc5ia
2024/08/18(日) 21:17:52.91ID:v2oIMNpN
ゆは、
2024/08/19(月) 14:05:50.00ID:RPkFI8Eb
2024/08/19(月) 17:53:45.58ID:k0oNjtyO
>>49
うちでは今でも2-3時間かかってる、DVDで orz
うちでは今でも2-3時間かかってる、DVDで orz
2024/08/19(月) 21:22:05.75ID:SD406vV4
2024/08/20(火) 17:17:42.36ID:2um+ZwHy
>>49,52
ドライブのハード上の仕様より激遅い
って俺もあって
当時パイオニアのBDR-XD07LEで
等倍速くらいの2時間以上にしかならない。
インテルHaswell第4世代の古いMac。
静音モード低速などの仕組みでも効いたのかと思い
ファームウエアやソフトアップデートしたが変わらず。
問題の切り分けできないので諦めて2年くらい使った。
ドライブが臨終。
ASUSの安いROMのに変えたら爆速 www
という訳で
試しにドライブ変えるのもアリかも
ドライブのハード上の仕様より激遅い
って俺もあって
当時パイオニアのBDR-XD07LEで
等倍速くらいの2時間以上にしかならない。
インテルHaswell第4世代の古いMac。
静音モード低速などの仕組みでも効いたのかと思い
ファームウエアやソフトアップデートしたが変わらず。
問題の切り分けできないので諦めて2年くらい使った。
ドライブが臨終。
ASUSの安いROMのに変えたら爆速 www
という訳で
試しにドライブ変えるのもアリかも
2024/08/21(水) 02:59:44.47ID:+W5Hk1MF
と言うかDVDリップはドライブ/FWによっては等倍規制されてるんじゃね?
(リード何倍とかスペック関係なく読み込み速度が規制される)
そこでLibreDriveですよ
(リード何倍とかスペック関係なく読み込み速度が規制される)
そこでLibreDriveですよ
2024/08/21(水) 03:35:27.32ID:TVWlus3i
GH24NSD5が速くていいよ
400枚吸出したら壊れたから耐久性は低いかも
400枚吸出したら壊れたから耐久性は低いかも
2024/08/21(水) 04:39:08.56ID:axgvbAut
ディスク上のコンテンツを、モバイル環境で観たいとして、メディア→変換→保存→デバイスに格納という
一連のプロセス全体の時間が必要になるじゃん
この場合、所要時間全体で考えたいので、目指す品質に合わせてどう調整するかを試行錯誤に経験がいる
一連のプロセス全体の時間が必要になるじゃん
この場合、所要時間全体で考えたいので、目指す品質に合わせてどう調整するかを試行錯誤に経験がいる
2024/08/21(水) 08:28:50.09ID:aHBq16Wv
2024/08/21(水) 21:34:15.81ID:X9eYhCXf
ついにスマレン6買っちゃった。
ハード買う時はそんなに迷わないのに、ソフトになかなか金出そうという気にならないもんだな。
2KならCMカットしても、字幕ON/OFF効くっていうくらいしか、今のところアドバンテージ感じてないんだが…
4Kは字幕有or無かでしか抜けなくて、編集ソフト以前の問題なんだな。
ハード買う時はそんなに迷わないのに、ソフトになかなか金出そうという気にならないもんだな。
2KならCMカットしても、字幕ON/OFF効くっていうくらいしか、今のところアドバンテージ感じてないんだが…
4Kは字幕有or無かでしか抜けなくて、編集ソフト以前の問題なんだな。
2024/08/21(水) 21:39:44.88ID:Acgve90Z
スマレンの欠点はサポート終了後にはたいてい使えなくなることやな
4はwin10だと起動しないかインストールすら出来ない
6を買おうかはワイも検討してる
4はwin10だと起動しないかインストールすら出来ない
6を買おうかはワイも検討してる
2024/08/21(水) 21:54:23.44ID:X9eYhCXf
買ったものの値段なりの価値があるかどうかは微妙
2024/08/21(水) 22:27:49.38ID:jkkENDFi
スマレンはtsファイルの編集で真価を発揮するからなあ
bdmvやbdavのリップだけなら猿のリッピングの方が使いやすいし安定してる
価値があるかはどこまで細かな作業をやるか次第
bdmvやbdavのリップだけなら猿のリッピングの方が使いやすいし安定してる
価値があるかはどこまで細かな作業をやるか次第
63名無しさん◎書き込み中
2024/08/21(水) 22:50:48.98ID:u918D/KR VideoProc Converter AIとかも4k動画の編集はできたと思う
2kは無劣化ならフリーソフトのtsMuxerGUIとかMurdocCutとかMoo0 動画カッター 1.17とかかな
2kは無劣化ならフリーソフトのtsMuxerGUIとかMurdocCutとかMoo0 動画カッター 1.17とかかな
2024/08/22(木) 10:13:32.79ID:rBUISFE6
2024/08/22(木) 21:06:15.71ID:Rjreddrk
試行錯誤して綺麗にCMカット字幕ON/OFF確認したら1度見るだけ
再生時間の3倍くらい時間掛かっててあほらし思うけどやめられない
再生時間の3倍くらい時間掛かっててあほらし思うけどやめられない
2024/08/22(木) 21:21:13.16ID:G0WZhtAG
何で三倍も時間かかるんだと思ったら字幕チェックしてるのかいな
Winny時代の動画職人みたいだな
Winny時代の動画職人みたいだな
2024/08/23(金) 16:47:36.40ID:1SjxxJ2K
スマレンはレコーダーでCMカットした部分に残るゴミを自動的に取ってくれるし、
ファイル出力時にタイトル名に連番を付けるかどうか選択できるし、
動画ファイルのPCでの再生も安定するし、いろいろ便利
ファイル出力時にタイトル名に連番を付けるかどうか選択できるし、
動画ファイルのPCでの再生も安定するし、いろいろ便利
2024/08/23(金) 20:02:33.57ID:DmWsD7ih
スマレン有ったらレコーダーでCMカットしなくない?
2024/08/24(土) 00:47:41.80ID:cLZQQzCM
シャープのレコーダから吸い出した番組にチャプターが残ってなくて、CMはいつか見たくなるかもしれないから残したいけどチャプター付けてくれる編集ソフトないかなって思ってたらスマレンのキーフレーム付与ででできるんだね
ただこれだけのために7000円出すのはなぁ・・・
ただこれだけのために7000円出すのはなぁ・・・
2024/08/24(土) 04:45:47.68ID:9/TliDDF
他の選択肢と比べて決めたら?
特に時間
特に時間
2024/08/24(土) 16:54:48.55ID:Y2IpPsa3
レコーダーのカットってその部分を削除するのではなく飛ばす信号を上書きするだけなので
PCに持ってくるとカット前と総時間が変わらない って事が昔は有った
PCに持ってくるとカット前と総時間が変わらない って事が昔は有った
2024/08/24(土) 17:37:32.25ID:DcISPlYK
73名無しさん◎書き込み中
2024/08/24(土) 22:59:54.36ID:RU4ix4Mt ISDB 字幕も拾えるようにしてほしいなあ
2024/08/25(日) 08:03:44.42ID:vzvhTRZF
>>73
バックアップでm2tsに字幕付くけど、外部字幕をネットから拾いたいって話?
バックアップでm2tsに字幕付くけど、外部字幕をネットから拾いたいって話?
75名無しさん◎書き込み中
2024/08/25(日) 13:59:30.51ID:0WCgq1dc 外付けドライブを購入してこのソフトを使用してBlu-rayに録画した番組をmkvで保存したいのですがその場合に再生ソフトは必要なんでしょうか?
必要なら再生ソフト付きのものを購入しようと思うのです
必要なら再生ソフト付きのものを購入しようと思うのです
76名無しさん◎書き込み中
2024/08/25(日) 14:11:06.95ID:cGVMLbYU2024/08/25(日) 15:14:33.22ID:vzvhTRZF
78あぼーん
NGNGあぼーん
2024/08/25(日) 21:14:20.11ID:5NAUEp0I
>>75
MKVはフリーので大丈夫でしょ
MKVはフリーので大丈夫でしょ
2024/08/25(日) 21:26:57.27ID:XCbtYQJW
4K光る君へ本編と、光る君へ紀行をあらかじめレコーダーで分割しておかないと、スマレンでも1分59秒しか読み込めない。mpvでも同様。
コレがすんなり出来ると思って買ったんだがな残念。
コレがすんなり出来ると思って買ったんだがな残念。
81あぼーん
NGNGあぼーん
2024/09/01(日) 03:52:36.21ID:k6k1dO3q
Key is valid until 2024-09-01 (3 hours 8 minutes 50 seconds)
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
8312
2024/09/01(日) 09:09:48.57ID:TSqWA2HV >12だけどLibreDrive化成功してたはずだけどAACS汚染されてるくさい?
とりあえず↓に情報を
ドライブ情報
OS デバイス名: J:
現在プロファイル: BD-RE
メーカー: HL-DT-ST
品名: BD-RE BU40N
版数: 1.04
シリアル番号: SIK09O5GC1545
ファームウェアのリリース日: 2120-05-06 11:42
バス暗号化フラグ: 17
Highest AACS version: 81
LibreDrive Information
Status: Enabled
Drive platform: MT1959
Firmware type: Patched (microcode access re-enabled)
Firmware version: 1.04
DVD all regions: Yes
BD raw data read: Yes
BD raw metadata read: Yes
Unrestricted read speed: Yes
ディスク情報
ラベル: DVD_VIDEO_RECORDER
タイムスタンプ: 2024-09-01 07:22:14
保護: AACS v81
合計容量: 22.55 Gb
ディスクタイプ: BD-RE
レイヤー数: 1
チャンネルビット長: 74,5 nm (25.0 GB/レイヤー上限)
デッキ側のドライブがガタが来てたからヤフオクで競り落としたドライブに換装したけどそれが原因かな?
今のところ特に支障は出てないがUHDとかの時にどう影響が出るのやら…
とりあえず↓に情報を
ドライブ情報
OS デバイス名: J:
現在プロファイル: BD-RE
メーカー: HL-DT-ST
品名: BD-RE BU40N
版数: 1.04
シリアル番号: SIK09O5GC1545
ファームウェアのリリース日: 2120-05-06 11:42
バス暗号化フラグ: 17
Highest AACS version: 81
LibreDrive Information
Status: Enabled
Drive platform: MT1959
Firmware type: Patched (microcode access re-enabled)
Firmware version: 1.04
DVD all regions: Yes
BD raw data read: Yes
BD raw metadata read: Yes
Unrestricted read speed: Yes
ディスク情報
ラベル: DVD_VIDEO_RECORDER
タイムスタンプ: 2024-09-01 07:22:14
保護: AACS v81
合計容量: 22.55 Gb
ディスクタイプ: BD-RE
レイヤー数: 1
チャンネルビット長: 74,5 nm (25.0 GB/レイヤー上限)
デッキ側のドライブがガタが来てたからヤフオクで競り落としたドライブに換装したけどそれが原因かな?
今のところ特に支障は出てないがUHDとかの時にどう影響が出るのやら…
2024/09/01(日) 18:20:30.48ID:2zZT8x1H
また鍵期限の季節がやって参りました
レジストリどっか消したら体験版1ヵ月にできたりするんかなあ
レジストリどっか消したら体験版1ヵ月にできたりするんかなあ
2024/09/01(日) 18:36:53.57ID:2zZT8x1H
意を決して買ってやったぜ
2024/09/01(日) 19:23:25.38ID:iLH+K6Co
公式サイトに鍵があるから、それを入れれば体験版延長するよ。
めんどくさいなら買うのも有りだけど。
めんどくさいなら買うのも有りだけど。
2024/09/01(日) 19:28:55.84ID:oYgywUi7
無期限キー配ったよね
2024/09/02(月) 02:14:00.12ID:rrCmWkCo
>>83
ttps://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=19&t=18856
「LibreDrive and AACS」をつたない翻訳能力で読むに
LibreDriveは「汚染されない」でなく
MakeMKVから使う分には「汚染されても関係ない」じゃないのかなぁ?
解釈に自信がないので話半分でよろしく
ttps://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=19&t=18856
「LibreDrive and AACS」をつたない翻訳能力で読むに
LibreDriveは「汚染されない」でなく
MakeMKVから使う分には「汚染されても関係ない」じゃないのかなぁ?
解釈に自信がないので話半分でよろしく
2024/09/03(火) 13:20:01.00ID:PvBw5fX4
>>84
また過去にタイムスリップしてリッピングの時期か
また過去にタイムスリップしてリッピングの時期か
2024/09/04(水) 08:55:50.88ID:UFoT04gI
ひとつ前のバージョンのMakeMKVの状態で、USB外付けのBDドライブに最新の映像BD入れたらドライブがお亡くなりになった(イジェクトボタン押してもトレイ排出されなくなった)んだが、こんなことある?
なにせそのBDをドライブ入れるときまではドライブ普通に生きてて(トレイも排出されて)、MakeMKV起動させてもドライブ認識せず、mycomputer上からも姿が消えた
デバドラ上でディスクドライブカテゴリに「VirtualDisk USB Device」とだけ認識されてて、ドライブレターが割り当てられない
BDディスクはピンで強制イジェクトした
ACCS汚染とかドライブロックたってここまでの悪さはしないよね?
なにせそのBDをドライブ入れるときまではドライブ普通に生きてて(トレイも排出されて)、MakeMKV起動させてもドライブ認識せず、mycomputer上からも姿が消えた
デバドラ上でディスクドライブカテゴリに「VirtualDisk USB Device」とだけ認識されてて、ドライブレターが割り当てられない
BDディスクはピンで強制イジェクトした
ACCS汚染とかドライブロックたってここまでの悪さはしないよね?
2024/09/04(水) 17:57:10.31ID:ZLwbziWK
>>87
初心者ですみませんが
以下のサイトにアクセスしてベータ版にコピペしてみましたが
いつものように動作してくれません
ここのは8月末まで有効とあるからかもしれまんが
ひょっとして別のサイトのどこかに有効なキーがありますか?
https://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=5&t=1053&p=3548&hilit=MakeMKV+beta#p3548
初心者ですみませんが
以下のサイトにアクセスしてベータ版にコピペしてみましたが
いつものように動作してくれません
ここのは8月末まで有効とあるからかもしれまんが
ひょっとして別のサイトのどこかに有効なキーがありますか?
https://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=5&t=1053&p=3548&hilit=MakeMKV+beta#p3548
2024/09/04(水) 18:19:28.94ID:4cg5Rp+T
>>91
無期限キーなどというものが配られたことなどありません。
過去スレで貼られていたのは誰かのキーが流出したものだと
思われるので使っちゃだめです。
次のベータ・キーが発行されるまで待つか買うかですね。
無期限キーなどというものが配られたことなどありません。
過去スレで貼られていたのは誰かのキーが流出したものだと
思われるので使っちゃだめです。
次のベータ・キーが発行されるまで待つか買うかですね。
2024/09/04(水) 20:40:33.83ID:iSIWKpK2
早くメカブ発行して欲しい
手持ちディスクがいっぱいいっぱいぉ
手持ちディスクがいっぱいいっぱいぉ
2024/09/04(水) 21:00:05.13ID:zIAh8abJ
なんで日付戻さないの?
更新ストップで毎回この流れになるよね
更新ストップで毎回この流れになるよね
2024/09/04(水) 21:45:09.96ID:ZLwbziWK
2024/09/04(水) 22:11:55.32ID:4cg5Rp+T
97名無しさん◎書き込み中
2024/09/08(日) 09:27:48.14ID:x7clyVGb 公式のフォーラム見に行ったけど8月末のキーしか公開されてない
どういうこと? もう8日なのに
どういうこと? もう8日なのに
2024/09/08(日) 10:07:49.86ID:bUQ6RTdm
今月発売のUHDをタイムリープせずに突っ込んだら
キーの期限切れで起動できず
キーも削除された上に他のソフトからも外付けドライブが消えたので
sdftoolでドライブ情報上書きして復旧
タイムリープしたままで現行のMakeMKVを再インストールして過去のキーを入れて
さらにタイムリープしたら復活しました
ちなみにそのUHDはロード中から進行しないままです(おま環かもしれませんが)
諦めて通常Blu-rayで先に本編見ます
キーの期限切れで起動できず
キーも削除された上に他のソフトからも外付けドライブが消えたので
sdftoolでドライブ情報上書きして復旧
タイムリープしたままで現行のMakeMKVを再インストールして過去のキーを入れて
さらにタイムリープしたら復活しました
ちなみにそのUHDはロード中から進行しないままです(おま環かもしれませんが)
諦めて通常Blu-rayで先に本編見ます
2024/09/08(日) 10:45:29.96ID:KiTl+zLB
期限切れ期日はきっちり守るくせに更新はいつもノロノロ
100名無しさん◎書き込み中
2024/09/08(日) 11:23:32.45ID:QaBshbPv めかぶキーが来ないから時を戻すしかないのか
101名無しさん◎書き込み中
2024/09/08(日) 11:36:17.25ID:AJBSsa0k 毎月モヤるから買ったわもう
102名無しさん◎書き込み中
2024/09/08(日) 11:44:32.23ID:PrEf4P5s 昔拾った無期限の謎コード使ってるわ
103名無しさん◎書き込み中
2024/09/08(日) 12:46:18.22ID:QW7Ag7DY 俺の予想だと月曜日か火曜日
大体1週間後ぐらいだよね?
大体1週間後ぐらいだよね?
104名無しさん◎書き込み中
2024/09/08(日) 13:53:43.15ID:/N448xpR Mike ってどこの人なのかな?
ウクライナとかロシアだったりしないよね?
ウクライナとかロシアだったりしないよね?
105名無しさん◎書き込み中
2024/09/09(月) 19:50:26.60ID:0s4BWdkH whoisで調べたらドメインの登録はロシアだね
106名無しさん◎書き込み中
2024/09/10(火) 00:31:04.25ID:R8Wmi9LO forumに新しいbeta key来てたよ
107名無しさん◎書き込み中
2024/09/10(火) 00:50:09.40ID:5300Q2Tg 見つかりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
108名無しさん◎書き込み中
2024/09/10(火) 01:24:58.26ID:r+wYAWSG 次は10月末までです。
109名無しさん◎書き込み中
2024/09/10(火) 03:26:30.30ID:VVGV/Ad1 Key is valid until 1970-02-01 (expired)
なんじゃこりゃ
なんじゃこりゃ
110名無しさん◎書き込み中
2024/09/10(火) 06:57:34.83ID:wO8Z5lN3 新キーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
111名無しさん◎書き込み中
2024/09/10(火) 07:50:28.09ID:xLIIV4b1 自動で拾ってくるツールを入れてんのに更新しねえ。
手動で入れたわ。
手動で入れたわ。
112名無しさん◎書き込み中
2024/09/10(火) 12:48:49.38ID:+gX0Q3uj なるほど、大体10日ほどは新キーを発行せずに焦らすと・・・
待てない人は、とっとと買ってねということですね。
待てない人は、とっとと買ってねということですね。
113名無しさん◎書き込み中
2024/09/10(火) 13:16:17.19ID:1saV/npw >>109
Forumの日付がuntil end of Ocnjber 2024.ってなってるんで自動処理に失敗した模様w
Forumの日付がuntil end of Ocnjber 2024.ってなってるんで自動処理に失敗した模様w
114名無しさん◎書き込み中
2024/09/10(火) 20:41:48.61ID:/KocKlYP それで結局この新しいキー使えるんですか?
115名無しさん◎書き込み中
2024/09/10(火) 21:31:32.12ID:VR6D+wun 試したらつかえたよ
116名無しさん◎書き込み中
2024/09/10(火) 21:35:42.52ID:/KocKlYP ありがとう😊
117名無しさん◎書き込み中
2024/09/10(火) 23:25:49.18ID:CrJMxkzo 11月1日まで使えるキーになってるね
118名無しさん◎書き込み中
2024/09/11(水) 09:15:22.02ID:CNI1gL4Z クロームで今までちゃんとキー表示されてたのにその下にある自動で拾ってくるツールをダウンロードして動かしたら画面にキーが表示されなくなったんだけどなんで?
自動で拾ってくるツール自体も動かすとキーが取れないとかエラー出て動かないし…
キーわからないから手動更新もできなくてふんだりけったりです!
自動で拾ってくるツール自体も動かすとキーが取れないとかエラー出て動かないし…
キーわからないから手動更新もできなくてふんだりけったりです!
119名無しさん◎書き込み中
2024/09/11(水) 12:51:52.81ID:VTmRcW0N120名無しさん◎書き込み中
2024/09/11(水) 18:24:59.51ID:pX7vZ+GB 困ったらとりあえずプライバシーモード
121名無しさん◎書き込み中
2024/09/11(水) 20:17:03.70ID:jIIRMh/8122名無しさん◎書き込み中
2024/09/11(水) 20:25:41.45ID:jIIRMh/8123名無しさん◎書き込み中
2024/09/11(水) 21:38:15.17ID:KG4YMGwL 現段階のMAKEMKVでは、レコーダーでダビングしたディスクを字幕や副音声付きのままMKVファイルとしてバックアップすることは不可能ですよね?
また、レコーダーでダビングした、字幕や副音声付きのディスクを丸ごとファイルとしてバックアップした場合どうやって格納されている情報を抽出して1つずつの動画ファイルとしてエンコードすればよいのでしょうか?
それ用のソフトがあれば教えてください。
また、レコーダーでダビングした、字幕や副音声付きのディスクを丸ごとファイルとしてバックアップした場合どうやって格納されている情報を抽出して1つずつの動画ファイルとしてエンコードすればよいのでしょうか?
それ用のソフトがあれば教えてください。
124名無しさん◎書き込み中
2024/09/12(木) 01:37:05.77ID:QScZD7ta バックアップまでするソフトだから
それ以降はスレ違いじゃね
それ以降はスレ違いじゃね
125名無しさん◎書き込み中
2024/09/12(木) 07:50:27.38ID:kE71fTbG まあ元々はmkv作るのがメインだったのかな
今はバックアップのボタンで中身そのまま吸い出せるけど
放送波の字幕は画像扱いだっけ?BDAVもかな
画像字幕ってコンテナの規格として対応してるかどうかは知らないが、
以前入れてみたときはうまく再生できなかった記憶
今はバックアップのボタンで中身そのまま吸い出せるけど
放送波の字幕は画像扱いだっけ?BDAVもかな
画像字幕ってコンテナの規格として対応してるかどうかは知らないが、
以前入れてみたときはうまく再生できなかった記憶
126名無しさん◎書き込み中
2024/09/12(木) 08:09:02.50ID:i+22ifdJ >>125
画像扱いなのは外字だけ。荒いドットで表示されるヤツ。
画像扱いなのは外字だけ。荒いドットで表示されるヤツ。
127名無しさん◎書き込み中
2024/09/12(木) 11:55:23.14ID:R7fhRMJB tsで抜けば字幕も副音声も消えないでしょ
mkvで抜かなきゃいけない縛りも無いしtsで抜けばいいやん
mkvで抜かなきゃいけない縛りも無いしtsで抜けばいいやん
128名無しさん◎書き込み中
2024/09/12(木) 13:44:42.77ID:nmZBbe21 プログラムの更新がないからタイムリープするしかないのか
129名無しさん◎書き込み中
2024/09/12(木) 20:04:17.85ID:M6bhHzsr130名無しさん◎書き込み中
2024/09/12(木) 20:41:06.36ID:OXelrkje 似たような感じになったからとりあえず再インストールしてタイムリープしてる
131名無しさん◎書き込み中
2024/09/13(金) 01:51:49.13ID:T+T9y9WK ・更新が間に合わなくてソフト自体の「現在バージョンの有効期限」が切れてる
(が、keyが有効なら使えないわけじゃない感じ)
かつ
・keyが期限切れな状態で「ディスク入れたまま」ソフト起動してスキャンされる
と、クラッシュするって話であって
・ディスク入れないでソフト起動
・新規beta keyを入力
で大丈夫なんじゃないかなぁ
と言うか、うちはそれで普通に動いてるね
(が、keyが有効なら使えないわけじゃない感じ)
かつ
・keyが期限切れな状態で「ディスク入れたまま」ソフト起動してスキャンされる
と、クラッシュするって話であって
・ディスク入れないでソフト起動
・新規beta keyを入力
で大丈夫なんじゃないかなぁ
と言うか、うちはそれで普通に動いてるね
132名無しさん◎書き込み中
2024/09/13(金) 02:06:18.25ID:T+T9y9WK と言うか、それが正解なら
ディスクを入れてからソフトを起動する精神が理解できない
「バッチ来い」な準備してからディスク挿入だろw
ディスクを入れてからソフトを起動する精神が理解できない
「バッチ来い」な準備してからディスク挿入だろw
133名無しさん◎書き込み中
2024/09/13(金) 02:16:00.59ID:T+T9y9WK AACS汚染の真実は知らないけど
少なくともディスク入れる前にソフト起動してないと防げないじゃん!w
起動しなくても機能する常駐プロセスとか、多分ないんだし
少なくともディスク入れる前にソフト起動してないと防げないじゃん!w
起動しなくても機能する常駐プロセスとか、多分ないんだし
134名無しさん◎書き込み中
2024/09/13(金) 02:45:12.32ID:T+T9y9WK 有り体に言って
MkaeMKV起動する前に先走りディスク突っ込んでるやつ
「馬鹿じゃね?」
MkaeMKV起動する前に先走りディスク突っ込んでるやつ
「馬鹿じゃね?」
135名無しさん◎書き込み中
2024/09/13(金) 07:53:39.41ID:NbpoUVwJ >>131
>・keyが期限切れな状態で「ディスク入れたまま」ソフト起動してスキャンされる
>と、クラッシュするって話であって
ベータキーが来る前に、それやったけどクラッシュしなかったよ?
期限切れダイアログが出て終了したけど。
>・keyが期限切れな状態で「ディスク入れたまま」ソフト起動してスキャンされる
>と、クラッシュするって話であって
ベータキーが来る前に、それやったけどクラッシュしなかったよ?
期限切れダイアログが出て終了したけど。
136名無しさん◎書き込み中
2024/09/13(金) 08:31:02.95ID:tpyKS0YQ 全ての環境で起こるわけではないのかな?
この手のソフトはドライブの数で挙動が変わるというかバグが出る出ないが変わったりするから
この手のソフトはドライブの数で挙動が変わるというかバグが出る出ないが変わったりするから
137名無しさん◎書き込み中
2024/09/13(金) 08:34:38.29ID:Ob+isuu8 今年?の1月からちょっと変わったよね
去年までは日付戻すだけで使えたけど今年からは
日付もどして更にキー入れないと駄目になったような気がする
去年までは日付戻すだけで使えたけど今年からは
日付もどして更にキー入れないと駄目になったような気がする
138名無しさん◎書き込み中
2024/09/13(金) 09:10:07.74ID:eqFGX+9j >>137
日付戻すだけで使えてましたよ
日付戻すだけで使えてましたよ
139名無しさん◎書き込み中
2024/09/13(金) 17:19:37.17ID:7ADjaJmT うちも赤メッセージ出て落ちて
再立ち上げでも使えないってなった。
10月末までのキーじゃなくて30日までの試用で使ってた。
アンインストールしてパソコン再起動で
なんとかなった
>>132
外部の機器から電源投入とか
入れてマウントさせておくって普通じゃないのか?
再立ち上げでも使えないってなった。
10月末までのキーじゃなくて30日までの試用で使ってた。
アンインストールしてパソコン再起動で
なんとかなった
>>132
外部の機器から電源投入とか
入れてマウントさせておくって普通じゃないのか?
140名無しさん◎書き込み中
2024/09/14(土) 11:34:58.21ID:o6rPT10q141名無しさん◎書き込み中
2024/09/14(土) 12:57:31.27ID:jFTu0ZEB このソフトで作成したmkvファイルをtmpgenc mpeg smart renderer6でカットしようとしたら
入力済みのクリップにスマートレンダリング可能なクリップが存在しません
と出てカットできません
どうしたらいいでしょうか
入力済みのクリップにスマートレンダリング可能なクリップが存在しません
と出てカットできません
どうしたらいいでしょうか
142名無しさん◎書き込み中
2024/09/14(土) 14:58:40.44ID:9YyPbQ1K mkvをスマレン4でカットした時は再生しようとすると落ちる。
なのでシーク&コマ送りだけで処置した。
なのでシーク&コマ送りだけで処置した。
143名無しさん◎書き込み中
2024/09/14(土) 16:04:51.89ID:2Fb8j1Fq LosslessCutを使えば?
144名無しさん◎書き込み中
2024/09/14(土) 16:56:22.87ID:QM58OJFQ m2tsでバックアップしてmkvで出力すれば?
145名無しさん◎書き込み中
2024/09/14(土) 19:25:05.64ID:UK7AXIoT 経験的にバックアップしたものをffmpegで好みに変換したほうが不具合が起きない
146名無しさん◎書き込み中
2024/09/14(土) 20:01:08.42ID:QM58OJFQ 金出してスマレン買ったんだし使いたかろう
147名無しさん◎書き込み中
2024/09/14(土) 20:32:40.46ID:0xI3/VtR >>141
mkvファイルのままスマレンで編集しようとして失敗したのなら、その拡張子がスマレンでは対応してないってことになりそうだけど…
mkvファイルのままスマレンで編集しようとして失敗したのなら、その拡張子がスマレンでは対応してないってことになりそうだけど…
148名無しさん◎書き込み中
2024/09/14(土) 21:04:48.57ID:2Fb8j1Fq149名無しさん◎書き込み中
2024/09/14(土) 21:07:54.21ID:9YyPbQ1K 書き方が悪かったな。
スマレンの編集画面で再生しようとすると
「外部コンポーネントが例外をスローしました」と出てスマレンが落ちる。
なので再生せずにコマ送りでカット後、出力すれば大丈夫。
スマレンの編集画面で再生しようとすると
「外部コンポーネントが例外をスローしました」と出てスマレンが落ちる。
なので再生せずにコマ送りでカット後、出力すれば大丈夫。
150名無しさん◎書き込み中
2024/09/14(土) 22:24:35.51ID:W0j67zmG m2tsで副音声があるはずなのに吸い出せないのがある。
なんでだろう?
なんでだろう?
151名無しさん◎書き込み中
2024/09/15(日) 18:52:35.97ID:BXIUQd8h MacOSなんですが、韓国ドラマ(BluRay)だと、字幕データが無効となってしまいます。韓国ドラマの字幕のコピー?はどのようにしたら出来るようになりますか?
152名無しさん◎書き込み中
2024/09/17(火) 16:47:54.70ID:mLjeq4PS 中古屋に転がってたLGの古いBDドライブ1000円で買ってきてたら
普通に動いて感動
普通に動いて感動
153名無しさん◎書き込み中
2024/09/19(木) 07:13:35.31ID:AserBMCN 俺はハードオフで110円で買ったよ?
154名無しさん◎書き込み中
2024/09/19(木) 07:37:27.65ID:pU0bBXW/ DVDドライブは100円で青箱に転がってるけどBDドライブは100円見たことないな
155名無しさん◎書き込み中
2024/09/22(日) 03:36:33.56ID:i0NFZ3sj >>154
ノートPCから外したものがジャンク扱いで売ってたよ
ノートPCから外したものがジャンク扱いで売ってたよ
156名無しさん◎書き込み中
2024/09/22(日) 03:46:46.12ID:PgnYoRQ3 ぶっちゃけ
LibreDriveとかUHDとかを狙わないなら何でも良いんじゃない?
LibreDriveとかUHDとかを狙わないなら何でも良いんじゃない?
157名無しさん◎書き込み中
2024/09/22(日) 10:35:21.30ID:iPXaSofu ドライブの BEC (Bus Encryption Capable) が必須になる前の
古いのばかりかってストックしてるな。
古いのばかりかってストックしてるな。
158名無しさん◎書き込み中
2024/09/22(日) 11:13:06.89ID:DpvagCgC ドライブは吸い出し専用だと10年とかでも持つけど焼くと一気に消耗して壊れるよ
159名無しさん◎書き込み中
2024/09/22(日) 11:52:57.05ID:iPXaSofu BEC 必須になったのが 2011/07 だからうちにあるドライブは
全部それ以前の製造、焼いたことはほぼない。
買ってみたらファームウェアをアップデートしてやがって
BEC なドライブになっていたなんて失敗もあるけれど。
全部それ以前の製造、焼いたことはほぼない。
買ってみたらファームウェアをアップデートしてやがって
BEC なドライブになっていたなんて失敗もあるけれど。
160名無しさん◎書き込み中
2024/09/22(日) 14:05:28.89ID:mlbo4rMV ディーガのドライブは6年くらいで反応しなくなったな
内臓HDDもちょっとヤバい
レコーダー買うよりテレビだけ買って録画は外付けHDDと外付けドライブにした方が良いかもしれん
内臓HDDもちょっとヤバい
レコーダー買うよりテレビだけ買って録画は外付けHDDと外付けドライブにした方が良いかもしれん
161名無しさん◎書き込み中
2024/09/22(日) 14:16:14.18ID:KXMV+7jj 家のDIGAもう何枚焼いたかわからない500枚以上1000枚弱くらいかもしれない
まだ動いている。あたり機種だったのかな
でも焼き品質はだいぶ落ちているだろうね。
まだ動いている。あたり機種だったのかな
でも焼き品質はだいぶ落ちているだろうね。
162名無しさん◎書き込み中
2024/09/22(日) 15:17:24.78ID:mlbo4rMV >>161
自分の場合は大体1年で8〜10テラ分くらいをBDXLに焼いてたから、回数的には6年で600回前後かな?
いつ頃からは忘れたけど、段々と認識する時間が長くなっていって最後はいくら待っても認識しなくなっちゃった…
修理出すのもお金かかるし、今はpctvplusでパソコンからパイオニアのドライブ使って焼いてるわ
自分の場合は大体1年で8〜10テラ分くらいをBDXLに焼いてたから、回数的には6年で600回前後かな?
いつ頃からは忘れたけど、段々と認識する時間が長くなっていって最後はいくら待っても認識しなくなっちゃった…
修理出すのもお金かかるし、今はpctvplusでパソコンからパイオニアのドライブ使って焼いてるわ
163名無しさん◎書き込み中
2024/09/23(月) 10:11:44.73ID:u68z8ZBV164名無しさん◎書き込み中
2024/09/23(月) 12:37:48.82ID:ywjicFhv >>163
焼いたら消耗早いけど1年や2年はいくらなんでも早すぎかな それハズレだよ
相当焼きまくってLGで6年は持ったし、新品からまったく焼いてないパイオニアは8年超えで現役で
中古の2010年の14年前のLGも現役
焼いたら消耗早いけど1年や2年はいくらなんでも早すぎかな それハズレだよ
相当焼きまくってLGで6年は持ったし、新品からまったく焼いてないパイオニアは8年超えで現役で
中古の2010年の14年前のLGも現役
165名無しさん◎書き込み中
2024/09/23(月) 13:23:46.68ID:OntiPub3166名無しさん◎書き込み中
2024/09/24(火) 02:34:07.76ID:R8rEnvov 煙草ヤニ環境だと何をしなくても短命で逝きますw
(DVDはいけるけどBDは無理みたいなのとか
なので?抜くときだけドライブ出してきて外付け(SATA-USB)みたいな運用にしてる
必要ないから焼かないなぁ
(DVDはいけるけどBDは無理みたいなのとか
なので?抜くときだけドライブ出してきて外付け(SATA-USB)みたいな運用にしてる
必要ないから焼かないなぁ
167名無しさん◎書き込み中
2024/09/24(火) 11:08:18.62ID:oEs5EET1 >>166
貴重な情報ありがとう!お陰様でタバコ止めれるw
貴重な情報ありがとう!お陰様でタバコ止めれるw
168名無しさん◎書き込み中
2024/09/24(火) 12:13:45.34ID:tuJeLrhk タバコの煙もあらゆる家電を壊すけど台所の油煙もだよ
炒め物するとき換気扇は全開が鉄則
そして対向の窓を少しだけあけることでベンチュリー効果でより効率よく換気可能
炒め物するとき換気扇は全開が鉄則
そして対向の窓を少しだけあけることでベンチュリー効果でより効率よく換気可能
169名無しさん◎書き込み中
2024/09/24(火) 15:59:33.15ID:0dv6VUiI >>167
やめんでも加熱式でええやん?
やめんでも加熱式でええやん?
170名無しさん◎書き込み中
2024/09/24(火) 18:46:25.92ID:jioER9yS タバコは電子機器や光学機器にとっても百害あって一利なし。
ヤフオクとかでもヤニ紛れの物届くとがっかりする。良いだけヤニに汚染されてると
部品取りにもならない
しかも写真からは殆ど解らないし
ヤフオクとかでもヤニ紛れの物届くとがっかりする。良いだけヤニに汚染されてると
部品取りにもならない
しかも写真からは殆ど解らないし
171名無しさん◎書き込み中
2024/09/25(水) 01:51:50.29ID:YtjS4cvs さて、タバコのデメリットを煽ったあげく
それでも辞められない中毒者が通りますよw
それでも辞められない中毒者が通りますよw
172名無しさん◎書き込み中
2024/09/25(水) 04:30:34.17ID:Bloz36Jo 中毒でなくて依存だろう
今はスマホ中毒も依存症に分類されるそうだが
今はスマホ中毒も依存症に分類されるそうだが
173名無しさん◎書き込み中
2024/09/25(水) 15:22:58.45ID:xOpNZSBC タバコは辞めれるよ
覚醒剤やアルコールは病院へ入院してもほとんどが辞めれないけど
タバコで精神病院へ入院したなんて聞いたこと無い
覚醒剤やアルコールは病院へ入院してもほとんどが辞めれないけど
タバコで精神病院へ入院したなんて聞いたこと無い
174名無しさん◎書き込み中
2024/09/27(金) 14:09:23.55ID:vi4JepV3 直接タバコが原因で死んだ人は沢山居る
火事で
火事で
175名無しさん◎書き込み中
2024/09/27(金) 16:50:39.26ID:hIk+wYFR ま、喫煙者でも機材の置いてある部屋で吸わなければ大丈夫なんだろうけど
176名無しさん◎書き込み中
2024/09/27(金) 16:54:33.96ID:24Z69sk/ 喫煙者が触った機材もヤニ臭くなるよ
指とかすごい匂いだし
吸ったあとに手を洗う様な人なんていないからな。。
指とかすごい匂いだし
吸ったあとに手を洗う様な人なんていないからな。。
177名無しさん◎書き込み中
2024/09/28(土) 03:21:35.49ID:kA2R8DyI 抜けるか/抜けないか、だけじゃね?
そこにヤニは多分関係ないな
そこにヤニは多分関係ないな
178名無しさん◎書き込み中
2024/09/28(土) 05:26:00.06ID:qZLEh63/ ヤニで抜くってこと?変態!!
179名無しさん◎書き込み中
2024/09/28(土) 14:22:53.20ID:HCyemVG1 もう ヤニなってしまいましたので ざぶどんください
180名無しさん◎書き込み中
2024/09/28(土) 14:46:26.22ID:s1r8YIjD さあ ヤニなって踊ろう
181名無しさん◎書き込み中
2024/09/28(土) 15:38:47.19ID:BQPgySaY 抜き方は知っているので、抜けるDVDを教えてください
182名無しさん◎書き込み中
2024/09/29(日) 01:47:42.72ID:S2znZDia まず服を脱ぎます
183名無しさん◎書き込み中
2024/09/29(日) 02:01:59.53ID:eHKccK6R 素人にはお勧めしませんが、こちらはどうでしょう
ttps://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=0087242577
ttps://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=0087242577
184名無しさん◎書き込み中
2024/09/29(日) 08:52:05.62ID:JN33i+pP 初心者が質問します 訂正きぼお
makemkvを起動する前にLibredrive対応ドライブにディスク(aacsバージョンが高い)を入れた場合
Libredriveが有効になってないのでドライブのaacsバージョンが更新されるという認識であってますか?
でもLibredriveが使えるならaacsのバージョンを気にせずにリップできるからあんまり問題ない感じでしょうか?
makemkvを起動する前にLibredrive対応ドライブにディスク(aacsバージョンが高い)を入れた場合
Libredriveが有効になってないのでドライブのaacsバージョンが更新されるという認識であってますか?
でもLibredriveが使えるならaacsのバージョンを気にせずにリップできるからあんまり問題ない感じでしょうか?
185名無しさん◎書き込み中
2024/09/29(日) 10:21:50.23ID:s/tHDGMR 単品レンタル
秋のプレゼントキャンペーン
キャンペーン何度もやってるみたいだけど
知らなかった
BDドライブが商品なのか www
秋のプレゼントキャンペーン
キャンペーン何度もやってるみたいだけど
知らなかった
BDドライブが商品なのか www
186名無しさん◎書き込み中
2024/09/29(日) 11:38:07.46ID:fe5HDt4o レコーダーで編集したBDはエラーが出るとここで教えてもらいました
他の有償ソフトでは普通にリッピング出来るのでしょうか?
他の有償ソフトでは普通にリッピング出来るのでしょうか?
187名無しさん◎書き込み中
2024/09/29(日) 12:34:14.75ID:TyIKNhpE 途中のcmカットしたヤツは猿でもエラーになった覚え。
バックアップでもエラーになるかは試したことないや。
バックアップでもエラーになるかは試したことないや。
188名無しさん◎書き込み中
2024/09/29(日) 16:09:47.42ID:f6kPxffE189名無しさん◎書き込み中
2024/09/29(日) 18:17:28.69ID:fe5HDt4o190名無しさん◎書き込み中
2024/09/29(日) 18:26:21.30ID:f6kPxffE MakeMKVのバックアップ機能のこと
フォルダのアイコン
フォルダのアイコン
191名無しさん◎書き込み中
2024/09/29(日) 23:01:02.72ID:fe5HDt4o192名無しさん◎書き込み中
2024/09/30(月) 12:34:42.24ID:DKCFXdzs >>185
CDレンタルリッピング違法じゃないからなw
CDレンタルリッピング違法じゃないからなw
193名無しさん◎書き込み中
2024/10/01(火) 08:31:51.72ID:7JaL0wT4 1.17.8
194名無しさん◎書き込み中
2024/10/01(火) 11:44:11.36ID:QPRbQD1i >>193
乙!
MakeMKV v1.17.8 (30.9.2024)
Improved handling for discs with mastering errors and with structure protection
Small improvements and bugfixes
Notable bug fixes:
Audio transcoding failed on Linux when built with recent ffmpeg
乙!
MakeMKV v1.17.8 (30.9.2024)
Improved handling for discs with mastering errors and with structure protection
Small improvements and bugfixes
Notable bug fixes:
Audio transcoding failed on Linux when built with recent ffmpeg
195名無しさん◎書き込み中
2024/10/01(火) 12:23:44.96ID:J4hkT5QY PCTVPlusで焼いたBDAVでエラーが出るのが直ってたりするのかな?
196名無しさん◎書き込み中
2024/10/01(火) 17:04:44.15ID:0XzQkQYA SSD、4tb2枚買った記念 これで倉庫は安心
197名無しさん◎書き込み中
2024/10/02(水) 05:13:44.44ID:Unzhsdcc 今回、使用期限長いな
198名無しさん◎書き込み中
2024/10/02(水) 07:15:17.49ID:OTTPsjwQ >>195
複数話を一枚に焼いた時に何話かエラーで失敗するのは相変わらずだけどPCTVで焼いたのがそもそも読めないってことはないな
複数話を一枚に焼いた時に何話かエラーで失敗するのは相変わらずだけどPCTVで焼いたのがそもそも読めないってことはないな
199名無しさん◎書き込み中
2024/10/04(金) 11:41:17.70ID:u/ZiijYB 録画したBlu-ray落とすのに外付けドライブ買おうと思うんだけど再生ソフト付属の物買った方がいいの?
それとも安い適当なのでいいなら嬉しいんだけど
それとも安い適当なのでいいなら嬉しいんだけど
200名無しさん◎書き込み中
2024/10/04(金) 12:21:12.88ID:+oPIFdwS >>199
リッピングするだけなら再生ソフトはいらないよ
リッピングするだけなら再生ソフトはいらないよ
201名無しさん◎書き込み中
2024/10/04(金) 13:35:02.50ID:90ZE8B3E 思い出すなあPowerDVD7.3
202名無しさん◎書き込み中
2024/10/04(金) 19:02:57.22ID:u/ZiijYB203名無しさん◎書き込み中
2024/10/04(金) 19:19:44.85ID:6vdHLolL 再生するタイトルにもよる。
字幕付きで5.1chだと無料再生ソフトでは使いづらい。
ソースネクストのBR再生ソフトが5K以上する。
字幕付きで5.1chだと無料再生ソフトでは使いづらい。
ソースネクストのBR再生ソフトが5K以上する。
204名無しさん◎書き込み中
2024/10/04(金) 20:35:57.16ID:pWc9qvXn205名無しさん◎書き込み中
2024/10/06(日) 03:22:30.25ID:9O1tsoYc ここの住人なら大昔からMPC-HCか MPC-BEじゃないの?
206名無しさん◎書き込み中
2024/10/06(日) 10:37:08.68ID:YVNSbp0D それ、地デジ等の字幕には対応しとらんでしょ。
vlcは5.1chをステレオにダウンミックスして出力が無いので使えないって話。
vlcは5.1chをステレオにダウンミックスして出力が無いので使えないって話。
207名無しさん◎書き込み中
2024/10/06(日) 19:45:36.75ID:5K9RZ1tj PCからAVアンプに繋いでおけば5.1chでも安心ってことかな。自分vlcで再生できてるからなんでやろって思ってたわ。
たまにvlcが音声フォーマット解釈し間違えて音が出ないけどmpcなら音でる事がある。
たまにvlcが音声フォーマット解釈し間違えて音が出ないけどmpcなら音でる事がある。
208名無しさん◎書き込み中
2024/10/06(日) 20:32:51.02ID:U0RigHDx209名無しさん◎書き込み中
2024/10/07(月) 17:26:50.90ID:MNc2z/fJ 「バックアップ完了。1のファイルはハッシュチェック失敗しました。」
このあとファイルの再生はできたんですが、これはどんな問題が発生してるんでしょうか?
このあとファイルの再生はできたんですが、これはどんな問題が発生してるんでしょうか?
210名無しさん◎書き込み中
2024/10/07(月) 17:43:19.52ID:X5+EKoU8 どっかデータ化けがあるんじゃないかと思うが…多発してないと目視できんじゃなかろうか
211名無しさん◎書き込み中
2024/10/07(月) 18:09:04.79ID:MNc2z/fJ >>210
ありがとうございます
「0.00% 不正, 99.99% 合格, 99.99% 検査」こんな表示も書いてあったんですが、ほんの少し何かがおかしい感じなんですかね
観られれば良しとするか悩ましい
ありがとうございます
「0.00% 不正, 99.99% 合格, 99.99% 検査」こんな表示も書いてあったんですが、ほんの少し何かがおかしい感じなんですかね
観られれば良しとするか悩ましい
212名無しさん◎書き込み中
2024/10/09(水) 09:43:11.10ID:u9n7Ji0Y 自分の経験上それ出たら例えば10個ファイルがあったら
9個しか変換されてないと思うから全部あるか確認したほうがいいよ
本編があれば気づかないかもしれないけどメニュー画面とか細かいのが未変換だったりする
録画番組だと番組1つがまるまる欠けることになる
録画の場合ダメなやつだけHDDに戻してBDをフォーマットして再ダビングするとうまくいく場合がある
9個しか変換されてないと思うから全部あるか確認したほうがいいよ
本編があれば気づかないかもしれないけどメニュー画面とか細かいのが未変換だったりする
録画番組だと番組1つがまるまる欠けることになる
録画の場合ダメなやつだけHDDに戻してBDをフォーマットして再ダビングするとうまくいく場合がある
213名無しさん◎書き込み中
2024/10/09(水) 12:01:45.81ID:dQaEU/w7 tsの再生ならTVtestがいいと思う
214名無しさん◎書き込み中
2024/10/11(金) 13:30:34.80ID:HKmSCTrd ありがとうございます
映像が止まるとこありました確認大事ですね
映像が止まるとこありました確認大事ですね
215名無しさん◎書き込み中
2024/10/11(金) 13:33:41.68ID:HKmSCTrd216名無しさん◎書き込み中
2024/10/11(金) 17:02:00.37ID:7aKktCYC いいってことよ
217名無しさん◎書き込み中
2024/10/11(金) 17:48:09.66ID:FmS/dJG2 どういたしまして
218名無しさん◎書き込み中
2024/10/12(土) 22:39:20.89ID:LPB4PEma シャープの4kレコーダ4B-ET3使ってるんだけど、HDDからBD-RWに書き出すときは地上波、BS、CS、4kの番組を含めて一度にムーブする番組に指定できる
でもBD-RWからHDDに戻すときは4kとその他を纏めて選択できない
なので4k以外を戻すよう指定して、ムーブが終わった後に改めて4k番組をムーブするよう指定しないといけない
他の会社の4kレコってこんな変な仕様になってるのかな
でもBD-RWからHDDに戻すときは4kとその他を纏めて選択できない
なので4k以外を戻すよう指定して、ムーブが終わった後に改めて4k番組をムーブするよう指定しないといけない
他の会社の4kレコってこんな変な仕様になってるのかな
219名無しさん◎書き込み中
2024/10/13(日) 10:06:45.49ID:o+w0AaDL MakeMKV使うときREにどれぐらい容量ぶっこみます?
例えば1時間ドラマ1話でもつかう
もしくはBD-REが容量パンパンになってから使う
自分は1話でも使っちゃんですがみなさんはどうですか?
例えば1時間ドラマ1話でもつかう
もしくはBD-REが容量パンパンになってから使う
自分は1話でも使っちゃんですがみなさんはどうですか?
220名無しさん◎書き込み中
2024/10/13(日) 11:23:00.39ID:xDbO7ZuZ アレもコレもと録画していたらすぐにディスク1枚分ぐらにはなるので考えたことないな。
221名無しさん◎書き込み中
2024/10/13(日) 11:35:32.55ID:LELUqTtQ 自分の場合は用途が違うから、その都度だな。
222名無しさん◎書き込み中
2024/10/13(日) 11:38:56.40ID:o+w0AaDL 1枚分ぐらいのほうが効率は良いですよね
さっき部分消去した番組を9ついれて
imgburnで焼いてたらエラー出た
streamとclipinf共に10ファイルあって
playlistだけ9だった
やり直しがめんどくさいw
さっき部分消去した番組を9ついれて
imgburnで焼いてたらエラー出た
streamとclipinf共に10ファイルあって
playlistだけ9だった
やり直しがめんどくさいw
223名無しさん◎書き込み中
2024/10/13(日) 13:34:40.04ID:1KecfRlI レコーダーが常にパンパンだから空きを作るためになるべく多く移動させる
空いたら余裕こいて余計なものまで録り始めてまたパンパン。キリがない
空いたら余裕こいて余計なものまで録り始めてまたパンパン。キリがない
224名無しさん◎書き込み中
2024/10/13(日) 14:39:03.36ID:WmfcCs/x BD-REに限らずCD-Rの時代から外側はエラーが出やすい
要するにパンパンまで使わない方が安全
わかっちゃいるけど2層REパンパンにして移動してる
要するにパンパンまで使わない方が安全
わかっちゃいるけど2層REパンパンにして移動してる
225名無しさん◎書き込み中
2024/10/13(日) 16:03:29.55ID:LELUqTtQ 外付けHDDをレコーダーに付ければ、貯まるまで余裕が持てると思う。
地デジ、スカパー!、WOWOWを録ってるので、保存はレコーダーで済ませる。
ソフト使うのは映画をtvではなく携帯pcで消化したい時だけ抜く。
地デジ、スカパー!、WOWOWを録ってるので、保存はレコーダーで済ませる。
ソフト使うのは映画をtvではなく携帯pcで消化したい時だけ抜く。
226名無しさん◎書き込み中
2024/10/13(日) 17:42:32.32ID:jlSvLjPm >>218
質問の答えではないんだけどシャープで録画したBD-R(RE) MakeMKVで4Kもバックアップ出来ますか?
質問の答えではないんだけどシャープで録画したBD-R(RE) MakeMKVで4Kもバックアップ出来ますか?
227名無しさん◎書き込み中
2024/10/13(日) 17:44:29.77ID:jlSvLjPm228名無しさん◎書き込み中
2024/10/13(日) 18:02:47.14ID:o+w0AaDL HDDレコーダーが最近カタカタ鳴りだして夜うるさいw
修理呼ぶけどこんなときに全てコピフリにしてたら楽だよね
微妙にいるかいらない番組なんもしてないから消すかMKV使うか迷うな
修理呼ぶけどこんなときに全てコピフリにしてたら楽だよね
微妙にいるかいらない番組なんもしてないから消すかMKV使うか迷うな
229名無しさん◎書き込み中
2024/10/13(日) 19:19:41.33ID:96TqQ5Mp >>226
シャープのレコーダーの場合はシャープ独自開発の旧機種はMakeMKVが対応していなかった(機種は4B-C10BT3)ので
猿のpasskeyで4kもバックアップしてる、その機種以降発売の最近のパナのOEMの機種なら大丈夫なはず。
シャープのレコーダーの場合はシャープ独自開発の旧機種はMakeMKVが対応していなかった(機種は4B-C10BT3)ので
猿のpasskeyで4kもバックアップしてる、その機種以降発売の最近のパナのOEMの機種なら大丈夫なはず。
230名無しさん◎書き込み中
2024/10/13(日) 20:11:18.29ID:jlSvLjPm >>229
ありがとう
ありがとう
231名無しさん◎書き込み中
2024/10/14(月) 01:08:32.81ID:1pi3SBg+ >>226, 229
OEMうんうんはわからないんですが、地上波、BS, CS, 4kをBD-RWに書き出して、そのBDをmkmkvでDRMなしファイルにすることはできます
いかし、たまにmkmkvが番組単位で失敗することがあります
失敗した番組でもBDに保存されてる番組構成を変更することでDRMなしファイルにすることはできることもあるのですが今のところ成功する条件と失敗する条件は整えられていません
OEMうんうんはわからないんですが、地上波、BS, CS, 4kをBD-RWに書き出して、そのBDをmkmkvでDRMなしファイルにすることはできます
いかし、たまにmkmkvが番組単位で失敗することがあります
失敗した番組でもBDに保存されてる番組構成を変更することでDRMなしファイルにすることはできることもあるのですが今のところ成功する条件と失敗する条件は整えられていません
232名無しさん◎書き込み中
2024/10/14(月) 07:04:49.87ID:EZpvDNb4 >>231
ありがとう
ありがとう
233名無しさん◎書き込み中
2024/10/14(月) 10:55:35.48ID:fEHS9AeC >>219 は、ディスクの劣化も気にしてだと思うけど、BD-REを消去・再利用する時って
フォーマットと番組消去、どちらがディスクの劣化が少ない?
フォーマットと番組消去、どちらがディスクの劣化が少ない?
234名無しさん◎書き込み中
2024/10/14(月) 11:32:46.75ID:dsa+di5j235名無しさん◎書き込み中
2024/10/15(火) 06:45:32.16ID:pCJsj4bR 番組消去は変換エラーの原因になると思ってる(実際なった)から
フォーマット以外あり得ない…てか消去で使ってる人がいることに驚いた
自分の場合全消去じゃなくて1つだけ消去して更に追記して失敗したって感じだったと思うけど
それ以来消去では使ってない
フォーマット以外あり得ない…てか消去で使ってる人がいることに驚いた
自分の場合全消去じゃなくて1つだけ消去して更に追記して失敗したって感じだったと思うけど
それ以来消去では使ってない
236名無しさん◎書き込み中
2024/10/16(水) 16:56:57.62ID:v3ZgYY4H 常にフォーマットだわ
237名無しさん◎書き込み中
2024/10/19(土) 09:19:57.66ID:rSgP2drw BD-REに20番組あってバックアップだと全部やるので時間かかるし必要ないのもあります
例えば5番組だけを選択してバックアップって出来ますか?
例えば5番組だけを選択してバックアップって出来ますか?
238名無しさん◎書き込み中
2024/10/19(土) 10:09:45.88ID:73nZLtAA 前スレに方法がある。
239名無しさん◎書き込み中
2024/10/22(火) 02:09:46.81ID:JgINODxN 持ってないから知らんけど
パイオニアの最新FW(2023/2)は、未だ攻略されてないんかね
MakeMKVのフォーラムでも「上げるな!」一辺倒みたいだけど
新品買ったら、その最新FW当たってるんだよね?
パイオニアの最新FW(2023/2)は、未だ攻略されてないんかね
MakeMKVのフォーラムでも「上げるな!」一辺倒みたいだけど
新品買ったら、その最新FW当たってるんだよね?
240名無しさん◎書き込み中
2024/10/24(木) 03:20:36.38ID:kf6/zp/L 最新FWではよろしくない、のは置いとくとして
過去FWでLibreかつUHD抜けるパイオニアってどうなんだろう
おそらく、UHDにアクセスできるのは212/S12系からだよね?
過去FWでLibreかつUHD抜けるパイオニアってどうなんだろう
おそらく、UHDにアクセスできるのは212/S12系からだよね?
241名無しさん◎書き込み中
2024/10/24(木) 05:52:41.26ID:pQtrbLjZ242名無しさん◎書き込み中
2024/10/24(木) 07:58:46.96ID:LMhTRtlo 全消去でそのまま使うとstreamとrplsファイルの数字がズレるよね
レコーダーで全消去したらディスク取り出してまたすぐ入れればズレは解消する
レコーダーで全消去したらディスク取り出してまたすぐ入れればズレは解消する
243名無しさん◎書き込み中
2024/10/27(日) 02:25:10.14ID:05FEN4Zi 誰も情報をくれないパイオニア
ttps://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=16&t=34184
を見るに209でもUHD抜けるのかね?
BDR-209UBKって型番は見たことないけど「U」って期待高まるね
あとはBDR-209BKみたいな最底辺ドライブのFWをそれに書き換えられたら最高ですね
そのスレのBillycar11はUHD対応ドライブ売ったり、FWフラッシャー売ったり
儲けてるんかな?まぁ、頑張ってくださいって感じで
ttps://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=16&t=34184
を見るに209でもUHD抜けるのかね?
BDR-209UBKって型番は見たことないけど「U」って期待高まるね
あとはBDR-209BKみたいな最底辺ドライブのFWをそれに書き換えられたら最高ですね
そのスレのBillycar11はUHD対応ドライブ売ったり、FWフラッシャー売ったり
儲けてるんかな?まぁ、頑張ってくださいって感じで
244名無しさん◎書き込み中
2024/10/27(日) 02:40:04.35ID:05FEN4Zi 要はMakeMKVはUHD対応してる
しかもPasskey(対象ドライブAsus/LG)を超えてπもいけてる
ってのが、どんな環境でいけてるのか知りたいんだ
うん、MakeMKVでUHDをπで抜くような人、存在するのかわからないレベルだけども
しかもPasskey(対象ドライブAsus/LG)を超えてπもいけてる
ってのが、どんな環境でいけてるのか知りたいんだ
うん、MakeMKVでUHDをπで抜くような人、存在するのかわからないレベルだけども
245名無しさん◎書き込み中
2024/10/27(日) 07:25:29.29ID:QCQOBvJH >>243
ドライブは米国のみ販売なんだね。
ドライブは米国のみ販売なんだね。
246名無しさん◎書き込み中
2024/10/27(日) 22:11:47.43ID:M0dVJy74 5年前に買ったBDR-212UHBKはたまたま対応しててラッキーだったわ
今でも売ってるけどファームは2022/12以降でアウトだろうね
パイは改造ファームをあてるのがほぼ不可能ってmakemkvのフォーラムでも言われてたし
今でも売ってるけどファームは2022/12以降でアウトだろうね
パイは改造ファームをあてるのがほぼ不可能ってmakemkvのフォーラムでも言われてたし
247名無しさん◎書き込み中
2024/10/28(月) 01:38:57.27ID:VAq73jSL BDR-212UHBK、予想通りUHDいけるんだね
ttps://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=19&t=27378
を見るに、212で許容されるFWは1.02までだろうか?(最新は1.04かな?)
一応1.01は存在する
ttp://web.archive.org/web/20220922194812/http://www.st-trade.co.jp/support/download/Farm/BDR212UHBK/BDR-212UHBK_FW101EU.EXE
公式アップデータでダウングレード(1.04->1.01)はできないと思うけどね
気になるのは、公式でUHD対応うたってるBDR-212UHBKでなく
BDR-212BK(無理そう)や、BDR-212XJ(直接関係ないけどBDXL対応)だと、どうなのかなって
(もちろん対策前FWだった場合)
や、UHD抜けるAsusやLGのドライブだって公式でUHD対応とは言ってないけど
BDXL対応ではあるので、そのあたり何か関係が?とか妄想してるだけ
ttps://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=19&t=27378
を見るに、212で許容されるFWは1.02までだろうか?(最新は1.04かな?)
一応1.01は存在する
ttp://web.archive.org/web/20220922194812/http://www.st-trade.co.jp/support/download/Farm/BDR212UHBK/BDR-212UHBK_FW101EU.EXE
公式アップデータでダウングレード(1.04->1.01)はできないと思うけどね
気になるのは、公式でUHD対応うたってるBDR-212UHBKでなく
BDR-212BK(無理そう)や、BDR-212XJ(直接関係ないけどBDXL対応)だと、どうなのかなって
(もちろん対策前FWだった場合)
や、UHD抜けるAsusやLGのドライブだって公式でUHD対応とは言ってないけど
BDXL対応ではあるので、そのあたり何か関係が?とか妄想してるだけ
248名無しさん◎書き込み中
2024/10/28(月) 07:02:28.72ID:1V8b5lhD PCTVで焼いたのをmkvに吸い出すと映像だけで音声がないファイルになっちゃうのはそんな設定あったっけ?バックアップからだとちゃんと音声付いてる
24951
2024/10/28(月) 08:48:04.09ID:onFHNTEt250名無しさん◎書き込み中
2024/10/28(月) 09:14:09.28ID:VT/h56vg251名無しさん◎書き込み中
2024/10/28(月) 09:54:54.62ID:QBKirTWw252名無しさん◎書き込み中
2024/10/28(月) 13:27:24.39ID:UDT9vnMq253名無しさん◎書き込み中
2024/10/29(火) 07:05:09.45ID:O3PZd75y 248だけどありがとうそう言えば音出ないのTBSだアオのハコとダンダダン
254名無しさん◎書き込み中
2024/10/29(火) 08:53:19.40ID:HgMp0V1u ダンダダン録画してるから自分も試してみよ
255名無しさん◎書き込み中
2024/10/29(火) 21:11:37.94ID:yNQ541Ze 装置「SPTI:\Device\CdRom0」へのSCSIコマンド「A30..00200740100720..0A35176220C98020148F51C8E845F04218F」の送信の「Scsi エラー (ILLEGAL REQUEST:COPY PROTECTION KEY EXCHANGE FAILURE - AUTHENTICATION FAILURE)」エラー
AACS VIDをディスクから読み込めません。ドライブがきっとAACS ホスト証明証を失効しました。
今日突然こういうエラーが出てリップできなくなってしまった。
ドライブはLGのBD-RE BE16NU50で、ファームウェアのバージョンは1.01
ファームウェのバージョンを上げればいいの?
AACS VIDをディスクから読み込めません。ドライブがきっとAACS ホスト証明証を失効しました。
今日突然こういうエラーが出てリップできなくなってしまった。
ドライブはLGのBD-RE BE16NU50で、ファームウェアのバージョンは1.01
ファームウェのバージョンを上げればいいの?
256名無しさん◎書き込み中
2024/10/29(火) 22:17:49.76ID:yNQ541Ze ドライブrevokeされたのかと思って焦ったけど、ドライブの電源オンオフで復活した
良かった…
良かった…
257名無しさん◎書き込み中
2024/10/30(水) 00:59:58.95ID:+JI7MRRA BE16NU50とかレアすぎない?Passkey含めUHD対応ドライブですよね?
新品はもちろんオクでも見たことないなぁ(海外マーケットは除く)
新品はもちろんオクでも見たことないなぁ(海外マーケットは除く)
258名無しさん◎書き込み中
2024/10/30(水) 02:07:33.18ID:+JI7MRRA 前スレ>>132 で
BDR-208BK はLibreDriveにはなったがUHDは無理でしたって言った
なお、当時は最新1.50だったけど何故か今は1.51になってる
ttp://www.st-trade.co.jp/support/download/
更新履歴が1.50のままっていう雑な感じなので、わかりますね?w
1.50が欲しい場合
ttps://www.firmwarehq.com/download_2177-file_BDR-208BK_FW150EU.EXE.html
一応、以前st-tradeからgetしたのとバイナリ一致してるけど自己責任で
BDR-208BK はLibreDriveにはなったがUHDは無理でしたって言った
なお、当時は最新1.50だったけど何故か今は1.51になってる
ttp://www.st-trade.co.jp/support/download/
更新履歴が1.50のままっていう雑な感じなので、わかりますね?w
1.50が欲しい場合
ttps://www.firmwarehq.com/download_2177-file_BDR-208BK_FW150EU.EXE.html
一応、以前st-tradeからgetしたのとバイナリ一致してるけど自己責任で
259名無しさん◎書き込み中
2024/10/30(水) 11:05:22.14ID:djfK8Zdh260名無しさん◎書き込み中
2024/10/30(水) 19:24:37.93ID:lm1GP2CZ261名無しさん◎書き込み中
2024/10/30(水) 19:27:58.57ID:UTyN44wQ BDAVとBDMVで対応ドライブ違うのね
262名無しさん◎書き込み中
2024/11/01(金) 01:41:41.09ID:ERnpBtEO おおよそスレ違いな話題で申し訳ないけど
BDR-WX01DM とか、個人では普通は所有してないよねってドライブだ
どう巡り巡って、それでBDAV抜いてるんだ
業務用は堅牢って信念だけで、個人で買って使ってる強者なら問題ないけど
業務用を私的流用してるなら、もっとコソっとしてないと…
BDR-WX01DM とか、個人では普通は所有してないよねってドライブだ
どう巡り巡って、それでBDAV抜いてるんだ
業務用は堅牢って信念だけで、個人で買って使ってる強者なら問題ないけど
業務用を私的流用してるなら、もっとコソっとしてないと…
263名無しさん◎書き込み中
2024/11/01(金) 02:04:43.35ID:ERnpBtEO あと
Status Drve Firm Libre UHD
既出 BDR-208BK BDR-208BK_FW150EU.EXE OK NG
新規 BDR-208XJB BDR-208M_FW150EU.EXE OK NG
だったので、UHDに関してBDXL対応は関係なかったと思われ
Status Drve Firm Libre UHD
既出 BDR-208BK BDR-208BK_FW150EU.EXE OK NG
新規 BDR-208XJB BDR-208M_FW150EU.EXE OK NG
だったので、UHDに関してBDXL対応は関係なかったと思われ
264名無しさん◎書き込み中
2024/11/01(金) 19:24:31.96ID:DIds11JT へまたKeyが出るまでタイムスリップする時期が来ちゃったか
265名無しさん◎書き込み中
2024/11/01(金) 20:36:32.64ID:MMTbXIFq >>262
個人でフリマに出ていたものを購入して利用してるので問題ないと思う
もうパイオニアぐらいしかPC用のBDドライブ出していないし、耐久性もある
BDR-WX01DM使えばエラーも少なくなるのではと思って値段が高いが利用中
個人でフリマに出ていたものを購入して利用してるので問題ないと思う
もうパイオニアぐらいしかPC用のBDドライブ出していないし、耐久性もある
BDR-WX01DM使えばエラーも少なくなるのではと思って値段が高いが利用中
266名無しさん◎書き込み中
2024/11/01(金) 20:38:18.84ID:Szsa/ize 特に急いでないから10日過ぎまで待つかな。
267名無しさん◎書き込み中
2024/11/01(金) 22:49:57.98ID:4oV4sH6s268名無しさん◎書き込み中
2024/11/01(金) 22:51:02.55ID:ax955z5l パイオニアの高いドライブ使うと
他のドライブでは読みだせなくなったディスクでも
読みだせる事があるなんて話ないよね?スレ違いだけど。
他のドライブでは読みだせなくなったディスクでも
読みだせる事があるなんて話ないよね?スレ違いだけど。
269名無しさん◎書き込み中
2024/11/02(土) 11:06:32.26ID:W7a1QfVF パイオニアは壊れやすい
3台買ってディスクを200~300枚焼くと3台ともBDまたはDVDを読み込まなくなった
3台買ってディスクを200~300枚焼くと3台ともBDまたはDVDを読み込まなくなった
270名無しさん◎書き込み中
2024/11/02(土) 11:14:44.00ID:XULVIoV+ 250枚以上はLD専用機になる
271名無しさん◎書き込み中
2024/11/02(土) 12:04:33.52ID:oorJ5i6Y >>268
宅配レンタルCDで他メーカーで読込エラーが出るキズ付CDがたまたま読み込めた事はあったけど
パイでも読めないものは読めないのでそれはサポートに報告して別のCDを送って貰った
リッピングがグレーの時代だったから説明に苦労した再生自体はノイズも無く再生出来たし
読込性能よりも書き込み性能が高いイメージ安物2層メディアでフルに書き込み出来るなど
宅配レンタルCDで他メーカーで読込エラーが出るキズ付CDがたまたま読み込めた事はあったけど
パイでも読めないものは読めないのでそれはサポートに報告して別のCDを送って貰った
リッピングがグレーの時代だったから説明に苦労した再生自体はノイズも無く再生出来たし
読込性能よりも書き込み性能が高いイメージ安物2層メディアでフルに書き込み出来るなど
272名無しさん◎書き込み中
2024/11/02(土) 12:56:37.29ID:pFNASpHn もうちょっと調べて買えばよかったけどまあ良いかw
ドライブ情報
OS デバイス名: G:
メーカー: PIONEER
品名: BD-RW BDR-213U
版数: 1.05
シリアル番号: DDDL00
ファームウェアのリリース日: 2023-08-01
バス暗号化フラグ: 1B
Highest AACS version: 81
LibreDrive Information
Status: Possible, not yet enabled
Drive platform: Pioneer RS9201
Firmware version: ID58
ドライブ情報
OS デバイス名: G:
メーカー: PIONEER
品名: BD-RW BDR-213U
版数: 1.05
シリアル番号: DDDL00
ファームウェアのリリース日: 2023-08-01
バス暗号化フラグ: 1B
Highest AACS version: 81
LibreDrive Information
Status: Possible, not yet enabled
Drive platform: Pioneer RS9201
Firmware version: ID58
273名無しさん◎書き込み中
2024/11/02(土) 13:31:29.83ID:1eSCrXjA >>267
BDX-PX1MC2やBDX-PR1MC-L2なら本来の法人向け業務用記録品質測定ドライブなので
5倍程度の30万前後するし、業務用アーカイブドライブのBDX-PX1DMも12万程度と倍くらいの値段なので
BDR-WX01DMの6万弱は安い方なんだけどね、あまり売れなかったかパイオニア公式ショップでは販売終了になってる
BDX-PX1MC2やBDX-PR1MC-L2なら本来の法人向け業務用記録品質測定ドライブなので
5倍程度の30万前後するし、業務用アーカイブドライブのBDX-PX1DMも12万程度と倍くらいの値段なので
BDR-WX01DMの6万弱は安い方なんだけどね、あまり売れなかったかパイオニア公式ショップでは販売終了になってる
274名無しさん◎書き込み中
2024/11/02(土) 18:40:38.96ID:ycFtwCB1275名無しさん◎書き込み中
2024/11/02(土) 18:59:40.10ID:lh5Eh6fI >>274
ポータブルでもUHDが目的なら選ばないとダメじゃ?
ポータブルでもUHDが目的なら選ばないとダメじゃ?
276名無しさん◎書き込み中
2024/11/02(土) 19:21:42.66ID:TvpCyzif 過去ログでLibreDrive関係なくUHDバックアップ出来た
とあったよーな?
たまたまそんなドライブも存在するという事でしょうか?
とあったよーな?
たまたまそんなドライブも存在するという事でしょうか?
277名無しさん◎書き込み中
2024/11/02(土) 20:37:02.84ID:kgBN/bHV278名無しさん◎書き込み中
2024/11/02(土) 21:03:00.95ID:ycFtwCB1279名無しさん◎書き込み中
2024/11/03(日) 01:21:46.27ID:PfVgIFhx280名無しさん◎書き込み中
2024/11/03(日) 01:28:04.38ID:PfVgIFhx > ・パイオニアドライブでLibreDrive対応は208以降
かつFWがアレじゃないって条件もあったねw
かつFWがアレじゃないって条件もあったねw
281名無しさん◎書き込み中
2024/11/03(日) 03:33:14.25ID:1lefjrk3 keyまだかよおおおおおおおおおおおおおお
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::|
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::|
. | .::::...( (..||. | ( ( ::|
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::|
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::|
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::|
. | .::::...( (..||. | ( ( ::|
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::|
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
282名無しさん◎書き込み中
2024/11/03(日) 04:09:41.45ID:BjSUVbEu UHD対応ドライブ用意できたので、UHDなブルーレイ物色中。
手段が目的化してるけどそれはそれで楽しい。
手段が目的化してるけどそれはそれで楽しい。
283名無しさん◎書き込み中
2024/11/03(日) 12:59:43.84ID:DDWpdc2B 糞画質なDVDがしぶといせいで4KBDが普及しないんだよなぁ
DVD絶滅してくれ~
DVD絶滅してくれ~
284名無しさん◎書き込み中
2024/11/03(日) 13:05:31.17ID:UDebEz07 UHDはPC界から見放されたからDVD無くなっても普及しないよ
そもそも円盤自体がオワコン
そもそも円盤自体がオワコン
285名無しさん◎書き込み中
2024/11/03(日) 14:14:30.30ID:MDBmJ7TD286名無しさん◎書き込み中
2024/11/03(日) 16:48:37.28ID:UPObAOOS ブルーレイ最大の欠点は再生するのに再生ソフトが必要だからでしょ
DVDみたいに簡単に再生できればもっと普及したかもね
DVDみたいに簡単に再生できればもっと普及したかもね
287名無しさん◎書き込み中
2024/11/03(日) 18:48:38.29ID:Q6bzDgxY 誰もが大画面テレビやホームシアターで映画などのソフトを見ているわけではなく、
スマホやパソコンの小さい画面で見ている人も
その場合、BDの画質・音質のメリットは少なく、ソフトの販売価格も1000円ほど安いDVDで十分と考える人は多いのがDVDより普及しなかった最大の理由と思う
スマホやパソコンの小さい画面で見ている人も
その場合、BDの画質・音質のメリットは少なく、ソフトの販売価格も1000円ほど安いDVDで十分と考える人は多いのがDVDより普及しなかった最大の理由と思う
288名無しさん◎書き込み中
2024/11/03(日) 21:49:25.85ID:T2IsnJKP VHSなどのテープ時代から思う事は
高画質に興味を持つ人はそんなに多くないって事。
VHSなんかも3倍で録画する人が多かった。
録画時間は十分のケースでも3倍で録画してる人が殆どだった
見たら消すから・・・と言うが見て消すなら標準でいいやん
高画質に興味を持つ人はそんなに多くないって事。
VHSなんかも3倍で録画する人が多かった。
録画時間は十分のケースでも3倍で録画してる人が殆どだった
見たら消すから・・・と言うが見て消すなら標準でいいやん
289名無しさん◎書き込み中
2024/11/03(日) 22:34:25.16ID:3g4IykkB どういう環境なのか知らんけど、今どきの4KストリームはBDより綺麗だから高画質求めるならむしろネット視聴だろう
BDが勝ってるのは特典映像と字幕版も吹替版も同時収録位だし買ってるとどんどんパッケージ増えてくのも邪魔だと思うな
これから先どんどん新作も出るし、他にも見たい映像作品あるから100枚BD持ってても死ぬまで何回見ることになるやら、って思うわ
BDが勝ってるのは特典映像と字幕版も吹替版も同時収録位だし買ってるとどんどんパッケージ増えてくのも邪魔だと思うな
これから先どんどん新作も出るし、他にも見たい映像作品あるから100枚BD持ってても死ぬまで何回見ることになるやら、って思うわ
290名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 17:00:32.46ID:3R01G0wC いやいやBDが流行らん理由は映像おたくの意見じゃなくて世間一般の事情ってことでしょ
世間一般はそれほど業界が推すほど画質や音質なんてどうでもええって事
そんなことより価格と手軽さ重視ってことでしょ
結果、DVDが圧倒的シェアなんだし紛れもない事実
なんでもかんでもおたくの好きなものが世間一般世界中で流行ったりシェア獲得するとは限らないからね
マイナーな趣味な志向は逆に流行らなくて淘汰されるのが世の常識
世間一般はそれほど業界が推すほど画質や音質なんてどうでもええって事
そんなことより価格と手軽さ重視ってことでしょ
結果、DVDが圧倒的シェアなんだし紛れもない事実
なんでもかんでもおたくの好きなものが世間一般世界中で流行ったりシェア獲得するとは限らないからね
マイナーな趣味な志向は逆に流行らなくて淘汰されるのが世の常識
291名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 19:29:02.87ID:ZuzmupJg DVDが圧倒的シェアとか田舎のTSUTAYAしか見てないのかね
市販ソフトはもう何年も前にBD>DVDになったの知らんの?
市販ソフトはもう何年も前にBD>DVDになったの知らんの?
292名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 19:47:55.51ID:B5UQSEmK293名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 19:59:04.85ID:I+S2IJmR アダルトなお店だとどんな感じなんだろうね
相変わらずDVD中心の品揃えなのか、それともBDに置き換わってきてるのか
相変わらずDVD中心の品揃えなのか、それともBDに置き換わってきてるのか
294名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 20:07:31.15ID:TK0ITnMW295名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 20:12:58.49ID:3R01G0wC 国内もエロも円盤のシェアはDVDが圧倒的シェアでしょ
ググればわかるよ
https://www.jva-net.or.jp/report/annual_2023_5-2.pdf
てか圧倒的シェアはすでに動画配信なんだけどね
レンタルなんてもうほんとうに雀の涙ほどしかシェアは無いね
ここ5年から10年ほどでレンタルと配信が完全に逆転してるし
ググればわかるよ
https://www.jva-net.or.jp/report/annual_2023_5-2.pdf
てか圧倒的シェアはすでに動画配信なんだけどね
レンタルなんてもうほんとうに雀の涙ほどしかシェアは無いね
ここ5年から10年ほどでレンタルと配信が完全に逆転してるし
296名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 21:06:21.73ID:TfXDhijv >>295
そのpdfのどこにDVDとBDのシェアが書かれてるんだ?
同じJVAのデータだが
https://www.jva-net.or.jp/news/news_240227/result.pdf
> 構成比ではDVDビデオの構成比が35.9%(2022年は38.0%)、ブルーレイの構成比が64.1%(2022年は62.0%)となり、ブルーレイの構成比が堅調に拡大してきている。
数量ではなく金額ベースなので価格の高いBDの方が高めに出るが、価格差2〜4割程度を考慮してもBDの方が多いのは明らかだろ
そのpdfのどこにDVDとBDのシェアが書かれてるんだ?
同じJVAのデータだが
https://www.jva-net.or.jp/news/news_240227/result.pdf
> 構成比ではDVDビデオの構成比が35.9%(2022年は38.0%)、ブルーレイの構成比が64.1%(2022年は62.0%)となり、ブルーレイの構成比が堅調に拡大してきている。
数量ではなく金額ベースなので価格の高いBDの方が高めに出るが、価格差2〜4割程度を考慮してもBDの方が多いのは明らかだろ
297名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 21:51:32.84ID:c/Ns6Lyg 邦画とかDVDが圧倒的だろ
298名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 21:52:46.26ID:B5UQSEmK >>294
何で世界とかw
何で世界とかw
299名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 21:56:32.66ID:4RAtAO4K レ、レンタルならDVDが圧倒的シェアだから(震え声)
300名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 22:03:23.82ID:TVYXfei1 >>298
DVDが圧倒的シェアのソース早く持って来いよw
DVDが圧倒的シェアのソース早く持って来いよw
301名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 22:08:40.68ID:2vrquGCZ このソフトはディーガもいけますか?
そろそろ内蔵HDDパンパンなって来たので
そろそろ内蔵HDDパンパンなって来たので
302名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 22:34:25.12ID:8iQvFVRe303名無しさん◎書き込み中
2024/11/04(月) 23:45:56.28ID:k5VlFvA7 新しいkeyきたよ
304名無しさん◎書き込み中
2024/11/05(火) 00:29:03.26ID:x5zDama5305名無しさん◎書き込み中
2024/11/05(火) 06:27:01.39ID:I2ANDHQ0 新キー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
306名無しさん◎書き込み中
2024/11/05(火) 08:50:37.35ID:RSTsxWsF >>296
TSUTAYAのネットレンタルの人気タイトルのDVDとBDの貸出しの枚数比べたら
圧倒的にDVDが多いよ
嘘と思うなら自分で見てきてみ
例えばランキング1位の「変な家」のDVD在庫枚数は1,287枚だけど
BD在庫枚数は464枚
他のランキングも全てでDVDのほうが在庫枚数は多いよ
要するに君の思って今どきDVDなんて見てるやついてんの?
汚い画質見てバカじゃねーの、とマウント取りたいヲタク特有の志向は
わからなくはないけどそれ、一般人から見ると逆に気持ち悪いよ
一般人は1円でも安くて手軽で普及している一般大衆受けするものを好むから
特殊なヲタク志向なマイナーな物は好まないし見向きもしません
TSUTAYAのネットレンタルの人気タイトルのDVDとBDの貸出しの枚数比べたら
圧倒的にDVDが多いよ
嘘と思うなら自分で見てきてみ
例えばランキング1位の「変な家」のDVD在庫枚数は1,287枚だけど
BD在庫枚数は464枚
他のランキングも全てでDVDのほうが在庫枚数は多いよ
要するに君の思って今どきDVDなんて見てるやついてんの?
汚い画質見てバカじゃねーの、とマウント取りたいヲタク特有の志向は
わからなくはないけどそれ、一般人から見ると逆に気持ち悪いよ
一般人は1円でも安くて手軽で普及している一般大衆受けするものを好むから
特殊なヲタク志向なマイナーな物は好まないし見向きもしません
307名無しさん◎書き込み中
2024/11/05(火) 09:25:21.70ID:ShOttEQl そういえば地上波アニメのレンタルだと、DVDは最新作もあるけどBDはほとんどないな
劇場版アニメのBDは充実してるけど
劇場版アニメのBDは充実してるけど
308名無しさん◎書き込み中
2024/11/05(火) 12:47:36.53ID:Z980K4mA309名無しさん◎書き込み中
2024/11/05(火) 12:49:00.30ID:pfZ9bta7310名無しさん◎書き込み中
2024/11/05(火) 15:35:50.46ID:rATMLelz keyキター
311名無しさん◎書き込み中
2024/11/05(火) 20:30:04.66ID:Yk/4Hlmv312名無しさん◎書き込み中
2024/11/05(火) 21:16:24.41ID:hgUsxi5j ポータブルドライブそろそろ寿命だから買い替えだ
UHDのほう買うか迷う
とりあえずブラックフライデーまで待つかな
UHDのほう買うか迷う
とりあえずブラックフライデーまで待つかな
313名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 00:12:56.18ID:sEcISfW6 いい加減、BD/DVDのシェアの持論を論じ合うの「抜く」のに意味あんの?
多少脱線するのは良いと思うけど、自分が抜きたいモノを抜くにはどうすれば?
以外の話題はよそでやってくれませんかねぇ
多少脱線するのは良いと思うけど、自分が抜きたいモノを抜くにはどうすれば?
以外の話題はよそでやってくれませんかねぇ
314名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 00:35:00.52ID:sEcISfW6 「抜く」という意味でkeyキターのほうが意味があるくらいで
シェア議論勢の書き込みは陳腐というか「(自称)得意分野キター」みたいな感じで語ってるんだろうけど
少なくともこのスレでは必要ないと思うな
シェア議論勢の書き込みは陳腐というか「(自称)得意分野キター」みたいな感じで語ってるんだろうけど
少なくともこのスレでは必要ないと思うな
315名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 00:51:23.75ID:+vegtojG316名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 01:10:03.66ID:sEcISfW6 キモ
だから、もうその話題止めませんか、どっちも
だから、もうその話題止めませんか、どっちも
317名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 01:20:42.55ID:sEcISfW6 >>312
ポータブルってのは、まぁUSB外付けだろう気はするけど
スリムドライブ限定?あと、どこまでポータブル求めてる?
使いたい時だけ使うなら5インチ(SATA)をUSB変換で繋ぐのもおkまであると考えると
UHD対応含め、選び放題かなと思う
狙ってるのがブラックフライデーで安くなるかは疑問だなw
ポータブルってのは、まぁUSB外付けだろう気はするけど
スリムドライブ限定?あと、どこまでポータブル求めてる?
使いたい時だけ使うなら5インチ(SATA)をUSB変換で繋ぐのもおkまであると考えると
UHD対応含め、選び放題かなと思う
狙ってるのがブラックフライデーで安くなるかは疑問だなw
318名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 01:22:03.92ID:d9ou9aNd 論破されて反論できなくなった方がID変えて窘めたり
どっちもどっちとか他所でやれとか書き込むのは
2ちゃん時代からの様式美やな
どっちもどっちとか他所でやれとか書き込むのは
2ちゃん時代からの様式美やな
319名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 01:36:36.27ID:sEcISfW6 へぇ
ID変えてないけどな、君と違って
てか、BD/DVDのシェアなんてどうでもいいから、どっちも消えろって話でしかないんだがな
ID変えてないけどな、君と違って
てか、BD/DVDのシェアなんてどうでもいいから、どっちも消えろって話でしかないんだがな
320名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 03:42:46.96ID:qV9BzMTD トランスフォーマー初期アニメのイッキ見BDにプレミアムが付いてるんだが
SD画質らしいから深呼吸してDVDレンタルを頼んでやったぜ
SD画質らしいから深呼吸してDVDレンタルを頼んでやったぜ
321名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 05:04:08.10ID:kKN+MQEI322名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 08:50:49.66ID:GxR0PAEU BDがトップシェア取ってるから良いDVDはダメでしかマウント取れないおじさん
実生活では気持ち悪いヲタクの変態エロBD収集家とかなんだろうなwきしょ
実生活では気持ち悪いヲタクの変態エロBD収集家とかなんだろうなwきしょ
323名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 11:26:13.67ID:K6VlLe+s これ毎回キー入れタダで使えるなら、金払ってコード買ったオイラとか馬鹿みたいじゃんw
324名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 12:16:41.20ID:0Oa0a50h キーが来るまで何日掛かるか判らないので、※前回は10日掛かった。
悩ませたくないなら買うのは有り。
自分は使用頻度が高くないので待つ方だけど。
悩ませたくないなら買うのは有り。
自分は使用頻度が高くないので待つ方だけど。
325名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 12:27:59.61ID:d8ng4nGS DVDが圧倒的シェアで反論できなくなったおじさん
2日も経ってからやっとトップシェアはBDの方と認めたかw
実生活でもそうやってなかなか間違い認めず無理筋の反論で周囲の人困らせてんだろうなwきしょ
2日も経ってからやっとトップシェアはBDの方と認めたかw
実生活でもそうやってなかなか間違い認めず無理筋の反論で周囲の人困らせてんだろうなwきしょ
326名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 12:32:02.03ID:kcVJp7Za しつこいよバカ
327名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 13:35:57.03ID:4z4z3UbR それは322に言うべき
328名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 14:27:17.85ID:RxQoNGF0 TSUTAYA BOY顔真っ赤w
329名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 15:24:50.70ID:XgBW0UFj 今どきBDにせよDVDにせよレンタル利用してんのは年金暮らしの老人だけだろ
仲良くしろよ、爺さんたち
仲良くしろよ、爺さんたち
330名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 16:18:22.57ID:C/EannAB 今時レンタルって・・・音楽CDとかもレンタルしてそう
ナウなヤングは今時ストリーミングだよw
ナウなヤングは今時ストリーミングだよw
331名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 16:24:00.44ID:hVOf9vTW このスレでレンタル使ってんの>>306ぐらいじゃねえの
332名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 16:33:01.95ID:k3IATQ8d 吸出しする円盤は買うのか?違うだろ?
借りるのが正解だ
借りるのが正解だ
333名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 16:41:24.62ID:rivpoTMB 新品買って吸い出した後中古で売る
レンタルは特典映像無かったり盤面傷で吸い出せなかったりするし
レンタルは特典映像無かったり盤面傷で吸い出せなかったりするし
334名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 17:06:35.58ID:dydquU/u TSUTAYA BOY:TSUTAYAのDVDレンタル常連
円盤市場はTSUTAYAしか知らないのでDVDが圧倒的シェアと思い込み得意気に書き込み
実際にはBDシェアが6割以上というJVAのデータを突きつけられる
一晩ググってDVD圧倒的シェアのソースを探すも見つからずTSUTAYA人気タイトルの貸出し枚数で必死に反論
あまりにも的外れな内容のうえ前日にレンタルのシェアは雀の涙と自分で書いていたためスレ住人の嘲笑を買う
勝ち目がないと判断し日付が変わってからよそでやれ・どっちも止めろと沈静化を図るもあっさり看破される
顔を真っ赤にし変態エロBD収集家などとシェアと無関係の個人攻撃に走った結果とうとうTSUTAYA BOYと名付けられてしまう
円盤市場はTSUTAYAしか知らないのでDVDが圧倒的シェアと思い込み得意気に書き込み
実際にはBDシェアが6割以上というJVAのデータを突きつけられる
一晩ググってDVD圧倒的シェアのソースを探すも見つからずTSUTAYA人気タイトルの貸出し枚数で必死に反論
あまりにも的外れな内容のうえ前日にレンタルのシェアは雀の涙と自分で書いていたためスレ住人の嘲笑を買う
勝ち目がないと判断し日付が変わってからよそでやれ・どっちも止めろと沈静化を図るもあっさり看破される
顔を真っ赤にし変態エロBD収集家などとシェアと無関係の個人攻撃に走った結果とうとうTSUTAYA BOYと名付けられてしまう
335名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 17:19:22.14ID:uMjbtiU9 まあ配信が流行る前にレンタル店も全てBDにしてたら
状況も変わってたかもな
状況も変わってたかもな
336名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 22:46:10.77ID:3zEHS5Hc >>334
何がお前をそこまで蹴り立てるのかw
何がお前をそこまで蹴り立てるのかw
337名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 22:46:18.59ID:OTYcrFgA これ見るとレンタルがBDにならなかった理由よくわからんね。ソフト会社がレンタル用BDの価格やたら高くしてたとかだろうか。
https://garbagenews.net/archives/2058711.html
https://garbagenews.net/archives/2058711.html
338名無しさん◎書き込み中
2024/11/06(水) 23:09:29.14ID:TlGc+TU2339名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 01:08:06.84ID:zLJb9NWl なんか、頭おかしい人がPasskeyスレ並みにいるようなのですね
UHD関連で自腹検証して探ってきたけど
ここもクズが多そうなので、もう情報をオープンしないことにした
情強な住人は誰も困らないだろうから問題ないよね?
UHD関連で自腹検証して探ってきたけど
ここもクズが多そうなので、もう情報をオープンしないことにした
情強な住人は誰も困らないだろうから問題ないよね?
340名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 01:17:10.37ID:mHPno+gt 問題ない
とっとと消えろ
とっとと消えろ
341名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 01:19:07.33ID:dVxla+kj たまには遊びに来てもいいよ
342名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 01:25:10.10ID:5T3rS+mf いやもう来なくていいよ
構ってちゃんみたいでくっさいから
構ってちゃんみたいでくっさいから
343名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 01:34:08.86ID:K5IPekYg ROMになるのをわざわざ宣言するとかどんだけ自意識過剰やねん
344名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 09:54:30.18ID:zE+JNXcI 昔はまったりしたスレだった
狐がまたとんずらして狐使ってた難民が一気に流れこんで来てから
変な移民が増えた
狐がまたとんずらして狐使ってた難民が一気に流れこんで来てから
変な移民が増えた
345名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 13:24:16.52ID:63JZ3EHE346名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 15:08:21.77ID:bBBy3MxO347名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 17:02:40.17ID:GswBcjkG されるのかい されないのかい どっちなんだい
パぁワぁー
パぁワぁー
348名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 17:19:39.08ID:6Ak2y3Qa 時計巻き戻しで使えるかと思ったら使えないんだな
ちょうどこのタイミングで使いたかったのに
ちょうどこのタイミングで使いたかったのに
349名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 18:11:32.12ID:VYuhLhIv BDシェアマウントおじさんも難民のクレーマーっぽいよねw
年金暮らし手前の会社クビになったおじさんかも(笑)
年金暮らし手前の会社クビになったおじさんかも(笑)
350名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 19:16:04.80ID:RVwsj5Nk 蔦屋ボーイ君まだいたんだ
>>334がそんなに悔しかった?w
>>334がそんなに悔しかった?w
351名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 19:20:21.32ID:htmzCKjX チンパンBDおじさんもたいがいしつこいなあw
流石はチンパンw
流石はチンパンw
352名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 19:26:44.30ID:Jii/AnEN DVDシェアでマウント取ろうとして失敗した惨めなTSUTAYA BOYの悲痛な叫びwww
353名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 20:50:15.07ID:BUqYqeuk >>296で終わってる話をいつまで続ける気だ?
とっとと消えろ
とっとと消えろ
354名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 21:52:05.59ID:c8EDaURX355名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 21:55:31.80ID:/p+LyZMX しつこい方がしつこい言ってて草
356名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 22:56:40.54ID:bBBy3MxO >>354
ことしの5月にサイト閉鎖
ことしの5月にサイト閉鎖
357名無しさん◎書き込み中
2024/11/07(木) 23:26:13.94ID:vwAabiTv 狐スレの過去ログ見たが今年の6月5日っぽい
358名無しさん◎書き込み中
2024/11/08(金) 09:44:46.98ID:rd+UHPJU 狐なんて情弱が使うソフト
使えなくなりここに難民が流れ込んで荒らすクズよ
アメリカに難民としてやってきて泥棒殺人麻薬をやるメキシコ人と同じ
使えなくなりここに難民が流れ込んで荒らすクズよ
アメリカに難民としてやってきて泥棒殺人麻薬をやるメキシコ人と同じ
359名無しさん◎書き込み中
2024/11/08(金) 12:37:17.72ID:n1GT/pbA 笑
ここに書き込んでいるあんたも50歩100歩
ここに書き込んでいるあんたも50歩100歩
360名無しさん◎書き込み中
2024/11/08(金) 13:15:37.30ID:IMZJrxwY 60歩ぐらいにサバ読んでもらえんか?
361名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 12:49:57.13ID:ijFQjhqt もともとDVDやBDをリッピングしてる盗人のくせにやれTSUTAYAボーイとか
BDおじさんとかみんなここの奴らはタダの泥棒でしょ(笑)
BDおじさんとかみんなここの奴らはタダの泥棒でしょ(笑)
362名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 13:44:02.28ID:rsFh967U 自分で所有している円盤のバックアップを取ってるだけなので盗人ではない(建前)
レンタルDVDをリッピングしてるTSUTAYA BOYは盗人とも言えるが
レンタルDVDをリッピングしてるTSUTAYA BOYは盗人とも言えるが
363名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 13:47:19.71ID:ijFQjhqt 2012年6月20日成立の著作権法を改正する法律においては(同年10月1日施行[3])、上記「技術的保護手段」の範疇に「特定の変換」すなわち暗号化技術を含めるように要件が拡大され、これによってDVDのCSSやBlu-rayのAACS等の暗号型技術も、著作権法上の対象となる「技術的保護手段」に追加された。これに伴い、CSS等の保護技術を回避してのDVDのリッピングは私的複製の対象外となり違法行為となった。
これによって、私的使用の目的であっても、DeCSS等によりDVDをリッピングする事が違法となるとともに、DeCSS等の譲渡等が刑事罰を伴って規制されることとなった。
2015年8月には、「DVD Shrink 日本語版」をサーバにアップロードし、そのサイトへのリンクを公開していた業者が著作権法違反の幇助で検挙されている[4]。
なお、CDのSCMS回避については1999年の著作権法改正以降より議論があるが、SCMS対応機器や対応ソフトウェアの複製抑止を回避すると違法であるのはともかく、SCMS非対応の機器・ソフトウェアを用いた場合に違法とする主張は、制度側や利害関係者からは見られない。
これによって、私的使用の目的であっても、DeCSS等によりDVDをリッピングする事が違法となるとともに、DeCSS等の譲渡等が刑事罰を伴って規制されることとなった。
2015年8月には、「DVD Shrink 日本語版」をサーバにアップロードし、そのサイトへのリンクを公開していた業者が著作権法違反の幇助で検挙されている[4]。
なお、CDのSCMS回避については1999年の著作権法改正以降より議論があるが、SCMS対応機器や対応ソフトウェアの複製抑止を回避すると違法であるのはともかく、SCMS非対応の機器・ソフトウェアを用いた場合に違法とする主張は、制度側や利害関係者からは見られない。
364名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 14:00:59.03ID:ijFQjhqt >>362
立派な犯罪者ですよ
立派な犯罪者ですよ
365名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 14:18:02.02ID:rsFh967U リ、リッピングは違法だけど罰則ないから(震え声
366名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 14:27:56.69ID:zL6OPqbN Tier表
買った円盤をバックアップして手放さない
買った円盤をバックアップして売る
レンタルした円盤をバックアップする
P2Pで磯をダウソ
買った円盤をバックアップして手放さない
買った円盤をバックアップして売る
レンタルした円盤をバックアップする
P2Pで磯をダウソ
367名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 17:07:56.92ID:k9gswRfx PCの画面なんだけど光沢非光沢どっち派?
今は光沢だけど非光沢のほうがよいのかな
今は光沢だけど非光沢のほうがよいのかな
368名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 17:43:12.37ID:TiX0dCyB イケメンなら光沢
ブサイクなら非光沢
って、結論がでとる
ブサイクなら非光沢
って、結論がでとる
369名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 18:00:05.23ID:dYpL43y/ 当然光沢
サブモニターは非光沢だが画質が全然違う
サブモニターは非光沢だが画質が全然違う
370名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 18:47:43.39ID:k9gswRfx371名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 19:21:48.92ID:dYpL43y/ >>370
一体型PCなんぞ買うな
一体型PCなんぞ買うな
372名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 19:40:13.71ID:HF25ME0A 一体型PCって、e-oneみたいのか?
373名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 20:43:13.04ID:n6uyIDsJ 一体型って98MULTi CanBeみたいなやつ?
374名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 20:51:21.86ID:k9gswRfx375名無しさん◎書き込み中
2024/11/09(土) 21:30:32.11ID:SWtTL4Iy 一体型は中途半端
400円越えのカップラーメン買うようなもん
400円越えのカップラーメン買うようなもん
376名無しさん◎書き込み中
2024/11/10(日) 00:25:08.88ID:xxa8Kq4R マウスのような消耗品が内臓無線なんよね。つまり壊れたら純正品買うか、他の新品買ってUSBポート一つ潰すか。
モニターは言うに及ばず。
モニターは言うに及ばず。
377名無しさん◎書き込み中
2024/11/10(日) 01:49:45.08ID:shaHW53O >>レンタルDVDをリッピングしてるTSUTAYA BOYは盗人とも言えるが
まぁ、レンタル代は払ってるから私的用途ならグレーでない?
CDだって借りたら大抵はPCや音楽プレーヤーに取り込みするんだし
一応、プロテクト解除してのリッピングは違法とはなってるが(でもこれは自分で所有してる物やデジタル放送録画した物に対しても同じ)
>>SCMS非対応の機器・ソフトウェアを用いた場合に違法とする主張は、制度側や利害関係者からは見られない
一時期はデータ用メディアやHDD、PCの価格にも私的録音補償金しろと利権者どもが騒いだけど却下されてたな
でもオーディオ機器は民生用デジタル録音機はは未だにSCMSでガチガチに縛ってるのに
(MDは縛り過ぎて早く廃れて滅んだw)
PCは完全に野放しになってるのが不思議
CDなんか一度イメージファイル取り込めばいくらでも大量生産出来てしまうよね
しかも無制限で
諦めたのかなw
光沢液晶は後ろに知らない人が写り込んだら怖いから嫌だw
まぁ、レンタル代は払ってるから私的用途ならグレーでない?
CDだって借りたら大抵はPCや音楽プレーヤーに取り込みするんだし
一応、プロテクト解除してのリッピングは違法とはなってるが(でもこれは自分で所有してる物やデジタル放送録画した物に対しても同じ)
>>SCMS非対応の機器・ソフトウェアを用いた場合に違法とする主張は、制度側や利害関係者からは見られない
一時期はデータ用メディアやHDD、PCの価格にも私的録音補償金しろと利権者どもが騒いだけど却下されてたな
でもオーディオ機器は民生用デジタル録音機はは未だにSCMSでガチガチに縛ってるのに
(MDは縛り過ぎて早く廃れて滅んだw)
PCは完全に野放しになってるのが不思議
CDなんか一度イメージファイル取り込めばいくらでも大量生産出来てしまうよね
しかも無制限で
諦めたのかなw
光沢液晶は後ろに知らない人が写り込んだら怖いから嫌だw
378名無しさん◎書き込み中
2024/11/10(日) 02:19:25.26ID:vZl1mzi+ それ自分やで
ブサイクは非光沢にしとけ
ブサイクは非光沢にしとけ
379名無しさん◎書き込み中
2024/11/10(日) 07:45:59.25ID:tRQHymBP BDはまだ無いが「二百三高地」のDVDは全て新品で購入した年も購入先も違うのに同じモノが3枚とも認識しなく成ったからバックアップは永く視聴する為にはDVD版だけで無くBlu-ray版も含めて当然に成ってしまってるな
380名無しさん◎書き込み中
2024/11/10(日) 14:42:14.41ID:XLqLqMo2381名無しさん◎書き込み中
2024/11/10(日) 15:17:35.68ID:JaeuUjkw それは八甲田山の方な。
382名無しさん◎書き込み中
2024/11/10(日) 22:47:54.86ID:XLqLqMo2 そうだった… orz
LDは死にますか、CDは死にますか
DVDはどうですか、BDもそうですか
のほうですね
リッピングがんばろう !
∧_,,∧
/\. (`・ω・´) /ヽ
| ● ⊂ ⊃ ● І
ヽ/ / ノ \ /
(ノ⌒ヽ)
LDは死にますか、CDは死にますか
DVDはどうですか、BDもそうですか
のほうですね
リッピングがんばろう !
∧_,,∧
/\. (`・ω・´) /ヽ
| ● ⊂ ⊃ ● І
ヽ/ / ノ \ /
(ノ⌒ヽ)
383名無しさん◎書き込み中
2024/11/11(月) 12:43:55.28ID:aD3ZHCpx >>380
偶然だろうけど
真下に積んでた八甲田山と真上に積んでた日本海大海戦のDVDは問題無く再生も可能なので環境は変わらないハズ
さらにその上に積んでた三船版の連合艦隊司令長官 山本五十六も再生出来てたし
偶然だろうけど
真下に積んでた八甲田山と真上に積んでた日本海大海戦のDVDは問題無く再生も可能なので環境は変わらないハズ
さらにその上に積んでた三船版の連合艦隊司令長官 山本五十六も再生出来てたし
384名無しさん◎書き込み中
2024/11/11(月) 13:47:16.17ID:tDQm0XUJ CDやDVDはまだ当面の間生き残るだろ
385名無しさん◎書き込み中
2024/11/14(木) 18:47:57.63ID:7d9uNoa9 ちょいと聞きたいんだけどブルーレイドライブって何年ぐらいで買い替えます?
ハードに使う人は3年ぐらいで駄目になるんかね?
ハードに使う人は3年ぐらいで駄目になるんかね?
386名無しさん◎書き込み中
2024/11/14(木) 19:13:30.96ID:+DZrOWdS 使った総時間だろうし頻繁にディスクに焼いたりするならヘタリはもっと早いよ
自分の場合は頻繁に数百枚焼いていた時代のLGのドライブで5年くらいで故障
焼かなくって吸い出しのみになってから8年経った新品購入パイオニアはまだ現役
中古で買ったパイオニアとLGの大昔のドライブはまだ現役で現在3台のBDドライブと
2台のDVDドライブがあるよ
もちろんすべて5インチの内蔵を外付け化して使用ね
自分の場合は頻繁に数百枚焼いていた時代のLGのドライブで5年くらいで故障
焼かなくって吸い出しのみになってから8年経った新品購入パイオニアはまだ現役
中古で買ったパイオニアとLGの大昔のドライブはまだ現役で現在3台のBDドライブと
2台のDVDドライブがあるよ
もちろんすべて5インチの内蔵を外付け化して使用ね
387名無しさん◎書き込み中
2024/11/14(木) 20:46:49.48ID:7d9uNoa9 貴重な意見ありがとう
5年目に入るのがあやしくてもう買い換えたほうがいいかなと思ってまして
でも8年は凄いすね
5年目に入るのがあやしくてもう買い換えたほうがいいかなと思ってまして
でも8年は凄いすね
388名無しさん◎書き込み中
2024/11/14(木) 20:55:17.81ID:vEb3fqBf おかしいなページを新規保存しても保存されてない扱いになるな…
またサイバー攻撃でも食らってんのか?
またサイバー攻撃でも食らってんのか?
389名無しさん◎書き込み中
2024/11/14(木) 20:55:59.15ID:vEb3fqBf スマン誤爆った
390名無しさん◎書き込み中
2024/11/15(金) 00:52:19.33ID:y5PFjuxi LGのドライブってディスク入れた時ギャギャギャギャ音がしてキツイんだが俺のだけ?
ASUSに買い換えようか悩むレベル
ASUSに買い換えようか悩むレベル
391名無しさん◎書き込み中
2024/11/15(金) 01:41:03.41ID:9gA/LRmg ドライブだけはアタリハズレがあるからな
392名無しさん◎書き込み中
2024/11/15(金) 16:05:28.53ID:NVOekhmI393名無しさん◎書き込み中
2024/11/15(金) 21:02:41.83ID:7nwoF5Vs394名無しさん◎書き込み中
2024/11/15(金) 21:07:38.07ID:7nwoF5Vs MakeMKV 使って RDK を取得すれば BEC なドライブでも
大丈夫らしいけれど。
大丈夫らしいけれど。
395名無しさん◎書き込み中
2024/11/17(日) 20:59:58.88ID:FOefaAco ブラックフライデーでポータブルブルーレイドライブ買うぜ
バッファローでいいかな
バッファローでいいかな
396名無しさん◎書き込み中
2024/11/17(日) 21:04:15.07ID:VbCAKLdx397名無しさん◎書き込み中
2024/11/20(水) 08:19:52.91ID:UowartiA そういえば、
昔、猿で抜いてた頃は二層に跨るタイトルはエラーが出て抜けなくて、
一層ディスクに焼いて抜いてた。
MakeMKVは、そんな事を気にしなくて普通に抜けるんだなとソフトウェアの進化を感じた。
昔、猿で抜いてた頃は二層に跨るタイトルはエラーが出て抜けなくて、
一層ディスクに焼いて抜いてた。
MakeMKVは、そんな事を気にしなくて普通に抜けるんだなとソフトウェアの進化を感じた。
398名無しさん◎書き込み中
2024/11/21(木) 00:46:12.54ID:5QtF0251 MakeMKVは今も二層に跨るタイトルはエラーが出る感じだけどおまかん?
399名無しさん◎書き込み中
2024/11/21(木) 02:12:42.03ID:OZAeHcyf 2層にまたがるエラーってなにそれ??
意味がわからん
そんなことなったことないよ
意味がわからん
そんなことなったことないよ
400名無しさん◎書き込み中
2024/11/21(木) 07:26:30.13ID:Cn7sQvYI パナで録画した2層は駄目だったけど、MKVじゃない方の形式にすれば大丈夫だったような
1層BD-REでエラー出ない環境で、2層BD-REDLをMKVのバックアップボタンで吸いだすと、2層の切り替えあたりにあるファイルだけエラーが出る。
例えば、123.45って書き込まれたディスクだと3の吸いだし中にエラーが表示され、1245だけ問題なく吸いだせる感じだね。
例えば、123.45って書き込まれたディスクだと3の吸いだし中にエラーが表示され、1245だけ問題なく吸いだせる感じだね。
402名無しさん◎書き込み中
2024/11/21(木) 08:20:04.81ID:G4xeDfLa403名無しさん◎書き込み中
2024/11/22(金) 00:42:24.84ID:VcVxyjGu 二層DVDの話かと思ってた
404名無しさん◎書き込み中
2024/11/22(金) 02:24:13.11ID:PMSXc/t3 かなり昔に同じ事書いたことある。自分もPCTVPlusで書いてるからこのソフトの問題なのか?
とりあえず層変わりの継ぎ目部分にどうでもいいダミーファイル入れて回避してたわ
(2層なら22,5GB、3層なら30GB・60GBの部分)
ただ、書き出したディスクから吸い出す時に2・3層だと速度が2倍で頭打ちになるんで
1層で書き込み→8倍速で吸い出しのほうが早いことに気がついて今は1層オンリーで使ってる
とりあえず層変わりの継ぎ目部分にどうでもいいダミーファイル入れて回避してたわ
(2層なら22,5GB、3層なら30GB・60GBの部分)
ただ、書き出したディスクから吸い出す時に2・3層だと速度が2倍で頭打ちになるんで
1層で書き込み→8倍速で吸い出しのほうが早いことに気がついて今は1層オンリーで使ってる
405名無しさん◎書き込み中
2024/11/23(土) 16:59:22.47ID:6pR03Ggf 発売されたばっかのUS版4K ターミネーター、未知のボリュームとかで抜けんかった。
対策してきたか・・・
対策してきたか・・・
406名無しさん◎書き込み中
2024/11/24(日) 19:15:15.08ID:k1bLPye0 4k番組で吸い出せないのがあるから層跨いでるのが原因かと思って1層BD買ってきたけどやっぱり吸い出せないな
吸い出せる場合と吸い出せない場合の違いがわからん
吸い出せる場合と吸い出せない場合の違いがわからん
407名無しさん◎書き込み中
2024/11/24(日) 21:01:21.46ID:mUd0GhkK 4K録画しないから詳しくないけど
ダビング方式1と2で他機種で再生できるとかあるんでしょ
それ関係ないの?
ダビング方式1と2で他機種で再生できるとかあるんでしょ
それ関係ないの?
408名無しさん◎書き込み中
2024/11/26(火) 20:22:14.44ID:bEBTBPRp 自分は無変換のDRモードしか使ってないので自分の可否とは関係無いと思います。
409名無しさん◎書き込み中
2024/11/29(金) 21:07:40.16ID:5ig+OM/O DVD借りてみた (BD盤出てない20年位前の昔の奴)
こんなメッセージ出して解析段階で終了
無理ですかね
ディスクの直接アクセスモードを使用します。
「DVD+R-DL OPTIARC DVD RW AD-5670S 2AHH E6291CKFVcv3」の
オフセット「3672940544」の読込の
「Scsi エラー (MEDIUM ERROR:UNRECOVERED READ ERROR)」エラー
セル 71~71 をタイトルの後から削除しました。
複雑なマルチプレクスを見つけました。
19 のセルと 2994 のVOBUの検査が必要です。
これは時間がかかるので、我慢してください。
タイトル 1 (2:47:37) はナビゲーションエラーのせいで飛ばしました。
ディスクを開く時の失敗
こんなメッセージ出して解析段階で終了
無理ですかね
ディスクの直接アクセスモードを使用します。
「DVD+R-DL OPTIARC DVD RW AD-5670S 2AHH E6291CKFVcv3」の
オフセット「3672940544」の読込の
「Scsi エラー (MEDIUM ERROR:UNRECOVERED READ ERROR)」エラー
セル 71~71 をタイトルの後から削除しました。
複雑なマルチプレクスを見つけました。
19 のセルと 2994 のVOBUの検査が必要です。
これは時間がかかるので、我慢してください。
タイトル 1 (2:47:37) はナビゲーションエラーのせいで飛ばしました。
ディスクを開く時の失敗
410名無しさん◎書き込み中
2024/11/29(金) 21:16:32.02ID:5ig+OM/O 上記のは
他のディスクは読めたのですが。
ただ根本的に他のドライブ持ってたの思い出した
忘れてください
すみませんでした
他のディスクは読めたのですが。
ただ根本的に他のドライブ持ってたの思い出した
忘れてください
すみませんでした
411名無しさん◎書き込み中
2024/11/29(金) 21:42:59.63ID:dmV4UuX9 dvdの場合はDVD Shrinkをずっと使ってる。
412名無しさん◎書き込み中
2024/11/29(金) 22:04:11.66ID:kqWZghQM >>411
最新のDVDでもできる?何年か前にコナンの映画でやろうとしてダメだったような
最新のDVDでもできる?何年か前にコナンの映画でやろうとしてダメだったような
413名無しさん◎書き込み中
2024/11/29(金) 22:20:13.90ID:dmV4UuX9 基本、スカパー!でやらない昔の50〜70年代のマイナーなSF映画中心に借りてるので、
最後にdvd借りた新作って22年の劇場版天スラくらい。
それでも普通に抜けたけど。
最後にdvd借りた新作って22年の劇場版天スラくらい。
それでも普通に抜けたけど。
414名無しさん◎書き込み中
2024/11/29(金) 22:41:52.29ID:kqWZghQM >>413
そっかー、サンクス
そっかー、サンクス
415名無しさん◎書き込み中
2024/11/29(金) 23:09:36.55ID:HaJ66ehc416409,410
2024/11/29(金) 23:20:04.30ID:5ig+OM/O 409,410です
お騒がせいたしました m(_ _)m
ドライブ変えたら
一部エラーメッセージが出たけど終了しました
確認してみないと大きな飛びはありそう
お騒がせいたしました m(_ _)m
ドライブ変えたら
一部エラーメッセージが出たけど終了しました
確認してみないと大きな飛びはありそう
417名無しさん◎書き込み中
2024/12/03(火) 21:32:16.39ID:SPUpjdGl >>最新のDVDでもできる?何年か前にコナンの映画でやろうとしてダメだったような
いまのDVDは逆にCSSしか掛かってないっしょ
10年位前はRipGuardやFakeVTSを積極的に導入してたメーカー多かったけど
今更って感じなんだろねDVDは
導入したらライセンス料も発生するんだろうし
ARccOSなんてのレアなのもあったな
いまのDVDは逆にCSSしか掛かってないっしょ
10年位前はRipGuardやFakeVTSを積極的に導入してたメーカー多かったけど
今更って感じなんだろねDVDは
導入したらライセンス料も発生するんだろうし
ARccOSなんてのレアなのもあったな
418412
2024/12/04(水) 14:44:31.96ID:6G0qG0u3 >>417
レスありがとう
そうだったんだね、全然知らなかった
前にダメだったのはその積極的に導入してた時期だったのかも
shrinkダウンロードしてスパイファミリーの映画で試したら普通に成功したわ
コナンはすぐ返しちゃったから試せず
でもこれでまたレンタルしやすくなったわ
みんな教えてくれてありがとうね
レスありがとう
そうだったんだね、全然知らなかった
前にダメだったのはその積極的に導入してた時期だったのかも
shrinkダウンロードしてスパイファミリーの映画で試したら普通に成功したわ
コナンはすぐ返しちゃったから試せず
でもこれでまたレンタルしやすくなったわ
みんな教えてくれてありがとうね
419名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 04:42:15.48ID:MnmLH21L 4KはMMTSで出来るようですが
再生する方法は?
再生する方法は?
420名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 06:39:36.91ID:OrpRuG6V ない
421名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 10:47:42.66ID:Qwp/346P mmtsってPCの録画ファイル?
422名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 12:01:27.21ID:pllajfca あれ使えばmmts再生できるでしょ
普通にm2tsのレコ買ったほうが良いけど
普通にm2tsのレコ買ったほうが良いけど
423名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 13:11:32.56ID:MnmLH21L424名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 13:21:14.32ID:Qwp/346P ソニーでやり繰りしてるが4Kもm2tsだね
425名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 13:50:30.59ID:MnmLH21L >>424
ソニー 4K バックアップ取れますか?m2tsでMPCなどで再生出来ますか?
ソニー 4K バックアップ取れますか?m2tsでMPCなどで再生出来ますか?
426名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 14:01:49.53ID:lpC11bIe panaの4Kだって初期の物以外は設定でm2tsにできるだろ
427名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 16:04:49.66ID:Qwp/346P428名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 17:22:01.93ID:MnmLH21L >>426
初期のものです。それでか。残念。
初期のものです。それでか。残念。
429名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 17:22:05.53ID:RZyDL3eU MMTSはパナソニックのレコーダー(M2TSとの選択式)でも録画できるんだよな
パナ機の場合は設定からダビングモードを変更することでM2TSにすることができる
シャープ、ソニーはM2TSのみ対応
パナ機の場合は設定からダビングモードを変更することでM2TSにすることができる
シャープ、ソニーはM2TSのみ対応
430名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 17:23:15.47ID:RZyDL3eU431名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 17:24:38.01ID:MnmLH21L >>427
ありがとう
ありがとう
432名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 17:25:43.65ID:MnmLH21L >>429
すばらしい!まとめ
すばらしい!まとめ
433名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 17:30:07.40ID:MnmLH21L434名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 19:14:00.82ID:RZyDL3eU >>433
今使ってる機種は何?
DMR-SUZ2060、DMR-SCZ2060だとMMTSにしか対応してない
最近のディーガは4KDRのダビング方式を変更するとMMTS(ダビング方式1)/M2TS(ダビング方式2)を切り替えられる
ただ、M2TSだと22.2ch音声は記録できない
今使ってる機種は何?
DMR-SUZ2060、DMR-SCZ2060だとMMTSにしか対応してない
最近のディーガは4KDRのダビング方式を変更するとMMTS(ダビング方式1)/M2TS(ダビング方式2)を切り替えられる
ただ、M2TSだと22.2ch音声は記録できない
435名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 19:15:02.32ID:RZyDL3eU ソース
レコーダー(ディーガ) 4Kチューナー内蔵ディーガの録画/ダビングの記録方式について
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42192
レコーダー(ディーガ) 4Kチューナー内蔵ディーガの録画/ダビングの記録方式について
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42192
436名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 20:00:18.47ID:MnmLH21L437名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 20:38:35.54ID:RZyDL3eU >>436
DMR-4CW101ならダビング方式2でいけるはずだが
説明書34ページに記載がある
俺はDMR-4SE102だが、ダビング方式2で問題なくできてる
もしかしたら過去スレにあるように、適当な2K番組を混ぜると上手くいくかもしれない
DMR-4CW101ならダビング方式2でいけるはずだが
説明書34ページに記載がある
俺はDMR-4SE102だが、ダビング方式2で問題なくできてる
もしかしたら過去スレにあるように、適当な2K番組を混ぜると上手くいくかもしれない
438名無しさん◎書き込み中
2024/12/05(木) 21:24:36.48ID:OrpRuG6V パナ機だが念のため4Kは1.3倍ダビングにしてる
それでm2tsになるしミスは無い
ダビング方式2にしないと字幕は出ないし出たら出たで消せない(切り替えられない)
という今の認識
それでm2tsになるしミスは無い
ダビング方式2にしないと字幕は出ないし出たら出たで消せない(切り替えられない)
という今の認識
439名無しさん◎書き込み中
2024/12/10(火) 17:49:52.89ID:f3KXvNXF ブラフラでポータブルブルーレイ買ったぜ
前回買ったとき5年保証はいったんだけど読み込み書き込みが不安定になったから
3回修理に送ったけど3回とも正常ですって帰ってきた
うっとしいから保証はいらなかったよ
前回買ったとき5年保証はいったんだけど読み込み書き込みが不安定になったから
3回修理に送ったけど3回とも正常ですって帰ってきた
うっとしいから保証はいらなかったよ
440名無しさん◎書き込み中
2024/12/12(木) 13:05:40.61ID:t206C9ou mmts対応してくれたらいいんだけどねえ
字幕は欲しいので同じ番組の2k放送もある時は両方録画してるわ
字幕は欲しいので同じ番組の2k放送もある時は両方録画してるわ
441名無しさん◎書き込み中
2024/12/12(木) 15:32:53.44ID:uGC3Uzqb >>440
同じ対応ですw
同じ対応ですw
442名無しさん◎書き込み中
2024/12/14(土) 16:04:56.51ID:HUtLo89T ついにLGエレクトロニクスがBlu-rayプレイヤーの製造を中止、
2024年上半期のBlu-rayおよびDVDの売上は前年比で約22%も減少
https://gigazine.net/news/20241213-lg-stops-making-blu-ray-players/
ドライブはいつまで供給されるのだろう
2024年上半期のBlu-rayおよびDVDの売上は前年比で約22%も減少
https://gigazine.net/news/20241213-lg-stops-making-blu-ray-players/
ドライブはいつまで供給されるのだろう
443名無しさん◎書き込み中
2024/12/15(日) 04:04:02.12ID:yTr5c87W パソコン屋に売ってるPCでもBDドライブとか5インチベイ自体がそもそも無いのが
ほとんどだからな
最新のWindows11で新規でPC組んでも昔みたいにやれDVDでドライバー入れたりとか
今はそんなこと一切しなくてもネットで自動で拾ってきてインストだし
Windows7までじゃないかなDVDメディアでいろいろインストしてたのって
ほとんどだからな
最新のWindows11で新規でPC組んでも昔みたいにやれDVDでドライバー入れたりとか
今はそんなこと一切しなくてもネットで自動で拾ってきてインストだし
Windows7までじゃないかなDVDメディアでいろいろインストしてたのって
444名無しさん◎書き込み中
2024/12/15(日) 04:12:15.17ID:bRieiGBC 光学ドライブもいつまで製造されるのか
445名無しさん◎書き込み中
2024/12/15(日) 08:49:56.65ID:1evV5joW それだよねー
446名無しさん◎書き込み中
2024/12/16(月) 09:09:39.15ID:AW6z8+Je ドライバーか
今はOS自体もそこそこ標準ドライバー持ってるし
10以降ならLANさえ認識出来ればネットから引っ張って来てくれるしね
7以前は違うPCでメーカーサイトからドライバー落としてUSBメモリ
経由でインストとかはよくやった
98SEとかはドライバ全然持ってなくて苦労したな。2000位まではグラフィック
ドライバ無いと白黒に近い画面しか出ないし たしか16色だったかな
今はOS自体もそこそこ標準ドライバー持ってるし
10以降ならLANさえ認識出来ればネットから引っ張って来てくれるしね
7以前は違うPCでメーカーサイトからドライバー落としてUSBメモリ
経由でインストとかはよくやった
98SEとかはドライバ全然持ってなくて苦労したな。2000位まではグラフィック
ドライバ無いと白黒に近い画面しか出ないし たしか16色だったかな
447名無しさん◎書き込み中
2024/12/20(金) 18:12:21.90ID:YBF71mA+448名無しさん◎書き込み中
2024/12/20(金) 22:44:47.02ID:xaenK+8n 10年前くらいですでにパソコン専門店でもパイオニアしか5インチドライブは置いて無かったな
しかも1種類のみ
ネットでは売ってるけど実店舗では置いても売れないもんね
実店舗て家賃と光熱費と人件費ハンパ無いから売れるものしか置かない
しかも1種類のみ
ネットでは売ってるけど実店舗では置いても売れないもんね
実店舗て家賃と光熱費と人件費ハンパ無いから売れるものしか置かない
449名無しさん◎書き込み中
2024/12/22(日) 21:28:55.44ID:j1aHBs63 内蔵スリムドライブで何か良いのないかな
450名無しさん◎書き込み中
2024/12/22(日) 22:18:51.90ID:yCfD/HK4 スリムはゴミしか無いね
買うなら5インチ内蔵は必須
中古屋で気長に探せば掘出し物に出くわす
買うなら5インチ内蔵は必須
中古屋で気長に探せば掘出し物に出くわす
451名無しさん◎書き込み中
2024/12/23(月) 02:09:13.53ID:cDKF9lrg mkvファイルをブルーレイに書き込んでリッピング?(BDプレイヤーで見れるようにする)してくれるソフトってフリーでないでしょうか?
452名無しさん◎書き込み中
2024/12/23(月) 07:10:11.44ID:ym6HUOY+ また吸い出すの?
453名無しさん◎書き込み中
2024/12/23(月) 08:02:13.60ID:yd1Xml7I 書き込みたいのか
完全にスレ違いになるけどDTV板のオーサリングソフト総合スレ今ないな…
MakeBDAVとかmultiAVCHDとかあるけど簡単とは言いがたい
メーカー製PCならPowerProducerやPowerDirectorあたりが入ってそうな気もする
BDドライブを買ったら付属しているかもしれないし
まるきり初心者ならPower2Go (PowerProducerが含まれる)でも買った方がいいかもしれん
ちなみにMakeMKVのバックアップ機能で吸い出した状態そのままでいいなら、
BDAVディレクトリの中身をBDにそのまま書き込めばBDプレイヤーで再生できるはず
完全にスレ違いになるけどDTV板のオーサリングソフト総合スレ今ないな…
MakeBDAVとかmultiAVCHDとかあるけど簡単とは言いがたい
メーカー製PCならPowerProducerやPowerDirectorあたりが入ってそうな気もする
BDドライブを買ったら付属しているかもしれないし
まるきり初心者ならPower2Go (PowerProducerが含まれる)でも買った方がいいかもしれん
ちなみにMakeMKVのバックアップ機能で吸い出した状態そのままでいいなら、
BDAVディレクトリの中身をBDにそのまま書き込めばBDプレイヤーで再生できるはず
454名無しさん◎書き込み中
2024/12/23(月) 09:20:19.01ID:ym6HUOY+ DVDを丸々吸出して、そのままコピーなら簡単だけど、オーサリングは格段に難易度が上がる
455名無しさん◎書き込み中
2024/12/23(月) 10:00:39.12ID:Ws/qrXXE 過去にps3でレコーダーで録画したディスク読めたり、
mp4のファイルを再生出来たことがあったような?
所持しているbdプレーヤーの取説を見て、対応形式を確認した方がイイと思う。
mp4のファイルを再生出来たことがあったような?
所持しているbdプレーヤーの取説を見て、対応形式を確認した方がイイと思う。
456名無しさん◎書き込み中
2024/12/23(月) 10:10:27.07ID:9FfmvnFx いまどき円盤に焼き戻してプレイヤー再生させるって老人か子供向けに渡すの?
テレビやモニターですらスマートモニター化でMKVそのままSSDとかで再生できる時代なのに
わざわざ時代を逆行させるのかw
テレビやモニターですらスマートモニター化でMKVそのままSSDとかで再生できる時代なのに
わざわざ時代を逆行させるのかw
457名無しさん◎書き込み中
2024/12/23(月) 11:32:03.59ID:fsJQgPsy MKVをBDってのはBDAVでもいいのかな?
フリーだけで出来るけど2段階になる。
MDMVもなんかあったと思うけどそっちはやったことない。
フリーだけで出来るけど2段階になる。
MDMVもなんかあったと思うけどそっちはやったことない。
458名無しさん◎書き込み中
2024/12/23(月) 15:52:07.03ID:I2r43Pmz459名無しさん◎書き込み中
2024/12/23(月) 16:04:22.74ID:rCumDCAl https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw7.html
有料でいいならペガシスのこれもある
BDMVじゃなくBDAVがいいなら同じくペガシスのTMSR6でBDAVオーサリングして
ImgBurnで焼くとか
有料でいいならペガシスのこれもある
BDMVじゃなくBDAVがいいなら同じくペガシスのTMSR6でBDAVオーサリングして
ImgBurnで焼くとか
460名無しさん◎書き込み中
2024/12/23(月) 19:12:26.61ID:1MtbE0jS >>450
いやミニタワーでPC新調中なんだけど5インチベイが一つしかなくて
3.5インチHDDベイも少なくて
5インチベイにスリムドライブとHDD積めるキットがあったので良いドライブあったら買ってみようかなーと
素直にHDDを外付けにするしかないのかな
省スペースにするためにミニタワーにした意味が…
いやミニタワーでPC新調中なんだけど5インチベイが一つしかなくて
3.5インチHDDベイも少なくて
5インチベイにスリムドライブとHDD積めるキットがあったので良いドライブあったら買ってみようかなーと
素直にHDDを外付けにするしかないのかな
省スペースにするためにミニタワーにした意味が…
461名無しさん◎書き込み中
2024/12/23(月) 22:32:28.95ID:wfaUuF7F レコ録から抜くのが主な自分はスマレン6買ってほんと良かったと思ってる
462名無しさん◎書き込み中
2024/12/24(火) 00:09:56.47ID:GV0Gf/mB463名無しさん◎書き込み中
2024/12/24(火) 09:45:03.12ID:W3zqZObC >>460
自分はBU40使ってるけど、スリムは選択肢が少ないよね
自分はBU40使ってるけど、スリムは選択肢が少ないよね
464名無しさん◎書き込み中
2024/12/24(火) 09:49:07.64ID:O8NjBAGC465名無しさん◎書き込み中
2024/12/24(火) 09:50:49.99ID:1X7uNX5h Inwinのパソコンケースは5インチベイが多くて良いよ
466名無しさん◎書き込み中
2024/12/24(火) 23:37:14.10ID:uYny/Rp0 2つの外付けブルーレイで同時にリッピングするのってmakeMKV以外にできるソフトありませんか?
makeMKVが調子悪くてダブルリッピングができなくなってしまった
ドライブ読み込みしても読み込んでくれない
他にできるソフトってないんでしょうか
makeMKVが調子悪くてダブルリッピングができなくなってしまった
ドライブ読み込みしても読み込んでくれない
他にできるソフトってないんでしょうか
467名無しさん◎書き込み中
2024/12/25(水) 04:14:48.81ID:tJqS/Wk8 >>466
DVDFab でできるでしょ、有料だけれど。
DVDFab でできるでしょ、有料だけれど。
468名無しさん◎書き込み中
2024/12/25(水) 20:03:21.71ID:BtF8lYA2 >>463
HLDSとか聞いたこともない怪しいメーカーだと思ってたけど日立LGのことだったんだ
あきばおーで売ってるみたいだし今度買ってみるかな
しかし白いPC組んでるのに白いドライブって無いから困る
まあ扉開けるタイプだから隠せるけど
HLDSとか聞いたこともない怪しいメーカーだと思ってたけど日立LGのことだったんだ
あきばおーで売ってるみたいだし今度買ってみるかな
しかし白いPC組んでるのに白いドライブって無いから困る
まあ扉開けるタイプだから隠せるけど
469名無しさん◎書き込み中
2024/12/26(木) 10:35:34.58ID:HeMivj6z470名無しさん◎書き込み中
2024/12/26(木) 11:11:44.61ID:h1EeHrhP471名無しさん◎書き込み中
2024/12/26(木) 11:27:56.21ID:HeMivj6z >>470
ここに書いてあったよ。マイナージャンルのブルーレイやCDの場合かもしれないねw
UPCOMING RELEASE: Allan Holdsworth, live at Yoshi's in HD
ここに書いてあったよ。マイナージャンルのブルーレイやCDの場合かもしれないねw
UPCOMING RELEASE: Allan Holdsworth, live at Yoshi's in HD
472名無しさん◎書き込み中
2024/12/27(金) 07:06:47.93ID:E7AKjFqt ださっ笑
473名無しさん◎書き込み中
2024/12/30(月) 13:32:32.43ID:xiyqkCkb WikipediaのUHDの欄に余計な事書いたの誰だよ
474名無しさん◎書き込み中
2024/12/30(月) 14:44:47.06ID:P42K8tjm475名無しさん◎書き込み中
2025/01/01(水) 21:39:42.05ID:bDQqwb4S 以前に配布された無期限キーを使うw
476名無しさん◎書き込み中
2025/01/02(木) 07:59:23.56ID:p2t5QAIz BDAVから復号しながら取り込むと必ず失敗するファイルがあります。
ただ、復号オプションを付けないでバックアップすると取り込みは成功し、そこのinfo.bdavを使うと復号済のmkvファイルを作ることができます。
今、自分が欲しいファイルは字幕データを含んだm2tsファイルなのですが、上記の方法だと手元に残るのは復号されていないm2tsファイルだけです。
なんとか復号されたm2tsファイルを取得したいのですが、良い方法は無いものでしょうか?
ただ、復号オプションを付けないでバックアップすると取り込みは成功し、そこのinfo.bdavを使うと復号済のmkvファイルを作ることができます。
今、自分が欲しいファイルは字幕データを含んだm2tsファイルなのですが、上記の方法だと手元に残るのは復号されていないm2tsファイルだけです。
なんとか復号されたm2tsファイルを取得したいのですが、良い方法は無いものでしょうか?
477名無しさん◎書き込み中
2025/01/03(金) 00:12:50.50ID:CHmbKfXn NHK?
478名無しさん◎書き込み中
2025/01/03(金) 00:34:22.65ID:hChPjJhu 復号オプションオフで取り込んだフォルダをISOに変換して、仮想ドライブにマウントさせてMakeMKVに読み込ませる、という方法はどう
479名無しさん◎書き込み中
2025/01/03(金) 07:56:33.58ID:Q+5NSu+7 >>478
できました、ありがとう!!
この方法は思いつきませんでした
(ディスクから直接ISO化したものをMakeMKVで読み込む方法では失敗していました)
無事、復号されたm2tsファイルを取得できました
できました、ありがとう!!
この方法は思いつきませんでした
(ディスクから直接ISO化したものをMakeMKVで読み込む方法では失敗していました)
無事、復号されたm2tsファイルを取得できました
480名無しさん◎書き込み中
2025/01/03(金) 12:02:55.96ID:0spC/ptm さて、新しいキーが出てるようだから、初抜きするか…
481名無しさん◎書き込み中
2025/01/03(金) 18:27:50.93ID:bAeD3Oky >>458
powerdirectorはあったけどmkvの変換でエラーが出て落ちる
https://images2.imgbox.com/6b/70/gntl2KXA_o.png
>>459
TMSR6の試用版入れて試したけどBDオーサリングでエラーが出てしまう
https://images2.imgbox.com/19/33/7A6LlIme_o.png
mkvをBDに焼くには他にどんな方法があるでしょうか・・。何やってもできず困っています
powerdirectorはあったけどmkvの変換でエラーが出て落ちる
https://images2.imgbox.com/6b/70/gntl2KXA_o.png
>>459
TMSR6の試用版入れて試したけどBDオーサリングでエラーが出てしまう
https://images2.imgbox.com/19/33/7A6LlIme_o.png
mkvをBDに焼くには他にどんな方法があるでしょうか・・。何やってもできず困っています
482名無しさん◎書き込み中
2025/01/03(金) 19:21:48.48ID:Q9BYJrup483名無しさん◎書き込み中
2025/01/03(金) 20:18:04.18ID:e1vrrnNX やっぱり この時代の石川さゆりが一番いい
484名無しさん◎書き込み中
2025/01/03(金) 20:32:32.29ID:4FzIYCfB >>481
何でまずTMPGEnc Authoring Works 7を試さないんだよ
何でまずTMPGEnc Authoring Works 7を試さないんだよ
485名無しさん◎書き込み中
2025/01/03(金) 22:13:11.73ID:NAQhQcqm tsMuxeRでどうかな
486名無しさん◎書き込み中
2025/01/04(土) 04:40:41.85ID:r79q6aaF 現バージョンの有効期限が1/25
評価(beta key)の有効期限が2/1
ってことで、無料乗り換え勢はちょっと使えない時期があるくらいで
いつもと変わらないんじゃないかな
評価(beta key)の有効期限が2/1
ってことで、無料乗り換え勢はちょっと使えない時期があるくらいで
いつもと変わらないんじゃないかな
487名無しさん◎書き込み中
2025/01/04(土) 17:55:44.26ID:BgK21wUr 古いドライブでripできなかったレコーダで焼いたBD-REを新しいドライブでripしてみたら成功した
ドライブの違いで成功したりしないこともあるんですね
ドライブの違いで成功したりしないこともあるんですね
488名無しさん◎書き込み中
2025/01/04(土) 19:39:19.97ID:BgK21wUr 昔買ったロジテックのUHDBD対応の外付けドライブ、製品名はリストになかったけどMT1959だからいけるだろうと思ってファーム書き込んだら無事Libredriveになったわ
489名無しさん◎書き込み中
2025/01/05(日) 08:53:44.62ID:h9nBNv// Pana ダビング2のものをバックアップ、5.1chにならないのでしょうか?
普通に2chになってる。
普通に2chになってる。
490名無しさん◎書き込み中
2025/01/07(火) 13:31:10.40ID:oSk7E3Al >>475
配布じゃなくて不正流出です。
配布じゃなくて不正流出です。
491名無しさん◎書き込み中
2025/01/13(月) 18:28:37.69ID:wHSyAoSr 新しくPC組んだのでWindows11にして最新のMakeMKVベータ入れてディーガで録画したのを取り込んだんだけど音声が入ってない
何故だ?と思って見たら音声のチェックが全部外れてた
前のPCで使ってた時はこんな事なかったのに何で?
Windows11のせい?MakeMKVのバージョンのせい?
何故だ?と思って見たら音声のチェックが全部外れてた
前のPCで使ってた時はこんな事なかったのに何で?
Windows11のせい?MakeMKVのバージョンのせい?
492名無しさん◎書き込み中
2025/01/13(月) 20:49:46.84ID:8UBqMp5d お前のせい
493名無しさん◎書き込み中
2025/01/14(火) 13:28:34.70ID:R6mmwPeY 音声は必ず確認してる
テレビ録画(BD AV)で
レコで分割したときに音声が2つになってしまう事が
たまにあるため
テレビ録画(BD AV)で
レコで分割したときに音声が2つになってしまう事が
たまにあるため
494名無しさん◎書き込み中
2025/01/15(水) 02:23:56.06ID:vFew0T/n >>491
コンフィグの言語設定が日本語になってなくてチェック付かないことはあった
コンフィグの言語設定が日本語になってなくてチェック付かないことはあった
495名無しさん◎書き込み中
2025/01/16(木) 12:58:12.19ID:nix+GXfI >489
WOWOWとかだと番組の最初に流れるWOWOWロゴとか、放送予定とかがステレオで本編5.1の場合、最初だけ見て全編音声ステレオだと勘違いされてデコードされる
Blu-reyにダビングしてから、編集で冒頭のステレオ部分取り除いておいてからmakeMKVにかけるようにしてる マンドクセ
WOWOWとかだと番組の最初に流れるWOWOWロゴとか、放送予定とかがステレオで本編5.1の場合、最初だけ見て全編音声ステレオだと勘違いされてデコードされる
Blu-reyにダビングしてから、編集で冒頭のステレオ部分取り除いておいてからmakeMKVにかけるようにしてる マンドクセ
496名無しさん◎書き込み中
2025/01/16(木) 14:48:59.13ID:xUYWiRX2497名無しさん◎書き込み中
2025/01/16(木) 19:21:41.25ID:Xr44B7n3 m2tsで抜けば5.1chもそのまま
498名無しさん◎書き込み中
2025/01/16(木) 19:26:29.55ID:+tcL0eX/ audio streamが切り替わってるならffmpegで簡単に切り分けられそうだけどどうだろう
499名無しさん◎書き込み中
2025/01/16(木) 22:36:29.66ID:8YHK6n1K 自分も前は5.1chになる前の部分削除したりしてたけど最近は面倒になってbackupからm2tsファイルを抽出して、その後makemkvボタン押してファイル名候補からファイル名コピペしてる。
これだと何故かmakemkvに失敗する番組とか途中でサブチャネルに切り替わる番組も毎回抽出できてる。
これだと何故かmakemkvに失敗する番組とか途中でサブチャネルに切り替わる番組も毎回抽出できてる。
500名無しさん◎書き込み中
2025/01/17(金) 00:31:09.46ID:7wFce+Rm >>499
リネームはrplsinfo使うと楽だよ
リネームはrplsinfo使うと楽だよ
501名無しさん◎書き込み中
2025/01/17(金) 09:49:06.76ID:h9y61WRs rplsinfoを使って、バッチ処理でリネームするページを見て、
ttps://qiita.com/koba0124/items/cd0e89ad7e28d603c77c
チャットで会話しながら改変した。
番組名 (放送局名)にリネームするrename_kai.bat。
@echo off
cd /d %~dp0
setlocal enabledelayedexpansion
rem このファイルをrplsinfo.exeと同じフォルダに配置すること
:: コマンドライン引数で渡されたファイルを処理
for %%F in (%*) do (
:: ファイルから情報を取得
for /f "DELIMS=" %%A in ('call rplsinfo.exe %%F -b') do set NAME=%%A
for /f "DELIMS=" %%B in ('call rplsinfo.exe %%F -c') do set DETAIL=%%B
echo 元のファイル名: %%F
echo 取得した名前: !NAME!
echo 取得した詳細: !DETAIL!
:: NAMEの後ろにDETAILを連結
set "NEWNAME=!NAME! (!DETAIL!)"
echo 新しい名前: !NEWNAME!
:: ファイル名をリネーム
rename %%F "!NEWNAME!%%~xF"
)
endlocal
ttps://qiita.com/koba0124/items/cd0e89ad7e28d603c77c
チャットで会話しながら改変した。
番組名 (放送局名)にリネームするrename_kai.bat。
@echo off
cd /d %~dp0
setlocal enabledelayedexpansion
rem このファイルをrplsinfo.exeと同じフォルダに配置すること
:: コマンドライン引数で渡されたファイルを処理
for %%F in (%*) do (
:: ファイルから情報を取得
for /f "DELIMS=" %%A in ('call rplsinfo.exe %%F -b') do set NAME=%%A
for /f "DELIMS=" %%B in ('call rplsinfo.exe %%F -c') do set DETAIL=%%B
echo 元のファイル名: %%F
echo 取得した名前: !NAME!
echo 取得した詳細: !DETAIL!
:: NAMEの後ろにDETAILを連結
set "NEWNAME=!NAME! (!DETAIL!)"
echo 新しい名前: !NEWNAME!
:: ファイル名をリネーム
rename %%F "!NEWNAME!%%~xF"
)
endlocal
502名無しさん◎書き込み中
2025/01/17(金) 10:01:45.71ID:h9y61WRs mkvで頭にチャンネル名、最後に録画日時が出るけど、好きじゃないので変えられる設定無いのかな。
なので、自分好みにリネーム。
なので、自分好みにリネーム。
503名無しさん◎書き込み中
2025/01/17(金) 10:17:57.40ID:h9y61WRs チャットGPTって便利よね。
504名無しさん◎書き込み中
2025/01/17(金) 15:42:19.92ID:MX6WTh64 バックアップでたまに字幕が取得出来ない事があるのは何故なんだろう?
もちろんレコーダー再生では字幕はちゃんとあるのに。
もちろんレコーダー再生では字幕はちゃんとあるのに。
505名無しさん◎書き込み中
2025/01/17(金) 17:55:08.36ID:h9y61WRs vlcで5.1chのm2tsをステレオ再生したい時は、頭を数秒残すように編集すれば可能なのか?
たまに5.1chなのにステレオ再生できる時があって、よく判らなかった。
たまに5.1chなのにステレオ再生できる時があって、よく判らなかった。
506名無しさん◎書き込み中
2025/01/17(金) 18:28:07.02ID:OwxrYR2w507名無しさん◎書き込み中
2025/01/17(金) 19:22:56.48ID:h9y61WRs508名無しさん◎書き込み中
2025/01/18(土) 01:35:21.79ID:JeNK3DIs509名無しさん◎書き込み中
2025/01/18(土) 07:17:46.54ID:F0KsX3em >>508
Javaneseはインドネシアの言語ですよ。
Javaneseはインドネシアの言語ですよ。
510名無しさん◎書き込み中
2025/01/19(日) 00:46:46.68ID:24Y1Vcj4 紛らわしいよね
Jの項目にはJavaがあって
下のほうに日本語ってのもある
Jの項目にはJavaがあって
下のほうに日本語ってのもある
511名無しさん◎書き込み中
2025/01/25(土) 00:36:15.98ID:/wmcAtKC ソニーは、2025年2月をもって、
Blu-ray DiscやMD(ミニディスク)などの生産を終了すると発表した。
生産が終了するのは、Blu-ray Discメディア、
録音用MD、記録用MDデータ、ミニDVカセット。
すべてのモデルが対象となる。
なお、後継機種は用意されない。
前々から終わるって言ってたけどね。。。
Blu-ray DiscやMD(ミニディスク)などの生産を終了すると発表した。
生産が終了するのは、Blu-ray Discメディア、
録音用MD、記録用MDデータ、ミニDVカセット。
すべてのモデルが対象となる。
なお、後継機種は用意されない。
前々から終わるって言ってたけどね。。。
512名無しさん◎書き込み中
2025/01/25(土) 03:52:51.93ID:kgMnLudG MDってまだ生産してたんだ…
513名無しさん◎書き込み中
2025/01/25(土) 04:46:56.51ID:P1+vCdRe ソニーって大昔、テレビのトリニトロンとウォークマンで世界を制覇したけどアイポッドの登場とiPhoneの登場で生態系が激変し壊滅したもんな(笑)
それ以降、日本では世界を制覇するようないわゆるGAFAのような企業がまったく育たない糞のような国に成り下がった
失われた30年な
日本特有の大企業病というジレンマに陥り今後も没落したままだろうね
それ以降、日本では世界を制覇するようないわゆるGAFAのような企業がまったく育たない糞のような国に成り下がった
失われた30年な
日本特有の大企業病というジレンマに陥り今後も没落したままだろうね
514名無しさん◎書き込み中
2025/01/25(土) 12:43:22.62ID:AqVt//MQ OSとかの基幹部分を作ると全力でアメ公が潰しにくるからね
515名無しさん◎書き込み中
2025/01/25(土) 14:04:11.73ID:rHGC3Av3 どう見てもmp3を扱わせなかったり独自規格乱立させた日本企業の自滅だろ
ソニーなんか使いにくいばかり普及させる気が毎回無いだろ
ソニーなんか使いにくいばかり普及させる気が毎回無いだろ
516名無しさん◎書き込み中
2025/01/25(土) 15:21:13.87ID:/u2AJnXY ソニーといえばomaファイルにメモリースティックだな
どちらも最初から負けが見えていたのにそのまま突っ走て案の定敗退
どちらも最初から負けが見えていたのにそのまま突っ走て案の定敗退
517名無しさん◎書き込み中
2025/01/25(土) 16:35:27.11ID:oP/e2PUL >>515
まぁ独自規格でガチガチに固めて使いづらくさせてユーザー減らして撤退って流れは、もはや様式美と言っていいジャップ仕草よね
まぁ独自規格でガチガチに固めて使いづらくさせてユーザー減らして撤退って流れは、もはや様式美と言っていいジャップ仕草よね
518名無しさん◎書き込み中
2025/01/25(土) 16:36:15.35ID:oP/e2PUL >>514
本来はそれを政府が守るべきだけど、日本の場合は経産省が率先して潰したからなぁ
本来はそれを政府が守るべきだけど、日本の場合は経産省が率先して潰したからなぁ
519名無しさん◎書き込み中
2025/01/25(土) 19:27:28.47ID:CjGzdm2I アイボというロボットもあったな
コクーンとういレコーダー、
大昔のベータとVHS戦争
ブルーレイは東芝と競って覇権を取ったものの、あまりにもコピーガードがきつくパソコンでも扱い辛くDVDほど流行らずまたもや自滅(笑)
糞みたい企業
ゲーム機のプレステも中身のグラフィックはAMD
コクーンとういレコーダー、
大昔のベータとVHS戦争
ブルーレイは東芝と競って覇権を取ったものの、あまりにもコピーガードがきつくパソコンでも扱い辛くDVDほど流行らずまたもや自滅(笑)
糞みたい企業
ゲーム機のプレステも中身のグラフィックはAMD
520名無しさん◎書き込み中
2025/01/25(土) 20:22:30.01ID:5klnKCGC 流石にスレチ
521名無しさん◎書き込み中
2025/01/26(日) 00:55:50.83ID:X2iKAXCr uhdがリッピングできて、幸せ
ポータブルHDDにスターウォーズ全部4Kで入れて観たいシーンだけちょっとずつ観てる
ポータブルHDDにスターウォーズ全部4Kで入れて観たいシーンだけちょっとずつ観てる
522名無しさん◎書き込み中
2025/01/26(日) 10:46:46.29ID:ad2+GRnC 楽しめてて良いやん
世の中にはリッピングだけして結局見ずに貯めていく人間が意外といるんやで
世の中にはリッピングだけして結局見ずに貯めていく人間が意外といるんやで
523名無しさん◎書き込み中
2025/01/26(日) 11:32:19.10ID:1GsQeNyM たまには観てるよ
SSDとHDDで40テラ分あるけど
ツタヤもゲオもみんな店舗無くなったけど、とり貯めたから自宅がツタヤよ
SSDとHDDで40テラ分あるけど
ツタヤもゲオもみんな店舗無くなったけど、とり貯めたから自宅がツタヤよ
524名無しさん◎書き込み中
2025/01/26(日) 13:39:22.72ID:7z6jFpDG >>523
とり貯めたから自宅がツタヤは草w
とり貯めたから自宅がツタヤは草w
525名無しさん◎書き込み中
2025/01/26(日) 13:46:43.58ID:lQrKJxIo SSDはどこのを使ってるの?
re-xlに焼いてたけど、sonyが生産止めたのでnextorageのssdに移そうかと思っている。
re-xlに焼いてたけど、sonyが生産止めたのでnextorageのssdに移そうかと思っている。
526名無しさん◎書き込み中
2025/01/26(日) 15:05:37.99ID:4CO+Sq7W 貯めにSSDはコスパ悪すぎ
年末にWDの8TB HDD買った
年末にWDの8TB HDD買った
527名無しさん◎書き込み中
2025/01/26(日) 15:10:02.67ID:0CNBk2If じじいの同窓会はよそでやれ
528名無しさん◎書き込み中
2025/01/28(火) 20:28:17.39ID:UDucwEOn それよりBD−REディスク今後は無くなっていくのか?
529名無しさん◎書き込み中
2025/01/28(火) 23:26:09.71ID:urkA1w5F BD業界ピンチ
530名無しさん◎書き込み中
2025/01/29(水) 18:46:59.57ID:B2y9On5c panaが止めた時、re-xlを買い溜めした人が居たが
sony使いの自分もレコーダー用に買い溜めするべきか。
sony使いの自分もレコーダー用に買い溜めするべきか。
531名無しさん◎書き込み中
2025/01/29(水) 20:50:18.03ID:utt+lxYi レンタルだけれど Transformers One 借りて次に Beetlejuice Beetlejuice 借りたら
VID がまったく同じでちょっと戸惑ってしまった。
VID がまったく同じでちょっと戸惑ってしまった。
532名無しさん◎書き込み中
2025/01/29(水) 21:26:27.71ID:kmnBBrTJ >>530
メディア大量に使う奴がリッパーのスレに居るの?
メディア大量に使う奴がリッパーのスレに居るの?
533名無しさん◎書き込み中
2025/01/30(木) 10:51:25.77ID:DKfI3iVE >>532
保存用とは別に携帯pcで見る為に録画してるのもあるから。
保存用とは別に携帯pcで見る為に録画してるのもあるから。
534名無しさん◎書き込み中
2025/01/30(木) 23:24:00.55ID:D2z29eWM 見たいコンテンツがいつまで存在するかわからんが、NHKは少なくとも20年は放送続けるだろうからその間書き込めるメディアが尽きてリップできなくなる事態は避けたいな
ドライブやレコーダが先に寿命迎えそうだが
ドライブやレコーダが先に寿命迎えそうだが
535名無しさん◎書き込み中
2025/01/31(金) 01:56:23.83ID:6YH2dBIu 計算しても今自分が持ってるBDや録画データだけでも全部見るのに50年はかかりそうだわ
仕事やめたらますます見なくなりそうだし、これから新しくストリームで配信されるドラマとか映画のこと考えると収集するの馬鹿らしくなったわ
仕事やめたらますます見なくなりそうだし、これから新しくストリームで配信されるドラマとか映画のこと考えると収集するの馬鹿らしくなったわ
536名無しさん◎書き込み中
2025/01/31(金) 09:14:33.23ID:QTU0LAa1 20年前の動画を見返す事よりも今現在のがまた新たな興味あるの多くない?
537名無しさん◎書き込み中
2025/01/31(金) 10:41:00.07ID:6dh3281L538名無しさん◎書き込み中
2025/01/31(金) 22:14:14.25ID:dTO7qmM1 おそらく見ないのに収集した録画ファイル壊れて見れなくなってる事に気付くと凹む
539名無しさん◎書き込み中
2025/02/01(土) 00:31:51.83ID:yzPJTQxe スゴ録はパイオニアのOEM。
なんでもソニが発明しているわけではない
なんでもソニが発明しているわけではない
540名無しさん◎書き込み中
2025/02/01(土) 07:27:27.66ID:O5LKY7pO セルBlu-rayとプロテクトっぽいDVDのリッピングってこれでいいの?
画質落ちてもいいんでエンコードしてタブレットに入れて見れる用にしたい。
画質落ちてもいいんでエンコードしてタブレットに入れて見れる用にしたい。
541名無しさん◎書き込み中
2025/02/01(土) 09:56:40.54ID:9EPTuiqW 新バージョン、マダー?
542名無しさん◎書き込み中
2025/02/01(土) 10:04:56.78ID:AVlReCPZ 良い。
パソコンにMKVのファイルが作られる
それをエンコード。
エンコードは慣れてる?
それと、試した事ないけど
VLC for iOSとかタブ側で
MKVファイルが再生できるアプリを入れたら
エンコする手間なく見られそう。
ただファイルがGB級の大きさなので
転送時間やタブ側のストレージ容量の問題もある。
パソコンにMKVのファイルが作られる
それをエンコード。
エンコードは慣れてる?
それと、試した事ないけど
VLC for iOSとかタブ側で
MKVファイルが再生できるアプリを入れたら
エンコする手間なく見られそう。
ただファイルがGB級の大きさなので
転送時間やタブ側のストレージ容量の問題もある。
543名無しさん◎書き込み中
2025/02/01(土) 10:22:57.73ID:t1++Uhe8 スマホに入れるならH.265でエンコードした方が良いけどな
フルHDでも1Mbpsあれば充分な画質だし
フルHDでも1Mbpsあれば充分な画質だし
544名無しさん◎書き込み中
2025/02/01(土) 11:10:48.65ID:AVlReCPZ545名無しさん◎書き込み中
2025/02/01(土) 12:37:44.44ID:ImgtLz4u ヽ(´▽`)/
546名無しさん◎書き込み中
2025/02/01(土) 15:55:25.84ID:9HaH97JA >>544
もう有り難くて夜しか眠れない。
もう有り難くて夜しか眠れない。
547名無しさん◎書き込み中
2025/02/01(土) 22:45:23.88ID:U5hhWlct 録画視聴時間より抜いたり整理したりしてる時間の方が圧倒的に長い無駄
でも収集癖は治らないんだよなぁ
でも収集癖は治らないんだよなぁ
548名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 07:51:21.06ID:vfax4sT0 収集しても何度も繰り返し見るのはほんのほんの一部だけ
完全に録画して手元にある事、いつでも再生出来るって事が重要なのだww
完全に録画して手元にある事、いつでも再生出来るって事が重要なのだww
549名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 07:52:37.08ID:vfax4sT0 でも何かのきっかけで昔録画しといてよかった~ってのが何度かある。
たぶん収集は体が動かなくなるかでつづく
たぶん収集は体が動かなくなるかでつづく
550名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 08:48:51.97ID:CLwuBsQv 1.17.9
551名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 10:23:24.11ID:AuWtMMfR ここにいる人は録画データってどこに保存してる?
やっぱ大容量HDDとか?
やっぱ大容量HDDとか?
552名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 12:27:04.24ID:ANlE3ihW SSDとHDDのダブルアーカイブ
湿度に気をつけて湿気取り剤を入れてタッパーに保管
年に1度は必ず通電動作確認
今のところ10年超えたけど全ファイル異常無し
湿度に気をつけて湿気取り剤を入れてタッパーに保管
年に1度は必ず通電動作確認
今のところ10年超えたけど全ファイル異常無し
553名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 13:20:17.49ID:3j1/RFPO 全ファイルの確認てどうやってるの?
554名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 13:31:12.35ID:yU8t+bI5 NASにいれっぱだな。そんなにいっぱい撮らないので一台で足りてる。
容量足りなくなってきたら倍のサイズに買い換えるけど当分その予定無いわ。
容量足りなくなってきたら倍のサイズに買い換えるけど当分その予定無いわ。
555名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 13:56:08.16ID:YD5pLcPB556名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 17:53:31.73ID:LIvd1A6h >>553
552じゃないけど、サムネイル表示さえすればほぼほぼ破損は無いと思ってる。
552じゃないけど、サムネイル表示さえすればほぼほぼ破損は無いと思ってる。
557名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 19:44:50.80ID:fY6MYGpE558名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 20:08:14.59ID:1zp4EIr6 お前らが溜め込んてる動画のタイトルにすごく興味あるわ
559名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 21:28:01.07ID:8DS2WjoX 昔のヤクザ映画が多いな
小林旭の日本暴力列島京阪神殺しの軍団とか
小林旭の日本暴力列島京阪神殺しの軍団とか
560名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 22:00:40.07ID:yU8t+bI5 今日は戦国自衛隊と続編?を取り込んだぞ
561名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 22:54:29.60ID:sO76r84M >>556
サムネ表示されても実際に再生するとラストでエラー吐いてる場合もあるぞ
サムネ表示されても実際に再生するとラストでエラー吐いてる場合もあるぞ
562名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 23:20:30.66ID:yefyJHWv MakeMKV v1.17.9 (1.2.2025)
Version bump, no changes
Updated translations
Version bump, no changes
Updated translations
563名無しさん◎書き込み中
2025/02/02(日) 23:35:00.63ID:mfWvV0fl564名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 01:05:47.22ID:JRnOIoL1 さすがにいまさら化石HDDは買う気しないな
高くても大容量SSD買う
高くても大容量SSD買う
565名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 01:09:06.04ID:0L5N4Bm4 データ保管用ならHDD
566名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 01:51:57.76ID:8FezQOhj 動画の保存用にSSD使うメリットわからんなぁ・・・
567名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 07:26:16.20ID:+iwRDrL+ >>558
朝ドラとかブラタモリとか8Kヨーロッパトラム(の4KBS)とか
朝ドラとかブラタモリとか8Kヨーロッパトラム(の4KBS)とか
568名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 08:20:31.65ID:6M3gWRVS SSDを編集時の作業用途ではなく保存用って人は
多分こーゆーのやり始めてまだ間もないビギナーさんだと思う。
時期に増えて間に合わなくなり保存はHDDにってなると思う。
多分こーゆーのやり始めてまだ間もないビギナーさんだと思う。
時期に増えて間に合わなくなり保存はHDDにってなると思う。
569名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 08:43:00.52ID:IwOz4eoU 外付けsddのメリットは電源無しでusb接続だけで読み書きできるコト。
普段はhdd運用なので、取り回しのラクなsddを保存用にする。
と思って、購入を考えてる。
普段はhdd運用なので、取り回しのラクなsddを保存用にする。
と思って、購入を考えてる。
570名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 09:16:42.49ID:V2apWid8 LTOとかは使ってないのか?
571名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 09:26:52.24ID:8SVj+KUa SSDの方が寿命多分短い
572名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 10:07:32.22ID:/NSjbEOD SDDじゃなくてSSD
USBだけは一見便利だが電源無いと遅い
HDDでも一緒
USBだけは一見便利だが電源無いと遅い
HDDでも一緒
573名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 12:03:01.11ID:6TJcVMne SSDは長期保存に向かないよ
電子が抜けてデータが蒸発するか
電子が抜けてデータが蒸発するか
574名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 12:48:32.85ID:1iJGw32L 8TのSSD:10万円弱
8TのHDD:2万円弱
まだまだ大量のデータ保存はHDDの方が圧倒的に安い。
8TのHDD:2万円弱
まだまだ大量のデータ保存はHDDの方が圧倒的に安い。
575名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 13:03:45.14ID:4/pSzm4b いまだにSSDは保存に向かないとかノートパソコンを常時充電して使うとバッテリーが痛むとか言う恥ずかしいチンパン老人みたいだな(笑)
576名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 15:32:53.61ID:RpSgStbf 2.5インチのHDDにしたら?
577名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 15:56:24.98ID:Yrt2bbTi もう8T超のHDDはお手頃価格ではでないのかねぇ
8Tまでは2年毎ぐらいにサイズ大きくしながら乗り換えていたんだけど
8Tまでは2年毎ぐらいにサイズ大きくしながら乗り換えていたんだけど
578名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 15:56:37.01ID:V2apWid8 駆動系が無い時点でHDDよりSSDの方が故障率は低いだろうけど、台数が増える分、故障する確率も増えそうだな
579名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 16:10:34.11ID:8FezQOhj 流石に磁気テープに保存してる人は現れんかw
580名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 17:03:57.28ID:HTdeWypb >>575
事実なんで
事実なんで
581名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 17:12:44.87ID:2XYR66AB SSDは突然死な上に復旧も絶望的なのがねぇ
582名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 17:44:02.34ID:IwOz4eoU amaでもssdが1〜数ヶ月で読めなくなったレビューがあるね。
メーカーにも依るが、怖いね。
bd-rの方がマシ?
メーカーにも依るが、怖いね。
bd-rの方がマシ?
583名無しさん◎書き込み中
2025/02/03(月) 18:08:34.28ID:Tl3dU9UX ギガ単価で選ぶもんじゃね?
584名無しさん◎書き込み中
2025/02/04(火) 08:00:46.07ID:fq3zsDvZ 1tのSSDに動画入れてたらある日突然消えたことはあったな
ファイルの中の200G分くらいの動画だけが姿を消してめちゃくちゃ落ち込んだ😞
SSDのコントローラーのせいなのか、環境のせいなのか…
ファイルの中の200G分くらいの動画だけが姿を消してめちゃくちゃ落ち込んだ😞
SSDのコントローラーのせいなのか、環境のせいなのか…
585名無しさん◎書き込み中
2025/02/04(火) 09:03:46.67ID:5WydDPPL 中華の容量偽装SSDだったりして>突然消えた
586名無しさん◎書き込み中
2025/02/04(火) 10:02:08.72ID:3H1uLXsP 1トン
587名無しさん◎書き込み中
2025/02/04(火) 12:41:55.07ID:xj+w/HKB ダイナマイトが
588名無しさん◎書き込み中
2025/02/04(火) 13:20:43.09ID:mdmU2Nht 150㌧
589名無しさん◎書き込み中
2025/02/04(火) 20:52:29.33ID:fq3zsDvZ590名無しさん◎書き込み中
2025/02/04(火) 21:41:46.61ID:c3O63Jp+ SSDがどうやって情報保持してんのか考えたら消去もありうる話だな
お前らはゲームソフトのセーブが消えちゃった世代なんじゃないのか?
お前らはゲームソフトのセーブが消えちゃった世代なんじゃないのか?
591名無しさん◎書き込み中
2025/02/04(火) 22:49:54.12ID:HXQymm6o そらもう電源入れたら0% 0% 0%よ
592名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 01:40:43.53ID:wN4nMZXm おまえらって極端なんだよな
言うことが(笑)
大昔のプレステ2とかのメモリとかも仕組みはフラッシュメモリだけどまだ平気で読み込んで動いたりするよな
SSDだってそら不良品引いたら早期にデータ飛んでしまう
それはババを引いたおまえの運が悪いだけの話しであり統計学的に言うと親ガチャでハズレで生まれきたチンパンみたいなもんよ
あきらめて新品のSSDまた買いなよ
言うことが(笑)
大昔のプレステ2とかのメモリとかも仕組みはフラッシュメモリだけどまだ平気で読み込んで動いたりするよな
SSDだってそら不良品引いたら早期にデータ飛んでしまう
それはババを引いたおまえの運が悪いだけの話しであり統計学的に言うと親ガチャでハズレで生まれきたチンパンみたいなもんよ
あきらめて新品のSSDまた買いなよ
593名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 12:35:34.11ID:hcXey4WS マウント取り合ったりするスレでも無かろう
仲良くやろうぜ
仲良くやろうぜ
594名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 13:42:05.13ID:EJ9Jbpk9 本当は皆で録画した番組とかオンラインで共有するのがディスクスペースも減らせるし良いんだけどな
tverが過去に遡ってすべての放送番組を用意してくれたら自分で保管する必要ないのに
tverが過去に遡ってすべての放送番組を用意してくれたら自分で保管する必要ないのに
595名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 15:01:50.66ID:SQYoeukN TVerはバリバリキャプチャー出来るからええやん
アマプラとかはもうキャプチャー出来なくなった
ちょっと前まで撮り放題だったのに
アマプラとかはもうキャプチャー出来なくなった
ちょっと前まで撮り放題だったのに
596名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 15:58:42.96ID:iBxzUI7K いつでもネット経由でアクセスできるのにキャプチャする意味なんか皆無だろ
戦後の貧乏根性そのものや
戦後の貧乏根性そのものや
597名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 16:29:13.07ID:yTIWVhf9 そら貧乏人気質だからリッピングして収集するのが安いが趣味なんだろ
違うのか?(笑)
違うのか?(笑)
598名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 16:57:32.05ID:oZeaq/O9 配信は突然の配信停止があるからな
599名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 20:02:59.13ID:Lb6YwNs8 そう
録画したもん勝ち
録画したもん勝ち
600名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 20:29:07.69ID:QEslbrI2 ドラマのSP回が結構省かれてるのがくやしい
601名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 20:36:22.66ID:1vy8y0r0602名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 21:58:28.51ID:l+g/FyrK 激安の中華SSDを買って騒いでるだけだよ
603名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 21:59:32.02ID:5Dy83MGr604名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 22:20:30.53ID:1vy8y0r0605名無しさん◎書き込み中
2025/02/05(水) 22:49:31.31ID:9/5vFiJc BD-RE DLに3時間程度のものを焼いてバックアップしようとしているのですがエラーが出ます
2層に跨っているからでしょうか?
他のソフトであれば2層に跨ったファイルも扱えるのでしょうか?
また、1回レコーダーに戻そうとしていますがそこでもエラーが出るのはよくあることでしょうか
2層に跨っているからでしょうか?
他のソフトであれば2層に跨ったファイルも扱えるのでしょうか?
また、1回レコーダーに戻そうとしていますがそこでもエラーが出るのはよくあることでしょうか
606名無しさん◎書き込み中
2025/02/06(木) 00:21:23.06ID:Ad/5cf5G 自分も2層は駄目だったけど、MKVの形式じゃない設定にしたら出来るかも?
自分はPASSKEYの無料分でやっちゃった
自分はPASSKEYの無料分でやっちゃった
607名無しさん◎書き込み中
2025/02/06(木) 10:26:42.47ID:1acK9t9X >>605
ディスクから直接mkvにするんじゃなくて「バックアップ機能」で1回丸ごとデータ保存
→そのファイルをmkv化、で出来たよ。
言ってる「バックアップ」が「バックアップ機能」のことで既にやってたらごめんだけど
戻そうとしてエラーになるのはデータ異常の可能性があるのでやばいかも
レコーダーで再生できれば御の字レベル
ディスクから直接mkvにするんじゃなくて「バックアップ機能」で1回丸ごとデータ保存
→そのファイルをmkv化、で出来たよ。
言ってる「バックアップ」が「バックアップ機能」のことで既にやってたらごめんだけど
戻そうとしてエラーになるのはデータ異常の可能性があるのでやばいかも
レコーダーで再生できれば御の字レベル
608名無しさん◎書き込み中
2025/02/06(木) 21:14:54.89ID:R3ovf9JU609名無しさん◎書き込み中
2025/02/06(木) 23:13:38.97ID:41OhmJys >>604
遅くなったけどありがとう!
遅くなったけどありがとう!
610名無しさん◎書き込み中
2025/02/07(金) 02:29:26.85ID:Bk+lKnMU いいってことよ
611名無しさん◎書き込み中
2025/02/07(金) 19:10:03.51ID:zAJHL8EB wowow録画したbd-rってリッピングできないの?
612名無しさん◎書き込み中
2025/02/07(金) 19:19:03.95ID:BlnzPGSj そういう場合はレコーダーの機種とか4Kかどうかとか書いておくと親切な人が教えてくれるかもしれんぞ
613名無しさん◎書き込み中
2025/02/07(金) 20:25:17.03ID:q1ObkCSF >>611
してますよ
してますよ
614名無しさん◎書き込み中
2025/02/07(金) 21:14:01.84ID:7AphFrw9 >>611
なんで出来ないって思うんだろう?
なんで出来ないって思うんだろう?
615名無しさん◎書き込み中
2025/02/07(金) 22:37:48.96ID:zAJHL8EB SONY BDZ-EW520で普通のFHD動画を録画してBD-Rにムーブしました
エラーが出るんですけどディスクの状態が良くないんですかね?
https://i.imgur.com/74kLDQT.jpeg
エラーが出るんですけどディスクの状態が良くないんですかね?
https://i.imgur.com/74kLDQT.jpeg
616名無しさん◎書き込み中
2025/02/07(金) 22:38:28.85ID:53JWnQdH617名無しさん◎書き込み中
2025/02/08(土) 00:20:00.18ID:fQuOkrjq >>615
盤かもしれないし、
読み込みドライブが壊れかけの頃
そういうエラーメッセージ見た記憶もあり。
BDZ-EW520 寿命の可能性
2014年の機種。修理受け付けないです。
とりあえず、
コピーワンスじゃなかったら
再度別のディスク REとかに焼いて試す
それでダメならどっちかのハード
盤かもしれないし、
読み込みドライブが壊れかけの頃
そういうエラーメッセージ見た記憶もあり。
BDZ-EW520 寿命の可能性
2014年の機種。修理受け付けないです。
とりあえず、
コピーワンスじゃなかったら
再度別のディスク REとかに焼いて試す
それでダメならどっちかのハード
618名無しさん◎書き込み中
2025/02/08(土) 00:38:39.77ID:6RB44GQ6 エクスプローラーでディスク内のフォルダ/ファイル丸ごとPCにコピー→MakeMKVに読み込ませるは試した?
619名無しさん◎書き込み中
2025/02/08(土) 02:14:27.53ID:b6OEQfmA >>617
WOWOWはコピーワンスだよ
WOWOWはコピーワンスだよ
620名無しさん◎書き込み中
2025/02/08(土) 02:39:28.85ID:WWLU855k >>618
コピーしたけどその後どうやるの?
コピーしたけどその後どうやるの?
621名無しさん◎書き込み中
2025/02/08(土) 03:06:32.73ID:6RB44GQ6 >>620
MakeMKVの「ファイルを開く」→info.bdavを選択
MakeMKVの「ファイルを開く」→info.bdavを選択
622名無しさん◎書き込み中
2025/02/08(土) 09:50:14.36ID:F6dj6wPW 最初に買ったsonyのブルーレイレコーダーを10年くらい使って、
読み込みは出来るが書き込みが出来なくなった時に、修理を頼もうとしたら
部品が無いと言われて、新品を買った。
まだSeeQVault対応してなかったから外付けHDDに移動できなかった。
BDZ-EW520は対応してるので、今のうちにHDD移動&買い替えを勧めるぞ。
読み込みは出来るが書き込みが出来なくなった時に、修理を頼もうとしたら
部品が無いと言われて、新品を買った。
まだSeeQVault対応してなかったから外付けHDDに移動できなかった。
BDZ-EW520は対応してるので、今のうちにHDD移動&買い替えを勧めるぞ。
623名無しさん◎書き込み中
2025/02/08(土) 10:29:56.19ID:WWLU855k624540
2025/02/09(日) 03:13:27.53ID:x/kCcMzK >>542
返事遅れた、ありがとう
手ぇ滑らせてタブレット落っことしてバッキバキに画面割れて
予備機にデータ移してて先週の休みは終わった
Blu-rayは無事リッピング出来たよ
これでようやく買ってから放置してた異世界食堂の2期が視聴出来る
ただ、DVDのほうは認識してくれなかったので
フリーでDVDリッピング出来そうなツールって今何があるかな?
やっぱDVDfabあたり買わないとダメかな?
返事遅れた、ありがとう
手ぇ滑らせてタブレット落っことしてバッキバキに画面割れて
予備機にデータ移してて先週の休みは終わった
Blu-rayは無事リッピング出来たよ
これでようやく買ってから放置してた異世界食堂の2期が視聴出来る
ただ、DVDのほうは認識してくれなかったので
フリーでDVDリッピング出来そうなツールって今何があるかな?
やっぱDVDfabあたり買わないとダメかな?
625名無しさん◎書き込み中
2025/02/09(日) 03:55:36.51ID:3/fhrwB4 DVDでプロテクトならfab一択では?
特にアダルト
特にアダルト
626名無しさん◎書き込み中
2025/02/10(月) 13:59:43.53ID:AEr0bY6k DVD Decrypterまだ使えるかは知らんけど
627名無しさん◎書き込み中
2025/02/10(月) 15:56:53.20ID:JdC9SHob ただのCSSならDVD Decrypterで問題無いよ。
628名無しさん◎書き込み中
2025/02/10(月) 16:56:35.66ID:wEJiQMaV >>626
独占系のアダルトと一時期のTBSとか以外は基本的にdecはまだ使える
独占系のアダルトと一時期のTBSとか以外は基本的にdecはまだ使える
629名無しさん◎書き込み中
2025/02/10(月) 17:43:36.26ID:M7Y8+0Yh 逆にDeCSSってまだ使えるの?
自分がDVD買い始めた頃にはもうツールとしては聞かなくなってたけど
自分がDVD買い始めた頃にはもうツールとしては聞かなくなってたけど
630624
2025/02/10(月) 21:44:07.67ID:5RPBmQcs631名無しさん◎書き込み中
2025/02/10(月) 21:49:00.70ID:F/wONgQa632名無しさん◎書き込み中
2025/02/10(月) 21:50:31.23ID:F/wONgQa Vプリカ使えるから悪用される心配も無い
633名無しさん◎書き込み中
2025/02/14(金) 19:20:42.68ID:o38Qh7QO 一時期はブエナやポニーキャニオン系は積極的にRipGuardやFakeVTSと言った構造系
プロテクト採用してたからね
このころ狐にはかなりお世話になった
でもこれらのプロテクト採用するとライセンス料発生するのか今はCSSのみのDVDが殆どだね
ま、今更ってのもあるのだろうけど
プロテクト採用してたからね
このころ狐にはかなりお世話になった
でもこれらのプロテクト採用するとライセンス料発生するのか今はCSSのみのDVDが殆どだね
ま、今更ってのもあるのだろうけど
634名無しさん◎書き込み中
2025/02/16(日) 13:52:08.17ID:dSyZbiXy 母親はまだ信者なんかい。
なんにも思わないんですかね?
ほーーんと宗教信者ってワカラン人たち
なんにも思わないんですかね?
ほーーんと宗教信者ってワカラン人たち
635名無しさん◎書き込み中
2025/02/16(日) 14:11:00.33ID:pCBULi87 スレ違いをワカレ
636名無しさん◎書き込み中
2025/02/16(日) 22:29:40.52ID:SD58rVK+ 誤爆かな???
637名無しさん◎書き込み中
2025/02/16(日) 22:34:50.61ID:041AX9WK スプリクトじゃない?
638名無しさん◎書き込み中
2025/02/17(月) 13:36:07.82ID:HEOLVoF8 ちゃう ボケて間違えただけだww
ゆるしてww
ゆるしてww
639名無しさん◎書き込み中
2025/02/20(木) 00:56:58.82ID:e7R4oHOK MakeMKVってDVDの構造系プロテクトにも対応してるんだっけ?
当時対応してるって聞いたけど使った事無いから解らない
あの頃は狐一択だったからなぁ
猿はリップ出来ないときがよくあった
当時対応してるって聞いたけど使った事無いから解らない
あの頃は狐一択だったからなぁ
猿はリップ出来ないときがよくあった
640名無しさん◎書き込み中
2025/02/20(木) 01:07:55.05ID:aH02wOtB fabでリッピングできないDVDなんてあったかな
641名無しさん◎書き込み中
2025/02/20(木) 17:06:01.66ID:6N5tn08V >>639
狐はDVDあんまり力入れてなかったよ
狐はDVDあんまり力入れてなかったよ
642名無しさん◎書き込み中
2025/02/21(金) 17:55:50.37ID:fz8rOxtW いつもDVDのファイルをリッピングする話題出るけどこのソフトで普通に出来るけどね
ダメだったタイトルは今のところ無いね
ダメだったタイトルは今のところ無いね
643名無しさん◎書き込み中
2025/02/21(金) 21:03:43.29ID:bEOP5m1I アウトビジョンのアダルトDVDリップ出来たっけ?
644名無しさん◎書き込み中
2025/02/21(金) 22:33:54.65ID:mRHDu52j タイトル画面のないのとかCDのおまけDVDとか猿苦手だった
645名無しさん◎書き込み中
2025/02/21(金) 23:54:06.08ID:g2hrIu9P >>fabでリッピングできないDVDなんてあったかな
バージョンアップするまではトイ・○トーリー3がリップ出来ないって当時話題になってた
狐が力入れてなかったのはCPRMの解消でなかった?
CPRMは結局最後まで対応しなかった
自分は逆に狐でDVDはリップ出来なかった経験は無いな
バージョンアップするまではトイ・○トーリー3がリップ出来ないって当時話題になってた
狐が力入れてなかったのはCPRMの解消でなかった?
CPRMは結局最後まで対応しなかった
自分は逆に狐でDVDはリップ出来なかった経験は無いな
646名無しさん◎書き込み中
2025/02/21(金) 23:55:50.04ID:g2hrIu9P そう言えばfabって元々はフリーソフトだったよね
647名無しさん◎書き込み中
2025/02/22(土) 20:12:25.30ID:8j5I4qVF v1.17.9がWindows11でダウンロードしても開けないんですが、誰か原因分かります?
「安全が確認出来ない」とか何とかいって開けてくれないですが…
「安全が確認出来ない」とか何とかいって開けてくれないですが…
648名無しさん◎書き込み中
2025/02/22(土) 20:50:57.38ID:wR6+7eck >>645
アダルトDVD全然駄目
アダルトDVD全然駄目
649名無しさん◎書き込み中
2025/02/23(日) 23:53:28.93ID:0OVB+EzH >>648
そもそも狐はCPRM同様アダルトDVDの独自プロテクトに対応する気は全く無かった
そもそも狐はCPRM同様アダルトDVDの独自プロテクトに対応する気は全く無かった
650名無しさん◎書き込み中
2025/02/24(月) 20:32:07.87ID:4AKMa8lJ 今の一部のアダルトDVDなんてプロテクトのせいでDVD-VIDEO規格に準拠してない代物
ひと昔前にあった悪名高きCCCDと同じ
ひと昔前にあった悪名高きCCCDと同じ
651名無しさん◎書き込み中
2025/02/24(月) 20:45:50.84ID:UzfyZMjM でもFabは対応してるからね
652名無しさん◎書き込み中
2025/02/24(月) 23:34:48.10ID:B59DUY/s 今のっていうかもう12年位fabだけがガード外せる
653名無しさん◎書き込み中
2025/02/25(火) 15:39:38.38ID:sLnSLytH DVD流した画面をスマホのカメラで動画撮影すれば問題なし!
654名無しさん◎書き込み中
2025/02/25(火) 17:31:00.81ID:a2zy/SFn 品番検索してdlしたらええねん
655名無しさん◎書き込み中
2025/02/25(火) 21:34:24.16ID:YyFI13Sc >>でもFabは対応してるからね
それはFabが積極的に対応してるんだから当たり前の話でしょ
対応できないDVDが出て来ればそのつどログ送って作品名も報告してる
利用者がいる
狐はアダルトDVDに施された日本国内独自のプロテクトになんて対応する気無かったんだから
対応してないのはこれも当たり前な話、CPRMに対応しなかったのと同じ
それはFabが積極的に対応してるんだから当たり前の話でしょ
対応できないDVDが出て来ればそのつどログ送って作品名も報告してる
利用者がいる
狐はアダルトDVDに施された日本国内独自のプロテクトになんて対応する気無かったんだから
対応してないのはこれも当たり前な話、CPRMに対応しなかったのと同じ
656名無しさん◎書き込み中
2025/02/25(火) 21:40:00.53ID:YyFI13Sc >>今のっていうかもう12年位fabだけがガード外せる
ってかあのアダルト独自のプロテクト出て来てからもう12年も経つのか
それはそれはw
独自プロテクト施されたアダルトDVDリップするなら確かに猿一択ではあるけどな
ってかあのアダルト独自のプロテクト出て来てからもう12年も経つのか
それはそれはw
独自プロテクト施されたアダルトDVDリップするなら確かに猿一択ではあるけどな
657名無しさん◎書き込み中
2025/02/25(火) 22:50:32.55ID:YyFI13Sc ま、エロDVDに関してはこっちのスレの方で詳しくやり取りされてるな
↓
抜けないエロDVD! その10
相変わらず猿とは攻防戦が続いてるみたい
↓
抜けないエロDVD! その10
相変わらず猿とは攻防戦が続いてるみたい
658名無しさん◎書き込み中
2025/02/26(水) 08:53:59.96ID:BsHhHR16 時間足りずww
659名無しさん◎書き込み中
2025/02/26(水) 16:06:32.80ID:rtLo86bQ >>655
ワシ狐ユーザーだったがいくら訴えても取り合って貰えなかった。それを「当たり前の話でしょ」で済ませるってどういう思考だろう?
ワシ狐ユーザーだったがいくら訴えても取り合って貰えなかった。それを「当たり前の話でしょ」で済ませるってどういう思考だろう?
660名無しさん◎書き込み中
2025/02/26(水) 17:28:29.80ID:OQjASXiz >>659
エロDVDリップしない人からすれば無問題な話だったからな
気に入らないのならどうぞ他のソフトお使い下さいって話でしょw
お試し期間だってあったんだし
現に自分は特に問題なかった
>>それを「当たり前の話でしょ」で済ませるってどういう思考だろう?
思考も何もslysoftが対応する気無かったんだから対応しないのは当たり前でしょ
あと騒ぐ人間が少なかったんだろ
独自プロテクト掛かったエロをリップするのが目的なら最初から猿買ってるだろうし
適材適所w
ロクに調べもしないで狐買ったの?
エロDVDリップしない人からすれば無問題な話だったからな
気に入らないのならどうぞ他のソフトお使い下さいって話でしょw
お試し期間だってあったんだし
現に自分は特に問題なかった
>>それを「当たり前の話でしょ」で済ませるってどういう思考だろう?
思考も何もslysoftが対応する気無かったんだから対応しないのは当たり前でしょ
あと騒ぐ人間が少なかったんだろ
独自プロテクト掛かったエロをリップするのが目的なら最初から猿買ってるだろうし
適材適所w
ロクに調べもしないで狐買ったの?
661名無しさん◎書き込み中
2025/02/26(水) 17:39:32.11ID:LNu1iQH1 アウトビジョンとかの独自プロテクトに猿が強かったのは有名だったし
はじめからアダルトDVDリップするのが目的で狐買ったのであればただ情弱なだけw
それこそ上で誰かも書いてるけどこの特殊プロテクトに関するスレも立ってる
はじめからアダルトDVDリップするのが目的で狐買ったのであればただ情弱なだけw
それこそ上で誰かも書いてるけどこの特殊プロテクトに関するスレも立ってる
662名無しさん◎書き込み中
2025/02/26(水) 18:17:39.13ID:emvb8W+i メーカーが対応する気無いからソフトが対応しないのは当たり前
ってどこがおかしいんだろ
メーカーが対応する気無いのが当たり前って考えがおかしいと言うのなら解るが
猿って過去に勝手にデスクトップの画面をスクショしてメーカーに送ってるって話が
話題になってたけど今はどうなんだろ
ってどこがおかしいんだろ
メーカーが対応する気無いのが当たり前って考えがおかしいと言うのなら解るが
猿って過去に勝手にデスクトップの画面をスクショしてメーカーに送ってるって話が
話題になってたけど今はどうなんだろ
663名無しさん◎書き込み中
2025/02/26(水) 19:09:30.94ID:rtLo86bQ >>660
昔から狐使ってて、途中でアダルトリップ出来なくなって「ロクに調べもしないで狐買ったの?」ってなかなか面白い発想。
昔から狐使ってて、途中でアダルトリップ出来なくなって「ロクに調べもしないで狐買ったの?」ってなかなか面白い発想。
664名無しさん◎書き込み中
2025/02/26(水) 19:20:59.87ID:emvb8W+i665名無しさん◎書き込み中
2025/02/26(水) 19:25:05.69ID:emvb8W+i メーカーが対応する気無いからソフトが対応しないのは当たり前
ってのがおかしいって考えもなかなか面白い発想だな
ってのがおかしいって考えもなかなか面白い発想だな
666名無しさん◎書き込み中
2025/02/26(水) 20:01:11.50ID:PLWZ9n+y エロDVDが抜けなかったから自分も抜けなかったってオチか
そりゃもやもやが溜まるわなぁ
そりゃもやもやが溜まるわなぁ
667名無しさん◎書き込み中
2025/02/26(水) 21:00:28.25ID:rtLo86bQ668名無しさん◎書き込み中
2025/02/26(水) 21:57:26.07ID:Bp7YeP/j こういうのって規約で免責事項として謳ってるんでないの?
「100%対応を保証する訳ではない」とか
「100%対応を保証する訳ではない」とか
669名無しさん◎書き込み中
2025/02/26(水) 22:27:42.82ID:90yN0YVh >>667
文章読んだら分かるけどネットによくいる低スペックでリアルで周りに馬鹿にされてるようなやつが低能の癖にネット番長やってるだけだから無視した方が良い
返し読んでも答えられないから上から目線でwwwで済ませてるのなんて典型的な無能野郎だし
人を叩きたいだけの底辺なんだろ
文章読んだら分かるけどネットによくいる低スペックでリアルで周りに馬鹿にされてるようなやつが低能の癖にネット番長やってるだけだから無視した方が良い
返し読んでも答えられないから上から目線でwwwで済ませてるのなんて典型的な無能野郎だし
人を叩きたいだけの底辺なんだろ
670名無しさん◎書き込み中
2025/02/27(木) 08:30:42.15ID:ySs2y7XA すぐに他人の書き込みを否定する様な発言したり上から目線な発言するから角が立つ
そもそもスレ違いなんだけどな
そもそもスレ違いなんだけどな
671名無しさん◎書き込み中
2025/02/27(木) 11:08:46.80ID:Tgw++V52 ホントそれ
672名無しさん◎書き込み中
2025/02/27(木) 11:23:27.79ID:5qf1ohNt ま、猿勢が狐なんかより猿の方がよほど優れてるってマウント取りたいだけでしょ
673名無しさん◎書き込み中
2025/02/27(木) 15:27:23.24ID:53lnDqXK MakeMKVのスレなんで
猿とか狐とか他のスレでやってくれ
猿とか狐とか他のスレでやってくれ
674名無しさん◎書き込み中
2025/02/28(金) 08:26:41.83ID:gLUElE6F じゃXrevealで
675名無しさん◎書き込み中
2025/02/28(金) 20:37:17.91ID:vUGNAhZZ みんなパソコン何台持ってる?
自分は2台デスクトップで1台はノート
3台同時リッピング可能にしてあるので大量に借りてきたときにすごく速くリッピング可能
自分は2台デスクトップで1台はノート
3台同時リッピング可能にしてあるので大量に借りてきたときにすごく速くリッピング可能
676名無しさん◎書き込み中
2025/02/28(金) 20:58:31.39ID:UzQLcwqZ 香ばしいカキコwww
677名無しさん◎書き込み中
2025/02/28(金) 21:39:24.55ID:/yFbLWRW メイン
吸出し1号
吸出し2号
吸出し3号
吸出し4号
吸出し5号
6枚同時吸出しだなぁ
吸出し1号
吸出し2号
吸出し3号
吸出し4号
吸出し5号
6枚同時吸出しだなぁ
678名無しさん◎書き込み中
2025/03/01(土) 13:25:59.80ID:KIh8+/4/ LBD-LPWAWU3CNDB が LibreDrive化 できたので投下。
BD/UHD BDともにいけてる。参考になれば。
使ったもの
SDFtool Flasher v1.3.5
DE_LG_BU40N_1.03_MK.bin
焼く前
ドライブ情報
OS デバイス名: D:
現在プロファイル: BD-RE
メーカー: HL-DT-ST
品名: BD-RE BP71N
版数: 1.03
シリアル番号: (省略)
ファームウェアのリリース日: 2122-02-18 16:25
バス暗号化フラグ: 1F
Highest AACS version: 81
LibreDrive Information
Status: Possible, not yet enabled
Drive platform: MT1959
BD/UHD BDともにいけてる。参考になれば。
使ったもの
SDFtool Flasher v1.3.5
DE_LG_BU40N_1.03_MK.bin
焼く前
ドライブ情報
OS デバイス名: D:
現在プロファイル: BD-RE
メーカー: HL-DT-ST
品名: BD-RE BP71N
版数: 1.03
シリアル番号: (省略)
ファームウェアのリリース日: 2122-02-18 16:25
バス暗号化フラグ: 1F
Highest AACS version: 81
LibreDrive Information
Status: Possible, not yet enabled
Drive platform: MT1959
679名無しさん◎書き込み中
2025/03/01(土) 13:26:32.58ID:KIh8+/4/ >>678 続き
焼いた後
ドライブ情報
OS デバイス名: D:
メーカー: HL-DT-ST
品名: BD-RE BU40N
版数: 1.03
シリアル番号: (省略)
ファームウェアのリリース日: 2118-10-24 19:34
バス暗号化フラグ: 17
Highest AACS version: 81
LibreDrive Information
Status: Enabled
Drive platform: MT1959
Firmware type: Patched (microcode access re-enabled)
Firmware version: 1.03
DVD all regions: Yes
BD raw data read: Yes
BD raw metadata read: Yes
Unrestricted read speed: Yes
焼いた後
ドライブ情報
OS デバイス名: D:
メーカー: HL-DT-ST
品名: BD-RE BU40N
版数: 1.03
シリアル番号: (省略)
ファームウェアのリリース日: 2118-10-24 19:34
バス暗号化フラグ: 17
Highest AACS version: 81
LibreDrive Information
Status: Enabled
Drive platform: MT1959
Firmware type: Patched (microcode access re-enabled)
Firmware version: 1.03
DVD all regions: Yes
BD raw data read: Yes
BD raw metadata read: Yes
Unrestricted read speed: Yes
680名無しさん◎書き込み中
2025/03/01(土) 14:07:10.61ID:05KgY2aH >>678
乙
乙
681名無しさん◎書き込み中
2025/03/01(土) 14:32:08.73ID:cSvNKAMu >>678
ありがと
ありがと
682名無しさん◎書き込み中
2025/03/02(日) 13:00:10.34ID:cFS6zz1p >>678
ロジテックのドライブはBU40N結構あるみたいだね。5年近く前に自分が買ったのもBU40Nだった。
このドライブはASUSのドライブと違ってMKファームだとpasskeyで使えないので、自分はBU10にしてる。
ロジテックのドライブはBU40N結構あるみたいだね。5年近く前に自分が買ったのもBU40Nだった。
このドライブはASUSのドライブと違ってMKファームだとpasskeyで使えないので、自分はBU10にしてる。
683名無しさん◎書き込み中
2025/03/06(木) 19:23:48.45ID:pZWkczmi 中古でBH16NS58買ったらFWが1.01だった
さぁどうしよう?
さぁどうしよう?
684名無しさん◎書き込み中
2025/03/08(土) 16:52:32.61ID:kZZckT+7 Make MKVでisoを読み込むと1番最初のファイルだけ読み込まないのですがどうしたらいいですか?
685名無しさん◎書き込み中
2025/03/08(土) 22:23:47.75ID:nuWHaa4M さあ、わからんね
まあ頑張ってなんとかしてくれ
まあ頑張ってなんとかしてくれ
686名無しさん◎書き込み中
2025/03/09(日) 00:21:39.56ID:FvU48vbR >>684
質問のファイルについて詳細を上げないと誰も答えようがないのでは?
質問のファイルについて詳細を上げないと誰も答えようがないのでは?
687名無しさん◎書き込み中
2025/03/09(日) 08:38:37.50ID:1eeX4taj 質問者の答えと違うかもしれないけど部分的に読み込めない事はわりとある。
レコーダーで確認するとそのタイトルは出るけど
どうしてもそこが読み込めないって事はある。
しつこく繰り返すと読み込める事もあるしダメな時もある。
レコーダーのドライブとPCのドライブの相性みたいなものがあるのかもしれない
ディスクの劣化やそもそものディスク品質とか焼き品質がわるいとかあるかも。
マウントすら出来ない事もある。
レコーダーで確認するとそのタイトルは出るけど
どうしてもそこが読み込めないって事はある。
しつこく繰り返すと読み込める事もあるしダメな時もある。
レコーダーのドライブとPCのドライブの相性みたいなものがあるのかもしれない
ディスクの劣化やそもそものディスク品質とか焼き品質がわるいとかあるかも。
マウントすら出来ない事もある。
688名無しさん◎書き込み中
2025/03/09(日) 17:11:59.33ID:mHTIle6L 今どき円盤に焼いてるんだ
689名無しさん◎書き込み中
2025/03/09(日) 22:33:09.09ID:Qwa0bFmv 何言ってんだこの馬鹿
690名無しさん◎書き込み中
2025/03/09(日) 23:44:02.80ID:MBlivslz691名無しさん◎書き込み中
2025/03/10(月) 23:05:27.13ID:TQOEAWjU692名無しさん◎書き込み中
2025/03/11(火) 13:08:44.43ID:KHzVxRLp なんのスレかもわかってない低能わろた
693名無しさん◎書き込み中
2025/03/11(火) 20:37:55.79ID:Dunahdne ここはAACS v82には対応してないのか?
694名無しさん◎書き込み中
2025/03/11(火) 22:02:01.90ID:rsI7StVi AACSの最新バージョン83なのか
695名無しさん◎書き込み中
2025/03/11(火) 22:04:00.94ID:rsI7StVi696名無しさん◎書き込み中
2025/03/11(火) 22:10:17.69ID:Dunahdne >>695
やっぱり駄目なのか、どうしよう
やっぱり駄目なのか、どうしよう
697名無しさん◎書き込み中
2025/03/11(火) 22:35:26.72ID:rsI7StVi 自分も最近買ったのが82だからどうしようかなあと‥
698名無しさん◎書き込み中
2025/03/12(水) 18:17:34.55ID:zIHceR+w v82対応してるソフトってある?
699名無しさん◎書き込み中
2025/03/12(水) 19:30:49.05ID:fvMzvXo2 猿もまだ対応してないと思う
700名無しさん◎書き込み中
2025/03/12(水) 20:03:07.07ID:zIHceR+w Leawoがコメント出したな
701名無しさん◎書き込み中
2025/03/12(水) 23:20:50.02ID:fvMzvXo2 >>700
AACS V82やっぱり未対応だったんか
AACS V82やっぱり未対応だったんか
702名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 10:17:23.04ID:w9GubinS sdftoolを使ってfwを更新しようと思ったのですが、
Loaded SDF.bin version 0x98
と表示して固まります。
どなたか解決方法を教えてくれませんか。
OS:ubuntu24.04LTS
Drive:ロジテックLBD-PWA6U3CLBK
makeMKV1.17.9
sdftoolに--infoつけると、
Drive Tool SDF present
Drive Specific SDF not present
Identification SDF present
[Identification SDF] Embedded Info Strings:
8000:LibreDrive Information
8013:Status
8102:Possible, not yet enabled
8001:Drive platform
:MT1959
[Identification SDF] Drive autodetect string:
mtk:19:59:BUP5:HL-DT-ST:BD-RE BP71N 1.03:S000000:-
と出ます。
よろしくお願いします。
Loaded SDF.bin version 0x98
と表示して固まります。
どなたか解決方法を教えてくれませんか。
OS:ubuntu24.04LTS
Drive:ロジテックLBD-PWA6U3CLBK
makeMKV1.17.9
sdftoolに--infoつけると、
Drive Tool SDF present
Drive Specific SDF not present
Identification SDF present
[Identification SDF] Embedded Info Strings:
8000:LibreDrive Information
8013:Status
8102:Possible, not yet enabled
8001:Drive platform
:MT1959
[Identification SDF] Drive autodetect string:
mtk:19:59:BUP5:HL-DT-ST:BD-RE BP71N 1.03:S000000:-
と出ます。
よろしくお願いします。
703名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 10:44:55.36ID:w9GubinS >>702の続き
ドライブ情報
OS デバイス名: /dev/sr0
メーカー: HL-DT-ST
品名: BD-RE BP71N
版数: 1.03
シリアル番号: SIK02OCEF0748
ファームウェアのリリース日: 2122-02-18 16:25
バス暗号化フラグ: 1F
LibreDrive Information
Status: Possible, not yet enabled
Drive platform: MT1959
ディスクなし
Highest AACS versionが表示されていないのが気になります。
ドライブ情報
OS デバイス名: /dev/sr0
メーカー: HL-DT-ST
品名: BD-RE BP71N
版数: 1.03
シリアル番号: SIK02OCEF0748
ファームウェアのリリース日: 2122-02-18 16:25
バス暗号化フラグ: 1F
LibreDrive Information
Status: Possible, not yet enabled
Drive platform: MT1959
ディスクなし
Highest AACS versionが表示されていないのが気になります。
704683
2025/03/13(木) 13:11:18.14ID:AqPu3nOJ 今更だけど
とりあえずWH16NS60化した
1.02MKを入れてから1.03MKに
とりあえずWH16NS60化した
1.02MKを入れてから1.03MKに
705名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 13:13:32.60ID:troNfOdD MakeMKV part5
706名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 14:01:14.12ID:eb84UCiA LibreDrive 使っていれば AACS V82 でも解除できると
思っていたのだけれど違うの?
まだ V82 に遭遇していないので分からないや。
思っていたのだけれど違うの?
まだ V82 に遭遇していないので分からないや。
>>702
forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=3&t=36408
本家のフォーラムで話題になってるけどLinux版の1.17.8以降のバージョンのバグみたい
1.17.7に戻すと動く模様
おれ環だけど一旦 mount /dev/sr0 /mnt とかどっかにマウントしておくと最新バージョンでも動いた
forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=3&t=36408
本家のフォーラムで話題になってるけどLinux版の1.17.8以降のバージョンのバグみたい
1.17.7に戻すと動く模様
おれ環だけど一旦 mount /dev/sr0 /mnt とかどっかにマウントしておくと最新バージョンでも動いた
708名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 14:04:02.69ID:eb84UCiA709名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 14:10:36.29ID:eb84UCiA >>708
>This disk uses a newer version of AACS protection. - www.makemkv.com
https://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=8&t=37269&p=170549&hilit=aacs+v82#p170549
>This disk uses a newer version of AACS protection. - www.makemkv.com
https://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?f=8&t=37269&p=170549&hilit=aacs+v82#p170549
710名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 14:22:03.12ID:w9GubinS >>707
有難うございました。
>Linux版の1.17.8以降のバージョンのバグ
やっぱりそうですか。
ただ、1.17.7をインストールしたくても見つからないのです。
snap版だと1.17.7なのですが、起動すると古いバージョンだから
アップデートしろ、といって落ちるのです。
バグフィックス待つしかないのかなぁ。
有難うございました。
>Linux版の1.17.8以降のバージョンのバグ
やっぱりそうですか。
ただ、1.17.7をインストールしたくても見つからないのです。
snap版だと1.17.7なのですが、起動すると古いバージョンだから
アップデートしろ、といって落ちるのです。
バグフィックス待つしかないのかなぁ。
>>710
flatpakにするか
makemkv.com/download/old/ からコンパイルするか
launchpad.net/~heyarje/+archive/ubuntu/makemkv-beta/+index
もあるみたい
flatpakにするか
makemkv.com/download/old/ からコンパイルするか
launchpad.net/~heyarje/+archive/ubuntu/makemkv-beta/+index
もあるみたい
712名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 14:51:52.12ID:I5dA2+qz >>708
これリップ出来たって報告ではないような。出来るかも?って感じなのかな。俺もLibreDrive化してるけど通らない
これリップ出来たって報告ではないような。出来るかも?って感じなのかな。俺もLibreDrive化してるけど通らない
713名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 15:16:10.57ID:w9GubinS >>711
>makemkv.com/download/old/ からコンパイルするか
しました。うまくいきました。
ドライブ情報
OS デバイス名: /dev/sr0
現在プロファイル: BD-ROM
メーカー: HL-DT-ST
品名: BD-RE BU40N
版数: 1.04
シリアル番号: SIK02OCEF0748
ファームウェアのリリース日: 2120-05-06 11:42
バス暗号化フラグ: 17
Highest AACS version: 62
LibreDrive Information
Status: Enabled
Drive platform: MT1959
Firmware type: Patched (microcode access re-enabled)
Firmware version: 1.04
DVD all regions: Yes
BD raw data read: Yes
BD raw metadata read: Yes
Unrestricted read speed: Yes
さて、後はVLCだな。
>makemkv.com/download/old/ からコンパイルするか
しました。うまくいきました。
ドライブ情報
OS デバイス名: /dev/sr0
現在プロファイル: BD-ROM
メーカー: HL-DT-ST
品名: BD-RE BU40N
版数: 1.04
シリアル番号: SIK02OCEF0748
ファームウェアのリリース日: 2120-05-06 11:42
バス暗号化フラグ: 17
Highest AACS version: 62
LibreDrive Information
Status: Enabled
Drive platform: MT1959
Firmware type: Patched (microcode access re-enabled)
Firmware version: 1.04
DVD all regions: Yes
BD raw data read: Yes
BD raw metadata read: Yes
Unrestricted read speed: Yes
さて、後はVLCだな。
714名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 16:49:08.19ID:w9GubinS715名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 18:17:20.78ID:MUSEdQvV うちもLibreDrive入れてるけどv82からリップできなくなった
716名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 20:22:54.02ID:ExC9RYWo 結局待つしかなさそうだな
717名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 20:45:36.16ID:ktXRr816 V82が出てたのか。
V81が見つかったのが2年くらい前だったから、結構時間が経ってる。
V81が見つかったのが2年くらい前だったから、結構時間が経ってる。
718名無しさん◎書き込み中
2025/03/13(木) 23:15:39.59ID:ExC9RYWo V82がいつから出待ってるのかはわからんけど自分が買ったBDでV82,2月製造だったわ
719名無しさん◎書き込み中
2025/03/14(金) 01:07:06.16ID:Yk0v+cQZ ここ2,3日で発売しているCDの特典映像がV82だったって2件ほど見かけた
720名無しさん◎書き込み中
2025/03/14(金) 04:56:41.90ID:cEgQ6wiH KIXMで初めてV82当たったわ
どーしよ
どーしよ
721名無しさん◎書き込み中
2025/03/16(日) 09:18:05.00ID:aB9mvX7y BH14NS58とBH16NS58はファームウェアが違うだけで、ハードウェアは同じらしい
なので、まずはWH16NS60 1.02MKを入れろと言われてる
関係ないけど、もしかしてBH14NS58はWH16NS60化することでBD-R16倍速で焼けるって事?
なので、まずはWH16NS60 1.02MKを入れろと言われてる
関係ないけど、もしかしてBH14NS58はWH16NS60化することでBD-R16倍速で焼けるって事?
722名無しさん◎書き込み中
2025/03/18(火) 22:23:13.84ID:tUoxRUY2 同じパッケージのDisc1がv81でDisc2がv82とかこんなことあるのか
v82対応してくれないと支障出てくるようになってきたな…
v82対応してくれないと支障出てくるようになってきたな…
723名無しさん◎書き込み中
2025/03/18(火) 23:14:47.06ID:qBWl9G5+ 最新バージョンAACS対応はいつになるかな?、
724名無しさん◎書き込み中
2025/03/19(水) 04:06:35.84ID:MFw3cYNH 集金システムが必要だ
725名無しさん◎書き込み中
2025/03/19(水) 08:34:59.67ID:Ec11tbr9726名無しさん◎書き込み中
2025/03/19(水) 09:21:44.71ID:Bvb+Jr8c まじかよ
レンタルで新作借りたいのにやめとこう
良かったスレ覗いてて
レンタルで新作借りたいのにやめとこう
良かったスレ覗いてて
727名無しさん◎書き込み中
2025/03/24(月) 12:53:04.45ID:zSJzaLgq 最新AACS対策できたの?
728名無しさん◎書き込み中
2025/03/24(月) 13:22:42.57ID:rhvfUNqj どこぞのゲーム機から引っこ抜いたらしい話は出てるね
729名無しさん◎書き込み中
2025/03/24(月) 18:54:35.68ID:RbBbJa6o フォーラムによると3/23に問い合わせが来て、
日本時間で今日早朝に対応されたようだ。
日本時間で今日早朝に対応されたようだ。
730名無しさん◎書き込み中
2025/03/24(月) 19:13:52.81ID:zGXFmWNL 私のv82ディスクは無事keydbに登録されてリップできるようになった
731名無しさん◎書き込み中
2025/03/24(月) 19:18:11.58ID:HFjpzhIb お、対応できたのか良かった良かった
後で確認してみよう
後で確認してみよう
732名無しさん◎書き込み中
2025/03/24(月) 20:40:04.96ID:FnTjDuOb いつものDoom9のcandelaさん。DKありがとう
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=2016431#post2016431
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=2016431#post2016431
733名無しさん◎書き込み中
2025/03/24(月) 22:36:28.15ID:svPmuAJ7 んー、やってみたけどまだダメかも
もうちょい待ってみるか
もうちょい待ってみるか
734名無しさん◎書き込み中
2025/03/24(月) 22:39:41.59ID:e4+YwOCe 自分も最新のキー降りてきたけどオープン失敗するなあ
v82なんだけど‥
v82なんだけど‥
735名無しさん◎書き込み中
2025/03/25(火) 18:16:32.39ID:EiaA8WwF 手持ちのv82ディスクがMakeMKVだとまだだけどXrevealで開けるようになったな。
736名無しさん◎書き込み中
2025/03/25(火) 21:21:04.26ID:zr7X5u2D737名無しさん◎書き込み中
2025/03/25(火) 21:22:29.94ID:zr7X5u2D >>728
某ソ◯ニーのマシンか
某ソ◯ニーのマシンか
738名無しさん◎書き込み中
2025/03/25(火) 21:30:05.77ID:GvKEgMbL その某ゲーム機は発売から18年以上経っているにも関わらずアップデートが続いてるんだよな
修理自体はとっくに終了してるのに
※ゲームディスクはAACSのアップデートが無くても使用できる模様
修理自体はとっくに終了してるのに
※ゲームディスクはAACSのアップデートが無くても使用できる模様
739名無しさん◎書き込み中
2025/03/25(火) 22:16:06.49ID:QlsxX+O0740名無しさん◎書き込み中
2025/03/25(火) 23:32:55.92ID:iWWM29qN 古いPS3って SACDのリッピングを
安価に出来るパーツに良いらしい。
安価に出来るパーツに良いらしい。
741名無しさん◎書き込み中
2025/03/25(火) 23:55:49.11ID:4t3iiCpl 自分の手持ちのv82はXrevealのオンラインキーで行けた。
742名無しさん◎書き込み中
2025/03/29(土) 20:16:58.10ID:p1PGeHW8 なかなかアプデ来ないな
743名無しさん◎書き込み中
2025/03/30(日) 23:21:25.56ID:C9jyctpV 完全に第2の狐だな、Xreveal
ライセンスも狐より緩いし
狐みたいに圧力掛かって潰されない事を願う
ライセンスも狐より緩いし
狐みたいに圧力掛かって潰されない事を願う
744名無しさん◎書き込み中
2025/03/30(日) 23:39:03.21ID:2UgK941h Xrevealやってるの狐と同じだろ・・・
普通に考えれば狐と同じになるに決まってる
普通に考えれば狐と同じになるに決まってる
745名無しさん◎書き込み中
2025/03/30(日) 23:40:20.40ID:2UgK941h 定期的に別アプリ立ち上げてその度にライセンス料金徴収してるだけだろ
746名無しさん◎書き込み中
2025/03/31(月) 04:50:48.98ID:lq1VT812 MakeMKVも他人事ではないけどね
747名無しさん◎書き込み中
2025/03/31(月) 18:22:13.29ID:lq1VT812 Xrevealだけでプロテクト解除はできない
出来る様にするには自分でアドオンの組み込みが必要
出来る様にするには自分でアドオンの組み込みが必要
748名無しさん◎書き込み中
2025/04/01(火) 11:08:53.18ID:vhqxwl4w キー更新
749名無しさん◎書き込み中
2025/04/01(火) 15:15:06.19ID:Ehns+VeP まだ駄目だな
750名無しさん◎書き込み中
2025/04/02(水) 17:06:04.69ID:ERRjK1BQ 数日以内に出す1.18.0でv82対応するって書かれてるな
あと少しか
あと少しか
751名無しさん◎書き込み中
2025/04/02(水) 20:18:42.67ID:pkexUlQm >>750
1ヶ月で対応ならまあ早い方かな
1ヶ月で対応ならまあ早い方かな
752名無しさん◎書き込み中
2025/04/02(水) 20:41:07.45ID:CofxshRd753名無しさん◎書き込み中
2025/04/03(木) 09:35:38.80ID:0i2DImj9 だけど某所に 3 月 18 にはもう既に MakeMKV で抜いた V82 の BDMV が
アップされているんだよなぁ。
アップされているんだよなぁ。
754名無しさん◎書き込み中
2025/04/03(木) 09:58:04.27ID:im94xS/s そりゃDKもう割れてるからkeydb.cfgいじってやれば抜けるわ
755名無しさん◎書き込み中
2025/04/03(木) 11:24:44.49ID:cZ6/LNge まだ抜いちゃダメッ!
756名無しさん◎書き込み中
2025/04/03(木) 11:36:03.48ID:WXWoA8dp かわいそうは抜けない
757名無しさん◎書き込み中
2025/04/04(金) 15:19:26.12ID:Xh2LHKr3 Mac OS 15.4にアップデートしたら
MakeMKVの起動で「致命的エラー」となって焦った
再起動や再インストしてもダメ
公式見たら皆ダメだったみたい
ただ
mike admin wrote: ↑Tue Apr 01, 2025 8:29 am
The updated version for 15.4 will be available in a couple days.
とあったので そのうち対処してくれそう。
頼むぜマイク
MakeMKVの起動で「致命的エラー」となって焦った
再起動や再インストしてもダメ
公式見たら皆ダメだったみたい
ただ
mike admin wrote: ↑Tue Apr 01, 2025 8:29 am
The updated version for 15.4 will be available in a couple days.
とあったので そのうち対処してくれそう。
頼むぜマイク
758名無しさん◎書き込み中
2025/04/05(土) 00:27:23.84ID:5IEVJdNw ttps://cable.ayra.ch/makemkv/
759名無しさん◎書き込み中
2025/04/05(土) 08:21:57.71ID:vJg2xG7S MakeMKV v1.18.0 (4.4.2025)
Added support for AACS v82
Improved handling for discs with mastering errors
Fixed crash on Mac OS 15.4
Added support for AACS v82
Improved handling for discs with mastering errors
Fixed crash on Mac OS 15.4
760名無しさん◎書き込み中
2025/04/05(土) 09:27:45.42ID:MxiuCMJc きたー
761名無しさん◎書き込み中
2025/04/05(土) 10:28:57.42ID:MxiuCMJc アプデしたけど物語シリーズだめだったわ
というか致命的エラーって出るからAACSとは別問題かな?
というか致命的エラーって出るからAACSとは別問題かな?
762名無しさん◎書き込み中
2025/04/05(土) 10:40:12.66ID:M59/ybds763名無しさん◎書き込み中
2025/04/05(土) 11:44:58.62ID:598if8Bb764757
2025/04/05(土) 11:47:36.59ID:K1A5NLF6 Fixed crash on Mac OS 15.4
テレビのはリップ出来た
HDD整理貯まってるので対処有難い
テレビのはリップ出来た
HDD整理貯まってるので対処有難い
765名無しさん◎書き込み中
2025/04/05(土) 12:32:24.51ID:oKcUnunK makemkvはcfgのDK使わないってどっかでみたきがするけど違ったっけ
aacskeysとかでDKを使ってkey生成してmakemkvで使えばいいはず
aacskeysとかでDKを使ってkey生成してmakemkvで使えばいいはず
766名無しさん◎書き込み中
2025/04/05(土) 12:44:31.79ID:598if8Bb767名無しさん◎書き込み中
2025/04/05(土) 14:53:27.59ID:iaRGeMao768名無しさん◎書き込み中
2025/04/05(土) 19:19:38.83ID:ajguGg+a あれ?
キー入れたけど使えない?
ヘルプで見ると評価は期限切れで、有効期限は115日間って出てるけどなんでだろ
キー入れたけど使えない?
ヘルプで見ると評価は期限切れで、有効期限は115日間って出てるけどなんでだろ
769名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 10:10:39.01ID:jWMJS7eF 対応はえー
って思ったけどどのみち82はダメだった
って思ったけどどのみち82はダメだった
770名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 12:21:35.15ID:XTMufJwm あ、キー入れた後に再起動したら普通に使えたわ
良かった
最新バージョンにしたらバックアップのボタンが押せるようになってるんだけど、これって有料版限定の機能だったりする?
良かった
最新バージョンにしたらバックアップのボタンが押せるようになってるんだけど、これって有料版限定の機能だったりする?
771名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 14:18:41.01ID:pAr8GM+y v1.18.1
772名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 14:42:11.47ID:S9q0G4y7773名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 16:42:18.54ID:pk2UCFr4 お、データ送ってたけどやっと出来るようになったな。
774名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 17:05:57.90ID:jWMJS7eF 俺はまだダメだわ
775名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 19:52:00.94ID:2gS99mgt 1.18.1にしてもまだ「新しいバージョンのAACS〜」って出て進まないんだけど、みんなも?
776名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 20:40:57.67ID:xGkXkm8J777名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 20:47:10.82ID:A8SOUTKy >>775
ちなタイトルは?
ちなタイトルは?
778名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 20:54:28.99ID:jWMJS7eF 俺のダメなのは業物語
779名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 21:19:53.69ID:A8SOUTKy >>778
ワザはv82かな?マイクのサポートフォーラムに投稿すればひょっとしたら解決するかも
ワザはv82かな?マイクのサポートフォーラムに投稿すればひょっとしたら解決するかも
780名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 23:04:11.57ID:JMMPfltv データ送ったほうが早いよ。俺はいつもそうしている。
781名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 23:44:24.33ID:xGkXkm8J へぇーこのソフトってDK見てないのか‥
782名無しさん◎書き込み中
2025/04/06(日) 23:53:38.47ID:2gS99mgt >>777
BDレコーダーでダビングしたBD-R
BDレコーダーでダビングしたBD-R
783名無しさん◎書き込み中
2025/04/07(月) 01:46:43.86ID:+nJg+RLU v82でも通るのとダメなのあるな
ボリュームキーは未知って
ボリュームキーは未知って
784名無しさん◎書き込み中
2025/04/07(月) 03:10:40.54ID:IR2TMAjJ785名無しさん◎書き込み中
2025/04/08(火) 20:58:23.28ID:HX2CoeW9 みんなBD-Rもいけてる?
俺はダメだ
俺はダメだ
786名無しさん◎書き込み中
2025/04/09(水) 01:12:05.92ID:92lAlto2 REGZAでダビングしたBD-Rいけた人いる?
ボリュームキーは未知で進まないまま
もう少し時間かかるかな
ボリュームキーは未知で進まないまま
もう少し時間かかるかな
787名無しさん◎書き込み中
2025/04/09(水) 01:12:06.70ID:92lAlto2 REGZAでダビングしたBD-Rいけた人いる?
ボリュームキーは未知で進まないまま
もう少し時間かかるかな
ボリュームキーは未知で進まないまま
もう少し時間かかるかな
788名無しさん◎書き込み中
2025/04/09(水) 06:11:29.38ID:WMv3NHdn >>784
訂正、どうやら MakeMKV じゃなくて Xreveal で抜いたもののようです。
訂正、どうやら MakeMKV じゃなくて Xreveal で抜いたもののようです。
789名無しさん◎書き込み中
2025/04/09(水) 17:48:16.84ID:mZ8wRski 前に上がってた無期限キーは使えないのか?
790名無しさん◎書き込み中
2025/04/09(水) 18:54:01.55ID:/IBt45/d あるよ!!
791名無しさん◎書き込み中
2025/04/20(日) 14:12:03.55ID:vGEaKGU3 ディスクのアイコン押してmkvで保存するのとバックアップ押して保存する方法2つあると思うんだけどみんなどう使い分けてんの?
792名無しさん◎書き込み中
2025/04/20(日) 14:18:19.00ID:KhszgR8a フォルダのアイコンでバックアップ
793名無しさん◎書き込み中
2025/04/20(日) 14:28:28.62ID:l/Rd1zjO バックアップはファイル名付け替えないといけないけど、mkv化で失われる情報が残るからバックアップ一択
794名無しさん◎書き込み中
2025/04/20(日) 14:41:18.95ID:Mqx6FKzw795794
2025/04/20(日) 15:02:24.71ID:Mqx6FKzw まちごうた
忘れてくれ
忘れてくれ
796名無しさん◎書き込み中
2025/04/20(日) 19:51:59.42ID:1DR7MiP3 バックアップの方で特定の番組だけできるモードが欲しいね
797名無しさん◎書き込み中
2025/04/21(月) 11:03:59.56ID:o6nnLYkk MakeMKVのファイル化機能はポンコツすぎる
いろいろカスタマイズできるMPEG Smart Renderer使った方がいい
いろいろカスタマイズできるMPEG Smart Renderer使った方がいい
798名無しさん◎書き込み中
2025/04/21(月) 12:17:51.50ID:MgVYOG6y 擬似的にスキップさせる方法は前スレに書いてあるな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1675956209/311
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1675956209/311
799名無しさん◎書き込み中
2025/04/23(水) 19:57:42.46ID:Pfmv3viW みんな問題なくリップ出来るようになったの?
800名無しさん◎書き込み中
2025/04/23(水) 22:31:09.48ID:syHKK+3U nhkの「カラーでよみがえる東京」が一部分しかリッピングできない
おれだけ?
おれだけ?
801名無しさん◎書き込み中
2025/04/25(金) 17:19:23.60ID:Fay6gQqv レンタルの Kraven The Hunter が V82 だったけれどダメだった。
同じ V82 なのに抜けるのと抜けないのがあるってどういうことなのだろうね。
まぁ AACS 未解除のまま保存しておいて抜けるようになるのを待つだけなのだけれど
一度円盤に焼かないとフルでのバックアップが取れないのがちょっと面倒。
同じ V82 なのに抜けるのと抜けないのがあるってどういうことなのだろうね。
まぁ AACS 未解除のまま保存しておいて抜けるようになるのを待つだけなのだけれど
一度円盤に焼かないとフルでのバックアップが取れないのがちょっと面倒。
802名無しさん◎書き込み中
2025/04/25(金) 18:01:55.24ID:ytX3qRMR MakeMKVダメでもXreveal+ImgBurnあたりで行けたりしない?
803名無しさん◎書き込み中
2025/04/26(土) 15:00:53.41ID:5xjbqqIK 地デジをm2tsで抜けるだけでいいんだけどなぁ
804名無しさん◎書き込み中
2025/04/30(水) 08:37:49.85ID:20sbMB3m 最新のkeydb.cfgを.MakeMKBにおきゃいいんじゃねーの。
805名無しさん◎書き込み中
2025/04/30(水) 15:35:42.75ID:j8HxaYky806名無しさん◎書き込み中
2025/04/30(水) 15:43:53.39ID:j8HxaYky807名無しさん◎書き込み中
2025/04/30(水) 20:31:46.78ID:eqbkGP8I808名無しさん◎書き込み中
2025/05/01(木) 08:32:31.59ID:nC8M+FCV >>804>>807
どのkeydb.cfg入れました?japanese?
どのkeydb.cfg入れました?japanese?
809名無しさん◎書き込み中
2025/05/01(木) 10:48:26.21ID:lg2SY0tf KEYDB.cfg じゃあ根本的解決にはならないからなぁ。
810名無しさん◎書き込み中
2025/05/01(木) 17:43:41.20ID:qE6eSlvr >>808
ジャパニーズ
ジャパニーズ
811名無しさん◎書き込み中
2025/05/01(木) 18:49:35.94ID:nC8M+FCV812名無しさん◎書き込み中
2025/05/01(木) 18:59:50.14ID:qE6eSlvr 他は知らんけど業物語と忍物語は出来るようになったよ
813名無しさん◎書き込み中
2025/05/01(木) 20:09:38.12ID:lg2SY0tf >>811
リップしたいディスクの VUK が登録されているかどうかだからね。
リップしたいディスクの VUK が登録されているかどうかだからね。
814名無しさん◎書き込み中
2025/05/01(木) 20:18:36.96ID:qE6eSlvr ああ、入れても出来なかったって事か
815名無しさん◎書き込み中
2025/05/01(木) 20:20:15.15ID:nC8M+FCV >>813,814
昨日発売の物だからかPCのプレイヤーでも再生出来ない状態
昨日発売の物だからかPCのプレイヤーでも再生出来ない状態
816名無しさん◎書き込み中
2025/05/01(木) 22:11:35.10ID:qvjdFiM+ >>804
はたらく細胞も行けたわ。
はたらく細胞も行けたわ。
817名無しさん◎書き込み中
2025/05/02(金) 07:02:19.45ID:5DKcBYWd AACSまだ上がり続けてんの?
もうええでしょう
もうええでしょう
818名無しさん◎書き込み中
2025/05/02(金) 10:01:29.99ID:zsBKsib0 VID さえ分かればなんとかなるのにと思っていたのだけれど
MakeMKV が出力する MKB_v82_xxxx.tgz に入っている
discatt.dat にちゃんと書いてありました。
あとは aacskeys か ffplay 等の libbluray + libaacs 対応アプリ
使って VUK を取得、KEYDB.cfg に記載で無事リップ成功。
面倒だし対症療法でしかないけれど MakeMKV が v82 完全対応
するまでは仕方がない。
MakeMKV が出力する MKB_v82_xxxx.tgz に入っている
discatt.dat にちゃんと書いてありました。
あとは aacskeys か ffplay 等の libbluray + libaacs 対応アプリ
使って VUK を取得、KEYDB.cfg に記載で無事リップ成功。
面倒だし対症療法でしかないけれど MakeMKV が v82 完全対応
するまでは仕方がない。
819名無しさん◎書き込み中
2025/05/02(金) 10:19:22.65ID:zsBKsib0820名無しさん◎書き込み中
2025/05/02(金) 10:41:22.02ID:zsBKsib0821名無しさん◎書き込み中
2025/05/02(金) 11:25:54.99ID:x62TcYpv discatt.datは何を使って読むの?
822名無しさん◎書き込み中
2025/05/02(金) 17:41:31.79ID:tynsd7FH >>821
参考までに
https://forum.doom9.org/showthread.php?s=23692cfce399f70f65b48a15b8abbcc8&p=1974557#post1974557
参考までに
https://forum.doom9.org/showthread.php?s=23692cfce399f70f65b48a15b8abbcc8&p=1974557#post1974557
823名無しさん◎書き込み中
2025/05/02(金) 18:00:21.84ID:U8+9dlPp おいおい。パイオニアが光ディスク事業から撤退。BDドライブ&ディスクは在庫限りだとよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7c932f4551c364b598d96ad7610e1b18d42050e
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7c932f4551c364b598d96ad7610e1b18d42050e
824名無しさん◎書き込み中
2025/05/02(金) 18:59:58.83ID:yA4ld9oK >>811ですがネット情報からwin用のやり方でやっていたようで
macの場合アプリのパッケージ内に最新のKEYDB.cfg入れたらリッピング出来ました
macの場合アプリのパッケージ内に最新のKEYDB.cfg入れたらリッピング出来ました
825名無しさん◎書き込み中
2025/05/02(金) 19:11:11.17ID:VNd5YNAJ >>822
勉強します
勉強します
826名無しさん◎書き込み中
2025/05/02(金) 23:21:04.35ID:VNd5YNAJ >>824
MakeMVK側が対応したようで関係無かったかも知れないw
MakeMVK側が対応したようで関係無かったかも知れないw
827名無しさん◎書き込み中
2025/05/03(土) 09:41:00.58ID:OIKKBkc0828名無しさん◎書き込み中
2025/05/03(土) 17:49:36.76ID:uJUdWHnk MDが滅んでカセットテープが生き残ったじゃないけど
BDが風前の灯なのにDVDは普通にまだ生き残ってる
やっぱり行き過ぎた保護は身を滅ぼすんだな
BDが風前の灯なのにDVDは普通にまだ生き残ってる
やっぱり行き過ぎた保護は身を滅ぼすんだな
830名無しさん◎書き込み中
2025/05/03(土) 18:08:20.81ID:uAFYv1lH >>828
配信がこれだけ流行ったのもとどめだったね
配信がこれだけ流行ったのもとどめだったね
831名無しさん◎書き込み中
2025/05/03(土) 18:12:45.56ID:PW7Mbhzl >>828
PCや車載に気軽に載せされなかったので、一般家庭に普及しなかった。かつ一般人は地デジがHDでもDVDのSD再生しても全然気にならない。
プレステ普及後のDVDのように、流石に地デジ移行後に普及すると思ったら一般人は全然画質に拘りが無かったw
PCや車載に気軽に載せされなかったので、一般家庭に普及しなかった。かつ一般人は地デジがHDでもDVDのSD再生しても全然気にならない。
プレステ普及後のDVDのように、流石に地デジ移行後に普及すると思ったら一般人は全然画質に拘りが無かったw
832名無しさん◎書き込み中
2025/05/03(土) 19:46:02.69ID:tPubVR/n >>831
一般人の認識は、デジタル放送=薄型テレビ
一般人の認識は、デジタル放送=薄型テレビ
833名無しさん◎書き込み中
2025/05/04(日) 00:23:21.81ID:X2qoy/Ia UHD BDもPCで再生させるには制限きつ過ぎて殆ど普及せず
今からPCで再生環境構築したいったら出来るのかね
対応してるCPUって今でもある?
今からPCで再生環境構築したいったら出来るのかね
対応してるCPUって今でもある?
834Sage
2025/05/04(日) 14:45:15.69ID:6EbuztVC SQVのHDDとかLANダビングから抜ければBD-RやBDドライブの生産終了に怯えなくて済むんだけどな。
いざとなったらPLEXに行くしかないが、オレの場合7割くらい長時間モード使ってるからエンコ面倒くせえ・・・
いざとなったらPLEXに行くしかないが、オレの場合7割くらい長時間モード使ってるからエンコ面倒くせえ・・・
835名無しさん◎書き込み中
2025/05/04(日) 17:29:41.23ID:XoEYvtiV >>833
対応環境の8世代でもWin11にアップグレードするとサイバーリンクのチェッカーで非対応判定になって駄目
対応環境の8世代でもWin11にアップグレードするとサイバーリンクのチェッカーで非対応判定になって駄目
836名無しさん◎書き込み中
2025/05/04(日) 19:50:51.53ID:X2qoy/Ia 流石は利権者どもの要望ばかり詰め込んだクソ仕様w
これだも廃れるわw
これだも廃れるわw
837名無しさん◎書き込み中
2025/05/04(日) 20:06:33.42ID:tUi8Von3 UHD-BDはPCだと正規の再生させる方法は無いだろうな
もう対応してるCPUが無いし、ドライブも減ってるし
MDにしてもそうだが、権利保護が強いと廃れるんだよな
もう対応してるCPUが無いし、ドライブも減ってるし
MDにしてもそうだが、権利保護が強いと廃れるんだよな
838名無しさん◎書き込み中
2025/05/04(日) 20:20:02.70ID:sK28adBl まずCPUから対応させるって意味わからんわ
839名無しさん◎書き込み中
2025/05/04(日) 21:12:24.17ID:tUi8Von3 Intel SGXの機能を使っていて、Core i 11世代以降のCPUだと機能が削除されてるから非対応になってる
そもそもAMDだと対応すらしてないからな
何故にこんな機能を使ったのやら
そもそもAMDだと対応すらしてないからな
何故にこんな機能を使ったのやら
840名無しさん◎書き込み中
2025/05/04(日) 23:35:47.65ID:X2qoy/Ia しかもやり取りしてるデータを絶対に外に出させない為にグラフィックもオンボード
しか使わせないってクソっぷりw
SGXって確か脆弱性が見つかったって騒ぎになってなかった?
>>MDにしてもそうだが、権利保護が強いと廃れるんだよな
SACDなんかも正にその通りだな
PCでのリッピングを意地でも阻止する為にSACD読めるPC用ドライブは
絶対に出させなかった。流石はCCCD平気で売ってた糞ニーのやる事
結果SACDもこのザマ
しか使わせないってクソっぷりw
SGXって確か脆弱性が見つかったって騒ぎになってなかった?
>>MDにしてもそうだが、権利保護が強いと廃れるんだよな
SACDなんかも正にその通りだな
PCでのリッピングを意地でも阻止する為にSACD読めるPC用ドライブは
絶対に出させなかった。流石はCCCD平気で売ってた糞ニーのやる事
結果SACDもこのザマ
841名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 01:34:23.05ID:DfEtGfBF SACDって
アップデート前の ソニー PS3ならリッピングできるらしい
持ってないけど
アップデート前の ソニー PS3ならリッピングできるらしい
持ってないけど
842名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 01:50:59.39ID:i/xzblSn もうリッピングも時代に適合出来ないオワコンなんかね?
時代は配信視聴がメインになって、ネットが繋がってサブスクに入ってりゃ何処でも自由に見れるからね。
時代は配信視聴がメインになって、ネットが繋がってサブスクに入ってりゃ何処でも自由に見れるからね。
843名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 11:12:42.35ID:fs7Tgzkv このいつまでも同じ話しかしないおっさん達どこから来てるの?
844名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 11:22:22.69ID:7YzO5cUj >>843
精神病院
精神病院
845名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 12:10:31.92ID:0uZpAdKw このスレの残留思念…
846名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 12:25:24.88ID:dMYRM0/W それがわかるくらいいつまでも同じスレにいるんだね
847名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 12:47:27.81ID:zLBo8VTJ 20年くらいリッピングしてるけど、とうとうパイオニアもドライブ撤退でリッピングもできなくなるんかな近い将来
楽しみがひとつ減るな
楽しみがひとつ減るな
848名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 12:52:23.02ID:dMYRM0/W BDとか発売しなくなったら悲しいね
849名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 13:44:10.00ID:07RpizRA 價格コム販賣中のメーカー
バッファロー(12)
IODATA(17)
ロジテック(24)
パイオニア(2)
HLDS(5)
ASUS(3)
メルコシンクレッツ(1)
LGエレクトロニクス(1)
SILVERSTONE(2)
https://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/
バッファロー(12)
IODATA(17)
ロジテック(24)
パイオニア(2)
HLDS(5)
ASUS(3)
メルコシンクレッツ(1)
LGエレクトロニクス(1)
SILVERSTONE(2)
https://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/
850名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 15:38:03.48ID:pf/GxUGT 気に入らないなら消えれば? >>843
851名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 15:42:43.93ID:AETVc5IO もうLG一択かな
LITEONはもうBDドライブ作ってないのかな
LITEONはもうBDドライブ作ってないのかな
852名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 21:58:18.40ID:dUjkTFO5853名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 22:00:19.08ID:dUjkTFO5 LITEONがBDドライブから撤退したのは、おそらく三洋電機がなくなったから(LITEONのBDドライブのピックアップは三洋電機製)
つまり、ピックアップを製造している会社がなくなってしまったので作れなくなってしまった
つまり、ピックアップを製造している会社がなくなってしまったので作れなくなってしまった
854名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 22:06:46.10ID:dUjkTFO5 ちなみにLITEONのDVDドライブの方は、2013年頃から三洋の元社員が設立した会社が設計したピックアップが搭載されている。
余談だが、このピックアップが搭載された機種から4倍速CLVで計測ができなくなった。
余談だが、このピックアップが搭載された機種から4倍速CLVで計測ができなくなった。
855名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 22:30:46.13ID:Kb0NhC11 そういやPLEXTORのDVDドライブも三洋だったかな
856名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 22:35:54.45ID:dMYRM0/W 最近のPCケースは5インチベイなかったりドライブベイも2基分くらいしかなかったり時代を感じる
857名無しさん◎書き込み中
2025/05/05(月) 22:38:21.50ID:AETVc5IO プレクってパナやNECがOEMのドライブも出してたな
一時期オクにデュプリケーター用のプレクのDVDドライブ結構出回ってたけど
どこ製だったんだろね
一時期オクにデュプリケーター用のプレクのDVDドライブ結構出回ってたけど
どこ製だったんだろね
858名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 00:36:52.53ID:gswo745G TEACについて詳しい方も解説お願いします!
859名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 02:26:26.09ID:GMiM7PMo ドライブがなくなれば
今まで焼いたディスクが読めなくなる。
今までは次の新しいメディアが出てきて消えたのだけど
今回は違うよなあ
次の新しい保存メディアがない。
今まで焼いたディスクが読めなくなる。
今までは次の新しいメディアが出てきて消えたのだけど
今回は違うよなあ
次の新しい保存メディアがない。
860名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 08:33:57.59ID:yVQrxMnA HDDとSSDに保存するしか無いな。市販DISCはリッピングするしか無いか。
861名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 09:48:17.21ID:/oXUxzaJ SSDはHDDに比べたら容量少ない分単価が高い
862名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 09:53:44.52ID:68KRZp1N 500GBのmicroSDが5000圓で買へる時代に燒き燒きw
863名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 09:54:27.97ID:68KRZp1N あ、ごめん4000圓だつたw
864名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 10:04:25.87ID:UzmXw2Wh 24TBHDDが5万円切りの衝撃
865名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 11:27:40.14ID:v1FRaZkC microSDに保存し、数年後に見ようとして唖然とする。
866名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 11:27:47.11ID:Gkn83cys そんなコトよりv82対応になったら教えてくださいw
867名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 11:29:35.64ID:43x5fAPr 12TBがWDで発売かぁと思ったら
24TBが出てるのか
24TBが出てるのか
868名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 11:50:39.98ID:3ClwNozz シーゲートはね…
869名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 14:31:42.44ID:DBKev8Xk トーシバから50TB〜超えのHDDも出るぞ
870名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 20:03:51.14ID:vLZerb+y 容量がでかくなるとその分ぶっ壊れた時のリスクもでかくなるな
871名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 20:30:28.30ID:43x5fAPr バックアップ用のディスクも大きくなるから
リスクは関係ない
リスクは関係ない
872名無しさん◎書き込み中
2025/05/06(火) 20:43:53.81ID:QRs0n5t5 >>866
数日前に出来なかったBDが出来るようになったから試してみては?
数日前に出来なかったBDが出来るようになったから試してみては?
873名無しさん◎書き込み中
2025/05/07(水) 07:20:22.86ID:USKgltdY >>866
とっくに出来てるが
とっくに出来てるが
874名無しさん◎書き込み中
2025/05/07(水) 09:38:56.59ID:hM79GiaO 容量でかいとバックアップ取るにしてもその分金と時間がかかるな
875名無しさん◎書き込み中
2025/05/07(水) 16:24:42.17ID:dA27wLXV そりゃそうだろ
安くなる事はないからな
安くなる事はないからな
876名無しさん◎書き込み中
2025/05/07(水) 19:44:28.22ID:DhJbiQqJ 海門怖い
8Tは2年で
16Tは半年で死んだ
バラクーダとEXOSはどんなに安くてもマジやめとけ
8Tは2年で
16Tは半年で死んだ
バラクーダとEXOSはどんなに安くてもマジやめとけ
877名無しさん◎書き込み中
2025/05/07(水) 20:18:43.80ID:aHQ3ArS2 スレ違いだが、保存に使うHDDはNAS用にしとけ
デスクトップ用はあか気がする
デスクトップ用はあか気がする
878名無しさん◎書き込み中
2025/05/07(水) 20:20:12.09ID:l9FXzDi1 NASのメリットとは?
879名無しさん◎書き込み中
2025/05/07(水) 22:29:35.95ID:YoZ4IS6y880名無しさん◎書き込み中
2025/05/08(木) 00:00:06.15ID:Ea1G3IuV 伸びてると思ったらまた爺さんたちの昔話か………
881名無しさん◎書き込み中
2025/05/08(木) 06:53:28.53ID:ruYs3rek 6TB HDDである日突然 一部のファイルが壊れていた。
ほとんど再生しとらんファイルなのに
またキャプチャーめんどくさい。って元テープD-VHSなんで次再生出来るかどうか?
いやいやスレ違いなんだけどw
ほとんど再生しとらんファイルなのに
またキャプチャーめんどくさい。って元テープD-VHSなんで次再生出来るかどうか?
いやいやスレ違いなんだけどw
882名無しさん◎書き込み中
2025/05/08(木) 09:47:20.50ID:Pk36lCw2 そのファイル自体は再生していなくても同じHDD内の他のファイル再生しているなら壊れるリスクは有ると思うが
883名無しさん◎書き込み中
2025/05/08(木) 10:42:56.50ID:qu0f4HN+ 時々メンテナンス系しなきゃダメぽ
884名無しさん◎書き込み中
2025/05/11(日) 16:55:27.47ID:LTlDT+HE バックアップとれよ
6tbなんて安いだろ
6tbなんて安いだろ
885名無しさん◎書き込み中
2025/05/11(日) 23:12:25.61ID:bK9LtCXe 内蔵HDDの売れ筋は
8TBが多いけどね
8TBが多いけどね
886名無しさん◎書き込み中
2025/05/12(月) 19:23:20.87ID:/kpJ3VkE HDDの寿命は電源入切の回数が大きいだろ
887名無しさん◎書き込み中
2025/05/13(火) 10:10:40.72ID:2AyVIVq/ 俺の海門16Tは起動二桁で年も経っていないのにカッコン始まった
海門怖い
海門怖い
888名無しさん◎書き込み中
2025/05/13(火) 12:06:25.69ID:wWU/xH6O シーゲイトは南朝鮮のサムスンを買収してから製品がおかしくなったな
889名無しさん◎書き込み中
2025/05/13(火) 21:15:56.88ID:TbGLDly3 tgzファイルってメールに添付する形で送ったらいいの?
890名無しさん◎書き込み中
2025/05/13(火) 22:32:18.11ID:v3AJ0lW4 ウルトラQが抜けない..,
891名無しさん◎書き込み中
2025/05/13(火) 22:47:29.93ID:juruWgUL >>890
??
??
892名無しさん◎書き込み中
2025/05/13(火) 22:52:11.77ID:xxAUiBYM バックアップしたら抜けた...
893名無しさん◎書き込み中
2025/05/14(水) 08:53:33.98ID:VVie0lxn 普通の映画ならメニューに従ってファイル名.mkvファイルが出来て便利なのに
ウルトラQの録画はファイル作成スキップされちゃうんで
バックアップ機能使って、できたm2tsファイルをリネームしてる。
めんどくせ〜
とれないよりは全然ましだけど...
ウルトラQの録画はファイル作成スキップされちゃうんで
バックアップ機能使って、できたm2tsファイルをリネームしてる。
めんどくせ〜
とれないよりは全然ましだけど...
894名無しさん◎書き込み中
2025/05/16(金) 18:56:42.12ID:S0j6gJt4 忍物語中ダメかー
895名無しさん◎書き込み中
2025/05/23(金) 02:35:29.56ID:uaHDQ0XZ なかなか完全対応せんね
896名無しさん◎書き込み中
2025/05/23(金) 21:37:16.27ID:aqYYZRmm passkey使えば?
897名無しさん◎書き込み中
2025/05/28(水) 11:55:44.78ID:W/ngZoJc >>864
1TB 2000円 高い死ね ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
1TB 2000円 高い死ね ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
898名無しさん◎書き込み中
2025/05/28(水) 11:59:15.20ID:HTwDIdeE 8TB 18000円 なんだが
899名無しさん◎書き込み中
2025/05/28(水) 16:37:19.25ID:iRwmKJtr シャープのデッキ(BD-HDW63)で録画したのをREでダビングして抽出したがどうも1秒ごとに映像と音声がドロップするm2tsになっちまってんな…
元のREはもうフォーマットしちまったし何とか手元に残ってるm2tsをまともに再生出来る状態に復元する方法とか無いものだろうか?
元のREはもうフォーマットしちまったし何とか手元に残ってるm2tsをまともに再生出来る状態に復元する方法とか無いものだろうか?
900名無しさん◎書き込み中
2025/05/29(木) 09:55:20.99ID:GHXljMXz 再生アプリを軽いのに変えてみる
901名無しさん◎書き込み中
2025/05/29(木) 10:11:59.31ID:wReW4bRP ダメ元で音声映像のストリームをコピーする形でm2tsにしなおしてみたらどうなるか試しては
ffmpegで-cしたり、VLCでストリーム保持のチェックボックスを使ってみたり
データはあるけどタイムスタンプがおかしいみたいなのは直ることがある
ffmpegで-cしたり、VLCでストリーム保持のチェックボックスを使ってみたり
データはあるけどタイムスタンプがおかしいみたいなのは直ることがある
902名無しさん◎書き込み中
2025/05/29(木) 10:25:26.71ID:7hP6t+l6 自分の場合、VLCやWindows標準のメディアプレーヤーで再生すると10秒ぐらいで止まったり
コマ落ちが激しかったりするM2TSが出来る場合があるけど、XMediaRecordを使って再圧縮し
MP4形式に変換すれば大抵は普通に再生できるようになる。
それでもダメな動画もまれにあるけど、そういうのは将来どうにかなるかもと思ってM2TSのまま保存してる。
コマ落ちが激しかったりするM2TSが出来る場合があるけど、XMediaRecordを使って再圧縮し
MP4形式に変換すれば大抵は普通に再生できるようになる。
それでもダメな動画もまれにあるけど、そういうのは将来どうにかなるかもと思ってM2TSのまま保存してる。
903名無しさん◎書き込み中
2025/05/31(土) 14:13:16.58ID:K6yoCzxs ∧ ∧
/ ヽ ./ ヽ
/ ヽ―――/ ヽ
/ l___l \
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、6月以降のKeyまだぁー?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /|
\___/ ヽ____/ / .|
/ |
__________________/ .|
| |
/ ヽ ./ ヽ
/ ヽ―――/ ヽ
/ l___l \
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、6月以降のKeyまだぁー?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /|
\___/ ヽ____/ / .|
/ |
__________________/ .|
| |
904名無しさん◎書き込み中
2025/05/31(土) 14:47:32.16ID:iYNaUQtD アプデまだ〜
905名無しさん◎書き込み中
2025/05/31(土) 22:58:13.71ID:cqr5bnzS 夕食まだ〜
906名無しさん◎書き込み中
2025/05/31(土) 23:16:20.23ID:iYNaUQtD 夕食なら3日前食べたでしょ
907名無しさん◎書き込み中
2025/06/01(日) 08:00:39.21ID:gDK1VCRt これ切れても地デジはいけるの?
908名無しさん◎書き込み中
2025/06/02(月) 07:33:11.65ID:tuALnbx+ keyタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
909名無しさん◎書き込み中
2025/06/02(月) 10:11:09.50ID:OPydfY4Z 買えよw
あ、そういやフォーラムの方の改造ファーム買ってみた
BDR-212BK(XL書き込み非対応)の1.02(LibreDriveが使えなかった)から212相当1.01にできた
ドライブ名が正規のものでなくなるので正規FWは当たらなくなるはず
ともあれ詐欺ではなかったということで
あ、そういやフォーラムの方の改造ファーム買ってみた
BDR-212BK(XL書き込み非対応)の1.02(LibreDriveが使えなかった)から212相当1.01にできた
ドライブ名が正規のものでなくなるので正規FWは当たらなくなるはず
ともあれ詐欺ではなかったということで
910名無しさん◎書き込み中
2025/06/03(火) 22:18:38.33ID:+rtVKecC UHDのスパイダーマン ファーフロムホーム
プロテクト解除できんかった
プロテクト解除できんかった
911名無しさん◎書き込み中
2025/06/03(火) 22:19:38.83ID:+rtVKecC MakeMKV v1.18.1 win(x64-release) 起動
Using LibreDrive mode (v06.3 id=F8B3C9080B22)
ディスクの直接アクセスモードを使用します。
評価版、30日間の 30日間が残っています
内容ハッシュ表のロード完了。M2TS ファイルの完全性検証をします。
AACS ダンプファイルを Z://MKB20_v68_Spider-Man-_Far_From_Home_2BF7.tgz として保存しました。
このディスクのボリュームキーは未知。ビデオを復号化できません。
ディスクを開く時の失敗
Using LibreDrive mode (v06.3 id=F8B3C9080B22)
ディスクの直接アクセスモードを使用します。
評価版、30日間の 30日間が残っています
内容ハッシュ表のロード完了。M2TS ファイルの完全性検証をします。
AACS ダンプファイルを Z://MKB20_v68_Spider-Man-_Far_From_Home_2BF7.tgz として保存しました。
このディスクのボリュームキーは未知。ビデオを復号化できません。
ディスクを開く時の失敗
912名無しさん◎書き込み中
2025/06/03(火) 22:37:16.37ID:+rtVKecC プロテクト解除してイメージバーンで完コピISO保存したい。
たのむ
たのむ
913名無しさん◎書き込み中
2025/06/04(水) 01:43:20.14ID:Q3Iy9iZD 俺は知らんけど
ドライブの型番を書いとくとか
ドライブの型番を書いとくとか
914名無しさん◎書き込み中
2025/06/05(木) 02:12:19.42ID:mZ3dznEK たのむ
915名無しさん◎書き込み中
2025/06/05(木) 12:48:57.64ID:wuqeXWkA ワシからも頼む
916名無しさん◎書き込み中
2025/06/05(木) 15:06:39.95ID:NY9uSzEf じゃあワイからも
917名無しさん◎書き込み中
2025/06/06(金) 08:54:38.62ID:oe7oKweC >>911
わかる奴いる?
わかる奴いる?
918名無しさん◎書き込み中
2025/06/06(金) 17:45:44.13ID:ui1wzFfN 何が?
919名無しさん◎書き込み中
2025/06/06(金) 19:17:12.75ID:ui1wzFfN 忍物語中下もリップ出来て助かる
しばらく用はないぜー
しばらく用はないぜー
920名無しさん◎書き込み中
2025/06/07(土) 03:21:51.51ID:2NygsxoT わかる奴いる?
921名無しさん◎書き込み中
2025/06/07(土) 06:37:55.47ID:HIuHeee2922名無しさん◎書き込み中
2025/06/07(土) 08:44:52.34ID:2NygsxoT MakeMKV v1.18.1 win(x64-release) で
UHDのTransformers_The_Last_Knight
のプロテクト解除もできんかった。なぜじゃろか
Using LibreDrive mode (v06.3 id=F8B3C9080B22)
ディスクの直接アクセスモードを使用します。
評価版、30日間の 30日間が残っています
内容ハッシュ表のロード完了。M2TS ファイルの完全性検証をします。
AACS ダンプファイルを Z://MKB20_v61_Transformers_The_Last_Knight_D3C3.tgz として保存しました。
このディスクのボリュームキーは未知。ビデオを復号化できません。
ディスクを開く時の失敗
UHDのTransformers_The_Last_Knight
のプロテクト解除もできんかった。なぜじゃろか
Using LibreDrive mode (v06.3 id=F8B3C9080B22)
ディスクの直接アクセスモードを使用します。
評価版、30日間の 30日間が残っています
内容ハッシュ表のロード完了。M2TS ファイルの完全性検証をします。
AACS ダンプファイルを Z://MKB20_v61_Transformers_The_Last_Knight_D3C3.tgz として保存しました。
このディスクのボリュームキーは未知。ビデオを復号化できません。
ディスクを開く時の失敗
923名無しさん◎書き込み中
2025/06/07(土) 09:16:43.14ID:HIuHeee2 UHD friendly drive使ってる?
LibreDriveになってたらUHDが抜けるというわけではないとか何とか
LibreDriveになってたらUHDが抜けるというわけではないとか何とか
924名無しさん◎書き込み中
2025/06/07(土) 10:50:55.99ID:8teJw0c/ CS洋画の録画をやると
破損しているか無効です。回避策を試みます。って出る
リップできるけど、動画編集でカットしようとすると変換途中でエラーになって止まる
これって仕方ないの?
破損しているか無効です。回避策を試みます。って出る
リップできるけど、動画編集でカットしようとすると変換途中でエラーになって止まる
これって仕方ないの?
925名無しさん◎書き込み中
2025/06/07(土) 13:20:15.60ID:HIuHeee2 JCOMのチューナーで録画してTVPlusでBDに移してMakeMKVで抜いてるけど今のところそういうことはないなあ
926名無しさん◎書き込み中
2025/06/07(土) 13:21:06.70ID:mQ4i9wFW v1.18.1をインストールしたらそれまで認識していたパイオニア製Blu-rayドライブが認識できなくなった
エクスプローラにも出てこない
アクセスランプは点きっぱなし
これどうすればいい?
エクスプローラにも出てこない
アクセスランプは点きっぱなし
これどうすればいい?
927926
2025/06/07(土) 13:27:05.16ID:mQ4i9wFW コールドブートで治ったわ
スレ汚しすまそ
スレ汚しすまそ
928名無しさん◎書き込み中
2025/06/09(月) 19:06:59.72ID:McH3XVvq インスト時のcdrom device arbiter serVice
は必須か?
は必須か?
929名無しさん◎書き込み中
2025/06/09(月) 19:10:16.08ID:McH3XVvq わかる奴いる?
MakeMKV v1.18.1 win(x64-release) 起動
ディスクの直接アクセスモードを使用します。
「BD-ROM ATAPI iHOS104 WL0F」のオフセット「40902983680」の読込の「Scsi エラー (MEDIUM ERROR:L-EC UNCORRECTABLE ERROR)」エラー
「BD-ROM ATAPI iHOS104 WL0F」のオフセット「40902985728」の読込の「Scsi エラー (MEDIUM ERROR:L-EC UNCORRECTABLE ERROR)」エラー
MakeMKV v1.18.1 win(x64-release) 起動
ディスクの直接アクセスモードを使用します。
「BD-ROM ATAPI iHOS104 WL0F」のオフセット「40902983680」の読込の「Scsi エラー (MEDIUM ERROR:L-EC UNCORRECTABLE ERROR)」エラー
「BD-ROM ATAPI iHOS104 WL0F」のオフセット「40902985728」の読込の「Scsi エラー (MEDIUM ERROR:L-EC UNCORRECTABLE ERROR)」エラー
930名無しさん◎書き込み中
2025/06/09(月) 19:25:31.15ID:McH3XVvq ドライブ情報
OS デバイス名: F:
現在プロファイル: BD-ROM
メーカー: ATAPI
品名: iHOS104
版数: WL0F
シリアル番号:
ファームウェアのリリース日:
Highest AACS version: 31
ディスク情報
ラベル: PCXC_50062
タイムスタンプ: 2012-05-29 19:35:14
保護: AACS v31
合計容量: 43.16 Gb
ディスクタイプ: BD-ROM
レイヤー数: 2
チャンネルビット長: 74,5 nm (25.0 GB/レイヤー上限)
OS デバイス名: F:
現在プロファイル: BD-ROM
メーカー: ATAPI
品名: iHOS104
版数: WL0F
シリアル番号:
ファームウェアのリリース日:
Highest AACS version: 31
ディスク情報
ラベル: PCXC_50062
タイムスタンプ: 2012-05-29 19:35:14
保護: AACS v31
合計容量: 43.16 Gb
ディスクタイプ: BD-ROM
レイヤー数: 2
チャンネルビット長: 74,5 nm (25.0 GB/レイヤー上限)
931名無しさん◎書き込み中
2025/06/09(月) 21:49:41.39ID:McH3XVvq 出力はMKVのみか?ISOで出力出来ないか?
932名無しさん◎書き込み中
2025/06/09(月) 22:57:05.25ID:gueP1rTL そのエラーメッセージを出すのは
その盤だけ?
他を試して出来てるよね?
その盤だけ?
他を試して出来てるよね?
933名無しさん◎書き込み中
2025/06/10(火) 01:33:43.27ID:vIryBTa7 MakeMKV v1.18.1 win(x64-release) 起動
ディスクの直接アクセスモードを使用します。
内容ハッシュ表のロード完了。M2TS ファイルの完全性検証をします。
ファイル 00800.mpls はタイトル 0 として追加しました。最短の以下だから、飛ばしました。
タイトル 00102.mpls の長さは 15秒。120秒の最短の以下だから、飛ばしました。
タイトル 00101.mpls の長さは 15秒。120秒の最短の以下だから、飛ばしました。
省略
操作を成功に完了
ディスクの直接アクセスモードを使用します。
内容ハッシュ表のロード完了。M2TS ファイルの完全性検証をします。
ファイル 00800.mpls はタイトル 0 として追加しました。最短の以下だから、飛ばしました。
タイトル 00102.mpls の長さは 15秒。120秒の最短の以下だから、飛ばしました。
タイトル 00101.mpls の長さは 15秒。120秒の最短の以下だから、飛ばしました。
省略
操作を成功に完了
934名無しさん◎書き込み中
2025/06/10(火) 01:34:08.04ID:vIryBTa7 ソース情報
タイプ: ブルーレイディスク
名: Cowboys and Aliens
タイプ: ブルーレイディスク
名: Cowboys and Aliens
935名無しさん◎書き込み中
2025/06/10(火) 01:53:21.00ID:vIryBTa7 >>933
この状態でMKV出力はできるがメニューのバックアップはグレーになっている。
この状態でMKV出力はできるがメニューのバックアップはグレーになっている。
936名無しさん◎書き込み中
2025/06/11(水) 10:08:38.35ID:hM1DRXxw >>931
ヒント:imgburn
ヒント:imgburn
937名無しさん◎書き込み中
2025/06/11(水) 10:18:44.33ID:nSyMTATF マジで?
938名無しさん◎書き込み中
2025/06/11(水) 13:08:14.53ID:shQ2ygX7 出島
939名無しさん◎書き込み中
2025/06/11(水) 16:03:52.83ID:vrUOnDdT MakeMKVの出力はMKVのみか?ISOで出力出来ないか?
パスキーみたいにプロテクト解除した状態で
イメージバーンでISO保存はできないか?
パスキーみたいにプロテクト解除した状態で
イメージバーンでISO保存はできないか?
940名無しさん◎書き込み中
2025/06/11(水) 21:42:58.16ID:gIs2UMds >>939
マルチポストだから無視で
マルチポストだから無視で
941名無しさん◎書き込み中
2025/06/12(木) 08:17:34.85ID:g3sj/7Ac 市販ブルレイビデオでほぼ無傷、微小キズしかないのに
読めない円盤があった。初めて遭遇した。
ISO出力したら途中でエラー。2回目も同じ。再生もエラー。
ドライブ替えても同じ。激レアだよな
読めない円盤があった。初めて遭遇した。
ISO出力したら途中でエラー。2回目も同じ。再生もエラー。
ドライブ替えても同じ。激レアだよな
942名無しさん◎書き込み中
2025/06/12(木) 21:04:47.95ID:nIUaZs4p プレスが劣悪
943名無しさん◎書き込み中
2025/06/13(金) 20:47:52.31ID:g7EYPWcr944名無しさん◎書き込み中
2025/06/13(金) 21:10:21.40ID:wU+isXPl945名無しさん◎書き込み中
2025/06/13(金) 22:29:54.51ID:GdXO9Y8O 市販のAVは興奮しなくなった
個人撮影が良い
個人撮影が良い
946名無しさん◎書き込み中
2025/06/14(土) 07:31:51.55ID:so0Egik3 MakeMKVの出力はMKVのみか?ISOで出力出来ないか?
パスキーみたいにプロテクト解除した状態で
イメージバーンでISO保存はできないか?
パスキーみたいにプロテクト解除した状態で
イメージバーンでISO保存はできないか?
947名無しさん◎書き込み中
2025/06/14(土) 09:49:45.83ID:DrLmeIsd できますん
948名無しさん◎書き込み中
2025/06/14(土) 18:04:28.42ID:TQU5SbjZ949名無しさん◎書き込み中
2025/06/14(土) 20:25:24.45ID:so0Egik3 出力はMKVのみか?ISOで出力出来ないか?
950名無しさん◎書き込み中
2025/06/14(土) 20:35:05.67ID:lUK5LB7A 出来ないので諦めて下さい
951名無しさん◎書き込み中
2025/06/14(土) 21:14:00.15ID:q/dPqxce ISOである理由ってあるのかな?よく分からん。
952名無しさん◎書き込み中
2025/06/14(土) 22:06:56.48ID:so0Egik3 パスキーみたいにプロテクト解除した状態で
イメージバーンでISO保存はできないか?
イメージバーンでISO保存はできないか?
953名無しさん◎書き込み中
2025/06/14(土) 22:25:30.81ID:so0Egik3 MakeMKVでISO出力を出来ると言ってた奴は
MVK出力して、それをさらにISO出力出来るという意味で
ISO出力出来ると言う低レベル過ぎる話をしてたのか?
おかしいと思ってたがそのレベルの馬鹿が存在するのを
想定してなかった
MVK出力して、それをさらにISO出力出来るという意味で
ISO出力出来ると言う低レベル過ぎる話をしてたのか?
おかしいと思ってたがそのレベルの馬鹿が存在するのを
想定してなかった
954名無しさん◎書き込み中
2025/06/14(土) 22:31:01.31ID:mTfumISy フォルダ出力できるからそれをISOにしたらいいだけだろ。脳味噌腐ってるのか?
955名無しさん◎書き込み中
2025/06/14(土) 23:27:26.20ID:5v1ACurK >>953
まあ落ち着けよ、ISO化でググっていろいろと方法があるので気に入った方法でやればOK
まあ落ち着けよ、ISO化でググっていろいろと方法があるので気に入った方法でやればOK
956名無しさん◎書き込み中
2025/06/14(土) 23:28:52.03ID:kEjwciyc MakeMKVはISO保存はできません
957名無しさん◎書き込み中
2025/06/15(日) 00:27:09.78ID:z+lN/cOG バックアップするとDVDはISO出力するがBDは丸ごとコピーになってるな
958名無しさん◎書き込み中
2025/06/15(日) 00:41:33.57ID:CFzsceQj バックアップ出力は円盤をマウントした状態の保存しか
できずISO出力出来ない。
ISO出力するには円盤をマウントした状態で保存したのを
さらに再出力する事になり2度手間なんだよ。
アホはこの2度手間問題を理解してないんだろ
できずISO出力出来ない。
ISO出力するには円盤をマウントした状態で保存したのを
さらに再出力する事になり2度手間なんだよ。
アホはこの2度手間問題を理解してないんだろ
959名無しさん◎書き込み中
2025/06/15(日) 06:56:19.23ID:C9r86m8L >>953
死ね
死ね
960名無しさん◎書き込み中
2025/06/15(日) 22:01:10.94ID:CFzsceQj 2DはUHDでもISOで出力する必要が無く、無料MakeMKVの
バックアップ出力して本編ビデオファイルの
\BDMV\STREAMのm2tsだけ保存で良いんだな。
m2tsに多数のオーディオと字幕が格納されていて
再生時に切替できる。だからISOで出力する必要が無い。
MVC 3Dは複雑な構造になっていて、完コピISOじゃないと
3D再生にならないからMakeMKVじゃ不可だ。
バックアップ出力して本編ビデオファイルの
\BDMV\STREAMのm2tsだけ保存で良いんだな。
m2tsに多数のオーディオと字幕が格納されていて
再生時に切替できる。だからISOで出力する必要が無い。
MVC 3Dは複雑な構造になっていて、完コピISOじゃないと
3D再生にならないからMakeMKVじゃ不可だ。
961名無しさん◎書き込み中
2025/06/15(日) 22:38:37.62ID:CoordgFD >>959
通報しました
通報しました
962名無しさん◎書き込み中
2025/06/16(月) 08:13:43.92ID:tXhB0aN/ >>961
死ね
死ね
963名無しさん◎書き込み中
2025/06/16(月) 17:18:41.94ID:qHLd1Ps2 MakeMKVつながらない?
964名無しさん◎書き込み中
2025/06/16(月) 17:59:18.12ID:DMpjAGoE ロシア語でドメインの期限が切れたとメッセージが出てるな
Registry Expiry Date 2025-06-16T04:54:49Z
あらま
Registry Expiry Date 2025-06-16T04:54:49Z
あらま
965名無しさん◎書き込み中
2025/06/16(月) 23:23:36.61ID:HerYOggg >>964
それは時々やらかすやつw
それは時々やらかすやつw
966名無しさん◎書き込み中
2025/06/17(火) 00:48:38.73ID:v2e/3Y+H プロテクト解除できなくなったのか?
967名無しさん◎書き込み中
2025/06/17(火) 04:18:35.93ID:p3IGOOc+ 初めてではない
968名無しさん◎書き込み中
2025/06/17(火) 14:07:50.54ID:P6LB93bn プロテクト解除できなくなったのか?
969名無しさん◎書き込み中
2025/06/17(火) 16:25:21.89ID:K8ONAqae アプリは使えた
公式サイト
makemkv.com という名前のサーバーに接続できません。
という状態
公式サイト
makemkv.com という名前のサーバーに接続できません。
という状態
970名無しさん◎書き込み中
2025/06/17(火) 19:31:31.69ID:P6LB93bn DVDのプロテクト解除はエロ以外はAnydvdの
古いバージョンとかMakeMKVでも問題無いか?
古いバージョンとかMakeMKVでも問題無いか?
971名無しさん◎書き込み中
2025/06/17(火) 19:47:07.30ID:osqosGgR どうせ無料なんだから使ってみたら良いのに
972名無しさん◎書き込み中
2025/06/18(水) 02:15:42.25ID:j2SH1Tm5 最新ディスクに仕込まれた最新のAACSが問題なので
ちょい前のならイケルでしょ
ちょい前のならイケルでしょ
973名無しさん◎書き込み中
2025/06/18(水) 07:40:53.25ID:lx0RiqC4 V82には完全対応してないの?
974名無しさん◎書き込み中
2025/06/18(水) 08:24:21.74ID:LgER0+zX975名無しさん◎書き込み中
2025/06/18(水) 09:00:26.82ID:xIkVghVJ 本体って基本公式サイトからしか落とせないんだな。
他のソフト集サイトでも公式リンクしかない。
他のソフト集サイトでも公式リンクしかない。
976名無しさん◎書き込み中
2025/06/18(水) 09:48:43.32ID:FK6V764N977名無しさん◎書き込み中
2025/06/18(水) 13:26:41.14ID:9/89+NEm 狐みたいに遂に潰された!?
978名無しさん◎書き込み中
2025/06/19(木) 03:55:15.89ID:tzOgDKR4 プロテクト解除できなくなったのか?
979名無しさん◎書き込み中
2025/06/19(木) 10:23:18.41ID:x+hs6gty また、DNS盗られたみたいだな
980名無しさん◎書き込み中
2025/06/19(木) 10:23:34.83ID:x+hs6gty DNS→ドメイン
981名無しさん◎書き込み中
2025/06/19(木) 15:10:00.15ID:J8zNGTkG 今使えるキー教えてください
982名無しさん◎書き込み中
2025/06/19(木) 15:45:54.81ID:J8zNGTkG 見つけました!
983名無しさん◎書き込み中
2025/06/19(木) 17:41:00.86ID:cwoFMzgp >>982
過去ログ見たとか書くなよ
過去ログ見たとか書くなよ
984名無しさん◎書き込み中
2025/06/19(木) 18:27:05.57ID:ndl7R54Z985名無しさん◎書き込み中
2025/06/19(木) 19:25:58.52ID:IQteOmje reddit.comから転載するぞ
https://www.reddit.com/r/makemkv/comments/1lcngdo/makemkv_website_down/
hostsに追記で行ける
IPアドレス直打ちだと拒否られる
172.67.195.244 www.makemkv.com
172.67.195.244 forum.makemkv.com
https://www.reddit.com/r/makemkv/comments/1lcngdo/makemkv_website_down/
hostsに追記で行ける
IPアドレス直打ちだと拒否られる
172.67.195.244 www.makemkv.com
172.67.195.244 forum.makemkv.com
986名無しさん◎書き込み中
2025/06/20(金) 16:48:45.73ID:w/4deI7b ロシアのソフトなん?
987名無しさん◎書き込み中
2025/06/20(金) 18:53:14.20ID:NmSsG+Yd サイト復活
988名無しさん◎書き込み中
2025/06/21(土) 06:53:32.14ID:qBjgvRKQ 今までも何回かこういうのあったよね
989名無しさん◎書き込み中
2025/06/21(土) 17:31:15.38ID:jka6070E 遂にRedFuxも復活か
990名無しさん◎書き込み中
2025/06/21(土) 17:46:32.73ID:Wh2WyDBS991名無しさん◎書き込み中
2025/06/23(月) 19:14:45.91ID:tddegSyn 早く完全対応してくれー
992名無しさん◎書き込み中
2025/06/24(火) 00:59:14.86ID:UM7CnjcW 埋め立ては荒らし行為とか文句言うんじゃねえよオォン!?
993名無しさん◎書き込み中
2025/06/24(火) 05:10:18.26ID:B/gf+CPD994名無しさん◎書き込み中
2025/06/24(火) 12:47:40.57ID:UM7CnjcW 次スレあるでよ
995名無しさん◎書き込み中
2025/06/24(火) 16:13:51.40ID:Qlx04F/U 梅ちゃん
996名無しさん◎書き込み中
2025/06/24(火) 16:34:17.41ID:T1WDsSGv 梅ちゃん先生
997名無しさん◎書き込み中
2025/06/24(火) 17:39:42.90ID:cRPhi18X 梅ごのみ
998名無しさん◎書き込み中
2025/06/24(火) 17:57:37.88ID:n7+19zBV 佐川梅三郎
999名無し募集中。。。
2025/06/24(火) 18:00:05.88ID:95JDaYrR 梅
1000名無しさん◎書き込み中
2025/06/24(火) 18:02:49.14ID:n7+19zBV オシマイダー
アターッ!
アターッ!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 325日 23時間 26分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 325日 23時間 26分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユ=[ロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 長期金利、終わる [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【悲報】千葉県の「キョン」行川アイランドが原因で繁殖したのにその親会社は今も知らんぷりで税金で駆除する羽目になる🥺 [616817505]
- 【高市速報】中国、日本映画の公開審査を凍結!「名探偵コナン」「8番出口」の公開を凍結 [115996789]
- 日本人、ついに気づいた「あれ、高市早苗ってやばくね?」 [931948549]
- 日経平均株価さん、1000円以上の暴騰ww円安が追い風、ありがとう高市 [903292576]
