X



モニターのキャリブレーション 9 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0969名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/14(日) 17:02:54.88ID:LnbFPd9M
i1Pro2,i1DisplayProを併用してテレビ向けモニターを
キャリブレーションしているが、プローブをテレビ直付けしていると
使っているテレビ表面が、かなり熱く52-3度以上になることもあって
温度ドリフトして計測結果がずれる事が分かった。
プローブの温度補償も追いつかないみたい。
昼間でも離して測定出来る用、
テレビキャリブレーション用の暗箱作る事に。。。
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/23(金) 11:18:13.68ID:xurwo7pV
俺はパソコンモニタしかキャリブレーションしてないんだが、サーキュレータとか扇風機を最強風力にしてi1に当てながら測定したら、そこまで温度上がらないのでは?
0971名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/29(木) 17:30:46.99ID:WWoGhXxT
最近やってないな
ずれてる気がするわ
iPhoneで見た時とモニタで見た時が違うんだよな
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/13(木) 00:29:56.13ID:l9i6+8Ag
長文すまぬ
質問なのだが、部屋の環境光を変えようと思うのだが、
部屋の全体的な明かり(シーリングライト)を使っている。
このほかにモニター直下にデスクライトとして色評価用ランプを使っている。
シーリングライト用には色評価用ランプがなく丸型蛍光灯しかないはずだから、
色評価指数Ra80くらいのしかつかえない。(84だったか?)
実際色をみる場合はモニターや机直下の色評価用ランプ下でみているが、
部屋全体の明かりはシーリングライト用の前述したRa80程度のものである。

この場合シーリングライトも直管の色評価用ランプにしたほうがいいのだろうか?
EIZOかどこかのサイトで推奨しているランプ一覧にはシーリングライト用のも載っていたが、
今後丸型も直管型もLEDに変わっていくだろうからこの際すべてLEDに交換したい。
いずれにしろ、シーリングライトの色評価数と、実際に色をみる直上にあるライトの色評価数が違うわけで、
このような場合なにかデメリットがあるのだろうか?

この点どなたか識者がいたらうかがいたい。
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/13(木) 01:02:27.50ID:9L5WqJrO
>>974
そのプリントの最終的な目的は何?
自分が見るためのプリント?他人が見るためのプリント?
そのプリントは、最終的にはどういった光で見られる予定?今回の部屋での鑑賞が最終目的なの?
その部屋の照明をやたらとこだわっても、最終的な目的の満足度は向上しないかもよ

色評価用(AAA級、Raが95以上の場合)には及ばないけど、この程度でいいんじゃないの?
東芝ライテック
ホームライト LEDシーリングライト 高演色 キレイ色<-kireiro->
高い演色性で、モノの色を自然に再現
電球色・昼白色・昼光色すべての光色でRa90を達成
https://www.tlt.co.jp/tlt/products/home_lighting/home_led/led_ceiling/kireiro/kireiro.htm
0976名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/13(木) 01:40:25.99ID:9L5WqJrO
一般人は、誰も色評価用照明なんて使ってない
色評価用照明下のプリントがモニタ表示とバッチリ合っていたとして、そのプリントを一般人が見る際には必ずある程度は違った色に見えてる
プロが色評価用照明使ってる理由は、金のやり取りがあり、印刷品質の評価に当たり、基準が必要だから

アマチュアの場合、色評価用照明を使うのは、自分自身がその色評価用照明下で鑑賞するとか、カラマネ自体が趣味だとか
趣味とは、そもそも何かのための手段であったものが目的へと変化したものだったりする
音楽を楽しむための手段であったオーディオが、いい音のオーディオ自体が目的となったり
0977974垢版2018/12/13(木) 18:10:48.33ID:cR7WFVWA
>>974で俺がいいたかったのをもっとまとめると、
部屋全体を照らす照明があって、
そのほかに机用にデスクライトがある
デスクライトのほうが色再現度が高い蛍光管をいれている
この場合、デスクライト直下で色を識別したいのだが問題ないだろうか?
部屋全体を照らす照明も変えないとだめだろうか?
ということ。

なお、色見本とかをデスクライトの直下で確認したいだけ。
ただ他の照明(前述した部屋全体の照明)があるとデスクライトの照明と被るし、
その場合色再現度はどうなるのだろうかということをききたかった
0978名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/13(木) 20:29:58.02ID:9L5WqJrO
>>977
あなたは、どういう立場の人でカラマネを必要としてるの?
その色見本っていうのは誰がどうやって作ったもので、それを目視確認する目的は何なの?

厳密にやるなら、色見台でも買って、Ra99の同一種の色評価用光源のみを使って確認しましょうってことになるわな
あなたがその必要がある人なのかどうか分からない
0979974垢版2018/12/13(木) 21:18:10.68ID:cR7WFVWA
>>978
やっぱり一部だけ色評価用光源じゃだめか。
デスクライトだけそれにして、他はRa90の>>975にあるシーリングライトにしようと考えていたのだが、
部屋全体の明かりを色評価光源にするとなると蛍光灯4本とかささる照明が必要になるんだけど、
シーリングライトにくらべて埃がたまりやすいし、虫とかぶつかってきたり好きじゃなくてねぇ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/13(木) 21:33:39.66ID:eTTWUNMq
>>979
デスクライトにフードつけて部屋の影響を減らすとか、部屋の照明を消すとかやる事はいろいろある。
ただ変えなければダメかなど部屋の影響がどの程度あるのかわからない限り他人にはわからない。
キャリブレータで環境の色温度測っていないの。
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/13(木) 21:46:26.85ID:4i4uPG16
>>979
>>978のこれについて答えてないけど答えられない何か理由があるの?

>あなたは、どういう立場の人でカラマネを必要としてるの?
>その色見本っていうのは誰がどうやって作ったもので、それを目視確認する目的は何なの?

あなたの目的が分からなければここでのレスも無駄骨になる可能性が高いので、
まずは何故そのような事が知りたいのか書こうよ。
0982名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/29(土) 18:11:19.60ID:iY+U4yDD
i1使ってるのってもう古い人ばかりで、最近周囲が皆Spyderだから突っ込んだ
情報が無い。ちなみに用途は写真ね。
まあSpyder使いがあまり細かい事気にしない人ばっかなのかもしれないけど、
もう昔の○塾みたいにうるさい事言う人たちもいないし、スチルやる分には
気楽っちゃ気楽でいい。
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/30(日) 10:42:52.14ID:jvwdI8Pe
最近購入した「Surface Pro 6」のキャリブレーションをi1 Display Proでしてるんだけど、なかなかうまくいかないので質問させてください。
OS;Win10 、 ディスプレイアダプター:intel UHD Graphics 620 です

【1】
キャリブレーション前になるべく工場出荷状態にモニタをしたほうがいいということだったので、Surfaceの初期のプロファイルであるエンハンス(Surface独自で色域が多いらしいが色合いはなんか変)にしてからキャリブレーションしてるのですが、問題ないでしょうか

【2】
キャリブレーション中にキーボード操作で輝度をある程度近い値に合わせても(https://i.imgur.com/qOGoZy7.png)、結果(https://i.imgur.com/NElosdI.png)だと大幅に低い値になってしまうのですが、特に問題ないでしょうか
そもそもノートPC等のソフトウェアキャリブレーションにおいての輝度がよくわかっていない。プロファイルを変更して輝度まで一緒に変わるわけじゃないから結局自分で輝度は目安決めて合わせる感じですよね?
あとコントラストもチェック入れてキャリブレーションしているけど、コントラスト比率が非適用になるのもよくわかっていない…。

---

あとひとつが一番困ってるのですが長いので2つに分けます。
0984名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/30(日) 10:43:48.68ID:jvwdI8Pe
【3】
D65-120cdとD50-80cdとふたつプロファイルを作って、それを状況によって使い分けたいなと思ってるのですがこれがなかなかうまくいかない。
どちらかを既定のプロファイルにして再起動をかけると起動後10秒ほどで読み込まれてちゃんと適用されてるみたいなのですが、その後プロファイルを変更しようとするとプロファイル内に無い色合いになってしまいます。
「色の管理」→他のプロファイルを「既定のプロファイルに設定」だったり、もしくは最初の読み込まれたプロファイルが既定になっているところにカーソルがあったまま「既定のプロファイルに設定」を押しただけでも同じ症状になります。
それ以降また再起動をかけないと戻りません。ちなみにSurfaceにもとからあるsRGBとエンハンスというプロファイルに変更するとそちらは普通に適用されます。
WindowsはV4でテーブルベースがいいと見てそれでしてたので、そこらへんが原因なのかなと思いV2に変更してみたりマトリクスに変更してみたりもしましたが、全て同じ症状になります。
色の管理からじゃなくて「PC設定」→「ディスプレイ」→「カラープロファイル」から変更してみたりもしましたがうまくいかず。

---

やたら長文で申し訳ないです。いままでEizoのハードウェアキャリブレーションしかしてこなかったからソフトウェアキャリブレーションは初めてですが、なかなかややこしい。
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/30(日) 18:59:07.65ID:u7rYjYHf
BenQ PV270 を使っている人感想をお願いします。SW2700PTの改良になるのかな、ムラ補正ついているし良さそうなんですが…
i1 Display Pro は持っています。
0986名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/30(日) 21:12:55.35ID:WWNwc5MW
>>985
BenQ PV270 レビュー で検索するとかなり突っ込んだレビューが出てくると思いますが、どの辺りが物足りないんですか?
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 08:16:54.64ID:NXSxkhgo
OSDコントローラーが付いていないとのことだが接続端子はあるのかね?
別売りのOSDコントローラーを付ける事が出来るなら操作性の低下はないけどね
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 12:00:57.90ID:f3TT0fUh
>>986
すみません、レビューたくさんあるようなので読んでみます。
OSDコントローラーが無くなっているようなのも気になりますね。
0992名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/08(火) 17:38:46.17ID:1Hplqb3p
>>846から、広色域・真の意味でのHDRの静止画が議論されてますが、「HLG(Hybrid Log Gamma)フォト」という形で意外と早く実現しましたね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1160919.html

写真鑑賞もテレビで、という用途も出てくるのかな。
0994名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/09(水) 10:43:56.04ID:jcD3SwRA
建ってないでしょ
テンプレが古いな
太古の昔に三菱はモニタから撤退
最近は、BenQがコスパ高いハードウェア・キャリブレーション対応モニタ出してる
0995名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/09(水) 19:36:44.01ID:f+eb6ewx
テンプレこんなのはどう?
誰か推敲の上建ててくだされ


EYE-ONE
http://www.i1color.jp/
Spyder
http://www.datacolor.jp/products/monitorcalibration/index.html

EIZO
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html
NECモニタ
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/index.html
三菱モニタ(撤退)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/index.html
BenQ
http://www.benq.co.jp/product/monitor/

前スレ
モニターのキャリブレーション 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1469181528/
0997名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/13(日) 21:42:52.74ID:a5dVHBgr
>>992
現像をTVでするならありかも。
でもPCのHDMI出力がいい加減過ぎるし
TV自体もキャリブレーションする必要も出てくる。
多分HLG対応のlut boxが必要になると予想。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 906日 13時間 1分 7秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況