X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 16【板タブ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f54-p+e5)2018/04/28(土) 21:10:17.74ID:DtgG3CoP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●公式サイト
Huion
https://www.huiontablet.com
XP-Pen
http://www.xp-pen.jp/
UGEE
http://ugee.net/
Parblo
http://parblo.com/
Yiynova
http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic)
http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL
http://www.dell.com/jp/p/dell-canvas-kv2718d/pd.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

●前スレ 【液タブ】海外製ペンタブレット総合 15【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1520229650/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db54-p+e5)2018/04/28(土) 21:11:57.24ID:DtgG3CoP0
テンプレ

・傾き感知は精度の補正にもなってる。傾き感知がついてない機種は数ミリのズレがデフォ
・そのためキャリブレーションは普段書くように斜めにペンを持ち、心持ち広めにポイントすると少しはマシになる
・中華タブはゆっくり描いた時のジッターの揺れがデフォ。手ぶれ補正必須。
・その手ブレ補正を発動させ遅延なく描くにはPCのスペックも要求される
・古いPCではまともに動作しない事を覚悟
・中華タブは思わぬトラブルも起きる。PCに疎くトラブルを自己解決できない人はむしろ不向き


Wacom→中華だとやはり不満が出るようだから
・趣味で使うのであまり多くは求めない
・さほどお金をかけたくない(10万は出せないが4万なら出せる)
・PCの知識がある、トラブルは自分で解決できる

辺りに該当するなら中華液タブもいいんじゃないかね
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db54-p+e5)2018/04/28(土) 21:12:29.81ID:DtgG3CoP0
テンプレ

※自分が構ってもらうために、周りの人をあえて不快にさせるような投稿をする
CG板全体で荒らし行為をする人がいます。 主に液タブ、クリスタ、在宅でCG、pixiv、その他色々CG板を毎日荒らしています
常に上から目線でトンチンカンな受け答えをし、ネットで調べたような薄い知識をしれっと長文投稿するのが特徴です。
(ニックネーム:長文嘘松おじさんetc.)

こういう輩は平気で嘘の情報をばらまく上に、スレと時間の無駄遣いです。
触る側も荒らしと同じです。
「自作自演で会話」をしている可能性もあります。華麗に無視してください。
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81eb-epSC)2018/04/29(日) 03:34:07.86ID:8JGOfMem0
前スレでcintiqから中華タブ乗り換えようとして、
cintiqよりストレス溜まると止められたものですが、
中華タブの未練が無くならない…。
実店舗で触れると絶対もっと売れると思うんですよね。
あー触ってみたい。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-c97c)2018/04/29(日) 07:23:49.00ID:/PZDTzwI0
>>6
場所も限られているから中々できないよね…。
今の所、不定期にイベント会場で試し書きやっているのがArtisulだけだしね。
あとはサンコーレアモノショップがミンタブ展示しているから、そこで試してみるとかかね。
(型落ちとはいえそこまでスペックに差があるわけではないから中華液タブ全体のイメージにはなると思う。)

あと、動画にしてもらっても正直あまり分からないと思う。
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-luqG)2018/04/29(日) 10:21:23.17ID:93DeOZEdM
>>6
ずぶの素人なら、店頭でちょっと触って初液タブ体験の勢いと値段につられて買っちゃいそうだけど、
少しでもデジ絵をかじったことがある以上の人なら、実店舗でCintiqと並べられていようものなら
むしろ逆に思いとどまると思う。
ペンタブよりは直感的でも、制約なしにペン入れがこなせるような性能には至っていないので。

ずれは>>11みたいにペンタブのように使うか、キャンバス回転させまくって、
ひたすら同じ持ち方・同じペンの向きだけで描けばなんとかなるけど、ジッタがどうしようもない。
手ブレ補正をめちゃくちゃ上げまくって遅延を我慢するか、まぐれでいい線が引けるまで
素早く描いてはUndo、描いてはUndoを繰り返すしか。

いま中華液タブを実用できている人は、いきなり実機を手にしてその性能に直面し、
買ってしまった以上はなんとか使い物にならないと困るので、前述のように使い方を
工夫しつつできないことは妥協したから実用できているんだと思う。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897f-Ffvq)2018/04/29(日) 15:31:31.92ID:2eR7ovIo0
相談させて下さい。

この前のセールでD16を買って使い始めたのですが3日前から
PCをつけても画面が映らなくなりました。
オン時のArtisulの文字も出ません。
ペンには反応しおり筆圧も感知しています。
usbケーブルの確認、HDMIケーブルの交換、
バスパワーでの使用だったのでコンセントからの給電に切り替え、
違うPCでの接続、ドライバの再インストールと思いつく限り
試したのですが映りません。
もしくはCintiq13からの乗り換えでドライバの削除が足りなかった
せいなのか。

なにか他に直る可能性があるようでしたら教えて下さい。
初期不良でしたらGW明けるまで諦めます。
よろしくお願いします。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897f-Ffvq)2018/04/29(日) 17:54:56.25ID:2eR7ovIo0
>>23
ありがとうございます
グラボを外してオンボにHDMIのポートがなかったので変換器を使って
繋げて起動したのですが映りませんでした
よく見ると明るさの調整のボタンは機能していて上げたり下げたりすると
変化があります
黒を映してるって状態ですかね
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3b-luqG)2018/04/29(日) 18:50:00.50ID:SJ/00V/u0
SAI2のペン入れツールの許容誤差設定みたいなのクリスタにはないのかな
ゆっくり描く時はあれ上げたペン使えばジッターほぼ気にならなくなったんで
クリスタでも似た設定にしたいわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-luqG)2018/04/29(日) 19:04:51.80ID:93DeOZEdM
>>18
iPhoneといっても、iPhone7より前と後で大違い、iPhone7と8以降でもわりと違う。
sRGB・AdobeRGBの6500K ガンマ2.2に最も近いのはiPhone8以降。

Artist15.6について言えば、未調整では青みがかっていて、しかも純正ユーティリティの
モニタ設定の色温度プリセットはまるで当てにならないし、USER設定だけでは調整しきれないし、
sRGBカバー率で8割程度しかないので、発色目当てで買うのは勧めない。

色域カバー率だけ見れば、その中華3つの中では仕様見る限りArtisul D16が一番よさそうだけど、
色域カバー率が高い = 未調整時の表示が基準と一致しているとは全く限らないので、
結局、色の正確性を求めるなら、自分でキャリブレータ使ってキャリブレーションするしかない。


>>24
>オン時のArtisulの文字も出ません。
一般的なディスプレイにおける電源が入った時のメーカロゴは、ディスプレイ内蔵の機能だけで
表示されているはずなので、それすら表示されないのなら、単純に液タブのディスプレイ部分が
故障しているか、正常に動作させるための電源供給が不足していると思う。

http://artisul.jp/?page_id=473
公式解説のように接続していても動作せず、原因が電源供給の不足だった場合は、
付属のUSB ACアダプタ(恐らく5V 2Aぐらいだと思うけど実機要確認)と同等か、
それ以上の供給能力がある別のUSB ACアダプタ(注)から電源を供給して
正常動作しないか確認してみるといいかもしれない。

(注)
スマホや周辺機器などの充電用の物は、だいたい1A程度の供給能力しかなく、
液タブを動作させるには能力不足(例 Artist15.6の場合で1.5A程度消費)なので、
タブレット端末充電用のものなど、きちんと2A以上の供給能力がある物を用意する。

よくわからなかったら、悪化させてもまずいので連休明けにメーカサポートに頼んだほうがいい。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-luqG)2018/04/29(日) 21:27:15.55ID:ULWQY7Iw0
>>24
そうそう、映っては居るんだよね
自分の時もロゴすら出なかった

自分がやった対策も電源周りと映像周りだけど、もう試してるっぽいしなあ
その後、何故か液タブ側のUSB、HDMI挿し直しで映った気がする
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897f-Ffvq)2018/04/30(月) 01:00:37.12ID:MQh93klq0
>>26
付属のアダプタで電源を供給に変更したのですがダメでした
悪化させる可能性があるかもという事でおとなしく
連休明けるのを待とうと思います
ありがとうございました

>>28
時間をおいて何度か試してみましたがダメでした
連休明けたら速攻で問い合わせしようと思います
ありがとうございました
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-luqG)2018/04/30(月) 04:43:09.48ID:6IU3mK88M
ID:ULWQY7Iw0 や ID:2eR7ovIo0 のような場合は、バックライト制御やペン入力は機能していることから
恐らく液タブの内蔵マイコンは機能しているんだろうけど、映像信号処理が機能してないから
電源オン時のロゴが出ないんだと思う。

静電気などのノイズによる誤動作なら、電源や各種ケーブルを液タブから完全に外して1日程度放置したり、
部品の不具合なら、気候条件やコネクタ(内外問わず)の接触具合の変化によって
動作に変化が起こる可能性がある。

ただ、仮に直ったとしても異常の原因となった弱点はそのままということだから
また再発する可能性があるので、メーカに伝えて修理・交換してもらったほうが無難だと思う。
設計上の問題が原因ならどうしようもないとしても、性能が不安定な不良部品が原因なら、
再発リスクが減ると思うので。
00356 (ワッチョイ 81eb-epSC)2018/04/30(月) 16:13:35.67ID:1vYVcPr60
8さんがサンコーレアモノショップでミンタブ展示があるとのことで、触ってきました!

正直期待以上で買おうかと思っています(笑)

以下、cintiq13HDと21uxとの比較レビューです。


・液晶の発色問題無し
・ペンのサイドスイッチの反応が良い!
・ミンタブ21.5インチが大きくて安くて良い
・筆圧感知も問題無し!

✕
・ペン先とのずれはあるので、カーソルを見て描く
・実寸3cmなど小さな範囲に、顔等描こうとするとズレが顕著に感じる(21.5も13インチも)

背景画を書くために21.5インチを買おうかと思っています!ミンタブよりこっちの22インチ中華タブのが良いよ!とか
あれば是非教えてほしいです。

個人的には中華タブ期待以上でした(•ө•)
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe9-RRHk)2018/04/30(月) 16:23:23.92ID:UfpE/6g80
>>35
ええーミンタブで満足できるレベルなら
HUION GT220v2 にしては。性能は段違いだよ
まず数ミリの視差はwacomと比べたらどうしようもないが
ミンタブの視差は中華タブの中でも酷い方だし
いくらなんでも3センチの範囲で顔が描きにくいなんて事はない
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe9-RRHk)2018/04/30(月) 16:30:15.25ID:UfpE/6g80
>>35
あとミンタブはbostoという会社の型落ち品でドライバーも殆ど更新されないから
何か不具合あっても修正されないし、ペンが壊れても単体で売ってないし替え芯も無い
落書きや使い捨てでいいやというなら安いね
00426 (ワッチョイ 81eb-epSC)2018/04/30(月) 17:48:11.77ID:1vYVcPr60
>>37
なるほどー。HUION GT220v2は筆圧も8096ですもんね!
気になるのが、GT220v2ではペンのサイドボタンにキーボードキーが
効かない不具合があるという記事があるんですが今も問題ありでしょうか?

cintiqで、スペースキーと右クリックをサイドに割り当ててまして、
キャンバスをよくサイドボタンドラッグでキャンバスの移動をします。

ミンタブではペンサイドボタンでスペースキー移動が問題なくできたので、
GT220v2でも大丈夫なら、huionを買ってしまおうかと思いました。

今夜中にすら中華タブをポチりたい気分になってきました!笑
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe9-RRHk)2018/04/30(月) 19:23:02.93ID:UfpE/6g80
>>42
ペンのサイドボタンはオフにして使ってるのでその辺わからない
多分個体差あるから、もし効かないならペンだけを買い替えてみては?

それよりはHUIONのペンはペン先が少し沈むのでそれが許容できるなら
ミンタブよりマシかと。今のところ20インチ前後級で8096出る中華タブは
HUIONの、GT220v2、GT191、GT220proしか無いはず。どれもペンはPE330(型番)で一緒
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c923-luqG)2018/04/30(月) 21:16:21.29ID:1JK+EKL80
絵自体アナログでもほぼ描いたこと無い俺が絵を始めたくて
一番安いミンタブ13インチ買ったんだが特に不自由してないなあ
視差もそこまで気にならんし
画面モニター部と表示される場所の距離が開いてるのはちょい気になるが
https://i.imgur.com/aFl4dZa.jpg
https://i.imgur.com/k25LlOv.jpg
これのせいで寝ながらとかみたいな顔を傾けて見たときの視差は酷くなる
基本そんな事しないのでいらぬ心配かと
絵描き経験者や他の液タブ触ったことある人の意見だと
俺のとはかなり変わってくると思うけども

あとペンと替芯は売ってるよ
公式ページのオプション品の欄ね
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c923-luqG)2018/04/30(月) 21:22:54.38ID:1JK+EKL80
連投失礼
気になる点もう一つあったわ
再起動するとショートカットキーが一部変わる
具体的にはCtrl+Zで設定したキーが再起動したらZになる
Ctrlが消える
原因分からん誰か解決方法知ってたら教えてください
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1fb-a+a5)2018/04/30(月) 21:26:41.35ID:yq14XOu90
趣味と仕事の違いじゃないの
趣味の場合はトラブルとかセッティングするのも楽しいけど仕事にしてる人にとってはストレスでしかない

もっと早くに発売してくれていれば安いの買ってたかも
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d123-c97c)2018/04/30(月) 21:39:36.83ID:Nvu/Sb0V0
>>47
GT191をここまで下げるのは見た事無い
ただし、もうすぐGT191が発売して1年近いという事を考えると
GT190の現在価格を見てから考えた方が良いかもね
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe9-RRHk)2018/04/30(月) 22:02:05.21ID:UfpE/6g80
25%引き

GT191
54999円→41249円

GT221pro
80317円→60980円

割引なし

GT220
63499円

GT190
38715円


GT190と3000円しか違わないならGT191買うかな
それよりAmazonで一番安いGT221proの値段描いたのだけどそれでも値上げしてる気がする
前は79000円くらいじゃなかった?
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c923-luqG)2018/04/30(月) 22:20:39.79ID:1JK+EKL80
色々検討してくれてありがとう
管理者権限は大丈夫と思う
パソコン起動時に自動で「管理者権限で実行しますか?」って出るよ
なぜか2回出るが
毎回はい押してセッティング画面が強制で開く状態だけどそれはまあそこまで
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b3-eYvG)2018/05/01(火) 01:44:25.29ID:VAcrcG1t0
GAOMON PD1560のドライバ最新のに入れ替えたらエラく精度良くなった。端も中央もちっちゃい円が書ける。
使い続けるとズレるかもだがびっくり。
ちなみにインストールの時HUIONって出ますわ。
OEMだったのかな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-c97c)2018/05/01(火) 03:56:47.08ID:P05J0oWL0
>>42
当方GT220v2をWin7 PROで使っている者だけど、不具合というよりは操作方法の仕方が独特。

1. まず気をつけなければいけないのが、ショートカットキーとペンタッチは同時に使えないこと。
ペンタッチをしている間は、ペンのサイドキー操作は無効になる。
なので、例えば『(任意のショートカットキー)+クリック』で動作させたい場合は、
ペンのサイドキー設定の『複合キー』と『マウスボタン』の『左ボタン』の2箇所にチェックを入れておけば反応するよ。

2. あと、1の設定を終えたら、ペンのキーを押している間は、ペン先を画面につけず(クリックせず)動かすこと。

この2項目を守れば、クリスタでも『Spaceキー+クリック』でキャンバスの移動が出来るよ。
まぁ、設定が難しいってだけで出来ないことはないから、検討してみてね。
GT220v2も慣れれば良いものだよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-SiOx)2018/05/01(火) 08:14:58.40ID:BqxlWSQ7d
huionとartisulならどちらのがモノクロ原稿向きでしょうか?趣味の範囲です
サイズは重要視してないので大きくなくても良いんですが、gt191かD16かなと当たりを付けています
00636 (ワッチョイ 81eb-epSC)2018/05/01(火) 09:00:35.73ID:6DgUHF100
>>61
ご丁寧にありがとうございます。その仕様を理解すればキャンバス移動もいけますね!
展示が無いので非常に助かりました!
ミンタブでも機能は満足だったので、HUION買おうかと思います!
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba6-8TvS)2018/05/01(火) 09:40:14.15ID:3utRk0tj0
GT221proは今までで最安だと思う。¥63495までは見たことあった。最近はセールあまりやってなかったし。
別の話だけど、ipad9.7インチ(安価)がペンに対応したとか、ミンタブ13インチが29800だとか最近知った。

前なら買ってたかもしれんが、その後16インチクラスで結構出たから悩むが多分買わない。
悩めば悩むほど、絞られていくもんだと思ってたけど、逆に候補が増えて悩む。
ipad9.7、pro12.9、ミンタブ13、GAOMON、XPpen15.6、16、GT220v2、221pro+デルキャン、wacomも
よし!あと1ヶ月はペンタブで我慢だな
00686 (ワッチョイ 81eb-epSC)2018/05/01(火) 11:37:50.59ID:6DgUHF100
GT-191とGT-221proで迷う。画面はでかいほうが良いのかそれとも
19インチでも十分なのか…。二万の差はでかい!!
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe9-RRHk)2018/05/01(火) 11:57:13.46ID:7wIS0Sm00
>>68
タイムリーな時にココに来て良かったねw
どっちでもお買い得だと思う。ココ一年で一番安いわ
自分なら19インチで充分なのでGT191にするなぁ
画面が狭いと画素数のピッチが狭くなるのでキレイに見えるし
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d2-cUH7)2018/05/01(火) 12:29:06.96ID:LmogxEbz0
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-c97c)2018/05/01(火) 13:28:32.57ID:P05J0oWL0
>>68
GT220v2持っているけど、画素数が21.5インチはちょっと荒いよね。
自分も191をオススメする。
ショートカットキーは左手デバイス使ったほうがハッキリ言ってラクだよ。
腕も疲れないし。

あとHuion系列ってショートカットキーは全アプリケーション共通じゃなかったっけ?
一時期ボタンの多さに惹かれたけど、実際使ってみると結構ボタン足りなくて困るところが出てくると思う。
00736 (ワッチョイ 81eb-epSC)2018/05/01(火) 14:19:34.11ID:6DgUHF100
>>69-72
助言ありがとうございます!
ご意見を総括して、GT-191をポチりました!
今頼んだので明日の午前中に着くとのことです。
さっそく来たら絵描きます!!
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba6-8TvS)2018/05/01(火) 15:32:29.89ID:3utRk0tj0
>>73
おめ!(いいなぁ)

今のHuionのセールの販売元って、Inking Park JPってなってる。
公式だろうけど名前が変わった気がする。相変わらずよく分からん。
しかし、4/25に4月最後のセール(15%)→5/1のみ25%オフか・・・惹かれる。

GT-191と、GT220v2、GT-221の基本性能の違いはどんなものでしょうか?
古い順にGT-191→GT220v2→GT-221? それともv2が後だっけ・・・
GT-191とGT221proの、ガラスの厚さや視差や色彩がほぼ変わらないなら
私もGT-191に突撃したくなっちゃいました・・・(安いから)
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe9-RRHk)2018/05/01(火) 17:06:55.74ID:7wIS0Sm00
>>74
GT220v2→GT-191→GT221pro の順で
GT220v2はGT220をドライバーで筆圧感知8192にアップさせたやつなので
他の2機種よりは少し型落ちって感じ

GT191とGT221pro は、インチとサイドボタンの有無だけで
機能やバージョンはほぼ同性能。違いはガラスの質
GT191が販売されたときこのスレでかなり話題になってた(いろんな意味で)

ただしこの3機種とも同等に色の再現率はよくないのと
視差は3機種とも傾き検知はないうえ大型なので、端にいけばズレが目立つ
ガラスの厚さはミンタブよりだいぶマシだが.所詮中華タブなので厚みはある
そこは安いから仕方ない。この性能で4万や6万なら安い
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-c97c)2018/05/01(火) 17:13:51.82ID:P05J0oWL0
あー。そういえばフィルムの話忘れてたわ。(自分はペーパーライクフィルム貼ってるけど)
まぁ、ノングレアが苦手な人もいるし、取り敢えずデフォで試してみて、合わないようだったら
フィルムの購入を検討するといいよ。

個人的にはHUIONとXP-PENの8192版はみんなペン先削れやすいんで、
エレコムやPDA工房のペーパーライクとはちょっと相性が悪いカンジ。

ペーパーライク特有のザラッとした感はないけど、メディアマーケットのペーパーライク&ブルーライトカットのヤツは
結構描き味良くて物持ちも良いカンジだよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-c97c)2018/05/01(火) 17:17:04.69ID:P05J0oWL0
HUIONの大型(21インチ)だとガラスの厚みは測ってみたカンジ3.5mmくらいだね。
多分ミンタブもソレくらいあるんじゃないかなー。

色再現率はソコソコだけど、sRGBは前に測定した時99%だから格別悪いってほどじゃない。
WEBで公開するくらいだったら十分。
それよりも気になるのは液晶の質かなー。安いIPS使っているせいか、全体が白っぽいんだよね。
慣れれば問題ないけど、気になるにとは別モニター必須だよ。
008674 (ワッチョイ dba6-8TvS)2018/05/01(火) 18:37:03.24ID:3utRk0tj0
>>77
ありがとう!
GT-191にすごく傾いた。因みにコレの今までの最安は多分¥46749くらい。
そこまでケチるつもりはないけど、221proとあまり変わらないならコレですね!

後でamazonレビューだけ調べるつもりですがガラスの質の違いってどんなものでしょうか?
ゴツいとの差ではなく書き味?
あと、221proがアンチグレアでGT191がグレア(テカテカ)ですか?
バタバタしてて調べられなくて申し訳ないですが出来れば教えて下さい・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-c97c)2018/05/01(火) 20:06:12.98ID:P05J0oWL0
>>86
191がテカテカのグレア。221がアンチグレアガラスだよ。
一応191にはアンチグレアのフィルムついているけど…まぁ、使えたもんじゃないので取り外して使うか、
別売りのフィルム貼るまでのツナギとして使うか、そこら辺はお好みで。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c3-luqG)2018/05/01(火) 21:15:22.36ID:AOgu4yxV0
尼のHUIONタブ、出品者も型番も同じものなのに画像とURLが違うものが何点かあってレビューがバラけてるのが解りづらい…
今回セールしてる221 Proも4月末にセールしてたやつと同じものだと思うんだが画像が違うしURLも違う
基本的に出品者・型番が同じなら中身の違いはないと思っていいよね?
たまに同梱品の違いがあるのかな
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe9-RRHk)2018/05/02(水) 04:20:58.82ID:q7xSkski0
本当は20インチ前後が使いやすいのに
wacomにしろ中華タブにしろ
やたらサイズある割には20前後がボトルネックになってるのが辛い
13と16は漫画描くのに小さく、24以上になると置き場所に困る

16 20 24 の3種類で素人からプロまで殆どの需要網羅出来るだろうに
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK85-wKUZ)2018/05/02(水) 07:40:17.42ID:RtRYu+ACK
>>97
ディスプレイがその辺りだから同じか近い方が描きやすいだろうなと思いつつ15.6使ってる
中華タブがそのサイズ帯になるとそれまでの小さいやつより性能落ちるのは何かあるんだろうか
01076 (ワッチョイ 0beb-NR8c)2018/05/03(木) 22:04:39.64ID:7F5NJ/z10
HUIONのGT-191きたのでりんご描きました。

筆圧やキャリブレーションは期待以上でした!
ただcintiq 13hdと比べて液晶が本当に酷いです!黒浮きするので、
ガンマ補正を絶対にかけたほうが良いです!かなりマシになりました。

https://i.imgur.com/92Hl10b.jpg
01096 (ワッチョイ 0beb-a7mP)2018/05/03(木) 23:29:01.65ID:8HJEO/X40
>>108
一般的に色を見たり、資料を映すメインモニタと色味を合わせれば、
相対的な黒・白が担保されるので、一般人(キャリブレまで必要ない)
であれば下記の調整がお勧めです!

■モニタRGB
R:60 G:48 B:45

■コンパネのRGB色調補正(下記nvidiaですがintel等でも)
R:明るさ-100%位
G:ガンマ -40%位
B:ガンマ -40%位

これでメインモニタと合うよう微調整すれば、
相当黒浮きが抑えられ同じに見えます。お試しあれ!
01166 (ワッチョイ 0beb-NR8c)2018/05/04(金) 12:38:19.33ID:B9A+FW6s0
gt-191あれから触り続けて、家にあるcintiq13hd、ipad proにも引けを取らずかなり使えてます!

筆圧とキャリブレが展示品のミンタブとぜんぜん違って、
すこぶる快調でした!このスレに感謝です!

色塗りも調整すれば全く問題なく使えてますよ〜!
19インチ最高です!
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faf-CvCJ)2018/05/04(金) 14:06:29.48ID:7m7Z72uV0
芸大なんてデッサン力の下地のある人間の集まりでしょ
多分みんな入試を突破して入学しているんだから

PCで油絵(などのアナログ的な絵)は 画材を用意しなくてもいいし
後片付けをしなくてもいいし 絵の具を乾かす時間も要らないし
匂いがすごくて換気したりなんてこともないしで
実際の画材より便利な部分が多いからでしょうて
油絵って面倒なのよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-ryN6)2018/05/04(金) 14:43:56.40ID:61zbQDwNp
絵は素人だけど
リアルに見る油絵って塗り重ねていくからか絵自体がボコボコしてて立体的なんだよな
あれは印刷では出せない3Dの領域だと思う
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fa8-XJxX)2018/05/04(金) 16:07:51.73ID:Vy93Rd280
芸大というか東京芸術大学は別格次いで五美大くらいまではやっぱりまあ上手いよ
地方の無名美大と芸大の名のついた無名芸大は論外
油も日本画もどっちも書いたけど油絵の方が面倒だったな
デジタルは臭いも汚れも乾かすのも考えなくてもいいからいいもんだ
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-ryN6)2018/05/04(金) 16:24:30.12ID:61zbQDwNp
>>126
無論同じ絵を描くにしても画材によって味は全然変わってくるし
デジタルにはデジタルの強みがあるからな
「デジタル上で油絵を描く」からリアルの油絵には負けるかといえばそんなこともないと思うわ
「デジタル上の油絵」特有の味が出ると思う
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faf-CvCJ)2018/05/04(金) 16:51:03.49ID:7m7Z72uV0
実際の画材とデジタルとを比較して優劣をつけることに何の意味も無い
デジタルでの油絵は便宜上そう呼んでいるだけで「全く別の画材」

デジタルをインスタントラーメンに例えているが、むしろ例えるなら
「未来の技術で作られた、ラーメンとは別の革新的な食べ物」だな
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1e-lgu+)2018/05/04(金) 17:21:40.36ID:ZDCmkGSY0
GAOMON PD1560とXP-penArtist15.6
どっちがいいの
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 468c-0hQO)2018/05/04(金) 17:59:41.39ID:SJH+4xOl0
>>129
>>130
ラーメン屋のラーメンとインスタントラーメンの間には
味覚や視覚でごまかせられない栄養の大きな違いがあるが
視覚情報以外に何もない油絵とデジタル画の間にはそういった違いはない

比べる以前の問題
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a23-N7D6)2018/05/04(金) 18:03:46.60ID:gVWQiPnQ0
デジタルで作品を描いて発表するというのがこのスレ住民の標準的な用途だろうから
作品としてアナログと比べるのは変な話だ、対立煽りとかそういう類に分類されても仕方がない
あえて関連付けするならアナログで培った技術や感覚が、デジタルでどのように活かせるか等
そういった所だろう
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a23-N7D6)2018/05/04(金) 18:38:29.77ID:gVWQiPnQ0
>>139
俺自身少し前までPainterで描いて最終調整と文字入れだけ写真屋という環境でカラー原稿やってたので
慣れれば十分戦えると思うが、確かに画像操作に関しては微妙やわ、ブラシの操作感にしか意識が行かんかった
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061d-pRpi)2018/05/04(金) 20:31:01.72ID:GGh+LAwI0
XP-Pen Japan
?

@XpJapan
4月28日
その他
XP-Pen ゴルデンウィック休日のお知らせ??

20178年4月28日(土)~2018年5月6日(日)まで
お休み中に電話サポートはお受けつけておりません。?

メールサポートとチャットサポートは土日以外お受け付けできます。??
以上ご了承くださいませ。

何卒よろしくお願い致します。???♀????♂?
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6314-XJxX)2018/05/04(金) 22:59:33.32ID:7OBO/yMx0
油絵や日本画にかかわらずアナログの作品は
画集やネットで見ると元の色や詳細なトーンなどは飛んでいて
まっっったく味わいのないものになっているから
今までその手の媒体で見て一切好きじゃないと思っていた画家の絵を
生で見たら衝撃受けることが多々あったから何でも見に行くといいぞ
そしてそれが非デジタルの絵にバカ高い価値がつく理由の一つでもある
印刷では決して再現できない一点物という付加価値
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-XJxX)2018/05/05(土) 01:45:29.41ID:hbFM0xAlM
申し訳ないけど、>>107のように作品を貼ったり、「期待以上だった」と主観的な感想を言われても、
他の人には、具体的な機器の長所・短所は伝わりにくいかなぁ。作風によっても機器の主観的評価が変わるし。

作品や主観的な感想を書き込まれるより、他機種と比較できる客観的な事柄について述べてもらったほうが、
今後、海外製ペンタブ・液タブを検討する人の参考になると思う。

類似製品の使用経験があるなら、それと比べて下記の事柄がどうだったのか、など。
こういう情報をスレで積み上げると、機種間の比較が容易になるし、
スレで既知の機種だとしても、個体の良・不良の判断材料にもなる。

【ペンタブ・液タブの評価項目】
●筆圧感知とペンの使い勝手について
 ■ペンの接触を感知する筆圧(オン荷重)の重さ・軽さはどうか
 ■筆圧感知の滑らかさ、ドライバ設定で調整しきれない問題の有無はどうか
 ■ペンの持ちやすさ、ペンの太さ、ボタン操作の具合などといったペンの使い勝手に問題はないか

●描いた線の滑らかさ(ジッター)について
 ■あまり素早く(シュッと描くのではなく)線を引いたときの、線のぶれ(手ブレ以外で線がガタガタになる程度)はどうか

●キャリブレーション後のペン先とポインタのずれについて
 ■ペン先とポインタがずれていないか、ずれの程度は何ミリぐらいか
 ■ペンの持ち方や傾きを変えたときに、ずれ具合がどう変わるか
 ■認識可能領域の端に近い場所(四角以外にも四辺など)での、ずれ具合はどうか

●画面表示について
 ■画面を真正面以外から見た時の様子はどうか
 ■iPhoneや発色に定評があるディスプレイ(要使用モデル表記)と比べて、白色に何らかの色がかぶっていないか
 ■可能ならカラーキャリブレータでの測定結果、sRGB・AdobeRGBカバー率など

●その他
 ■発熱の程度・位置
 ■スタンド標準付属ならそれの使い勝手、代用品情報など
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463b-XJxX)2018/05/05(土) 06:06:56.42ID:9rZaTCXW0
ズレやジッターみたいにはっきり比較できそうなことも結構主観が入って
評価がまちまちになってる印象はあるな。
ズレだとカーソルとペン先のズレを撮影するよりカーソル非表示で
画像をトレスする方が同条件で比較しやすそうに思ったりもするけど
描き手のペンの傾きの影響受けやすいからそれも難しいかなぁ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb94-W8se)2018/05/05(土) 10:35:10.57ID:u24Vx8WV0
液タブだけじゃなくて海外メーカー品全般がそんな気がするけど
なんで同じに見える製品がこんなに別扱いで売られてるんだ
仕様違いを見比べるのが大変だしレビューの類も拡散しちゃうのに
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b80-Aj2L)2018/05/05(土) 11:04:52.51ID:LYP1Vf7i0
海外というか中華メーカーだな
要は1つのメーカーがある商品を開発したら、昔はそれを模倣・パクリしてたんだが
その横着のタガが外れて生産工場を突き止めて同じ中身でガワだけ変えたりロゴだけ変えて売るようなのが横行してる
そして実質同じ製品だからamazonでサクラ使って自社製品褒めさせたり他社製品攻撃させたりして差を出そうとする
某社が尼の評価に異常に敏感なのもそういう理由
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx23-lgu+)2018/05/05(土) 11:50:48.99ID:LxnzetwCx
GAOMON PD1560とXP-penArtist15.6 どっちがいいの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx23-lgu+)2018/05/05(土) 12:14:25.76ID:LxnzetwCx
>>163
でどっちがいいの
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-pRpi)2018/05/05(土) 12:30:19.39ID:on1X+ukf0
アナログデジタルの優劣なんて本気で考える人もいるの見てると
教育も根本的に見直すべきだなーとか思ってしまう
いっその事入試の必須項目に鉛筆デッサン、平面構成、立体構成に加えて
デジタル実技も加えて予備校時代から液タブ触らせるとかさ
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-fSeP)2018/05/05(土) 12:35:56.54ID:HP7lXhdFa
>>61
本当にありがとう。助かりました
手のひら使えないのかと絶望していたので
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a23-N7D6)2018/05/05(土) 15:23:47.84ID:+L5UWWL50
絵で説明すれば楽やけど身バレリスクを犯してまで5chでやることはないという人が多いから
積極的に晒す人に対して参考以外の別の意図を探してしまうのは仕方ない気もするが
そこはスルーしてデルキャンとiPadPro買うのが大人やで

液タブの評価においてザックリした厚塗りはあまり参考にならないのは事実やけど
107とかは素朴に上げただけだろうし
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-pRpi)2018/05/05(土) 18:28:13.57ID:RS8NriHO0
XP-pen Artist15.6
・最初からペーパーライクのフィルムが貼られてる
・液タブから出るケーブルが細く、1本だけで済むのと差し込み口が深いのでマウスと干渉しにくい
・ペンがバッテリーフリーなので設置したあとは何も考える必要がない
・PCのUSBポートからの電源供給のみで使用できる、もちろんACアダプターからも可
・PD1560と比べて2000円安い
・公式のスタンドは別売り5800円
・レポートレートが266RPSと液タブ全般から見て大分性能高そう?
?公式には発表されてないが別売り同社製品のバッテリーフリースタイラスペンP05との互換性があるらしい
付属のペンにはついていないグリップがラバー製らしいのでワコムのプロペンみたいに使えそう

GAOMON PD1560
●Artist15.6と比べてドライバーから設定できる項目が多い
・向こうが5点キャリブレーション、こっちは9点キャリブレーション
・読み取り範囲領域のマッピングができる

・ショートカットキーが10個と多い
・Artist15.6より2000円高い代わりにスタンド同梱
・ベゼル幅がないので一体型のような見た目で綺麗
・ペンの沈み込みが重い
・Amazonのレビューが多い
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-pRpi)2018/05/05(土) 19:02:23.66ID:F20gz+sq0
Artist15.6は、デフォのショートカットキーが少ないけど、
その代わり、複数のソフトごとに別のショートカットを設定できるよ。
GAOMONはHUION系列だから全ソフト共通でしか設定できないはず。

使っているソフトがクリスタ一本とかならGAOMONで良いと思うけど、
例えば、クリスタとフォトショとSAIを使いまわしてるって人には
Artist15.6の方が良いと思う。
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-pRpi)2018/05/05(土) 20:18:44.70ID:F20gz+sq0
>>173
できるよー。中華液タブでコレ出来る機種って今の所XP-PENだけだと思うから
結構注目されてもいい機能だと思うんだけど、皆スルーしてるんだよね。
エクスプレスキーとか、そんなに使ってないのかな?
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-pRpi)2018/05/05(土) 20:20:35.85ID:F20gz+sq0
あと中華液タブとはちょっと違う話になるんだけど、XP-PENのAC19、気になっていたから購入したよ。
レビューだとソフトごとにショートカットキー変更出来ないって話だったけど、
多分ドライバーがバージョンアップして、ソフトごとにショートカットキーの変更も出来るようになってる。
ローラー部分も1ソフトにつき5個のショートカットキーがセット出来るようになってた。
あと、XP-PENの製品と使うと、ドライバーを新しくインストールする必要がなくて、
液タブのドライバー画面内に新しくRemote Controllerって項目が出来る。
全部ソフトごとにショートカットキーが設定できるんで使いやすい。
キーボードもカンタンに移動出来るからヘタにキーの多い液タブ買う必要ないかも。

ただ、XP-PENのArtist16PROで使う分には問題ないんだけど、他の中華液タブで使う時には注意が必要。
自分はHUIONで試した時にAC19のドライバーをインストールしたら筆圧が効かなくなってしまった。
恐らく、AC19のドライバーがペンタブのドライバーとして認識されて競合してしまうんだと思う。

AC19を他社の中華液タブで使用する場合は、一度、使用中の液タブをバックアップとってからアンインストール。
AC19のドライバーをインストール後に、液タブのドライバーを再インストールする。
この方法でHUIONの液タブでもAC19が使えるようになったよ。

よければ参考にどぞ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e0-QKV8)2018/05/06(日) 15:04:08.04ID:rKCEuw/v0
HUIONの221買ったんだけど、SAIの筆圧感知してくれないんだがなにか原因分かる人いますかね…
前使ってたワコムの板のドライバ削除とかWINTABAPI?だかを入れてみたりしたけどどれもダメみたいで…
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0beb-NR8c)2018/05/06(日) 16:29:35.25ID:ym7UNyIj0
saiの設定でタブレットモードをマウスモードにする必要があるよ。
それでも筆圧感知しないならhuionを一つ昔のドライバーにしてみよう!
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0beb-NR8c)2018/05/06(日) 16:32:43.38ID:ym7UNyIj0
当方、GT-191でsai、photoshop動いているのでまずは上記を試してみて!
あと実はcintiqも同時に問題なく動いてます。
windows10だと、huionとワコムドライバーは共存できるのを確認してます。
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e0-QKV8)2018/05/06(日) 17:31:11.41ID:rKCEuw/v0
筆圧感知はできるようになりました。ありがとうございます
しかし、どうやらマルチモニタ環境でのタブの描画範囲がおかしくなっているようで
SAIのウィンドウをアクティブにすると描画するディスプレイが液タブ上ではなくなってしまいます
SAI以外のウィンドウでは普通に液タブ上でカーソルが動きます
度々の質問で申し訳ないのですがなにか原因があるのでしょうか
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0beb-a7mP)2018/05/06(日) 18:11:54.87ID:WGpsIukm0
saiのapiにバグがあるので>>182さんのおっしゃる通りです。
もし>>182さんの方法でも直らない場合はちょっと面倒です。

その場合の解決方法を一気にまとめておきますね。

下記実行するとsai、クリスタ、PSなど全部正常に動きます。
(ワコム板タブやCintiqと共存もOKです。)
(マルチモニタ環境の位置の制限も無くなります)

■1:saiの[オプション]をマウスモードにする
■2:saiのインストールフォルダを開く。(C:\Program Files (x86)\sai\等)
■3:sai.exeと同じ場所の misc.ini というファイルをメモ帳で開く
■4:TabletMouseSimulation = 0 という行があるので、0を1に書き換えて上書き保存
■5:Huion Tabletの[ペン項目]にある[有効Windows Ink]はチェックを付ける
■6:ワコム板タブ等使っていれば、ワコムプロパティの[デジタルインク機能を使う]はチェックを付ける。

ここまでで、直れば終了。
さらにWindows10でphotoshopに問題がある場合下記をインストール。

■7:https://helpx.adobe.com/photoshop/kb/cannot-paint-with-stylus-when-zoomed-in-windows-10.html

これでもまだ問題が起こる場合は、下記を実行します。

■8:[Windowsシステムツール]-[コマンドプロンプト]を右クリックして[管理者で実行]選択
■9:下記をコピペしてEnterキーを押します。
reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Pen /v LegacyPenInteractionModel /t REG_DWORD /d 1 /f
■10:再起動


上記全部実行しても安全なので安心して下さい。
6までで直れば、止めても大丈夫です!
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061d-pRpi)2018/05/08(火) 03:10:11.60ID:eXVXjU9D0
プロの絵描きの配信見てるとちょっとストローク長い線になるとctrl+Zオラオラオラオラ使いまくってて安心した
上手いやつでも思ったとおりの線はそう引けないんやな!
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe7-Ezsz)2018/05/08(火) 06:36:24.60ID:Au0+190d0
>>195
サイズとお値段の問題とDecoの筆圧検知は8k、新型intuosは4k
両者とも傾き検知はついてないみたいだし読取速度とかの他のカタログスペックもDecoのほうが高いからいいんかなと思ったんや
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a23-BYwl)2018/05/08(火) 06:58:18.04ID:aKalyj740
>>196
ごめん俺がオッサンやったわ
Bambooがintuosにリブランドしたのは把握してたが傾き検知なしとは知らんかった
数世代前のintuosくらいやろうと思ってレスしたが不正確なのでスルーしてくれ
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-08Jl)2018/05/08(火) 17:22:29.97ID:XsXx7Pq60
自分はwindows10でGT-191とintuos proドライバ入れてみたら
intuosで描くの支障なかったけどGT-191で遅延発生した
(ペン置いて1秒後位に描画される)

液タブはミラーリングすれば板タブとして使えるから
intuos無理して使うこともないとワコムドライバアンインスコ
HUIONドライバもアンインスコ→再インスコして問題なく単独使用できてる
0201180 (ワッチョイ 0beb-NR8c)2018/05/08(火) 19:44:31.44ID:UJwkePRk0
>>199
それは、>>183の9だね。windowsの波紋システムあるじゃない?
あれが波紋は表示されないけど、その分時間ロスしてる状態。
デスクトップでドラッグとかも遅延するので、レジストリでオフにしちゃうと直るよ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2594-QSx/)2018/05/10(木) 00:59:56.78ID:FCqW8QkR0
グラボにHDMI×1にDPとDVIがついてます
メインモニタでHDMIを使っているので、液タブのHDMIをDPかDVIに変換して使うことになるんですが
このDPという規格はモニタ電源OFFでいろいろと問題が発生すると聞きました
DVIはデカいので出来るならDPを使いたいのですが、液タブを切るたびに何か面倒が起こるのは困ってしまいます
メインモニタも液タブもフルHDで解像度は同じなのですが、DVIにしたほうが無難なのでしょうか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2b-obq1)2018/05/10(木) 13:52:30.98ID:y/cNkMEAM
GT-220去年買って使ってダメだこりゃーってなって半年以上放置してたんだけど
新しく組んだPCにモニタとしてくっつけてから改めて使ってみたら
最初に感じた違和感が無くなって筆の持ち方変えたら以外と使えるって
解って22インチは偉大だなと思った画面デカいと本当に描きやすい
俺には筆ウンヌンよか画面の大きさの方が重要だった。
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-k37M)2018/05/10(木) 15:17:48.32ID:QRoM3GNWM
【方法1】 モニタにDVI入力がある場合
グラボ DVI出力  −(DVIオス-DVIオス ケーブル)  → モニタ DVI入力
グラボ HDMI出力 → 液タブ HDMI入力

【方法2】 モニタにDVI入力がない場合
グラボ DVI出力 −(DVIオス-HDMIオス ケーブルまたは変換コネクタ)→ モニタ HDMI入力
グラボ HDMI出力 → 液タブ HDMI入力

液タブ側に何らかの変換やケーブル延長を入れると、障害時の切り分けが面倒くさくなるので、
慣れているのでなければ推奨しない。

どのディスプレイを「メイン ディスプレイ」として使用するかについては、
Windowsの「ディスプレイ設定」で好きなように設定すればいいだけのことなので
お好みでどうぞ。

上記いずれの方法でも設定次第で、モニタと液タブのどちらかを
「メイン ディスプレイ」として指定できる。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b3-v2f4)2018/05/10(木) 17:32:27.63ID:PsCmklUg0
どなたかご教授をば
huiongt191を使い始めたばかりで
クリスタはスラスラ描けるのに対しコミスタではカクカクして全然描けないんだけど
どうすればコミスタでもスラスラ描けるようになるか分かる人いたら助けてほしい泣
漫画モノクロ原稿です
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2b-obq1)2018/05/10(木) 22:41:59.65ID:h8DGW/yFM
>>217
コンパネの中にあるペンとタッチ設定の中なの中だったかにある
「フリック」と「プレスアンドホールドを右クリックとして認識する」を
無効にしてみたか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b3-v2f4)2018/05/11(金) 02:11:28.95ID:3370GVVy0
>>222
やってない!
コミスタサポートに質問上がっててコミスタ自体がタブレットに対応してないから遅延の対策はありませんてセンターの人が答えてたの見つけて諦めてたけど
少し希望が復活したよありがとう!
明日試してみる
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc7-uwJI)2018/05/11(金) 02:22:35.01ID:tlE14bAs0
>>224
WINDOWS10の設定内にあるペンとWindows Inkの視覚効果を表示するも
チェック外しておいたほうがいいかもしれん
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc7-uwJI)2018/05/11(金) 02:37:10.57ID:tlE14bAs0
やっべsage忘れたw
ペンとタッチん所はペンのオプション>長押しを選んでから
設定ボタン押してから上にある長押しを右クリックとして認識するの
チェック外すと言うのもある

それかタスクトレイの中にあるPenDisplay設定立ち上げて
タブレットPCサポートのチェック外して使ってみるとか

それでダメならマイクロソフトの下のURLから
Wintab_x64_1.0.0.20と言う汎用WINTABドライバをダウンロードして
インストールしてまたPenDisplay起動してタブレットPCサポートのチェック
外すか…これでダメなら俺もワカラン、モット詳しい人おればいいんだけどねー
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=38826
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-k37M)2018/05/11(金) 05:47:11.10ID:a2jUOgBkM
>>217
OSが不明(WindowsかmacOSか)なので、以下Win10前提で書く。

「カクカクして全然描けないんだけど」は、次の症状のうち、どれに一番近い?

症状1
 ペンを画面にあてて描き始めたときに、描線の出現が遅くて描き始めが消えている

症状2
 ポインタがペンにうまくついてこなくて、滑らかな曲線を描いたはずなのに角ばってしまったり、
 描いている途中で描線が出なくなり、その後何かの拍子に描線が現れて不要な描線ができてしまう

症状1なら>>222の通り。
症状2なら、下記のようにTabletPC APIを使用するよう、コミスタとGT-191の設定ソフトの設定を変更する。

[TabletPC APIを使用する設定]
1, コミスタの「環境設定」の中にある「使用するタブレットサービス」を「TabletPC」にする
2, GT-191の設定ソフトで「Windows Ink」や「TabletPC」などといった設定を有効にする
  (逆に、コミスタの設定で「Wintab」を選択しているときは、これらの設定を無効にする)

Wacom純正ドライバ以外でWintab APIを使用すると、環境によっては正常に動作しないので、
アプリケーションが対応しているなら、OS標準であるTabletPC APIを利用したほうがいい。

あと、Win10になってから、OSのアップデートやバグによるペン入力関係の挙動の変化が度々あり、
OSビルドによっては挙動が変わることもある。
0229228 (ワントンキン MMa3-k37M)2018/05/11(金) 06:02:47.72ID:a2jUOgBkM
>>217
連投失礼。>>228訂正。
訂正内容は、症状の具体例を下記に差し替えるとともに、症状3とその対処を追加。

症状1
 ペンを画面にあてて描き始めたときに、描線の出現が遅くて描き始めが消えている。
 筆圧感知は機能していて、正常に描線へ筆圧が反映されている。

症状2
 ポインタがペンにうまくついてこなくて、滑らかな曲線を描いたはずなのに角ばってしまったり、
 描いている途中で描線が出なくなり、その後何かの拍子に描線が現れて不要な描線ができてしまう。
 筆圧感知は機能せず、描線へ筆圧が反映されない。

症状3
 症状1と症状2のいずれとも違う。


症状3の場合は、コミスタの「環境設定」の中にある「使用するタブレットサービス」を
「Wintab」と「TabletPC」のそれぞれ切り替えて試す。
なお切り替えたときは、コミスタを再起動してから試すこと。
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf0-k37M)2018/05/11(金) 18:17:07.97ID:PKFfXLJ30
安さに惹かれて中華液タブを買い1年程使ってみて思ったのは
やっぱ高くてもワコムにするべきだったわ
不具合ばかりでイライラするし作業は滞るしで
もう二度と買いたくないわ
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be9-gX9G)2018/05/11(金) 19:09:40.74ID:g+BNXmpO0
自分は下書きペン入れまではiPad Pro、仕上げや合成管理はGT191で使い分ける事に落ち着いた

互いの足りない部分を補いつつコスパ考えるとコレしかなかった
両方足しても13万くらい。iPad Proは他にも色々使えるし
デルキャンはデカ過ぎる、pro24だとクソ高いしPCも買え変えなきゃならんかったので
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be9-gX9G)2018/05/11(金) 19:20:56.30ID:g+BNXmpO0
>>234
ちなみにwacom13HDも持ってるが漫画描くには狭すぎた
iPad proはその性能は言わずもがな
アプリのツールがコンパクトに畳める仕様、かつ4:3で縦描きができるので
実質横置きの16インチより描画スペース広い
ただし欠点は、重い作業に向かない事とソフトの機能不足

一方、GT191は画面の広さは気に入ってたものの視差やペンの精度、凹みが気に入らず
これでペン入れは出来ないと思っていたが、トーン処理や仕上げや合成に使うなら抜群にいい

2つ使い分けてやりゃいいじゃんとなった
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059f-bFqk)2018/05/11(金) 19:59:05.30ID:Mml123ts0
>>235
自分もその使い方だわー。
特にネームとかはiPad PROやりやすくていいよね。

逆に色塗りとか仕上げだとiPadだとタップの誤作動がひどくて、スポイトツールとかが使いにくいから
iPad PROで絵が仕上げまでデキる人って本当スゲーなって思う。

自分はやっぱショートカットキーとか使い慣れている液タブの方が使いやすいわー。
ちなみにGT220v2と16PRO。
最近ショートカットキー用にAC19も買ったんだけど、16PROと併用すると凄くショートカットキー設定できて
ホント便利。
iPad PROにもこういう左手デバイス使えるといいんだけど。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5f5-0YiI)2018/05/11(金) 20:17:50.54ID:PIRcquhL0
>>236
アップルの無線キーボードペアリングしてクリスタ使えるんじゃね?
誰かやってた記憶
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 20:46:24.42
初見

勉強用の手書き電子ノートが欲しいんだけど、ソニーのデジタルノートDTPは10万で高すぎるから4万当たりのペンタブはどうなのかな〜?
って思ってここに辿り着いたんですが、どうなんですか?
商品画像等を見た限りでは美術、アート、デッサンをする人向けにつくられた感じの印象を受けるんですが、
僕みたいに基本黒だけでノートを取って時折重要ポイントを赤線引くってぐらいの使い方をしたい人にはペンタブは向いてないんですかね?
勉強ノートとしては広めの面積でヤリタイのでB5サイズ以上=12インチ以上?は必須なんですが…

他に考慮すべき点があれば教えて下さい
0240名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 20:49:51.58
あ、ペンタブって基本、電源ケーブルを常時コンセントに挿しっぱなしが前提なんですかね?
だとしたら確かに手軽に勉強ノート取りたい自分からしたらちょっとマイナス要素ですね

それと手書き電子ノートとして使うからにはやっぱりPDFの上から書き込みたいね
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2b-huob)2018/05/11(金) 21:52:12.88ID:S4BVofAeM
>>239
ここは液晶ペンタブレットって別ジャンルのハードスレ
パソコンに繋いで使うヤツだから単体で動作しないぞw

泥タブスレ行けばいいと思う
まぁお前さんの要望満たしそうなの
来週Huaweiから発売されるぞ
メディアパッドM5PROって5万5千円ぐらいのが来週金曜日発売される
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc7-uwJI)2018/05/11(金) 22:34:42.12ID:tlE14bAs0
>>240
お前の要望満たせるのは>>242の書いたヤツ
それ筆圧感知4096ペンの傾き検知付きAESでメインメモリ4G記憶容量64G
256GまでのSDカードぶち込めてipadと違ってファイルマネージャが
ほぼパソコンと同じだからファイルのやり取りが簡単だよSDカードに書き込んでも
いいしね、本体+タブレットカバー+ペンでその値段コスパいいぞ
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc7-uwJI)2018/05/11(金) 23:37:24.88ID:tlE14bAs0
>>249
ほんとスレチだけど筆圧4096レベルで傾き検知できるAESでほわぁ〜ってなったよw
メインメモリ4Gあるし解像度2Kあるし
ただ画面サイズが10.8inchだからipad pro12.8に比べると狭いのよ
アート系のアプリの充実度もappleの方が全然多いと思う
androidの方で使えるのがアイビスペイントとメディバンとレイヤーペイントHDがメインだし
GT-220+mediapad M5proと言うのを個人的に野望してるんだけども
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2523-bFqk)2018/05/11(金) 23:55:41.07ID:eSjyYqGH0
HuaweiのこれペンはXPS15 2in1と同じ奴?
日本で売ってないから絵に使えるのか未だ報告無いがこっちは使用感報告有りそうだな
ちょっと楽しみだね

あ、でも泥じゃダメか
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba6-N4kk)2018/05/12(土) 01:28:25.98ID:76lJV3qf0
この間までは「ipad pro13」も考えてたけど
ipad9.7(2018春)もアップルペンシル対応ってなって、そっちに揺れてる(安いから)

普段もアンドロイドだから、タブレット用途にもmediapad M5proも良さそうだけど
mediapad M5proが¥45000〜50000
ipad9.7(2018春)にペンで、¥50000位で競合するよね

ipad9.7とipad pro13で値段はかなり違うけど書き味の違いがどのくらいか、
ラクガキ、線画目的としてオススメはどっちかとか、知ってる人教えて〜!
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba6-N4kk)2018/05/12(土) 03:10:29.43ID:76lJV3qf0
>>256
ありがと、見てきた
ipad9.7は絵を描くにはメモリ不足(2G)proは4Gなんだね、CPUは良くなったのに。
ガラスもちょっとイマイチで少し視差を感じて、後は細々。9.7はやめとくことにした。

>>255
Mediapad M5proは傾き検知あり、というかワコム積んでる。でもこのペンじゃ・・・
Androidだしね。ipad pro>ipad9.7≧Mediapad M5proじゃないかな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 04:12:35.63
レスサンクス
Windowsタブレットやアンドロイドタブレットググったけどまだまだ画面サイズが小さいし、12インチ以上あったとしてもクソ高いものばっかりでした
現段階では購入は見送ります
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Iyo3)2018/05/12(土) 13:06:07.54ID:Iiv/MhhWM
かなり強い筆圧でも受け止められるようになってるとか?
少し沈むArtist15.6のデフォルトの筆圧特性が、かなり筆圧を強くしないと8192段階目まで入力されないようになってた
Wacomのペンタブで筆圧最大になる強さが、Artist15.6では50%程度
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Iyo3)2018/05/12(土) 19:06:47.42ID:Iiv/MhhWM
うちは好みもあって、最も強い筆圧を8192段階中の35%に設定しているから、
実質的に筆圧感知2867段階の液タブとして使っているようなものかな。

筆圧特性で最大値を制限しても、ドライバユーティリティでの表示では、
制限した範囲内で8192段階感知しているように見えるけど、
筆圧に対するバーグラフ増減の滑らかさが、デフォルトと比べてだいぶ粗くなっているので、
最大筆圧として設定した以上のレベルを捨てているだけのような気がする。

Wacomのデフォルト相当に調整した場合で、Artist15.6は実用的には
筆圧感知4096段階ということになると思う。
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be9-PPHo)2018/05/13(日) 04:01:54.52ID:bpqG2kLp0
>>270
アナログ出身だけどGペンや丸ペンはあんな簡単に沈まない。もっと硬い
それこそwacomくらいが自然。ipad proは硬いけど鉛筆に近い
中華タブ、特にHUIONのペンはどんな筆記用具とも似ておらず違和感ある
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d81-Dmsb)2018/05/13(日) 05:20:05.06ID:ipSyWb4G0
自分もGペン使ってたけどガッと太くするときは結構沈んだけどな
丸ペンは沈まないしそもそもそんな使い方しないけどさ
当該商品は持ってないからどこまでのもんかは知らんけどマーカーや筆よかマシなんでしょ?
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3b-k37M)2018/05/13(日) 05:26:35.46ID:Vz2iNS8G0
XP-Penのは描き始める最初に力加えた段階でカチャカチャする感触かなぁ
ただ沈み込み以外にペン先のガタの影響が大きいからガタつきを抑えると
違和感はかなり減らせる
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2b-obq1)2018/05/13(日) 12:59:50.76ID:9ql4IgvBM
artist15.6はペン先にクラフトテープ数ミリ巻付けて使ってる
ガタツキ減っていいよw
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059f-bFqk)2018/05/13(日) 14:31:33.89ID:50oWtt780
Artist16PRO使っているけど、ソフトウェア的なガタツキはあってもペン本体自体にはガタツキは全然ないなぁ。
前Artist16使っていた時はペンの軸ブレがすごかったけど、今の新型には無かった。
ただ、15.6とペンの形状も全然違うし、もしかしたらコストの関係もあってペン本体の作りが甘いのかもしれない。
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c580-Kgd0)2018/05/13(日) 15:19:29.40ID:HFXUddgz0
Gペンの力のかけ具合と金属のたわみと紙の摩擦が完全にリンクして指先の神経にフィードバックしてくる感覚と
中華ペンの沈み込みは機構が全く違うから比較しても意味ないよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Iyo3)2018/05/13(日) 21:50:06.47ID:wSVUA5McM
いまさらだけど、みんなが言ってる「沈み込み」や「ガタツキ」の定義はなんぞ。
うちのArtist15.6のペンは次の通り。

【沈み込み1】
ペン先に垂直方向からごく弱い力を加えると、ペン先が0.5mm程度引っ込んで底についた感触があり、
この底付きがあってはじめて液タブが画面にペンが接触していることを認識するようになる。

【沈み込み2】
「沈み込み1」からさらにペン先へ力を加えると、ペン先が最大約0.7mm程度引っ込むとともに、
画面では加えられた力に応じた描画が行われる。

【ガタツキ】
ペン先(直径2.4mm)と、ペン先を差し込むペンの穴(直径約2.5mm)の隙間によるペン先のぶれ。


「ガタツキ」は、ペン先とペンの隙間の部分にマスキングテープなどを巻くと、
Wacom Intuos筆圧ペン(LP-190-0K)と同程度の隙間に緩和されるけど、
巻きすぎてペン先が戻らないようになると、実際にはペンが画面に接触していないにもかかわらず
常にペンが画面に接触しているように誤認識される。

「沈み込み2」をArtist15.6とWacom CTL-672で比べると、Artist15.6のペンのほうが沈み込み量が多い。
感知できる最大の筆圧が違うからかな。
Artist15.6のデフォルト筆圧特性で筆圧50%より強い部分なんか、
強すぎて実用性ないからいらないんだけど。
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be9-gX9G)2018/05/14(月) 05:23:12.62ID:rGmLhNp80
沈み込み順

HUION(旧式)>HUION(新型)>>GAOMON>XP-PEN=UGEE>Artisul
>>> wacom プロペン>>wacom インティオス>>>Apple Pencil

中華タブの中でも一際沈むのがHUION
因みにPE330(新型)のペンでこれ
旧式はもっと凹んだ
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-5kDl)2018/05/14(月) 10:47:23.08ID:KXbsQJ1/r
今検討中なのですが、
xp-penってホバー(液晶画面触ってない時のポインタの位置)性能は問題無いのでしょうか?
液晶に触れた瞬間、ホバー位置からポインタが別の位置に飛ぶようなことが殆どないので有れば「Artist15.6」購入しようかと思っています

昔sonyのノートpcで使用していたn-trigがホバー性能が結構ひどかったので、
出来れば同じ状況は回避したいなと・・・
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3b-k37M)2018/05/14(月) 12:02:06.65ID:q7Su6oHF0
>>294
絵描いてるだけだと気になる反応の鈍さはほぼ感じないけど
(全くないわけでもない)画面の四隅の反応だけは極端に鈍いかな。
ホバー効く距離もワコムよりはやや短い気はするけど実用上問題ない程度だと思う。
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-5kDl)2018/05/14(月) 17:37:12.11ID:KXbsQJ1/r
>>295
情報ありがとうございます。

今はwacom系の10inch液タブ(mix plus)使っているのですが、
レイヤー増えた際に動きが厳しいときがあるのと、昔メインで使っていたsonyの15inch(fit15a)
の画面サイズは非常に良かったので、
傾き非対応でもartist15.6がかなり魅力的です。

描くときもペン先見ずにポインタ位置見て描くタイプなので、
過去の書き込み等の感じでも極端な問題は無さそうですね
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-Ca5/)2018/05/15(火) 00:19:29.29ID:BJtny4wZ0
>>301
wacomは高すぎて中華だと傾き検知・色・視差が気になるって人にはいいと思います
初期の不具合もほとんど改善されて全体的なまとまりがいいです
on荷重がwacomとの差でしょうかね。精密な入り抜きにこだわるなら気になるかもしれませんが
アプデでだいぶ良くなりました。
10日以内ならどんな理由でも全額返金されるので、返品面倒ですが買って数日使い倒して
判断されるのが一番です
あと古いイラレとかで引っかかったりするらしいですがtwitterで解決した人がいるのでそっちの情報
もみた方がいいです
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Iyo3)2018/05/15(火) 11:04:25.01ID:UyOq8uG3M
>>304
ほぼ完全なAdobe RGB対応を求められる用途なら、ナナオのColorEdgeを買ったほうがいいような。
そもそも本当にAdobe RGBカバー率が必要な用途?


そういえば、前に提起したらスルーだったけど、Adobe RGBカバー率が高い中華液タブには
ディスプレイプロファイルや、色域をsRGBに制限する機能は存在するの?
存在しないならまともに使えないけど。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c580-ZA3f)2018/05/15(火) 13:23:25.36ID:wW3xGArk0
>>307
完全だのナナオだの極論出してケンケンせんでも
セカンドディスプレイで色確認とかしなくて済むレベルのを探してるってだけだろ?

まぁデルキャンの経験だとAdobeRGB100%は人間の目には鮮やかすぎる感じだから
普段はsRGBモードが使いやすいってのはあるが
それは特殊な話
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d81-k37M)2018/05/15(火) 14:22:33.33ID:Vjo7FJl/0
>>310
adobeRGBが鮮やかすぎるってのは単にカラーマネジメントが出来てないアプリやビューアでsRGB画像を見てるからでは?
その場合、OSの方が色の認識が出来なくて間違った色をだしてるんだけど
sRGBを普段使いにする理由はそういうことではなく、ソシャゲイラストやWEB掲載の場合、
見てる方がディスプレイどころかブラウザすらsRGBしか再現出来なくadobeRGB画像だと色が壊れてしまうから

adobeRGBが有用なのは
・sRGBモードにした場合、元のダイナミックレンジの広さからほぼsRGB100%で使える(中華タブはsRGB70%台とか多い)
・印刷前提の場合CMYKをカバーできる
・abobeRGBソースの画像や作成データを対応プリンターや対応モニターで個人鑑賞
あたりだと思うんだけど
0312297 (ワッチョイ abeb-Iyo3)2018/05/15(火) 15:39:53.12ID:BTBP3cLL0
win10アプデまたあったようでほっといてたら直ったよかった
ドライバ入れ直す手間省けた
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Iyo3)2018/05/15(火) 16:25:39.58ID:UyOq8uG3M
>>310
「色域カバー率が高い」ことと、「始めから正確な発色ができる」ことは結びつかず、
「セカンドディスプレイで色確認とかしなくて済むレベル」の液タブかどうかは
色域カバー率では判断できない。

sRGBを大きく超えてAdobe RGBをカバーするほどの広色域ディスプレイを適当に扱うと
変な色の画像を作ってしまう可能性があるので注意する必要がある。
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dba-uwJI)2018/05/15(火) 22:36:08.45ID:fOfjvI8q0
ipad proで彩色してる人いる?
よく線画は聞くが色塗りは聞かない。中華タブは持ってるが、あまり良くないんだ
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be9-gX9G)2018/05/15(火) 23:03:45.59ID:bO3CkgY70
>>318
何台も気にいるまで中華タブ買い換えるくらいなら
iPad Proは買っても後悔はしないのでお勧めする。お絵かきに向くかは使うアプリ次第

自分は中華タブとiPad Proとwacomどれも所有してるけど、それぞれ使い分けてる
拘りあるならコレしかない
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d8a-5kDl)2018/05/16(水) 15:44:53.98ID:86wVgV+y0
>>294 の者ですが、早速amazonでポチって
今日 Artist 15.6 が届きました

今までwacom系液タブ使うことが多かったですが、
普段からポインタ見ながら描くので、実際使っても問題無かったです

確かに、接続時に設定を弄るまでは解像度がおかしい表示になったり、
偶にポインタ反応しない時が有ったりしましたが、
ペンの追従性能も凄く細かい部分を書き込む時に
wacomと比べてほんの少し違和感がありましたが、
1時間程使ってる内に慣れました(恐らく傾き検知有無での違和感だったのだと思う)
ホバー性能も満足出来るレベルで、
今の所非常に良い買い物をしました
clip studioメインで使っていますが、
Amazonだと無料で貰えるらしいopenCanvasも使ってみようと思います

唯一想定外だったのが、「素手で画面操作出来ない」事でした
素手で操作出来て当たり前だと思ってしまっていて情報の確認すらしていなかった・・・
これまで使用していた液タブは全て「画面タッチ対応」
だったので、描き心地よりその点が慣れるまで違和感多そうです


もう今後は、趣味目的なら海外液タブで十分ですね
wacomは小型液タブ系でお世話になろう・・・
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c0-P7e1)2018/05/16(水) 17:00:42.94ID:x/8uzseB0
私もArtist 15.6を先月購入して、それなりに快適に使っています。
HDMIの端子が自分のパソコンについていなかったので、
当初USB3.0に変換しましたが、毎回再起動掛けたり10分ほどロスがあったのですが、
DPに変換したらスムーズに使えるようになりました。

XP-PEN特有のものなのかペン先にガタツキがあり、
ペン先を落としたと思った位置が、気持ちずれたりすることもあるため、
イラつくこともあります。

質問なのですが、
クリスタでGペン等を使用した時にダマになったりするのは、
ソフトのせいなんでしょうか。
また、ひいた線を拡大した時に波打っていることがよくあって、
拡大して直しているのですが、こういうものですか?
印刷したら気にならない程度なんでしょうか。
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd93-HF5e)2018/05/16(水) 17:44:47.27ID:ZHitm8MGd
Artist15.6と16proで迷うわ
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-5kDl)2018/05/16(水) 18:06:45.87ID:VqNegjccr
>>327
ダマについてはソフトの設定やPC(スペックやUSBハブ)起因かもですね
私も昔使っていた別の液タブではダマになることが1時間に何回もありましたが、
今回は全然無いです

あとペン先も今日使ってる限りでは
ホバー時の場所から誤差ゼロで位置固定されています
n-trigはこの「ホバー」から「ペン先落とし」が
いらいらレベルだったので、
artist15.6がストレスフリーと感じるぐらいです

1ヶ月使われている間にペン先削れて、
それでズレてる可能性もあるかも?

波打ち主観要素でかなり左右しますが、
これも今まで使った事のある液タブ全体で考えると
「ズレ少ない」と感じるぐらいには性能良いと思います
「wacomの高級機種には劣るが平均以上」といった印象です
wacomと同じノリで補正0を使うと流石に波打ち気になる・・・


因みにざっくり使用環境
・CPU:core i7 2600K(3.4GHz)
・RAM: 16GB
・USBはマザボのUSB3に直差し


>>328
xp-penの充電式と非充電式とのペン性能の違いが気になりますね
私は充電や電池式ペンにあまり良い思い出が無いのと発色気にしないのでartist15.6にしましたが、
最近の充電式ペンの性能ってartist15.6よりも良かったりするのか気になる・・・
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c0-P7e1)2018/05/16(水) 18:24:58.05ID:x/8uzseB0
>>330
ありがとうございます。
ダマについて、ソフトの設定は正直よくわからないので、
USBハブみてみようかと思います。

ペン先はホバー時からペン一つ分くらいずれることがあって、
ペン先の交換と同時に、ここで出ていたテープを巻くというのやってみようかと思います。

波打ち、補正は3とか4まで上げているのですが・・・

使用環境は
・CPU:core i5 6600K(3.3GHz)
・RAM: 10GB (最近2GBだけ増設しました)
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Iyo3)2018/05/16(水) 23:58:51.96ID:Cuo1GQ/HM
>>331
「ダマになる」は、画像を確認したり、発生時の詳細な状況を聞き取らないと
なんのことを言っているのかはっきりわからないのでなんとも言えない。
線が波打つのは中華液タブではよくあることなので、手ブレ補正をかなり強くして対処する。

新しく液タブ買ったら、画面の全領域に縦・横・斜めの直線を定規などで引いて
変な曲がりが出ないか見て、その個体の癖を把握しておくといいと思う。
あんまり変なずれが出るようなら個体の不具合かもしれないから。
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 958a-ekL6)2018/05/17(木) 00:57:37.21ID:vHRVcose0
>>332
331です。ありがとうございます。
ダマは毎回でるわけではないので、画像も残ってはいないのですが、
線画にメリハリをと思って、後から線を重ねたりすることがあって、
その際に、ペン先を当てたところが、ジワッと丸く染みができる感じです。
ある程度、作業が進んでから発生する場合が多いような印象です。

手ぶれ補正強くする強くしたで、思った感じの線にならないのが辛いとこです。

定規、一度試してはあります。
キャリブレーションで、ペン先の前方というか少し左側にカーソルがくるように
設定してあるので
(そうじゃないと、ペン先、手先が邪魔で書きにくいような気がする)、
定規で線引くのも紙に定規ほど簡単じゃないですね。
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8981-NEzo)2018/05/17(木) 19:15:54.10ID:PZeeP/hB0
というか中華タブは基本二番煎じのことしかやってなくて革新的なことは何もやってないからね
値段が2倍だろうが3倍だろうが一番良いものを使いたいって層は一定数いるし
中華タブメーカーも巨大資本が付かない限りR&Dなんかやんないだろうし、WACOM中華の関係はしばらくはこのままだと思うわ
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9e-NEzo)2018/05/17(木) 21:12:12.44ID:1jsfEiJc0
中華タブっていっぱいあるけどOEM元は2つくらいなんでしょ?
安売り合戦で底値の市場を奪っても旨味がないし
今はじっくりワコムがまだ大丈夫って思える範囲で外堀うめてる感じじゃないかな
傾き検知とかワコムのをそのまま使えばいいんだからね
ワコムは完全に詰んでる状態
死ぬまでにいかに高い値段で売って利益を出すかという経営
中華タブの影響でワコム製品が安くなるとかないから
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-UCU/)2018/05/17(木) 22:25:59.80ID:3LhNCZfwr
個人的に日本でのメジャーなメーカーではASUSに頑張って欲しいな・・・

・Eee Slate B121
・vivo tab note8

この2機種を生み出した功績だけでも、
現状の技術力で新機種発表したらサイズ次第で即買いするんだがね
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HRP5)2018/05/17(木) 23:09:40.56ID:MQn55M2hM
>>333
【「ダマになる」現象について】
これが起きるのは特定のアプリケーションだけ?
あと、現象の発生直前に、ポインタやアプリケーションがほんの一瞬だけ動作しなくなったり、
動作が鈍くなっていない?

うちはCLIP STUDIO PAINTとArtist15.6で線を引こうとした時に、1秒足らずポインタが
動かなくなり、その後、引こうとした線が急に現れる現象なら稀にある。
発生頻度が低いし、すぐに元に戻るので詳しく調べてはいないけど。
これに近そうな現象なら、今度起きた時に調べておこう。


【線のぶれについて】
手ブレ補正の強度に頼らないとすれば、あとはできるだけ
シュッと一気に素早いストロークで描くしかないかなぁ。

もしくは、印刷時の大きさと等倍になる拡大率で見て、
線の波打ちが気になるところだけ修正して、あとは見ないふりをするか…
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-8Ubb)2018/05/18(金) 11:44:52.51ID:M7LtvoGv0
>>356
SAIもphotoshopもないので、試してないですね。
動作の鈍りというのは、ダマになる時に毎回ではないですがあります。
特に鈍りを感じない時にもダマにはなるので、
関連付けて考えてはいなかったのですが、
単純に処理能力的な話てことですかね。

線のぶれは、もうそうするしかないんでしょうねー
Wコムだったらないんだろうか・・
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae3b-NEzo)2018/05/18(金) 12:50:12.91ID:C9DDN+9I0
クリスタだったらゆっくり描く時のブレは後補正を3目盛りくらいにしたペンを
使うといいと思う。手振れ補正強めにするのも効くけど強すぎるとカーソルの
遅延が地味にストレスになるし。
強い手振れ補正も後補正も早いストロークの時は弊害があるんで使い分けが必要になるが。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-8Ubb)2018/05/18(金) 13:16:50.51ID:M7LtvoGv0
いや、手振れも後補正も3にはしてあるんですよ・・

腕の問題なんかもしれませんが
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 898a-UCU/)2018/05/18(金) 13:58:56.50ID:x2QX3F5c0
>>361
むしろ最初から保護シート貼ってある
(ツルツルの薄いシート剥がした下にノングレア系シート有り)ので、
人によっては保護シート要らないかも・・・

机に水平に置かない場合は、スタンド必要ですね
私は今の所100均のipadスタンド2枚並べて使ってますが、
お金に余裕有れば純正スタンド有ったら便利そう
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae3b-NEzo)2018/05/18(金) 14:18:24.29ID:C9DDN+9I0
>>360
すでに設定済みでしたか失敬。
定規使って確認すると後補正4にすればジッターの影響はほぼなくなるけど今度はフリーハンドの
ストロークが補正され過ぎて変形するんで、加減しつつ手振れ補正の数値上げてみるくらいしかないかも。
丁寧に描こうとするほどジッターで意図しないブレが加わるから厄介だよねぇ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-8Ubb)2018/05/18(金) 14:57:58.83ID:M7LtvoGv0
>>363
いえいえ、ありがとうございます。

そうなんですよね。補正強くすると、思うところに線がいかなくて。。
ゆっくり(丁寧にというか)書こうとすると線がぶれるので、
液タブの意味ないやんかとか思わなくもないです。
それでも便利なので、買って後悔もしてないですが。

>>361
私もスタンドは買いました。
ノキアだったかのノーパソ用のもの。2000円くらいだったかな。
替え芯は買わずに、キャンペーンでもらいました。
アマゾンで買ったらレビューすると替え芯もらえるとかいうので、
替え芯もらいましたね。まだやっているのかはわかりませんが、
XP-PENのツイッターで、そんな投稿ありました。
そのうちケーブルの予備買っておいた方がいいのかなーというのはあります。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HRP5)2018/05/18(金) 17:02:36.84ID:YHBMlitsM
>>358
詳しく調べてないからあいまいだけど、「現象発生時にCPU負荷が高負荷だった」ならともかく、
恐らくはただマシンの処理能力が足りないというわけではないと思う

何らかの問題で、デバイスから来たデータの処理かアプリケーションの動作が一瞬止まり、
止まっている間にバッファに溜まったデータが、動作が再開したときに反映されているような
動き方のように見える。


>>361
スタンドがあったほうがいい。机に平らに置いて常用すると疲れる。

純正スタンドは割高なわりに、画像を見る限りヒンジ部分が肉厚のないプラスチックで
強度が不安だし、背面側の支えも中央に1本だけでガタつきそうだから、
うちは汎用のノートPCスタンドにした。

https://www.amazon.co.jp/dp/B078BQB7S8/
実際はこれの同型品(2,680円)。
Artist15.6に比べて横幅がないから中央に設置して手を置くと浮くので、
少し左(右利きなので)にずらして設置している。
最大角度が純正スタンド(最大65度らしい)より少ない(iPhone6実測で35度)けど、
まあまあ使える。
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae3b-NEzo)2018/05/18(金) 18:02:51.00ID:C9DDN+9I0
そういえば普通に描いてて起こったことは無いけど意図的に他のタスクに切り替えてから
フォーカスを移さないままクリスタのペンで描き始めると稀にダマになることが起きたので
なんかその辺の挙動が悪さしてるのかな?
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HRP5)2018/05/18(金) 21:18:13.01ID:YHBMlitsM
>>361
もういっちょ。L字型のUSB-C延長ケーブルや変換コネクタがあると、
右側にマウスを置いたときにケーブルが邪魔にならない。
うちはこれ使ってる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072K42DMC/

ただ、ケーブルの延長・変換全般に共通することだけど、
ケーブル個体の当たり・はずれや環境によっては、延長すると伝送でエラーが起きて
動作不調(突然デバイスが取り外されたり、認識しなくなったり、
デバイスの認識と取り外しを繰り返したりなど)を起こす可能性がないとは言えないので、
使用可否はちょっと賭けになる。
前スレあたりに「延長したら使えなかった」という人がいた気がするし。

特にUSB-Cは規格で延長を許容していない(らしい)上に、Artist15.6は電源とケーブルに
1.6A程度の供給能力を求めるので、ケーブルの選り好みがあるかもしれない。
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-XGZI)2018/05/19(土) 12:05:18.77ID:gvitceKr0
>>365
ちょっと話は違うかもしれませんが、
何か(セキュリティのソフト等)が突然起動したりする時には、
筆圧が突然最大になったりすることはありますね。
これはwacomの板タブ時にもありましたが。

ダマの話は、そもそもペン入れをする際に、
ペンを置いたところに線とは別に点が描画されているんですよね。
その点がたまに大きいものができる時にダマができると感じて見ていただけで。

>>366
確かにペン入れ時には、他の作業から切り替えしますけどね。
毎回起こるのではないのでなんとも。
数日に一回は起こるような気がしていても、
昨日は起こらなかったです。
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae3b-NEzo)2018/05/19(土) 19:50:08.66ID:P5nV34Am0
>>368
何種類かの絵描きアプリで試すとクリスタだけタスクを切り替えずに
いきなり描こうとしたときカーソルがあるのと違う場所から線が引かれるんですよね。
この挙動がダマができる一因なのかとは思うんですが原因も対策もわからなくて。
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HRP5)2018/05/19(土) 23:51:30.56ID:VvyC1PTrM
>>368 >>369
クリスタで使用するタブレットサービスをWintabにしてる?
もしそうなら、TabletPC APIを試してみるといいかもしれない。

クリスタの環境設定のタブレットでTabletPCを選択してOKし、
Artist15.6のドライバユーティリティでWindows Inkにチェック入れて適用する。


うちは普段TabletPC APIで使用していて、「アプリケーション切替時のダマ」は起きたことがないけど、
前に似た話を見たことを思い出したので、タブレットサービスにWintab APIを使用するように変更し、
他のアプリケーションからクリスタへの切り替えをペンで直接描き込むことでやってみたら、
よほど静かにタップしたとき以外はほぼ確実に、筆圧最大で描き込んだ時と同様の描画結果(ダマ)になった。

http://www.kannagi.net/touchkey/
これの「相性問題について」のところ。Wintab APIの仕様により、アプリケーション切替時に
筆圧感知で問題を起こすらしい。
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-cAm1)2018/05/20(日) 16:04:34.72ID:gxN3TkiOM
アンドゥや各種補正のメリットと
アナログの描きやすさ&気持ちよさのメリット
どっちを取るかだね
私見だけど線画に関しては中華はまだ後者が勝る気がする(wacomでギリ)から
上で誰か言ってたみたいに色塗りやトーン作業だけ中華ってのも一案だと思うよ
その工程なら前者が勝つ気がする
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HRP5)2018/05/20(日) 17:00:50.81ID:7d/sFronM
Artist15.6購入前の情報収集でXP-PENのサイト見てみたらライトボックスも作っていて
「液タブ売ってるのにこんなのいらないやんw」とか思ってたけど、いざ実物を使ってみたら
現状は精度に多少難があるので、あのラインナップには「精度が必要な工程はアナログでやってね?」
みたいな意図があるように思えてきた(ない)。

いまの中華液タブはペン先からずれるので、手書きやWacom液タブほどダイレクト感ないけど、
ただのペンタブレットほど感覚がかけ離れるわけでもないので、第三の道具っぽい。
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7580-cAm1)2018/05/21(月) 00:36:11.07ID:NQmkdaqr0
ペンでも鉛筆でも紙に直接描く快感はやっぱ大きいからねえ
昔はデジタルで描いた下絵を左右反転してプリント→白い台の上で裏面に清書ってので
紙の節約とライトボックスを使わない事で目の保護を狙ってたな
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-Piaq)2018/05/21(月) 01:25:18.10ID:+zBAT+ux0
ガオモンの液タブかったんだが
付属のチンカスの保護シートがゴミクズだったから捨てて二千円もする保護シートつけたら
一ヶ月もしないうちに傷だらけ

舐めてんのか 
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-RYnA)2018/05/21(月) 14:11:36.89ID:jkzo0VbJ0
保護シートっていうかペーパーライクフィルムだよね。貼られているやつって。
確かに耐久性は無いなーとは感じるけど、ペーパーライクフィルムは毎日使っていたら
持って2ヶ月程度だよ。

エレコムとかPDA工房のペーパーライクフィルムでも2週間〜1ヶ月、他のザラつきの少ない
ミヤビックスやメディアカバーでも2〜3ヶ月程度ってカンジで見ておくといいよ。
もう、フィルムの張替え代が高いのなんのって…。
でも描き味求めるとどうしても買わざるを得ないんだよねぇ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-XGZI)2018/05/21(月) 18:40:12.09ID:5S7BWdZm0
>>371
tabletpcにはしてありますね。
切り替えても普通にかけましたけど、
この掲示板だか、なにかのレビューでみて、
最初の設定でしてありました。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-XGZI)2018/05/21(月) 18:40:35.28ID:5S7BWdZm0
>>371
tabletpcにはしてありますね。
切り替えても普通にかけましたけど、
この掲示板だか、なにかのレビューでみて、
最初の設定でしてありました。
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8923-NEzo)2018/05/21(月) 19:25:07.10ID:Ooj/9ziq0
>>390
なるほどサンクス
一応可能だけど電力多くなると厳しいのね
基本自宅使用予定だけどノートPCに繋いで出先で使ったり出来たら便利だなーくらいの気持ちだったので
外でも使えるのは嬉しいね
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HRP5)2018/05/21(月) 22:19:37.63ID:jytP7HOQM
>>389 >>392
Artist15.6が要求する電源供給能力は、バックライト輝度0でもUSB規格の上限を超える。

実際の供給能力はマシンによって異なるし、供給能力を超える要求があっても
普通は供給側が遮断するはずだけど、不具合を絶対に生じないとは言い切れないし、
Artist15.6をバスパワーで使うのはやめたほうがいいと思う。
そもそもメーカサイトに「バスパワーで動かせる」とは一言もかかれていない。

【Artist15.6の消費電流】
輝度0 0.6A程度  輝度50 1.1A程度  輝度70 1.3A程度  輝度80 1.5A程度
輝度100 1.7A程度
※値はうちの個体の実測値で、少数2位以下四捨五入
※USB規格の供給上限は、USB2.0までが0.5A、USB3.xで0.9A、Battery Charging対応でも1.5Aまで
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-xeGO)2018/05/22(火) 01:15:33.94ID:rHRMLPeKr
過去ログの中からPD1560との差を羅列したものだから完全なバスパワーじゃなくて電源供給という書き方にしたよ
>>394の言うとおり輝度の設定とか他に差してるUSBの消費電力によっても動作は左右されるだろうから
PC側のパフォーマンスに影響が出る可能性があるしコンセント使える環境ならもちろんちゃんと差した方がいい
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HRP5)2018/05/22(火) 02:01:51.85ID:s5I2EeEQM
>>393の報告が、いくらなんでもUSBだけの供給能力にしては高すぎるので
改めて調べ直したら、Artist15.6は赤い給電コネクタから電源供給がない場合には、
PCのHDMI出力から電源を取っていた。

黒いUSBコネクタからは、赤い給電コネクタによる電源供給の有無にかかわらず、
電源電流は計測されなかった。
ちなみに、先のレスなどの消費電流は、赤い給電コネクタから電源供給した際の
電流を計測したもの。


【HDMI出力からの電源供給の是非】
ここで問題なのが、HDMI出力(ソースデバイス)の5V供給は、なんらかの機器の電源としての
利用は想定しておらず、現状、Artist15.6のような大消費電流の機器を動かせてしまうのは、
個々のHDMI出力(ソースデバイス)が、規格にない大電流の供給を
勝手にしているおかげ、ということ。

https://www.hdmi.org/learningcenter/kb.aspx
キーワード検索「power」の結果の「If an HDMI accessory device (i.e. switch box, cable booster) 」...

まともな機器なら過電流の対策してると思うものの、やっぱり赤い給電コネクタからの
電源供給なしで使うのはちょっと恐ろしい。
HDMI出力を電源にして個別の電源不要で使えるディスプレイなんて、
中華液タブ以外で見たことがないし。


>>396 >>397
PC側の過電流保護が働くとは思うけど、最悪壊れるから挿さないほうがいい。

@XpJapanは「赤いUSBは絶対パソコンに繋がないでくださいね」とか言ってるくせに、
同梱マニュアルの接続方法には「長いUSBケーブをお使いのコンピュータまたは
電源コンセントに接続してください。」(原文ママ)とか書いてあるあたりやっぱり中華感。
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-xeGO)2018/05/22(火) 02:38:34.33ID:zMc9rwaEr
USB給電じゃないのか…5Vとは別に実際にHDMIから供給できるのは55mA(50mA)、やめといたほうがいいな
Aitisulが実際にバスパワーみたいだけど名前が似てるArtistと勘違いして伝言ゲームになったパターンか
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-xeGO)2018/05/22(火) 02:43:25.87ID:zMc9rwaEr
>>171
というわけで訂正しておく

XP-pen Artist15.6
・最初からペーパーライクのフィルムが貼られてる
・液タブから出るケーブルが細く、1本だけで済むのと差し込み口が深いのでマウスと干渉しにくい
・ペンがバッテリーフリーなので設置したあとは何も考える必要がない
・PD1560と比べて2000円安い
・公式のスタンドは別売り5800円
・レポートレートが266RPSと液タブ全般から見て大分性能高そう?
?公式には発表されてないが別売り同社製品のバッテリーフリースタイラスペンP05との互換性があるらしい
付属のペンにはついていないグリップがラバー製らしいのでワコムのプロペンみたいに使えそう

GAOMON PD1560
●Artist15.6と比べてドライバーから設定できる項目が多い
・向こうが5点キャリブレーション、こっちは9点キャリブレーション
・読み取り範囲領域のマッピングができる

・ショートカットキーが10個と多い
・Artist15.6より2000円高い代わりにスタンド同梱
・ベゼル幅がないので一体型のような見た目で綺麗
・ペンの沈み込みが重い
・Amazonのレビューが多い
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e3a-C6kH)2018/05/22(火) 11:25:01.23ID:qTXVl6SH0
本当にHDMIから電力供給されてるならUSB刺さなくても映像は表示できるはずだがそれは無理なんでしょ?
なんか計測の仕方間違ってるんじゃないのか

ツイッターで通常赤いのは繋がなくても使用可能とか給電不足の時に使用するとか書いてあるし
実際バスパワーで駆動する15.6インチfullHDのモバイルモニターはいくつかあるからusbの給電能力で足りないということはない
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HRP5)2018/05/22(火) 19:26:01.08ID:s5I2EeEQM
>>403
とりあえず、ケーブルのUSB黒コネクタ <-> PC間にRT-USBVAC3QCを入れて計測した限りでは
0A表示(注:本機は0.08A以下は表示されない)で、別のノートPCでも試したけど同様だった。

RT-USBVAC3QCの測定回路と測定対象回路(マザボ・グラボ・液タブの電子回路全体)との
関係による誤表示の可能性があるけど、これ以上は自分にはわからないし機材もないので、
あとは電子工学に明るい人に任せたい。


ただ、USB給電だったとしても、最大1.7A(USB赤コネクタ計測)を消費し、
しかも消費電流が上昇するといきなり機器が落ちて、立ち上げ直してもマイコンがバグってて
異常動作を起こすことがある(後述)から、USB赤コネクタからの電源供給なしで使うのは、
やっぱりやめたほうがいいと思う。

この一連の計測をする中で、HDMIとUSB黒コネクタのみをPCへ接続して、
徐々にバックライト輝度を上昇させていったところ、輝度73を超えたあたりで
Artist15.6の動作が停止した(液晶表示とバックライトが消え、
PCからディスプレイとして認識されなくなった)。

その後、USB赤コネクタからの電源供給ありでArtist15.6を立ち上げ直したら、
バックライト輝度に関わらず画面の表示が異様に暗くなる異常(バックライト輝度が
あがらないわけではなく、液晶表示の発色が非常に暗い)が起きて、
ドライバユーティリティの「モニタ設定」で「既定値」を押すまでは、
正常な表示に戻らなかったことが1度あった。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-xeGO)2018/05/22(火) 20:38:59.72ID:tdKixwjar
>>409
16proはペンのバッテリー充電が必要だけどワコムに迫る色域92%、スタンド付きでお値段4万9000円
カーソルのズレに関しては全部の中華タブで大差ないと思うからそこまで期待しないほうがいいとは思うけど
結局は自分が何を重視するのかによるんじゃない?
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db3-x7d5)2018/05/22(火) 22:53:54.90ID:BkZTgNBd0
>>412
ワコムだってクリスタ付いていても一年間の期限版だったりするからな
まあ、クリスタもとから使っている人も多いし、絵を始めるのにいきなり中華液タブからスタートってなかなかいないんじゃねえの?
opencanvasはまあ普及のためじゃね
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8923-NEzo)2018/05/22(火) 23:47:03.82ID:aIFOJqgB0
「周りがクリスタだから、クリスタが多く選ばれてるから」って理由で
思考停止でものを選ぶのはあまり好きじゃないんだけども
でも色々調べた結果やっぱりクリスタが良さげだなあと

今はとりあえず無料のメディバンペイント使ってる
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e9-iTvm)2018/05/23(水) 06:10:18.00ID:c/LI3XPP0
クリスタとメディバンPSDで互換性あるから両方使ってるよ
メディバンの方が軽いしペン補正かけても自然だし遅延なく
自分では使いやすいのでペン入れまでやって
仕上げ合成効果背景3Dなどの作業をクリスタでやってる
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-UKoj)2018/05/23(水) 12:25:20.31ID:MbU98nvIM
>>408の人のTwitter見てartist16proが新たな選択肢として浮上してきてしまった
こういう絵描き現場での生の声はとてもありがたい
でもartist15.6と比べてケーブルが煩雑だなあ
タブから出るコードがusbとHDMIと電源で3本なのはちょい邪魔かも
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7623-RYnA)2018/05/23(水) 14:20:32.25ID:lfCKvk+S0
まぁ一人の意見をそのまま真に受けて判断するのは早計だと思うけど
中古市場ウォッチしてても16proは全く出てこないからそういう所見ると買った人の満足度は高い方なのかもね
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-wVeN)2018/05/23(水) 14:36:02.60ID:DhrwyGtSa
3Dなんで別に液タブ必要ないんだけどここのぞいてたら欲しくなってきた
16インチで4、5万ですか
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HRP5)2018/05/23(水) 16:40:31.54ID:2ElkO814M
>>423
ケーブルが独立しているとぱっと見は邪魔そうに見えるけど、専用ケーブル1本と比べると一長一短だよ。

Artist15.6のような専用ケーブル(コネクタは汎用でも使い方が変則的)は
メーカ純正品以外は入手困難だから、延長・変換に制約がつきまとったり、
ケーブルの異常が疑われるときに切り分け診断できなかったり、
生産終了時に代替品が見つからない恐れがある。


Artist16Proって数字はいい値並んでいるけど、実際まともなのかな。
これ色域広いから色の扱いに不安があるし。

あとXP-PENの筆圧感知って、Artist15.6の場合では、性能上は筆圧感知8192段階でも
最大があまりに重すぎて50%程度までしか実用にならないので、
実質は筆圧4096段階以下のサバ読みみたいなものなんだけど、
16Proは実用的な最大荷重なんだろうか。
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06be-/w+O)2018/05/23(水) 16:52:29.23ID:OEvfV6go6
Artist16PROはモニタの設定でsRGBモードにして使ってるけど
薄い色も判別できるので塗りで助かってるよ
筆圧についてはやっぱりかなり力入れないと8192に届かないので下半分くらいが実用範囲じゃないかな
とりあえずon荷重が軽いので軽い力でも力の範囲持たせて抑揚ちゃんとつけられてる
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559f-RYnA)2018/05/23(水) 18:37:01.45ID:fKdto7jI0
Artist16PROこっちも使っているけど、モニターのICCプロファイルはAdobeRGBにしておいて、
イラスト個々の作業に合わせてカラマネしてるよ。
ゲームの背景絵はsRGB、印刷用途だとデフォはAdobe RGB→仕上げCMYKにしている。
設定間違えると悲惨だけど、最初の指定をシッカリやっとけば別に色でおかしいと感じる事は無いけどね。

あと、作業中のディスプレイはメインモニタが1枚sRGBで設定しておけば、色がおかしいっていうのにも気づきやすいし。
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8923-NEzo)2018/05/23(水) 21:10:51.27ID:yMgYyP/30
素人意見で申し訳ないけど
「カバー率低くて青みがかってる液晶ならRGBを100から下げて調整すりゃいいんじゃねえの?」
と思ってるんだが
そういうわけではない?軽く調べたけどまだ液晶の色合いに関しては知識不足で

塗りの際にメインモニタと見比べて調整するってのは出来ればやりたくないのでそういう人は16pro買っときゃ安心?
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8923-NEzo)2018/05/23(水) 22:37:31.44ID:yMgYyP/30
>>435
わかりやすいありがとう
買う判断とするパラメータが多いね
値段、視差、ケーブル、持ち運び性、ペン追従性、筆圧段階、色カバー率、ペン充電、付属品、サポート・・・
満点は無いからどこを妥協するかだね
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HRP5)2018/05/23(水) 22:48:39.15ID:2ElkO814M
>>431
sRGBモードにした16Proで塗った薄い色を、他のsRGB色域の正常なディスプレイで表示して
16Proと比べたり、その逆をやっても色の変化がない、という認識であってる?
もしそうなら、16ProのsRGBモードはあてになりそうだね。


>>432
Adobe RGBプロファイルをモニタプロファイル(Winの「色の管理」でモニタに紐づけるプロファイル)にして
アプリケーションの作業用プロファイルは、用途に応じてsRGBかAdobe RGBを使用し、
カラー変換を経ても不都合を生じない、という認識であってる?
これで支障ないなら、16Proの色域・白色点・ガンマはAdobe RGBとさほど差がないのかな。

16ProはAdobe RGB 92%カバーとはいえ、実機とAdobe RGBとの色域・白色点・ガンマの
ずれの程度によっては、実機のカスタムプロファイルを作らないと他の色域との変換で
不具合を生じると思うので、本当はXP-PENがモニタプロファイルを用意するのが無難なんだけど、
用意がないところを見ると、ロットで差が大きいのかな。


>>433
モニタのRGBの調整は、RGB3色ごとの全体的な強さを調整しているんだけど、
よくある「色がかぶっているモニタ」は、単にRGB3色のどれかが強い(弱い)
だけじゃなくて、0〜255の間にある途中の値ごとに表示されるRGB3色の強さのバランスが
おかしいことがほとんどなので、RGBの全体的な強さの調整だけでは根本的解決にならない。

簡易的に対処するなら、グラボドライバの色調整などで「明るさ」と「ガンマ」を
手動調整する方法があるけど、sRGBやAdobe RGBで規定されている白さを
人間が基準もなしに正確に記憶・再現するのは無理があるし、精密な調整手段もないので、
i1、ColorMunki、Spyderなどのキャリブレータが必要になる。

あと、色域カバー率と青みがかっている(白色点がずれたり、ガンマ特性が悪い)ことに直接の関係はないよ。
色域が狭い安物ディスプレイは、たいていは白色点とガンマ特性も散々ではあるけど。
こういう変なディスプレイでも、キャリブレーションとカラーマネジメントで限定的に使い物になる。
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-Ockd)2018/05/24(木) 01:28:31.30ID:nwCRuNvW0
>>438
うーん、厳密に言うとAdobe RGBの色域とはちょっと違うんだけど、
そこまで差が開いているわけではないから許容範囲って感じかな。
以前Artist16(Proになる前の旧製品ね)でキャリブレした時は、Adobe RGBは74%で
ほぼ公式の数値どおりだったけど、
sRGBが78〜9%?くらいで色塗りに使うには結構支障があった。

前はキャリブレーターあったんだけど、今は完全にぶっ壊れているから数値測れないけどね。

代わりになるかは分からないけど、iPad Pro(2017)と比べてみても色の違いは少ない方かな。
細かい色域は流石にiPad Proよりもキレイに表示されるし。
白がキレイに出るし、マゼンタの階調も旧製品よりずいぶん改善されていて、なにより肌色がキレイに表示されるから
キャリブレーター持っていない人でもデフォのままで使っていても、問題ないレベルではある。

ただ、ロットの差は多少あると思う。
以前旧製品のArtist16無印を購入した時、ハズレを引いて3回も交換したけど、
その度にディスプレイの色域とかは微妙に改善されていたり、
ペーパーライクフィルムが貼られるようになったりしたんで、ロットごとにちょくちょく改良しているのかも。
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-DqgS)2018/05/25(金) 06:19:56.01ID:Y5i5iIUqM
>>440
2017年版のiPad Proでも10.5インチだと若干青白い(7052K)から、基準としては
少しあやふやになるけど、16ProをsRGB制限モードにしてiPad Pro12.9インチ(6734K)や
iPhone8と大差がないなら割とまともそうかな。
ロット差はやっぱり低価格な部類の製品だからしかたないか。

蛇足だけど、iPad Proはデバイス自体はsRGBより広色域のDisplay P3に対応し、
対応アプリ以外ではsRGB色域で扱うので、白がD65に近くてロット差がないモデルなら、
経時変化が現れるまではsRGBの手軽な見本として適していると思う。
最近のiPhone(8・8Plus・X)も良好。


>>441
ブルーライトカットを謳うフィルムやレンズを通すと若干黄色がかぶる。
カットありで作業したデータを裸眼やカットなしで見ると、微妙に気になるデータが
出来上がるので、フィルムではなく、簡単に外せる眼鏡で対策したほうがいいと思う。

ただ、眼鏡はずっとかけていると視覚が適応して違いに鈍くなるので、
たまにカットあり眼鏡から変えるの忘れたまま作業してやらかすけど。


>>445
できるよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b3-duoq)2018/05/25(金) 06:32:26.87ID:wnlCTBmz0
>>441
他の人も描いているようにブルーライトカットは色味の感覚変わってくるから避けた方がいいよ

目の疲労を考えるなら、ネッツペックコーティングされたOA用のメガネがお勧めかな
色味は変わらないし,眼精疲労防止にもなるから
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0123-4jT2)2018/05/25(金) 08:26:27.14ID:bnh+Yb1d0
>>445
Windowsの機能で拡張、複製出来るから機種に限らず全て可能だね

artist16proの視差はいかほどだろうか
ガラス厚みは3mmほどと知ったが
xy方向の視差はキャリブレーション後で気にならない範囲に収まってくれるのかな
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-6SJf)2018/05/25(金) 09:37:06.07ID:1RtNFFLx0
>>447
手持ちのiPad Proは2017製の12.9インチだから色温度は6734Kだね。
Artist16Proのデフォの色温度6500KでsRGB設定で確認してみたけど
sRGBだと殆ど差はないよ。

>>449
キャリブレがうまくいけば画面全体の領域80%くらいの範囲なら1&#12316;2mm程度の誤差って感じだね。
ちょうどこの範囲がキャリブレで設定できる位置みたいで、その範囲外では徐々にズレて3&#12316;5mmくらいになる。
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a5-HY9j)2018/05/25(金) 11:07:06.53ID:nXsOy2Pf0
うまく説明できるかわからないけどお知恵を拝借したい
PD1560使ってて色確認用のモニターはBENQのSW2700PT(sRGBモード)
ソフトは主にクリスタかSAI
液タブ側の色は端からアテにしてなくてメインモニタに移したナビゲート窓で
最終的な色確認と調整してたんだけど、完成したイラストをメインモニタで開くと
調整時にメインモニタで見ていた色と違う色味で出てきてしまいます
こういう状態になったことのある方おりますか?
液タブ側でどうこう出来る問題なら買い替えという手もあるのですが・・・
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-DqgS)2018/05/25(金) 13:30:40.77ID:Y5i5iIUqM
>>451
下記の点についてご回答ください。

●質問1
「ナビゲート窓」とはどちらのことでしょうか([ナビゲーター]パレット?)

ナビゲーターパレットの使い方 - 便利な機能 - 機能解説!トラの巻 - CLIP STUDIO PAINT 使い方講座 - CLIP STUDIO | 創作応援サイト
https://howto.clip-studio.com/library/page/view/clipstudiopaint_tora_001_028

●質問2
Windowsのコントロールパネルの[色の管理]でSW2700PTに割り当てられている
ICCプロファイルはどちらでしょうか。

●質問3
色確認・調整をした時に、クリスタのメニューの
[表示]→[カラープロファイル]→[プレビュー]にチェックは入っていましたか?

●質問4
完成したイラストをSW2700PTで開いて色の変化を確認されたときの状況は、
「クリスタのウィンドウ全体をSW2700PT側に移し、キャンバスウィンドウで
イラストを見た時に色が変化していた」という認識でよろしいでしょうか。
またその際、質問3で言及した[プレビュー]にチェックは入っていましたか?

CLIP STUDIO PAINT ユーザーガイド - CLIP STUDIO PAINTの画面の構成
https://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual/userguide/csp_userguide/503_pallet/503_mainwindow.htm
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a5-HY9j)2018/05/25(金) 14:46:16.07ID:nXsOy2Pf0
>>452
クリスタ側のプロファイルですね、帰宅したらチェックしてみます
液タブとモニタとソフトをほぼ同時期に替えたもので知識が及ばず・・・申し訳ないです

>>454
質1→それで合っています
質2〜3→見たことがありませんでした。あとで確認してみます
質4→クリスタのウィンドウは液タブ側固定です
   タブ側で表示させている絵とメインモニタにあるナビゲーターの絵と
   出力(png等)した絵がそれぞれ色が異なる状況です
質5→液タブ内のキャンバスの色を基準として、メインモニタのナビの色は
   彩度が高くなり、出力してメインモニタで見ると明度が若干下がる感じです
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c136-70yo)2018/05/26(土) 00:17:04.33ID:G7ZDwjiX0
>>457
自分も尼でクリスタとartist16PROポチったわ
安くなるの待ってたが
サクサク買って描いた方が慣れる分だけ
上手く書けるだろうと思い直したわ
評判良いし

まあド素人の入門用には十分だ
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-DqgS)2018/05/26(土) 06:13:52.66ID:rVs489m4M
>>456
> 質4→クリスタのウィンドウは液タブ側固定です
>    タブ側で表示させている絵とメインモニタにあるナビゲーターの絵と
>    出力(png等)した絵がそれぞれ色が異なる状況です

●質問4-1
「出力(png等)した絵」生成時の操作は、
クリスタの[ファイル]→[画像を統合して書き出し]→[.png(PNG)]や、
[ファイル]→[別名で保存]から[ファイルの種類]を[PNG]で保存されている
という認識でよろしいでしょうか。

●質問4-2
「出力(png等)した絵」をSW2700PT側で表示する際の画像ビューアはどちらでしょうか。

●質問4-3
「出力(png等)した絵」のファイルにカラープロファイルは埋め込まれていますか?
確認方法がわからない場合は、下記URLからExifToolをDL・解凍し、
画像ファイルを[exiftool(-k).exe]にD&Dして表示された出力の[ICC Profile Name]を
確認してください。
https://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/
Win版は「Windows Executable: exiftool-10.98.zip (5.9 MB)」

●質問4-4
目的の色は、クリスタの[ナビゲーター]パレットに表示されている色ですか?
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a5-HY9j)2018/05/26(土) 10:16:44.73ID:rqeSa2bP0
自宅から書き込めなかったので報告遅くなりました
結論から言うと液タブではなくモニタ側の問題だったっぽいです
結果的には板違いの質問でしたのでご迷惑おかけしましたが大変勉強になりました
カラープロファイル・・・もっと勉強します

>>459
ありがとうございます、それも今日帰宅したら試してみようと思います

>>460
質4-1→その認識で合っています。現段階ではどうやってもpngで出力すると彩度がガツンと下がります
質4-2→win7のフォトビューアーとブラウザ投げ込みで確認していました
質4-3→そんな便利なものがあるのですね、ありがとうございます!
質4-4→そうです、そこを最終目標にしていました

これでようやく楽しくお絵かき出来そうです。本当にありがとうございます。
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-DqgS)2018/05/26(土) 14:36:17.03ID:rVs489m4M
>>461
もう話題が閉まっていますが、中華液タブも含め色域制限可能な広色域モニタ全般に共通する
ありがちなトラブルかと思われるため、一応メカニズムと解決方法を残します。

【現状とメカニズム】
伺った範囲から推測すると、恐らく[色の管理]でSW2700PTに紐づけされていると思われる
モニタプロファイルが、SW2700PTの現状の色域(sRGB制限モード)にあっておらず、
WindowsフォトビューアーやWebブラウザで画像をSW2700PTに表示した際に
不適切なカラーマネジメントが行われて、見かけ上の色が変化している可能性があります。

クリスタの[ナビゲーター]パレットでは、クリスタの設定やモニタプロファイルに関わらず
カラーマネジメントは行われないため、画像のRGB値そのままの色で表示されます。

そのためこの場合は、SW2700PTがモニタ側の設定によりsRGB色域に制限されているはずなので、
画像のRGB値自体は、恐らくsRGB色域を前提としたものに仕上がっているはずです。

●今回のSW2700PT上で画像ビューアにて表示した際の、見かけ上の色変化の流れ
画像の色域(sRGB)→[色の管理]設定に基づき、SW2700PT(色域制限なし)色域へRGB値を割当→
しかし実際には現状のSW2700PTはsRGB制限モードのため、PCから入力されたRGB信号をモニタ側がsRGB色域へ割当→
結果、意図しない色で表示される
これは、広色域モニタで作成した画像を、カラーマネジメントなしでsRGB以下などの
狭い色域のモニタに表示した際に、色の鮮やかさが失われてしまうトラブルと同様です。

【解決方法】
[色の管理]でSW2700PTに紐づけられていると思われるモニタプロファイルをすべて解除してください。
なお、SW2700PTの発色が経時変化を起こした際には、sRGBから離れた画像を作ってしまう
こととなるため、せっかく高性能モニタですからsRGB制限モードではなく、
i1などのキャリブレータで継続的なハードウェアキャリブレーションを行い、イラスト作業時には、
クリスタのカラーマネジメントのプレビュー機能で、sRGBでプレビューしながら作業することを推奨します。
その際のSW2700PTでの色の確認は、>>459がおすすめされている方法で行ってください。
プレビューはキャンバスウィンドウごとに指定可能なため、指定間違いにご注意ください。
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-Ockd)2018/05/27(日) 10:29:23.60ID:FBT7LfXP0
>>464
スゲー!…けど、自分の環境下だとこんな風にはならないな…。
クリスタ使っていないせいもあるのかもしれないけど(こっちはメインはmdiappとメディバンペイント)、
ゆっくり線描くとジッター揺れは結構出てるので、ソフト側のクセとかあるのかも。
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c136-70yo)2018/05/27(日) 12:32:32.51ID:28Q9mEtx0
16PRO届いたよ
お絵描き楽しい!
これから買う人に注意があるとすれば

付属品のコード類は短いです
ノートに繋ぐなら未だしもデスクトップで机の下にPC置いてると
長さが微妙に足らないかも
USBケーブル2本着けるより
HDMIケーブルも含めてもう1m長さが欲しかった
仕方ないので自分は手持ちのケーブルで対応
電源コードはアースピン付
PCの電源ケーブルがそのまま転用できるので
それがある人はそっち使いましょう長さも短いし

最初から保護フィルムが貼ってある
綺麗に貼れてるし自分の奴は虹色の縞もない
ただし凄い傷が付きやすい
ペン先の硬さにフィルムの材質が合ってない
まあ保護フィルムなので消耗品
見るに耐えられ無くなれば張り替えれば良いかと

あと更に上に最初かかってるフィルムカバーは
画面や本体に貼り付けずにフィルム同士でとめてる
この辺も改良されてる
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c136-70yo)2018/05/27(日) 12:32:50.95ID:28Q9mEtx0
ペン先の沈み込みはほとんどない
結構固めで材質も固め
ラバーコートが吉と出るか凶と出るか微妙
充電ランプ付
終わるとランプが消える

発色は綺麗だしキャリブレーションすると視差は殆ど気にならない
よっぽどペンを寝かせない限り平気
発熱は全く気にならない程度

後は耐久性次第だけど結構オススメ
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c136-70yo)2018/05/27(日) 13:38:48.73ID:28Q9mEtx0
>>471
どうやって調べたらいいのか分からないけど
物理的にサシを当ててクリスタで直線を書く分には描画範囲全域で全く歪みは無いな
筆圧で太い細いは出来るけど
ペンのカーソルは結構吸い付いた様にペン先に追従するし
細かく揺れる事もない
ジッターを個人的に感じないな
手書き感覚で描けて素人的にはこれで十分です
PROになって充電式のペンになったのもこの辺の改善の為かもね
ただやっぱり最初から貼られているフィルムは書き味が‥
ペーパーライクを買って貼るべきなんだろうか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-DqgS)2018/05/27(日) 17:27:09.04ID:Dp6aXjZcM
手ブレ補正切って、定規を使い、斜めに30cmを7秒くらいかけて、ペンの角度を変化させないために手ではなく腕で線を引く。
これを画面の全領域で行う。

その後、引いた線を水平に見て、特に凸凹している場所に目印を付けていくと、
Artist15.6の場合は必ず線が凸凹する場所があり、それが垂直方向に並ぶことに気づく。
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM25-70yo)2018/05/27(日) 17:42:31.84ID:ndvd5zMZM
お金さえ有るならワコムが一番良いと思うわ
artist16PROはこの大きさの中華液タブでは値段も性能も頭一つ抜けてるだけかと
ただ性能って言っても色が綺麗に見えるのと
割とペンの精度が良いだけで
そこに価値が見出せ無いならオススメしないな
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8a-CdF7)2018/05/27(日) 18:07:34.14ID:4GZwdxm60
俺も16proポチッたw
躓いたところを挙げると

クリスタで一部の鉛筆やブラシが反応しなかった
(設定で鉛筆の傾き検知のチェックを外すと使えた)

XPPENのドライバのアンインストールが不十分
ゴミが残って再インストールしても動かなかった
(フリーソフトのアンインストローラーを使ってレジストリまで消去する必要あり)

ケーブル3本がわりと邪魔でノートの後ろこんなんになった

でも使い始めたら概ね満足

https://i.imgur.com/YuGVnoK.jpg
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0123-DqgS)2018/05/27(日) 21:20:49.79ID:SPO1dvUF0
俺も届いた
まだ電源入れたばっかりだから本格的に触るのはもうちょい後になりそう
確かに初期で貼られているフィルムはアンチグレアって言うんだっけ?
光が乱反射してるせいで虹色というか画質が悪く見えるね

>>491
勝った!俺のほうがもっと配線グチャグチャになったもんね
https://i.imgur.com/HagIdcb.jpg
3.1chスピーカー+デュアルモニタで元から酷かったけどな
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-Ockd)2018/05/28(月) 00:32:56.54ID:9+qT1BLm0
16proのジッターについて、あれからキャリブレとか見直してみたけど、ブレる原因がわかった。
キャンバス縮小して描いているとジッターが強くなるんだコレ。
原寸表示でのライン引きは比較的問題なかった。
斜めは結構ブレないねコレ。
ただ、垂直線がズレやすいから、定規を当てて正確な位置で線を引くってことには向かない。

あと、気がついたことだけど自分はキャンバス縮小して描くことが多いから(デフォが12〜25%くらい。最大の拡大が50%くらい。)
印刷用途だと補正0じゃブレるんで手ブレ補正を5〜6あたりに設定していないと、いくらゆっくり線を引こうが、逆に早く引こうが
関係なしにブレる。(早く線を引く方がブレにくいけど。)

余談だけど、メディバンペイントとFireAlpacaではそこまでブレが出なかったけど、mdiappだと上記2つのソフトよりも
ブレやすいなぁ。
まぁ、このソフト使っている人殆どいないだろうけど。
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-DqgS)2018/05/28(月) 05:46:52.27ID:5Sg+okkfM
>>495
細かい話だけど、縮小してジッタが増えるのではなく、ジッタがキャンバスのサイズに関わらず一定だから、
縮小で描くと線の凸凹が増える。


ところで、Artist16Proを買って、sRGB色域に制限せずに本機で調色もやる人は、
カラーマネジメントについて調べることを忘れずに。
適切な処理をしないまま作品をWebに公開すると、本機のディスプレイが
たくさんの色を表示できることがあだとなって、作品がヤバい色になるから。

本機をsRGB色域に制限してしまうなら、ここまで聞いた話だと問題はほぼなくなると思うけど、
せっかく広色域ディスプレイを搭載している意味もなくなる。
そもそも印刷しない人なら無用の長物ではあるけど。
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-DqgS)2018/05/28(月) 12:28:08.91ID:5Sg+okkfM
>>497訂正。寝ぼけてた。
「ジッタがキャンバスのサイズに関わらず一定だから、」じゃなくて
「ジッタがキャンバスの拡大率に関わらず一定だから、」が正しい。


>>498
キャンバスサイズというか解像度なら、キャンバス解像度が高くなればなるほど、
縮小して描いた線の凸凹を細かく表現できるようになるので、用紙実寸で描いて
拡大率100%で見たときには、より細かく凸凹がわかるようにはなるね。

用紙実寸や、キャンバス全体を見渡すために縮小して描いている限りは、
拡大率が小さければ小さいほど解像度がいくつでも用紙実寸になったときの
凸凹が大きいことには変わりないけど。

凸凹を減らすためには、拡大率を上げて大きく描くしかないと思う。
これなら、用紙原寸にしたときに綺麗な線になる。作業効率悪いけど。
2画面使えるなら、液タブは拡大率100%のキャンバス、
別のモニタには用紙原寸のキャンバスを表示して作業すれば多少効率マシかも。
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1371-zfoA)2018/05/28(月) 15:42:06.48ID:YWdnjTmE0
>>502
レビューでも苦言されていたけど、なぜ旧型と新型を混同させてしまったのか
レビュー読んでてなんか不具合多いんだなぁと思ったら旧型のレビューだったりととてもわかりにくい
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-NYW7)2018/05/28(月) 17:38:58.81ID:XFs6SVpOa
ipadproほしいから調べてみたら10万円とかいう数字見てびっくりした
これ買うならもうわこむの13インチの液タブ買えるじゃねーか

ていつかipadproはさ、お絵描き以外にも
ネットとか入ってるから高いんだろ?IOSだっけ?

だからさ普通にそういうのをすべて弾いたイラスト専用のやつ出してくれないかな
ネットはWi-Fiでつなげて画像送ったりはDropboxから可能で
クリスタで素材のダウンロードとか可能

値段は5万円
売れるわこれ
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9f-0NxS)2018/05/28(月) 18:51:50.92ID:oXRg7qrg0
Huaweiの最新タブレットならWacomのスタイラスペンついて5万くらいだったろ
試したけどペンの感触は遜色ないっていうかアップルペンシルよりも使いやすい。
重心低いし軽いし充電器いらないはずだし。
難点は大きくても10.8インチなのとAndroid
メディバンユーザーなら一考してもいいかも?
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c136-70yo)2018/05/28(月) 21:51:26.26ID:nCl13wRD0
>>512
そんなに不満があるの?
自分は色塗りも液タブだけ見ながらやりたかったから
16PROにしたけど
描くだけだとそこまで大差有るのかね?
後悔するよりは使い倒して数年後にもっと良い奴買った方がいいと思うが
結局は何で描くかじゃなくて何を描くかだし
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-QPWp)2018/05/29(火) 01:05:48.10ID:XpWIPYBM0
ttps://twitter.com/sakurai_tenchi/status/1001020053314093056
このArtist16PROとの比較見るとArtist15.6もそこそこ色が出てるように見えるけど使ってる人実際のところどうでしょう?
PD1560よりは色味いいのかな?
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-Ockd)2018/05/29(火) 06:19:09.55ID:3EXKYH4K0
HuaweiのM5proはここでの書き込みがあってから気になっていたんだけど
Twitterのレビュー見ていると斜めジッターがひどすぎてちょっと購入まではいかないんだよなぁ。

>>518
You Tubeのレビュー見ているとArtist 15.6はAdobeRGB60%でsRGBも78%前後だよ。
AdobeカラーはともかくsRGBの再現度結構低いからあまり期待するほどじゃないと思う。

自分は旧式のArtist 16も16Proも両方持っているけど、AdobeRGB74%の16ですら色に問題があって
使えなかったんで、色塗り目的での購入はやめたほうがいい。
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-DqgS)2018/05/29(火) 12:47:05.94ID:2w6mxb1fM
>>518
PD1560実機は見たことがないけど、Artist15.6に関しては、
sRGBカバー率83%で、sRGBと比較すると青〜紫の部分がsRGBより狭いので
原色のような極めて彩度が高い青は苦手なはず。

でも、カラーマネジメントが機能している状況下において、複数のイラストや写真などの画像を、
sRGBカバー率83%のArtist15.6と、sRGBカバー率98%のモニタに同時に並べて見比べると、
見た目の差はあまり感じない。

pixiv百科事典の「6期猫娘」の項目に並んでいるイラスト、
同「海」の項目に並んでいるイラスト、
6期鬼太郎公式サイトのトップ画像の猫娘、これらは特に注意して見比べたけど、
注意しなければ気づかない程度の彩度の低下ぐらいしか違いはないと感じた。

もちろん、RGB各色0〜255のグラデーションなんかを表示して比べると、
sRGBカバー率98%モニタより青の彩度が明らかに低いことがわかるけど、
イラストや写真で原色ベタ塗りなんてまずないからそれほど気にはならないし、
前述の通り同じ画像で比べても酷い差はない。

きちんとキャリブレーションしてカラーマネジメントができている環境なら、
Artist15.6でsRGB色域を扱ってもそんなに酷いことにはならない気がする。

一応、Artist15.6でカラーマネジメントが機能しない状況での確認も簡単にしてみたけど、
適切な簡易調整だけでもまあまあ使えるんじゃないかと思う。
[モニタ設定]のカスタム値でR48 G45 B42にすればsRGBの白さほぼちょうどになる。
赤みがちょっと強く出ることに留意すること。
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-Ockd)2018/05/29(火) 15:01:56.17ID:3EXKYH4K0
>>529
前ここでArtist16(旧式)のレビューした事があったけど、緑の彩度が強めでマゼンタの階調が低かったんで
肌色に難ありで着彩が厳しい時があった。
特に、黄色の発色が全体的に緑よりになってモニター設定のカスタム値の変更でもどうしようもなかった。

どうやらArtist15.6では赤というかマゼンタが弱い部分は改善されているのかな?
Twitterの人の画像見ると全体的に赤っぽい色の出方しているけど、逆に青い部分は16の時よりも
更に弱めになっている気がする。
518は15.6持っている人っぽいんでこっちの発言を基準に考えたほうがいいよ。

絵のテイストによるとは思うけど、自分は厚塗りで特に影に青〜紫系の色を多用するから結構塩レビューしちゃったけど
アニメ塗りであれば多分そこまで気にならないとは思う。

ただ、ちょっとでも色が気になるんだったらArtist16Proの方がオススメ。
白がちゃんと白く見えるってそれだけで大事だと思う。
自分は16(旧式)購入時はそこまで色に拘り持っていなかった方の人間だったんだけど、
実際に使ってみたら結構色に振り回されることが多かったんで、16Proに乗り換えて良かったな〜って思っている口。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1371-zfoA)2018/05/29(火) 19:03:10.35ID:OxKy3qlQ0
アマゾンのArtist16ProのカスタマーQ&Aでペンの傾き検知はありますか?という質問に公式が、
「新製品にはペンの傾き検知を対応させていただきます」
とあるが、そもそもこの回答が2017/08/29だから16Proに傾き検知つける予定だったけど無理でしたってことなのかな?
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMd3-0oR+)2018/05/29(火) 19:14:20.46ID:AO+FFjL4M
最新のsurfaceproってイラストに向かないの?
PCとしても使えるから便利そうに思えるんだけど
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-0oR+)2018/05/29(火) 22:02:56.97ID:TGbAS8Xu0
>>533
ありがとう
メイン機にもなればと思ったんだけど難しそうだね
ワコムは何から何まで高いなぁ
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-DqgS)2018/05/30(水) 10:28:28.25ID:gxWWe2WnM
>>532
OneNoteや、チーム内でのアイデア共有のメモ書き用途じゃないの、あれ
というかこのスレで聞くより、同じ板のこっちで聞いたほうが実用してる人いそう

【N-trig】液晶ペンタブレットPCスレ part3 [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1416218412/

Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/


ところで、中華液タブの系統って、今いくつあるんだっけ
XP-PENはドライバのデジタル署名ではUGEEだけど、これハードもUGEE?
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1980-DIpt)2018/05/30(水) 10:54:21.18ID:YOTZ4CVs0
>>532
細かいことは分からんがヨドバシで実機弄り倒したときは視差も遅延もほとんどなくて感心した覚えがある
ソフトはクリスタで漫画用紙B4-600dpi、Gペン補正20での所感

俺の場合は迷った末に画面の大きさで最終的にデルキャン買ったけど
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-DqgS)2018/05/30(水) 17:38:08.17ID:gxWWe2WnM
>>539
ありがとう
UGEEの中国版サイト見てなかったけど、少なくとも外見はXP-PENとそっくり同じものなんだね

HUIONだかARTISULが、どこかになにか供給してるというのを見かけた気がするんだけど、何だったか思い出せない
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-667V)2018/05/31(木) 03:24:57.08ID:PybYWph50
UGEEといえばEXRAI pro22っていうのが商品ページに載ってるね。
ペンが8192筆圧に対応したヤツの21.5インチ版。
これ、しばらくしたらXP-PENでも発売されるんだろうなーと思って見てみたら
商品ページにArtist 22Proのページができてるね。
まだリンクは貼られていないけど。

ペンの読み込み速度とか色合いとかどうなるかな。
UGEEとXP-PENは見た目とドライバーは同じだけど、性能は微妙に違うから
今回も変えてくるとは思うんだよね。
色域の高さと使いやすさは16Proと同じくらいだと良いなぁ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-NLsb)2018/05/31(木) 07:29:47.44ID:W/+hJYlkM
Artist22Proはグローバル版のほうにもう製品情報出てる
https://www.xp-pen.com/goods/show/id/333.html
CN版UGEEだとUG pro 22だと思う
https://www.ugee.com.cn/goods/83.html

CN版UGEEのEXRAI pro 22は、筐体的にXP-PEN Artist22Eが同一っぽいけど、
中身が違うまだ見ぬ新たな機種か、Artist22EがUG-22proと同じだけか。
https://www.xp-pen.com/goods/show/id/132.html
https://www.ugee.com.cn/goods/85.html

CN版UGEEとグローバル版XP-PENの取扱製品、外見が同じでも、
付属ペンが異なるせいか筆圧感知レベル数に差があるな。

もっともXP-PENの筆圧感知レベルは、実用にならないほど重い領域まで
検出させてサバ読んでる感じがあるから、UGEE向けドライバでは使わない領域でも、
XP-PEN向けのドライバでは使ってるだけかもしれないけど。
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM35-3nSk)2018/05/31(木) 11:02:27.05ID:mjHKQNSDM
中華の傾き検知が仮に出たとしても
出始めはまだ性能面では怪しいんでないだろうか
そもそもこういうのは買いたい時が買い時だと思ってるんでセール無視して最近16pro買った
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ea-/vbK)2018/05/31(木) 17:18:58.89ID:pzYyhMqP0
>>575
ガジェット好き =収集家 コレクター
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c0-zSKM)2018/05/31(木) 17:22:39.89ID:UIuYhM0b0
wacom好きとは言ってない
中華タブにこだわるなら何かしら理由があるんだろうからそれが知りたい
俺には理解できない価値観を教えて欲しいんだ

あとコレクタなら売らない
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbd-dkrZ)2018/05/31(木) 17:43:58.70ID:g4FtMPpnH
サイズで悩んでやっぱもう少し小さいのが良かったとか
板タブの方が自分に合ってると分かった時に
ワコムだと金銭的に痛すぎる
最初は中華で様子見した方がいい
近所で試し描きできるとこがあれば一番いいんだがないからな
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-npzk)2018/05/31(木) 18:49:33.46ID:1PLntzYCa
16proやばいめっちゃ欲しい…とりあえずカード入れちゃったけど
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-npzk)2018/05/31(木) 18:57:37.80ID:1PLntzYCa
最近のなんか良い噂からのこれはずるいいい
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e9-lkdC)2018/05/31(木) 19:16:44.02ID:qUdm8fKR0
初期ロットのXPPEN AC19 なら今使ってるぞ
便利だけどWin10だとスリープの度にドライバ再起動しないと認識しないけどな
Razerの左手デバイスも持ってるけどやっぱり
こっちの方が安いし無線だからいいわ
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-NLsb)2018/05/31(木) 19:47:25.35ID:W/+hJYlkM
>>603
個人的には、テンキーのほうが456のホームポジションから即座に目的のキーを押せて便利
液タブ本体ボタンは数回しか使ってない

本体ボタンは、縦に並んでいるから端のボタンを押すために腕の移動が生じるのが
長時間作業では地味に負荷になる気がする
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-DTMX)2018/05/31(木) 19:51:25.99ID:h9djtrJN0
>>605
ノーーーーー
先週尼で買ったばかりだぜ!
レビュー書き込んだのに!
マジで泣きそう
既に使いまくっているけどそれでも
悔しーーー
迷ってる奴は買っとけ!
中華液タブのこのサイズの物なら間違いなく一番良い
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-667V)2018/05/31(木) 20:05:38.53ID:PybYWph50
>>593
Artist16 Proと左手デバイスのAC19両方使ってるよ。
前にここで書き込んだ時タイミング悪くてスルーされちゃったけどAC19便利だよ。

XP-PENのドライバーが最新のやつ(確か液タブの対象はArtist13.3、Artist15.6、Artist16Proだったハズ)であれば
左手デバイス用のドライバーは入れる必要なし。
USBにレシーバー刺してデバイスに電池を入れてONすれば勝手に認識される。

設定できるショートカットキーはバージョンアップされてから、10キー全部イジれる。
ただ、ローラーの切り替え部分を考慮すると9キー分+ローラー切り替えキーって感じになるかな。

ローラー部分にも5つマクロ設定できるから、自分はよく使うリドゥ・アンドゥをローラーに設定しているよ。
右回しがリドゥ、左回しがアンドゥって感じで設定してる。
ローラー部分はKLボタンとKRボタンがセットで1アクションって扱い。
最初はここ全部上下スクロールに設定されている。
左右どちらかにクルクル回すと指定したショートカットキーが連打される仕組みだね。
お絵かきソフトによるけど、キャンバスの右回転左回転をショートカットキーで設定できるならそれを設定すれば
キャンバス回転みたいな使い方も出来る。
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-667V)2018/05/31(木) 20:16:54.74ID:PybYWph50
AC19便利だよって話したばかりだけど、自分はメインの左手デバイスはJoy-Con。
任天堂だから修理費安いし、JoyToKeyで設定して使ってる。
一回酷使してボタン壊しちゃったことがあったけど、その時の修理費が送料合わせて
3000円くらいだったかな?
軽いし持ちやすいし個人的にはタブメイトよりボタン押しやすいな〜って思う。
ただ、自分が使っていたタブメイトは初期型だったから今のバージョンアップしたやつじゃないんだよね。
バージョンアップで少しはボタン周り改善されたんだろうか?

AC19は修理費どのくらい掛るのかがまだちょっと分からないので、
AC19は壊れたらその時のサポートの対応等ここでレビューするよ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed76-lidr)2018/05/31(木) 21:25:45.83ID:KEj/aTgo0
迷ってる人は中華液タブの足りないところが致命傷にならないかを考えるといいと思う。
自分は手短にとCube i7 bookを買って試して思い知ったけど、ペン先を見て描くから傾き検知と視差が何よりの問題だった。

これを満たしたのは秋淀とかで試してWacomのCintiq Pro16とiPad Proだった。

自分はiPad Pro 12.9のクリスタで線画、PCで着彩に落ち着いた。

カーソル見て描く人には特に気にならないデメリットだから、そこを考えて選択できればいい選択肢だと思う。
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-npzk)2018/05/31(木) 22:08:33.89ID:1PLntzYCa
海外製液タブ試し書きできるとこってないのかねえ
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-DTMX)2018/05/31(木) 22:21:01.35ID:h9djtrJN0
16PRO買った奴は
付属品のUSBコードとHDMIケーブルは1mちょい位の長さなので結構短い
自分の環境に合わせてケーブルが必要なら購入した方がいい
USBケーブルは何故か2本付いているがオスオスが2本なので延長すら出来ない
メスメスの中継ツナギ買えば生きてくる?
付属品の電源コードはアース付の3ピンタイプなのでコンセントが対応していない場合
アースピンを折る
コンセント変換を買う
デスクトップPC電源コードが余っているならソレを使う
など商品が届く前に対策をした方が良い
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-DTMX)2018/05/31(木) 22:26:19.70ID:h9djtrJN0
>>617
旧品の商品ページを新型にそのままひきついで居るので
18年1月より前のレビューは旧品(PROじゃないartist16)だと思った方が良い
質問コーナーも一緒
アレ絶対混乱の元なんんだよな
何で直さないのか不思議
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-DTMX)2018/05/31(木) 22:40:15.66ID:h9djtrJN0
後最初から貼られているフィルムは
とても傷が付きやすい
傷が目立つ
一週も経たないのに光の当たり方次第では
画面が見え辛いほど傷が付いてる
そのせいで折角の綺麗な画面が台無しに
気になる人は他のフィルムに張り替え推奨
描き味はそれ程悪くは無いんだけどね
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-667V)2018/05/31(木) 22:51:09.48ID:PybYWph50
>>615
配線が短い場合は市販のケーブルに付け替えできるから、こっちの方が取り回しがラクだな。
自分はスタンディングデスクを自作している関係でケーブルが長い方が良くて市販の使ってる。
専用のケーブルだと、断線した時に取り寄せまでが凄く大変だから、むしろこっちの配線のほうがラクだわ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-DTMX)2018/06/01(金) 00:06:57.84ID:+ZNjXrip0
>>635
ん?
ちょっと待って
画面保護のバサッとした透明なカバーの下は
フィルムでしょ




わたくし一週もフィルムの上の
更にそのフィルム保護のフィルムの上から絵を描いておりました
イヤ画面上のタブ
ワザワザフィルム剥がしやすい様に着けてくれているのだとばかり‥‥‥
うんスッゲー描き心地いい
何やこれ糞フィルムと思っていたのがフィルム保護のフィルムだった
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-tA7Z)2018/06/01(金) 06:58:54.66ID:07BieaF+a
タイムセールあったんか
まま、ええわ
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-vYad)2018/06/01(金) 10:05:25.07ID:S2tvZ5mp0
Artist16pro用の保護フィルムで
メディアカバーマーケットの機種専用フィルムを買おうと思ってるんだけど使ってる人いる?
最初から貼ってあるフィルムと違いがあるなら知りたい
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-667V)2018/06/01(金) 10:48:46.14ID:5gHjpwS30
>>645
全然別物と考えたほうがいい。
メディアカバーのフィルムは、ペーパーライクの中でザラつきが全く無くて見た目は殆どマットな低反射フィルム。
フィルム自体に弾力があるせいかそこで独特の抵抗感が出るようになっているんだけど、Artist16の場合はクーピーで描いているような質感になる。
Huionだと紙のような質感で結構いい感じのフィルムなんだけど、Artist16にはあまり合っていないのでオススメできないなぁ。
ちょっとサイズ違うけどミヤビックスのペーパーライクフィルムの方がオススメだよ。
Artist16用じゃなくてArtisul D16用のがあるけど、サイズが殆ど誤差のうちだからカットもしなくてラク。
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9c-/5wY)2018/06/01(金) 10:56:43.21ID:Hu5aG16B0
HUIONのGT156HDV2とGT-220 V2 どちらを買うか悩んでいるんですが、性能はどちらが良いのでしょうか?
レビューなどでGT-220 V2 は赤が出ないと言われていたのでどうなのかと、、
もしどちらか使ってる方がいらっしゃったらご意見頂けると幸いです。
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-667V)2018/06/01(金) 11:39:39.21ID:5gHjpwS30
>>648
いや、フィルムは同じ。
違いはペン先の材質のほうかな。
同じプラスチックなんだけど微妙に差があって、Huionのペン先の方が削れやすくて削れた時にザラザラした感じになりやすい。
XP-penのペン先はHuionより若干削れにくくて削れた時にツルツルになりやすい。
ペン先の違いから描き味に影響が出ているから、ペン先に合わせてフィルムは購入した方がいいよ。

現時点でオススメできるフィルムが2種類。
ミヤビックスとclearview(クリアビュー)。
clearviewの方が抵抗感が強め。ミヤビックスは弱め。
比較すると、

メディアカバー<<<XP-PENの既存のフィルム<ミヤビックス<clearview

って感じなんで、一番材質が似ているのは現状ミヤビックスかなーって思ってる。

XP-penの16Proでオススメしたい商品は実はMS factoryのフィルムなんだけど(フィルム貼っても画面の色が変わらない。
適度な摩擦感。画面が曇らない。全体的な質感としては既存のXP-penのフィルムに近いが画面が見やすい上に強度が高い)、
MS factoryはiPadとかスマホ周辺のフィルムしか現状取り扱っていないんだよなぁ。
オーダーカットに対応していたらまっさきにオススメするんだけどね。
ちょっと問い合わせてみるわ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-667V)2018/06/01(金) 11:54:24.32ID:5gHjpwS30
Artist 22E Proの情報もXP-penの公式サイト(.COMの方)に出たね。
画面の色域は22 Proと同じでAdobeRGB77%-82%。
Artist16 Proほどじゃないのが残念だけど、ドライバーとペンの性能は同じになったね。
21.5インチの海外液タブだと現状Huion以外の選択肢しか無かったから良いことだ。

両側のエクスプレスキーが全部別々のショートカットに対応するようになったみたい。(前は左右同じ設定しか出来なかった)
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-vYad)2018/06/01(金) 12:29:59.80ID:S2tvZ5mp0
>>646
詳しい説明ありがとう、早速ミヤビックスのD16用を見てみた
同じ値段でブルーライトカット版もあるけど色が違って見えそうだしMacでナイトシフトあるから通常版でいいのかな

ただAmazonには梱包サイズしか書いてなくて公式にも商品本体のサイズ表記がない
梱包サイズが16proの本体より格段にでかいんだけど大丈夫なのか…
まあカットすればいいんだろうけど
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-NLsb)2018/06/01(金) 14:37:46.11ID:kGC28YnDM
>>649
なるほどペン先か。考えが至らなかった。
逆に考えると、紙の感覚から程遠くなってもArtist16(Pro?)でペン先を減らしたくないなら、
メディアカバーを使えばよさそうだね。

そういえば、ミヤビックスのペーパーライク保護フィルムは、Artist15.6ペンではペン先の減りが早いようなことが
Amazonのレビューに書かれていた。


>>653
単に4K解像度メインモニタのミラーリングでも使えるよ的な意味じゃないの
ドライバが、デジタイザのマッピング対象として4Kサイズの領域に対応してるだけかと

Cintiq Proシリーズが本当に4Kディスプレイ搭載して「4K」を宣伝文句にしてるから、多分それの真似だと思う
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-667V)2018/06/01(金) 15:18:02.12ID:5gHjpwS30
>>651
梱包は自分のはデカイダンボールに入っていて厳重装備みたいな感じだった。
多分ミヤビックスは液晶サイズが13インチ超えるとフィルムが折れないように梱包が厳重になって
サイズがデカくなるんだと思う。

ミヤビックスのフィルムはどれも液晶画面にかなりシビアなくらいにピッタリサイズでカットされているから問題ないよ。
確認してきたけど、Cintiq Pro 16用のペーパーライクフィルムも梱包サイズ見るとかなりデカい。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c3-NLsb)2018/06/01(金) 15:59:26.94ID:YLW1eGKo0
現在HUION H610Pro (旧版)を使用していて下記のような症状があります
・ペンをタブに接地させた状態で動かさずにいると、マウスでいうところのクリックをし続けているような状態になる(カーソルが点滅したりなど見た目で解る違いは無い)
・そのため、一つのストロークを描画中に途中でタメを入れると、アンドゥしようとした際、タメを入れた個所で何度もアンドゥが途切れるのでヒストリーを無駄に消費する
・レイヤーパネル上でレイヤアイコンをドラッグし、レイヤの順番を入れ替えようとした際、レイヤアイコンダブルクリック扱いになってしまい、レイヤ名変更のダイアログが出て
 ダブルクリックイベントを複数受けているせいかダイアログが点滅する

※いずれもSAI2で確認
少し前にOSを入れ直したのでSAI2でしか確認できてませんがクリック連打状態になってしまうのはOS入れ直し前から、クリペなどの他ソフトでも起こりました

これまでもそうだったけど気付かずにいたのか、それとも本来こんなことはなく最近こうなってしまったのかが判別つかないので教えていただきたいのですが
基本的に、(HUIONに限らず)新品に買い換えたらこのような症状は無くなると思って良いでしょうか?
つまりこの、「ペンを接地させて動かさずにいるとクリック連打状態になる」というのは仕様ではなく不具合であるという認識で良いでしょうか
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-NLsb)2018/06/01(金) 22:09:24.66ID:kGC28YnDM
>>658
Huionは使ったことがないけど、ペン先かペン自体に不具合があるような気がする。
ペン先を指で押したり離すとカタカタと沈むようになってる?

XP-PEN Artist15.6のP03Sペンの場合は、ペン先が0.5mm程度沈んで底付きすると
ペンが画面に接触したと認識し、ペン先が戻ると画面から離れたと認識するようになっている。

これを細工してペン先が底付きしたままになるようにしたら、実際には画面に接触していないのに
接触していると誤認したり、連続してタップされたと誤認するようになったので、
これに似た状況なのかもしれない。

−−−−−

XP-PENのレビューで粗品もらえるやつは、面倒くさいし、特別褒めるべき点もなく、
むしろ中華液タブ共通のポインタずれやジッタで期待値を下回ったから、
投稿せずに普通にペン先買ったよ。

ペンとペン先もらえても、商品金額と手間を考えたら割に合わないし、
あんな玉石混交レビューなんかどうせ誰の役にも立たないし。
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9923-NLsb)2018/06/01(金) 23:29:46.31ID:9DWXL+EP0
アマゾンでレビューしようと思ったら「この商品はまだ発売されていないので、レビューの対象ではありません。 」って出るな
発売されてない商品をなんで俺が持ってるんだよ
0678658 (ワッチョイ 25c3-NLsb)2018/06/02(土) 00:15:02.48ID:dAVynMjL0
レスありがとうございます

>>662
同じ症状とのことですが、使用していらっしゃるのタブレットもこちらと同じものでしょうか?
それとも、使用タブは別物だが症状だけ同じ、ということでしょうか

>>672
指で押すと沈みますがが、元々このタブレットのペン先は多少沈む仕様だったと思います
先ほど試したところ、かなり強めの筆圧でタメを入れたストロークを描画した場合と、弱めの筆圧で同様にした場合では
前者の方が1ストロークのアンドゥにかかる回数が多かったです
>ペン先が底付きしたままになるようにしたら、実際には画面に接触していないのに
>接触していると誤認したり、連続してタップされたと誤認するようになったので、
>これに似た状況なのかもしれない。
仰られた内容と同じような状態ではと思います

結果として「中華タブだからそういうもん、買い換えても同じ」なのか「不具合だから買い換えれば解消する」のか
他に使用している方々はこういった症状は無いのでしょうか
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMb5-u9aR)2018/06/02(土) 01:15:46.06ID:4qrhwnZcM
artist 16 pro お使いの方にお聞きしたいのですが、本体の重さはどれくらいでしょうか?
検索しても、梱包荷物が4キロという情報しか見つけられませんでした

また、縦持ちで使いたいのですが、不便そうな部分はありそうでしょうか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ea-/vbK)2018/06/02(土) 10:52:47.62ID:zSHmCYqr0
>>688
画像付きで比較してて
アマゾンレビューより役立つね
artist16proの評価良いから
メーカーの工作員があばれそうw
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d680-QJ9X)2018/06/02(土) 12:31:53.00ID:ZgMGq4Qc0
セールのartist16proキター!
小一時間触ったワコム13HDと22HDTとiPad Pro持ちの個人的感想
環境はMacでクリスタです
ペンのon荷重が惜しい!自分の筆圧の一番軽いところでは反応しない
ペンの沈み込みは使い古したcintiqのペンと同じ感じ
視差はワコム22でも感じない鈍感なので気にならない
画面端は3mm程ずれるけどUI操作しかしないのでカーソル見るから大丈夫
画面の発色キレー!
本体のケーブルの差し方がワコム13の100倍まとも!
スタンド割としっかりしてる
高級感はないけどちゃんとした作り
4k入力も2560x1440、1920x1080hidpiも全部表示出来る
ワコムドライバ消してないけど動く後で同時使用出来るか実験してみるよ
ご飯食べてくるけど質問あったらわかる範囲で答えます
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9923-NLsb)2018/06/02(土) 13:04:26.52ID:qkGsGzGI0
USB-Aのケーブルはなんの役割があるのかよく分からんよね
HDMIが映像で電源ケーブルはそのまま電力だし

試しに抜いたらペンが感知しなくなったのとデバイスが抜ける音がしたので
おそらくドライバー関連のデータを送ってるのかな
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da42-npzk)2018/06/02(土) 13:26:55.57ID:pEeSQWHf0
セールで買えば良かった…
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b3-InwY)2018/06/02(土) 16:08:15.21ID:H51T+2X80
GAOMONのPD1560を買ったのですが
フォトショップでは問題ないのですが、SAI2ですとポインタが上のほうに5mmほどずれてしまいます
何かいい解決方法はないでしょうか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-Plqa)2018/06/02(土) 18:53:52.59ID:3fJNtodB0
ARTIST22Eproって何なの?
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ea-/vbK)2018/06/02(土) 19:33:19.11ID:zSHmCYqr0
傾きけんちか4Kまで技術革新するしかない
4Kは値上がりするから中華の意味ないし
傾き検知はマイクロソフトかワコムにお金払って
技術提供してもらうしかないが相手が拒否る
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-Plqa)2018/06/02(土) 19:51:27.84ID:3fJNtodB0
>>703
ありがとう。
4Kモニターをサポートの意味が良く分からないんだけど・・・
どういう意味なんだろ
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-fZgd)2018/06/02(土) 19:52:04.42ID:Wezxi4Gxr
解像度フルHD液タブが普及してから目新しい性能の中華タブは出てないねえ


>>706
なんか思ったより先が長そうやな…暫く現状のままかもわからんね
でも中華ならきっと法の抜け穴をグレーに回避して傾き検知出してくれると期待してる
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-uuad)2018/06/02(土) 22:09:09.24ID:mqlVmsx30
>>716
サイドボタンは便利だけど
AC19買って使った方が後々良いかもね
キーボードでも構わんし
流石に22e PROは無駄にでかい
もう少し早く22 PRO来てくれたら16pro じゃなくてこっち買ったのに!
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-NLsb)2018/06/03(日) 15:31:59.48ID:SSlJmXjuM
Artist16Pro買ったので色関係の機能・性能を調べたら、選択するだけで色域をsRGBに
制限するようなプリセットは存在しなかった。

OSD設定の[Color]-[Temperature]を[sRGB]にして、他の値は初期値で測定したら、
sRGBを上回ってて、色域の制限は行われていない。
[Color]-[Color Effect]も調整してみたけど、Artist16Proだけでは色域の制限は恐らくできない。

Adobe RGBカバー率は、[Color]-[Temperature]-[sRGB]で他は初期値だと91%。
[Brightness]50、[Color]-[Color Effect]-[Standard]、[Color]-[Temperature]-[User]にして
白色点がD65(sRGBとAdobe RGBの白さ)に最も近くなるようにするなど調整すると93%。
Artist16Proの色域は、赤がAdobe RGBより広く、緑はAdobe RGBより狭い。

CMYKの代表的な色域のJapan Color 2001 Coatedカバー率は99%。
自分でソフトウェアキャリブレーションしてカラーマネジメント運用できるなら、
出力先が印刷のデータ制作でも使える気がする。

初期値・プリセット値は、Artist15.6でも同様だったけど役に立たない。
値と映像の変化を見る限り、[Picture]-[Brightness]は黒レベル調整になっているけど、
初期値の40では暗部の階調が潰れている。50が暗部潰れが出ない最も黒い値。

[Color]-[Temperature]のプリセット値は、[sRGB]を選択しても色温度8384Kと青白く、
なにがsRGBのつもりなのかわからない。他の色温度プリセットも同様であてにならない。
単体モニタも安価なものではプリセットは役に立たないけど。
うちの個体では、[Color]-[Temperature]-[User]でR128 G125 B112にするとD65に最も近い。

Artist16Proは色域がsRGBより全体的に広く、一部はAdobe RGBも超えるので、
カラーマネジメントなしで本機で色を調整した画像を、世の中大多数の
sRGBまでしかない色域のモニタに表示させると、結構彩度が落ちる。

逆に、世の中大多数のsRGB色域の画像を、Artist16Proに適切なカラーマネジメントなしで
表示させると、彩度が上がって色鮮やかになるので、ぱっと見の印象はいい。
実際はずれた色に変色しているだけなんだけど。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d681-tA7Z)2018/06/03(日) 15:51:10.78ID:W7a08icA0
16proってフルHD未満の解像度で画面いっぱいにミラーリング表示出来ないの?
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-uuad)2018/06/03(日) 16:04:48.43ID:s2DKTfAp0
16pro だけど買って二週間でもう問題が発生し出した
USBの認識が切れやがる
抜き差してPC再起動すれば治るけどこれ何か壊れてる?
PC再起動が面倒すぎる
これ何か壊れた?
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-uuad)2018/06/03(日) 16:49:28.68ID:s2DKTfAp0
あとこの件を検証してわかった事だけど
この機種はUSBさえさしてれば電源ぬいても
画面は映らないけど板タブとして使える
センサー類はUSB電源供給で
モニター画面だけAC電源なんだな

ハァこれ故障か?
USBの線が悪いのかね?
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-NLsb)2018/06/03(日) 17:55:54.12ID:SSlJmXjuM
>>690 >>717
こっちの実機では画面解像度は1920x1080が上限で、それ以上はWindows側から選択できない。
Winの[アダプターのプロパティ]の[モードの一覧]にも1920x1080以上は現れていないので、
>>690はGPU側のカスタム解像度機能やGeForce DSR類似の機能が有効になっている気がする。

>>720 >>725
スタンドASSYと液タブ本体の取り付け部分はVESAマウント式(75mm四方のほう)の
ネジ止めだから動かない。
ただ、スタンドの可動部に遊びがあるから、手を置くなど重みが加わると少し傾いたりする。
これなら汎用のノートPCスタンドにArtist15.6を置いたときのほうが安定してた。

>>737
USBの認識が切れたと判断した理由・状況を詳しく。
デバイスが取り外されたときのサウンドは鳴ってるの?

−−−−−

Artist16Proだけど、画面表示関係が一通り見終わったから、デジタイザとして
どうなのか見てるけど、正直ジッタはArtist15.6とたいして変わらないと思う。
直線を引いたのに、場所によって線が曲がるのも一緒。
好評価の個体はたまたまあたりが良かったか、評価基準の違いか。
リセマラしたらいい個体くるのかなw
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ea-/vbK)2018/06/03(日) 18:14:22.18ID:T2JB2xAy0
>>739
使用ソフトと作業サイズ ペンサイズ 拡大率 設定等書いて
他のユーザーが再現検証すれば 個体差なのか検証出来るでしょ
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM35-uuad)2018/06/03(日) 18:27:59.56ID:d30j7lZXM
>>739
エラー画面が出るんだよ
ドライバーでデバイスが認識出来ないって
マウス操作はできるからセーブして
USBコード抜き差しして
これでUSBは再び認識するのに
ドライバーが糞なのかPC再起動しないとペンを認識しない
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fad2-5ZW/)2018/06/03(日) 18:50:13.69ID:jTFPSzJo0
artist16proの購入を考えているのですが、電源の3Pを2Pにするアダプターは別で購入しておかないといけないんですよね?

あと、artist15.6とかは既にシートが貼ってある、とレビューで書いてあったのですが、16proは貼ってないのでしょうか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a69f-IUzI)2018/06/03(日) 19:20:10.19ID:LaMqQQ1B0
常々画面の縦の狭さに不満を感じていた13HDからArtist16PROに乗り換え
ぼやけてるフィルム剥がして使ってるけどこれすごく色味がいいね
しばらくArtist16PROで色ぬりしてから13HDに戻ってみるとキャンバスの白色が青緑がかっていてうわぁってなる
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9923-NLsb)2018/06/03(日) 22:55:20.46ID:pGZDECB70
16proの保護シール、アンチグレアのせいでせっかくのきれいな色合いやら解像度が台無しになっちゃってるんだよね
張り替えたほうがいいかもだけどせっかく初めから貼られてるんだし
傷だらけになるまで使ってから変えようかなと思ってる
描き心地も個人的に好きな部類だし
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a69f-IUzI)2018/06/04(月) 01:11:19.74ID:WUVDTNRN0
Wacomドライバが入ってる環境にxp-penのドライバ入れるとクリスタでWinTabモード使えなかったので
ドライバでWindowsInk有効にしてTabletPCモードで描いてたけどこのモードだと縮小して描いたとき線がガタガタになるんだね
ワコムドライバ削除してWinTabモード使えるようにして同じように縮小して描いてみたら随分とガタガタが減った
デフォでWinTab使うようになってるしわざわざTabletPCにしてる人少ないだろうけど縮小して描くときのガタガタが気になる人はWinTab使おう
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-NLsb)2018/06/04(月) 03:33:24.48ID:Mvh4R6ztM
Artist16Pro / ドライバ Ver:1.5.0(Build:May 14 2018) / 画面解像度 1920x1080
SAI Ver.2(64bit) Preview.2018.05.26
鉛筆ツール / 手ブレ補正0 / ブラシサイズ2.0 / 筆圧のサイズ・濃度反映なし
試験時キャンバス拡大率100% 添付画像原寸 / Wintab API

試験図をSAI2に拡大率100%で表示し、長さ30cmのプラスチック定規を
試験図の線ちょうどにあて、約4cm/s程度の速さで赤線を引いた。
線引きにあたっては、1回の線引きの途中でペンと画面の角度や向きが変わらないように、
手首を動かさず腕と体の動きで線を引くように注意した。

全幅に渡って一定の距離で試験図の線から離れている赤線は、ペンの角度・向きが
キャリブレーション時のそれから変わると生じるポインタ位置のずれによるもので、
この場合は問題としない。

端の方で途切れている赤線は、定規の長さが足りなかったり、
メニューなど各種ツールバー類によるもの。

試験図 https://i.imgur.com/Eh19Kju.png
結果 https://i.imgur.com/sIO5vEW.png
結果(赤線透過) https://i.imgur.com/5TC4jOz.png
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-NLsb)2018/06/04(月) 03:34:41.49ID:Mvh4R6ztM
>>742
「マウス操作はできるから」というのが、「異常時でもペンでマウスポインタは動かせる」
ということならば、USBケーブルは問題ないと思う。
今度同様の異常が起きたら次のことを確認して。

●PenTablet.exeとPentabletService.exeが起動中かタスクマネージャーで確認
●デバイスマネージャーの[ユニバーサル シリアル バス コントローラー]配下にある
 [USB Composite Device]のうち、ハードウェアIDに[USB\VID_28BD&PID_900A]を
 含むものがあるか確認


>>747
Artist16Proの初期値・プリセット値も、規格に合わせてあるディスプレイ
(新しいiPhoneなど)からしたら結構違う色出してるから気をつけて。
大勢のディスプレイで表示できない色で塗っちゃったりもね。自分だけ見るなら平気だけど。


>>749
いや、Cintiq13HDとArtist16Pro(>>730参照)ともに、ただ単にメーカが初期値での色の正確さに
気を配っていないか、それをやると目標の価格帯に合わなくなるから調整していないだけだと思う。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce54-3n9u)2018/06/04(月) 05:07:00.85ID:uO1SroFN0
先日のセールでArtist16 Pro買ったので所感をば。趣味で絵を描いてるレベルなので詳しいことはあまり書けないがご容赦を。

まず、筆圧レベル8192に感動した。今まで1024レベルのBamboo使ってたのもあるけど、ほんとに線の強弱がつけやすい。
ただ強弱がつきすぎて、クリスタ側で筆圧やペンの入り抜き設定をいじらないと思い通りな線が引けなかった。これは今後使ってく中で調整しつつ慣れるしかないところかなと感じた。

色については、今まで描くときに見てたMacのRetina液晶と比べると、調整しても少し緑系が足りなくて赤系が強い印象。素人目からするとそこまで色塗りに影響はしないレベルだと感じた(Mac側でナビゲーションウィンドウ表示しておけば確認もできるし)

視差については具体的に何ミリずれてるとかは測ってないけど、普通に思った通りの線が引ける。けっこうペン寝かせて描く癖あるからキャリブレの時も寝かせてやってみたら良い感じになった。

一番心配してた追従性も問題無し。前に電気量販店で触ったCintiqはカーソルの追従性が最悪だったけど、これは液タブの差というより動かすPCのメモリとかCPU性能の差なのかな。

ネット上で見てる限りだとMac環境で使ってる人が少なくて購入するの不安だったけど、結果としては満足。同じMacユーザーで何か質問したい人いたら簡単なことであれば答えられるかもしれないのでお気軽に
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa23-nnUM)2018/06/04(月) 09:45:12.68ID:HHEyXtAI0
>>768
766を引用するけど
>PenTablet.exeとPentabletService.exe
これの場所がわかればドライバ(サービス)の再起動はできるよ
とりあえず再起動無しで復帰するかもしれないのと原因の可能性がひとつ潰せるのでやってみそ
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 069e-sZ2J)2018/06/04(月) 10:31:58.28ID:6MpngLC76
Artist16PRO起動後ペンをしばらく使わないでいると
ペンを持って再び描き始めようとするとき画面上のカーソルが10数秒くらい反応しなくて
その後やっと動き始めるって感じだけど、これが通常の動作なのかな?これ直ちに反応するようにできない?
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-NLsb)2018/06/04(月) 12:18:35.60ID:Mvh4R6ztM
>>768
> ペンはこのエラーが出ると動かないよ
了解。引き続き残りの2項目の確認よろしく。

ちなみにPenTablet.exeとPentabletService.exeは、インストール先無変更なら
C:\Program Files\Pentabletにあり、起動し直すときはPentabletService.exeを実行する。
ただし、もしこれらのexeが起動したまま固まっていたりすると、
exeを実行しても何も起きないので、起動する前にタスクマネージャで終了しておく。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0669-npzk)2018/06/04(月) 15:12:32.10ID:IzpMHSWz6
15.6と16Proは描き味とか結構違うのかな?
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-NLsb)2018/06/04(月) 15:33:58.31ID:Mvh4R6ztM
>>776
画面にペンを当てたときに引っ込んだペン先が、引っかかって戻らなくなっているのかもしれない
予備のペン先がペン立ての中に入っているから、ペン先を何本か変えてみて
ペンを画面から離したときにペン先が戻っていないと、画面からペンを離しても押されたままと誤認する
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-uuad)2018/06/04(月) 19:34:04.88ID:kf/mEEbj0
>>773
ダメだな
一度物理的にUSBを抜き差ししないと
デバイスマネージャーにも表示されない
ドライバーが立ち上がってこない
タスクマネージャーで立ち上がって無いのを確認して
クリックしても同じメッセージが出やがる
USBは3.0も2.0もポートも変えて試したが一緒
PCも変えて試したがやはり一緒
諦めて尼に返品・返金頼んだら
ここ2時間は調子が良い
まあ返品まで猶予があるからサポートにメールしてみるわ
画面綺麗だし使い勝手は良いんだよね
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a33-rJoF)2018/06/04(月) 23:00:54.67ID:jjzCVfhy0
15.6と16proってなにが違うの?
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fad2-msj4)2018/06/04(月) 23:36:46.63ID:GYN1B7v90
>>786
貴方は私かw
私も興味を持ったのは2日だわ。
それまでは貯金なげうってモバスタ買おうかずっと悩んでたんだが、急に中華タブでもええやん!って思った。
それが2日の出来事である。。
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-uuad)2018/06/05(火) 06:17:09.73ID:6k46s7I00
>>793
画面が綺麗で
ペンの精度がソコソコ
ジッター 実用範囲
バッテリータイプだけど一度充電すれば一週間位平気
2本あるから先ず困る事がない
これだけ揃うと15.6インチだと他に選択肢がない
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-NLsb)2018/06/05(火) 06:23:42.87ID:seKoeQvvM
>>790
Mobile StudioなどのPC一体型と、このスレで扱う液タブでは利用場面・必要機材違うけど


>>793
単に他メーカ・機種の購入に繋がりそうな話題がなかっただけじゃないかな。
他機種を使っている人が継続的に書き込んだり、どこかにこれまでの情報がまとまっているなら
流行りに左右されずもっと他機種にも目が行ったんだろうけど。

あと、他メーカは修理受付窓口の所在が不明だったり、日本語Webサイトすらなかったり、
正規の販路かよくわからなかったりで最低限の要件すら満たしてないから、あえて選ぶ理由がなかった。


>>799
画面が綺麗といっても、カラーマネジメント運用できる人じゃないと
うまく使えないけどねこれ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d59f-fvL2)2018/06/05(火) 13:12:37.26ID:nD/+npBU0
>>802
http://www.gomo69.com/entry/2018/03/13/211047
これがhuionのgt191下向き欠陥もち配線機

https://m.storexppen.com/series/artist-series-display.html
こっちがxp pen公式通販
learn more で 22proと22Eproを見比べると、配線下向き欠陥もちかな?って若干不安になった

ただ、xppenが下向きについてても干渉するとは限らないので人柱覚悟で買うか悩んでるところです。
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee0-eP+3)2018/06/05(火) 18:10:17.79ID:jgmChv6D0
Artist15.6を購入しました
ペンのサイドボタンに消しゴムを割り当てて、ボタンを押している間は消しゴムになるようにしたいのですがどう弄ってもできません
そもそもボタンを押している間カーソルが動かないのですがこれは不可能という事なのでしょうか?
板タブでそのようにして描いてきたので非常に困っています
解決法があれば宜しくお願い致します
0808807 (ワッチョイ 8ee0-eP+3)2018/06/05(火) 18:24:36.45ID:jgmChv6D0
申し訳ありません、液タブはartist16proの間違いです
使用ソフトはsaiです
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-uuad)2018/06/05(火) 20:49:01.32ID:6k46s7I00
artist16pro のUSBの接続が切れるって報告した者だけど
アカンxp-pen のサポート糞じゃねえか
こっちのメールの内容殆ど読んでねえ
添付資料つけても見てさえ居ねえ
記載した内容まで質問してくる
ペンが動かない操作不能だって言ってるのに
画面を分割してどの部分の反応が悪いのか知らせろ
動画を取って知らせろとか
テンプレコピペで返して来やがる
いくら性能良くても
これじゃあサポートは期待できねえよ!
日本語が通じてるのかさえ怪しい
ゴラァメールしたけど
明日も同じ内容だと尼に返品するわ
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e3b-msj4)2018/06/05(火) 22:06:38.13ID:GodW8Hye0
ペンが不良品だったときの対応が早かったからあんまり悪い印象はないけど
公式サイトやtwitterからして日本語あやしいから細かな意思疎通は
ちょっと難あるのかもしれんな。
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-hgxj)2018/06/05(火) 22:08:48.23ID:nOWLXzRFM
>>810
俺の時とはずいぶん違う対応だな…
在庫で再現確認と開発に改善できそうか聞いて教えてくれたりしたけど
XPPENのHPのお問い合わせフォームからだったかな
日本語は怪しかったけど
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-NLsb)2018/06/05(火) 23:04:02.76ID:seKoeQvvM
XP-PENのペンボタン設定の「ペン/消しゴム」は、Photoshop、クリスタ、SAI、SAI2で試したけど、
Photoshopだけがブラシ・消しゴムのトグル切り替えになり、他は無反応や別の機能が作動した。

無印SAIでは無理だけど、SAI2やクリスタなら、ツールのシフト・トグル切り替え機能があるから、
ドライバユーティリティ側でペンボタンにEキーを割り当て、
SAI2でシフト切り替えを有効化すれば、ボタン押下中のみ消しゴムへ切り替えることはできる。
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-uuad)2018/06/05(火) 23:13:02.51ID:6k46s7I00
検証しろやってメールに検証項目の一覧上げてきてるんだが
内容が変
USBがエラー出て認識しないからペンが動かないって不具合に対して

画面を8等分して画面のどの部分が反応が悪いのか
解像度を変えたらどうなるのか
ペンのサイドボタンは反応するのか

反応が悪いとか言ってねえ
デバイスがマネージャーでエラーが出てUSB認識してねえのに動くかボケ
全域で反応しねえよ

解像度関係あるのか?
アレ単なるモニターだろうが
それともフルHDで使うなって事か?

だから反応しねえって

こんな感じ性能は良くてもサポートは糞以下
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-uuad)2018/06/05(火) 23:25:14.84ID:6k46s7I00
発色と描き味は気に入ってるだけに
サポートが残念すぎる
尼に返品すると今度はxp-pen から直送になってるから
又初期不良あってもこの糞サポートに
検証作業員の如く意味不明な検証作業させられて
動画やスクショ取らされるかと思うとゾッとするわ
人の時間をなんだと思ってるんだろうね
御宅の社員じゃ無いんですがと言いたいわ
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e9-lkdC)2018/06/05(火) 23:34:39.31ID:sJUBvzH50
・中華タブは思わぬトラブルも起きる。PCに疎くトラブルを自己解決できない人はむしろ不向き
素直にWacom買っとけ
中華メーカーのサポートに大手並みの質を求めてどうする
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a33-rJoF)2018/06/05(火) 23:37:22.67ID:lk8QNfqY0
クレーマー一歩手前だな
手取り足取りご希望ならワコムだろう
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9923-NLsb)2018/06/05(火) 23:45:58.27ID:o4V3fyQe0
ドライバー関連で問題があると症状の詳細書きまくって聞いたのに
本体の交換対応しますって返ってきたサンコーミンタブよりはマシ
ソフトウェア面の話なのにハード交換してどーすんだよと
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-FpFK)2018/06/06(水) 02:42:54.64ID:t9PqFQnzr
「分かりやすく翻訳可能な文章」で相手からの質問一つずつにこうしたらこうなったという検証結果を送り続けるしかないよ
俺も恐らくドライバーの問題でサポートと長期間やり取りしてもらってたんだけど正直進展が殆どなかった(ハード面の問題じゃないのにこう評するのは酷だと思うが)
質問してきた結果のまとめと向こうの手順通りに設定してる様子を含めて動画を複数回添付してたら最後交換対応か返品受けつけると言う話になった
自分側でどうにもならない不具合が出てるのは事実だしクレーマーではないよ
ただだからここまで格安なのか、で一度冷静に自分を納得させた方がいい
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d681-ucGS)2018/06/06(水) 03:29:59.71ID:YtrRUtWi0
不具合発生時のリスクみたいのはあるな
昔と違って情報が集めやすくなってるけど

XP-Penの、wacomドライバと共存できるのが地味にありがたい
傾き検知が必要なときは板タブでってできる
ペン裏返して消しゴムにならない環境に慣れるのは時間がかかりそうだ
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a69f-Vi+s)2018/06/06(水) 04:12:57.82ID:ZmCvpqtb0
>>805みて下出しケーブルへの不安が高まった。
スタンドめいっぱい倒したときケーブルをどのように逃がすのかがまったく想像できない。
予約してたArtist22PROは既に海外から発送されてて6/18までには届きそうだけど、
スタンドめいっぱい倒すとケーブルが液タブの下敷きになりそうだという予想に震える。
セールで2000円程しかかわらないしケーブル横出しのArtist22EPROにしておけばよかったかなあ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d59f-fvL2)2018/06/06(水) 05:07:04.98ID:SBEukYbt0
>>831
左手デバイス使うからエクスプレスキー要らない……無駄にでかいのも嫌だし……しかもちょっと高いし、22proを選ぶ気持ちは凄い分かる

意外とケーブルが柔らかかったり、コネクタの位置によってはケーブルが横向きに曲がって回避もありそうだとは思う。
旧型のartist22も下向きだけどケーブル欠陥話は見てないし、信じて祈るしかない。

xp-penを信じるんだ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a69f-Vi+s)2018/06/06(水) 07:25:18.42ID:ZmCvpqtb0
プロの現場でもワコムは買うのも保守するのも金がかかりすぎるからと
中華な液タブに切り替えるところ出てくるのかなあ?
うちの職場では価格が高いという理由で液タブ入れてくれないんだけど
中華な価格ならまだ検討してくれそうなんだよなあ
0839807 (スププ Sd9a-eP+3)2018/06/06(水) 07:42:59.94ID:00AqQGlmd
>>809 >>814
16proとSAI両方の設定画面で修飾キーで割り当ててみたり色んなパターン試してみましたがだめでした…
無印saiでは諦めたほうがいいんですね
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-IALS)2018/06/06(水) 07:55:49.72ID:mXJ647kj0
>>839
クリスタで出来てるけどsaiでできないの?
例えば消しゴムを「E」に割り当てておいて

ドライバコントロールパネル

ペンのサイドキー設定をファンクションキーに

キーボードにチェックを入れてEを設定

これで出来ない?
ちゃんと適用を押して確定してる?
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-NLsb)2018/06/06(水) 09:53:59.35ID:C6XW1ajxM
>>840
その手順は、再度手動でツールを切り替えるまでは、恒久的に消しゴムツールへ変更する方法だよね
>>807氏の要望は、ペンボタン押下中のみツールを消しゴムへ一時的に切り替え

>>831
ケーブルをスタンドの下に通すのではないかと
支障があるようなら、なるべく細く、コネクタ部が短く、柔軟性があるケーブルを自前で用意する必要があるかもね
一番やっかいなのは、ケーブルの曲がりが本体コネクタに負荷をかけて、コネクタが破損することだから、そこは注意で
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a33-rJoF)2018/06/06(水) 11:29:36.05ID:ESZGtDF20
じゃあもうワコムゴミじゃん
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-NLsb)2018/06/06(水) 13:09:19.05ID:C6XW1ajxM
>>848
厳密には、SAI1 + Artist16Proの組み合わせでもツールシフトそのものはできる
(ツールパレットは消しゴムに切り替わる)けど、ペンボタン押下中はポインタが動かなくなるので、
SAI1でペンボタン押下中のみ消しゴムを使うことはできない
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-aXnQ)2018/06/06(水) 14:34:34.70ID:Lciag1s2M
>>850
板タブはたぶんワコムだから問題無かったんでしょう
ワコムの消しゴム(へのシフト機能)は大抵のソフトが標準サポートしてるので

saiはXP-PENの消しゴムをサポートしていない(からポインタ動かない)→ショートカットを割り当てても、saiにショートカットツールシフト機能が無い→詰んだ
って感じ?
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2580-fcRE)2018/06/06(水) 16:21:04.70ID:2EAnRvwF0
>>838
プロの現場と言っても千差万別だが
一般的に常に納期とクオリティに追われるプロは0.5秒の手間を惜しんでそこに金を払うようになる(最終的にそのほうが儲けが多くなるので)
もちろん設備投資費用の節約を無視する訳じゃないが相対的にプライオリティは一段落ちる

ワコムと比較して、現状では現場における中華液タブの価格のメリットは精度のデメリットをまだ覆せてないと思う。

ワコムの同スペック機と比較して10万安い上に傾き検知のあるデルキャンですら厳しいところだ
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdac-xy1H)2018/06/06(水) 18:07:34.24ID:HZY4WICt0
コスパだけならワコム液タブは最悪だとは思う
ワコム板タブでいいと思うけどな
性能は同じで熱持た無くて手で絵が隠れることも無くモニター無い分トラブル少なくてデルキャンからさらに10万以上安い
その分モニターをeizoのcolor edgeでも買えば色もcintiq以上だしね
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa71-IALS)2018/06/06(水) 19:06:56.49ID:mXJ647kj0
>>863
液タブなら映像を別モニターに移して板タブとしても使えるから
線画を液タブ、着色は別モニターでということも出来る
やっぱり線画はストローク差が無い液タブのほうがいいな
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-3n9u)2018/06/06(水) 23:14:22.10ID:XrcOajBra
いうてそんなに傾き検知って必要か?
よく言われる位置ズレだってキャリブレーションでなんとかなるんでしょ?
傾きによる線の太さうんぬんもよほどのアナログ派じゃなければ必要ない気がする
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b3-pQIb)2018/06/06(水) 23:27:51.08ID:fkp7mGJB0
傾き検知ないとペン傾けた時ペン先とカーソルがかなりズレるんだよ
中華使うとわかる
あとフラットにして液タブ使うと天井のライトが反射して使いにくい
結局モニター見ながら描くハメに
ぶっちゃけ板タブで良いじゃんって結論もありよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-LHz9)2018/06/07(木) 03:00:27.70ID:VediwC+NM
>>872
> よく言われる位置ズレだってキャリブレーションでなんとかなるんでしょ?
ならない。
ペンの角度によるペン先とポインタのずれは解決のしようがないので、
しかたなく完全にペン先を見ないでポインタだけ見て描くことになる。
Artist16Proでも同じ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-bE9o)2018/06/07(木) 12:22:38.02ID:R2HzB1lvM
逆に言うと中華が出ばってきた当時はこれで価格競争と技術競争起こってユーザーにオイシイ状況になるぜーとかよく言われてたもんだが
思ったより中華が不甲斐なかったからワコムがいつまでも
まだ慌てるような時間じゃないっつって舐めプ続けてる現状なのよね
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcc-YtUU)2018/06/08(金) 00:21:37.51ID:SQiH7swJ0
artist22eproを購入しようか迷っているのですが
saiやクリスペ使用時に
@ペンのサイドボタンに「ctrl+z」等のショートカットキーを登録できますか?
Aalt+スペースキーとペンのストロークでキャンバスの回転機能を使うことはできますか?
購入した方いらしたらお願いします
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebea-WJFQ)2018/06/08(金) 07:44:48.36ID:h440tZXZ0
>>894
300レスほど
読み返して
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-URC0)2018/06/08(金) 10:44:51.89ID:gINUW6b90
控えめに見てもワはぼったくってるから
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-URC0)2018/06/08(金) 13:48:20.77ID:gINUW6b90
嘘つけ最近は雨季夏季冬季しかないぞ
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-kc6I)2018/06/08(金) 14:23:38.47ID:iGTeUDSK0
>>887
applepencilは先端と根元の2箇所のセンサーが付いててそれで傾きを検知してるんじゃなかったか?
ジャイロだけじゃ動きながら描いたら傾きめちゃくちゃになるだろう
消費電力も極小だよ

>>888
そもそもapplepencilの筆圧が1024段階という噂の根拠が全く見つからないが仮にそうだったとして
特許を見る限り少なくともペンと平行、水平の軸に2つ以上のセンサーがあるはずだし複数のセンサーの値からベクトルを計算して筆圧を割り出してるから
垂直方向のセンサーしかない他の製品の筆圧と比較するのは完全に間違ってる
水平方向に8段階しか検知できないローテクなセンサーを採用してるとは考えられないし傾き時の筆圧を考慮したら8192段階なんてはるかに超えてるはず
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-LHz9)2018/06/08(金) 14:57:39.72ID:Kh8aHbPrM
>>911
興味深い話題だけど、レス先も含めてスレ違いだからそのへんで終わりということで。


ところでArtist16Proの筆圧感知だけど、最大の8192段階目になる重さが
Artist15.6の半分程度になってて、Wacom系とほぼ同等になってるね。

バーグラフ見ると、Artist15.6で筆圧の最大値を半分に制限したときと同じ動き方なので、
単に最大筆圧が今までの半分に設定されただけで、ハードが改良されたわけじゃなさそうだけど。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-shw9)2018/06/08(金) 20:02:16.84ID:Y5tRTkUp0
parblo coast22使ってるんだが
ドライバ更新したらカーソルとペン先がものすごくズレるようになったんだけど同じ症状の人いる?
液タブ画面右側に行くほどズレが無くなって、左に行くほどでかいズレになる(手のひらを横にしたくらいずれる)
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-psTc)2018/06/08(金) 20:04:22.48ID:2tGMraqLa
ペンカーソルの遅延においてはartist16 proってワコムのcintiq proと大差無い?

というかこの遅延ってPCのスペックに依存するもんなんか
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b54-psTc)2018/06/09(土) 11:53:20.39ID:VdoAw0Eu0
>>930
>>931

>>910 でペンの抜き部分にダマができる件について書き込んだ者です。

色々試してみると、ペンやブラシによってダマができたりできなかったりしたので、サブツール詳細設定を比較しながら原因を探りました。

結果として「補正」の項目で手ブレ補正が5以下のペン、ブラシにダマができやすいことがわかりました。

同梱されていた予備のペンで検証しても同じ結果でした。クリスタ以外のドローイングソフトを入れていないので他のソフトでの検証はしていませんが、これは液タブではなくソフトの問題なんですかね。
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7d-OWkY)2018/06/09(土) 13:32:29.86ID:j984BUE4H
>>933
22ePROは横に大きすぎるだよな
22PROもそうだけど
ツイートの人の言ってたアンチグレアガラスってのが
気になるわ
ガラスがクモってるのはアカン
上の張り替え可能なフィルムなら良いけど
ガラス自身に加工して有ったら最悪だな
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7d-OWkY)2018/06/09(土) 13:47:16.91ID:j984BUE4H
自分USBの接続切れというかドライバーの壊れで書き込んだものだが
描き味は気に入ってたから
もしかしてと思って市販のUSBケーブル買ってきてつけたら
今の所落ち着いてるわ
これこのまま切れなかったらUSBケーブルの不良じゃねえか
しかも2本ともかよ!
あれから糞サポートの
返信は相変わらずソフトの所為
windowsが怪しい
セキュリティソフトが怪しいと
WIN10とノートンでダメなドライバーってどうよ?
ウチのハードに問題はない
俺は日本人だと凄くウザいです
知らんがな
だったら
尼の注文番号の入った領収書を最初に送ったのに
尼の注文番号や住所氏名を聞いて来んな全部書いてるだろ
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7d-OWkY)2018/06/09(土) 14:14:17.85ID:j984BUE4H
何処ぞの官公庁で働いていた幹部職員で実績のある大手sierでチーフSEなんだそうな
xp-pen のドライバーの開発を5年ほどやってるそうな
てか客の
日本語通じますか?
の一言に
江戸時代から続く武家の家系でなになに藩に使えておりました家系の出身ですと共に上記の自己紹介が始まるわけです

マジで引いた

誰も聞いてねえよ!
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-kc6I)2018/06/09(土) 15:20:00.92ID:91ssv/SS0
ひどいクレーマーだな
会話が不自由なのは問題ではあるがわざわざマイナーな言語で応対させようとするなら仕方ないことだろう
不自由なく意思疎通がしたいなら相手の言葉かせめて英語を使えよ

原因不明で自分で原因の切り分けもできないなら他の故障の確認のためにも順を追って一通りの検証を提案されるのは当たり前だし
Amazonの領収書に書いてあるのは配送先や支払いの情報でサポート受ける人の情報とは限らないんだから聞いて当然
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7d-OWkY)2018/06/09(土) 15:35:14.13ID:j984BUE4H
>>945
いやだから相手日本人だって言ってるよ
貴方日本語通じてますか?
クレーマー?
何処が?
不良品に対して保証を求めるとクレーマー?
領収書以外に何が必要?
他の人かもしれないってそれ保証の対象外じゃ無いの?
本人確認の為の領収書でしょ?
順を追って?
意味の無い事さえ全て順を追って客にさせてそれを動画に撮って送れと?
それってどんなSMプレイ?
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7d-OWkY)2018/06/09(土) 15:43:28.60ID:j984BUE4H
品質とサポートは兎も角
性能は良いぞ
描き味は良い
ジッター は少ないし
ペンの傾き感知は無いなりに
そこまでペン先とズレない

日本人なのに>>945みたいな日本語の不自由なサポートが居るだけだ
もうちょっと品質が良ければ言う事ないんだけどな
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebea-WJFQ)2018/06/09(土) 16:55:48.20ID:0sziMz/v0
>もしかしてと思って市販のUSBケーブル買ってきてつけたら
>今の所落ち着いてるわ

>ウチのハードに問題はない
USBケーブルは別会社だし 製造責任持てないよな
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-EqDK)2018/06/09(土) 17:20:43.92ID:+ojdlCBj0
そこまでXP-PENで対応悪いのここ6年くらい使ってて初めてだわ…。
確かにたまに話の通じないサポートに当たることあるけど、
正直そこまで酷いことにはなってないなぁ。

マジでアルバイトとか経験の浅い人が担当しているんじゃないの?
ココ最近XP-PENは短期間で液タブ相当売り上げていたみたいだから
まともなサポート対応が追いついていないんじゃないかな…。

取り敢えずUSBケーブルの不良っぽいってことで解決?でいいのかな。
USBケーブルが2本とも不良品だったよってことは伝えたほうがいい。

あと、変な話、中華系のサポートで日本人ですって言っている人ほど
日本語通じないと思うよ。
自分はHUIONとDELLのサポートで経験した。

何にせよお疲れ様。

こっちもXP-PENの商品は過去3回交換&返金処理してもらっているけど、
やっぱ検証結果とかのやり取りがサポートでは一番苦になるところだよね。
日本企業のほうが若干緩いけど、それでもやっぱサポートに問い合わせるってのは
時間が掛ることだから、中華系はそのアタリを考慮して購入したほうが良い。

ただ、ホント世の中色んなサポートがいるよなーって思う。
国内ですら千差万別な対応されるんだから、まぁ当たり前なんだけどさ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e3-V68u)2018/06/09(土) 17:47:14.92ID:hscJK4rG0
>>609
>お絵かきソフトによるけど、キャンバスの右回転左回転をショートカットキーで設定できるならそれを設定すれば
>キャンバス回転みたいな使い方も出来る。

AC19貰ったからクリスタ用に設定してみたけど
ローラーをクルクルと回してキャンバスを回転させたいなら
ファンクション設定の5つ全部に同じキーを入れないとだめだった
1つだけに設定してもまったく動かない

あとローラーの真ん中のボタンに回転リセット(Alt+V+V+N)を当てたかったけど
コマンドが長いものは無理らしい

wacomのintuosのホイールみたいな挙動だと思ってたけどやっぱり違うか
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-EqDK)2018/06/09(土) 20:45:00.86ID:+ojdlCBj0
>>956
え、自分クリスタたまに使うけどそんな設定しなくて大丈夫だけど…。
えーと、ドライバーは最新?
こっちはVer1412らしいんだけど、AC19のドライバーからだとドライバー見えないな…。
バージョンはつい最近も更新されたっぽいから更新して見て。

あと、自分の設定になるけど、ローラーの設定は
ファンクション設定のうち2つだけしか使っていないけど、キャンバスの回転は出来てる。

自分の設定方法だけど、
まず、クリスタは起動しておく。その後、AC19の設定画面を出す。
画面の上部に『Other』とかってアイコンがあるウィンドウの右隣に『+』『-』ボタンがあると思う。
この『+』ボタンを押すとプログラムの選択画面が出るんで
その中からクリスタを選択する。(自分のWin7画面だとCLIPStudipPaint.exeって出るのでコレを選択。)
するとアイコンのあるウィンドウ内にクリスタのアイコンが新しく追加される。(必ず右隣に追加されるので
アプリケーションが多い時はスクロールして確認して。)

で、クリスタのアイコンをクリックしてから『ローラー』の設定をする。
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-EqDK)2018/06/09(土) 21:01:58.60ID:+ojdlCBj0
長くなったから続きね。
5つあるファンクション設定のうち、一番上から設定する。
自分の場合、クリスタの回転設定で、右回転をNum+、左回転をNum-に設定しているんで
その基準に説明すると、

AC19のファンクション設定で、『キーボード』を選択。
Nameには任意の名前を。
KLにNum-、KRにNum+を入力。
同時に入力できるキーは、Ctrl+任意のキーか、Ctrl+Sift+Alt+(Numキー以外の任意のキー)であればだいたい反応する。
ただ、956の言っている(Alt+V+V+N)みたいな設定は無理かな。
任意のキーは必ず1種類だけ。V+Bみたいな使い方は確かにできないね。
自分が設定したショートカットキーで一番長いキーがCtrl+Shift+Alt+Eだった。

でKLとKRどちらにも記入したらOK押して、クリスタのメイン画面をクリックして
動作の確認をしてみて。

あと、ファンクション設定をしていないローラーは全て『無効』を選択すること。
そうでないとK10ボタンが押されるたびにファンクションの設定が変更になる。

あと考えられることはなんだろうな…。
AC19のショートカットキーって変更した後、すぐに反映されない時があるんで、
その場合は、一旦ショートカットキーを設定したアプリを最小化したりすると
正常に動くようになったりする。
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-psTc)2018/06/09(土) 21:32:23.27ID:jXjonF8Aa
今日店でiPad pro触ってみたけどやばいわこれ

ペン追従速度がほんとに凄い
ワコムでもここはワンテンポ遅れる感じしてたからビビる
おまけに視差もなくて
本当に紙に書いてると錯覚できる感覚だった
液タブ触ってて初めての感覚だわ

描き味のリアルさという点ではワコムでも全然及ばないレベルだと思った
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-QX4S)2018/06/09(土) 21:37:51.83ID:55xrvEzN0
林檎がMacPad出せば最強だな
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9f-voL8)2018/06/10(日) 10:52:49.83ID:7PCE1qnG0
自分Artist16pro持ちで最近電池レスペンに惹かれてArtist15.6も買ってみたのだけどこれやっぱ色が気になるね
本体は裏面も平たくて持ち運びも16proに比べて楽ちんなところがいい
ケーブル1本つなげば準備完了だから普段しまっておいて使うときにさっと出す使い方ができていい
これであとは液晶が16proと同じなら本体ごっつい16proじゃなくて15.6のほう使うんだけどなあ
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1923-LHz9)2018/06/10(日) 11:35:14.83ID:Ve3eFfR50
同じ液晶サイズで同じ液タブを同一会社から出して
需要を互いに食い合うんじゃないかと思ってたけど
ちゃんと棲み分け出来てるのかな
モバイル性、電池レスペンがほしいならartist15.6
液晶の発色、物理キーの多さを取るならartist16pro
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e3-V68u)2018/06/10(日) 12:35:07.49ID:reP0/c+80
>>964>>967
詳しくありがとう
同じことをやってたけど自分のはまったく回転しなかったんだよね
まあファンクション全部に設定入れればクルクル回転してくれるからいいかな

ちなみにうちの環境はこれ
OS:Windows8.1
CLIP STUDIO PAINT EX:1.7.4(最新)
AC19ドライバ:1.5.0.0(最新)

あとID:+ojdlCBj0のレスのおかげで、
「回転リセットのショートカットをAC19に設定できるものに変更すればいいじゃん」と気づいた
いつもショートカットをデフォルトのままで使ってるから気づかなかった…
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-zpQ3)2018/06/10(日) 13:18:17.61ID:6Lqm+s6dr
一ヶ月ほど前に15.6買った後に、16pro祭りの流れでちょっとしょんぼりしていたけど、
>>976-977 の内容を見て、自分には15.6で良かったと再認識できた

15.6は置く場所には困らんし配線もあんまりごちゃごちゃになりにくいから、
手軽に出し入れ出来るのは便利だわ
発色はそもそも白黒用途で目疲れないように、青色飛ばして使ってるから問題なかった
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-LHz9)2018/06/10(日) 13:27:12.44ID:3wVJfaZCM
きちんとキャリブレーションとカラーマネジメントすれば、Artist15.6とArtist16Proの差は、sRGB内ならそんなひどく変わらないけどね
Artist15.6でもsRGBカバー率8割あるし
Artist16Proだって、何もしないで使えるほど優秀なんてことはないし
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-QX4S)2018/06/10(日) 14:16:07.98ID:WXPvF9Xf0
建てれんかったわ
>>990頼むわ
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d342-dbMl)2018/06/11(月) 12:33:03.17ID:6JmH9gPW0
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 16時間 11分 53秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況