X



3DCGソフトを比較するスレ 其の32 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b3-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 12:21:52.88ID:JxrLtQsJ0
>>846
いや、フリーのBerconWood並みです、最近のmaxはモデリング周りで
シェアウェアの安価なプラグインの機能ぱくるのよくやってたけど
今回はフリープラグインからです、そういや同じとこのタイルとかも
ぱくってたっけっか、まとめてやりゃいいのにw
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9f-91ZK)
垢版 |
2018/03/21(水) 12:26:51.52ID:+0flC8Tj0
>>847
すごいの?ちがいがよくわからぬ
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-VENH)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:32:50.46ID:yVDJ/yd90
>>839
言いたいことはわかるが、ちょっと整理したほうがいいね
映画製作と、建築・自動車・飛行機などの製造と
ビデオゲーム製作では、利益が違う

映像制作会社はどんなにリアルなCG時間かけて作っても
自動車メーカーほど利益でないよね
車は一台数百万で売れるからね
やっぱCAD屋の方が儲かるよね

昔はITバブルで良くわからずに投資家が金を出してCGソフト開発してたんだけど
今は、そういう現実がわかって色々淘汰されたんだよ。
オープンソースのBlenderが残ったのは良かったね
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b69e-+yq1)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:04:50.81ID:YXQ+bVrn0
>>854
よくなくない?
結局blenderの存在で困るのはCGはあくまで副業のautodesukではなくて
CG一本の他の全ての弱小会社何だよな
むしろautodeskとしては自分に影響のないところでうざい小蝿どもを虱潰しにしてくれるありがたい存在とも言える
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-VENH)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:28:04.44ID:siWZkDVX0
>>856
Windowsの身に何かあってもLinuxのソースコードは残るように
今後、Mayaや3dsMaxの身に何かあったとしてもオープンソースのBlenderは残る
という最悪のケースが想定できる、つまりユートピアでなくディストピア回避
でも実際はそんなことは起きないけどな

>>864
今までAIバブルだったが、シリコンバレーはブロックチェーンに浮気しはじめている
AI MayaがBC Maya

面白いのはテスラ。イーロン・マスクは新車の納品ができていないにも関わらず
投資家や客から資本を集める天才だから、イーロンの給料と、
ダッソーの製造工程シミュレーションするCADソフトが儲かっている。
投資家と客は泣いている。
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e80-l1ni)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:43:54.79ID:kqjbS3re0
何人が書いてるか知らんけど
待っててとかこうなるに違いないとかいずれはどうこうとか
そういうフレーズが多すぎるよBlenderの人
数字とか実際の話で語ってくれないと比較もへったくれもない
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-dy/9)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:52:10.53ID:k/5/l6qx0
万人ならあそこまで普及してないだろうにw
使いこなせなかった人の捨て台詞としてUIがダメっていうのが定着しいているが正解だろうな。
それで自分を守りたい気持ちは解りますよ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-tuMU)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:32:38.40ID:M1dM/Iwf0
RedshiftがAI乗っけた動画アップしてたけどリリースまだかのう。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-nDnc)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:21:03.72ID:Y6b+KkOaa
>>879
OSが推奨する基本操作ルールに準拠した直感的なもの、かな?

昨今のリボンUIとかはクソだけど、あれも機能の選択と並び順がよければ使えなくはないし、
あれは従来のプルダウン階層メニューとは別の、超初心者向けのI/Fであって、
よく使う機能以外は見えないようにマスクしたものと考えれば、
妥当なものなのかもしれない。

>>874
Blenderは3DCGソフト以前に、プログラマの腕試しの闘技場だからね。

派手な機能とかは対応が早く高機能だけど、
プログラマのモチベーションが上がらない機能間の横連携とかマイナーな機能とかは
後回しになりがちだし、機能ごとに担当プログラマ好みのUIが実装されるだろうから、
統一的な使いやすさを期待してはいけないと思う。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e80-l1ni)
垢版 |
2018/03/25(日) 20:02:39.66ID:yS94Y8Q60
開発の構造的に整理しようがないのがBlenderの弱さか
個別の機能のそれぞれの開発者の都合一つで終了したりバグ放置されたりしたら
そりゃ仕事には使えんだろなあ
趣味で遊ぶならともかく
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-VENH)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:34:43.32ID:HOjiV2d90
てか、あんまりBlender持ち上げすぎると、大人の事情でAutodeskに金を貢いでいる
会社の人たちが顔をしかめるから、たまにBlenderをディスって彼らを安心させないといけないんだよ。
実際のところ、Blenderにバグが多いって言ってる人は、具体的にどこにバグがあるのか?と訊かれたら口を閉ざすよ。
それ、開発経験の無いエンドユーザーがFUD流してるだけだから。

むかしはMayaが商業に良く使われたのは、機能が良く作り込まれていて
こういう絵を作りたいという目的を最優先に実現してきたのに対して
Blenderは実装がメインでそこまでこだわっていなかった。
でも今は2018年だし今じゃBlenderはオープンムービープロジェクトで
キャラクターアニメーションをいくつも作ってるし、ぶっちゃけイコール・コンディション。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-dy/9)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:56:15.96ID:FDY0uSaM0
Blender 側はBlender の未来の可能性なんかを語ってるだけだと思うんだが…
それに何故か文句を言ってるのはAutodesk ユーザー側だからな。
結局は自分のメインソフトを応援してる構図は同じだからどちらが一方的に悪いというのは間違った認識だわ。

あとAutodesk 系のソフトを使ってる人が必死なのが意味わからん。
仕事では使えないとかやたら言う割には、どっしりと構えてないその態度は反比例でおかしいと思う。

確かに保守料金ばかりで目新し新機能も実装されない現状から見ればドンドン開発が進んでるBlender にある種の恐怖みたいな物を感じる気持ちは解るけど。
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638a-WoAt)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:18:12.14ID:GBlvvRj70
Blenderは反則的だな
機能的差異が小さいだけで費用対効果の面で有利だ
そしてその自由さに対して
Autodeskの制限や出来ないことの方が気になってくる
・趣味(ライト層)で気軽に使えない(多様な動向に対する柔軟性と次世代ユーザー層を制限)
・使用できる過去バージョンが少ない(バグ回避、プロジェクトインフラを制限)
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee8-zL8s)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:51:57.28ID:nGlQZZ350
Blenderの凄い所。
無料、機能が有料ソフトに引けを取らない。

Blenderのクソなところ。
UI。

UIさえ今風の直感的な操作になりゃあないくらでも乗り換えるよ、そう感がてる人は多いと思う。
信者はなぜかクソな部分を認めたがらないよなw
信者ゆえに全てをマンセーするw必死に擁護しまくり。
認めようよクソなところは。
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb3-LINY)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:05:10.26ID:gpamTjES0
>>896
もちろんUIはクソだね。
「嫌でもユーザーが慣れるしかない」「いずれは慣れるよ」という消極的な肯定をする人はいても
「あれは素晴らしい!」とマンセーする人はそういないんじゃないかな。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a61-8HkG)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:15:06.08ID:7ZDkHY3a0
MayaのUIが〜とか言ってる人って
整理整頓を知らないのかな、と思う
自分の作業に必要なものだけ出しときゃいいのに
いつも全部どば〜っと広げてるから複雑に感じるんじゃない?
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-LINY)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:07:29.67ID:2TcmUVAr0
mayaはメッシュの表示や変形の軽さは大きな強みだね。
一方でなんかクリックした時のレスポンスの悪さとか、もっさり感もある。
blenderはこのあたりは結構きびきび動く感じ。

mayaやmodoはノードの自由度が高くていいと思う。
ノードエディタにどんなノードも表示できてアトリビュートをつなぎ放題なのでリグとかも組みやすい。
blenderはノードエディタに表示できるノードやアトリビュートが限られてるので
mayaやmodoライクなリグ組み立てが難しい。
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337d-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:59:44.30ID:XqmEm/B+0
>>907
ADがMAXをメインに据えなかったのもBlender同様ノードで制御出来る範囲が限られてたからってのがあるだろうね
MAXはノードシステムが複数あってマテリアル、パーティクルなんかで縦割りだからなぁ
ノードで全て扱えるようになると従来のアニメーション制御系の機能が過去の物になっていくからな

Mayaは全部さらしっぱなしにしすぎで視認性悪いってのは908に同意。そのかわりどのソフトよりも制御出来る範囲が広いけどね
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMc7-JEqi)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:06:27.72ID:e9dNBE9+M
Mayaのノード完璧に扱える人間ってどれぐらい居るんだろうか。動画とかあれば見てみたい

というかMaya初心者の俺的に
Mayaのノード接続、コンストレイント、エクスプレッションが別れてる意味があんまりわからないんだけど
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-vzbT)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:39:55.66ID:B6N9EJB8d
>>912
自分のレベルに合わせて好きな方法がとれる
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a23-wnkP)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:57:00.34ID:XNwbyQYY0
blenderってこのままの勢いでアップデートされて行ったら、1番性能が良いソフトになるんじゃないの?
その時現場はどうなるの?
若手は、ほとんどblender使えると思うけど、今のおっさん達はblenderなんて触らずに仕事についたよね
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b6-LINY)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:26:23.45ID:VnKB/nRm0
Blenderが高機能化してる昨今、高いお金まで出して
メジャーソフトを使い続ける意味が薄まりつつあるのは事実
Verが上がって行けばいくほどその傾向は強まって行く
更にVray、Pencil+などのメジャーサードが対応(もちろん有料)し出したりすれば尚更
メジャーソフトならばサポートなどのメリットはあるんだろうけど
(会社で大規模に使ってる所は特に)
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a392-XrH+)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:16:52.08ID:YTb4bIR80
>>912
確かリグの本によると処理速度や視認性的に優先度は、1コンストレイント,2ノード接続,3エクスプレッションだったかな
なので、コンストレイントでできない事はノード接続、ノード接続でもできない事はエクスプレッション
やり方は人それぞれなのでこういった話はMaya板がいいかもね
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-VENH)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:48:25.21ID:ELzrjE5K0
>>907
そうそう
Mayaはメッシュの変形が凄く良い結果になる
リグ組んで関節動かしてみると
そうそう、こんな風にメッシュが動いて欲しいんだよ
ってな希望通りに変形してくれる
だから、大手のキャラクターアニメーションには良く使われてきたよね

ぶっちゃけUIの差異なんていくらでも吸収できるけど
カッチリ完璧に近い仕事がしたいという欲を満たすには
そういう細かい機能の違いでMayaはアドバンテージがある

でも実際の仕事の要求はそこまでこだわらない
だからBlenderでも充分やれる

Mariを使う場合も同様、テクスチャをカッチリ細部まで作り込める満足感を得られる
3D-Coat使ってるとすぐに作れる反面そこまでの細かさは求めていない気がする

>若手は、ほとんどblender使えると思うけど、今のおっさん達はblenderなんて触らずに仕事についたよね

確かにblender使えるかどうかで老害か否かをテストできるなw
リストラの対象をblenderへの適正でテストするw
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8a-Up5n)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:12:13.40ID:lgv4X22f0
Maya使う予算ありならMaya
予算なしならBlender
あとはお好きにどうぞ
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-dy/9)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:08:06.73ID:YN4tj1Yl0
Blender 使うスタジオが増えていくだろうけど全体の料金もそれに比例して下がるからMaya ライセンスは今までと同じ数だけ所有出来なくなると思う。
ていうかBlender で良いや状態ならMaya 無くても困らない訳だがw
困るのはAutodesk だけだろう。
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-LINY)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:18:19.21ID:BdXnDr1f0
blenderに押された自動机がトチ狂って
「softimageをオープンソース化します!」とか言ったら情勢は変わるのだろうか。

blender派とsoftimage派にユーザーも開発者も分かれてしまってそれぞれ勢いを失い、
maya一強な状況になるとか…
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-vzbT)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:41:27.15ID:NBZTLjDV0
俺はMaya好きだから
Maya以外は使う気はない
映像の仕事だからツールは自由だし
他も色々試したけど肌に合わなかったな
特に3dsMaxは無理だった
C4D,LW,XSI,Blenderは頑張れば使えそうだったけど、Maxは意味がわからんかった
Mayaが無くなったら困るから
やめる前に永久ライセンスに戻すかフリー化してくれ!
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b68c-VENH)
垢版 |
2018/03/28(水) 20:25:40.48ID:p4uJqdNt0
>>924
ADとしては3dsMaxで重工業とか土木建築業界に注力しているんじゃないか?
ゼネコンが税金取って来やすいから金になりやすそうだし
それか、CADのFusion360で医療業界を狙えば歯とか関節のインプラントなら需要ありそう
それに比べると映画やアニメーション用途のMayaの売上は小さいと思う

3Dの需要はこれからも増えるし技能者は食いっぱぐれないだろう
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab3-fzSc)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:19:33.91ID:6zs1lUNN0
>重工業とか土木建築業界に注力
そこらで統合アプリがどれだけ需要あるかいなという
そこらの現場で使ってる専用アプリが高機能になるほど出番が
少なくなるんじゃないの、よう知らんけど
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219f-j69E)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:04:12.87ID:BJ84N8V20
実際、日本の重工業や土木ってどれぐらいCAD使ってるの?

使われてるんだろうけど、
どうしても鉢巻き姿の爺が物差しとボールペンでガリガリやってるステレオタイプな姿しか思い浮かべない
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-ZCoo)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:10:39.26ID:Cp7iEZxAM
AD系統合ソフト+Zbrush+Unityあたりは有無を言わさず仕事で必須なんで使い続けるんだけど、
サブ的に自分で統合ソフトを覚えるとしてC4Dとblenderってどっちが使いやすいかな
上のほうみたいな妙に贔屓の引き倒しや煽り合いしたいだけのアレじゃなくて
普通に両方使ってる人の意見が聞きたいな
UIの出来はこの際問わないことにして、
シンプルに挙動の重さやエラー率の少なさ、アニメーションの付けやすさなどで見るとどうでしょう?
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-ZCoo)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:01:25.46ID:Cp7iEZxAM
>>944
Mayaもmaxも現状仕事なら外しようがないから使ってるし使い続けるんだけど
ADのやり方には不満があるからねぇ
他の勉強もしておきたい

>>945
2が出た時くらいにちょっと触って
ハイ糞ーって放り投げた
半年くらい前にもUIをMaya風にできるスクリプトがあるって聞いて入れて試して全然違ぇー!って放り投げたw

それでもとにかくAD以外のソフトも慣れておきたいんで、根性入れて覚えるとしたらC4Dとblender、
どっちが出来栄えとしてマシだろうかと。
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b3-Cooj)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:13:05.68ID:4zPrivLH0
>>947
他の勉強っても、仕事のためなのか単なる趣味なのかによるよな

Blenderも今は多少なりとUI改善してきてるし機能的にはかなり凄くなってるが
仕事が目的だったら仕事とれるソフト覚えなきゃ意味ないじゃん?
BlenderにしてもC4Dにしても現状かなり限られた仕事しか無いと思うけどそれでいいのか?

単なる趣味目的だったら、まずBlenderと、C4Dの体験版を自分で触って比べて、
どっちでも気に入った方を覚えればいいんじゃん?
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b80-ZCoo)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:45:10.90ID:DBep/IeP0
>>948
いやそんな妙な博打打つ気は全くない
自分のフットワークを広げる目的の、勉強のための勉強だ
とはいえこの上2つも3つも覚えるほどの余裕も無いので事前に知見がある人の意見を賜りたいと
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b3-Cooj)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:58:43.96ID:4zPrivLH0
>>949
>自分のフットワークを広げる目的の、勉強のための勉強

いや意味分からんし…シェアの狭いマイナー統合ソフトをマスターして何が広がるんだ?

手描きアニメーションでもやりたいならBlenderのグリースペンシルは良さげだけども
3Dで確実に役立つことが覚えたいんだったらSP・SDやHoudiiやったらどうよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbea-uaFS)
垢版 |
2018/03/30(金) 05:46:00.05ID:0HtKEVUl0
C4DはAEのちょっと高価なプラグインって思ってる
Broadcastならスタンドアロン版187,000円(税別)
C4DはMoGraphありゃ良いんだよ!Studioなんてなかったんや!

SapphireはAEにはほぼ必須だからなぁ・・・\238,030高い・・・

とりあえず無料なBlenderを一度使ってみては?
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-ZMa1)
垢版 |
2018/03/30(金) 07:16:40.28ID:lNosWYW9d
Adobeユーザーはチャラチャラしてっからな
そろそろ現実見ろよw
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8c-NF8m)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:11:33.96ID:3hn4Wcix0
>>950
3D統合ソフトをひとつでも使えるなら、それ以上は要らん気がする。
フットワークが欲しいのなら、UnityやUE4のゲームエンジンを
やったほうがいいんじゃないか?
今から始めるならAmazonのLumberyardも面白いしね。
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b3-Cooj)
垢版 |
2018/04/02(月) 03:16:06.84ID:JuoyBI890
べつにエイプリルフールネタじゃないからなw

ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/05/news042_3.html

佐々木:Light Waveは現在はそんなに主流なソフトじゃないんですが、神風動画だと今でもこれをメインに使ってます。
――使い続けている理由というのは?
水野:とても柔軟なソフトで、最初にMayaや3ds Maxほど作り込まなくても、
いきなりグリグリとアニメを作り始めることができるので、うちの作り方に合っているんです。
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b80-ZCoo)
垢版 |
2018/04/02(月) 06:19:49.42ID:7Fj87Vwx0
いや流石に神風が突出してるくらいでごく少数派だと思うがなぁ
昔からの流れでmaxは多かったよ
線画系海外サードパーティのFinalToon、Illustlate!が仕えたのと日本のPencil+ができたのもその流れだろうし
攻殻はFinalToonだったか
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b3-Cooj)
垢版 |
2018/04/02(月) 08:02:15.74ID:JuoyBI890
今はもうアニメでもLWほとんど無いはずだな

何より、昔のMaxは今より安く、昔のMayaは今より高かった
プラグインのこともあるが、貧乏なアニメ系が頑張ってLWから一歩グレードアップしようと思うとMax一択
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b3-Cooj)
垢版 |
2018/04/02(月) 08:07:59.29ID:JuoyBI890
Max一択だった、…と過去形で書くべきか

その後、スクエニが大規模にMaya使ってそこから抜けた連中がアニメ業界にまでMayaを広めたんだと思うが
結局Maxの値段が上がり、Mayaの値段が下がり、同じ価格にされてしまったし
ゲームと違って未だに貧乏なアニメで、インハウスのカスタム前提なMaya導入ってのはほんと不幸な展開だわ
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b80-ZCoo)
垢版 |
2018/04/02(月) 09:01:15.34ID:7Fj87Vwx0
神風もほんと昔のファングループみたいな時代からLW使い倒してた関係で今さら変えられないというか
変えられるくらいならこいつと心中するレベルのLW愛でやってるだけだろうしなw
あそこは例外だ
あれが今やバットマン映画だぜ?凄いな
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b3-TX0Y)
垢版 |
2018/04/02(月) 09:13:18.10ID:4dXl1/bY0
>>984
あのバットマンの絵柄はワクワクさせられる。
ジョジョOPの表現の発展形なのだろうと思うけど
セルルックでもなく実写でもない、新しい表現の可能性を感じさせてくれる。

絵が重厚ですごい手間がかかってそうだけどコスト的にはどうなんだろうね。
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-Qxj7)
垢版 |
2018/04/02(月) 10:05:47.43ID:QdlLxuKtr
ニンジャバットマンのルックはそこまででも無いだろ、
アップショットなんかテクスチャの伸び縮みとか結構CG臭きつい
けものフレンズと同様にコンセプトで面白くするタイプ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 5時間 36分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況