X



【MODO】 Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 03:55:16.22ID:ZlcsPhck
統合3DCGソフトMODOについて語るスレです。

MODO JAPAN GROUP(国内代理店)
http://modogroup.jp/
Foundry Community(開発元 旧Luxology)
https://community.foundry.com/

初めての方へ
http://modogroup.jp/first

【機能紹介】
Modo 11 http://modogroup.jp/modo/modo11s
MODO 10 http://modogroup.jp/modo/modo10s
MODO 901 http://modogroup.jp/modo/modo901
MODO 801 http://modogroup.jp/modo/modo801
MODO 701 https://www.youtube.com/playlist?list=PLGSeTbstWVaPP5HzikDHh0fywy49Qjdnn
modo 601 http://www.luxology.jp/modo/601/tour/
modo 501 http://www.luxology.jp/modo/tour/501/

前スレ【MODO】 Part36
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1489025270/

レス数が980を超えた辺りで次スレを立てて頂けると助かります。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 03:59:14.07ID:ZlcsPhck
【ブログ】
MODO JAPAN GROUP 公式ブログ http://modogroup.jp/blog/
Blog | The Foundry https://www.thefoundry.co.uk/blog/

【フォーラム】
modo ディスカッショングループ https://groups.google.com/forum/#!forum/modo-japan
Discuss(開発元公式フォーラム) https://community.foundry.com/discuss
CGTalk http://forums.cgsociety.org/forumdisplay.php?f=141

【動画】
MODO JAPAN GROUP - YouTube https://www.youtube.com/user/modo3d/
The Foundry Community :: MODO TV https://community.thefoundry.co.uk/tv/
The Foundry’s Videos on Vimeo https://vimeo.com/thefoundry/videos
MODO Geeks’s Videos on Vimeo https://vimeo.com/modogeeks/videos
MODO Geeks TV - YouTube https://www.youtube.com/channel/UC3gcz4qAcvMtrVCiRZvEnzg/videos

【購入】
MODO 取扱販売店 http://modogroup.jp/dealer
価格等 http://modogroup.jp/price

【廉価版】
MODO indie 10 http://store.steampowered.com/app/401090/
フル機能版との違い(制限事項) http://steamcommunity.com/app/401090/discussions/0/364039785165084859/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 04:02:18.28ID:ZlcsPhck
【スクリプト/プラグイン】
The Foundry Community :: Share :: Script Gallery https://community.thefoundry.co.uk/asset/scripts/
Seneca's modo scripts http://www.indigosm.com/modoscripts.htm
SyFlex for Modo http://www.syflex.biz/modo.html
V-Ray for MODO http://v-ray.jp/modo_info.shtml
PSOFT CharacterBox https://www.psoft.co.jp/jp/product/cbox/

【チュートリアル】
MODO 基本機能・チップス紹介サイト http://modogroup.jp/tipsblog/
modo操作メモ http://park7.wakwak.com/~oxygen/memo/modo/memo.html
Tuts+ https://cgi.tutsplus.com/categories/modo
free3DTutorials.com http://www.free3dtutorials.com/3Dsoftware/modo


【ユーザーブログ】
ブログ :: MODO JAPAN GROUP http://modogroup.jp/blog-list
modo UserGroup Osaka http://modoosaka.blogspot.jp/
modo UserGroup Tokyo http://t-modo.blogspot.jp/
MODO USERS Group http://modo-users.com/
modo User Group Fukuoka http://modofukukoka.blogspot.jp/

【書籍】
MODO★Beginners / 出版社: ビー・エヌ・エヌ新社 (2014/1/24)
http://www.bnn.co.jp/books/6086/ https://www.amazon.co.jp/dp/4861008859/
実践!ハイエンド3D CGプロダクションの現場に学ぶスペシャリストの技とコツ / 出版社: エムディエヌコーポレーション (2015/2/24)
http://www.mdn.co.jp/di/book/3214303022/ https://www.amazon.co.jp/dp/4844364812/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 04:05:30.20ID:ZlcsPhck
【過去スレッド】
01 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1092339720/
02 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1121409320/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1131181070/
04 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1138177444/
05 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1147183118/
06 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cg/1154401288/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1167544946/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1179451362/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1187375624/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1191155297/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1206027479/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1218617358/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1233903946/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1242827424/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1252662332/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1267731217/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1288084624/
18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1299213280/
19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1323727593/
20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1331559105/
21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1338293780/
22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1353262077/
23 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1364212146/
24 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1372067430/
25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1389165491/
26 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1395160381/
27 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1399725031/
28 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1407998551/
29 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1413433584/
30 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1418774833/
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 21:46:41.21ID:FVr0TKE7
前すれのMaya君は単なるアンチだったな。
自分もMaya とSoftimage をMODO と一緒に使ってるが頻繁に速度面で困ることは無いけど。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 22:21:23.90ID:6PI3NNz4
俺も仕事で10年Maya使ってるけど体感的な速度では特にModoが遅いと思ったことがない。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 08:04:46.37ID:C6f07qX0
>>1


スカルプトにいつの間にか「背景コンストレイント」がついてるみたいだね。
でも効いてるのか効いてないのか良くわからない。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 14:56:22.89ID:3KMhbHPj
Softimageも結構なもっさりソフトだったよな
modoと同類
Mayaだけが突出してサクサクなんだが、そう感じてない人もいて驚いた
鈍感なのか、のんびり仕事しかしてない人なのか
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 19:33:50.91ID:IraVPUfj
Tor Flickの動画より操作が早いのならその意見も認めるよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 19:59:55.74ID:3KMhbHPj
別にいいけど
そういう欠点を擁護する癖やめた方がいいよ
modoがLWと同じになってもいいの?
今のままじゃ終焉が見えてるよ
開発陣のケツ叩いて、ユーザーが不満に感じてると認識させないと・・・
優しさは、甘えにつながる
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 20:23:55.36ID:IraVPUfj
>>13
そうじゃないでしょ?
「ソフトウェアじゃなくハードウェアの問題かもしれないのに断定的にソフトウェアのせいだと主張するな。
主張するならちゎんと検証して客観的な根拠を示せ。
そんな基本的な事もせず個人的な憎悪を撒き散らすな」
ということ。分かった?横着者。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 20:43:05.39ID:3KMhbHPj
>>20
俺の環境でハードウェアが原因??
modo以外、どのソフトウェアも快適なんだぞ?
日々バリバリ仕事してるんだよ俺は
modoだけがもっさりなんだから、modoに問題があるに決まってるだろ

ソフトウェアに問題がないと断言するなら
逆にどういう環境なら問題がないのか是非教えてくれよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 20:51:50.94ID:IraVPUfj
>>24
別のPC環境で検証すりゃいいだけだろ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 20:57:04.07ID:rXSh99XN
>modoだけがもっさりなんだから、modoに問題があるに決まってるだろ

やっと尻尾だしたな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 21:04:05.62ID:Tdbgj3ZK
>>18
ぐりぐり動きすぎて最初は戸惑うかも知れないけど
慣れたら最高だよ
本当に自由自在に宇宙遊泳してるみたいで
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 21:09:24.23ID:krc93B0g
>>28
11.1です
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 21:10:33.73ID:P0L+dG2A
>>27
まじですか、modo10.2v4なんですけど特別な設定とかしなきゃいけないのかなぁ
まぁ明日楽しみにして待ってみます。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 21:10:56.07ID:krc93B0g
>>25
他でやっても同じだった
WindowsでもMacでも
modoだけもっさり
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 21:25:54.35ID:P0L+dG2A
>>29
私は10.2v4なんで未体験バージョンでした、、
あんまり酷いようだったらmodojaoannとかに電話して現象伝えて見たほうが良いと思う
結構対応してくれますよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 21:28:26.52ID:krc93B0g
>>32
ありがとうございます
modo japanに相談してみます
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 21:45:41.61ID:VrzmQr0g
>>30
特別な設定は無いけど、
慣れないウチはスピード落とした方が良いかも。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 23:33:03.13ID:DBsmbPIa
MayaユーザーとしてMayaのイメージを悪くするのはホント辞めて欲しい
使い込めば軽いし拡張性高い良いソフトなんだよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 23:46:42.29ID:p+kBSHtp
最適化の違い、機能の有無、32bit/64bitといった違いがあるから
単純に比較するのは難しいけど、
昔のバージョンのシンプルなmodoと現在の最新バージョンとでは、
ポリゴンをグリグリ回した時にどのぐらい体感が違うのだろうか。

あるバージョンを境に明らかにパフォーマンスが異なっていれば、
速い/遅いの議論も、もう一段高いレベルで出来ると思う。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 00:13:49.51ID:OKaxFgU5
modoは盲目って言うからな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 02:23:14.03ID:YRRtDwAX
>>38
今騒いでる奴が言うほど劇的な差はないと思うけど
やっぱ普通にMayaの方が軽いよ
あとmodoってドライババージョンによって結構相性激しいから
そのアドバイスが1つもなかったのはどうかと思うわ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 07:16:08.73ID:FGOMjueU
3dマウス左手がキーボードのホームポジションから離れるので
ショートカット使いにくくなりそうだけど右手で使うのかな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 09:53:46.08ID:XK7Z+eAo
遅いとか漠然と言われても何の作業で遅いとかそういう内容が無いと相手に出来ないし。
こう書くとローポリキャラ一体表示しただけでMaya より遅いとか言い出しそうだけどw
ネットにあるMODO のモデリング動画見ただけで作業に支障があるレベルで遅延があるなんて言えないと思うがな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 10:28:01.73ID:ykZKVuJ6
移動ツール使用時に
ビューポートで別アイテム選択するには
一旦移動ツール終わらせて選択ツールに切り替えなくちゃいけないんですかね?
移動ツールのままアイテム選択したいのですが
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 10:55:19.52ID:ykZKVuJ6
>>49
ありがとうございます!
出来ました
もう一つ質問させてください

ビューポートでアイテムを選択する際
クリックにやや遅れて選択されるのが気になります
選択のタイムラグを無くす設定等ございますでしょうか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 13:49:40.55ID:OKaxFgU5
>>50ですが
自己解決しました
マウス入力プリセットを「Maya」にしていると
選択にタイムラグが生じるようです
「MODO」だとタイムラグはありません
色々試したところ、「Maya navigation」であれば問題ないようです
お騒がせしました
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 17:40:47.54ID:xRq4rmte
>>51
おお、入力プリセット次第でそんなことがあるんだ。
Maya navigation以外に使ったことなかったから知らんかった。

情報ありがとう。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 21:31:50.89ID:XI4Swmio
3Dマウスでmodoは中々良好、最初スピードが速すぎて戸惑ったけど調整したら自由自在に
こりゃ凄いわ、無意識に自分が編集したい場所が中心になってくれて操作し易い
リトポとかペイントみたいにちょっと回転させては編集みたいな作業が劇的に楽になる
両手が塞がれてるので一つのツールでパンしてはクリックとかの連続作業はやりやすい
モデリングとかのツール切り替えが頻繁な作業は左手ショートカットがやっぱりベスト
3DCoatでの作業は全体的に良好過ぎ、特にペイントがやばい、ヤバすぎる、
リアルタイムに回転させながらペイントとか普通に出来る、没入感が半端ない
ひそかにzbrushではどうなんだろうと期待してたが3Dマウス未対応だった、、
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 23:09:18.89ID:zAG3ip0i
>>53
zbrushをどういうソフトだと思ってるんだ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 16:11:35.02ID:6jEr0K/4
CBってどうなの?
使ってる人聞いた事ないけど
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 17:25:18.26ID:rRK/wUHR
簡単にキャラのセットアップ&アニメーション出来るなら買ってみたいけど
情報が少なすぎて不安なんだよな〜
Pencil+の会社ってのも気になる
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 18:42:18.71ID:9f3Xuym8
機能はかなり充実してきたにもかかわらずModoがアニメーションで広まらないのは
メッシュ処理が重いせいだろうな

生のメッシュだけなら300万ポリゴンでも表示して普通に回せるが
デフォーマを入れたりウエイトペイントで処理すると2万ポリゴンクラスでも重い
MAXだと5倍くらいのポリゴン数で同様の処理をしてもまだ余裕がある

Modoだと軽々と動かせるキャラを作ろうと思うと5千ポリくらいに抑える必要がある。
さすがにこのレベルがリミットだと相当デフォルメされたキャラ以外はきつい。

Modoはかなり初期から、ビューポートでの
ベクターディスプレースメントやノーマルを正確にプレビューできる非常にリッチな
ビューポートを装備してるが、それがアダになってるんじゃないだろうか?

開発側もそれは認識していて何度かその辺りの対策を施しているが
アニメーションの再生fpsだけ改善してもあまり恩恵はなく、
ボーンのポージングや、デフォーマの編集が重いのがネック
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 18:48:56.95ID:9f3Xuym8
すべてを高速化しなくていいから、
たとえばボーンを回転ツールでドラッグしている間や、デフォーマのガイドを移動ドラッグしてる間、
ウエイトブラシでペイント(ドラッグ)など、
要は ”ドラッグしている間だけ” 処理を簡略化してレスポンスをあげてくれればいいんだが。

メッシュフュージョンやプロシージャルでも
ドラッグ中は処理を更新しないでマウスを放したら更新される
オプションがついたが、あのように、ドラッグ中のビューポート処理を
スキップして高速化させるような全体オプションがないと、重すぎるケースが多すぎる
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 19:42:33.91ID:NadDQw3e
>”ドラッグしている間だけ” 処理を簡略化してレスポンスをあげて

それやっても付け焼刃かな。
マウスリリースして数秒待たされれば、結局ストレスになるのは同じでしょ。
キャッシュも同じ理屈で根本的な策ではなく回避策に過ぎない。
MODOの変位処理、描画処理等、システム設計(データの流れ)を見直さない限り、
根本策にはならない思うんだけど。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 20:01:31.81ID:rRK/wUHR
ふ〜ん
やっぱりmodo根本的に重いんだ
あれだけ否定してた連中は何だったのか・・・
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 22:38:02.21ID:rRK/wUHR
え?
重くないの?

どっちなんだよw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 22:52:09.63ID:vnK07VGB
モデリングはそこまで重くない
骨とか入れて動かそうとすると重いってこったよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 23:40:57.13ID:6jEr0K/4
モデラーとしては許容範囲
統合ソフトとしては重いって事かな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 00:01:56.46ID:h5HJi5O5
>>65
そう、モデリングだけなら、そんなに重いことはほとんど無いね

要はボーンを回転させたりするときのドラッグ中の更新fpsが落ちるから体感が重くなるわけだから
ドラッグ中だけ最小限の処理にすれば軽くなる
ドラッグ中には処理を最低限にする、っていうのは、いろんなアプリで古くからやってる高速化のテクニックなんだけどね。

たとえばZBrushだと回転ドラッグ中はポリゴン数を減らしたりしてるし
ブラシのストローク中はワイヤーフレームのリドローを無くしてる
Photoshopでもドラッグスクロール中はアンチエイリアスをスキップしたりしてる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 00:03:51.47ID:Lb7IeT+h
どうすりゃいいんだよ〜
キャラアニメはストレスたまる感じ?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 01:09:47.08ID:4b9GlEeh
>>69
modoを辞めてmayaを使えばいいってことよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 01:16:04.98ID:9/OW/+/X
Mayaは開発終了したって噂だしな〜
modoで全部出来るのが理想なんだけど
キャラアニメまで考えればC4Dが妥当なのかな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 07:34:46.51ID:yU7zZRIp
アニメの遅さはデーフォーマしていないモデルを骨の位置でブツ切りにしたダミーを用意して動かす事でかなり解消すると思うがな。
自分はMaya とか他ソフトでも基本的にキャラクターアニメの時はこのダミーに切り替えてほとんどのアニメを付ける。
切り替えはスクリプトでやれば良いしな。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 07:38:39.48ID:2osRAcr5
特別に教えてやるけど、デフォーマーオフにしてボーンだけ動かすと快適だぞ。
パイメニューにデフォーマー切り替え登録してちょいちょいだぜ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 07:41:24.17ID:2osRAcr5
ちなみに2画面にして片方デフォーマオン、片方オフでオフの方動かしても快適に動かせる。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 08:21:15.23ID:mqDyF18i
CharactorBox使用者の声が無いのは何故かって話だったような
やっぱアニメまでやってるやつが少ないからって事でいいのか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 09:26:40.33ID:W9/ZqsRY
そういう話もしていたが
今はとにかくMODOが重いと言いたい人が居て
設定を見直せと言われてる段階
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 11:13:15.31ID:9/OW/+/X
全フレーム再生時の描画フレームレート(fps)を表示させるにはどうすればいいの?
ヘルプ探したけど、どこに書いてあるのかさっぱりわからない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 11:22:42.13ID:9/OW/+/X
お騒がせしました
解決しました
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 11:59:52.77ID:9/OW/+/X
スキンデフォーマ(正確には何て呼ぶの?)試してみたけど
思ったより重くなかった
全フレーム再生で200fps以上出てるみたいだし
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 13:21:46.87ID:yU7zZRIp
とにかく重いなら頭を使って軽くする努力は必要だと思う。
与えられた表面的な機能のみにとらわれてそこで止まってしまうのは色々と残念だ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 13:56:46.82ID:YaC3kkwz
mayaでの話だけど、FF15キングスグレイブでは
衣装があまりに重いので代替オブジェクトとか
ラップデフォーマーとかを使ってたと聞いた気がする。

あの映画レベルのポリ数は無理にしても、modoでもそういった工夫をすれば、
ある程度のアニメーションに耐えられるだろうか。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 14:09:03.27ID:9/OW/+/X
>>81
まあそうなんだけど
今までMayaという
工夫しなくてもサクサクアニメーション作れるツール使ってたんでね
しばらく苦労すると思うから、よろしく頼むわ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 14:26:11.99ID:W9/ZqsRY
いやお前サブスクなんやろ
一ヶ月で見切ってMayaを使った方がいいんじゃないの?
開発終了の噂で他を使うならMAXでもいいわけで
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 14:36:19.59ID:9/OW/+/X
Maya歴それなり
Max苦手
Maya終了噂あり
modo1年レンタル
いよいよMayaヤバイ
modoで全部いけるかな〜
絶賛検証中
ダメだったらC4Dで

という事で
これから1年で決める感じ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 14:42:06.64ID:W9/ZqsRY
体験版も触らずにいきなり1年契約したのか?
金の使い方は人それぞれだが最初に触っていれば自分の環境で重いかぐらい分かっただろうに
アニメ目当てならC4DとAEかNUKEと他の連携が早いんじゃないの

MODOで全部やりたいが重いというのならPC構成から全て見直すか耐えろ
少なくとも俺の体感だと今のバージョンはこれまでと比べたら軽い
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 15:44:14.42ID:9/OW/+/X
いつも書いてるけど
PC環境は、Core i7 6800K 3.4GHz/RAM 32GB/GTX1080Ti
Mayaとか他のソフトは快適に動いてるから、ハード環境の問題とは思わなかったんだよな〜

まあ、まだ慣れてないし しばらく試用してみてどうするか考えるよ

しかし、みんな快適に使えてるって事は
Xeon2基/256GB RAM/QUADRO P6000とかそういう感じ?
やっぱりHP Z840 とか使わないとmodoはまともに動かないのかな・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 15:54:08.01ID:W9/ZqsRY
俺はCore i7 7700Kで32GBのGTX1070で快適だけどな
煽りなら煽りで死ねと言わせてもらいたいが天然なら天然でお前は問題があるな

他のソフトは今の環境でも動くがMODOは高価な環境を用意しないと使い物にならない
と貶めたいだけにも見える。どちらにせよ人を不愉快にさせる素質は高い
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 16:13:46.14ID:YaC3kkwz
まあmayaに比べると重いのは事実だよね。
同等の軽さを求めれば不満が出るのは仕方がない。

mayaって確か、リグの計算とかをマルチコアで並列処理してるわけでしょ?
そりゃあ敵わん敵わん。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 16:31:54.18ID:9/OW/+/X
>>88
ふ〜む
Core i7 7700Kの方がいいのかな〜
modoは全くわからないから助かるよ
情報thanks!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 16:34:48.79ID:9/OW/+/X
>>89
一応仕事・・・
でもまあどれも使いこなせてないと言われればそうかも知れないね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 17:50:11.44ID:XXma2jMM
>>92
そんな謙遜する必要ないよ。
仕事でましてやフリーランスだったら皆実力不足のままある種ハッタリかましていくんだから。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 18:20:43.80ID:9/OW/+/X
確かにハッタリは大事だよね
ちょっと忘れかけてたw
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 19:51:09.03ID:yU7zZRIp
>>83
悪いけど自分もADソフトも併用してるけどその言い訳はありえない。
キャラクターアニメはヘアーだのクロスも必須になってくるし複数体になる場合も多いから軽量化の仕組みなしに普通はキャラクターアニメはしないと思うんだがな。
言っちゃなんだが今まで余程ぬるい作業しかしてないとしか思えない。
それか妄想の書き込みを続けてるだけか。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 20:28:29.98ID:9/OW/+/X
>>95
キャラって色々でしょ?
ヘアもクロスも必須でないキャラもいる
芝居をやるには複数キャラが動くわけで、君の言う軽量化の意味は理解してるよ
でもね
俺は自分の仕事に誇りを持ってやってるし、キャラクタには愛を持って取り組んでる
言い訳はありえないだの、妄想だの、ぬるい作業だの君に言われる筋合いはない
絶対に許せないね
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 20:40:09.01ID:HgMDDK+w
仕事に誇りと愛があるなら工夫しないでサクサクなんて言葉は口にしない方が良いと思うぞ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 22:00:39.24ID:9/OW/+/X
>>97
実際Mayaはサクサクだから
事実は曲げられないんだ、ごめんね
勿論最初からそうだった訳じゃないよ
昔は重かった
現場の意見をしっかり聞いて開発を続けた結果が今のサクサクMaya
modoもそのうちサクサクになるよ
ただキャラアニメのユーザーは少ないだろうから、後回しかなw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 04:15:52.27ID:uLO1AOiD
なんだかツールやハードウェアに誇りを持っているだけのような。。。
曖昧な比喩でしか説明できないしメンタルが豆腐だし
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 11:06:20.94ID:Uo2KVtLG
自身の仕事に誇りがあるなら絶対に出てこない言葉だね
mayaの方が軽いことに異論は無いけど
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 11:11:31.24ID:owyi7IOO
サクサクはお嫌いですか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 13:29:09.76ID:U/YFGzQt
なにかと理由を付けてMODO批判をしたい例の人だよ
その内色々なスレで自称MODOラーがMODO自慢を繰り広げる
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 13:40:22.54ID:owyi7IOO
modo批判なんてしたことないよ
Mayaより重いと言っただけ
捉え方の問題でしょ

あと
正規ユーザーだから巣はここで問題ないけど
しばらくmodoどこじゃないっぽい
Maya2018がすごい事になってるので
しばらく遊んできま〜す
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 14:16:36.86ID:U/YFGzQt
違ったのか。それはすまんかった
まあMODOが体感で重くアニメーションも使い物にならないと思ってて
Mayaが開発終了するという噂があったから乗り換え先を探していたというのなら
そのままMayaを使い続けた方がどう考えても生産性が良い
ついでにローポリの勉強でもしたら仕事の幅も広がるだろうさ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 14:26:50.96ID:oGek/9zf
>>105
sageを覚えなさい。
2ch初心者でもないくせに、age連投しておかしな文章書いてると
そういう目で見られる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 19:50:54.78ID:owyi7IOO
Unreal Bridgeを評価してるんだね
何にせよ、BEST8に選ばれたのは名誉なことだ
おめでとう!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 20:59:41.52ID:U/YFGzQt
お前は今何を言っても煽りにしか見えないから
本気でMODOを検討してて2chのコミュニティを活用したいと思ってるんだったら
今日は黙って明日からsageてレスしような

sageの仕方を知らないなら教えてやる
メール欄にsageと書くだけだ。できないなんて言わないよな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 21:52:57.33ID:xOieRIw7
MODOが優れたモデリングソフトということを否定するわけじゃないが、そのベスト8ってのは個人が勝手に選んだだけだから、俺の好きな音楽ベスト10とかいうツイートと大してかわらんで
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 05:58:15.69ID:d6/v5F3f
2018年に発表するならともかく・・
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 06:47:38.78ID:dJBnBpPz
また基地外が暴れているのか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 02:41:13.41ID:rz/owYL9
キャラアニが無かったのは
そりゃーもうどうしようもないっす!ってこったな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 05:34:46.31ID:K5+LVLc3
>>115
これ何の解決にもならないなw
そういう事じゃないんだが…
動画見てても 画面の書き換えが遅そうでイライラする
modoって作業ごとにレイアウト細かく分けてるけど
書き換えが遅いのでストレスたまる
こんなに分ける必要ある?
レイアウト変えずに全機能を使えないのかな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 06:52:39.01ID:PjbPXrWU
公式さん見てるなら、
ワンポイントアドバイスみたいな動画じゃなくて、
複雑なモデリングを最初から最後まで収めた
チュートリアル動画作ってください。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 07:10:52.24ID:K5+LVLc3
>>118
買ってね
って事だろw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 08:17:51.00ID:14ctuZcQ
レイアウトが分かれていることを不満に思ったことは一度も無いなあ。
むしろ大変便利だと感じている。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 08:27:47.10ID:K5+LVLc3
>>121
なるほど
好きに配置出来るのね
だったらOK
レイアウト切り替えにもたつくのイライラしてたから助かった
thanks!
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 09:40:55.80ID:K5+LVLc3
切り替えたくないって話なんだけどね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 11:04:17.83ID:OP35Vvnb
海外の人って意外と重たいのを気にしない傾向あるんだよね。
全体的に待たされる事に慣れてる感じがする。
俺の感覚だとインターフェイスが重いのはストレスたまるなあと思うんだけど。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 13:39:02.76ID:lZu1Cyji
重たい星人(ラー)が飽きるまでグダグダ続くんだろうな。

とにかく人に構ってもらいたい願望が強すぎる不幸な人生を、いつかリセット出来るチャンスがいつか来れば良いなと他人事ながら願うよ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 13:40:42.74ID:K5+LVLc3
そういう風にしか捉えられない君が可哀想
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 13:44:10.55ID:bcK0hIHj
>>117 >>124
他のツールで慣れてるとレイアウト変更がおっくうに感じるかもだけど
Modoでは作業目的に合わせた部屋を使う(orカスタムする)文化に慣れたほうが断然効率がいいよ
というのもModoのスイッチレイアウトには、他のツールのレイアウト変更と違うメリットがある

他ツールの場合、レイアウト変更は "保存されたワークスペースの呼び出し" なので、
切り替えたら、GUI状態がプリセットでフォーマットされ 自分が使っていた状態と変わってしまう
なので、他のツールだと頻繁な変更はかえって効率が悪いよね

でもModoの場合 タブでレイアウトを切り替えてもユーザーが最後に使っていた状態が完全に
保たれている。レイアウト変更のデメリットがない。画面効率のメリットだけがあるから
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 13:47:27.22ID:UmUlO0E6
君が重いと感じるのはスレの全員が理解した
かといってスレでどれだけ喚こうとパフォーマンスの改善には繋がらないばかりか無駄なやり取りを重ねるばかり
さて君はこのスレで何をしたい? こんなスレで戯言を書き連ねる時間があるなら腕でも磨いたらどうだ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 13:50:45.90ID:cKmdsgFL
フォームの編集がちょっとやりにくい2画面ファイラーのような感じになって欲しい
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 13:53:30.05ID:bcK0hIHj
別に他のツールすべてがそうだという気はなかったんだが
MAXでは切り替えるとフォーマットされちゃうのと
c4dもそうだと聞いたことがあるんで
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 13:58:02.48ID:OP35Vvnb
え、ほんとに?統合型の3Dソフトなんて大抵レイアウトカスタマイズくらいはできるようと思ってた。
maxもC4Dも使った事ないから知らんけどクソだな。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 14:09:17.58ID:bcK0hIHj
レイアウトのカスタマイズは出来るけど
保存した状態をロードするしかできないので
あと戻したいなら読み出す前に保存しておかないとならないから
自由にレイアウトを切り替える使い方には向かないというか
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 14:58:59.33ID:Xh3kgyHi
>>135
>MAXでは切り替えるとフォーマットされちゃうのと

ほんとうに?

http://help.autodesk.com/view/3DSMAX/2016/JPN/?guid=GUID-CC462067-0788-4EB2-ACE9-D3897085E5F3

抜粋:
ワークスペースには、インタフェースの現在の状態(ツールバー、メニューなどの状態)が保存されます。
たとえば、ツールバーの場合はワークスペースで各ツールバーのアクティブ/非アクティブ状態や
アクティブ ツールバーの位置を定義できます。

"別のワークスペースに切り替えてから戻ると、各ワークスペースは切り替える前の状態に戻ります。 "

復元されるプロパティタイプは、[アクティブなワークスペースのプロパティ]
(Active Workspace Properties)の設定に応じて異なります。"
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 15:07:20.59ID:Xh3kgyHi
>>131
>他ツールの場合、レイアウト変更は "保存されたワークスペースの呼び出し" なので、
>切り替えたら、GUI状態がプリセットでフォーマットされ 自分が使っていた状態と変わってしまう

ほんとうに?
Mayaヘルプより抜粋
"ワークスペースへの変更を明示的にユーザが保存する必要はありません。
別のワークスペースに切り替えたり、Maya を閉じると、変更内容は自動的に保存されます。"
0143sage
2017/07/27(木) 15:18:48.06ID:xcBo8NHT
誰かが書いてたように各スレに湧いてる害虫だよな
夏場だから頭が湧いたラーがいても仕方ないか
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 15:19:19.99ID:bcK0hIHj
え、マジで?と思ってMAX2016で試したら確かに保存されるように改善されてるわ
ただ切り替えがめちゃくちゃ遅いけど
7-10秒くらいかかるな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 15:30:06.37ID:K5+LVLc3
レイアウト切り替えを批判してるんじゃなくて
切り替えにもたつくのがイラつくのよ
だから切り替えなくてもいい方法を教えてもらった、という話
もう解決済みだから終わりでいいよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 16:09:15.88ID:Z51eUc+a
こいつはエアプだよw
modoの悪口言いたいがために買ってないのに買ったって嘘ついてる嘘つき野郎。
チュートリアル見ればmodoがレイアウトめっちゃカスタマイズできるのは基本中の基本って普通わかるよねw
エアプの証拠が批判内容が重いとか切り替え遅いとかそういうぼんやりしたことしかいわない。
なんかちょっと細かい所でもひとつ上げてみろよw
それとも他に不満点はないのかな〜???いいソフトだねw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 17:56:52.74ID:2cyWz83T
モッサリさんは最近MODO使い始めたらしいし多少の不満ていうか戸惑いをグチるくらい仕方ないやろ

あくまでもこれはいちソフトで宗教じゃないんだからさ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 18:35:28.55ID:Ejf+6Peq
>>146
modo叩きはウザいけど
お前も調子乗って便乗してくんなよ、うっとうしい。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 20:36:00.47ID:a7jc5bnI
でも確かにmodoは統合ソフトです、今後目玉機能を搭載しますってゆうよりは
地味に今以上にキビキビと反応するとか、更にハイポリを扱えるようになるとかみたいな
ベース能力がアップする方がいまのユーザーさん達は喜ぶんじゃないかね、
まぁ、開発側から言わせればそこが最も難しくコストも掛かるとこですので
それを望むんであればハイエンドと呼ばれてる方をご検討くださいって言うのかも知れませんが
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 20:49:42.09ID:UmUlO0E6
軽くするなとは誰も言ってないわけで
重い重いと毎回毎回やかましいのが問題
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 06:22:31.79ID:MG/k9n50
わかってる事を指摘されると腹が立つ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 11:08:49.03ID:xVfbzrjj
名誉統合ソフトやろ
特に実績もないのに
なんか統合ソフトって扱いにしてもらってる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 19:23:08.80ID:grI0CVGz
有名じゃなくてもいいから
何らかの動画作品でフルmodoで作られましたってのがあるといいんだけど
モデリングと静止画レンダリングにしか使われてないよね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 20:34:56.52ID:nCew83B7
>>159
x68k彩クロン持ってたよ懐かしいねぇ
確か数種類のプリミティブとブーリアンぐらいしかモデリング方法が無かった記憶がある
透過設定スフィアとボックスだけのシーンでレンダリングすんのに1日ぐらい掛かった
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 20:52:09.61ID:dSRihPWl
いーじゃねーかモデリングとモデル制作過程の一部だけでも
ピクサーやディズニーやILMなんかの一流どころで使われてんだから
MODOはモデリング番長でいいんだよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 21:05:37.06ID:nwdCJY0D
MODOは重い
MODOは実用例が少ない

とにかく文句を言いたいだけの人を相手にしても時間の無駄やで
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 21:26:19.79ID:MG/k9n50
えっと…
modoは軽くて
実用例が多いんですか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 21:33:02.14ID:nwdCJY0D
やっぱり日本語が苦手なんやな
他ソフトと比較して重く感じることもある
他ソフトと比較して実用例が少なく感じることもある
それを分かった上で好き好んで使っている連中の巣窟で
わかってる事を指摘されると腹が立つだと? ちゃんと義務教育受けたんか?

腹が立ってるとしたらそれはいつまで経っても日本語を理解できずに
sageの四文字を書く知能すら無い>>162に対してやな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 21:37:29.27ID:MG/k9n50
Mayaで言うところのヒストリは
modoでは何と呼ばれてて、どこを見ればいいのでしょう?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 22:12:16.66ID:nCew83B7
そのmayaのヒストリってmayaユーザーなら誰でも知ってることなんです?
だとしたら、mayaスレでmodoも触った事がある人に聞いた方が確率的にも
良いかもですよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 22:25:11.62ID:xVfbzrjj
Mayaでいうヒストリは無いけど
プロシージャルモデリングが代用になるね
上手く使えばヒストリより便利に使えるだろう
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 22:54:07.47ID:dSRihPWl
最近Mayaを絡ませていろいろ言ってると思ったら
キモいMayaユーザーを自演してヤーという蔑称を流行らせようとしてるのか
なんだ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 07:07:43.40ID:mjHUnMHk
Mayaのヒストリは、後から変更すると形状が崩れたりするので
存在のメリットを感じたことがない。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 07:10:57.97ID:R9rkIxTQ
つまりラーにはキモい粘着の10年のヒストリーがあるだけ!
キモいと感じたらスルー推奨
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 07:39:41.52ID:Gt3bumyJ
少し前からMaya の名を使って荒らしてるのはラーだろ。
お仲間のLightwave ユーザーからも嫌われてしまったから戦法を変えてきただけ。
特徴はペラペラの知識のみ連呼するパターン。

今後もMaya 関係のネタを使ってそれっぽい疑問を書いてくるだろうが、まともに相手するだけ時間の無駄だから止めた方が良い。
目的はアンチ行為なだけだから空しい結果しか待っていない。

ラーの人格は一言で言えばサイコパス。
知らない人は検索して調べてくれ。
先天的な人格障害の一種で特にたちが悪いから説得して解らせるのは無理。

今後それらしい書き込みは無視するか小馬鹿にしてさっさと処理してあげてください。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 11:16:43.50ID:kphsH+bo
MODOがどうせ流行らないと思ってLWを使い続けたらLWが廃れてやけになってるだけさね
彼もまた時代の被害者。同情はしないが
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 16:35:13.75ID:1r9v80Ec
何か荒らし呼ばわりされてますが(苦笑
ヒストリの件 ありがとうございました
基本ヒストリは無くて、モデリングに関しては
プロージャルがあるという事ですね
調べてみます

で、また基本的すぎて荒らし認定されるかも知れませんが質問です
Mayaのトランスフォームノードが、modoのアイテムで
Mayaのシェイプノードがmodoのメッシュ
という認識で良いのでしょうか?
アイテムを意識して追加しないと
一つのアイテム中にメッシュが追加されていく事に気付かず しばらく悩んでまして
アイテム=トランスフォーム
メッシュ=シェイプなんだと考えれば、まあ納得できるかな〜と思ったので…
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 16:51:43.70ID:1r9v80Ec
まあそう言わずに教えて下さいよ
modoでは当たり前かも知れないけど
Mayaでは例えばプリミティブのキューブを2つ作ると、それは別々のモノなんですよ
同じ事を初めてmodoでやった時 キューブが増えずに
よく見たら同じアイテム内に二つあるとわかった時の衝撃
このキューブを動かすためにはポリゴンモードでいちいち選択しなきゃいけないのかと思った時の絶望感
今は アイテム追加を覚えたけど、結構そこで先ずつまずく人いると思いますよ?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 18:12:24.16ID:7oHOiBgp
放置でいいよ。前スレ当たりからずっとMayaの名前出して質問してくる奴 正直、煽りとしか思えない
上で言われてたのにずっとageでやってるのも挑発的だし
本気で天然でやってるとしたら人格障害気味だよコイツ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 19:07:14.63ID:2jQQV2IO
それマニュアル最初のモデリング初歩のところにかいてあるよ
だから大抵の人はつまずかないと思うよ、ごめんね否定するつもりじゃないです
でもさ、他のCGソフトを経験してるかといってもマニュアルぐらいはサラッとでも
目を通しておいた方が良いですよね?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 19:17:08.78ID:2jQQV2IO
はぁ、あれ??すみません
レス指定してたかなぁ??
あれあれ??、、ああ、そっか、でも、出過ぎたこと言っちゃってすみません
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 20:58:32.64ID:kphsH+bo
ageで書き込まれるレスを、NG設定する方法

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック
たとえば、「ageあぼーん」など。

次に開くウィンドウで、

対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
NGAddr     :タイプ=「不一致」、キーワード=「sage」
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

たとえば、「OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)partXX」のスレが対象なら、
キーワードに「OpenJane総合質問スレッド」などを設定すれば良いです。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 21:06:18.09ID:21ca2ZQE
ヤーごときのケッタイなUIの分際で何をほざいとるんや笑

アホ丸出しでタイムスライダ出しながらモデリングしとるんやろうてwww
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/29(土) 21:32:14.34ID:1r9v80Ec
>>188
え?
何でそれがアホ?
すぐにアニメーションチェックするでしょ普通
動かしづらいモデル作って喜んでる自己満君ですか?
迷惑だな〜
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 14:16:16.66ID:Z6FAHPqS
ショットとアセットは別作業だろ
アセットでタイムライン出してる奴見たことねーわ
こいつ現場経験ねーだろww
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 22:32:17.03ID:WFqN/fd6
>>191
あ〜わかった
末端の作業員の集まりなのね
ここは
話が噛み合わないと思った
もうちょっとアーティスティックな人が多いのかと思ったよmodoは
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 22:41:22.40ID:AoBefurG
えらく香ばしいなと思ったら、そうか夏休みか・・ならしょうがない
んじゃ9月までROMるんでまたね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 05:47:26.95ID:+22RBu/L
わかりやすいなあ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 09:26:56.32ID:sqPl9KtL
お早うございます!
今日もMaya to modo頑張ります
みなさんよろしく
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 07:17:11.31ID:ogPbilyq
引っ込みがつかなくなった人間の典型的な行動で見てて痛々しい。
この要領じゃリアルでも上手くいかんだろうな。
ネットで暴れまくるのも少しは理解出来るが、こじれ過ぎる前に別の方法を見つけた方が良いよまじで。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 08:53:23.54ID:ZTl+NtfP
サンジゲンがModoでアニメ付けしてUnrealでセルルック実験
https://www.sanzigen.co.jp/mir/

MayaLTじゃなかったりUnity&Pencil+じゃなかったり
いろいろとひねくれてるなw

わざわざModoを使うメリットってあるんだろうか。
まあいずれにせよModoが使われるのは嬉しい。頑張って欲しい。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 09:44:16.74ID:2w5zHUuv
Unity使うとデメリットもあって研究開発に金かけないようにUE4を使ったのでは?
Unityはそれなりの規模の会社だとUnityで金儲けしてなくてもサブスクリプションでないとダメだったと思う
それでUE4と連携しやすいModoが選ばれたのかも
Modoの方は社内のライセンスが余ってたとかw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 12:12:38.37ID:MNukb+rL
Autodeskを使いたくないという強い意志を感じる。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 12:27:15.61ID:2w5zHUuv
アオリみたいに書いてるが会社として普通に判断して保険を掛けただけだろ
2年連続で自己資本比率が低下して今や優良企業といえない会社のツールを使い続ける危険性を考えたら
別の手段も考えておくのは当たり前
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 12:43:52.45ID:Gf2VJ4dO
ちょっと調べて見たけど
Autodeskは無敵の覇王と思ってたが
自己資本比率や営業利益が面白い状況になって来てるな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 12:54:53.32ID:Gf2VJ4dO
市場を独占しているにも関わらず売上高がたったの20億しかないのにはビックリだ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 13:24:15.64ID:tiH5LHPH
ドルじゃないの?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 14:39:04.17ID:ZTl+NtfP
>>206
熱烈応援したいw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 15:32:56.07ID:uUC4N95c
UE4使う理由ってヴィジュアルスクリプトとこのあたりが理由なのかな。
>ゲーム以外の、建築や映像、教育などに使用する場合も、ロイヤリティはないので基本0円だとおもっていただければ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 18:02:55.80ID:tiH5LHPH
しばらくmodo触ってて
何か変だな〜と思っていたけど
HIBI氏の話を読んでいて納得した
今のmodoは「ダメな子」なんだね
じゃあ仕方がない
ダメな子に期待しても無理だから
優しく接してあげようと思う
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 18:18:09.93ID:MNukb+rL
プロシージャルモデリングがもう少し使いやすくなればなあ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 19:34:55.09ID:m3GpHluZ
>>215
違う
シェーダーとポストエフェクトが恐ろしくパワフル
あと純粋に描画能力が高くてDCCで重いシーンでも割とサクっと動いちゃう

表現の限界が自分の能力で決まる反面、技術に疎いと使い物にならない
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 20:27:02.82ID:uUC4N95c
>221
なるほどです。オブジェクトとモーション吐き出したらUE上でブレンドしてシーケンサーでシーン繋いでポストエフェクトまでリアルタイムで出来るメリットがあるんですね。
動画のクロスはMDでシムも吐き出してModoでレンダでAEポストというのがいいと思ったけど展開に期待大ですね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 01:11:26.48ID:ZoT2SUCZ
ACSは4足歩行と鳥の雛形追加してくれれば楽なんだけどな
使いこなせてないだけかもしれないがリグのカスタマイズが凄く面倒
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 08:26:33.96ID:PmPe9Jsa
ACSは肘変形のモーフ仕込めたり悪くないけど
1オブジェクトしかバインドできないとか、シーンに複数のリグをセットアップできないとか
ベイクしてもFBX出力が怪しいとか色々制限が多いのが辛い
次のバージョンではリグのカスタマイズ強化が予定されてるので期待してる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 08:41:30.34ID:12dpqzBu
CharacterboxとACS2を比較して得意不得意な事ってどんな部分なんでしょうか?
Characterboxを購入しようかと思っていたんだがACS2ってのもあるんだなと知って悩み始めた。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 10:24:55.40ID:VRzbXy0B
ACS2は人型限定、リグのカスタマイズは出来ない (わけじゃないが方法が公開されてないのでけっこう無理ゲー)
その代わり安価で、リグのコントローラーがすべて完成した状態でセットアップされるので非常に少ない手間で
即シーンに使用でき、手(指)のポーズ管理なども出来る。あと簡単に関節変形調整のモーフを作れる。

CharacterBoxはリグのカスタマイズがとことん強力で
四足獣でも蜘蛛でもムカデでも恐竜でも好きなもん作れて、腕や足をいくらでも追加でき
筋肉デフォーマやスプラインIKがあるが、ACSとちがい、リグコントローラーなどはない

ACSはできあがってるリグをそのまま使うもの(オプションで動作を切り替えたりは出来る)で
CharacterBoxはリグを自分で組むのを補助するシステム、みたいな感じ。CBのが玄人向けともいえる

ACSは簡単だが人型だけで用途も限定される、CBは汎用性高いが人を動したいだけの用途だとACSよりちょっとだけ面倒
これから先長きにわたって、いろいろな物に使うならCB、とにかく簡単に趣味として使うならACS
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 13:47:11.27ID:t0QWvWQ8
3ジゲンのmodo チョイスだけど、別のとこでもアニメ系やるにはmayaは大所帯過ぎるみたいな話が出てたな。
パイプラインがしっかりレール敷かれた上では強力だけど、
カット単位でその場しのぎの作業が発生しやすい場合、
ミドルクラスの3Dソフトのほうがフレキシブルに対応しやすいというのはわかる気がする。
UEはプリレンダーの置き換えとしてはシェーダー書けないと辛いかもだけど、アニメ系ならトゥーンとエフェクトさえなんとかなればいけそう。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 15:15:22.47ID:lPyN3mj4
characterboxで通常のバインド使いたい場合は先端にボーン足すといいし
UEへFBXインポート関連は簡単で良いですね。

3Dでキャラクターをアニメ調すると顔の影が面倒(特に前髪。)くさくなるイメージある。
ライティングの角度が限定されたり、顔だけ影なしにしたりポストでなじませるとか。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 06:18:51.91ID:ljz1XR13
>>231
ありがとう、カスタムしやすいのCharacterboxが自分には合ってると判断できましたので購入します。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 09:33:06.83ID:e9ZGDp5p
>>238
アドバンストビューポートがそれに当たるんじゃないかな。
まだまだ描画速度は遅いけど、初登場901に比べたらずいぶん早くなってる。

将来的にはこれをもっと早くしてゲームエンジン並みに持っていきたいのだと思う。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 15:00:47.21ID:+Bv9NIOI
ユーザーではないけどモデラーとして使った時のmodoのビューポートは他のどのソフトより見やすいと感じたわ。
モデリング部分だけにして値段下げたの売ってほしい。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 16:33:32.16ID:bpPeQkR2
これを見て何を言って欲しいんだ

Blenderは凄いね? MODOとは違うね?
それともMODOと違ってBlenderは凄いね?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 18:32:26.03ID:e9ZGDp5p
>>243
ざっと見た限り、Modoのアドバンスドビューポートと同じような感じだね。
「ソフトシャドウが使える」とかいうわけでもなさそうだし、それなりに重そう。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 19:24:02.22ID:+2TzjQJe
まさか直後のレスでこれほど期待通りのブチギレ見せてくれるとは思わんかったろうな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 19:44:52.87ID:utFUCYV+
modoの使いこなしがすげぇタイムラプスムービーとかないかな。
ある程度モデリングはしてきてるので、公式系の丁寧な解説とかじゃなくて、
modoだとこんな感じでモデリングできるぜみたいなのがあれば見て参考にしたいんだけど。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/04(金) 23:50:04.40ID:fT6PNA05
>>251
249だけどサンクス!
スカルプトとリトポ工程はけっこうお腹いっぱいなんだけど、modo側でのアーマーのモデリングが気になるわ。
やっぱこういう有料の使った方がいいのか。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 00:39:28.54ID:jHKSZBEg
>>253
おお、、やばいこの人めっちゃ上手いね。
バラ売りで買いやすいし良いもの教えてもらったわありがと。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 05:49:14.62ID:x8xfPX0i
>>251
>>253
こういうのを待ってたんだよ!
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/06(日) 12:47:35.53ID:0uBq6Ghj
短縮URLがある程度普及してからYouTubeはSNSでの共有を見越してyoutu.be形式のリンクも提供するようになっただけだね
アドレス貼り付けでもいいが共有からだとyoutu.beになる
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 07:31:03.79ID:rCRUXlE+
MODO11で不具合に遭遇したんですが、これが「おま環」案件なのかどうか確証が持てないので
同じ症状が出る人がいるかどうか教えてほしいんですが…

画像をバックドロップアイテムとして読み込み、プロジェクションタイプを「カメラ」、ビューポートを「カメラビュー」にする。
Oキーで「背景画像」の「オーバーレイ」にチェック。バックドロップアイテムのプロパティで透明度を任意の値に設定。

うちの環境だと、一旦は設定が反映されたように見えるんですが、ビューポートをクリックするなど何らかの動作をすると元に戻ってしまいます。
ただ、そのカメラビューをCtrl+ドラッグで複製すると、オーバーレイ・透明度が反映された正常なビューが出来る場合「も」あります。
プロジェクションタイプが正面やサイドなど、カメラ以外では問題ありません。

MODO901以前ではこんな症状に出会ったことはなく、ちょっと困ってます。
Windows10, GeForce GTX1050Ti。グラフィックドライバは最新の状態です。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 13:43:16.85ID:hEr1MuIn
>>259
Windows10 GTX(たぶん)960 ちょっと試しただけですが
同じような症状が出ます、プロジェクションタイプ=カメラの場合のみ、すぐに元に戻ります
加えてこのあたりの機能いろいろ試すと、GTXが古いせいでしょうか、よく落ちます
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 07:34:05.97ID:Z7ozr426
>>259
Modo11.1v1 win7 pro GTX980でも同様の現象が起こるのでバグかと。
Modoの今後の発展のためにサポートへ凸よろ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 11:29:18.39ID:rka1bLJ2
これは楽しみだな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 12:57:26.83ID:WTR624nm
SIGGRAPHで参考情報出ただけでまだそこまで詳しい情報が出てない
C4Dに先越されたからウチだって今やってるんだからなって見せただけじゃね
12くらいには実装されるだろうけど
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 13:41:04.39ID:9sqLS4ul
レンダー出力でZポジションを吐きたくて、ワールドコーディネーツ?を出力したんだけど、グラデーションの幅が1m程度までみたい。
ピクセルバリューのリマップも見当たらない。

0mから5mくらいの幅で出力してくれるとベストなんだけど、何かいい方法はありませんか??
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 16:24:45.43ID:lYph3fUr
アウトプットノードのプロパティで、Remap Pixel Valuesにチェックするか
手動でデプス範囲記入すりゃいいじゃん
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 17:29:43.01ID:9sqLS4ul
間違えた!ZではなくYでした。

Zは、教えてもらったように範囲設定しているのですが、Y軸で同じようにしようとすると設定が見当たらないのです。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 23:22:22.50ID:yMQbYvNN
CharacterBox使ってる人います?
使い勝手どうですかね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 07:20:25.05ID:tDRcvUOw
連続使用時間が制限されてるからな。
使ってるうちにそれほどでもないことに気づいちゃうんだろうな、
ってのは、まず思うわけで。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 07:23:56.66ID:AWgizuG6
翻訳ファイル手に入れるだけでも価値がある。
翻訳マニュアルはつかないけどな。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 10:03:16.68ID:2OgzPVio
CharacterBox使ってる人探して話聞くならTwitterのがいいぞ
あちらでは試して映像がたまに流れてくる
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 17:07:13.15ID:jTGCKSwE
キャラクターボックスのライブ映像見ながらセッティングしたら五分でできる
あと10分で色々試せる
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 18:01:06.44ID:KA5/pNdR
フェイシャルリグとか組み込めるのか、とか、自分の用途に使えるか試そうとすると15分じゃ全然足りない。
ていうかなぜ15分縛りなどという客をなめた仕様にしてるのか。
この一件でこのメーカーにいい印象が持てんわ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 18:27:25.52ID:5whEIRms
使ったことすらないから分からんが
そのまま実作業でも使える状態にして保存までできるなら時間制限を設ける理由も分かる
保存が一切出来なくてその縛りならどうかしてる
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 22:22:09.85ID:f9e7Lk0n
CharacterBOxは初心者が使った感じゲームで使うような人やモンスターなら
手軽に簡単セットアップ出来て良いと思った。ACSより軽いし。
ただポリゴン多くなるとメッシュウェイトでの調整はちと難しい
(簡単なやり方あるのかもしれないけどLive動画で省略している)のと
動画で使う場合、ACSのような補助機能がないのが惜しいと思った。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 06:45:20.31ID:c8brB+tb
なんだかサードパーティーのプラグインやkitのリリースがずいぶん増えてきたね。
Modoが盛り上がってきてるということなのだろうか。

良い良い。

Pencil+もくれ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 07:12:54.02ID:PXGnElS1
>>283
キットの作者、Sergio Mucinoじゃないか。FoundryでCharacter Rigging Courceのチュートリアルやってた人だ。
あのチュートリアルはすごくためになったからキットの方も信用できそう。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 23:54:22.66ID:Ic8P8Y3v
MODOで髪の毛を眉や目が透過するアニメ的表現は、ノーダルシェーディングでできるのでしょうか。
それとも、マルチパスでレンダリングした後に、髪の毛を眉や目のオブジェクトのアルファで
抜くしかないのでしょうか。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 17:58:43.42ID:9eeaQh4y
Animationは諦めたって本当?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/15(火) 19:53:49.34ID:LCjYvJyb
↓この動画の15秒辺りで、ショートカットを使って画面左端のメニューを切り替えてるっぽいけど(アイテムモードにしてる)、
デフォルトの機能じゃ無理かな?
https://www.youtube.com/watch?v=Wmo2BlF7c0c

以前から頂点・エッジ・ポリゴンの各モードで、表示するメニューの内容変えられたらと思っていたんだが、誰か方法知らない?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/15(火) 21:18:50.88ID:mavXb/ar
>>291
切り替えてるのはメニューじゃなくてツールバーだよね。。?
ま、modoの場合フォームのスタイルとレイアウトモードとアイコンモードの組み合わせが違うだけで
パネルもウインドウもメニューも本質的には同じっちゃ同じだけど

とりあえず、modoのカスタマイズを一通り理解してる前提で説明するけど
これでわかんない場合、猛烈に説明が長々面倒くさくなるのでアフターフォローはしないのでよろしく

とりあえずインプットエディター開いて割り当てたいキーでNewAssignment、
3D Views:Overlay > Vertex/Edge/Polygonなどを追加して、
それぞれに「attr.formPopover {***:sheet} 」コマンドを定義すれば、モードによって違うメニューやパネルが立ち上がるようにはなる
ただしオブジェクトやアイテムの上にカーソルがあるときだけ有効

***はメニューのインターナルハッシュ番号。
フォームエディターで該当メニューの場所を開けば子ツリー展開すれば表示される
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/15(火) 21:26:55.04ID:mavXb/ar
画面に常に表示してるツールバーをショートカットで切り替える方法を直接はちょっと分からないね
多分上の方法の延長戦でどっかやれると思うんだがスクリプトは必須だと思う
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 17:08:59.17ID:p/flVUZK
3D Viewport Properties の perspective と orthographicを切りかえても何も変わらないんだけど何の意味があるのこれ
平行投影できないの?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 17:29:04.00ID:5pFEkbPN
パースを0にしたいならpreferenceで設定するか、パイメニューやカスタムメニューに

pref.value opengl.perspective 1.0 (パース0)
pref.value opengl.perspective 0.3 (画角30度くらい?)

のコマンドを設定したまえ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 17:58:54.53ID:iHxSb8a3
面倒だなw
ボタン一つで出来ないのかよ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 18:15:09.80ID:RS0vfO+G
愚痴ってるだけで自分が駄目なのをソフトや物ののせいにして当たり散らす
典型的な一生何やっても駄目な小物チンピラ厨タイプだな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 18:26:06.12ID:iHxSb8a3
いやいや
普通 平行投影ボタン押したら
平行投影になるだろ
ソフトのせいにするなと言われても…

すごいなmodoな人の忍耐力は
大したもんだ!
感服した
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 18:30:07.11ID:5pFEkbPN
教えても礼がないレスがないくらいはたまにあるが、さすがに教えてこきおろしてくる奴はもう来ないで欲しいわ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 18:35:02.50ID:T6DeS5eV
ID:iHxSb8a3は前もUVで分離できるかとかMayaと比べてわめき散らしてた時と同じガイジじゃね
あのときも最初から半ギレで自分が思ったとおりに出来ないからって当たり散らしてて
教えてもらっても礼とかはなくModo叩き始めた

ツールがおかしいんじゃなくてこいつの頭がおかしい
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 18:36:35.95ID:z6lPDiRH
質問した人と煽ってる人は、別の人のようだよ。

まあこの正投影の設定は不具合っぽいね。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 18:39:58.37ID:iHxSb8a3
俺299じゃないからね
教えてやっても礼がないとか困るわ

modoは
平行投影ボタンを押しても平行投影にはなりません
コマンドを書かないとダメです
これで合ってる?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 18:43:46.55ID:iHxSb8a3
302
304
305

いきなりキレるお前らの方が
よほどキチガイだぞ?
ホント恥ずかしい
modoユーザーがキチガイの巣窟だと思われて
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 19:42:59.53ID:xR+ES4+f
誤解してる人が結構いそうだけど
あのボタンは投影方法の切り替えボタンじゃないぞ。「マスタービューポート」を選ぶためのものだ

そもそもビューポートの平行投影は実装されてないから
平行投影にしたかったらパースの平面率を調整して擬似的に実現するしかない
0312311
2017/08/17(木) 20:01:45.26ID:xR+ES4+f
間違った、ちょっと訂正

×ビューポートの平行投影
○パースビューの平行投影
0313286
2017/08/18(金) 00:51:32.36ID:+6qyiuOf
>> 287
> お好きな方法でどうぞ

ノーダルシェーディングで、できるということでしょうか。
できたら、透過のノードの組み立ての方法を教えていただけないでしょうか。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 14:38:17.43ID:k0SJ0A8+
modo11はアプグレ内容が妙に小粒だなと思っていたら
なんだ、VRに力入れてたのか。嬉しくないぞ。

そんな部分に開発リソース注がんでほしい。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 16:02:58.06ID:QUwxXoz5
299ですけどなんか荒れてるな俺のせいで
indie使い始めて初めて質問したらいつのまにか礼がないとか愚痴ってるだけとかガイジとか小物とかチンピラとか頭おかしいとかもう来るなとか身に覚えのないことで散々な言われようなんでもう来ません
なんかドン引き
>>311
ありがとうございます
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 16:26:42.68ID:ECGARfgR
他の奴が煽っていて勘違いされたなら
そのレスは自分ではないのでってまず申し開きのが先だと思うんだが
怒りの矛先のむきかたが根本的におかしくないか?

一番クズいのは口をはさんでる基地害だと思うんだけどそこへの批判より教えてくれた人が
勘違いしてるのを逆恨みってちょっとありえない思考回路してるよね
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 17:27:41.69ID:jpPNAPdN
毎度ラーのお笑いミエミエ自演劇場だな
orthographicって英会話じゃ使わないしすぐに意味分からないよな普通
それを>>303は「ふつう平行投影のボタンを押したら平行投影になるだろ」とすぐ煽って自爆してる
つまり最初からネタを仕込んだのも>303=>299
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 17:59:23.09ID:ECGARfgR
たしかにmodoを知らない荒らしが出来るツッコミじゃないなそれは
そこのツッコミしてるidはModoヘイト強い例の人にしか見えないのに不自然だわ
またどっかでネタを拾ってきて何食わぬ顔で質問か
0320311
2017/08/18(金) 19:48:37.56ID:C66czNJI
>>315
そのレスの流れで俺に礼を言われてもなあ・・・
粘着アンチと別人ならきちんと誤解を解いて>>300にお礼を言ってから帰ってほしかったかな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 21:49:58.84ID:YLeGly0E
Modo初心者に長々と説教したり社内のMax信者を嫌ってたりUVをエッジで切れない事を正当化してた人か
こんなところでストレス解消してないで早く理想の会社に転職すればいいのに。年齢的に無理なのかな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/18(金) 22:21:17.58ID:3o/rcJUS
modoユーザーって
すぐに怒り出すよね
他のスレだと冷静な人が場を収めたりするもんだが
ここは全員が喧嘩腰

もしかして、全員同じ人?
一人しかいないのか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 09:21:43.75ID:hBnSmAue
そうなんだよ
過剰反応するから変なのが住み着く
ageと煽りと質の低い質問(ヘルプを見れば分かるレベル)を無視するだけでいい
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 19:13:03.96ID:C9tjQkDZ
レンダーパスの作成からコンポジットまでを解説してるチュートリアルって無いだろうか
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 10:50:42.59ID:nKsimCWF
ここの特徴として
終わっていて他に話す事がない
数人しかいない
新規を許さない古参の間違った思想
上げ下げへの異常執着
等があるけど
何故そうなってしまったのかは
他のスレで教わってよく理解できた
色々と可哀想な人たちなんだね
素直に同情するよ
でもおかげでmodoとmodoユーザーは反吐がでるほど嫌いになった
残念だけど、自分にはMayaが合ってるのも再認識出来たし
悪い事ばかりじゃなかったよ
今後modoを使う事はないけど、ここには遊びに来るからよろしく
たまにかき回す人が来ないと何も話す事なくて寂しそうだし
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 11:19:03.14ID:nKsimCWF
ヤーなど存在しない
居るのはラーのみ
正確には、居た
とにかくこのスレの住人は
過去、ラーによって人格破壊された可哀想な人々
朝鮮半島の歴史に近い
元々同じ民族だったのに分裂
互いを罵り合う関係となり
いつの間にか外の世界とも断絶
異常性格者の巣窟となった
決して触れてはいけない危険生物だが
元々は心優しい温和な性格
ラーに破壊された心がいつの日か完全に癒される事を祈るばかり
ラーメン
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 18:29:19.43ID:MkxuKJV8
モデリングしてるときの背景に、画像を固定で表示させることってできますか?
公式の↓
https://www.youtube.com/watch?v=bH14Bq1MYtg
だと3面方向に固定になってしまう。
モデリングのカメラが動いても画像は回転しないで欲しい。

バックドロップのプロジェクションタイプにカメラがあるけど、あれはレンダーカメラ用なのでやっぱり違う。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/20(日) 20:45:57.01ID:uh4IxoJa
>>322
それの中の一つは多分俺のことだと思うんだけど他は知らないぞ
匿名掲示板で気にくわない事を全部同じ奴だと思い込むようになったら頭おかしい奴だよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 07:18:57.02ID:Qjq+vw8s
最初は普通に質問しその答えに逆ギレ
そしてMODO 叩きかMaya を持ち出し暴れ始める。
なので逆ギレの段階で正体が解るので後のレスは無視して下さい。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 14:55:33.78ID:Wbklj8Aw
>>343
Sergio Mucinoによるモノだからとても良いです
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 16:06:55.91ID:9uKXlXtk
>>344
ありがとうございます

その人がすごいんですかね
気になるな
前紹介されてたチュートリアルも良さげだし
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 16:27:58.56ID:bsnQ8eYv
>>343
今までMODOのキャラクター・リギングに関するチュートリアルは基礎的なことだけだったり断片的だったりしたけど、これは一から完成まで体系的に教えてくれていて
自分にはとて勉強になった。
ただ、手動である程度本格的なリグを組もうとすると一日仕事になっちゃうから、実際は(人間キャラなら)ACSで済ませるケースが多くなると思う。
なので、このチュートリアルが「実用的」かどうかは知らない。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 16:35:03.44ID:id9TgOKz
今、仕事でクッション系のオブジェクト作ってるけど、簡単につくるのは結構むずいな。
クロスシミュレーションみたくボタン一発で出来る機能がほしくなったわ。
金網なんかもポリゴンから一発でできるシミュレーター機能がほしい。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 13:11:54.44ID:NGRAAf9L
何の話題もないね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 04:14:46.22ID:OjMN+22L
スライスやポイント置いてくときに
CADみたく角度表示できるように
することってできたりするのかな?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 01:39:07.89ID:JXtM61tk
話題がないね
他にコミュニティあるの?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 16:42:51.97ID:IUNLct/o
Direct connectでmodo11.2の動画が出始めてるから
>>353のイベントはそのお披露目も兼ねてるということかな。

ボーンによるメッシュの変形が高速化してるみたいでいいね。
一見地味だけどこれは大きい。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 16:58:53.93ID:zVXGk6Ff
>>355
それは朗報だね
キャラクタアニメーション制作ツールとして
modoが大きく羽ばたく日も近いな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 06:10:18.54ID:oWcTjCXX
そうなると値段の方も大きく羽ばたいてくるんだよな
プロ用途で通用してるNukeとMariの価格を調べてみるといい
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 20:08:50.33ID:dcqWHmhV
ボーン変形高速化なんてすごいと思うけどな〜
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 20:35:55.91ID:0Xg6D32N
これまで3バージョン(0、1、2)に分けてのアップデートだから今回ので終わりじゃないの?
メンテナンスになったからそうでもないのかな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 20:52:26.12ID:IjKYSH69
アップデートは今回で終わりっぽいね。
Modo Japanの製品紹介ページに「11.0含めて計3回のリリースを予定」
という旨書いてある。

ボーン変形はまだまだ低速だろうとは思うけど
そちらの方を改善していく意識があることがわかって良かった。
アニメーションもまだ諦めてないということかな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 21:16:17.72ID:dcqWHmhV
ユーザーミーティングで どの位触れるかね?
アニメーション絡み
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 15:15:28.74ID:78Vg/H47
安くしてもらってるからね
本来50万クラスの製品だし
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 18:54:57.24ID:xjEj+Afe
市場におけるソフトウェアの金銭的価値は「機能」より「浸透度」だと思うぞ。Mayaが良い例。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 19:20:18.46ID:cUGf+cNq
ボタン一発で作れるmeshが何種類もあればいいなぁ…最近仕事しながらそう思ってる。
クッションや椅子、ベッド。
あとヨーロッパ風の柱とか。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 20:28:23.78ID:HWgI8wD7
10万円台で毎年セールしているのに大して売れていないMODOに50万の価値があるわけがない
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 03:13:39.65ID:b/LYLd5G
そーいえばプロシージャルモデリングのメッシュオペレーション周りを翻訳してもらいたいものだ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 07:55:44.90ID:2i30GXu6
>>371
modoって日本だけ売れてないのかな?
日本人は保守的だからAutodeskしか使わないイメージ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 07:47:05.15ID:UhFFYvNS
やるならパラメータでカスタムできるジェネレーター形式のほうが良いな
同じ形しか出来ないならモデル配布したほうが早いし
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 22:11:24.71ID:imA1p9II
プロシージャルモデリングでbase meshのゴーストメッシュを非表示のままトランスフォームとか各ツールを使う事ってできないんでしょうか?

例えばキャラのモデリングで顔半分(base mesh)で作業してるときに
その上のmirrorのオペレーションをオンオフして顔の内側を確認したいです
その時にゴーストメッシュだと見づらいんですが各ツールが起動できなくて困ります
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 22:15:35.58ID:imA1p9II
わかりづらいと思うんですが、
基本的に顔全体表示させたまま作業するけど顔の内側を調整する時に顔半分非表示にしたいです
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 05:01:21.56ID:B7NqZ1cP
>>377
こんな答えで良いのかわからないけど
Base Meshを選択した状態で、その上のMirrorオペレータの左にある目玉をクリックして
Mirrorオペレータを一時的に非表示にする方法はいかが?

もしくは「オペレータ追加」ボタンの右側に4つ小さなボタンが並んでるけど
これらのボタンも活用できると思う。(カーソルを置くと各ボタンの説明が出るよ)
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 07:44:20.33ID:nGWBUIb3
>>379

ありがとうございます
どちらもやり方を知ってるんですが、
オペレーター追加の横のゴーストボタンをオフにした状態だと各ツールが起動できないんです。しかもベースメッシュのゴーストボタンオフにした状態でスタックの上のmirrorをクリックして再度ベースメッシュをクリックするとゴーストボタンがアクティブに戻ってて悩んでます。
まさか自分の環境だけの現象とかかな……
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 11:30:52.53ID:B7NqZ1cP
>>380
なるほど、Mirrorオペレーションを効かせつつ、ミラー部分を半透明にせずに表示したまま
Base Meshをダイレクトモデリングしたいということかな。

苦肉の策なので、これまたこんな答えで良いかわからないけど、Merge Meshes使ってみる?

・Mirrorオペレータを適用したメッシュを作る(以後Mesh1)
・Nキーで空メッシュ作成(以後Mesh2)
・Mesh2に「オペレータ追加」→「メッシュオペレーション」→「編集」→「Merge Meshes」
・できた「Merge Meshes」オペレータの左の小さな三角を押して展開。「ソース」も展開。
・(ソースを追加)クリック。「既存」のなかからさっきのMesh1を選ぶ。
・するとMesh2の中にMirror適用後のメッシュがインスタンス的に複製されて現れる
・おそらくMesh2とMesh1の位置が重なってるので、アイテムモードで必要に応じてMesh2を移動
・Mesh1に戻り、BaseMeshをクリックして好きに編集。結果はMesh2を見る。
・もしMesh2がワイヤフレーム表示になってたらoキーで「非アクティブメッシュ」をいじる

こんな感じでいかがでしょう。

あとは上段メニュー
「システム」→「初期設定」→「デフォルト」→「プロシージャルモデリング」
で強引にゴーストの透明度を変えるという手段もあるけど、
今度は必要なときに透明表示できなくなるという諸刃の剣w
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 13:32:20.36ID:o5SL5iDi
え…俺じゃないけど?
そういや最近全然modo触ってないな
Maya2018にCinema4D R19とリリースラッシュで、それどこじゃなかった
modo12になったら再開しようかな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 13:49:07.99ID:nGWBUIb3
>>381

はい その認識です
ありがとうございます
さっそく試させてもらいます
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 14:35:15.33ID:nGWBUIb3
>>381

試してみたらかなり見やすくなりました。
mirrorをmesh1からmesh2に移したらmesh1のベースメッシュを編集中のゴースト表示もなくなりました。
ありがとうございます
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 20:46:30.79ID:B7NqZ1cP
ボーン変形が速くなったようだからそれに乗じて
待望のアニメーションレイヤー搭載とかサプライズないかな。

801でノーダルシェーディング
901でアドバンスドビューポートやPBR、メッシュフュージョン
10でプロシージャルモデリング

と、毎回目玉となるような機能追加があったけれど、確かに11には目玉がないね。
もちろんパフォーマンスアップは実はかなり大きいことではあるけど、地味感は否めない。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 22:51:34.82ID:wzczsCSz
使わない人にはいらない機能より地味でいいから多くの人の役に立つ、ウェイトミラー、セルエッジ、ヘアー、カーブツール、ラティスの改善をしてくださいな
エッジベベルの奇数分割も
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 23:09:59.45ID:Q/qaRTcz
ウェイトミラー、セルエッジ、ヘアー、カーブツール、ラティスを使わない人(居ないとは思うが)からしたら、その機能も使わない人にはいらない機能だぜ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 07:37:25.15ID:6tSIpsOP
使わない人にはいらない機能も人それぞれ違う
>>391がいらないと思っている機能も必要としている人がいるから存在する
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 08:29:40.29ID:+qCd0O/K
安易にいらない機能だからうんぬんの話を持ち出す人に何をいっても理解されない気がするがな。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 09:31:55.40ID:EpBXZ4kr
391言葉はあれだけど言わんとすることは分からなくもないけどな

3Dにかぎらずツールって開発して長年経ち、十数年開発者が自分たちでツールを使う側じゃない状態が続いてると
だんだんピントがずれてくるようになってくる

スペックだけを既成事実的に満たすための義務的開発状態になると
実用レベルに至ってない、そのレベルで搭載されても誰も使わないペーパー実装の機能が増える
そのわりに基本的で大勢が使う機能のフローに大きな穴があったまま
ずっとほったらかしだったりってのはどのツールでもザラにあるよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 20:00:24.66ID:hPL3BmT1
発表されて10年以上経ってもその手の停滞期に入ってないのはZBrushくらいだな
あれは開発者自身がクリエーターとして使い込んでるから迷走してないんだと思う
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 21:42:33.77ID:WBUmCvwE
ZBRUSHで新規ファイル作成やファイルの保存はメニューの左端ぐらいはWindows共通のUIにして欲しいと思う
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 22:29:02.58ID:jtod66ZH
Modoでセットアップしたこと無いから気づかなかったけど
ウェイトミラーできないのか。
どうやってミラーしてるの?もしかしてスキニングを手付けで左右両方やるの?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 22:29:48.92ID:KNaj74u4
普通のUIになったら今のユーザーが困るだろ
C4DスレにもZBrushと操作が違うと騒いで失笑されてる奴がいるが
まあZBrushに慣れてしまった自分が悪いと思ってもらうしかない
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 22:33:50.86ID:akCAphfV
WinもMacも長所/短所がそれぞれあるんだから、仲良くしよう。
それより、Modoのタブ表示を左揃えに戻してほしい。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 12:34:44.94ID:I+JnIVcF
まだそんな事言う人いるんだな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 13:28:46.21ID:YY+wbti+
Modoのカーブツールって使いにくいな
ポイントの追加と削除を いちいちプルダウンでカーブツールのモードを切り替えないと出来ないってのが不便すぎる
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 14:17:02.00ID:3TWgt7mT
>>410
それはちょっと思ってた
他のベジェツールだと
ALTクリックでポイント削除で
カーブの途中をShiftクリックすると
ポイント追加できるとかだよね
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 15:28:03.66ID:wAhmFnvO
と思ったらできるのはカーブ新規作成時だけで再編集では切り替えないと駄目なのか
追加モードをデフォルトにしとけばいいのに
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 19:51:26.01ID:YY+wbti+
>>411
それそれ
あとカーブツールをいちいち解除して選択しなおさなくても、他のカーブをダブルクリックしたりしたらそのまま編集できるようにして欲しいわ
セレクトスルーオンにすると 今度はカーブの新規作成できなくなるという誰得すぎる謎仕様が覚醒するし
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 12:33:46.99ID:ybzgj6bG
MODOって何かにつけて他のソフトじゃやらなくてもいい動作をちょこちょこ求められるんですかね
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 22:35:58.70ID:nG5/GvQ/
全体的には他のツールより洗練されてると思う
上のカーブの話みたいになんでここだけ?みたいな部分がたまにあることはあるけど
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 23:08:41.97ID:jsH4ZGTo
全体的にはいいのにあれっと思うようなところが有るよね
シリンダー作成ツールとか
なぜ直径だけ変更する操作がないのか昔から疑問だった
Ctrl+ドラックだと高さも連動しちゃうし接地位置が変わる
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 01:54:42.37ID:Xnp9QVbP
他のソフト触ってると何するにも一度選択ツールに移行せにゃならんのが面倒すぎる
セレクトスルーにすると本来の機能が制限されてしまうし
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 02:06:11.33ID:tawXz4Fi
スケールツールにはXZプレーンやYZプレーンで拡縮できるハンドルがあるけど
ああいうのが球体/円筒/トーラス/コーンにあればいいんだよね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 11:01:51.03ID:hzhmAu1V
>>421
ほんとそうな。数値入力の「=」「cc」「+」が
ctrl+クリックかなんかで軸1つオフにできてほしいよな。むしろ何で出来ないんだレベル

>>423 これも同意。円の直径方向だけでいいから欲しいね
円筒確定後にリサイズする手間がかなり減る
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 11:11:27.21ID:uzRqGJUm
同意を得られないと思うけど、
数値入力欄に入力した数式をまるめず、そのまま表示するオプションが欲しい。

つまりは、自動計算して0.454545と表示せず、1/2.2のまま表示したいって事なんだけど。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 19:17:28.10ID:LwtWCIhq
>>427
批判はゆるさねえ邪魔してやるという腐った根性丸出しのレスだね
こういう事を本気で言う人がいるなら、いらない機能に開発リソース無駄に裂いて無駄に値上げするのはやめてくれと言わないといけない

>>426
数値右クリックメニューのDeleteか多ボタンマウスにBACKSPACE登録じゃダメ?右クリックのCopy Pasteは便利だと思う、
スケールツールの場合数値Deleteすると100%に戻ってほしいのに0%になる挙動をどちらにするか設定で変えられるといいのに
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 23:04:41.02ID:EY+yHnba
メッシュをセンタリングしようと数値を0にしていって、0にしたからとメッシュを中心にしようとショートカットを押すと次の項目へ
これもっと使いやすくならんのかな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 19:57:39.59ID:bjC+uJIS
俺は頂点処理をマルチスレッド化して欲しいわ
デフォーマの速度やウエイトペイントが重いのは頂点処理の更新が遅いせいだと思うから
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 01:28:13.73ID:eYJZN5nA
煽りじゃなく真面目な話
modoでキャラアニメってどうなんだろうね
今後も含めて
CharacterBoxとか、補助ツール有り無しで
それぞれどう思う?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 03:30:00.29ID:sxRM+jcb
アドバンスドビューでカメラをモデルに近づけたら
カメラとのアンビエントオクルージョンができちゃうんですが
カメラを無視するAOの設定ってあるんでしょうか??
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 08:24:46.60ID:R27nOHUi
稲光伸二ってエ○漫画家の人が以前にMODO使ってるブログを書いてたけど
ずっと前に更新が止まっていたので、もうMODOやめちゃったのかなと思ってたけど
最近ツイッターアカウント見つけて覗いてみたら、まだ使い続けてるようでなにより。

MODOの漫画活用事例をもっと見てみたい。
いろいろフットワークが軽く、静止画に強いMODOは漫画に最適だと思うから。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 09:21:00.81ID:G/OHkwV3
話題提供のフリして俺が欲しい情報をくれ!ってスタイル流行ってんのか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 15:01:57.46ID:Zk1fdCdS
ちゃんと調べたか?C4Dプライムって10万も取ってるくせに
あらゆる機能が根こそぎ外されてボッタクリ体験版といってもいい
バージョンだがそれがいいというなら止めないぞ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 15:31:23.62ID:OW4Y6kBP
>>437
漠然と自分の思いを語ればいいだろうにw
すぐに喧嘩腰になるのがmodoユーザーの悪いとこ
楽しく話そうぜ

ちなみに俺的には
現時点でmodoでキャラアニメはダメだと思う
業務は勿論、趣味レベルでもダメ
何故かと言うと、開発側が全くそっち方向に目が向いてないから
ユーザーはどうしようもない
C4Dみたいに、ある時点で方針転換しないと全くダメだろうね
プラグインや補助ツールじゃどうしようもない
modoは静止画オンリーでいいよ

今後は知らんけど
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 15:49:56.15ID:AGYXet3j
数年前C4Dstudioのサブスク料金と変わらなかったのでMODO買って乗り換えた
最初戸惑ったが今はMODOの方が自分にはあってる
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 16:00:10.86ID:OW4Y6kBP
>>443
え?ボッタクリ体験版?
お前C4Dユーザーなの?
いい加減なこと言っちゃダメだよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 16:12:19.40ID:OAYx2iu5
443が言うことはほぼあってる
俺はR10からのCINAMA4Dユーザーだけど
昔は足りない機能をあとから買い足せたから安いの最初に買っとけばよかった
でもモジュール制廃止になっっても制限は昔のままだから安い奴は
コスパ悪くて意味不明なラインナップと化してる
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 16:52:32.73ID:OW4Y6kBP
CINAMA4Dの事は知らないけど
CINEMA4Dは、Studioが正製品
普通はこれを買う
MoGraph中心でモーショングラフィックスやりたい人は、Broadcastで十分
建築・プロダクト系の人はVisualizeで十分
3DCG初めてで、最初からあれこれ出来ない人は入門版のPrime
ちゃんと、用途やスキル別に分かれてる
Primeがボッタクリ体験版なんて、無知もいいとこ
最初から入門版と謳ってる
ちなみに42日間保存機能付き体験版は無料
納得いくまで試用してから買える
ボッタクリなんてとんでもない話
modoユーザーはデタラメを言い過ぎる
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 17:11:47.81ID:R18xM8y9
modoユーザーは って連呼してスレの住人ディスりにかかってる時点で
例のLWキチガイの通常運転じゃん
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 17:36:39.70ID:tx2AzpDS
>>448
modoのサブスクリプション版は正製品。
そもそもC4D Primeと比較するなら、modo indieだと思うんだよね。

売り言葉に買い言葉で、
入門用のC4D Primeと比較して高すぎだと煽られれば、
そのC4Dは機能制限の入門用のくせにボッタクリだなwと返されるのは必定。

ここはmodoスレなんだし。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 17:44:45.91ID:Zk1fdCdS
>ID:OW4Y6kBP
持ってんだよR16プライムなら
Modoのフル版のサブスクが8万で高い、定価12万のC4Dプライムなら同じ金出して買えるっていうから
C4Dのプライムがお好みだって言うならさっさと買えばいいだろって言っただけだよな?

モーフもキャラオブジェクトも物理シミュもテクスチャのベイクもペイントやスカルプトも出来なくて
定価12万もするのがボッタクリじゃないという価値観の奴もそりゃ世の中にはいるだろうさ。だから
好きにしろっていってんだよ
何でこんな所でごねてるのか意味わからないね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 17:58:07.51ID:b2JhCRaf
>>451
なんかよくわからんけど
ちょっと調べてみたら
Prime保守費は税込24,300円だし
最上位のStudioの保守費は税込77,760円なんだけど
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 18:40:23.26ID:OW4Y6kBP
Cinema4dは本来、価格的にも機能的にもMayaとか3ds Maxの競合製品
それを価格が近いからといって、入門版のPrimeを引っ張り出してボッタクリ扱いは酷いだろ
どうしても比較したいなら、Studioと比べてくれよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 19:17:46.31ID:OAYx2iu5
さすがにスレ違いだし
さっきからCINEMA4Dの印象をおとしめてるようにしかみえないのでやめて
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 21:55:14.60ID:DrKK2zXx
MODOサブスク購入した人見た事が無いな
サブスクよりindieと通常版の中間グレードを定価10万セール時6万前後で出せばその価格帯の3Dソフト探している人に売れたのに
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 01:20:41.95ID:WvwUIdbO
ボッタクリ君は大人しくなったようだな
それでいい
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 04:54:28.78ID:Ihn79lqf
マッチポンプやってマウンティング失敗して最後にキレまくるってパターンだよな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 08:43:20.45ID:VFRBuSB+
>>463
残念ながらもうMAYAを購入することはできない
そしてMAYAのレンタル料はC4D永久ライセンスの維持費の3倍以上だけどな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 10:07:04.15ID:8UDoKK/q
modoには期待してる
Maya以上の機能は要らないから
シンプルで軽いキャラクタアニメーションツールに進化して欲しい
勿論、お値段そのままで
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 11:51:49.11ID:6v886gSg
MODOのセールってどこかで告知されますか?
いつセールがあるのかはどこをチェックしてればいいんでしょうか
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 13:43:39.12ID:WvwUIdbO
おいおいw
いつから買い切り無くなったんだよw
modoユーザーは息吐くように嘘つくな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 14:03:06.98ID:jR67nu57
今買い切り版を買うとサブスク強制加入で一端サブスク更新怠ると再開時に罰金払う必要がある という感じか
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 15:14:07.62ID:GvqoKRp2
メンテナンス費用払うの嫌だ!
バージョン古くなった、メンテナンス再開する!
罰金取るなんて酷い!

って言うけどさ
メンテナンスなんて
54,800円/年程度
毎年払わずいて
再開時も80,000円だろ?
良心的な価格設定だと思うぞ?
それに、永久的にメンテナンス費払わない選択肢もある訳で
買い切りなくなった!とか罰金だ!とか

ホント、modoユーザーの民度の低さには毎度ww
C4Dが売れるはずだわ・・・
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 15:56:45.24ID:GvqoKRp2
メンテナンス再開時の費用80,000円って
メンテナンス1年分の54,800円含む額?
それとも、再開時は80,000円+54800円=計134,800円?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 16:07:25.00ID:GvqoKRp2
modoは恒久ライセンス+メンテナンス購入か、サブスクリプション(=レンタル)
2種類から選べるわけだが
毎年更新するとして計算すると・・・

1年間のみ使うなら、当然サブスクリプションの方が安い
3年間でも、サブスク
5年間でも、サブスク
7年まで、サブスクの方が安いが
8年目で逆転、恒久ライセンス+メンテナンスの方が安くなる
10年間使うと、68,800円サブスクが高くなり
20年間なら、320,800円サブスクが高くなる計算

modoと添い遂げるぜ!
という人は、その名の通り「恒久」ライセンスを選択した方が
結果的にはお得!という事だ
みんな良かったな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 16:39:20.76ID:jR67nu57
料金体系が改悪されたのは事実
いつでも好きな時に更新可能だった頃の方がずっと良かったじゃん? って話
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 16:44:22.60ID:WvwUIdbO
いつでも好きな時に更新できるでしょ
Mayaなんて昔は保守復活するには、遡って全額支払う必要あったんだぜ?
それに比べりゃ良心的だろ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 16:50:52.12ID:Edc2H3Zb
>>477
しかも値上げしたのに中身がしょぼいからな、開発が停滞しているのに金だけはどんどん搾り取ろうとしている
そのうちオートデスクと同じ事始めそうだ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 17:06:47.01ID:WvwUIdbO
文句ばっかだな
社会の仕組み理解してから話さないと
無知で馬鹿な、教養のない人間だと思われるぞ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 18:14:01.53ID:d3h+TuJd
スケールの数値入力のところで等倍拡大って右ドラッグだったんだね。
いままでX,Y,Zに同じ数値入れていた・・・orz
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 19:52:51.33ID:Edc2H3Zb
薄い内容でどこまで搾り取れるか今ユーザーの反応見て実験中
だから値上げし続けたい関係者は不満なんて無い事にしたいのだろうな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 21:13:39.48ID:iavqAbT2
ひさしぶりに見てみればまたラーが自演しだしてるのかよ
今度はC4Dに乗り換えて叩きとマンセーとはほんとにこいつのはただの宗教だな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 09:21:45.07ID:S8A2aWnL
11は使いやすくなったけど地味だからライセンス形態の変更が悪目立ちしてるんじゃない
それが1番大きい変更だし
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 16:06:44.81ID:kYuCes+I
11紹介動画が酷いからな、半分が安くないサブスクを安い安いと罠にはめるような宣伝
前バージョンでやるべきバグ修正400個を悪びれも無くドヤ顔宣伝、酷いバグ修正商法だと突っ込まれている

Modo 11 - What's New
https://www.youtube.com/watch?v=XJtU8nMyIQI
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 16:10:55.09ID:MX6iRH3o
文句ばっかりだなw
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 16:13:06.70ID:kYuCes+I
サブスクの恐ろしい所は値上げされて金払えなくなったら終わりという事
そういったリスク語らずに推薦するやつらは人として最低
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 18:04:24.90ID:bSdzW46x
業務用途のものは今後すべてサブスクになるんじゃないかね
年間数万程度なら業務用途であればペイできちゃうでしょ
lightwaveもほんとはサブスクにしたいみたいだし
サブスクが嫌なら統合型はblenderかshade使うしかないってそのうちなっちゃうよ
どっちも使いたくないけど
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 18:28:11.43ID:TqNKjNRS
よほぼ大きな所以外は併売していくよ
個人のお客が多いところは売り切り制がメインか併売してるし
サブスク一本でやってるのはAdobe・Autodeskなんかの
中小や個人は切っても痛くない系の大手だけじゃね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 18:49:04.51ID:SFLc7DM5
リギング試してるところなのですが、スケルトンの分割/結合とか、向きの整列ってどうやるのでしょう?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 19:54:32.83ID:AZvP/3D4
>>498
スケルトンボーンの分割とボーンの追加はスケルトンツールのAddモードやInsertモードで出来る

整列と一口に言ってもボーンの整列にはかなり種類かあるから一口に言えないな
(軸をそろえるのか、一直線に並べ替えるのか、親を子のボーンに向けるのか)

スケルトンツール自体にも整列モードがあるし、あとはセットアップレイアウトの
セットアップタブでAlignを使うとかRotation使う方法もあるし
回転ツールでGimbalとChild compensateオンにする方法もあるね

日本語版なら英語の意味を汲み取って近いものを探してください
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 20:01:18.37ID:AZvP/3D4
結合を忘れてたな

ボーンツリーを、他のボーンツリーに連結するには
「子になる方のボーン」を選択して「親になる方のボーン」を
Shift + クリックで追加選択してPキーを押せば連結される。

Pはペアレントの意味でせう

指みたいに複数のツリーを一つのボーンに連結するには
一番最後に親になる側を選択してP。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 22:22:37.80ID:9+Xj3nrH
>>498
スケルトンはロケータと同じ(見た目を変えただけ)だから、ふつうに親子関係つけてやれば結合・分離できる。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 00:52:44.62ID:PJHlSfcw
角度のある多角平面ポリゴンに穴をあける場合って円柱を角度調整してブーリアンやっているけれど
もう少しもう少し簡単な方法ないのでしょうか?
クリックしたところを中心に穴かスライスできると速そうだけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 13:26:56.88ID:1pSFMkwE
>>499
>スケルトンボーンの分割とボーンの追加はスケルトンツールのAddモードやInsertモードで出来る

ジョイントを足したり引いたりはこうやるのですね〜

ただ、分割結合ていうのは、一つのジョイントを3つに分割できないか、またその逆は。の意味でした。


>整列と一口に言ってもボーンの整列にはかなり種類かあるから一口に言えないな
>(軸をそろえるのか、一直線に並べ替えるのか、親を子のボーンに向けるのか)


>スケルトンツール自体にも整列モードがあるし、あとはセットアップレイアウトの
>セットアップタブでAlignを使うとかRotation使う方法もあるし

そのままの機能があったんですねw
メッシュの中央を通す機能をオンにしてると、ジョイントの向きがガタガタになるので困っていたのですが
これオフにしてやった方が良さそうでした。

>回転ツールでGimbalとChild compensateオンにする方法もあるね

これなんのことでしょう…
まだ見つけられていないですw

有益な情報を丁寧に教えていただき
どうもありがとうございました‼︎
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 13:30:21.28ID:1pSFMkwE
>>500
選択して「親になる方のボーン」を
>Shift + クリックで追加選択してPキーを押せば連結される。

>Pはペアレントの意味でせう

これもメモって置く必要ありますねw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 16:50:38.46ID:L9Dm5GtA
Mayaを独学中なのですが
自分には難しすぎて挫折しそうです
ModoかCinema4Dが話題なので
お聞きしたいのですが
どちらが独学で習得しやすいでしょうか
作りたいものはトイ・ストーリーのような
キャラクターアニメーションです
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 17:12:31.32ID:dkduZ34y
まぁmodoスレだしmodoは覚えやすいよって言うしかない。
体験版あるし使ってみればいいんじゃないの。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 17:24:17.32ID:L9Dm5GtA
そうなんですが
両方お使いの方いらっしゃれば、と思ったもので
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 17:52:20.73ID:ijTJ7+ps
ある程度は直感で使えるようになる代わりに
機能を使いこなそうとするとややこしくなるソフトだぜ
わがままな猫みたいで好き
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 18:10:45.28ID:1sElYYZ4
正直、アニメーションについてはMayaのほうがやりやすい気がする
MODOが使いこなせていないだけと言われれば、それまでだけど
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 18:11:29.70ID:C1N14ppg
覚えやすいのは断然C4Dだと思う
ただし自分の好みや癖で合う合わないが有るから使ってみないと解らない

例えば同じ形を造形する時に
木材彫って行くのが合う人と粘土付け足していく方が合う人と居るように
その人によって違ってくる
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 18:17:42.51ID:C1N14ppg
C4Dは7.5から13位までメインで使ってたがほとんどMODOで作業するようになって
途中でサブスク切ったから16で止まってる
個人的な感想だが簡単な物をざっくり作って動かすのはC4Dの方が楽
細かく形状刻んでいくんだとC4Dはかったるくなってくる放置された機能も多い
色々と融通利くのはMODOの方だけどやっぱり落ちやすい
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 19:02:55.40ID:uwMClvu0
C4DはR17で止まってるけど併用してる。
モデリングとリトポはModoが上。レンダラもModoのが速くてきれいかな
アニメーションはC4Dが上。わかりやすさと安定性もC4Dのが上
C4Dは各オプションからヘルプに直リンしてるのがありがたいね。
わかりやすさとしてはどちらも他のツールより良好な方

このふたつ全体的な機能レイアウトやデザインは似てて長所もかぶってるところが多い
メカ作ったりプロダクト用の静止画を作るなら断然Modoかな
CMや広告に使う素材映像作るんだったらC4Dが圧倒的
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 05:53:59.23ID:yFN7ogfC
BlenderやC4Dのように、最近リッチなビューポートの搭載がブームだけど
きれいなソフトシャドウさえできればレンダリング画像として使えそうなんだけどな。

MODOは他社に先んじてアドバンスドビューポートを搭載したのだから
このへんも頑張ってほしい。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 05:55:23.24ID:WuB7bgYl
UE4ぷちこん締め切りは明日2017年9月17日(18日の夜明け)ですね。
UE4ユーザ支援でmodo無償提供に百人近く応募があったって書いているから
今回Modo作品がたくさん見れそうで楽しみですね。
何か出そうと思っているけど間に合うかな。

>これなんのことでしょう…
スケルトンを選んでR押すとツールプロパティにジンバルと子階層の補正のトグルが出ることじゃないかな。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 08:52:26.69ID:bNEUfwlf
>>518
セットアップでは"ツールプロパティ"がコマンドの下ではなく別タブに別れてる。
コマンドのオプションを変えるには、横にあるツールプロパティタブに切り替える。
または、プロパティを常時出しておきたいならF2でモデリングを出してそこのツールプロパティを使う。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 16:57:50.85ID:yi0YjL+8
Maya みたいな古いソフトはごちゃごちゃしてるから独学だと結構大変だと思う。
放置された古い機能だと知らずに永遠とそれにこだわってみたりとか。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 18:15:03.41ID:IjxSbnUz
Mayaは多少覚えにくかろうが書籍・ネットの学習リソースが圧倒的だわ
総合的にはmodoよりも独学しやすいだろう
高度なスキルでもググってけば大体突き当たるのってのがデカい
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 18:20:38.15ID:a2EabRGq
学習リソースと習得難易度のバランスが良いのはやっぱC4DかBlenderじゃないかな
個人的にはC4Dはあんま好きじゃないけど
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 21:04:43.05ID:LyHQ27Za
だから比較スレに行け
質問者本人が全然返事もしてない事案をわざわざほじくらなくていいよ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 22:40:34.58ID:6VUVmtIv
親切心だろうがそうやってみんなして反応するから変なのが住み着くんだぞ
普段ゴキブリを気にしながら食べかすを床にこぼしてるようなもん
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 22:52:09.05ID:ulAxU48j
誰も止めないでいると一人で延々自分のシナリオで自演する奴もいるから
適当なところでストッパーかけたほうがやりにくいんじゃね?
スラム街の窓理論から言っても放置しておけば勝手にやむ、というのは幻想だと思う
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 23:06:46.79ID:xzbgmTks
タイプによる
AA貼りまくる
かまってちゃんタイプは放置が効く
しかしステマ屋や流言拡散型は
放置する方が増長する
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 09:10:32.95ID:gCco3Bk8
我慢できなくてついつい荒らしに構いレスお漏らししちゃう自制心の無さを言い訳してるだけだな
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 10:17:03.07ID:+xqI0AQ7
どう対処するかは各人の判断にまかせるとして
荒しこそがカスでラーはゴキブリって結論でいいじゃん
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 10:39:10.46ID:UzkfMGfC
MODO★Beginnersを見ながら鳩時計を作っています
現在P174のChapter2-23の工程まで進んだのですが
途中から「作業平面を選択に合わせる」を実行しても
モデルに対して作業平面が斜めに歪むというかズレる感じになってしまいました

こういう状態で作業を進められていたのですが
https://i.imgur.com/5k9bCbj.jpg

https://i.imgur.com/adnYmJr.jpg

途中からこんな感じになってしまいました
https://i.imgur.com/OMWvZ78.jpg

https://i.imgur.com/bPsxld8.jpg

画像が大きくて申し訳ないです
このズレの様な状態を治すにはどうしたら良いのでしょうか
使用中のバージョンはmodo902になります
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 10:48:58.96ID:QQzWbqNu
>>531
要は「作業平面を選択に合わせる」が上手く行かなくてなんか変な方向になってるって事だよね?

なら「作業平面の編集」で手動で中途半端な角度になってる軸を直したら?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 10:51:54.77ID:QQzWbqNu
ちなみに、完全な四角形ではないポリゴンを選択した場合に「作業平面を選択に合わせる」を行うと
平面としては一致しても、回転軸が意図しない方向に合ってしまうことはよくあるので、
作業平面の手動編集はどっちにしろ覚えておいて損はない
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 11:20:33.06ID:o+IN8Ern
>>531
エッジを2つ(縦軸にしたいエッジと横軸にしたいエッジ)選択して、作業平面を合わせればいいような気がする。
詳しくはヘルプ読んで。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 20:10:18.04ID:UliJIRG7
オークのサブスクリプション導入キャンペーン
(税別)(税込)のテキストが読めないくらい小さくて酷い
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 15:47:03.27ID:s0jduwsm
サブスクリプションって要するに単なるレンタルをカッコよく言い直しただけだろ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 16:44:28.16ID:e0Teb3uE
>>545
馬鹿なの?
価格が同じなんて誰も言ってないだろ
しかも20年使い続けた場合の比較だぞ?
途中で止めるとすれば21年目の話
どうでもいいだろw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 02:37:32.63ID:3U1Cb+7z
同じ金額投資しても手元に残らないサブスクはお勧めできない
初期費用無いなら分割払いでセールの恒久ライセンス買った方がいい
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 03:37:17.05ID:r6HYk6QP
それは言える
メインで使わなくなっても
あのツールでこういう機能有ったはずって引っ張り出して助かるときあるしな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 03:55:51.44ID:JAv1BE2b
30%オフなので買いたいんだけど、日本の代理店で買うのと機能的な差はあるの?
日本でもセールやるかもしれないからギリギリまで待つけど…
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 09:54:09.77ID:tfKfEtM2
鎧がガチャガチャするリグを組んでみようと思ったのですが、softbodyじゃないとアンカーで止められないのですね…。
この場合、softbodyの設定で硬度あげるのか、もしくは他に最適な方法ありますでしょうか?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 12:28:05.40ID:2qO/nopd
>>548
俺は常に最新版を使いたいので
サブスクを選んだ
でも、modo自体必要なくなったので
更新はしません
代わりにC4D Studioを買いました
良いよC4D
modoで不満だったところが全て解決した
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 05:30:01.22ID:XQzOLt2v
>>553
MODO持って無いのにサブスク買って投げ出したのか、金の無駄だな
MODO indieなら1月単位で買えるのに
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 08:44:24.99ID:ULfaUswm
最近色んな場所でC4Dの名前を引き合いにだして煽って暴れてるラーがいるから注意な。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 12:21:55.43ID:sVWE7R/Q
俺は釣ってやったんだ、って思い込んでれば他人とまともに会話が成立しない自分を直視しないで済むもんな
ラーの話題って、狂信マンセー話と、なにかをディスる、ジジイ特有の昔話くらいだろ
共感や経験を伴ったまともな話できないから誰とも会話が楽しめないんだよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 15:46:19.37ID:RPQJrBI+
真面目な話
活発なmodoコミュニティってどこ?
活気があって、知識の豊富なユーザーが出入りしてるとこ
勿論、日本語で
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 17:21:11.56ID:EWnvwXmR
>>561
日本語限定なら、まさしくココ。(のはず)

modoに限らず、昔は専門書籍や雑誌があり、
個人のウェブサイトやスレッド単位のBBSにまとまった情報があったけど、
ブログによって情報が日単位に分割され、
アフェリエイト広告によってノイズが増え、
ツイッターにより文字数が制限され、
SNSにより要承認、要アカウントのダークウェブと化したと思う。

ウェブ上の情報は爆発的に増大しているはずなのに、
200gの一枚肉の情報が、細切れの500gのひき肉になった感じで、
収集・精査する手間が増えて美味しくなくなった。

だから、まとめサイトや知識データベースといったページの需要が出来たんだとも思う。

たまにウェブ1.0なページに新しいまとまった情報があると、極上感を感じるね。
modoの過去スレのガンマ値の議論の時なんか、読むだけで経験値がドバドバ
増える感じでヤバかった。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 18:11:13.61ID:+mhXbnPw
> ラーの話って、狂信マンセー話と、なにかをディスる、ジジイ特有の昔話くらいだろ

一行に奴のすべてが濃縮されててわろた
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 00:06:59.74ID:KDuRAJlB
今更だけど〈別レイアウト〉はいいな。
なぜかカスタマイズ出来ないと思い込んでたけど普通に出来たので以来便利に使ってる。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 00:12:01.51ID:qRZeVXPL
結局MODOラーがでかいのは口と態度だけで
何も生み出さなかったな
代表作は西郷のみ
もうソフトの名前もSAIGOUに変えればいいよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 01:31:44.36ID:qRZeVXPL
Mayaの搾取から逃れようとしてMODOに乗り換えた人いたけど
MODOも搾取体制に入ってて笑ったわ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 02:50:33.33ID:zirbm/FF
成りすましキャラが各スレでマウンティングできなくて元キャラ再登場
10年来の馬鹿な切れキャラを演じる老体のゴタクを適当にあしらって下さいってことか
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 02:56:12.33ID:qRZeVXPL
誰彼かまわずラー認定して
サブスクに対する批判をかわそうとしてるのが卑怯なんだよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 05:50:36.81ID:eexaUqfn
いくら批判してもサブスクの流れは止められない
いい加減慣れるべき
永久ライセンスだって 使用権であって、ソフトウェアが自分のものになるわけじゃあない
サブスクという名のレンタルシステムは、始めてみれば案外気楽でいいもんだよ
必要な時だけ借りる
使わなければ返す
それだけの事
目くじら立てて批判するような事案じゃない
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 06:03:55.30ID:eexaUqfn
いくら批判してもサブスクの流れは止められない
いい加減慣れるべき
永久ライセンスだって 使用権であって、ソフトウェアが自分のものになるわけじゃあない
サブスクという名のレンタルシステムは、始めてみれば案外気楽でいいもんだよ
必要な時だけ借りる
使わなければ返す
それだけの事
目くじら立てて批判するような事案じゃない
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 06:04:31.28ID:eexaUqfn
二回書いちゃった失礼!
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 06:06:56.19ID:4Ws9Z032
彼らのやってることはサブスク是非の議論ではなく、単なるお猿さん達のケンカ。
独身で遊ぶ友達もいなくて会社でもハブられてるオッサンだから土日に2chでストレス発散してるだけ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 06:18:54.37ID:qRZeVXPL
コピー機のリースみたいに毎月技術者がメンテナンスしてくれる訳でもない
PCソフトが保守料取るとか意味分からないし
サブスクはないわ
MODOの場合は実質値上げだしないわー

age厨のKUSO業者はお帰りください
サブスクを擁護する一般ユーザーはいないし
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 06:32:59.04ID:0V3yD4jW
ラーはCGの才能ないのにCGツールしか話題なくて
CGツールしか話題ないのに新しいCGツールはわからないしできないし
2ちゃんで愚痴と自演しかしか趣味ないのにSNSとかわからないし
2ちゃん終わりかかってるし

世の中について行けなさすぎる人ってのも大変だなあ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 07:01:57.90ID:qRZeVXPL
サブスクに対する批判を人格攻撃で乗り切ろうとするのは
無理があるんだよな
毎月技術者がソフトを点検してくれる訳でもないPCソフトで
保守料金を要求するのは料金的にどんな根拠があるのか答えてもらおうか
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 07:45:30.99ID:qRZeVXPL
永久ライセンスと同じじゃん
1年間の保守料金の上乗せ分は何に対して発生すんだよ?
バカバカしい
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 08:25:42.83ID:zirbm/FF
C4DのMSAもMayaの保守プランも一般的でなかったといいたいのか
ラーの頭こそバカバカしいな
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 08:40:20.48ID:CAdygrxG
Direct Connectで11.2の新機能の紹介がされてて
メッシュオペレーションにポリゴン反転が追加される模様。

こんなもん何に使うんだ? と思ってたけど
例のポリゴン反転による線出しに便利に使えそうだね。
Merge Meshesオペレーションと組み合わせて。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 08:42:18.05ID:qRZeVXPL
サブスクを肯定してる一般ユーザーはいないし
サブスクが得だと思ってる一般ユーザーがいるとしたら
そいつはリボ払いが得だと思ってるバカだ

サブスクは開発にとっては麻薬のようなもの
最初はいいが徐々に体を蝕んでいく
何もしなくても金が入るから開発は停滞するし
ユーザーは嫌気がさして去っていく

MayaMaxC4DHoudiniMODOはいずれ沈む
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 10:10:10.52ID:U8CG1dr3
サブスクは開発側に主なメリットがある制度なのは間違いないからな。
一時期だけライセンス必要とかそういう場合のみユーザーにメリットがあるだろうけど、趣味や個人で仕事に使ってる場合はそういう事が無いからデメリット感だけが残るのも仕方ない。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 13:15:21.08ID:eexaUqfn
>>476
この計算をよく見て
自分に合う方を選べばいい
7年目まではサブスクの方が安い
それ以降は永久ライセンス+保守の方が安い
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 16:20:22.65ID:qRZeVXPL
3年前の801は15万円ぐらいだったのに
7年後も同じ価格設定だと思う方がどうかしてる

7年後は永久ライセンス廃止で
サブスクのみ年間25万だな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 16:31:49.54ID:eexaUqfn
そんな事言ったら
10年後にmodoがあるかどうかも分からん
MayaもC4Dも無くなってるかも知れん
Lightwaveが大復活して、今のMayaポジションにいるかも
Autodesk Lightwaveになってるかも知れんし
先の事は誰にもわからない
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 16:35:59.06ID:Yfgj8vB3
スレはこの通りだし純粋にMODOの情報が欲しい人はユーザーグループで質問した方がいいな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 16:38:42.30ID:qRZeVXPL
お前の計算が無意味っつー話だろ
どんだけサブスクを擁護しても実質値上げなのは変わらないし
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 16:41:50.01ID:FGJ8DHKj
ぐちゃぐちゃうるせーな。
料金が気に食わないなら使わないか割れでも使ったらいいだろばーかw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 16:45:05.12ID:qRZeVXPL
>>594
メンテナンス費用で何を保守してくれるのか訊いてきてよ
技術者が家に来てコンフィグファイルの整理でもしてくれるのか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 17:32:55.75ID:Yfgj8vB3
その程度の質問は自分でしろよ
なんで俺がお前の代わりに質問しなきゃいけないんだ。面倒臭がりか
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 17:39:05.68ID:9n8cqlhO
いや金の問題よりサブスクでアプデがしょぼくなるの確定するから嫌ってみんな言ってんだよ
11でもひどいのにこれからどうなるんだか
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 20:38:00.26ID:eexaUqfn
>>595
馬鹿なの?
計算によれば、長年使い続ける人は「永久ライセンス」がお得!
という結論だぞ
何がサブスク擁護だ、キチガイ野郎
お前は、定価が高いから買わない!保守費が高いから払わない!
サブスクが高いから糞!
何やっても文句言いたいだけのエアユーザーだろ
いい加減に巣に帰れ! Lightwave Next楽しみに一生待ってろよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 02:33:03.96ID:80YUq/kD
サブスクも例えば3年継続したら3年目時点での
最新版の永久ライセンスを取得出来るとかそういう特典が欲しいわ
何年使っても期間終了後は手元に何も残らないとか無駄でしかない
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 04:53:19.42ID:gbg92EPE
>>603
それをやるなら7年間サブスク続けたら、8年目から永久ライセンスへ変更可能が妥当かな
7年目まではサブスクの方が安いんだから
3年じゃ永久ライセンス買った人が可哀想
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 05:08:12.65ID:yfPBe0Uz
いいかげん同じ話のループしつこい
否定派肯定派もID真っ赤の奴なんか同じ奴臭いし
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 06:57:20.23ID:kufyLEFG
成りすましの否定派肯定派はいるだろ
一般人のスタンスは許容派や妥協派ってところだからな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 07:02:39.36ID:kufyLEFG
だいたいMODOに限定した話じゃないサブスクの一般的な議論ならここで行うのはおかしい
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 10:32:44.17ID:OEXiuJDw
アホは2chに集まってくれるからありがたい。
他の場所で有意義な議論ができる。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 21:22:10.57ID:nSDDu3ux
バージョンの数字が増えただけで目ぼしい新機能はなし
1年間のメンテナンス料金分値上げ
バージョン1個飛ばしたら
バージョンアップ料金割り増し

これで文句出ないと思う方がおかしい
バグ取りはマイナーバージョンアップの範疇だし
新機能がないなら毎年バージョン上げなくてもいいし
貧乏人とか煽ってないで機能増やすか
バージョン据え置きにするかどっちかにしろよ
カス
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 21:41:56.17ID:T5oQ4vrr
ふーん、そういうことは公式フォーラムで言ってきたらw
開発者も見てくれるよw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 04:36:10.45ID:Rjsz9+mG
>>613
modoが必要だから使ってたんじゃなく
安かったから選んだんだろ?
そういう人はもう要らないんだよ
これからはmodoにたくさん金を払ってくれる人がお客様
払いたくない人は、どうぞブレンダーでも何でも無料ツールに移行してください
という事
金払いたくない! 新機能定期的に増やせ!
無償でメンテナンスしろ!って
どんだけお前は自ら無知を晒すんだよ
恥ずかしいよ
同じ時代に生きる人間として恥ずかしい
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 09:13:59.14ID:WF7cvs6y
>貧乏人とか煽ってないで機能増やすか
>バージョン据え置きにするかどっちかにしろよ

こいつスレ住人が開発者だと思ってるぞ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 09:47:42.77ID:NDE0Ff5m
金持ちか貧乏とかは関係ない話なんだけどな
今までの料金システムとの違いを論じてるだけだから個人の財力とは別の話だよ
だから話をそらしたいのか読解力が無いのかどっちかなんだろうと思うわ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 11:32:18.66ID:M4QromM5
ああ一度くらいはいいわな
それは11のリリース時に語られた話で今ここでもう一度言うべきことか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 12:31:23.21ID:b6dgK+CP
他に話題もないし
いいんじゃない?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 12:36:41.18ID:b6dgK+CP
本当の金持ちは
3DCG作りなんてやらないけどな
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 13:00:03.50ID:NDE0Ff5m
金持ちかどうかと趣味でCGをやるかも関係ない話だけどな
あとCG で金持ちになる奴もいるし、結局は話をそらすだけで意味はないよね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 15:40:10.20ID:b6dgK+CP
>>624
それ成金の話だろw
一緒にしちゃダメよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 22:15:23.60ID:zUFaA4if
Foundryで配布されたModo10〜11用のGoZをModo11.1v1で使ってますが
ZBrushからGoZを行うとMODO上でオブジェクトが消えてしまいます
回避方法がありましたら教えてください
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 23:47:27.54ID:EGCRtxzu
なんかpp_profile_bevel入れたら、
SHIFT+Bのポリゴンベベルのオプションの
プロファイルのベベル、使えなくなるんだな^^;;;
仕事中、時間食ってしまったわ。
0632629
2017/09/27(水) 01:30:44.98ID:vfoJPAL8
>>631
レスありがとうございます
まぁobj経由は確実ではあるのですがボタン一発の利便性も捨てがたく・・・
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 02:45:14.07ID:x1J/ziZN
一年間サウジ滞在とかやべーな
国内で一年間ライオンと一緒に檻の中で生活してた方がまだ安全だわ
0637629
2017/09/27(水) 22:33:05.47ID:vfoJPAL8
>>634
検討してみます

>>636
そうですか その程度だとありがたいのですが 自分の場合はMODO でリストパネルで情報見ると
ポリゴン総数は存在するのに頂点別の内訳ではすべてゼロという異常な状態です
(リストパネルの総数表示を+選択すると「ポリゴン無いよ」とダイアログが出る)
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 03:31:37.07ID:WSoAmtjf
新しいバージョンによるGoZの不具合は、メーカーが対応版を出してくれるのを待つしか無い。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 23:29:15.65ID:PSi5UMg2
うちでは別に問題なくGOZできてるよ?
11.1 < - > 4R8

普通にインストールしてZBでGOZのパス登録以外特別に何もしてない
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 23:44:31.89ID:D/pPAgUx
MODOが趣味で使うような値段じゃなくなったらLightWaveに戻るかな
ラーはLightWaveから出てけよ
うざいから
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 02:13:57.12ID:7Q5N38Ao
ラーどうのこうのといった小学生並の煽りはともかく
価格に関しては最近のmodoはちょっと調子に乗り過ぎだと思う
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 02:45:11.36ID:xOFk5gut
2年に一度4万くらいならと金払ってmodo支え続けて来たユーザーを切り捨てだからな
開発遅れてロクな機能追加もせずに値上げするなら今までと同じ価格帯のグレードを分けて用意するべきだろう、敷居高くして客が減ると宣伝になる作品も本も増えず少数のユーザーから値上げする悪循環に陥る
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 05:44:31.39ID:CvykFOYN
>>643
将来の価格改定を考慮せず、現状の価格で考えた場合だけど、
「2年に1回4万円くらいなら〜」という恒久ライセンスユーザーを、「毎年4万円くらいなら〜(2年間で8万円)」と
考え直させる価格設定だと思う。 ※1 詳細は後述

メンテナンス契約は、サブスクリプション契約 年8万円よりは安いし、バージョン縛りもないし、契約延長しなくても
既存バージョンを使い続けられるメリットがあるけど、月1480円(年17760円)のmodo indieに対する恒久ライセンス版の優位性が、
外部プラグインが使用出来るのと100万ポリゴン以上使える事ぐらいしか思い浮かばない事を考えると、微妙な価格設定だと思う。

modoはプラグインが充実している訳ではないし、ハイポリアニメのメインストリームでもないし、
modo indieの存在を考えると恒久ライセンス版以上にサブスク版の存在意義が正直よくわからない。
(というか、modo indieが死ぬほどお得すぎるのか?意外とmodo indie+LightWave Nextの組み合わせが正解になるのか?w)

むしろmodoの場合、メジャーバージョンが春にリリースされる事が多く、その後にマイナーリリースがある事を考えると、
恒久ライセンス版のユーザーは価格本位ではなく、今の時期あたりにメンテナンス契約をするのが一番お得な気がする。
欲しい機能がリリースされた時に契約可能で、1回のメンテナンス契約でメジャー/マイナーリリースの両方の恩恵を受けられ、
かつ次年度の契約を見切る判断も出来る、という意味で。

----------
※1
恒久ライセンスを持っている場合のメンテナンス契約は年54800円。

2年目は契約継続せず、3年目にメンテナンス再契約8万円を払う場合だと、
54800円+80000円=134800円÷3年 (年換算44934円の出費)

2年目と3年目は契約継続せず、4年目にメンテナンス再契約8万円を払う場合だと、
54800円+80000円=134800円÷4年 (年換算33700円の出費)
----------
2年に1回のバージョンアップが年換算で54800円を超える場合、その行動は損でしかないけど、
年換算にすると44934円の出費だから、とりあえず、隔年や好きなバージョン時に8万円払うのもアリだと思う。
ところで、メンテナンス再契約した翌年に契約継続した場合は54800円でいいのかな?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 10:58:39.98ID:F+vDL+xg
いいんだよ。こいつが必死で長年LWマンセーしつづけMayaとかModoディスって1oでも効果あった?
結果からいくと、ラーが持ち上げた物が沈んで叩いたものが伸びてるからな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 11:05:07.06ID:aWdRpLHJ
ツールの各スレでマウンティングできなくて高価格や機能アップが少ないとディスって自演マッチポンプで騒ぐのが今回のキャラか
そんな成りすまし荒しキャンペーンはいらんな
キャラ変して粘着する奴はほんとに面倒くさいのらー
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 12:45:33.14ID:QwJWRShu
Houdiniスレには来ないでね
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 13:27:43.33ID:F+vDL+xg
現実のNewTekやLWの現状から目をそらしまくって
次のLWで一気に挽回!シェア奪還とか言い続けてた幻想から醒め
ゲシュタルト崩壊してんだろ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 14:06:35.40ID:7Q5N38Ao
個人の趣味なら好きなの使えばいいだろ
仕事で使うならLWもmodoもありえねーよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 20:40:20.86ID:7/RUb7w1
>>654
今日のイベント、申し込んでたけど仕事で行けなかったんだ。
他になんかあったら教えてほしい
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 21:22:13.34ID:XNYpbW+A
>>657
12に関してはアニメ強化の他に、VRとかProRenderとか、モデリング強化とか
unityブリッジ、その他ソフトとのブリッジとかも予定とのこと。
これらはちょろっと触れただけなので詳細は不明。あくまで予定であり変わる可能性も示唆。

11.2で初耳だったのはDisney Principled BRDF(BSDF?)というマテリアルモデルが追加されるとの話。
最近blenderに搭載されたのと同じようなやつっぽい。
substanceとかからテクスチャを持ってきてそのまま貼れるようになるんじゃないかな。

講師の人たちの発表は、MODOの使いこなしを披露するような感じで新しい情報はなかった。
サンジゲンのはMODOとはあまり関係なかったけど、
3Dアニメの課題とかゲームエンジンでの試行錯誤の話とか興味深かった。
Unrealでの線はpencil+らしい。psoftはUnreal版もリリース予定あるのかな?
なおUnrealではpencil+の線だけをコンポ用に書き出すのは現状、不可能とのこと。

長文、失礼しました。
0660657
2017/09/30(土) 00:48:20.48ID:K1sSHRAO
>>658
情報Thx。
ディズニーなんちゃらマテリアルは今配布されてる11.2β版にも入ってるな。自分にはまだ違いがよくわからんけど。
ともあれアニメーション機能が強化されるのはありがたい。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 01:18:01.09ID:ldDvJdZS
>>658
How to Use Blender's New "Ultimate" Shader: The Principled BSDF
https://www.youtube.com/watch?v=4H5W6C_Mbck
これか、VRとProRenderはMODO11予定機能だけど実用的になるのは12以降か、アニメ強化でセルエッジやウェイトの強化あるならいいが

最近良くお問い合わせいただく問題です。ビューポート上でアイテムが選択できない場合、誤ってロックされてる可能性が高いです。
https://twitter.com/ModoJapanGroup/status/908206894992441344
レイヤーにロックとロック解除機能をアイコンで付けるべきだろう
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 01:40:57.33ID:0IypMnU4
>>654
動きの方がメインだったりするのかな?
セルエッジ系の強化やってほしいな。
スケマティックでメイキングするのめんどいわ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 06:05:13.38ID:hfjjt146
田崎氏のニュアンスだと、アニメ強化とはセルルックの表現力向上のことではなく
アニメーション(動き)のことだと思われ。もちろん確証はなく詳細は不明。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 07:14:24.57ID:r5PZ8c2q
C4Dが好調だから、modoもアニメ強化しないと厳しいよね
モデラーだけじゃ限界あるし
それより、全体動作のもっさりをどうにかして欲しいがw
とにかく重い・・・
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 10:39:53.21ID:9RXflAYS
アニメーションが放置じゃなくてよかった
速度の面も当然改善してくれという要望は多いだろうから徐々にでも速くなると期待したい
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 11:10:41.56ID:eNdy0BO8
サンジゲン、法線を何でいじったのか気になってたけど
モデリングは別ソフトでって話でずっこけてしまった
話は面白かったけど

あと後ろのデモ機見ててキャラクターボックスとかアキツとか色々ほしくなってしまった
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 11:45:21.19ID:9RXflAYS
アキツってキーを打った後に個別のキーフレームをずらす事が出来ないって聞いて自分の中では無いなって思った
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 11:58:12.81ID:RG1RoN7+
MODOやMayaのサブスク散々叩いてたラーは
LightWaveもサブスクにってなったら経営側と戦って阻止してくれるんだろうな?
あぁ?
逃げるなよ!
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 18:51:29.89ID:kVOmaUqu
>>671
恒久ライセンスなら12の出る直前が理想
1年の保守期間中にリリースされたバージョンの恒久ライセンスが手に入るから将来も11と12が使える
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 19:26:30.64ID:Rx4pe7ij
mayaのリラックスブラシがほしいな
背景コンストレイントとか使って試してみたけどうまく行かなかった
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 20:11:12.89ID:hfjjt146
>>675
そうそうソレ。
これがないせいでリトポの効率はMayaに明らかに負けてる。

スカルプトのスムーズで背景コンストレイントが新しく使えるようになったみたいだけど
11.1現在だと意味不明にポリゴンがプルプル震えるだけで上手く機能しない。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 20:39:01.56ID:hPhh9l/x
Modo11.1のバックグラウンドモードはスクリーン座標でオフセットを
適当な数値設定してやればちゃんと動作するよ
こういうのをトポロジールームで適切な値をデフォルトに
セットしておかないのが損してるんだよな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 20:39:22.39ID:hPhh9l/x
> mayaのリラックスブラシ

これ前スレでも言ってたけどググってみても
ただのスムージングとどこが違うのかよくわからないな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 20:53:12.96ID:Rx4pe7ij
形状を維持しつつポリゴンの大きさを均等にしてくれるブラシ
スムージングではなくてトポロジーがすごい綺麗になるブラシ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 23:25:17.93ID:FmDC7rkB
スカルプトのリトポロジー修正で悩むくらいなら、
おとなしく最初からポリゴンで作った方が早いんじゃないかな?

いや、ホントに。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 06:51:26.83ID:+0a+a2Wl
mayaでリトポするときにQuad Draw Toolってのがあって
MODOでいうトポロジペンみたいな機能なんだけど
そのツールを起動中にシフト押しながらポリゴンをゴシゴシこすると
あっという間にポリゴンの形を綺麗にしてくれる。(リラックス)
あれはすさまじい効率。

顔とか作るときに、なだらかな曲面になるようにポリゴンの形には気をつかうと思うけど
それをあっという間にやってくれる。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 09:01:08.06ID:FEV3yToA
>>684
別のものに例えたら写真のレタッチにおけるフォトショのスポット修正ブラシくらい便利なもの?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 09:48:25.69ID:FEV3yToA
スムージングみたいに全体を平均的にするのじゃなくて突出した部分を平均に寄せるんだから
実際の使用感でどれほどの効果か知りたい
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 10:00:48.53ID:FEV3yToA
そこは悪いけどこれまで解説していた人の意見を聞かせてもらいたい
体験版は新規導入時に検証したいから1つの機能のために体験する権利を失いたくないのが理由
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 10:52:15.44ID:v3TrFEQf
そこまで凄い機能じゃない
全体スムージングだよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 16:17:57.00ID:1HQVRTVQ
体験版あるのに頭悪いな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 17:00:50.00ID:gQTo27Ci
そこだけの為に体験版落とすのもっていうのはあるよね。
しかも全く触った事が無い場合はある程度の使い方も調べないといけないしな。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 17:42:59.44ID:XAxDzVMn
つうかそんなに画期的なものならADだって動画でばんばんアピールするだろ
ADの扱い方からしてもそんなにたいしたものとも思えない
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 18:56:15.13ID:4CgBU/ZN
でもmodoの新機能でそれが付くと
この新機能スゲースゲー!ってなります
ようはmodoかmodoじゃないかなんだよね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 19:42:43.13ID:XAxDzVMn
お前のはLWならな何でもスゲースゲー言ってた自分の行動を
投影嫌悪してるだけじゃん
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 20:34:57.63ID:FEV3yToA
リラックスブラシはリラックスという言葉のニュアンスから緊張した部分をほぐすと推測して
既にリラックスしている部分のほとんどに影響を与えない限定的なスムージングと考えていました
これは元の大まかな形状に影響を与えないという説明にも合致するからです
そうだとしたらスムージングと使い分ける補助的な機能に思えてそれが凄いという理由がどこにも見えてこないから質問しています
結果がこの範囲だと試用しても凄さが見えてこないので試用する意味がありません
この範囲であってもあればそれなりに便利なのでMODOに追加されるべきなのは同意します
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 21:19:41.68ID:KR8VrfR6
使ってる人が便利つってんだから納得しろよ。
使ってねーくせに想像で語ってんなよ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 21:25:06.89ID:5u9umui+
上のBlenderのアドオンとかは便利そうだとマンセーできるが
なにがすごいのかよくわからない機能をなんでマンセーしなきゃいけねんだよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 10:15:58.37ID:wyfkfwdX
この機能は頑張って作ったというより別の機能の副産物な感じがするよね。
MODO も既存の機能の組み合わせで出来そうだから開発に要望出したら以外に早く実現しそう。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 20:16:11.04ID:Eog4ljHU
>>700
なるほど。これならよくわかる。

これは詰まるところ、ちゃんとバックグラウンドに吸着してくれつつ
ガクガクしたりしないトポロジー用スムーズブラシがほしい、って事かな?

今改めて試してみたけど確かにModo11でも
まだスカルプトのスムーズはトポロジーで使うと使いにくい。
バックグラウンドコンストレイントをオンにすると
背景に吸着しようという作用が、スムーズの作用と衝突して邪魔してる。
ちょっとまともに機能してないとおもう

バックグラウンドをオフにしてスムーズして、あとから全体スムーズを
フィットさせた方が、まだまともに使えるくらいだな
(スムーズは最弱の1でかけるとフィットだけしてくれる)
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 20:18:06.56ID:Eog4ljHU
最後の段落 訂正

バックグラウンドをオフにしてスカルプトスムーズを使い、
あとから全体スムーズでバックグラウンドにフィットさせた方が、まだまともに使えるくらいだな
(スムーズは最弱の1でかけるとフィットだけしてくれる)
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 20:47:33.01ID:s4eYUHFU
>>701
これはモデリングの機能だけど、modoはアニメーションやエフェクト系の
こういうメイン部ではない、補助的な機能が不足していると思う。

同じような中華屋なのに片方だけ繁盛する理由が、
単に「食後にお口直しの杏仁豆腐が付くから」という理由のように、
メイン部分に大差がなければ、
こういうサブ的で、痒い所に手が届く孫の手のような部分が
選定時の決め手になるよね。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 21:56:09.35ID:otue2Yh5
MODOラーがUnityスレに侵攻してて笑ったわ
MODOじゃ単独でアニメが作れないからって
ゲームエンジンに寄生して生き延びる作戦か?

Unityなんて無料で使ってるホビーユーザーが多いんだから
クッソ高くて毎年保守料取るKOSOMODOなんか
勧めんなよ
これ以上罪を重ねるな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 22:35:20.90ID:vzpU8jAp
LWだと、お前が自分でそこらのスレに書き込まないと誰も話題にしないからって一緒に考えてんのか?
そりゃゲームに使ってる奴もいるだろうよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 22:44:38.54ID:otue2Yh5
>>704
逆だよMODOは必要ない機能がゴテゴテ付いてて
煩雑で重くて落ちやすいから作品が仕上がらないんだ
機能はシンプルで軽くちょっと足りないぐらいの方が
作品は仕上がる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 22:57:38.23ID:mbQpPH9K
UEやユニティ対応なにもしてない
完全に死亡ツールのLWがゲームで話題に出るわけないわな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 23:04:27.49ID:otue2Yh5
Mayaで作品が仕上がってるのは
会社で分業してるから
個人ユーザーの多いMODOでMayaと同じワークフローで作品作ったら
工程が多すぎて仕上がる訳ないよ

まぁMODOは個人ユーザー切捨てにきてるけどね
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 00:37:41.08ID:G5GhjBXF
最低限、モデルとリグを調整なしでUnityに出力できればそれでいい。
BlenderやMayaはモデリングの時点で挫折するわw
個人開発でModo以外におすすめあったら試すから教えて欲しいぐらい。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 01:11:30.54ID:u5ByYBdj
>>711
無いよ
個人はModo
企業はMaya
それ以外選択肢はない
個人にとってModoは最高でsちm
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 01:29:59.62ID:Bx3fYwu5
>>709
つーか何でいちいちBlenderやメタセコを貶めてから
MODOを勧めるんだよ
LWスレでLWこき下ろしてからMODOを勧めてた頃の悪癖が
全く治ってねぇ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 05:47:25.21ID:ojK6wCg/
Modoっていつも揉めてるよね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 08:18:03.53ID:XOi351t7
いつものアンチは知能が低いおかげでわかりやすくて助かる
下手に賢かったら面倒だった
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 09:19:22.07ID:Ag/F+9RC
>>702
そうそう。現状では背景コンストレイントは
うまく働いてくれない。

でも>>701の人が言うように、これくらいの対応はそんなに難しくなさそうなので
今後のMODOに期待。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 13:00:39.36ID:9J91OCna
>>713
おまえは自分があちこちのスレで工作してるから周りもやってるに違いないって妄想を鏡面投影してるだけじゃん
お前lwがダメとかいうのはMODOラーの工作だとかずーっと言ってたよな?で、今どうなってる?
zbでもサブスタンスもvrayも他のソフトはどんどんlw対応しなくなってるだろ

現状を見たままの話だからいろんな奴から同じ意見が出るだけなんだよ
お前が目をそらしてるだけ
お前の工作と一緒にすんな妄想狂
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 13:04:26.72ID:9J91OCna
だいたいもう完全に終わってるlwと比べて、MODOがちょっとでも褒められたら工作に違いないって思い込む頭じゃ
全部工作に見えて当然だろうよ
いつまでlwがMODOとタメのつもりでいるんだ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 15:05:27.39ID:23pcQp44
>713
メタセコはゲームエンジンにはぶっちぎりで不向き
Blenderはmodo同様Unityでそのまま読めるけど
シェーダーやブリッジ対応してないような。どうなんだろ?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 15:25:58.89ID:oXyeRAZ3
本来modoはLWの後継ソフト
素直にmodoに移行すればいいだけの話
今やLWは個人開発のフリーソフトみたいなもの
NukeやMariといったハイエンド映像ツールを有する
The Foundry社の主力製品の一つであるmodoとは世界が違う
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 15:56:42.16ID:+5i9zaiV
そうやって気持ち悪い持ち上げ方して、自分でMODOラーは気持ち悪いな、とかやるいつものお約束いらんからな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 17:52:08.85ID:g65P0WCa
LightWaveから遠ざかって久しいんだが、今のLWってそんなに凋落しちゃってるの?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 19:35:41.10ID:f9uJuvNB
凋落してるかは知らないけど
長いこと更新してないから
基本的なファイル対応でつまづく
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 20:22:23.29ID:Bx3fYwu5
487 名前: 名前は開発中のものです。 投稿日: 2017/09/26(火) 11:01:31.79 ID:QvSoCbrO
メタセコでモデル作ってBlender介してUnityにモデルを持ち込むプロセスっていまは変化しているのでしょうか?
いまはメタセコかBlenderから直接Unityですか?

490 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2017/09/26(火) 13:42:22.62 ID:8SK28Emp
>>487
今時そんなホビー用ソフトなんぞ使っtwるやついねーよ
せめてmodo位買え

モデラーとしちゃ最高の出来だからさ

492 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2017/09/26(火) 18:26:41.42 ID:9Qj6wVpN
>>490
modo信者ゲ製板まで来たのか気持ち悪いぞ

496 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2017/09/26(火) 21:32:53.27 ID:q01d2H+F
聞いた話によると個人でやるぶんにはmodoっていうソフトが最適解なんだろ?
Blenderと違って操作が簡単で2,3日使えばすぐ覚えられるらしいし。
メタセコから乗り換えようかと考え中なんだけどどうかな?

498 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2017/09/26(火) 21:38:26.25 ID:9Qj6wVpN
modoは神です
blenderよりmayaより素晴らしい最高のソフトです
みんなmodoを使いましょう

518 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2017/09/27(水) 15:44:36.97 ID:SGGOBkUR
>>517
modoは最高のツールだから、無料のblenderなんかより使いやすいよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 20:57:59.34ID:9J91OCna
>726
完全にラーがマッチポンプで自作自演で攻撃するときにやるデンパヨイショじゃん
>721といっしょ
こんなわざとらしいドン引きするってわかるような書き方するのお前だけだ負け犬のクズ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 00:47:15.53ID:piiasoHB
>>719
本当にMODOの方が上だったら
ヤマトで採用されるはずなんだよな
モデラーとしてMODOを使ってるスタッフがいるのに
アニメーションでMODOが採用されない理由を考えよう

ヤマトの他にひるね姫や魔法使いの嫁もLW製
MODO作品はゼロ
現実を見ようぜ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 01:38:07.75ID:RLknnTvf
ツールの信者やるならBlenderの布教してる榊なんたらさんみたいに
SNSで何千人もフォローされて本出版するくらいに全うにやれば有意義なのに
過疎ってる2chのCG板で自演必死にやってなにが残るのかね
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 01:42:40.43ID:piiasoHB
>>720
問題にしてるのは
メタセコがゲームエンジンに向いてるかどうかじゃなく
他ソフトをこき下ろしてからMODOを勧める
MODOラーの性根
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 04:45:20.03ID:0Ue+kaDK
Modoユーザーはどうして
自分のツールに自信を持てないのか…
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 06:04:27.20ID:8W1sSqlh
せっかくmodo信仰が熱いならその熱量をモデリングにあてようぜ。
メカモデリングで俺と勝負しろ。テーマよろしく。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 13:21:19.88ID:qoszrUbJ
>>732
じゃあこれお願いするわ
クオリティ次第だけど
3万円で買い取るよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 17:44:04.07ID:WYE93yyG
>モデラーとしてMODOを使ってるスタッフがいるのに
>アニメーションでMODOが採用されない理由を考えよう

この朝鮮人は適材適所という言葉を知らないらしい
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 18:01:16.22ID:WYE93yyG
ここの住人でMODOがオールインワンだと褒めてるような人を少なくとも俺は見たことがない
モデリングではMODOの方が扱いやすくアニメーションは他の方が良かっただけ
秀でている分野で活用すれば良いだけのものを
わざわざ間接的に「MODOはアニメーションがしょぼい」と書く辺り頭が悪いか日本語が下手なんだなと
それ故の適材適所で俺もアニメーションで他のソフトを使って良いなら使いやすいソフトを使うわ

>ヤマトの他にひるね姫や魔法使いの嫁もLW製
裏を返せばここの例に上がったタイトルでもモデリングからレンダリングまで全部LWなのかという話で
LWはアニメーションに強い。MODOはモデリングに強いとでも書けばいいのに
わざわざ一面だけを切り取って貶めるなんざ愚の骨頂だなと感じるわけでごぜえますよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 19:23:14.74ID:jaa+D9ya
アニメーションも毎回何かしら強化されてるし慌てなくて良いよ
ガチガチのキャラアニメでなきゃ普通に使えるレベルだしな。
そもそもそんなキャラアニメを作る仕事も限られるし。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/04(水) 19:42:21.49ID:Z5R0xpcD
ガチガチのキャラアニメに使えなきゃ統合ソフトとして話にならんでしょ
普通にとかいう曖昧な基準に逃げんなよ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 02:37:14.26ID:3RMW9oRf
毎日毎日2ちゃんで何年も必死で自演して日本でのmodoのユーザーが1パーセント減りました

・・だから、なに?

ラーがやってることってこういう事だろ?
しかも実際はそれくらいの成果も出てないw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 02:59:54.06ID:CzhY3eY9
つまり無能なラーは何もできないってだけだよ
まともにどのソフトも使えない奴の話なんてどうでもいいや
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 03:20:26.51ID:zsf+AJqF
10年後なんてどのソフトもどうなってるかわからないのに馬鹿らしいわな
負け組になる奴は結局ムダなことに人生の時間を費やしてるから負け組になってんだよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 07:19:16.56ID:T7HJz8LW
趣味個人だけどMODOの統合なところについて不満はないよ
モデリングメインはMODOでモデリングサブとエフェクトはHoudini Indie
シェーディング、テクスチャは3D-Coat、Substance Indie、リギングはHoudini Indie
アニメーションレンダリングはMormosetToolbag3で楽しんでる
いい時代になったなぁーってつくづく思う、個人でも3DCG制作出来るんだから
まぁ、自己満ですけどねw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 08:57:34.06ID:/fkHWxV4
個人の勝手だがこうやって複数のソフトを使うのは本当は効率が悪いし、各ソフトの理解もペラペラなままで終わるんだよな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 09:24:45.24ID:1LKnZAKY
その通り。
仕事なら専門ソフトに専任する人が居て多人数で効率化図るから
複数ソフトを連携することの意味があるけど、
個人用途で無駄に複数ソフト間を行き来するのはソフトの習得時間や習熟度、
金銭面全てで非効率でしかない。
CG作品を製作することよりもソフト収集に快感を求める人が
よくやらからすよね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 10:16:53.21ID:1IgoIqOr
それの最たるものがmodo使いですやん
modoに触ることが自体が目的化しちゃってるから
いつまでも優秀な作品が現れない
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 17:10:51.09ID:CzhY3eY9
季節の変わり目になったんで優秀作品とやらを作れないラーというアニメ偏向ヲタクジジイの戯言が続くわけだな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 22:18:26.87ID:oWF6CYmg
>>754
xismoのヘアモディファイアやってみた
簡単に作れていいんだけどFBXでエクスポートできないのが残念
Obj形式だとUVマップ個別にできないし
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 20:53:03.78ID:G8ACbSEi
カーブやポリラインの頂点を複数まとめて引き伸ばせる機能無いですか?
頂点押し出しで出来ると思ったけど無理でした
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 20:59:31.58ID:G8ACbSEi
■━━━━■━━━■
■━━━━■━━━■

■━━━━■━━━■━━■
■━━━━■━━━■━━■

こういう、ナイフは使わず元の位置保ったまま先端の頂点押し出す機能です
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 21:05:27.35ID:D9J3bh/T
うんポリラインやカーブって実体化できる方法が限られてるんだよな
普通に押し出しできればいいのに

CurveExtrude・BezierExtrude・PenExtrudeのいずれか。
あるいは複数のカーブを選択してブリッジするとカーブどうしを接合するようにポリゴンになる
このテクはカーブを骨組みにして形を作るときに重宝する
三つ以上のカーブでもできる。選択順に注意。このテクではエッジモードで選択してはダメ。ポリゴンモードでドラッグで選択
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 21:10:27.41ID:D9J3bh/T
>>759
あーそういう意味?それはポリゴンモードでカーブを選択するとカーブ編集モードになるのでAddモードにして、
頂点を挿入したい場所の前の頂点をクリックし、別の場所をクリックすれば、
新たな頂点が作れるよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 21:18:15.42ID:PBF6lEV2
もしかしてBlenderのEキーみたいな頂点からエッジを引き出す動作が欲しいのかな?
頂点を押し出す、って他の機能だとあまり言わないから

あれはBlenderだけの変態機能だと思うな
MAXでもZBでもああいう形で引き出したラインに面を貼る、的なモデリングはないし
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 21:23:18.32ID:kAidMMX0
複数のカーブを同時にやりたいんでしょ
ツールは1本のカーブ毎しかできないんじゃなかったっけ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 21:30:05.33ID:PBF6lEV2
複数の頂点からいっぺんにエッジを引き出すって機能はほとんどのツールにないな
ポリラインに分岐構造がないツールだとあまり意味がないだろうし

六角とかの古いラインモデラー系の方がツールのほうがそれできたな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 23:37:14.46ID:Az7wd7Vc
セルエッジマテリアルの線画以外を全て透過にして画像出力する方法ありますか?
>>766
違いますね
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 09:07:02.56ID:wSoCDb1U
>>767
>セルエッジマテリアルの線画以外を全て透過

ノード使って強引にできなくはないけど
気軽には無理っぽいね
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 12:06:20.80ID:w6F8ipBA
>>769
強引でもいいです詳しくやり方教えてください!プリセットにすれば簡単に呼び出せそうなので
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 13:38:01.85ID:tIMfmjio
たぶん何となく出来そうって話だけだと思うけど
あと複雑なノードを全部教えろみたいなノリも変だわな。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 13:57:52.82ID:wSoCDb1U
>>770
すんごい原始的な方法を組み合わせただけの力業だよ?
プリセット化できるかもわからないほど強引な。
それでも良ければ、文章で説明するの面倒だから実演動画作るけど。
0773770
2017/10/10(火) 18:45:39.04ID:PZUpWCcv
>>772
ぜひお願いします!!他にも知りたい人いると思います
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 19:02:43.22ID:wSoCDb1U
>>773
いろいろ検証したりしながらやるから数日かかるかもしれないので
気長にお待ち下さいまし。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 19:23:04.68ID:PZUpWCcv
>>774
何日でも待ちます、動画面倒ならアップローダーにファイルを上げてくれるだけでも十分です
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 00:29:04.28ID:vY1S3kIH
マウス入力プリセットをmaxにしてると移動などのツール起動中に中ボタンでパン出来なくてすごくやりづらいのですが
maxとMODO両方使ってる人はどう対処してるのでしょうか?
パン以外の中ボタンで行う操作をまとめて解除って可能ですか?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 02:04:11.20ID:loFGsjm+
>>777
いつもどおりなら12月に40%オフセールとアプグレやプラグインの20%オフセールがあるはず
絶対あるとは言い切れないが
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 04:31:40.61ID:3JVvLEPL
>>778
操作系をmodoに統一すればいいんじゃない?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 08:32:45.37ID:3JVvLEPL
Autodesk Modo
またMか…
アイコンどうすべ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 08:39:41.74ID:b5Wh08MU
ZB以外のたいていの3DソフトでプリセットでMaya方式にできるからMaya方式で統一した方が楽
あとあといろんなソフトを導入したときの敷居が圧倒的に低い

Modo方式は中ボタンの押しやすいマウスを探さなくていいとか
タブレット使用時にサイドボタン使わなくていいとか合理的なんだが
いかんせんこの方式採用してるのLWとModoだけだからな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 09:39:22.53ID:cpVNmO4f
ビュー操作だけMaya にしてる。
このオプションがあるのを最初見たときに出来るソフトだと思った。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 23:59:13.91ID:gbRXmMrQ
>>786
ありがとうございます!応用して利用しようと思います
わかりやすくてノードの勉強にもなりましたありがとうございました!
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 12:25:37.24ID:KYi6FAeD
すご
外野だけどありがとうございます

もっとmodoもノードでできることが増えたらいいんだけどな

LWノードの種類の多さが羨ましい
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 13:58:27.28ID:G1MA6+G8
○○の要素はレンダリングに含めない機能、が標準機能でもっと細かくあればレンダリング時間節約できるね
透過部分はレンダリングやプレビュー画面で市松模様表示にも出来るオプションが欲しい
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 16:06:49.49ID:s85y6AUm
質問です
頂点,エッジ,ポリゴン 各モードで カーソルをホバーさせるとカーソルの影響範囲にあるエレメントがオレンジになりますが
この影響範囲の半径を調整する方法を教えてください
(影響範囲が大きくて不要なエレメントを選択してしまうため もう少し小さくしたいです)
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 18:08:26.55ID:lpbaYPyl
Lazy Selectionがオンになってるんじゃないの
Selectメニューの一番下。これがオンでなければふつうのクリック判定はけっこうシビアなはず

これでもなければあとはAutoSelectをオフにしてみるとか

あとは System > preference > Input > Selection の
Selection hit Size を変更してみるとか
0793791
2017/10/12(木) 20:19:10.98ID:s85y6AUm
>>792
Selection hit Size が大きな値に設定されてました
ありがとうございます!
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 20:23:08.91ID:R/7mKVAU
>>782
嫌な事言うなよ・・・
本当にありそうでイヤだわ




ラーの軽浪だけ心配は無さそうでそこだけは羨ましい
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 22:28:59.97ID:Lfux3DGB
>>794
そっちのA社に買収されたら、MAX以上に即死フラグ全開だけど、
Foundryの株主である投資会社が事業を売るとしたら、
あっちの方のA社だと思うんだ。

NukeやMariと一緒にCCされて、緩やかな死を迎える方向かな。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/12(木) 23:15:30.86ID:p3xF5h37
Foundryも基本的に非良心的価格な会社だからな
いけると判断したらガンガン上げてくるで
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 02:01:21.27ID:am5CNw/V
真綿で首を絞める様に金を絞り取るだけ絞り取りつつじわじわとソフトの開発終わらせるんだよな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 10:18:04.38ID:KBVr3QCb
ゲームエンジン並みの速度でアドバンスドビューポートが動き、
それをそのまま連番レンダリングできる仕組みが整わないと
MODO(に限らず既存の3DCGソフト)の未来はないかもしれないね。

CPUでゴリゴリとレンダリングという時代が終わりつつある。
ソフトシャドウさえ解決できれば、GPUによるリアルタイム表示で十分綺麗。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 19:36:35.00ID:YylhiKyI
いやだからFoundryもその流れは分かっていてMODOにゲームエンジン向けの機能をつけていってんだろ
そのせいでゲームエンジン連携やモデリングの機能改善に比重をおく開発姿勢に文句が書かれていたわけだがw
今頃そんな事を語られても自演しているようにしかみえないな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 22:58:33.38ID:YylhiKyI
いや映像用途について語ってたんだろ
ゲーム業界に使われるかどうかは別の話
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 01:50:36.48ID:co07bisl
また例の人だろ
Mayaが気に入らないからMayaの代わりにDCCツールとして伸びればいいやとか当て馬で考えただけだな
こいつの話はキラいなツールを消去法で消して、残りを持ち上げてるだけで業界予測でも何でもない
一時期C4D持ち上げてたのと同じですぐ飽きる
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 17:01:18.95ID:8qwuGK/T
またそうやって現実から目をそらすんだからw
危機感持とうよ、いい加減
このままじゃmodo無くなるよ?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 18:21:07.95ID:+b4qHNCx
このままってどんなままだよ
そんときゃ何十万か金だして他のソフト使えばいいし
危機感って何の話だか
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 18:44:06.17ID:+b4qHNCx
昨日からの件が何かに執着したい同一人物なら面倒だから書いておく
MODOを使うのは例えば気に入った車を買って乗っているだけのことだよ
生産終了になったら別の車に乗り換えるし別にレンタルでもいい
必要ならどんな車でも乗りこなすし馴れりゃ一緒にドライブする大事な相棒になってくれるよ
金を稼ぐならそれが当たり前で仮にそれが趣味であっても気に入ったら買うだけだろ
危機感の意味がわからない
執着する対象が無くなることが危機感だとしたら面白い精神構造だな
世界は俺の思うとおりに動かなければならないというワガママで理不尽な思想か
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 19:56:06.41ID:8qwuGK/T
呑気な連中だなw
お前らの大好きなmodoが無くなってもいいの?
困るんだろ?
だったらサブスク入って 定期的に開発に金を渡さなきゃダメよ
ボランティアじゃないんだから
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 20:17:43.71ID:9AV+D7+H
この全方位の人を不愉快にさせる能力は凄いと思うわ
この人、意外と社会的地位の高い人だったりしてな
なんて背景でもないと惨めすぎるでしょ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 04:02:53.88ID:GV9Z7rhE
質問です。
MODO最新版のプロシージャルモデリングで行うブーリアンとMeshFusionの違いがよくわかりません。
どう違うのか、長所短所も有れば教えてください。お願いします。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 10:09:26.97ID:gosQnmoo
>>812
なんだよ?気になるじゃない。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 11:24:29.00ID:J9+hUfr6
>>811

長所
MeshFusion:ストリップの制御が可能 サブディビベースの高いクオリティ
MOP Boolean:軽い 速い エッジウェイト対応 サブディビと通常フェースの混在OK

短所
MeshFusion:いろいろ重すぎ エッジウェイトに対応してない
MOP Boolean:ストリップ制御不可 境界部でポリゴン分割が汚くなる

素早くざっくりと形状作るにはMOP Boolean
デザイン決まってて作り込みならMeshFusion

という感じかな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 12:50:10.49ID:GV9Z7rhE
>>814
ありがとうございます。
まさに知りたかった事がわかりました。
ホントに有り難うございました。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 14:45:30.11ID:x2j4BrAL
プロシージャルモデリング+MOP Booleanの登場でMeshFusionは影が薄くなった感あるけど、11.2でかなりややこしい形状も作れるようになるみたいだから期待してる。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 20:09:32.05ID:kGEfh/0V
3Dビュー上のカーソルが小さくてよく見失うのですが
公式の動画でカーソル周辺が黄色くなっているのは外部ツールでしょうか?
何というソフトか分かる方いませんか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/17(火) 09:16:23.26ID:cZcNHHJM
mesh fusion こないだ初めて使ってみたのだが
減算で作った穴が元の形状とメッシュがつながらんw
ハロウィン用のパンプキンをつくっていて
目と口をmesh fusionで減算というかんじ。
パンプキンはmodoについてきたサンプルmesh。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/19(木) 05:36:25.04ID:uhiwEtf7
円のメッシュを各頂点の位置で縦・横にスライスして格子状にしたいのですが
縦の頂点をそれぞれCtrl+Lで分割した後、横も分割しようとしたら間にエッジがあるためか分割出来ませんでした
仕方なく1本ずつ頂点スナップさせながら水平にスライスしていったのですが、もっと効率よく格子状にする方法はありますか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/19(木) 12:25:28.16ID:bODcz8M8
>>824
ポリブリッジのオプションでエッジ連続接続
だかを有効して8角形ならセンター割り振りの
上下4エッジを選択してエンタでおkかと
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/23(月) 19:38:59.97ID:+GqaybWf
>>827
自分も最近導入したけど他のソフトでも構わんと思うがMODO でのモデリングは普通にやり易いとおもう。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/23(月) 23:18:52.29ID:ptJtDqcH
セールでも17万円
モデラーが17万は高いよ
買って3ヵ月後に線画が出せない重くてモーション付けられないって
嘆く姿が見えるなー
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/24(火) 07:21:44.13ID:sPOfm1kj
文句を言い出したらどのソフトもきりがない気もするが、とにかく安い価格で試せば良いよ。
あと仕事で使うのにこの価格の初期投資も出来ないようなら転職を考えた方が良いレベルだと思う。
普通はすぐに元が取れる訳だし。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/24(火) 18:16:02.50ID:vUN+z0dT
レンタルで金払った人は同バージョンリリース中に限り、
レンタルで払った分を永久ライセンス購入代金に割り当てることができればいいのに。

そうすれば「たかがレンタルに金使うのは損」という感情が和らぐ。
気になる人はレンタルから始めて、気に入ったら差額を払って買えば良いし、
気に入らなくても8万の損失で済む。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 15:58:27.17ID:FpILOljh
俺は更にパッケージとして現物が手元に無いと落ち着かない病気だから未だに902で止まってる
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 20:31:19.18ID:jM73a2bt
アイテムリストの右端にある「パッケージ」って何の意味があるんですかね?
あれ邪魔なんて非表示にしたいんだけど方法が見つからない…
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 21:50:27.82ID:Bo6RHesE
俺は「タグ」タブの使い方がよくわからない。

昔からある機能だけど、ネットを見ても活用している人の情報を見た事が無い気がする。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 17:11:39.07ID:zclHs2dV
ホムセン8千円のいすで尻痛くて気持ち悪くなって新しい椅子を探しに店行ってエルゴヒューマン座ったら座面がすごく柔らかくてほしくなった
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 23:37:10.46ID:+YuLW8B8
半端なバージョンの今は買う時期が悪いな
毎年半端な内容のまま次も買うか選択迫られる事になる
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 20:59:00.41ID:wyx6dxpH
>>843
今のところ、The Foundryにログインして見れるDirect Connectくらいにしか情報はないかと。

ちなみに10月末リリースというのはこの前のユーザーミーティング(9/29)での情報。
一応その時に11.2がどんな内容かの説明が簡単にあったけど、Direct Connectの内容ほぼそのままだった。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 23:30:50.78ID:LJa7E+ix
今までは何年飛ばしても同じ価格で買えたからよかったけど、これから毎年この程度の内容でアプグレ5万は高いよ
2年に一度買ってた人が3年や4年に一度になって最新版の話題が減ってしまうだけだろう
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 03:37:42.47ID:v7DwU+vZ
そもそも恒久ライセンス持ってる人は今でも任意アプグレで
いつアプグレしても価格は毎回同じだし(キャンペーンの値引きもある)
今でも恒久ライセンス版は普通に売ってるのに
なぜメンテナンス版なんぞ買って不自由に縛られなきゃいけないのか意味不明
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 03:45:36.51ID:v7DwU+vZ
と思ったら11からメンテナンスだけになったのか
11は飛ばすつもりだったからよく調べてなかった
まあ何年アプグレ休止しても8万って言うならギリギリ許せるレベルかな
通常アプグレも7万台になってたんだし
キャンペーンの値引きがないのが痛いけど
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 19:33:26.42ID:yneQrdRz
料金の話はきりがないからやめた方が良いかもよ
収入の違いや趣味かプロかで感覚が全く違う。
だから極めて個人的な感想でしか無くなってブログでやれよみたいな状態にしかならない。
あとラーがすぐに便乗して荒しはじめるからな。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 00:38:33.30ID:kaar7V+l
目ぼしい新機能はなくバージョンだけ上がって
実質値上げの料金体系しか話題がないのに
料金の話するなっていうのは乱暴すぎるだろ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 11:21:06.84ID:+UxP55ph
Indie版の体験版みたいな制限っぷりからして
ある程度の企業以外はターゲットにしない方針なんだろうね
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 13:19:39.79ID:35VMALb2
企業と言うよりプロ相手で無いとやっていけんだろ。
趣味で使ってる人なんて少数な訳だから。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 19:21:57.65ID:v8qq1bOg
会社で使うならオートデスク買ってもらえばいい
MODOは趣味プロ問わず個人ユーザーが上客、indieだからといって邪険に扱っていると他へ逃げられる、indieにも日本語版用意すべき
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 19:51:11.27ID:35VMALb2
会社でも業務内容でMODO で十分って所はたくさんあるからな。
CG板で良く書かれてる業務はADしか無理という風潮が謎だわ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 20:05:10.51ID:+nKrdaLU
indieは個人でやる人にとっては十分すぎる内容だと思う。激安だし。
確かに日本語版は欲しいな。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 21:28:11.55ID:dp91hXCT
>>858
>CG板で良く書かれてる業務はADしか無理という風潮が謎だわ。

modoだけでは取れる仕事にも限界がある

hibiのオッサンですらMayaを覚えなければやっていけない

それが実情
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 21:51:48.64ID:BYBWujfI
うちの職場でも車の加速性能とかエンジンのうんちく話して
あの車サイコー!とか言ってるるくせに車持ってない奴いるぜ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 23:45:33.15ID:ICPx8t6+
>>856
俺は少数だったのか
初期費用20万位で年間6万程度なら結構居そうな気がするんだが

同期の人の趣味もサバゲやらゲームやらで同じくらいかソレ以上使ってるみたいだし、そんなに居ないものかねぇ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 07:22:27.08ID:Suvy7dKh
>>861
実情って自分が知ってる範囲か自分の事だけだろうにw

ちなみにムービー系の仕事だけど、アニメーションマスターっていう5万くらいの極めて世間的には評判の悪いソフトで年間で高級車1台余裕で買えるくらい稼いでいた時期がある。
結局は用途と何処までソフトを使いこなせているかで最終的な完成度が変わってくるだけ。

だからADでないとか無理とか安易に語る奴を見ると可笑しくて仕方がない。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 07:29:33.50ID:Suvy7dKh
>>863
仕事で使ってる人より少ないし更新頻度も不安定で客の質としては低くなると思うがな。
CGに対しての積極性は当然プロよりも劣るからメーカーとしてもそれなりの姿勢しか取れないだろうな。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 16:20:17.18ID:+TpMB9JA
アニマスとは懐かしいな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 17:51:19.76ID:lZdwWCuY
>>860
MODO JAPAN GROUPの存在を否定するのかw
英語できないんじゃなくて視認性高めたり、敷居を低くしてユーザー増やしたら情報量も作品も増える、宣伝効果も高まる
MODOはまだユーザーも作品も少なすぎ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 19:54:20.12ID:edbzlESc
アニマスで年に外車一台分稼ぐとかいつの話してんだよ...

魔法遊戯の仕事でもしてたのか?w
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 00:16:12.36ID:DvvgKw/p
ったく昔を知らないと思って・・。

富岡聡ぐらいの世代だろ?CGの仕事自体が黎明期の時代じゃん。
web業界と同じで、素人に毛の生えた連中がちょっとソフト触れるだけでチヤホヤされてた時代だろ。

CG業界は5年経てばすっかりトレンドが変わってしまうような業界なんだから
昔の話を現代に持ってくる事自体がナンセンスだし、それを理解してないことが老害なんだよ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 00:30:00.85ID:hM8sfjdY
3dcgって面白いよね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 07:25:53.88ID:9rs3nqPW
>>869
アニマスで稼いだのは約10年くらい前だわ。
カクカクのポリゴンで感動してもらえた時代では到底なかった。
同業者にアニマスで制作したと言ったら信じてもらえなかったよ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 12:57:04.39ID:Lw3wiOaI
>>872
おう、じゃあ今からそれをやってみろよw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 18:56:15.24ID:O5tyynHl
>>871
なつかしいなぁ
当時はまだPCすら持ってなかったけど
ああいう番組を見てCGに興味を持ったんだよな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 20:05:18.79ID:Lw3wiOaI
それくらいの世代で今の若手より高い水準保ててるのは帆足さん北田さんあたりかな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 01:17:22.02ID:I9CfX0tq
同じレイヤー内の同じ形のポリゴン、ブーリアンでマージしようとしたらうまくいかん。
ポリゴンのブーリアンってデフォだと気軽にできないのがむかつく。
平面が同じ高さで重なるのがマズいのか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 11:17:00.29ID:95pzZiiZ
まったく同じ平面上に主オブジェクトとブーリアンの演算オブジェクトの平面が重なってるとブーリアンは失敗する
たしかコプラナ平面とかいうエラーでこれはどのソフトでもおんなじ
ZBのライブブーリアンはこのエラー面を表示する機能があったっけな
他にも面が平面になってないと分割できないエラーとかブーリアンはかなり制限がいろいろある

CGソフトに付くようになってから四半世紀たつのにこのへん進歩してないんだよな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 12:35:33.03ID:fBforvgE
なあ、Indiしかしらないんだけどこのツールやっぱり理解するのに時間コスト大きくね?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 18:33:59.58ID:NIaTYjM7
昔の格言に、「最初の3Dソフトは挫折する」というものがあったな。
ベジェ曲線使いのShade先生が美少女を前面に押して、入門者にアピール
していた時代だからだと思うけど。

modoの理解に特別時間がかかるとは思わないけど、
modoは座標系が右手系なので、感覚的に左手系が好みの人だったり、
左手系のソフトであるLWやC4Dを操作した後だと、戸惑う事はあると思う。
(一般的にLWからmodoへは移行しやすいと言われているけど)

系譜的にLWはmodoのご先祖様みたいなものだけど、
こういう根本的な設計部分に変更があるというのは面白いと思う。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 18:41:01.76ID:I9CfX0tq
>>879
どの3Dソフトでもなるのかぁ。
moi3dは大丈夫っぽかった記憶があるから
cadソフトで仕事を片づけるか…。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 18:58:23.72ID:I9CfX0tq
>>884
最初はshadeさわったけどモデリングで挫折。
当時、強力なベベルと作業平面機能に惚れ込んでmodoに来た感じかなー。
直線的なメカモデリングをよくするから
最近は「ポリゴンCAD」的な機能をデフォで追加強化してほしい感じ。
mopは動作にクセがありすぎるw
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 19:11:42.28ID:cZubXn8D
blenderからModoに来たときに、その覚えやすさや手に馴染む感覚に感動した。
でもModoからMayaに移ろうとしたときに、Mayaのあまりの覚えづらさやUIの使いづらさに「地獄だ」と感じた。

最近のMayaは親切路線に変わりつつあるので大分良くなったと思うけれど、
それでもModoの学習コストにおける優位性は確かに存在すると思う。使いやすいし覚えやすい。
(まあバグとか別の問題はたくさんあるけれど。)

Modoが習得しづらいなら、他のどのソフトも厳しいのでは?
習得のしやすさで勝てるとしたら、あとはC4Dくらいか。使ったことないけどアレも相当使いやすいと聞く。
あと>>880さんは英語版を使ってるから難しく感じるのかもしれない。ヘルプも英語だしね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 19:17:25.39ID:I9CfX0tq
そういえばshadeだとctr+クリックでその座標を起点にしてモデリングできるんだけど
modoは作業の起点は作業平面の移動しか対応してないんだろうか。(4面図モード)
最近は原点近くで適当に始めて後から移動させればいいか…という感じでやってるがw
前にmodoサポートにも聞いたことがあるが
そんな機能はないと言われた。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 22:35:24.11ID:QmcVR59d
他ソフトのスレに侵攻してMODOを勧めまくり
凄いという評判を信じて買ってみたら
実はそれほどでもなく
その事実を指摘されると逆ギレ

これがMODOラーの本性
他スレで勧めはするが
釣った魚にはエサをやらないスタイル
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 00:00:26.70ID:AptMq7zo
直感的に本気で使い方が解らなかったのはZBrushだな
あれを初見で理解できた人間は居ないと思う
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 01:07:19.21ID:jBZo7WNO
結局どこまでそのツールに本気になれるか?って話だろ
自分はMayaに本気になったから、その後ずっとMaya脳
Modo、Max、XSI、LW、Shade、C4D、Houdini、Blenderには本気になれなかった
機能的にどうこうもあるけど、フィーリングも重要だろ?
どのツールに本気になったから偉いとか全くないから
結果が良けりゃ何でもいいんだよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 02:40:16.49ID:bhlttrDq
C4Dは一番覚えやすいけど一番情報少ないんだよな
こんな基本のタグを英語でググってもこれしか情報無いのかって絶望する
ドイツ語じゃないと駄目なのかな
UIは全てのソフトが見習って欲しいくらい整理されてるけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 03:56:25.93ID:/2aTadcE
>>893
ググり方へたくそだろ

Maxon Cinema 4D
Bing
754,000 件
Google
約 543,000 件
YouTube
168,000 件
Vimeo
2,628件

Foundry MODO
Bing
573,000 件
Google
約 528,000 件
YouTube
約 30,200 件
Vimeo
197件
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 05:49:50.07ID:bhlttrDq
わざわざいろんなサイトでヒット数を調べてくるのはご苦労様
名前で検索してもまっったく意味ない。C4DもModoもどっちも使ってないだろ?

Modoの場合、MGJ、Zでいこう、ピクセルフォンデュみたいな
広く深くカバーしてくれる機能紹介場所ろが複数あるから
使い方の情報自体はけっこう豊富なんだよ。C4Dはなぜかそういうのがない
Blenderみたいに多くの人がフォローしてくれてるソフトだと
単発記事でもいろいろ引っかかるんだけどな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 07:10:00.64ID:jBZo7WNO
>>895
C4DはSNS中心
そっちで探すなり聞くなりしてみな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 19:42:59.11ID:gH5G8Vgv
去年MODO10.2買ったんだけど
GPUでの処理ってされるの?

今まで気にしてなかったんだけどGPU使用率が
MODOの起動前と全く変わらないんだけど

なにか設定しないとダメ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 22:02:28.80ID:rFzNUSUX
>>899
確かmodoってCPUしか使ってないんじゃなかったっけ?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 02:47:23.24ID:BoCGygHu
>>89
MODOの場合、GPU使うような処理って、今のところ、プレビューだけだったと思うよ
使いたいならGPUを使うようなレンダラーとか入れる必要があると思う
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 05:04:47.46ID:j6tb9gmG
全般的に機能面では不満ないけど、ちょっとダイナミクスやデフォーマ使ってムービー作ろうと思うと突然落ちたり反応なくなったりして安定感なくなって気持ちが萎える。MODOはモデリングしたくなるけどなぜかLWやC4Dに比べて本腰入れて動画作ろうという気持ちになりにくい。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 10:28:18.94ID:mH5Y84x6
MODO Indieはプラグイン未対応ての見て躊躇してるんだけど
これプラグイン無いと話にならないレベルなのかな
用途はモデリングのみ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 10:31:53.94ID:OwBh2lKx
モデリングのみならプラグインなんて不要じゃね
というかむしろメタセコでいいんじゃね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 17:03:19.08ID:cKiUdPOa
>>906
modoにもhard opsみたいなのほしいなぁ。
これだけのためにblender憶えるのはつらい。
(IFで挫折)
スジボリとかプロファイル選択して1アクションでできる機能がほしい。
(プロシージャルでやるのめんどくせーよ。ヤル気がおきん)

https://youtu.be/7U7U-4ar91w
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 22:05:38.66ID:DQSNV5vy
>>907
まあmodoは一律でエッジのベベル処理までやってくれないからな。
待ってれば似たものをPushingPointsが作ってくれると思ってたが・・
そういうアルゴリズムをFoundryが実装してくれないと無理なのかもしれん
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 04:10:52.81ID:VfCehyfO
>>909
デカい
羽生マジックのように流れが変わる一手かもしれない

20FPS+が誇大表記だったり、超ローポリ限定とかいった
前提条件がつかない事を祈るよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 04:54:00.13ID:F1cHaqMO
おおー!
これはとてつもなく大きいね。ウエイトとボーンの回転の重さにやっと手をつけてくれたか
変な限定条件がない根本的なボトルネック改善なら910の言うように流れがほんとに変わるかも

正直、Modoがアニメーションで使われない最大の理由だと思ってた部分だから
以前のバージョン比で4倍以上というのはかなり大きい
この部分は継続して高速化して欲しいな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 08:29:35.33ID:rMRseOxL
modo時代到来?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 10:02:46.64ID:2o+ncxqT
大げさな宣伝していたのに不安定になっただけだった事が多いから信用できない
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 17:58:02.67ID:7lW1Vj5n
グループマスクのサブグループを適用が直ってねーじゃねーか!
なんでだよwいつまで放置すんだよw
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 18:29:14.12ID:rMRseOxL
modo11は、これにて終了
modo12を待て!
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 19:07:11.83ID:DLh0Odb/
11.2、さっそくバグかな?

プレビュー(カメラビュー)で視点をズームイン・アウトしたあとに、視点を回転すると
注視点がおかしなことになる。

マウスホイールによるズームなら大丈夫みたいだけど、Ctrl+Altによるズームだとバグる。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 19:21:17.70ID:DLh0Odb/
>>920に追記。
どうやら勘違いだったみたい。
アセットフォルダの中に入ってたSmart IBL Environmentsとかいう
謎の環境マテリアルを適用すると、視点操作がおかしくなるみたい。
11.1でも同じ現象が起こるので、これは11.2のバグじゃないね。

失礼しました。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 20:22:36.57ID:rMRseOxL
11.2が最終バージョンってのもな〜
次は12だって言ってるけど、実質11.3程度なんじゃないの?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:16:28.07ID:ciYenzcG
Foundaryのビデオ"Modo 11.2 - MeshFusion updates"見て機能を確認しようとしたら
アイテム追加>Item Assemblies に出てくるはずの"MeshFusion Assemblies”が見つからない。
さてはインストーラーのチョンボか?と思いサポートに問い合わせたところ、
コンテンツの"Cloud Assets"からインストールする仕様、とのこと。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:43:05.79ID:3NQ1sM/l
そのうち有料コンテンツの販売をする気がする。
ブリカスはユーロ圏を離脱したから、「広葉樹(その1) 20ポンド」みたいな値段表示になりそう。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 23:30:15.85ID:05CWmTpf
相変わらず改良点ばっかりだな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 23:54:36.25ID:rMRseOxL
そりゃそうよ
メジャーバージョンじゃないんだから
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 01:25:40.77ID:iIr6Vx5H
いや小数点のアップだけど、メジャーアップを三回に分けて行いますよ、って事で11.0から小分けにしてるんだから
メジャーアップだろ
0931930
2017/11/09(木) 02:27:52.78ID:6JTFdv4P
>>928
あ、悪い。よく考えずに書き込んでしまった。言ってることは同じか
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 06:12:15.12ID:bQISJ3V/
>>928
それメジャーと呼ばないから…
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 06:49:26.72ID:V1JDB3Tt
Foundryが微妙なアップデートするぐらいなら、MODOに期待する機能一覧作って送信したらどうだろうか
ここでよくみかける要望
一括ミラーウェイト、HardOpsのような(溝掘り、素早い穴あけ機能、パーツ合成)、物理ボーン、軽いデフォーマー、モーションミキサー、MAYAなトポリラックス
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 08:36:32.31ID:bQISJ3V/
これこれこういう案件で
こういう機能が欲しいので
搭載していただけませんか
と 何故言えないのか…
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 18:43:10.95ID:n5Uw31JM
11.2で便利なプレイブラストが搭載されたことで
アドバンスドビューポートでの描画をそのままレンダリング画像の一つとして
無理矢理利用出来るようになった。

アドバンスドビューポートはキャストシャドウが汚いのが欠点だけど、
シャドウだけ普通にレンダリングしてあとで合成すれば良いっぽい。

アドバンスドビューポート&プレイブラストはどんなに解像度が高くなっても
一瞬でレンダリングが終わるので、いろいろ可能性を感じる。
欠点は、背景が透明でもアルファで切り抜けない点。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 20:46:15.73ID:Uq0Oj6Cw
11.2でMesfusionはエッジウェイトに対応してますか?
あと、SDSやP-subだけじゃなくて普通のポリゴンも使えますか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 05:25:18.66ID:2bNPVgOH
まだ11.2はさわってないが変更点を見る限り11.2でもMeshFusionで
SDSなしのオブジェクトを混ぜることは出来ないはず

MeshFusionじゃなくてプロシージャルモデリングのブーリアンを使った方がいい
有料だがMOPプラグインの導入がおすすめ

こちらならエッジウエイトもサブディビあり・なしの混合で非破壊ブーリアンモデリングができる
唯一MeshFusionに劣るのは切削箇所のストリップが使えないことだ
0939937
2017/11/10(金) 06:22:59.36ID:nTQ4Wb/k
>>938
ご返事有り難うございます。
MODO JAPANのホームページの11.2の改良点を見てきました。
Mesh Fusionがエッジウェイトに対応したようです!
とうとうアップデートする日が来たか・・・
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:13:17.70ID:nTQ4Wb/k
誰もMeshFusionのエッジウェイト対応興味ないの?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 14:30:34.34ID:DqfRAV0E
>>940
例えばどういう時に使えるのかな?
Mesh Fusionあまり使ったことなくてすぐ思いつかない
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 15:49:42.38ID:OYAUsfAc
今となってはMOP Booleanで代替できちゃう部分が多いからなあ
11.2のパイプとかパネルの裏側表現の新機能は興味ある。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 16:08:59.65ID:34caqUfp
今度のアリーナはオンライン対戦だからな
しかも自由度は更にアップ
なんと攻撃や防御時のダメージや効果は自己申告制

A「パイパイちゃんの攻撃。2億6千万ダメージ」
B「アブラハムちゃんは反射ガードを展開。2億6千万ダメージを倍返し」
A「パイパイちゃんはアルティメットバリアを発動。衝撃で惑星が爆発四散」
B「アブラハムちゃんは時間を停めた。停止中に相手の頸椎を頭蓋ごと引き抜く」
A「ミス。パイパイちゃんには頸椎が無かった。パイパイちゃんの反撃」
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 16:37:48.63ID:nTQ4Wb/k
>>941
ロボとかメカっぽいの?
俺も単独版持ってるけどちゃんと使いこなせて無いぞ。
エッジウェイトが使えればちゃんと使えるようになるはず!
でもMOP Booleanでもいいんかな?使った事無いけど。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 16:41:09.09ID:2bNPVgOH
MF(MeshFusion)もコツコツアップグレードしてて欠点は少しずつ潰してるのは好感持てるんだが
アップグレードするたびに2,3時間はいじってみてもどうも手になじまない
MOPは10分で行けると思ったけど。

反論されるの承知でちょっと愚痴ると、PM(プロシージャルモデリング)にもいえるけど操作系がこなれてないと思う
PMと、MFで操作性が完全に異質なのもどうかと思う
ダイレクトモデリングはあんなにこなれてるのに
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 16:49:43.77ID:2bNPVgOH
あとは、PMもMFも一番使うパラメータがあちこちに分散していて使いにくい
もっとよく使うコマンドを集中して置いて欲しいと思う
そういう意味ではプラグイン時代のMFのほうが操作しやすかったな

MFの遅延更新や表示品質の設定がアイテムプロパティにあるのとかも不便。アイテムごとに変更したい事ってまず無いって。。

あとMFのソースメッシュ表示のワイヤーフレーム表示がすごい邪魔。これだけ独立設定になってるから
ビューポート設定いじっても薄く出来ないし。プラグイン時代のMFは、ソースメッシュを半透明表示に出来たのに
なんで改悪してるんだ

PMはいちいちツリーを開いていかないと
よく使うパラメータにアクセスできないのが駄目だなとおもう
あれじゃモデリングのリズムが途切れちゃって非破壊のメリットがいまいち
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 17:32:58.91ID:5Azf9o5f
10.2で操作が刷新されたメッシュフュージョンは、俄然わかりづらくなったと思う。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 18:08:00.79ID:wQyPd7cz
エッジウェイトはあんまピンとこないなぁ。
エッジ追加してSDSの形状調整するほうが俺は好き。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 18:50:06.55ID:2bNPVgOH
>>948
それはあるかも
一見スッキリしてるけど
似たり寄ったりのデザインのアイコンだけ並べられてもわかりにくいとおもう
ACSの時に特にそれは思った

アイコン&テキストは覚えやすいけど、アイコンボタン・テキストボタンどっちかだけ
ぎっしり並べたUIはあまりいいもんじゃないな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 21:47:25.39ID:H490Yt35
アイコンやピクトグラムの類ってアイコンデザイナーとユーザーの間に共通の理解があるのが前提だから、それが無い未知の機能についてはわかりづらい場合が多いよね。
ツールの機能を画面内に詰め込むにはテキストよりもアイコンの方が都合がいいけど。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 07:59:32.28ID:p/Tbw4U+
ACSは一通り使いこなした後でもしばらくすると分からなくなるよな
一個一個アイコンにカーソル合わせてツールヒントを確認しないとわからん
アイコンでもいいけど、EditとかCopyとかSaveとか文字デザインも採用してえな
かっこよさとかデザインの統一性はそこそこでええから
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 10:57:31.67ID:amT9TNaO
MODOのように、企業のプロジェクトマネージャーが全体管理している
ソフトウェアでも、アイコンやUIは難しいよね。

ましてや好き勝手に実装可能なオープンソース系だと、
カオスになって、プロマネ権限者同士の対立を生み、
分裂や派生をもたらしがちになる。

フロッピーディスクのアイコンひとつとっても、
それが「保存」を意味している事はもはやすべての世代に通じるとは限らないし、
こういった部分はプログラマではなく、
アイコンのデザイナーの画力やセンスが問われる部分で大変だと思うけど、
でもACSのはなんとかすべき。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 23:16:02.94ID:9/SRiU9f
11.2なんだけど右サイドバーのリストタブが何かの拍子に壊れて空になった
「基準版へと復帰」を押した状態

11.1は「共有インスタンスへと復帰」で直るんだけど11.2ではそれが非アクティブで直せない
設定の読み込みで11.1で保存してたコンフィグを読み込むとクラッシュしてこれも直せない……
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 15:22:53.72ID:AuJSjynQ
MODOのconfigファイルのXMLデータは鬼門。
ファイルのバックアップとテキストエディタが欠かせない。

肥大化して重くなってクラッシュするとかありえんよなぁ。
この方式をやめるか、バグ修正するか、メンテナンス用の外部ツールをリリースして欲しいわ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 16:06:31.34ID:+p2ZRbLu
時々modo*.CFGファイルを削除しなきゃいけない事態になるから、「初期設定」「キーマップ」「フォーム」は別個に書き出してあるな。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 16:25:39.31ID:BavGa8jr
Modoが起動しなくなったなら、コンフィグファイルリネームしてModoを起動して
テキストエディタで前のcfg開いて<atom type="InputRemapping">のエリアと、
カスタムフォームのatomエリアだけコピペすればカスタマイズは別のcfgに簡単に移植できる

これ新バージョンに移行したときにもいつもやってる
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 18:44:50.57ID:bfvAbJpk
流れぶった切って申し訳ないけど
ジオメトリ境界表示させると挙動が重くなるのは改善できない?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 09:42:17.57ID:4r54CKje
次はpencilっぽいセルシェーダー実装してほしいと切に思う。
スケマティックでいろいろできるみたいだけどさっぱりわからんわ。

ttps://twitter.com/megamarsun/status/928141983423414272

blenderはこういうの活発でうらやましい。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 11:28:36.45ID:tYtJmirK
「私はPencil+には詳しいです。
彼らのアドバンテージは、シェーダを使用するより、
レンダリングしたイメージバッファ上で、エッジにポストプロセッシング(後処理)することです。
Modoに、いったんこの能力が加われば、私はもっと多種のエッジを加えることができるでしょう。
または、Modo GLプログラムがいったんSDKに公開されれば、
私はそれに匹敵するリアルタイムNPR効果が作れると思います」

・・か。それを作れる技術者はすでにいて
Pencil+にも注目してくれていて、すでにその気もあるのに、もったいない状況だな
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 11:35:38.86ID:V9I0ZSWQ
SDKが公開されなくてプラグインがどうにもならないとか
かつてLWで聞いた話みたいだな
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 12:44:15.71ID:jd71fpnI
Modoのセルエッジは、視点が動いてもチラついたりしないという点は大きな利点だと思う。
blenderのFreeStyleも、mayaの日の丸も、チラつきがひどい。

Pencil+は使ったことないけど、アレもチラつくと聞いた。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:23:02.07ID:Nwe2Bzbq
MODOにもポストプロセシング機能欲しい
MODO内でコンポジットできたら、たまに話題に上がる眉毛を髪の上に表示するのもやりやすい
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 13:35:34.53ID:tYtJmirK
ポストプロセシングのプラグインって
FinalOutputやAlphaOutputみたいなシェーダーレイヤーを作るって事なんだろうか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 14:00:05.79ID:bL+oYzVj
>>957
書き出したcfgをさらに弄ったり追加したりしているとエラーで壊れるからややこしいよね
バージョン増えるたびにCFGがごちゃごちゃしてアプグレするのが嫌になる
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 14:03:50.43ID:jd71fpnI
レンダリング後の2D画像を
ピクセル単位でいじりたいということなんじゃないかな?

現状、>>786の動画みたいにノードで出来ることもあるけど
自由度が低いね。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 14:37:21.07ID:tYtJmirK
>>969
それはわかる。ただレンダリングした後の画像をいじる外部ソフトじゃないわけだから
プラグインとして実装したときにはシェーダーツリーのどっかに入るわけで、
アウトプットノードの亜種のような形になるのかな〜と

ファイナルカラーアウトプットには、ポスト処理で線画加える機能ついてるし、
ああいうのをプラグインでやれる方法がわかるSDKが公開されれば作れるってことだよね
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 19:58:51.91ID:GtAw7LKM
unity版のpencil+使えばおkって結論にならなかったっけ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 21:11:39.22ID:/5su1/jf
LightWaveなら標準でできるのに
MODOラーさんはMODOラーのプライドが邪魔して
LWを買えないなんて哀れだな
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 00:13:04.51ID:hzVWnt1P
LWならモーション付けるのが軽くオートリグとモーションミキサーがあって
線画も出せてボーンダイナミクスもあるけどね

MODOラーのMODOへの不満の多くがLWを買えば解決する
なのにMODOラー何故かLWは避け
MayaやMaxやC4DやBlenderやUnityを導入する方向に行ったりノードを駆使したり
金かけたりめんどくさい方向に進んで行くのが滑稽なだけ

多分頭が悪いんだろう
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 01:30:41.47ID:hzVWnt1P
「LWは時代遅れこれから3D始めるならMODO」って2chや知恵遅れ見て
鵜呑みにしてMODOを買ったMODOラーさんはご愁傷様
頑張ってUnityで線画を出してくれ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 03:16:10.90ID:Qgz+zovr
頑張らなくてもUnity使えるぜ
Unity程度で頑張らなくていけないなんて哀れな奴だな
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 08:22:38.92ID:ps8PXE0b
こんなふうにレンダー出力同士を合成して
別のレンダー出力に書き出せるようになると夢が広がるんだけどね。

現状ではOutputノードの「出力色」右側から
接続ラインを引っ張り出すことができないので不可。残念。
(例示画像はフォトショップで作ったので実際にはこんなふうにはできない)
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 09:57:28.12ID:0bFv8kvS
LWがダメだからmodoに行ったのに
何故LWに戻らないかんの?
次のステップなら当然Mayaでしょ
貧乏ならC4D
LWに戻る選択肢は無い
何もかも古すぎる90年代の遺物
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 20:34:46.95ID:hzVWnt1P
>>979
その90年代の遺物に出せる線画が出せないのがMODOって話だろ
多分COREの失敗でLWからMODOに乗り換えたんだろうけど
COREテクノロジーはv10v11v2015で順次LWに搭載されて
現在のLW2015は実質LWの操作をそのままにしたLW COREだぞ

LWのライセンス持ってるなら5万円でLW2015が手に入って
簡単に線画が出せるのに
線画が出せないMODOで線画を出そうと試行錯誤するのは滑稽
MODOを持ってるならモデリングはMODOで線画はLWで出せばいい

わざわざ操作系が違うMayaやC4Dに高い金出して乗り換えるなんて
それこそバカじゃん
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 22:07:16.73ID:0pGOoyla
カトマルやOpenSubdivのエッジウエイトを3Ds MaxやMayaに持って行く方法ってあるのかな?
MAXだと折り目値だけど、FBXでやりとりしてもなにしても持って行けないんだよね

ZBrushだとスムージンググループとかに変換してCreaseEdgeを持って行くプラグインがあるくらいだから
やっぱり標準機能じゃ無理なのかな
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/14(火) 23:39:13.29ID:hzVWnt1P
ソフトを買って二三年経って
モデリングが一通りできるようになってから
アニメーション機能のKUSOさに気付いて絶望する
鬼畜仕様なのがMODO
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 05:31:14.81ID:UndQmeB+
>>983
Mayaに関してはエッジウェイトつける部分をハードエッジにして
Mayaに持ってった後ハードエッジ選択して折り目
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 08:53:36.24ID:LO5dWspl
>>981
>現在のLW2015は実質LWの操作をそのままにしたLW COREだぞ

これは言い過ぎ
COREはMayaと同じようなシーングラフ構造になっていたから、
LWとは全く別物です。
CORE技術の移植というワードは、
謂わばCOREで開発されたプラグインクラスのツールを
LWに移植したようなものだと思えばいいよ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 08:58:07.00ID:LO5dWspl
しまった。984を見てなかった orz
例のラーって奴だよね。
なんかおかしな文章書いてるなぁとは思ってたんだんけど・・
以降スルーするよ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 15:47:44.60ID:wQSGcbQe
>現在のLW2015は実質LWの操作をそのままにしたLW CORE

LWってついに統合したの?
COREって開発中止になったのかと思ってた
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 16:44:34.91ID:cfwds/tg
>>985
すばらしい!サブディビのエッジ、MayaMAXに持って行けましたできました!もうダメだと思ったのにありがとうございます!!

リストタブ>エッジ > By Vertex Map > Subdivsionで サブディビジョンの鋭角エッジを選択して
ゲームツール部屋のバーテックスマップタブの
ハードエッジ記憶するボタン押してからFBXで持っていきました。
ゲームツールの部屋初めて使いましたw

MAXの場合ターボスムースのスムージングオプション有効で行けました

Modoをモデリング中心にしてから4年くらい経つので
数年前から今まで2度くらい検証してみたけど持って行く方法が分からなかったんですごい感謝です

これ海外の掲示板でも質問して答え出てないのをたくさん見たので
出来ないと思ってる人多いんじゃないでしょうか
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 21:56:16.29ID:fmsz7pQZ
教えてくれー!
modo11にしてみたが、10で使っていたレイアウトにしたいのだけど、
どうやっていいかわからない!
cfgファイルを読み込んでも変化しないし、レイアウトの書き出しっていう方法も見つからない
お願いします!
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 10:13:13.52ID:3/Eungs6
たまに新機能のメニュー消えたりするから一から作り直して必要な箇所だけ追加する方がいいらしいが
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 16:27:27.58ID:wSGsVlw1
>>993
>>994

基本設定は読み込まれているんだけど、レイアウトが反映されないんよね
リネームってどう変更したら良いかよく分からないけど、やってみる

ダメなら新バージョンでのエラー回避の意味も込めて作り直すわ

ありがとう!
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 16:53:50.86ID:H/eoigFj
そういえばレイアウトをファイルとして出力する方法って無いね
コンフィグいじってコピーできるかなと思ったけど結構複雑な構造になってるみたいで
ブロックをコピーしただけだと枠だけのレイアウトしかコピーできないな

自分はカスタマイズメニューをショートカットで呼び出す方向でカスタムしたから
レイアウトはいじってないけど、ちゃんとカスタマイズの手段として用意されてる機能なんだから
ちゃんと新バージョンに移行できるような仕組みはつけておいて欲しいね
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 22:45:27.66ID:p0HlPliH
ぼろオフィスチェア座ってて気持ち悪いとこの前書き込んだ者ですがマジで心臓がおかしくなって今日病院行ってきた
とりあえず今は分解して背もたれのメッシュ部分を風呂用いすをひっくりかえした上にのっけて座面にして座ってる
ハンモックみたいで気持ちよくてこれなら心拍数上がらない

硬い座面が(たとえウレタンクッション越しにでも)ケツに当たる椅子には注意な
メッシュ系かスプリング系か布張り系じゃないと最悪死ぬ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 21時間 33分 57秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況