X



【CG】 AzPainter/AzDrawingシリーズ総合スレ Part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/14(土) 23:08:33.57ID:j6fQRcOH
【配布サイト】「AzSky」:http://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/
 (Windows版ソフトウェアの開発・サポートは2011年11月22日に終了/配布は継続中)

■ 軽快お絵かきソフト「AzPainter」
  シンプルで使いやすい軽量ペイントソフト 最終バージョンは1.36
  起動が速く、軽く、機能も必要最小限のものが揃っている
  タブレットの筆圧には未対応、アニメ塗りに適している

■ 軽快お絵かきソフト「AzPainter2」
  AzPainterに筆圧機能+α フィルタ機能の一部変更やカスタムグラデーション機能削除など、
  細部の動作に変更があるので注意
  (AzPainter機能比較表:ttp://www35.atwiki.jp/azpainter/pages/20.html

■ 線画描画ソフト「AzDrawing」/「AzDrawing2」
  線画やモノクロ漫画を描くことに特化した軽量ペイントソフト
  簡易アニメーション作成機能、およびアニメーションGIFも出力可能
  AzDrawing2で省メモリ化+レイヤ・ブラシ設定関連の機能が大幅に追加された
  Linux版の開発予定が発表されている

■ AzPainter @ 非公式Wiki(テンプレ等)
  http://www35.atwiki.jp/azpainter/pages/11.html

■ 前スレ
 Part8:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1331466415/
 Part7:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1313858022/
 Part6:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1298085026/
 Part5:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1277285296/
 Part4:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254887530/
 Part3:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1242645131/
 Part2:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229445894/
 Part1:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1180533251/
関連サイト・その他は>>2-8
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/14(土) 23:10:35.14ID:j6fQRcOH
■ Azpainter専用うpろだ
 http://bbs.avi.jp/460504/

■ 関連サイト
・AzPainter2講座 (公式内、まずは熟読)
 ttp://azskyetc.client.jp/azpt/how/index.html
・AzPainter使い倒し (画像作成、レタッチなど膨大なTips)
 ttp://az-gazou.sakura.ne.jp/
・#お絵かきWiki - AzPainter(“AzPainter”“AzPainter 講座”等で検索)
 ttp://hiki.cre.jp/picture/?AzPainter

・講座サイト
 ttp://iradukai.com/
 ttp://iradukai.com/m-others.htm#AzPainter

■ 関連ソフト
・APDConv APD(AzPainter形式) <-> PSD(Photoshop形式)の相互変換コンバータ
 ttp://home.att.ne.jp/omega/tabo/3dlabo/p_junk.html
・PictBear 併用すると便利
 ttp://www.fenrir-inc.com/jp/pictbear/
・Paint.NET 英語ページ ソフトは日本語表示可
 ttp://www.getpaint.net/
・NekoPaint Project APD(AzPainter形式)の読み書き可能(シェア版/フリー版は現在配信停止中)
 ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
・apd(AzPainter形式)susieプラグイン
 ttp://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/prog/IFAPD.ZIP
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/14(土) 23:11:36.44ID:j6fQRcOH
■質問時は以下の質問用テンプレを使用してください。
【質問用テンプレ】
【ソフト名】AzPainter、AzPainter2、AzDrawing、AzDrawing2
【CPU】Pentium 2、3、4、C2D? Athlon XP 64X2?
【メモリ(MB)】128M? 256M? 512M? 1024M? 1536? 2048? 4096?
【OS】Windows 98、ME、2000、XP?/SP? 、Vista 32Bit 64Bit?
【ペンタブレット】intuos 2、3? Favo? Cintiq? BAMBOO? (タブレットに関する不具合の場合はドライバVerも記載)
【PC歴/CG歴/Azソフト歴】0年/0年/1ヶ月、10年/5年/3ヶ月 等
【経験済みCGツール】Photoshop?、ペイント?、お絵描きBBS?
【スクリーンショット(あるなら)】
【その他】
【詳しい質問内容】
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/14(土) 23:12:36.72ID:j6fQRcOH
■AzPainter/AzDrawing よくある質問(公式FAQ)
 ・AzPainter/AzPainter2:ttp://azskyetc.client.jp/azpt/faq/index.html
 ・AzDrawing2:ttp://azskyetc.client.jp/azdw2/index.html

■FAQ
 Q.AzPainterで透明色保護をかけた部分を水彩で塗ると、白が混ざります。
 A.仕様です。

 Q.Azpainterで透明色保護・マスクを使用した際、透明色・マスク色側からぼかしツールをかけると、
  透明色・マスク色が混ざります。
 A.仕様です。

 Q.AzDrawingで描画の位置がズレます。
 A.ヘルプの「▼FAQ」→「・タブレットで描画位置がずれます」項を参照。

 Q.AzDrawingでタブレット使用時、たまに筆圧が無効になる時があります。
 A.ヘルプの「▼FAQ」→「・タブレット使用時、たまに筆圧が無効になる時があります」項を参照。
  また、タブレットの設定ファイルを削除することで直ったという報告があります。
  参考:WACOMサポートページに以下の記述あり。
  ttp://club.wacom.co.jp/wacom/servlet/support.user.Swusr103Sv00?entry_id=995
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/14(土) 23:13:37.00ID:j6fQRcOH
■ 軽快お絵かきソフト「AzPainter」
 シンプルで使いやすい軽量ペイントソフト 最終バージョンは1.36
 起動が速く、軽く、機能も必要最小限のものが揃っている
 タブレットの筆圧には未対応、アニメ塗りに適している
  ・ファイルサイズも軽くレジストリは使用しない
  ・BMP/PNG/JPEG/GIFの読み込み・保存が可能 (独自形式はAPD)
  ・15個のレイヤ合成モード (乗算、スクリーン、オーバーレイ、ハードライトなど)
  ・拡大して編集しながら等倍のイメージが確認できるプレビューウィンドウ (ルーペにも使えます)
  ・資料の絵を見ながら描けるファイルプレビューウィンドウ
  ・編集機能なども付いた使いやすいパレットウィンドウ
  ・色を見つけやすいHLSカラーパレットウィンドウ
  ・アンチエイリアシング・1ピクセル線の補正などアニメ塗りに便利なフィルタ
  ・位置決めが容易で強力なフォント描画ツール

■ 軽快お絵かきソフト「AzPainter2」
 AzPainterに筆圧機能+α フィルタ機能の一部変更やカスタムグラデーション機能削除など、
 細部の動作に変更があるので注意(AzPainter機能比較表:ttp://www35.atwiki.jp/azpainter/pages/20.html

 <AzPainter ver1.xxからの変更点>
  ・筆圧対応と気になっていた部分の改善が主です
  ・ペンなどの描画ツールはより綺麗に描けるようになりました
  ・塗りつぶしツールの強化により、ペンで主線を描く→内部の塗りつぶしが楽になります
  ・いくつか削除してある機能があるので、レタッチ的には若干マイナスです
  ・作業用に使うメモリは多くなっています
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/14(土) 23:14:38.43ID:j6fQRcOH
■ 線画描画ソフト「AzDrawing」/「AzDrawing2」
 線画やモノクロ漫画を描くことに特化した軽量ペイントソフト
 簡易アニメーション作成機能、およびアニメーションGIFも出力可能
 AzDrawing2で省メモリ化+レイヤ・ブラシ設定関連の機能が大幅に追加された
 Linux版の開発予定が発表されている

 <AzDrawing>
  ・レイヤのイメージは8BITです。レイヤ毎に線の色を指定します
  ・BMP/PNG/JPEG/ADW(独自形式)の読み書き、APD/PSD/アニメーションGIFでの出力が可能です
  ・タブレットの筆圧感知に対応しています
  ・各レイヤをコマとしてアニメーションさせることもできます

 <AzDrawing2>
  レイヤのイメージはアルファ値のみの 8BIT データのため、フルカラー彩色はできませんが、
  各レイヤ毎に線の色を指定できるので、1レイヤで1色が表現できます
   ・タブレット(筆圧)に対応
   ・アンチエイリアスの掛かった綺麗な線を描くことが出来ます
   ・ADW(独自形式)/BMP/PNG/JPEG/APD/PSDの読み書き、アニメーションGIFでの出力が可能です
   ・簡易アニメーション機能(各レイヤをコマと見なしてアニメーションさせることができます)
   ・豊富なブラシ設定項目
   ・漫画作成に便利な「定規」や「テクスチャ」の機能
   ・ドット線で描くことも出来ます
   ・キャンバス回転機能付き
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/20(金) 15:40:58.98ID:6Lpxzagm
>>14
総合的には2だと思うけどマンガ描きたいとかアニメやりたいとか
使う者ごとにでやりたいこと描きたいものが違えば何とも言えないな

そういう時こそどっちも入れてみなよ両方使ってみるんだよ
レジストリいじらない軽いソフトだから要らないと思えた方は
後で面倒なくフォルダごと削除できるんだからさ
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/20(金) 19:45:22.14ID:KjjJrD8m
アズドはキャンバス回転機能がないから
回転できるアズペで線画と塗りやりたいけど
アズドと併用しなくても上手く作品できるもんかね
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/21(土) 23:37:18.37ID:VXzJZhsC
場合による
マップチップならいきなり書き込むし思いついた時もそのまま
キャラの時は大きいのに簡単にあたり描いて縮小して打つ
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/26(木) 20:13:42.35ID:wUB8Cti5
azelタソのおまんまんぺろぺろしてあげたい

そのあとazelタソのおまんまんに突っ込んで子宮にぶっぱなしてazelタソを困らせてあげたいな
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/29(日) 18:56:11.85ID:LKvi9Jvv
アナログで書いた線画をスキャナで取り込んでアズペで色を塗るんだけど
取り込んだ線画をキレイにする機能はメニューのどこにあるの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/29(日) 19:02:09.82ID:lUiQV3xm
綺麗にする、の定義にもよるけど明度・コントラスト調整とガンマ補正とレベル補正で
グレー部分の明るさ調整して、最終的に輝度から線画抽出すればいいんじゃね
これ一発でゴミ取れます、みたいな機能はないよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/29(日) 19:11:43.08ID:LKvi9Jvv
>>36
ほう、なるほど!
アナログでペン入れするときのペンが悪いのか、取り込むと線がざらつくのはどうしたらいいんだろう?
もっといいペンを使うべきか…
コピックマルチライナーとかいいな、と密かに思ってる
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/29(日) 20:00:04.32ID:0ox7veMg
アズペ2で、文字を端に行けば行くほどだんだん薄くする(文字色にグラデをかける)
ってどうやったらできるでしょうか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/29(日) 20:05:30.05ID:mdkB6LIP
文字を特定の色で塗って逆マスクしてグラデ、みたいのじゃなく、1文字ずつ色が変わるとかそういうの?
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/30(月) 02:14:27.56ID:JyC1GYfs
>>37
大きな紙(A4紙)に大きく描いて(目一杯)、スキャナー取り込みを350dpi〜600dpiで取り込む
>>36の手法で取り込み時のゴミを飛ばす
オーディオやTVアンプと同じ原理でノイズを無視できる程度に主要な情報を増幅して
後からノイズ部分まで切り落とす。んでこの場合、AzDはともかくAzPで扱うには
キャンバスサイズが大きいので手頃なサイズまで縮小すると線画がアンチエイリアスの
効いた綺麗な線になる。ただしアナログで元々線が細いと消えてしまうので注意
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/31(火) 22:07:05.80ID:0HgBlgjQ
AzD2って、レイヤまとめて一括で拡大とかって出来ないのかな
ヘルプみたけどグループが有効なのは移動のみって書いてあるんだよね…
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/31(火) 22:43:11.75ID:b6UI2PPP
andLinux使えばWindowsでLinux版AzPainter使えるかなと思ったけど
64bitOSじゃ駄目っぽいな惜しい
色つきAzDrawing2かあ
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/03(金) 10:50:31.30ID:LFoYkBVH
win8でも問題なく使えてたよー
8.1にアップグレードしたら、アズド2を開いた時に
毎回一瞬だけ画面表示がおかしくなるようになったけど、いつもすぐ直るから多分大丈夫
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/04(土) 01:25:40.69ID:FEra07SI
アズペは手描きメモソフトとしてもフォトレタッチツールとしても
使いまくってるからWindowsがこの先バージョンが上がっていくと
いつか使えなくなってしまうのかと考えると寂しい

他にもお絵かきや画像処理出来るツールはあるけど
こんなに軽く使えないからなあ
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/05(日) 02:14:23.01ID:16rQqWS6
>>51
俺もazp2のおかげで絵を描きあげられるようになった
それまでは補正機能のない他のソフトで描いてたんだが
線が汚くて全然理想に近づけず結局ほとんど放り出してた

メモリの少ないPC使ってたからazp2では悩まされたりもしたけど
とにかくこの線しかないという感じですごく気に入ってる
今じゃazd2とazp2は手放せない
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/05(日) 23:17:29.64ID:PvHyrbnD
azpainter使ってるプロとかプロ級の人っているかな
タダだし使いやすいから勉強していきたいけど、SAIの方がpixivのメイキングとか多いし
上手い人でも一定のところで綺麗さが止まってる気がする
やっぱ他のソフトがいいのかなぁ
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/06(月) 01:48:35.44ID:xP2sTKlV
>>57
一応商業誌の漫画描きだけどアイデアやスケッチに使うよ
個人サイトの画像加工にAzp2は外せなくなったし
とにかく使い易いんだよ

web用のイラストはAzp2で描くけど印刷向きではないから
商業原稿には別のソフトを使う
正直アマチュアだろうが上手い人は何を使っても上手いんだし
Azp2はシンプルで軽いけど意外にも充分高機能だと思ってる

Azp2でも上手い人は沢山見かけるが一定のところで綺麗さが
止まってるとは別に思わないな
絵柄や画風にもよるだろう
描きたい絵にもよるけどファイルサイズがでかくなりそうなら
Azp2には制限があるから他のソフトを探した方がいい
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/06(月) 17:11:12.26ID:D1PjZ3+R
そんなにキャンバスサイズを大きくしてないのに
AzDrawing2でフリーズしかける人っている?

横1000縦1400くらいでも時々操作を受け付けてくれず
タスクバーから無理やり最小化とかをすると動くようになる
その受け付けてないのを見ていると、全体表示をしているプレビューウインドウが
直前の修正箇所を反映されないまま固まっているけど、これは関係がないかもしれない

PCのスペックは現行3Dゲームがぬるぬるいけるくらいの環境だから
スペック的な不足はないとおもう、線画はこれ一本ってくらい気に入ったから地味に困ってる。
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/07(火) 01:57:15.89ID:U64JQjM3
>>61
情報ありがとうございます
環境はwin7の64bitなので、その報告例とはまた別な形なのかな

ごりごり線引いて遊んでる時に唐突になるから
再現性がなんとも分からないんだけど、もうちょっと探ってみて報告します。
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/07(火) 05:42:45.94ID:P+QiThvq
ペンタブがたまにおかしくなって操作受付なくなったりPCにiPhone差しっぱでiTunes開いて固まったりとかならよくある
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/08(水) 10:01:09.88ID:dwam8OL9
AzP2テキストツールでIMEオンまたは文字入力中に間違ってESCキー押して
ツールをキャンセルすると左クリックならびにペンタブクリックが
常時スポイトになって再起動しても以後使えなくなるということならあった
再インストールやタブレットのドライバ削除やマウスモードにしても
なかなか直らなかったがAzP2起動中にIMEオフのキーを押すと解決した
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/09(木) 20:46:37.12ID:L/Em+I3m
最近AzP2でデジ絵を始めたばかりの初心者なんだが、レイヤを統合すると一部の今まで見えてた色が消えたりする。元々のレイヤの順番が悪かったんだろうか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/10(金) 00:56:11.21ID:Ym9IAzAF
>>66
いずれもAzp2の操作に慣れると解決すると思うんだが
色々なケースが考えられる
レイヤーの合成モードが関係していたり
選択範囲を設定していたのがが関係していたり
透明部分の保護が関係していたり
マスクしていたのが関係していたり

とりあえず統合する前の状態でスクショ撮っておいたら?
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/10(金) 02:21:06.69ID:IfDQYyIC
>>66
昔俺がやったのは
見えている色ってのが背景が透明の状態で塗った色なので
背景白で統合したら白っぽくなってしまうとかだった記憶がある

それと加算や乗算なんかの効果を使ったレイヤーを
統合で一纏めにする際に
効果が消えてしまった事があったような?
自分のミスだったと思うが
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/10(金) 05:52:18.38ID:BvEuqjBl
デジ絵初心者ならよくやるのがこれ

レイヤー1通常
レイヤー2オーバーレイや加算など
レイヤー3通常

これを上から結合するパターンでレイヤー1とレイヤー2を先に結合

これをやるとレイヤー1の通常が下のオーバーレイや加算になって色が変わったり消える

結合する時はレイヤー2とレイヤー3を先に
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/10(金) 13:26:07.15ID:ZKbPV/ye
モザイク処理の仕方は分かったんだけれど、
絵全体ではなく部分的にモザイクかけたいときはどうしたらいい?
モザイク部位レイヤー作るしかない?
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/10(金) 13:36:28.02ID:igHLLNhE
一枚絵として保存して、画像からレイヤ読み込んで
その一枚絵レイヤに全体にモザイクかけて
いらない部分を消しゴムで消す・・とか
という話ではないか・・
007466垢版2014/01/10(金) 21:11:54.78ID:ncSm2Ntu
>>67-70
アドバイスありがとう。それぞれのレイヤの保護をオフにしてから統合したら解決した。
たぶん初心者にありがちなミスだったっぽい。
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/11(土) 03:08:27.02ID:UVUd5tUF
>>71-73
ん?こうじゃないのか?

選択範囲でモザイクをかけたいところを囲んでから
メニューバー「フィルタ」→「ピクセレート」→「モザイク」
全体がモザイクになるけど結果として
効果がかかるのは選択範囲のみだろ
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/11(土) 13:38:47.34ID:dUpsRTgB
レイヤ1〜3あったとして、レイヤを分けたまま絵にモザイクを一部分にかけたい場合じぶんは
レイヤ1〜3を複製 → 一枚のレイヤ4に結合 → 一番上に置く
→レイヤ4のモザイクかけたい部分を短形選択後(もしくはめんどくさいので全体)モザイク
→レイヤ4を消しゴム使いながらお好みのシルエットに加工
みたいな感じなんだが別の良い方法があるのだろうか(オーバーレイ的な感じで下位レイヤにモザイクがかかる的な)
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/14(火) 05:03:24.99ID:hCnfELSY
ファイルにある画像をレイヤの一部分だけに貼り付けたいんだけどどうすればいいんだ?
選択してもファイルにある元のサイズのまま貼りつけられる。
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/15(水) 10:53:12.73ID:dNuO7E6N
アズペで色白の人物の肌を塗るのですが
JPEGで保存したものを印刷すると、肌が黄色っぽくなってしまいます

パソコンでも印刷しても綺麗な色白を肌を表現するにはどうしたらいいですか?
008382垢版2014/01/15(水) 10:55:11.99ID:dNuO7E6N
最後の一行なんかおかしかった

パソコンで見た時も、印刷した時も、綺麗な色白の肌を表現するにはどうしたらいいですか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/15(水) 13:24:58.25ID:S7X5ddlD
>>82
一行目が一番おかしいし、次にjpgで保存するのがおかしいが、全力で釣られてやる
印刷する時はazpainter独自形式で、jpgは色が劣化するからweb用
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/15(水) 13:35:14.52ID:6qUZDDqK
色塗ってる時はRGBで印刷のインクはCMYKだから色が変わるのは仕方ない
黄色が強くなるなら肌の基本を黄色系ではなく赤系にすると良い
印刷会社ではインクに蛍光ピンクを使ったりしてくれたりもするらしい
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/15(水) 13:39:56.91ID:dNuO7E6N
>>84
釣りじゃないのですが、回答ありがとうございます
でもアズペ方式だと印刷できないのですが…?
アズペ本体にも印刷ツールないですし
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/15(水) 13:45:56.64ID:PR7tfxIO
プリンタ自体、RGBのようにアナログじゃなく、インクの有無と混ぜ合わせだけだから、
本気で淡い色を出したいなら、白や淡い色のあるプリンタとか、そういうのじゃないとぷつぷつした像になるんじゃなかろか。

キヤノンで12色プリンタってあるねえ。http://www.rbbtoday.com/article/img/2012/01/18/85172/176063.html



蛍光ピンクいいよね。
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/15(水) 13:49:00.88ID:PR7tfxIO
>>86
ようするに「Jpegで書き出して印刷すんなし。」って話だろう。やるならビットマップかPNG。

完成までの作業中は当然ながらアズペ式で。
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/15(水) 13:52:44.81ID:dNuO7E6N
>>86です
なるほどわかりました
完成するまでは保存形式変えたらいけないんですね
出来上がったらPNGで印刷してみます

プリンターのインクについても検討してみます
ありがとうございました!
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/21(火) 04:15:43.35ID:A6B2igx+
Portable Ubuntu for Windows
っていうのでwindows上でインストール不要なポータブルなLinuxが動かせることを知った
そして導入

しかし64bit環境では起動しないとさ…

もうスペックが低くて古いPCにlinux入れた方がいいのかな?
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/21(火) 07:47:13.95ID:YHV1Rf0V
少数アプリ単騎運用なら古いノートやパソコンに入れても申し分ないけど
ちょっと欲だしてwindowsと同じアプリ環境をlinuxで代用しはじめると苦労する
そしてwinとlinuxの行き来が手間でwinしか使わなくなるまでが一連の流れ
お絵描き道具と完全に割り切るか物怖じせずに環境整えるか(一度作ればwinより長持ち)
タブレットPCのようにノートPC使ってこたつで落描きするセカンド環境もいいかもね
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/21(火) 23:16:04.78ID:ASTIROXN
一度使うと他に高機能のソフトが出ても手軽さで
ずっと使い続けるソフトなんだよな
apd形式で保存したファイルも軽いし、それより重くなるけど
psdで保存すれば他のソフトにも持って行ける
下絵やラフや試し塗り(構想メモ)の着色ファイルはアズペで
思いついた時にぱっと起動して書き留めてるよ

本当にWinでもMacでも使えるように開発してほしいくらいだが
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/27(月) 08:53:42.53ID:CQ1j060A
上の話はwin上でインスト不要のlinuxを入れて起動しなかったって事だろ?
うちはwin8の64bitでwin版普通に動いてるよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/27(月) 15:12:43.99ID:7/yI/zMB
>>102
ネコペ Free! > ttp://nyanacademy.net/npfree/
FireAlpaca > ttp://firealpaca.com/

有名なので、試してみては?
AzD とは描画感覚全然違うけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/27(月) 21:46:56.75ID:NyM0NGXx
>>101
確かマザーボードにUEFIがついてるタイプで
セキュリティモードが働いてるとllinuxOSのインストールが厄介というのと
WindowsのVistaや7や8それら64bit版はOSの深いところをいじくろうとする
ドライバーソフトは5万円〜10万円の年間維持費か法人税がかかるようになったから
フリーソフトウェアには荷が重くて上みたいなソフトが対応できなくなったのが事情
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/27(月) 22:29:07.71ID:PTxnKiei
そう言えば昔の猫ペイントって、アズペの保存形式を読み込めたんだよな
アズペのWindows版開発終了したせいか今は対応してないみたいだが
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/28(火) 04:44:10.67ID:xPD+98w4
なるほど、スペックが微妙だからXubuntuにしようかな
タブレットが認識してくれるのか心配だけど
とんくす
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/28(火) 10:15:47.97ID:jcomUu3c
1bitpaintとかどう?
ただこのソフトレジストリを使うのにアンインストーラーが付いてなくて
手動でレジストリ削除しないといけないみたいなのが面倒
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/03(月) 21:17:59.51ID:iTpHKddL
xubuntuでやってみた感想
Azpainterはwin版のAzDとAzPを足した感じで最高
キャンバス回転とブラシ使える
ブラシ使えるし設定も(sai使ったことない詳しくわからんが)saiっぽい感じ

レイヤーパネルに関しては、キャンバス画面(パネル)にレイヤーパネルをかぶせないと
クリック操作できないんだが俺だけだろうか
具体的には、乗算や濃度レイヤーD&D移動はできるけど、下のアイコンだけが押せなくなる
パネルを動かしてキャンバス上にもってくるとクリックできるようになる
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/04(火) 10:36:51.50ID:G9+zzUUe
111だが
原因がわかった
アプリケーションパネルっていうのかな
デフォルトだとポイントすると下に出てくるやつ
あれを出しっぱなしにしてさらに透明化してて
ちょうどそのパネルにレイヤーパネルの一番下のアイコンが重なるようになってたから
ブロックされて押せなかったみたい・・w
おさわがせしました
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/04(火) 14:51:39.85ID:IPi93JQ4
Win8.1にしてからはじめてAzD使ったら
線がなんか汚くなっちゃって描きにくかった
いろいろ調べてプロパティの「画面のスケーリングを無効にする」ってのに
チェック入れたら直った
AzPも同じ方法ですげーきれいに表示されるようになった…
今まで気にせず何枚も絵描いてたわ…なんで気づかないんだ俺…
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/05(水) 05:56:41.43ID:k1X8CuUd
azp2で白から透明になるグラデを作ることってできますか?
白から何かの色ならできるしそれを乗算で重ねれば透明になっていくように見せられるけど
透明から白のグラデがどうやればいいのか分からなくて
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/05(水) 06:33:02.72ID:qbrVQdWx
>>120
1. グラデーションを適用する新しいレイヤを作る
2. 白から黒のグラデーションを適用 (透明にしたい部分は黒にする)
3. フィルタ(F) → アルファ操作 → 暗い色ほど透明に
4. αマスクを On
5. カレントカラーを白にして、選択範囲がない状態で、
  選択範囲(S) → 塗りつぶし(P) で白で塗りつぶす
6. 必要ならばレイヤを統合

これで、透明から白へのグラデーションが作れます
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/05(水) 07:08:31.66ID:5C2hzFj8
>>120
ツールウィンドウでグラデーションを選ぶと出てくる、「描画色→背景色」「白→黒」とか表示される欄に
「不透明→透明(描画色)」っていうのがあるよ。描画色を白にしてやれば白→透明のグラデーションになる
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/05(水) 23:46:45.35ID:PFIxVuVm
Linux版にはWindows版にない機能(キャンバス回転とかレイヤーフォルダとか)もあるので
できればLinux版を使いたい
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 00:20:33.63ID:+h82i0bz
軽くて手っ取り早く使えるのがウリだったのにここまでやったら本末転倒もいいところ
当てつけかなにかしらんがwin版出さない作者が悪い
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 02:51:41.65ID:g3tAI7TM
俺的リナックス版AZPでよかったところまとめ
・ペンタブ特に違和感なし
・AZDがプラスされたこと
 キャンバス回転、ブラシ登録、ブラシ設定が増えた
・レイヤーのフォルダ管理
・win版で作った.azpデータはもちろんのこと、
 win版.azdデータも、win版AZDよりも互換性がある
なんかまだ地味に良かったところがあった気がするけど忘れた
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 02:55:59.31ID:g3tAI7TM
訂正
>win版AZDよりも互換性がある
win版azdデータを、win版AZPで開くより、
リナ版AZPで開いたほうが再現性が高い
もちろん、リナ版AZDだとたぶん完璧
あとブラシ設定も(AZDの方だけだが)今のところ違和感なく引き継げてる
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 03:38:16.11ID:g3tAI7TM
おれ新規Xubuntuクリーンインストールで
マシン(デスクトップPC)もこれ一択でOSもubuntu一択だけど
今んところ何の不便もないよ

リナックスもほぼ初めてだが、
一昔前とは使い勝手が比べもんにならないほど良くなってる
正直リナックスと聞いただけで、勝手にハードル高くしてたけど
その先入観は数年前のものだったと、インストールしてから気付かされた

厳密にはインストールしようと決断してから、いろいろと調べるわけだが
その過程でどんどんwindows→UNIX系OSの敷居が下がっていった
もうWindowsに戻ることはないだろう、というのは言い過ぎかもしれんが
それくらいの衝撃だな
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 05:51:02.37ID:K+NCCEEN
作者がLinux移動したんだからwin版が更新しないのなんて当たり前だろ馬鹿か?
描画処理の仕方も公開してるのに未だに飽食か
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 06:11:14.86ID:+h82i0bz
それが当て付けだっての
大方要望捌くのに嫌気が差してマイナー環境で露払い
当時一番要望強かったAzpとAzdの融合をニヤけ面で公開
winでの絵かき環境をAzpのために移すなんて普通はしないって本人も解ってるからな
こんな嫌がらせする奴なかなか見ないわ
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 07:01:49.17ID:g3tAI7TM
まぁまぁ、騙されたとおもってXubuntuインストールしてみ
windows完全消去するのは嫌だというなら、
残しつつみたいな方法もあるみたいだし(できるかどうかは未確認)
とにかく軽いぞめっさ軽い
そりゃ軽い方で開発もしたくなる気持ちもわかるわ

開発環境も何かと便利、AzP+AzDというwindowsだといかにもモッサリしそうなスペックでも軽い
しかもぶっちゃけ、ダブルクリックでインストールできてしまう
お互いWin-Winじゃないか
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 07:18:40.19ID:+h82i0bz
ないわ
まず元々重くもなんともない
本当にデジ絵描いてるならlinuxなんて論外中の論外
そしてお前がキモい
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 07:43:31.38ID:g3tAI7TM
元々重くないとか羨ましいかぎりだわ
それならいっそのこと仮想マシンで動作するかとかいろいろと試して欲しいもんだ
Win版と比較する感じで。
ていうか、そういう良環境でまだ仮想マシン試したことないのだろうかと勝手に想像するが
今すぐやるべきだな
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 08:03:47.95ID:+h82i0bz
あのな
デジ絵環境でブリッジ増やすことは一番やっちゃダメなの
リナッカスでソフトが軽いとか動くとかそういう問題じゃないの
コマンドライン使いこなせて俺かっけーとかしたいわけじゃないの
余計な手間にリソース使わずに絵に専念したいわけ
AzdもAzpも無駄が一切なく手足のように直感で使えるソフトだったわけ
Azpに回転さえつけば最強怖いものなしあとほんの数センチのとこでドロンされてこの仕打ちなわけ
分かってくださいよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 08:06:27.53ID:vov8BvxB
仮想PCはタブレット排他的使用で起動中は他のwinソフトで使えないとかそこらへんどうなんだろ
windowsだとAzP,AzDとネコペの組合せがフリー同士だしわりといい感じ
バグ多いし設定ややこしいけど64bit対応でキャンバス制限ないしブラシ表現はペインター並み
ただazpがレイヤーフォルダに対応してないからazp側で開くとグチャグチャになるのが欠点
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 08:39:40.50ID:g3tAI7TM
PC:1万ちょっとの中古ノートPC、メモリ増設(任意)、HDDからSSDへ交換(任意)
外部モニター(おそらくすでに持ってるだろう、なければ一万ちょい)、OS:リナックス(無料)
ペイントソフト:AzPainter、タブレット(既)
何も持っていない状態から、下手したら丸一日で
プロ並み快適デジ絵環境が、格安で一式揃うなんてすごい世の中になったもんだな
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 08:46:19.02ID:dZiYEaud
>>148
>分かってくださいよ

賛同を人に求めるのはやめといた方がストレス無いと思うよ。
落ち着きなさいな。わかってもらおうとID真っ赤にするのは逆効果だよ、2chなんだから。
愚痴はいくらでも書けばいいよ、「嫌なら使うな」とかいう批判の言論封殺は嫌い。色んな意見があってこそのネットだし、そのための2chなんだから。
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 08:54:34.34ID:vov8BvxB
linux環境側でwine使っていいなら使用環境がライセンス的にあやしいものの
photoshopやclip studio paintがつかえたり柔軟だがなあ
一度構築すれば末永く使えるlinux環境だがOS代理戦争みたいなことに絵描きが
コストかけたかねえってのもよく分かる
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 15:03:33.95ID:wPHIwW7M
この仕打ちとか何言ってんだこいつとしか思えん
もともとWin版には回転つけないって公言してたんだから、意思に反したことやってやる義務も義理もないわけで
一切書き込むなとは言わんがお仲間がいると思うなよ鬱陶しい
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 15:05:44.01ID:tQtk6VNR
Linux界は今ユーザー取り込もうとしてわかりやすいシステムにした結果、
厨房ユーザー増殖してしょーもないとこになってるのよ。
Linux=コマンドラインなんて何年前の認識よw
いずれにせよwindows版つかっとけ。こっちにくるな。しっしっ
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 18:30:58.57ID:Kxy9h26N
とりあえずxp以前のPCならlinuxをCDブートなりDVDブートなりデュアルブートなりしてもwindows環境が壊れるとか消えるということはまずないので
気軽に試してみたらいい

windows7や8環境だとUEFIとかいうBIOSやHDDのフォーマット形式が問題になってデュアルブートはお勧めできない
CDブート、DVDブート、USBブートで起動したとしても、HDDのフォーマットが問題になってそうで
HDDにデータを保存できるのかよくわからん

仮想PCを構築しそこにlinuxを仮想インストールした場合は32bitや64bitで使える使えないが出てくる
インストール不要のポータブルな仮想環境を使う場合は32bitのwindowsしかまだ対応していないようだ




なので一番気軽なのは
xp以前の環境でCDブートなりDVDブートなりデュアルブートなりしてOSインストールして、それにlinux版azpを入れる
1万円くらいで中古PCを買ってLinux専用機にするという手もあるし、その場合はwindowsの有無もバージョンも関係ない

もしくはxp以前の32bit環境で
windows上で動きwindowsにインストール不要なポータブルなLinux(ubuntu)
 Portable Ubuntu Remix  http://sourceforge.jp/projects/sfnet_portableubuntu/   を導入してそれにlinux版azpを入れる
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 21:19:42.88ID:mGSniLWR
>>161
ああそういうことか ずっと何言ってんだと思ってた

>>157
DebianとLubuntu使ってるが慣れてりゃまだコマンドのほうが楽だと思うけどね
GnomeとKDEが古き良き時代を思い出してくれればまた別の道もあるだろうが

Cygwinで動くのか・・・mingwでどうか今度試してみよう
Xserver必須そうだし無理か無意味かのどちらかだとは思うが
>>147みたいな話の気持ちはわからんでもない
ああそっちで回転つけちゃうんだ、みたいな
技術力あれば個人的にソース・開発の引継ぎをお願いしたかもしれんが
今からVC勉強するのもなあ・・・歳だし
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/06(木) 22:15:14.66ID:Arca9Fnn
筆圧が効かないのはCygwinのXserverがペンタブに対応してないからだと思う
なのでCygwinのXをペンタブに対応させるか
Linux版AzPのペンタブ関連の処理をWintab APIか何かで直接書き換えれば
筆圧効くようになるんでないの?オレには無理だけど

そろそろスレチか…
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/08(土) 06:41:15.84ID:tlQsUFhy
いまさら気づいたけどlinux版のキャンバス回転(絵回転じゃなく、キャンバス回転)
回転させてもアンチエイリアスかからずに表示できるっぽいな
ごくわずかにゆらぎはある感じもする?けど
(win版だと2値で線引いてキャンバス回転させるとぼやけた気がするような)

つまり回転状態で2値で線を引いても
アンチエイリアスをかけずに線を引くことができる
いやwin版でもそうだったかな・・忘れた・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/09(日) 11:43:40.18ID:t6IG8Dsm
おい
リナ版アズペ、Makefile作り忘れてね?
再インストールしようとして、アンインストールしようとしたら
Makefileないからできねぇんだが
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/09(日) 12:05:01.43ID:t6IG8Dsm
と思ったけど、最初インストールしたときに使った
Makefileをusr/以下のazpある場所に移動させるのかな
なんで自動で置いてないんだろうか
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/10(月) 08:45:09.95ID:SdJW8Vu/
しっかし普段静かなのに一人変なのが出てきただけでこんだけ他の人も出てくるってことは、普段のROM事態多いんな
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/11(火) 00:50:23.97ID:UoSccLDE
自分の場合塗りとweb漫画製作はクリスタに移行したけど
カラーイラストの線画と文字入れと加工はこっち以外考えられないからなぁ
ここもずっとROMはしてる
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/11(火) 23:55:46.84ID:zvwt6XSC
同じくクリスタは持ってるが手軽さでつい癖のようにアズペを使う
高機能ソフトが出れば出番が減るというわけじゃないんだよな
手帳みたいにサッと取り出してメモする感覚でアイデアを覚え書きするし
仕事で簡略化した地図を描く場合にもアズペで描いた

ソフトの画面をAzWinCapでキャプチャしてそれに文字入れしたりして
ソフトの操作を説明するwebページを作ることが多いんだが
大体アズペ使えば問題なく画像加工できる
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/12(水) 14:30:28.47ID:FnealhXf
アズペで描いた絵を画像ファイルとして保存する時に縮小したい場合どうしてる?

今までPNGにして別のソフトで縮小・アンシャープマスクかけて保存してたんだけど
アズペ使って直接JPG保存すると色の劣化が少ないことに3年以上使ってて今頃気付いたorz
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/13(木) 12:28:35.70ID:k0Mr0zLf
>>175
他のソフトと大して変わらないでしょ〜と思ったが
いつの間にかダウンサンプリングのチェック入ってたのを外したらすごいきれいになったww
Azp2公開時から使ってるのに…教えてくれてありがとう…
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/15(土) 23:07:42.74ID:62pvNRl/
>>177
アズペのjpg保存機能の高度さやばいよねw
こんなに綺麗に保存してるならさぞファイルサイズ…と思ったら全然心配なかったし

上下左右に余白がある状態で描くのが好きなので必ず切り出しの作業が必要だから
好きなサイズで描く→PNGかBMPで無劣化保存→好きなサイズに縮小→
余白をイメージサイズ変更でギリまでなくす→JPG保存、という手順に落ち着いた
すごく面倒だけど赤系の劣化がこれだけ少なくなるならやる価値はあるw
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/22(土) 19:23:27.83ID:bnW0dIzf
AzDを使ってみましょう
以前プロのメイキング視たけど、線を細くするために画像サイズをかなり大きくしてました。
1000×1000で1pxの線を描くより
10000×10000で1pxで線を描いた方が相対的に線は細くなります。
AzDはPと違って画像サイズの制限が少ないです。
Pで着色するときに一辺が4500以下のサイズ縮小して持っていけばよろしいかと
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/24(月) 13:47:06.15ID:0/Yjhm5E
これって描画部分以外を透過させて全レイヤを統合させる機能ってありますか?
全レイヤを統合→通常の一枚にした状態でその下に背景を描きたいのですが白が一緒になってしまって描けません
線画を抽出からのカラーを残すって感じです
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/24(月) 15:14:18.18ID:xUnoQlnV
>>183
ないね
自分は一番下に描画部分に使ってない色でベタ塗りしたレイヤを置く
 →線画より上のレイヤを非表示にする
 →「すべて結合」で結合
 →[Enter]+[Shift]+左クリックで背景部分の色を消す
 →線画より上のレイヤを手作業で結合する
ってやり方でやってる

最初から「すべて結合」してもいいけど、それで背景色を消すとハイライト部分とかも
いっしょに消えちゃうから
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/24(月) 21:35:52.28ID:0/Yjhm5E
アズペは軽くて使いやすいのが好きですが透過機能は無いんですね
親切にお答えいただいて嬉しいです
皆さんありがとうございました
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/24(月) 23:07:31.57ID:PA51mXic
「下のレイヤと結合」とか「表示レイヤをすべて通常結合(α維持)」とか
駆使すればいいんでない?
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/25(火) 12:56:32.66ID:CQshhcPK
>>187
一発で全結合はできないけど下から順に手作業でレイヤ結合すれば透過維持できる

wikiFAQより
http://www35.atwiki.jp/azpainter/pages/13.html
Q.AzPainter1,2で「表示レイヤをすべて結合」すると透明だった部分が白くなる
A.仕様です。透明部分を残したい時は、一枚ずつ下のレイヤと結合するか、
 白くしたくない部分を塗り潰したレイヤを用意し
 非表示にしておいてから、表示レイヤを全て結合した後、
 上記のアルファ操作で切り抜く方法等で対応してください。

Q.レイヤーの合成モードを変更したレイヤを結合すると見た目が変わる
A.仕様です。結合の順番を工夫してみて下さい。
 下から順番に結合するとうまくいくようです。(結合する一番下のレイヤは通常)


あとはアルファ操作で透過されてるレイヤでくり抜きとかできるしね
手間掛かるけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/26(水) 08:33:13.40ID:uX9KPpRP
ID:0/Yjhm5Eです
皆さん親切にお答えいただきありがとうございます
白くなるのは使用なんですか
それさえなければメインに使うぐらい好きなソフトなんですが
教えてもらった方法でなんとかやってみます
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/28(金) 23:30:26.88ID:HowTgoxS
色々使ったけどやっぱりアズぺに戻ってきてしまうな
前にここのwikiで見た線画を楽に描く方法便利すぎる
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/03/09(日) 13:00:03.75ID:5snz3XSD
あと少しで完成だったのにデータ全部ぶっとんだwwwww
途中まで保存してあったのも跡形もなく消えてるしwwwもうわけわからんwwww死にたい
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/03/10(月) 16:41:58.72ID:/8Sn2jzS
>>201
一応ウイルススキャンしてみてはいかがでしょう?

後アズペなんですが、
下からレイヤー結合しても多少ですが色変わりますよね?
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/03/10(月) 17:37:34.51ID:g2aYNdk2
>>202
統合する時に真面目に色計算をするからです。

高速化のため、AzPainter (Windows) は、
描画時には誤差の出る計算方法を採用しています。
(255で割らないといけない所を、ビットシフトを使って
256で割っている)
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/03/11(火) 08:51:26.61ID:vCny5ZoJ
アズペでチェック柄の服とか描いてる人どういう風に描いてる?
ペターってトーン張り付けたようなやつじゃなくて
シワに合わせたチェック描きたいんだけど
アズペじゃやっぱ線一本一本描いてくしか方法ない?
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/03/11(火) 10:56:31.91ID:Ggm4ZwNJ
そこで無料3DCG制作ソフトのBlenderの登場ですよ
1.まず、素材の用意。服の絵とテクスチャなど平面のチェック柄画像を用意。
2.Blenderに服の絵を背景として読み込む
3.一枚板の3Dオブジェクトを作成して、服の絵と並行に置く
4.シワなど、スカルプトという操作(ねんどをこねるような操作)で、板をひっぱたりへこめたりして凹凸を作っていく
5.板にチェック柄をテクスチャとして貼り付ける。お好みで陰影をつけたり
柄違いや縫い目だったり応用を利かせる

やったことないけど、こんなところか
デフォルメや絵柄によるなら手書きの方が断然に早いだろうな
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/03/14(金) 11:00:25.70ID:vjhAFa3Z
いまさら気づいたがリナ版、キャンバス回転後に
短形やら円の描画が、回転に対応してくれてる
win版だと、斜めの四角形を描きたいときツールで回転させないといけなかったような
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/03/15(土) 17:07:31.54ID:HfLtf3ys
リナペ(Linux版アズペ)使ってみたんだけど、リナドに比べて線が粗くないか?
と思ったけどブラシウィンドウの「塗り」を「A比較上書き」にしたら綺麗になった。
ところで「上書き」は何に使うん?
何か変な模様の線が描画されるんだが…
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/03/27(木) 02:19:32.58ID:KD0Flctu
AzPなら選択範囲って四角のことだよな?
それなら新しいレイヤー一枚作って残したい部分のところを塗り潰す(ペンツールの四角塗り潰しでも選択範囲→塗り潰しでも)
そしたら加工したいレイヤーを選択して他のレイヤと操作→対象レイヤに塗り潰したレイヤを選び操作は透明な部分は透明に
をすればいい
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/03(木) 11:38:02.11ID:a5OiUtFU
ペンやペン2で線画を描く時の修正に、ドットやペンの消しゴムを使うよりも
ペンの白色選択で修正したほうが気に入る仕上がりになるんだけど
線画の色を変えたくてRGB弄る時に白が変色する対策ってないでしょうか?

ちなみに輝度から線画抽出してみたら異様に太くなったり細くなったりしてしまい
アンチエイリアス切って描くと髪の毛や顔の中身を描く時につらかったです
今はアンチエイリアス切ってサイズをかなり大きめに描いてますがちょっと面倒で…
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/03(木) 20:47:15.80ID:NDRObmY1
まず線画の下に白で塗りつぶしたレイヤを作って
線画を「下のレイヤと結合」する(線画レイヤを完全に不透明にする)
「アルファ操作>明るい色ほど透明に」を適用
線画の上に、黒で塗りつぶしたレイヤを作って
「アルファ操作>他のレイヤと操作」、「対象レイヤの値をコピー」
元の線画レイヤを消す

これでどうか
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/03(木) 21:27:10.88ID:NDRObmY1
あ、白のレイヤと結合して不透明にした後
すぐ黒のレイヤ作って
「対象レイヤの色の輝度から反転コピー」でも出来たわ
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/03(木) 22:22:57.89ID:6aAuqxWe
Azpの線画の不満点はAzDで線画を描くようにすればだいたい解決する
ソースは自分
最近影塗りまでDでするようになったから
Azpはバケツツールと加工しか使ってないかも
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/04(金) 15:30:14.02ID:kDoMeizc
AzPもAzDも、高解像度ディスプレイだとレイヤの名前とかの文字がちっさすぎて辛い
DPIの変更は無意味だし、ResHackerで覗いてみてもそれらしきダイアログが見つからなくて詰んだ
何かいい改善策はないだろうか
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/04(金) 18:10:25.12ID:g+qBqz5E
>>216
できるだけ動作の軽い拡大鏡アプリを使うくらいしか思いつかないなあ
Linux版なら、ソースコードをいじるという最終手段もあるけれど
Windows版も、無理やりサブクラス化すれば拡張できなくはないけれど、
労力に見合う結果が得られない気が
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/06(日) 05:46:45.85ID:649K2hmr
自分は塗り分けまでAzD2でやっちゃう
閉領域は使えるし線の色指定とアニメーション編集モードがかなり便利
0220某研究者垢版2014/04/13(日) 13:01:29.09ID:WYFbMCls
自由線や投げ縄での選択と言うのは
このソフトでは無理なのかだが
0222名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/14(月) 07:20:20.09ID:6mL4lEOF
作者さまへ
リナ版で地味な問題が発生しました
アズド、アズペ共にです

拡大縮小や回転を制御するメーターがツールウィンドウにあるのですが
メーターをぐっとつかんで移動させようとしても(カクつくというか)スムーズに動きません
飛びたいところへのクリックは、若干もたつきますがいけます
マウスでの操作はスムーズで、大丈夫です

環境は、
Xubuntu13.10
ペンタブ Bamboo mte-450
マウス elecom m-y4urbk
アズド 1.3
アズペ 1.0.2
です。
Xubuntuの(Xubuntuベースとかの)アップデートは最新です

Xubuntu13.10のクリーンインストール時は、アズドとアズペそれぞれ1.2と1.0.1でしたが、
このペンタブでも、スムーズに拡大縮小メーターを動かせていた記憶がたぶんあります
が、途中からメータのところがカクつくようになりました
そして1.3、1.02へアップデート後も症状は同じでした
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/14(月) 07:21:46.75ID:6mL4lEOF
>メーターをぐっとつかんで移動させようとしても(カクつくというか)スムーズに動きません
*↑ペンタブでの症状です
0226222垢版2014/04/15(火) 16:54:43.62ID:owztE6uO
自己解決しました
ペンの芯を純正ではないですが新しいもの(ちょっときつめのもの)に変えたらスムーズに動くようになりました
芯の刺さり具合がゆるかったため?かどうかはわかりませんが
お騒がせしました
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/15(火) 17:48:32.06ID:IqhA3nZc
ギャルゲ塗りのするどい髪の影の描き方が知りたいです。
講座とか探してるんですが、キレイな影は描けて当然なのか工程が省略されています
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/15(火) 18:01:34.28ID:rW1+mjyM
努力とか無意味
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/30(水) 21:08:40.59ID:95SHbYC5
>>231
Xubuntu 12.04 上の VirtualBox に入れた Xubuntu 14.04 32bit と 64bit
の両方で試したが動いたよ
32bitの方はブラシの描写が変だったけど64bitでは普通だ
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/30(水) 22:38:32.50ID:ob7bL+57
>>235
情報サンクス
さっき32bitで試したら普通に起動した
あと64bitでもsudoを付けると起動する
でも一般ユーザー権限だとやはり起動しない
ホームの.azdrawingを削除してみたがダメだった
わけがわからないよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/30(水) 23:27:15.35ID:95SHbYC5
普通起動時にリソースデータが見つからないとエラー表示が出るだけなんだが
Makefileのdatadirを適当なとこに変え、sudoせずにビルドして
make installせずに起動するか試すといいかも
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/01(木) 00:55:48.78ID:DRHjE8ip
>>237,238
レスどうもです。やってみました。

azdrawing-1.3-src.tar.bz2を"/home/user/src/azdrawing-1.3/"に解凍
Makefileのdatadirを"datadir := /home/user/src/azdrawing-1.3/files/"に変更

$ make debug
$ ulimit -c unlimited
$ ./azdrawing
Segmentation fault (コアダンプ)
$ gdb ./azdrawing core
GNU gdb (Ubuntu 7.7-0ubuntu3) 7.7
(省略)
Reading symbols from ./azdrawing...done.
[New LWP 10499]
[Thread debugging using libthread_db enabled]
Using host libthread_db library "/lib/x86_64-linux-gnu/libthread_db.so.1".
Core was generated by `./azdrawing'.
Program terminated with signal SIGSEGV, Segmentation fault.
#0 0x00007f142c691ab0 in _XData32 ()
from /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libX11.so.6
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/01(木) 00:56:27.84ID:DRHjE8ip
(gdb) bt
#0 0x00007f142c691ab0 in _XData32 ()
from /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libX11.so.6
#1 0x00007f142c66cfc4 in XChangeProperty ()
from /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libX11.so.6
#2 0x00000000004ba9ba in AXTopWindow::setAppIcon (this=0x122c8a0,
pBuf=0x1239640, bClear=1) at src/AXTopWindow.cpp:408
#3 0x000000000045dac2 in CMainWin::CMainWin (this=0x122c8a0)
at src/win/CMainWin.cpp:99
#4 0x00000000004098ab in initCreateWindow () at src/main.cpp:243
#5 0x0000000000409602 in init () at src/main.cpp:187
#6 0x00000000004092e6 in main (argc=1, argv=0x7fffbef9f928)
at src/main.cpp:102

なんとかなりますでしょうか?

あと"azdrawing 14.04"でググったら同じような症状の人がいました。
http://dothiko.blog.fc2.com/blog-entry-114.html
この人と同じようにAXTopWindow::setAppIcon()内に::XFlush(DISP)を追加してみたけどダメでした。
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/01(木) 01:13:59.66ID:zQVpgyuz
Xなんてさっぱり分からんが
アイコンを設定してる CMainWin.cpp #98, 99 をコメントアウトして・・・
他のXChangeProperty呼び出しでも問題が起きるかもしれんが
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/01(木) 01:36:23.06ID:DRHjE8ip
>>241
src/win/CMainWin.cppの98,99行目をコメントアウトしたら起動しました!
今のところ問題なく動いてます。
ありがとうございます、助かりました!
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/01(木) 03:54:17.82ID:egQKrrpr
windowsユーザーには縁の遠いコマンド関係の話やね

リナックス版はインストール作業が必要だったり、
マウス操作だけではインストールも出来ず、コマンドプロンプトを使ってインストールないといけないのだが
コマンドで扱われるスイッチとなる単語の存在や、
フォルダの階層の仕組みを知らない人にはただの黒画面に文字が浮かんでいるだけにしか見えず
何をどうすればいいのかさっぱりだろうね

しかしlinuxって間口狭くして利用者増やそうとしていないんだなと思えるわ
そりゃlinuxにプログラマが増えない訳だわと
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/01(木) 04:01:07.66ID:zQVpgyuz
ディストロによるが有名どころのソフトでレポジトリに登録済みのやつは
ソフトでボタンを押すだけでインストール
Windows より一部は楽。そのかわり選択肢は少ないが
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/01(木) 08:12:50.63ID:vZsGc0Wv
AzPainter2で例えばレイヤーを2枚つかって
レイヤー1の一部をコピーして、それをレイヤー2に貼り付ける、ってことはできないのでしょうか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/01(木) 10:19:30.36ID:U/FZOQNT
>>243
コマンドラインの操作と利用者の間口の因果関係がわからん。プログラマを志すなら端末の操作は必須じゃないのか
それにandroidがあるんだからlinuxの利用者は増えてんじゃん。
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/01(木) 11:26:17.44ID:S+qonro/
プログラミング学ぼうとしてる奴でも
最初は開発環境ないとコンパイルさえできないと思ってる奴が大半だよ
JAVAが流行りだしてからそうなった
Linuxは元々一定水準のPCスキルとセンスのない奴はお呼びじゃないし
現在でもデスクトップ用途としてはWinに劣るから
組み込みとかサーバーとか立てる人向けで、それ以外の用途ってあまり効率的とは言えない
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/01(木) 14:57:26.71ID:egQKrrpr
>>247
単純な話で利用者がメンドクサイ、コマンドを調べないと何もできないと思うような環境には、少数の物好きしか集まらないってことさ。

MS-DOSからwindowsになったことでMSのOS利用者が増えて、
MSはPC初心者でもわかりやすいOSの利用方法の作成に努めた。
そしてその大きく増えた利用者からプログラムに興味を持ったごく少数の者がプラグラマーになり、windowsをさらに使いやすくしていった。
linuxはその辺の過程を行わず、windowsのお零れのプログラマーをもらっているだけで、
自分から利用者を増やしたり、そしてそこからプログラマーを輩出しようとはしていないってことな。
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/01(木) 16:51:57.31ID:RSwAOhZw
ヒント厨まで引き寄せる魅惑のソフト
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/01(木) 21:57:36.15ID:DRHjE8ip
昨日の続きなんですが、
同じ64bit環境でアズペは起動するのに
なんでアズドは起動しないんだろうと思って
色々いじってたら原因わかりました。
この問題に遭遇してる人なんて殆ど居ないだろうけど
一応報告しておきます。

azdrawing-1.3/src/win/CMainWin.cppの
CMainWin::CMainWin()
{
  (省略)
  if(AXLoadResAppIcon(&mem, "azdrawing.png"))
    setAppIcon(mem, TRUE);
}

で48x48ドットのazdrawing.pngが指定されているのが原因。
16x16ドットの画像に差し替えると起動しました。
(アズペは最初から16x16ドットの画像が指定されてたので起動した模様)

多分タイトルバーのアイコンを指定してるだけなので
昨日教えてもらったようにコメントアウトするのが一番手っ取り早いと思います。
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/02(金) 15:08:31.21ID:yQAm1WwS
もうWin版になんて戻れない
というかOS自体ウィンドウズに戻る気がしない
Linuxにして半年経つが、何の不便もなし
最初マトリックスに出てくるような緑の文字の羅列画面で全部操作するという先入観があったが全然ちがっててわらた
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/02(金) 17:24:23.37ID:PFk9xM6y
新azpのブラシ機能追加のおかげで今までのレイヤー枚数が10分の1になった
でも旧azpで、レイヤー枚に色や質感を分けるという面倒な工程で得たこともかなり大きいかったが
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/02(金) 23:30:22.33ID:YpZ60wKT
>>259
お前がwindows板行くのが先だろ
という煽りは別としても、
作者がwindowsから撤退したんだからいずれwindowsで動作しなくなる日が来る
Linuxを見るのも嫌だ。という人なら早く移住先のソフトを見つけた方がいいんじゃないか?
動かなくなってから移るのはしばらくろくに絵が描けないって事になりかねないよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/03(土) 12:00:32.39ID:QJz4Xgie
リナ版についていこうと思ったけどwin版のままだわ
リナ入れてもリナが原因でwinに不具合出た時に対処できそうにないし
まだ数年先になりそうだけど使えなくなったらgimpかコミスタあたりに移行かな
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/04(日) 01:43:27.99ID:VBawCJTG
>・荒らし、煽り、騙りは完全放置でお願いします。
ちゃんと板のローカルルールをみましょう
ぐっとこらえて放置でおねがいします>>266
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/06(火) 01:06:15.14ID:Pm9ifOBS
リナックス版アズペ・アズドについて聞きたい事があるのですが、
これも荒らし煽りの対象になりますか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/06(火) 02:57:23.05ID:dAshGyrn
win版しか使ってないけど多分脈絡なくリナックスの話してるのが駄目なだけで
リナ版のazd・azpの相談は普通にここだと思う

>>268
ありがとう、上のやつ試しに落としてみた
azシリーズから少しずつ移行できるように頑張る
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/06(火) 11:04:13.71ID:Pm9ifOBS
>>270
レスありがとうございます。
リナ版の話になると荒れるみたいなので一応確認してみました。

それで質問なんですが、
リナ版アズペ・アズドの最大キャンバスサイズを
9999x9999よりもうちょっと大きくしたい(15000x15000ぐらい)のですが、
ソースコードのどこを変更すればいいか分かる方いますか?
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/08(木) 20:24:11.13ID:WW3+hWtT
ここ以外どこにあるんだよ
0276274垢版2014/05/08(木) 21:04:25.40ID:zkH0fTV6
大体の機能把握できたからもう講座サイトやスレ見なくなって
何かしらない情報ないか探してた矢先に
ここ来てプログラミングスレと間違えたかと思った

さっきネコペ使ってみたけど、機能たくさんありすぎて使いづらかった
やっぱりAzPAzDが一番だ
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/08(木) 22:27:01.24ID:V0SgGJgd
情報交換で旧新azPユーザともに共通してるのが
・操作方法
・機能の使い方
・(ペンタブやら)問題発生時の対処方法

新azPユーザの方は上でも出てたように(キャンバスの上限変更とか)
ソース変更で簡単にカスタマイズできるから
・拡張方法
の需要が独立してるな
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/08(木) 23:08:21.39ID:WYwY9EnM
その考えでいくと(突然終了など)問題が発生した場合にだれもアドバイスできなくなるわけだな
>サンプルソースコードの使用・改造・再配布は自由です。
と作者ホムペに書かれているだけに残念なことだ
さらにたとえば、より水彩っぽいにじみを表現したい → ソースのここを変更すればいいよ
みたいに柔軟に対応できるわけだが、非常に残念なことだ
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/08(木) 23:27:45.92ID:fNL1sarv
ここは「総合スレ」だからWin版リナ版どっちもOKだと思うけど
元々はWin版アズド・アズペのスレだから
新参のリナ版ユーザーに訳分からんコマンドとかプログラムの
話でスレ埋められるとウザいかもしれんな

それと、>>278の人が言ってるように「質問」としては
Win版とリナ版で操作方法とか問題発生時の対処方法っていうのは
共通してるけど、「答え」としてはWin版リナ版で全然違ってくるので
リナ版専用の別スレを立てるのもアリだとは思うが…
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 00:12:16.89ID:bEPyW0Ek
>>282
悪意のあるソース改ざんではないorソースの改ざんをしてもよい
ということを言いたかったんだが、2行目見えなかったかな
つまりソース変更というだけで、ツールパネルのメーターいじって設定を教えあうのと同じ
ただGUIでの操作かそうでないかの違いだけなんだがな(というかソース変更でさえもGUIだし)

「こうするにはどうしたらいいですか」 → 「こうすればいい(変更手順)」
→ 「うまくいきません」 → 「じゃあこうすればいい」 → 解決
までは良いと思う
しかし「でも、どうしてそうなるのですか」となると”別の所でやれ”だと思う

ソース変更(とくにソース変更手順)は何の問題もない気がするけどな
仮に、何かしらダウンロードして自動でパッチを当ててくれるみたいな(プラグイン的)なのだったら
アリになるだろうしね(現にブラシ設定コードの話はアリだし)
目を背けたくなるようなアルファベットの羅列レスは見るのも嫌だからダメって部分が問題視されてて
そこを分けて考えてほしいな

あとスレ分けても分けなくてもどちらでもいい派だけど
プログラミング的な質疑になると”別の所で”という問題は共通してると思う
分けた後に、テンプレにプログラミングの議論ありを入れれば良い?かも
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 01:43:40.20ID:Vh1025cw
作者が許可してるから改造は悪くない ← 分かる
だからこのスレでやっていい ← 理解できない

改造した時点で別のソフトなんじゃねーの?
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 03:23:44.83ID:ugrYZAKl
改造後は別モノとかそんな事言い出したら
ブラシ追加や設定やらパネル位置やらショートカットキー登録やら
個々で別物になってるわ
各自で登録したオリジナルブラシやテクスチャを他の人も登録している前提で話す人なんていないのと同じで
各自ソース変更したものを他の人も変更してる前提で話す人もいない
という話なだけが気がする
上のレスの方で、ソース変更後使えるようになったという例もあるし
win版であっても例えば、ディレクトリの位置を変更したら使える、みたいなことがあったとして
「CGに関係ないからスレチだ、プログラミング板いけ」なんてことは誰も言わない
プログラミング ソース リナックス コマンド コンパイル
こういう「いかにも理系っぽい!」みたいなワードに拒否反応をしめすのはわからないでもないが
やはりスレチとは違う気がするんだな
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 04:00:05.83ID:cpu88b50
オープンソースなんだし改造ネタも問題ないでしょ。
それともwindows版見捨ててLinux版専用スレ立ててあげようか?w
俺は構わんけどまちがいなくこっちのスレ過疎るぞ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 09:14:42.89ID:PpqYHbZc
リナ関連の話題全般くっそうざいからどこか行ってくれ
普通に質問とか情報交換しづらい雰囲気にすんな
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 12:14:39.71ID:t3/uMPfP
>>298
オープンソース系ならありそうだな
特に買うと糞高い3D系
ただ、オープンソースのグラフィックソフトがどれだけあるんか知らんけど
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 15:09:39.13ID:o/aGD9CD
Windows板
windowsに関する話題や、windowsでしか使えないソフト関係
http://toro.2ch.net/win/

Linux板
linuxに関する話題や、linuxでしか使えないソフト関係
http://maguro.2ch.net/linux/

ソフトウェア板
名称が同じだけでなく、linuxでもwindowsでも使えるソフトに関する話題
http://anago.2ch.net/software/

CG板
CGやその業界などの話題や、Macintoshやlinuxやwindowsなど各種OSでしか扱えないという事を前提としていないCGソフト関係
http://toro.2ch.net/cg/


だいたいこんな感じだが、
要するに質問の際は今までも別ソフトであるazd、azpで同じスレ内で分けて話して共存してたわけなので、
linux版も同じスレ内で分けて話せってことだ。

あとMacintoshの存在を忘れてやるなw
まかりなりにもphotoshopはMacintosh向けからスタートしたCGソフトであろうに。
  ↓
新・mac
http://anago.2ch.net/mac/
旧・mac
http://maguro.2ch.net/jobs/
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 15:28:29.57ID:1vSfx9gw
windows版はもう終わってるからなぁ・・・・・・
なにか書くにしてもこの先Linux版かwindows版かいちいち明記するのもめんどくさくね?。
windows版かLinux版のスレ立てて隔離するのがいいと思う。
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 18:46:06.68ID:+4qVRqEc
まぁそうはいっても新リナAZPは旧winAZDと旧winAZPの両方の機能を持ってて
さらにフォルダ管理機能までついててしかも軽い・・最高ですわ
無料ペインタで様々な形状のブラシ使いつつ
255×255×255色を重ね塗りできたときは感動したね
あとレイヤはフォルダごとに乗算やらオーバーレイ指定できる
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 19:44:36.17ID:Vfd64Z0G
Win版ユーザーだけど気にしちゃいないけどな
見てて俺には関係ない話だとは思ってるけど
見たくない人は「Linux」をNGすればいいだけじゃない…
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 20:26:52.19ID:u4ab0xcK
炎上しそうな材料あれば燃え上がるかどうか炊きつけようとしてるだけだろ
普段から過疎気味なのにlinuxもwindowsもなにもねえ
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 20:30:09.80ID:nWKxEF7n
二つに別れたら両方行き来するのが面倒だからこのままで良いわ
でもソフトじゃなくてハードの話は流石にスレチだろ
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 20:31:23.45ID:dHgD/mSw
>>320
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 20:33:48.95ID:98V7cib4
そういう話がしたければ専用スレで存分にやればいいだけなのに
リナ糞荒らしにとっては本スレで荒らすことが意味があるから粘着するんだよな
ソフトも実用で使ってなんかないわこいつら
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 20:50:02.00ID:Vfd64Z0G
>>318
こんな過疎スレでID真っ赤なお前が荒らしw


                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 21:11:07.72ID:tKnF63Cd
>>312
同じく
win版使いだけどリナとwinを共有で使えるだけの知識がないから
諦めてるだけで別にリナ版が邪魔だとかはない
単発な段階で信用されないだろうけど>>270
わからない話は適当に流して見てるし
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 22:07:43.86ID:bEPyW0Ek
ソース改造の話が相対的にメインとなっても良いという意見が多いみたいだな
それはともかく巣に帰れさんは、なぜソース改造がダメなのかを説明していないな
おそらくソース改造議論とソース改造手順方法を混同しているとみた
さらに困ったことに新AZPを使ったことがなさそう?なので↑を理解するのが難しいのかも
簡単にいうと、プログラミングの議論ではなく設定の交換なわけだけど伝えるのは無理か。
と思ったが、ここでリナ版の話をしても良いwin版ユーザーが多いところをみると
理解してる人は多いようだ
なぜソース改造がダメなのかの答えが、その話でいっぱいになるからダメ
とかだとどうしようもないな
0334274垢版2014/05/09(金) 22:21:28.79ID:ree+d8Zz
荒らしの件はどうでもいいとして
このスレ住民はお絵かきソフトを使いこなして
絵を描くノウハウについて情報交換する人と
ソフトの改造に関する情報交換する人、どっちが多いのかね
どうにも目的が違う人が1つのスレに集まっているから問題が生じているように思えるんだが

まあどっちも各自ブログでやってくださいって話になったらそれまでだな
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 23:11:06.02ID:bEPyW0Ek
>>334
ソフトの改造(ソース変更)に関する情報交換の中に
絵を描くノウハウ(エフェクト調整やらレイヤ合成やらブラシ関係)も含まれてるので
334さんの言うソフトの改造情報交換が
・キャンバス上限サイズ変更
・ソフトが起動しない問題を解決
などの描画処理以外の情報交換のことを指すなら
どちらが多いとも言えないかも
問題解決手順(ソース変更と各パネル設定変更)が異なるだけかな

ソース掲示しないで伝えるのは無理ゲーすぎる
url貼ってソース伏せるとか?
なんだか心理的な問題だな
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 23:14:58.32ID:/5GmhG40
思い出したけど他のツールのスレも荒らしてた人だからあまり
真面目に考え過ぎないほうがいいと思うよ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 23:23:23.98ID:bEPyW0Ek
ソースいっぱいで萎えるから→荒らす
ってのはちょっと理解しがたいが
ソースいっぱいで萎える
というのはわからないでもない
例えば画像スレでもないのにurlだらけだったら
ウッとなるかも
その感覚に似てるのだろうかね
まぁでも萎えたからと言って人が減るのかどうかはわからないが・・
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 23:29:22.59ID:vaveEhRE
必要なコードやトレースなら問題ないと思うんだが…
(そりゃリナペ・リナドに全く関係ないコード貼られたら迷惑だし、
 コード載せるにしても必要最小限にするべきだとは思うが)

例えば>>239のバックトレースは不具合の原因特定に役立つ情報。
これがあると、どういう風にプログラムが動いて、何処で落ちたか分かる。

Win版はクローズドソースだから自分たちで改良しようとか
不具合を修正しようっていうのがそもそも不可能だけど、
リナ版はオープンソースなんだからコードの話が出てくるのは
ある程度仕方ないと思う。
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 23:35:57.01ID:Vfd64Z0G
>>339
それは受け取り側の問題だからなー
スレで取り扱ってるソフトの話をしてるんだからお門違いではないわな
叩いてる人は「俺がウゼーと感じてるんだから消えろ」と言ってるだけだし
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/09(金) 23:48:54.72ID:vaveEhRE
たぶんWin版使ってる人は純粋な絵描き(絵は描くけどプログラミングはしない)が多いんだと思う。
リナ版使ってる人は絵も描くしプログラミングもするっていう人が結構いるのでは?
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/10(土) 00:03:42.58ID:qjEaOScE
基地外に居着かせちゃうくらい餌与えまくるなんてお前ら結構優しい奴らだな
シカトしてればそのうち飽きていなくなるというのに
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/10(土) 00:26:56.99ID:uwcZ2wcn
少し書き換えればCygwinで動くが
筆圧使えないし動作も遅いのでお勧めしない。
仮想PCにUbuntu入れて使うのが一番楽
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/10(土) 01:35:04.72ID:VD7KVKfw
まあNGしてもLinuxだけじゃ全部はあぼーん出来ないし
ちんぷんかんぷんな人にとっては邪魔だろうなぁ そういう意味では分けるのも手だけど絶対過疎る気がするし
せめて移行したのがMacだったらここでプログラミング要素が飛び交って一部のwin版派が発狂することになんてならなかったろうに
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/10(土) 03:57:44.40ID:1nNqzY4a
中心人物が機能を積極的に改造してリコンパイルする進捗をスレ内でやりだしたら
一種のプロジェクトだし別スレッド立てた方がいいけどね
過疎スレのくせに今からギャーギャー騒いでるのは荒らしたいだけの阿呆
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/10(土) 12:03:34.52ID:0IJoAU8v
>>357
リナ版アンチって悪いのはリナ版じゃなくてソフトとして使ってもいないリナ糞荒らしだろ
リナ版に罪着せてんじゃねーよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/10(土) 17:41:27.33ID:jTk2qZoz
1万px以上だとどんな感じか体験すべく
この際64bit版に乗り換えてみるか
>>271,273の部分でまだ未解決っぽいのが気になるけど
9999で検索かければ当たるかな・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/10(土) 20:49:25.98ID:23Xw+ykR
pixivの使用ツールにAzPainter(Linux)が無い…
ピクシブ百科辞典には載ってるのに
使ってる人まだ少ないのかな
0368名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/10(土) 22:55:52.06ID:jTk2qZoz
ちょっとメモ(リナ版だけどwin版も同じかも)
例えば、髪の毛を肌に溶け込ませるようにグラデーションをかけたいとき
http://i.imgur.com/dC1Ztbt.png

http://imgur.com/uTklPGo.png

アルファ操作の掛け算や、◎のマスクボタン押して、グラデーションかけると
http://i.imgur.com/ofuti37.png
(毛先のところとか)こう濃度が薄いとこと濃いとこで境界線ができるけど、

髪の毛の(灰色の)レイヤを複製して(元髪の毛レイヤは非表示にしておく)
http://i.imgur.com/EGMHlma.png
(マスクなど一切せずに)複製髪の毛レイヤーに、こう肌色グラデかけてから、

複製元の髪の毛にアルファ掛け算すると
http://i.imgur.com/CtXX2wn.png
(肌有り http://imgur.com/uTklPGo.png)
このように境界線がなくなり、肌レイヤーにも干渉しなくなった

髪の毛レイヤ一枚と溶け込ます用のグラデレイヤー一枚用意して、
髪の毛レイヤーにマスクかけてグラデすると、どうしても境界線ができてしまうのだが自分だけだろうか
もちろん2値だと大丈夫だし工程増えるけどさほど面倒でもないから良いんだけど
ただこの方法だと、あとでレイヤー別に透明化調整ができないかもしれん
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/11(日) 08:46:33.52ID:Lxnfdxc5
ちなみに>>368みたいに髪の毛レイヤが一枚の場合は
普通にその一枚を非表示マスクで、新規レイヤに塗り重ねればいいけど
髪の毛レイヤが複数枚あって、重なってたりすると境界線がはっきりとみえちゃう

と思って、新規レイヤもう一枚増やしたら(パスレイヤ一枚に付き塗り重ね一枚)普通に重ねられた
(今まではパスレイヤ複数に対し、塗り重ねレイヤ一枚でやっていた)
なぜ気づかなかったのか・・
お騒がせしました(´・ω・`)
0370名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/12(月) 02:07:20.49ID:TZs5ZYnZ
デジ絵のパス分け(パーツ分け)で、複雑な形になってくると
ちまちま手動で塗ってるとすごく時間がかかるので
win版では
線画レイヤとアルファ無し真っ白レイヤ合成
→ 2値化 → 塗りつぶし → ぼかし → レイヤ複製+合成
→ ガンマ補正で引き締め → 線画と見比べてはみ出た部分を消しゴム → 終了(白い部分透明化)
という感じでかなり時間が短縮されたんだけど
リナ版だとガンマ補正の引き締め部分がうまくいかなかった

なのでリナ版では
線画レイヤとアルファ無し真っ白レイヤ合成
→ 2値化 → 塗りつぶし → ぼかし
→ 全体に濃度薄めの消しゴムかけて線画からハミ出た薄いとこだけ消す
→ レイヤ複製+合成(必要ならぼかし、消しなどの作業繰り返し)
→ 線画と見比べてはみ出た部分を消しゴム → 終了(白い部分透明化)
という感じにしたんだが
もっと効率よくできないものか
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/12(月) 02:53:20.66ID:TZs5ZYnZ
結局、
線画レイヤ複製 → すべて完全不透明に → 2値化(シルエット枠だけ残す)して塗りつぶし
→ 不透明パス分け色と白色で、ハミでたとこと塗り残しを閉じる → 白色を完全透明化
→ ぼかし1 → 整えて → 終了

でなんとか落ち着いてきたけど、まだコレジャナイ感がある
線画の不透明度が高いと、パスが2値だとマスクかけて塗っても線画の裏からギザギザがみえちゃうし
キャンバス大きくして縮小するのがベストなのだろうか
それにしても軽くて捗るなあ
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/13(火) 10:02:28.59ID:wkD2S0w5
win版AzDrawing2について質問です。お願いします。

XPから8.1に変更してから、パネル位置や、環境設定が変更保存されなくなってしまいました。
現在、XPも同じPC内に残っているので切り替えて、そちらで変更すると、設定が保存されます。

今はその方法で対処していますが、将来的にはXPはなくすと、家族に言われているので8.1の方で設定変更できるようにしたいのですが、対処法はありますでしょうか?
config.iniの読み取り専用にチェックがついていないのは確認しました。
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/13(火) 13:43:40.51ID:3FIPq81Y
>>373
あってるかどうかは知らんが
Program FilesかProgram Files (x86)の中にAzDのフォルダ置いてあるんなら
デスクトップとかに場所を変えてそこから起動・終了
OKならUACでググって理解してどうするべきか自分で判断
0379名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/14(水) 22:38:14.92ID:qUZ6d+kf
リナ版関連付けがうまく行かない(xubuntu13.10)
(1)
.adwを他のアプリケーションで開くでAzDrawを選択後
.adwを開くとAzDraw起動、しかし.apdもAzDrawで起動
(2)
.apdを他のアプリケーションで開くでAzPainterを選択後
.apdを開くとAzPainter起動、しかし.adwもAzPainterで起動

以下1と2ループ

拡張子変更ツールやazdrawing.desktopやmimeapps.listなどいじったがお手上げ状態だ
同じ人いないかな
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/14(水) 23:07:34.49ID:9kla3dHo
Xubuntu14.04の場合は
sudo chown ユーザー名 /home/ユーザー名/.local/share/applications
で関連付けできるようになったが…
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/14(水) 23:19:16.60ID:qUZ6d+kf
ちなみに>>380したときは(1)と(2)と同じ感じで
.adwも.apdもプロパティのこれで開くの項目が連動して変更されてたわ
一番はOS入れなおしてやるのが良いのだろうけど・・
0384名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/15(木) 04:56:43.45ID:kK3Gqub3
濃度変化ありブラシで薄いで塗ってると、あとでコントラスト高くすると
塗りムラや穴が見える
効率よく編集できないもんかな
下に適当に色塗ったレイヤ作って目立たせてから埋めていってるけど
レイヤモードの切り替えめんどくせぇ
0385名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/15(木) 09:56:48.77ID:JhOtgrrF
リナ版今更気づいたけど
直線とベジェ曲線ツールに”入り抜き”設定があったので髪のコントラストに使ってみた
今まで願ってたマーカーペンのグラデーションが綺麗に描けた
例えば、入り50%抜き50%の薄-濃-薄のマーカー線。
今までマーカーペン(濃度100%最小濃度0%、最小サイズ100%、補正強15)でやってて
補正のタイムラグが強すぎるしムラがあったんだけど解消されたわ
こういう感じのやつ
http://i.imgur.com/Ugp70Wj.png
即席で単一濃度なので誇張したのでちょい汚いがマーカーペン手動も組み合わせると幅が広がりそうな気がする
もうちょい入り抜きと真ん中のの透明度の差が大きければいいのだけど
むしろコントラスト部分をパスレイヤーにして全体にグラデかけるともうちょい柔らかくなるかもしれない
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/15(木) 15:01:27.11ID:Mf8gxkdH
AZDとAZPのショートカットキー一覧が載ってるサイトとかありますか?
キャンバス拡大・縮小ができない…
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/15(木) 15:01:44.81ID:vDqoOzSM
XP使用してるんですが、アズペ2でどのレイヤーに描画するかを
ショートカットキーで操作することってできますか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/15(木) 15:15:58.79ID:Iv+SW+V8
初期状態はズームにキーは割り当てられていないと思う。

>>386
キー設定の
[他コマンド]-[一段階拡大] or [一段階縮小]

>>387
同じく、
[レイヤ拡張コマンド]-[レイヤ選択↑] or [レイヤ選択↓]
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/15(木) 15:36:19.79ID:vDqoOzSM
と思ったらこれだとレイヤ自体が移動しちゃうんだね
レイヤ0選択してる状態からレイヤ1選択した状態にしたい時
ショートカットキーで操るっていうのはやっぱり無理かな?
うまく説明できなくてごめん
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/15(木) 15:45:39.15ID:Iv+SW+V8
[レイヤメニューコマンド]-[上に移動] or [下に移動]
と間違えてない?

俺のがLinuxのだから違うのかな?
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/15(木) 15:51:58.08ID:Iv+SW+V8
ちなみに描画系の頻繁に切り替える必要がある
コマンドを左手ホームポジション(ASDF)中心に割り当てると
効率がいいように思える。右手はペンタブ握ってるからね。

俺もおすすめ設定とかが誰か公開してくれてると助かるんだが。
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/16(金) 05:36:45.73ID:zbUyYJMO
バグっぽいの発見したので送っといたがメルアド書くの忘れてしまった
仕様かもしれないし反映されたかどうかは次の更新を待つか・・
ちなみにこれ
(水彩混色ON時、自由線とと四角線以外の現象)
再現方法
(1)付属のwater1ブラシを選択
(2)toolパネルの”ブラシ”で”自由線”で線を引く
(3)色はそのままで”直線”に切り替え線を引く(2と同じ色で描画される)
(4)色を変更して直線を引く(2と同じ色で描画されてしまう)
(5)色そのままで”自由線”に切り替え、描く(4の色で描画される)
(6)”直線”に切り替え、線を引く(4の色で描画される)
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/16(金) 10:05:40.88ID:KmymDa50
確認した。windows版でも設定は同じだね。

メインウィンドウがアクティブになってないとショートカットキーが
働かないから勘違いしたんだな。
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/16(金) 16:20:10.08ID:5YF8MeXT
マジか、バージョン違いのせいか
2.02にはあったのになんで2.12でなくしちゃったんだろう
使い勝手に不満があって最新版DLしたのに
何が不満だったか思い出せないやw
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/16(金) 16:59:01.51ID:IBxFzpQe
ス、スマン。
アズペの方か。俺が勘違いしてた。Drawingの方にあるからPainterの方にもあるものと
思ってたよ。

メニューバーにもレイヤウィンドウにもコマンド無いから完全にマウスでしか操作できないんだな。
windows版の開発は終了してるからAutoHotKeyかなんかで対応するしかなさそう・・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/17(土) 12:36:03.11ID:sjOTOTwK
>>404
う〜ん、どうだろうね。
マルチコアCPUに最適化されてたり、
フィルタ処理にAVXとか使ってたら恩恵あるかもね。
(アルパカさんとかクリスタとかSAI2とかは
マルチコアCPUに対応してるみいだけど)

リナ版の場合、コンパイルオプションに-mtune=native
とか追加してあげるとちょっと幸せになれるかもしれない。
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/18(日) 14:12:11.04ID:SInpH7T2
>>405
Makefileの
CXXFLAGS := -O2 -Wall -mtune=native
書き換えて、
$ make clean; make;sudo make install
したら心持ち軽くなった気がするよ。本当ありがとお。
0410名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/18(日) 17:11:15.82ID:SInpH7T2
GTKとか間に入ってればMingwとかでもビルド出来たかも知れないけどなあ。
動作を軽くするため独自のUIツールキット使ってるので厳しいかも。
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/18(日) 20:16:52.07ID:uaByeQzs
C++からCに移行・クロスプラットフォームか・・・
ペンタブドライバ関連のAPI呼び出しで手こずりそうだけどなあ
まあ俺のような無能ではないから
ほどほどに期待(wktkしていないとは言ってない)
0412名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/18(日) 21:02:03.42ID:SInpH7T2
GTKはペンタブ周りがね・・・GIMPとか毎回Windows版で問題出てるし。

ナイトリービルドを随時Windowsテスターがチェックしてればすぐに問題が判明するんだろうけど。
MypaintとかそれでWindows版リリースできなかったし。
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/18(日) 22:32:28.43ID:gp/feVFa
漏れはLinuxに完全移行したのであまり興味はないのだが
Windowsへの移植はかなり需要あるだろうし
時間と根性と多少の英語力があれば不可能ではないと思うぞ。
がんがれ窓厨
Qt使えばWin,Mac,Linux,Android,iOSで動く究極のアズペが…

しかしこの流れは…
また恒例行事が開催されそうだな。
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/19(月) 00:25:40.97ID:CGtQ52u3
>>413
変なの出てきても嫌なのであまり言いたくはなかったが
>>411の内容は作者の近況に書いてあるもので
これからプログラム談義を始めるわけではない
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/19(月) 00:36:09.94ID:LNyBTgaN
>>411
スクリプト言語からffiで呼び出しやすくなるな
AzXClassをSWIGで単純にラップしたらデストラクタ呼び出しでトラブルし
0416413垢版2014/05/19(月) 02:29:42.07ID:+ZxKnG1v
あ、公式ページ更新されてたのね
てっきり誰かが移植してくれる話かと思って勘違いした、すまん
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/19(月) 23:00:54.03ID:jHXqFmtQ
win対応への潜在的需要は大きいからなあ
他ソフトやツールも充実してるし連携取りやすい
linuxは一度環境揃えると不動なぐらい完成されるから楽だけどね
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/21(水) 02:03:49.15ID:JAlD9yCV
GtkやQtを使わずにWindowsにも対応って
Win用のXサーバーで動かすってこと?
それとも環境依存のコードをWinとLinuxで分けるのか?
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/21(水) 02:16:11.85ID:jUEdVVmZ
ツールキットを独自に書くプログラミング能力はあるだろうね。
GtkだってはじめはGnomeじゃなくてGIMPの為に書かれたんだし。
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/21(水) 17:33:34.60ID:uATqIoSS
win版とリナ版のアズペって色んな所が違いすぎて別のソフトにみえる。
伸ばしツールと選択範囲にアンチエイリアスかからないのが微妙に不便。
まあ便利になってる部分も多いのでいいけど。
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/25(日) 14:08:38.37ID:iFAR+lp2
あ、新規ブラシ作って水彩混色をオンにしてキャンバス色20〜50%、
描画色0%、ブラシ形状の硬さをお好みにすればそれっぽいのが実現できそう。
0426名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/25(日) 20:43:53.60ID:34PJwSNU
キャンバス質感にテクスチャいい感じのないかな
加算レイヤー上でグラデーション円のブラシ小さく散りばめてるんだけど
何か物足りなくなってきた
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/25(日) 23:14:52.41ID:uxYKgN8W
ええええええ

ライガットの別働隊の動きを期待して突撃したんじゃなく
無策に突撃かけてたのか将軍はw
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/03(火) 00:01:25.39ID:5wlwGecH
Win版アズペ2、マスクかけた状態でも選択範囲使用するとマスクしてる色まで移動する
二値で描いた線で試しても同じってことは選択範囲機能が一番優先して働くってことかな?
消しゴムでチマチマ消すか消したい線の色を白に置き換えるかフィルタの色操作使うしかないのか
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/03(火) 16:20:00.60ID:uQfU7xuA
リナクス版はGIMP形式の読み書きが出来ると便利なんだけどな。

まあ、レイヤー合成モードに対応していない種類があるので無理っぽいが。
0430名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/04(水) 22:14:05.55ID:M1VtyoV1
リナ版azpでキャンバス外の描画の有無の判別もしくは
全レイヤーに対してキャンバス外の描画消去する方法ないかな
キャンバスサイズでトリミングしたけどだめだったわ
0431名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/05(木) 00:26:31.00ID:hF+dRTr4
>>430
Linux版AzPはAzDの拡張版らしいので、Win版AzDと同じ挙動なら、
わずかでも、キャンバスをリサイズするとキャンバス外の描画は
綺麗に消える模様。画質が劣化するので、やりたくない操作ですけど。

Linux版はオープンソースなので、その辺りを目印にソースを自分で
書き換えるか、作者に要望を出すしか無いんじゃなかろうかと。

今後のソースの書換えでMinGW使用のWin版が出てきたら、
細かい部分に手を入れる人とか、フォークとかも期待できるかも。
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/05(木) 01:30:11.77ID:GA01JaXC
>>431
d
キャンバスサイズ変更とキャンバスサイズ拡大縮小やってみた
前者はキャンバス外変化なしで、後者は消えたけどレイヤー統一してしまうみたい
ファイルサイズもそれほど変化ないしマイナー操作だし今のところはこのままで様子見しとくかな
0433名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/05(木) 21:02:18.08ID:bon5Ec3q
リナ版アズペは塗り潰し判定元を複数指定できないのがツライ。
今は線画レイヤーが複数ある場合、新規レイヤに結合して使ってるけど
線画修正したら再結合しないといけないのでめんどい。
何かいい方法はないですか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/15(日) 20:38:17.47ID:BES6MRkK
ドローウィング2のプレビューウィンドウ表示したら毎回右に90度傾いたままなんだけど角度はどこでいじれるの?
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/18(水) 01:49:35.46ID:kopMfYQH
linux版とwindows版のapd形式って互換性があるのかな?
無ければpsd形式でwindows版とlinux版でやり取りするけど
出来るところまでwindows版でやって、回転が必要などうしようもないところはlinux版で…と思ったが
筆が違うから意味ないか…
おとなしくwindows版を使っとくよ…
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/18(水) 08:21:50.99ID:16sGNl32
>>439
(linux版は少し前のバージョンになるけど)
WIN→リナは、開けるには開けるが進行形作業には向いてない、移行はできる。
リナ→WINはエラー起こったと思う
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/18(水) 13:00:42.95ID:kOa3XaFS
Ubuntu 14.04 LTSにAzD/AzP入れたら、起動の度にウィンドウが10pxずつ左に・サブウィンドウが上にずれる、
あとCtrl+Tabでサブウィンドウの非表示再表示をするとやはり上にずれる、と変な挙動に悩まされてるんだけど
これってうち特有の異状ですかね?
Linux初めてでデフォルトからそれ程いじってない状態のはずです、たぶん
あと、デスクトップをUnityからXubuntuやMateに変えた時や
Xubuntu(14.04)やLinux Mint(17)のLiveUSBから試した時は問題なかった
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/18(水) 15:47:49.25ID:+jeuZLdf
>>444
Lubuntu 14.04 LTS (Trusty Tahr)っていうのを入れた
ああ、メインメニューへの登録はインストール作業に含まれてないのか
色んな事いっぺんにやってくれるので含まれてると思ってた、調べてやってみます (*´ω`*)
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/18(水) 17:24:51.17ID:05MMq9Yh
>445
おそらくウィンドウマネージャの挙動じゃないだろか。
Unityは自分の環境だと、ソフトによってOS巻き込んでフリーズさせるからXfceにしたよ。
件のことについては、UbuntuJaのフォーラムで質問してみたら?


>446
MenuLibreとかどうよ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/18(水) 17:56:57.27ID:z50yhR4I
>>448
> 件のことについては、UbuntuJaのフォーラムで質問してみたら?
9割は不愉快になる返答しか返してこないけどな
国は違えど使う・集まる奴らの性格は似てくるのだろうかと思う
0452名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/20(金) 03:14:07.49ID:bpV5WkQq
ubuntuにazpainter入れて久しぶりに触ってみたがよく出きてるね
wacomのペンタブにある消しゴムの設定がよく分からなくてネットで検索して解決したが
あれはサイトにもTIPSとして記載した方がいいと思った
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/20(金) 04:56:30.50ID:tj/1VDg/
>>452
> wacomのペンタブにある消しゴムの設定がよく分からなくてネットで検索して解決したが
> あれはサイトにもTIPSとして記載した方がいいと思った
作者さんは消しゴムの設定の仕方を書いてた気がする
俺はlinux自体が嫌になってlinux版azpを使うことがなさそうだからどこに書いてたか探せんが
readmeかサイトの説明だったと思うぞ
ペンタブの座標合わせやらは書いてないから自分で調べる必要があるけどな
0454452垢版2014/06/20(金) 06:00:40.83ID:bpV5WkQq
ほんとうだページ上にマニュアルとHowToのリンクがあって
その先に書いてあったすまない
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/21(土) 22:11:37.42ID:QYWB00AN
しかし、Linuxてのはいちいちコマンド使わなきゃいけないのがめんどくさいなー
AzPainter使うだけの理由だからいいけど
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/21(土) 23:17:22.56ID:iJ1dNrir
>AzPainter使うだけの理由
ってどっちの意味だろ
一行目から察するにコマンドの使用度が高いって意味だろうけど
コマンド使って手動インストールって今の所AzP以外で使ったことないわ
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/22(日) 04:59:05.99ID:ClJWaUml
この前インストールしたときは.debのパッケージ済みが削除されててあれ?と思ったけど
コマンドをコピペしてエンター押せばほぼ自動で完成するから別にいいかなと思った
コマンドにアレルギーあると流れるログにするかもしれないが
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/22(日) 20:41:31.20ID:/GxA5lhZ
インストールするだけでも、winより手間が掛かるって意味
AzPainterさえ入れてしまえば、もうコマンド使うことも無いからいいけど ってね
おう、前時代の人だよw
0462名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/22(日) 21:35:13.38ID:SGNS8398
リナで驚いたのが、winだとインストール時にYES or NOしつこくて
さらに関係のないソフトまでインストールさせようとするけど
リナはインストールコマンド→インストール完了のみだったところだな
まぁでも裏で関係ないパッケージとかこっそりインストールされてるかもしれんが
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/23(月) 05:45:29.91ID:GfxWQaDJ
makeコマンドでインストールするとアンインストール時に問題が多いこと
azpainterはちゃんとアンインストールオプション備えてるけど素人には
フォルダごと消しとけと言われてもどこにインストールされてるか分からない
共有ライブラリファイルとかもまた別にあるし
0465名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/23(月) 09:20:03.00ID:EEygFSbw
>>463
azじゃなくて一般的なアプリケーションのビルドの場合、おまかせにせずに
自分で設定したディレクトリにインストールするか、pacoみたいな管理ソフト使うと管理が楽よ。
よく使うのは/opt以下にそのアプリ専用のディレクトリ作って入れるとか。自分のhomeの中のどこかでもいいけど。
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/23(月) 11:41:05.36ID:GfxWQaDJ
>>465
paco使ってたよあれは便利。alienでのパッケージ変換は成功した試しがないけど
今のubuntuってunityだからSynapticパッケージマネージャ見つけられなくて少し焦った
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/24(火) 01:03:58.76ID:ZhVe/TYi
windows版のazpはwin2000が乗っているようなPCでも使える軽さだったのが良かったのだが
Linux版はLinuxディストリ自体がどれもこれも重たいので
結局のところ古いPCを再生してlinux版をという事を諦めざるを得ないという
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/24(火) 07:44:43.86ID:NaoUIM//
ディストリでお膳立てされてるのと違ってやや調整面倒だけど後から
軽いデスクトップ環境入れて起動時選択できるし
重いと言われてるunityもxpのsp3よりは僅かに軽いよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/24(火) 16:06:27.13ID:NaoUIM//
タイル型は興味あるし効率良さそうだけど種類数多いのと
azpainterのツールパレットがどう表示されるか気になる
fluxboxでazp使うとタスクバーに5つほどツールパレットがずらっと占有してた
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/25(水) 11:52:31.92ID:KOR5dRj2
azpを簡単にインストールできて
ネットが出来てazpやセキュリティ更新が可能で
メモリを使わずに動作が軽いLinuxってなんだろ?
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/26(木) 20:52:37.38ID:jPo/RBF8
リナ版アズペ使いでメイキングとか公開してる人人知らない?
いろいろ検索してみたんだけど、linuxの話はしてるけど作品公開してる人って見つけられんかった
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/26(木) 21:03:32.50ID:E6BN6AT8
Linuxで絵描いてる人口自体かなり少ないのにメイキング公開してるとか
皆無じゃね?

相当腕に覚えが無い限りそんなことしないだろうし。
何が知りたい?
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/26(木) 22:53:23.22ID:8T5fIpkS
255^3色とブラシとテクスチャとブラシ設定を同時に使い着色することができます
今はどうかしりませんがwin版だとそれに近いことができるのはazdだけだったような気がします
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/27(金) 00:54:56.48ID:MruNy32i
と言うか、Linux版AzPは、AzDを拡張して作ってるから、
AzDっぽいのは当たり前というか……
オープンソースだから、足りない機能は自分で実装すれば
どうにでもなるけど、そこまで行くとかなりハードルが高いし
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/27(金) 20:26:31.65ID:yIcVWqSM
>>477
ID変わったけど ID:jPo/RBF8です
やっぱりリナ使いは少ないんだよね
2chのレスとか見るとGimpサクサク動くサイコーとか
ここでもリナ版いい!って見るけど、声はすれども作品は見当たらず

知りたかったのはwin版の水彩ブラシのそれぞれの水の量に相当するリナ版のブラシが
どういう設定になるのかってことなんだ
例えばだけど
Aで塗った陰を濃度を薄くしたCでぼかすみたいなことをしたい
自分でもやってみたんだがなんか訳わかんなくなって放り出した
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/27(金) 23:16:53.29ID:RKFspuW6
リナ版だと水分量が混色ってなってるな
A〜Dは変わんない?、Eはシャバシャバ、設定は変えられるから自分で好みにするんだろうね
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/28(土) 08:29:03.53ID:VFDaMfII
AzPainter2で4500以上の画像を扱う
でググってでてくるサイトでwin版で扱えるサイズ変更の記事があった
バイナリエディタ使うんでバックアップ推奨、PCやソフトに何かあっても自己責任で
自分のWin8.1環境だと問題なく動いた
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/29(日) 04:49:38.14ID:YXY3v9m7
Win8でも問題なく動くからまだまだ使っていく
他にもCLIP STUDIO PAINTとか金払ったソフトも持ってるけど
絵でもアイデアでも何かかき留める時には必ずアズペを使う
起動の早さは引き出しからメモとペンをさっと取り出すような印象
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/29(日) 13:37:56.37ID:yoLZQwb0
>>488
自分もcorel painter持ってるけど、夏場はノーパソに負荷がかかるので
ラクガキやアイデアはazelシリーズ使ってる
使い始めてから一度たりとも強制終了したことがない超お利口ソフトだ

アズペのキャンバスサイズの上限を取っ払ってくれさえしたら
もっと使い勝手がよくなるんだけどな
0492名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/29(日) 19:18:48.55ID:fywZxUKx
どろわーちゃんGIFループどうやってやるん
ついでにツイッターにGIF投稿機能ついたけど何故かできーん

どろわーちゃんのGIF機能つかいこなせんわ
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/03(木) 03:01:43.40ID:a6KOHhxC
>>493
Win版ならデータファイルの構造公開されてるんだから
少し頑張れば作れる
zlibで展開して、jpeg lib.へ渡して圧縮してもらうだけ
vc++ expressで十分

誰かが作ってくれるだろうと思っていても、誰も作ってくれない
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/03(木) 08:39:16.57ID:AvVk93Ps
アズペインター2の水彩筆で厚塗りしてみたんですけど、ファーストタッチの丸い跡があちこちに残りますよね?ちなみにこれが初めて使用したペイントソフトなんですけど、他のソフトもこんな感じなんですか?慣れるしかないのかな。なにかいい方法ありませんか?
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/03(木) 17:23:00.75ID:YPalDeKf
>>497
デフォルトの円形ブラシだと他のソフトもだいたい同じ
筆圧を強→強とやれば跡が残る
筆圧を小→強→小として筆を滑らせれば馴染むけど
水彩としてそれは感覚的でないから、ブラシやテクスチャ使ったほうが早いと思う
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/04(金) 01:09:04.46ID:fD+xnTAn
>>498
ブラシで描くのもいいですよね!でも水彩みたいに混色されないのが残念です
なのでもうちょっとブラシストロークとか工夫してみます
ありがとうございましたー
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/10(木) 16:28:02.20ID:PdIBO2co
Windowsで、アズペと線の補正の癖が似てるソフトってない……?
どうしても高解像度の塗りがきついので他のソフトを併用しようとしてるんだけど
塗りでも線の引き癖が違い過ぎると影とかうまく塗れなくて困ってる
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/10(木) 19:00:09.76ID:eG5FJQQW
補正があるソフトはいくつもあるけど
フリーだと
【ペイントソフト】 FireAlpaca 2頭目【Mac/Win】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1364129468/
NekoPaint 23匹目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1398910293/
Pixia=ピクシア使ってる奴 8枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1278048343/
上記が似せられるかもしれない
NekoPaint Pixia の二つはインストール不要のレジストリに書き込まないタイプがあるはず


その他にもあるが名前忘れた
オススメのフリーグラフィックソフトpart12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1345776243/
0506名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/13(日) 13:11:53.49ID:0CJZCDf1
>>502
猫の補正がいい感じに似てていけそうだ、ありがとう

普段はペン2とエアブラシで描いてるんだけど、
アニメ塗りじゃないからブラシサイズ100の壁が厳しくて……
0511名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/20(日) 17:18:54.34ID:g8WBxN9M
i7で16Gだと5000pxキャンバスにアンチエイリアス無しノーマル通常円600pxで補正強MAXってどんな感じになるの?
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/22(火) 17:22:52.98ID:h+DTVfQT
線画を描くのにPainterとDrawingでは大きな違いある?
よくPainterで描き始めちゃって、しまった!ってなる
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/22(火) 18:35:02.60ID:1xV4ex8j
Drawingはレイヤーごとに1色しか持たないのでメモリー使用量で有利というのは
ある。単色しか扱わない漫画とかなら十分。
Painterでもレイヤーの設定で可能だったはず。
0517名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/22(火) 21:03:34.24ID:Ot6rZl9H
キャンバス回転表示できる
投げ縄選択がある
選択範囲の回転、縮小ができる
画像をブラシ化できる

葉っぱブラシで木とか、雲ブラシで空、建物ブラシで街とか
背景が楽に描けるようになったよ
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/27(日) 23:10:12.83ID:5W2fximi
グリッド表示は、[グリッド表示(G)]のチェックかツールバー上のアイコンクリックかでONOFFできるけど
連動してないっぽい?
[背景をチェック柄で表示(K)]はツールバー上アイコンと連動してるっぽい
あとツールバー上アイコンの左右反転、チェック柄、グリッドのポップアップ文字がハイフンになってるっぽい
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/28(月) 00:51:51.17ID:R4eamht4
>>519
今確認したけど
Windows版のAZP2のグリッドOn/Offはチェックとバーで連動してたし
ポップアップもハイフンになってなかったよ
Linux版は知らない
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/30(水) 19:12:09.82ID:qyiVFo0C
リナ版でも相変わらず通常とキー+操作とで機能を別々に割り当てできなかったりする
AzDrawing2で普通にカラー使えるメリットは大きいけど
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/08/05(火) 20:04:40.69ID:H1nz4LgG
質問です。
キーボードに、拡大縮小や、ブラシや消しゴム選択のショートカットキーを割り当てているのですが
たまに効かなくなります。
けっこうな頻度です。どういう時にそうなるのかはわかりません。

コントロールウインドウやパレットウインドウを1回クリックして、アクティブしたら直ります。
これはいったいなぜでしょうか?
どうしたらこうならないように出来ますか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/08/05(火) 22:00:08.96ID:38TVYI2j
・設定にあるウィンドウを常にアクティブにチェックを入れる
 別のソフトやOSのウィンドウがアクティブになっているのに、azpやazdに優先的にキーボードなどが割り当てられるのもおかしい
 なので、azpやazdのウィンドウがアクティブになっていないときは、ショートカットもアクティブになっていない

・ウィンドウがアクティブでないときに描画を始めると筆圧が感知されないのはwindows版の仕様

こんなところか?
作者HPのTIPSかHELPに書いてあった気もする
linux版は知らん
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/08/06(水) 00:35:43.23ID:6sk5uu0s
レスありがとうございます。
その設定のアクティブは、すでにチェックが入っていました。

今いろいろいじってみると、マウスの中央ホイールが拡大縮小になっているのですが
これをコロコロやると、キーボードのショートカットが効かなくなるみたいです。

まぁネタが分かってしまえば、マウスをいじらなければ済む話なんですけど。
一応、解決しました。
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/08/25(月) 12:24:06.62ID:EiDnwz3p
アズペ懐かしいなー
今は別の有料ソフトで絵を描くことが多いけど、アズペも軽くてシンプルで便利!
0538名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/08/25(月) 17:36:34.17ID:wUyunNmk
3000×4000pxのキャンパスで20枚位のレイヤー使って描いてたらフリーズしたorz
レイヤー数減らしたら動いたけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/08/25(月) 21:20:54.23ID:VMOtATcJ
メモ感覚でサッと描けるツールに下のを使わせてもらってたけど
http://www.kannagi.net/TEGAKI/
やはり画像をローカル保存したいときもあって1bitPaperでもいいけど
補正描画や選択範囲みたいのも使いたいと思ってたらAzDの1を思い出した
タブペンだけで消しゴムとペンの切り替え、キャンバス移動もできるし
最低限のツール備えた上で軽いし、2ばかり使ってたけど1も侮れんなと思った
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/01(月) 13:52:51.60ID:3WmKJoCg
元のファイル開いたまま変更せずにJPGなど書き出しする機能がほしいけどもうWIN版開発停止なんだね・・・
0542名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/01(月) 17:10:37.76ID:AAL3CO95
Cygwinでビルドした人いるはずだけど
ちょっとソースの変更が必要らしいけど、それもページに書いてあった
0543名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/05(金) 04:51:15.98ID:TMFPztos
リナ版アズペでブラシとブラシ設定を保存したいのですがどこできますか
ブラシは見つかったのですがブラシ設定一覧?的なのが見つかりませんよろしくおねがいします
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/17(水) 02:48:14.19ID:EfM4zFAu
>>535
横から失礼、ここ便利だな

アズペはWin98時代から使ってるけど今も10年前に更新が
止まった色取得スポイトソフトを併用し続けてるからなあ
この先使えなくなることを考えてブクマした
つってもシンプルなソフトは結構いつまでも動くけどね
Win7と8使ってるけどアズペもどちらでも快適に動いてる
0546名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/21(日) 01:43:59.91ID:NVNrpg4n
いつの間にか作者さんの近況ページ更新されてた
Win,Mac,Linux対応のQt版AzPainter来るか?
あと地味にlxqtに期待してる
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/21(日) 18:24:03.15ID:C3Gaztvh
GUIに挫折して意欲回復にとりあえず青空文庫ビューアって・・・
でもちゃんとモノにするから技術力すごいな
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/21(日) 18:48:15.83ID:p6Np2RBZ
今までは
>既存の GUI ライブラリを使わず、Xlib のみで GUI を構築しています。
とのことですが、GUI部分をQtてのに置換すれば(クロスプラットフォーム以外に)AzPainterは一体どんな進化をするんです?
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/25(木) 05:45:12.17ID:4RvEuMAg
win8.1でうきうき開いたらペン感知されず描けなかったでござる
ボタンクリックでボトッと最大筆圧ならできたが…
azdrawing一番大好きだのに
0556名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/27(土) 21:08:36.91ID:SFDIvTdY
線の太さはどうやって変更したらよいのですか?
教えていただけないでしょうか?
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/27(土) 23:57:53.78ID:LzU7YiXo
テンプレ
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/10/03(金) 13:05:31.56ID:YmedSzKC
>>549
ネコペもそうだけどQtはOSの深い所触れないし
機能的なメリットはない

この人はxlibに貴重な時間を費やすくらいだから先見の明は全くないからな
まあやりたいようにやればいいよね
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/10/05(日) 22:02:39.35ID:90ikzjOi
Daz Stufdio もQt だったのか
俺もデッサン人形の代わりに使おうと思って挫折した
どういうわけか、MMDをあたり用として使ってる。
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/10/25(土) 11:56:13.54ID:BYBhRUKf
このソフトの覆い焼きと焼き込みツールが使い易くてはかどる
操作も軽いしサイズと濃度で調整も簡単だからな

俺はまずモノクロで絵を描いて後からレイヤーで色を合成する
グリザイユ技法を多用するんだけど他のグラフィックソフトには
ブラシ系ツールとして付いてないものも結構あるんだ
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/10/26(日) 07:52:04.03ID:bJ0WyRoh
アズペはドット編集で愛用してる
切り抜き移動が凄い楽だし減色機能とか色変更にパレット抽出が良い
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/10/26(日) 08:43:05.63ID:cOw8QCWm
実際自分で描く人が開発者だとかゆいところに手が届くものが出来やすい。
ただし本業の忙しさに左右されやすいのが難点。

あと描ける人でプログラミングのセンスを同時に持ち合わせられる人が少ないのも難点。
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/10/29(水) 13:12:15.02ID:U7jWw3WO
プログラミングの事は知らないで言うんだがグラフィックソフトより
テキストビューワの方が何となく早く出来そうに思える
早く出来ればいいと思う
それも使える環境なら試してみたい
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/10/30(木) 04:18:32.94ID:JXo9iIxP
絵を保存→完成→最後に上書き保存→ソフトを閉じて保存場所を見に行く→ファイルがない!
慌ててアズペからファイルを開こうとしてもそのファイルがない!
最近開いたファイル一覧にもない!
確かに保存したのに…
ソフトを閉じるときも、保存しますかなんて聞かれてないしな…
どうしてしまったんだ…
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/10/30(木) 04:54:13.28ID:ntomNeSA
とりあえず新規作成のまま上書き保存して開いた場所を調べてみ
自分も頻繁に保存場所がわからなくなるがこの方法使うと前回保存した場所を開いてくれる
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/10/31(金) 08:02:30.80ID:BesqWzbA
WindowsならEverysingを使うといい
USBメモリ内やCD-ROMじゃ無理だが
いま時ほとんどのHDDならファイル名入れれば一瞬で検索してくれる

Everything - 窓の杜ライブラリ
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/everything/
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/03(月) 17:47:00.02ID:neR/YHLu
アズペ2でイメージサイズ変更する時に縦横比保ったまま
1.5倍とか2倍のキャンバスサイズに指定する方法ってないでしょうか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/04(火) 05:38:52.25ID:95v988kn
3回ほどリナ版アズペ強制終了(ダイアログも何もなし、急に消えその後音沙汰なし)したことあるのだが再現できねぇ
どうもトリミングした直後に発生してる気がするのだけどね
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/04(火) 08:44:53.95ID:95v988kn
おk 再現できたっぽい
確実にできるように無駄な工程も書く
(1)1800×1800で新規で開く
(2)適当に真ん中あたりに300pxくらいの丸を書く
(3)選択ツールに切り替えて
(4)その丸の半分を選択し、カンバスの端っこに持っていく
(5)編集>トリミング画面で((4)で切り取ったであろう部分を含め)適当にトリミング
(6)ペンに切り替えカンバスに触れる
(7)落ちる

こんな感じ
文字だとわかりにくいからあとで画像で説明するわ
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/04(火) 08:48:54.03ID:95v988kn
すまん
ペンツールじゃなくブラシツールだった
あと、(4)から(5)に行く前にブラシツールに切り替えてからトリミングそのままブラシで触れる
という感じ
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/04(火) 08:54:01.48ID:95v988kn
一応簡単バージョンも書いておく

(1)適当サイズで新規で真っ白開く
(2)選択ツールに切り替え
(3)適当に選択してCtrl押しながら(透明を?)移動させる
(4)ブラシに切り替える
(5)編集>トリミング画面でどこでもいいのでトリミング
(6)そのままブラシでカンバスに触れる

自分の環境ではこれで100%再現できた
送っておこうかと思ったが確信あった方がいいし誰か試しておいて−
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/04(火) 10:46:42.53ID:vaSMV+ec
>>588
ubuntu 14.04.1(日本語Remix/x64)+LXDE環境の
AzPainter 1.0.4で試したけど落ちなかった

Aマスク周りがおかしくなることがあるみたいなので、
トリミングに問題があるかも・・・?

落ちるのは多分、Linuxの環境依存じゃないかなあ
ライブラリの依存関係が人によって違ってるのが普通なので
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/04(火) 12:01:23.57ID:95v988kn
>>590
そっかーありがとう
しばらく様子見しとくかな
詳しくなくてお手上げだ

というか環境書くの忘れてた 自分のは
Description: Ubuntu 14.04.1 LTS で32bit
AzPainter1.0.4

>>589はカンバスサイズ小かつマウスでやると落ちなかった(ペンタブでやると落ちた)
しかし、カンバスサイズ2000pxくらいだとマウスでもペンタブでも落ちた
しょぼPCなのでスペック辺りも関係あるのだろうか・・・

メモ書き程度だとハマりやすいけど、(フォルダ管理などしてる)きちんとしファイルならば
トリミングするその前に保存必須なので困ってはないかな今の所
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/04(火) 12:24:44.65ID:vaSMV+ec
>>591
キャンバスを凄く大きくして(A1 300dpi)
再度試してみると落ちますねえ・・・

これ、多分トリミング時のメモリ管理に問題があって、
ページ違反が起きてるのではないかと
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/04(火) 12:48:54.45ID:95v988kn
>>592
なるほど、やはりおちますか

>>593
そうだね
まとめられる人に任せようかなと思う・・
(作者さんが忙しい?ような気がするので自分が送ると二度手間になりそう・・)

丸投げですがどなたかよろしくお願いしました
また何か発見したら報告しにきます
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/05(水) 02:39:47.16ID:xpYiFAen
複数枚の名前がついた状態のレイヤ
ーを一気に読み込む方法ってないでしょうか?
肌色・肌色影・髪・髪ハイライト、みたいにどんな絵を描く時も必ず同じ名前で使うレイヤがあるのに
いちいち同じ名前をつけ直すのが面倒だなあと思ったんですが…
自分では任意の名前の画像を用意してレイヤのファイルから追加をするくらいしか思いつきませんでした
(それはそれで1枚ずつやることになるので面倒でした)
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/06(木) 01:24:43.11ID:zsRjiYym
それだと好きなキャンバスサイズで描くことができないんじゃ?
自分はちょっとした落書きのつもりが本気絵になることが多いから好きなサイズで描けないのはつらいな
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/16(日) 15:47:37.70ID:ulDvSO+E
アズペ2で、筆ペンみたいに線の先がシュッって細くさせるにはどうしたらいいのかな?
最小幅を0にしても、なんかしっくりこない
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/17(月) 05:53:37.07ID:KgX0DNml
>>602
涙の形した画像をブラシ登録する

あとpixivでAzDrawing 素材でタグ検索すると大量にブラシつくってる人いるからおすすめ
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/27(木) 22:01:56.12ID:hpscpV05
Win版なんだけど、
アナログで黒ペンで描いた線画をアズペに取り込んで、
主線の色を変えるのってどうやったら出来るのかな?
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/27(木) 23:13:28.96ID:i6E2FcJC
まずレベル補正でゴミを飛ばす(塗りつぶしツールできっちり色塗りたいなら2値化の方がいいかも)
フィルタ:輝度から線画抽出
レイヤのαを保護
好きな色に塗りつぶす

多分コレが一番わかり易い、出来なかったら画像うpしてみ
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/12/03(水) 21:35:20.18ID:HBh9xSix
アズペインターでドット絵(32×32)描いてるんだけど、
ドットのピクセルがはっきりわかるように印刷するのにはどうしたらいいのかな?
0612名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2014/12/14(日) 19:22:35.59ID:sqOp9uJ8
テクスチャの画像がキャンバスよりも小さい時に繋ぎ目のところが目立ってしまうけど
なじませるような感じの良い方法ないかな
今はキャンバス毎にテクスチャを拡大したやつをあらためて登録してるけど
テクスチャが多いときに超めんどい

テクスチャツールで移動とか拡大ができたらいいのだが
と思い、テクスチャに登録するよりレイヤーに取り込んでマスクかければ良いのではと思ってやってみたが
濃度は適用されずうまくいかず・・
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/12/28(日) 17:17:01.22ID:x9kyK2Z8
近況が更新されてるけど、GUIライブラリは結局X11版で
Windows版の復活はかなり遠のいた模様
(気が向かなかったら、復活自体もない可能性大)
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/12/29(月) 12:49:39.73ID:bhvlqTE7
AzP2で色塗り(マウス)しているのですが
一定の濃度で重ならないように塗りたくりたいのですが
そういったペンの設定はできないのでしょうか?

ペン(1?無印)でドラッグしっ放しでずっと塗ってるんですが
一度で塗り切らないと、塗り残しがあった場合、また塗ろうとすると
濃度が重なって濃くなってしまいます。
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/12/29(月) 20:50:39.69ID:blTWADUd
好きな透明度でバケツしておいてアルファマスクするとかも思いついたけど
>>621と手順が逆なだけで根本的な解決にはならないね
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/01(木) 18:33:45.64ID:EyrkzW5l
(>>620が求めてるのって、単純に「濃度255(最大)にしておけば重ならないよ」という答えなのでは……とちょっと思った)
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/02(金) 10:52:28.52ID:kO2g3uxm
>>445
WMにCompiz使ってるとサブウィンドウが左にずれる症状出ると思う
LXDE、XFCE、MATEならずれない

Ubuntu本家はcompizでワークスペースを色々したりするから影響出てるんだと思うけど
逆に言えばXubuntuやLubuntuもCompiz追加すれば同じようにサブウィンドウがずれる症状は起こるはず

>>612
テクスチャの画像開いて、フィルタ→その他→シフトで繋ぎ目確認して調整するといい
http://azp2.sakuraweb.com/texture/seamless-check/index.html
http://azp2.sakuraweb.com/texture/seamless-making/index.html
↑参考資料
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/08(木) 11:34:48.16ID:aZ3fAdYk
584から更新されて、またいろいろと試してたら強制終了が何回かあったわ

不安定だけど再現方法
(1)1800px×18000pxで開く(前回同様、もっと大きくしたほうがいいかも?)
(2)”(ツールバー上の)リドゥorアンドゥボタンを押すと同時に描く”という操作をものすごく早くリピートする
で、アズペ落ちる

とにかく”リドゥ”、”アンドゥ”、”描く”というのをランダムにぐちゃぐちゃに

一秒間に5回以上の早さでやったが難しいかも
アンドゥボタンの右下角とリドゥボタンの左下角の接点から、さらにキャンバスに運良く描ける
程度の接点で連打しまくる、みたいな感じでやったら安定して落ちた

ただ、こんなに(操作的に)直後って感じじゃないときも落ちたのが何回かあったから関係ないかもしれない
今思えば、アンドゥのあとに何かしてたなぁ、くらいなので
もしかするとアンドゥの上限やリドゥと描くタイミングが関係してるのかもしれない

Ubuntu 14.04.1
azpainter1.0.5
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/08(木) 20:20:37.30ID:aZ3fAdYk
まぁそれはそうなんだが同じ現象が出て再現が確定してから
sourceforgeとかいうの(gitみたいなやつ?)で詳しい人が報告してくれたほうが良さそうなんだな
たぶん自分がメルフォで報告しても、バグってますー
程度の意味にしかならないだろうし
もちろん、表示がズレるとか簡単なものだと自分で報告はするが
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/08(木) 21:16:08.22ID:aZ3fAdYk
報告してくれるのを期待してるというか、その前に問題を再現できるのかどうかが知りたいんだな
それは自分一人だとちょっと環境作るがね・・大変なんだ
ソフト板だったかプログラミング板で聞いても良かったんだが
こっちのがアズペの大体の機能使いこなせるandプログラムにもちょっと詳しい
って人が多いだろうし解決早いかなぁと
0640627垢版2015/01/09(金) 06:22:56.97ID:CoewB8hQ
リドゥだけでもできた
http://fast-uploader.com/file/6976307352234/
(右上のダウンロードからDLしないと見れないかも)
リドゥをキャンバスにD&Dするような感じ・・
動画みたいに忙しくしてなくても、ブラシをダウンした瞬間に落ちたことがあったから
回数が関係あるのかな
そもそも動画のとは別の原因かもしれないけど
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/09(金) 06:37:56.79ID:CoewB8hQ
あらためて録画したの見てみたら落ちる直後はD&Dせずにキャンバスだけ叩いてるっぽい
動画のはペンタブだけど試しにマウスでもやったらできた
ただマウスのときはアンドゥリドゥともにプッシュ感の反応がすごく遅い(関係ないかもしれんが)
今わかってるのはここまでかな
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/09(金) 11:36:58.43ID:CoewB8hQ
ようやく安定してきた!
http://fast-uploader.com/file/6976326421904/
ポップアップ?が出た瞬間にキャンバス叩く(描く?)
で、かなり再現度高くなった
これであとは自分だけのオナ環境のみ発生するのかどうかが知りたいので
リナペ使いの人だれでもいいので再現頼みます!
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/09(金) 11:49:33.72ID:CoewB8hQ
もうひとつわかったことが。
マウスでやったほうがいいかも
ポップアップでる瞬間に、キャンバスにマウス”ダウン”
仮にしばらおいておいても、マウス”アップ”した瞬間に落ちます
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/11(日) 04:48:53.71ID:99DVOe+E
1つ面白いことを言うぜ

儚いって言葉にはな
不確かで消えてなくなりやすいとか
そいつを実現するには可能性が乏しいだのと言う意味がある
だがな
裏を返せばだ
絶対に不可能って意味は込められてないんだよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/13(火) 08:13:08.35ID:5BNrPVH9
リナペのoptionウィンドウの定規で中心位置とかをセットできるんだけどリナペ再起動後も設定は保存されてる?
0655名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/13(火) 12:30:48.81ID:5BNrPVH9
>>654
なるほどやはり4〜6セーブされませんでしたか(0,0にリセットされる、角度の方は1-6保存される)
とりあえず報告しときました
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/13(火) 14:11:20.90ID:pCO0SNEL
Linux版のソースは公開されているわけだから許可を得てwindows版をフォークすればいいんだよ

いや、俺はしないけどもw
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/20(火) 08:30:04.18ID:TxdDSVYK
アズペ2でパールネックレスや鎖を描きたい時に描きたい時に楽できる方法ってないかな?
筆圧感知で大小の強弱がつけられたら一番嬉しいけど、そうじゃなくてもパターンを連続して描くうまい方法ないかなあ
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/23(金) 07:25:42.07ID:+gQw/RUI
SAIじゃなくてAzPainterで始めたんですが、筆圧が感じれないです
BAMBOOのCTL-460です。環境設定でタブレット有効にしたんですが変化無しです
前のもっと古いパソコン使っていたときはぐぐって何とか筆圧設定できたのですが
今回は忘れてしまってわかりません。助言お願いします
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/23(金) 12:50:33.07ID:R6EnvQF0
Win8.1のCTH-470なら公式でドライバインストールして適当に設定弄ったらできたんだけどな
マウス座標のONOFF試した?
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/27(火) 19:28:04.86ID:uLoXK69T
WACOMのドライバって色々クセがあるよな

セットアップ時にケーブル刺しちゃいけないとか刺さないと上手くいかなかったりとか、
最新のバージョンだとダメで前のだと良かったり、とか
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/01/28(水) 00:27:46.14ID:X89uagLp
7以降は、Windowsに標準で入ってるタブレットサービスを
手動で無効化してからタブレットドライバを入れたほうが
トラブルが少ないなんて問題も有るのが面倒くさい
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/09(月) 23:17:28.11ID:dCcbDp0l
http://i.imgur.com/OSSdEFx.jpg
既に登録済のテクスチャを使いたいとき
プロジェクト自体のキャンバスサイズが変更されたりして
キャンバスサイズ>テクスチャサイズとなった場合に
余った部分のループ繋ぎ目がみえてしまう
このときテクスチャ画像そのものを編集して再登録するのが面倒なので
テクスチャツールの設定の画面でシフトや拡大がしたい

できなかったので
画像ファイルから新規レイヤ(テクスチャ読み込み)→アルファ操作2[明るい部分ほど透明に]→手動シフト(もしくは拡大)、マスク
で対応
ただ、テクスチャレイヤーを消さないと保存サイズが少しでかくなる
(画像編集で一枚にしてからテクスチャに登録してもいいけど手間がかかってしまうので・・)
この方法が一番楽なのかな(結局、既存登録テクスチャは使えなかった・・)
テクスチャを固定したいという場合はまた考えないといけないわ

http://i.imgur.com/WynLxCQ.jpg (>626の方法)
http://i.imgur.com/tGWZVi0.jpg (マスク→移動ツールでマスクテクスチャ移動→拡散ブラシ)
http://i.imgur.com/UyVfz0b.jpg (拡大だけ)
(拡大ツールから選択してからの拡大って、できる限りキャンバスぎりぎりに拡大するみたいことできたいいけどあったかな)

余った部分の逆サイドに余白いれたテクスチャを数個登録してもいいけど
やはりテクスチャが多くなると見辛くなってくるかも
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/02/09(月) 23:24:03.52ID:dCcbDp0l
訂正
×画像ファイルから新規レイヤ(テクスチャ読み込み)→アルファ操作2[明るい部分ほど透明に]→手動シフト(もしくは拡大)、マスク
○テクスチャ選択して新規レイヤにバケツ→アルファ操作2[明るい部分ほど透明に]→手動シフト(もしくは拡大)、マスク
だった
小さい部分だけなら塗ってからシフトさせるだけでいいんだけど
登録テクスチャを回転したりどうやっても繋ぎ目でる場合は拡大かシフト
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/03/17(火) 03:49:28.46ID:FnrnXok3
質問です
一つの絵の何箇所かに違った方向からグラデかけたい時ってどうしてますか?

自分のやり方は、新規レイヤでグラデしたい所を塗り潰し→白に色変換して乗算に→αモードでグラデ
というすごく面倒な手順を踏んでいるのですが他に簡単なやり方ってないでしょうか?
全身描いてある絵の右腕・左腕・右足・左足にそれぞれ違う方向からグラデかけたい時とかすごい面倒で…
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/03/17(火) 12:22:35.21ID:yq95yzLI
絵柄やパス分けに依るから一概には言えないけども
全身の塗りレイヤにマスク→(一時的な)新規レイヤつくる→
グラデ→いらないところを消しゴムやアルファ操作の乗算で消す→繰り返す→(一時的な)新規レイヤー全部結合
じゃだめなの?
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/03/22(日) 14:02:07.69ID:Em7vi3+9
Azに限ったことじゃないけど、フィルタみたく
生成前に設定いじって作るトーンって印刷向きじゃないね
有料ソフトだと違ってくるんだろうか
拘るんなら高解像度テクスチャ自作しないと駄目か
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/05/09(土) 12:01:16.01ID:ColzoYO/
特定の2chブラウザ締め出したせいで2ch全体が過疎
0678名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/05/30(土) 07:06:04.22ID:0q5R1wcI
線画にマスクかけて着色しようとしたけどこうなる助けて
http://i.imgur.com/6C66FFa.png
線画にマスクかけないと塗りレイヤーに干渉するし
マスクかけずに着色した線画レイヤーだけ保存して画像取り組みは面倒(修正しようと思った時に一からやり直し)

今の解決方法は、線画レイヤを一番下(通常マスクOFF)、その上に線画着色レイヤ(加算)
一番上に塗りレイヤー(全部乗算)
ってやってる
http://i.imgur.com/APXaOQd.png
http://i.imgur.com/gk0bRHk.png
(線画の下に背景置きたいときは、線画レイヤ直下に白塗りレイヤor見えない部分の背景を消す)
これだと綺麗に線画だけに着色したように見える
他に方法ないかな
と、いうのはこの方法だと塗りレイヤ全部乗算しないといけないので
複数塗りレイヤ作りたいときに不便・・
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/05/30(土) 09:50:41.88ID:HT9QpQvo
線画レイヤーを→フィルタ>カラー>rgb調整なりhsvカラー調整なりすると意図したとおり

一番上:線画レイヤー
以 下:着色レイヤー

って出来ると思うよー
これがしたい操作じゃなかったらスマヌ
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/05/30(土) 10:35:52.06ID:0q5R1wcI
>>679
レスあり
たしかにその方法でもいけるね
問題は
・スポイト色と同じ色にするのが難しい、めんどう?
・ブラシを使う、複数色を混ぜる、それらを線の部分的に適用する
かな
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/05/30(土) 11:19:01.52ID:0q5R1wcI
すまん
普通にマスクかけて思い通りの操作ができた・・
(線画にマスクかけて非表示→新レイヤ の方法A)
一体自分は何を悩んでたのかがおもいだせない・・・
おそらく方法Aは知ってて何か問題発生して別の方法を模索してたはずなんだけどな・・
お騒がせしました
0682名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/05/30(土) 18:06:10.70ID:HT9QpQvo
一枚の線画で肌の部分髪の部分服の(ry
みたいな感じでそれぞれ着色箇所の色を取って調整して色付けたいって事だったのね

>一体自分は何を悩んでたのかがおもいだせない・・
モルダー、あなた疲れてるのよ

兎に角問題解決したなら良かった
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/05/30(土) 18:12:04.09ID:HT9QpQvo
あー、つか線画にマスクかけて直接色付けてくのも良いけど
線画の上に一枚レイヤ作って線画の替えたい色をブラシでペタペタ塗って
フィルタ>アルファ操作>他のレイヤと操作
でも良いかも
0684名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/06/16(火) 16:35:29.02ID:vYo5ni1h
リナ版にしたらアニメーション機能なくなっちゃったんだけど
xubuntuで動くシンプルなgifアニメ作るペインタないかな
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/08/01(土) 15:58:16.79ID:UQu/3wYd
よそがwindows10の話で盛り上がってたから
ふとアズペはちゃんと動くのかなと思ってきたんだけど過疎ってるね
誰か試した人はまだいないのかな
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/08/04(火) 18:37:37.42ID:aIzdgYx8
>>687
まさかこんなに早くレス来るとは思ってなかったありがとう
PCだし他に使ってるソフトとの兼ね合いがあるから即アプデは躊躇するけど
アズペについては大丈夫そうなのね
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/08/08(土) 18:32:11.12ID:15nF3Nrm
タブレット(surfacepro2)だとwin10でアズドロ2使えなくなっちまった
カーソルが何故か画面端に飛んで行ったりペン認識されなかったり
数回に一度描けてもカックカク
筆圧無効
仕方なしにクリスタ使っても画面ごちゃごちゃ狭すぎアンドゥ遠すぎでアカン
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/08/08(土) 18:49:58.90ID:4dRkvS6h
作者もwindows環境についていけなくなるわけだ

企業はともかく個人でフリーで出してるわけだしな

互換モードとかも駄目なの?
0692名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/08/09(日) 03:09:32.66ID:LXUeo7r6
>>690
互換モードもだめだったがwacomドライバ入れ直したら解決しますた
たまにカクつくが
快適なアズドロライフに戻れる、戻れるぞ…!
0694名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/09/08(火) 14:42:42.64ID:aeiNhvo0
AzPainter2をWin7 Pro SP1 64bitで使っているんだが
メニューのヘルプ-ヘルプがうまく表示されない

インストールフォルダに入っているhelp.htmlは
エクスプローラのビューだと表示されて読めるんだが
IE10に表示させようとすると「動作を停止しました」になる
wikiも読んでみたが解決方法が判らない

判る方ご回答よろしくお願いします
0695名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/09/09(水) 14:47:50.50ID:p1bNfyta
アズペ2をかなり長く使っているけど
囲って選択範囲にして右クリックすれば
色々なメニューが出てくるのを知ったのが
割と最近だった orz
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/10/19(月) 18:17:12.08ID:tzg2V3rs
左右対称に絵を描く必要が出てきたんだけど
azdやazpって左右対称(上下対称)に絵がかけたりする機能ってあったやろか?
反転して貼り合わせとかしてたら気が遠くなってきた…
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/10/19(月) 21:21:06.03ID:tzg2V3rs
>>697
ありがと
そっちのは気づいてたんだけどやっぱazpとazdに愛着と慣れがあるもんで
azdazpにまだ気づいてない機能があれば…って思ったよ
最近ちょっと3Dモデリングに手を出して正面画を描いてたんだけど悲しくなったわ
あと対称定規ってので模様作りも出来たらいいなって思った
https://www.youtube.com/watch?v=VQh4uS1Bjz0
0700名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/10/20(火) 22:40:31.75ID:q1nCVkfd
もう更新は諦めてるけど今のままで
地図とか図説とか描くのに使ってるよ
起動が瞬時で便利だしWin8.1で動くから
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/10/20(火) 23:25:59.59ID:jnv2e3Ys
そういやwin10での利用報告ってあった?
そろそろwin10にしようか迷ってたがazdazpが動かんならきついわ
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/10/21(水) 05:29:08.16ID:jnqZU27b
最近Lenovo G50をWin8.1u(x64)からWin10(x64)へアップグレードしたけど、
AzP2,AzD2共に特に問題なく動作してるっぽい

タブレットの筆圧も動作してる(少し古いBAMBOO)
Win8.1で問題ない環境なら大丈夫なんじゃないかなぁ?
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/10/21(水) 16:37:55.67ID:Ey4Q90s7
動作は問題なくても
公式がスパイウェア入れて開き直ってる
Lenovoを使ってると言う事が問題かもな
どういった情報が抜き取られてるかの、漏えい対策を知らせてるサイトも増えてるから
目を通した方が良いかもしれん
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/10/21(水) 23:13:15.36ID:qrxRg9EQ
画像からレイヤー新規でファイルをドロップはできないのかな
ポチポチ押してファイルまで辿り着くの面倒になってきたから
デフォルトフォルダーにコピーしてるわ
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/10/21(水) 23:15:58.20ID:qrxRg9EQ
でも画像の保存場所を別のとこに変えてから
[画像ファイルから新規レイヤ]すると参照フォルダ変わっちゃうんだよね
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/10/22(木) 15:15:00.60ID:y9JOkZOA
[レイヤ] → [画像ファイルから新規レイヤー]
って押すと、"ファイルを開く"っていう画面が開いて
そこからファイルを選ぶんだけど
アズペとは別に開いたフォルダからのD&D選択ができないんだよね

[画像ファイルから&#12316;]とか何もせずにファイルをドロップすると
新規作成になってしまって、全レイヤーが消えてしまう
ちなみにリナ版
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/10/22(木) 16:36:08.69ID:GB+Pomi/
Win版もLinux版もエクスプローラや各種ファイルマネージャから
対応画像ファイルをlayer(レイヤ)ウィンドゥへDnDすれば
新しいレイヤに画像ファイルが読み込まれる

>>706氏が書いてるのは↑これなんだけど、
>>707氏はどうも理解してないぽい
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/07(土) 04:58:11.34ID:yVPMA6OB
>>710
○ 出来る → AzPainter1,2 (Win)
× 出来ない → AzDrawing (全部), AzPainter (Linux)

出来ない側は、レイヤをコピーして画像にエクスポートして、
加工後に新しいレイヤとして取り込んで・・・という面倒くさい手順が必要
0714名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/08(日) 23:03:36.82ID:zEFKhoVz
>>713
ファイルの受け渡しが楽なAzPainter2 とかクリスタとか
その時の気分で

クリスタ買ってもAzDrawingの描き味は好きなので残してる
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/08(日) 23:12:34.95ID:nZ8ntXJj
>>713
どんな色塗ってどんな絵に仕上げたいかによるが
まずはAzPainter2
photoshopとか金出して買うソフトもあれば
GIMPとかアルパカ(メディバン)とか猫とかMyPaintとかフリーで使えるのもある

オススメのフリーグラフィックソフトpart12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1345776243/
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/12(木) 02:23:02.93ID:crmHFH38
Azpainter2でドットやチェック柄のパターン使ってる人はどこかで配布してるのを使ってる?
自分も幾つか配布してくれてるの含めて使ってるんだけど少し大き目程度の絵を描いた時でも
テクスチャ適用した後にいちいち拡大しないといけないのが面倒くさい…
もっと簡単なやり方ってあるのかなー
あとブラシみたいに筆圧感知して模様が細く太く描けるようにする方法ってアズペでは無理?
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/01(金) 14:30:21.09ID:38TYxj8V
あけましておめでとう
今更ながら仮想マシン作ってLinux版Azpを導入してみたんだけれど
手ブレ補正がかなりきつくなってるのはまあいいとしても
win版と違って描画の終端をフォローしてくれないから線を思ったところに繋げられない…
これは仮想マシン云々関係なくAzPの仕様なんだろうか

他の人はlinuxAzPで線を引くときどんな感じになっているのか
もし対処法があるなら知りたい

>>716
AzP2ではブラシのカスタマイズができないから、模様をちりばめるようなブラシの使い方はできないと思う
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/01(金) 16:45:48.53ID:AFodrewF
>>720
うん? AzP2 (Win) には手ブレ補正無くて、AzP (Linux) は AzD (Linux) をベースに
作成されていて、補正回りは AzD (Linux) に近い感じだから、比較するとしたら、
AzD2 (Win) かなあ・・・

確かに、AzD2 (Win) だとペンが離れたところまで線を引いちゃうので、
AzD/AzP (Linux) とは描画感覚は違ってるけど、この辺りは慣れなんじゃない
かなあ・・・と

補整を弱くした場合の描画感覚は AzD/AzP (Linux) の方が良い感じだと思うけど、
このあたりには個人差があるので、どちらが良いとも言えず、慣れるしか無いのでは


個人的には、補整を弱くした時の描画感覚は Linux 版の方が好きです
補正を強くした場合は、ある程度ゆっくり線を引かないと綺麗に引けないから、
どちらを使っても大きな差ではない気がします (描画感覚は違いますけど)
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/01(金) 19:30:19.37ID:38TYxj8V
>>721
>ペンが離れたところまで線をひいちゃう
そうそうそれそれ winAzD2に限らず、WinAzD/AzP2もそうなってるよね?
自分はむしろそこまで引き切ってほしいタイプだから、
Linux版で補正を上げるとカーソルの終着点にブラシがついてこない感覚に悩んでたんだ

話を聞く限り自分個人の環境によるものでもなく仕様のようだし
補正を弱くして慣れていくしかないのかな…
流石に要望出すのはおかしいだろうし

参考になったよ ありがとう
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/03(日) 05:48:47.27ID:zNZnHoKe
linux版を試した感覚だと
win8.1上に入れたVirtualBoxポータブルの仮想環境と
USBメモリにインストールして起動する環境で多少の体感差があったわ
けっこうパワーのあるPC使ってるけど仮想だとやっぱ遅延が気になる
USBメモリから直の起動でもubuntuとかだと多少気になった記憶がある
なので軽めのxubuntuやらリアルタイムカーネル入れて試してみたけど
まぁ気のせい程度の改善はあったと記憶してる
俺の場合はwin版に愛着があるので離れられないのだが…
0724722垢版2016/01/03(日) 18:25:20.58ID:gqOLHS/D
四苦八苦してcygwinでxwindow立ち上げて走らせることに成功したよ
筆圧は効かなくなるんだけど、マウス描きであることを逆手にとって強行してみた

仮想マシンで動かした時よりペンの動きが大分改善された気がする
後は慣れるだけなんだけど
確かにWin版のAzPの特に選択時の右クリックメニュー便利だったんだよなあ
当たり前だけどなかなか100%満足とはいかないものだね
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/03(日) 20:02:13.45ID:kH2ZCfh6
Linuxでもフォントが見つからないと文字が出なかったりして --font オプションがある
./azpainter --font "Migu 2M-10px"
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/14(木) 06:16:04.05ID:/7M3LGLQ
初心者だけど自力でわからなかった
イラストに使った色はスポイト等でパレットに整理できないの?
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/14(木) 21:57:35.42ID:TJrIaH4w
>>728
できるよ
AzPainter2なら、キャンバス上で右クリックして色をスポイト→パレットウィンドウの登録したいマス目で右クリック で登録できる
パレットウィンドウは、「表示」メニューの「パレットウィンドウ」にチェックを入れると出てくる
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/14(木) 23:07:58.98ID:D0cz/tLI
>>729
ありがとう。こんな簡単な事だったなんてw
今は1枚の線画のパーツ毎に色塗りをしたいけどわからないです…せっかくデジ絵デビューしようと意気込んでたのですが。
ネットで調べても中々見つからないですね

線画の線をキッチリ繋げて塗りつぶすしか無いんでしょうか?
希望としてら薄い色を線からはみ出すくらい塗ってから濃い色を置いていきたいです
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/21(木) 22:20:15.02ID:Z2vgZeaZ
>>730
亀だけど、一枚のレイヤで塗ろうとせずに、線画と塗りのレイヤを分けると
自由に塗ることができるよ
詳しくは>>731の動画にもその方法が出てくる
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/16(火) 23:46:55.21ID:GhyHFSHq
>>736
ブラシ周り「以外」を機能だけで見るとそんな感じだけど、
割と細かい部分が違ってたりする。

ブラシカスタマイズに関してはAzDの方が柔軟性が高い。
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/20(土) 01:42:08.96ID:n2DLsuAT
みんなはテクスチャをパースに貼り合わせる作業はどうやっているの
自分は自由変形機能のあるソフトを行き来してるけど
0740名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/20(土) 20:28:49.50ID:FbJiWSPH
>ブラシの「アンチエイリアス」OFF 時、描画濃度が常に 100 になっていたのを修正。
1.0.6でこれ(常に100)がデフォなのかとめっちゃ気になってたけど
2値作業の多い自分にはかなり大きい修正だ
ブラシ設定やらフォントやらまとめたらすぐ更新しよう

近況みてみると次はwindows版の新AzPainterなのか
0747名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/21(日) 11:07:56.26ID:6r1gI9mY
支援団体でも作れば作者もその気になるかもよ

プロプライエタリな開発環境を無償で維持するのって結構大変だからな
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/29(月) 17:31:41.61ID:igqzdfFl
1.0.6から1.0.7へ設定引き継ぎたいんだけど
/user/local/share/azpainterで設定ファイルでエンコードみたら
バイナリって出てきた・・
バイナリエディタで編集するのかな
0751名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/29(月) 17:56:22.33ID:igqzdfFl
1.0.6はbrush.datで1.0.7はdef_brush.datだったので
名前変更して上書きしてみた
ファイルサイズは変わったから上書きはできたはず
でもazP起動してブラシウィンドウみたけどデフォルトのまま
こうなったら手動コピペで登録するか
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/02(水) 15:45:02.38ID:G9tJRDv0
1.0.7で2値化部分が変更になったということで
アンチエリアスありとなしで雲っぽく配置してみた
http://i.imgur.com/7F2w3KD.png
コントラストが低くなってしまい見た目にはあまり変化なし
水彩ONは反映された
アンチエイリアスなしの方がブラシを拡散させたときに
エッジがハッキリでるので操作というか修正のコントロールがしやすかった感じ
0755名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net垢版2016/03/07(月) 05:32:18.67ID:tHumXW4b

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 687 -> 687:Get subject.txt OK:Check subject.txt 687 -> 687:fukki NG!)load averages: 1.48, 1.29, 1.20
age Maybe not broken
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/12(土) 11:58:51.88ID:MNmykq5N
今のopenCanvas<わんぺ
それの作者が作ったのがメディバンペイント
Azペインタはしぃペインタからの流れだから
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/13(日) 18:17:55.29ID:zILrCAx1
作者とか来歴に関連があるわけではないけど、
AzPainterの当初のコンセプトが
お絵かき掲示板みたいに描けるシンプルなお絵かきソフト だった気がする
AzLocalPBBSとかあったし
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/22(火) 23:17:59.49ID:A66RONM0
AzP v1.0.7

キャンバスウィンドウの右下端をマウスで掴んでぐぐぐっと広げていく
→xfceのタスクバーや、レイヤーウィンドウにピタッとくっつける(マグネットアクション?)
→AzPを終了させる
→AzP再起動(キャンバスウィンドウサイズが記憶されている)
→AzP再起動(キャンバスウィンドウサイズなぜか最大化されている)

・なぜか2回目
・ウィンドウ同士やデスクトップにマグネットさせなければ
 キャンバスウィンドウのサイズは記憶されたまま

とりあえず今のところマグネット一歩手前で調整してる
0768名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/30(水) 01:25:03.59ID:XWUdhO3n
略称ってアズペ・アズドでいいですか?アズド?アズドロ?
あんま決まってる感じはないとは思うんですけど何て呼んでらっしゃいますか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/30(水) 03:37:23.49ID:8nyywvmK
スレ初期の方から見てみるとアズペ・アズドが多いです
linux版が出始めてからは略称リナペ・リナドが使いやすいですが
バージョンが添えられる場合は、windows版の開発が終了したこともあり
そのままアズペ・アズドで通じるかと思います
特に決まっていないので好きに呼んで頂いて結構です
0774名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/14(木) 12:39:47.47ID:icoKX4C8
レイヤーを新規作成する時に特定の枚数だけ作らないようにするって無理かな?
自分でもアホだとは思うんだけど6とか13とか何となく避けたいんだよね
毎回その枚数になると作って速攻レイヤー削除してる
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/14(木) 15:29:45.23ID:OzR8WXTi
意味が分からないんですけど・・・
ファイル名に4とか9とか不吉な数字が入るのが嫌とかそういう話?
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/14(木) 16:19:33.97ID:+937yIVg
特定の数字を飛ばす機能は無いと思うけど
不吉云々関係なくレイヤーに意味のある名前を振る習慣を付けると捗るよ
塗り間違いとか結合間違いとか減るよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/15(金) 16:43:18.74ID:d3Yd1RS0
AzP2のキャンバス回転って選択範囲の回転コマンドでされてますか?
任意回転を多用するのですが、素早いコマンドでするのって
右クリック→Nが一番速いですかね?
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/15(金) 17:17:06.48ID:UFSE1+Hy
>>778
azp2の任意回転はキャンバスじゃなくて画像を編集してるから劣化するよ
多用するなら確かに選択コマンド中に右クリ→Nが早いね
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/16(土) 01:15:16.84ID:GnJyLcM2
使いやすいので最近使い始めましたが、質問させてください。
AzPainter2で、UXGA(1600*1200)のマルチモニタで、たとえば2000*1200の画像を開いても
AzPainter2のウインドウサイズが1600*1200までしか開かないので画像をフルサイズ表示できません。
イメージサイズ変更等をいじってみましたが変わりません。
どこの設定をいじればいいのか、マルチモニタとの相性が良くないのか
ご教示いただければうれしいです、よろしくおねがいいたします。
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/16(土) 09:26:27.10ID:GnJyLcM2
ありがとうございます。
ウインドウサイズを指定するソフトを使ってみましたが
複数のモニタにまたがって動作しないようです。
ピクシアなど他のソフトを使ってみましたが、自分にはこれが一番いいので残念です。
大きいモニタの購入を検討してみます。
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/17(日) 02:57:42.81ID:DDFIlvdu
つまり二つのモニタを実質1200*.3200の一体モニタとして使いたいという事か
詳しくないけどソフトじゃなくてディスプレイ設定弄ってもダメなものなのかな
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/17(日) 12:54:46.41ID:BEkWi8pr
XPのビッグデスクトップなら可能かもしれませんが
Win7になってからはその機能が仕様で使えないので、できません
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/07(木) 10:13:20.72ID:nM0rZADC
アズペの新規レイヤをファイルから追加する機能ってアズドロのほうには無いの?
別々に書いた絵を一枚に合成していきたいんだけど
アズペで一旦開いてクリップボード経由でコピーするしかないのかな
すっごいめんどくさい...
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/28(木) 14:55:02.49ID:qPVs0wqV
AzDrawing2を使っています。
ヘルプにある、矩形編集>左右反転・上下反転はどうすればできますか?
拡大縮小・回転というの以外見当たりません…
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/28(木) 18:04:18.64ID:tkWYlnuy
>>797
矩形編集を選ぶと、ツールボックスの三段目に
左右反転 上下反転 拡大縮小・回転 トリミング の順で四つボタンが並んでるはず
本当にないならソフトのバージョンなども確認されたし
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/02(火) 14:49:50.85ID:H3oyb8Fr
ブラシサイズを円で表示は○px以上を設定されていますか?
消しゴムの時は嬉しいんですが、ペンで描く時だと少し気になってしまったりするのは自分だけでしょうか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/04(木) 16:20:09.92ID:oNEE1aq0
ブラシ円表示の消しゴムON、ペンOFF
これはたしかにある

とういうか円表示ってどこにあったっけ(linux版)
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/14(日) 11:05:14.25ID:IvxnpJ6M
Windows7→10に移行したけど全く問題なく動いた!
イメージビューアの縁取りが無くなって快適になったぐらいだ
これからもAzにはお世話になると思う
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/20(土) 13:01:14.81ID:XbLyFZut
MediBang Paintを使いはじめたんだけど、やはり線画の描きやすさはどうしてもAzD2が上だ…
うまく二つを使い分けたいけど、PSDでデータやりとりすればいけるのかな?
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/23(火) 02:15:34.25ID:03M0UBV2
週刊雑誌でよくみるベタのカスレを再現できないかと試行錯誤・・

元画
http://i.imgur.com/BRpOeJd.jpg
カスレ加工後
http://i.imgur.com/nTaqNn3.jpg

手順
(1)新レイヤー作成>描画>雲模様>(120,60,50,黒/白)で雲模様
 http://i.imgur.com/N6XZirE.jpg
(2)(1)をもう一回>乗算で結合
 http://i.imgur.com/D02AFbe.jpg
(3)(2)のレイヤーで、変形>波形>量,幅ともにMAX値、タイプ水平のみ、クリッピングはループ
 http://i.imgur.com/RSN3N5i.jpg
(4)新レイヤー作成>描画>雲模様>(2,60,50,黒/白)で雲模様>透明度を30くらいに
 http://i.imgur.com/sk4a0Tn.jpg
(5)(3)と(4)のレイヤーをスクリーンにして元画に重ねる
 http://i.imgur.com/LoGEKhD.jpg
 http://i.imgur.com/nTaqNn3.jpg

まだ無機質感残るのと、ハッチングが上手くかすれてくれない・・
ジャンプなりなんなり真っ黒ベタ塗りページのある号買ってきて
スキャンした方が早いかな
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/23(火) 03:33:24.79ID:/SwTFWIq
パッと見ただけで言うから的外れかもしれないけれど
もうちょっとコントラストの高いかすれ模様を作って
比較(明) とかで合成するとどうなるだろうか
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/23(火) 04:41:50.06ID:/SwTFWIq
俺もチャレンジしてみたけど
雲模様描いた後に拡散とノイズいれて、
スクリーンで合成するとそれっぽいかも

でも確かに難しいね そして面白い
0812808垢版2016/08/23(火) 14:49:53.22ID:9PGyLInl
>>809
なるほど、比較(明)だと明るい部分のコントラスト上がってくれるね
>>810
拡散もいいね
凝りだすと、単に真っ黒背景の加工だとパッと見アナログに見えるんだけど
形のあるベタとかグラデがつくと浮いちゃうんだよなぁ
>>811
描き方というか飛沫ブラシをポンと押すだけで
上のは探バ@虫の息さんのAzD2ブラシ素材に入ってたやつ
pixivにまだあるかも
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/23(火) 18:32:52.91ID:CHRMFeSA
win10のアプデ後にAzd2のテキストで
源暎アンチック体を縦書きで使えなくなったんだけど
同じ様な目に遭った人いる?
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/25(木) 12:56:32.19ID:l+E5fXyt
Windows 8.1u Home →Windows 10.ver.1511 Home
→ Windows 10 ver.1607 Home とアップグレード・アップデート
している環境で試してみましたが

AzD2, AzP2, AzD1, AzP1 全てで正常に縦書きが出来ましたけど?
【注】AzP1/2, AzD1 ではフォントに @ 付のものを選ぶこと
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/06(火) 20:23:06.10ID:s0V20mZN
絵描き初心者でしかもアナログだったけどとりあえず線画は苦なく描けるようになったんだけど色塗りって難しいですね〜
でもアズペ2って使いやすい
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/10(土) 06:14:21.16ID:bz0OIdf6
>>123のサイトでLinux版をMacで動かすパッチを作ってくれてるけど
うちのMacではどうもコンパイルできないな
誰か成功した人はおらぬか
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/21(水) 03:12:55.31ID:noOGXiGv
あーなるほど、そういう手がありましたね!やってみます
普段ガッチガチにデジタル感でた塗りしてると反動で水彩とかクレヨンで描いたような絵が描きたくなります
0826823垢版2016/09/21(水) 12:26:25.22ID:Awqo/R3l
<使うもの>
・水彩テクスチャ
 http://greensozai.publog.jp/archives/33172366.html
・ブラシ適当(どれ使ったか忘れたので↓こんな感じのやつ)
 http://i.imgur.com/gKYHerf.jpg
 ブラシの設定は[濃度薄目]で[水彩ONで混ざり合いやすい]感じであれば何でも良い気がしました
 アンチエイリアスはなんとなくOFFになっていたのでそのままで

(1)まず↑みたいなブラシで形を描く
  http://i.imgur.com/oxDFnCG.jpg
  http://i.imgur.com/91tH56b.jpg
  
(2)水彩テクスチャを加工
   コントラスト高め?そのままでもいい気がするけどなんとなく
  http://i.imgur.com/Y986lRh.jpg

(3)いい感じの模様のところに(1)を配置
  http://i.imgur.com/4tuGC0t.jpg

つづく
0827823垢版2016/09/21(水) 12:27:28.49ID:Awqo/R3l
つづき

(4)アルファで乗算
  http://i.imgur.com/GFuh5BH.jpg

(5)(4)にマスクかけて新レイヤにそれらしく塗ってく
  水彩の模様が見えるように薄く簡潔に塗っていく
  塗り過ぎたら一からやり直し
  http://i.imgur.com/qUifZWT.jpg

(6)(4)を[比較(明)]レイヤーにしてかぶせる
  http://i.imgur.com/8tthr80.jpg
  薄目なので好みに合わせて調整が必要かなと

こんな感じだったかと
(6)の(4)は[比較(明)]ではなく[通常]にして
配色にあう色(ピンクと黄色を使うなら、薄ピンクか薄黄色)
にして下地に置いた方がいいかもしれない(たぶん823はそうしたような・・)
http://i.imgur.com/ZzAD1sS.jpg
http://i.imgur.com/iM1qrzY.jpg
思いつきなのでまだまだ検討中です
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/11(火) 23:43:50.85ID:P+b9kdtz
>>813
今更だけど自分も一部フォントで同じ現象で困ってる
F910新コミック体
07やさしさアンチック
あと英字フォント系は軒並みアウト
win10アプデする前ならできたんだけど、報告少ないってことは少数派なのだろうか
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/13(木) 02:20:36.27ID:h1i0YZUX
うーん 自分はAzP2@現行最新win10で普通にそのやさしさアンチックっていうの縦書きも横書きも使えたよ
他のフォントでも使えなくなることはない

使えないって言うのは具体的にどういう状況なんだろうか
一覧に名前が出てこないのか、選択はできるけど描画できないのか 描画できるけど崩れてるのか
あまり詳しくないの絵借り物で申し訳ないが 
http://opentype.jp/fonttrouble.htm こういうトラブルシューティングがあったので貼っておく
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/14(金) 20:33:35.51ID:DI7fLE8E
フフフ…そんな時はlinux版アズぺですよ…
VirtualBoxポータブルにlinux系OSの軽量な物を仮想PCとしてセットし
その仮想PCにLinux版アズペをインストール
これでキャンバスも傾けられますよ
それと多少遅延が発生するものの
OSのカーネルをリアルタイムカーネルにしても遅延は変わらないからそのままでいい
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/17(月) 16:55:48.70ID:XeQ7i9NT
>>834
xubuntuあたりのlinux系OSをUSB3.0メモリにインストールして
USB3.0メモリからOS起動するのもいいぞ
インストール時や利用時は
windowsが入ってるHDDを物理的に切り離しておくほうが良い
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/18(火) 21:28:04.31ID:gTeCm/5P
windows10からは仮想環境にしなくても
Bash on Ubuntu on WindowsとXmingで動かすという手もあるでよ>>788
俺はこれでずっとAzPainterB使ってる
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/18(火) 21:44:13.32ID:n5sjJ4Yv
>>838
Ubuntuは重いからXubuntuお勧め
VirtualBoxならISOファイルをドライブのファイルに指定してインスコ
あとはGuest Additions CDうんぬんとかすればファイル共有も楽
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/20(木) 11:43:46.62ID:AgLkB5Iy
作者の人はArch Linux使ってるんだっけ?
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/20(木) 21:53:48.97ID:Glp7woIJ
>>842
うーん それはもう>>482自身の環境を見直して問題を切り離していって特定するしかないと思う
少し手間だが急がば回れで>>830を順に試してみてはどうだろう
個人的には、OSの更新でフォントキャッシュが壊れた可能性があるように思えるけどね
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/22(土) 23:59:48.55ID:vF2zR2sB
azdrawing2のスプライン曲線てペンタブだと
線引くのってどうしたらいいですか?
毎回キーボードのEnter押してます・・・
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/23(日) 21:48:52.58ID:CK3JscNc
>2016/10/23
>AzPainter/AzDrawing
>長いことお待たせしましたが、だいぶ涼しくなってきたので、そろそろ取り掛かろうと思います。
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/15(火) 06:18:43.37ID:OYqrjKg0
ツールウィンドウ → [選択範囲] → ブラシ(一番左のアイコン)
>>848
「取る」とは選択するってことかな(普通に塗る要領で選択する感じ)
つまり「余分に取ってしまった」というのが、はみ出てしまったということなら
Shiftキー押しながらで、選択の消しゴムモードで余分なところを消すことができる(リナ版)
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/26(土) 17:29:34.73ID:rRQzdf1X
> レイヤにテクスチャが指定できる。
optionパネルと各レイヤーが連動してるのかな、と思ったけど
レイヤーパネルの濃度の下にセレクトボックスがみえるから、これか

>ストローク重ね塗り
ってまさか・・
不透明度(ブラシ設定)を維持した塗りができるってことかな・・?
例えば、雲とか塗ろうとすると、塗り重ねると不透明度がどんどん増加するけど
ストローク重ね塗りだと、ブラシで設定した不透明度を超えなくなるとか?

今までだと、半透明塗りの仮レイヤを作成してマスクしてた
新機能だと、最初は濃度30%維持で塗り、次は濃度50%上限で塗り重ねる、
という作業がブラシパネルだけ、さらに一枚のレイヤでできる・・

という事ならすごく便利
わくてかがとまらない
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/29(火) 19:00:08.07ID:7mkG+wmV
AzD2でキャンバスの、「角度」ではなく「位置」を最初の位置に戻したいのですが
保存してまた開くをするぐらいしか正確に戻す方法はないですか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/30(水) 17:13:41.88ID:yYm9KCS2
>>854
全体を表示ってことかな

表示(V) > 表示倍率・回転リセット(R)
で、一応スクロールバーとかもろもろ定位置になるからこれをショートカットに入れるとか。
でもこれだと倍率も回転も元に戻っちゃうな
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/30(水) 22:32:28.08ID:cwHgt8Ju
うーん いろいろ考えてみたけど位置だけ正確に戻すのは難しそう
スクショを正確に撮りたいとかなんだろうか
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/01(木) 01:19:14.77ID:9sKX5psL
レスありがとうございます。

>>855
申し遅れてすみません、Win版のAzD2(Ver2.02)を使っています。
表示の【表示倍率・回転リセット(R)】という項目自体が見当たらないです…

少し話が逸れるのですが、AzD2はAlt押してから、V(表示)やF(ファイル)
などにキーボード操作できないのは仕様なのでしょうか?Altを押すと対応するアルファベットに
下線が表示されるだけで、反応してくれません。Ctrl系のショートカットなどは使えます。
キー設定のものを全部解除しても無理でした。AzP2では普通にできるのですが…

>>856
>>858
キャンバスを小移動させることが多く、反転した時に影響が出てくるので
リセットできればなと思った次第です。
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/01(木) 15:14:34.72ID:cHSHdBDW
>>859

> 申し遅れてすみません、Win版のAzD2(Ver2.02)を使っています。
> 表示の【表示倍率・回転リセット(R)】という項目自体が見当たらないです…
Windows版にはありません(Linux版のメニューにはあります)

ツールウィンドゥの[c]をクリックしてそれぞれを 100%,0゜にリセットしてください
キー設定の他コマンドの「表示倍率100%」「キャンバス回転リセット」を定義すると
キーボードからもリセットできるようにできます


> 少し話が逸れるのですが、AzD2はAlt押してから、V(表示)やF(ファイル)
> などにキーボード操作できないのは仕様なのでしょうか?Altを押すと対応するアルファベットに
仕様です。諦めましょう。
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/03(土) 13:44:26.34ID:T1fORlHR
2016/12/03
Ubuntu 16.10 では、libpng 開発用パッケージが「libpng12-dev」から「libpng-dev」に変更になっているみたいです。
コンパイルできない場合は「libpng-dev」パッケージをインストールしてください。
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/09(金) 13:52:24.57ID:qt2kLC69
Raspberry pi 512MB とWheezyの組み合わせで
AzDrawing1.5のソースからそのまま
コンパイルして快適に動きましたがなぜか
0864名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/09(金) 13:57:34.62ID:qt2kLC69
何故か取り消しだけ正常に動作せず
線の一部又は全部が残ったり
長方形のノイズが入ったりします
メモリ不足で変更前データの領域が
確保できないのかと思い、
設定で画面サイズや取り消し回数を
減らしみましたが症状は消えず。
最後のストロークが他の線の
バインディングボックスにかかっていると
不具合が出るようです。
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/18(日) 01:33:50.82ID:5gIy4xRq
http://azsky2.html.xdomain.jp/memo/index.html
2016/12/17
>AzPainter ver 2 開発状況
>矩形編集の実装が終わりました。
>変形はダイアログで操作する形になり、遠近の変形も可能になりました。

う、うわああああああああああああああああああ
パーステクスチャ機能キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/19(月) 18:20:37.44ID:Oj5AD8Np
>>868
azdのほうは描いてる途中にキャンバス傾けられるでしょ
何ていう機能か知らないけど...
苦手な向きや斜めのアングルで使ってる

azpには無いからそこが使いづらくて改善してほしかったんだ
まあそういう作業は線画段階でazdでやってねってことかも知れんが
サラサラっと描くときはazpにいきなり描いたりしたいからさ
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/01(日) 21:06:56.21ID:3GeIgSMA
>2016/12/31
>AzPainter ver 2 開発状況

>フィルタの実装がサクッと終わったので、これでほぼ完成しました。
>あとは細かいところを見直して、諸々の準備が出来たらベータ版を…1月中にはアップできると思います。
0874名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/03(火) 16:47:05.90ID:CbZ+XUWo
>> azpainter-2.0.0b1.tar.bz2

AzPainter ver 2 ベータ版です。
機能はすべて完成しています。



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/03(火) 16:59:33.93ID:CbZ+XUWo
キャンバスキー設定のとこでペンタブのペンのキーを割り当てたいんだけど
反応しない?
キーボードのキーは設定できるけど
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/03(火) 20:42:43.09ID:CbZ+XUWo
AzPainter ver 2 ベータ版でwacomペンタブ
さっき当てずっぽうでbtt(1&#12316;16)に割り当てたらうまいこといったわ
プルダウンでキー項目選んでから>やりたい操作項目をクリック選択して>OK
ぽいね
自分は、操作項目クリックしてからキー項目クリックしたのと
移動とキャンパス移動を勘違いして移動を設定して、無反応に見えたので
bttが割り当てられたと勘違いして気づくのが遅れた

AzP1のときにブラシとテクスチャフォルダをデフォとは別のものにしてたのがリセットされたくらいで
その他は今のところ問題なし
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/03(火) 21:16:29.45ID:+Md1pJTu
最新のazp2を使おうとすると、仮想OS?のubuntuを入れないとできないの?普通のWindows10でazp2使ってるけど、ubuntuの入れ方やり方全然わかんないです。
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/04(水) 02:40:58.47ID:bAZtjggJ
方法は何個かあるけど、大きく分けて2つある
(1)OSとしてlinuxを入れる
(2)仮想マシンとしてlinuxをエミュレートする

(1)はWindowsユーザーやMacユーザーのように、デスクトップOSとして
Linuxディストリビューションからお好きなフリーソフト選んでPCにクリーンインストールし、Linuxユーザーとなればよい
(2)はDVDなどの光ディスクやHDD、USBメモリなどにlinuxをインストールし、Windows上やMac上でlinuxをデュアルブートする

(1),(2)どちらにせよLinuxディストリビューション(ubuntu,arch,gentoo,fedora,debian,gnewsenseなどなど)から
好きなのを選択するが、ubuntu入れとけば間違いないと思う
ただ(2)は不具合の報告もあるのでおすすめはしない >>880
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/04(水) 08:59:39.39ID:XgP4UzG9
881さん、凄く詳しくアドバイスくれてありがとうございます。
なるほど、2はvivo tab note8でやってたけど、七転八倒しながらだったからまたできるかなあ…。
とにかくご意見参考に頑張ってみます!
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/05(木) 09:20:45.44ID:g2ChDxyj
Windows 10 Home + LXSS + X11 Server でも
一応 AzPainter2 for Linux は動くことは動く

色んな意味で強引に動かしているので
お勧めはしないけど
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/06(金) 21:55:44.87ID:gHdyHfLD
>2017/01/06 : ver 2.0.0b3
>- 矩形編集時の修正。

どのあたりがかわったんだろ
UIじゃなくて単に処理かな
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/08(日) 16:45:01.94ID:zi9g//lP
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2017-01-08 : ver 2.0.0b4

* 矩形編集の「変形」時、選択範囲がある場合は、
矩形内のイメージの中で選択範囲外の部分は変形元イメージとして扱わないようにした。
* レイヤの新規作成、またはレイヤ設定ダイアログ時時、レイヤ名の横にボタンを追加。
よく使うレイヤ名を登録して呼び出せるようにした。
* 「キャンバスキー設定」に、「キー+操作で選択範囲ツール動作」を追加。
選択範囲ツールの特定の動作をいつでも実行できるようになった。
* キャンバス回転の拡大時、補間して表示するようにした。
* 「パレット配置設定」で、左右移動時に移動元が選択されていない時、落ちるのを修正。
* レイヤ一覧上で、スクロールバーを素早く動かした後すぐにボタンを離すと、
その後のレイヤの表示位置が正しくないのを修正。
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/13(金) 11:58:43.96ID:AL7ZIeDp
昨日からDVDにUbuntu入れて、VirtualBoxでやってみたけど、DVDだとガチャガチャやって遅いのがもうだめ。で、アズペ2
ダウンロードしても開けないや。端末からmakeって書いても反応ないし。もう頭から湯気出るよ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/16(月) 17:39:17.29ID:Vm4wuhy0
新AzP2、「デスクトップ左下のメニューのアプリ一覧」や「右クリック>アプリケーションで開く一覧」で
アイコンが表示されず(Ubuntu)
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/17(火) 16:55:29.59ID:NPbMKNpH
新AzP2、グラデーションツール>オプション[3](有色→透明)、塗り→消しゴム
なぜかグラデーションにならず全体が消しゴムされる(Ubuntu)
0892891垢版2017/01/17(火) 17:24:59.81ID:NPbMKNpH
すまん、オプションで[描画色]設定にしてただけだった
[カスタム]設定にしたら大丈夫でした
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/23(月) 22:33:22.73ID:JQQPZryu
トリミングは以前はメニューバーの編集あたりにあったけど
それが無くなって、ツールメニューの矩形編集に統合された
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/23(月) 22:42:00.22ID:JQQPZryu
>ツールメニュー
というか、toolパレット、と言った方がいいのかな
(両サイドのbrushやらメインやらのとこ)
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/25(水) 00:34:35.76ID:dvQ1ot7P
アズドロ2のオプションの定規ってキー設定ってできない?
よく格子線使うから設定したいんだげど
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/01(水) 23:06:50.19ID:7sQO1STi
az painter2ってノートパソコンのceleronでもサクサク動いてくれますか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/06(月) 01:29:05.98ID:LQ/qD2ny
linux版azpainterをどうしても使いたくて半年くらい試行錯誤したけど

仮想pc→ラグい
cigwin→筆圧効かない
bash on windows →ペンタブドライバ導入マンドクセ
で、結局ubuntuとのデュアルブートまでやってしまった

やっぱり100%の状態で使いたかったら、OSごとlinux環境を用意するのが一番すんなりいったよ
デュアルブートが怖い人は予備のHDD準備してそこにぶちこむと良いと思う
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 12:22:19.52ID:ZOy6qeCI
・2台用意する。
・1台でLinuxのGrub2使ってデュアルブート
・1台でBIOSレベルで起動ディスク変えてデュアルブート
・1台でHDD切り替えスイッチでデュアルブート
・1台で仮想マシン

一長一短なんだよな。
結局、複数OS環境同時に使うほうが便利なのでそれなりの財力と設置スペース確保したら
素直に2台(モニタも何枚か)運用するのが吉。
0910名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/16(木) 13:41:02.70ID:WaSloTPu
linux版azpainterについて質問です
GUIの色を暗い色に変えたいのですがどのあたりを書き換えればいいですか?
できればメニューバーのような色にしたいです
0912910垢版2017/02/16(木) 19:56:12.43ID:WaSloTPu
>>911
ありがとうございます
色々試してみます
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/17(金) 21:04:34.08ID:LxIacI79
この値に書き換えると同じにできるのでよければどうぞ
0xe8e8e8,
0x606060, 0x577ab1, 0x577ab1, 0x8aa9ef, 0x4a4a4a, 0x888888, 0x404040,
0x383838, 0x84a4d7, 0x282828, 0x404040,
0xe8e8e8, 0x404040, 0x999999, 0xe8e8e8,
0x606060, 0x303030, 0x303030, 0x577ab1, 0xe8e8e8, 0x888888, 0xb0b0b0
0917910垢版2017/02/19(日) 20:36:00.55ID:VjpnFrLV
暗めのテーマが出来ました
http://imgur.com/a/bCqHg
書き換えたファイル上げてあるのでよければどうぞ
azpainter-2.0.2用です
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/03(金) 20:41:50.42ID:f+vnjQwy
新AzP2になってから、タブレットの板の方のキーが効かなくなってない?
ワコムmte450だけど自分だけかな
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/06(月) 00:20:43.79ID:7qm4ErBf
と思ったけどキーの設定出来ないな
グリッドONOFFとかセーブとか勝手に設定されてるだけだったすまぬ
0921名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/12(日) 20:59:00.66ID:c0//j1Gc
linuxのazpainter
ブラシの硬さ100にしてても円の半径が大きいと輪郭ぼけるね
windowsのazpainter2だと輪郭ぼけなかったのに
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/19(日) 20:30:53.14ID:091ozRGI
クリスタで保存したpng画像をazp2で開くとエラーで開かない
他ソフトでそのpng画像を上書き保存したら開くようになるけど、原因はなんなんだろ?
0936名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/03(土) 21:40:13.44ID:+4XMWEWq
さっそくブラックにしてみたわ
UIのテーマの書式ってどこにあるんだろう
日本語マニュアルにはなかったけど
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/29(木) 10:01:20.59ID:OKFS9T9H
透明レイヤー上に濃度ありの黒色の線を引いて、その線にハーフトーンをかけるとき
線の内側というか線上だけでなく、線の縁までハーフトーンをかけるのってできたっけ?

あと2値化エフェクトも透明部分はスルーされるから
白一色レイヤー合成してレイヤー全体を不透明に → 2値化 → 白色だけ消す
ってやってるんだけどこれが普通なのかな
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/29(木) 20:45:11.63ID:bxrp9R7A
文字を人物とかぶる場所だけ色反転させたいときどうやってる?
アズペでこれやろうとすると面倒な手順踏むしかないのかな?
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 01:54:50.20ID:gJMZjGeR
windows7でアズペやアズドロのファイル開くたびにユーザーアカウント制御がいちいち出るようになってウゼえ
前は出なかったのにwindowsupdateでいらんもん入ったのかな
セキュリティ的には非推奨だけどみんなユーザーアカウントの警告切ってるの?
0946名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 23:53:55.59ID:pPbSZbLE
タッチパネル対応のノートパソコンでタッチパネルを使って絵を描こうとしたところ、縦方向に線を引こうとしたときにキャンバスが移動してしまいます。横方向には線を引くことができます。斜めだとキャンバスが移動してしまいます。
普段マウスで描いているときは問題なく動作しています。

ソフトはAzPainter2 ver2.12
OSはwindows10
機種はdynabook AB95/RGです。
何か分かっている不具合などでしょうか?解決策あれば教えていただきたいです。
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/27(日) 19:13:32.44ID:KNaCbCU5
>>946
それは Windows 10 のペンサービスが原因ではないかと

コマンドラインから control [エンターキー] で旧タイプのコントロールパネルを呼び出して、
表示方法をアイコンにして「ペンとタッチ」を開いた後、「フリック」タブに切り替えて、
“フリックを使用して〜” のチェックを外して [OK]

この設定色々と悪さをするので Off にしておいたほうが面倒が少ないです
WinTab アプリ使用中に悪さをしたりもするので……
0949946です垢版2017/08/27(日) 21:42:04.86ID:x/f/8VRy
タッチのタブしかないです…
違うところ開いてるんでしょうか…?
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=168141.png
0950名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/29(火) 18:23:45.95ID:Odj5g8bG
Win版AzD2を使ってるんだけど
ttps://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1579600
こういうある程度の堅い強弱線のペンはどうやって作ればいいんだろう
筆圧を極端につけてみたりしてるんだけどなかなかうまくいかない
ブラシの形は○じゃない方が良いのだろうか
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/15(金) 22:43:24.54ID:7apwncIs
>>949
そうなると、多分タッチパネルのドライバが原因じゃないかと
タッチパネルのドライバに設定があるんじゃないかなあ?
0952名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/30(土) 23:16:47.76ID:tbLL1ry9
話題無しで質問だけちょいちょい書き込まれて回答レスほぼ無し
過疎だなあ

win7でazdとazpで仕事してるから無いと困るんだけどいずれ使えなくなるのかなあ
他にも試したけどこれが一番使いやすいんだよね
大サイズの画像扱えないのだけ不満だけど
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/13(金) 00:25:30.86ID:Uw9JduN6
グミ画像を作ろうの
「フィルタ」⇒「アルファ操作」⇒「他のレイヤと操作」で、
「対象レイヤ(グミ)の値をコピー」して、余分を切り落とします。

の「余分を切り落とす」がわかりません
どうやればいいのでしょうか教えてください
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/01(水) 23:17:29.25ID:JRERTgyB
dAzPainter2 は画像サイズ分のメモリをレイヤ毎に確保してしまう構造なので、
レイヤを作成する毎に物凄く重くなるので大きな画像が扱えてもあまり嬉しくないけどね

このあたりの欠点は Linux版 AzPainter, AzPainterB で解決してるけど、Windows だと
仮想PC で使うか、Windows 10 で X11 Server 起動して LXSS の Ubuntu 上で無理やり
動かすかしか現時点では動作させる方法がないから、仮想PC で Linux を使うのを
検討するのが一番面倒が少なそうな……(←コレ自体が十分面倒とも言えるけど)
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 20:26:02.23ID:lnmcfYFx
>>957
>仮想PC で Linux を使う
今まさにそれをやっていてVMwareにUbuntu入れてAzPainter2入れるところまで来たんだけど
これペンタブをVMwareに認識させないと(=ホストOSからは一旦接続切らないと)
筆圧感知してくれないんだな…考えれば当たり前なんだけどめちゃくちゃ面倒くさいorz
他の作業しながら絵を描きたいのにいちいち切断→接続しなきゃいけないなんて
0959名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 21:05:02.02ID:Lz28kDcK
>>958
良いソフトだけどそこまでするくらいならさすがに他のソフト使った方が良いんでは...
個人的にはアズペもアズドロも操作性やメモリ要求の軽さが好きで使ってたからそんなに手間が掛かるんじゃ本末転倒感がある
0961名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/12(火) 05:54:18.54ID:qyaBb0Uu
経験上、L版AzPを使うのには仮想環境いじくり回すより
linuxの実機増やした方が手っ取り早いし動作も確実だったよ
自分はHDD増やしてデュアルブートにしたんだけど
場所さえ困らなければ中古で安くpc調達して
ubuntuなりをぶちこむのがほんとにストレスなくておすすめ
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/24(日) 22:05:08.45ID:SgRY2k0R
Windows10でWindowsSubsystem for Linux有効にしてWindowsストアからUbuntn導入してアズペ使えるかどうか試した人とかいる?
0964名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/30(土) 17:15:37.96ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

P6MQ2ZKWAA
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/02(火) 01:58:10.56ID:NzbYJrKS
>>963
俺も試してみたけれど、ペンタブドライバの導入で挫折した記憶がある
あとWindowsSubSystemはavastを入れているとケンカして走らないのでそこも注意点だったわ
0966名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/03(土) 14:41:34.90ID:LxyOGat5
アズド2って完全にアズド1の上位互換ですか?
アズペみたく使い分ける必要は無いですか?
Win版の話です
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/28(日) 22:51:20.41ID:F0m9VQNj
2.1.0(2.1.1か2.1.2だったかも) → 2.1.3にした
カラーホイール出したかったので、[表示]→[パネル]からチェックしたけど
デフォでサイドバー?に表示されてしまい、さらにツールパネルの横に表示されてしまい
画面からハミ出て(サイドバー伸ばしてもだめだった)操作できなかったので
/home/user名/に行ってCtrl + Hで非表示のファイルも表示
/home/user名/.azpainter
に入ってmain-2.confを開く
colwheel=の行があるので、最後の11のとこを3に変えて保存したら分離できた
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/03(月) 02:27:44.83ID:QmiH7rhq
そんなに新しいver使いたいのなら
移行すればいいだけなのにそれすらできないの?
カスみたいな適応能力だなw

大体何が「使いやすくて可愛い画像」だよ
作れてるんならそれ以上何があんの?
verUpしたらお前の言う「使いやすくて可愛い画像」
がどう変わるっての?

アホじゃねーのお前、少し考えてから物言え
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/17(月) 14:44:37.74ID:PNuZWOzT
バケツツールの判定>透明(アンチエイリアス自動)
に、レイヤーのバケツアイコンチェック
が便利だな
線上(交差部分は除く)まで塗りつぶしてくれるので
事後に色別のレイヤー分けするのが楽だわ

(アンチエイリアスありの)線画
https://i.imgur.com/XF44dGa.png

バケツツール>RGB
https://i.imgur.com/TA0VLL6.png
https://i.imgur.com/CdsGxFZ.png

バケツツール>透明(アンチエイリアス自動)
https://i.imgur.com/OZ8CQAf.png
https://i.imgur.com/6dkOSkf.png
このあとに、フィルター>ほか>アンチエイリアシング で
ギザギザ除去
https://i.imgur.com/uqAlxzM.png
アニメ塗りだと彩色作業の手間がかなり省けた(判定漏れ部分は下レイヤー作ってざっくり埋める)。
ただ線の太さの半々で塗ってくれるわけではないので線は細い方が良いっぽい
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/17(月) 16:37:06.12ID:L4vAaRs+
Painterは、どんどん最初のコンセプトから遠のくなw
アートツールであってエンジニアリングツールであっちゃいかんだろうに。
0982名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/06(日) 18:48:51.13ID:fbO5LJtV
linux版azpainter2.1.3を入れたけど初期状態だとマウスホイールで拡大縮小出来ないのか
1.0.7はそんな事なかったのに
まあ環境設定→ボタン操作の所で表示倍率にマウスホイールを登録すればいいからよかったけどちょっと焦ったわ
0984名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/05(火) 17:48:11.37ID:b3apej3Y
pngでアルファチャンネル使う時、レイヤーがすべて「通常」なのが困ったもんだな
アルファ使わずにクロマキー合成ぽくすると境目がうまく消えてくれないし
0985984垢版2019/02/18(月) 22:16:12.69ID:r7pDcfZ/
一応解決方法

画像@
https://i.imgur.com/VO3GuOv.png
↑グラデーション部分をレイヤ分けしており、かつ透明度アリだと
pngアルファ付きで保存したときに
グラデレイヤの合成モードが「通常」になって意図した画像にならない↓
画像A
https://i.imgur.com/8Jmhbte.png

あえて2種類pngを保存する
・アルファ無しVO3GuOv.png(背景白)画像@と
・合成がおかしくなるアルファありの画像A

あとは、画像@Aを新規で開いて
レイヤーパネル上で画像Aをチェックし、画像@を選択 →
フィルタ>アルファ操作(チェックレイヤ)>すべての値を乗算
で、
https://i.imgur.com/ekE1TbY.png

比較例、画像@の白背景をREVして消しただけ
https://i.imgur.com/M4XDChG.png

面倒だが大分マシになったような気がする
0986名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/15(月) 17:01:24.42ID:Hy15rnAI
直線ツールで線をつなげることは出来ますか?
シフトなど押してもつながらない
それ用のツールがあるのはわかるんですが、
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/15(月) 17:36:31.09ID:iVcyihOm
>それ用のツール
とはアイコンが『N』の形してる連続直線のことかな
それ以外で、元々描画されている直線と別の直線をつなげるというのは
GIMPみたいなベクタ線じゃないと無理かも
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 23:18:11.66ID:1fy/H4T6
立てようと思ったら規制かかってた(´・ω・`)どなたかお願いします
0994名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 01:08:00.08ID:FAsuGfug
うめ
bodhiLinux5.0 legacyでazdrawingを使おうとしてreadmeに書いてあったコマンド打ったらライブラリをインストールするためのリポジトリが無くて出来なかった
synapticパッケージマネージャーも無かったから最初にそれをダウンロードしてそこから必要なライブラリを探してようやくインストール出来た
長かった
0995名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 18:47:57.64ID:3WZS5/kA
おめでとう!
軽くていいよねBodhi
仲間が居てとても嬉しい
0996名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/19(火) 19:12:03.26ID:PGNjyJtQ
Androidに移植して欲しい
0998名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 04:23:20.36ID:GIz3oxoJ
漫画系アプリの事が以前に日記に出てたが
Linuxでモノクロ2値の綺麗な入り抜きと
図形の描画、パースガイド、回せる定規
ライン設定過納なグレスケの網点化機能
選択範囲の保存、テキスト操作、簡単なページ管理
これだけで充分基本的に実用化に足るので
作者たんには期待している
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2187日 1時間 18分 34秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況