X



3DCG屋による雑談スレ Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 20:16:23.77ID:ZycS9suY
・CG屋さんなら誰でもウェルカム
情報交流の場として有効活用していきましょう。

・前スレ
3DCG屋による雑談スレ Part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1518084213/
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 20:17:29.17ID:ZycS9suY
荒れるのでクソ芋はスルーでオナシャスね
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/07(土) 20:19:34.86ID:3rFlKeE5
アインシュタインのこんな名言がある。

”人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたものによって測られる”

いくら肩書きが優秀であっても、社会に貢献出来なければ、残念ながらその人間には価値が無い。

だから、

”成功者になろうとせず、むしろ価値のある人間になろうとしなさい”

これも、アインシュタインの名言である。つまり、人の役に立つ人間になれということだ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/08(日) 00:39:02.25ID:Gid3F5ht
>>2
仕事の両輪の話を片輪で語る時点でこいつも同じなんだよなー(棒
つか最終的にそういうオチを描く為の前フリなの?
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/08(日) 01:07:42.99ID:rep5xC3n
>>5
いやまあその通りなんだけど稀に凄え勘違いしたクリエイター被れが広告業界にいたりする
実際ここにもいるじゃん、糞芋って奴がさ
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 15:51:14.75ID:+LVePsR9
言葉尻を取ってる訳じゃないけど芋ってどれよ?

広告業界上げでアニメ業界を軽蔑してる奴
自称3Dプロでblenderラー
美大芸大卒不要論者あるいは軽くみる奴(または逆)
デザイナーじゃないクリエイターだ〜の奴
ジジイ連呼(あるいは逆か?)
パチ下げ(これはみんなかな?)
信条押し無関係で荒れるネタ投下とか
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 16:28:45.82ID:TtPI2rrD
>>8
自己承認欲求が肥大したおっさん
そもそも息を吐くように嘘をつく種類の人間だから他の要素は気にしなくていい
とにかく無視
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 18:03:38.77ID:QWdK+Q+5
>>9
むしろ毎日好きなだけブー芋を煽っても良い
その代わり、必ず毎日ブー芋を煽らないといけない、怠ったら叱責というのはどうだろう?
これで子供のポケモンを辞めさせた有能な課長がいるので
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/11(水) 19:40:22.79ID:kJWNj79e
>>8
広告業界を軽蔑してる広告業界のCG屋
アニメ業界を軽蔑してるアニメ業界のCG屋
全てを軽蔑してる広告CGもアニメCGもやるCG屋

が抜けてる
この世界はそう単純ではないんやで
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 00:19:41.51ID:h0ilXbsD
とりあえず芋芋言いたくてスルー出来ない奴は全部の発言まとめスレ作ってそこでやれよ
そもそも芋の語る話がまともに膨らんでるのも見た事ないし間違ってるレス番はそっちで指摘してやるから

少し似たような話を出すと単語レベルでしか判断出来ないアホが絡んできて
いちいち関係ない駄レスで毎回話の本筋から逸れるのが鬱陶しいんだよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 22:41:02.25ID:h0ilXbsD
>>18
だからそっちで相手してやるから別スレにまとめろって言ってんだよw文盲かよ
まどうせ本当に芋なのかどうでもいいような能無し連中に元より期待もしてねえけど
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 10:14:25.61ID:mrmYKs1s
>>23
昨日のブー芋煽りはどうした?
ちゃんと毎日ブー芋煽れ、この怠け者、無能、穀潰し

今日はブー芋煽れ、ブー芋煽れ、ブー芋煽れ
徹底的にブー芋煽れ
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 11:58:56.89ID:radGoCY0
>>32
ゲーム最大手でも現業職だと30代で大体100万前後だね
インセンティブがあるからヒット作に当たればいい時もあるけど
Web情報の推定値は実態よりやや高目に出てると思った方がいいよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 00:27:52.06ID:iqrfhV1n
>>35
4位とは言ってもそこに載ってるのは
母体のソニー株式会社(エレクトロニクス事業)の標準モデル額だからね
ゲーム屋やCG屋が関わってるような所はほぼ子会社のSCE(現SIE)で
グループ全体だと金融からサービスまで手広すぎてほとんど別会社みたいな感じ
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 04:41:19.34ID:iqrfhV1n
それならこのスレで>>35のデータからわざわざソニーを引き合いに出す
意味合いも理解してんだろうからそれに対する自分の見解を言えばいいだけだろ
わざわざ無駄に分かってますよアピールだけして何の意味があんのかと
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/16(月) 15:02:47.00ID:yUjOjwao
契約だからボーナスなんて出ねぇわ
出す出す言っていた前の会社は名にかと理由つけて出さなかった
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/19(木) 18:24:35.42ID:TapLDssv
再現が盛り上がってるようで

【公式配信】 第35回 『CGWORLD CHANNEL』 オトナのCG『VRカノジョ』メイキングSP!!

2018/07/19(木) 開演:20:00

/lv314334003
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/26(木) 14:34:43.77ID:E1YpIB1u
ムラムラしてしまうのは人間仕方がありません

しかしここで重要になるのがやはり性エネルギーで
ムラムラしたら仙骨のあたり(尾てい骨の少し上ですね)を意識して、白く輝く泉がこんこんと湧き出すイメージをしながら、香を焚いた時の煙のように脊髄を通って脳に性エネルギーを放出するイメージをすればムラムラは自然と治ります
イスに座って背筋をまっすぐしながら、リラックスして雑念を捨てる
これに留意してムラムラした時は是非試してみましょう(本当に効果あると思います)
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/29(日) 15:07:00.71ID:KJ9KayKN
一つか二つ前のCGWorldのUnityの特集に載ってた写真見て思ったわ。
ああいう人たち向けに売ってるんだと。
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 09:27:39.25ID:b+0sFF6T
少なくとも見積もってもエンタメの半分は萌え要素無しには語れない現状なのに何を言ってるんだかって思うわ
映画もゲームも今や女主人公ばっかり
何処のピュアボーイかよって話
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 11:43:42.48ID:uf/mCdCj
>>58
エンタメの半分?それはお前が見てる範囲のエンタメの半分だな。
でもCG界隈は萌えコンテンツが大きな割合を占めてるのは事実。
だからCGWORLDもそういう層に向けて売ってるんだなって気づいたわ、って話なんだけど?
キモオタは二次萌えが普通だと思ってるからキモオタなんだよ。
臭くて幼稚なブタはコミケ会場ごと丸焼きにされればいいのに。
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 12:22:07.58ID:2gMdiQrD
今まで気づいてなかったことが驚きだわ

萌えとエロには見えづらい溝があるよ、それは商売する側にも
消費者にも建前として必要としてた、そこを踏み越えて
きたことの方が興味深い、やるのは好きにすればだけど

ニコ生ちょっと見てたけどイリュの人があぁいうトーンなのはまぁ
あんなもんだろうけど司会の編集長?がエロい話になると、半笑いで
僕エロいことには全乗っかりしてませんよという態度なのはいただけない
のっかってないことを毅然とした姿勢で示すのはいいが半笑いはいけない
エロい人にもエロ嫌いな人にも不愉快に写らないか?
これが色々表してるように思う

なんの話かというとパルマーラッキーってすごかったんだなというw
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 13:18:01.55ID:b+0sFF6T
>>61
嫌悪するという個人の感情はどうでの良いんだわ
今回の事で業界の現実に気付いた事は良かったじゃないの?
それって一般人が何をCGに求めてるのかっていうリアルな話だよ
モンスターや背景なんてのは結局はそれらを引き立てる為の道具でしかないという現実
ただ自分はそういう背景やらモンスターなんかを馬鹿にしたり軽視したりするつもりは無いがな
良くも悪くも両方で成り立ってるんだ、それを個人の感情のみでキモオタとかぺらぺらの単語で語るからピュアボーイなの?って話
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/30(月) 22:15:34.92ID:ZGWudaXv
私立美大に僻む奴なんているの?
凄いとかそこまでやなとかは思うかもしれんが僻みはしないな。
だって私立美大でしょ?
藝大は凄いと思うけど私立美大に憧れはしないな

俺はね努力しない奴の努力がなんぼのもんやみたいに言うその努力ってやろうとすれば誰でも出来てしまう程度の月並みな取って付けた程度の努力のことなんでしょ?て思う
そうゆーチャラ造てさ半端なペライ人生しか送ってないからそんな努力しか知らないんじゃね?
そうゆー努力しか思い浮かばないから努力に対して嘗めた口きくんだと思う
それで言うなら俺もそんな程度の努力にたいした美しさがあるとは思えないしましてその程度の努力で他者を出し抜き優越感に浸ろうなんて卑しさ以外の何物でもないと思う
だがね、何がなんでも昇っていきたい、その為にやれるだけのことやりきろうて気概で力強く遂行される真っ直ぐで揺るがない努力はそれこそが人間の崇高な意思力だと思う
才能がどうの短期間でどうのテキトーでもどうの言う奴は糞知恵遅れだと思う
そんな(神からの)もらいもんにあぐらかいただけのもんで自惚れられるとかプライドねーな。
そうゆう奴らは神が死ねと言ったら死ぬんか?

ちゃうやろが?譬えもらいもんの身体だろうが時代だろうが場所だろうが皆俺は俺で意思があんだろがよ?神が勝手に決めたことなんかになんでもかんでもアホみたいにへーこら従ってどーすんねん?!
譲れんもんは譲んな
抗って抗って抗い抜いてそれでも神がわかったと言わないなら神を殺してでも願いを叶える気概でさらに抗い倒せや
それが出来た時初めて人間は他の動物より高いと言える
動物をケダモノだの畜生だの言う奴はよく考えてみろ。動物だって子供を大事に育てるし仲間を助けるために戦ったり一生懸命行きとんやぞ?
俺ら人間が上に立ったからには上に立ったことに意味がある結果にしようとは考えんのか?

弱肉強食を超え世界をアイリッシュウイスキー並かそれ以上に円く美しく出来たなら俺らが上に立った価値があったと言える

弱肉強食より下のヒト風情が跋扈してるようじゃ論外だ
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 06:23:01.97ID:Xsa27ixH
>>62
編集長は3D屋上がりでもないただのおっさんだからな
ボンデジの中に技術屋も居なけりゃ秀でた企画屋も居ない
だから内容ペラッペラの本になっていく一方
で、ネタ切れ感半端ないからエロにしょうがなく迎合した形
さっさと廃刊にしちまえよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 11:17:40.08ID:MF8Voe1b
プリキュアだとかその手を表紙にすると普段買わない層が買うので売れる
最近だとVTuberのやつとかか、回収交換になっちゃったけど
じゃ、同人でエロ制作やってる層とかに向けたら売れんじゃねということじゃ
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 13:21:01.64ID:DQTKAWwP
>>68
ミリタリー系模型雑誌がガルパンや艦これ表紙にすると即売り切れるてたのよねぇ
いつも買ってる身としては困ったw
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 16:57:35.65ID:4DHuPQrO
「君の名は。」表紙のCGWORLDは超即売だった
ミリオタ、VTuber、映画の表紙で廻していけば、経営的には良いんでないかい


たしか「君の名は。」封切り直後に表紙にしてた雑誌が
CGWorldとMDNの何故か業界誌だけだった記憶があるが
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/01(水) 20:28:48.65ID:O1qq+WVd
映画や広告系はキモオタ率下がるがCG業全体の人口比率だとゲームやアニメ勢のほうが多いんだろうね
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/01(水) 20:33:24.74ID:BxG3UVgZ
ということで気まぐれに、買ってきたよ
えーっとZbrushの連載の人の作例が一番エロいです
どう見てもマンコです、ろくでなし子ばりにマンコです
この特集にむけてわざとなのか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/01(水) 23:21:04.48ID:vW4rON4F
>>75
ほんっとそれな

俺はもう気持ち悪い豚どもに嫌気MAX振り切ったからチームラボの中途採用に応募することにしたわ
テクノロジーとアートで自然をクリエイティブし、リア充の女の子たちとその中で戯れたい
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 06:45:22.21ID:ZEItsL7i
女からしたら2次元にニヤニヤしてると自分の尻や胸元をいやらしい目付きで見てくるのとは同じレベルでキモいって事に気付けよ自称意識高い系の奴ら〜って事だ
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 08:52:24.67ID:23HDfKHa
キモオタコンテンツやらない大手の会社ってどこ?
デジタルフロンティア、ポリゴンピクチュアズあたり?
白組とかオムニバスジャパンはどうなんだろ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/03(金) 06:55:30.67ID:tK+8HVeM
自分の好き嫌いだけで語ってまともに反論できない奴は自分で白旗あげてるのと同じだけどな〜
便所の落書きと一緒で意味はない
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 02:44:28.34ID:pdrcegw3
コミケでサイン会開くドル売りしてるアニメーターがいるんだから
ドル売りしてる3DCG屋も現れる日もくるのだろうか?
VRのモデリングで近いことしてる人はいるか
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/06(月) 00:46:47.01ID:zOWVn80b
フィギュアはワンフェスあるんでそんなにないんじゃ、版権ものの
立体物はむこうで一日版権とらんとという感じ、明文化されてるのか
慣例なのかは知らんけど

データ販売みたいなのも昔はちょいちょいは見たけど最近はどうだろ?
一番多いのはエロ非エロに限らずゲームじゃないかなぁ
ペーパークラフトとかCGアプリもつかって作ってるってものもあるけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/06(月) 22:13:22.25ID:J/7toDEg
売上げが少ないけどオリジナル作品ならコミケでもOK
アクセサリ、スケール模型、オリジナルフィギュアのディーラー/サークルで3Dプリント
使う所はあるだろうね(赤字で儲からないよ)

アニメキャラ等の立体版権モノを無版権で売って目立つと
ネット警察に叩かれるから
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/07(火) 14:45:40.97ID:iRNDpsBp
コスプレの小物なんかの一点ものも3Dプリンターとかで作ってる人いるというね
コスROMでコスプレ写真にCG合成とかしてるところもあったわ
ジャンルのニーズとあってるかはともかく、やりたいことやってる感は感じられる
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/07(火) 19:45:42.53ID:m7H0V0wc
最近の3Dプリンタでフィギュア作ろうとしたら何がベストなん?
5年ぐらい前のはブツブツだらけの造形しかできなかったけど
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/08(水) 09:48:38.77ID:TZsK2lW/
性能とコスパ的にForm欲しいわ
Kickstarterの時は消耗品の購入を毎回アメリカに注文することに二の足踏んでたが今は代理店あるし
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/08(水) 23:19:18.70ID:5938PZ53
>>112
個人用で精度云々の条件があるなら、あと何年か待つかな

商業作品や頒布作品を出力するなら数万出して、当分の間DMMや東京リスマチック
(業務用機)を使えば良いと思う

以前からある個人用FDM方式は改善されてるが、質感は大きく変わってないと思う
個人用の光造形方式2015年頃に登場したが業務用よりディテールが甘いから
仕上げに多少の専門性と工数が掛かると思う

個人用の作品と割り切れば光造形は使えるレベルかな、
あと、今後他メーカから別の選択肢が出てくるかも

あと個人用で精度と多色出力の両立は無理だろうな
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/09(木) 00:59:26.56ID:0wsJ8DZ+
ワンフェスとかで売るなら出力品を表面仕上げしてレジン複製業者に発注する方がクオリティ的にも費用的にも良いと思う
少ロットならその限りでは無いが
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/12(日) 22:56:49.88ID:ZoPNUhjd
一般論が不満ならたこ焼き屋でも宮大工でも好きなの選べばいいだけだろ
そもそも向いてなけりゃ最強だろうが最高だろうが末路は同じだしな
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/13(月) 01:43:17.26ID:xMFi/uDz
>>130
詳しく書くとその人が身バレしちゃうからぼかさなきゃだけど、フルアナログで手先の職人技が必要なニッチジャンル
ニッチだけど好きな人は高値でも喜んで買うような
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/13(月) 04:22:50.25ID:0QG4TYQ1
>>132
お前みたいなのは何の趣味もなく大人になってから一度も目を輝かせる事もなくコピー人間みたいな生活して死んでいくんだろうな
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/13(月) 12:43:00.15ID:YQAzaUE1
>>135
書いてる御本人からどーぞどーぞ

unity for filmってトレイラー見たけど
まだノンフォトリアル系が主流なもののゲーム以外の活用がどんどん増えそうだね
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/13(月) 15:16:49.80ID:osU1v9Dw
クリエイターズなんちゃらとは別に?
売れるから独立なのか売れないから
クリエイターズ方式で出すほうから集金にするのか
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/14(火) 16:29:41.04ID:L/l5cqdH
自分の力の上限をもう悟ったと言うのか?
技も身体も精神も何一つ出来上がってないのに?
自分より優れた何かを持っている人間は、生まれた時点で自分とは違っている。
それを覆すことなど、どんな努力、工夫、仲間を持ってしても不可能だ。

そう嘆くのは、全ての正しい努力を尽くしてからで遅くない。

自分は天才とは違うからと嘆き諦めることより、自分のチカラはこんなものではないと信じて、
ひたすら真っ直ぐに道を進んでいくことは辛く苦しい道であるかもしれないけれど、、、
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/15(水) 00:18:12.68ID:zdwdrafR
自分のする仕事に対して特に思い入れなんてないから、結局収入や待遇、社会的ポジションばかりを気にしてしまう。意義がないから、損得やコスパでしか考えない。

意義があれば競合なんていなくなる。なぜならば周りの存在なんてどうだってよくなるからだ。ひたすら"自分はやる"ということだけ。やることに既に意味があるからだ。

意義というものは見つけるものではなく、見つかるものだと思う。たぶんある程度歳を重ねないとわからないものだろう。

自分にとって意義のある仕事とは、これまでの人生で一番思い入れのあることや、一番悩まされたことに関係すると思う。

自分が価値を感じているものを世の中に広めたり、長年苦労して辿り着いた解決策を社会に還元していくことだと思う。

そして自分の中で確かな意義を感じることができれば、仕事に虚しさを感じることも少なくなるのではないか。

世の中自分でなければならない仕事なんてないが、自分の中だけでもせめて、「おれがやるんだ」みたいな勝手な使命感をもちたい。

そしてそれはもう突き詰めると仕事でも仕事でなくてもいい、"仕事"という概念を超えた「人生の目的」のような話になるのかもしれない。
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/15(水) 17:46:16.95ID:c125h95R
仕事とは「こうだったらいいのに」という誰かの足らぬを満たすこと、つまり仕事の本質は問題解決だ。

綺麗になりたいから化粧品が存在し、退屈だからエンターテイメントが存在し、繋がりたいからSNSが存在する。

なので仕事をすることは誰かの役に立つことであり、本来喜ばしいことである。
しかしながら、なぜこうも満たされないのだろうか?なぜこんなに働いているのに虚しいのだろうか?

それはきっとその仕事に対して意義を感じていないからだと思う。

だから、「自分が辞めてもこの会社は何の痛手もないだろう」とか、「自分がいなくても社会は回る」なんてことを考えてしまう。

僕は以前フレッシュジュース屋でバイトをしていた。その時思ったのは、お客さんの「ありがとう」が全然自分に刺さらないということだった。

フルーツをミキサーにかけジュースをつくり客に提供する、、、僕はそこに何の思い入れもない。だから感謝されても、「まあ仕事だからやってるだけだ」と思ってしまい、全然刺さらない。

たぶん、健康や果物、また接客をするという行為に何かしらの思い入れがあれば、お客さんの「ありがとう」は幾分刺さるのだろう。
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/17(金) 23:30:31.98ID:7j/4Yb7z
Blenderも結局はプラグインで金掛かりそうだけど、一番の問題は道具が安くなれば働く人の賃金も下がるってこと。
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/18(土) 00:08:50.57ID:RAyVYX3P
それはあるかもねえ。能力だけでお金稼げる人はごくわずかだから。
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/18(土) 13:56:02.66ID:JWPfiAto
30年前はプリミティブを浮遊させるのに数百万かかってたけど
案件によっては千の大台突破してたからな
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/18(土) 15:20:21.23ID:dvUw9nT+
へぇ映画1本blenderか
blenderもVer2.7がバージョン末期の安定感で業務の大量利用に適してるんかいな

2.8まだみたいやけど、どこまで2.79ひっぱるんやろな
2.79ZZみたいな
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/18(土) 16:16:58.86ID:h+Wubnze
>>150
それ33億円でnetflixが買ったらしい。夢あるわ。
なんかもう下請けじゃないならblenderでもいいかもな
デスク製品を捨てれば経費が年で1000万以上浮くとこ結構あると思うが
その金でもっとましなオフィス借りるとか労働環境良くできるわ
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/18(土) 22:30:03.58ID:8E84JBLo
https://togetter.com/li/810267
ソフトが無料だから仕事を安く請ける馬鹿がいるわけない

コスト下がったのに働く人の賃金が下がるってどんなブラックだよ
万が一道具の値段に合わせて安く仕事を受ける馬鹿がいたとして適当な理由なしに賃金下げるのは違法だしもしやったら社員は辞めるだけだろ
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/19(日) 06:32:08.02ID:/EGdqf7w
>>162
Blenderがそこまで行くかは別としてそれは個々人と企業の目先の話であって
デファクトになれば業界全体にダンピング圧力がかかるのとは別の話だろ

日銀が言う所の規制緩和による内外格差と賃金低下と需要不足を招く内の一つで
30年近くデフレマインドから脱却出来ずに日本の斜陽化が止まらない主因だよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/19(日) 13:04:31.17ID:eiGszqAg
>>162
お前みたいに自分で見えてる範囲でしか物事を推察できない馬鹿はしゃべるな
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/20(月) 20:31:52.70ID:YPZ9IcSi
目に見えてる見えてないのレベルじゃなくて
単に趣味か学生さんでCGいっちょ噛みしてるだけで仕事したこと無いから全然ピンときてないんだろ
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/21(火) 05:42:43.15ID:UBPWVNA+
>>160
映画一本とは言っても最初から興行収入を目的として作られた作品じゃなく
小スタジオが自前で作った出来合いのものをNetFlixが後買いしたってだけでしょ

一発狙いで大爆死するより手堅く売却狙うような傍流の動きはあるかもしれないけど
アドセンス頼みのYouTuberみたいなもので業界で取って代わるにはまだ2~30年は掛かるんじゃないの
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/21(火) 07:59:58.96ID:tNBKWuxj
>>161
>デスク製品を捨てれば経費が年で1000万以上浮くとこ結構あると思うが

だいたい20ライセンスってとこか
少なくとも20人も抱えているスタジオだな

1000万では正社員0.5人分の人件費でしかないぞ
大してメリットが無い
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/21(火) 08:16:09.08ID:tNBKWuxj
Blenderのメリットが無料というだけだと、企業には普及しないと思う

企業は意外と無料のツールを嫌うから
だから、MSやAdobeにカネを払ってるわけで
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/21(火) 08:35:48.84ID:UhP/knoK
>>169
確かに。ブレンダー導入するなら自前のR&Dも必要になるだろうし、結果コスパ悪い。
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/21(火) 09:14:09.81ID:NOUngOZq
現状、autodeskは統合ソフト単品って枠じゃなくてパイプラインとか制作システムそのものに食い込んでるからな
映像学校や教育現場の段階から戦略的に投資してるだろうし、半人だか一人だかの人件費が浮いたところでなかなかねぇ
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/22(水) 08:31:08.74ID:D1txJ1zf
Blender 普及を認めたく無いから無理に理由を作るループ
Autodesk 的には現状から更に30%程度シェア食われたらエンタメ系が維持できなくなる、この数値はリアルだと思う
日本人からすれば信用だのと変化を好まない国民性でAutodesk 依存は最後まで続くだろうけど海外はもっと簡単に飛び付くからな
Autodesk のユーザーは更なるお布施と忍耐が求められる事になるだろう
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/22(水) 09:35:04.52ID:EjrYVgLI
まぁ半可通の素人の妄想の数値を「リアルだと思う(ドヤァ…」とか言われてもね…
というかサラッと言ってるけど「エンタメ系が維持できなくなる」ってなんかものすごい大変な事態だな!?
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/22(水) 18:56:47.99ID:D1txJ1zf
どの業界も30%のシェア低下は致命傷で完全に既存のビジネスモデルが終わりの方向に向かう
今後伸びるであろう新興国の市場はクラックか無料Blender が蔓延するというAutodesk 的には絶望的な状態ですわ
何を信じるか自由だが順調な部門でリストラは起きないし永遠に続く帝国も存在した事は無い
Autodesk は色々とやらかしてアンチが増えすぎたのかもしれんなと周囲を見ていて思う
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/22(水) 19:20:31.58ID:RdaU5ld8
Autodeskが糞なのは同意だが、
じゃあ価格を安くすれば皆払うのかって考えると疑問だな。

比較的安価だと言われるAdobeの全部入り5000円/月すら払わずに
クラック版で済ませてる奴が多いんじゃないか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/23(木) 00:40:43.71ID:1IKpm4T4
へぇ〜
新興国と言えば聞こえがいいが
ぶっちゃけ物事の決定権のない下請けが大半だろうし、
そこが伸びてると思ってたわ

現在新興国には皆無な筈の元請が
今後、影響力で市場支配するほど伸びるんだ

日本の3Dは世界映像産業の規模からすれば微々たる物だけど
新興国がブッチぎる訳ですね

へぇ〜
トランプ大変だね
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/23(木) 00:51:15.61ID:VYwejOSZ
それなりの制作企業がブレンダー導入したところで効率劇悪で生産性が圧倒的に下がるだけのデメリットしかないわな(´・ω・`)
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/23(木) 02:16:04.35ID:G98QoGEn
何を信じるかは自由だけど比較スレに居るアマチュア素人やド底辺特有の
信者脳の臭い流れをこっちにまで持ち込むのはやめて欲しいわ
言ってる事もお客様レベルの原価厨がドヤ顔してるのと変わらないし
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/23(木) 07:51:43.20ID:98eFWBSS
Autodesk のこれまでのビジネスモデルは崩壊しつつあるのが現状、だから大規模リストラMayaとMAX の更新停滞という現象となって現れている
近年買収したソフトはことごとく失敗
今から考えればSoftimage 廃止から始まっていたわけだ…
崩壊させた一端はアンドロイドやゲームなどソフトの無料ビジネスの影響は大きいと思うが

CG界隈ではBlender やゲームエンジンの無料化、どれも機能的に劣るから無料ではない
自分も一部のレンダリングと群衆アニメーションをゲームエンジンでするようになった
ゲームエンジンの毎年の進歩も凄まじく高性能なプラグインも安価でこんな高機能なツールを無料で使える事が昔から考えたら信じられないと思っている

だから色々と時代が変わってしまったのにそんなわけ無い、何も変わらない理論を言い続ける人達は本当の意味で信者的でどうかしている
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/23(木) 15:03:42.41ID:ZqgbgXGT
真面目な話、割とMayaだろうがBlenderだろうがどうでもよくね?
ぶっちゃけ今一番CGつかってて比率的にでかいのってスマホゲー・ソーシャルゲーでしょ?
TVは既に虫の息だしパチンコも半減以下だし(それでもまだそれなりにでかいが)
映画(邦画)なんて(シェア的に)たいした事ないし
スマホゲー・ソーシャルゲーとか、あとコンスーマだってUnrealかUnityが殆どじゃん
ベースモデリングしたあとZBrushでスカルプトとかSP・SDで作業で
DCCソフトってデータの取りまとめだけジャン
今一番使えなくなって困るソフトってSP・ZBrush・Unreal・Unityで
ぶっちゃけDCCソフトの比重下がりすぎてて、突然使えなくなっても
多分他の何らかのDCCソフトでなんとでもなる
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/24(金) 19:09:22.56ID:jIedxgVP
>>186
MaxやMayaに依存した制作プロセスが出来てるからプロにはBlenderという選択肢はない

そもそも企業はサポートのないツールを使いたいと思わない
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/24(金) 20:58:46.92ID:GHg86Bmx
映像系大手でもモデリングでブレンダー使ってる人いるぞ
最終的にはmayaのフォーマットに落とし込まないといけないけど
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/24(金) 22:00:53.99ID:l7ULmPQu
昔blenderを馬鹿にしてた側だけど今はしないようにしてるわ。
MAYAMAXと機能差はすでにないし、むしろ優れてるところがいくつか見られる。
今は商業で使った事例が少ないし無料だから糞みたいなイメージが定着してるけど
どこかで常識が変わる日が来るんじゃないか?デスクは年25万縛りで個人や
業界に入らない趣味人を捨ててるし、そこも後々火種になるよね。
会社が使えとツール資産やノウハウがあるから変われないというけど
それって世代が変わったら話が違うからねぇ
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/24(金) 23:52:26.59ID:UK/7BI7k
>>195
モデリングのエクスポートは
キャラモデリング以外ならぶっちゃけなんとでもなるしな

MAXでもmodoでもXSIでもお好きなものをどうぞってな感じだわ
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 02:25:22.24ID:kwvQ1TBU
>>186
そうだよ。仕事である以上求められる条件と機能に応えられるツールを選ぶだけで
MAYAかBlenderかなんて下らない対立軸だけで動向を測ったり長々と語ったりしない

フリーで使えるなんてのは企業の運用コストやリスクマネージメントからしたら大したアドバンテージじゃないんだから
Blenderを導入するメリットを語りたいなら希望的観測じゃなく具体的な実務例に即してあげてくれ
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 02:26:00.56ID:/CkpO/Bh
>>197
そもそもこのスレで他ツールを馬鹿にして自分の使ってるツール推そうとするとか子供みたいなことしてるのって
いつものblenderの子しかいなくない
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 06:10:44.93ID:gSfieNsV
Blender は無料だし単純にこれ無料なのに凄いなー的な感じ
それを脇汗グッチョリで全否定するMaya ユーザーって構図?
ここにMax はからんで来ない不思議がある
高い保守払ってるのに機能的に無料に追い越されそうになってるんだから気持ちは解らなくも無いけど
Autodesk も開発はしてるがその内容がお布施の額とドンドン釣り合わなくなって来てるのが怖いわな…
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 09:04:30.34ID:gSfieNsV
>>206
自分の意見は言わない認定君って事?
その作業に意味はある?
気にくわないけど変に書き込んで傷つきたくないとか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 10:16:56.28ID:EPO0nZN5
>>204
>Blender は無料だし単純にこれ無料なのに凄いなー的な感じ

無料なのに凄いというより、無料のツールなんtr本当に大丈夫か?ってなるのがまともな企業の感覚
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 10:19:01.20ID:GK3Fpuvc
>>204
blenderはmodifierの概念があるんでMAXユーザーとは親和性が高いのよね
糞だったツールバーが次バージョンでアイコン形式になるらしいので今後に期待してる
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 10:23:39.40ID:EPO0nZN5
>>204
>Blender は無料だし単純にこれ無料なのに凄いなー的な感じ
>それを脇汗グッチョリで全否定するMaya ユーザーって構図?
>ここにMax はからんで来ない不思議がある

単純に怪しげな無料ツールを無料というだけの理由でしつこく勧められてもズレてるってだけ
企業だと無料はメリットではない

MayaやMaxのワークフローから置き換えたらこんなメリットがあるって言うなら構わないけど、単に無料ってだけじゃ否定されて当たり前
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 10:30:36.89ID:EPO0nZN5
>>197
>どこかで常識が変わる日が来るんじゃないか?デスクは年25万縛りで個人や
>業界に入らない趣味人を捨ててるし、そこも後々火種になるよね。

趣味人なら認定の専門学校の学生になって、学生版を使えばいいんだよ

個人で商業用でやってて25万を払えない人は起業しない方がいい
大人しく大手企業に入った方が絶対いい
年間2000万稼いでやっと大企業とトントンで
終身雇用じゃないリスクを考えたら2000万でも割に合わないから
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 10:34:37.93ID:B31vWyDA
そのへんは比較スレでいろんな人から散々教えてもらったはずなんだけど
全然聞く耳持たんのよ
正直仕事の話って全くピンときてなくて自分の空想垂れ流して煽りたいだけだと思うよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 10:37:20.61ID:EPO0nZN5
>>211
Maxユーザーはvrayを使っててblenderのタダのレンダラーを見せられたところで、

そんな絵しか出ないんじゃタダでも要らないよで終わってるんだと思うよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 11:22:03.99ID:EPO0nZN5
>>216
無料で、とかじゃなくてvrayから置き換えたら、こんなに良くなるよって話じゃないと

無料って素人以外には足枷なんだわ
特に企業
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 13:48:50.77ID:Lga9qXiI
>>197
商業での効率性・生産性があってこそのエンタメ業界だし商業が成り立つ方程式の土台だからな
まあただのボビイストにプロの世界は理解できないだろうから仕方ないがね
0221名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/25(土) 14:02:39.20ID:/CkpO/Bh
比較スレとここで大暴れしてる子が盛大に勘違いしてるというか話を聞こうとしてないところは
世の中はそういう風に回ってるだってだけの話で別に誰もBlenderがダメなソフトって言ってるわけじゃないんだよね
まぁUIはどうかと思うし安定度も仕事でバリバリ使うにはまだまだという感じだが思想は気に入ってるし将来が楽しみなソフトではある
例の子は比較スレの2,3スレ前からだったか、ちゃんと丁寧にシステムやパイプラインの構造の話を教えてくれてた人のレスをもう一度ちゃんと読み返してきたほうがいいよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/26(日) 04:32:50.96ID:PcWiap8U
仕事での実用性は置いとくにせよ、実際Blenderには長い目でがんばってもらいたいけどね
だって他統合ソフトが弱小過ぎて競争の促しが絶望的だもの
Autodeskの次点として引き合いに出されやすいのがオープンソースってどういうこっちゃ
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/26(日) 06:07:09.45ID:EUT8Mg7g
CG屋的には数年後にBlenderをMAYA並みに使うケースが増えたところで
単に職場でインスコされたPC起ち上げて作業するだけの話だからな

そもそもMAYAオンリーで始めた訳でもなければ最近だけでもZブラとマーベラスとサブスタとか
数年に一度は新しい機材やソフト使ってんだから仮にシェアが逆転した所でだから何?って言うね

周りの環境が変われば自分への評価も変わる筈とか典型的ダメ人間みたいな期待でもしてんのかと
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/26(日) 08:52:50.14ID:VHrGD6c6
最初から複数のCGソフト使いまくりだと機能面で見劣りしなくなったBlender の話もスッと入ってくるけどね
業界に入ってから特定のソフトしか使った事が無いみたいな環境の人は色んな意味で頭ガチガチになっちゃって拒否してしまうんだろうか
仕事で無料を使う意味はないとかパイプラインが〜みたいなのも定期的にわいてくるけど、言い替えればそいつの立場が歯車過ぎて思考停止してるだけだからな、どや顔出来る話では無い
集団で働くってのはそういう面も必要だけど、どが過ぎると宜しくないと思われますわ
とにかくBlender の普及は進むだろうけどAutodesk 系も今とは違う何らかの形で共存していくだろうからカリカリしなくても良いのでは?
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/26(日) 09:21:17.20ID:vE65Jwxu
主語だけ多少変えたずっと同じコピペみたいな煽りばかりじゃなくて
他の人が教えてくれてる事をちょっとは自分なりに噛み砕いて考えてみたら?
小手先でいろいろやったり知ったかしてもそんなの全部見透かされるんだから
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/26(日) 13:31:10.61ID:+kwE0RJ9
モデラーと比べてアニメーターは食いっぱぐれる心配はないって意識高そうなCGデザイナーがツイートしてたんだがマジなん?
0234名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/26(日) 16:03:56.93ID:NrM5q5bs
そもそもアウトプットが大事なのだがな
専門卒ドカタは根本的なものが分かっていない
だからブレンダーガーとなる
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/27(月) 00:33:23.46ID:7WMs8yMU
ひと昔前にblenderが「統合3D」の機能は満たしたしMax Mayaと同等だ
みたいな事言ってなかったか?
10年くらい明日は明日はって言ってるよな

ライセンス料が月何万安くなるからblenderに置き換えますみたい発想ならこの先の10年も何もないよ
そもそも会社としてもプロとしてもアウトだろうな
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/27(月) 00:43:33.13ID:llq6c5qq
>>234
ブレンダー君本人以外はブレンダーガーなんて誰も言ってないし一般卒の役付ですまんね
CG屋相手に「そもそもアウトプットが大事なのだ(キリッ」とかどこまでもズレてんのな
>>231
一番は単純に界隈内での人材供給率つか絶対数の違い(でそう見える)でしょ
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/27(月) 05:40:28.93ID:ocHUFUCO
Blender 君はブレンダーがぁ〜
Maya 君はマヤがぁ〜
ここではそれが続いてるだけ
ただ社会だのパイプラインだの全て牛耳ってる感を出してくるんならMaya 押しの人達はもっと余裕を持って構えていたら良いと思うがね、なぜ弱小フリーソフトの話題にそこまでカリカリするのかというw
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/27(月) 09:16:55.07ID:Pp/DttdF
しかし何度言われても秒速でバレる第三者ぶりっこを止めないよな
何でこの稚拙さでなりすませると思えるのか分からん
やっぱこれ中高生だろ
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/27(月) 16:47:17.97ID:3EDlxwAg
Max、Maxに機能面で並んだから企業ユーザにBlenderに移行とか
社会のしくみを何もしらない学生の主張って説明が
ほんとうにしっくりくるな
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/27(月) 19:41:32.57ID:NFdDzTrS
Maxはもうアニメ業界が手放さないだろ
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/27(月) 20:51:10.44ID:ocHUFUCO
>>244
その社会ってのは自分が知ってる極めて小さな範囲の話でしかないって事を認識した方が良い
常識で〜や社会的に〜などの言い回しは反論出来なくなった時の逃げ口上と同じ現実逃避でしかないよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/27(月) 22:38:46.27ID:Jcc+muIY
まぁ語ってるのは比較スレで何スレか前から名物になってた子一人だけだけどね…
どこから迷い込んだのかしらん
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/28(火) 02:19:14.73ID:qtAjC+za
以前からアニメの3Dはコスト高といわれてるし
メカ等の3Dメリットのある所に限定するのが多い
現状小さいアニメスタジオ大量の資金が流れ込んでる
どうせ国内で廻せなければ作画同様海外外注で逃げるとかだろな
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/28(火) 07:18:57.07ID:HB2ApcvL
>>254
Maxに限って言えば保守切っても何の問題も無いような気が
つか最近Max指定減ったけど、その上更に新しいバージョン指定はほぼなくなった気がする
2015〜2017あたりの永久ライセンスで止めて支障出るまで様子見というか

Maxの新しいバージョン使い続けてるのって建築とか製造系が多くなってる気が
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/28(火) 07:51:52.02ID:856Lhqdu
Blender の話が出るとAutodesk 系の人の一部が被害妄想的に反応するのが意味不明
Blender が駆逐するとか過剰反応してしまうのは何故なんだ
一定のパイを奪って料金体系に変化を及ぼす事はあるかもだが
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/28(火) 08:02:35.20ID:856Lhqdu
>>259
基本的に自分に関係ないからイラつくとか子供の理論だろ
企業もそれぞれ過ぎるしフリーの人もいる訳で、自分が知ってる小さい範囲の企業縛りの話をされても…というのはあるんじゃないの?
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/28(火) 08:09:04.55ID:bJzvcqt7
>>231
アニメーターは知らないが、ライティングアーティストは食いっぱぐれない

ただ、人手が要らない上にソフト依存じゃないのでなかなか辞めないので、ポストにつくのが難しいだろうな

前職が商業カメラマンだったり、照明だったりとCGと関係ないところが重要
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/28(火) 08:13:49.24ID:bJzvcqt7
>>261
無料だからっていうのは、プロのCG屋には関係ないからスレ違いって話

ライセンス費用をケチるレベルのフリーランスもそれこそ論外
ケチらないといけないなら起業すべきではない
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/28(火) 08:19:11.71ID:bJzvcqt7
>>256
お堅い企業だとソフトを使い続けるなら保守しろ、保守切るならソフト捨てろ的な運用になってて、惰性で続けているところはある

まあ現状はサブスクが中心だけど

サブスクって固定資産じゃなくて1年で経費を処理できるから結構ありがたいんだよね
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/28(火) 08:28:27.49ID:bJzvcqt7
>>214
おそらく工数の概念がないんだろう
だいたい1人月120万〜200万だから日割りで6万〜10万

そこにサブスクをケチったら月2万減りますとか言われても、3時間以上のロスがあったら損するという感覚がない

月3万追加で払ったら工数10パーセント減です、みたいな話をしないといけないことが分かっていないんだろう
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/28(火) 12:39:04.10ID:99uWfPSe
日本のプロダクションなんかどうせメニューとボタンでできる機能しか使わないんだし、ソフトなんかどれ使ったって上がりは変わんないだろ?
0268名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/28(火) 17:08:51.04ID:dMfFNZJ6
某スレによると、次期blender 2.8で機能が改善されてバズるそうです(棒)
きっと2.8が机を駆逐する決定打となる事でしょうね

マジメに考えると個人事業者や数人のスタジオで、
スーパーSE兼3Dデザイナーみたいなウルトラ人材が居るならメリットある気がする
それ以外blenderはペイしないんじゃないの

時間単価の単純作業にも創作を金に換える活動にも
向いてる環境じゃないな
そもそも、下請け業務なら決定権がないし
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/29(水) 10:22:09.54ID:3ar1xRqb
オートデスクは滅びぬ!何度でも蘇るさ!
オートデスクに買収されることがCGデザイナーの夢だからだ!
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/29(水) 10:30:16.90ID:iaiUUpQa
実際のところ机とブレンダーって、どれくらい能率に差が出るの?
>>265がいうところの工数10%減するの?
両方使いこなせる人教えて下さい
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/29(水) 11:29:39.84ID:1wuAs+jK
Maya、MAX、C4D、LWなどは代表作がパッと思い浮かぶが、Blenderは???になるな
Maya、MAXは作品多すぎて逆に代表作ってどれだ?状態
C4Dは少ないけどある、映像系に多い
LWは昔ながらの変態オペレーターが多いせいか未だにちょくちょく使ってる人いるよね
modoはアバターでちょっと話題になったくらい?
Shadeはテライユキ?
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/29(水) 12:05:26.76ID:XDRx5aCl
>>272
いやまぁ、ここと比較スレで暴れて悪目立ちしてる、Blenderに茫洋とした夢を仮託してるだけみたいな子を除いては
普通に趣味とか将来的なリサーチ目的でいろいろいじってるとは思うけどね

思えば30年ほど前にLWに対してもその手のロマンというか、草の根の個人が悪の帝国を打ち倒す!これは革命なのだ!的な、
今だとWIRED誌あたりが好みそうな論調に影響されてふわふわした事ばっか言ってるのがいたなぁ

まぁ俺もLW5.6は衝撃的だったし大変お世話になったけどね
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/29(水) 12:49:54.14ID:XDRx5aCl
>>271
案件自体をblenderで納めたことはないがUIはたしかにかなり独特だなー
一つのパイプラインで使っていく他のツールと方向性が違うために操作に一瞬ラグと思考停止が挟まる感覚があるね
一つ一つの操作が0.1〜5秒のラグだったとしても、案件をこなしていく中で膨大な操作をしていくうちに有為な規模のロスになると思う
あとやっぱり大規模シーンや医療・工業系CADデータ読み込み時なんかでのプレビューは他に比べてキツいかな
シム系のエラーの多さも気になる
これらはあくまで業務用統合ソフトと比較すればということだし、blenderのアドバンテージは「ただで統合ツールと遜色ない機能が使える」というものだが、
業務用途となった場合は他の人が何度も書いてるけどそこはアドバンテージにならんのよね(逆に信用の低下まである)

Zbrushも変態UIで有名だけど、こっちはこれにしかできないというワンアンドオンリーの位置を確立しちゃったから強いんであって、
他に地肩の強い選択肢がある統合ツール分野では、無理にこちらにする理由がどうしても薄くなると思う

>>275
まだライセンス持ってるし、俺も案件によっては使うよw
外部のモデラーさんがLW使いの場合はLWフォーマットのまま受け取ったほうがこっちで修正が容易だし
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/29(水) 17:31:40.55ID:iaiUUpQa
>>276
ありがとうございます、操作感については慣れの問題なので置いとくとしても、
機能的な差はフォトショとGIMPくらいでかいんですかね
自分の分かるもので置き換えないといまいち理解できないものですみません
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/30(木) 00:09:35.66ID:LgPLUNW3
フォトショとGINPは良い例えかもね
謳い文句としてできる機能が多いのはそのとおりなんだけど
細かいところで一つ一つの操作感や取り回しの軽さ、バグなんかで時間を取られていくという
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 05:10:36.91ID:DQJ90mbN
他人様の褌だけ見て可不可言い合うのはもういいよ
同業者に布教したいなら自分で導入実績作ってナンボでしょ
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 10:40:29.96ID:VcWy6HKk
今VRChatで自作アバター目的で新しくCGやり始めた人は殆どblender使いだし
一気にユーザー層の比率がかわってく可能性ないかな
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 11:11:56.60ID:DQJ90mbN
単純に利用者だけ増えてもかつてのShadeブームとかと変わらないというか
CG屋的にはユーザー比率と業界内シェアは別物だから仕事道具としては微妙だよね
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 12:55:14.02ID:kPIvYj1r
プロ用途でシェア伸ばすならZbrushみたいにコイツでしかできない何かみたいなのが無いと厳しいだろな
頑張れば統合ツールと同じような事がタダでできるよ!ってのは
鉄火場では訴求力にならん
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 13:57:33.42ID:+2AtQZIT
うちでのblenderの使い方は便利なツールの集まりみたいな感じだな。
例えばblenderはポリゴンモデリングとスカルプト、3Dペイントと各種テクスチャベイク、これらがシームレスにひとつのソフト内で行える。
シーンを組み上げるのはmaya、スカルプトはzbrush、3Dペイントはsubstanceやmariがあるけど、それらを連携させてガッツリ作りこむほどでもない、あるいはそういう段階ではないような場面で非常に便利。
欲を言えばエフェクト系にもっと力を入れてくれたら更によいなと思う。
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/01(土) 16:23:39.03ID:4cm6OMLh
ちょろっとフライングロゴ作るとか
そんなに複雑なことじゃないんだけど急ぎの仕事の時なんかにはちょうどいい
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 02:05:37.09ID:E4rPoiZK
ていうか手元にツール一式揃ってる場合は
簡単な案件だろうがわざわざ操作体系の違うもん使う意味あんまないからなぁ
一応アンテナはっとくために自由時間に触ったりはするけど
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 09:59:05.93ID:EFJsY+ts
>>288
本当にソレ
新規で始めるならあれだけの物が無料で使えるBlenderってすごいと思うし
多分俺でもBlenderを選ぶ
けど、既に慣れててライセンス持ってて、その維持費ぐらいは、
仕事で使う経費としてはそんなにたいした比率ではないから
同じ機能しかないなら態々使わんというだけ

趣味で新規なら今だとBlender一択でしょ
でも仕事だと経験者が大多数で既に他のソフトを習得してるし
会社には既にライセンスもあるから現場サイドは態々同じことしか出来ない
新規のソフトは使いたがらんよね
どうせ新しく覚えるなら、今までに無い機能を持った特化型覚えたい

ただ、経営者は少しでも経費を浮かせたいから、同じこと出来るならタダのBlenderで
いんじゃねの?的な考えをする人もいるから
新人増やして新規ライセンスを増やすのにBlendedrのラインを作るって考えもありそうな気もしなくもない
&Autodeskの最近の殿様っぷりに辟易してる人も結構増えてきてるんで
ある意味Blenderチャンスかもよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 12:57:59.83ID:tHXJZHcQ
Gimpなんかもそうで、Photoshopと違って覚えてもキャリアにならない

プロの現場で使われているかが重要で機能があるかはあんまり問題じゃない
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 13:04:18.08ID:tHXJZHcQ
>>289
経営側としては正社員1人の人件費が年間1800万掛かるから、Maxの30万をケチるというは判断はない

これが某CADソフトみたいに1000万となると他のソフトを考えるが、30万では意味がない
0295名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 13:09:16.95ID:tHXJZHcQ
>>271
プラグインやら含めてワークフローやらの見直しやクオリティを担保する開発を考えると、少なくとも初期に2ヵ月はロスする
この時点で300万のロス

多分、その2ヵ月以降でも問題が出て来るので、その対処がどうなるか???

既に初期導入の時点でMaxサブスク10年分のコストが発生する
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 13:13:01.90ID:RDu2zW26
>>294
そうは言っても最近厳しいらしいよ
1人30万でも全員分で一億超えたりし始めてるらしいし
年間一億削れるならと言う判断はありかもね

BlenderじゃなくてUEとかUnityになるかもだけど
ゲームエンジンでモーション付けられるようになったらモデリングなんか何でも自由で
あとは全部ゲームエンジンになるやも知れない
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 13:26:14.94ID:tHXJZHcQ
>>296
1ライセンス30万で1億オーバーって333人の開発人員だが

そんな規模だったらパイプライン組み直しだけで
1ヶ月で4億以上ぶっ飛ぶぞ
1ヶ月で済むわけないが

いくらなんでも経営感覚なさ過ぎでは?
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 13:46:27.92ID:x7p1cufj
前から人件費の計算おかしいやついるなここ
会社が負担する保険だとか入れた人件費は額面の1.15倍だぞ
会社が総取りする人月売り上げを人件費とごっちゃにしてる?
退職金もないこの業界で年1800万人件費ってどこのアホの計算やねん
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 14:00:59.08ID:vGVqpxBp
1人1800万ならNHKと同等のスーパーホワイト企業ですなw

人件費が一番高いのでそれと比較すりゃ何でも安いって言えるんだよね
インチキの論法ですわ

比較するなら営業利益や経常利益とにらめっこするのが普通
どれだけ収益を圧迫しているかを見るもんだよ普通はね
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 15:05:20.84ID:tHXJZHcQ
>>298
一部上場企業の大手の基準で算出しているから1.15倍で済まない
普通は倍ぐらい掛かる
正社員1人だとだいたい1800万掛かる
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 15:10:45.24ID:tHXJZHcQ
333人のライセンスが必要ということはスタッフ職を含めたら1000人規模の大企業

そこにメインソフトライセンス1億円をケチるって選択肢はない
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 15:43:07.91ID:E4rPoiZK
ただ、小さい規模の会社でも
じゃあタダのblender使うかっつったらそういう風にはなってなくて
C4Dとかに流れてるわけだからね
その辺の理由は働いてなかったり学生さんだったりするとピンとこないのかもしれない

将来的な予想の話をするなら
ブレイクスルーを起こす可能性があるのはblenderじゃなくてUnityやUE4みたいなゲームエンジン勢がさらに進化と機能改善したときじゃないかと思う
0308名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 16:01:49.95ID:tHXJZHcQ
>>306
ゲームエンジンがDCCツールのところまでサポートしたがるかは微妙だろうな

オフラインレンダリングは置き換えられて行くと思うが
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 16:21:29.81ID:tHXJZHcQ
規模的にはオートデスクがUnityを買い取る可能性の方が大きいだろうな
UE4はテンセントがどうするかだが
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 16:26:55.84ID:tHXJZHcQ
>>290
現場で使われないツールだと習得してもキャリアにならないのでそうもいかない

完全な趣味なら良いかというと、それが将来仕事になる可能性がある以上、やはりキャリアにならないソフトは選べない
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 17:14:18.96ID:+WM8/yWK
元他業種他部門だけど
フロートライセンスで大きいボリューム購入だと、半値八掛けその上値引きの出血大サービスの世界じゃないの?
オートデスクに「定価」で億払うとか単なる皮算用ではないだろうか?

おそらくユーザ企業の調達部門がパートナー(大手情報商社等)経由で買う事になるだろうから購入だろう

大手ユーザがBlenderを積極的に使わなそうな理由
Blenderのメンテ、サポートを売ってくれる商社等がない。自社用プログラムが商社から買えない
ユーザ企業の調達部門が商社間でアイミツを取るのでライセンスが爆安の価格崩壊
ユーザ企業の社内SEか派遣SEが居るから商社担当の実コストのかなりの部分が削減できるので支払いコスト安い
大手商社がソフトメーカとボリューム値下げ交渉する
値下げの条件に「ユーザ社内は可能な限りオートデスク製品で統一」とかあり得る(ないかも)

ただ、オートデスクの値下げ交渉でのカウンター(アテうま)としてBlenderの入り込む余地は
アリやナキやと個人的に思うその意味でガンバレBlender

大手ユーザ企業内でBlenderをゲリラ的に使うバカ社員は一定数居るだろうけど
大企業がBlenderなんかバカバカしくて使ってられないと思うよ
(調達部門、社内SE部門視点)
0314名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 18:24:07.58ID:1T210vgE
商社が競争でボリューム価格爆下げとかmayaではないよ。
そんなことやってたら業界そのものに悪影響が出るのは売る方も買う方もわかってる。
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 18:33:22.10ID:E4rPoiZK
まーでも爆下げの閾値はともかく代理店はどこでもやっとるさけな
ボリュームと今後の付き合い勘案してお見積りご相談くださいてなもんで
もともと別に行儀の良い業界でもないでしょ
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 18:57:25.70ID:cezNiFfi
>>303
一部上場企業の大手の正社員1人だとだいたい1800万掛かる

で実際に机のソフト使ってるのはどんな案件か想像できない
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 19:35:25.62ID:x7p1cufj
何か必死こいて超レアケースの人件費1800万を押すねぇ
具体的にどかかいってみ?任天堂は上場してねぇし、
あそこは平均800万に対して福利厚生入れても額面にプラス200万のるかって人件費でしょ。
もしかして役員席のスクウェア・エニックスHDとか?いやいやそこはCGと関連のないしw
株の受け皿会社が高給ランキングに出てくるんでスクウェアって給料高いって勘違いしちゃう子いるよね。
わりと真面目に言うとメーカー系でキーエンス?このスレの住人からすると糞のようにどうでもいい会社では?w
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 19:50:00.18ID:3wJzCrNS
cad系ならともかくエンタメ系のmaya売るのにそんな商社の激しい争いなんて起こらない。そもそもそこまでの旨味がない。
ニッチなものなんでたくさん買うから安くしろではなくてそれよりはサポートが強いとかそっちのほうが大事になる。
サポート強くするには商社もコストかかるからそれもまた旨味がない。
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 20:23:27.51ID:tHXJZHcQ
>>317
>わりと真面目に言うとメーカー系でキーエンス?このスレの住人からすると糞のようにどうでもいい会社では?w

キーエンスだともっと高い
どうでも良いと言うより相手にされないと言うべきだろう

キーエンスいけるならキーエンス行きたい奴は多いはず
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 20:37:39.98ID:RDu2zW26
サポート重要視してるのはわかったけど
オートデスクのサポートって何してくれんの?

個人でMax持ってたけどサポートの世話になったこと無いから何がいいのかわからん
ネットワークレンダリングの設定とか全部やってくれたりすんのかね
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 20:53:05.37ID:3wJzCrNS
>>320
最低限ネットワークレンダーの設定くらいはできるSEがいる会社の話。
小〜中規模はサポートといってもadの例のクソみたいなサービス使うくらいでしょ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 21:30:21.73ID:0U7s/gaM
1800万は無いわな。ひとり当たりの営業費の事だろうけど、年1000万ぐらいが相場でしょ。
大手はパンダ案件で安く人集める仕組みが出来上がってるので、これより低いだろうけど。
んで年間30万なら単純に3パーセントのコスト。これだと変えられないだろうね。意味がない。
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 23:51:13.75ID:RDu2zW26
あそこがホワイトでなければ日本の映像関係にホワイトの会社なんて無いんじゃね

外注、派遣、契約とかは知らないが
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 00:14:19.63ID:LD2S0wMh
フリーウェア文化と共産主義の類似性はよく言われていて、SNSでよく見かけられるブレンダー賛美者は、学生などの弱者を従えて気持ち良くなりたいだけの扇動者であり、共産主義者。
資本主義を敵としていてるので、そういう人に経営者目線で数字を出して説明しても意味がない。そもそもの思想が違う。
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 00:48:15.15ID:/l/f+oOz
>>327
共産主義のくだりは無理やり過ぎてまるで糞やね
ブレンダーはシェアリングエコノミーそのものであって最近流行りだした資本主義の副産物だ
ググる脳みそが残ってるなら完全無料ではないことは調べたらすぐわかるだろう
公式からショットガンもどきの有料パイプラインサービスも提供されていて
アセットストアがあったり誰かに対価が支払わてることに変わりはなく
これを共産主義と同じに考えるとはどの時代に取り残された糞なのだろうか
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 03:27:55.64ID:4ESaNU1Z
>>330
NHKも正社員待遇なのは新卒採用組(19万スタート)だけで
中途の実働要員は卒業5年未満でも契約か業務委託ばっかだぞ
それでも今よりいいってんなら止めないけどな
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 08:50:53.87ID:cTfWfPcU
派手な数字の部分だけに食らいつかれてるな
まぁでも1000万〜1200万程度だったとしても言ってる内容の結論は変わらんだろうし
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 09:41:21.42ID:SbwIFGTg
>>323
制作系1人月150万も取るところ聴いたことねぇ
栗&川経由ですらそこまでの提示は見たことねぇ
パチバブル期は100オーバーあったけど、
今は流石に3桁の提示は殆どされたことねぇ
エフェクトとか特殊技能系でその会社・その人材指定で無いと
なりたたんとかの特殊事例でないと
通常作業のスタッフ手配に3桁提示されたら普通に見積もりシュレッド行きだよな
0338名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 11:09:21.93ID:xTgz1NZk
とりあえず今のところは交通費も出してくれないし、
せめて年収500-1000万くらいのところに行きたいなぁー。
中途だから即戦力になれるシニアモデラーだけど、この年収求めるのってキツイ?
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 11:53:25.94ID:xTgz1NZk
>>339
やっぱそうかー。
日本は専業制少ないからなー。
コンポなら学べばいけそうだけど、
流石に今からセットアップとか、アニメーションは無理だなあ
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 13:30:36.34ID:X1VeJgXQ
>>333
けもフレ1期の声優も2期知らなかった()と言う事になってるから
関係者以外極秘でやってたんじゃないの
経緯が経緯だけに炎上ネタ提供も避けたいだろうし

既に他所の台本の無断コピー発覚してプチ不祥事おこしてるけど

モデルも1期より緻密だしキャラ多いし
グロス投げせず1クール通せるのはポリピク、三次元くらいかなとPV見た感想
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 13:47:26.08ID:cTfWfPcU
>>338
でも1000万の収入貰おうと思ったらそれこそうえでいろいろ言われてるくらいの利益を会社に持ってこないととあかんわけだしな
それができる腕前なら日本の会社なんかに収まってる場合じゃないで
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 14:54:06.74ID:xTgz1NZk
ぶっちゃけやってる事ってどこも変わらんし、スピードには自信あるから、ピクサーとかでも働ける自信はあるけど、英語勉強しないといけないよね。

あとは年収4桁求めるならフリーがいいのかね、
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 17:12:52.92ID:xTgz1NZk
まぁもっと頑張らんとピクサー無理なのは流石に承知。

でも基本的には日本で出来ないことをしてるほどレベル高いわけでもないのも分かってる。
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 20:01:49.25ID:9wJaN5cO
ラセターまだ在籍はされてるんや

>>347
映像系?
ちゃんとした映像系とかゲーム系とかとりあえず行ってみたら?
そういうとこだと周りもレベル低いでしょ
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 20:08:48.46ID:w7n0PMiS
500万というと大手企業の30歳正社員ぐらい
800万で大手企業の係長クラス
1000万で大手企業の課長クラス

結構幅があるが、大手企業レベルの待遇なので中小企業だと厳しいかと
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 20:37:59.57ID:9wJaN5cO
>>354
ならご自分のレベル結構高いって事でしょ!
手っ取り早いとこだと大手ゲーム系かね
海外経験は自分も無いので全く何も言えないわw
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 20:38:33.12ID:BbhJUhof
大手係長レベルに届くや届かないや
この仕事だとここらが限界な気がしてる毎日
海外行った友人からはさらに厳しい話を聞く
1000万超えなんてほんの一握りの高ポジションやでえ
肩書にシニアやらスーパーバイザーやらが付く人ら
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 20:47:57.43ID:FYpToGh+
海外も今あんまり夢のある話きかんちゅうか厳しいとこ多いみたいだな
やりがいだのキャリアだのをを人質にするような日本のブラック企業ぽい話とか
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 21:40:35.64ID:3Pgi1sVf
>>358
DNそうなんだよ
友人が働いてたのがまさにそこだったが苦労してたな
でもあそこなら間違いなく良い経験は積めるね
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/05(水) 20:59:46.71ID:rfg3CrQh
今ソシャゲ系なんだがソシャゲに全く興味がないので
CM・広告系の小さい会社でゼネラリスト目指そうと思ってるんだけど、もしかしてCM広告って納期短くて徹夜終電当たり前の世界だったりする…??
0370名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/06(木) 02:02:57.02ID:rQIgkN/X
最近はそんな感じのとこ増えてきたよ
電通も早くに半ば強制帰宅だしね(持ち帰ってるけど)
さすがに毎日定時ってのは珍しいけど
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/06(木) 07:48:44.01ID:iDkKzaVR
CMというか映像系のCG会社なら、今でも1日12時間作業の終電帰りで徹夜もたまにあるよ。
素人相手のサービス業は理不尽なこともあるし、短納期を繰り返す仕事は精神病む。
今スマゲにいるなら退屈でも留まった方が吉では?ゲーム屋はゲームの良いとこ目指した方が良い
0377名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 12:45:09.61ID:Zsaba0I1
BlenderにしてもHoudiniにしても、日本は時代遅れだからネットで勉強すれば高給取りになれて楽だな。
海外勢の公開したチュートリアルやってればいいんだから。
海外の最前線は荒野を切り開かないといけなくて正直疲れてきた。
有名人でもなんでもない同僚との越えられない壁に当たりまくりで精神的にもツライ。
もう帰ろうかな・・・
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 13:04:23.61ID:lJ4z7jcH
>>378
そうしようかなと思ってるよ。
セミナーとかでよく見る海外帰りの人たちはみんなそれで帰った人。
メジャー脱落だけど日本ならまだって感じ。
合理的な判断だし別にかっこ悪いとも思わないけどね。
単に自分のちっちゃなプライドの問題だったんだけど、それももういいかなw
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 13:16:34.79ID:/ebas0zR
俺はマイナーで戦うつもりなんてさらさらない
一度メジャーを味わったらとてもじゃないが無理だわ
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 13:36:15.67ID:kHsAVXDP
海外でメジャーとか言っても大手は完全分業だし実際ピンキリだろ
今現在どこのスタジオで何を担当して勝負してるのよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 13:40:36.22ID:77bfJ24t
羨ましいなんて思わない、行きたいとも思わないって言ってる人たちに限って一度海外に出ると180度変わるんだよねw
そういう人何人も知ってる。
0389名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 13:51:19.87ID:EqcWHS+1
>>387
誰も何も言ってないのに
勝手に嫉妬されてると思いこんで
口開くたびに他人をディスる言葉が出るようじゃホントに限界だと思うわ
ゆっくり療養したほうがいいよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 13:52:37.63ID:p9wQOFAX
>>387
行ったら楽しそうだなとは思って
向こうで働いてる人の話聞く会に行って
金の話になったら言うほど稼げないし金はかかるしと聞いて考えるのやめた

あと分業はいやだってのもあるな
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 13:56:33.67ID:EqcWHS+1
>>382
知り合いが一旦日本に帰ったけどハリウッドほど出してくれる会社が見つからなくて
結局ロスに帰って会社立ち上げてたな
その後は知らん
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 13:58:01.54ID:Yw2RZPib
海外は一つの表現を実現するために開発からやるからな
日本のCG制作がチュートリで成り立つのはガチだろう
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 14:09:59.68ID:Zsaba0I1
>>390
稼げないって言っても今の日本よりは全然いい生活できるよ。
少しでも興味あるなら食わず嫌いしないで行ってみるといいと思う。
自分に合わないと思ったら帰ってくればいいんだし。
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 14:22:36.53ID:p9wQOFAX
>>393
週に3日4日働いて空いた時間でモトクロスやったり
ピックアップトラック乗り回せる生活が出来るなら是非考えたい
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 14:28:48.30ID:Zsaba0I1
>>394
そういう契約にしてもらえるように頼んでみれば?
週3・4の給料でいいなら受け入れる所はあると思う。
自分から交渉するのが嫌だっていうんならそれはただ行かない理由を探してるだけだな。
ただのクレクレ君と大差ない。
0397名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 16:24:36.66ID:K3dKvR7C
わざわざID変えながらレスしてる意味が分からん程度には似たような煽りばかりしてるな
よほどストレス溜まってるのか知らんが
0402名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 20:21:20.01ID:OR3hYAyw
でも世界映画工場のネジ工員が日本に帰ってきても使い所無いか。むしろ変なプライドも付いてくるんでやだわぁ。めんどくさそう。
0405名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 01:27:31.31ID:yQ6//O9f
ソクラテスは言った『真理の探究なき人間は、生甲斐のない人生だ。』

真理の探究。つまり、何が正しい筋道で、どこに焦点を合わせればいいかを模索する。
これが人間にどういう恩恵をもたらすかというと、人生における試練、トラブルといった、あらゆる問題ごとのスムーズな解決を促すのだ。

例えば、『人は必ず死ぬ』という真理。この真理がわかっていれば、こういう言葉と真剣に向き合うだろう。

『人生は一冊の書物によく似ている。 愚かな者はそれをパラパラとめくっているが、 賢い者はそれを念入りに読む。 なぜなら彼は、ただ一度しかそれを読めないことを、知っているからだ。』byジャン・パウル

そういうことだ。つまり真理の探究ができない人は、ここでいう『愚かな者』。毎日を場当たり的に生き、浅はかで刹那的、建設的ではなく、射幸的な人生を好むようになる。

建設というのは読んで字のごとく、毎日毎日、積み上げていくものだ。そういう人は、射幸的のように、幸せを矢で射って当たれば儲けと考える、そういう生き方をする人間とは比べ物にならない結果を出すだろう。

それがわかるのが、記者とイチローのこのやりとりだ。

記者『イチロー選手は、なぜ同じ毎日の繰り返しで、成功できたんですか?』

イチロー『確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない。』

真理とは、自分の人生を最高に応援する、勝利の女神のようなものだ。彼女を怒らせたら怖いが、味方にすればとても心強い。

CG土方と表現者、どちらを選択するかは自分次第だ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 01:28:32.94ID:9qDnTQAB
「CG王に俺はなる!ドン」みたいな感じ?
CG業界の高みって劇場版の3D監督で一発当てるとかツール開発で名を残すとか?
最終的に経営者目指したり自前のスタジオ持ちたいとかだといたって普通の人生だよね
>>399
「なりたくてもなれないし無意味だよね」とかになった後の人ならその通りだけど
「なれるけど非正規でも変わらないから無意味じゃね」って段階の人には雲泥の差があるよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 02:17:04.11ID:b8HbxGx+
正社員でも非正規でも変わらない?

ではなぜ経営者は非正規で雇おうとするのか?
その方が経営者にとって得だからですよ
経営者の得=従業員の不利益
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 11:18:55.30ID:EMuhrWJJ
30代CG屋の年収ってどれくらいがデフォ? 35歳で400くらいなんですかね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 12:33:55.51ID:nswaY7bP
CG屋だと30代半ばでも400いってない人が多いよね。

自分の場合は
某大手CG会社勤務。36歳600万。
ディレクターではないがある程度人を使う立場。
休日出勤はほぼ無い。
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 13:40:32.51ID:Cj+NIWTO
今700台だけど30代の時は600台だったかなあ
でも今30代の後輩たちはもっと少ないみたいだからポジションや社会情勢やら会社状況などいろいろ絡まり合って平均化できないよね
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/10(月) 15:17:26.14ID:KAQam2oO
そこしか受けてくれなかったんじゃね
うちの会社にも打診来てたけど断ったみたいだし他にも断られたんだろう
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/10(月) 17:52:47.09ID:w7nzRtuq
普通に考えたら怖すぎるだろうしな
十中八九叩かれるのを差し置いたとしても
なんで前の会社が降ろされたのかいまいちウヤムヤですっきりしないままだし
自分たちが同じような火種になる無理難題押し付けられて二の舞にならんとも限らんわけで
0425名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/10(月) 17:59:04.15ID:w7nzRtuq
って今トマソンのページ見ようとしたら改装中になってたわ
ちょっとぐぐったら、この会社が公式に発表したわけじゃなくてここが2期の制作じゃないか?とネット民に特定されかけた途端にHPを見られなくしたそうな
本当にここが制作なら早速きな臭い話だな
くわばらくわばら…
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/10(月) 18:45:36.26ID:6Toqz4S6
つーか前の体制だってスタッフ10人で1クールとかだし
もともとそんな予算無いんじゃね
まともなところは請けなかったんじゃねーの
0431名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/10(月) 20:39:32.83ID:/ITILS8k
もともと敗戦処理でタダ同然で受けてそうだしなぁ
大ヒットで状況が変わったのに似たようなギャラで作らせようとして揉めてそうだ
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/10(月) 21:32:07.45ID:oovlogOj
あれメディアミックスだから企画段階で漫画ゲームアニメ 制作開始は同時期のはず
アニメが一番最後に完成しただけ
0435名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/11(火) 20:39:21.00ID:6dTv0lAu
毛フレ1期が10人体制なら、通常の作画アニメの1/10ほどだがら
通常アニメが1クール2、3億円のところ
毛フレ1クールで2千万とか3千万円くらいかな

1話200万円・・・

2期もこの価格なら制作が何人も爆死する予感
0436名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/12(水) 08:00:33.57ID:V3ctjLaj
>>381
俺はむしろプロ野球のテクニックを使って、お金持ちの町の草野球を荒らし回る方が儲かるので

とある漫画家が高校生のときにハガキ職人から連載漫画にデビューしたんだけど
ジャンプとかマガジンじゃないんだよ
コロコロコミックって小学生しか読まない雑誌
小学生の考えることなんて所詮うんこちんこなので、高校生なら小学生のガキどもなんざ余裕って聞いて、その手があったかと思ったわ
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/12(水) 14:53:10.02ID:HY3Wbov1
マイナーとメジャー、プロ野球と草野球に例える人がいる一方で
技術的に特別変わったことをしてるわけじゃないと言う人もいるね

それぞれが見てる日本と海外のCG事情って随分違ってるようだ
不思議なもんだな
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 00:45:59.26ID:Rqwc+BB4
そりゃ実像もピンキリなら想定してる対象もピンキリだからね
なんの裏付けも出てこない自己申告モリモリの例え話なんて半分の半分で聞いとけ
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 09:27:00.59ID:k87JVmIM
その代わり大勢が分かるようなビッグタイトルの名前がキャリアシートに載るからね
あちらを立てればこちらが立たずよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 09:49:42.31ID:UfZrPh3k
>>438
それが意外に楽しいんだわ
やったら確実に評価されるし、評価する人に偉い人が多いから

>>443
俺としてはビッグタイトルで名前が出るよりアカポスの方がいい
周りから先生先生、マスコミからも文化人扱い

工学やら理学のアカポスは東大やら京大のDを相手にしないといけないから、まず無理だがCGならBすら少ないからな
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 09:59:57.44ID:UfZrPh3k
>>442
CGにパイプラインという考え方を持ち込んだ時点で職人芸的なところからマスプロダクションと同じ世界になってくるから
だんだんと大規模なソフトウェア開発と同じ工数やプロセス管理の必要性が出てきて、仕事の均一性や属人性の排除が進んでくる

これからゲームエンジンが拡大してくるとそのあたりのノウハウを持つゲームメーカーとの融合が進んで、
ますます大規模ソフトウェアの開発の様相を帯びてくるだろうな

そうなるとクリエイターというよりも、ソフト会社のサラリーマン的な仕事になってくる
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 10:33:35.85ID:ULoDF4Zj
>>439
海外大手で働いたことがあって技術的に変わらないってのたまう人は末端のアーティストだったんだろうね
パイプラインの上に乗っかってるだけのアーティストは裏で何が起こってるか知らないから
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 10:37:34.83ID:k87JVmIM
マウント取りたいがためのふわふわしたレスじゃなくて
もう少し自分はどうしてたとか具体性出したほうがいいよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 11:13:58.08ID:iSAbqSnG
タイトルとかがじゃなくやらしてもらうことが面白けりゃなんでもいいよ
大きなタイトルならそれなり余裕があって今時の動向と技術に触れられるし
エンタメ系じゃなくてもやったことないのは知らんことに触れられるし
嫌なのは期間が長いもの
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 15:11:08.80ID:Af6tB1GG
>>447
いやあ、人に喫煙所飲み会でドヤ顔させるためのネタをタダで差し上げる気はないっす
欲しかったら自分で探しに行った方がいいっすよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 17:14:43.38ID:eHDAoPd1
>>451
むしろ逆だ
アカポス狙うのは研究に人生捧げたような仙人が多い
Dまで出たら就職ないから、本当に霞を食って生きてる仙人だ
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 17:31:18.61ID:eHDAoPd1
>>458
腐った大企業は居心地が良いから

そもそも、なぜ腐るかというと、組織の体質が古く新陳代謝がなされていない
そうしなくても既得権益でお金が入ってくるから
日立の退職エントリを読めば分かるように腐った大企業は辞めてから良さが分かる
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 17:39:38.28ID:eHDAoPd1
腐った大企業と正反対なのがベンチャー企業だ
意識高い系の人間が腐った大企業を辞めて行ったりする

組織の新陳代謝が激しく、絶えず新しい若い力が入ってきて、老害はいない
大胆かつスピーディーな決断が可能、大抵は社長のワンマン経営

つまるところ、勤続年数が短く、労働組合もなく、社長の一存で恣意的な評価がまかり通る

早い話がブラック企業というやつだ
腐った大企業が嫌で飛び出した世間知らずの意識高い系の青二才はこのとき
腐った大企業を辞めたことが大失敗だったことに気づく
0462名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 18:30:50.30ID:bgrA+yvA
サービス業の大企業である要件は資本金5000万円、従業員100人と案外低い

電通、リク、博報のトップ3社は売り上げ兆円を超えるし
大企業といってもボーダラインじゃ全体からすれば中の下の下くらいだろう
大企業に所属したこのないやつが一概に語ってもな
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 18:34:59.54ID:eHDAoPd1
>>461
いや腐敗だ、まさに腐っているから

世間に散々迷惑を掛けて誰も責任を取らず、挙句に退職金やボーナスが支払われる状態は腐っている以外に表現しようがない

だが中の人間は居心地が良い
無責任でもお金貰えるわけだから
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 19:56:58.14ID:do3XQ5Ma
仕事なんてどんなんでも割とすぐ飽きる。ちょっと飽きたくらいでようやくマシな仕事になる。夢中になってるうちは自己満が多い。
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 19:58:09.82ID:Ix6l06Yq
前働いてた会社がまさに腐った大企業(の天下り先のCG子会社)だったけど確かに辞めてから良さに気づいたね。
平均年齢高いからみんな穏やかで優しいし、寝てても怒られないし、仮想通貨のチャート表見ながら仕事しても何も言われなかった。あー辞めなきゃよかった…
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 21:17:50.76ID:c3MDNUTP
大手も中小もどこにでも糞野郎はいるからな
色んな会社を見てきたけど人格とスキル両方持ってる人が上にいる会社は大中小関係なく雰囲気良かったよ
そういうのは自信の表れなんだろうと思うんだが
身体的、能力的に劣等感抱えてるやつが管理側になってる会社はかならず怒鳴り声が聞こえる。
パワハラが話題になる今の時代じゃ、上に行く人間は両方持ってないと生き残れないだろな
0478名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 01:12:34.30ID:XDcIeXRG
"技術はセンスを凌駕する"

自分は成長し続けられるし、今は難しい課題でも、いつかは必ず乗り越えられると強く信じること。

だから俺は今日もメジャーで戦い続けるんだ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 05:21:33.23ID:jGY5jyY/
管理職は40,50代が多いだろうし、その世代なら時代的に高圧的な人間が多くなるのもしゃーない
他人を威圧して自分を大きく見せるってのがある種のスキルみたいなもんだしね
若い世代は良い意味でも悪い意味でもそういうのに打たれ弱くなってるし、
将来的にどういう会社に多くの人が落ち着くのか見ものではある
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 08:57:37.02ID:Qdqd4FJf
パワハラもわかりやすいのはもうできないから、陰湿なものが多いしそういうのはすげえタチが悪い。問題が表面化しづらいから知らない間にギスギスした雰囲気になってるチームとかけっこう見てきた。
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 12:25:06.38ID:e53d65No
的にされるのは全てにおいて弱いからだ
俺は拳一つで黙らせる強さを兼ね備えてるから誰からも的にかけられないカカッ
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 13:58:32.70ID:0n9EKwVi
最初の会社がワンマンで仕事しねー社長でネチネチ嫌味言うとこだったし
合わねーならとっとと辞めて次のとこ行くに限るな
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 20:27:43.44ID:HsZ1xGKc
みんな凄えなあメジャーだのマイナーだの
はぁ、わいも一度でいいからメジャーで思う存分戦いてえわ
専門卒ドカタのわいじゃずっとマイナー以下なんだろうけどさ
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 20:46:58.42ID:NFglEJfN
ところでメジャーって何を指すんだ?

ハリウッド映画とか世界で売るゲームとか?
邦画や国内のスマホゲームとかCMはマイナーなの?

企業ビデオやアニメとかは確かにマイナーな感じはする

まあ雰囲気で切ってて特に明確な定義なんかないだろうとは思うけど
最初に言った人がどういうつもりで言ったのか
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 21:23:13.09ID:Qppnm/x+
本編やアニメやスマホゲは十分メジャーだろ
VPみたいなのはさすがに人目につかないのでマイナーかな
でもあれはあれで頭使うから凄くやり甲斐がある
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 21:53:53.53ID:fe+t5C+a
広義では知ってる人が多い仕事じゃね。
あのCMのCGやりましたと言っても資生堂の商品とかトヨタの車のやつです、ていうのと、地方ローカルCMじゃ全然違う。ゲームでも大手パブリッシャーの売れるタイトル制作に関わってればメジャーな作品だねとわかりやすい。
大体そういうメジャー感のある仕事ってのは信頼感のある良いとこの会社がやってる事が多いし。
0503名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 05:03:08.43ID:laJ0oUGF
海外大手はメジャー
海外中小がマイナー

日本はゲームもスマホゲもCMも『日本国内』って扱い
マイナーですらない
0506名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 07:47:12.42ID:laJ0oUGF
日本しか知らないのCG屋って海外との差はそこまでないと思ってるんだろうけど、実際は越えられない壁がある
でも>>505が言うような人たちは全貌を見ずに帰国するからそこまで差はないよって言っちゃってそれが信じられちゃう
人は信じたい事実しか信じないからな
0511名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 13:18:38.74ID:8PhPRl7a
海外行った人のセミナー参加すると日本も負けていないとか
昔よりは敷居が低くなってるからポートフォリオ充実してれば行きやすくなってるとか聞くけど
英語さっぱりだから興味あっても行けねーな
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 14:50:40.99ID:mu03MVN2
俺の知ってるスラングだとグラスホッパーは新米か密告者って感じだけど
この場合はどういう意味で使ってるんだろう
0518名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 15:05:09.68ID:mu03MVN2
案件ごとに契約するから定住できないのはあるあるみたいだねぇ
アジア欧州カナダを行ったり来たりしたり。
そこだけ抜き出すと現代のマグロ漁船って感じであまり幸福な人生は歩めそうにないんだよな
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 15:23:11.72ID:LIJrLeJ7
海外はレベルたけえとかでかい主語で語る奴は単なるオタでしょ。
だいたい海外経験あってトップレベルの世界知ってるやつがこんな過疎った掲示板で語るとかちょっと考えられないな。
具体的な事例もないし全部噂レベルでしかない。
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 18:35:54.35ID:Wn9F4FCh
技術的、アート的に一流のものをメジャーとするなら最高峰はハリウッドVFX?
でもアレも映画の制作側からすればエフェクトやCGはリアル美術やるスタッフよりだいぶ軽視されてて、明日までにやれや、の土方ノリも多いと聞くけど。あんまメジャー感ないような。
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 18:47:30.20ID:R5YH6yqy
実写系はそう聞くね
アニメゲーム系はもちろんそんな事無いけど
実写系からは下に見られてるとか
どこもいろいろあるんだね
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 22:06:22.38ID:4QrMeu0P
ライフオブパイの監督がCGは金がかかりすぎるもっと安くしろみたいなこと言ってたな。
あの時普段参考にしてるあちらのCGアーティスト達がかなり怒ってたね。
自分にアイコンをグリーンバックとかにして意義主張してた。
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/17(月) 22:09:34.40ID:WlbizdPh
やりがい詐欺的な問題も横行してるらしいし
やっぱりこういう業種で
この手の人材が集まってて
整備されきってない新しい分野で
となると色々難しいんだろうな
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 00:26:50.02ID:nHsOlho3
ハリウッドでも年収2万ドルの底辺会社もあるって言うからそういうところは出ないんだろ
法律が云々言うかもだけどアメリカの会社が全部法律守ってるわけでもないだろう
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 02:03:36.28ID:nHsOlho3
>>531
>>532

しょせん底辺CG会社なんだから
潰しちまえばどうという事はないんじゃね、そんでアメリカは失敗しても再起出来るんだろ
使われてる方もそれ判ってるから裁判もしないとか

不法移民の労働問題とか散々言われてるアメリカで
労働に関して底辺の会社までちゃんと法律守られてるなんて思えないな

まあでも日本人が就職するような事のある会社はそんな事ないだろうけど
そんな底辺CG会社だと多分ビザの手続きとかも出来ないだろうし
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 02:10:17.14ID:42nd2ReN
抜け道とも言えない雑な話だが
残業はできない→日の登らないような早朝に来て仕事する
なんてのも
で、キャリアのためだからとかクオリティのためだからってなかなか団結して問題化できないとか
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 03:21:39.86ID:XKXgYQKh
アメリカでは年収200万円台でホワイトカラーエグゼンプション(高プロ)の
要件を満たすから、ほぼ何をやってもホワイト(合法)だろ

日本でそのまま真似すると法的にもブラック、会社的にもブラック
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 08:49:32.52ID:U4mte57Y
どこの国も下請けになったら負けなんだよ
企画・制作・販売までこなす自社開発の会社に入れってこと
0538名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 12:52:03.37ID:p8F8IBI0
>>523
アートも含めるならピクサーかディズニーの二択
ドリームワークスアニメーションはアート面で二段くらい落ちる
実写エフェクト系は技術は高いけどアート面はクライアント次第って所が多い
上で散々言われてるように下請けだからね
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 13:48:23.21ID:BpGOr+vX
>>538
会社単位で考えたらそうなんだろうね。もうちょっと板的に言えばアートやるのとCGスタッフは別だと思うんでCG系の仕事に限ればそんなに大差ないのではという気もする。
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 14:40:23.66ID:0C1X+Gfy
そもそも3DCGでアートって存在する?
アーティスティックな感覚は求められるけど3DCGだけでアートたりえはしなくない?
0541名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 15:00:14.85ID:yg1TyIz5
ちゃんと何を論点にしてるのかをはっきりさせないと
映画の製作におけるアートの話をしてて3DCGでアートは
存在するのかというのはあんま関係ない話になちゃうよ

ここで河口洋一郎や藤幡正樹の話してもしょうがなかろう
彼らの作品にどれだけアート的価値認めるかはともかく
アート作品であることには違いない
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 15:12:18.04ID:2puE2a2H
>>540
3D業界も映画もどっちもアートって言ってるが実はフェイク
例えば、コンセプトアーティストっていう役職があるけど、
全体の雰囲気を決めるアーティスティックな絵を描いてるだけで
その絵のどこの部分が抽象的で普遍的なんだよって突っ込まれたら説明できないからね
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 16:19:10.40ID:Xd416XOg
>>544
英語圏のそれは日本語で言う芸術ってほどかしこまった意味でartを使ってないよね
Cover art なんかもそうだけど用法としては絵を指してるよね
0550名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 18:05:13.63ID:s+bLlQdH
モデラーでもアニメーターでもコンセプトでも、リードならもうアートに関わってると言っていいんじゃない。
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 19:50:39.04ID:zU8c725z
artの語源は技術とかそんな意味で広い概念を示す単語で日本語の芸術と一対一で対応するような単語ではない
artificialやartifactが人工と訳されることからもわかるように技巧を凝らして作ったもの全般だったりその技術全般を指す感じ
0552名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 21:37:46.66ID:DfqIA0ky
語源とかw
業界内で慣用的に使われている「アート」を指してるんだよ。
どこぞの現場で「アート上がった?」と聞いてる時に「アートとは芸術と〜技術全般を〜」とか言い出す奴いたら笑っちゃうわ。海外でも一緒だよ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 22:48:58.80ID:CRxDJTlZ
アートについて会話することは稀だし業界内で慣用的に使われてる「アート」が何を指してるのかさっぱりわからない
全員が独自にアートの意味を定義して一生噛み合わない無駄な議論をしているように見えたから参考までに自分の見解を書いてみたんだけど
もしかして私以外の業界人は慣用的にアートという言葉の意義を一意に理解して、全く同じ解釈ができているのかな?

それだったら的外れなことを書いて申し訳ない
もしそうならこんな議論をする必要は全くなさそうに思えるけど
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 23:07:25.49ID:U4mte57Y
538が話をこじらせたから「アート」話になったなw
アート→クリエイティブかデザインに置き換えないとみんな混乱する
日本ではアートとかアーティストと言っていい分野は
音楽家、漫画家、画家とかオリジナルで飯食ってる人らに限られるから敷居が高い単語
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/18(火) 23:31:08.61ID:YnSdOV8K
これはマジなんだけど、昔設定画描きましたと持ってきた外注さんに「アートボードって言ってくれる?」とブチ切れた奴がいたな。
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 00:26:32.05ID:Y7xK1NFW
最近はいわゆるデザイナーもア−ティスト言うようになってる印象
うちだと名刺の肩書もアーティスト
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/19(水) 23:44:40.92ID:LUJZcJtv
流れぶった切るけどCgsocietyリニューアルしたんだな
しかしこれRSS吐かないのか…

めんどくせーな
どっかにRSSねーかな…
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 13:16:18.27ID:L/ShcHfV
一般的に金銭面でこちらよりアメリカ・カナダなど海外の方が高いとはいえ、
一つの案件が終わるなりポシャるなりしてからすぐに次の案件が入るような人間は少なく、
次の案件決まるまで世界中にポートフォリオ提出と面接しまくって気付いたらブランクが半年〜1年なんてのもざらにある世界なんだよな
もちろん医療・健康保険制度も老後年金も無理だから全部自分で積み立てておかないといけない
メリットとデメリットの収支は難しいとこだな
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 16:49:32.13ID:o2wiCCLg
プロジェクト毎に会社を移らなきゃいけないのは人によるんだよね。
バンクーバー、モントリオールで工場の作業員になってる人たちはそうかもしれない。
ひとつの会社に長くいる人もたくさんいるよ。
そういう人たちは組織の中心にいてあんまり外には出ないし、
なぜかネットで喧伝したりもしないw
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 17:20:35.87ID:Qv0Ulems
米の場合はポジションが上に行くほど切られるときは簡単に切られるんだよねー
そのかわり報酬はいいけど
カナダはどうなんかな?
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 20:27:09.90ID:uq9iIMb0
前働いてたろくでもない会社にwetaから来た人いたけど首切られて来たのかな。
あそこは全員フリーランスのプロジェクト契約みたいだけど
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 22:16:17.59ID:OzBdLKIV
海外で働いたのに戻る理由は大して夢のある仕事じゃないと気付いたからだろ
仕事よりももっと身近なものに幸せを求めた方が良いとね
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/20(木) 22:29:47.88ID:7ItKEG9O
夢を抜いて考えたら実態としては季節労働者とか出稼ぎ労働者ではある
人並みの幸せを得るにはちと厳しい
キャリアプランとしては数年向こうで働いてビッグタイトルの実績とそれに比するポートフォリオと英語力を担保にして、その後の人生を定住する場を探すのがベストじゃないかね
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 10:35:31.58ID:8RQtNdN6
でもさあ、男だったら一度はメジャーの舞台に上がりたいとは思うよねえ
まずはマイナー入りを目指すべきなんだろうけど俺程度の人間だとマイナーすら遠い夢で終わるんだろうなあ
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 10:47:48.36ID:m/nWM5Er
山にこもり精神を研ぎ澄ませ毎日懇親の一ポリゴンをおいていく
そんな制作にあこがれたことならありました。
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 11:23:39.24ID:+xgGu2Bb
自分で作ったもんをポンと画像にして出せるしそれが見栄えしやすいからじゃね

モーション付けてる人はモデルやリグはどうすんのかとかいろいろありそうだし
趣味でBOX人形にモーション付けても見栄えしないし
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 11:33:45.89ID:XWHFQnYu
エヴァのcolorのモーション募集してるとこに届いた課題とかそんな感じの素体でただの箱にのぼったりするやつだったけど見栄えはしてた記憶
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 11:37:20.59ID:Iu72SCMg
個人作品レベルでは結構スゴイもの作ってても、仕事となると使えないモデラーが多い気がする
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 12:34:26.00ID:GtF10CL0
モデラーになりたがる、特にキャラをやりたがる人は基本的に目立ちたがりだから声も大きくなりがち。
そして俺もモデラーだからこういう事をわざわざ書く。
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 13:36:56.01ID:qXjYxiBa
モデラー以外で個人で作品公開しようとすると、
モデリング+αをやらなきゃいけないから大変ってのはありそう
でも、MMD界隈はモーションを作品にしてる人たくさんいるね
結局はやる気の問題かw
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/21(金) 22:20:21.19ID:W/NT1HnL
本業がアニメーターでモデリングもできるけどセットアップかチンプンカンプンだから全く自主作品作れん…悲しい…
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 01:16:25.13ID:wgpGJsGi
なんつうかさ、世の中ためとか社会に役立つとか利便性がーとか生産性がーとかそんなもん一切関係なくさ
単にさ、、、何か知らんがこれ超カッケーとかさ、そんな自分や同じ志の仲間たちの才覚のみで生み出したものを世に問うてみたいよな
例えば車だとフェラリートとかさ、そんな超絶ブランディングを我が才覚で生み出し勝負してみたいよな
これってもうメジャーとか超越した何かだと思うんよな
だから俺はアーティストではなくデザイナーになろうと思うし、ツールを3DCGから3DCADに変えようと思ってる
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 01:56:17.71ID:aKI9VCyM
カーデザイナーや工業デザイナーになりたいの?
カーデザイナー志望者は一般的に

東京芸大卒業見込み
デッサンを死ぬほど繰り返す
英語力 

が必要だろうな
実用英語を要求されるが会話よりはTOEIC700点ほど
あった方がいい

国立大卒、英語力、専門能力
常人の感覚なら「超カッケー」になるんかだろうな
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 02:13:15.04ID:OLFfns6S
カーデザイナー出身校と言えばトップはアートセンターカレッジオブデザイン
日本だと藝大よりタマビムサビの方が多い
身内がカーデザインしてたからただの聞きかじり
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 04:44:36.14ID:zMZbetFW
カーデザインなんてとっくにキャリアルート確定してて就職前から狭き門で熾烈な競争しまくってんのに
オペ職の勉強しかしてこずに今更CAD乗換えとかぬるい事言ってる野良が思いつきで目指しても手遅れだよ
そもそもブランディングに関わるチーフDは基本手描きだしデザイン画1枚でも分かる卓越したセンスがあるのが大前提
てかまたいつものポエム君の釣りだなアホらし
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 05:53:32.97ID:hphLaqu7
ブランディングが理屈なしに感覚だけで作られてると思ってるあたりが無知すぎるし子供すぎる
対外向けには情熱、センスって言ってるフェラーリがどれだけ周到な戦略の元にブランドづくりしてるのか勉強したらいいんじゃね?
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 09:42:10.77ID:fIeN7BHa
>>590
ライティングとマテリアルをやってるんだが、モデルはEvermotionで買ってシーンをセットアップしてレンダリングしてるわ

あんまり大変じゃない
ストックフォトで画像素材を買う感覚
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 09:51:03.34ID:fIeN7BHa
>>595
>なんつうかさ、世の中ためとか社会に役立つとか利便性がーとか生産性がーとかそんなもん一切関係なくさ

3DCADとか工業製品はそれが目的だからやめた方がいい
設計が出来ないのに3DCADを覚えても無意味だし、ユーザビリティが頭にないのにNURBSでそれっぽく作っても成立しない世界
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 12:19:35.70ID:4f+SKemt
>>599
>カーデザインなんてとっくにキャリアルート確定してて就職前から狭き門で熾烈な競争しまくってんのに
これ面白いな
そんなにものすごい競争しているのにも関わらず
レクサスのデザインは相変わらずで酷評されまくっているw

>>602
そこが映画製作と工業製品の違いだね。
僕が考えた中ニデザインが通用するSF映画と、実際の性能が問われる工業製品。
MRJとかホリエモンのロケットとか下町ボブスレーなんかは、中二デザインして失敗した例だ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 12:25:33.60ID://YjJ4/C
車だとフェラリートとかと言ってるだけで別にカーデザイナーになりたいとは言ってないんじゃない?
3Dプリンターで何か出力してワンスフェスで売りたいとかそんなレベルの話な気がしてならないんだけど
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 14:55:38.13ID:hyB+su3w
>>597
少なくとも専門卒の底辺ドカタよりは遥かにカッコイイからじゃね?w
CG業界見た目がキモいの多いしもこの辺りが要因になってそうだなw
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 15:31:39.51ID:gtN5qSrX
ちょっと海外に出てマウントしたがる勢と
海外に憧れながらもマウントされて悔しい国内勢の揶揄り合い
(ハナホジ
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 21:10:13.49ID:VQIAmBzB
アートの最前線は書道
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/22(土) 23:07:36.37ID:jUByCLnv
>>612
自分も同じだわ。とはいえそういう人のツイートは有益なこともおおいから、
泣く泣くフォローしている。
きぃぃぃ、くやしい! 自分のアカウントに
「ピクサーで武者修行後、今は某大手スタジオでリードアーティスト」みたいな
紹介文書きたかった!!
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 00:57:01.24ID:DF0aDAXS
>>603
5chだしそれ言う奴いるだろなとは思ったよ(つか俺も最初レスに入れてたけど蛇足っぽいから切った)
でもそんなのデザインに限らず当たり前の話だろ
学校でやってるのはあくまで挑戦者の椅子を勝ち取る為の競争なんだから
あとレクサスのデザインの内幕話はちょっと調べりゃ出てくるよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 01:46:48.54ID:DF0aDAXS
ブームを受けて3D屋が出てくる前にVRoidとかVカツで
新規参入と価格破壊が起きてすでに空気って感じじゃないの
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 03:31:15.07ID:VOAIAtaC
日の当たるって何?
モデル作成の仕事があればやるだろうけど
別にいつもの仕事だからそれで日は当たったりしないでしょ?
自分で動画まで作って個人でやるってこと?
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 04:21:13.79ID:DF0aDAXS
単純に売れっ子〇〇作家とかになってTOP層からお抱えで指名されたり
人気Vtuberモデラーとかの肩書きで業界紙に紹介されるとかそんなんでしょ

将来ブームが一巡して既成ソフトでの小手先レベル以上の差別化が必要になるまで
モデルチェンジのスピードや市場が成長すればそういう展開も微レ存かもね
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 04:42:56.90ID:WDfKBnqB
みんな人より良いものを作りたいから技術はどんどん底上げされて、だけど貰える金はどんどん安くなるね。
昔はいいお金にもなったけど、今からCGを仕事にしようとする若者が不思議で仕方ない。
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 04:43:37.90ID:DF0aDAXS
ん?力不足って何が言いたいのか分かんないな
俺が言ってるのはあくまでVtuber市場関連でっての話ね
上で他の人も言ってるけど要はそこまでの金がまだ回ってないのよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 05:35:13.81ID:BdQ0LTZ6
>>616
国内でリードやれるなら海外行けるよ
向こうではジュニアになるけど
海外に行くかどうかはCG云々の能力よりも
生活力というか個人の度量みたいな差のほうが大きいと思う

ちなみにピクサーで修行後って書いてる某アニメーターは
インターン後に残れなかったからバンクーバーに渡ったんだよ
ピクサーにずっと残ってる日本人アニメーターは他にいる
まあその悔しさがネットでセルフプロモートに勤しむ原動力なんだろうな
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 06:20:35.57ID:15g9p+mC
Vtuberブームで潤ってるなあ
Vカツやらはあくまで個人向けだしな
どっかの企業の経営者がVtuberは金にならんから受けないとツイッターで言ってたけど
その企業の従業員年収が300万代で会社って大変なんだねと思ったわ
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 09:15:22.43ID:K6EdLm8u
>>628
ピクサーに残れなかったのが悔しいのだろうってのは、
所詮、他者の主観でしかない。

ピクサーってCEOのセクハラ辞任騒ぎがあったように、
幼児集めて司祭がセクハラしているようなカトリックの教会みたいな所で
幼稚な大人が集まっているイメージ。

憧れを抱くのは個人の勝手だけど、それは第三者から見たらキモいかもしれないぞ。
麻原彰晃とオウム教の信者みたいにな。
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 09:45:16.93ID:K6EdLm8u
>>632
おまえは、宗教にハマって高価な壺買わされた挙げ句
第三者にそんな壺には一文の値打ちもないって言われたら
あいつはすっぱい葡萄で手に入らないのを妬んでいるのに違いないって言うのだろうw

あのラセターって女の口説き方も知ら無さそうなキモデブだよねwって言われても
尊師の悪口を言っているとか思うのだろうw

洗脳される奴ってそうなんだよw
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 11:10:15.45ID:sIuAK53c
>>631
働いたこともない会社のことをよくそれだけ言えるなw
会社として気にいるかどうかは別の話だってのはわかるが、
アニメーターが勤める先としてピクサーとディズニーは別格なんだよ
それがわからないならアニメーションを見る目がないとしか言えない
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 11:25:48.57ID:qs7tKBcb
まぁ基本的には黎明期からCGを発展させてきた学術集団だしなぁ
Fラン生が東大生なんて童貞ばっかだろ!洗脳されてんじゃねえよこのカルトめ!
みたいに騒ぐような感じにしか見られんから止めといたほうが余計な恥かかんで済むな
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 16:54:01.62ID:4AeXFEoP
Twitterはそいつのクリエイターとしてのメンタルがすごいわかりやすい
泣き言と愚痴しかかかない奴もいれば
定期的になんかしらの小さな成果物をアップして、それ以外は技術系のリツイートする人もいる
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 17:17:56.91ID:Rd4irna2
今やネットでは言ったもん勝ち、やったもん勝ちで節操ない。
自称キャラモデラーの下手くそが金取るチュートリアル作ってたりするのを見ると、この業界もいよいよだな
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/23(日) 17:41:53.88ID:4AeXFEoP
Vtuberはじめて、アカウント作った知り合いが、作って数週間でTwitter1000フォロワーいったんっだが、
フォロワーみてみると、「Vtuber観察垢」っていうのばっかりで、そうとう胡散臭いんだよなぁ。
本人も動画2、3本しか作ってないし、再生数も100回行かないのに、フォロワー数だけぐんぐん伸び続けてるw
あの「Vtuber観察垢」ってほとんど、企業が作ってるステマ垢なんじゃないかなぁ・・・(^^;
同人屋で、Twitter1000フォロワーとんでもないコメントとリツイートつく盛り上がりだぞ
ほんとうに1000人人間がいたら、動画のほうが100再生なんてありえない。
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/24(月) 02:39:22.82ID:rDRCWsIz
全編通してまでは必要はないけどチラ見程度じゃ増えないよ
Bot対策として独自の判定基準で判別してて本編と広告部分でも違う
SEOと同じでアルゴリズムは常に更新されてるし当然公開もされてない
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/24(月) 04:04:36.99ID:rDRCWsIz
SNSの使い方に関しては基本自由だからね
他人が発信する内容をあれこれコントロールしたがるのって尤もらしい評価や理屈ならべても
結局のところ自分が相手を利用するのに都合が良いか悪いかだけが本音っていう

自分もそれなりにやってれば別に技術情報でも個人的な話でもそれはそれになるよ
さすがに主義者レベルで政治や宗教がらみの発言だらけになると見るのやめるけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/25(火) 02:03:51.20ID:oZ8Jt30w
どんだけクソみたいなCGでもモデリングしてテクスチャ貼って映像ならアニメーションしてカメラやってレンダリングする絶対的な作業時間は必要なので、
どんなにショボくて良くてもある程度の金額は発生しちゃうはずなんだけどな。
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/25(火) 03:37:54.61ID:JuO2vc6E
そういやクラウドソーシングのスレ消されてるな
ネットでフリーの仕事が取れると思ってる内はまだまだですな
派遣常駐の仕事はたくさんあるんだろうけど就職した方が良いでしょね
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/25(火) 04:19:04.95ID:dgjd5YXP
ちょっとこずかい稼ぎはしつぃなぁと思う時はある
けどクラウドソーシングは明らかに単価おかしいし、修正の嵐が来たら赤字ぶっばになりそう
真面目にやるならどこかのプロダクションに営業した方がよさそう
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/25(火) 19:08:20.08ID:dWEw5+iT
メジャーという言葉を北米を中心とした海外映画産業の意味で使ってるとしたら、
契約と契約の間に数カ月の空きが出るのが珍しくない向こうの形態の方がよほど副収入の問題は切実だよ
どんな業界でもそうだけどランクチャンピオンや売れっ子だけで構成されてるわけじゃないからね
細く長く安定してるという意味ではこっちの方が上の部分もある
(当然向こうにも映画以外のVPなどの会社はあるのでブランク期間はそこから下働きの仕事もらったりもする)
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/25(火) 19:37:27.05ID:NK+fhhnX
知り合いがCGのサーバの管理(サーバの専門家じゃなくてレンダーファーム見るだけ)だけで普通にデカい家買って家族友人らと週末バーベキューとかしていい車乗ってて、
俺は日本帰って狭い家でキャリーバッグ整理しながら明日からまた満員電車で通勤だなと思うとちょっと泣きそうになった。
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/25(火) 20:51:08.66ID:JuO2vc6E
東京で働いてても庭付き一戸建てなんて買えないからなぁ
買えたとしてもペンシルだし、賃貸は高いし部屋も汚くて狭いから
都心から離れたところに少しだけまともな部屋借りて、
尿臭と加齢臭漂う電車通勤が日常になる。刑務所みたいなもんだな
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/25(火) 21:41:34.72ID:skmuMepG
そうしねぇと働かねえってことが分かって
在宅システム廃止にしたアメリカ大手のIT企業があったっけ
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/25(火) 21:53:55.16ID:7rvfDA5l
エンタメ系コンテンツは
顔付き合わせた現場でのドライブ感って超重要
まぁそうはいってもそれなりの規模の仕事となると
全員が同じ場所に…ってのは無理なんだけど
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/25(火) 22:02:23.47ID:JuO2vc6E
リモート勤務はIT系の仕事で普及しつつあるけど映画とかゲームの世界では話も聞かんな
海外の大スタジオですら今でも顔合わせて作業してるんだから、このまま普及はないかもしれん
とにかく仕様が複雑でリテイクも何度もあってイラつくから
笑顔のコミュニケーションはどうしても必要になる。在宅だとサボるとかの前にそこだな
0674名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 01:19:33.77ID:EtOgTlRS
全員家でモーションキャプシャーのスーツ着てVRヘッドセットつけて
アバターでオフィスにいればいいんだよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 01:38:52.72ID:8YAzAEMh
アニメ業界みたいに制作が数日ごとに社員の家回ったら
現場社員は全員在宅勤務でもいいんでないかい

その代わり全員杉並区に在住みたいな
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 02:40:11.16ID:l9WWtCJM
作画のデジタル納品はアニメはある年齢以上のベテランがネックで併用する手間考えると
うまくいかないみたいね、社内で制作がまとまってるとこはやってやれないことは
ないみたいだけど、最近も制作進行が人はねて死なせてニュースになってたな

そのニュースうけてある監督が制作進行時代に同僚が同じような人身事故を
起こしたら即刻首にされてうちは関係ないですからと開き直ってた制作会社の話してた
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 12:48:10.54ID:EtOgTlRS
モンハン、中国当局が配信中止…日本のゲーム市場、世界的に規制強まりバブル崩壊の危機
https://biz-journal.jp/2018/09/post_24886.html

これはアニメとか映画も来そうだなあ
コンテンツ産業は今後中国配信ないものと考えないといけないのか

ハリウッド映画は妙な中国人出なくなって浄化されそうw
0682名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 13:47:39.81ID:EPa+//a+
記事読む限り中国国内でのゲーム中毒を危惧しての規制、
そしてテンセントは自社ゲームに未成年制限設ける、モンハン配信止めて株価暴落、
これだけでアニメや映画が中国で配信されなくなるとかえらい妄想レベルでは?
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 14:55:17.55ID:mxDzs9Dq
>>678
海外は大手だと守秘義務すごいから在宅はほとんどないね
契約上はフリーランスでも出社してねって言われる

小さい会社なら在宅もありなのかもしれない
そのぶん仕事はしょぼいけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 15:09:30.87ID:b0JH0QNf
もともと日本のガチャ依存とガチャ規制が異常なだけ

日本はガチャ方式で中国はVIP方式だからそもそもが違うし
当局とメーカの祖語が発生しやすいのでは?

今回、中国で若年層の時間規制したから
今後中国の市場がその分だけ萎むというだけの事

さらに映画とかアニメの規制(国産50%枠や進撃の巨人の問題等)とは全く別問題では?・・・
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 15:30:46.56ID:KwgJbNdh
25歳で給料20万くらいで
保健、交通費、ボーナス等、その他補助一切無いんだが、
業界的にこんなもん?
健康保険とか諸々払うと、手取り17万とかになるし、全然お金貯まらん。

新卒で入ったからもう新人の枠では無いし、
ぶっちゃけもう少し欲しいなぁ…

高望みしすぎですかね?
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 16:27:09.58ID:gi1QUKtF
古いめやす賃料だが3年立ったらポートフォリオ作っておいて
こっそり転職活動GO
今の手持ちの実績でより高い処遇貰える自信が無いならもう少し頑張る
実績作れないしょぼい会社なら今すぐGO
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 17:42:14.75ID:KwgJbNdh
>>686
割と大きい会社だから不満は無いんだけどね…
いや、大きい会社だからこそもうちょっと待遇を…w

ポートフォリオかー。関わった作品からまとめればいいのかな。自主制作とか全然してないんだよなー。

手早いし、それなりに実力はあると思ってるけど、他で通用するかは別問題だもんねー
0695名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 20:08:05.09ID:jMt86VDo
デモリール、ポートフォリオ見ればスキルのおおよそは検討つくしそれ見て給料判断するからそれを磨け
糞と感じた会社は即変えろ居る必要なし
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/26(水) 22:46:55.86ID:tW+xdfAA
横レスだがMax Mayaなら自主制作もコストかかるしな
休日暇を見つけて制作だから1か月で終わる訳ないし

見る試験官は内容見るんだろうけど
BlenderやMMDで本気のデモフィルムで御座れもどうかと思うし
ちなみに趣味程度では両方使えるw
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/27(木) 02:54:53.23ID:DJM63pZQ
少し前と同じ人だよね。レスから受ける印象だとキャリア意識が全然見えないのと
大手で手が早いってだけで実力とか言ってるのがよくある失敗パターンで引っかかるんだよな
まあとにかく一度やってみりゃ自分の評価のされ方も給与相場の実状もわかるよ

それにしても今頃になってエン転職が「転職は慎重に」なんてCMやってるけど
転職市場の実統計データを考えれば10年は遅いし(つか故意に隠してきたんだけど)
派遣会社を筆頭に雇用政策がつくづく実体経済と国民生活を弱体化させてるのが分かるわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/27(木) 07:27:20.77ID:DJM63pZQ
とりあえず転職経験が一度もなくコネもないってやつはいきなり本番で経歴汚すより
エージェント系の転職サイトに登録して外部の専門家の話をいろいろ聞いてみるのがいいよ

特に待遇UPが目的ならスキルより必要な(自分に足りてない)ものが明確に分かるから
この辺が分かってないやつが大手から転職する度にどんどん落ちてく事例を腐るほど見た
0700名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/27(木) 13:24:22.45ID:A+4p8gNf
転職何回もしてきた俺が確実に言えること、それは通勤はマジ大事だということ。
遠すぎてはダメだが近すぎてもダメ。通勤はとても大事だ。朝は今日やるべきことのイメージ、帰宅時は今日の反省、明日への計画、そういったことをぼんやりと考える大事な時間だ。
そんな事も考えられなくなるほど疲弊している時は癒しの時間へと変貌する。車窓から見える銀河のような街の灯り、その数だけ人がいる、1人の人間なんてちっぽけな存在だな、少し気が楽になる。
このように現代社会において通勤というのは大変重要なのだ。だから俺は都心で暮らしながらも絶対に満員電車を使うような通勤体系にはしない。場合によっては会社と交渉もする。基本的には自分の住む家と路線のコントロールでなんとかなるが。
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/27(木) 13:41:23.28ID:2xm2eOiW
今の子は大手やらキャリアよりワークライフバランスを最重視するみたいだぞ
俺も無名下請けだが残業無い会社に転職してから副業する時間が出来たのでかなり収入が増えた
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/27(木) 13:56:25.87ID:v6kEv1oM
20連勤と20連勤の間に一日だけ休みがあって
待ちに待ったその休みが、『幹部役員をまじえたワークライフバランスを考える会議』に出席させられた挙句
その感想作文を提出されられたうちの会社・・・(^^;
ギャグかなw
もうずいぶん前に辞めたけどなw
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/27(木) 14:14:20.60ID:dzqEN944
>>700
満員電車に巻き込まれない都心住みってことは狭い部屋に住んでるわけだな
通勤ストレス回避のために住環境ストレスを得るとは
何という悲しき人生
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/27(木) 14:28:10.95ID:dzqEN944
ワークライフバランスって言葉流行ってるけどさ
ワークの部分だけで肝心のライフの部分を
考えられてない糞会社が多すぎると思うね
まず便所くせー新宿渋谷に会社作るのがイケてると
勘違いしてる経営者にくたばってもらわないと
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/27(木) 14:54:11.13ID:A+4p8gNf
>>704
通勤を優先したら狭い部屋にしか住めないと思ってるということは、君の生活水準、生活の視野がそのレベルでしかないと自分から言ってるだけだよ。
別にバカ高い家賃を払ってるわけでもないし持ち家でもない。もう少し頭を使いなさいといっても無理だろうな。
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/27(木) 19:58:44.24ID:iBXdg+qY
>>699のやつ、自分も初めの一歩としておすすめ
特にメジャーどころ
ああいうとこ介して契約決まるとスゲー金かかるんだけど
それでも人が欲しい、って会社が揃ってる
そういうとこを相手にしてるエージェントの話聞くだけでも自分の立ち位置とか分かるし
書類や面接でゴメンされた場合もやんわりと理由教えてくれるw
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/28(金) 01:50:28.44ID:45jsjwSU
転職会社のエージェントはそんなスキル高いの?
派遣会社とかなら登録して働いたこともあるけど彼らがもってくる仕事って
こちらの技能と相手の会社の仕事に対して専門的な判断できないから
的外れなこと多かったよ

求人で会社名かくしてあっても募集内容と住所から大方会社名と仕事の
推測できるから自分で選んだものはそんなにはじかれることはなかったけど

自分の技能の幅が狭いのが悪いんだというのはともかく
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/28(金) 03:16:37.31ID:p2izXxP8
>>702
俺が言ってるキャリア意識ってのはキャリアパスのことで
いわゆるエリートコースとか幹部狙いの話じゃないよ
>>685が仕事内容のやりがいよりまずは待遇UPをしたいって相談だからね
一応大手の正社員みたいだけどボーナスがないのは厳しいだろなと

>>711
派遣会社なんかとはレベルが違うけど相手も人だし始めの内は当たり外れはあるよ
ただ主観的な印象だけで転職先探して回るよりは効率的だし無駄なリスクも抑えられる
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/28(金) 03:45:12.70ID:vN78tM4x
だからこそ有能なエリートが社会に貢献し潤うんよ
どんな業界でも底辺専門卒ドカタは必要ってことさね
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/28(金) 06:25:45.61ID:WC36sA1h
そうなのかも知れないけどそのせいで供給過多になって値段が下がった
CGが特殊技能だった頃は良かったわ
相対的な給料の比率も今よりはずっと上だった
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/28(金) 10:51:00.17ID:/Xul11JG
・3DCGの専門学校が多い。(なおMAYAのオペレーションが出来るレベルを量産)
・マシン、ソフトの低価格化。
・好景気下のデフレ
・現場は人不足、中韓からの人材で埋め合わせ。

まあCG屋需要過多だよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/28(金) 11:27:03.78ID:igie6fQq
分業でライン工みたいになってしまえば当然扱いも軽くなるし給料も安くなるんだよ
もともと取っ替えがきいて安くするためにそうしてんだから
過多でもなんでもなくて経営側の思うつぼなんだよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/28(金) 12:11:13.77ID:NSffzUpk
実際サブスタンスとかzbrushとかで難易度かなり落ちて簡単に作れるようになってるしね
デザイン作業除けば、なんか大した事してないなと最近よく思うわ
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/28(金) 13:55:20.82ID:PDuOs/gf
情報量も昔な比じゃないし昔知らないけど
半年で1からフォトリアルな車をモデリングできるようになるとは自分でも思わなかったわー
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/28(金) 14:22:19.33ID:2knSxarI
CG始めた頃はshadeのスプラインみたいのでチマチマと人の顔のモデリングチュートリやってたなw
思えばあれほど新参の心を折るチュートリはなかろう
今はスカルプトしてZリメッシャー!で終わり
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/28(金) 19:32:18.82ID:pT4Ma6F2
CG作ってるけど、結局お金になってるのはCGのスキルや知識じゃなくて
ブランディングやマーケティング戦略やデザイン能力だからな

アウトプットのツールとしてCGのビジュアルを使っているだけで、本当に大事なのはCG以外の企画力だったり絵心なんだろうな
0725名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/28(金) 23:12:40.51ID:lPOGXZD4
そんなのフリーランスの映像作家くらいしか思い浮かばないが。
普通分業で企画やらマーケティングやらはそれぞれの専門家がいてのチームになる。
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 00:02:59.84ID:qJXMrS66
>>724
そうだからこそ本気でアートの世界で活躍したいなら藝大、もしくは最低でも国公立美大には行っとくべきなんだよな

そろそろお前らCG屋は今や工場のラインオペと何ら変わらないってことを自覚しなきゃいけない
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 00:06:32.93ID:qJXMrS66
>>725
つまり企画屋やマーケティングなど上位層のアイディアや戦略諸々を具現化するためのパーツをお前らは作ってるに過ぎないんだよ

自動車製造と一緒さね、デザイナーが設計したものを工場でドカタどもが汗くせとパーツを作って組み立てる
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 00:45:47.05ID:NKEViY7E
言いたいことは分かるけど現実のCG現場で働いたことがない人の想像(あるいはクライアントや演出との打合わせに参加出来無い人)って丸わかりなんだよなぁ
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 02:04:42.78ID:9IF0HvsL
モノになるかわからない企画モノを数打つ仕事してると
CG職人となって鬼クオリティ追求して金貰う仕事に憧れを感じる時がある
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 02:23:29.82ID:hvTK1m3+
CG屋が関わってるエンタメ商売の仕事って言うほどアートな世界でもないし
俺も四大出だけど企画もデザイナー職もガチの美大芸大ってそんな居る訳じゃないよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 02:48:02.74ID:YxcRmUWm
恥ずかしい奴がなんか1人居着いてるっぽいな。いかにも聞きかじったような単語が多いのですぐわかる。
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 03:15:46.60ID:/AXAeMdx
最初のCG会社入ってまず驚いたのが絵がかける奴がいないという点だったな
高校から美術予備校通ってた俺からしたらCGは絵の上位互換だと思ってたので衝撃だったわ
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 03:48:21.45ID:vEFyO8Ny
そう言えば日本のCG業界は絵が書けないけどこういう仕事がしたい人の逃げ場になりすぎてるみたいな指摘してた記事昔読んだわ
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 04:19:28.51ID:+TzEgqMP
3DCGで一括りにクリエイター枠っぽく扱われてるけど
7割くらいはエンジニア(PGも含む)でしょ
機械物や建物、乗り物のオリジナルなんか出来たもの見たら相応に知識あるかどうか丸わかりだし
何もかも網羅するのは多分一生無理だし
キャラも殆ど絵心より技術の産物じゃん?
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 04:34:15.47ID:hvTK1m3+
さすがにデザイン周り担当してて絵が全く描けませんってのは見かけないかな
大抵は小中高の間に幾つか賞とった経験があるくらいの基礎画力とスキルは持ってる
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 05:37:08.44ID:VhM6Du7B
>>727
企画やマーケティングの人間もぼんやりとしたイメージしか持っていないから
そのぼんやりしたものから具体的なイメージを膨らませて仕上げるところはCGやる人間の仕事

デザインと設計を混同してはいけない
デザイナーは設計しない、というか出来ない
彼らは外装のデザインは出来るが、そこから強度を確保するのに、中身のボスやリブをどう立てるか、工場で作れるようにどんな機構にするかは機械系の院卒の仕事

まあデザイナーも実際に量産出来る形状にしないといけないし、多少は知識がいる

CGで自動車の形状だけ作るのと工業デザイナーとは別の世界
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 05:55:26.68ID:VhM6Du7B
>>726
別に自己満足のアートをやりたいわけじゃないんだ
やりたいのはクライアントの課題を解決する、つまりデザインだから

アートと思っているようなものでも、商業的な成功を意識すると、自己満足じゃなくて他者満足になるから、アートから離れてく

アートをやりたいなら趣味でやった方が良いよ
それなら自分のやりたいことだけ出来る
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 07:58:24.15ID:hvTK1m3+
>>743
ゲーム屋は個々で掛持ちするケースはあっても体制的には完全分業だよ

映像系はアニメでもパチやゲームムービーでも基本的に元作品ありきってのが多いからね
CGデザイナーも元画があって3D用にリファイン(リデザイン)するのが主な役割だから
世界観含めて1からオリジナルデザインを大量に起こすような絵心はあんま重視されてない気はする
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 11:07:48.40ID:+TzEgqMP
ここで言う3DCGとはちょい違うけど
建築のBIMモデルなんかはモデル組んだら強度、熱効率、材料数量計算まで全部出来てパース取り出しゲームエンジンブッ込んで中歩かせて2D図と比べてどこ断面切っても破綻が起きづらいって話でこりゃええわと大手ゼネコン中心に採用が進んでるが
結局は最低限建築物一式建てられて法的要素クリアする知識が必要って事で
建築学科卒に最初にさせるのはヘルメット被って数年現場監督って話になりつつあったが
憶える事多過ぎて若手が潰れるので「建築現場詳しい奴に3Dやらせた方が良くね?」とか映画のアルマゲドンみたいになってんね
反面で隈研吾みたいなデザインはアルゴリズムどう組むかみたいな勝負だし
デザイナーなのか設計なのか3Dオペなのかって話になると良くわからない話
何を土台にするにせよ脳内で思ってる事をアウトプットする技術の差は出るから絵心ってのも必要だけど
人体よく分かって無い人の作った人物とか動きキモいの結構多いし
0751名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 11:44:11.07ID:VhM6Du7B
>>749
>デザイナーなのか設計なのか3Dオペなのかって話になると良くわからない話

多分、CG屋にはデザインと設計と3Dオペの全部がいると思う
CGの用途がプレゼンだったらマーケティングの考え方もいる

CG屋になってから色んな分野の人と知り合うようになって面白い
インテリアパースとか手を出したら、インテリアコーディネートとか家具のプロダクトデザインの方も興味が出てきたり
ゲームエンジンで動かそうとしたら、学生時代にやってたプログラミングの世界になってきたり
ここまで面白い仕事はなかなか無いと思う
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 12:59:52.81ID:ewEv0pj+
>>753
>「3DCGにはオペしかいない」

「3DCGにはオペ(レータ)しかいない」だと日本語的におかしいから、
「3DCGにはオ(ナ)ペ(ット)しかいない」かな。
最近のエロ3DCGはリアルになってきてるとはいえ、あれをおかずにできるのはすごいなあ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 13:07:14.62ID:EeKumkVY
アートも企画もオペレーターも、生き残るのは地頭のいいヤツ
絵がいくらかけても作業がいくら早くても頭の悪いのは脱落する
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 13:10:00.94ID:yRJkNxri
最近、映画とかアニメのCGやってても面白くなくなってきたな
映像だけでは世界は変わらないというか、あっても良いけど暇潰し程度の虚しい存在って感じ。
そういやアップルがAR用のエンジニア募集してたけど、
これからはデザインエンジニアとかそっち分野のCG屋の方が面白い仕事ができるんじゃないかな。
一般化したCGそのものが安請けになってるなら、より難しい仕事ができるやつが高収入になる。
当たり前の市場原理だけど。
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 19:41:34.00ID:EhbJTjWn
CGがメインステージの分野ってゲームでしょ。頑張ってゲームエンジン覚えましょう。
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 20:22:08.12ID:P6l+nMuD
メインは多分映像は別としても製造、建設じゃね?大手メーカーの人達とかイラレ同様にライノ使ってラフ描くし
所謂絵描きとしてのCG屋は確かにゲームかも
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 21:58:07.66ID:Plme6oVk
映画、ゲーム、アニメなどなど
その分野が好きな人が仕事にしちゃって関わっているから、多様性がなくなりつまんなくなったと思う
作る技術の発達と面白さは別だな
コンテンツが過剰になりワンパターン化し、マンネリ気味になっただけかもしれんが
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/30(日) 03:06:36.84ID:DpYLlSY1
世間一般からすると3DCGやってる人はリアル人物もデフォルメキャラも車も飛行機も銃器も建物も描けて動かせるもんらしい
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/30(日) 03:12:18.89ID:shwvYSOm
>>762
これゲームだとよくわかる。ゲームで育った世代が作り手になり焼き直しを何度もしてるから新しいものが出てくる気配がない。
グラフィックだけ進化しまくるのでやってる事のバカバカしさだけが浮き彫りになってしまう。
0768名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/30(日) 03:38:14.98ID:RrqlU2fH
初期の技術論が確立していない頃に比べて
セオリーが共有知として普及するとリソース頼りのパワーゲームになるって流れはファミコンの頃からそうだし
「ドラクエ3は良かった」現象だな
安定した資金とマンパワーの時代よりも一部の尖った天才が引っ張る創意工夫の荒削りな時代の方が楽しいのはわかる
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/30(日) 09:27:35.12ID:1dO6RtEF
>>758
ゲームエンジンは楽しいな
今まで3dsmaxとvrayでやっててレンダリング時間が掛かったがゲームエンジンだとセットアップ含めてすぐだし

質感もかなり向上してきてvrayに近くなってきたし
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/30(日) 10:08:44.22ID:zrcImTVN
任天堂くらいだな
本当の意味でゲームクリエイティブできてるのは
男女問わず全年齢カバーできるのは本当に凄い
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/30(日) 10:33:33.74ID:YNwfEU6b
任天堂ねぇ、持ち上げれば楽にマウントとれるというのはわかるけど
マインクラフトつくれないのが任天堂だと思うんだけどなぁ
0774名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/30(日) 11:16:40.03ID:f45Eqbd8
>>767
まさしくにわかゲーマーって感じの意見だな
なんでも新しい時代に不人気なジャンルが淘汰されただけ
新しいから良いなんてことは全くないし新しいジャンルのほぼ全ては失敗する
開発者の問題というより企業経営的にリリースに時間がかかる作品でニッチを狙うリスクは取れなくなっただけだ

その状況もsteamやゲームエンジンが出てきてインディ作品が増えて大きく変わったしむしろ今はどの時代よりも新しい作品が作られてる
一日16本以上新作が出て個性のある作品もわんさかあるのに新しいものがないとか寝言は寝て言え
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/30(日) 11:30:30.13ID:SEb3YeQz
任天堂は日本では不作だったアクションシューターを任天堂流の味付けをして老若男女問わず流行らせた功績は素直にゴイスーと思う。
スマホゲー全盛の時代にゲーム専用機スイッチをこれだけ売る力も大したもの。
これほどまで長年にわたりゲームというたった一つのジャンルで定期的に革新を起こし続ける企業は世界広しと言えどないと言われてるのも納得だぬ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/30(日) 14:00:46.61ID:SwNnEMOD
PS4って海外だと
PC買えない層がPCゲ―やるためのプラットフォーム
って聞いたことあるよ
北米と南米の奴ね
ま一般的な認識かどうかは知らんが
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/01(月) 04:09:02.71ID:t1VHYabQ
>>747
優劣を決める訳じゃないから校内の一等賞でも二科展入選でもなんだっていいよ
画力や技巧を競って飯を食うのは画家やイラストレーターや絵画教室の先生の仕事だから
しいて言うならジャンルや回数は多いほうがいいかな
それだけ出されたお題に対して選ばれる(訴求力がある)絵が幅広く描けるって事になる

まあ本来デザイナーはイメージをチームで共有化できるスキルがあれば絵が描ける必要もないんだけど
基礎知識の違う不特定多数相手に効率と確実性を求めるとどうしてもヴィジュラライズ頼りになるんだよね
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/02(火) 19:47:19.04ID:KG6RiMKb
メジャーとマイナーとそれ未満の国内だとやっぱ渡米してせめてマイナーくらいは体験したいよね
メジャーは無理としてもさ
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/02(火) 21:38:53.86ID:8KJHLdDY
中学校のテキストやアプリでみっちり復習してから安いスカイプ系英会話スクールで耳を鳴らしある程度ボキャブラリーが増えたところで駅前マンツーマン
キモは文法の正確さよりも多くの単語を憶えること
ガンバレ
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/02(火) 22:40:31.37ID:1T+RXZQK
学生時代にヒアリング、スピーキング身に付いてたら別だけど
あと1000時間ほどヒアリングしないと
ビジネス英語レベルでも聞き取れないよ
英語学習1000時間でぐぐってみ

あとTOIEC600〜700では何とかビジネス(お仕事)でやっとついていけるレベル
何か成すにはやや苦しい
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 02:11:30.47ID:IZk4c055
数年後ぐらいならビジネスの場でのAI翻訳が許される風潮になるかもね
でも海外とのせいぜい打ち合わせぐらいまでで同僚同士で翻訳使わないと話せないなんて問題外だろうし
どっちにしても英語は必須でそれ以外の言語の場合に仕方なくAI翻訳って事にしかならんだろうな
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 16:54:45.48ID:oNZooL3j
子供いると言語を習得する段階が見てて分かりやすいよね
これはさっと勉強してペラペラ喋れるわけないと思うわ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 10:55:08.39ID:RGWiTNKh
ヨーロッパは知らんけどアメリカだとカタコト上等で余裕で接客とかしてるからな。
頭良く見せたいならきれいな英語がいいと思うけどこの仕事の内容にはあまり関係ないね。
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 16:33:46.73ID:cvuVywaX
まあ海外メジャーの日本人なんてみんなCGドカタに近い人ばっかだし、英語なんかある程度でいいんじゃね?
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 17:35:12.48ID:N+1Ymu+a
>百万やるから教えてくれ
海外旅行のための定形英会話の習得でなくて、お仕事で「使える」カタコト会話だよな

駅前留学 週1回で月4万円として
100万円突っ込めば多少できる人なら少し上達しそうだが
ほぼ英語力がない状態なら会話が成立レベルに到達するか怪しいな

通勤時間を使って毎日1〜2時間、教材の英語を聞くか英字紙読んでるほうが
まだマシな気がする
金より時間をかけるべきかと
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 20:01:08.14ID:e+luy0cG
カタコトでもなんとかはなるんだろうけど細かいニュアンス汲み取らないとデザインの仕事は厳しくね
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 20:15:36.52ID:uthGBrim
ILMの山口圭二氏もトランスフォーマーだかの時のインタビューで
もっと英語力つけにゃ見たいなこと言ってた、降りてきた仕事こなす
だけじゃなく割り振って渡す仕事みたいだしね
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 03:13:49.19ID:ryfUmbr8
実際、海外メジャーで土方じゃない(降りてきたカットをこなすだけじゃない)人ってどのくらいいるのかねえ?
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 18:21:42.64ID:3xorg6AW
開演:18:30 歌舞伎座.tech#15「バーチャルキャストを支える技術」 lv316001724
開演:18:30 【裏放送】歌舞伎座.tech#15「バーチャルキャストを支える技術」 lv316021681
開演:18:30 Vカツちゃんねる第0.5回放送 lv316073906
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 22:54:58.74ID:I9ENp4VD
語学留学で二年アメリカに行って大して英語も話せるに様ならず
日本語もおぼつかなくなって帰ってきたバカは知ってる
あとやたらとオーバーアクションになってたなw
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 12:59:39.42ID:8Tbx6WNz
>>814
短期間だけ行くとそういう感じの人になる
あとやたらと日本の悪いところをけなす
海外が10年超えるくらいになると普通の人に戻る
今度は逆に日本のいいところを褒めだす
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 16:08:47.71ID:sgqe09GY
>>815
3Dソフトを個人で買うの?


>3dモデル作成依頼受注して・・・そういうサイト
それがクラウドソーシングと言う物じゃないのかな?
過去スレにクラウドでパワーショベル(ユンボ)2時間800円というゲロ条件で募集
とか書いてあるよ

今、複数サイト見て高そうなのはキャラクタ1体がリグ他コミコミで50万ほどだったね
そこそこ提案数があるし一定以上のポーフォリか職歴が必要かもな

まぁ素材関係に投稿したなら現金化に時間かかるし、売れないかも知れんけど
趣味に近い小遣稼ぎならソレかな

今ならキチンと動くVRキャラとか売れるんかな?
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 16:26:30.40ID:RkOjGxjw
>>819
レストポーズ?
踊ればフリフリ干渉しまくるのでは?

何か言われるのは、ここプロのCG屋雑談スレだからでは?
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 20:14:58.83ID:Qx21z7pm
ヒップホップアーティストのMVとか作ってて3D取り入れたくて導入しようと思ってるんだけど、
がっつり背景やキャラ作りまではしなくて、文字や小物をギラギラになせて動かしたいくらいだとどのソフトがオススメとかありますか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 20:27:49.20ID:lwx/40PR
aftereffectsでエセ3Dで満足できなくて+αが欲しいってこと?
それで、Lighwaveでやるか、cinema4D導入するか迷ってるとか
そういう次元の話してるの?
それとも、フリーの編集ソフトでやってんだけど、なんとなく3Dとかいれたいなー
やりかたわかんないなーみたいな次元の話してるの?
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 22:14:59.96ID:Qx21z7pm
あーそうか、AFでその程度なら全然いけるんだったか。
なんか考えてるうちに壮大に構えてしまって…
スレ汚しスマソ
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/07(日) 01:03:48.20ID:KdOoEFJ3
基本AEだな。本格的にやるならC4D一択
>>819
ラムザは巣へ帰ってどうぞ。つうかお前身バレしてたみたいだけどちゃんと就職したの?
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 00:50:00.31ID:J+H0hfPw
超がつく文系だけどいっちょ本気でHoudini覚えてして超絶エフェクトかませるクラスになろうかな
このままだと完全にドカタだしどっかで流れ変えなあかんわなあ
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 01:20:47.34ID:lOhbJCqT
ロジカルシンキンが大事なんや
それさえできれば文系でも全然いけるで
むつかしい数字の部分はノードがやってくれる
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 07:33:43.58ID:Ugnz+S2A
>>835
“流行”とまで行ってないでしょ。極所過熱だな。
中の人がやってることは既存のタレントの延長線だし、見てても何だかなあ
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 10:21:39.05ID:/xlocvNE
Houdiniはある程度やると
人に質問しなくてもなんとかなるぐらいのレベルにはすぐなっちゃうので書き込み少なくなる説
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 15:52:54.41ID:OLjX8yTH
仕事で使う人のほうが圧倒的に多いから。こんなところで質問したりするより現場で覚えたほうが早いから。
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 16:37:01.87ID:K95UH/9V
フーディナーって不足して給金ウハウハなん?

超絶エフェクトはホットなセンス(キリッ
ノード、プロシージャルは冷静なロジック脳(キリ
相反する物を持って生まれる俺(キリッ

フーディニー覚えるとかそういう次元ではないという予感
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 16:55:06.87ID:Ugnz+S2A
>>842
超絶エフェクトなんて使う映画が日本に?
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 18:01:21.16ID:8khM8SM3
予算規模だけで言えば君の名は(次期)とゴジラ(次期)ドラえもん(時期)くらいか
アニメの臭強いからアリとも言えんが無いとも言えん
パヤオ、踊捜あかんやろな
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 18:55:11.46ID:28/bo7nc
目立つのだと亜人の幽霊やシンゴジの破壊とかhoudiniだよね
最近は学校でも教えてるしよく使われてる
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 00:13:15.38ID:H3W5YJnD
分かっててもほうでにって読んでから違う違うなんだっけこれ…魔術師みたいなあれ…って考えてからやっとフーディーニが出てくる
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 03:16:44.73ID:mlO0Q01G
映像屋のHoudini使いって巷で言われてるほど厚遇されてるのかな
在職だと普通のVFX担当と変わらない気がするけどこれ専門で渡り歩いてるようなフリーの人居る?
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 08:25:34.98ID:1b57PvzJ
そういう人はあんまりここにこなさそう
昔知り合いでオーストラリア人のフーディニ使いと仕事してた時期はあるけど
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 08:50:45.93ID:bUE0cTdt
エフェクト専門スタッフがいるって自体で結構な規模の会社で無いと無理だもんな

そいや昔練馬のほうに6〜7人ぐらいの小さい会社だけど全員Houdini使いっていう
筋金入りの会社があったな
ver3とか4の頃だからかなり大昔だけど
もう結構大きい会社になったんで流石にHoudiniだけじゃないと思うけど
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 13:06:08.27ID:D+B5A20x
Houdiniの人たちとかもそうだけど、なんで日本は「〇〇(ツール名)最高!」みたいなノリの人が多いの?
それに日本で作ってるエフェクトなんてしょぼすぎてツールの評判を落としてるようにしか見えんわw
0856名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 13:17:37.61ID:j+//zAuw
現場でそんなやつ見たことないんだが。インターンの若い子がzbrush最高すね!とかはしゃいでたくらいだな思い当たるのは。
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 15:06:20.54ID:veRxwywB
制作物出さずに相手にマウント取りたいなら大体マシンとかツールの優劣路線になるし
そういうガイジばっかネットにいるってだけやろ
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 20:34:08.45ID:igh7uRbT
855の苛立ちは何となく理解できる
ソフトが凄いのに自分が凄いと勘違いしちゃうのは若い時にみな経験があると思う。
年を重ねていけば、みな同じ諦めの境地に達するのだから生暖かく見守れば良い。
その繰り返しの先にAIに全部持って行かれる未来があるのも頭の片隅に置いて
何をすれば死ぬまでCGで食っていけるか考えておこう
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 21:28:16.82ID:0QAfA76C
人がオリジナリティを出すんじゃなくてAIにオリジナリティを出してもらうんだよ。株の買い時を算出するようにね。得意だろ?AIよ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 21:53:13.73ID:CuD/1hya
自分のよく知らんソフトの話題がしばらく続いた程度で
日本人ガーだのAIガーだの言い出す性根のみみっちさが理解不能
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 22:00:56.74ID:ctbVtYUh
現実をあまり知らないから色々すっ飛ばしていきなりAIがどうのとか夢見がちな話に行っちゃうんだろうな。
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/10(水) 09:04:12.01ID:lcz5b8uE
じゃなくて上のふわっふわの主語デカいキッズのことだろ

ていうか自分も誤認でイラッときとるがな
0872名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/10(水) 12:18:45.98ID:F1o3IzZo
「AI」は数あるIT系のパワーワードの一つに過ぎない
過去のITパワーワードはクラウド、ビッグデータ、
ユピキタス、ロングテール、等々数限りなくある
3D関連だけでも3D TV、3Dプリンタ、VR AR、クラウド

ニューロネット系AIは50年台に始まって3回目ブームになる
他にもエキスパートシステム、ファジーAI他、AIを挙げればキリがない
今となってはxxAIは全て不要なゴミ技術

結局3D TVどうなったんだ?

3Dプリンタは一家に一台じゃないのか?

ポケモンGoは未だ結構なユーザがいるのかな
レンダーファーム(クラウド)はそこそこ使われてる気がする
クラウドソーシング使ってるか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/10(水) 12:44:21.80ID:yuZPYfIy
>>872
クラウドソーシングの依頼するクライアントが素人過ぎてマナーもルールもグダグダなことがあるのが厄介ではある。
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/10(水) 13:53:52.56ID:Qfujyi+l
副業でCGやるとコスパいいんだよね
年間50万でも本業ならゴミだけど小遣いならおいしい
税務処理しないとな
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/10(水) 20:10:01.36ID:8qavuJTo
コンテンツ業界でもいわゆる学習系使ってなんとかしようと動いてる所だいぶあるだろ
成果にも繋げやすい
理解してる指揮者とデータ扱える人材とコーダーが居ないとどうにもならないけど
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/11(木) 00:59:45.79ID:ZBY3eZfi
>平均年収700前後はいくらしい
自信なさげでワラタw

日本
https://jp.indeed.com/jobs?q=houdini&;l=%E6%9D%B1%E4%BA%AC
見た感じ平均じゃなくてゲーム業界で最高700ってところばかりだな。
現実は平均500万台だろうが、こんなもんだろ。

海外
https://ca.indeed.com/Houdini-Fx-Artist-jobs
海外なら平均700万だが物価のわりに結構しょっぱいな。
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/11(木) 06:16:34.55ID:bX8BkBm+
>>882
日本のエンタメ系で役職無しで平均年収700ってどんだけだよ
例の如く「よく聞いたら業務委託(請負)でした」ってオチだな
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/11(木) 21:47:49.91ID:bX8BkBm+
>>886
ここって社会人にもなって「年収」と「年商」(と報酬と所得と手取り)の違いも
分かってないまま正社員も非正規もフリーも同列で稼ぎがどうこう言う奴が多すぎるからね
平日の昼から上位数%がすぐ湧くスレで幹部研修も受けてないようなの相手にムキになる必要ないだろw
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/12(金) 01:46:13.07ID:ZRKvqOyF
>>893
だからこの業界で正社員で年収700万クラスの経験ある奴はなんも言ってないだろ
>>894
報酬だけどなにか?この流れで煽り目的以外で聞く意味あんのかよw
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/12(金) 04:24:08.07ID:BjYiS4or
>>889
深層学習 ∈ 機械学習

日本のCG業界はちゃんとした技術素養のある人があまりにも少なすぎる
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/12(金) 14:22:57.75ID:BjYiS4or
>>897
ごめん何言ってるかわからない
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/12(金) 15:36:53.20ID:VaYMpLC1
現在の工学的な定義は∈

機械学習は「機械が学習する(orさせる)事」すなわち機能や目的を表す
深層学習は特長や方式を表すから可能性として≠を含む
(e.g. 生物でも数層は見つかってる。もしかしたら生物も深層かもしれん)

一般人(マスコミ ITキャピタリスト 生理学者)は曖昧な意味で使うので仕方ない
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/12(金) 23:47:18.79ID:7DBJakDn
とうとうウチもHoudini使いを募集することになってワロタ
しかもウチの誰よりも好待遇でワロエナイwww
つうことで上司に自分もHoudini勉強したいですと言ってみたらお前には無理だからと断言されてワロタ
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 00:43:43.73ID:DCEzlSdu
うっ、すごい詳しく聞きたい。

プロシージャルモデリング中心にHoudiniで遊んでるんですけどSubstanceとZbrushとPythonできる人要りません?
0910名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 01:55:51.57ID:Uug1pVCq
どの業界にいるかわからんけどhoudiniっていうかテクニカルに強いなら
Unityのエンジニアになってゲーム行った方が良いだろね
映像用のエフェクト屋じゃ将来が知れてる。
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/14(日) 12:20:18.99ID:MT+5oU6E
>>916
ブライダル業自体が低迷してイベント業化してるからショー映像増えてるのか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/14(日) 19:55:01.82ID:GAyUup5n
映像系=ハイパーブラックという観念が浸透したせいで人も集まらない
久々に世話になったスクールの親睦会へ行ったら今の子はほとんどゲーム系志望だそうで
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/14(日) 20:09:48.48ID:tiDRhqku
ゲーム系に来たがるのはいいんだけど
データの作り方が映像系なのはやめてほしいんだが
しかも何故かそれでドヤ顔マウント
0921名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/14(日) 21:36:16.15ID:V8+U80bW
給料もゲームのが高いしな
映像の大手見てみ
名ばかりの業務委託で募集しときながらすぐ辞めるやらスキルが低いやら文句はいっちょまえ
人を蔑ろにしてれば業界もどんどん萎縮するに決まってる
0923名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 02:44:31.82ID:/8xwd/uY
>>920
とりあえずサブデビかけてポイーしてくんのマジでやめてほしい
見えない部分の無駄ポリゴン削る概念が無いのか無駄が多すぎるし
0927名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 06:34:55.57ID:+LmJocCx
>>922
目指すは人だろうから楽しみだな
命令で演出が可能ないい時代が来た
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 13:04:29.24ID:/8xwd/uY
とりあえずオート展開で開きました的なやつとか、平気で法線裏返ってたりとか、平気でシェル同士が重なってたりとか

早い話素人レベル
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 13:20:25.55ID:9jdRdSf+
サブディビかけてぽいとかUVオート展開そのままとか、正直そのレベルだと発注側にも問題ないか?多少はゲーム系の実績見て頼むだろ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 14:30:09.54ID:hiTeX5Zk
映像がとかゲームがどうとかじゃなくソイツがやべーやつじゃねーか
ある程度できるやつなら仕様教えればすむことじゃねーか
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 16:22:24.20ID:1NCPN8qm
UVなんかは絵心とかセンスの関係ない、仕様としても落とし込みやすいから、その辺でトラブったことは無いな。
まあミスっててもここがこうだからこう直して下さいと伝えやすい、ので直るし。

>>923>>930読む限り横並びで回ってきたデータがボロボロだったって事でしょ。本人はかわいそう。下に行くほどそういうケツをふかされるからな。
0941名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 16:33:51.74ID:98qHZllG
mipmapの事はエンジニア以外わからんのでは?
圧縮する時にピクセルがズレるなんて大半のデザイナは知らんのだから厳密な仕様を共有すればいい話
以心伝心で仕事をぶん投げる昭和的コミュ障は良くない
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 16:39:57.75ID:mgw8jy3U
AOベイクとかテクスチャ作るときにUVアイランドのエッジ部分の色を外側に広げる事ってなんて言いますか?

フォトグメトリーやってたらEdge skirtってパラメータになっててなんじゃそらってなった
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 19:56:11.96ID:thY6TgzS
だれとはいわないとけど
あるネット配信者にお熱になって
コメントでとても痛いことを書いてた人がいて
Twitterからブログまでばれて承認制にした人がいたな
もっともそのブログもただのtips集みたいなものだから承認にしようがしまいが変わらないと思うがね
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 20:35:22.72ID:GeHfnTEd
映像系やってるとこに出すって状況がよくわからんな。
よほど手が足りてないとかかね。でも結果二度手間になるけどね。
0950名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 21:36:33.53ID:g3R23VZY
やりゃいいんじゃない、そっち側の専門知識をクリアしてるということが
前提なのでそういうことが担保されてる会社にいくなり人材がいるという
ことになるような気がするけど、だからUnityがどうこうよりそっちの方が大切
0961名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 22:02:13.53ID:D0yiz9Ot
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 22:10:03.46ID:JiUg2RpD
ゲーム系はゲーム系で分業が確立されて映像系ジェネラリストのような映像をまとめ上げるスキルも知識も乏しい
映像系は映像系でゲーム系スペシャリストには各分野のスキルも知識もかなわない
それぞれ立脚点や目指すものが異なっているに過ぎないのだからマウントしてもなんの意味も無いわね
0963名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/15(月) 22:19:49.43ID:WRFMuwsG
Dicomから3Dへの変換も今はUnity使ってweb3dのリアルタイムでできるようになってるんですね
データ整理とかしなくていいのかってことは疑問だけど
0964名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/16(火) 00:06:27.45ID:/CM25x4i
昔CTスキャンの静止データを扱ったことがあるけどx,yはMicrosoft BMP形式の2次元面で
色の濃淡が物理的な密度データで
z方向はファイルのナンバリングで受け取ったな(今のDICOMに近いかな)

ぶっちゃけ顧客の医者や教授で、マウスでクルクル操作して三次元的に色んな角度から
人体の構造が見たいだけだろ
CGと言うよりエンジニアリングだろうけどチョット見せるだけで億くらい売上取れる
案件があるんじゃないかな

変換ツールがあるし、(エンジニアさんが)ボクセルか3D形式で吐いてくれるなら、
3DCGerはバーチャルユーチューバを転がす程度の器用さがあれば良いんじゃないかな
(テキトーな比較だけど)
0966名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/16(火) 00:56:58.74ID:t5CV1iXk
あるあるあるある!
あの映像系のUVの糞っぷりはなんなんだろうな
マジでこっちの作業増えるだけでごくつぶし以下よ
注意しても治らんし
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/16(火) 07:12:12.81ID:k0wjVeES
>>968
映像は作り込みが無制限だからね。そういう人は映像に魅せられる。そこから比べればリアルタイム系は技術制限の中で限界を追求するタイプの人たちに感じるなあ
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/16(火) 11:05:50.46ID:H+qQz+9V
VRとかに手を出してるとインタラクティブ性に乏しい分野はどんなに作り込んだところで表現できるものに大きく制限があると感じるがね
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/16(火) 12:23:03.96ID:Pdm7UA4V
この流れ見てると若い人でCM系やろうなんて人は奇特すぎてほぼ絶滅やな
そのうち誰も居なくなりそうだがそれならそれで時代の流れだし
やる人が少ない分だけ仕事途切れず潤ってるからこれはこれでいいか
0978名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/16(火) 15:09:12.83ID:Pdm7UA4V
>>975
そこは慣れだなー
メリハリがあると言えばあるので仕事以外の時間が持ちやすい面も
>>977
何回か4Kやったし、完パケはHDでもCG、合成、編集は4Kでってのもちらほら
撮影はもうほとんど4Kだね
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/16(火) 20:13:24.82ID:upwHdUUV
>>974
オリンピック終わったらTVCMは壊滅するって代理店のやつが指摘してたけどな。
その時期に企業の広報部長がテレビ世代からテレビを見ないネット世代に移り変わるからだそうだ。
CMやってるCG屋は将来的にバナーとか糞のような仕事だけになると思う。
実際、ネットで広告なんて誰も見てないから広報担当が直接SNSで発信するようになるんじゃないかな。
あとはVRとかインタラクティブ広告の活路もあるが、
広告はギークの世界になるって海外の広告屋も予言してる。
ここで言われてるように映像に囚われてると死ぬ運命が待ってると思うね
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/16(火) 20:49:31.03ID:/2pHKhot
ふわっとした伝聞と願望入ってるけどでも一理ある
自分の状況としてはジャンルも国も1つに留まってないから別にそうなってもいいかな
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/16(火) 21:05:52.37ID:dfeq2n3Q
>>980
すでにネットなんて広告漬けで広告収入で大半のサービスが維持されてんのにそれは無いんじゃね
むしろ広告見ないと接続すら出来なくなる位の方向に行く可能性の方が高そうだけどな
0989名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/17(水) 10:11:40.53ID:/fOHlyRZ
モデリングの自主製作さてるんですけど、いまいち上手くなってるのか分からないです、海外のサイトとかでもいいのでプロから作ったものに対してアドバイスもらえるようなサイトないですかね?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 15時間 10分 40秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況