X



DVDFab Passkey 23

1名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/10/07(月) 13:54:20.77ID:IRUCmCei
公式
https://dvdfab.org/

Passkey オールインワン
https://dvdfab.org/passkey.htm
Passkey for DVD
https://dvdfab.org/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ & UHD
https://dvdfab.org/passkey-for-blu-ray.htm
Passkey for ブルーレイレコーダー
https://dvdfab.org/passkey-for-blu-ray-recorder.htm
Passkey for 4K レコーダー
https://dvdfab.org/passkey-for-4k-recorder.htm
Passkey UHDドライブツール
https://dvdfab.org/passkey-uhd-drive-tool.htm

前スレ
DVDfab Passkey 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1667687663/
2024/10/08(火) 11:23:21.78ID:D7cSHXwe
>>1
DVD乙ab
3名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/10/18(金) 04:25:27.43ID:0MrZymz9
DVDFab Passkey for ブルーレイレコーダーにて
今年の7月下旬から、
Panasonic DIGA DMR-2W51でBRディスクにコピーし、
それを外付けBDドライブの ロジテック LBD-PUD6U3LWH を介して
PCのHDDにコピーできなくなった。
レコーダー側のACSSのアップデートはオフにしてるし、
市販のブルーレイは一切再生してない環境なんだけどな。

7月下旬にサポートへは報告済みだが、調査中との回答のまま。。。
買って半年で使えなくなったので返金を要請したが無理との回答。

パナのレコーダーでコレ使ってPCにファイルコピーできてる人いますか?
4名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/10/18(金) 04:32:20.56ID:0MrZymz9
>>2
すみません、以下訂正。(^_^;)
誤:ACSS
正:AACS
5名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/10/18(金) 23:51:36.22ID:y8y7TVVJ
DVDFab BDレコーダーリッピング4Kって使ってる人いる?通常の番組と4K番組同じディスクにダビングしててもリッピングできる?通常のBDリッピングより4000円ほど高いし迷ってる leawoは4K対応してないし、番組タイトルも反映されないから面倒
2024/10/19(土) 03:24:17.23ID:wFp3+d5f
今やってみたけど問題なく
パナレコくっそ古いのしかないけどBZT710
未来の私にブッかまされる!?1話〜8話問題なく
2024/10/19(土) 06:01:25.09ID:KbHEaCXN
>>3
テレビ電波でアップデートされたんじゃね?
自動アップデートOFFにしてる?
2024/10/19(土) 07:12:44.44ID:ltLEnCu0
パナの頭欠け尻切れ欠陥は解消したのか?
2024/10/19(土) 10:26:18.10ID:wFp3+d5f
TV見ると頭欠けに見える(認識できない?)けど
TMPGで読み込むと2〜3コマ入ってるから欠けてないと言えば欠けてない
普段はPTで30秒増しで録画してるけど
2024/10/19(土) 11:04:50.92ID:Ql2aiLRh
「DVDFab Passkey for ブルーレイレコーダー」ってどう使うの?
Blu-rayレコーダーとパソコンを繋ぐわけ?繋ぐ線はUSB?
今後パソコンがUHDBlu-rayに対応しなくなりそうだから、Blu-rayレコーダーでりつひんくを考えたほうがいいのか?なんて思ってるんだけど
2024/10/19(土) 12:18:02.10ID:KbHEaCXN
>>10
バカ
12名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/10/19(土) 12:38:16.50ID:miGFB6az
>>10
PCに内蔵か外付けのブルーレイドライブを使ってレコーダーでダビングしたディスクを入れてリッピングする
のが一般的、CATVやひかりTVなど電波受信以外の放送形式の物でもBDからのリッピング可能
PCで再生するだけでも普通に使えるが、4k放送は古いPCや性能不足でコマ落ち等で正常に再生されない場合はある

4kのレコーダーの場合は4kレコーダーの方を購入しないと使えないので注意、同じく古いDVDレコーダーも
Passkey for DVDが必要なはずなので確認してね
2024/10/19(土) 20:28:13.15ID:Ql2aiLRh
>>11
おのれの常識が世間の常識と思うなよ?少しは外に出ろw
>>12
なるほど。Blu-rayレコーダーで録画したディスクをPCでリッピング出来るというものか。俺にはあまり必要なさそうだ。丁寧な説明ありがとう😄
2024/10/19(土) 20:45:49.47ID:DNqHVH2w
>>13
お前が常識ないだけだろ
15名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/10/19(土) 20:45:55.87ID:srh3C38L
>>12
passkeyじゃなくてBDレコーダーリッピングの方も,4Kレコーダーリッピングでは通常のテレビ番組リッピングできないですか?通常のBDレコーダーリッピング必要ですか?
16名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/10/19(土) 21:24:40.44ID:miGFB6az
>>15
ごめん、うちは昔からPasskeyしか使っていないのでわからない、当時はBDとDVDしかなかったのでセット販売の
1ライセンス無制限版を購入して利用していたが、その後Passkey for 4K レコーダーが新たに増えて4kも使えた
旧バージョンが使えなくなったので、Passkey for 4K レコーダーを追加購入してシャープの4kレコーダーの
リッピングに使ってる状態で、DVDFab 4K レコーダーリッピングについては試していないので
2024/10/19(土) 21:24:48.00ID:Ql2aiLRh
>>14
もう一度言ってやる。有り難く拝聴しろ。
「おのれの常識が世間の常識と思うなよ?少しは外に出ろw」
2024/10/19(土) 21:29:22.22ID:Ql2aiLRh
>>16みたいに長年利用している人でも把握しきれない状態でみんな情報共有しようという場なのに、こういう>>11.14みたいな構ってちゃんが必ず湧くのは恒例みたいなものか
2024/10/19(土) 21:30:51.00ID:Ql2aiLRh
>>18
アンカミス
>>16みたいに長年利用している人でも把握しきれない状態でみんな情報共有しようという場なのに、こういう>>11,14みたいな構ってちゃんが必ず湧くのは恒例みたいなものか
2024/10/19(土) 21:49:43.95ID:JtQjjgRJ
アンガスヤング
2024/10/19(土) 22:42:17.69ID:sNnqf6HX
passkey終了させないとPCの内蔵テレビチューナーでHDに録画した番組DBに移せないわ
まあ一旦終了させたら出来るけど
2024/10/19(土) 22:45:07.32ID:DNqHVH2w
>>17,19
なんで説明も読めないバカにスレのレベルを合わせる必要があんだよ
どこをどう読めばレコーダーをpasskeyでコントロールすると思うんだよ
自分がバカなのを自覚しろよ
2024/10/20(日) 00:58:57.63ID:qsYfCnN3
>>22
>>19
2024/10/20(日) 01:12:04.29ID:NZRCnE1P
>>23
だから、公式の説明も読めないバカは話しすんな
2024/10/20(日) 02:10:49.68ID:3kWcPz+x
>>24
>>19
2024/10/20(日) 02:31:35.37ID:bo/kZMzy
DVDfabと付いてるから勘違いされやすいが
Passkeyとリッピングは同じ会社の製品とはいえ別モンだからな
知らなくてもなんら違和感はない
27名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/10/20(日) 03:29:27.50ID:FpIj6M7o
>>16
丁寧に教えていただきありがとうございます!使用版は全部が一括りになっててわからないし問い合わせてみます
28名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/10/20(日) 03:30:00.75ID:FpIj6M7o
>>20
highway to hell
2024/10/20(日) 10:05:33.89ID:NZRCnE1P
>>26
誰が勘違いしてるんだよ
お前もバカか?
レコーダーと付いているのはBDAV用のリッピング
ついてないのはBDMVって、過去スレ見ればみんなふつうに理解してるだろ
2024/10/20(日) 10:58:26.34ID:U3EAGGbJ
Passkey製品群
Passkey for ブルーレイレコーダー
Passkey for ブルーレイ & UHD
Passkey for DVD
Passkey for 4K レコーダー
Passkey UHDドライブツール

>>15
>passkeyじゃなくてBDレコーダーリッピングの方も,4Kレコーダーリッピング
DVD/Blu-ray/UHDのリッピング
 DVD リッピング
 Blu-ray リッピング
 UHD リッピング
 Blu-ray レコーダーリッピング
 4K レコーダーリッピング

別製品だけど何言ってんだこいつ>>29
2024/10/20(日) 11:21:58.29ID:NZRCnE1P
お前こそ、ここはpasskeyのスレだってわかっていってんのか?

BDMVとBDAVの違いもわからんバカは、絶対に自分がバカだって認めないんだな
2024/10/20(日) 11:33:25.58ID:U3EAGGbJ
Passkeyのスレだからリッピング(ソフトの方)知らなくてもおかしくないでしょって話だし
PasskeyはMVもAVも両方いけるからこの話の流れで違いとか関係ないが?
頭に血が上って全く理解してないのお前だよ?
2024/10/20(日) 11:42:54.34ID:5nuK3BPw
>>32
バカは最初から見直せ
誰も知らないなんて書いて無いぞ
2024/10/20(日) 12:12:16.65ID:U3EAGGbJ
>>16
>ごめん、うちは昔からPasskeyしか使っていないのでわからない
わからない=知らない
読み替えできないアレな人でしたか
2024/10/20(日) 13:24:36.74ID:NZRCnE1P
>>34
バカにはそう読めるんだw
2024/10/20(日) 13:58:18.18ID:Xe1q5lAd
>>35
解説よろ
2024/10/20(日) 14:01:50.71ID:0CJMOBU8
双方ともリッピングの話しはスレチと言ってるのはわかるが
それすら理解してない馬鹿が発狂しとるな
2024/10/21(月) 18:13:39.49ID:5kDiL244
新しく買ったドライブをドライブツールで
ダウングレードしようとしたら緑の進行バーが
半分くらいで止まってもう20分全く動かないんだが
ここでドライブツール終了させたらドライブが
オシャカになるんだろうか怖い
前のドライブで使った時はすぐにダウングレード終わったのに
2024/10/21(月) 18:37:48.94ID:5kDiL244
仕方ないからタスクマネージャーから強制終了したけど
ドライブは生きてる模様
2024/10/21(月) 19:55:04.28ID:5kDiL244
内蔵ドライブをUSBに繋げられるアダプタがあったから
それで繋いだらすんなりダウングレード出来た
ググったら内蔵ドライブの場合は接続をAHCIからIDEに
変更しないといけないのね
確かにドライブツール画面で接続情報がAHCIになってたけど
ダウングレードボタン押した時に警告出してくれれば良いのに
41名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/10/21(月) 20:14:34.10ID:xI3evcCi
なんかさ、騒いでる人がいるけど狐が使えなくなってここに来た人は多いと思うんだよね。
その上で聞きたいんだけど私のBDレコーダーは2kが2台と4kレコーダーが1つあるのだがBDAVをリッピングしたい場合は4kレコーダーリッピングを買えばいいですか?
それともpasskey for 4kレコーダーを買えばいいですか?
2024/10/22(火) 04:37:46.50ID:JAWcNXIp
>>41
お前出禁だよ?
2024/10/22(火) 09:48:00.21ID:ozOtrisU
>>41
ちゃんと説明読めよ
2024/10/22(火) 13:59:32.32ID:DdRN1mvm
BDMV(市販Blu-rayソフト)
PasskeyforBlu-ray・DVDfabBlu-rayコピー・Xreveal・MakeMKV

BDAV(Blu-rayレコーダーで録画したBlu-ray)
PasskeyforBlu-rayレコーダー・DVDfabBlu-rayレコーダーコピー・Xreveal・MakeMKV

4K(4Kレコーダーで録画したBlu-ray、4K放送だけではなく通常放送も)
Passkeyfor4Kレコーダー・DVDfab4Kレコーダーコピー・MakeMKV(できたりできなかったり)

UHD(市販UHDソフト)
PasskeyforBlu-ray・DVDfabUHDコピー・MakeMKV・DeUHD

DVD-VIDEO(市販DVDソフト)
PasskeyforDVD・DVDfabDVDコピー・MakeMKV

DVD-VR(レコーダーで録画したDVD・いわゆるCPRM)
PasskeyforDVD・DVDFabDVDコピー(できる説あり未確認)

前スレのテンプレを元にまとめてみた。おかしなところは訂正頼む
2024/10/22(火) 14:32:06.70ID:kRWIRK94
うちは
4Kレコーダ、2Kレコーダ、DVDレコーダ、
TV直付けの録画HDDがあるから
オールインワンを買うべきか…
2024/10/22(火) 14:50:01.10ID:dCkPL4nO
俺が買った時は
PasskeyforBlu-ray・DVDだったな
ライセンス情報見ると
DVD
Blu-ray&UHD
Blu-ray Recorderとなってる
今買おうとすると全部別々なのか大変だな
2024/10/22(火) 16:48:26.83ID:3Ly0Ls37
4Kいらないんだったら
BDAVもfor BD/UHDで抜ける事実があるのに
オールインワンにアップグレードを選ぶと、何故かforレコーダーを買えと言われる理不尽
2024/10/22(火) 16:50:11.76ID:3Ly0Ls37
アカウントにはfor レコーダーが無いし、買った覚えも無いけど、passkeyにはレコーダーもアクティベーションされている
2024/10/22(火) 16:59:11.04ID:aER2ASl/
>>48
分割された時にすでにforBD持ってた人は無料でレコーダーもらえたんよ
2024/10/22(火) 17:25:32.00ID:DdRN1mvm
for Blu-rayのみでBDAVも抜けるって前スレにも話が出てたけど
分割前に購入したfor Blu-rayなのか、分割後に購入したfor Blu-rayなのか
更新しないまま使っているのか、毎回更新しているのか
そのあたりも書いて欲しい

分割前の物なら>>49だからそりゃそうだろうってなるし
分割後の物なら猿公式が必要のない物を客に買わせてることになるから
2024/10/22(火) 17:46:56.00ID:aER2ASl/
>>50
> for Blu-rayのみでBDAVも抜けるって前スレにも話が出てた
多分
> 分割前に購入したfor Blu-ray
持ちの人の勘違い。
分割されたバージョン(9.3.8.6)からfor Blu-rayではBDMVしか抜けなくなったはず。
2024/10/22(火) 21:24:43.27ID:Ayhpx6NC
>>51
ライセンスをもらえたんだよ
2024/10/22(火) 22:14:07.88ID:aER2ASl/
>>52
いやだから>>49で言うてるやん
そのライセンスを貰えた人がそれに気付かずfor Blu-rayでBDAVも抜けると勘違いしているだけだと。
2024/10/22(火) 23:15:16.77ID:QUggi9GZ
>>53
言ってるのに通じない人いるよな
2024/10/23(水) 01:20:03.91ID:LTKRgCBX
>>40
UHDドライブツール使用時にIDEに落とさないとってググり過去話は出てくるけど
今は公式で
> AHCIまたはIDE インターフェースを使用しているかどうかに関わらず
って言ってるよ(実際どーなのかは知らん)
まぁ、SATA-USB変換で解決できたなら良いんじゃない
2024/10/23(水) 01:27:14.17ID:LTKRgCBX
ちなみにSATA-USB変換アダプタは、光学ドライブに対応してないのたまにあるらしいので注意
逆にHDD/SSD用とだけうたってても光学ドライブもいけちゃうのがあるのが何とも
少なくとも、ACアダプタの補助電源ないのは光学ドライブ使えないと思う
2024/10/23(水) 05:04:27.85ID:LFTTa9k5
>>54
通じてないのはお前だよ
ライセンスもらえているのにオールインワンにアップグレードするのに
さらにレコーダーのライセンスを買えと言われてる
って
>>47
言ってるのに、なんで貰えてないと読むのか
2024/10/23(水) 05:08:41.52ID:VsaN6/Rw
>>57
通じてないから
意味不明な返信をする
知的障害児はさ来んなよw
2024/10/23(水) 05:09:46.60ID:0OgxOQJX
>>57
ID:NZRCnE1Pお前だろ?
2024/10/23(水) 12:32:11.53ID:YpUHd724
一部追加

BDMV(市販Blu-rayソフト)
PasskeyforBlu-ray・DVDfabBlu-rayコピー・Xreveal・MakeMKV

BDAV(Blu-rayレコーダーで録画したBlu-ray)
PasskeyforBlu-rayレコーダー・DVDfabBlu-rayレコーダーコピー・Xreveal・MakeMKV

4K(4Kレコーダーで録画したBlu-ray、4K放送だけではなく通常放送も)
Passkeyfor4Kレコーダー・DVDfab4Kレコーダーコピー・MakeMKV(できたりできなかったり)

UHD(市販UHDソフト)
PasskeyforBlu-ray・DVDfabUHDコピー・MakeMKV・DeUHD

DVD-VIDEO(市販DVDソフト)
PasskeyforDVD・DVDfabDVDコピー・Xreveal・MakeMKV

DVD-VR(DVDレコーダーで録画したDVD・いわゆるCPRM)
PasskeyforDVD・DVDFabDVDコピー(できる説あり未確認)
61名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/10/23(水) 12:54:56.35ID:gRnIk2j1
>>7
レスありがとうございます。
テレビ電波でアップデートされることってあるんですかね?
心当たりとしてはパリ五輪を録画したあたりからコピーしたファイルが
PC側で再生不能になった感じです。
自動アップデートはずっとオフにしてたんですけどね。(^_^;)
試しにディーガの初期設定をリセットしてみたけど問題解決ならず。
ただ、それ以降にコピーしたファイルを再生してみると、
再生できないのは同じだけど、プレイヤー側のエラーの出方が変わりました。。。
2024/10/23(水) 18:14:28.84ID:2ZwYzq/g
>>58,59
連投してまでのガイジ宣言w
2024/10/23(水) 21:53:37.21ID:Xhg9W+Bk
わざわざガイジ宣言しに出て来なくてもいいのに
2024/10/24(木) 12:48:05.36ID:Hzk8sZU3
スレチを認めないガイジがいると聞いて
2024/10/24(木) 21:51:05.90ID:hz/gdlFM
普通認めないだろ
ルールー守らないオレかっけーってか
ダサ
2024/10/25(金) 10:18:05.07ID:qLNyJyCt
9.4.7.4にタップデートしても、PC再起動してPasskey起動すると、9.4.7.1になっていて、アップデートのダイアログが出る。
何か不具合出てるの?
2024/10/25(金) 10:57:37.91ID:X2VWRAPq
>>66
9472から仕様変更
前スレで話題になった
2024/10/25(金) 11:11:51.66ID:qLNyJyCt
>>67
ありがとう!
確認した。
使うときだけ起動していたから、ショートカットが以前のフォルダだったよ。
感謝!
69名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/10/31(木) 17:39:59.28ID:1a0KTQJJ
DVD-Rメディアに書かれたAVCRECの録画をPasskey9(9.4.7.4)で解析しても、No disc in driveとなって、コピーガードが解除できない。どんな原因が考えられますか?
インストールしてから2日目。認証済みだが、購入は未だ。「この機能を使用するには、購入が必要です」などといったメッセージはでていない(と思う)。
DVDドライブは、BDR-XS07B-UHD.Windows11 Pro 23H2
Corel WinDVD 10.9.0.281にて、当該PCで再生できるコンテンツ。

試しに、BD-RE 50GBのメディアを入れてもPasskeyによる解析が始まらない。
何をしくじっているのか?
2024/10/31(木) 19:26:59.26ID:TSbeAdXa
passkeyのライセンスは何がアクティベーションされているかぐらい書こうよ
2024/10/31(木) 19:45:34.20ID:mrUDlsXW
passkey以前にメディア読めてる?
2024/10/31(木) 20:05:24.35ID:QVaPQKop
質問者も頭足りてないけど
回答者も馬鹿(>>71)しかいないスレ
2024/10/31(木) 21:43:46.99ID:1YmF2/8i
>>69
自分も9.4.7.4にしたらNo disc in driveになった
9.4.7.3に下げたらドライブ認識したから不具合だな
74名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/11/01(金) 07:44:02.63ID:UsbOUw37
dvdfab購入を検討中です。
購入後、メジャーアップデートがきたら、それも無料でアップデート出来ますか?
現在のfab13が、例えばfab14とかになったとした場合。
2024/11/01(金) 08:16:18.14ID:AkNQvH9u
>>74
スレチ
76名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/11/02(土) 15:47:45.38ID:Sug80Thz
皆さん レスありがとう!

>>73
情報ありがとうございます。
後ほど、試してみます。
9.4.7.3をサイトで探せるかな…(ちょっと不安)

追伸。
> 書きこみが終わりました。[0.695400 sec.]
> 画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
が出て、対処に時間が掛かりました。
レスが遅くなり申し訳ありませんでした。
2024/11/02(土) 16:18:55.00ID:dM51b6c8
>>76
拡張ダウンロードサービスくらい入っているだろ
78名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/11/03(日) 08:56:14.19ID:44Xbljwy
>73
9.4.7.4はインストール見送るよ。
79名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/11/05(火) 15:35:01.74ID:RY1Zg9WA
4K録画した番組をリビングしてWindowsPCで再生するとき、どのソフトを使ってますか。
自分はMPC-BEを使ってますがレコーダーで部分カット(CMカット)した場所の後では動作が重く(カクカクした動き)なります。
いったん先に進めてその場所の手前に戻して再生すると正常に再生されますが。

皆さんはどのソフトを使ってますか?
2024/11/05(火) 18:44:12.76ID:Ed6/2iAO
>>79
アンケートのスレではありません
お引き取り下さい
81名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/11/06(水) 23:31:37.28ID:nA89kvLb
>79
V1.8.0で改善していると思います。
2024/11/09(土) 00:00:56.28ID:y8UPvYB4
PassKey 9.4.7.5 の変更ログ
新着: 新しい Blu-ray JAVA 保護をサポートします。
新着: いくつかの新しい DVD 保護のサポートが追加されました。
83名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/11/12(火) 22:25:35.18ID:4A20uZ1Z
>>80
スレッドストッパー?
2024/12/06(金) 09:52:08.60ID:7+2T7z8g
フォーリング・スカイズってドラマのサード・シーズンなんだけど
VLCのメニューにあるこの「Behind the Scenes」ってのが
https://i.imgur.com/cAz9TIM.jpeg
MPCだと操作→ジャンプで表示されないんだけど何で?
https://i.imgur.com/fitKeai.jpeg
「2nd〜」の方はちゃんと表示されて見れる
上記はDISC1だけどDISC2の方はちゃんとMPCでも特典映像すべて表示されて見れる
2024/12/06(金) 23:12:35.09ID:gVwQRkho
BDなのかDVDなのか
ISO化して再生なのかPasskey起動してディスク直接再生なのか
VLCでは再生できるのか
2024/12/07(土) 12:07:36.06ID:Oj+mDlNA
ISO化して再生だと上手く出来ないのがあるよ
2024/12/08(日) 14:41:43.37ID:ioKM/15C
何度も過去スレを確認して嘘ついてる人もいましたがここで最終確認させてください。
4kレコーダーだけど2kでしか録画しないならpass key for ブルーレイレコーダーでいいんですよね。
もう年末を直前にしてHDDを開けなくちゃいけないんです
2024/12/08(日) 14:43:09.96ID:aHCIWtXh
新しいレコーダー買えばいいじゃん
2024/12/08(日) 14:47:39.34ID:J5uOrqSx
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1667687663/2
これの通りだと4kレコで録画した2k抜くのにも4kPasskey必要そうだが4kレコ持ってないので確認できん。
2024/12/09(月) 13:54:51.23ID:jcuLs3sl
>>44
ここにまとめてあるじゃん
2024/12/09(月) 13:58:15.39ID:jcuLs3sl
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1728276860/60
こっちのほうがいいか
2024/12/10(火) 14:14:58.57ID:tAQf/ku7
見えないね
2024/12/17(火) 15:52:28.27ID:j1Mhp5jc
9.4.7.5 で Blu-ray & UHD で無期限になっているんだけど、
Windows自体はメディアに反応するんだが、Passkeyが全く反応しない。
「イメージファイルにリッピング」とやってもソースの部分が空白で何も選択できない。
なんで?っていうか他の人はどう?
2024/12/17(火) 15:53:03.21ID:j1Mhp5jc
それで、読もうとしているのはBlu-rayです。
2024/12/17(火) 20:40:42.92ID:fpsf3s24
アビゲイルBDは、まだ抜けないな
2024/12/17(火) 20:45:00.70ID:cbqgRqWJ
>>93
使ってるパソコンAMDじゃない?
2024/12/17(火) 20:50:14.23ID:j1Mhp5jc
いや、i5 10600 です。
98名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/12/17(火) 21:06:16.64ID:0HYv2ZRS
>>93
passkeyダメでdvdfabで試したらイケた円盤あったわ
2024/12/18(水) 08:54:32.99ID:4WPNE2Tc
>>97
同じパソコンでAnyDVD入れてない?
2024/12/18(水) 17:08:48.65ID:apiQFMmg
入れてます。ただ、無効にして、起動してないです。
2024/12/18(水) 17:13:13.98ID:gpjh2WRp
多分干渉してる
アンインストールしても症状改善しないかも
2024/12/18(水) 17:52:55.60ID:SJuXlo5n
>>96
残念www
2024/12/18(水) 18:40:42.17ID:apiQFMmg
>>99 >>101
AnyDVDとPasskeyの両方をアンインストールし、次に、Passkeyだけをインストールしたら正常動作しました。
ありがとうございました。
2024/12/18(水) 18:50:36.52ID:THsKh4Cl
>>96
passkeyはAMDと相性悪いの?
2024/12/19(木) 11:27:41.75ID:gCLA+wlV
>>96-97
この流れだと相性悪いのはインテルだろw
2024/12/20(金) 00:14:49.51ID:fFOoujMT
>>105
なんでや?それなら不具合起きてる人に聞くならCPUインテルじゃない?って聞くだろ
2024/12/20(金) 18:34:32.44ID:8SXdUs5M
まーた宗教感の争い
2024/12/21(土) 09:51:23.78ID:9uZWMSKT
お試し版あったっけ?
2024/12/21(土) 22:52:10.39ID:WpQIUZcg
何年か前にフリー版を配布してる時があった
2024/12/26(木) 10:17:28.98ID:amQYgQ23
これとDVDfab Blu-rayコピーってどっちがコピーガード解除性能良いの?
111名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/12/27(金) 07:12:24.88ID:8HkfrO1v
>>110
僕は2016年から狐使ってて前回(最後に)使ったのが今年2月です
6月以降 使えなくなってるらしいので近いうちパスキー買うつもりです

このサイトの 2.パスキーのところで
https://ja.dvdfab.cn/anydvd-review-and-best-alternative.htm
『Passkeyのインターフェースと使い方はAnyDVDとほぼ同じですので、AnyDVDを使用したユーザーはすぐに慣れるでしょう。』
と書かれてますから
112名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/12/27(金) 08:12:02.88ID:8HkfrO1v
すいません
パスキー買うとき、ダウンロードだから曜日・時間帯かまわず夜でもOKですね?

過去にDVDを作ろうにもMPEG2だから有料のソフトしか無いらしく、アプライドというパソコンショップで「ちゃんとしたソフトが欲しいです」
と相談したら棚から2つ出されて「こっちは使うたびファイルが生成される」と言われて『leawo変換スタジオ4コンプリートBOX』のほうを買いました
3Dメガネ付きでした
2024/12/27(金) 10:55:29.27ID:3IecVhQl
小学生はママに聞いてください
114名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2024/12/27(金) 12:23:38.76ID:dqzolRm1
>>113
>>407
大丈夫です。パイオニアの楽ナビ ポータブルの地図更新したことありますからデータ販売 分かります
更新方法は製品版SDカードを購入か、ペアリングしたSDカードをパソコンに入れてダウンロードなのです

クレジットカード番号を入れてダウンロードしましたが、それと同じ(形・重さがない)データ販売。ということですよね?
猿狐買うことは
2025/01/17(金) 19:07:46.30ID:uGkZtgMK
過疎ってるなPasskey
2025/01/17(金) 19:07:47.10ID:uGkZtgMK
過疎ってるなPasskey
117名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/01/18(土) 12:14:27.83ID:YKSFnpuF
音マーク?
音楽マーク?
曲マーク?

どうやって打つのかな?
118名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/01/18(土) 12:15:42.42ID:YKSFnpuF
描き直すというか、改めて別のカラーイメージでもう1回
2025/01/18(土) 13:19:16.10ID:U2sZFp3v
おんぷがどうかしたか
2025/01/23(木) 11:30:20.51ID:xoheR7cM
DigitalTVbox付のPCからディスクに書き出してPasskeyでコピーするとフレームレートが59.94Hzになっているが書き出しの際再エンコしているんだろうな
余計なことしないでほしいわ
121名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/01/23(木) 12:43:51.72ID:AEOpROTX
>>120
本当に再エンコ?
何倍速の読み取り、書き込みだったら変換しない高速ダビングと同じでは?
例え2倍速でも実時間かかってないから変換なし。じゃないかな?
2025/01/23(木) 15:50:51.54ID:xoheR7cM
録画機の高速書き出しと比べてDigitalTVBoxでの録画からBDへの書き出しにはすごく時間がかかるし
フレーム補間までされているということは明らかに再エンコでしょう
BDに書き出されたものは画質も落ちているように見えるし

スレチな愚痴ですまなかったです・・・
2025/01/23(木) 18:35:12.49ID:6GTiUSCU
9.4.7.5以降のUpdateはまだ?
2025/01/23(木) 18:59:35.02ID:5zNkZa6c
どんだけ神経質なんだよ…
2025/01/27(月) 07:58:14.28ID:hhn9bgXE
君たちはどう生きるか、ができない。最新にしたパスキーだし、ファブコピーも使ってみたけど。何か対策ありますか?
2025/01/27(月) 22:49:15.50ID:kOyxcHAd
>>125
UHDですか?
BDでしたらAnyでもFabでもPasskeyでもできますが


チャーリーズエンジェルUHDとアビスUHD付属のBDは、抜けないので猿に12月中旬に報告していますが、いまだに対応してくれません
2025/01/28(火) 05:48:30.94ID:fgoF43bg
>>126
抜けないってのは具体的にどういう症状?
リッピング中にエラーで止まるとか?
2025/01/28(火) 06:03:27.83ID:R+Kuj994
糖尿で勃たなくなりました・・・
2025/01/28(火) 14:53:52.86ID:IXUvY+PF
>>126
パスキー入れ直しで出来ましたが、今度はプレイヤー側のPowerDVDでaacs更新しろってなりますね、、、でPowerDVD最新入れてみたらこのファイルはダメだって弾かれました。レンタルした円盤は再生できましたが、、、
2025/01/28(火) 15:12:07.57ID:4i9bFpvZ
>>129
ファイル再生じゃ無く、Windowsにマウントして、そのドライブを再生してもだめなのか?
2025/01/28(火) 22:44:45.22ID:Z3MW318H
>>127
チャーリーズエンジェルUHDは、ディスクを入れると「おっとっと!Passkeyはこの4K Ultra HD Blu-rayディスクをまだサポートしていません。しかし、心配しないでください。すでにディスク情報を取得しており、1~3日でサポートします」とメッセージが出ます(Fabも同じ)
さらにPasskeyは「この4K Ultra HDブルーレイディスクにAACS2.1保護がかかってい
るためPasskeyが対応しません。DVDFab12の「コピー」と「リッピング」モードが対
応します」とメッセージが出るのでPasskeyはAACS2.1には対応していない模様
アビスUHD同梱の本編BDは、「おっとっと!このディスクはPasskeyがまだサポートしていない新しいJava保護が含まれています。しかし、心配しないでください。すでにディスク情報を取得しており。1~3日でサポートします」とメッセージが出ます(Fabも同じ)
12月中旬から猿には報告してますが、さっぱりサポートできないとこを見ると、猿の
限界ですかね
まあ、アビスについてはMakeMKVにも報告して3日目にはエラーメッセージは消えま
したが抜いたディスクの構造が無茶苦茶になってまともに再生できませんが
2025/01/28(火) 23:11:50.90ID:Wn+aJJ+o
>>131
AACS2.1のはローカライズされた円盤はずっと対応されないよ。Deも猿も狐もMKVも幾ら待っても駄目だった。
結局輸入盤買い直して抜いて、ローカライズと両方共売った。
3年以上対応されなかったんで諦めろ。『スタンド・バイ・ミー』で味わった経験。
2025/02/05(水) 20:43:50.46ID:VrYGWmWv
>>132
うーん。Favの説明ではAACS2.1に対応と記載があるんですがね(ローカライズされたディスクは対象外とは記載はありませんが)
https://dvdfab.org/uhd-copy.htm
チャーリーズエンジェルのディスクだけは傷つけないように丁寧に扱わねば
ご連絡ありがとうございました
(ちなみにABYSSのBDはまだ対応してくれません)
2025/02/07(金) 03:53:54.59ID:GsMlx/9w
更新しなくなったな
2025/02/08(土) 18:34:47.88ID:0ed8GHKN
Passkey9.4.7.5で
Blu-rayのFANZAディスクオンデマンドをリッピングしようとしたら
「Bug Report
Passkey stopped working.
Please send us this bug report to help fix the problem and improve this software.」
とエラーが出て即停止しました。
FANZA製品には対応してないのでしょうか?詳しい方教えて下さいm(_ _)m
ちなみにサポートに問い合わせしたらアンインストール、インストールし直しで試して下さいと返ってきましたが結果は同じでした。再生は問題なく出来るのでディスク自体に問題はないです。楽しみにしていただけにかなり落胆してます。
助けて下さいm(_ _)m
2025/02/08(土) 18:57:04.16ID:V83vQx1j
Blu-ray版のライセンスもってるんだよな?
2025/02/08(土) 19:15:53.71ID:0ed8GHKN
>>136
はい、持ってますよ
DVDFab Passkey for Blu-ray (Never Expire)
2025/02/08(土) 19:33:18.46ID:Or5Lvjix
バグなのでは?
2025/02/08(土) 19:55:18.77ID:igGq0pt6
過去スレにこんなのあった
この時点ではできなかったってことかな

5 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2022/12/16(金) 20:47:08.35 ID:NJWscpVZ
新スレ記念でFANZA BD-R解除来い
2025/02/09(日) 01:15:38.69ID:z32usMtl
>>133
日本盤出てすぐに抜けたけど、MKVだったかな?
いつもデータ渡して抜ける早いやつ使ってたから忘れちゃったw
141名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/02/12(水) 06:55:19.38ID:aO3CaUa0
Passkey for 4K レコーダーで、普通のブルーレイ録画のリッピングできないことにびっくり・・・(既出?)
これって、Passkey for ブルーレイレコーダーも同時にインストールしなくてはいけにってこと!?(汗)
142名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/02/12(水) 09:10:06.27ID:PiK8fsGp
>>141
その為にセット販売してるよ、昔のDVDレコーダーや2kBDレコーダー、市販ソフト、4kレコーダー用に
Passkeyは分かれているから、必要なのだけ買うかセット販売の買うか判断しなきゃだめ
2025/02/12(水) 11:21:29.67ID:oDeeZqHA
9471のBDレコダ版だけど2/12AM10時ごろから急に抜けなくなった。複数の録画ディスクで確認。
最新版にしないとダメなのか
2025/02/12(水) 11:37:33.29ID:/OETsoVt
今試す材料がないからサーバーがダウンしているのかどうかわからないが、旧版にしておくメリットってあるの?
ちなみに以前最新版でも抜けなくなってVPNで外国から接続したら動作したということはあった
145名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/02/12(水) 18:17:30.79ID:zSD6uik+
PC TV Plusで焼いたBDのリッピングはpasskeyの4kの方でないブルーレイレコーダーでok?
2025/02/12(水) 18:40:41.69ID:UuglPYrB
どちらも試用版があるみたいだから試してみてはいかが
2025/02/12(水) 20:04:43.14ID:E7tpS2J9
passkeyって他のfabより高くない?
2025/02/13(木) 12:53:42.74ID:ai4hsr75
>>139
ありがとうございます、2年前から対応してなかったのですね
サポートに問い合わせたところ、ソースファイルの提供を求められ、送ったら2日後に
「かしこまりました。
技術者へ報告いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。」
とだけ返ってきました。そっけなさ過ぎて絶望です
2025/02/13(木) 15:01:59.85ID:FapmeBdx
DVDコピーとpasskeyって違いは何?

どっちでも解除できるよね?
2025/02/13(木) 15:12:40.47ID:Jfz/32N/
>>149
その後、なにをするかだよ
コピーするだけならfabは不要
圧縮したり、データを加工するならfab
2025/02/13(木) 16:28:10.10ID:FapmeBdx
そっか。
fabが機能多い分、価格がpasskey>>fabなので、ちょっと疑問だった。
2025/02/13(木) 18:51:24.70ID:Ntoxdm+K
>>151
Fabシリーズはメディアからのデータコピーが目的だけど
passkeyはコピーせずにメディアの再生補助のみに使うこともできる
2025/02/13(木) 18:58:18.67ID:FapmeBdx
おお。なるほど。さんくす。
2025/02/13(木) 20:55:32.69ID:O3oIhz+J
>>141
この情報がもっと早くに欲しかった(;ω;)
私が聞いた時はできるから大丈夫と言ってた人が多くて二の足を踏んでいた。

ありがとう
2025/02/13(木) 21:51:57.18ID:nrv8d+LP
4Kレコーダーでフォーマットされていればリッピングできるけどね
2025/02/13(木) 23:00:37.59ID:ai4hsr75
>>148
ですがちなみにFANZA BD-R解除出来るツールご存知の方おりますか?
157名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/02/14(金) 03:35:57.74ID:hHufR5XQ
>>141
あーっ、現在狐使えなくなってるからFabパスキー買おうと思ってて まだ買ってなかったのですが
買うとき よく確認してから買います

確かFabオールインワンが狐以外の全部入りで、狐代わりならFabパスキーと思ってましたが、パスキーにまだ種類あったんですね?
158名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/02/14(金) 03:46:18.90ID:hHufR5XQ
>>154
>>142
デジタル放送を録画して再利用できるBD-REにダビングしたのを、AACSがANY!状態でパソコンに保存またはBD-Rに再書き込み。という使い方ですか?

このサイトの 2.パスキーのところで
https://ja.dvdfab.cn/anydvd-review-and-best-alternative.htm
『Passkeyのインターフェースと使い方はAnyDVDとほぼ同じですので、AnyDVDを使用したユーザーはすぐに慣れるでしょう。』
と書かれてます
2025/02/14(金) 10:45:42.54ID:Cvta2m9s
次スレ立てる時に>>44をテンプレに入れたほうがいい
せっかくまとめても誰もちゃんと見ないから
毎回同じ話でループしてる
160名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/02/14(金) 22:10:05.98ID:lZ8pquGO
DVDfabpasskeyブルーレイとDVDFab Blu-ray コピーって何が違うんでしょうか?
passkeyオールインワンとDVDfabオールインワンとあまり値段が変わらないので、迷っています。
2025/02/14(金) 22:11:08.48ID:IdqkAohY
気分的に違う
2025/02/15(土) 06:50:04.29ID:WN15uWT7
少し前のレスも読めんのか
2025/02/15(土) 19:57:48.59ID:LR3gY5qX
>>160
おま俺
2025/02/15(土) 21:09:03.33ID:am2lZjkL
passkeyはコ〇ーガード解除専門、ISOやフォルダー、ファイルコピーしたりできる
DVDfabは二層ISOを一層に圧縮したりディスクの中の一部分だけ残してディスクにしたりとか
(二層→一層化で例えば本編だけにして劣化を抑えるとか)
リッピングだけじゃなく色々したいならDVDfabかな
2025/02/15(土) 22:13:02.82ID:X0sf5pXA
最初パスキーだけ買って使っていたらAACS2.1は
Fabならできますよって出たので追加で買ったけど
結局6年経った今でも日本盤仕様のものは対応されていない。
騙された。しょうがないので欧州盤買って抜いた。
2025/02/16(日) 03:06:02.37ID:L7AVNTri
>>161
ワハハハーーーーー
ヒーヒーッーーーー

笑ってあげたんやけど
どう、書いたやつ嬉しい?
2025/02/16(日) 03:12:53.88ID:m/1DMlAy
関係ない通りすがりだけど、嬉しい
2025/02/16(日) 10:14:03.39ID:I7UYtQbc
なんか最近アップデートないけど、終わりのはじまりじゃないよね。
2025/02/16(日) 16:32:05.83ID:JIJD34Cq
Passkey全部入り永年版を使用している。

ほとんどのBDは問題ないが、一部のBD(セル/レンタル)をドライブに挿入すると、約30秒後に
 読み込み中にエラーが発生しました!どうするか選択してください。
 [再試行] [中断] [無視] [すべて無視]
というダイアログが出てリッピングできない場合がある。

・特定の作品で100%発生する (何度試しても同じ)
・同じ作品ならどのディスク個体でも同じ(違う店でレンタルした同一作品2枚のBDが両方とも同症状)
・ディスクを綺麗に拭いても発生する。新品の初回再生でも発生するので、キズや汚れの影響ではない。
・異なるドライブで試しても発生(2台のドライブで試した)

[すべて無視]を選べば、10分ほど経過した後にリッピングできるようになるが、
ちゃんとリッピングできているのか不安。

例えば、レンタルであれば「羊たちの沈黙」「エアフォースワン」
「ツイスターズ」「ゴーストバスターズフローズンサマー」で発生。
セルでは「メメント」「トレーニングデイ」「ゴーストインザシェル」で発生。
古めのタイトルでも発生する。

こんな症状って、皆さんの環境で発生してません?
2025/02/16(日) 19:32:41.78ID:tje3TFj3
発売元同じとか?
2025/02/17(月) 01:13:37.58ID:kxZL1xw8
しなびあかな?
2025/02/17(月) 06:42:41.84ID:juO6MInJ
Cinaviaの場合は、
 このディスクには、Cinaviaプロテクトが施されています。
 そのため、PS3のような特定プレイヤーで再生できない可能性があります。
という、別のダイアログが出ました。

「アメイジングスパイダーマン2」などで発生しました。
2025/02/17(月) 07:13:14.61ID:sSWMYSUR
異なるドライブでもメーカーが同じだとダメとかあるかもな
2025/02/17(月) 07:33:50.01ID:juO6MInJ
>>173
2台のドライブばかり別メーカーです。
2025/02/17(月) 13:19:54.15ID:OhuZ15xU
変な日本語
2025/02/17(月) 18:10:44.04ID:juO6MInJ
2台のドライブは別メーカーです。
の入力ミスでした。すみません。
Pioneer(SATA)と日立LG(USB)です。
2025/02/17(月) 19:44:23.91ID:87TVXND7
先日ソニーがBD-RWとRの国内生産を終了するという告知がありましたよね。この手のソフトももう旬が過ぎたんじゃないかな。本当に次期バージョンとかの開発をやってるんだしょうか?
2025/02/18(火) 01:08:20.92ID:Y5noyEDR
はいだしょうこ
2025/02/27(木) 09:31:18.01ID:BuiNUJND
試供だとコピー出来ないんだっけ?
パナソニックの古いブルーレイレコーダーだけど取り込みたいのが結構ある…
2025/02/27(木) 10:23:57.53ID:PRFcGi3D
>>179
スカパーを録画したVHSをソニーレコでデジタル化したコピワン扱いのデータを試用版で吸った事あるからできるよ
2025/02/27(木) 10:26:24.07ID:PRFcGi3D
ごめん説明足りなかった
異メーカーのレコーダーやプレイヤーで再生できる様に規格があるのだから、パナのも試用版で吸える筈
2025/02/28(金) 08:56:59.63ID:Yd3vzqc/
ありがと
やってみるわ
183名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/04(火) 21:16:20.28ID:aWmMH9Jq
業物語passkeyもDVDFab13も認識しない
ダメや
184名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/05(水) 03:28:04.82ID:iWSZ/zwR
>169
ウチでは「ガンバロン」のBDで同じ症状が出ている。
3分以上待っても読み込み画面のままなので中断した。
10分待てば良かったのかな?
なお、赤い狐だとエラー表示が出ないので、
そのままリッピングしたヤツで焼いたら生焼けになった。
185名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/05(水) 03:34:25.14ID:WT59idtD
あのー

最近の4K録画ブルーレイをPasskeyでリッピングすると、コーデックがmmmtsで、見れないんですが・・・

みなさんはどうでしょう?

VLCや、メディアプレーヤーでも駄目です
2025/03/05(水) 06:31:59.72ID:KhBpx3PB
駿河屋で買った中古BDで169の症状出たけどディスクの不良じゃなかったのか
3枚組の2枚目だけPasskeyで読み込めないから不良ディスク掴まれたと思ったけど
アプデで改善されるの待つしかないのかな(10年以上前のディスクだけど)
187名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/05(水) 12:32:15.81ID:FUOfnNim
BluPath無効にすればイケね?
2025/03/05(水) 18:54:42.72ID:edF/aGIt
>>187
169です。
BluPath有効で「読み込み中にエラーが発生しました!」が発生していたタイトルを
BluPath無効化してリッピングしたところ、いまのところ3タイトルリッピングOKとなっています。
助かりました。ありがとうございました。
189名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/05(水) 20:59:48.82ID:FUOfnNim
>>188
よかったわ
2025/03/06(木) 10:16:07.69ID:vInZaek7
BluPathについて調べてみたが良くわからないがあった方がいい機能なんじゃないかと
思ったが(デフォルトでは有効なんだろうし)、賢者はどうしてそれを無効にするといいと分かったのか
2025/03/06(木) 11:13:08.43ID:Ws+n1+Es
抜けないときは前から何度も報告あるぞ。
192名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/06(木) 13:53:56.79ID:Dt6h8tQA
>>191
だね
193名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/06(木) 16:08:05.44ID:GJzJkZXz
>>190
なんかエラーになる時とりあえずオフにすると抜けるって報告あったしな
実際これ何かよくわかってないけどなくて困った事ないし
2025/03/06(木) 18:11:38.39ID:4gvxbYx2
皆はレンタルして抜いてるの? 自分はBS CSからのHDDへのコピーが100%なんだけど。
2025/03/06(木) 18:16:17.43ID:wxkpKTUV
169です。
BluPath有効で「読み込み中にエラーが発生しました!」ダイアログが発生していたタイトルを、BluPath無効化してリッピングした結果です。

・6タイトルが、リッピングOK (特に何もダイアログ/ポップアップは出ない)
・3タイトルが、「このディスクには新しいプロテクトが含まれており、フルディスクコピー/再生はまだサポートされていません。」ポップアップが表示

後者は、ポップアップは出るものの、リッピングは最後まで終了しました。ただし、正常再生できるかどうかは未検証です。
2025/03/06(木) 18:22:31.61ID:wxkpKTUV
https://imgur.com/a/abDgoQq
2025/03/08(土) 20:09:54.53ID:zZ5uv/vZ
passkeyじゃない方(オールインワンってやつ?)でBluPath有効・無効の設定ってないの?
ドライブは正常に接続と認識されてるのになぜか突然passkeyでだけno diskと出るようになって
しまったのでオールインワンの方使ってみたんだけど、BluPathの項目が見当たらない
2025/03/09(日) 02:35:02.18ID:PfAToKtu
そもそもBluPathとはなんのための機能なの?
2025/03/09(日) 06:35:24.04ID:wVr1SG+i
ディスク正常に認識できてPowerDVDで再生できるけど、
ImgBurnでISO化してる途中でI/Oエラーになる
BluPath外しても同じ。ディスクの問題なのか、ドライブの問題なのか…
3枚組ブルーレイの2枚目で他の2枚は変換できた
2025/03/09(日) 10:26:10.38ID:c/hBkNPX
>>199
ISO化ならImgBurn使わんでもPasskeyの機能でできるからそっちでやってみれば?
2025/03/09(日) 14:52:26.62ID:PfAToKtu
>>199
BluPathとは何なのかって聞いたんだろ
無視すんな
2025/03/09(日) 16:31:41.05ID:XJkWbi0o
お前もか。
2025/03/09(日) 16:36:29.74ID:wVr1SG+i
BluPathはどう動作するか?
BluPath はDVDFabが自作した別の解析ツールです。DVDPathPlayer のアイデアや DVDFabメディアプレイヤーの作成経験により、
BluPathはもっと強くなります。BluPathはBlu-rayコピーソフトウェア、Blu-rayリッピングソフトウェア、ブルーレイDVD変換ソフトウェアに
含まれています。BluPathのおかげで、全機能のBlu-rayプレーヤーで再生されているようにDVDFab製品のBDs処理性能を向上させました。

正しい再生リストを迅速に選ぶ
BluPathベースのDVDFab製品は内蔵のBlu-rayプレーヤーを使ってBDをバックグラウンドで超高速に分析して実行します。
すべての作業はユーザーが気付かないうちに行っています。プロセス中、BluPathは以下のことができます:

BluPathはどうやって正しい再生リストを迅速かつ正確に選ぶか、以下の例をご覧ください:
Sony DADCはスクリーンパスというコピーガードを作成してディスクのメイン再生リストを数百の偽の再生リストに隠れてメインムービーを抽出したい
ユーザーを困惑させます。この問題について、BluPathベースの技術—StealthyClone--が搭載したDVDFab製品は正しい再生リストを数秒で選べます。

Sony DADCのスクリーンパスが優れていることが証明されています。そのような努力のデモンストレーション。 ソニーは、メインムービーを抽出しようとする
ユーザーを混乱させるために、Blu-rayディスクのメインプレイリストを数十または数百の偽のプレイリストの中に隠すためにこの保護スキームを導入しています。
この問題を処理するために、DVDFab.cnはprotection.html">StealthyClone– BluPathベースのテクノロジー–ユーザーが数秒で正しいプレイリストを
すばやく正確に見つけるのに役立ちます。 さらに、StealthyCloneは、ScreenPass以外の同様の保護によって保護されているほぼすべてのディスクで動作します。
2025/03/09(日) 16:36:38.61ID:wVr1SG+i
リージョンが固定されたディスクを処理する
リージョンが固定されたディスク(ディスクは一つの特定のリージョンだけで動作し、他のリージョンは固定されました)のため、
BluPathはメインメニューにアクセスする正しいリージョンを自動的に見つけることができます。そうすると、ユーザーは再生リストを選択して
ムービーを再生することができます。したがって、リージョンコードに関して、ユーザー入力やデフォルト入力のニーズを取り除きます。

ユーザーにフルバックアップを伝える
ディスクのコピーガードを解除した後、内蔵のBlu-rayプレーヤーは数秒で実行してからユーザーにフルバックアップが利用できることを伝えます。
特定の場合や新しいコピーガードがかかっているディスクに解析が失敗したこともあります。この場合、ユーザーはバックアップ問題を無視にすればいいです。
普通には、DVDFabは安全かつ成功な操作ですぐアップデートされます。

BluPathの機能はそれだけではなく、将来DVDFab製品の研究と開発には役に立ち、より多いBluPathベースの技術やソリューションが期待できます。

DVDFab.cnは「革新が成長の原動力であり」この言葉をモットーとして、そしてPathPlayerとBluPath両方のアイデアを基づいて、
暗号化のアプローチを次の段階に持ちあけました。この製品はこれからユーザーにより良い体験を提供することができます。
すでにDVDFab Cloud Decryption Serviceという名前が付けられています。詳細については、https://dvdfab.org/cloud-decryption.htmを参照してください。
2025/03/10(月) 01:38:27.94ID:xtKdrQNW
ザ無能
206名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/10(月) 07:24:49.08ID:m9atR6gM
リッピング成功率が低いのは自分だけ?
エラーが多すぎ
2025/03/10(月) 08:51:13.55ID:AvsuzskK
>>206
市販BDなのか録画BDなのか?
エラーの症状は?
2025/03/10(月) 11:53:05.01ID:/13uSqJg
>>206
ドライブの交換が必要かな
2025/03/10(月) 18:57:18.77ID:KnchihOp
>>206
ドライブの相性もあるよなこのソフト
πでダメだけどパナやLGはOKとか
2025/03/10(月) 19:17:24.82ID:5z/fPZ1n
このソフト付属のリッピング機能は性能が低いからImgburnとか使った方がいいと見たけど、
みんなこのソフト付属の使ってるのか
2025/03/10(月) 19:27:07.41ID:rjKxvk3W
リッピングってreadだよ?
writeの話と混じってない?
2025/03/10(月) 21:32:45.77ID:zNCGPhgv
>>210
Imgburnは一層ならいいけど二層はてんでダメって聞いた
2025/03/10(月) 22:41:28.79ID:XV1JvLE1
クソみたいなメディア(レンタルとか)リッピングするとき
Passkey純正リッピングだと、リードエラー時にエラーメッセージもなく終了する
ImgBurnだとリトライして頑張るからわかりやすいって話だろ
結局クソメディアが抜けない結果は同じだが
2025/03/11(火) 05:30:16.35ID:nobEpi6Q
https://www.instagram.com/hakuohwindy.fc/
これ凄く良い
2025/03/12(水) 16:27:56.63ID:RLHExzk0
氏ねよカス
216名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/12(水) 19:15:56.00ID:x8TPRrD0
>>206
エラーも出ずに解除出来てないとかは良くある
ところで今止まってる?
2025/03/12(水) 23:20:18.86ID:5POB3CVL
字幕の選択肢から日本語が消えて英語スペインドイツとかだけになっちゃうことがあるんだけど
設定のリージョンコードとか国コードとか除去の関係?リージョンコードと国コードの違いって何よ
デフォでリージョンコードは除去、国コードは除去しないようになっている
2025/03/12(水) 23:27:30.51ID:DkPgcOdT
ロシア語で考えるんだ
2025/03/12(水) 23:32:27.67ID:i0sLS3Km
ビーフストロガノフ、バームクーヘン
220名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/13(木) 07:31:15.55ID:ExC9RYWo
BDのAACS V82は対応してる??
2025/03/13(木) 17:23:18.83ID:5qxPTc6M
217ですが私の勘違いでした
PowerDVDの設定で日本語表示できました
だけどMPC-BEやVLCではそれができず英語版として再生されてしまいます
2025/03/13(木) 19:31:36.14ID:JF8sVjHR
DVD片面2層なのを1片に1GBくらいにエンコードできませんかね?fabminiだと8GBくらいになって困る
223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/13(木) 20:21:35.83ID:Ax9lDJNB
>>222
それはpasskeyの機能ではないわな
TMPGENCみたいなDVDからAVIとかmp4に変換というかエンコード出来るソフト使えばいい
2層を1層にするならDVD Shrinkが便利だった
というかDVDの取り込みにDVD FABの製品使わんでもって気もするが
224名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/13(木) 23:11:46.12ID:8dNn49bU
>>220
対応してない
これからじゃない?
225名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/13(木) 23:16:32.08ID:ExC9RYWo
>>224
やっぱりそうか‥
V82はどこも対応してなくてね‥
2025/03/14(金) 07:30:32.55ID:QtzjgVhO
>>223
ありがとう
2025/03/14(金) 21:11:25.03ID:NKEty4Qu
私はシナビアでほぼ諦めました
あまりにも面倒くさい
2025/03/14(金) 22:14:08.48ID:z9sXgTPi
最後の手として再生してる画面をデスクトップレコーダーで録画ですかね
時間かかったり色々不便だけど
2025/03/14(金) 22:42:05.97ID:jNRzf8k5
そこまでして録った動画を何回見るのかと
2025/03/14(金) 22:51:44.37ID:JdJtc+j8
これはどうやって使うのだろうか?
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=173935
231名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/15(土) 08:01:05.61ID:M4c9uXks
passkeyやAnyDVDみたいなソフトは他に無いのかな
232名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/15(土) 13:06:37.28ID:7RFm1i7z
Passkey for 4K レコーダー
これにはドライブのファームウェアは最新でもOK?
ダウングレードできるか判らない。
2025/03/15(土) 15:39:12.31ID:eF5mLrWv
>>232
「Passkey for 4K レコーダー」で、レコーダからからムーブしたm2tsが抜けなかった事はない。PC側ドライブはPioneerでファームは最新。
2025/03/15(土) 17:08:40.32ID:uYGSikrJ
>>232
ドライブが問題になるのはUHDの場合
テレビ放送の4Kなら特定のドライブじゃなくてもOK
235名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/15(土) 21:43:34.04ID:7RFm1i7z
>>233
有難う。安心した。
236名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/17(月) 21:09:30.62ID:SftBUH05
>>234
オールインワンで?
2025/03/21(金) 05:40:03.90ID:PJkcRNNt
これってリッピングするごとに元のBD-Rの映像真っ暗で再生できなくなったり
元のBD-R再生出来たらハードデイスクにリッピングしたSTREAMフォルダの中のファイル数日で消えたりするし
2025/03/21(金) 10:42:23.66ID:/RaodHpn
>>237
バカなの?
2025/03/21(金) 21:02:05.78ID:neCW/qwN
>>237
怖い
君が
2025/03/22(土) 10:36:50.03ID:d3hWQkoG
>>239
こんなソフト使ってるやつなんてみんな怖いんじゃない?
2025/03/22(土) 13:26:29.66ID:bGNZu3C/
恐れる点あるのかな
242名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/22(土) 14:27:47.16ID:3cm7ROe6
とりま>>237は意味不明すぎる
2025/03/24(月) 19:34:17.39ID:ISRHgbQw
>>242
いままで不通に使用できてたんですが
ある時からリッピングした後のBD-Rメディアの録画した番組が真っ暗で
ブルーレイレコーダーで再生出来なくなったりするんです
日付とかタイトルは消えてなくてそのままです
同じ症状になった人はいないんですかね
244名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/24(月) 20:43:21.30ID:uLErZeqG
それ解除出来てないだけじゃなくて?
解除出来てなくてもリッピングは出来るぞ
扱えないファイルがコピーされるだけだが
2025/03/24(月) 20:47:18.65ID:r+2JOLT0
レコーダーでは真っ暗なままで読み込まないのにFabだと解除して再生出来るディスクはある
246名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/24(月) 21:31:11.79ID:8/2ugR2B
レコーダからのリッピングはBD-REしか使ってないですが、
リッピングした後に消えたり再生できなくなったりしたことはないですね。
2025/03/25(火) 16:58:47.21ID:YtpNMgOl
>>243
不通?普通?
真っ暗の意味も不明
再生方法間違えてない?
あと、対応のメディア使っているんだよね?
対応していないメディアを使ってレコーダーで録画できるかは別として、データが紫外線で飛んでいるのでは?
248名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/25(火) 18:22:30.12ID:2MmV2xVj
そも読み込めないなら、そういうメッセージが画面に表示されるから真っ暗にはならないと思うんだが
2025/03/25(火) 18:38:24.93ID:Q92h/qwX
ドライブかレコーダーが寿命なんじゃないの
2025/03/25(火) 20:57:39.08ID:h1RFjfuk
>>248
生焼けってあるんだよ
2025/03/25(火) 21:53:45.20ID:iHBUNiUf
DVDFabで最近のBDが全然抜けないんだけど・・・
ドライブの故障かと思ったけど前のはいつも通り抜ける
252名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/25(火) 22:17:05.05ID:jPuVF/V1
>>251
同じく・・・
253名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/25(火) 22:48:18.65ID:2MmV2xVj
>>251
AACSがV82のディスクなんだろう
増えてきてるらしいな
2025/03/26(水) 03:16:16.64ID:0IBZ4zyk
AACS v81でも前々から挙動が怪しかったけど
先日買ったBDがv82のようでついに読み込めなくなった
単なる読み込み失敗としか表示されてなかったけどXrevealで見るとAACS v82
再生すら満足にさせてくれんのはなかなか凶悪だな
2025/03/26(水) 03:19:48.42ID:/hInuTEy
アップデート無いの?
2025/03/26(水) 03:29:52.38ID:PipmNuS1
9475からアプデないよな?
放置→終了か?
257名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/26(水) 12:05:49.88ID:DG+ACjMP
対応中だってよ
258名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/26(水) 12:54:05.80ID:PczlYVd3
他のソフトのほうが対応早かったなんてなあ‥なんだかな
2025/03/26(水) 17:28:49.61ID:w37/QA5H
どっかのプレイヤー会社がお漏らしすればすぐに解決するよ
260名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/26(水) 20:03:13.10ID:mw6URpBZ
そんなにいっつも漏らしてるプレーヤーってあったの?
2025/03/26(水) 23:08:47.99ID:u9+uMGmq
v82のDKはもう割れてるからFabがさぼってるだけ
2025/03/26(水) 23:11:57.60ID:u9+uMGmq
>>260
https://forum.doom9.org/showthread.php?p=2016431#post2016431
263名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/03/27(木) 07:23:46.92ID:49V06sDW
まだ例の機械AACSの更新があるからいいけど無くなったらfabも終わり??
2025/03/28(金) 08:01:57.29ID:IGCVuilL
昨日の早朝にv82対応予定あるの?って試しにサポートに投げたけど回答こねー
2025/03/28(金) 10:27:57.28ID:/LvcZV9A
実ファイル(映像と音声)以外の全ファイルをおくってやらないと
対応遅かったぞ、UHDの場合は。
とはいっても、AACS2.1のローカライズディスクは
永久に対応してくれないけどな。
2025/03/28(金) 18:57:27.57ID:IGCVuilL
>>264
これ回答来てた
上手く行けば来週中に出す新バージョンで対応するとのこと
2025/03/28(金) 19:04:45.35ID:dpC34Wvo
何でそんなに時間かかるんだろう?
他はとっくに対応してるのに、油断、慢心、増長してるのかねぇ
2025/03/29(土) 13:09:09.99ID:CehUs2TQ
猿はこれだけやないからな
2025/04/03(木) 02:07:28.38ID:BiNVVWtZ
>>266
新バージョンでも対応出来てないよ
2025/04/03(木) 06:12:20.81ID:hsF0E/zZ
>>269
Passkeyは更新来てないけどFabの話か?
2025/04/03(木) 19:04:30.41ID:wMTemQ7G
passkeyってこんなに対応遅かったっけ
2025/04/04(金) 03:24:30.88ID:0aWg/EOm
2025-04-03
PassKey 9.4.7.6 Changelog
New: Support the newly released adult DVD protection.
273名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/04/04(金) 06:53:12.81ID:6+xX7nnP
更新来たけど待ってた追加機能はコレジャナイ
いや待ってた人もいるんだろうけど
2025/04/04(金) 15:10:43.91ID:60JJTx1M
v82対応まだなのかよ
半年くらいアプデないしもう畳む気なのかね
2025/04/05(土) 03:03:10.53ID:b9k6mkAT
XrevealとPasskey両方買ってて良かった
狐みたいに夜逃げしないでくれ
276名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/04/12(土) 11:06:45.98ID:OKKwU0uX
v82対応まだかいな( °∀°)
277名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/04/13(日) 13:27:12.25ID:o47D4SAr
>>276
新規で購入する人いないので放置プレイでは 
PassKey 9.4.7.6はバージョン表記だけ上げた可能性も?
2025/04/13(日) 14:36:02.35ID:mBhfTNIJ
結局対応してないな
Xrevealが完全対応したっぽいからもういいや感ある
279名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/04/13(日) 15:09:12.46ID:Bx8G/qPT
>>277
>>272読めんの?
2025/04/14(月) 10:16:16.52ID:gJBFM685
出たのがかなり前だから買い切りで良かったけど
ここ何年かで出てたら、月ごとのサブスクにしてただろうな。
もしかしたら、どっかでサブスクに切り替えてくるかも
281名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/04/15(火) 10:52:56.23ID:OKCNLYOY
>>276
まだやな(`ハ´)
2025/04/15(火) 11:10:27.07ID:3J9enKPo
それにしても値段が高くなったな
自分はFor DVDとFor ブルーレイ & UHDとFor ブルーレイレコーダーが含まれている物を2013年に9,812円で買った
283名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/04/18(金) 18:32:25.25ID:fb8hoRdt
V82マダー
2025/04/18(金) 19:24:05.05ID:8BMPeYqn
Passkey立ち上げてるとPowerDVDで再生は無理だね
285名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/04/18(金) 20:14:28.31ID:E/Jc5fHJ
VLC使えば?
286名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/04/20(日) 11:14:36.82ID:oQGjJEw+
25日までに数字だけのバージョンアップしてお茶を濁すと予想
287名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/04/20(日) 12:12:47.43ID:nJ/wyMxR
CPRM解除できなかった
存在意義なし
2025/04/20(日) 13:49:23.26ID:RmolLOHT
出来るし
2025/04/21(月) 15:05:49.33ID:6fZoLUnW
Passkeyとハンドブレイクというソフトを一緒に使ってるのですが、エンコード開始すると出来上がりには特典が付いていません
何処をどう弄れば全ての映像が見れるのでしょうか?
2025/04/21(月) 15:50:26.47ID:rwNSC9ts
DVDならばVOB、BDならばM2TSのどこかに入っているんじゃないのか
2025/04/21(月) 17:36:51.26ID:6fZoLUnW
MP4で出力してます
2025/04/21(月) 17:39:53.85ID:1WQxIHZd
カセットテープで出力します
2025/04/21(月) 18:59:10.81ID:rwNSC9ts
>>291
DVDとBDのどちらを変換したの?
294名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/04/22(火) 05:06:19.81ID:9Gj47tEz
>>292
ツメ折ってるんだろ。テープ貼れ
2025/04/22(火) 06:36:12.61ID:yf+RaK5d
>>293
DVDです
2025/04/22(火) 09:22:36.10ID:XAxwZyk7
handbrakeでVOBを番号順にまとめて1つのMP4に変換した場合たいてい本編と特典映像とがつながって収まっていると思われるが
どのVOBのどの位置に何の映像を入れるかはIFOファイルが制御していて不規則なこともあるかもしれない
297名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/04/23(水) 06:51:31.23ID:L1OAAfpJ
今日発売のアニプレBDいけたわ
アップデートされんかったけどv82対応したんか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況