X



Blender 初心者質問スレッド Part32
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/01(日) 08:49:43.37ID:HYT5DTF9
統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。
相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

前スレ:Blender 初心者質問スレッド Part31 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1520609059/

■質問用テンプレと例文
1.目的
 例. 回転体を作りたい。
2.状況
 例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
3.質問内容、詳細
 例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、レンダラーはCyclesかBlender Render(内蔵レンダラー)か、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。

■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼はスレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。

【専門用語の意味が解らない時】
 Google検索して調べてみましょう。

【日本語マニュアル (v2.6)】
https://en.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/11(火) 21:42:49.13ID:7+uAcRKd
クロスシミュレーションのベイクをした際にコアが2つしか動いていないようなのですが
ベイクに使うコア数を増やすことはできないでしょうか?
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/11(火) 22:09:08.99ID:Fhg7G6dk
>805>806
ありがとうございます!!
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/11(火) 22:25:00.03ID:8mLojk8D
zキーで透かさないと奥まで貫通してメッシュ選択できないようだけど、
モデルを表示したまま貫通した選択ってできないの?
細分割曲面でどう形が変わるのかを確認しながら弄りたいのでモデルを見える状態にしておきたいんだけど・・・
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/12(水) 12:03:24.70ID:AQ+6GBk1
Encoding の Prasets で H.264 in...の動画を出力したら
その動画ファイルは無料では商用利用できませんよね?
Ogg Theora にすれば無料で商用利用できますか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 06:55:38.05ID:WQeL/FBy
>>815です
Ogg Theoraは設定をどういじっても画質がぶっ壊れてるのでやめときます
今年mpeg2と去年mp3の特許が消滅したという記事を見たのでそれらを使うことにします
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 09:24:16.80ID:PDWEqbIE
Blenderで文字を3D化してobjで保存し
MMDの姉妹ソフトMMMに入れたのですが
色が正面は暗く後ろが明るいのです
どうしたら正面でも明るくなるのでしょうか?
MMMの照明をいじってもBlenderで作ってる時の
色になりません
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 12:39:13.21ID:nPqY+m+8
紐の結び目を作りたいのですが、互いに干渉した部分が重ならず潰れたような表現にするにはどうすればよいでしょうか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 13:10:45.91ID:udGNj3qi
顔などを作る場合、プリミティブな図形で大まかに作ってから、細かい部分に頂点を追加していったほうがいいですか?
大まかな形すら頂点を打って作る人もいるようですが、全体像を掴んでから詳細に取り掛かったほうがいいのかなと
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 17:30:32.09ID:vX0atCvU
レンダリングするとツルッとしないでガサガサ?になるんだけど、原因は何が考えられますか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 17:36:58.16ID:SB1hH+T5
>>823
どういう状態か画像とか上げてくれないと分からん

object編集モードで目的のオブジェクトを選択して
toolパネルでShadingをSmoothにしてみて
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 17:48:57.51ID:vX0atCvU
>>824
ありがとう、こういう場所に書き込むの初めてなんだすまない。
ここは画像が張れないみたいですね><

スムースにしてみたのですが状況は変わらなかったです。

英語版を日本語化してみたのですが、もしかしたら英語のままの方が良いですか?
解説などみていると結構な頻度で英語の名称が出て来るようなので。
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 17:59:01.88ID:SB1hH+T5
>>825
通常の掲示板では画像はimgurとかでアップロードしてそのURLを書き込む
とにかく「ガサガサ」が分からんのだよ
質感の調整に関する場合はレンダラーになにを使ってるかって情報も必要
>>1-4は読んだ?

使うバージョンは日本語でいいけどすまんがおれは日本語での表記は分からん
チュートリアルもそこそこ日本語もあるけど英語の方が多く見つかるとは思う
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 18:11:03.74ID:vX0atCvU
1~4のリンクありがとう!
画像アップしてみました。
こんな感じです。
https://imgur.com/a/3RKXWE8
0828名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 18:15:22.49ID:SB1hH+T5
>>827
画像ありがとう
うーんたぶんポリゴンが多重になってるかな?
編集モードで全部選択してRemove Doublesして
念の為Ctrl+Nで法線も揃えると解消しないかな
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 18:35:39.58ID:vX0atCvU
>>828
ありがとう!やってみたけど、あまり様子が変わらない。
根本的に何か間違ったのかもしれません。
作り直してみようと思います。
https://imgur.com/a/aoRVdch
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 18:37:51.25ID:SB1hH+T5
>>829
.blendファイルを上げてもらえれば多分分かるけどね
分割数の違う状態で重なってるとか他にも原因は思い当たる
まあガンバレ
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 19:00:23.84ID:vX0atCvU
>>828 さん
おっしゃる通りポリゴンが重なってしまったようです。
拡大してみたらこんな有様でした。
しかも下のオブジェクトが何故か選択できないようになっておりました。(Aでも選択できず)
https://imgur.com/a/5jAPxog
0832828垢版2018/09/14(金) 20:10:56.83ID:RFTh1yH9
解決してよかった
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 02:27:00.18ID:8Ujsmn0k
BLENDERのボーン取り付けについて悩んでしまって数日経過しました。
どなたか助けていただけるとありがたいです。

参考動画、私がボーンの取り付けに失敗している場面です
https://streamable.com/jxv3y

【目的】
人体モデルに目的のボーンを取り付けて、KINECTモーショントラッキングをしたい。

BLENDERでKINECTモーショントラックをする場合、DELICODE NIMATE(https://ni-mate.com/)のソフトとアドオンを使ってモーショントラックをするのが有効のようで作業を進めています。
DELICODE NIMATEはキネクトの映像からモーションを読み取ることができ、アドオンでその情報をBLENDERに入れることが出来るようです。

【問題点】

その機能の中に、「過去に」DELICODE NIMATEが配布しているボーンのBLENDERファイルを読み込むとそのボーンをモーションキャプチャーで動かすことが出来る、というものがあります。
(参考動画で使っているのは、ファンメイドの亜種のようです。DELICODE配布のものと結果は同じでした。
 動画使用のファイルhttps://remingtongraphics.net/tools/ni-mate-rig/
 DELICODE配布→場所がわからなくなりました。

続く
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 02:27:40.50ID:8Ujsmn0k
続き

(現在、このボーンをモーションで動かすことまでは成功しています)
しかし、このボーンを人体モデルやキューブにはめ込んでみると大幅にモデルが変形、パーツが散らばるといったことになり、モデルを動かす事ができない状態です。
モデルにボーンをはめ込んで動かす方法を教えていただきたいです。

私自身、ボーンの扱いをほとんどしたことがなく、モーションキャプチャー〜については関係ない話かもしれません。
データにはボーンが2種、とエンプティ1種が重なったような状態になっています。それが関係しているのでしょうか。


【その他】

あくまで私の目的はモーションキャプチャーで人形を動かしたいということですので、別のソフトや、このボーンデータを使わない方法でも目的が達成できそうならば教えていただけるとありがたいです。

なお、使用しているボーンのデータはおそらく公式のものではないと思いますので、使用してトラブルが起きた場合責任は負いかねます。(YOUTUBEで数万人の登録者のあるチャンネルを運営されている方のようですので問題はないと思いますが…)


よろしくおねがいします。
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 07:39:47.13ID:If+ktJ7a
モディファイアパネルの上部にエディットモードでモディファイアの効果を表示するかどうかのボタンがあるでしょ
それがオフになってるとか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 08:58:25.52ID:old7FK3i
>>835
2.8はα版なんでまだ対応してないんでしょ
新UIに慣れる為に触ったりワークフローを模索するのに触る程度で済ませておく段階
普通の人が制作に使うのはまだまだ早いよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 13:49:10.78ID:Tx6OgJvP
3dモデリングするとき寸法はきっちり図りますか?
大体の比率を把握するだけにとどめますか?
実物がないので、大体の比率でやるしかない気もします
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 15:02:46.68ID:8E6TDFKX
すみません、何度やってもうまく行かないので教えてください
髪の毛の房を一通り作りました
ウエイトをオートで塗ってるのですが隣の房とかにウエイトが飛んでしまいます
ウエイト振られないようにするのはマスクしかありませんか?
マスクの説明サイトとかみてますがうまく理解できず困ってます
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 17:31:37.19ID:UU0VpnIr
>>833-834
kinectは知らないけどBlenderに関してのみ参考になれば

注意点を一つ
動画30秒あたりのオブジェクトモードでの拡大(のみでなく移動拡縮回転全て)は、
適用(Ctrl+A)をしないと後々おかしくなる原因になります
アーアマチュア関連付け前は必ずオブジェクトモードでの操作を適用してください

で問題のkinectリグですが、上記の点を気を付けても問題解決しません
たぶんですが、Layer2のCapture Amatureを使うのではなく、
非表示になっているLayer3のRetargeted Rigをスキニングに使うのではないでしょうか
こちらのリグのボーンコンストレイントすべてを目玉マークオフにして、
なぜか一部のボーンが拡縮されてるのでこれもリセットし、
左右のHipとFootのボーンのロールがズレてるのでそれを治してから
スキニングすればなんとかなると思います

http://fast-uploader.com/file/7092553894428/

リタゲボーンも変なポーズで左右非対称だったりなんだかアバウトなので、
このファイルを使えばそのままkinectで使えますよ、というより
こんなふうに組めば動くから自分で作り直してねって感じの参考ファイルな気がします
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 21:50:12.06ID:87zh43Al
ミラーを使って、選択していたオブジェクトを鏡合わせのように配置してました。
ですが、その後追加するオブジェクトが全部ミラー効果で二つできてしまいます。
どうしたらミラー効果を単体にかけれますか?
もしくはミラーは作業の最後にするものですか?
よろしくお願いいたします。
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 21:54:59.70ID:87zh43Al
846 です。
自己解決しました。
ミラーですが、右メニューの「X」「結合」のチェックを外したらオブジェクトが1つになりました!
(よくわかっていませんが)
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 00:21:54.49ID:7XUwldOC
833-834 です。

参考動画https://streamable.com/j5mmf

843様返信と、データありがとうございます。
データに入っていたモデル、モーションできれいに動き感動しました。

しかし、他モデルへの適用について、ボーンコンストレイントの目玉マークを触っていろいろと試してみたのですが、
別のモデルやキューブに適用するとやはり崩れてしまいます。

作っていただいたデータのモデルはきれいに動くので、単純にMMDモデルに別のボーンを挿す
という作業で私に見落としがあるのだと思うのですが。
新しい参考動画で、頂いたデータを使ってMMDモデルにボーンを適用しようとしている場面がありますので、
ボーン適用について教えていただけないでしょうか。

(ボーンコンストレイントの設定は、Retargeted armatureが元々目玉マークなし、
ポーズには目玉マークが付いたままーー作っていただいた状態で動画を作っています)

お手数かけて申し訳ないです。
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 02:08:41.71ID:ws9fJRwd
1.目的
 他のモデルのシェイプキーを移植したいです。
2.状況
 ボディモデルのシェイプキー(体の体型変化)を、衣装などのモデルに移植したいのですがうまくいきません。
足を太くしたりすると衣装を貫通してしまうため、靴下などは同じように大きくなっては欲しいです。
3.質問内容、詳細
http://3d-memo.blog.jp/archives/1004327850.html
の別オブジェクトからの転送を参照させて頂きました。
4.動作環境 ※必要に応じて表記
blender 2.79b

以上、よろしくお願いします。
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 09:37:09.51ID:LGZKUhqd
1.目的
 テクスチャを選択した面だけに貼り付けたい
2.状況
 服の一部分だけにテクスチャを貼り付けようとして、面を選択してUV展開してテキスチャを貼り付けましたが
 選択した面以外にもテクスチャが貼られてしまいます。必要のない部分のテクスチャを消して選択した面だけに貼るには
 どうしたら良いでしょうか?
4.動作環境 
windows10 blender 2.76b
よろしくお願いします。
0851843垢版2018/09/16(日) 09:42:33.34ID:siMK5Bg/
>>848
843ですがあれで動くとはおもしろいですね
たぶんエンプティの位置データなんだと思いますが現物をもってないので
元ファイルの位置を動かしていいものかよくわかりません
kinectのモーションサンプルデータのアップと使用法を教えていただければ
詳しくお答えできるかもしれません
kinect持ってる詳しい人からレスがあれば一番いいんですけど
これから用事がありまして出かけて一日いないので詳細返答はまた後日に
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 12:53:07.57ID:F9PdtUTH
初めて質問します
1.目的
 ボーンを動かしたときに腕が服を貫通しないようにしたい
2.状況
 シャツと腕のオブジェクトとの回転量の差で腕がシャツを貫通してしまいます
 ウエイトペイントで両方のウエイトを同じ1.0の赤に塗りつぶしても同じ回転量になりません
ポリゴンの分割、腕とシャツの分離も試しました
具体的には下の画像のようになってます
 https://i.imgur.com/Z1eEv0a.jpg
4.動作環境
  blender 2.79b
以上です、よろしくお願いします
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 13:07:29.26ID:ws9fJRwd
>>849
補足です

blender上部にvertex count differと表示されるので
おそらく頂点数がボディと衣装等とで違うことを指摘されているのだと思いますが…
良い対処方法があればお願いします
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 14:53:08.13ID:SvIq2rVS
質問です

1.目的
 1つのアーマチュアで複数のオブジェクトを管理したい
2.状況
 左右対称でミラーモディファイアを使用している体のオブジェクトAと、左右非対称の髪のオブジェクトBがあり
 現在はAとBのそれぞれにアーマチュアを設定しています
 Aにボーンやウェイトの追加や変更が行われるかもしれないので可能であれば
 Aはミラーを適用しないままアーマチュアを結合し、AとBのオブジェクトを結合しないままボーン・ウェイト編集が行えるようにしたいです
 出力する際はAのミラー適用→AとBを結合→結合したオブジェクトとリグをfbx出力、のようにできるといいのですが
 そもそも上記の内容が可能なのかどうかすらわかりません
4.動作環境
  blender 2.79b

分かり難いかもしれませんがよろしくお願いいたします
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 18:33:57.56ID:7XUwldOC
843(851)様

お忙しい中ありがとうございます。
動画でお見せしたような、モーションキャプチャー動画ですが、
キネクトでデータを作ってBLENDERにインポートする形ではなく、
キネクトとDELICODE NI MATEを起動している状態でBLENDERのNI MATE アドオンを
起動したら、リアルタイムのモーションキャプチャが始まる感じです。
前回の参考動画で人形モデルが動いていましたが、あれと同じ時間にリアルタイムで
僕があの動きをしていたということになります。

元となるモーションデータはないのですが、リアルタイムモーションキャプチャした動きを
キーフレームで保存?してみたデータは作成いたしました。
ご参考になればと思います。

http://fast-uploader.com/file/7092645491737/
0856851垢版2018/09/17(月) 02:18:49.13ID:tp8C5jHF
>>855
こちらこそモーションデータをアップしていただきありがとうございます
拝見したところ予想どおりエンプティの位置データのようです
KINECTってBlender上でリアルタイムモーションキャプチャできるものだったんですね
安いときに買っておけばよかったですw

DELICODE NI MATE配布リグのエンプティの初期位置やそのままのボーンだと
スキニングが困難なので、修正したものでボーンの入れ方説明動画を作ってみます
週末しか時間とれないかもしれないのですみませんが一週間ほどお待ちください

アップしていただいた動画で使っている初音ミクで作ったほうがわかりやすいと思うので、
配布場所を教えていただけますでしょうか(再配布禁止だと思うのでアップはしないでください)
もしもう配布されていなければ他のデータを使います

あとできればレスにアンカー(一行目の「>>番号」のことです)をつけてもらえると
専用ブラウザで見るときにわかりやすいのでお願いします
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 21:49:55.82ID:Ribns8kE
>>850
マテリアル2個作って目的のテクスチャ使用してるマテリアル選択
エディットモードで使用したい面を選択してマテリアルタブの適用っての押せばいいよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 22:29:55.40ID:BIteLVgD
>>857
ありがとうございます
確認したところ肩のボーンに袖のウエイトがかかってました
修正したところ腕に袖が追随するようになりました
0861855垢版2018/09/18(火) 00:42:19.81ID:hJcoOcL7
>>851
>>856
>>843


855です。
ご返答ありがとうございます。

モーションキャプチャに使用したモデルについてですが

VPVP(MMD解説サイト)内にあったMMD V931に内蔵している初音ミクモデルを使用しています
http://www.geocities.jp/higuchuu4/
http://www.geocities.jp/higuchuu4/pict/MikuMikuDance_v931.zip

MikuMikuDance_v931/UserFile/Model/初音ミク.pmd

です。

何度もご指導ありがとうございます。
モデルデータにつきましては、色々なもので使用していきたいと思っていますので、使用していただいたモデルの配布場所を教えて頂く形でも全然問題ありません。

kinectは一昔前まで一般人からしたら夢のようなモーションキャプチャというものを、おそらく最安価で実現できるデバイスなのですが、使用者の少なさか、技術面で、使用までのハードルがかなり高くなってしまいましたね、、
kinectの種類や使用ソフト等によって使えたり使えなかったりと。
非常に助かります。
0862856垢版2018/09/18(火) 03:35:13.44ID:KJQolR/J
>>861
モデルの配布場所ありがとうございます。MMDの中にあったんですねw
以下のデータを試していただけますでしょうか。説明は中に入っております
http://fast-uploader.com/file/7092764378131/
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 08:19:25.33ID:kKqqdgxg
>>858
ありがとうございます。
余計な部分までテクスチャが貼られているマテリアルとは別に、+ボタンで新しくマテリアルを追加して、
余計な部分まで貼られたマテリアルを選択して、線集モードでテクスチャを貼り付けたい面を選択して、
マテリアルタブで追加したマテリアルを選び割り当てボタンをクリックし、次いで余計な部分まで貼られた
マテリアルを選び選択ボタンをクリックしたらできました。
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 18:49:06.59ID:JUW0wSzw
スナップについて教えていただけますでしょうか

https://youtu.be/8gVOOxyMbnM
この動画の8:40のようにスナップしたいのですができておらず
解決法を模索しています

vertex/closestにしたスナップは、選択した要素のうちから、
カーソルを合わせたスナップポイント(円が出るところ)に一番近い頂点が
重なるようにスナップしてくれると思っているのですが、
自分が行うとスナップで近づく側(最初に選択した要素)のうちの
中点がスナップポイントに重なるようになってしまい
思った通りの動きになりません

具体的には次のようになってしまっています
https://i.imgur.com/WjH27UL.png
一番左の外枠を選択して、右側に埋めようとしているのですが、
期待する平行に伸びていく動きが得られていません

このチュートリアル動画の5:10からのボタンの複製もこの挙動のせいで
隙間に埋まってくれず、別の方法でやっていました
もし分かるかたいらっしゃいましたら誤ってるところをご指摘いただければ幸いです
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 00:20:44.64ID:CHTtSS+i
同じVerでいろいろ試したがが再現性がないので全くわからん
その画像のところからE→Ctrl押しながら目標の頂点のところにマウスもっていけば行くはずなんだが
0867名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 01:15:43.33ID:YyBHhvD7
>>859
返事が遅くなってしまいましたがありがとうございます
ミラーを保ったまま1つのアーマチュア+複数オブジェクトで管理できました
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 02:17:43.02ID:Wl0Iywh6
>>866
試していただいてようで、わざわざ時間をとっていただきありがとうございます
右の画像がまさにE押してからCtrl押しながらスナップさせたものなのですが、
やはりちょっと挙動がおかしくなっているのかもしれませんね

blnderの再起動は試してみましたが、まだOS自体の再起動は試してもいないので
別の新規ファイルでも同じようになるかということもあわせて試してみて
また報告に来たいと思います
0869862垢版2018/09/19(水) 03:41:44.07ID:8qpdWGzy
>>864
データを作成していただきありがとうございます。長文なのでテキストファイルにて
http://fast-uploader.com/file/7092851348907/

>>865 >>868
Pivot PointがIndividual Originsになっているとその挙動のようです
Median Point等の他のモードなら動画のようにスナップしますよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 06:29:15.39ID:y+bm4G8f
初心者です。よろしくお願いします。
blenderにて「漫画」を作成しようとしております。
その過程の「マテリアル」および「テクスチャペイント」について質問させてください。

人体の頭をスカルプト→リトポ→UV展開の後、
3Dビュー上でテクスチャペイントにとりかかりました。
頭部を全選択で真っ白に塗り、その後「顔のシワ」を描きました。
(漫画なので白黒です)
それからネットのチュートリアル動画を見て、
マテリアルにノードを設定し、いわゆるトゥーン表現にしました。
ノードは「マテリアル→カラーランプ→出力」の三つです。
さらにfreestyleを使って輪郭線を出しました。

そこで質問なのですが、
先に描いた「顔のシワ」も光源による影と一緒の扱いになり、
カラーランプを調整すると一緒に濃くなったり薄くなったりしてしまいます。
この「顔のシワ」だけ影響しないようにできますでしょうか?


マテリアルタブにはノードを設定したものが一つのみです。
テクスチャタブには「シワ」を書き込んだUV画像のみです。

質問自体が拙く、ご理解頂けないやもですが、
もしお分かりになる方おられましたらご教示をお願いいたしたく。
よろしくお願いいたします。
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 08:12:17.03ID:xX2aCaS/
>>870
輪郭線なしだけどやりたいのは多分こういうことだよね?
https://i.imgur.com/Tq7AR5q.png
現在のトゥーンマテリアルはテクスチャを消して陰影用にして、
テクスチャは陰影なし(マテリアル>シェーディング>陰影なし
にチェック)の別マテリアルに分けてノードで合成すれば
テクスチャが光の影響を受けることはなくなるよ

どの程度初心者でどんな絵柄なのかわからないので
意味わかんなかったり必要なければ無視してほしいが、
応用として陰影用マテリアルに任意に作ったノーマルマップを
設定すれば嘘陰影で漫画っぽさアップしたりして楽しそう
ローポリモデルにスムーズシェーディングでは
どうしても陰影がのっぺりして3D臭さが出やすいからね
作りたいのは漫画であって絵ではないはずだけど今後
漫画のための絵作りで悩んだときには調べてみてもいいかも
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 12:34:51.98ID:HZn3FPUb
目ということは多分将来頂点キーかなんかでまぶたを動かすんだろうけど
そのときに破綻(目を閉じたときに目玉が飛び出るなど)がなければいいんじゃない
0877名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 12:38:28.50ID:lG1C8iRa
破綻があるようならリトポすればいいしね
でも左下まぶた部分は面が多重になってるような?さすがにそれはよくない
0879名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 14:35:31.12ID:lG1C8iRa
>>878
いや四角でいいし多角形でもSubsurfかけてれば四角以下になるからいいけど
左下の部分、面の境界からもう一枚面が生えてるみたいな
断面がT字になるような構造になってるように見える
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 16:36:17.64ID:2DuAJXf9
1.目的
立方体の展開図を折り紙のように折って立方体を完成させるアニメを作りたい

2.状況
平面を6つ作り中心点を一つずつ設定し回転させる方法で作成していましたが、
それだと回転させる方向ごとに面を作成して表示・非表示を何回もさせていたため、
時間がかかってしまう

3.質問内容、詳細
オブジェクトの辺を曲げる方法でアニメ作成が可能でしたら教えてほしいです
その他にも作成方法がありましたらアドバイスいただけますと幸いです
イメージ図です(gifアニメ) https://i.imgur.com/rlf56Jc.gif 

4.動作環境 Blender 2.78 Windows7
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 18:23:35.94ID:2DuAJXf9
>>881
>>882

ボーンを使用して作成してくださりありがとうございます!
以前ボーンで出来ないか試してみたところ、別の面も一緒に動いてしまって
出来ない物なのかと思い込んでいました
初心者で申し訳ありません
お教えいただいたとおり、ボーンで作成してみます
それと、もし大丈夫でしたら参考にしたいのでblenderのデータを頂く事は可能でしょうか?
ありがとうございました
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 18:36:16.54ID:lG1C8iRa
>>883
はい
http://3dcg-yotuba.com/uploader/src/up0514.zip
これはヘリの処理は適当で単純に隣同士の100%が重複してる
面をオブジェクト内で個別に分けるとか変形を見越してベベルするとか
いろいろやり方はあると思うがウェイトしだいかも
このウェイトはボーンに名前つけるのめんどうなのでボーンクリックしつつWeightPaintモードで塗った
もっと複雑な構造の場合はEditモードでVertexGroupいじったほうがいいかも
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 21:40:11.63ID:EmJZtP7a
>>871

レスありがとうございます。
完全に制御できた&思った通りのことが出来ました。

気にしてくださったので恐縮ながらご説明すると、
絵柄はそこそこハイポリです 笑
BTOパソあるのですが、まあ最終レンダまで見据えると、
静止画で構成できる漫画が良いかな、と

もともと文字ベースの物語自体は職業として書いているので、
3DCG習得自体が目的ではなくjust手法になります。
アドバイスの嘘陰影についても、頭の引き出しに入れておきます。
ご教示ありがとうございました。
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 22:00:20.72ID:fGCxB/Xt
>>884
データありがとうございます!
参考にさせていただきます
補足説明までしていただき助かります
色んな立方体の展開図を作りたいと思っていて
やっと自分にも出来そうで嬉しいです
あとは自分で頑張ってみます。本当にありがとうございました
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 01:22:55.15ID:kDvqjNvZ
ナイフは連続して点を打っていきますが、直前の点を1つだけ取り消すことは出来ますか?
間違えて点を打ったときに取り消したいのですが、全ての点を消すことは出来ますが直前の点のみを
取り消す方法がわかりません。
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 13:38:56.84ID:ahAuCSqv
バージョン2.79bでボーンの調整を編集モードでしていたのですが
ポーズモードとズレてしまうようになりました。
これを、ポーズモードと同期させる方法を教えてください。
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 20:11:15.57ID:ahAuCSqv
ボーンについて質問です。
髪の毛にボーンを足そうとしてるのですがコピーすると反対側がコピーされなかったり、別の接続部が動いたりまともに動きません。
頭の中心からEで増やしてもおかしくなることがあります。
Xミラーが悪い気がするのですが、左右対称に作りたい場合はどうすればよいのでしょうか?

>>891
ありがとうございます。
助かりました。
0893名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 20:29:25.41ID:qmTRTVZ+
複雑な形状を単純化する方法や練習などありませんか?
単純化することでモデリングしやすくなります。
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 22:13:47.08ID:cT6pxb3x
質問です

1.目的
 unityにマテリアルごとオブジェクトを持っていきたい
2.状況
 blenderでモデルを作成したのですがモデルに設定したマテリアルの色が白になってしまいます
 一応、自分でも調べてみたのですがよくわからなかったためどうしようもなくここで質問させて
 いただきました
3.質問内容、詳細
 マテリアルはcyclesレンダーを使用しています
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 09:33:02.54ID:4/5Tsij6
予想通り、Nvidiaの株が急落したな

2080はクロック数もコア数も増えてメモリ帯域も40%増えてるのに
性能は1080Tiから3%しか上がってないって
モーガン・スタンレーにダメ出しされてしまった

ゲームじゃほとんど効果のないリアルタイムレイトレを
大げさに宣伝したり
わざわざRTXって名前変更したのは、
単にハード性能がプロセス微細化の壁にぶち当たって
上がらなくなったのをごまかすためだった

BlenderのEEVEEが勝ったな
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 12:58:36.35ID:QuDpF8UV
エディットモードで分離したパーツが2つある場合、分離したものを1クリックで選択する方法というのはないでしょうか
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 13:38:12.81ID:jhDm+UIq
パーツが2つしかないならAで全選択
ワンクリックじゃないけど
B押してマウスクリック押しながらで四角内を選択してくれる
適当に頂点を選択してCtrl+Lでつながってるやつは全部選択される
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 16:03:15.64ID:4/5Tsij6
>>897
飛躍してないしおまえが業界の人間を知らないだけ
AutodeskがリアルタイムレイトレをMayaやMaxのビューポートに実装して
BlenderのEEVEEにぶつける事を望んでいる奴が少なからずいるんだよ
そういう奴はBlenderは業務には使えないとか事あるごとにディスっているが
その期待と反対にNetflixで使われたり段々と仕事と立場が逆転しつつある
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 17:07:59.56ID:FI8hRZju
質問です
編集モードで頂点の移動だけが出来なくなりました
辺上の移動・拡大などその他の操作は行えるのですがGを押してからの自由移動のみが行えません

原因もわからないですがよろしくお願いいたします
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 17:46:13.60ID:b5OYCjih
https://v-ray.jp/article/archives/254
>RT Coreは、公開されている3つのAPI(NVIDIA OptiX、
>Microsoft DirectX(DXR拡張機能経由)、Vulkan)を通じて
>プログラミングする必要があります。
VrayだからAPIはOptiXだと思うけど、動画見る限りVrayの1080SLIよりも速いように見える
キャプションにはwith a pre-release Quadro RTX 6000になってるからシングルカードみたいだよね
Pascalの10GFLPS相当(レイトレは重くて命令数は1000を超えるそう)をRT-coreでこなせる
って言うから差がなかったらむしろ悲しいのだけどもw
0909名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 20:42:32.17ID:QuDpF8UV
https://i.imgur.com/ULierE6.jpg
手前の図形は四角形で、奥の図形は六角形です
それらをエッジループでつなぎました

ただ、これでも特に不都合はなさそうですが
真ん中を四角形にする場合は、手前の図形に頂点を追加するか、奥の図形の頂点を減らすか
しか方法がないのでしょうか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況