X



トップページDB@2ch掲示板
1002コメント306KB
Oracle 質問総合スレ13 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0495NAME IS NULL2018/07/02(月) 18:34:01.07ID:???
データベースサーバ:
oracle11g R2 64bit
linux 2.6
db_block_sizeは8192バイト
NLS_CHARACTERSETはAL32UTF8

クライアント:
oracle11g R2
Widows7 32bit
何かソフトをインストールするには事前に許可が必要です

CLOB型のカラムをクライアントのローカルのハードディスクにCSVで出力したいです
休日も出力するのでバッチかWSHでタスクスケジューラーで自動実行が望ましいです

SQLPLUSでspoolでは1行32767バイトを超えられないので無理です
PL/SQLのDBMS_OUTPUTも1行32767バイトを超えられないので無理です
jscriptでODBC経由で接続して出力しようとしたところORA-01489エラーで失敗しました
shift the oracleにあるのはサーバに出力するので使えません

何か方法がありますでしょうか

さっき確認したところ最大で約127700文字ありましたが明日はもっと長くなるかもしれません
0496NAME IS NULL2018/07/02(月) 18:54:27.00ID:???
>>495
サーバ側でUTL_FILEかCGIプログラムでCLOB⇒CSVへエクスポートする。
それをFTPやHTTPSでWindowsクライアントが取得しては?
Oracle RDBMS 11.2にはOracle HTTP Serverや 埋込みPL/SQLゲートウェイ
が付いてるのでそれでFTP、HTTP等でクライアントからリクエストを受け、
PL/SQLストアドプログラムなりCGIゲートウェイで CSVを作って送り返せる。
0497NAME IS NULL2018/07/02(月) 19:04:01.73ID:???
>>496
ご回答ありがとうございます
サーバは他社のものなのでタダではサーバにファイルを出力できません、サーバの設定もいじれません
予算ないです...
0498NAME IS NULL2018/07/02(月) 21:18:24.25ID:+IjtBGdX
dbms_lob,substrで分割して取得して
出力時に結合してORA-01489を回避とか
0499NAME IS NULL2018/07/02(月) 22:26:46.25ID:???
>>498
ご回答ありがとうございます
やっぱり一旦複数行に分割して出力して後で結合するしかないですか
0500NAME IS NULL2018/07/03(火) 04:09:47.41ID:???
後出しで色々と条件を付けるよりも、いま
使えるモノ、使えないモノを書いた方がいいと思う。
sqlplus.exe しかないとか、ADOとOLEDB or ODBCが使えるとか、
OCIライブラリに何かのプログラミング言語が使えるとか。
0501NAME IS NULL2018/07/03(火) 08:22:43.54ID:???
失礼しました

使えるもの
sqlplus,wsh,odbc,VBA,access,excelほか
windows7Professional32bitに標準でついているもの、oracle11gのクライアント、microsoftのoffice365proplus

使えないもの
上記以外全部,javaも不可

データベースにある権限
対象テーブルのselect
CREATE DIRECTORY権限なし
ディレクトリ読み込み書き込み権限どちらもなし
UTL_FILEの実行権限なし

データベースサーバのOSへのログイン不可

休日も出力するので対話式不可
0504NAME IS NULL2018/07/03(火) 20:43:43.47ID:???
ご回答ありがとうございます
やってみます
0505NAME IS NULL2018/07/06(金) 07:18:56.16ID:rzBkcJWe
11gR2のRMANバックアップを12cR1の環境にリストアすることはできますか?
data pumpではなくどうにかバックアップからバージョン跨ぎのリストアを行う必要がありまして。。
0506NAME IS NULL2018/07/06(金) 09:47:02.94ID:???
出来るよ。
duplicateコマンドをnoopenオプション使ってクローニングして、リストア完了後にupgradeする。
0508NAME IS NULL2018/07/06(金) 20:28:12.36ID:???
WinSrv2012R2の12cR2の環境で、dbhome_1\databaseの下に「_minidump_sid_pid_8292_tid_x1EC8_2018_7_6_10_10_10.dmp」
といったファイルが出力されているんですが、これはなんのダンプなんでしょうか?
タイムスタンプの時間帯にはORA-447でexpdpが失敗している、
かつOracleに割り当てメモリサイズとほぼ同じサイズのため、このエラーに関連するメモリダンプなのでは
ないかと思いネットで調べていましたが、全然情報にたどり着けません…
ファイルサイズが33GBもあるため削除または退避させたいのですが、問題ないでしょうか?
0509NAME IS NULL2018/07/06(金) 20:48:01.66ID:???
minidumpでてるならwindowsのイベントログに
何か書いてないかい
05105082018/07/06(金) 21:06:19.14ID:???
>>509
Windowsのイベントログには何も出ていませんでした…
他にもOracleのallertログ等には何も出ていませんでした。
0511NAME IS NULL2018/07/06(金) 22:49:14.63ID:???
>>508
プロセスのメモリダンプなんてSRでアップしろって言われない限り(゚听)イラネ
さっさと消しちまえ。
05125082018/07/06(金) 22:55:53.62ID:???
開発マシンにdmpファイルを持ってきて、Visualstudioで開いてみたところ、ミニダンプファイルの概要が表示され、プロセス名がoracle.exeになっていました。
やはりWindowsの機能で出力されたミニダンプで間違い無いようです。
Oracleの何かのプロセスがORA-447発生時にWinのコマンドを実行しているというのが濃厚でしょうか…
0513NAME IS NULL2018/07/06(金) 23:00:47.55ID:???
システムプロセスがクラッシュしたからコア吐いているんだろ。
pmonとか致命的なプロセスじゃなきゃmmonが勝手に再起動してくれんよ。
0514NAME IS NULL2018/07/06(金) 23:12:37.10ID:???
その系統なら素直にサポートへ問い合わせした方がいいと思うよ
0516NAME IS NULL2018/07/08(日) 00:27:23.91ID:rFyThfKq
>>512
日本人だから気になるだけで、世界基準では、使ううえで特に支障がなければ気にしない。

いちいちそんなことを気にしていたら何にもできないぞ。
0517NAME IS NULL2018/07/09(月) 17:51:35.58ID:???
windowsでminidumpがでてるのって
大抵oracle.exeがaccess violationもらって
インスタンスごと落ちてる場合だと思ってたけど
その場合ならイベントログに何かでてるだろうし
まあサポートに問い合わせるか気にせず消すかお好きな方で
0518NAME IS NULL2018/07/18(水) 12:37:59.11ID:???
直江津駅事件
0519NAME IS NULL2018/08/09(木) 10:31:02.88ID:jylyPhQF
>>478
ロックエスカレーションの仕様はあまり変わっていない。
ただし、ロックエスカレーションをテーブル単位に無効化できる。
でも下手に無効化すると、数百万件とか大量レコードを更新した際に、メモリ枯渇に陥ってしばらく応答しなくなったりする。
ロックが大味でメモリの使い方が下手くそなのはSQLSERVERの宿命
0520NAME IS NULL2018/08/11(土) 15:00:21.50ID:???
exp、impがサポートされなくなったようですが、
サポートされないというのは具体的にどういう意味でしょうか?
使えないわけではないようなので、
何かあっても自己責任というニュアンスでしょうか?
0521NAME IS NULL2018/08/11(土) 17:17:04.60ID:???
>>520
文脈によって意味が変わると思うが、「使うべきでない」と理解するのが妥当かと。
0522NAME IS NULL2018/08/11(土) 17:48:40.63ID:hw5PU5RO
>>520
何か問題が起きてもオラクル社のサポートはないということ。
0523NAME IS NULL2018/08/12(日) 03:26:46.12ID:???
>>520
例えば一部のLOB型とか従来型exp/impではサポートされないし、正常動作もしない。
そんなの使って日々のバックアップ取っていて、いざ戻せないという自体になっても
当然自己責任という事。
0524NAME IS NULL2018/08/15(水) 18:38:17.78ID:???
実行計画を知るために、これ迄、SQL*Plus から explain plan for や set autotrace を投入する
やり方を 9i (9.2) 以降、何10年も続けて来たんだが、先日、10g (10.2) で明らかな「誤り」に気づいて
調べた結果、必ずしも正しい実行計画が得られないことが分かった。具体的にはバインド変数を含む
SQLや、mv による query rewrite を行うケース。
代案として dbms_xplan.display_cursor テーブル関数を用いて SQLカーソルから得る方法が
しばちょう先生の記事に載ってた。マニュアルにもあるが、こういう情報を出してくれるのはありがたい。
0525NAME IS NULL2018/08/16(木) 17:44:26.90ID:tStV8vZM
>>524
宣伝?

マニュアルに書いてない、マニュアルが間違っているのは日常茶飯事。
0526NAME IS NULL2018/08/16(木) 21:27:46.56ID:l+bqJBtR
そういえば、HCC圧縮されたテーブルをUPDATEするとデータブロックが破壊されるバグってもう治ったんですかね?
0527NAME IS NULL2018/08/16(木) 21:39:44.30ID:???
Bugドキュメント開いてステータス確認しろ
0528NAME IS NULL2018/08/17(金) 03:57:07.18ID:???
>>526
とっくに対応済みだな。
それにしてもHCC圧縮って、JIS規格みたいに二重表現だよな。
0529NAME IS NULL2018/08/17(金) 08:05:27.24ID:???
SCSIインターフェース、HTTPプロトコル、HDDドライブ、…
0530NAME IS NULL2018/08/17(金) 22:29:35.03ID:MmEfgYU6
ある日突然無茶なHASH結合の実行プラン立てて、一時表領域32GB使い切って死亡するアホなオプティマイザさんは健在ですか?
0531NAME IS NULL2018/08/17(金) 23:13:54.85ID:???
>>530
そんな運用させてるところもうないよ。
0532NAME IS NULL2018/08/18(土) 22:47:20.26ID:e9X2ExZT
>>531
どういうこと?統計情報固定化ってこと?
0533NAME IS NULL2018/08/19(日) 07:55:51.56ID:???
修正された新しいバージョンがリリース済みという意味だと受け取ったが、他の可能性もあるなら自分も知りたい
0534NAME IS NULL2018/08/19(日) 08:56:34.81ID:???
開発環境で検証もされていない実行計画を自動で作り出して本番で走らせてるのは危険ってことでしょ。
完走できないかもしれないが速いF1。
速さはそこそこだけど安定して走るクラウン。
どっちを取りますか?
0535NAME IS NULL2018/08/19(日) 11:05:54.66ID:???
開発環境なんてどこにも書かれてないぞ?
0536NAME IS NULL2018/08/19(日) 21:06:19.49ID:???
例え話が下手すぎ
0537NAME IS NULL2018/08/19(日) 23:49:34.52ID:???
というか取り得る実行計画すべてを事前検証なんてできるのかね
0538NAME IS NULL2018/08/20(月) 15:31:05.16ID:1IXg/3wh
>>534
開発環境で検証して上手くいっても、本番でダメなパターンなら良くある。
0539NAME IS NULL2018/08/21(火) 01:03:42.86ID:GY5Khf1A
パターンてwスキルが足りてないだけですやんw
0540NAME IS NULL2018/08/21(火) 14:45:54.18ID:fB0cc2iv
>>539
問題の根本は製品の不具合なのに、スキル不足で使いこなせない方が悪いと思い込むよう洗脳されてますね。
ベンダー資格とか、製品が悪くないと思い込ませる洗脳が目的だと思う。
0541NAME IS NULL2018/08/21(火) 15:01:15.53ID:???
製品不具合だとしても公表できないからなあ

これって何かの法律違反にならないのか?
0542NAME IS NULL2018/08/21(火) 21:11:55.12ID:GY5Khf1A
>>540
問題の根本は動作検証にならん環境でテストの真似事をして製品不具合のせいにしとるおまえのアタマやで
0543NAME IS NULL2018/08/21(火) 23:38:34.60ID:???
今度出るバージョンはAIを組み込んだ19Aってこと?
0544NAME IS NULL2018/08/22(水) 07:29:23.18ID:hUzOsZJ+
>>542
ヒント無しでは、明らかに正しいSQLの結果が返ってこないのが製品の不具合以外の何だというのかね?
洗脳されすぎ。
0545NAME IS NULL2018/08/22(水) 08:55:42.69ID:???
>>544
結果不正と性能劣化をごっちゃにして話すなや
0547NAME IS NULL2018/08/22(水) 21:38:13.03ID:hUzOsZJ+
>>545
だれも結果不正(間違った結果を返す正常終了)の事なんて言ってない。
数時間レベルの性能劣化や、性能劣化の原因であるリソースの異常使用によるクエリのクラッシュの話をしてるんだよ。
0548NAME IS NULL2018/08/22(水) 21:41:33.12ID:hUzOsZJ+
>>546
つまり、来年1月までは少なくとも、頭の悪いオプティマイザのままってことだな。
まあ、ご自慢のAIも5年くらいはバグでまともに動かないからオフにするしかないんだろうけど。
0549NAME IS NULL2018/08/22(水) 21:44:47.62ID:???
>>547
>>547
なんだよ、クエリのクラッシュって。セッションの異常終了といいたいの?

遅いことを、正しいSQLの結果を返さない、と表現しないだろ
0550NAME IS NULL2018/08/22(水) 21:51:42.32ID:hUzOsZJ+
>>549
「正しい」はSQLの修飾子です。
たしかに先入観持って読むと勘違いするな。
0551NAME IS NULL2018/08/22(水) 21:58:29.52ID:hUzOsZJ+
ちなみに11.2.0.4で関数インデックス使って、結果不正起きた事ある。
禁じ手なんだろうね。二度と使わねー。
0552NAME IS NULL2018/08/22(水) 22:01:09.88ID:QbuZzHNA
>>551
いい加減自分のアタマが悪い愚痴をこのスレに吐き出すのやめろやw
愚痴なら嫁にでも言っとけよw
0553NAME IS NULL2018/08/22(水) 23:36:36.99ID:hUzOsZJ+
>>552
少なくともORACLEのオプテマィザより賢い自信はある。
0554NAME IS NULL2018/08/22(水) 23:43:08.00ID:QbuZzHNA
>>553
どっからくんねんその根拠のない自信はw
ホンマにアホやなw
0555NAME IS NULL2018/08/23(木) 00:43:30.82ID:+Se4TRgk
自信というか相対的にという話だよ
別に、お前より賢いとは言ってない。
0556NAME IS NULL2018/08/23(木) 07:39:34.67ID:???
アホすぎる。。
0557NAME IS NULL2018/08/23(木) 07:46:29.96ID:???
その天才的すぎる頭脳で、オプティマイザの代わりに常に最適な実行計画とそれを強制するヒントを自動生成するプログラム書いたら、金持ちになれるよ。

頑張れ!
0558NAME IS NULL2018/08/23(木) 08:34:14.19ID:???
ちょっと障害対応できただけでイキってるようにしか見えない
0559NAME IS NULL2018/08/23(木) 10:56:39.20ID:m+g2OZep
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50

PCとスマホのモニターを覗いている傍観者のみなさん、腹を決めてください。
0560NAME IS NULL2018/08/23(木) 15:30:19.27ID:9VrgaCEE
>>557
天才ってw
そもそもなぜ、ORACLEのオプティマイザが頭良いみたいな前提なんだよ。
騙し騙し使ってるうちに、自分が騙されてるよ。
現状のオプティマイザなんて、ある意味最底辺のAIだよ。
0561NAME IS NULL2018/08/23(木) 17:17:40.94ID:???
ここでビッグマウスって恥ずかしくないのか
0562NAME IS NULL2018/08/23(木) 17:37:21.19ID:???
>>560
うん。

だったら、自分でオプティマイザの代替をプログラム出来るでしょ、と。
0563NAME IS NULL2018/08/23(木) 19:26:01.30ID:9VrgaCEE
>>562
オプティマイザの代替をプログラムでやるしかないとか、ORACLEさん残念すぎませんか?
0564NAME IS NULL2018/08/23(木) 19:26:43.74ID:5PrJS+b6
オプティマイザをdisりたがるお年頃なんやな
ねーよそんなお年頃w
0565NAME IS NULL2018/08/23(木) 19:37:29.80ID:9VrgaCEE
>>564
逆にdisらない奴なんているのか?
思ってても言わないだけだろ?
0566NAME IS NULL2018/08/23(木) 19:43:15.55ID:???
disってもいいし同意することもあるけど俺の方が賢いと主張されると失笑だな
0567NAME IS NULL2018/08/23(木) 20:00:41.64ID:5PrJS+b6
開きなおってきよったw
これはマジで発狂する5病前w
0568NAME IS NULL2018/08/23(木) 20:02:41.00ID:tuT3m50h
最近のハードだと一周回ってRBOが速いとかないのかな
昔は調整し易かったなあ
0569NAME IS NULL2018/08/23(木) 20:05:47.84ID:9VrgaCEE
「オラクルExadataを撤廃、アパレル大手がシステム刷新」っていう日経の記事が、全力でORACLEディスっててビビった。
0570NAME IS NULL2018/08/23(木) 21:22:58.28ID:???
RBO健在な時代て、9iまでの話でしょ

RBOでアホがアホなSQL書いても何とかなるデータ量だっただけかと
0571NAME IS NULL2018/08/23(木) 23:08:39.74ID:???
>>569
ベンダーロックされて逃げ道が無くなってしまうと相手の言い値だからねぇ。
殿様商売出来なくなって、文句言うまでが一式。
0572NAME IS NULL2018/08/24(金) 16:58:10.31ID:???
オラクルしかできないエンジニアは淘汰される
0573NAME IS NULL2018/08/24(金) 21:08:00.89ID:g/2P3Lge
>>569
1ページ目しか見られないけどよくよく読むとOracleあんま関係ないじゃん
弊社の情シスは無能ですって自己紹介
最近トレンドマイクロの件といい日経クロステックやばいな
0574NAME IS NULL2018/08/24(金) 23:31:23.58ID:IPih9B3R
>>573
エクサ関連のパッチはハマりどころ多過ぎて
05755742018/08/24(金) 23:51:56.46ID:IPih9B3R
だから、ORACLEがオンラインでパッチ当ててくれる無償サービスもあることにはなってるんだけど、ORACLEが自由にデータ抜いて好きなように使っていいという条件付きだから、実質使えないという話を営業担当から聞いた。
0576NAME IS NULL2018/08/25(土) 00:17:29.38ID:???
Exadataのプラチナサービス使っていたけど、辞めた。
実際、パッチ充てできる日がいつも半年ぐらい待ちになっている。
自分で充てた方が早かった。
0577NAME IS NULL2018/08/30(木) 12:06:59.55ID:???
ひとつのサーバーに対して
複数のクライアント端末から同時接続する場合
クライアントのバージョンは統一されていなくても問題ないでしょうか?

サーバー:12c
クライアント1:11g
クライアント2:12c
0578NAME IS NULL2018/08/30(木) 12:11:47.24ID:???
>>577
クライアント互換性のあるバージョンだったら、統一されてなくてもいい。

互換性を確認してないなら、まず調べる。MOSで調べりゃすぐ出てくる

互換性のあるバージョンでも、下の記事にあるような事象が発生するので注意

https://www.ashisuto.co.jp/db_blog/article/201712-ora-01017.html
0579NAME IS NULL2018/08/30(木) 12:23:48.66ID:???
>>578
回答ありがとうございます
互換性については確認済みです

統一されていなくても問題ない旨が
記載された記事はどこかにあるでしょうか?
ご紹介頂ければ助かります
0580NAME IS NULL2018/08/30(木) 19:21:18.25ID:???
全クライアントのバージョンを揃えないと使えないなら、おちおちパッチも当てられない。
問題ないと書いてあるページを探せって上司にでも言われたの?
0581NAME IS NULL2018/08/30(木) 19:25:02.93ID:???
責任取りたくない奴が誰かで対応が変わりそう
MOSが参照できるならSRでクライアントバージョン不統一での障害事例はありますかとか聞けばいいのでは
0582NAME IS NULL2018/08/30(木) 19:34:49.95ID:???
根拠なんてない!たぶん大丈夫
というベテラン様の回答だ
信じろ
0584NAME IS NULL2018/08/30(木) 20:48:50.75ID:???
接続互換マトリクスは、なんかあったら、原因追ってパッチ提供します。
ってだけで、バグがないこと保証するもんじゃないでしょうに。

複数のバージョンからDBリンク(DB自体が他DBのクライアント)されてる環境なんていくらでも聞くわ
0585NAME IS NULL2018/09/02(日) 21:28:08.25ID:???
U.S.A!!
U.S.A!!
かーもんデータアメリカ!
データを高速にimport

Data Pump
0586NAME IS NULL2018/09/04(火) 19:19:42.82ID:PCCrVc8p
実行計画はまったく同じなんだけど、統計情報を更新すると、SQLの速度が速くなることある、どういうこと?
0587NAME IS NULL2018/09/04(火) 19:22:10.66ID:???
>>586
1回目に実行した時に、データがキャッシュされたんじゃない?
0589NAME IS NULL2018/09/04(火) 19:37:43.04ID:???
実行計画はどうやって調べた? explain plan や set autotrace on では本当の実行計画は
取れない事がある。一見それらしいけど実際の計画とは違うことがある。
実行計画を得るには、経験的にSQLコマンドを実行中にカーソルからdbms_xplan.display_cursorで
取ると良い。
0590NAME IS NULL2018/09/04(火) 19:49:16.01ID:PCCrVc8p
>>589
explain planです・・・
0591NAME IS NULL2018/09/04(火) 20:47:56.00ID:???
だとしたら、調べた実行計画はあまり参考にならないかもしれない。
統計取り直して速くなるようなら、CBOが正しく働いている証拠だと思う。
SQL実行中の実行計画を採って設計通りになるように調整する。例えばSQLヒントを
挿入してオプティマイザへ介入するか、EEのライセンスがあればならSQL計画管理。
0593NAME IS NULL2018/09/05(水) 09:00:50.14ID:48ZnwLli
>>592
統計と関係あるの?
0594NAME IS NULL2018/09/05(水) 22:18:22.40ID:???
【近畿】大阪、兵庫で空き巣など55件
韓国籍の男を追送検し捜査終結

【東京】渋谷センター街で落書き、韓国籍の米国大学生(19)を再逮捕

【社会】最大で金利が342倍 
元ヤミ金業者、韓国籍の男ら8人逮捕
0595NAME IS NULL2018/09/05(水) 22:18:57.94ID:???
【近畿】大阪、兵庫で空き巣など55件
韓国籍の男を追送検し捜査終結

【東京】渋谷センター街で落書き、韓国籍の米国大学生(19)を再逮捕

【社会】最大で金利が342倍 
元ヤミ金業者、韓国籍の男ら8人逮捕
0596NAME IS NULL2018/09/05(水) 23:06:50.24ID:???
>>593
直接は関係ない。
統計取って早くなったと勘違いしてんじゃないかと思っただけだ。

クエリ実行 => 遅いな( ´_ゝ`)
統計取得
クエリ再実行 => 速くなった(゚∀゚) (単にresult cachに乗っていただけ)
0597NAME IS NULL2018/09/06(木) 00:13:44.35ID:???
result cacheデフォで有効になってると思ってそう。。
0598NAME IS NULL2018/09/06(木) 00:24:40.11ID:???
12c R1からデフォルトで有効ですが何か?
知らずにアップグレード後にライブラリキャッシュのラッチ待ちが多発しましたが
0601NAME IS NULL2018/09/06(木) 04:57:25.11ID:???
>>586

DBが12c R1で>>600にもし引っかかているのなら、12c R1特有の動きだと思った方が良い。
統計情報が存在しないと12c R1だと動的に統計情報を取得して、そいつがresult cache領域で
latchを取りまくるというバグがある。
例えRESULT_CACHE_MODE = MANUALとしていてもこの動きとなる。
パッチ充てるか、12c R2に上げれば直る。
0602NAME IS NULL2018/09/06(木) 07:15:15.77ID:???
動的統計が内部的にリザルトキャッシュ使うのを、デフォルトで有効になるというのか?

この動きをしても、クエリの結果自体はキャッシュされないんだろ?
0603NAME IS NULL2018/09/06(木) 07:16:32.82ID:???
あー、オプティマイザより賢いやつか
0604NAME IS NULL2018/09/06(木) 09:24:15.04ID:ksIakaQu
>>601
12c使ってるとこ見たことないと思ったら、バグだらけだったからなのね。
未だに、どこ行っても11gばっかりw
0605NAME IS NULL2018/09/06(木) 12:32:16.69ID:???
adaptive featuresは本当にバグが多い。12cでパフォーマンス劣化は大概これ。

12.2と12.1のどっかのパッチセットから適応統計はデフォで無効になってるけどね。
0606NAME IS NULL2018/09/06(木) 19:46:44.22ID:???
>>602
勝手にresult cacheヒント区を内部で付与してSQL実行されるんだから、
当然ながら結果がキャッシュされるぞ。
そのせいで気がついたらあっという間にリザルトキャッシュエリアが食い尽くされて
ラッチが発生しまくってレスポンスが落ちまくるという状況になったから、
定期的にリザルトキャッシュエリアをモニタリングして利用率が80%になったら
フラッシュするというスクリプト書いて対応したわ。
0607NAME IS NULL2018/09/06(木) 19:47:47.73ID:???
>>604

それでも18cよりはマシだ。
Exadataを18cに上げて色々と遊んでいるが、新機能の半分も
まともに動きやしないw
こんなの良く世の中に出せるもんだといつも関心する。
0608NAME IS NULL2018/09/06(木) 20:51:26.03ID:???
いや、だからさ、リザルトキャッシュのヒントつくの動的統計の再帰コールだけなんじゃないの?って。
0609NAME IS NULL2018/09/06(木) 21:13:34.01ID:ksIakaQu
>>607
逆に新機能が半分近くもまともに動くとしたら驚きだ。検証足りてるかと疑いたくなる。
0610NAME IS NULL2018/09/06(木) 22:13:18.18ID:???
>>608
再起コールだけじゃない。
それだったらあんなにresult cache領域を使いまくる説明にならない。
あっという間に使い切るぞ。
0611NAME IS NULL2018/09/06(木) 23:06:40.92ID:ksIakaQu
そもそもリザルトキャッシュって役に立つこと無いよね。
ファンクションリザルトキャッシュは素晴らしいけど。
0612NAME IS NULL2018/09/06(木) 23:11:24.75ID:???
>>610
知らんがな。MOSドキュメントのどこにそんなこと書いてあるの?
0613NAME IS NULL2018/09/07(金) 22:07:59.09ID:???
12c以降の新機能って特定の用途に向けられたものという気がしてならない。
むしろ11gR2を安くしてくれた方がありがたい。
0614NAME IS NULL2018/09/08(土) 20:46:43.62ID:HB1BO/No
>>613
そりゃやることがなくなってきているから仕方ない。
0615NAME IS NULL2018/09/08(土) 20:48:40.05ID:HB1BO/No
どこかの企業向けに作った機能が、新機能として登場するのは、Oracle Databaseにかぎった話ではない。
0616NAME IS NULL2018/09/08(土) 22:28:45.76ID:???
新機能出したら既存の機能に悪影響出さなければ良い
出ちゃうけど
0617NAME IS NULL2018/09/08(土) 22:49:11.59ID:JSbXGGfB
現状困ってることが、まともに動かないにもかかわらず新機能で全部解決するみたいな詐欺まがいの売り方はいいかげんやめて欲しい。
0618NAME IS NULL2018/09/09(日) 00:03:41.50ID:???
そうしないと時代に取り残されるのも事実
0619NAME IS NULL2018/09/09(日) 01:43:05.84ID:CW31RhfS
現状機能面で(他DBMSに比べて)不足に感じることって何かある?
水平スケールくらいか
0620NAME IS NULL2018/09/09(日) 05:34:17.77ID:???
そういう用途にはOracleの出番はないのでは?
自分的には基本的なRDBMSとしての仕様を何とかして欲しい。
SQL99以降のサポート、LOBを扱い易く、サーバサイドでPL/SQLやJava以外をサポート。
0622NAME IS NULL2018/09/09(日) 07:35:58.14ID:???
ローカルへのエクスポート
ローカルからのインポート
0623NAME IS NULL2018/09/09(日) 11:45:51.28ID:bpLLW62U
>>622
それはすでにSQL Developerで実現している。
06246192018/09/09(日) 14:34:34.94ID:CW31RhfS
>>620
SQL99以降でなんか便利なのある?
Oracle独自とかPostgreSQL独自の方が進んでる感じするけど

>>621
それやっちゃうと過去資産への大きいからやらないんじゃないかなあ
WHERE RTRIM(COL) IS NULL
を沢山見たし自分でも書いてしまった

SELECTのエイリアスをWHEREやORDERに書けるようにならんかなあ
パーサの順序的な問題だったらWHERE句にエイリアス付けるとかでも

あとLEFT JOINの省略でLOINとか書けるようににしてくれると
JOINと縦並びでスッキリしそう
0625NAME IS NULL2018/09/09(日) 14:55:56.00ID:???
>>623
あれ使い物に成らへんやん
0626NAME IS NULL2018/09/09(日) 15:25:06.44ID:???
>>624
> それやっちゃうと過去資産への大きいからやらないんじゃないかなあ
オプションで切り替えられるとかでいいと思うけど、まあ無理だろうな

> SELECTのエイリアスをWHEREやORDERに書けるようにならんかなあ
これOracleに限らずなんでサポートされないのか不思議でしょうがないわ

> あとLEFT JOINの省略でLOINとか書けるようににしてくれると
これは要らんわ w
0627NAME IS NULL2018/09/09(日) 17:06:29.59ID:5ZoJgBx6
WHERE NULL = NULL
も真にしてくれれば、ほとんどの問題は解決するんだけどな。
0628NAME IS NULL2018/09/09(日) 17:21:05.78ID:bpLLW62U
>>627
0629NAME IS NULL2018/09/09(日) 17:21:28.53ID:bpLLW62U
>>625
使ってないからわからないだけだろうが。
0630NAME IS NULL2018/09/09(日) 18:13:30.23ID:???
>>627
MySQLの<=>演算子とか、非推奨だけどSQL-ServerでANSI_NULLSをOffにするとか

>>628
nullable な値の比較が面倒って話でしょ
0631NAME IS NULL2018/09/09(日) 18:18:57.53ID:5ZoJgBx6
>>630
そういうこと。
そもそもLEFT JOIN以外でのNULL発生を禁止しなかったSQL標準化の失策
0632NAME IS NULL2018/09/09(日) 18:24:50.03ID:???
>>629
散々検討して使えなかったから
たしかに使ってない
0633NAME IS NULL2018/09/09(日) 18:27:14.11ID:???
>>632
なら駄目なところぐらい書けるよね?
0634NAME IS NULL2018/09/09(日) 19:17:52.36ID:bpLLW62U
>>632
SQL Developerはどんどん変わってる。

あなたは12cのマルチテナントの管理操作をSQL Developerでする想定でオラクル社は説明し、SQL Developerがオラクルマスターの出題範囲になっていることも知らないのか?
0635NAME IS NULL2018/09/09(日) 19:20:56.22ID:???
>>634
日本語でお願いします。なんでもしますから
0636NAME IS NULL2018/09/09(日) 19:28:50.87ID:bpLLW62U
>>631
あなたは自分の都合を言っているだけで、NULLの定義が気にいらないだけだろうが。

LEFT OUTER JOINのときだけNULL値が発生する仕様にしろと言っているのも支離滅裂だぞ。
0637NAME IS NULL2018/09/09(日) 19:29:29.46ID:bpLLW62U
>>635
とうとう逃げ出したか
0638NAME IS NULL2018/09/09(日) 19:36:24.18ID:???
>623
あれ、今のSQL Developerってそんなに便利なの?
11gぐらいの知識で止まっててよく知らないんだけど

imp/expの代わりに成り得るもの?
バッチ化してバックアップしたり復元したりできるなら個人的ハッピー
0640NAME IS NULL2018/09/09(日) 20:34:55.68ID:???
insert文を泥臭くエクスポートして
インポートするくらいしか知らないなぁ
12cで機能増えたの?
0641NAME IS NULL2018/09/10(月) 07:29:49.97ID:JVBYQqeK
ダメだこりゃ。SQL Developerの配付の基本ルートはOracle Databaseのインストーラではない。
0642NAME IS NULL2018/09/10(月) 12:57:40.94ID:???
DBAの項目でDatapump使えた気がする
0643NAME IS NULL2018/09/12(水) 22:38:25.02ID:+BSS23iW
SQL Developerっていつまでたってもバグだらけ。
いろいろ機能試してみても、内部的にバグったSQLが発行され、エラーでどうにもならないことが多い。
0644NAME IS NULL2018/09/12(水) 22:40:08.08ID:+BSS23iW
>>642
使えるけど、テーブル指定いっぱい指定すると、実行時に文字数制限オーバーでエラーとか出る。
0645NAME IS NULL2018/09/12(水) 23:15:06.76ID:???
>>641
こいつが何を言ってるのか分からない
0646NAME IS NULL2018/09/12(水) 23:26:00.28ID:???
配布ルートというのがよく分からんけどoracle databaseインストールすると、ORACLE_HOMEに入ってるけどな
0647NAME IS NULL2018/09/12(水) 23:36:27.69ID:???
結論からいうと
exp/impの代替はSQLDveloperじゃ、つとまらんです
サーバーサイド機能のデータポンプをキックするだけのゴミ機能があるだけ
0648NAME IS NULL2018/09/13(木) 08:04:26.46ID:???
全角使ったりスペルミスする奴が偉そうやなw
0649NAME IS NULL2018/09/13(木) 11:44:10.08ID:OyLTe2rA
>>646
頭が固すぎないか?
0650NAME IS NULL2018/09/15(土) 00:10:11.07ID:SbqOiVkg
おいおい固いのはチンコだけにしとけよ
0651NAME IS NULL2018/09/15(土) 11:28:20.31ID:???
U.S.A!!
U.S.A!!
かーもんデータアメリカ!
データを高速にimport

Data Pump
0652NAME IS NULL2018/09/15(土) 12:02:57.82ID:cn6Apn+2
>>636
少なくとも、外部結合のみnullが発生するという建前があれば、空文字列がnullになってしまうようなヘンテコな仕様にはならなかっただろう。
0653NAME IS NULL2018/09/15(土) 13:01:48.54ID:dWsaBm9G
>>652
まさかおまえの頭では空文字列とNULLがごっちゃなのか?
0654NAME IS NULL2018/09/15(土) 13:21:00.45ID:???
え?oracleでは一緒でしょ?
0655NAME IS NULL2018/09/15(土) 15:15:19.43ID:???
空文字入れるとNULL扱いされるね
0656NAME IS NULL2018/09/15(土) 17:29:04.48ID:cn6Apn+2
>>653
俺の頭の中では別物。そのせいでoracle使うときに苦しむ。
0657NAME IS NULL2018/09/15(土) 18:17:22.48ID:dWsaBm9G
INSERT文、UPDATE文等ではシングルクォーテーション2つはNULLとみなす。

値がないことがNULLだから、Oracleは空文字列をNULL値にしている。

空文字列とNULLが同居するRDBMSの方がさらに面倒で、両方が混ざりあったりして、両方想定していないといけなくなる。
0658NAME IS NULL2018/09/15(土) 18:44:17.75ID:???
値が NULL と非 NULL の場合とで、ケースを区別していることと大差ないような
0659NAME IS NULL2018/09/15(土) 20:52:50.19ID:???
>>657
> 空文字列とNULLが同居するRDBMSの方がさらに面倒で、両方が混ざりあったりして、両方想定していないといけなくなる。
バカには難しいってことか w
0660NAME IS NULL2018/09/15(土) 20:57:04.07ID:???
Oracleは年々、使いにくくなっていくなぁ
0661NAME IS NULL2018/09/16(日) 21:01:56.66ID:YArdrD/e
>>657
そもそも値がないことと、空文字はそもそも違う。
選挙で投票しないのと、白票を投票するぐらい違う。
白票をカウントしない選挙制度と同じくらい雑な仕組み。
0662NAME IS NULL2018/09/16(日) 21:16:56.61ID:zRPCqvdN
その件については白票しかカウントしない選挙制度が妥協の産物なだけやけどな
0663NAME IS NULL2018/09/16(日) 21:48:11.69ID:0M4smlWi
なんか経緯があるのかね
最初に作った人が「こっちの方が便利じゃね?」と思ったとか

逆に
・文字列は空文字、数値はゼロ、日付は0001-01-01 00:00:00を初期値とする
・外部結合で結合結果が存在しない場合初期値とします
とかいうDBがあったらそれはそれで他の言語からデータを取り扱う際便利そう
プログラム言語は基本そっち側だよね
0664NAME IS NULL2018/09/16(日) 21:52:32.93ID:???
>プログラム言語は基本そっち側だよね
だったらヌルポとか発生しないわ
0665NAME IS NULL2018/09/17(月) 02:30:28.26ID:???
誰かU.S.Aの替え歌作って
0666NAME IS NULL2018/09/17(月) 14:29:34.87ID:SWJ8sOBe
すぐに初心者スレになるのはなんなんだ?
0667NAME IS NULL2018/09/17(月) 14:33:24.46ID:SWJ8sOBe
>>663
空文字列は空文字列がデータで良いのかどうかという判断が難しくなるので、リレーショナルデータベースではNULL値を採用している。
0669NAME IS NULL2018/09/17(月) 16:16:49.71ID:SWJ8sOBe
>>663
外部結合させた場合に発生するNULLは正確には不定値で、値がないというNULLとは少し異なる。
0670NAME IS NULL2018/09/17(月) 19:34:19.16ID:qUdR5wYD
>>667
NULL値てw初心者スレいけよおまえw
0671NAME IS NULL2018/09/17(月) 22:15:03.94ID:FA/M5S9G
>>667
リレーショナルデータベースの一般の話ではなく、ORACLEのみの話
0672NAME IS NULL2018/09/18(火) 00:59:53.63ID:B1pHte4d
>>670
Oracle DatabaseではNULL値(NULL Value)という言葉を使います。Oracle Databaseのマニュアルくらいは見ましょう。
0673NAME IS NULL2018/09/19(水) 12:30:44.64ID:qnF3M7dl
oracleのオプティマイザがアホすぎてなかなかexadataのsmart scanを生かし切れない。
インデックス無しでも必要なデータのみストレージで絞って返すというのが売りなのに、実行計画が悪いと大量データ返して来てHASH結合で一時表領域がパンクすることが多い。
なんかコツある?
0674NAME IS NULL2018/09/19(水) 16:14:56.80ID:f2yuv0SC
>>673
0675NAME IS NULL2018/09/19(水) 18:28:35.91ID:???
direct path readになってないんしょ。

インデックスは最小限で、必要に応じてinvisible indexが基本じゃない?
0676NAME IS NULL2018/09/19(水) 21:06:08.03ID:f2yuv0SC
Exadataが特別なものだと信じ込んでいるやつが多すぎて仕事でも会話が成立しない。
0677NAME IS NULL2018/09/19(水) 22:09:45.48ID:???
>>673

普通に索引作って回避してるぞ?
smartscanを過信しすぎるのは禁物。
0678NAME IS NULL2018/09/19(水) 22:15:00.48ID:???
>>677
ダメじゃん。ウリ無視じゃん
0679NAME IS NULL2018/09/19(水) 22:22:40.25ID:???
使いすぎるとoutofmemoryで死ぬんでしょ
0680NAME IS NULL2018/09/19(水) 22:27:20.04ID:???
まぁ、Storage Serverの存在が相当特殊だわな
0681NAME IS NULL2018/09/20(木) 09:02:11.16ID:???
>>678
検索条件によってはそっちの方が普通に早いし。
0682NAME IS NULL2018/09/21(金) 09:35:47.69ID:???
ストレージサーバーが全てのSQL、データに有効とは言ってないしな
チューニング出来る人がExadataでも必要
0683NAME IS NULL2018/09/28(金) 20:45:33.22ID:???
デベロッパー、テスターの一人一人に互いに干渉しない全く同じデータベースを提供したいのですがどういった手段が考えられますか?
データ量は開発用に控えめにしてあるのでディスク容量が足りなくなることはないという前提です
0684NAME IS NULL2018/09/28(金) 20:52:53.33ID:???
>>683
Oracle Database Express Edition(OracleDB XE)を使う、
インスタンスを分けるなど
目的に応じて検討
0685NAME IS NULL2018/09/28(金) 21:22:16.38ID:rRhxf20e
>>683
プラガブルデータベース違いで使い分ける。
0686NAME IS NULL2018/09/29(土) 02:06:35.24ID:V7rhcqhe
>>683
スキーマを人数分複製が一般的だろう。
干渉しないというのが負荷の話でなくデータの話なら。
0687NAME IS NULL2018/09/29(土) 11:08:21.94ID:???
>>684-686
どうもです
人数分create databaseすることにしました

スキーマで分けるのが確かに簡単かと思ったのですが
アプリが複数のスキーマに依存していて、スキーマ名を明示してしまっている(select * SA.T1, SB.T2)ので、おそらく不可能かなと
0688NAME IS NULL2018/09/29(土) 18:29:16.69ID:???
どの程度のスペック(cpuコア数、メモリサイズ、ディスクサイズ)のサーバに、何人分のデータベースを立てようとしてるの?
0689NAME IS NULL2018/09/29(土) 18:30:47.26ID:???
その感じだと、データベース一つあたりミニマムでどんくらいリソース使うのか検討ついてないでしょ
0690NAME IS NULL2018/09/29(土) 21:33:01.57ID:9EBEb433
いまだに12cが使いこなせてないところばかり。
0691NAME IS NULL2018/09/29(土) 21:33:43.66ID:9EBEb433
>>687
ライセンスを考えているのか?
0692NAME IS NULL2018/09/29(土) 21:33:46.90ID:???
18cだよ
0693NAME IS NULL2018/09/29(土) 21:36:50.39ID:9EBEb433
全員集合!
0694NAME IS NULL2018/09/29(土) 21:37:38.70ID:???
寒くなってきたなあ
0695NAME IS NULL2018/09/30(日) 11:07:09.36ID:???
開発用ならライセンスは気にしなくていいでしょう
0696NAME IS NULL2018/09/30(日) 11:10:06.91ID:???
自社開発ならフリーで製品機能使えるやつがあるんだっけ?
顧客向けは無理だった気がするけど
0698NAME IS NULL2018/09/30(日) 14:02:38.63ID:???
XEって12c以降はないんだよね?
0699NAME IS NULL2018/09/30(日) 14:04:16.40ID:???
うんにゃ
0700NAME IS NULL2018/09/30(日) 14:36:11.85ID:LQnFK2Vu
>>687
スキーマをSQLに書いちゃだめだよ。
アプリから他のスキーマ見たい場合、シノニムでやるのが一般的
0701NAME IS NULL2018/10/02(火) 02:18:04.27ID:Fhkhn2HQ
つまらない質問だけど気になったので質問
LOG という名前のテーブルは問題なく作れて、SQL レベルでは普通に扱えるんですが
PL/SQL で

rec LOG%ROWTYPE;

とか書くとエラーになる

PLS-00310: %ROWTYPE属性の場合、LOGは表、カーソル、カーソル変数である必要があります

LOG の前にスキーマ名を付けて完全修飾にすると問題なく通ります
これは LOG という名前を対数関数 log() かなんかと混同してるせい?
0702NAME IS NULL2018/10/04(木) 12:42:18.77ID:???
>>701
回答がもらえないようで。やはり誰も知らないのか
確かにLOG なんて名前のテーブルは本能的にヤバそうな気がして普通は作らないのかも
途中から関わったプロジェクトでこの名前のテーブルがあって、プロシジャ作っててハマったんだけど
もちろん名前は変えてもらいましたw
0703NAME IS NULL2018/10/04(木) 16:44:28.51ID:zNNbXIbO
>>702
本当にそのスキーマにLOGという名前のテーブルが存在していたのか?

スキーマ修飾したら、エラーが発生しないという点がひっかかる。
0704NAME IS NULL2018/10/04(木) 16:59:44.07ID:zNNbXIbO
>>701
たしかにビルトインパッケージのLOGファンクションと判断されたのかもしれない。

データベースオブジェクトの評価順位のうち、ビルドインバッケージの方が先に評価されるなら、言っているような理由かもしれない。
0705NAME IS NULL2018/10/04(木) 17:13:43.11ID:???
15分程度の間に自分で誤魔化すくらいなら書き込む前に確かめておけよ
0706NAME IS NULL2018/10/04(木) 18:53:32.33ID:zNNbXIbO
>>705
構文を後ろからチェックするプログラミング言語は多いんだよ。
0707NAME IS NULL2018/10/04(木) 18:58:59.56ID:???
無能なやつほど変な言い訳するよな
0708NAME IS NULL2018/10/04(木) 20:36:43.36ID:zNNbXIbO
知らないのか
0709NAME IS NULL2018/10/04(木) 20:51:43.08ID:???
ここまでが無能のテンプレ
0710NAME IS NULL2018/10/04(木) 23:44:11.74ID:???
>>704
確認してもらったようで どうもでした
やっぱそうなのか、と思って他の関数でも調べてみると
sin、cos とか substr でも同じ現象が起こります
どうやらそういう事みたいですね
0711NAME IS NULL2018/10/05(金) 04:44:04.72ID:???
https://docs.oracle.com/cd/E57425_01/121/SQLRF/sql_elements008.htm#i44213
> データベース・オブジェクトのネーミング規則
> *特に*、SYS_またはORA_で始まる文字をスキーマ・オブジェクト名として使用しないでください。
> また、*SQL組込みファンクションの名前*を、スキーマ・オブジェクトまたは
> ユーザー定義ファンクションの名前として使用しないでください。
0712NAME IS NULL2018/10/05(金) 13:22:56.30ID:???
>>711
なるほど、ちゃんと書かれてたんですね
じゃ、テーブル名を変えてもらったのは正しかったのか

create table の時点でエラーにせず、ガイドライン的な記述にとどめているのは
それが出来ない政治的な理由がありそうだけど
少なくとも Oracle が問題を認識してることは はっきりしました
ありがとうございました
0713NAME IS NULL2018/10/05(金) 18:02:21.25ID:???
普通は表名として「LOG」なんて避けるよ。
0714NAME IS NULL2018/10/05(金) 22:46:14.31ID:???
>>713
同感だけど、そういう感覚を持たない人がいるので下っ端が苦労するわけです
0715NAME IS NULL2018/10/06(土) 03:40:25.50ID:???
以前、表や列といったオブジェクト名に「スペース」が使われてる事例があった。
同様にマルチバイト文字や、大文字・小文字を区別するのも後で悩まされるが、
Oracle が "日本語" のようにダブルクオートで囲まなくても受け付けちゃうのも
問題かもしれない。便利だけどね。
0716NAME IS NULL2018/10/07(日) 19:43:49.65ID:YLmli/ua
>>715
ORACLE10の頃、日本語項目ダブルクォートで囲まず酷い目にあったのは今でもトラウマ
0718NAME IS NULL2018/10/14(日) 20:23:12.06ID:???
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
『憲法改正國民投票法』、でググってみてください。
(へいわ)は、勝ち取るものです。拡散も含め、お願い致します。
0719NAME IS NULL2018/10/17(水) 21:28:19.42ID:/RgvauN4
SQL監視って複雑すぎるSQLは遅くても拾ってくれないのね。見事に騙された。
0720NAME IS NULL2018/10/18(木) 21:13:43.24ID:ATEulfXU
winx64_12201_databaseの中のsetup.exeをクリックすると、黒い画面のあとにインストーラが起動します。
そこでフリーズしちゃうんだけど理由を教えてください。
Windows10 64bit メモリ8GBでハードウェア要件は満たしています。
0721NAME IS NULL2018/10/19(金) 00:23:28.87ID:???
ソフトウェア要件を満たしていないから
0722NAME IS NULL2018/10/19(金) 02:52:21.19ID:???
>>720
12c Release 2 (12.2.0.1.0) はオレもノートPC (Win10 x64 HomeEd) に入れようとしたら途中で止まった
Release1 (12.1.0.2.0) の方は止まらずイントールできたので、そっちを使ってる
0723NAME IS NULL2018/10/19(金) 19:12:23.28ID:???
>>722
どうもありがとうございました。
試してみたけど、やっぱり駄目でした。
同じPC同じ環境で半年前は普通にインストールできたのに、アンインストールの仕方が悪かったのかな?
0724NAME IS NULL2018/10/20(土) 09:48:59.74ID:???
アプリのサポート屋なので知識不足申し訳ないんですが
Oracle11g→12cに移行してからやけにレスポンスが落ちたので
DB担当に相談してオプティマイザのバージョンを11.2に下げたんですが
それだけで良いもんなんでしょうか
0725NAME IS NULL2018/10/20(土) 11:17:35.79ID:???
むしろオプティマイザ下げて他に影響がないかきになる
0726NAME IS NULL2018/10/20(土) 17:28:21.09ID:???
1adative系が実行計画改悪するのはよく聞く。

今やoracleも適応統計はデフォルト無効を推奨するナレッジ出してるしな。
0728NAME IS NULL2018/10/21(日) 10:41:13.85ID:???
xeでたのか
どっかで試そう
0729NAME IS NULL2018/10/21(日) 12:16:36.09ID:???
オラクルデータベースの資格取ろうと思って、
Downloadしたけどインストールの時点でドツボにはまった(泣)
0730NAME IS NULL2018/10/21(日) 12:33:17.69ID:???
とりあえず使ってみるならova落とすといいよ
0731NAME IS NULL2018/10/21(日) 12:44:03.32ID:???
>>730
今、Oracle Database Express Edition 11g Release 2

っていうのをインストール中です。

上手く行くと良いのですが・・・
0732NAME IS NULL2018/10/21(日) 13:18:45.99ID:???
>>731
11gはもう終わったバージョンなのでとりあえずOracle Databaseってなんぞ?ってのでなければやめといた方がいいと思う
スキーマだったりシノニムだったり基本的なところはそう変わらないけれど
SQLやりたいだけならOracle Live SQLもあるし
0733NAME IS NULL2018/10/21(日) 13:30:38.12ID:???
>>732
とりあえず、マイクロソフトのSQLserver がうまく接続できたのでこっちで勉強してみます。
どうもありがとうございました。
0734NAME IS NULL2018/10/21(日) 13:48:25.51ID:???
Oracleはこうやって切り捨てられていくんだなぁ
昔ほどパフォーマンス差があるわけでもないし
ユーザーフレンドリーな方に客は流れるよね
0735NAME IS NULL2018/10/25(木) 22:57:52.42ID:rs3lR/7Z
SQL Serverの方がよっぽど情報がなくて困るけどな。
0736NAME IS NULL2018/10/29(月) 17:55:46.84ID:???
Oracle11gR1の環境で質問です。

マテリアライズド・ビューとして定義する際にボトルネックになる要素って何かあるでしょうか?

SELECT文自体の実行時間は約30秒ほどなのですか、同内容をマテリアライズド・ビューでCREATEしようとするとSQLを流してから30分以上経っても結果が返ってこない、という現象に遭遇しました。
SQL自体に改善の余地があるのか、環境面に依存するのか、検討がついておらず、確認するべき点があれば教えていただきたいです。
0737NAME IS NULL2018/10/29(月) 17:59:32.72ID:???
SELECT側は30秒後に表示が始まるというオチではないだろうな
0738NAME IS NULL2018/10/29(月) 19:17:31.13ID:???
統計情報とってみたら?
0739NAME IS NULL2018/10/29(月) 21:38:37.15ID:???
select文はjoinとかしてるの?
0740NAME IS NULL2018/10/29(月) 22:14:14.23ID:???
マテビューと同じ定義同じインデックスの通常テーブル作ってinsert selectした方が、リフレッシュよりも大分短いなら、マテビュー固有のボトルネックがあるかもね。

まずは切り分け
0742NAME IS NULL2018/10/30(火) 01:25:09.71ID:???
>>736
それだけでは何とも。
AWRレポートとか取ってみて何で待ってるか取り敢えず調べてみたら?

NOLOGGING付けるだけでも改善するかも知れないが・・・。
0743NAME IS NULL2018/10/30(火) 10:06:14.73ID:???
selectには効果ないのでは
0744NAME IS NULL2018/11/02(金) 04:40:34.61ID:???
遅いと言っているのはcreate時だから。
0745NAME IS NULL2018/11/02(金) 09:40:31.20ID:???
各社のコード規約によってその辺は変わる気がする
0746NAME IS NULL2018/11/02(金) 12:20:49.93ID:???
アンインストールでゴミが残るのをいい加減どうにかして欲しい
0747NAME IS NULL2018/11/06(火) 04:17:53.42ID:???
>>746
ゴミが残らなかったらサポート契約結んで教える事が出来なくなるじゃないか!?
0748NAME IS NULL2018/11/06(火) 07:18:00.43ID:???
Java有料化で基本的にOracle社からは撤退ちゅー
0749NAME IS NULL2018/11/06(火) 10:12:52.77ID:???
無料だったときなんてあっただろうか
0750NAME IS NULL2018/11/11(日) 17:58:13.66ID:WK9GQ9mJ
そもそもマテリアライズドビューがどういうものか理解しているのか?
0752NAME IS NULL2018/11/11(日) 19:39:33.88ID:???
マテビューは有料だったのか
0753NAME IS NULL2018/11/11(日) 20:48:04.40ID:???
number型で精度指定する理由って何? スケールは指定した位置で丸めたいからっていう理由は分かるけど。
0754NAME IS NULL2018/11/11(日) 22:51:59.76ID:???
おれはエムビュー派。マテビューなんて関西人?
プロシージャだってdbms_mviewから始まるのに・・
0755NAME IS NULL2018/11/12(月) 17:21:12.29ID:???
古い言い方だけどスナップショットと言ってる。大概の人は説明しなくても伝わる。
0756NAME IS NULL2018/11/12(月) 18:13:31.33ID:HPkNogVe
>>755
大半のひとがいまはスナップショットとは言わないけどなあと思ってるぞ。
0757NAME IS NULL2018/11/12(月) 18:14:23.63ID:???
少なくともアンタには伝わった
0758NAME IS NULL2018/11/12(月) 18:19:42.62ID:HPkNogVe
スナップショットは古すぎます。
0759NAME IS NULL2018/11/12(月) 18:27:20.50ID:???
じゃあ具現化ビュー
0760NAME IS NULL2018/11/13(火) 18:58:01.60ID:???
オラクルマスターGOLDの取得に必要な研修の一覧を見たいんだがどこで見れますか?
0762NAME IS NULL2018/11/13(火) 22:59:13.64ID:???
オラクル11g
OS Windows

UTL.FILEを使ってファイル操作をしたいんですがハマってます
デスクトップ上のファイルに書き込みを行いたいです

ファイル操作権限付与、ディレクトリの指定も済んでますが無効なファイル操作って言われます

ディレクトリ指定の書き方が悪いのかと疑ってるんですが

C:\user\desktop

上記で指定だとダメですか?ダメだとしたらどう書けばいいんでしょうか
0763NAME IS NULL2018/11/13(火) 23:18:52.66ID:dh1pMJzm
OS側の権限が足りてないんじゃないかな
ユーザーフォルダは通常他人が操作するもんじゃないから
どこかアクセス可能なフォルダを用意した方がいい
もしくはC:Windows\Tempとか
0764NAME IS NULL2018/11/14(水) 00:02:44.41ID:kNlnPKVr
ネタくさい

わざわざWindows側の制約を受けやすいところにファイルを作るのは避けるのが常識なのだから。
0765NAME IS NULL2018/11/14(水) 00:07:19.82ID:???
>>762
oracle.exeを管理者権限で実行を一回でもやれば通りそうな問題だなw
0766NAME IS NULL2018/11/14(水) 00:12:11.65ID:kNlnPKVr
そもそも C:/user/desktop とは何?

こんな紛らわしいフォルダ名のフォルダを作る理由は?
0767NAME IS NULL2018/11/14(水) 00:13:44.18ID:???
釣りだよね。ユーザー名抜けててパスもおかしいし。
普通C:\Users\BabyMetal\Desktopだろ?
0768NAME IS NULL2018/11/14(水) 07:23:34.08ID:???
>>761
ありがとうございます。
リンク切ればっかで探せなかった。
0769NAME IS NULL2018/11/22(木) 22:32:13.09ID:???
10g→12cへのデータ移行をしたいんだけど
expdp→impdpでfullで移行すると、SYSMANとOLAPSYSスキーマのオブジェクトがいっぱいコンパイルエラーになるんですが、drop user cascadeで削除してしまっても大丈夫ですかね?教えてエロい人
0770NAME IS NULL2018/11/22(木) 23:15:26.71ID:???
expdp時にスキーマか表領域を指定した方がいいんじゃないの
0771NAME IS NULL2018/11/22(木) 23:16:29.28ID:???
SYSMAN消すとOEM周りが面倒そう
0772NAME IS NULL2018/11/23(金) 00:26:15.39ID:???
>>770-771
そうするのが安全だとは思いますが、SYSTEMとSYS以外で使用されてるスキーマがあったらいやだなぁと思いまして。
SYSMANはEM管理用のアカウントで、12cからはEMがなくなったので不要という理解なんですが、違うのかなぁ。
0773NAME IS NULL2018/11/23(金) 06:11:40.37ID:???
つ〜かSYSMANやOLAPSYSなんてexpdp時にexlcudeしとけや。
0774NAME IS NULL2018/11/23(金) 11:53:45.97ID:4ns6G5hs
>>772
なぜデータ移行なのにシステムユーザーをインポートしようとしているのか?
0775NAME IS NULL2018/12/01(土) 20:24:28.41ID:???
インストールしてたデータベースを、いったんアンインストールして再インストールしようとしたら、
今度はインストーラーがフリーズするようになってしまいました。

最初はちゃんとインストールできてデータベースも動かせたのだから要件は満たしてるはずなんだけど、
どうしたら良いか分かる人がいたら教えて下さい m(_ _)m
0776NAME IS NULL2018/12/01(土) 21:49:06.98ID:???
Oracle アンインストールで検索してみるよろし

Oracleは糞会社なのでユーザーのことは何も考えず
アンインストールしてもレジストリなどにゴミが残る半端仕事で
上手く再インストールできないのは仕様らしいですよ
0777NAME IS NULL2018/12/01(土) 22:10:30.75ID:???
deinstall使ってだめだった時なんて覚えがないけどな
0778NAME IS NULL2018/12/01(土) 22:26:46.96ID:???
困ったときのOS再起動・・ボソッ
0779NAME IS NULL2018/12/01(土) 22:35:30.06ID:???
>>776
11g Oracle Database Express Edition をインストールできたのでこれでやってみます。
どうもありがとうございました!
0780NAME IS NULL2018/12/02(日) 03:40:38.07ID:sbnMFEQ0
>>777
昔はそのツールもポンコツだったけどな。さらに最新のツールでもすべてが削除されるわけではない。
0781NAME IS NULL2018/12/02(日) 03:43:43.13ID:sbnMFEQ0
>>779
そもそもレジストリも確認しないといけないのWindowsの常識だけ思うけな。

Oracle DatabaseがおかしいというよりはWindowsの設計、思想がおかしい。
0782NAME IS NULL2018/12/02(日) 11:46:33.19ID:???
仕事ができない言い訳をする新人みたいだな
0783NAME IS NULL2018/12/02(日) 13:39:50.56ID:???
わざと不便で分かりにくくしてサポート料をせしめる商法ですからして
0784NAME IS NULL2018/12/06(木) 08:43:05.73ID:???
転職して製造業の情シス部門で働くことになったんだが、Oracle運用の勉強ってどう始めるのがオススメ?
今までは10年SIerでハード、OS中心に携わってきたからOracleDBはほとんど経験ないです。
0785NAME IS NULL2018/12/06(木) 11:36:43.36ID:???
触って覚えるのが基本かと。
ダウンロードして、仮想環境上にsingle/rac環境作って、
市販の書籍参考にして試すとか。
オラクル社の教育受けられるなら、
資格試験抜きにしても、プラチナ特訓コースが実践的でお勧め。
テキストも数千ページ分もらえるし、
演習問題も付いてくる。
プラチナ受かるぐらいになれば、
一通り構築/運用のベースは身に付くかと。
07867842018/12/06(木) 12:28:40.38ID:???
>>785
ありがとうございます。Oracleの研修は費用が高過ぎるので自宅の実機で勉強します。OracleDBも評価版落とせるんですね。家PCのVirtualBoxに入れてみます。
0787NAME IS NULL2018/12/06(木) 13:37:51.72ID:???
>>786
virtalbox前提で、インストール手順書が提供されていたはず。
Oracleは高いけど、評価には無制限で利用できるのは良い所。
コアな情報にアクセスするには、サポート契約して、
ナレッジにアクセスする必要があるけど。
0788NAME IS NULL2018/12/06(木) 18:31:26.83ID:???
インストールして何が得られるか知らないけど
DBA業務と並行してOracleを使うプログラミングとか、現場の人と一緒にやって
業務上の課題を解決するとか色んな経験を積んだ方が頼られる人材になれると思う。
社内外に仲閧見つけてみたら?
0789NAME IS NULL2018/12/06(木) 20:15:38.41ID:???
>>788
現場に入る前に高めたいんでしょう?
すでに業務に入っているなら、
良くも悪くも、現状の運用状態を
知る事が最優先だろうし。
07907842018/12/06(木) 20:16:58.64ID:???
>>787
>>788
ありがとうございます!手順書あるのはありがたいです。年末年始に勉強してみます。プログラムとの連携はまだちょっと敷居が高いかな…
0791NAME IS NULL2018/12/06(木) 20:34:49.30ID:???
>>790
インフラ主体でも効率化などで
プログラミングは有効だから、
1つスクリプト言語でも出来た方が
幅は広がる。
OracleDB周りだと、いまさらなPerl率が
多い気がする。
興味があれば、TFAとかオラクル社が
提供しているDB周りのツールばらして
解析すれば、DBの扱いも知れて効果的かと。
0792NAME IS NULL2018/12/09(日) 16:07:53.12ID:???
とりあえずの説明求める初心者に詳細突っ込むのはアホのすることでは?
0793NAME IS NULL2018/12/09(日) 16:52:21.80ID:???
誰も読む人いないんだからほっとけ
0794NAME IS NULL2018/12/11(火) 20:23:01.65ID:z40g7RI0
>>791
あんたのまわりではPerlなんだろうが、PerlなんてOracle Databaseをよく知っていれば、PL/SQLとシェルスクリプトで十分でPerlの出番などない。
0795NAME IS NULL2018/12/11(火) 20:47:16.05ID:???
>>794
おじいちゃん頭固すぎ。そういう自説にこだわって否定から入るからいまだに童貞なんだよ。
0796NAME IS NULL2018/12/11(火) 20:49:07.66ID:z40g7RI0
>>795
0797NAME IS NULL2018/12/11(火) 20:52:09.66ID:z40g7RI0
>>795
いまも昔もOracle界隈でPerlはあまり使われない。ずいぶんOracleの知識がないみたいだが、Oracle Databaseの機能を知らず、データベースがただの入れ物だと思っているから、そんなことを平気で言える。
0798NAME IS NULL2018/12/11(火) 20:59:24.66ID:???
Oracle RDBMS をインストールするとperlも入ってくるぞ。
EMのagentか何かの製品の一部として。
0799NAME IS NULL2018/12/11(火) 21:00:59.70ID:???
添削しますた。

いまも昔も吉原界隈でスキンはあまり使われない。ずいぶん吉原の知識がないみたいだが、ソープランドのの機能を知らず、まんこがただの入れ物だと思っているから、そんなことを平気で言える。
0800NAME IS NULL2018/12/11(火) 21:53:07.51ID:???
sp2csv.plも忘れないでください・・
0801NAME IS NULL2018/12/12(水) 03:12:57.59ID:???
>>800
AWRが無かった時代には重宝したわ・・・。
0802NAME IS NULL2018/12/12(水) 08:02:19.52ID:Zj7TDoWO
>>798
そんなことを言い始めたら内部では、Javaが必須の機能がたくさんある。

それより、UNIX、Linuxと同じでOracle Databaseそのものもシェルスクリプトを使わないとそもそも動かない。
0803NAME IS NULL2018/12/12(水) 17:16:51.57ID:???
何をするかにも依るが、Oracleへ依存度が増すのでPL/SQLは選択肢になりにくい。
0804NAME IS NULL2018/12/12(水) 20:46:41.65ID:???
そうそう
OracleDBを利用するなら必須ではあるけど
汎用用途では使えない。
一般的なスクリプト言語ならあとは好みだけど、
AIとか今後を考えるとPythonかな。
文法的な制約から、1linerとして適用は難しいけど。
0805NAME IS NULL2018/12/13(木) 18:25:44.74ID:???
PL/SQLでもAIライクのパッケージがあるけどね。DBMS_DATA_MINING という名前で、
分類、回帰、相関分析、特徴抽出に選択なんかができる。最もアルゴリズムは10-20年前の
もので目新しさはない。むしろ R との連携で遅れを取り戻してるように見える。
そこまでやるなら Python + cx_Oracle + AI関係のライブラリの方が人も集めやすいように思う。
0806NAME IS NULL2018/12/13(木) 23:36:35.09ID:???
インフラ系の運用スクリプトなんてバックアップ、メンテナンス、起動・停止、状態確認、監視くらいじゃない?

python、perlなんて初心者が最初に学ぶ言語と思わんけどな。インフラ運用なんてシェルで十分でしょ。引き継いだスクリプトが、初心者が書いたpythonだったたらアホかと思うわ。
0807NAME IS NULL2018/12/16(日) 03:21:55.10ID:dXNRZa5d
>>803
サポートありませんよ。
0808NAME IS NULL2018/12/16(日) 03:22:06.11ID:dXNRZa5d
システムエグゼ
苦情申し立てダイレクト窓口

代表取締役社長 酒井 博文
h-sakai@system-exe.co.jp

専務取締役 大場 康次
yohba@system-exe.co.jp
専務取締役 後藤 清孝
kgotou@system-exe.co.jp

取締役 藤林 隆司
rfujiba@system-exe.co.jp
rfujiba2@system-exe.co.jp
取締役 荻野 弘昭
h-ogino@system-exe.co.jp
取締役 新船 幸広
arafune@system-exe.co.jp
arafune_PJ@system-exe.co.jp

監査役 白銀 亨
sirokane@system-exe.co.jp
0809NAME IS NULL2018/12/20(木) 00:49:54.58ID:y+97YU0D
set events で とあるORAエラーに対して、
errorstack と systemstate を同時に設定することって、出来ないのか?
0810NAME IS NULL2018/12/20(木) 10:36:44.93ID:???
出来るぞ
0811NAME IS NULL2018/12/20(木) 20:54:52.16ID:uUfc3pfl
どうやったらいいんだ?
これで合ってる?
alter system set events '1 trace name errorstack level 3:1 trace name systemstate level 258';
0812NAME IS NULL2018/12/20(木) 22:58:07.94ID:???
>>811
;が要ると思われ。

ALTER SYSTEM SET events'60 trace name errorstack level 3;name systemstate level 266';
0815NAME IS NULL2019/01/14(月) 22:29:20.45ID:???
Oracle のせいではないと思うので、ここに書くことではないかも知れないけど
Win10 のノートPC で評価用に 12c を入れて使ってたんだけど
こないだ WinUpdate1809 してからコマンドプロンプトで SQLPlus の全角出力が
文字化けするようになった (コードページは 932(SJIS))

対処法は 2つあって、(1) コマンドプロンプトのプロパティを変更してレガシーコンソール
にする、または (2) chcpコマンドで一旦別のコードページ例えば 65001(UTF-8)にした後で
もう一度 932 に戻すとそれからはちゃんと表示される

これは何なんだろう Winのバグか?
0816NAME IS NULL2019/01/15(火) 23:45:08.54ID:8VVTLLw6
>>815
言っていることがちぐはぐだな。SQL*Plusだけの話ならOracle Databaseの問題だろうに。
0817NAME IS NULL2019/01/15(火) 23:49:57.70ID:???
うろ覚えだけどフォントで変わったような気がする
それはWindows側のなんかだったような
0818NAME IS NULL2019/01/16(水) 05:58:35.77ID:???
>>816
> SQL*Plusだけの話ならOracle Databaseの問題だろうに。
どうやったらこんなアホな決めつけできるんだろう…
コマンドプロンプトは結構バギーで従来から色々トラブってる
過去にも似たような現象発生させてるし
https://blog.shibata.tech/entry/2017/05/26/220900
0819NAME IS NULL2019/01/16(水) 07:32:28.28ID:???
最近はPowerShellじゃないのか
0820NAME IS NULL2019/01/17(木) 04:06:49.38ID:???
>>819
PowerShell でやってみたけど同じ現象が出るな。で、回避方法も >>815 と同じ
オレが持ってる二台のノートPC 両方共同じ状態なんだけど
他の人はそうじゃないのかな
0821NAME IS NULL2019/01/17(木) 19:21:17.24ID:pxPpJdO/
>>818
SQL*Plusだけと限定しているのは本人だけどな。
0822NAME IS NULL2019/01/17(木) 19:22:22.75ID:pxPpJdO/
もしかしてSQL*PlusはOracle Databaseではないという理屈なのか?
0823NAME IS NULL2019/01/17(木) 19:38:28.06ID:???
>>821-822
日本語の理解力なさすぎるだろ
決めつけと言ってるのは
> SQL*Plusだけの話なら「Oracle Databaseの問題」だろうに。
の方だぞ w
0824NAME IS NULL2019/01/17(木) 19:40:15.98ID:???
上げてる奴が同一人物ならちょっとヤバイな
0825NAME IS NULL2019/01/17(木) 19:52:25.44ID:???
「windows Oracle コマンドプロンプト 文字化け」
とかで検索したら
ほぼ同じ事象が過去にあったらしい

そっちはwindows側のバグだったとのこと
(解消してた?今回デグレした?その辺は不明)
0827NAME IS NULL2019/01/17(木) 23:01:15.68ID:8oDIKnHA
>>823
本人がSQL*Plusだと言っているのになんでOracle Database以外の問題にすり替えるのか?

日本オラクルのサポート要員?
0828NAME IS NULL2019/01/17(木) 23:26:36.58ID:???
アスペがあらわれた!
0829NAME IS NULL2019/01/18(金) 00:33:20.21ID:???
帰宅したので改めて書く
ちなみにオレ= >>815 = >>820 = >>826

>>825
その記事は見てたんだけど Creators Update の話だし一年以上前で
バージョンも1809 より前なので、関連するかどうか分からなかった

>>823
SQLPlus「だけ」の問題とは書いてないけどね
状況からしてWin側のバグなことは明らかな気がしたし
実は昔作った自作のコンソールコマンドの挙動もおかしかった
さりとて確証があるわけでもなかったので、週末にでも詳しく調査しようと思ってたら
MSに先に開示されてしまった
--

それにしてもタイムリーだな
MSの人はこのスレを見てるのかしらん
それともOracleの人が見ててMSにプッシュしてくれたのか
どちらにしても感謝しておこう、ありがとうございました
今後ともよろしくw
0830NAME IS NULL2019/01/18(金) 00:35:30.65ID:???
ごめん、レス先間違えた
>>829 で、>>823 と言ってるのは >>827 に対するレス
0831NAME IS NULL2019/01/18(金) 08:07:07.37ID:???
>>827
まじで日本語の理解力がないのか?
> (現象が)SQL*Plusだけの話なら「(原因は)Oracle Databaseの問題」だろうに。
って決めつけるのがおかしいって話な
0832NAME IS NULL2019/01/18(金) 20:43:30.90ID:8+vfuZ/E
Windowsは勝手に設定も仕様も変わるから、ソフトウェアの動きに影響する。
0833NAME IS NULL2019/01/18(金) 20:47:15.78ID:8+vfuZ/E
>>831
本人がSQL*Plusだけのことしか書いてないんだから、まずはSQL*Plus関連の設定を疑うべきだろ。本人がコマンドプロンプトの日本語表示はおかしくないと思っているんだから。
0834NAME IS NULL2019/01/18(金) 20:49:12.89ID:???
ID:8+vfuZ/E
結論でて終わった話題に囀るなよ
0835NAME IS NULL2019/01/18(金) 21:03:12.89ID:???
>>833
もしかして「決めつけ」って日本語が理解できないの?
恥の上塗りしすぎだろ w
0836NAME IS NULL2019/01/18(金) 22:10:47.75ID:???
ITやってるのに頭が固く自説に固執する。君子は豹変すができない。
若いのに長時間労働に快感を見い出し他人に強要する。
不思議だね。給料の安い日本特有の現象?
0837NAME IS NULL2019/01/19(土) 00:57:50.38ID:0pH3Q4Jk
>>835
決めつけてるのはおまえだろう。本人の情報ではSQL*Plusとしかわからないうえに、わざわざOracleスレに来て書いている段階でOracleとWindowsの問題だとわかる。

このスレッドは日本オラクルに近い立場の人間が多いから、マイクロソフトが一方的に悪いことにしたいの理解できる。

ただし、こういういつも日本マイクロソフトが悪い、いや日本オラクルが悪いと言い合っているのをユーザーはあきれて静観している。

オラクル社がOS側が悪いと断定できるのはOracle Linuxくらいしかないだろうに。
0838NAME IS NULL2019/01/19(土) 01:03:41.73ID:???
これがマッチポンプというやつか
0839NAME IS NULL2019/01/19(土) 04:59:16.64ID:???
>>837
バカなの?
どっちが悪いかもわからんのに
> 「Oracle Databaseの問題」だろうに。
って言うのを決めつけって言うんだぞ w
0840NAME IS NULL2019/01/19(土) 10:40:33.88ID:???
・これまで使えていた
・あるwindows updateを当てたら文字化けするようになった

これで即Oracleの問題と言っちゃう人はちょっと……
0841NAME IS NULL2019/01/19(土) 12:04:38.34ID:???
論理の飛躍に気付けないのはアスペの特徴。
0842NAME IS NULL2019/01/19(土) 12:16:57.23ID:kfgPPGCq
>>840
即ウインドウズの問題やんw
バカなん?w
0843NAME IS NULL2019/01/19(土) 13:24:05.06ID:???
また決めつけ野郎が来たよ w
環境変わってバグが顕在化っていう経験ないのか?
0844NAME IS NULL2019/01/19(土) 15:25:29.44ID:???
>>815の事象を整理してあげる
「今回の事象」
1. 今までもWindows 10でSQL*Plusを使用していた。
2. Windows Update 1809を適用した。
3. SQL*Plusの全角出力が文字化けするようになった。

「対処策」
(1) コマンドプロンプトのプロパティを変更してレガシーコンソールにする。
(2) chcpコマンドで一旦別のコードページ例えば 65001(UTF-8)にした後でもう一度 932 に戻すとそれからはちゃんと表示される。

今回の事象は、2のWindows Updateを契機に発生するようになった。
対処策としては、コマンドプロンプトに関わる設定の変更が必要となっているため、OS側での不具合が疑わしい。

これって結局は>>815がサポートエンジニアっぽくOracleとOSのどちらに問題があるか切り分けたってだけなんだよね
その結果、>>826でも上がっているようにWindows側の不具合という>>815の読みが当たった。
0845NAME IS NULL2019/01/19(土) 20:06:33.25ID:C91onKEe
「どちらかわからない」と言いたがる奥が深い症候群の浅はかなバカどもわろたw
0846NAME IS NULL2019/01/19(土) 20:38:49.87ID:???
わかると言うなら確たる証拠とともに書けばいいんじゃね? w
0847NAME IS NULL2019/01/19(土) 20:43:13.06ID:0pH3Q4Jk
問題としてはSQL*Plusで不都合が生じているということなんだから、オラクルサポート要員は真摯に答えろよw

こんなんだからサポートなんかに期待されないんだよ!
0848NAME IS NULL2019/01/19(土) 20:56:55.24ID:???
知能がないのか…
せめて>>826のリンク先ぐらい読んでからレスすれば恥をかかなくて済むのになww
0849NAME IS NULL2019/01/19(土) 21:04:35.79ID:???
>>847
ねーねー、もうWindowsの不具合で片付いてるよ?
0850NAME IS NULL2019/01/19(土) 21:36:10.06ID:???
せめて精神的勝利が無いと気がすまないんだろ
ほっておけ
0851NAME IS NULL2019/01/19(土) 23:01:54.76ID:0pH3Q4Jk
本人がSQL*Plusと書いているんだぞ?

英語版のWindowsを使っているなら、まずは設定の問題だと思うだろうに。
0852NAME IS NULL2019/01/19(土) 23:05:46.84ID:???
もう病気だな… w
0853NAME IS NULL2019/01/19(土) 23:53:41.56ID:C91onKEe
>>851
もおええて…
0854NAME IS NULL2019/01/20(日) 00:23:50.77ID:???
事実を見ずに己の考えが真だと言うエンジニア怖すぎ
オラクルとか関係無くエンジニア辞めて
0855NAME IS NULL2019/01/20(日) 14:09:11.97ID:sgswH/Qq
他人がSQL*Plusがおかしいと言ってきたら、いきなりWindowsがおかしいと発言するのか?

このスレッドにやってくるんだから、Oracleの問題だと思っている人間に対してはいったんOracleの問題として話を受けるのが日本人だろ。
0856NAME IS NULL2019/01/20(日) 14:11:23.39ID:???
もう蒸し返すなよ
0857NAME IS NULL2019/01/20(日) 14:36:48.49ID:???
常にageで1行ごとに空行をつけてるのが頻繁にトラブルとヘイトをばら撒いてるから相手にするな
0858NAME IS NULL2019/01/20(日) 18:33:47.28ID:???
痛すぎワロタ
0859NAME IS NULL2019/01/20(日) 19:50:08.08ID:jYUGtYIz
>>857
上げ下げが気になるのは何で見ているのか?
0860NAME IS NULL2019/01/23(水) 22:45:04.31ID:???
開発環境で試験中に本番に向けてupdate&commitして業務止めちゃったage
いつかやらかすと思ったがついにやったった
0861NAME IS NULL2019/01/23(水) 23:13:25.41ID:???
状況がよくわヵらん
0862NAME IS NULL2019/01/23(水) 23:13:53.65ID:???
う、、思い出させるなよ
0863NAME IS NULL2019/01/24(木) 00:19:02.15ID:???
開発DBの試験データを更新してたら ボケて知らん間に本番に向いてたという罠。

TNSNAMES.oraの記述で本番DBをコメントアウトしてたはずが、どこかのバカチンがコメントアウトを外しやがった...
0864NAME IS NULL2019/01/24(木) 00:26:16.53ID:???
嘘松乙。そんなNW構成作っているとこないわ。
2000年以前の初歩的トラブルではないか。
0865NAME IS NULL2019/01/24(木) 00:49:53.88ID:???
金融系だとありえんけど、以外とあるよね。開発と本番でNW分離してないとこ。
0867NAME IS NULL2019/01/24(木) 07:27:07.70ID:???
SQLDeveloperで更新なら
接続に名前つけとけばいいし
sql*plusも接続時に判る
ってことは、バッチか何かでか

うーん
tnsnames.oraの問題だけじゃなさそう
接続先未確認で更新実行したってことだし
更新後の確認なしにコミットしてるのもどうか
0868NAME IS NULL2019/01/24(木) 08:46:57.06ID:???
まあ本番環境って言っても不特定多数や数十万人規模にサービスするようなものから数人の情報共有目的の小規模システムまであるからなんとも言えんわな
総じて経験の少ない奴は>>864みたいな決めつけをしたがるってことは言えると思う
0869NAME IS NULL2019/01/24(木) 21:21:11.11ID:sgV7WTTD
システムエグゼ
苦情申し立てダイレクト窓口

代表取締役社長 酒井 博文
h-sakai@system-exe.co.jp

専務取締役 大場 康次
yohba@system-exe.co.jp
専務取締役 後藤 清孝
kgotou@system-exe.co.jp

取締役 藤林 隆司
rfujiba@system-exe.co.jp
rfujiba2@system-exe.co.jp
取締役 荻野 弘昭
h-ogino@system-exe.co.jp
取締役 新船 幸広
arafune@system-exe.co.jp
arafune_PJ@system-exe.co.jp

監査役 白銀 亨
sirokane@system-exe.co.jp
0870NAME IS NULL2019/02/01(金) 07:59:30.62ID:???
oracle18cがee版とxe版両方ダウンロード出来るんだけどee版ってcpu制限とか掛かってるんでしょうか?

両方ダウンロードできるのにxe版だけに制限かかってるなら意味がないような気がするんですが
0871NAME IS NULL2019/02/01(金) 10:00:32.05ID:???
ee版は商用利用不可。xeは可
0872NAME IS NULL2019/02/01(金) 11:48:09.78ID:LPFd6PpO
>>870
EEはソフトウェアとしての制限はかかっていません。
08738702019/02/01(金) 13:07:22.18ID:???
eeでやってもなんか速度でないから制限かかってたのかと疑ってたけど
単にオラクルの性能が悪いだけで安心した
0874NAME IS NULL2019/02/01(金) 13:41:40.88ID:LPFd6PpO
>>873
デフォルトの設定では普通のPCでは重たい。
0875NAME IS NULL2019/02/07(木) 23:36:20.96ID:???
ホントOracle糞だな
0876NAME IS NULL2019/02/08(金) 07:25:02.69ID:???
あれ?odbc接続でロードバランスってできるんだっけ?
0877NAME IS NULL2019/02/08(金) 12:16:12.21ID:???
できなくもないけどRACにするのでは
0878NAME IS NULL2019/02/12(火) 09:44:56.61ID:???
Oracleってなんで嫌われているんですか?
0879NAME IS NULL2019/02/12(火) 12:13:00.79ID:???
買収→有料化コンボ
0880NAME IS NULL2019/02/12(火) 13:36:44.27ID:eWsZ2mFu
>>878
どんどん高くなっているから。
0881NAME IS NULL2019/03/04(月) 23:22:39.91ID:jzQtaE+A
オラクル19の自動チューニングって使い物になりますか?いつも通りバグバグですか?
0882NAME IS NULL2019/03/05(火) 17:50:27.76ID:???
うちは 11.2.0.4 使ってる
0883NAME IS NULL2019/03/05(火) 20:07:34.18ID:1Y8F82/C
>>881
ドMか
0884NAME IS NULL2019/03/05(火) 21:15:27.92ID:???
Oracle DBからAmazon Auroraに移行した場合に運用費用が83%程度下がると書いてある

AWSに移行で脱Oracle DB、住信SBIネット銀行が詳細を明らかに
h ttps://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/04321/
0885NAME IS NULL2019/03/05(火) 23:18:14.97ID:itRQ/tOp
>>884
そんな素人の話を持ち出して大丈夫なのかw
0886NAME IS NULL2019/03/06(水) 04:22:09.11ID:???
結果としてそうなったのなら多かれ少なかれ検証されてると思う
0887NAME IS NULL2019/03/06(水) 09:32:26.31ID:HQuqu41U
「運用費用が83%程度下がる」の意味がよくわからないが、アマゾンが言っているだけで、実際に下がったとは言っていない。
0888NAME IS NULL2019/03/06(水) 13:19:03.03ID:???
銀行屋さんだから、その辺はシビアにチェックしているんじゃないの?
0890NAME IS NULL2019/03/06(水) 19:37:43.55ID:HQuqu41U
>>889
それWebサイトのことだと書いてある。

アマゾン側からどうか言ってくれないかと頼まれて書いたとした思えない。
0891NAME IS NULL2019/03/06(水) 21:29:01.35ID:???
多分そういうのを書くとアマゾンの利用料が安くなるんだろ
0892NAME IS NULL2019/03/07(木) 02:45:27.43ID:RZqoQv2Q
Oracleと同程度の機能でOracleよりランニングコストがかかる商用DBってあるのか
DB2とか?
0893NAME IS NULL2019/03/07(木) 06:53:05.47ID:5FnSo8rb
>>892
比較対象がありません。
0894NAME IS NULL2019/03/07(木) 07:39:29.40ID:???
実際問題、Oracleのフルスペックが本当に必要なシステムは少ないからなぁ
0895NAME IS NULL2019/03/07(木) 10:40:23.77ID:5FnSo8rb
>>894
使いこなせる技術者が多い製品から選ばれるんだよな。だから安い製品にしようとすると技術者がいなくて苦労する。
0896NAME IS NULL2019/03/07(木) 20:21:47.45ID:???
その意味ではOracleも大差ないな。新規案件は少なくてアプリケーションの
メンテナンスとか、他DBへの移行といった魅力に乏しいものが主。
作った人が責任を取れるうちならいいが、それもなければ現物合わせの
試行錯誤でこれじゃスキルもアップしようがない。
0897NAME IS NULL2019/03/08(金) 22:36:19.06ID:???
83%下がったのか
83%になったのか
0898NAME IS NULL2019/03/10(日) 12:42:34.59ID:???
本来なら必要ないがそれぞれの事情で逃げられないユーザー連中から搾取する手口
0899NAME IS NULL2019/03/10(日) 19:28:56.12ID:lFIMWRh7
>>898
それはアマゾンの方が露骨だよ。
0900NAME IS NULL2019/03/10(日) 19:29:52.71ID:???
DBビジネスの基本ですな
0901NAME IS NULL2019/03/11(月) 19:01:23.44ID:???
Javaはマネタイズしない?あれは嘘だ
0902NAME IS NULL2019/03/20(水) 20:26:31.91ID:???
今使ってるrmanでのバックアップ用シェルスクリプトですが、シェルスクリプト内でバックアップ先ディレクトリをCHANNELで指定したりRETENSIONの設定をしたりしたうえで、そしてBACKUP DATABASE を実行しています

これらの設定ですが、sqlplus のプロファイルみたいに、外部の設定ファイルで設定できるでしょうか
0903NAME IS NULL2019/03/20(水) 21:09:19.15ID:???
シェルで外だしすればいいやん
0904NAME IS NULL2019/03/20(水) 21:21:17.85ID:???
configureで設定したやつは永続してるで。show allで見ろ
0905NAME IS NULL2019/03/20(水) 21:58:40.71ID:???
>>903
すいません、書けてませんでしたが、シェルスクリプトはそうなっています
それならrmanの設定自体をその設定通りにすればよいのでないの?と思いました

>>904
確認します
となると、何で毎度毎度…
変わってしまった場合でも常に上書きしている、のでしょうかね

いくつかあるスクリプトはみんなそうなってるので、そういう風にするのがベストプラクティス、なのでしょうね
0906NAME IS NULL2019/03/20(水) 23:46:20.92ID:cXxx1xaa
バックアップ先がコロコロ変わる要件をおかしく思わないのか?
0907NAME IS NULL2019/03/21(木) 02:20:45.51ID:???
一部のテープメディア(Tivoli系だったかな?)だと毎回の様にconfigureしないと
まともに動かないというのが昔あったな。
その名残なんじゃね?
0908NAME IS NULL2019/03/21(木) 03:41:23.64ID:???
毎回設定した方が意図しない動作しにくいから、書いといた方がいいんじゃない。

自分がずっとそのシステム保守するんじゃないならなおさら。運用中に意図せず設定変えられてしまう可能性はあるのだし。
0909NAME IS NULL2019/03/21(木) 07:09:30.58ID:???
確かに誰かが勝手に変な設定しちまっても毎回configureで上書き初期化される訳だしな。
0910NAME IS NULL2019/03/27(水) 18:20:12.87ID:???
xeはexpdpできないなんて聞いてないっす…
0911NAME IS NULL2019/03/27(水) 20:51:15.87ID:???
はっ?
出来るだろ?

ttps://qiita.com/toshihirock/items/86931e3c52dc47287dd2
0912NAME IS NULL2019/03/27(水) 21:43:51.71ID:???
win版の10g→12cへの移行なんす…
exp/impでやるからいいっす…
0913NAME IS NULL2019/04/10(水) 07:59:00.77ID:???
マジかぁ

ttp://cosol.jp/techdb/2019/04/oracle-database-19c-se2-rac-will-no-longer-be-supported.html
0914NAME IS NULL2019/04/10(水) 17:57:51.67ID:???
19cなんかあるのか。知らなかった。
0915NAME IS NULL2019/04/10(水) 21:18:11.21ID:???
そこかぁ
0916NAME IS NULL2019/04/17(水) 18:16:14.11ID:ikMNwXg/
win10 64bitにinstant clientの32bitを入れたんですが、odbc管理にドライバーが表示されません。
64bit版は表示されるのですが、32bit版は使えますか?
0917NAME IS NULL2019/04/17(水) 20:35:41.35ID:???
そもそもなんで64bit OSに32bit版を入れたいの?
0918NAME IS NULL2019/04/17(水) 21:08:12.22ID:corCZrch
接続先が32bitなんですが、
64bitでも問題ないでしょうか
0920NAME IS NULL2019/04/17(水) 22:52:02.29ID:???
12.1.0.1と11.2.0.3以下のデータベースから、それより上位バージョンのデータベースとデータベースリンクを張っている場合、問題になる場合がある。

上位バージョンの方が、2019年の6月くらいにSCNのsoft limit rateが引き上がるらしい。
データベースリンクを貼ってると、データベース間でSCNが同期されるのだけど、soft limit rateが異なるデータベース間で、かつ上位バージョンのSCNが下位バージョンのSCN soft limit以上になっている可能性がある。その場合、データベースリンク経由の処理がエラーになる。
(上位バージョンのほうがよっぽどのハイトランザクションじゃない限り問題なさそうだけど)

と、理解している。が、意味わからんかったらサポートに聞け。

関係ない昔のバグの話だけど、SCN soft limitの説明↓
https://twelvec.com/tag/scn-soft-limit/
0921NAME IS NULL2019/04/17(水) 23:57:12.09ID:???
>>918
バージョンに互換があれば平気な場合がほとんど。
0922NAME IS NULL2019/05/05(日) 21:03:37.47ID:cpqkJBNz
exp
imp
expdp
impdp

なんて読めばいい?
0923NAME IS NULL2019/05/05(日) 21:07:55.70ID:???
インポート/エクスポート
インプデーピー/エクスデーピー
0924NAME IS NULL2019/05/05(日) 23:03:06.86ID:EcFZ4uZL
>>922
エクスポートユーティリティ
インポートユーティリティ
データポンプユーティリティ エクスポート または データポンプエクスポートユーティリティ
データポンプユーティリティ インポート または データポンプインポートユーティリティ
0925NAME IS NULL2019/05/05(日) 23:03:49.55ID:EcFZ4uZL
そもそもなんで日本語マニュアルを読まないので?
0926NAME IS NULL2019/05/06(月) 01:43:06.62ID:???
正式名称じゃなくて通称を聞いてるんじゃないかな
0927NAME IS NULL2019/05/06(月) 06:14:45.59ID:???
話し言葉として口に出すときはエクスポート、インポート。
RDBMSのバージョンによって従来型とデータポンプとを使い分ける。
0928NAME IS NULL2019/05/09(木) 17:49:05.34ID:???
Oracleの新規案件って聞く? 他DBへのマイグレーション関係は多いけど。
AS-ISでいいので R11.2 EE が安ければなあ。
0929NAME IS NULL2019/05/10(金) 23:36:25.10ID:kyiAxM67
>>928
新規の大規模システムなんて、大半がOracle Databaseだぞ?
0930NAME IS NULL2019/05/10(金) 23:43:22.10ID:???
最近はULAで囲い込まれてるところも多くなったしなぁ
0931NAME IS NULL2019/05/14(火) 07:44:28.24ID:???
まだ、Oracle Database使っている所あるの?

ライセンス費用高過ぎだから、うちはマイグレーション案件が増えてきた。

特にWindowsサーバからは駆逐する動きが活発化している。
0932NAME IS NULL2019/05/14(火) 07:53:24.57ID:???
あるよ
0933NAME IS NULL2019/05/14(火) 08:52:29.48ID:???
あるね
0934NAME IS NULL2019/05/14(火) 11:29:11.60ID:HBqBfbGw
>>931
もういい加減にしろよ。Oracle Databaseが使われてなかったら、オラクル社はつぶれかけていることになる。

オラクル社が破綻したというニュースでも聞いたのか?
0935NAME IS NULL2019/05/14(火) 12:00:08.21ID:???
正直潰れてほしい
0936NAME IS NULL2019/05/15(水) 12:36:13.74ID:???
>>934
そんな一気に入れ替わるわけ無いだろ
子供かよw

>>931
ライセンス費用が高いのもあるけどこちょこちょ変えられるから将来が不安
なのでうちの基幹も脱Oracleの検討してる
0937NAME IS NULL2019/05/15(水) 16:22:08.16ID:LjTdsRIO
変えてみて経験した方がいい。他の製品は技術者が少ない、マニュアルが整備されていない、サポートは使い物にならない、Oracleよりバグだらけだが、まずは経験が必要。

ぜひOracle以外を使ってみてください。
0938NAME IS NULL2019/05/15(水) 17:50:59.38ID:???
うちではOracleはリスクとして認識されている
0939NAME IS NULL2019/05/15(水) 18:51:18.78ID:???
>>937
いや、基幹以外はSQL-ServerとかPostgreSQLも使ってるからOracleサポートの糞さはよくわかってるよw
0940NAME IS NULL2019/05/15(水) 20:38:10.98ID:TV9RNUMB
19cではSE RACサポートされなくなるの??
0942NAME IS NULL2019/05/16(木) 04:10:36.86ID:BtX9lpLW
>>939
それは代理店のサポートだうが。
0943NAME IS NULL2019/05/16(木) 06:41:27.70ID:???
>>942
代理店?
サポート契約もしたことないド素人が無理すんなよw
0944NAME IS NULL2019/05/16(木) 08:17:08.07ID:???
と、選択肢を知らない素人が申しております
0945NAME IS NULL2019/05/16(木) 08:28:07.84ID:???
日本人はドライな回答じゃなく
サポートも一緒になって客と悩んで
「どうしてこうなっちゃうんですかね?」の回答を待っている
0947NAME IS NULL2019/05/16(木) 12:22:38.49ID:???
>>944
もう恥ずかしいからやめたら?
どこの「代理店」がオラクルのサポートなんてしてくれるんだ?w
具体的に頼むよ
0949NAME IS NULL2019/05/16(木) 20:45:32.40ID:i55lMdWZ
>>947
販売をしている会社は、たいていサポート業務もしている。

例えばアシスト社なんかがそう。
0951NAME IS NULL2019/05/26(日) 15:13:28.25ID:Vo2hvR6W
oracle-database-preinstall-19c の rpm が欲しいんじゃけど、
https://edelivery.oracle.com/linux
からダウンロードできるんかな?
どういうキーワードで検索したらいいのか、よく分からないんだが・・・。
0953NAME IS NULL2019/05/28(火) 00:30:33.52ID:???
OTNからDLできそうだが
ttps://www.oracle.com/technetwork/jp/database/enterprise-edition/downloads/index.html
ttps://www.oracle.com/technetwork/database/enterprise-edition/downloads/index.html
0954NAME IS NULL2019/06/03(月) 01:08:18.47ID:mlg1qBLh
DBサーバで言語設定で悩んでおります

DB
DBのインスタンス構築でキャラクタセットJA16SJIS指定しました

show parameterの結果
NLS_LANGUAGE=JAPANESE
NLS_TERRITORY=JAPAN

ところが

select* From nls_database_parameterの結果が
NLS_LANGUAGE=AMERICAN
nls_territory=AMERICA
となってしまっているんです。
JAPANESE,JAPANの組にしたいんですが・・・
※ちなみに別の方が構築したDBはJAPANESE,JAPAN組です

レジストリのnls_langはずっとJA16SJISだし
環境変数でnls_langを設定してみましたがダメでした
alter system set nls_langはパラメータがなく、
nls_language,nls_territoryは設定してみましたが、
そもそもspfileの値はJAPAN,JAPANESEです・・・
0955NAME IS NULL2019/06/03(月) 01:14:21.27ID:mlg1qBLh
どなたか親切な方教えて頂けませんでしょうか・・・

ちなみにNLS_DATABASE_PARAMETERSのキャラクタセットは設定どおりSJISです

自分が調べた限りだと、
NLS_DATABASE_PARAMETERのNLS系がAMERICAになるのは、
指定がないからで、デフォルトのAmericaが設定される。
しかしNLS_DATABASE_PARAMETERはセッションに付随する情報なので、
APサーバでnls_lang指定すれば問題ないみたいな情報は見つけたのですが・・・

本当に問題がないのかが心配です・・・
0956NAME IS NULL2019/06/03(月) 01:19:22.80ID:mlg1qBLh
接続方法が悪いんでしょうか・・

sqlplus / as sysdbaで接続しているのが問題なんでしょうかね
nls_database_parametersはセッション情報になるので、
OS認証だとnls_database_parametersが死んでいて、
リスナーから接続すればnls_langが生きてくるんでしょうか・・・?

ちなみに自宅で職場環境を模倣してやってるためというのはいいわけですが
lisnerが起動しないトラブルに見舞われており、
リスナー経由の接続ができない状況です
やり直すならインスタンス再構築になりますが・・・まだそこまで手が出せておりません

長々と申し訳ございません。以上です
0957NAME IS NULL2019/06/03(月) 09:18:11.31ID:???
DBCAでDB作るときにデフォ言語を日本語、日本で設定しなかったからじゃないの?

簡易設定選択して作ったことないけど、テンプレートのデフォルト言語がアメリカになってると予想。詳細設定かつ、カスタムテンプレート選択して作り直してみたら?
0958NAME IS NULL2019/06/03(月) 20:45:06.98ID:???
たぶんそうですね
インストールの時にそのままインスタンスまで作りました
あとでodcaとか見たら、その時にはない設定項目があり
言語の設定などもそこにしかなかったと思います
今から作り直すのは大変なので、
できれば設定でなんとかならんかなと思っていますが
何とかなりませんでしょうか
そのままでも問題がないという説明でもよいのですが
0959NAME IS NULL2019/06/03(月) 20:46:16.19ID:???
odcaで見たのは新しくdbを作る時の設定項目です
簡易設定というものを知らず知らず、、、
0960NAME IS NULL2019/06/03(月) 23:43:27.38ID:???
こんな便所の落書きみたいなところで問題ないと言われて何か気休めになる?ソース出せとか言うつもり?

気になるなら作り直せ
0961NAME IS NULL2019/06/04(火) 00:22:53.13ID:KlKGiOLP
そうですか

一応調べた感じではnls_langが優先となるので無視してよさそうということで
即リリースでもないので放置してみたいと思います

失礼しました
0962NAME IS NULL2019/06/04(火) 01:32:06.04ID:???
断片だけみせて問題ないですか?の連続丸投げ
あんたが作ったプログラムを見せられてこれはバグないですか?
と言われるくらい、そんなの知らんがなとも言いたくはなるわな
0963NAME IS NULL2019/06/04(火) 01:44:07.78ID:KlKGiOLP
断片でしたか?結構だしたつもりですが・・・
0964NAME IS NULL2019/06/04(火) 01:45:19.83ID:KlKGiOLP
どこが断片でしたかね
0965NAME IS NULL2019/06/04(火) 01:49:33.02ID:???
謝礼も言わずに逆ギレか
0966NAME IS NULL2019/06/04(火) 01:53:06.97ID:???
こんなところで聞いてできたやっつけ仕事をリリースするってのか
嘘だろw
0967NAME IS NULL2019/06/04(火) 02:26:11.38ID:???
ところで主が使ってるodcaって初耳なんだが何ぞ?
0968NAME IS NULL2019/06/04(火) 07:40:54.29ID:???
あなたにとって何が「問題」なのかは知らんのだよ。あなたにとっての問題があるかどうかは、あなたの環境でテストして担保すること。

非技術者が誰かに責任転嫁したいときによく使う言葉で、後から問題ないっていったじゃないかってキレてくることがあるから、知らんがなってなる。
0969NAME IS NULL2019/06/04(火) 20:55:02.42ID:???
ここ質問スレでは?
0970NAME IS NULL2019/06/05(水) 23:59:23.18ID:???
とりあえずOracle→MySQLに移行しとくに限る
0971NAME IS NULL2019/06/06(木) 00:09:51.18ID:???
PostgreSQLにしとけよ
0972NAME IS NULL2019/06/06(木) 00:12:23.62ID:???
ストアドを使ってるならPostgreSQLの方がまだ移行がマシ
0973NAME IS NULL2019/06/06(木) 22:27:41.70ID:YKKipiuU
PL/SQLの勉強したいんじゃけど、Oracle Database って個人で使う分には無料で使ってええんよな?確か。
0975NAME IS NULL2019/06/06(木) 23:03:21.37ID:???
>>973
開発だとタダだけど、自分で本格運用だとパーソナルライセンスとか必要だったり(笑)
まあ、Expressでも入れておけば良いんじゃね?
0976NAME IS NULL2019/06/07(金) 00:54:50.07ID:7ByQaPPe
>>973
Enterprise Editionまで無料で使えるのに何を言っているのか?

Oracle Databaseが支持され続けている理由はこういうところにもある。
0977NAME IS NULL2019/06/09(日) 13:29:34.22ID:???
全てで完璧は無理だからね
今回はバッテリが犠牲になったと言うことで・・・
0978NAME IS NULL2019/06/09(日) 13:29:51.61ID:???
誤爆・・・
0980NAME IS NULL2019/07/06(土) 14:02:07.73ID:???
>>976
個人で使えても意味ないんだけど
OTN開発者ライセンスって結局どーなん?
開発関連部分の言い回しが前述を後述が全否定してて、結局開発では使えない自己学習のみってことでFAなの?

開発は自由に使って
顧客に入れるときだけ安いライセンス買えばいい
みたいなブログもあったけど
0981NAME IS NULL2019/07/06(土) 14:51:14.62ID:???
大阪の話が全然でないのはみんな技術者じゃないから?
0982NAME IS NULL2019/07/06(土) 14:57:56.10ID:SqmjPTEQ
>>980
OTN開発者ライセンスというのは、わかりにくいと思うが、オラクルテクノロジーネットワークの会員であるかどうかということ。
0984NAME IS NULL2019/07/06(土) 15:04:58.23ID:???
>>981
実態は関係者でないとわからんからだろ
0985NAME IS NULL2019/07/07(日) 00:03:10.51ID:+2qXcvBB
>>980
973とは別人か
俺は本番運用の前まではOTNでいけると解釈して実際そうやってるけどね
0987NAME IS NULL2019/07/07(日) 08:12:07.60ID:???
>>986
この「お客様」は、
開発会社にとって顧客のこと?
オラクルにとっての利用者(=我々、開発者)のこと?
0988NAME IS NULL2019/07/07(日) 10:12:17.83ID:???
>>986
ん?
どこからそんなアホな結論が出てきたんだ?
0989NAME IS NULL2019/07/07(日) 10:34:31.29ID:???
>>981
N子だし運用設計ガバガバとかだろあれ
どうせパッチ当ててない
0992NAME IS NULL2019/07/07(日) 14:10:02.01ID:???
>>991
ずいぶんえらそうだな。

お前が思う解釈とそのソースくらい出してみれば
0993NAME IS NULL2019/07/07(日) 14:52:28.23ID:???
>>990
>>986のFAQに

お客様のアプリケーションの開発、お客様のアプリケーションのテスト、お客様のアプリケーションのプロトタイプ作成、及びお客様のアプリケーションのデモンストレーションのみを目的として、プログラムを内部的にご使用いただけます。

って明記されてるんだが、大丈夫か?
0994NAME IS NULL2019/07/07(日) 15:27:46.58ID:???
>>993
意図的に情報落として抜粋するくらいなんだから、わかってんだろ、素人。
0995NAME IS NULL2019/07/07(日) 15:49:38.86ID:???
憶測や推測の自己解釈で諦めた人じゃなくて
Oracle社からハッキリOK/NG回答もらった人おらんの?
0996NAME IS NULL2019/07/07(日) 15:49:58.80ID:???
>>994
はあ?
( )内よく読んでみ
理解できる能力あるかどうかは知らんけどw
0997NAME IS NULL2019/07/07(日) 15:51:10.38ID:???
>>995
俺は営業からはもらったけど結果をここに書いていいかはわからん
0998NAME IS NULL2019/07/07(日) 15:52:34.52ID:???
>>997
訊いたら一応、回答は貰えるのか
ありがとう

つくづく、その程度のことも公表できんのはこの業界めんどくさいよな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 694日 4時間 8分 26秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況