X



【Modo】 Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 00:40:28.34ID:EsV50/28
統合3DCGソフトModoについて語るスレです。

MODO JAPAN GROUP(国内代理店)
http://modogroup.jp/
Foundry Community(開発元 旧Luxology)
https://community.foundry.com/

初めての方へ
http://modogroup.jp/first

【機能紹介】
Modo 12 http://modogroup.jp/modo/modo12s
Modo 11 http://modogroup.jp/modo/modo11s
MODO 10 http://modogroup.jp/modo/modo10s
MODO 901 http://modogroup.jp/modo/modo901
MODO 801 http://modogroup.jp/modo/modo801
MODO 701 https://www.youtube.com/playlist?list=PLGSeTbstWVaPP5HzikDHh0fywy49Qjdnn
modo 601 http://www.luxology.jp/modo/601/tour/
modo 501 http://www.luxology.jp/modo/tour/501/

前スレ【MODO】 Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1510696210/

レス数が980を超えた辺りで次スレを立てて頂けると助かります。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 11:56:41.98ID:7cxdSFeb
質問です。
・MODO INDIEってサブスクリプションじゃなく、今から買うことは出来ないのでしょうか?
・MODO INDIE9となってますが、購入後最新版に無料でアップグレード出来るのでしょうか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:30:17.72ID:hdQiqMPb
Modoって
カーブをメッシュと呼ぶのが違和感ある
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:55:53.62ID:JwfLVgIY
電話線の作り方ありがとうございます。
教えて頂いたチュートリアルで螺旋作った後に、変形して繋ぎました。
indie正月あたり過ぎたら購入出来なくなりましたね。
DLCもあるから901indieよりModoIndieをサブスクしたほうがよさそうだけど
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:53:18.36ID:cwMrEMfo
Indieのサブスクなんて月1,000円程度だろ?
それも嫌って、どんだけケチなんだよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 01:58:11.49ID:Z7qUgIxs
MODO indie永久ライセンスをセールで買えば10年使っても1万円
MODO indieサブスクリプション月1000円を10年払ったら12万円
この計算ができない奴はいないだろ
ケチとかそういう問題じゃない
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 10:55:39.79ID:sATI4RLy
メインツールが他だと極力サブスクしたくないというのはあるね。
永久はやりすぎ素直にModoIndie11を出せば良かったんだと思う。

キットや便利スクリプト使いたい人は無印買うだろうし。
メンテもアニメーション系ががっつり手が入れば飛びつくんだけど・・
0376訂正
垢版 |
2018/05/24(木) 10:56:51.36ID:Bug0SBs3
373のは実際には10年前の3Dソフトをそのまま使ってられるケースはほぼ無いので机上の空論だな
データの互換やプラグインなど周辺の対応が時代遅れになってくるから無理ゲー
Modo302を未だに使ってるユーザーが絶無なようにな
あと余りバージョン空けると同じソフトでも全然別物になってくるから最新のソフトについて行けなくなる

ただサブスクは、本当に使ってる間だけのレンタル料なら公平なビジネスだとは思うけど
実際はそうじゃないから嫌われるってのも理解は出来る。

オンオフがいつでも出来て再アクティブの時に追加料金がかからないなら、
本当に「使った分だけのお値段」で公平だけど
凍結期間中の金もムシろうという魂胆がどこのソフトメーカーからも透けて見えるからな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 11:57:21.51ID:pAQ6HzyF
特に趣味利用が多そうなindieでしばらくバージョンあげる必要性感じないならサブスク月1000円はねぇ...って思うよ。セールでMARIと合わせても15kだったんだし。単体なら一年分で買い切りに届いちゃう。
Substanceみたいにサブスクにもメリットあって、買い切りに移行できるならわかるけどさ...。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 13:11:14.56ID:BXEub9TS
モデリング、趣味で始めようかなーぐらいの感じだったのでインディの買い切り買えたのは良かった
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 13:16:51.59ID:jK+qNsGj
こういう問題もクラックして使われる事が無くなれば改善しそうではあるけどね
今のところは無理だろうけど
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 13:39:33.98ID:1dRwgTr3
買い切り版MODO INDIEって10とか11にアプグレ出来たりMOP Booleans使えたりするの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 15:17:45.20ID:aCvR9gdY
買い切りといっても
自分のものになるわけじゃないからね?
あくまでそのバージョンの永久使用権
その辺を理解してない人がいつも騒いでる印象
メンテナンス料払わなければ、バグフィックスもバージョンアップもないのに
不具合出たらどうするのかね
安物買いの銭失い
結局困るのは自分じゃないの?
俺はソフトウェアメーカーを信じてないので
完成品は絶対にないと思ってる
だからサブスクリプションを積極的に使うし、永久ライセンスならメンテナンス料払う
ただ、そもそも5年後、10年後に
Modo使ってるかどうかも3DCGやってるかどうかわからん!
10年使い続けるつもりなら、永久ライセンス+メンテナンスの方が安いね


3年
永久ライセンス+3年間メンテナンス費 347,600+tax
サブスクリプション3年間使用料 240,000+tax

5年
永久ライセンス+5年間メンテナンス費 457,200+tax
サブスクリプション5年間使用料 400,000+tax

10年
永久ライセンス+10年間メンテナンス費 731,200+tax
サブスクリプション10年間使用料 800,000+tax
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 16:10:13.84ID:sATI4RLy
話題になっているSteam版は
MODI indie 901→ModoIndie10→Indie10.0v1→11.2v3に無料アップグレードの件。

新しいライセンス購入の場合、Modoインディはサブスクリプションプランのみ利用可能となり、$ 299の永久購入オプションは中止されます。

なので永久版中止になる前に買っていた方が良かったという話
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:57:18.20ID:aCvR9gdY
金払いたくない奴はBlenderでも使えばいいよ
くれくれ君にかまってたら商売にならん
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:46:04.12ID:Z7qUgIxs
indieの永久ライセンスが買えなくなったって話をしてるのに
無印MODOの料金を書き出して何がしたいんだ
このバカは

ソフトに出せる金額はそれぞれ違うんだから
自分の考えだけ押し付けるなよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:01:40.95ID:DLU5DBVg
だから月千円も払えないような貧乏人は
無料のBlender使ってろよw

うちは貧乏だからピアノのお稽古の月謝が払えません!
無償で娘にピアノを教えるべきだ!先生は許せない!

そういう親と同じ?
キチガイでしょ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:09:19.27ID:z82AGgHZ
数ヶ月前にセールで1万円で手に入ったものが
毎月1000円でしか使えなくなったって話だろ
このバカ

STEAMで正規の価格で1万円で売ってたんだよ
ユーザーが値切った訳じゃなく売り手が決めた価格でな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:12:26.24ID:z82AGgHZ
427 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2018/05/25(金) 00:07:58.96 ID:DLU5DBVg
>>424
Mayaはもっと高くていいよ
昔の値段に戻そう
2千万だっけ?
俺が最初に買った時はMaya Completeが100万だった
安い!と思って2つ買ったわ
保守費も払ってたし
ワークステーションもバカ高かったけど
そういうビジネスだったからな〜


そもそもこの金銭感覚のID:DLU5DBVgと
話が噛み合う訳ねーわ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 02:51:00.78ID:z82AGgHZ
725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138a-B2eC) 投稿日: 2018/05/25(金) 02:18:47.63 ID:DLU5DBVg0
Mayaは基本速いよね
キビキビ動いて気持ちよくモーション付け出来る
先日Modoのアニメーション講座に行ったら
トロトロトロトロ動いてて、とてもモーション付けする気にならなかった
再生前にキャッシュしてください!とか、アホかと思ったわ
一手間二手間多くてトロいくせに更にキャッシュしないと再生できませんって
そんなんうんこして寝るっつーの
結局Mayaしかないんだよな


ID:DLU5DBVgさんはMODO使わなくていいので
MODOスレに二度と書き込まないでくださいね
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 06:45:44.44ID:zApR0dOe
毎月千円が辛い人はBlender に行った方が良いよ
言っちゃ悪いが自分の財力に見合った選択肢を選ぶのも人間の能力が試される瞬間だと思うぞ
操作法が〜とかじゃなくて、金がない時は苦労するしか無いんだからさ。
この事が理解できずに文句ばかりの人間はずっと貧乏のままだからな。
ちなみに苦労と言っても収入アップに繋がる正しい苦労をしないと意味無いから色々と計画的に生きていきなよ。
というわけでこんな場所でグダグダ文句書き込んでいる暇は無いと思われる。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 08:27:32.11ID:h8T1M0kv
>>388
それはあるある。
あのインターフェースさえなんとかなれば使うんだけどな。
ハードサーフェス系のツールが良さそう。
modoのmopも持ってるんだけど、
レイヤーにいろいろフォルダーとか出来て、モデリングしてると
なんか管理がめんどくさくなってくるんだよなぁw
結局、boolstoolをいまだ頻繁に使ってる。
0392訂正
垢版 |
2018/05/25(金) 11:24:43.36ID:hzw4ZZtX
Blenderは本体の開発力はそんなでも無いんだけどね
有志が開発したプラグインをどんどん本体に公式アドオンとして取り込んでるのが強みなんだけど
自分で環境設定で有効にしていかないとあるかどうかもわからない。一部の奴は最初から有効になってるけど

本体だけでそれなりにきちんとしたモデリング機能と操作体系がまとまってれば使うんだけど
デフォだと正直かなり貧弱。えっ機能こんだけ?ってくらい少ない・・
スカルプトやリトポを除いた純粋なポリゴンモデリングだけだと、LWよりはマシかなぁ?という微妙なラインなんだよね
アドオンを色々調べて追加してModo並のモデリングレベルにする手間を考えたら、ちょっとねえ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:27:32.16ID:Cg8WuBPa
実際遅いからな
最近のCBありきのModoキャラアニメ推し
色々無理がある
結果的には同じものが出来ても
アニメーション制作はスピード命
LWから発展したソフトとは思えないほど
Modoのアニメーション性能は前時代的
お前はINFINI-Dか!と突っ込む事多々
UIの改善も結構だが、根本的な遅さ重さを
そろそろどうにかしてくれ!
アニメーターはモデラーほど暇じゃない
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 14:44:53.19ID:LIIu+pJ5
MODOは開発のスタートがモデラーでした(ネクサス上の)。
なので、アニメーション制作を優先とした設計思想になっていないのかもしれません。
つまりアニメーションはMODO(モデラー)の設計が出来た後の
後付けのモジュールです。長期に渡りレスポンスに問題を
抱えたままなのは(解決出来ないのは)、
根幹の設計を変えれないからだと思えます。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:20:23.14ID:NolgXKsi
>>397
そうなんだろうな、とは思うけど
いつまでも「モデラー出身なんで、アニメーションは〜」と言われても
じゃあアニメ制作には向かないのか、待てば良くなるのかハッキリして欲しい
FoundryはMARIとセットでModoを考えてるから、MARIのためのモデラーであれば良いと思ってるんじゃない?
だとすると、アニメ系の開発は後回しで、いつまで経っても良くならない気がする
Cinema4Dも、建築系ばかりに使われてた時は、アニメ系はお話にならなかったけど
その後動画関係で使われるようになって変わった
以前は、ローカル軸、ワールド軸もわかってなかった
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:28:06.18ID:NolgXKsi
>>402
それ言うと怒り出す人がいるから注意して!
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 09:21:30.07ID:obQBpssy
MODO の今の正しい用途は単品のモデリングかスマホ用くらいのポリゴン数のゲーム用キャラアニメーションっていうのが賢い使い方じゃないかな
自分は仕事でゲーム用の背景を全部MODO で作っていて不満は無いけど
キャラクターボックスも買ったから次の仕事でアニメーションもMODO で挑戦する予定だけど
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 12:34:12.74ID:Qa0CvnU/
1ユーザーとしてはアニメーション強化を願ってきたけれど
今さらMayaの牙城を崩せそうにない感じもある。

であれば漫画とかの静止画用途に特化して
ニッチな分野での寡占を画策するのが良いのかもしれないね。

ニッチと言ってもフォトショップとかイラレとかしか使わないような静止画勢もたくさんいるし
そっちへ訴求していく道はそれなりに活路があるかも
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:39:24.81ID:p0KYOKET
ジョイントの途中の部分だけ調整するのはどうやるのっと?
MAYAでいうinsertキー押した状態で動かすのをやりたいんだけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 20:08:51.88ID:hZX2+SxE
Mayaは使ったことがないからわからないけどSetupタブだと
左のCommand tabの隣、toolpropetyのChild Compensateをチェックすると
子階層を継承させないで移動できる。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 20:43:08.95ID:hZX2+SxE
今後もUnityやUE4の連携強化の流れだし素材づくりのモデリング機能に特化するのは良いけど、
モデリングに必要な基本機能はある程度完了したのだと思う(あとは目立たないマイナーアップデート)。
なので大量にアイテムを選択した状態での再生プレビューが重いなどの改善やMarmosetToolbag
みたいなリアルタイムでGIやDOFやグローなどのポストエフェクトまでプレビュー表示出来る機能ほしい。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 01:19:04.86ID:b77fR9u/
パネルの切り替え面倒ならW(移動)→K(パネル)出る。

よく使う場合はコマンドのトグルをINSERTキーにバインドしたら良いと思う
tool.attr xfrm.transform comp :?(true|false)
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 11:32:47.33ID:ZIZmIYjK
modoで背景(静止画)つくってるユーザーだけど、最近sketchupでモデリングしようかと思い試用中。
ちょっと枯れ気味なソフトだけどモデリングはcadよりわかりやすい。
ただ、単体だと機能不足でフリーのプラグイン大量に入れないといけないんだな。
https://youtu.be/VBZLXK3VAn8
でもこういうインテリア系のプラグインとかあって楽すぎる。
(完成スピードも求められるので)
modoにもこういうインテリアの部品に特化したビルダーが欲しかったな。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 12:54:58.76ID:KIhHPXil
自分は作り込み系の仕事が多いからこういうのはいまいちだけど
マンガの背景とかだと最高の機能な気がする
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:09:08.89ID:L/jAQOdB
>>414
しばらく試用して自由曲面で作ったソリッドの加工が
デフォで入ってるツールじゃムリと言うことがわかったw
しばらくmodoのmopとmfでがんばるか。
や、ポリゴン系ソフトのサブディビジョン編集が面倒いから
ちょっとCAD系に逃げようとしてみたw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:18:55.43ID:HK5u4Opu
MODOとBlender併用してる人っています?
Blenderの流体や、MODOよりやりやすそうなhair機能に惹かれて勉強しようかと思ってるんだけど、実際の連携はどんな具合なのか知りたい。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 04:41:54.21ID:AW7hkQca
>>418
ほとんどNukeの解説やん…
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 18:41:42.50ID:aBDrK+Qo
PSOFT Pencil+ 4 Line for After Effects?新発売
PSOFT Pencil+ 4?ラインと全く同じ品質、同じパラメータを?After Effects?内で編集できるエフェクトプラグイン「?PSOFT Pencil+ 4 Line for After Effects?」をリリースしました。

補足
Pencil+ 4 Line for After Effectcs?を使用するためには?PLD?ファイルが必要です。
PLD?ファイルは?Pencil+ 4 for 3ds Max Ver.4.1?以上から出力できます。

製品価格
スタンドアロン ライセンス (税込?/?円)
ダウンロード版 22,680?円
パッケージ版 26,568?円
https://www.psoft.co.jp/jp/news/20180528-pencil-line-ae/

PSOFT Pencil+ 4 Line for After Effects / 基本機能
https://www.youtube.com/watch?v=NvKtWyXFkD4
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 20:09:59.01ID:xbvSIq+I
興味はあるけどスレ違いやね。
MODO版Pencil+からPLD形式とやらを書き出せることが確定なら
ここで語る余地もあるだろうけど
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 20:13:42.63ID:I9FZa+b1
単純にModo Pencil+の開発と同時期に発表されたAE版が出たから
Modo版もカミングスーンだな!的な情報として貼っただけじゃね
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 21:19:48.98ID:EHnT+08l
Pencil+4 for Modo / Pencil+4 for AfterEffects / CharactorBox のセット販売しないかな?
ライス大盛り無料、杏仁豆腐付きならなお良し。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 20:23:37.23ID:H5Pr2N3O
Modoで、ポリラインをカーブにコンバートしても、元のポリ ラインがそのまま残ってしまって困るんだけど
これってどうにかならないんかな?

ttps://uploader.xzy.pw/upload/20180601195644_9ff3ab34_574d4f4d71.png

数が少ない時は手で削除すればいいんだけどエフェクト作りたい時に大量に処理する時に困る・・
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 21:02:20.72ID:H5Pr2N3O
うーん、マクロを使って省力化出来そうもない類いの処理というか・・

エッジをカーブにコンバートするコマンドを実行すると、
同じメッシュレイヤー内に重なって生成されたカーブが置かれてしまうので
大量のポリラインとカーブが混在したレイヤーから
ポリラインだけ選択する、とか、カーブだけ分離するとかの方法がないんですよね
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 21:10:37.10ID:H5Pr2N3O
ちなみに、UnMerge(メッシュ分離)すると、一本一本のポリラインアンドカーブがすべて
別のメッシュレイヤーに分離されますが、
カーブとポリラインはセットのままなんですよね・・orz

なんかコンバートされたカーブと、元になったポリラインが、ジオメトリ的につながってる扱いみたいで
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 07:23:17.86ID:pTi9Kd9a
画面右下の方にある「リスト」タブで「状態」を選び
「ポリゴン」→「タイプで」→「ポリライン」の+を押すとポリラインだけ選択できるよ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 15:09:08.24ID:tERr9nwS
>>428
素晴らしい!選択フィルタ的な機能が無いかな?と思って選択のメニューを
探しまくったりしたんですが、リストは思い出せませんでした。
N-GONポリゴン探すのにリスト使ったりしてたのに思いつかなかった

パーティクルの軌道データとかFiberMeshとかけっこうポリラインで入力されるデータ多いんで
ずっとどうにかしたいと思ってたので、本当に助かりました。マジ神です、ありがとうございます。
429さんもありがとうございます
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:07:34.53ID:gTeuJlwF
6月末に更新の期限が来るけど、更新するかなぁ。
pencil+がMODO最新版じゃないと非対応とか言われたらキツいし
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:04:03.21ID:iMPhhC/5
>>431
自分は更新する
Modoは今 どんどん良くなってるから
損はしないよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 19:22:59.89ID:x4Bk2Xib
俺は今日更新した
インストールは出来たけどログインで弾かれてた
最新Betaが早速使えるようになった
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 02:55:41.98ID:m7mTowmU
modoもさっさとプロシージャルばっかりじゃなくて
ポリゴンデカール機能つけてほしい。
メッシュフュージョンはめんどい。
https://youtu.be/45_mvLG-0x8

blenderの操作系がとっつきづらくなかったら乗り換えてるところだわw
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 08:19:28.60ID:VKxuURTq
>>435
用途が違うよなそれ
表面に模様をつけるデカールと基本形状を作れるメッシュフュージョン
ブーリアンのプラグイン作ってた人とかだしそうではあるけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 12:20:35.54ID:aU7qKpwk
>.435
へ〜、これいいね
Modoの新機能?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:45:25.55ID:m7mTowmU
>>437
んじゃ、pp polystein あたりか?
polysteinも買ったけど、ハードサーフェス系のアイテムとか
接合面がねじれて使い物になんなかったりするから困るw
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 16:00:03.09ID:hXxDIuNH
>>440
CBってケージで囲む作業が面倒だよね
結局ウェイトペイントするなら
最初からペイントでいいんじゃないの?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:45:05.17ID:K74//oAn
>>435
ノーマルとテクスチャマップの投影を3D空間でギズモ使って行えて
投影先のメッシュ形状に合わせて細かく調整できる機能か
メッシュ形状は いじってないのでメッシュフュージョンとも pp Polysteinとも違う
でもそのうちMODOに付きそうな感じがする

同じ人が作ってるMESHmachineはメッシュフュージョンに近い
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:57:08.85ID:j2nN+AN4
>>441
メッシュウエイト使わず、先端にスケルトン追加して通常のバインドしてます(バインド後削除)。
なのでCBOXに通常のウエイトバインド用に、末端にダミージョイント追加消去トグルがあればよいのだけれど・・・
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 23:07:56.04ID:pnBgyZ5L
うん
別にModoモードになる必要ゼロだよね
Modoじゃなくても普通に出来ること
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 23:37:23.50ID:pnBgyZ5L
>>446
はいはい
光ってりゃすごそうに見えるよね
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:49:54.61ID:7V+mNva4
1買ったばかりだったのにいつの間にかInstant Lighting Kit2 for Modoが出ていた。
環境画像が36でパラメーターも増えたみたい。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 05:03:35.84ID:ahQXqxeI
無償アップデートにすべきじゃ・・・とツッコミたくなるくらい
1と2の間がほとんど無かったような気がする
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 05:55:12.30ID:sjdLC1Oz
>>446
Windows、mac、LINUXを見ての通り
オープンソースのものは商用製品には勝てないよ

ボランティアが空き時間で開発するから安い
しかしそれだけ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 08:11:10.19ID:3gU9IP9w
スレ違いにもかかわらず必死に宣伝してる時点で察しちゃいます
Blender()
幼稚なZランク学生が多そう
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 08:42:35.76ID:pJJD0Tj8
有料アドオン市場もBlenderのほうが10倍くらい活気があるのは間違いないよ
でも、Blenderは素のモデリング能力がほんとチープ
ここからアドオン追加してあれこれキメラになった操作系を自分でまとめなければいけないのかと思うとホント萎える
Blenderしか知らない人はあんなもんだと思ってるみたいだけど、ホント素のままだと何にも無いよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 08:46:28.89ID:Y2B7qcJt
とにかくどのソフトも全方位で万能っていう物は無いよね
だから特定のソフトに肩入れして暴れる事に意味はないんだけども
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 09:01:01.64ID:Ei3eOadn
>>457
一部機能はプラグインのおかげでmodoを凌駕しているし。
pixelfondueも40秒のどーでもいい動画ばかりあげてないで
まともなプラグイン作ってほしい。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:23:29.43ID:zho8qUA2
Modo今後どうですかね
今から買っても大丈夫ですか
経営が危ないという話を聞くと心配になります
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:38:10.45ID:Y2B7qcJt
Autodesk ですら経営が危ないって言う話も出てくるから危ない危ない詐欺みたいなレベルかもしれない
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:32:24.11ID:zho8qUA2
>>461
それもそうですね
Modoの会社はハイエンド特化の製品群ですが
Modoだけそうでもなく異質なので切られる可能性もあるかな
と心配してしまいました
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 14:01:58.81ID:pJJD0Tj8
>>459
うん、一部機能はとんでもなく凄いアドオンで伸びるけど
それを使うために、本体の汎用モデリングでは、大幅に妥協せざるを得ないのがBlenderのモデリング環境

HardOpsとか一部アドオン使ってみたくて試したんだけど
その種のアドオンで得意なメカタイプのモデリング「だけでいい」っていうなら最高なんだけど
ちょっと違うタイプをモデリングしようと思うといきなり、超ド不便になるんよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:34:49.28ID:LpogjPQS
よくわかる。
俺もmodoに見切りをつけてblenderに切り替えよう!
と思って使ってみたけどモデリングの機能がイマイチで挫折したところ。
しかもblenderって操作をmayaモードにすると一部のショートカットキーが使えなくなるんだよな。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:55:42.10ID:G5LjZT27
それ。一時期BlenderのBOXCUTTER、HARDOPS、DECALMACHINEそれぞれ買って学習したけど
しばらくさわっていないとBlenderの操作をすっかり忘れてるんだ。
ところがMODOは一年使ってなくても普通に使える。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 19:58:16.06ID:zho8qUA2
>>466
機能少ないからね
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 20:31:28.52ID:ix5HGY0x
ほら見ろ、Blenderおじさんが怒っちゃっただろ〜
面倒くせえから馬鹿は放っておけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況