X



Blender 初心者質問スレッド Part34
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/11(金) 15:53:33.20ID:RYtBVvgo
統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。
相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

前スレ
Blender 初心者質問スレッド Part33 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1537901904/

ワッチョイありがいい人はこちらへ Blender 初心者質問スレッド Part32(ワッチョイ有) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1532319911/

■質問用テンプレと例文
1.目的
 例. 回転体を作りたい。
2.状況
 例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
3.質問内容、詳細
 例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、レンダラーはCyclesかBlender Render(内蔵レンダラー)か、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。

■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼はスレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。

【専門用語の意味が解らない時】
 Google検索して調べてみましょう。

【日本語マニュアル (v2.6)】
https://en.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual
0244名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/13(日) 05:39:02.41ID:yNmMwBGr
>>243
blender 3.1のバグで、プロパティをオブジェクトにし、パスをオブジェクトデータ(メッシュ)で参照するとクラッシュすることがあるようです。(結構酷いバグ)
対処はされるはずですが、当面以下で回避できそうです。

01のZ位置ドライバー

クラッシュ
 プロパティ>オブジェクト>01
 パス data["num"]

回避策
 プロパティ>メッシュ>Layer_01
 パス ["num"]

https://i.imgur.com/Hx2ZNlb.jpg

UVwarpのオフセットのドライバーもオブジェクトを参照しパスでオブジェクトデータを参照しているのですが、
こちらはオブジェクトデータがメッシュではなくアーマチュアなのでクラッシュしないようです。

*細かい話
 これは3.1のGPUサブディビジョン導入で追加された処理で、Object_data_get > BKE_mesh_wrapper_ensure_subdivisionで落ちています。
 100%落ちるわけではなく、排他制御で落ちており、操作方法によっては落ちない場合もあるようです
 (例えばメッシュのシェイプキーを参照した場合、手動でシェイプキー値を動かしても落ちないが、アニメーションさせると落ちる)

クラッシュとは別に、以下のメッセージがでる理由は分かりません。
私があまりドライバーを使っていないのもありますが

add_relation(RNA Target -> Driver) - Could not find op_from (RnaPathKey(id: OB01, prop: 'num'))
add_relation(RNA Target -> Driver) - Failed, but op_to (OperationKey(type: PARAMETERS, component name: '', operation code: DRIVER, 'location')) was ok

とりあえずこちらもメッシュプロパティとして設定すれば(カスタムプロパティを新規ドライバーとしてコピーしてペースト)問題ないようですが
パスの書式としては合ってる気がしますし、なんででしょうね・・・。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/13(日) 08:59:28.21ID:U7ZWfsHV
>>244
ありがとうございました^^
再現確認して再現したら公式に報告する感じだと思ってたのですが、ここまで詳細に解析完了までするなんてスゴイ!
メッシュプロパティで指定する方法は知りませんでした

Blenderのドライバーのパスって分かりにくいですよね、「Pythonツールチップを表示」で表示される
ツールチップを参考にするのですが、
ツールチップ: bpy.data.meshs["Object name"]["カスタムプロパティ名"]が
IDタイプ: Object、パス: data["カスタムプロパティ名"] や
IDタイプ: Mesh、パス: ["カスタムプロパティ名"] になるとか分かんないw
これってEdit Soruceで該当のソースコード見ても分かんないですよね
ツールチップのキーワードを組み合わせてエラーにならなかったらOKみたいな感じがでやってますw
0246名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/13(日) 09:06:35.77ID:0dkLogVS
>>245
あ、バグ報告はバグ報告でやってます。

パス名は私も同じくなんとなくで、ああ、こうするとエラーにならないんだ?でやってますw
どっかに解説あるのかもしれませんが面倒でw
0247名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/13(日) 11:22:28.21ID:Hcql7/Qr
はじめまして
ブレンダー歴1日未満のど初心者です。
ブレンダーで作成した自作モデルをMMDにエクスポートしたいのですがうまくいきません。
ネット検索もしましたが、原因も解決策もさっぱりでどうか教えていただけると幸いです。
以下現状までの流れをまとめました。

アーマーチュアをいれ、ウェイトを乗せる

mmd toolsを入れる

全ての親ボーンを追加

全ての親ボーンとオブジェクトを「空のグループで」でペアレントする

全選択してモデルエクスポートしようとしたらできない
0249名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/15(金) 20:45:53.77ID:GwVgcVXX
グリッドフィルについて教えてください
画像の一番左の八角形の頂点すべてを内側へ向かって押し出し拡大を2回行った後
グリッドフィルで穴を埋めると真ん中もしくは一番右の八角形になります
真ん中の八角形が理想です
何が原因で一番右の八角形になるのでしょうか?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2776418.png
0250名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/15(金) 21:00:38.41ID:moZo6ScK
>>249
Grid fillの後、F9を押すとパラメーターが出てきますが、右はスパンが奇数(1か3)になっていると思います。

スパンを2にすれば真ん中になるはずです。
またオフセットを変更することでスタートの起点頂点をずらすこともできます。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/01(日) 00:12:11.13ID:YLgE/rFM
スペキュラーを下げたら消えました
ありがとうございます

スレに関してはワッチョイ解析なんていう恐ろしいものが存在するらしいのでこのスレを使わせていただきたいです
0258名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/07(木) 22:54:10.36ID:dFGVt7oX
モディファイアを適用したオブジェクトに関して適用したモディファイアの種類や順番を確認することはできますか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/19(金) 19:45:26.10ID:KSLOm5FX
ttps://www.youtube.com/watch?v=87rsHc9kFnY
この動画について教えてください

41:36あたりでオブジェクトが
頂点 16,114 → 16,218
辺 32,204 → 32,412
面 16,102 → 16,206
三角形面 32,204 → 32,412

このように変化していますが、どういう操作をして変化したのか分かりません
0263名無しさん@お腹いっぱい。2022/08/21(日) 20:15:38.91ID:xTTUCyr7
困っています。
●状況
被写体にランプ(スポット)を当てた状態でレンダリングすると、3Dビューのイメージと同じようにレンダリングできません。

●詳細
ランプ(スポット)のオブジェクトプロパティにある「拡大縮小」または「スケール差」を適当な数値に変更した後にレンダリングすると、光の当たり具合が3Dビューと異なった結果になります。(拡大縮小またはスケール差の値が無視された状態(デフォルト値)でレンダリングされます)

ちなみに、3Dビュー画面では上記の値を変えるとリアルタイムで光の当たり具合が正しく変わります。この現象はバグや仕様でしょうか? もしくは解決法を教えていただけると非常に助かります。よろしくお願いします。

●動作環境 Blender 2.77a、Blenderレンダー
0265名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/16(日) 20:43:47.28ID:AkpiK/bH
初歩的な質問で申し訳ないのですが
シェーダーエディターでマテリアルのノードが開く度にどこか遠くに行ってしまい
例えばプリシブルBSDFノード等が見当たらず探し回らないといけなくて大変です
ノードツリーをシェーダーエディターの見える部分に移動させるショートカットキーとか
ノードを扱う空間を狭める方法などは無いのでしょうか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/19(水) 15:57:47.47ID:oIEt8+3g
おま環かもしれないけどダメもとで聞いてみる…
ウェイト1で完全に真っ赤になるまで塗ってるのにボーンを動かしても動かない頂点とかがあるのですが何か対処法はないでしょうか?
・トランスフォームなどのロックは解除してあります(というかロック機能は使った事がありません)
・アイテム>頂点ウェイトのボーンも1に設定してあるボーン以外全て消してあります
・頂点が重複してる可能性も考慮してマージしてあります
それと、ウェイト1でもボーンに対する追従が弱いボーンがあるのも何か関係があるんだろうか…

一応自動ウェイトで再度設定し直せは治りはしますが…毎回同じ問題が発生する度に細かい調整をし直さなければならないもので
何卒宜しくお願い致します。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/19(水) 21:23:17.71ID:ri1A4J/k
>>268
> ・アイテム>頂点ウェイトのボーンも1に設定してあるボーン以外全て消してあります
これで大抵は治るけどなぁ。アーマチュアモディファイアの逆三角と四角のアイコンをオンにして(=編集モードでも変形した状態にして)頂点ごとにチェックする。

あとは物理演算系モディファイアを使っててその影響を受けてるとか? (ソフトボディ・クロス・フック・サーフェスデフォーム・メッシュデフォーム)
0270名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/20(木) 01:04:56.43ID:nIxaBpC1
>>269
お答え頂きありがとうございます
・作業としてはボーンとモデルを作り終わってウェイトペイントをしている段階ですので、まだ物理演算とかは入れていません。

・頂点につきましてはオブジェクトの編集モードにてポーズモードで変形した状態を表示し、おかしくなっている部分の頂点をチェックしてみましたが
アイテム>頂点ウェイトの項目には指定しているボーン以外表示されておらず、また指定しているボーンには1が割り振られている状態でした
にも関わらず、ボーンには追従せずデフォルトの位置に固定されたままです。
頂点がどのボーンの影響を受けているか確認出来る場所が他にあるのであれば、知識不足によるただの勘違いという事になりますが…
自動ウェイトで新たに全部塗り直すと改善するので、どこかのボーンの影響は受けているとは思います
0271名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/20(木) 07:36:21.85ID:AjqEkfZ2
>>270
アーマチュアモディファイアで以下のようになってる? これで解決しなければお手上げ。
・「頂点グループ」が空欄である
・「バインド先」が頂点グループ=オン、ボーンエンベローブ=オフ
0272名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/20(木) 13:22:59.06ID:R3jDaHy6
>>271
>・「バインド先」が頂点グループ=オン、ボーンエンベローブ=オフ
こちらはOKです
>・「頂点グループ」が空欄である
アーマチュアとペアレントすると頂点グループが全て登録されてしまいますが、逆に全て削除すれば完全に連結解除されるわけですね
とりあえず、一つ一つ削除したりして、どの頂点グループが割り当てられてるかを探して問題の頂点の一つは修正出来ましたので、
引き続き他の頂点についても同じやり方で調べれば今回の問題は解決出来そうです。
ご丁寧に対応頂きありがとうございました
0273名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/20(木) 14:06:15.12ID:AjqEkfZ2
>>272
モディファイアタブのアーマチュアモディファイア「の」頂点グループ欄だよ。 オブジェクトデータタブの頂点グループ群ではなくて。
前者に値が入っているとその頂点グループに入っている頂点しかアーマチュアモディファイアが効かない。マスクみたいなもの。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/20(木) 18:23:16.95ID:5rEwMcuk
>>273
もう先のやり方で影響与えていた頂点グループを見つけて修正してしまったので確認は出来ませんが、
オブジェクトを選択した状態でプロパティのスパナマークの付いたモディファイアープロパティの中にあるアーマチュアの事ですよね?
ペアレントすると勝手に作られるし触らなくても特に問題無かったので今まで弄った記憶はありませんでしたが、
なるほど、たしかにこれで頂点グループを指定すると動かなくなりますね。
今後はこちらについても気を付けてみます、ありがとうござしました
そもそもの原因は3Dビューポートのアイテム>頂点ウェイトに出てくる頂点グループを絶対的なものの様に思い込んでいたせいでした
お騒がせしました。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/26(水) 00:06:29.80ID:KU6wvE2d
ちょっとお尋ねしたいのですが、皆さんボーンコンストレイントのトランスフォーム変換ってちゃんと機能してますか?
例えば変換元に「位置」Zの最小値(-0.1)/最大値(0.1)として
変換先「回転」の最小値(20°)/最大値(20°)と入力した場合
変換先の最小値を入力した時に入力した分だけ変化はするものの、いざターゲットとなるボーンを動かしてもピクリともしないんですが
逆に変換元の設定を「位置」から「スケール」に設定してターゲットボーンを拡縮するとちゃんと変換先のボーンは最小最大両方の値で回転されるんですよね…(回転/回転も同様)
なんか位置と回転の組み合わせの時だけおかしい気がするんですが…
02782622022/10/29(土) 21:13:30.02ID:acsmLMjz
>>264
レスありがとうございます亀レスになってしまい申し訳ありません
質問内容について補足させていただきます

ループカットは私も把握しています
動画主はループカットの後、オブジェクトモードで
MiddleMouse→Numpad1→LeftMouse→WheelDown→Tab
と操作しています
この一連の操作でTabキーを押しているにも関わらず何故か編集モードに切り替わっていないうえ、オブジェクト(統計情報)が変化しています
0279名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/29(土) 21:35:47.56ID:acsmLMjz
上の質問とは関係のない質問をさせていただきます
画像のリンク切断で「オブジェクトデータのリンク解除で不適切なコンクエストです」とエラーメッセージが表示された場合の解決方法を教えてください
0280名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/29(土) 22:59:47.93ID:LfXuPljR
>>279
「画像のリンク切断」をどのエリア(UVエディターとかシェーダーノードエディターの画像テクスチャノードとか)でやったかと手順を詳しく。
ちなみにblendファイルから画像を削除するには通常、オブジェクトモードで画像ファイル名の右の「×」アイコンをShift+左クリックし、<ファイル>-<開き直す>メニューを実行して、さらにダイアログで[開き直す]をクリックする。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/30(日) 00:33:29.85ID:jIkT2yoC
>>280
レスありがとうございます
オブジェクトプロパティで行いました
3Dビューポート上の画像を他の画像に差し替えたいです
バツアイコンを何度か左クリックしましたがエラーメッセージが表示されるだけで削除できません
0282名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/30(日) 07:42:55.38ID:bahbEBhU
>>281
3DビューでShift+A > 画像 > 参照/背景 を実行してエンプティに画像を表示しているということですか? それなら「オブジェクトデータプロパティ」だと思うけどver.3.3.1で×アイコン押しても特に問題は起きず、再現できませんでした。

リンク削除でなく差し替えを試してください。 ×アイコンの左にフォルダアイコンがあり、それを押すと画像選択ダイアログが出るので、別の画像ファイルを指定します。

参考。 エラーメッセージのファイルを見たところ、英語での該当エラーメッセージは「Incorrect context for running object data unlink」のようですが、Google検索しても該当エラーが出たという事例は見つかりませんでした。 何か特殊な状況かと思います。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/30(日) 10:54:34.34ID:jIkT2yoC
>>282
レスありがとうございます
そうです
エンプティに画像を表示しています

解決方法が見つかりました
オブジェクトデータプロパティのバツアイコンではリンク切断できませんでしたが、アウトライナーの当該画像にカーソルを合わせ、右クリックしてリンク切断を選択したところ、リンク切断できました
ありがとうございました
0284名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/30(日) 11:22:47.22ID:jIkT2yoC
ちなみに使用バージョンは3.3.0です
ある教本の通りに作業していたのですが、>>279の状況になりました
0285名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/30(日) 12:19:50.49ID:jIkT2yoC
適当な画像ファイルを用意して新規blendファイルでオブジェクトデータプロパティ→リンク切断を試みましたが同じエラーメッセージが出ました
バージョン固有のバグ?なのかもしれません・・・
0286名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/03(土) 08:16:33.92ID:8Y7Ev37m
win11の22H2を入れたらBlender起動時のコマンドプロンプトみたいのが消えなくなったのは俺だけ?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/08(木) 16:11:42.30ID:XlQ9NzRy
Blender 3.4 に新機能のリアルタイムコンポジット入ってなくなくない?
入ってなくなくないよね? 見送られたのかな??
0290名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/25(日) 21:39:04.27ID:9tdoLB4Y
単純な質問です。
RTX3060と3070Tiだとどちらの方がレンダリング早いですか?
メモリは3060の方が多いですがバスの規格も違うんじゃないかと思います。
ゲームをやるのには70Tiで困ってなかったんですが、blenderでVR映像のレンダリング(パーティクル)が遅いどころかフリーズしまくってできません。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/22(金) 00:02:04.18ID:o5US+te1
シェーダーノードについて出力に影響しない(繋がっていない)ノードって残しておいても問題ありませんか?
何か不都合が起きたりしますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況