何故データベース設計は軽視されるのか?
ここでいうデータベース設計とは、
特定の業務システムにおける
テーブルレイアウトを設計し、決める作業であるとします。
業務システムにおいては、
このデータベース設計(テーブル設計)は仕様そのものを定義する作業にも
近いと思いますし、この設計は開発工程やその後の運用における品質を
絶対的に左右するものだと思っています。
逆にこの設計があまりにも実現すべき仕様と比較し不整合なため、
その後の開発工程がデスマーチに陥ることも少なくないのではないでしょうか?
にも関わらず、正規化程度も理解できないような担当者が
この設計を行っていたり、業務システムの受託開発において、
「テーブルレイアウトを決める」という作業が、あまりにも軽視されているような
気がしています。
みなさんの現場ではどうでしょうか?
ご意見などお聞かせください。
探検
何故データベース設計は軽視されるのか?
1NAME IS NULL
2008/12/01(月) 01:07:27ID:X6n/IiFX378NAME IS NULL
2009/11/28(土) 22:54:56ID:???379NAME IS NULL
2009/11/28(土) 23:12:30ID:??? >378
一般的には、墓石は単に故人の名前を残すこと自体が目的だと思うけど。
例えば「大量の先祖の中から特定の故人の名前を探す事を容易にする」のを目的に
墓石に名前を彫ったんだとしたらDBと呼べるんだろうけど。
目的がデータの再利用ならデータの構造も探索に適した構造になってる筈だけど、
故人の名前に見出しが付いてたりはしないだろ?
>毎年お墓参りしないの?
俺はしないw
つか、お墓参りはデータの再利用なのか?
一般的には、墓石は単に故人の名前を残すこと自体が目的だと思うけど。
例えば「大量の先祖の中から特定の故人の名前を探す事を容易にする」のを目的に
墓石に名前を彫ったんだとしたらDBと呼べるんだろうけど。
目的がデータの再利用ならデータの構造も探索に適した構造になってる筈だけど、
故人の名前に見出しが付いてたりはしないだろ?
>毎年お墓参りしないの?
俺はしないw
つか、お墓参りはデータの再利用なのか?
380NAME IS NULL
2009/11/28(土) 23:18:18ID:??? 没年でインデクシングされた故人データベースとして使う事は可能だなw
381NAME IS NULL
2009/11/28(土) 23:27:29ID:??? 所詮墓石はデータメディアにしか過ぎない。
墓地の管理人さんも含めて初めてデータベース管理「システム」
と呼べる。
墓地の管理人さんも含めて初めてデータベース管理「システム」
と呼べる。
382NAME IS NULL
2009/11/28(土) 23:36:57ID:??? 過去帳ならともかく、墓石そのものは集積されていないからなぁ。
383NAME IS NULL
2009/11/28(土) 23:52:27ID:??? 墓石とか石版とかどうでもいいよwww
384NAME IS NULL
2009/11/29(日) 00:06:05ID:???385NAME IS NULL
2009/11/29(日) 05:16:11ID:??? しかし「データベース」の定義という知識が必要となることはまずないからなぁ。
今では博物学的意味しかないかもしれん。
今では博物学的意味しかないかもしれん。
386NAME IS NULL
2009/11/29(日) 05:22:49ID:??? テキストファイルや紙までなら理解できるけど
石版とかになるともうデータを取り出す目的で作ってるわけじゃないし
データベースじゃなくてストレージなんじゃないかと
石版とかになるともうデータを取り出す目的で作ってるわけじゃないし
データベースじゃなくてストレージなんじゃないかと
387NAME IS NULL
2009/11/29(日) 06:09:08ID:??? ストレージがなければデータベースも実装できないのだが。
388NAME IS NULL
2009/11/29(日) 06:31:32ID:??? 自動車にはタイヤが必要だがタイヤは自動車ではない
389NAME IS NULL
2009/11/29(日) 07:40:55ID:??? データベースは物質ではなくて概念の名前。
石版の例で言えば、厳密には石版そのものがデータベースなのでなく、石版に記録された情報が
データベースなの。
> 石版とかになるともうデータを取り出す目的で作ってるわけじゃないし
この話は「仮にデータの集積方法が石版への記述であったとしてもDBはDB」という例え話だろ。
データを取り出す目的で石版を作る事だって当然できる。
ほかのデバイスより読み書きの効率が悪いとか集積率が悪いとか、そんな事はここでは全く
問題ではない。
> しかし「データベース」の定義という知識が必要となることはまずないからなぁ。
知識以前に常識の問題だと思う。
データベースという言葉が何を指すのか知らないで日々その言葉を使うのか?
狭義のDB=DBMSの中にもDBって言葉は入ってるんだぜ。
石版の例で言えば、厳密には石版そのものがデータベースなのでなく、石版に記録された情報が
データベースなの。
> 石版とかになるともうデータを取り出す目的で作ってるわけじゃないし
この話は「仮にデータの集積方法が石版への記述であったとしてもDBはDB」という例え話だろ。
データを取り出す目的で石版を作る事だって当然できる。
ほかのデバイスより読み書きの効率が悪いとか集積率が悪いとか、そんな事はここでは全く
問題ではない。
> しかし「データベース」の定義という知識が必要となることはまずないからなぁ。
知識以前に常識の問題だと思う。
データベースという言葉が何を指すのか知らないで日々その言葉を使うのか?
狭義のDB=DBMSの中にもDBって言葉は入ってるんだぜ。
390NAME IS NULL
2009/11/29(日) 08:23:41ID:??? 「DBMS」と「データベース」は異なる概念だというのは常識レベルの話だとしても、
あるAが「データベース」の定義にはてはまるかどうかという判断が求められることって
こんな議論の場でもなきゃまずないだろ。だいたい、「データベース」という言葉は
そもそもDBMSと比較して定義があいまいだし。
掲示板/BBSという用語を正確に定義付けられなくても2chやるのに何の支障も
ないってことよ。
あるAが「データベース」の定義にはてはまるかどうかという判断が求められることって
こんな議論の場でもなきゃまずないだろ。だいたい、「データベース」という言葉は
そもそもDBMSと比較して定義があいまいだし。
掲示板/BBSという用語を正確に定義付けられなくても2chやるのに何の支障も
ないってことよ。
391NAME IS NULL
2009/11/29(日) 09:06:02ID:??? なんでこんな現実性のない言葉遊びで熱くなれるんだ?
職場で「空気読めないヤツ」とか言われないか?>石版データベース君
職場で「空気読めないヤツ」とか言われないか?>石版データベース君
392NAME IS NULL
2009/11/29(日) 09:06:16ID:??? > あるAが「データベース」の定義にはてはまるかどうかという判断が求められる
日常的に行われている事だけど、当たり前過ぎて普通は意識しないだけだろ。
というか、そんな高尚な話か?
一から十まで常識レベルの話をとくとくと聞かせてるのに、まるで理解してるように
見受けられないから話が長引いてるだけだと思うんだけど。
> 掲示板/BBSという用語を正確に定義付けられなくても2chやるのに何の支障も
> ないってことよ。
エンジニアが仕事で使うならそんな訳にいかんだろ。ちゃんとしろよ。
日常的に行われている事だけど、当たり前過ぎて普通は意識しないだけだろ。
というか、そんな高尚な話か?
一から十まで常識レベルの話をとくとくと聞かせてるのに、まるで理解してるように
見受けられないから話が長引いてるだけだと思うんだけど。
> 掲示板/BBSという用語を正確に定義付けられなくても2chやるのに何の支障も
> ないってことよ。
エンジニアが仕事で使うならそんな訳にいかんだろ。ちゃんとしろよ。
393NAME IS NULL
2009/11/29(日) 09:14:55ID:??? >391
石版の話は単なる例え話だ。言葉の定義は単なる遊びでなく現実の問題だ。
散々感覚のズレを指摘されてるのに反省が見られんな。
こういういい加減な奴が技術者ってのが信じられん。
石版の話は単なる例え話だ。言葉の定義は単なる遊びでなく現実の問題だ。
散々感覚のズレを指摘されてるのに反省が見られんな。
こういういい加減な奴が技術者ってのが信じられん。
394NAME IS NULL
2009/11/29(日) 09:20:20ID:??? 言葉遊び云々を言うなら、「テキストで保存したらもうDBじゃない」という
主張の方がよっぽど屁理屈だと思うんだ。
主張の方がよっぽど屁理屈だと思うんだ。
395NAME IS NULL
2009/11/29(日) 09:44:03ID:???396NAME IS NULL
2009/11/29(日) 09:58:23ID:??? 判断するというより、言葉の指す意味の範囲を知っておく事が重要だよ。
仕様書に「ログインユーザのデータベースを作成する」と書いてあったとして、
書いた側と受け手に共通認識が無いとおかしな事になる。
ぶっちゃけこういう時、勝手にRDBMSの準備をする奴は無能なエンジニアだと思う。
仕様書に「ログインユーザのデータベースを作成する」と書いてあったとして、
書いた側と受け手に共通認識が無いとおかしな事になる。
ぶっちゃけこういう時、勝手にRDBMSの準備をする奴は無能なエンジニアだと思う。
397NAME IS NULL
2009/11/29(日) 10:17:09ID:??? >仕様書に「ログインユーザのデータベースを作成する」と書いてあったとして、
この場合は普通にDBMSを用いてログイン情報を管理する事を想定すると思うが。
要件に「ログインユーザの履歴を記録する」ならテキストに順次書き出しを想定する。
>書いた側と受け手に共通認識が無いとおかしな事になる。
>ぶっちゃけこういう時、勝手にRDBMSの準備をする奴は無能なエンジニアだと思う。
現実の仕事だとすり合わせとか会議があるからありえないケースだが、
そういう発想できる人の方がコミュニケーション能力と実務経験が欠如したエンジニアだと感じる。
この場合は普通にDBMSを用いてログイン情報を管理する事を想定すると思うが。
要件に「ログインユーザの履歴を記録する」ならテキストに順次書き出しを想定する。
>書いた側と受け手に共通認識が無いとおかしな事になる。
>ぶっちゃけこういう時、勝手にRDBMSの準備をする奴は無能なエンジニアだと思う。
現実の仕事だとすり合わせとか会議があるからありえないケースだが、
そういう発想できる人の方がコミュニケーション能力と実務経験が欠如したエンジニアだと感じる。
398NAME IS NULL
2009/11/29(日) 10:30:07ID:??? DBを作成するけど、所謂DBMSを使わない案件だっていくらでもある。
DBが概念に過ぎない事を知っているエンジニアは、実装はどうするか?という発想になる。
そうでない人はDBMSを使う(仕様作成元は使いたがっている)と信じて疑わない。
> 現実の仕事だとすり合わせとか会議があるからありえないケースだが
勘違いしたまま実装まで行かないのは当然。
だだし、すり合わせの場でその話が出るまではずっと勘違いしてるわけだ。
仕事の仕方は全然違うと思うがね。
DBが概念に過ぎない事を知っているエンジニアは、実装はどうするか?という発想になる。
そうでない人はDBMSを使う(仕様作成元は使いたがっている)と信じて疑わない。
> 現実の仕事だとすり合わせとか会議があるからありえないケースだが
勘違いしたまま実装まで行かないのは当然。
だだし、すり合わせの場でその話が出るまではずっと勘違いしてるわけだ。
仕事の仕方は全然違うと思うがね。
399NAME IS NULL
2009/11/29(日) 10:31:32ID:??? >>396
コミュニケーションミスの話はまた別のような。
「AはXである」
「『Iさんの言うA』はXである」
この2つの命題はは異なるからね。
データベースとDBMSは概念が異なるという常識があって、その上でその仕様書に
書かれた「データベース」がどちらを指しているのか明確でなく、さらにその違いが
実装する上で重要な違いなのであれば、普通は確認するよね。
そういう状況で、「『データベース』は必ずしもDBMSを必要としない」といって
勝手にテキストファイルで作ってしまうのも同様に困ったチャンだろうね。
後で客と「データベースを作れと言ったじゃん」「テキストファイルでもデータベースです」
みたいな押し問答になったりして。
コミュニケーションミスの話はまた別のような。
「AはXである」
「『Iさんの言うA』はXである」
この2つの命題はは異なるからね。
データベースとDBMSは概念が異なるという常識があって、その上でその仕様書に
書かれた「データベース」がどちらを指しているのか明確でなく、さらにその違いが
実装する上で重要な違いなのであれば、普通は確認するよね。
そういう状況で、「『データベース』は必ずしもDBMSを必要としない」といって
勝手にテキストファイルで作ってしまうのも同様に困ったチャンだろうね。
後で客と「データベースを作れと言ったじゃん」「テキストファイルでもデータベースです」
みたいな押し問答になったりして。
400NAME IS NULL
2009/11/29(日) 10:42:43ID:??? 石板DB否定派=DBとは実装のこと。テキストがDBの実現手段に含まれる事を想像もしない。
石板DB肯定派=DBとは概念のこと。DBの実装形態が様々あることを理解し、色々な可能性を想定している。
DBを概念として捉えている人は、実装について勝手な思い込みはしない。
> 勝手にテキストファイルで作ってしまうのも同様に困ったチャンだろうね。
その人はポジション的に石板DB否定派だと思う。
石板DB肯定派=DBとは概念のこと。DBの実装形態が様々あることを理解し、色々な可能性を想定している。
DBを概念として捉えている人は、実装について勝手な思い込みはしない。
> 勝手にテキストファイルで作ってしまうのも同様に困ったチャンだろうね。
その人はポジション的に石板DB否定派だと思う。
401NAME IS NULL
2009/11/29(日) 10:46:30ID:???402NAME IS NULL
2009/11/29(日) 10:55:39ID:??? >>400
アンタさぁ、自分ひとりが後者、他の全員が前者だと思ってるだろw
アンタさぁ、自分ひとりが後者、他の全員が前者だと思ってるだろw
403NAME IS NULL
2009/11/29(日) 10:58:48ID:a+E7ORTb 既婚女性板はカルト団体の糖一教回や、そよ風などが支配し世論工作をしています。
既婚女性に成り済ましレスを繰り返してます。
残念だが既婚板の政治スレは全部カルトの工作スレです。
例えばこのスレ
↓
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その80
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1259420965/
web魚拓
http://s03.megalodon.jp/2009-1129-0505-19/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1259420965/
既婚女性に成り済ましレスを繰り返してます。
残念だが既婚板の政治スレは全部カルトの工作スレです。
例えばこのスレ
↓
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その80
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1259420965/
web魚拓
http://s03.megalodon.jp/2009-1129-0505-19/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1259420965/
404400
2009/11/29(日) 11:01:08ID:??? >402
いや、常識的な大半のエンジニアが後者、このスレにいる数名が前者だと思ってるが?
なんでそう思う?
いや、常識的な大半のエンジニアが後者、このスレにいる数名が前者だと思ってるが?
なんでそう思う?
405NAME IS NULL
2009/11/29(日) 11:21:32ID:??? その「数名」ってどこにいるの?
その話題でループしてんのアンタ一人じゃない?
その話題でループしてんのアンタ一人じゃない?
406400
2009/11/29(日) 11:28:21ID:??? >405
そもそも石版の話を出したのは俺じゃないんだけどな。
テキストファイルはNGだ、紙ならセーフだ、墓石はどうだ、なんて話をしてた人は
明らかに前者だろ。石版DBの話にチャチャ入れてた奴も前者だと思ってるけど。
あ、君がどっちかは知らんよ。
そもそも石版の話を出したのは俺じゃないんだけどな。
テキストファイルはNGだ、紙ならセーフだ、墓石はどうだ、なんて話をしてた人は
明らかに前者だろ。石版DBの話にチャチャ入れてた奴も前者だと思ってるけど。
あ、君がどっちかは知らんよ。
407NAME IS NULL
2009/11/29(日) 11:41:05ID:??? どうせもう「前者」は居ないんだろうし、
>337以前の流れに戻そうや。面白かったけど、ちょっと引っ張りすぎ。
>337以前の流れに戻そうや。面白かったけど、ちょっと引っ張りすぎ。
408NAME IS NULL
2009/11/29(日) 11:43:41ID:??? 墓石のチャチャいれ?>>382なら俺だ。
つかその時点で既にデータベース≠DBMSが前提の議論じゃん。
つかその時点で既にデータベース≠DBMSが前提の議論じゃん。
409NAME IS NULL
2009/11/29(日) 11:52:49ID:??? >>408
>383 とか >391 のつもりだったんだが。
>382はそれもそうだなあ、と思いながら読んだよ。
> その時点で既にデータベース≠DBMSが前提の議論じゃん
君はそうかも知れんけども。
>386 とか >397 は理解してるようには見えん。
>383 とか >391 のつもりだったんだが。
>382はそれもそうだなあ、と思いながら読んだよ。
> その時点で既にデータベース≠DBMSが前提の議論じゃん
君はそうかも知れんけども。
>386 とか >397 は理解してるようには見えん。
410NAME IS NULL
2009/11/29(日) 12:45:50ID:??? なんか休日に寂しい暇人が勝手に敵を作って「俺Sugeee」って言ってるスレだな。
定義厨は他人の意見を絶対に聞き入れないからカキコするだけ無駄だな。
定義厨は他人の意見を絶対に聞き入れないからカキコするだけ無駄だな。
411NAME IS NULL
2009/11/29(日) 16:25:18ID:??? 馬鹿は反省しないから馬鹿なんだよね
412NAME IS NULL
2009/11/29(日) 17:19:39ID:??? DBとDBMSの区別もつかないレベルの人に仕事が回ってきちゃうぐらい
データベース設計が軽視されているという流れでOK?
データベース設計が軽視されているという流れでOK?
413NAME IS NULL
2009/11/29(日) 18:15:34ID:??? DBってドラゴンボールですか?
414NAME IS NULL
2009/11/29(日) 23:57:19ID:??? 墓石をデータの永続化対象として何がいけないのか、さっぱりわからん
415NAME IS NULL
2009/11/30(月) 00:10:22ID:??? 曰く「実際にそういう実施例が存在するかどうか」が重要なんだそうだ。
頭が固いを通り越してアホとしか思えん。
頭が固いを通り越してアホとしか思えん。
416NAME IS NULL
2009/11/30(月) 00:15:09ID:??? DBってドラゴンボールではないんですね
417NAME IS NULL
2009/11/30(月) 05:27:07ID:??? ログイン認証の情報はテキストに保存しないって言ってる奴正気か?
htpasswd知らないとかないよな
htpasswd知らないとかないよな
418NAME IS NULL
2009/11/30(月) 06:56:41ID:??? このスレの本題はRDBMSのスキーマ設計の軽視だが、
実は軽視されてるのはデータ設計全般なんだろうか。
と、ここ数日のやりとりを見ていて思った。
2chのレベルが平均的とは思わないけれども。
実は軽視されてるのはデータ設計全般なんだろうか。
と、ここ数日のやりとりを見ていて思った。
2chのレベルが平均的とは思わないけれども。
419NAME IS NULL
2009/11/30(月) 07:22:36ID:??? 一部のアフォが喚いているだけだろ
420NAME IS NULL
2009/11/30(月) 22:20:31ID:??? マジレスすると軽視されてるのは設計屋だお
421NAME IS NULL
2009/11/30(月) 22:27:14ID:??? マジレスすると開発&運用屋は軽視されている
422NAME IS NULL
2009/12/01(火) 00:41:31ID:??? マジレスするとDBはデータベースだお
423NAME IS NULL
2009/12/01(火) 01:33:05ID:??? マジレスするとこの板が出来たときは8割のスレがドラゴンボール関連だった
424NAME IS NULL
2009/12/01(火) 01:41:26ID:??? 過去レスみたら、>>19にワロタw
ひどいね
ひどいね
425NAME IS NULL
2009/12/01(火) 02:04:03ID:??? タイムスタンプにINT型でUNIX時間入れてるのが酷いと思ったけど超えたな
426NAME IS NULL
2009/12/01(火) 10:05:12ID:??? 正しい知識を持った人間以外がプロになっているのがおかしい
一級建築士と同じように、充分な知識を学習した人間のみが、
システム設計に参画出来るようにするのが本来の正しい姿。
もう、遅いけどね。
一級建築士と同じように、充分な知識を学習した人間のみが、
システム設計に参画出来るようにするのが本来の正しい姿。
もう、遅いけどね。
427NAME IS NULL
2009/12/01(火) 15:06:04ID:??? 機械設計だって回路設計だって人生設計だって資格はないけどな
428NAME IS NULL
2009/12/01(火) 20:06:48ID:??? 十分な知識を学習とかって、実務経験に勝るモノはないんだが。
正確には「各行程を経験し死ぬまで学習意欲があり常に成長し続ける
コミュニケーション能力の高い人間」でないと設計はやるべきではない、
が正しいな。
知識なんてあって当たり前でなんの自慢にもならん。
まあ、免許制にして欲しいと思う事は多々あるがw
正確には「各行程を経験し死ぬまで学習意欲があり常に成長し続ける
コミュニケーション能力の高い人間」でないと設計はやるべきではない、
が正しいな。
知識なんてあって当たり前でなんの自慢にもならん。
まあ、免許制にして欲しいと思う事は多々あるがw
429NAME IS NULL
2009/12/01(火) 21:25:31ID:??? ペーパーでOracleのプラチナやPostgreSQLのゴールド持ってる奴より
無資格で現場で痛い目に遭ってる奴の方がまだいいだろうな
無資格で現場で痛い目に遭ってる奴の方がまだいいだろうな
430NAME IS NULL
2009/12/01(火) 21:55:33ID:??? どっちが重要なんて比べるもんじゃないだろ。
知識も経験もどっちかが欠けてたらダメじゃん。
知識なんてあって当たり前。経験なんて勝手に積み上がる。
知識も経験もどっちかが欠けてたらダメじゃん。
知識なんてあって当たり前。経験なんて勝手に積み上がる。
431NAME IS NULL
2009/12/01(火) 22:20:12ID:??? 知識は幅広い視野を持つのに必要、経験はその上で必要。
スレチだが、ちまちま何かを作ったのに、それをカバーした上品なライブラリ見つけたらマジへこむ。
スレチだが、ちまちま何かを作ったのに、それをカバーした上品なライブラリ見つけたらマジへこむ。
432NAME IS NULL
2009/12/01(火) 22:32:55ID:??? 「知識より経験」って言う奴って、自慢できるのが本当に経験だけだったりするからな。
そういう奴は得てして怪しげなノウハウを振りかざしたり、理論的な話をするとなぜか怒ったり。
そういう奴は得てして怪しげなノウハウを振りかざしたり、理論的な話をするとなぜか怒ったり。
433NAME IS NULL
2009/12/01(火) 22:48:16ID:???434NAME IS NULL
2009/12/01(火) 23:24:20ID:??? >>432
資格もっててスマソw
つかDB関連の資格はペーパーはなくなないがある程度以上は実際に使った人間でないと
受かるのは辛いだろ。
現実には資格持ちは「古くて使えなくて胡散臭い都市伝説」を信じてるヤツ多いけどな。
「SQLはこう書くと・・・」とか「サロゲートキーが・・・」とか「こういう場合はストアドが・・・」とか、
「こうやって教えられた」とか、応用を知らんのかと小一時間(ry
実際やらしてみるとパフォーマンスでなかったり、JOBの再投入が不可能な論理設計したりとか。
資格取った後も最新動向やら勉強会やらニュースとか読め。
資格もっててスマソw
つかDB関連の資格はペーパーはなくなないがある程度以上は実際に使った人間でないと
受かるのは辛いだろ。
現実には資格持ちは「古くて使えなくて胡散臭い都市伝説」を信じてるヤツ多いけどな。
「SQLはこう書くと・・・」とか「サロゲートキーが・・・」とか「こういう場合はストアドが・・・」とか、
「こうやって教えられた」とか、応用を知らんのかと小一時間(ry
実際やらしてみるとパフォーマンスでなかったり、JOBの再投入が不可能な論理設計したりとか。
資格取った後も最新動向やら勉強会やらニュースとか読め。
435NAME IS NULL
2009/12/02(水) 00:43:57ID:??? なんだその痛すぎる自己紹介はw
436NAME IS NULL
2009/12/02(水) 01:12:12ID:??? ペーパーでplatinum結構いるよ
goldだとやたらいる
goldだとやたらいる
437NIN
2009/12/02(水) 01:52:02ID:??? その先生方に確認したんだが、
テーブルの主キーの空きを管理するテーブルを作って、
主キーの空きを管理するっていうことを聞いたんだけど、ほんとかぬ?
テーブルの主キーの空きを管理するテーブルを作って、
主キーの空きを管理するっていうことを聞いたんだけど、ほんとかぬ?
438NAME IS NULL
2009/12/02(水) 03:45:08ID:??? OracleのGoldやPlatinumは講習会受けて取る資格だからな
難しいのは確かだけど時間と金がものを言う資格でもある
難しいのは確かだけど時間と金がものを言う資格でもある
439NAME IS NULL
2009/12/02(水) 04:26:21ID:??? 国家資格の情報処理試験が評価されてない現実。
440NAME IS NULL
2009/12/03(木) 20:45:05ID:???441NAME IS NULL
2009/12/03(木) 21:21:06ID:??? データ的には軽いけどトラブル対応時に人間が見て全く意味がわからないから死ねる
というか死んだ
というか死んだ
442NAME IS NULL
2009/12/04(金) 00:27:24ID:??? その手の変換ツールぐらい準備しておくものだ。プログラマなら簡単にツールぐらい作れるだろ。
443NAME IS NULL
2009/12/04(金) 01:15:07ID:??? いやだから普通にtimestampでいいじゃんて話じゃないのか
プログラム上でだっていちいち変換して使わなきゃならんのだし
プログラム上でだっていちいち変換して使わなきゃならんのだし
444NAME IS NULL
2009/12/04(金) 07:26:50ID:??? RDBMSによって実装が違うが、このケースでは普通にtimestampを使えばいいのでは?
そういう型がないRDBMSなら仕方ないと思うけど。
そういう型がないRDBMSなら仕方ないと思うけど。
445NAME IS NULL
2009/12/04(金) 08:09:50ID:??? Unix系のアプリなら、time_t型を入れると出し入れが便利じゃん。
変換するコストもいらないし。
変換するコストもいらないし。
446NAME IS NULL
2009/12/04(金) 09:21:40ID:??? 画面にそのまま出すのか
入力は?
入力は?
447NAME IS NULL
2009/12/04(金) 22:45:54ID:??? まあUnix系なら「出し入れ」だけは便利な面はあると思う。
日付や時刻関連でGROUP BYするときにちょっと殺意が沸くくらいだな。
日付や時刻関連でGROUP BYするときにちょっと殺意が沸くくらいだな。
448NAME IS NULL
2010/03/21(日) 14:22:04ID:7Pz5sOZx age
449NAME IS NULL
2010/04/11(日) 16:39:24ID:??? ahe
450NAME IS NULL
2010/05/16(日) 01:23:57ID:LQJdvEO0 有効期間のあるマスタテーブルの主キーってサロゲートキーにできるのかな?
451NAME IS NULL
2010/05/16(日) 02:11:03ID:??? できるよ
452NAME IS NULL
2010/07/31(土) 21:47:51ID:IkDl9wDS age
453NAME IS NULL
2010/10/30(土) 13:29:21ID:??? インデックス10個のテーブルに100万件のデータってやばいですか?
454NAME IS NULL
2010/10/30(土) 14:23:02ID:??? >>453
全然普通
全然普通
455NAME IS NULL
2010/11/02(火) 22:37:47ID:??? それ殿くらいの鯖スペックでの話?
456NAME IS NULL
2010/11/03(水) 08:21:23ID:??? その辺の安鯖でも楽勝なレベル
要求性能にもよるが、10年前のハイエンドクラスだときついだろうね
要求性能にもよるが、10年前のハイエンドクラスだときついだろうね
457NAME IS NULL
2010/11/16(火) 17:14:04ID:??? atom 1.6GHz 2GBメモリで100人ぐらいの共有鯖でもおk?
458NAME IS NULL
2010/11/23(火) 16:06:12ID:lzgg56a3 余裕のヨーコゼッターランド
459NAME IS NULL
2010/11/24(水) 16:00:20ID:??? じゃあ問題出たら損害賠償請求するのでヨロw
460NAME IS NULL
2010/11/24(水) 21:25:35ID:??? じゃあ性能要件を満たす設計をしてあげたからその分の費用請求ヨロw
0.25人月で60万円でおk
0.25人月で60万円でおk
461NAME IS NULL
2010/11/24(水) 21:32:17ID:??? 単価安いなw
462NAME IS NULL
2010/11/26(金) 21:57:49ID:??? 1人月240万だろ?充分高いだろ
俺のとこなんて1人月120万だよ基本orz
俺のとこなんて1人月120万だよ基本orz
463NAME IS NULL
2010/11/27(土) 02:10:26ID:??? そんなボッタクリな所には仕事頼まないしw
464NAME IS NULL
2011/01/18(火) 19:33:09ID:??? プラズマクラスター効果なし
http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513
http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513
465NAME IS NULL
2011/10/29(土) 19:01:44.37ID:??? 大手ベンダーの標準的な人月って150万くらい?
466NAME IS NULL
2011/11/27(日) 14:59:22.75ID:??? >>439
国家資格(笑)の情報処理試験受けたことあんのかと
あんなもん実務に役立つのはどのポジションだろうが2割程度だろ
「プラズマテレビがガス放電で発光してます」とか知ってる必要あんの?
IPAは今年度になってようやく業界のゼネコン型に言及するレベル
お勉強しか出来ない無能集団の天下り先
国家自体が無能で仕事遅いしなw
ロジックとデータ(論理・物理)見てテストして
壁にぶち当たってマニュアルやら仕様書見て
ソースとデータ(論理・物理)見てry・・・・ループ
この作業以外で技術力を上げる方法なんか存在しない
国家資格(笑)の情報処理試験受けたことあんのかと
あんなもん実務に役立つのはどのポジションだろうが2割程度だろ
「プラズマテレビがガス放電で発光してます」とか知ってる必要あんの?
IPAは今年度になってようやく業界のゼネコン型に言及するレベル
お勉強しか出来ない無能集団の天下り先
国家自体が無能で仕事遅いしなw
ロジックとデータ(論理・物理)見てテストして
壁にぶち当たってマニュアルやら仕様書見て
ソースとデータ(論理・物理)見てry・・・・ループ
この作業以外で技術力を上げる方法なんか存在しない
467NAME IS NULL
2011/12/02(金) 21:33:33.05ID:kohrfEHA 派遣で天才プログラマーが消えた
468NAME IS NULL
2011/12/03(土) 00:57:01.54ID:??? >>466
糞ワロタお前の情試の例はよりによってITパス/FEの午前かよw
高度のスペシャリスト系は良く出来てる
所詮知識なので合格即実務で出来る、ではないが
「この程度も知らずに実務やってないよね?」感はある
糞ワロタお前の情試の例はよりによってITパス/FEの午前かよw
高度のスペシャリスト系は良く出来てる
所詮知識なので合格即実務で出来る、ではないが
「この程度も知らずに実務やってないよね?」感はある
469NAME IS NULL
2011/12/03(土) 12:43:57.30ID:???470NAME IS NULL
2011/12/03(土) 13:50:27.97ID:??? >>469
お前はずっとFE午前レベルの「プラズマテレビの〜」だけやってろw
お前みたいに高度もとれない程度の知識レベルの奴が設計してるシステムとか・・・
関わってる連中が可愛そうだわ。まさにスレタイにピッタリな人間www
お前はずっとFE午前レベルの「プラズマテレビの〜」だけやってろw
お前みたいに高度もとれない程度の知識レベルの奴が設計してるシステムとか・・・
関わってる連中が可愛そうだわ。まさにスレタイにピッタリな人間www
471NAME IS NULL
2011/12/04(日) 00:16:08.13ID:???472NAME IS NULL
2012/04/23(月) 13:48:49.67ID:??? 専板のDB設計スレが保守の末落ちる程だから軽視も致し方ない
473NAME IS NULL
2012/07/15(日) 16:24:28.05ID:??? 大本の設計程制約少ないから楽に作れるもんなんだが、
逆に末端がどんどん依存してくれるから後で変更するのがた〜いへん。
わかってるとこだとDB設計にコストかけてくれる。
わかってないとこだと作る側の営業と使う側の購買が交渉にコストかけてくれる。
後者、会社関係単位で迷惑。
詳細テーブル全てに予めtempカラム群持たせるのって、
個人的にはかなりの糞だと思うんだが・・・
逆に末端がどんどん依存してくれるから後で変更するのがた〜いへん。
わかってるとこだとDB設計にコストかけてくれる。
わかってないとこだと作る側の営業と使う側の購買が交渉にコストかけてくれる。
後者、会社関係単位で迷惑。
詳細テーブル全てに予めtempカラム群持たせるのって、
個人的にはかなりの糞だと思うんだが・・・
474NAME IS NULL
2012/07/22(日) 12:59:18.94ID:??? 予備カラム…COBOL脳全開の設計ですな。
475NAME IS NULL
2012/07/22(日) 14:06:03.40ID:C+pjCT8o そこで列指向データーベースですよ
476NAME IS NULL
2012/07/23(月) 19:43:57.61ID:??? そうそう
ところで激安中古CAD専門店っていいの見つけた。
かなり安いし使える
ところで激安中古CAD専門店っていいの見つけた。
かなり安いし使える
477NAME IS NULL
2012/07/24(火) 22:41:20.78ID:???レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】「女性も嫌がってなかった、喜んでた」 石橋貴明を“擁護”する木下博勝氏に「性加害者の思考」の指摘 [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- 【悲報】石破茂「産経新聞のデマ記事に注意してください」 [616817505]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 6
- アジア最大級のスタートアップカンファレンスSusHi Tech Tokyo 2025にイスラエルパビリオンが出展 人命救助技術など [377482965]
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]