MakeMKV part6

40名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/12(土) 23:36:03.00ID:dS6pcu9E
v82でバックアップできないときのメッセージの
「このディスクは AACS保護の新しいバージョンを使用しています。http://www.makemkv.com/*********... で知らせてください。」
にあるアドレスのリンクをクリックしておけばv82の情報が送信されて
その情報の蓄積が今後の対応に役立つということだろうか
41名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/12(土) 23:53:43.41ID:oS+ZioZ0
36です、ちなみにそのままバックアップに進むと「バックアップ失敗」ってなります
42名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/13(日) 00:26:02.17ID:IZRrj4+/
>>39
82って最新バージョンのAACSだからだめな場合もあるよ。
2025/07/14(月) 18:27:47.44ID:wbwsQM2s
急ぎなら中国系に頼るしかないだろうな
2025/07/14(月) 19:06:16.57ID:kCCkwxuA
先月出たBDがv82だったみたいで初めて変換できない事態に直面
あんまり新しいの買ってこなかったせいもあるのかな
それで”感染”したのかレコーダーで書き込んだやつまでダメだわ

バックアップファイルをとりあえず残しておいてそのうち対応されたら変換できるって認識でいいの?
45名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/15(火) 04:02:40.62ID:cgSsxd+j
dvdのVOBを連結して出力すると繋ぎ目が無音になるんだが
対策無い?
46名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/15(火) 05:28:29.75ID:0Ycl1lxH
ぷっ
2025/07/16(水) 02:50:58.98ID:47BXj301
赤い警告画面を回避する方法教えて
48名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/16(水) 19:46:45.08ID:VHwrbzxX
mvk出力は出来るのにバックアップ出力できないケースあるけど
なんでだろうな?
49名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/16(水) 19:48:00.23ID:VHwrbzxX
DVDビデオをバクアプ出力したらISOで出力になってた。
今まで強制的にフォルダ形式だったのにな。仕様変わったか?
50名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/16(水) 22:31:53.32ID:QE0gua22
V82
ここでkeydb提出したら更新してくれるのかな。誰かやったことある?
2025/07/23(水) 13:08:09.74ID:unAqCPUI
薬屋 2 の 2 が V82 でダメだった。
例によって aacskeys で VUK は取得できるので問題ないのだけれど、
DiscID と 対応する VUK を記載したファイルをデータ・フォルダに
置いても MakeMKV は認識しなくなっているようですね。
以前はそれで抜けていた記憶があるんだけれどなぁ。
2025/07/23(水) 13:38:36.83ID:qj5qxE8w
やっぱり新しいソフトはv82だよな
感染怖いから専用ドライブ用意しよ
53名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/23(水) 17:48:20.46ID:N2Ap9JjE
今日発売のBlu-rayを買おうと思っまけど

v82に対応してないから見送り
54名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/23(水) 19:28:05.79ID:FiEVj5TC
円盤は迷ったら買いだよ
対応してから見ればいいんだから
2025/07/26(土) 23:44:07.82ID:Eptp3JvG
PCに保存したUHDBD、ビットレートが高すぎてFire Stick 4K Maxやテレビ本体にインストールしたVLC、Kodiでは再生できませんでした。ガックガクでした。みなさんはどうされてます?よいメディアプレーヤーやミニPCご存じでしたら教えてください。よろしくです。
2025/07/26(土) 23:53:37.73ID:1aIJFVrt
なぜ今のパソコンが秘密なんだ?
57名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/27(日) 08:05:09.47ID:7J/8FMdV
neuni4K
58名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/27(日) 08:22:24.12ID:B7he2s0g
家庭内LANのネットワークの問題のような気もする
PC→ルータ→TVがWi-Fi接続ならためしに有線LANに換えてみるとか
2025/07/27(日) 09:47:41.07ID:GT7P6t6g
外付けのメディアプレーヤーって非力な気がする。
中華のヤツ買ってみたら1ヶ月で起動しづらくなった。
今はサンワのFHDまで対応のを使ってて1ヶ月は超えた。
前もそうだが、途中で音が出なくなることがある。
2025/07/27(日) 16:37:31.57ID:20TRMiyO
外付けのUHDドライブ。
今までの歴代BDドライブの中で一番耐久が無かった。
4月に購入じて4K読み込み&焼いていたけど
もう100GのBD-XLのブランクディスクを認識しなくなった。
50GのBD-DLは問題無だけど。
2025/07/27(日) 18:22:38.37ID:isjQDjiP
>>60
そのドライブのメーカーはどこ?
2025/07/27(日) 19:59:35.37ID:KgS4XN7r
ファームのダウングレード可能なバッファローのUHDドライブの奴。
しょうがないから、同じの2台買って駄目なのを捨てた。
63名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/27(日) 20:12:52.03ID:wNXgUSwR
>>59
頭が悪いとたまたま自分が買った製品の問題なのに全ての同様の製品も同じだと思い込む
馬鹿をさらけ出してるとわからんの?
2025/07/27(日) 21:48:17.86ID:HVuAuBz7
まあどんな分野でも安いのには理由があるって事だな
2025/07/28(月) 00:06:16.19ID:6rr+Los/
>>62
フレンドリー化してたら、保証も効かんか…
66名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/29(火) 08:58:07.77ID:l0QhD976
amazonで見かける【日本メーカー】Conreruru ブルーレイドライブ外付け
使ってる人いますか?サブで買っておこうと思ってんだけど。どう?
2025/07/29(火) 10:24:45.56ID:JObZU9Dd
>>66
どう見ても商品ページの写真や説明を見てもレビューを見ても低品質中華なのは明らかだけどそれでも買おうと思うなら買ってもいいと思うよ!
2025/07/29(火) 10:58:11.96ID:Ak0Sl+IE
欲しいなら買えばいいんじゃないかな
俺なら別の買うけど
2025/07/29(火) 10:58:21.61ID:YlAiPWr2
>>66
数年前にPC用のドライブから撤退してるパナのドライブが入ってた人もいるみたいだし
中古だろう
2025/07/29(火) 22:39:49.41ID:dRYep2E3
>>50
keydb.cfgにVIDやVUKとかのキーを一通り書いたうえで、FindVUKのValidateDiscモードを実行
鍵のバリデーションをやったうえでOnlineDBにMetaEntryとして送信される
v82でもいける
Synchronizeモードでも送信できるけどLegacyEntryになるから、出来るだけValidateDiscでやってもらえるとありがたい
71名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/07/30(水) 01:08:12.36ID:j8uq3OpU
クレイヴン・ザ・ハンター
フリー・フォール -絶体絶命-
ビーキーパー

新しいのは全部ダメだね
クレイヴン・ザ・ハンターはだいぶ前だし
これは課金した人、涙目かな
2025/08/01(金) 20:17:50.66ID:AGM7Shez
キー更新とともにアプデも来てください
2025/08/02(土) 04:05:53.89ID:PgroQIl2
                 ∧        ∧
                 /  ヽ      ./  ヽ
                 /   ヽ―――/   ヽ
              /       l___l   \
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、8月以降のKeyまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  .|
                               /    |
   __________________/     .|
                             |      |
74名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/02(土) 07:56:28.96ID:5N+fb1OF
カレンダーロールバック起動が効かなくなってるじゃねーか
75名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/02(土) 08:19:18.25ID:5N+fb1OF
>>66
同じ金型・部品使ってる別メーカがAmazonから見つかった それだけ言っとく
2025/08/02(土) 14:58:37.95ID:lWzlO9MJ
この前ダメだったのができるようになってた
77名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/02(土) 15:37:51.97ID:Jmh139H8
特定のアプリだけ日付がかわらないアプリとかないのかな?
2025/08/02(土) 15:47:12.39ID:KMpKotQI
>>66
あまり関係ないけど【日本メーカー】って謳ってるの「何か怪しいなあ?」と思って販売元の業者を見てみたら案の定中国で草
まあ製品名にわざわざそういうのを入れている時点でお察しって事か・・・
79名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/02(土) 17:10:49.96ID:8NqoeLW8
amazonの【日本メーカー】Conreruru ブルーレイドライブ外付け
みんなコメントありがとう。
結局まだ買ってないよw  MakeMKVで使うだけだから動けばどこ製でもいいんだけどね。
2025/08/02(土) 18:23:15.73ID:mqki/e4J
近所にハードオフがあるなら掘り出し物を探しに行くのもいいと思う
自分はこの間パイオニアのBDドライブを見かけて翌日まで悩んで買おうとしたら無くなってたから、結局10年程前に買ったLGのを使っている
2025/08/02(土) 18:48:33.90ID:GJhypyrf
ASUSの安いBDドライブ

4K BDは抜いた事ない
2025/08/02(土) 18:52:35.45ID:SiCP8PKt
ASUSはLGのOEMみたいだが、ファームウェアは違うのかな?
83名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/02(土) 18:57:09.86ID:tJFIifPk
アマにあるconreのモノでもMKVできる
ただ、2台は返品で3台目で稼働中
今のところ、読み取り50枚くらいかな
安いし返品を受けてくれるから助かったけど信頼性は高くない感じw
84名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/02(土) 19:49:47.68ID:xSM6/JhB
MAVのベータってもう終了した?
2025/08/02(土) 20:43:36.79ID:QrWvxbBd
>>77
効くかどうか知らんけどRunAsDateとか?
86名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/03(日) 00:04:06.76ID:SAjrH36r
>>77
>>85
日時偽装事情について考えてみる
https://zenn.dev/happy_elements/articles/a0ab49cc820b3c
このスレでは定番の手法もいくつか
2025/08/03(日) 11:24:22.79ID:foDoVDYo
日付戻しすぎると復号鍵生成失敗になるからな
88名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/03(日) 12:09:18.42ID:8SHzGrTN
日付戻して立ち上げ その後今の日付に戻してもそのまま使えるね。
2025/08/03(日) 12:51:33.57ID:Ee+xt+Ny
そこまでするぐらいならカネを払うか流出?した無制限のキー使えばいいのに……
2025/08/03(日) 13:02:22.68ID:x9nxP3DR
order pageがThe action is temporarily unavailableになって買うことすら出来ないぞ
91名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/03(日) 14:45:08.79ID:11JeKzKH
BDメディアを空けとくのが間に合わなかったので、ジッと待ちますよ…
2025/08/03(日) 16:44:59.17ID:dRvSUtk2
起動→キー入力→起動....のループで使えないんだけど皆さん使えてるの?
93名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/03(日) 17:31:50.97ID:ns/uewoN
キーの期限が先月末で切れてるので使えませんよ
さらにアプデもこないことには
94名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/03(日) 17:42:44.60ID:8SHzGrTN
前はキーのアップデート早かったけど大体なんだかんだ遅いのが普通。
今回は
(長嶋風に) さあどうでしょう?  ww
2025/08/03(日) 18:51:49.49ID:dRvSUtk2
って事は今入れてたキーは古かったって事かな。
皆さん正規ユーザーだから使えてるの?
96名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/03(日) 19:37:01.71ID:0scvqYY4
とうとうmakemkvも終わりなのか
レンタル屋も軒並み潰れて行き借りるネタがもう借りれなくなりつつある
どうせネットレンタルもいつか無くなる
さみしくなるな
97名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/03(日) 19:59:48.48ID:5o5uWUWO
テレビ録画をパソコンに移したいってのもある
2025/08/03(日) 21:08:56.95ID:JJxLgpc+
課金ユーザーだが使えてる
2025/08/03(日) 21:47:30.41ID:x9nxP3DR
いつも通りもうしばらく待てば延長キー公開のはず
ずっとこのままなら猿買うしかない
100名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/03(日) 22:18:38.95ID:11JeKzKH
お猿さん、13年位前はそんなに高くなかった記憶あったのに…何だか高いね
2025/08/03(日) 23:05:48.66ID:kQJmCDtb
遅い時で10日は掛かった事がある。
気長に待つよろし。
2025/08/03(日) 23:35:01.54ID:s7xTMXTr
向こうが夏休み入ってしまったら
いつになる事やら…
103名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/04(月) 00:39:48.10ID:ZGoqXS2M
>>101
ほんとこれ 4〜5日遅れるのはザラだからな
104名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/04(月) 02:02:48.34ID:ZMhAIhU0
タダで使ってるくせに文句垂れるなよカス
2025/08/04(月) 04:02:55.25ID:2SFS9/3P
>>101
2週間以上かかったこともあったな
来るときは切れる前に来たり
発展途上国の電車のダイヤか
106名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/04(月) 17:30:46.30ID:+VMi0BuZ
TではじまってREで終わってる
見飽きたぞ
2025/08/04(月) 17:33:52.90ID:/awXJYq2
公式の
order pageっていつも死んでた?
2025/08/04(月) 21:38:19.02ID:qvbZE9Ln
>>100
猿「え?うちの国じゃ同じ値段アルよ」 ⇒ 円の価値が半分になっただけでした
109名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/05(火) 09:13:18.04ID:mcgS+fCn
                 ∧        ∧
                 /  ヽ      ./  ヽ
                 /   ヽ―――/   ヽ
              /       l___l   \
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、新しいKeyまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  .|
                               /    |
   __________________/     .|
                             |      |
110名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/05(火) 11:14:11.74ID:OgRSky0R
レジストリをいじろうっていう兵はいないのか?
2025/08/05(火) 21:07:29.02ID:ygg4SJWM
へ… 兵…
2025/08/05(火) 22:57:30.08ID:EpHWGRI8
Hey!!
2025/08/05(火) 23:27:44.21ID:h2Qv4yeU
兵隊さんがね、毎晩、毎晩、丑三つ時にね、私の家の屋根をね、歩くんですよ。ええ。
114名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/06(水) 00:42:31.87ID:5k4MoM5T
なつくさや へいどもが ゆめのあと
115名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/06(水) 01:22:00.63ID:SRU2LkB/
屁ぇプー
116名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/06(水) 08:34:39.26ID:hKeQDRQq
LG製で堅牢なドライブは無い金?
すぐぶっ壊れるガラクタみたいなのに散財するのは嫌だ
117名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/06(水) 14:41:00.21ID:CkCLl1M4
へいどもが夢のあとだね 静かな波が打ち寄せてる
118名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/06(水) 14:43:21.80ID:zN5UI5eb
割れキージェネとかないの?
2025/08/06(水) 16:05:43.67ID:Hdn7gDgO
勝手に探せ
2025/08/06(水) 19:35:31.98ID:Fa1hXP43
MakeMKV開発元の所在地ってどこだっけ?
まさか戦争絡みで徴兵されたとかじゃないよな…
121名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/06(水) 22:24:37.93ID:rnNNtDVN
キーはまだかね?
2025/08/06(水) 23:00:30.57ID:Jl4cyQ2Z
キーキー騒いだらいかんよ。
123名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/06(水) 23:48:00.72ID:QxuGvZr0
このソフトはVUKがわかるまでだめなんだっけ?
124名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/07(木) 12:23:39.05ID:8wnz+ciY
公式のフォーラム見ると、お金払ったのにキーが来ないって騒いでる。
で、現在は注文ページが無効になってる。

フォーラムにあるとおり、mikeさん、なんかやばくないか?
125Sage
垢版 |
2025/08/07(木) 14:44:46.37ID:jEmUVV+w
>>124
オレもそれ読んでpasskeyレコーダー買ったわ。間も無く値上げだそうだし。
2025/08/07(木) 14:53:42.69ID:WZ5Iti0g
>>125
8/21から値上げか
考えておくか…
127名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/07(木) 17:25:00.59ID:HBFEb93e
空きのBDメディアが無くなったし、レコーダーの中を整理して待ちますよ~
仮に無料試用をやめたらお猿さんカナ…
128名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/07(木) 17:41:00.87ID:2L8658Xd
猿営業大変だな
2025/08/07(木) 18:34:25.14ID:+w4Ac+vK
酷いことに猿は自サイトに商売敵である MakeMKV の
cracked activation keys とやらを晒しているんだよなぁ。
2025/08/07(木) 19:11:11.48ID:WZ5Iti0g
どこの国でも違法扱いのはずのモノだからどうせ半分マフィアだろうけどさ
131名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/07(木) 20:05:31.63ID:HBFEb93e
そのお猿記事に出ているキーで使えるようになるのかな
試してみようか
132名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/07(木) 20:30:16.78ID:AKDftxgO
バリバリの違法ソフトだからね
捕まりそうになって、雲隠れしている感じかな
2025/08/07(木) 21:29:37.99ID:WfihHETa
猿のPasskeyってずいぶん細分化されてないか?
for レコーダーとか for ブルーレイ、 for DVD

オールインワンないのかよ
2025/08/07(木) 21:42:04.97ID:jJMuID3p
あるよ、ちゃんと見ろ
2025/08/07(木) 23:59:53.22ID:yb+dBbJH
PasskeyもV30くらいならVer.8台の無料開放版でオフライン復号できるしな
MakeMKVはLinuxのライブラリ突っ込みゃなんとかなるしな
136名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 07:50:15.74ID:Y3tVUJGh
時計ずらしの裏技
使えないな
137名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 10:31:57.79ID:na+ns849
作者の消息不明、登録キーの購入停止じゃ
もうキーの更新ないかもね
2025/08/08(金) 10:41:44.87ID:bcx7CC+a
DVDFAB以外に
代替えありますか?
139名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 11:01:33.58ID:bB4dj+EM
なんだかんだ言って老舗の🐒さんでいいんじゃないの
140名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 11:07:29.06ID:z6RpMIZ/
オールインワン ¥36710 (税込) チョット考え中wwww
141名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 11:14:58.19ID:wIaYwmD/
blu-rayコピーだけじゃあかんのか
2025/08/08(金) 12:18:07.90ID:9ekUpaDf
Xrevialでええやん?
143名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 12:18:37.34ID:ooWg75hx
>>138
Xreveal
144名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 13:37:28.59ID:/N7c4GoI
MakeMKVのライセンス持ってる人はDVDFabでVUK取得すればV82以降も継続使用可?
DVDFabもライセンス必要?
145名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 14:54:19.64ID:h227NW9B
DVDFab買ったわ
146名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 15:07:04.86ID:ooWg75hx
FAB 高すぎて笑えない。売る気あんのか。
2025/08/08(金) 15:29:52.18ID:EJGT/hbD
DVDFab体験版使ってみたけどゴミすぎる。
後、MakeMKVのバックアップと同じ機能はないのか?
このスレでDVDFab進めたり買ったとか言ってるのはサクラの業者なの?
148名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 15:59:41.74ID:ooWg75hx
猿は他ソフトの不幸につけ込む営業が定番
149名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 16:11:15.99ID:wIaYwmD/
コピーで、出力先で適当にフォルダ選んで開始したら
makemkvと同じようなことできない?
2025/08/08(金) 16:17:23.00ID:J+mv+dgK
この手のソフトでは皮肉なことに中華であるが故に一番信頼できるんだけどな
ゴミとか意味判らん
2025/08/08(金) 16:39:47.25ID:/YhXL+a/
抜きたいだけならPasskeyで良い。
152名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 16:55:18.78ID:z6RpMIZ/
Passkey オールインワン ¥27600
日本円の為替変動により、Passkey製品は8月21日(木)より値上げを実施させて頂きます。ご購入希望の場合は、お早めにご注文ください。

買うならオールインワンだろうけどこっちも結構するなあ。
2025/08/08(金) 17:18:42.71ID:gh512XCl
高すぎる…Xrevealに行くか
154Beta-Keyの更新
垢版 |
2025/08/08(金) 17:53:47.79ID:W09plYJq
Beta-Keyの更新が 2024年5月は13日(日本=深夜)だった
もうすこし待つしかないか?
155名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 18:01:36.76ID:ooWg75hx
1万前後なら猿も考えるけどねえ
156名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 18:10:33.87ID:/bVsbk+p
猿遅いけど買ってよかった、ケチってもねw
157名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 18:43:37.06ID:ooWg75hx
基本無料ソフトのスレで
3万円ソフトの自演宣伝ってちょっとさあ
158名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/08(金) 18:49:23.91ID:b2O/x9qH
当局に消されたっぽいな
2025/08/08(金) 21:32:05.01ID:IxFWk+9N
>>153
Xrevealってなんて読むの?
誰か教えて
2025/08/08(金) 21:47:44.23ID:QVmWgj9h
プーチンの逆鱗に触れたか
2025/08/08(金) 22:11:04.24ID:Qs8dHRrT
作者が夏バテしてるだけだろう
2025/08/09(土) 00:03:22.76ID:IOdrNr2f
>>159
エックスリビールかエックスレビールじゃないの
2025/08/09(土) 00:04:38.82ID:O7NozFaU
>>152
単品のやつを6kくらいで買ったけどこの数ヶ月全くバージョンアップもないし
正直抜きも不完全だったりエラーで止まったりが増えて来た
1年くらい前なら無双できてたけど今買うのは微妙かもしれん
164名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/09(土) 00:27:02.59ID:E/4SPsOG
だいぶ前に書いたことあるけど

Mac OSでは

MakeMKVアプリ削除&再インスト、

システム設定--> 一般 -->日付と時刻 で
自動的設定を OFFにして
6月とかに人力で戻し
30日お試しリッピングが可能です。

ファイル追加日とか大混乱なので
特定フォルダに落とした方がいいけど
2025/08/09(土) 03:12:02.13ID:LFU6rd6c
>>162
ありがとー
2025/08/09(土) 05:04:06.52ID:eBQlAFgT
クロスリビールな
2025/08/09(土) 08:04:28.15ID:2iaKbWPe
久々きたらなんか騒ぎになってる
もうこれ地デジとかも出来なくなったの?
2025/08/09(土) 08:09:15.21ID:2iaKbWPe
>>163
自分も5500円ぐらいで単品
買ったのは確か10年くらい前かな
だが4Kレコと差別化してきて4K買えとかめんどくさくなったからMKVずっと使ってた
2025/08/09(土) 10:56:03.79ID:XyRtn6y8
                 ∧        ∧
                 /  ヽ      ./  ヽ
                 /   ヽ―――/   ヽ
              /       l___l   \
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < 新しいKeyまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \=_  _   =@  |
 =@    \ ̄=P ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/=@ / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  .|
                               /    |
   __________________/     .|
                             |      |
2025/08/09(土) 11:53:15.40ID:f0JKR20S
>>167
v82に侵食されてなければ多分いける
侵食されたら以降の録画は無理、が現状
2025/08/09(土) 14:22:38.58ID:SF7xSeTj
cable.ayra.ch にアクセスできない
2025/08/09(土) 15:17:08.68ID:2iaKbWPe
>>170
その浸食ってのは確か市販やレンタルのブルーレイディスクをレコーダーに入れたらなるやつでしたっけ?
確認方法ってありますか?
173名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/09(土) 16:33:32.71ID:lD6Bu+oZ
アンインスコして再インスコする時点でカレンダー弄っておけば通りそうね
174名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/09(土) 20:20:09.05ID:pKd2vIOA
>>173
試した?
2025/08/09(土) 23:15:26.84ID:lofxmCm6
>>172
レコーダに未知のディスクを入れる前に必ずPCのドライブに入れてAACSバージョンを確認する癖を付ける
その方法の一つがこのソフトだよ
176名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/10(日) 00:03:50.59ID:wqryqolE
レコーダーを空けて週末を乗り切ろう!な状態
2025/08/10(日) 01:01:25.09ID:X9ejEJ3X
BD-ROMコンボドライブを調達したところだ
V82がどうにもならなくなったら猿なり他のとこに行くか
178名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/10(日) 01:22:49.87ID:CiDOzG3n
前回v81が出たときはMakeMKVが対応するまで何日かかったんだろか
2025/08/10(日) 02:00:17.79ID:rYUe2gzL
MakeMKV、今週はお盆休み9連休でキーの配布無さそうだな
新しいキーは来週18日頃かな
2025/08/10(日) 03:33:48.41ID:Tq/2Boc8
向こうはお盆あるんか
2025/08/10(日) 05:20:45.10ID:hUm32o4t
釣れたw
2025/08/10(日) 06:17:22.90ID:42gOyN6N
赤い宮殿で盆踊りですよ
183名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/10(日) 07:48:14.68ID:y8/+C08g
来ないね、キー
2025/08/10(日) 07:56:19.97ID:BMKHWJqO
>>175
なるほど
未知のディスクとか昔からPS4に入れるから大丈夫かも
ていうか対応をもうしてくれないかもしれないから騒ぎが起こってたのか
185名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/10(日) 08:09:15.20ID:OEtQ3wSi
DVDFabの掻き入れ時だな
2025/08/10(日) 08:39:36.51ID:DwmciFM2
Kindleも解除できなくなったしBookfabついでにPasskey買ってもいいかな

ところで家電量販店に普通にDVDFab置いてあるけどあれ使い物になるん?
2025/08/10(日) 14:01:33.14ID:VAQwmex9
Windows版 アンインストールして再インストしても試用期間変わらないね
188名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/10(日) 14:18:38.07ID:sXGtKRJJ
fabで同じこと無料で出来るから良いじゃん
189名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/10(日) 14:43:39.63ID:M5+RNYKK
UIがクソすぎるけど慣れると使いやすfab
190名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/10(日) 14:54:36.97ID:0Uxceme8
>>186
>家電量販店に普通にDVDFab置いてあるけどあれ使い物になるん?

Jungle版のだろ
とんでもない地雷。買っちゃ駄目

Fabの会社から公式ネットでダウンロードするのと
違う。詳しくはググれ
191名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/10(日) 19:28:14.13ID:9vSxGmZd
宣伝工作員頑張るね
2025/08/10(日) 20:13:04.34ID:miHhauL7
思い込みが禿しいなw
2025/08/11(月) 00:11:12.60ID:Zrcasb86
キーも来ないし公式運営怪しいし仕方ないだろ…
2025/08/11(月) 09:03:00.94ID:WLSLo5bI
もう猿しかないと考えてるが
中華製はメインPCには入れたくないからサブのノートPC用に外付けドライブ買ったわ
2025/08/11(月) 17:44:34.33ID:/T2LGdbt
猿は地デジ等の字幕には対応してないよね?
レコーダーで録画した映画を抜くのに使うので対応してないソフトはパス。

>>129
コレ使えたのかな?
2025/08/11(月) 17:51:48.55ID:VVUZQvtx
現状V82のBDMVを抜けるのは猿だけ?
2025/08/11(月) 18:00:18.95ID:QmNXQ68Q
ブラックフライデーでfab凄い安くなるよね
198名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/11(月) 18:45:29.98ID:rxfNNQqq
>>196
なんでそんな嘘を書いて買わせようとするの?
しつこい宣伝はお断り
199名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/11(月) 19:36:25.13ID:ervdvKE2
MakeMKVが本当に死んだら、タダ乗りしてきて猿も一緒にUHD使えなくなるだろ。
2025/08/11(月) 20:09:58.52ID:x2q5tJsh
Fabは地上波の番組抜くとインターレース勝手に解除するのがクソ
2025/08/11(月) 20:39:01.54ID:VVUZQvtx
>>198
宣伝なんかしとらんわ。
二度狐に逃亡されMakeMKVに乗り換えた矢先にこっちも沈黙
V82のBDMV抜けなくなって困ってるから聞いてるの
2025/08/11(月) 20:48:02.85ID:dL+TPH8F
V82の対応はXrevealのほうが猿より早かった
2025/08/11(月) 21:19:13.50ID:3F0OIUi/
passkeyはv82で最近は詰まることなくなったかな
自環境のせいかわからないけど、iso抜きするとチャプターぶっ壊れるのが厄介なんだけど
2025/08/11(月) 21:30:45.61ID:VVUZQvtx
>>202
Xrevealで抜けない・・・>V82
何か違いでもあるんかね
2025/08/11(月) 22:05:33.42ID:SR0DVr/3
てか現時点でMakeMKVが買えない以上他のソフトの話題が出るのは仕方ないだろう
それぞれのスレでやれとは思うがな
206名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/11(月) 23:00:41.06ID:dUyhKIdw
>>204
こうやって嘘で宣伝するのか
猿は絶対に買わん
2025/08/11(月) 23:40:44.86ID:mLh2HFpY
やたら宣伝だの工作員だの絡んでくるやつ何なの
猿に親でも殺されたんか?
2025/08/12(火) 00:13:58.24ID:lFeaU+ly
昔NHKの番組に企業のわかる商品写る度に企業の宣伝は禁止されてるって電話かけるおじいちゃんがいっぱいいたって言う話を思い出しました
2025/08/12(火) 00:22:49.97ID:n/tGEiUK
俺はまだV82の最近のソフトは買ってないが、1.18.1になってもV82が抜けない報告は出てたからよくわからん
keydb.cfgにV82のエントリーは続々追加されてるので破られてるのは間違いないのだが
210名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/12(火) 01:27:11.29ID:A3L0fOxX
アマゾンで売ってる一番安いLGドライブ?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0BS12KWSN/

「ちなみに中身は 日立LG BU40N でした。」
ってカスタマーに書いてあるから、試したい人はどうぞ・・・
2025/08/12(火) 04:09:26.14ID:n/tGEiUK
公式フォーラムで、サーバーがロシアにあるっぽいからMikeはロシアに行ってて徴兵でもされたんでねーのとか言われてるな
もちろん真偽は不明

んでフォーラムでもLibreDrive関連のとこに顔を出してるbillycar11という人が
8月1日に会話をしたと言ってる
しばらく音信不通だが戻ってくるはずだとのこと
この人はRedditのMakeMKVコミュニティのモデレーターでもあり、
俺個人としては以前改造ファームを購入した相手でもある
212名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/12(火) 04:29:47.01ID:KcQDTA0M
>>200
FabとFindVUKでキー抜いてMakeMKVでデータ抜けんのか
2025/08/12(火) 08:36:20.71ID:DK7Z+9Wd
>>206
>>207
陰謀論にでもハマってんだろ
普段から猿の話してるならともかく更新止まった時に他ソフトが出るのは自然な話
2025/08/12(火) 08:36:43.88ID:C6KuA3Vh
>>211
よくわかんないけどMikeさん一人でやってるのかな?
billycar11さんが受け継いでやるとか出来ないのかね
音信不通といっても10日ぐらいか
病気で入院とかもあるのかしら
戻って来るのを待ちましょうぜ
2025/08/12(火) 08:37:21.23ID:DK7Z+9Wd
>>200
bdコピーだとそのまま吸い出しだったと思うが
2025/08/12(火) 08:44:21.43ID:e1JfUwCI
FabコピーとFabリッピングのどっちを使っているかでも違うんでは
217名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/12(火) 08:53:51.35ID:M4HXZHQb
これって既に有料買ってた人は問題無いの?
2025/08/12(火) 09:22:22.97ID:va+erh2z
Mikeはまだまだ終わらんで〜
219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/12(火) 09:51:04.90ID:A3L0fOxX
LGドライブ使って
時計を戻して、keydb.cfgを読み込ませれば
V82でもまだ使えるんじゃないの?

まぁV83が出た時点で終わりだけどさ
2025/08/12(火) 09:57:27.12ID:lbLOSDs9
LGドライブ使って
時計を戻して、keydb.cfgを読み込ませても
抜けないV82がある
2025/08/12(火) 10:02:32.25ID:n/tGEiUK
>>217
普通に使えてるよ
222名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/12(火) 10:05:24.61ID:A3L0fOxX
それはkeydb.cfgに登録されていないだけでは?
っていうかMike以外に誰が更新しているんだろう
223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/12(火) 10:10:40.14ID:KWdrVQGj
キター
224名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/12(火) 10:31:51.23ID:HW+vyQ5E
来てないんだけど…
今日もレコーダーの録画残を整理しますよ
あと5日位は対応できるかな
2025/08/12(火) 11:57:10.85ID:8oeUFanc
うちは Mac だけれど ~/.MakeMKV に KEYDB.cfg 置いても
何故か読んでくれないんだよなぁ。
以前はできていたのに原因が分からない。
226名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/12(火) 12:30:27.48ID:HW+vyQ5E
昼前くらいからサーバーも落ちてるw
2025/08/12(火) 12:39:48.21ID:8oeUFanc
>>226
普通に繋がるけれど。
2025/08/12(火) 12:47:34.98ID:8oeUFanc
Forum に MakeMKV-Loader なんてのがあるな。
229名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/12(火) 13:08:30.48ID:HW+vyQ5E
MakeMKV Beta Key - services
↑ここに繋がらない、何度もアクセスしてるから排除されてるのかは分からないけど

A free tool that automatically updates your key without having to visit this page yourself. It checks for a new key, installs it, then launches MakeMKV.
2025/08/12(火) 13:18:18.34ID:8oeUFanc
>>229
>>226 じゃ本家 MakeMKV のサイトに繋がらないのかと思ったよ。
サード・パーティのサイトなんか繋がらなくても問題なし。
231名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/12(火) 17:21:33.56ID:A3L0fOxX
猿のリッピングって
レンタルBDから無劣化MKVだと、13800円でいいのかな
2025/08/12(火) 17:44:50.82ID:wlz8/5G6
>>231
無劣化ならmtsのままで良いのでは?
よく知らんけど
2025/08/12(火) 19:32:20.81ID:/3u5tJ37
>>203
チャプターぶっ壊れるってのがどういう現象なのかよくわからんが
↓この辺は無関係?

DVDfab Passkey 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1667687663/409-410
234名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/12(火) 20:41:38.51ID:BR/qWfFy
なんでわざわざmkvにするん?isoのままじゃダメなん?
2025/08/12(火) 20:58:13.36ID:aYaa6nON
2年前の書き込み引っ張ってきて何がしたいんだか
2025/08/12(火) 22:34:51.56ID:eUUYwsqs
馬鹿にはわからんか
2025/08/13(水) 02:41:14.42ID:VhRCD2uP
>>234
isoだと再生できないプレーヤーがある
マウントしてフォルダ開けばm2ts再生できるがいちいちやるの面倒くさい
あと本編だけありゃいい、特典映像とかいらんって場合isoは無駄に大きい
2025/08/13(水) 07:14:32.44ID:3d7Jcfp6
>>233
すまんこれ把握してなかった
多分これで解決できたわありがとう
239名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 07:29:59.83ID:0jr2Xe/D
Key きたー!
2025/08/13(水) 07:32:24.18ID:xYNkUE3c
Key was coming!
2025/08/13(水) 08:06:10.89ID:QOSvUEP5
マジかよ 昨日の晩諦めて猿3万円で買ったのに
242名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 08:09:38.62ID:xVm5cJbQ
騙されたと思ったら本当に来てた
2025/08/13(水) 08:17:53.02ID:pEZyk2XJ
とりあえず買っとくかな
まあ現行分以前のバージョンがリップできりゃオッケー
244名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 08:32:44.09ID:4ZCehwvp
>>241
被害者を増やす会には入らないでくれよ
245名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 08:40:00.63ID:yFInAc1x
キーが来てもソフトの更新が来ない以上、どのみち猿に移行することになる
2025/08/13(水) 08:46:01.94ID:lWJh53Rt
>>238
いいってことよ

>>235
日付だけ見て本文読まないバカか
本文読んでも理解できないバカか
どっちなんだ?w
2025/08/13(水) 08:47:09.94ID:bZBtZCbj
libmmbdとかで市販BD再生の標準になってるMakeMKVがほんとに潰れたら影響でかいなあ
248名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 09:03:36.60ID:4ZCehwvp
>>245
どんな負け惜しみだw
2025/08/13(水) 09:27:53.52ID:n2hBow0t
キーが遅れるたびに一致団結するここやっぱ好きだわw
2025/08/13(水) 09:34:21.82ID:2ccAchBg
キーが来るのを待てない人は買った方がイイのは確か。
しょっちゅう使う訳ではない自分には待てる。
昨日、公式を確認した時はキーが来てなかったが、今日見たら来ているな。
251名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 10:02:48.45ID:3rmmylx7
空きが少なくなってきたから助かりました
これから移動します
252名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 10:22:22.26ID:yFInAc1x
>>248
キーが来てもユーザーの多いパイオニアドライブでV82が抜けるようになった訳ではない
出来の悪いLGドライブを抜くために新調する金で猿が買える
ドライブを変えても、現状では抜く手間は猿よりかかるしV83が来たら終わりでしょう
2025/08/13(水) 10:27:37.61ID:bZBtZCbj
>>252
ドライブで可否が違うってあたりの話kwsk
2025/08/13(水) 10:32:17.29ID:kTikkGDv
キーキーうるさいんだよお前ら猿かっ
255名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 10:40:14.87ID:4ZCehwvp
猿も姑息な宣伝するより
安くするアピールすれば良いのに
256名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 10:42:53.02ID:4ZCehwvp
猿だってUHDBDは自前じゃなく
MakeMKV技術頼りなんだから、尚更空気読まないと。
257名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 10:51:38.13ID:yFInAc1x
すまん
同じBDを3回レンタルしても抜けなかったからつい・・・
258名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 11:10:15.18ID:4ZCehwvp
Xreveal宣伝マンになる気はないが、82問題とやらは一切無かったな。
2025/08/13(水) 12:19:41.68ID:yl0F9/m4
何だかんだ言っても猿は外部からの圧力とか関係ないから一番安心できる
anydvdや今回のmakemkvみたいなことは一度もないし
260名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 12:44:55.61ID:I6LO836/
>>245
キーを公開したって事はサポート、更新を止めたって事じゃ無いんだろうから
落ち着いて待てばいいんじゃね?
2025/08/13(水) 13:12:32.43ID:yJunCJD/
MakeMKV が VID さえ教えてくれればいいや。
262名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 13:39:30.93ID:YW7Xupow
>>259
いや、一番怖いわ
263名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 14:00:21.86ID:4ZCehwvp
anydvd決済があまりに酷かったトラウマのせいだけど、
MakeMKVの有料決済は信用的にはまとも?
2025/08/13(水) 14:58:42.80ID:5twiShdN
誰だよ作者ロシア軍に徴兵されたとかゼレンスキ軍にドローンで殺されたとかデマ流した奴は!
危なく猿買う所だったぞ!
265名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 15:24:33.51ID:cnIfx3+z
犯人は猿
2025/08/13(水) 15:29:33.31ID:fi0X+bG/
変換できなかったから放置しておいた市販BDのiso(v82)が読み込めるようになってmkv化できたけど
録画BDの方はできなかった。ダメなのか、というかなぜ市販の方だけできるようになった
267名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 17:32:09.06ID:Pq8FathC
新キーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
268名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 17:35:40.33ID:wL3JYr0u
期限切れから再公開までの空き期間最長記録更新か?
269名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 19:45:27.45ID:fmd3K+RQ
キーは更新できたがBDレコーダーから保存したv82は相変わらず蹴られた
2025/08/13(水) 19:55:28.66ID:QOSvUEP5
>>244
被害者って?
むしろ猿買った翌朝にキー更新来た俺が被害者だわ
2025/08/13(水) 20:03:44.35ID:QOSvUEP5
キー更新来た今となっては無駄情報かも知れないが
Passkeyの使い勝手は狐使った人ならしっくり来ると思う
DVDも丸ごとリップできるからサブPCで運用続けよう

>>200
Passkeyでは普通にSTREAMフォルダごとコピペだから
インタレが勝手に解除などということはなかった

右クリックメニュー→リッピングは試してないから不明
272名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 20:26:01.51ID:0fGwnWKw
DOCKに猿なんか居てブサイクになって困ってたから復活助かる
2025/08/13(水) 20:37:36.43ID:FRppy9A9
>>256
それ風評でしょう。

UHD抜きは新顔のXreveal以外は
UHD入手後に全て入手してチェックしているが、
ここ3年ぐらいの解析速度は猿の圧勝ですよ。
(たまにMKVが早いことがあるけど。)

特に日本ローカライズは猿が早いな。
最近はMKVにデータ送るの面倒なので止めた。
2025/08/13(水) 21:12:45.34ID:x3iBpH7j
ずーっと使えているので、公認コード入力画面確認したら、
無期限(期限無し)の公認になってたわ。
275名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/13(水) 22:22:37.47ID:3DV8NLL/
無期限のキー配布されたって書いてるの見たことあるけど
たぶん誰かが買ったの流出しただけよね
知らんけど
2025/08/13(水) 23:01:51.21ID:4gMSO1Ac
知らないなら書き込むなや
やだやだ
2025/08/13(水) 23:24:50.16ID:bZBtZCbj
v82のBDAVはまだ破られてないってことなのかなあ
AACSに関してBDAVとBDMVで根本的な違いがあるのかどうか知らないが
278名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/14(木) 08:12:06.58ID:wG4XLE+2
今抜けるv82はVUKが判明してるディスクだけなんちゃう?
個人で焼いたディスクはそりゃ他人がキー見つけられるはずもなく、
Fab+FindVUKでVUKを抜くかダンプをしかるべきところに送って解析依頼するかしないとという認識(どっちも試したことはない
2025/08/14(木) 12:49:50.44ID:TzCz14S2
>>278
MakeMKV が出力する discatt.dat に記載された VID で
aacskeys 使えば VUK は取得できます。
libbluray + libaacs + KEYDB.cfg 対応のソフトで BD 再生する
だけでも VUK は分かります。
280名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/14(木) 13:12:06.28ID:jBhiAgB6
>>279
こういう神がいるから5chは良いよな
281名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/14(木) 13:45:50.85ID:yv1OH1Pj
9月一杯までか
https://i.imgur.com/N3aUx8u.png
2025/08/14(木) 18:48:28.68ID:dKeiK6qG
bdavリップやってる層も日本中探してここだけじゃないかって気がする
時々試験的にやるだけでpt運用だろうし
2025/08/14(木) 20:18:12.38ID:dKeiK6qG
それに今日は猿の鯖が死んでた
やっぱBDリップはソフトが2つ以上無いと安定しないな
狐にも復活はしてほしいもんだ
2025/08/14(木) 20:20:05.95ID:JJRBX7WM
基本ts録画だけど、録り損ねは全録からサルベージするから結構使うよ。
2025/08/14(木) 21:18:07.56ID:DbGT1oKM
TSはサイズがでかいね
画質はそこそこでいいのでレコーダーの長時間録画モードはありがたい
286名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/14(木) 21:55:52.56ID:lYQjyif/
単に情報の保存という位置づけなのでレコーダー15倍、良さそうな番組は8倍
15倍は画質が悪いけど仕方ない
HDD24TBをいつ買うか…
2025/08/15(金) 17:20:32.26ID:vWzu0UIa
>>279
discatt.datからVIDやRDKを抜き出すときはRDKfromMMKVを使うと楽
discatt.datの作成からキー抜き出し、libaacs用のVID/RDKキャッシュファイル作成まで全自動
2025/08/15(金) 17:43:20.03ID:yN28+fI+
>>287
うちは Mac なので。
Linux 用の gen-rdk.sh は少し手直しすれば使えると思うのですが
以前からやろうやろうと思いながらまだやっていません。
2025/08/15(金) 18:06:49.63ID:vzoJNelb
>>283
昔、スタンド・バイ・ミー日本版UHDがAACS2.1で
抜けるソフトを探してdeuhd,猿,猿passkey,MKVを使い分けてる。
結局、それは今でも抜けなくて海外盤で対応した。

エイリアン:コヴェナントのBDはダミーファイルが入っているので抜いただけだと再生不可。
正しく再生出来るようしているのは猿だけ。ウィローBDも同じだった。
2025/08/15(金) 18:10:52.83ID:MEL9MTEn
>>288
そうか、MacだとRDKfromMMKVもgen-rdkもそのまま使えないのか…
291名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/15(金) 19:33:49.72ID:FnrBpPkF
結構出来のいいXrevealを選択肢から外させようとする妙な猿人がいる
2025/08/15(金) 20:12:01.94ID:VLjMWF1V
そもそもセルの保管用にしか使ってないからなぁ
抜いたやつも見るならtmpgenc辺りでエンコしてるんだがbdmvソースはくっそ重いから時間かかる
293名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/15(金) 21:47:49.80ID:D5mskIn3
>>291
猿の宣伝だと書くと執拗に怒り出すし
2025/08/15(金) 21:53:10.45ID:wozcWKg7
猿は信用がおけないのはそう。猿で抜けてもMKVも抜けたらそれが素直なデータだからMKVを使ってるw
2025/08/15(金) 22:06:53.52ID:8s0b3JAQ
猿は確かに多機能だが機能ごとの課金ってレベルやしな
純粋なリップだけなら金額面でも大して安いわけでもなし
2025/08/16(土) 00:28:18.47ID:B51XAyVI
参ったな2Kが同梱されてない円盤を映像特典のためだけに買ってしまいたい
今年の5下旬発売…発売元SPEだしV82の可能性が非常に高い
まあ買ってから考えるか…
297名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/16(土) 16:04:40.07ID:9btVwhbV
>>286
15倍とか8倍の録画画質で満足出来てうらやましいですw。
基本DR で妥協しても2.3倍あたりかって感じですw
2025/08/16(土) 16:17:04.66ID:PTB54zb9
>>293
猿をネガキャンしてくる勢力が居るからお互い様だな
2025/08/16(土) 16:42:40.28ID:AzrGcysz
猿は悪い印象ないな
メールもすぐに返事くるし対応が早い
また工作員扱いされるだろうけど
2025/08/16(土) 17:01:17.44ID:qif0FRPK
猿を貶めてる奴らは、旧20世紀FOX系のダミーファイルプロテクト知らないんだな。
2025/08/16(土) 17:26:27.86ID:MgPxbjM6
ダミーファイルくらいだととっくに他のソフトでも対応してそうだけどな
302名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/16(土) 18:35:07.43ID:fcAa+j1B
ようやくキー来たかと安心したらサイトに繋がらないじゃん
2025/08/16(土) 19:06:27.77ID:yj+vyG6H
繋がるな
304名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/16(土) 19:11:12.02ID:isOwUjgy
昨日銀行振り込みしたけど、猿から返事が来ないんだが
2025/08/16(土) 19:17:40.95ID:n4vS6eWd
サイト繋がらないってずっと言ってるやつはmakemkv関係ない3rd partyサイトの話をしてるおかしな人だからほっとけ
2025/08/16(土) 20:01:46.47ID:xoARI7fp
入院してたから知らなかったけど(退院してるよー)狐は終わったみたいだね
307名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/16(土) 21:57:03.59ID:4USdaE3c
もうVUKをKEYDBに書けばいいや‥
308名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/16(土) 22:51:01.46ID:XVLoRag6
ようやっとaacskeys入手できてV82抜けたわ
バッチファイルと書式変換用のツールを作って次回からはドラッグドロップ一発でKEYDBに追記されるようにした
2025/08/17(日) 07:49:05.22ID:IPbvjzEg
>>308
どこでどうやって入手した aacskeys ですか?
aacskeys にはちょっとやばいバグがあるから気をつけてね。
頭が 00 で始まる VID を喰わせるとその 00 を後尾に付け替えた
VID を入力したことになって不正な VUK を出力してしまいます。

>Submit AAC v82 dump, Mecha-Ude Vol.4 JPN - www.makemkv.com
https://forum.makemkv.com/forum/viewtopic.php?t=37725
2025/08/17(日) 09:02:55.09ID:4gdQ/jSC
FindVUKのやつじゃダメなのか
どれを使えば良いんだ
2025/08/17(日) 10:52:33.77ID:OWClYBtM
aacskeysの最新は2018年の4.0.0fだが修正されたbugなのか否か…
2025/08/17(日) 13:26:37.16ID:IPbvjzEg
>>311
修正されていません。
2025/08/17(日) 14:57:38.64ID:OWClYBtM
aacskeysのそれと思われる修正は既に存在してるなあ
少なくともArch Linuxのとこには002-BN_bn2bin-fix.patchのが置いてある(2025年7月10日)
commentは
> fix errors with keys starting with null bytes
でもそれより新しいexeはないみたい
2025/08/17(日) 15:35:04.83ID:IPbvjzEg
>>313
ありがとうございます、おかげで修正できました。
どこかの Linux ディストリビューションにパッチがあるんじゃないかなぁと
以前から思ってはいたのですが、パッチが上がったのが 1 カ月前だとは。
315名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/18(月) 12:27:48.94ID:crWe+3JG
下記エラーが出力されてうまくディスクを開けないのですが、対処法はないでしょうか
調べたところredditの記事で傷が問題とあり、拭き上げてダメだったのと同様のディスク3枚いずれもエラーが出たのと目視で目立つ傷がなく困っております。

udf: UDF mount: reading in reserve VDS extent
ディスクの直接アクセスモードを使用します。
udf: UDF mount: reading in reserve VDS extent
無効なIFOファイル署名
無効なIFOファイル署名
破損したタイトルセットの4号のタイトルを飛ばしました。
破損したタイトルセットの5号のタイトルを飛ばしました。
ディスクを開く時の失敗
udf: UDF mount: reading in reserve VDS extent
ディスクの直接アクセスモードを使用します。
udf: UDF mount: reading in reserve VDS extent
VTS #1 に対する計算したBUPオフセットはIFO見出しに合いません。
VTS #2 に対する計算したBUPオフセットはIFO見出しに合いません。
2 タイトルセットのスタートセクターの不一致:866243 != 132
VTS #3 に対する計算したBUPオフセットはIFO見出しに合いません。
3 タイトルセットのスタートセクターの不一致:887991 != 150
VTS #2 に対する計算したTVOBオフセットはIFO見出しに合いません。
VTS #3 に対する計算したTVOBオフセットはIFO見出しに合いません。
VTS #1 に対する計算したTVOBオフセットはIFO見出しに合いません。
タイトル 1 (0:28:25) はナビゲーションエラーのせいで飛ばしました。
タイトル 2 の長さは 52秒。120秒の最短の以下だから、飛ばしました。
タイトル 3 の長さは 39秒。120秒の最短の以下だから、飛ばしました。
ディスクを開く時の失敗
2025/08/18(月) 17:09:21.64ID:Id5ovK4x
ケーブルやドライブを抜いて
改めて差し直し
再起動後、もっと多数のディスクで試したら?

同様の多数なら
ドライブ逝ったかも。
今まで何枚くらい処理しました?
317名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/18(月) 17:30:05.11ID:crWe+3JG
今回使ったドライブはそもそもディスク読んだのも5回未満のほぼ新品だったのでドライブの故障はなさそうでした
あと他のディスクだと正常にmakemkv使ってリッピングもできたので...
2025/08/18(月) 17:41:37.85ID:iQGas/mE
なんかずっとv82から上がってなくない?
2025/08/18(月) 17:55:59.14ID:gNZVbyX4
そら現状V82が最新だからな
320名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/18(月) 18:00:02.01ID:PgygNDlx
>>315
レコのディスク?AACSバージョンは?
2025/08/18(月) 18:18:17.44ID:YS/EoZ8u
VTSとかIFOとか書いてあるからDVDかと
メディアの腐食(反射層のアルミ)って可能性もあるけど、プロテクトかもしれない
再生自体はできてるならプロテクトの可能性ありで、他のソフト試すしかないわな
322名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/19(火) 04:48:47.18ID:8xdl9cEE
キー更新直後はリップできなかったv82な円盤がリップできるようになってるな
AACSダンプファイルから解析してくれる運用も動いているようだし、まだリップできない円盤のダンプファイルも送ったほうがいいんだろうか
323名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/19(火) 07:41:01.34ID:QH4RMiok
VUKが判明しただけじゃないの?
2025/08/19(火) 07:50:47.84ID:3XlDTktN
>>322
俺は猿で抜けても、態々MKVに毎回送っていたよ。
325名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/19(火) 09:39:39.59ID:GRgxMt5X
ファイナルレコニングの動画配信はまだなの? まだならいつなの?
2025/08/19(火) 09:43:38.84ID:K9qm0u+l
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
2025/08/22(金) 20:33:48.05ID:fNd/39Yw
>>325
来年だろ
2月くらいじゃないかな
328名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/22(金) 22:06:19.37ID:54ev+3DS
見放題に回ってないだけで
有料配信(買い切り2000円)はしてるだろファイナルレコニング。
329名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/23(土) 17:13:59.55ID:cOBKi0Ga
V82が抜けないんで、仕方なく猿を買ったけど
日本語字幕の再生に問題がある

通常使用は従来通りmakeMKVだな
2025/08/24(日) 15:55:29.43ID:qMlQC/ei
>>329
streamフォルダからコピペするだけなのにどう日本語字幕に問題があるんだ?
331名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/24(日) 16:50:25.79ID:83FaEeGe
字幕が重なる
ビーキーパーで5回ぐらいあって、読めなかった
makeMKVでは一度もない
2025/08/24(日) 17:35:01.21ID:Bt4+4MaZ
猿はフォルダからコピペするとファイルがおかしくなることがあるから
右クリックからリッピングしろと昔言われてたな
今はどうなってるか知らん
2025/08/24(日) 21:04:48.61ID:qMlQC/ei
猿でフォルダからコピペした番組をVLCで再生してみたかぎりでは
字幕はちゃんと表示されてるな

他の再生ソフトは知らん
334名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/25(月) 19:01:05.05ID:ICSjnr4v
雨が降らない
335名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/25(月) 19:33:12.54ID:aTMhqsn8
傘がない
2025/08/25(月) 19:46:25.06ID:pCCdjF/t
行かなくちゃ
2025/08/27(水) 12:44:15.16ID:QEZqm/tD
君に逢いに行かなくちゃ
君の町に行かなくちゃ
2025/08/27(水) 17:04:32.94ID:s69JfbVF
俺の傘はデカい
339名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/27(水) 17:29:59.95ID:4s0yAxfN
arib字幕ってバックアップからじゃないと取れないのかな?m2tsだと保持されるのにmkvにすると無くなる
2025/08/27(水) 17:34:57.12ID:PAPioOwN
録画した奴だよね?
放送波の字幕はビットマップらしくて(規格上は文字もあるらしいが)、その場合はmkvに入らない
2025/08/27(水) 19:21:12.82ID:Yt5kNjZQ
m2tsじゃないと保存出来ない
一応去年だったかにffmpegがmkvへのARIB字幕格納に対応したので、もしかしたら今後のアプデで改善されるかも
342名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/27(水) 20:25:20.99ID:4s0yAxfN
そうなのかありがとう
2025/08/27(水) 21:44:12.76ID:GgclxOSR
地上波放送のデータには動画+音声のストリームとは別にいろいろなデータが付与されていて、その中にはどのチャネルの何時何分何秒にどの文字列を表示するかのデータが記録されている番組もある
NHKの番組や民放のニュース・ドラマなんかは殆どテキストデータが着いてるのでレコーダによってはそれで番組や番組内シーン検索できたりもする
テレビの字幕on/offfで表示on/offできるのはこれ
テキストデータなので端末側で表示位置・フォント・フォントサイズの変更等もできる

それとは別に映像に直接文字を埋め込んでる場合がある
出演者が外国語で話してるシーンで日本語字幕が出たりするのはこれで、340が言ってるのはこっちのことで、339のarib字幕のことではないと思う
2025/08/28(木) 02:59:07.35ID:P4E7eVf1
MakeMKVにlibaribcaptionとかを組み込んでくれればARIB字幕にも対応できるはず
MITライセンスだからGPL系みたいな問題も起きないはず
2025/08/28(木) 03:33:58.88ID:AAmWU5yI
ジャップローカル規格に対応する訳ないだろいい加減にしろ!
346名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/08/28(木) 14:25:52.24ID:oI9g8G0N
新しく買ったBDを再生できなくて困っていたけどここのおかげで解決した
VUK求められること教えてくれた人ありがとう
2025/08/30(土) 11:53:17.45ID:vrKckDvL
>>345
libaribcaptionに関してはFFmpegに組み込まれたりとかしてるし、有り得なくは無いと思うが…
2025/08/31(日) 12:02:37.81ID:OMW+5C5F
ARIB字幕で困ってる人多いんだな…
自分もm2tsの容量大きいから
mp4あたりに変換したかったんだけど
ARIB字幕をどう引き継ぐかで
壁にぶち当たってる…
2025/08/31(日) 17:03:13.25ID:mP3hlj//
>>348
ffmpegでmkvにエンコしてARIB埋め込むじゃ駄目なのか?
2025/09/02(火) 18:21:59.44ID:/IK1gfYW
tsreplaceで良くね
2025/09/02(火) 18:26:59.76ID:/IK1gfYW
192bytesなm2tsから188bytesなtsを作るのも、tsreadexとかcciconv192to188とかで出来るし…
352名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/05(金) 09:22:32.73ID:pJzigEVF
トイストーリー 4KUHD 1と3と4は、MKVになったけど 2だけが リップ失敗する。何故なんでしょうか
何か間違ってるのかな? それとも トイストーリー 2 だけまだ解析されてないのか
2025/09/05(金) 14:44:46.78ID:RjKfeBDk
4kどころか
ブルーレイドライブ自体の流通が
減ってきたという
心配な記事が出た
2025/09/05(金) 17:56:55.02ID:eHegSCpr
CDの特典ブルーレイがv82で抜けなかった。
データは送っといたけどそのうち抜けるようになるかな?
2025/09/05(金) 17:59:15.09ID:TDGt6fuh
なるよ
2025/09/05(金) 18:05:24.67ID:zgmNtCzT
猿で抜くよりなかった
2025/09/05(金) 19:11:27.87ID:pZYVxZqd
この前ソニー系のBDで猿がダメでこっちだと抜けたのあったな
358名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/05(金) 20:08:11.41ID:UiNluTNC
VUK送ったの?
2025/09/06(土) 13:41:58.29ID:VGYZ1qzN
>>353
5インチは読み込み専用すら手に入らなくなるなるのが現実味を帯びてきてる
まだ市場には残ってるけど今の在庫が捌けたら終わりかもね
360名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/06(土) 13:50:30.70ID:AeTiXLz5
今のドライブ壊れること見越して1台確保しておいた方がいいのかなあ
外付けの薄型って読み込み速度は5インチベイのやつより遅かったりする?
書き込みすることは無いから読み込み速度さえ速ければ薄型でもいいんだが
2025/09/06(土) 15:03:50.77ID:J94y6+pd
今はusb3がほとんどだから気にするまではないかと思う
ただ片っ端から録画して次から次にbdavリップしてる様な運用だと遅さを感じるかもしれん
362名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/06(土) 15:03:53.01ID:lzVepv9u
薄型すら時間の問題かもな
2025/09/06(土) 15:14:47.16ID:J94y6+pd
それにしてもdvdを駆逐しない内にbdの終焉が見え始めるとはなあ...
スレやtwiでレスバしてたのが懐かしいけど光学メディア最期のその日まで共存するってのはほぼ確実な情勢になった
2025/09/06(土) 17:24:37.68ID:Lq3ebSco
>>360
俺が最初に買っちまったのは
薄型だった

内蔵厚型より
遅いし壊れるのが早かった
2025/09/06(土) 20:18:35.86ID:c9dYvyX1
そんなに高くないし今のうちに確保しとくのはいいかもね
366名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/07(日) 16:56:21.94ID:cW2ES3vg
今日秋葉行ったから内蔵ドライブ1台買っておいた
今使ってるのLGだけどギャギャギャギャ音が五月蝿いから今回は1000円高いけどASUSにしてみた
2025/09/07(日) 21:33:29.47ID:qADJWTel
1. 記録用ドライブ, 2. 記録用メディア, 3. 読み込み用ドライブ の順に消えていくんだろうけど、
録画してBDから吸い出したいコンテンツが消える方が早い気がする
2025/09/07(日) 23:58:13.62ID:3T1LljIa
そんなのオメーの環境次第だろボケ
369名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/09(火) 00:58:52.06ID:BKmkH3TB
民放 4k放送、崩壊

https://www.sankei.com/article/20250908-UMY3XH6375IHNJGJXN5QJ3E7V4/
370名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/09(火) 06:39:45.78ID:IOlNbMJ8
もともと既得権でチャンネル押さえただけで、最初からやる気なかったしな
2025/09/09(火) 08:09:26.39ID:esFIlBzM
既得権で赤字こしらえるのも妙な話だw
4Kコンテンツもいよいよ怪しくなってくるな
直接関係ないとは言え提供・視聴する環境が狭まっていく
2025/09/09(火) 08:13:23.24ID:JHTg79cg
BSと同じ内容流してるだけだもんねぇ。電波の無駄遣い。
373名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/09(火) 08:35:47.43ID:IOlNbMJ8
自分らが地上波やBSで使ってるのと同じ4~8チャンネルを他の事業者に
使わせたくなくてやる気も放送する4K番組も無いくせに押さえただけ
374名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/09(火) 11:26:35.24ID:BKmkH3TB
>>370

既得権連呼のやつがネットに多いけど
局側は元々積極的にやりたくなかったんだよ

総務省に振り回されてる
375名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/09(火) 12:18:27.33ID:fSaxUCQX
>>366
ASUSUのBD/DVDドライブの中身はLGのOEMだったはず
2025/09/09(火) 12:34:16.76ID:qlf7puXE
パイオニアの業務用ドライブは、中国の山西グループが継承しているが、IOデータからそのドライブを使用していると思われる製品が出てるな(2025年6月発売)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2011803.html

ただ、パイオニアはファームの関係で読み取りには使えないはず
2025/09/09(火) 13:08:02.81ID:YdotHO4Q
https://www.iodata.jp/news/2025/newprod/bd-renewal.htm
これか

πはちょっと前にLibreDriveの穴が塞がったんだったかな
うちのBDR-S12Uは1.01だけど1.02だとダメとかあったような
LibreDrive非対応でもBDAVは特に関係ないっぽいが
2025/09/09(火) 14:18:56.25ID:CJYKTqRz
>>374
その辺が色々混じってるからなあ
ある部分では既得権益を守りたがり又ある部分では距離を置きたがり
表裏一体の分野で反対の立ち位置を抱え込みながら時代の流れまで抱え込むという
2025/09/09(火) 14:24:33.12ID:CJYKTqRz
総務省も本気で4kの推す気もなくなっとるやろ
今回のことも民放が勝手に辞めますなんてなる訳もない
おそらく事前に根回しした上で横並びの撤退だろうから早い段階で織り込み済みだったはず
380名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/09(火) 15:49:04.07ID:4Cp22uMm
>>377
2kBDMVも関係ない話だと思う
v82でもパナのクラムシェル型でVUK抜けてるし
2025/09/09(火) 16:21:17.23ID:BvyZla4C
>>371
日専やWOWOWがその時点で国内UHDになっていない
コンテンツを4K放送してくれていたのに
どっちも潰れてしまったので驚きはしない。

未だにDVDを喜んでいる人が大半だからね。
2025/09/09(火) 16:30:31.64ID:XB0tDXNy
LibreDrive化が必用になるのはUHDを抜く場合だろ
BDMVとBDAV(2K、4K)ならどのドライブでも関係ないはず
2025/09/09(火) 20:14:57.56ID:KAvWmkgj
外付けで抜いてみたら40gbで2時間かからないくらいだったな
何だかんだで1.5倍から2倍くらいの時間は見る必要がある
週に数回抜くような運用だと結構手間かも
2025/09/09(火) 22:58:56.80ID:YxUQJ+Bh
>>381
結局中身が伴わないと意味ないってことだな
そもそもがyoutubeで素人が4K配信できる時代だし
385名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/10(水) 08:45:16.04ID:K09z4KzA
>>382
詳しく分からずに入れたけど、
AACS感染の弊害とかも無くなるんでないの?
386名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/10(水) 12:08:15.42ID:Ha1jcZJn
>>375
まじで?
1000円高い同じもの買っちゃったって事か
2025/09/10(水) 14:47:05.44ID:Ah60Oy5F
>>382
revokeなしが一番のメリット
388名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/10(水) 18:35:44.83ID:PRMnlsno
でもASUSドライブ
最近あまり売ってない
2025/09/10(水) 18:55:02.17ID:JJnZ5eVe
値段は高いがヤマダやジョーシンとかを探すといい
実はPCパーツも置いてある
390名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/10(水) 19:11:33.21ID:ICLGhFjO
>>389
ジョーシンは実店舗でも日本橋店はPCショップと同等のパーツ取り揃えだったりする
通販でも会員ランクが高いと優先予約や特別割引やクーポンあったりで最安になるケースもある
391名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/11(木) 17:08:05.55ID:MsIYrP3o
秋葉原のドスパラ本店でASUS買ったときはソフトなしのパッケージ版で9480円だった
LGのバルクだと何かのソフト付いてて-1000円くらい
2025/09/11(木) 20:32:11.80ID:l5XPK/5C
V82のBDMVってDBに無いやつは対応するまで待つしかないのか?
393名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/11(木) 21:24:58.62ID:TtyrklGR
VIDわかればVUK計算出来るでしょ
2025/09/14(日) 22:18:54.10ID:3OqaqThE
今月初めに抜けなかったv82が抜けるようになったわ
データは送るもんだね
2025/09/15(月) 00:58:28.47ID:DJZI5m9s
経験上、送れば1週間以内位で対応してくれるよ。
396名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/15(月) 01:21:22.75ID:aG/QgugP
>>40 でやってることはデータを送ることにはならないのですか?
2025/09/15(月) 17:17:01.26ID:P5XVlnIL
毎日150GBくらいすっぱ抜いてたら約半年でぶっ壊れちまった
保証期間内だったので修理に出したけどこんなもんなんだろうか?
ドライブはLBD-PWA6U3BKだけどLibreDrive化したのがアカンかったのだろうか…
398名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/15(月) 19:14:27.53ID:6SqIvUPy
ドライブの読み込みってかなり熱が出るから連続で使い続けたらそりゃスグに壊れるやろ
レンズ周りやチップ周りが熱で傷んでそうやん…
399名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/15(月) 21:24:51.50ID:CMyUcrF4
俺は大抵レンズとか壊れる前にトレイが出てこなくなるな
前のパイオニアドライブは取り出す時穴に棒突っ込んてたわ
2025/09/15(月) 23:34:09.26ID:dLDuJ/GR
パイオニアのドライブってトレイが出てこなくなるの持病だよな・・・
クランパーの磁石が張り付いて出てこないだけらしいが
2025/09/16(火) 00:10:08.53ID:aJnwIJon
>>397
>LBD-PWA6U3BK

薄型怖い
大事にね
2025/09/16(火) 08:28:28.37ID:R9/+mnjH
>>397
リッピングをぶっこ抜くって言うのはたまに見るがすっぱ抜くって言う奴は初めて見た
2025/09/16(火) 16:38:18.65ID:kHv6tsO2
新聞とか雑紙のスクープとかに使う言葉だよね
404名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/16(火) 18:29:21.12ID:9VlZ9Ugh
梅干し食べて、
2025/09/16(火) 19:04:35.19ID:j9oQARBa
>>400
開けてクランプにペーパーパッチ2枚貼ると解消する
2025/09/16(火) 23:03:35.11ID:L+pE7CNP
スッパマン
407名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/17(水) 12:14:13.84ID:HIBg2MXp
VUK割るのにコマンドラインからバックアップを実行せずにdiscatt.datを生成って出来ないよね?
途中でCtrl+Cすれば出来るけどバッチファイルにするには都合悪くて……
今はGUIでバックアップ実行してエラーで出来るtgzファイルをバッチファイルに投げればVUK割ってKEYDBに追記するところまでは自動化したんだけど
2025/09/17(水) 13:22:30.99ID:qoF1jTNS
>>407
ちょっとした、バッチ、PowerShellスクリプトを作ったことあるんだけど、うまくいくと感動するね
2025/09/17(水) 17:26:09.00ID:pQ6XRNLm
discatt.datが作成されたらtaskkillで閉じるようにすれば良いんじゃないか?
2025/09/18(木) 15:38:08.64ID:+9JFAG/e
サンダーボルツのBDが駄目だ
ブレイブニューワールドは大丈夫だったのにどうしてだよ?
2025/09/18(木) 15:38:09.90ID:+9JFAG/e
サンダーボルツのBDが駄目だ
ブレイブニューワールドは大丈夫だったのにどうしてだよ?
412名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/18(木) 17:37:10.48ID:q3rI5UFH
エラーで出来るtgzファイルを公式に報告するのです
2025/09/18(木) 22:24:32.34ID:eW4y7L7I
>>348
これやっと解決したわ
動画の形式がm2tsだから、そもそものパケット単位が
tsの188+拡張ヘッダ4byteの192byte単位で管理されてて、
字幕部分がおかしい=無効なtsファイルと認識されて
Caption2Assでass形式に変換できなかった。
Amatsukazeも全く役に立たずtsReplaceもダメ。

chatgptに先頭4byte分削除するスクリプト作ってもらったらassファイルに変換できて、HandBrakeとかで字幕読み込みつつファイル変換したらやっと成功したわ

需要あるかわからないけどとりあえず残しておく
2025/09/18(木) 22:39:34.42ID:eW4y7L7I
>>351
ここに答えがあったの気づかなかった…
2025/09/19(金) 08:02:14.82ID:LD11T9R4
何で字幕を保存しといて躓いてんだ?
...と思ったけどリップしたデータだもんな
cciコンバーターやtsスプリッタも元々はbdavリップ向けのソフトだったのを忘れちまってる
2025/09/20(土) 04:43:49.78ID:ocafj4ts
>>414
処理速度はcciconvよりもtsreadexが早いから、CCI弄らずに188bytesにするだけならtsreadexで良いと思う
2025/09/20(土) 04:48:09.81ID:ocafj4ts
188bytesにすればMulti2Decとかでも正常に読めるようになる
BDAVリップしたやつにドロップとかがないか確認するのにMulti2Decが使えるようになるから便利
418名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/21(日) 10:37:54.32ID:o5E9TAJ1
>>412
ありがとう
エラーメッセージのtgz報告リンクをクリックしても一向に対応されなかったのにメールに添付して送ったら4日で対応してもらえた
2025/09/22(月) 17:48:36.50ID:qPzuyEC1
tgzファイルを公式に送って対応したとして、
バックアップしたファイルから”ファイルを開く”だけで復号化できるようになるのかな?
それともバックアップし直しになる?
2025/09/22(月) 20:37:16.41ID:bV/QedeH
>>419
暗号解除なしでフルバックアップするとトップに出力される
discatt.dat を削除したりしていなければ元のディスクは必要ないです。
バックアップしたものを読み込むだけ。
2025/09/22(月) 21:32:06.80ID:qPzuyEC1
>>420
詳しくありがとう
極論、ディスク売っちゃってもいいのね
助かりました
2025/09/22(月) 22:06:04.87ID:YBuckI9L
今時に焼き売り自慢のバカなんてまだ居るんだな···
2025/09/23(火) 16:17:59.02ID:w6IzW8m/
シューマイかと思ったら
データだけすっぱ抜いてディスク売ることか
それは良くねえな
424名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/23(火) 17:31:29.50ID:txg6gsAx
せめて「手放してもいいのね」程度にボカして書きゃいいものを
たぶん何がどう不穏当のか理解してない
2025/09/23(火) 19:07:22.37ID:gd6MQiXA
ある意味ここで自白したようなものだから立件し易いwww
2025/09/23(火) 23:08:26.43ID:5lxItI+2
DVD/BDのリッピングしての売却は、コピープロテクト回避してる分CDリッピング(CCCDなどのプロテクトかかってるの以外)して売るのよりも罪が重くなりそう
2025/09/24(水) 01:11:27.38ID:vH+cp0JM
つべのコメント欄じゃあるまいし勝手にやってろよ
2025/09/24(水) 01:54:05.46ID:6QSpn+l6
まあでも発売日近辺に再生済中古出るのは大半が…
まあこれ以上はやめておこう
429名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/24(水) 07:22:04.42ID:KPLNbRqc
>>426
そもそもCDでは100%疑いの余地なく合法では
2025/09/24(水) 14:23:55.77ID:ORMgP1Dy
それ以前にBDの焼売は勧めない
リップする時にデータが破損してると一瞬だけブロックノイズが出たりする
これってエンコードしたりしないと気づかず売ったあとに再度中古を買う様なアホな結果になる
おそらく読み込んだ時のエラーじゃないからログに出なかったんだろうけど
2025/09/24(水) 19:42:20.14ID:N5B7G38i
>>430
え?
tsやm2tsってリップ後にエラーがないかTsCentralやtsDropChkなどでファイル確認しないの?
2025/09/24(水) 20:52:20.79ID:y4Ls0xNK
>>431
そんなのあるの初めて知った
ためしにやってみたら結構ドロップしてるけどこれ0にできるのかな…
2025/09/24(水) 23:40:48.67ID:Um9FyRxA
ドロップしまくり
欠陥規格だろ・・・
2025/09/25(木) 00:21:03.60ID:GfSvCrPP
それって猿なら楽勝一発でリップできるんじゃ
435名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/25(木) 00:34:05.03ID:ao/0+phj
ドライブの問題じゃないの
今使ってるBDレコーダーは頻繁に焼きミスが起きててずっとBD-Rの品質のせいだと思い込んでたけど
メーカー修理に出したらドライブ交換になってそれ以後一度もエラー出たことがない
2025/09/25(木) 02:10:20.89ID:Kg/PRndd
>>425-426
DVD・BDのリッピングは違法だが罰則はない
CDのリッピングは完全に合法
原本を手放す際に複製の破棄が義務付けられているのはプログラム(ソフトウェア)のみで映像や音楽は対象外

CD-R板住人ならこのくらいは知っておけ
2025/09/25(木) 04:58:24.11ID:K3H0sxUS
>>436
> DVD・BDのリッピングは違法だが罰則はない
ダウト
技術的保護手段の回避を伴わないリッピングは合法
2025/09/25(木) 06:42:37.61ID:vG2KkF5j
それに該当するのはBDのレンタルAVくらいかなぁ
特にイメージAV系はBD-Rでの提供が多い
なぜこんな風になったのかはよく知らんが借りてみると驚く
439名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/25(木) 10:15:48.45ID:05I378tF
イメージAVってのが何なのか知らんがそれただのインディーズビデオじゃないの?
2025/09/25(木) 11:01:13.03ID:zTaLss/4
イメージ系は絡みなし系のAVよ
グラビアアイドルの映像をヌードありにしたとでも考えりゃいいからインディとは関係ない

面白いのが同じ作品のdvdにはしっかりとcssが掛かってる
2025/09/25(木) 11:02:58.46ID:zTaLss/4
ついでに言っとくとgeoやfanzaの作品紹介にも「この作品はbd-rの提供です」としっかり書いてる
2025/09/25(木) 12:13:35.20ID:4bNUMz5W
>>438
QVCとショップチャンネルを録画したもののリッピングもセーフ
ここはチャンネルの性質上いわゆるコピーガードはかかってないはず
2025/09/25(木) 12:36:03.30ID:8U4w7fff
BDMVだとプレス時にAACSのライセンス取得(かなり高額)が必須みたいだから、BD-R焼きでの提供になってるんだと思う
2025/09/25(木) 12:51:33.23ID:uu95FguL
>>442
余り試したこと無いけどノンスクランブル放送でもcciにダビ10があると焼くときにはaacs掛かるんじゃないの?

>>443
昔から言われんね
まあグラビアやイメージ系のbdを借りる層も少ないんだろうけど
2025/09/25(木) 12:54:38.24ID:4bNUMz5W
>>444
2025/09/25(木) 12:58:38.20ID:4bNUMz5W
>>444
ごめん送ってしまった
自分も試したことないからそこはわからない
ただ昔4K映像の資料としてそこの映像なら違法にならないからとFabに送ってた人はいた
2025/09/25(木) 16:21:23.10ID:WsYY8E62
そういや500円ぐらいのDVDってCSSかかってないのがあったような
あれもライセンス料なのかな
448名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/25(木) 17:21:39.52ID:K9WG/br8
>>447
プロ用のオーサリングソフト使ってないからだと思う。
2025/09/25(木) 18:49:08.58ID:x02RWim4
こういうの見るとブルーレイは結局普及しなかったんだなと実感する
2025/09/25(木) 18:55:58.69ID:tsNAOYtR
>>449
そうだね。ソニの支離滅裂なプロテクトの成果じゃねwww
2025/09/25(木) 19:06:27.28ID:8U4w7fff
AACSのライセンス料についてはここで触れられてるな
https://www.digisupport.co.jp/bluray_lisence.html

厳しすぎるコピーガードは普及しない原因になるからな
MDも厳しすぎるコピーガードのせいであまり普及しなかったし
2025/09/25(木) 19:13:17.53ID:8U4w7fff
デジタルレコーダーも最初期はコピーワンス(現在も有料放送はそうだが)でとにかく使い勝手が悪かったし
2025/09/25(木) 20:49:58.26ID:R2ejXVGr
著作権切れの映画入れたDVDってコピープロテクトかかってるのかねぇ。
どっかで見かけたら買ってみるか。
2025/09/25(木) 21:31:12.35ID:vG2KkF5j
グラドル系はセルのBDも普通にBD-Rがある
女の水着や裸なんて画質に一番こだわりそうだけどそうはならなかったんだよな

手軽さと画質の議論は良くやってるけど...
手軽さは欲望すらも上回るのかねぇ
2025/09/25(木) 21:44:10.38ID:aIo2aLQD
国内なんて録画補償金を今更要求してしかも通る世界だしね
2025/09/25(木) 22:02:02.98ID:Cv74LoIy
>>454
プレスBDかBD-Rかと画質は無関係では?
2025/09/26(金) 07:58:55.25ID:YRmLtOEE
やる気がないって事よ
低画質にコピーガードが掛かってて高画質がコピー自由という矛盾
供給側もBDは普及してないし客から求められてもないって思ってる事が端的に表されてる
2025/09/26(金) 08:49:04.91ID:0jzC0DiN
1.18.2 出たよ
2025/09/26(金) 08:57:06.02ID:ZlMw+9UH
確かBDって原盤?みたいなのを1年ごとに更新しなきゃいけないんじゃなかったっけ
そのコストを省くためにある程度合法にコピーされ、場合によっては違法にコピーされるリスクも受け入れてRで流通させているんじゃないかと・・・
2025/09/26(金) 10:44:08.87ID:WGdI0qJH
アニメなんかのBDが変なプレミアつくのは2次ロットがないせいか
確かに辻褄は合ってる
2025/09/26(金) 12:31:08.14ID:k39aYoZh
>>455
その話題について最近スレが立つことも少なくなったな
・BDレコーダーの販売台数は右肩下がりで2024年度は104万台
・今年は間違いなく100万を割る
・税込み200円がレコーダーの補償金とされてるが単純計算で2億を割る程度の金額
・サーラが動いてはいるが上の話もあってどの企業とまとまったのかさえ公開されてない

市場が無くなりそうなところでヤルヤル詐欺やってるもんだから色々信用がなくて進展が分かりにくい
462名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/26(金) 15:24:31.21ID:fHb5n34h
古いディーガで録画したアニメをREに焼いてMakeMKVでPCに持っていってエンコードして保存してるんだけど
ディーガ壊れたらどうやってPCに保存すればいいのかわからん
皆はどうやってるんだろう
2025/09/26(金) 15:42:27.28ID:la0fdi7O
【ティーガを修理に出す】

終わり

実は非公式だがhddが生きてるとbdに焼く対応をやってくれたりする
464名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/26(金) 17:26:56.95ID:6STqUPAn
>>462
どこが壊れたかにもよるね
自分の場合はディーガのBDドライブが壊れたので、PC TV plusを使って外付けドライブから吸い出してる
ついでにリモコンも壊れたから予約はディモーラ

内蔵されてるHDDも使用年数的にヤバそうだけど、完全に壊れるまではあの手この手で使い潰すつもり
465名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/26(金) 17:35:08.64ID:H5fR1kkv
>>462
最初からPCに録画する
レコーダーを買う

こんなこともわからんのか
466名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/26(金) 23:59:46.88ID:ddeLZnt3
>>458
ちゃんと使えました?ワタシ全然ダメだったんですけど・・・
2025/09/27(土) 02:04:06.20ID:d3yvXWRn
何がどうダメだったのか具体的に書きたまえ
2025/09/27(土) 07:54:34.92ID:zcYbPjEz
test
2025/09/27(土) 10:14:08.23ID:W0dc4S84
>BDレコーダーの販売台数は右肩下がりで2024年度は104万台

104万台はプレーヤーを含めた台数、レコーダは77万台
今年は8月までで37万台だから、12月までだと55万台ぐらいだろう
2025/09/27(土) 11:08:30.92ID:mVdQiGys
>>469
あっスマン
そのまま転記してしまった

改めてみるとレコーダー市場って本当に落ち込んでるんだな
471名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/27(土) 12:59:16.33ID:1SlUcXxS
>>467
1.18.1の時と変わらない感じ
このディスクのボリュームキーは未知。ビデオを復号化できません。
ディスクを開く時の失敗・・・となり、そのままバックアップに進むと「バックアップ失敗」ってなります
472名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/27(土) 13:49:33.36ID:PoQpbE8J
レコーダー撮ったやつだとそのままやね
市販品のはうちにある最新のは抜けるようになった
同じ82だけど
2025/09/27(土) 18:52:31.68ID:OQLCXbeW
久々に使おうと思ったら復号化できませんときた
82ってまだ対応してないのか
474名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/27(土) 20:54:15.29ID:dLhiaSyw
>>471
>>473

>>412
2025/09/27(土) 21:28:38.75ID:OQLCXbeW
ありがとう送ったわ
476名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/28(日) 06:45:14.16ID:OljSCfBd
自PC内で割り出せるのでわざわざ送ってない
2025/09/29(月) 06:49:53.74ID:SogwsqAY
それ、どうやんの?
478名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/09/29(月) 10:33:37.72ID:EIDRQcl+
MakeMKV ForumとArchWikiとDoom9's Forumに全部書いてある
(ハウツーにまとまってるわけではない)
2025/09/29(月) 17:28:14.68ID:JH+f5HKb
メールって返事とか来る?
しばらくして確認するしかない?
2025/09/29(月) 21:12:08.33ID:VWkodsd9
返事は来ない。1週間弱ぐらい待て。
481名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/10/01(水) 11:34:59.52ID:P0LS9CWJ
今回はシリアル発行までどのくらいかかるかねー
2025/10/01(水) 13:12:01.03ID:ZRcDwBga
                 ∧        ∧
                 /  ヽ      ./  ヽ
                 /   ヽ―――/   ヽ
              /       l___l   \
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < 新しいKeyまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  .|
                               /    |
   __________________/     .|
                             |      |
2025/10/01(水) 16:46:51.05ID:mEAJ6UeV
>482
2025/10/01(水) 21:18:22.58ID:GMp2Z96Q
キーは見れないね
フォーラムの他ページは一応見れそうだけど
485名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/10/02(木) 09:42:31.95ID:FyL0CZZJ
おやま、キー来てるじゃん
2025/10/02(木) 09:57:34.91ID:L6dpI2c2
早っ!!!
今までで最速では!?
487名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/10/02(木) 13:55:33.95ID:LPu9p6s0
それはない
488名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/10/02(木) 19:20:08.17ID:EoByV6LA
🔑来たか 🐱?
489名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/10/02(木) 20:23:35.89ID:Mkfq4lXc
あと、いつの間にか決済ページも復活してるよね
2025/10/02(木) 20:28:08.17ID:+fGMbvAM
ほんとだ
それにPayPalが使えるようになってる
2025/10/06(月) 23:15:31.58ID:8WsxG9fV
55.00 EUR (9,629 JPY)
円安止まらないし今のうちに買っとくか
492名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/10/07(火) 20:07:42.09ID:Xex0o72B
beta keyを期限が切れる度に登録すれば日付弄らなくて大丈夫なの?
2025/10/07(火) 20:20:34.94ID:00AdaCM/
そうだけど、いつkeyが来るのか毎回バラバラなので、待てないって人は買った方がイイ。
2025/10/11(土) 19:09:28.31ID:mu3JMqDV
レコーダー市場の落ち込みとは逆にBDの復刻版の勢いは凄いな
久しぶりに尼を見ると古い作品のリマスターがめっちゃ増えてる

幻のTV吹替版が追加されてるのが多いのは日本ならではだな
495名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/10/11(土) 20:39:37.53ID:SSv624pw
スレ違いだけど、かの大アメリカでも合併や解散で消滅したスタジオ製作のTVドラマって原盤散逸で幻になってるものが割とあります
多分そういう作品の一部は日本に吹き替え版フィルムが権利切れで倉庫に死蔵されてる
BD化できれば日本人よりアメリカのマニアが目の色変えて買うと思う……んだけど権利関係が(以下ループ)
2025/10/12(日) 10:44:14.00ID:s/jUuu46
如何せん購入層の母数が少ないからアイデアは良くても実現性は...ウ~ン

つられてアマゾンを見たけど5インチドライブの値段が下がってきた
転売屋かそれに近いところがプレミアム価格にしてたけど戻ってきてるな
供給が少なくなっても需要はそれと同じくらい減ってきてるのを改めて実感した
2025/10/12(日) 23:24:29.30ID:wW2hGwzn
そもそもリードだけなら中々壊れないしね
2025/10/13(月) 00:17:06.88ID:86T7IN1C
ニュースになったせいかパイオニア製だけはプレミアム価格
2025/10/13(月) 10:07:18.97ID:D+m+DB7m
パイオニアのは生産終了してからずっとでしょ
2025/10/13(月) 10:35:09.90ID:kdJmW2TM
5インチドライブはLGが生産終了したっぽくて現行品は山西OEMのパイオニアドライブしか無さそうな感じ

それもあって値上がりしてるみたい
2025/10/13(月) 17:03:14.61ID:nATuTIWR
バッファローかアイ・オーのをバラして使う方法もあるな
こっちはどこドライブやろ?
2025/10/14(火) 06:56:56.63ID:G2iH6Dyr
1年前に買ったバッファロー BRXL-16U3V の中身はHL-DT-ST BH16NS58
2025/10/14(火) 21:33:14.98ID:nXp2Ia/X
サンクス
やっぱLGになるんだな
504名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/10/27(月) 14:10:43.58ID:f4bIlZXf
WIN11のPCにしたんだが何故かうまくいかない。
ファイルは読みだし最後まで出来るが、再生出来ないファイル。
ディスク、ドライブそのまま旧WIN10 PCではちゃんと出来る。
どこか見落としがあるのだろうか?。
505名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/10/27(月) 14:57:48.93ID:f4bIlZXf
>>504
単純なミスでした。消せないのでスルーしてください
2025/10/28(火) 20:47:26.39ID:6f0Ztcx+
レスを消すって発想が凄いな
案外リッピング話なんかも細々と続いてるコミュニティがあるんだろうか?
2025/10/31(金) 08:59:42.99ID:B8MbXskV
自決したならどんな些細な事でも解決法を書くと誰かの役に立つかもしれない
508名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/11/01(土) 09:59:13.92ID:qjdKCW4G
俺たちにできることは初七日と四十九日に手を合わせるくらいだよ
2025/11/01(土) 10:05:30.38ID:dr06tr1f
俺は一周忌まで付き合うぞ
510名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/11/01(土) 19:27:28.26ID:5OPuOVDY
俺たちに明日はない
2025/11/01(土) 23:42:53.51ID:8/BeipYb
キャッシュカードに残はないけど 田園調布に家が建つ
512名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/11/01(土) 23:46:46.14ID:MmGn+ob6
「自分で解決」を「自決」って略するのってネットでは一般的なの?
2025/11/01(土) 23:55:01.57ID:8q5AFA/w
さあ、これから流行るんちゃう
2025/11/02(日) 08:15:22.75ID:E/8XTycz
2年ぶり位に使ったらレコーダーで再生出来ない

これは最新プロテクトに対応してないから、
対応したバージョンが出るかはわからない
突然出るかもしれんし、永遠に出ないかもしれない
で合ってますか?
2025/11/02(日) 15:18:37.53ID:cjUioU9V
>>512
一般的ではないと思うけどたまに見る
2025/11/06(木) 09:20:20.54ID:Ko2+SLg/
>>494
JAVの9月データ見たけどブルーレイのシェアは相変わらず
本数は5:5程度で売上が2:1程度

これだと新作はBDが買われるけど復刻版とかは案外DVDが買われてるような気もしてくる
517名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/11/06(木) 14:05:20.13ID:aUHTj+aK
よふかし2期1巻はDB記入必要だったけど瑠璃1巻は要らなかった
これは誰かがダンプを送ったってことか
2025/11/06(木) 19:29:07.68ID:DBwQjoe0
本数ベースで5割じゃあ普及したように見えないのは当たり前か
セルでこれじゃレンタルも2,3割程度だろうし配信かDVDがメインと言う変な形に行き着いてる
2025/11/08(土) 23:41:33.06ID:GBt3NceA
>>512
一般的ではないし不謹慎に感じてしまうよね
520名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/11/13(木) 16:40:30.18ID:cWsBUam0
1枚は特典扱いの2枚組Blu-rayで特典のほうが新たなバージョンらしくてMKV化できない
521名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/11/13(木) 17:32:01.64ID:zmXgqT1x
tgzファイルメールで送ったけど、反映されたか知るには定期的に変換を試すしかないんですかね?
522名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/11/13(木) 18:27:20.40ID:EXYrSJF/
discatt.datからVIDを抽出してaacskeysでVUK出してKEYDBに追記すればすぐだぞ
523名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/11/14(金) 11:40:39.55ID:ABjM2kz5
mkv抜けない製品増えたなあ
passkeyとか有料のやつ買えばしあわせになれるのだろうか…
524名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2025/11/14(金) 23:32:11.32ID:I0y+d9aX
MakeMKVでBS4Kの録画BDが抜けるようにならないかな……
HD画質に落としてBDにコピーすればよかったんだが
4KのままBDに保存した番組がいっぱいある
2025/11/15(土) 00:37:00.77ID:3Vi6ciZo
>>524
自分BS4kの番組取得できてますよ。
レコーダはシャープの4B-C20ET3でドライブはロジの外付けUSBドライブです。
ドライブがパイオニアの古めの機種の頃はよく失敗してましたが今のドライブにしてからは失敗することは余りないです。
2025/11/15(土) 01:02:49.76ID:gizWEsnH
πのBDR-S12で抜けてるよ4K
レコーダーはソニー
2025/11/15(土) 09:53:12.74ID:RXuiVjk+
パナソニックの場合はダビング方式2に設定しないと認識しない
ダビング方式1はMMTSになる
2025/11/15(土) 17:16:38.66ID:AMyzJyrD
>>527
勉強になりました!
2025/11/16(日) 19:45:59.50ID:WIiTB7x+
WOWOWを録画したのを抜いたのだけど、mkvだとファイルサイズ小さくなる?
バックアップで該当ファイルを抜いたら、ソフト画面で出たサイズになるけど。
m2ts:5.38GB
mkv:2.74GB
2025/11/16(日) 23:00:46.34ID:RIMX3Izj
エンコードしてるので
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況