X



Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/28(月) 12:33:15.13ID:WeSCg4i4
>>970は次スレを立てる 立てられなかったら随時立てられる人が立ててください

細かい&セコい質問でスレッドを乱立させないで、Photoshopの質問はここに!
書き込む前に下記をチェックしよう。

・まず説明書を読もう。
・過去に似たような質問が無かったか調べてみよう。
・[ヘルプ]メニューにあるオンラインヘルプのキーワード検索も活用してみよう。
・Adobe faqで検索もしてみよう。
 http://www.adobe.com/cfusion/search/index.cfm?cat=support&;;term=&loc=ja
・質問するときには>>2のテンプレを使いましょう。
・あとは検索しろ☆
・よくある質問は>>3-5
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/26(火) 04:45:33.18ID:wXnJoMYU
不要部分を削除せずに切り抜きして保存したのを、元サイズに直すのってどうやるんでしょうか?大きさは出来るんですが、元画像にスナップする方法や、オリジナルに戻す方法があれば教えて下さい
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/26(火) 07:57:40.65ID:b2UePXoX
>>68
普通、オリジナルが必要ならオリジナルを残して置くけど、
保存領域が無いのかな?
HDDやSSDを増設した方が良いのでは?
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/26(火) 10:54:30.46ID:sAJFo+hz
>>68
元画像ってのが切り抜き後の画像のことなら全選択して選択範囲を作っておく。
オリジナルってのは切り抜く前の事か? 「全ての領域を表示」じゃないのか。
言葉の意味が不明確すぎる。
007256垢版2018/06/26(火) 12:02:17.60ID:O4E1Fn7+
遅レスですが学生版は卒業後でも使用できると記載があります
ccとcsで別内容という事も教えて頂きありがとうございます

検証するなら最新ソフトでやるべきでしたが 出来るのかな?程度だったので
ついつい手元にあったcs2でやろうと横着してしまいお騒がせしました

>>70
言葉が足らず申し訳ありません レイヤー別けをスキップした書き出しのみです
選択範囲以降、アクション一発で選択範囲を(複数選択の場合でも)
jpgにして連番ネームをつけてフォルダに書き出しを想定しておりましたが
photoshopを使わずツール自作で解決しました

写真編集ソフトにテクニカル部分を求めすぎてスレチになってしましました
スレ汚し失礼しました
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/26(火) 13:48:21.99ID:GXbqWZue
>>69
オリジナルは残ってますが切り抜きツールで元に戻す方法があれば知りたかったのです

>>71
わかりにくくてすみません。
オリジナル=切り抜き前=レイヤ0です。
レイヤ2でエフェクト用にオリジナルより大きい画像を使用しているので「全ての領域を表示」ではなかったです(._.)
ですが、レイヤ0の不透明ピクセル選択で切り抜きツール使用したところオリジナルの大きさに戻せました。

ありがとうございました。
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/01(日) 18:03:54.86ID:DCDcbNto
ライブラリに追加したレイヤースタイルの名前を変更したいのですが
日本語で入力するにはどうすればいいでしょうか?

もう一つそのレイヤースタイルを編集するときに
触れるだけで効果がかかってしまうのですがこれは仕方がないことでしょうか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/03(火) 10:32:20.52ID:iNmlT8L9
cs2をずっと使って来たが、windowsのアップデートが入っていよいよ使い物にならなくなった
5000円以下でしばらく戦えるようなバージョンってどれがオススメなんだろう
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/03(火) 12:10:19.36ID:4rd00Ej9
そういやCCに移行した人たちのCSライセンスが大量に死蔵されているような気がする
5000円出して譲ってもらえば良いんじゃないだろうか
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/04(水) 01:22:49.24ID:EX0HVw+L
あかん
CS4なんだけどTIFFのサムネで縮小画像が表示されなくなってしまった
sage thumbとか入れるとPSDとかのサムネは見れるようになるけどTIFFはだめ
イラレでTIFFで描きだしてみても同じくだめ
原因わからんくまった
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/05(木) 17:14:05.32ID:KdKPa96u
5000円ぽっちでPS使うなと叩かれると思ったら、みんな親切でありがたい
ライセンスは探すと安く売ってるみたいなので、探してみることにします
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/05(木) 19:16:38.87ID:KW2incHi
■質問テンプレ
【 OS 】 MacOSX 10.3だと思う とにかく最新

【 バージョン 】  photoshop Elements15 で2つ一緒になってる

【 詳しい内容 】
今会社から、Photoshop
Elements15ともう一本セットになったのを与えられたんです。
で、自分最新の一番売れてるPhotoshopの解説本を買ってしまいまして
中身とできることが合わないんです。
今、簡易版?も18まで出てるから18に上げて本も18対応のやつを買うか、
もしくは15の本を買い直したほうが良いですよね?
15でも18とそんなに大きくは変わらないのでしょうか?
宜しくおねがいします
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/05(木) 22:21:42.02ID:RyWgY55Z
イラレもここで質問いいですか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/06(金) 04:24:57.34ID:S0o/VPWh
PhotoshopElements15とPremierElements15を2018乗り換え版を購入する際
対象となってると思いますが、まだあまり変わらないのに乗り換えたら勿体無いですよね?
あと、どこまで対象になるんですか?2000年ごろに発売されたのも対象になるんですか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/06(金) 15:00:27.84ID:+6qwcglI
photoshoCC 19で
フォントを選択するとリアルタイムでプレビューするんですが
これをオフにすることはできませんか?
いちいち見た目が変わって作業が重くなるので非常に不便です

また、フォントを選ぶと直近で選択されたフォントが一覧の上部にリストアップされますが
昔の仕様みたいに、リストの位置を現状維持にすることはできませんか?
要はいろんなフォントの種類を並べて見比べたいのに
選択するたびにリスト一覧の最上部に戻るので
次々にフォントを選択するのが非常に大変です

Mac10.13.2
PhotoshopCC 19.0
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/06(金) 15:55:05.31ID:C8YDwhMX
>>89
実際の文字列でプレビューしたいわけではなく、フォント一覧を見比べたいってことだと、
リスト表示状態をスクリーンショットで保存しておくのが良いかもね。
009189垢版2018/07/06(金) 16:32:27.94ID:+6qwcglI
>>90
すいません、自分の理解が足りないみたいなんですが
言ってる意味がよくわかりません

具体例でいうと
フォントを選ぶ時に、フォント一覧をスクロースしてる間にも
カーソルがリストに反応して、その度にドキュメント上のテキストがプレビューされるのが非常に煩わしいのです
目的のフォントがリストの下の方にあると、目的のフォントにたどり着くまでに
ちょいちょいプレビューされて煩わしいです

ちなみに>>89の後半の疑問は
「最近使用したフォントの表示数」を0にすることで解決しました
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/06(金) 19:55:04.04ID:r7BkUZb6
>>91
操作が変じゃないかな、マウスを動かさずにスクロールホイールでリストをスクロールしている時にはフォントが変わらない。目的のフォントがマウスカーソルの位置に来たらマウスを動かして選択すれば表示の切り替わりは多くても2〜3フォントで済むはずだが。
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 18:41:35.07ID:GgS/cFX1
PhotoshopElements15とPremierElements15を2018乗り換え版を購入する際
対象となってると思いますが、まだあまり変わらないのに乗り換えたら勿体無いですよね?
あと、どこまで対象になるんですか?2000年ごろに発売されたのも対象になるんですか?
あと、2台までインストールできるんですが、MAC MACとか可能ですか?
パソコンのビデオカードの性能がへっぽこすぎるのですが、それでもインストールしたら
使えるもの何でしょうか
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 23:07:16.73ID:hA8J1Edw
>>94
同じ日に催促は嫌われる せめて数日待ってレス番にはアンカーつけよう
>>96-97
外で聞きますと書きながら連投も嫌われる
そもそもレスが無いのは質問の書き方が意味不明だから同じ文章書いたって同じこと
質問しなおすならどう書けば相手に伝わるか考えよう

君の文章だとバラで買ったのかセット版買ったのかわからない
乗り換えが勿体ないかどうかは君が必要とする機能がわからないから答えようがない
「2000年ごろに発売されたのも」と曖昧に書いて人に調べさせるのは嫌われる
そんなのいちいち覚えてる人いないので2000年に発売されたバージョンは…
とこっち調べなきゃならないからそのくらい自分で調べて明確にバージョンを書こう
Elementsは知らないが通常PSも同じOS2台OKだからたぶん大丈夫としか言えない
超能力者じゃないんだから「ビデオカードがへっぽこ」という情報だけで
使えるかどうかわかるわけないことくらい理解しよう
俺のPC環境ノーヒントで当ててみろって書いてるのと同じこと
君のPC環境は君しかわからんのだから自分で調べて詳細に書こう
君が出した情報じゃMAC持ってるんだろうなくらいしかわからん

PSE、PrEどっちも持ってないが適当にググっただけでもPSE単体の
アップグレード条件がPhotoshopLEやPhoto DeluxでもOKなのがわかるし
15なら大丈夫なんじゃね?って推測できる
Adobe直販で購入前まで試してみりゃバージョン番号書いてないから
大丈夫だろうくらいの推測もできる
価格.comやAmazonのレビューみたらPremiereが劣化してるってのがすぐわかる

ここで同じ質問連投して待ってるより自分でググったほうがはるかに
有意義な情報がえられるんだから楽しようとしないで自分でググろう
賢い人は5chなんぞで聞かないで直接Adobeに問い合わせる
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/08(日) 18:48:46.75ID:INM8N0mw
RGBで作ったものをCMYKにすると色が褪せて薄くなる、っていうのは
良く聞く話なんですが、
逆にCMYKで作ったものをRGBに変換すると色が褪せて薄くなって困ってます

WEBで検索すると、Labカラーに変換した後に色を調整する方法を知り、
試してみると確かに色の印象はほぼ元のものと一致するんですが、
結局jpgなりpngなりで書き出す(RGB)と、色褪せ&薄くなってしまって、
解決に至りませんでした

色調補正を繰り返し根気よく元の色に近づけていく、といった個別の対応以外の
方法でご教授いただければ幸いです
作業フロー的には、CMYKで作ったものをRGBで書き出して他の人に確認に出す
っていう工程は必須で頻繁に発生するので、出来るだけ簡単に変換したいためです
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/08(日) 22:43:47.96ID:8LGBM3V5
消しゴムツールについて質問させてください。

消しゴムツールの不透明度を下げると薄く消すことができますが、
一旦手を放してから同じ場所に触れると、
また追加で消されてしまいます(30%消し⇒30+30で60%消しに)。

こちら追加で消されないようにすることは可能でしょうか?

よろしければお教えいただければ幸いです。
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/09(月) 01:36:03.69ID:DlWOe1+/
【 OS 】 Windows 10 Pro
【 バージョン 】  CC 2018
【 編集モード 】 関係ないと思うけど、普段はRGBカラーメイン
【 画像フォーマット 】 どの画像編集中でも
【 関連ソフト・機器 】 マウス使用
【 質問説明画像URL 】 -
【 詳しい内容 】

最近、Phtoshop CS6 から CC 2018に切り替えました。
ウィンドウの左にあるツールをマウスで選択して、
画像の方に右へ移動させようすると、ツールでその他も選べるモードがポップアップして、
マウスの移動中に長方形選択であれば、楕円選択ツールに変わってしまうことが多くなりました。

CS6でもポップアップするのですが、ポップアップの他のモード上で
クリックしなければ変わらなかったのですが、
CC 2018はポップアップの上を通過するだけで別のモードに切り替わってしまいます。
これを避ける設定などありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/09(月) 11:43:16.53ID:sjPUyyRl
>>102
そのような機能があるんですね! さっそく試してみます!
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 15:01:19.19ID:3GOfgUh4
csからccへの移行者です
説明がうまくないのですが
レイヤーのリンクのアイコン操作はなくなったんでしょうか?

csだと元レイヤーを選択していて、リンクさせたい目当てのレイヤーの横の
アイコン場所を触ればリンク掛けられたと思うのですが
ccだとコントロールで選ばないとできなくなりました
こういう仕様でしょうか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 20:47:40.14ID:8sRIS4v2
cc2017を使用しています
3Dを使用し始めましたがカメラ操作が思うようにいきません。カメラを動かしやすい使い方などありますか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 19:12:03.09ID:F7FXsMIa
macでCC使ってます
CC2018→最新のCC2018にアップデートしたら設定がデフォルトになってるんだけど・・・
設定の引き継ぎって何か操作が必要でしたっけ?
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 20:47:04.82ID:ZyyjNErZ
ここ数日で急にドラッグ出来ない(ブラシで塗りつぶすにもクリック連打、選択ツールも移動ツールも使えない)んだけど、
同じ症状になった事ある人いますか・・・?ぐぐっても事象がなくて
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 01:26:42.65ID:z6iFC1R9
CS6をWindowsで使用しています。
シェイプのラインツールで何本か直線を引いた後、「線の太さ」を一括で変更したい場合はどうすればいいのでしょう?
1)レイヤーウインドウで当該のシェイプレイヤーをSIFTを推しながら複数選択
2)「線の太さ」を任意の大きさに変更
これで行けるかと思ったのですが、うんともすんとも言いません。
1)の作業の後に色は一括で変更出来ます。
太さは変更出来ないのでしょうか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 19:32:49.30ID:xRm4jj2H
質問ここでいいかわからんのだけど
レイヤー増えてきたり、ぼかしツール使う時に凄く重くなるのはパソコンのどのパーツ新調、拡張したら良くなる?
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 20:43:40.51ID:p6s3aYeg
まずメモリ。レイヤーが増えると使うデータ量も増えるわけだから多いほどいい。
タスクマネージャでどのくらい使ってるか確認する
続いてCPU。ぼかしの処理を早くするにはCPUパワーも使う
あとストレージ(HDDやSSD)。
万一メモリが足りなくなったらスワップするので高速なほうが良い。
で、忘れちゃいけないのがグラフィックボードだ
これらを新調すると電源が足りなくなる恐れもあるから大容量の電源も必要
Photoshop使っている以上、正しい色を見る必要があるので、よいLCDも買わねばなるまい
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 08:57:08.86ID:aDPbtepI
>>117
印刷物作る人にとっては常識だと言う事しか言って無いと思うけど。

趣味や同人程度ならそれで我慢して使えば良いとおもう。
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 11:23:00.38ID:xYGYcLHQ
質問です
windows10
CS5

レイヤースタイルを開いたときの初期値を事前に変更することはできますか?
具体的には境界線のサイズが初期値3pxなのを5pxに、カラーを赤から青にしておきたいなどです
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 11:30:43.87ID:xYGYcLHQ
>>120
すみません間違えました
CS3 Extended です
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 13:35:51.61ID:fM4JOGck
photoshopでフローリングの目地を一発で細くする方法って無いかな
周囲のテクスチャはそのままに、溝のラインのみをキュッと絞る感じで・・ 
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 14:58:34.96ID:pt6bT9bC
imac highsierra
PS5
いくつか質問させてください

複数の画像ファイルを開いてドキュメントウインドウのタブ統合ができなくなりました
環境設定で結合を有効にするにチェック入れても統合できません
また、ウインドウの位置を移動させようとすると強制的に元の位置に戻ってしまう確率が高いです
(ウインドウが複数ある場合によく起こります)

ドキュメントウインドウの左上の真ん中黄色いボタンを押してウインドウをDockに最小化し
その状態で同じくDock内のフォトショのアイコンを押すと
ファイルがニュッと飛び出してフォトショ画面になり表示されていましたが突然表示できなくなりました
別のソフトをDockアイコンから開いた時になぜかフォトショで最小化していたそのファイルが後ろで表示される状態です

同じような状態になった方とかいますでしょうか?
地味に不便で困っています
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 13:32:45.92ID:gibnoHvc
>>124
仕方なく今までそれでやってたんですが、もう少し早く出来ればなぁと思って・・
「選択範囲外もくっつけて引っ張って縮小」みたいな機能、もしくは
ワープ変形で内側の縦ライン2本を平行にさらに内側に寄せるような変形方法などは
ないですか・・?まだCS5なんですが
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 13:39:32.86ID:gibnoHvc
>>125
写真とかではなく3Dモデリングに使うテクスチャとして作ってます
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 18:41:05.06ID:gE2MkPTL
>>125 >>126
>ワープ変形で内側の縦ライン2本を平行にさらに内側に寄せるような
文章だけでは他人には内側も縦2本もなんのことかわからないので画像を出しましょう
手描きテクスチャなら目地を別レイヤーに分けて描けばよいのでは
目地をシェイプにしてしまえば太さ調整も楽ですよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 19:36:27.45ID:gibnoHvc
>>128
手書きではなく無料素材としてDLしたフローリングテクスチャを
加工しようとしていました。
やっぱり考えてみたら新機能ででも出ない限り無理っぽいので諦めます。
失礼しました。
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 03:03:07.42ID:gpW1+Xje
描くとき、画面に表示されるブラシがよくわかりません。
http://design-spice.com/wp/wp-content/uploads/2011/09/preset-manager01.jpg
この画像の2段目にあるブラシアイコンを使うとキャンバスにブラシが表示されるんだけど、
これってどうやって作るのですか?
普通のブラシと何が違うのでしょうか?

すいませんが、よくわかなかったのでお願いします。
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/21(土) 04:36:59.55ID:BlItXkog
【 OS 】 WinX
【 バージョン 】  cc2018
【 詳しい内容 】
申し訳ない、手のひらツール
スペースキーで使えない状態です
アンインストールもしたのですが改善されません
対処方は有りますでしょうか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/23(月) 11:43:46.90ID:wqBMFtVF
キャンバスを全体表示以下に縮小すると手のひらツールが使えなくなる仕様、何とかしてくれないかな‥
大きな画像の一部を変形して使いたい時があるんよ‥。
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 09:22:12.70ID:wdiVp9sQ
わかる
パースの線、ずっーと遠くに置きたい時にピッタリ置けたかどうか確認できないの不便
これどうにもならないよね…?
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 10:32:52.69ID:PCgfM4zA
Fキー押して、スクリーンモードを標準スクリーンモード以外に変えればいいんじゃないの?
複数枚並べるのはできないけど。
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 10:58:14.62ID:P6kP5x+Y
【 OS 】 Windows7 pro sp1

【 バージョン 】  photoshop CC 2017

【 詳しい内容 】
パスの非表示はできないでしょうか?
というのは、コピペができない状態だからです。
画面内にあとで選択範囲として使いたいパスがあり、これが邪魔しているように思えますが、先述のとおりパスはあとで使う為、消せません。

パスの非表示ができなくても、コピペさえできれば問題ないです。
回答よろしくお願いします。
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/25(水) 11:36:46.40ID:Pl2+4rjA
>>135
パスタブの空いてるところをクリックしてアクティブなパスがない状態にすれば非表示にできます
コピペ動作を繰り返したならパスが同じ位置に重なっている状態かもしれません
選択範囲として使うならそのままでも大丈夫だと思いますが
気になるならペンツールで重なったものを取り除いたほうがいいかも
パスの名前が「作業用パス」のままだと次にペンツールを使用したときに
上書きされてしまうので名前を変えて置いたほうが無難です
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 08:19:12.57ID:p2zJORYy
初心者です
写真の上に白文字を書いて、写真と重なる部分だけ黒に変えたいんですが、どうしたらいいんでしょうか
例えばあいうえおと書いて、黒にしたい部分がいからえとして、うは黒文字でいとえが文字半分ずつ白黒にしたい場合です
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 21:59:55.67ID:0/ziI8Ug
>>138
1:まず円を書いて塗る→塗りはグラデーションを作って塗る
2:次にパスで模様の線を作る
3:レイヤーを円を書いた上に新しく作り、パスで作った線を適当に黒辺りで塗る
4:塗った線を選択し、グラデで塗りなおす
5:気に入らない部分は修正していく
6:3で作ったその下にレイヤーを新しく作り、今度はパスで作った線を3より太めで描く(影付けのため)
7:4と同じように、今度はやや濃い目のグラデで塗りなおす
8:気に入らない部分は修正していく

こんな感じで出来るんじゃね
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 22:00:09.25ID:oGQExbzd
>>138
黒い丸の中にぼかしブラシで白点をちょんして影のある球形をまずつくる
色調補正→トーンカーブでグラフを波々にする
つぎに別レイヤーで格子を描く、ロックして格子の中にも適当な辺りに白のぼかしをちょん
格子レイヤーを球に被せて、球がすぽっと入る正方形で選択範囲を取る
フィルター→変形→球面で格子が球状にあわさる
格子にも同様に、色調補正→トーンカーブでグラフを波々
格子にベベルとエンボスをかける

―で、似たような感じに作れそうですかね?


説明簡易版
球描く
トーンカーブでグラフを波々
格子描く
格子を球状にする
トーンカーブでグラフを波々
格子にベベルとエンボス
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 19:54:08.37ID:s88nk1jY
CCですが、「選択とマスク」で、ホイールズームが使えるときと使えないときがあるのですが、
どんな条件なのでしょうか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/27(金) 20:28:45.99ID:uueEszcA
>>144
良くわからないんだよね
表示非表意で戻ったり、パンツール後に戻ったり

チュートリアル見たら良いと思うんだけど
0147144垢版2018/07/28(土) 19:12:57.51ID:0odBEdI8
ATOKですか!確かに使ってますが盲点でした。
無効にして試してみます。
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 20:19:55.46ID:Z/lgN0ii
編集→環境設定→透明部分・色域
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 10:47:41.40ID:9pcAtLXH
>>151
3Dは圧倒的に3Dソフトでやるほうが早いのでPsでの3Dは今お奨めもしない
勿論拡散、バンプ、ノーマルマップとかはPs無しでは成り立たないというくらい必須だと思うけど
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 11:19:48.61ID:Cfz38JG4
>>151
横からだけど5ちゃんの辺境の何気ない質問にここまで丁寧に応えられるのかと、
無償の善意にちょっとくるものがあったので、グッジョブとだけ言わせて
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 12:40:07.60ID:8faPpCOb
自分のこのスレ内での書き込みは>>120>>142>>149 だけど、
質問するなら自分も少しは貢献した方がいいかなーの精神で書き込んだ
>>151 さんもそういう人かもよ?
つーか、中の人(ステマ社員とかってこと?)でも全然いいじゃん。ありがたいよ

>>120教えてください・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 13:02:01.97ID:8faPpCOb
あ、そうなんですか
失礼しました
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 14:42:39.81ID:gST3+KW8
>>152
アドバイスありがとうございます。自分も3Dは別ソフトなので完全同意です

>>153 >>154
ありがとうございます。社員じゃないですw
実は暫くAEを触ってなかったので動画作成のリハビリ目的なだけです
3Dのほうは既に解決済みですし、3Dやってる人じゃないとなぜそうなるのかが、あれだけ見てもわからないと思うので質問者さんが理解しようがしまいが割とどうでもよかったりw

>>120 >>155
ギブアンドテイク大事ですよね
どのバージョンから付いたのかわかりませんがCS6だと初期値にするボタンがついてます
https://i.imgur.com/jApkr80.png
CS3でググってみるとこれが無いみたいですね
代用としてはスタイルに登録するくらいしかないかもしれません
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 16:26:43.33ID:8faPpCOb
>>158
あー。バージョン古くて出来ないだけですか
それなら諦めつきますありがとうございました
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 17:29:46.94ID:QZ5WTKaq
>>151
通りすがりだけど、この説明のわかりやすさはすごいと思うけど
これってどうやってPC画面キャプチャしてるんですか?

今まで、掲示板とか関係なく、
他人にPC操作を動画で説明しようって発想自体がなかったので
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 21:39:14.72ID:9Pg0ZCkO
ファイル新規作成時に背景を透明にする設定が出てこないのはアドビがわざとやってるのでしょうか気が狂ってる
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 23:04:02.15ID:9Pg0ZCkO
カンバスカラーは初期設定ではカラーしか出てこない透明がない気が狂ってる
環境設定で従来の新規作成ドキュメントにする というところにチェック入れないといけない
完全に嫌がらせ 気が狂ってる
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 23:14:14.07ID:gST3+KW8
>>160
アマレココという動画キャプチャソフトで録画してます(旧版はフリー)
AVIで録画されるのでそれをAEで文字入れ編集後PSでアニメGIF化です
PSのアニメGIFは500フレーム制限があるので(今のCCはどうなんだろ?)
分割出力してgifsicleというソフトで連結しました
後でよく調べたらffmpeg(palettgenオブション必須)のほうが速く制限なしで楽でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況