X



マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ6 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
04294192018/01/18(木) 15:57:04.91ID:N081ZWZU0
>>428
駄目元でver2.6のupdateファイルを起動してみたら2.6に戻った。
サンニッパも動いた!ヽ(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人
0430名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/25(木) 06:15:23.38ID:dzv88fWc0
>>406
ない

CanonのレンズにはCanonのボディを付けてあげて下さい

せっかくのEFレンズをわざわざ画質落としてまでm4/3機に付ける意味はゼロ
貧乏くさくマイクロレンズだけ買って、一定レベルまでしかない画質の範疇で今後もカメラライフを楽しんで下さいね
0432名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/25(木) 14:07:43.94ID:knX4Wr5X0
>>406
SIGMA18-35/1.8
KIPON EF-m4/3AF x0.7

これは面白いよ
0433名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/25(木) 16:38:06.40ID:FF0k1+3H0
結局レデューサーってどうなの?
レンズの設計者に怒られそうなするんだけど
0434名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/25(木) 20:31:53.43ID:sl4kpE4r0
>>433
そんなの気にしてたら、シグマのレンズなんてキャノンやニコンに怒られないの?って話になる
実際に怒られたことあるみたいだけど
0435名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/26(金) 00:02:05.02ID:YZQ3rr7O0
既存のレンズだってある意味補正レンズが何枚も内蔵されているようなものだし、
外か中かにある違いだけでそういうものって思った方が精神衛生上は良いかもね
0436名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/26(金) 00:37:04.53ID:RHk/N9sW0
手ぶれ補正用のレンズなんか写りという意味では全く無意味だもんな
本家ライカやツアイスは使ったことないだろ
0438名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/29(月) 15:12:50.73ID:/Gva8Xwg0
>>432
KIPONのそのアダプタは「EF-Sレンズは使えない」と書かれていますが、SIGMAのそのレンズを使うことはできますか?
0439名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/29(月) 15:16:08.64ID:gDRIjBA20
>>438
できる
0441名無CCDさん@画素いっぱい2018/01/30(火) 05:58:43.12ID:LBVYr5DE0
>>438
EF-Sレンズを出してるのはキヤノンだけだよな。
0443名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:55:58.01ID:nHYkQagq0
Commlite CM-AEF-MFT(AF)を買ってみたよ
トキナー AT-X 116 PRO DX UはEOS Kiss X7のライブビューだとピーカン屋外でもAFが使えないレベルなのにパナソニックGM1でも薄暗い室内である程度AFが動いた

X7のキットズーム2本、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMとEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIも動いたんだけどEFマウント側の電極のコンタクトピンが1本動きが渋くて押されたまま出てこなくてエラーになることがあった
軽く押してやると戻って次にレンズを装着する時にはエラーは出ないんだけど馴染めば動きが良くなるのか様子を見ないとやばそう

EF-S55-250はパナの100-300旧型よりAFが早そうな上に画質も良さそう
AT-X 116のワイド端は11mmでGM1のキットレンズの12-32のワイド端より短いのに画角が狭いように感じた
アダプターが微妙に長いのではなく気のせいなんだろうけど

>>441
ぶっちゃけAPS-C用レンズなので少なくともシグマとタムロンとトキナーは出してる
0444名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 06:12:40.65ID:iDizEAPT0
EF-Sマウントって、普通のEFマウントには装着不可じゃなかったっけ?
0445名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 06:31:56.73ID:HWRg4PqW0
EF-Sレンズは後ろ玉の飛び出し量が大きいものがあり、(センサーもミラーも小さいのだから、後玉を飛び出させる設計が可能により)
EFカメラに付けるとミラーに当たってしまうという理由で
ピンだかガードだかをレンズ側に設置してあって、物理的にEFマウントに付かないようにしてある。
しかし、マウント自体は同じ物。(直径や歯の位置)
間違えて付けてしまう人を避けるために、付かなくしてある。

シグマはそんな余計なピンなんて設置してないので、何にでも付くはず。
0446名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 06:40:28.01ID:1unc8U3M0
>>443
シグタムはEF-Sという名前では出してないだろ。
MC-11はEF-Sレンズ非対応だけどジグマのAPS-C用レンズは使えるか? に対するレスなんだよ。流れをちゃんと読め。
0447名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 06:40:32.22ID:pi668dV20
CP+でKIPONさんいたら像面位相差に、対応しないのか聞いてみる
0448名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 06:58:38.09ID:nHYkQagq0
>>444
マウント自体はEFマウントで2003年には「EF-SのSはshort back focusのSの略」で「EF-Sレンズは、レンズ後端が通常のEFレンズよりも出っ張っているため、EOS Kissデジタル以外のEOSボディには、物理的に装着することができません。」だった
https://web.archive.org/web/20041207190714/http://web.canon.jp:80/Camera-muse/tech/report/200309/report.html
けど2004年には「EF-SのSは、スモールイメージサークルのSの略です」に変わっちゃって「対応するEOS Kiss デジタルでのみ装着可能となっています(マウント形状はこれまでのEFレンズと同一です)。
なお誤ってEOS Kiss デジタル以外のEOSカメラに装着が試みられた場合でも、この出っ張りがカメラの内部を傷付けないよう、後端部分にはゴムリングが装着されています」に変わってる
https://web.archive.org/web/20090429091143/http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200401/report.html
押し込めばゴムだけ入っちゃうのとレンズまで入って壊しちゃうのと2種類あるのかねえ?
0449名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/27(火) 01:38:31.89ID:5HAxG+Dr0
初めてマウントアダプタ買ったんだけどボディに付かねえ。。。
ボディ側のネジ外したら着くんだけど今度は外れねえ。。。このネジって何のためにあんの?
0451名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/27(火) 07:31:02.42ID:IrApqXNv0
>>450
URLくれ
0453名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/10(土) 06:37:01.54ID:0pwIPQ520
KIPON BAVEYES EF-MFT AF 0.7x
を都内で週末にも実店舗で購入できる場所をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。お願い致します。
0454名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/10(土) 07:03:30.17ID:m+Pblpl30
>>453
0.7かどうかはわすれたが、アキヨドにある
04564532018/03/11(日) 04:41:41.59ID:GnooUqbE0
ヨドとビックの店頭で在庫確認してもらったところ、伺った時点では無しで取り寄せオンリーとのことでした。Amazonで注文! 届くの楽しみです。
0457名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/13(火) 21:52:09.99ID:MKgi9Jft0
>>449
>初めてマウントアダプタ買ったんだけどボディに付かねえ。。。
>ボディ側のネジ外したら着くんだけど今度は外れねえ。。。このネジって何のためにあんの?

俺もこの状態なんだけど誰か教えてクレメンス。。。
0458名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/14(水) 00:39:40.95ID:1R6m9XJt0
>>449,457
写真で見るからに内面反射が激しそう。
スンナリ着脱出来ないなら、粗製濫造の不良品じゃないかね?
「ボディ側のネジ外したら着く」って、一体何を外しちゃったわけ?
0459名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/14(水) 00:47:48.42ID:aIhLXSdm0
>>458
すまんマウントアダプタについてるネジ
こいつが引っかかってうまいこと付いてない感
0460名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/14(水) 00:53:20.95ID:1R6m9XJt0
>>459
そんな変なのをうかつに着けてカメラのボディーから外れなくなったら大ごとでしょ。
というかもう外れなくなってるわけ?
0462名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/14(水) 11:11:40.38ID:koDQpFlr0
それは変な付け方できないように付いてるもんだから、変な付け方してるんじゃない?
他のアダプタやレンズのマウント部分と見比べてみるといいかと
0463名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/14(水) 15:19:45.29ID:aIhLXSdm0
>>462
まじか
アマゾンで別のメーカーのもの含め合計3個買ったんだけど全部つかなかった
明日休みだからヨドバシとか行ってくるわ
0464名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/14(水) 19:26:34.30ID:uz5UD/IV0
3個中3個とも粗悪品か、そもそも着け方がアレか…。無事に解決しますように。
0465名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/14(水) 19:28:06.49ID:1R6m9XJt0
>>461
それはバヨネットの回りすぎを防ぐ止めピンで必要不可欠の物で、純正レンズにも全て同じ位置に同じ物が着いてるでしょ?
それが邪魔になるということなら、ネジの頭の大きさ高さか取り付け位置が狂っている不良品ということになる。
即返品。

>>463
それはおかしい。機体は何よ?
0467名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/14(水) 21:56:04.71ID:t4NiRo920
ちなcマウントのアダプタはふつうに着いたしl39マウントもついた。
このm42のやつだけつかない。
0468名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/15(木) 00:35:53.90ID:E9iGPCXT0
>>466-467
あれ? 「アマゾンで別のメーカーのもの含め合計3個買ったんだけど全部つかなかった」って、全部廉価版のばっかり?
それならそれらが全部おかしいだけじゃないのかな?
というか、純正レンズ各種は当然問題ないんでしょ???
たまたまギリギリで問題が出る組み合わせになってる可能性はあっても、マウント回りを削って傷めたりしたらソンだから、レイコールとかちゃんとしたのを買ったら?
寸法なんかは当然として、反射防止なんかもきっちり作られてるし。
0469名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/15(木) 02:34:37.95ID:pL1DpT1o0
>>468
だいたい全部4000円くらい
やっぱ高いの買った方がよかったよなー
プロジェクターのレンズをm42化したから使いたかったんだわ
0471名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/15(木) 20:31:53.66ID:E9iGPCXT0
>>469
eBayとかの千円ちょっとのかと思った。
ニコンの絞り制御の使い勝手の関係でレイコールのにしたけど、それだと何倍も変わらんじゃない。

>>470
誤差がギリギリで外れてるわけね。
そういうのは困るな。
0472名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/16(金) 21:57:07.44ID:6WhR4LNj0
>>471
アマゾンで買ったし返品もめんどくさいんだよなー
ちょっと他のでつくかも試して見る
0473名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/16(金) 23:08:44.77ID:llWiij2p0
アマゾンの返品はらくだれ
0476名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/18(日) 21:01:42.30ID:oYcWwSRv0
ヨドバシ行ってアダプタ見てきたんだけどやっぱ高いのはちゃんと着いたわ
俺がアマゾンで外れ3連ちゃんひいたっぽい
0481名無CCDさん@画素いっぱい2018/04/10(火) 22:38:08.14ID:WgdQQIqP0
METABONES Speed Booster XL0.64 T と Sigma18-35/1.8の組み合わせってちゃんと、使い物になるAF速度になるのだろうか
もし使いものになるなら、セットで買うんだが
0483名無CCDさん@画素いっぱい2018/04/11(水) 20:36:43.86ID:wTLI1ppw0
KIPON EF-m4/3 AF 0.7x + 18-35/1.8の組み合わせで使うと、ガガガガガガって前後して合焦しないこともしばしば
ほかの電子接点月スピードブースターではどうなんだろうか
0484名無CCDさん@画素いっぱい2018/04/23(月) 07:52:05.52ID:83JPpUGz0
>>483 自分のは、行ったり来たりの「ガッ…ガッ…ガッ」くらいで合焦するので、しばしば合わないという環境もあると知って驚き。ボディは何を使ってるんですか?
0491名無CCDさん@画素いっぱい2018/05/07(月) 13:25:19.88ID:u38N65j50
KIPONはキャノンのレンズはほぼ動く
シグマタムロンはまぁ動く
トキナーはうーんそれなり
0492名無CCDさん@画素いっぱい2018/05/07(月) 13:31:26.50ID:4N5xSFxd0
作りがイマイチと言われるViltrox とコムライトな中古品があるな、コムライトは出荷はこれからっぽいが
試してみたいが、流石に遊びで試すには2から3万は厳しい
0493名無CCDさん@画素いっぱい2018/05/21(月) 19:18:27.36ID:+E+n7/vG0
OM-Dって装着できないマウントアダプタが多いんじゃなかったっけ

>>489
Commlite CM-AEF-MFT(AF)にパナGM1
Kiss7のキットズームが余裕で合焦
トキナー116はKiss7以上に合焦
キットズームとマウントアダプタの間に激安電子接点付き接写リングをかましてもある程度はAFが効いた

でもアマゾンで売り切れ入荷未定だそうで
0495名無CCDさん@画素いっぱい2018/05/21(月) 19:49:11.24ID:gEZZmgmZ0
>>493
Commlite ってのはヨドバシのレビューで見るとけっこう動いてるみたいね。
間欠的に出るというフリーズは接点の位置の小さなバラツキによる接触不良だろうな。
純正外の単純な接写リングでも個体によって出ることがあったりする。

Amazonだとそういう不良の対応がどうなのかな?
ヨドバシの実店舗でおなじみの店員さんがいるならあっさり取っ替えてくれると思うけど。
0496名無CCDさん@画素いっぱい2018/05/21(月) 20:14:11.52ID:+E+n7/vG0
>>494
シグマなら使えそうだけどそんな高級なのは持ってないので申し訳ない
ただ0.7倍にならずに素で18-35にしかならない

>>495
届いたのは1本ピンの動きが渋かったけど、交換してもらってももっとひどいのが届くと嫌なので妥協した
装着する前にピンが戻ってない場合に軽く押してやると戻るので、それから装着すればまず大丈夫
何回か脱着してたら馴染んだのかOKっぽくなった

前に書いたような記憶があるけど、パナ100-300旧型より、AFがどうしようもないと言われるEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIの方がずっと良かった

Commlite CM-AEF-MFT(AF)は三脚台座が付いてるので重いレンズを装着してもカメラ側のマウントに負荷がかからないという安心感がある

ちなみにこの前買った激安接写リングのピンはもっとひどいw
0497名無CCDさん@画素いっぱい2018/05/21(月) 22:36:32.09ID:gEZZmgmZ0
>>496
あ、接点のピン。問題が出た純正外の単純な接写リングはそういう目に見えた問題はなかったけど、
ピンがどれか微妙に曲がってるとかもあったのかも。
当たり前というべきだけど、純正のはそういう辺りもきっちり出来てるんだよね。
ヨドバシみたいに大量に扱ってるところではけっこう問題が持ち込まれるとかいう話だったけど。
0498名無CCDさん@画素いっぱい2018/05/22(火) 19:53:06.38ID:HjbgXdTe0
>>497
必死こいて思い出したんだけど正しくはコンタクトプローブって言うんだっけ
Commlite CM-AEF-MFT(AF)は明確に伸縮するコンタクトプローブが付いていて、EFマウント用の安い接写リングはそういうのではない接点だけみたいなのが付いてて回すとゴリゴリ鳴っていかにも接触悪そうな感じでゴリゴリ回してるとそのうち認識するみたいな

値段が高いだけあってCommlite CM-AEF-MFT(AF)の方が接点はコストがかかってそうだけど、中華品質なコンタクトプローブなんだろうかね
0499名無CCDさん@画素いっぱい2018/06/04(月) 18:49:43.86ID:qJgKw4So0
Voigtlander F Micro Four Thirds Adapterが在庫処分新品3500円で売ってたから即行買った
Fマウントレンズはツァイスの単焦点ばかり揃えてたから全然不自由しないわ
そりゃこんなニッチなアダプター作ったって売れなかったのも当然
0500名無CCDさん@画素いっぱい2018/06/23(土) 00:51:47.83ID:nOJ1d2zV0
>>498
最近ebayで買った個体はコンタクトが引っ込んで戻らなくなった。
交換が面倒だったから一度バラして組み直したら普通に使えるようになったけど。

それにしても思った以上にAFが使えるな。
100-400の2型にケンコーのテレプラス1.4入れて動くとは思わんかった。
本体はGX7。
0501名無CCDさん@画素いっぱい2018/06/23(土) 01:07:14.53ID:Sy8gb0v70
>>500
シグマの150-600のテレコン付きが欲しいんだけど換算1,680mmってどんな画角になるんでしょ?月が縦方向の2/3くらいの大きさになるのかなって勝手に思ってるんだけど
ボディはGM1しかないので超望遠ズームに付ければレンズキャップ状態
GM1じゃ月か枝に止まってるカワセミくらいしかとらない予定なのでAF使えなくても問題はないんだけどAF使えないよりは使える方が嬉しいなと
0502名無CCDさん@画素いっぱい2018/06/23(土) 06:14:14.15ID:fQsuQPeU0
>>501
月や太陽は、おおよそ「100/実焦点距離mmの大きさで投影される」と覚えておけば大体大ハズレはしない。
実焦点距離600×1.4の840mmなら撮像面には直径8.4mmぐらいの円として映しだされて、μ4/3のセンササイズは17.3mm×13mmだから短辺の0.65倍、おおよそ2/3程度で合ってるよ。

まぁ、月との距離は一割ぐらい変動するからあくまで「おおよそ」だけど。
0504名無CCDさん@画素いっぱい2018/06/30(土) 20:34:56.87ID:6F0CMdOs0
KIPON EF-MFT AF Ver.2.9が公開されていますが内容わかる人いませんか?
05065042018/06/30(土) 23:05:09.11ID:6F0CMdOs0
>>505
死ぬ前に教えて (笑
0508名無CCDさん@画素いっぱい2018/07/01(日) 23:58:33.30ID:JpNwyHck0
ViltroxのEF-M2とCommliteのCM-AEF-MFT Boosterを買ってみた
Commliteの方が作りはいいが、ファームのアップデート頻度とか
オリンパス系との相性を考えるとViltroxの方がいいかも

まあ試せたレンズはEF70-300mm F4-5.6 IS II USMとTarmon100-400mm A035だけで
しかも使えると言ってもAF-Sだけだから使い道はそこまで高くないかな
0509名無CCDさん@画素いっぱい2018/07/06(金) 13:02:26.40ID:kVRRbpTe0
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LM4
0511名無CCDさん@画素いっぱい2018/07/12(木) 20:33:13.59ID:wENureAz0
3社あったよね
SPEEDboosterの会社とKIPONと上にあるCの会社
0513名無CCDさん@画素いっぱい2018/07/15(日) 19:45:42.98ID:qeBpGeLL0
>>512
EF-Sの「S」がスモールイメージサークルという説明もあったような気がするけど、ショートフランジバックでマウントの後ろに飛び出すから干渉しちゃうのかなと思ってる
飛び出していてもレンズがない中空のマウントアダプタなら避けられる

それだとAPS-c用のサードパーティ製レンズで使えるのはありそう
0514名無CCDさん@画素いっぱい2018/07/24(火) 02:08:53.26ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

Q4J
0517名無CCDさん@画素いっぱい2018/07/24(火) 21:50:14.09ID:pbLXoTTu0
海外の結婚式仕事で指輪のマクロ撮影だけにあれこれ持っていかないといけなかったのが、そのレンズと糞安いEOS-Mだけで済むようになったと喜んでるのは見たな
0518名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/08(水) 16:28:43.41ID:6eqUuvwq0
どうでも良いけどKIPONがver2.9になったの知らなくてずっとG9Proでキヤノンの70-200mm F2.8Lを補正無しで使ってて苦労した
今日バージョン上げたらしっかりボディ手ブレ補正対応してて感動した
0519名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/27(月) 18:08:36.05ID:NKb8pci00
タムロン90mmマクロ272E・絞り輪付きニコン用を
パナソGX7mk3で使えればなと思ってます。
いかんせんNikonのレンズ史に関して知識が全くなく、
質問させてください。

この絞りリングを生かすためには
NikonG-MFT
NikonAi-MFT
NikonF-MFT
のどれを選んだら良いのでしょうか。

どこかで
Nikonの最近のカメラでは絞り輪をロックしないとダメ、とか目にして
ん??てえことは??と深みにはまってしまいました。
よろしくお願いします。
0520名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/27(月) 20:24:40.76ID:9wv3if3V0
>>519
絞りを、レンズ内に仕込まれたモーターで動かすのではなくて、ボディー側から機械的に動かすタイプで、
しかし「レンズに絞りを直接機械的に動かすリング=絞りリングがないタイプ」なら、「ボディー側から動かしているメカと
類似の機構がアダプターに仕込まれていないと動かせない」という問題。
「絞り輪付き」なら、そういう小細工が不要になる。

適合はレイコールの表・・・
http://www.rayqual.com/seihin201806.pdf
・・・を見ても「予備知識がないと意味が通じない」かな。
要するに

○ NikonF-MFT
これでOK

○NikonG-MFT
これは「ボディー側から動かしているメカと類似の機構が仕込まれているタイプ」で、その機構が重複するので無駄になるし、
動かし方の関係でややこしいことになるけど、使えば使える。

> Nikonの最近のカメラでは絞り輪をロックしないとダメ

「実際の操作でややこしいことになるから、どちらかを使わないで通さないといけない」
「その場合に、ロック機構が装備されているレンズのほうをロックするのを、その説明では推奨してる」
くらいの意味あいになるはず。

もし、将来的に「レンズに絞りを直接機械的に動かすリングがないタイプ」も併用する可能性があるなら、
最初からそちらにしておいて、特有のややこしさに慣れておいても構わないかも知れない。

NikonAi-MFT
これってどこ? レイコールにそういう区分がないことから分かる通り、「NikonF-MFTというのと同じこと」区分する意味がないんだけど。
あ、「知らないと勘違いの元になるから、レンズのタイプ別としてことさらに注意的に併記してある」ところがあるのかな。
0521名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/27(月) 21:31:04.70ID:Ba4SKM7/0
>>520
そもそもそれらのアダプターで、ニコン側が同じマウント形状なのかどうかもわからん状態でした。
本当に助かりました、リンク共々丁寧に説明して頂いて大感謝です。
永久保存版にします。ありがとうございました!
0523名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/28(火) 13:33:03.88ID:jeB8iHiW0
横だけどMFTにタムキュー付けたらどんな画になるの?
今、オリの30,60マクロは持ってるんだけど、
次に買うのは45mmELMARITにしようか悩んでるところ
0524名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/28(火) 17:36:00.63ID:aHbB4+yb0
>>523
しばらく待ってくれればヘタな作例だせるかも。
上手な作例もしかし探せばいくらでもあるんでないか?
0525名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/28(火) 18:58:33.99ID:5dUNkDPd0
ってか実践じゃそうピタッとはまらないんだろうけど
フルの焦点距離に換算する前提なら、
例えばフルの90mmなら
フルがF8の時の被写界深度は
4/3なら二段開けたとき=F4で到達しちゃうんじゃない?
0527名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/28(火) 19:03:04.97ID:5dUNkDPd0
でタムQをMFTで使うと、換算180mm(ピン極薄)で
同じ事が起こる可能性、を期待しつつ・・・
ポチッてしまってワンワンワワンの今、です。
0530名無CCDさん@画素いっぱい2018/08/30(木) 17:18:12.03ID:sKLzG5mK0
タムキューが届きまして、520氏のアドバイスのおかげで
無事装着、絞りリングもバッチリでした!
参考になるかわかりませんが・・・
タムQ+GX7mk3の下手画像です。
全部手持ち、左右上下にすっ飛び続ける画像を見ながら連射です(涙
寄れば寄るほど無謀な試みですわ>手持ち

チョイ引いてF16
http://get.secret.jp/pt/file/1535615073.jpg

同じくF5.6
http://get.secret.jp/pt/file/1535615501.jpg

これもF5.6(蜂注意)+ぶれてます
http://get.secret.jp/pt/file/1535616105.jpg

ほぼ等倍のはず+解放F2.8だったと思う(F4)
http://get.secret.jp/pt/file/1535615351.jpg
0533名無CCDさん@画素いっぱい2018/09/19(水) 12:02:40.02ID:XQUl63O00
>>530
面白いね、手持ちはつらそうだが

つーかお前ら教えやがっててください
レデューサーをつけると、大口径の明るい(ハイスピード)レンズに
なったかのように扱えるのはわかるんだけれど、レンズ枚数は増えてるよね
実際の透過率についてはどう考えればいいんだろうか?

来年はヒメボタルをもっと撮りたいので、純正単焦点以外にも選択肢を
増やしたいから、レデューサー経由で色々試したいのだが
あんまり「暗く」なると困るのだ…
0534名無CCDさん@画素いっぱい2018/09/19(水) 12:33:59.37ID:9nMsAgm40
>>533
レデューサのコーティングと硝材次第。
しっかりコーティングされてれば界面ひとつあたり0.2%以下の損失だから、ほとんど気にしなくて良いレベル。
ちなみに1絞り分違うと50%になる。
0535名無CCDさん@画素いっぱい2018/09/20(木) 16:05:53.25ID:edBS4Pb30
レスどうも
そうか、あんまり気にしなくていいのか
レンズは色々試してみるしかないのかな
オリ機だと、メタボーンズの新しいやつが使えないのは残念だが…
EFやシグマartとか試すか…MFTネイティブの16mmf1.4DCDNは
コマフレア凄くてびっくりだったが、art系なら…
0536名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/01(月) 00:21:06.53ID:ymUony4g0
>>533
以前18-35 f1.8とメタボーンズのultra使ってたことあるけど、T値はほとんど変わらないと感じたけど、周辺減光と周辺画質の劣化は顕著だったよ。
後はレタッチ前提のホタル撮影なら問題ないだろうけど、色ノリが結構悪くなる
0537名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/01(月) 06:27:29.34ID:LtoAxycU0
レデューサーはあるにこしたことはないんですが、なしでも、いいんで、exifが、絞り以外は残るマウントアダプターってあるでしょうか?できれば、Kマウント希望なんですが。
コシナのノクトンには専用レンズなのにexifに残らないのがつらい。Eマウントは残るのになあ。
0538名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/01(月) 06:40:25.23ID:ttwXRsj90
>>537
K用は無いでしょ。
0539名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/01(月) 07:12:50.87ID:h/B7YVBL0
Kマウントの電子接点が何処にあるのかを考えるとなかなかアダプターメーカーには作りにくいわな
精度とか強度の面で
0540名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/02(火) 01:09:15.75ID:CR8PgDFz0
exifが残るという条件なら、Kが難しいのでは何マウントがあるのかな?
又、皆さん、いろんなアダプター使ってるとどれがどれかわからなくなりません?
0541名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/14(日) 22:53:49.14ID:wGFo97Ho0
シグマかタムロンのAPSC用便利ズームを使いたいのですが
M43にアダプターを介して装着する場合
焦点距離はどういう計算になりますか?
05435412018/10/15(月) 04:34:21.88ID:lfkYFPxx0
APSCからMFTで2倍?と思ったけど
よく考えてみたら、EFマウントとEF-Sだったり、FマウントとDマウントだと
両者ともフランジバックがフルサイズよりAPSCの方が短いということか?
となると、APSC用に薄型のマウントアダプターが実在しない限り
フルサイズに合わせたアダプターだと絶対に2倍になるという考えでOK?
05455412018/10/15(月) 06:13:19.76ID:lfkYFPxx0
フランジバック基準にしたら分かったわ
2倍じゃねーじゃん。
EFもEFSもフランジバック同じだしね。
0546名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/15(月) 06:21:44.64ID:TyDkXxuL0
つか、焦点距離にフランジバック関係ないし。
アダプタかまそうが実焦点距離は変わらない。
18-300mmなら18-300mmのまま。
これをAPSCで使う場合は35mmフルサイズで1.53倍(キヤノンなら1.6倍)の焦点距離のものと同じような画角になるってだけ。
μ4/3なら35mm版フルサイズで言うところの36-600mmと同等画角になるだけ。

レデューサかますならそのレデューサに依存するけど、間にレンズ挟まない限り実焦点距離は不変。
0547名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/15(月) 07:30:23.13ID:PKWb+eiE0
FDのNEW300/4って知ってるヒトいます?
なんかこの辺はL以外買うな、ってどっかで聞いたけど、
やっぱフリンジの嵐、とかなのかなぁ
0548名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/15(月) 08:44:26.22ID:le8WFoJX0
もともとそんなに良くないのを2倍に拡大して見ることになるから悲惨だぜ
05495412018/10/15(月) 16:11:11.60ID:lfkYFPxx0
いやね、一瞬APSCとフルサイズでフランジバック違うのかと思っただけ。

ニコンレンズ用アダプターなら、ニコンのカメラと同じフランジバックにくる。
面倒だからニコンAPSCを1.5倍と考えると
MFT15mmとAPSC20mmとフル30mmがそもそも同じ画角
アダプターかましても同じ位置に焦点距離が来る
イメージサークルができる大きさは3者で違う。
イメージサークルの比率は15:20:30だから
フルのレンズだと15/30クロップ、つまり1/2クロップになるから焦点距離2倍
APSCだと15/20クロップ、つまり1.33倍じゃないのか?
0551名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/15(月) 17:23:30.11ID:gEdTgZxy0
>>549
焦点距離、イメージサークル、フランジバックのそれぞれの勉強をもう一度やり直したほうがいい。
概念レベルで間違ってる。
05525512018/10/15(月) 17:31:34.08ID:lfkYFPxx0
え?焦点距離=イメージセンサーから焦点が合う距離
フランジバック=イメージセンサーから取り付け面の距離じゃないのか?
これで違うなら教えてくらさい。
05535512018/10/15(月) 17:39:46.55ID:lfkYFPxx0
つまり、MFT,APSC,フルでそれぞれ同じ画角のレンズ(焦点距離)だと
センサーの対角線を底面、焦点距離を高さとした二等辺三角形は
それぞれ相似だと思ってたんだが・・・
イメージサークルとセンサーの対角線は
まるっきり同じにはなってないかもだけど。
0554名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/15(月) 21:50:04.09ID:TyDkXxuL0
マウントアダプタ噛ませてもイメージサークルの大きさは変わらないぞ。光学的には何も変化がない。
違うのはセンサーサイズだけ。135フルフレームを縦横1/1.53にクロップしたものがAPS-Cに、1/2にクロップすればマイクロフォーサーズとほぼ同じものになる。
アスペクト比がちと違うのとかは置いといてね。
05555512018/10/15(月) 22:37:39.28ID:lfkYFPxx0
そうすると
フルサイズをMFTにつけた場合は2倍だけど
APSCレンズをMFTにつけた場合は(1/1.53)/(1/2)で
焦点距離は2/1.53倍じゃないのか?
あくまでも俺が知りたいのはAPSCレンズ→MFTボディの話
0556名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/15(月) 22:47:45.78ID:TyDkXxuL0
>>555
どのレンズ見ても必ず実焦点距離書いてあるだろ?
0558名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/19(金) 13:02:29.14ID:lfAuSXxE0
commlite CM-AEF-MFTのレデューサーなしってアプデできますか?
商品画像なり見た感じじゃUSB接続できなそうですが。
あと、例えばキャノンレンズをMFTに付ける場合
キヤノンのボディなしでレンズのアプデってできますか?
0559名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/19(金) 19:52:28.45ID:htU/ule60
>>558
>commlite CM-AEF-MFTのレデューサーなしってアプデできますか?

できないというか、する必要がないのでは?他のメーカーは時々バージョンアップしてるようだけど
ちなみに三脚座は取り外す意味があるのかわからないけど取り外し可能

>キヤノンのボディなしでレンズのアプデってできますか?

できるはずがないけど新しいファームウェアが出るレンズはどれほどあるんだろう?
ここだとEFマウントは5つだけのようだが
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/firm.html
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMはダブルズームキットで買ったので持ってるけど、最新が2015年7月29日更新のようなので今年買ったの製品ならアップデートの必要はなさそう
他に自分が使いたくなるようなレンズは特にない、というか素直にマイクロフォーサーズ用レンズを買う方が良さそうなレンズばかり
すでに持ってるから有効活用ならわかるけど、それならキヤノンのボディを持ってるよね

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMはアマゾンで2万円未満で売ってるけどキットレンズのバラ売りで保障なしのように思える
普通に新品を買うと3万円以上するようなので、マウントアダプターを買ってまで使うようなレンズではないと思うし、望遠が欲しいにしても動作が期待できそうなシグマならその価格帯より安いレンズが出てる

CM-AEF-MFTでシグマの18-300は(自分で試してみた範囲では)使えるようなので、そういうマイクロフォーサーズ用レンズがない焦点距離・ズーム倍率のレンズなら地雷を踏む覚悟で買うのはアリかもしれない
シグマのレンズだとUSBドックとかいう製品とパソコンでファームウェアをアップデートできる

タムロンを書かなかったのは持ってないし使えないマウントアダプタがあるという話なので
0560名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/19(金) 20:47:26.98ID:qZMom31+0
>>559
失礼、CommliteのマウントアダプターでもUSB端子付きのがあってアップデートできるんですね
http://www.commlite.com/nav/13.html

できる製品はアマゾンの説明画像にUSBファームウェアアップデートと書いてあるようで
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Yi11QAGQL._SL1436_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71BzJojucOL._SL1000_.jpg

CM-AEF-MFT Booster 0.71はUSBポート付きらしいけど新しいファームウェアはないようで
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61EEEwHP3yL._SL1000_.jpg
0561名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/21(日) 17:07:58.11ID:Wy9hoBPe0
>>560
MFT限定の話だが、同じブースター機能付きの中華格安アダプターなら
CommliteよりはViltroxの方がファームアップデートがある分だけマシかもしらん
作りはCommlite>Viltroxだが、とにかくCommliteのサポートはウンコ
あとMFTで試してみた全体的な印象としては、広角レンズなら使えそうだが望遠は厳しいってこと
シグマ18-35を使いたいとかってならワンチャンかな
0562名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/23(火) 11:58:25.22ID:4hGJyXd20
Commliteのレデューサー有り無しを試してみた
ボディはM1mk2、レンズはタムロン16-300

レデューサーなしは問題なく稼働
一般的に言われてる通り、AFは遅かったり迷ったりだけど
延々ととかブラックアウトは無し、
30%はMFで使うぐらいの感じ。

レデューサー付きは・・・
うまくはまると絞り、焦点距離ともに0.7換算で表示するけど
ズームするように液晶方向から見て、
少しでも左まわりにへ力を加えると
ブラックアウト、またはMF、絞り表示なしに
右まわりに力を加えると
絞り、AFが表示される
ちょっとしたガタツキがある分
少し右左するだけでこのありさまだから
正直使えない。
設計誤差なのかな・・・
05635622018/10/23(火) 12:50:25.92ID:4hGJyXd20
PL7でレデューサーつき試したら問題なかった
クッソ、どうすんだコレ
0565名無CCDさん@画素いっぱい2018/10/23(火) 19:53:17.24ID:TZ3dK6LT0
EM1mk2の像面位相差AFの問題と言われてる(仕様公開してないからコンパチ作るの面倒)
コムライトはファームウェア開発遅いのでウンコ

ちなみに、電源入れたままAFMF切り替えたりレンズ上スイッチ弄るのもバグ要因
一旦電源落として切り替えてから再投入、万全期すなら一旦レンズも外す

あとレデューサーレンズの微調整(前ピン後ピン調整)でピントの合い方が段違いで良くなるという話もある
0567名無CCDさん@画素いっぱい2018/11/23(金) 03:12:48.26ID:jre1lFiq0
マイクフォーサーズレンズ、Eマウントボディのアダプターはああるみたいですが、マイクロレンズ、Xマウントのアダプターはないんですか?
フランジバック考えれば、Eとの関係と変わらないだろうに、
0569名無CCDさん@画素いっぱい2019/01/06(日) 12:02:06.35ID:PXkhkqot0
日食を撮ってて思ったんですが
月、星、太陽撮るとき、どうせAF固定なら
キャノン300F4+MFT、300F2.8、400、500、600という選択肢はどうですかね。
例えばオリ300F4+MFTと、キャノン300F4+MFTで映りが同じレベルで
キヤノン300F2.8+MFTの方が映りは良くなるということはありますか?
0571名無CCDさん@画素いっぱい2019/01/06(日) 12:16:33.64ID:Xm7ykOnX0
>>569
別に構わんけど、今時のレンズ選ばないと解像足りなくなるのだけ注意ね。
0572名無CCDさん@画素いっぱい2019/01/08(火) 19:55:30.55ID:R9UnoNGk0
換算距離分の解像度で設計されてないからなぁ
シグマとかマウント流用で設計してボロボロだったりするし
0573名無CCDさん@画素いっぱい2019/02/05(火) 07:49:49.04ID:DXezUw+90
う〜んG9とKIPONでsigma 18-35mm F1.8を使おうと思ったら手ぶれ補正が効かないんだな。
これはKIPON側のアップデート対応待ち以外対策無いかな?
0576名無CCDさん@画素いっぱい2019/02/05(火) 21:10:00.93ID:sbGyEIBL0
18-35はキヤノンレフ機時代から愛用してるから、手振れ補正なんか無しでストイックに使うレンズというのが染み付いてる。
今はcommliteとGH5Sで使ってる。
0577名無CCDさん@画素いっぱい2019/02/10(日) 16:11:49.92ID:lqqwg/xm0
Commlite CM-AEF-MFT Booster 0.71X買ったけど残念な写りだね
ソフトフィルター噛ませて使ってると思えば悪くないけど
0578名無CCDさん@画素いっぱい2019/02/10(日) 22:12:43.03ID:cE1C4AUY0
>>577
絞ってみたら?
メタボのOM-MFTのスピードブースター持ってるけど、
絞りでフレア感やふわっと感が物凄い変化する。
0579名無CCDさん@画素いっぱい2019/02/10(日) 23:24:11.69ID:ttCzTCBD0
>>577
自分も購入して試し撮りしたら随分ソフトフォーカスだなと思ったんだけど、はじめからレデューサーレンズが汚れててクリーニングしたら大分改善したよ。
0580名無CCDさん@画素いっぱい2019/02/11(月) 19:12:47.60ID:9cAlUZJi0
とりあえず清掃してみた
ライブビュー表示は白いままだけど絞ったらまあまあかな
それでも色味がおかしい気がするけど
0581名無CCDさん@画素いっぱい2019/02/11(月) 21:31:43.61ID:4FLYzqaf0
内部が汚れてるのもありえるからな
CommliteやViltroxだとそこまでひどくないはずだけど
0583名無CCDさん@画素いっぱい2019/03/08(金) 11:04:28.22ID:cZKNpJPD0
どうせメタボ使ってもAFCできないし、ピントのズレとかは調整すればいい問題だから対して勝てる部分ないやろ。

それよりもメタボの0.6って一部機種とレンズの組み合わせでケラレ出るから万能は0.7なんだな
0584名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/13(土) 13:39:09.07ID:5Su4NHtG0
Gx7なのですがキャノン用のタムロン70-300/4-5.6を運動会用でレンズアダプタで使うか、買いなおすか悩んでいますどなたかアドバイスいただけないでしょうか?
0585名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/13(土) 15:55:39.90ID:QgHST+O60
マジレスでキヤノンのAPS中古買うのがコスパに優れる気もするよw
そのレンズ持ってるんでしょ。
GX7は標準用に2台持ちすれば便利ですよ。
0586名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/13(土) 16:08:12.18ID:S1hlGrO70
>>584
アダプタかますのはAFが使い物にならないのでMF前提での撮影を厭わないのでなければすすめない
0587名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/13(土) 16:19:08.23ID:5Su4NHtG0
コメントありがとうございます
40Dは所有しているのですが、マイクロフォーサーズの方が利用率が高く統一しようと思っておりました、フルサイズも考えましたがまだ高いので見送った次第です
0588名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/13(土) 19:02:03.77ID:QgHST+O60
いやフルサイズ試したいなら5Dの中古安いじゃないか……

m43アダプタをかました超望遠化目的じゃないなら
レンズの解像度的にもキヤノン機運用でよろしいのでは。
40Dのお供ならそのタムロンはA17でしょうし(俺も持ってる)
こいつはパープルフリンジが出るから処理できるボディをあてがうのがよろしいとは思うけど。
(手ぶれ補正のついた後継レンズだったら解像度も上なので
アダプタ運用を試す価値もあるかもしれん。)
0589名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/13(土) 19:10:05.42ID:QgHST+O60
そしてm43機に統一したいのなら
パナかオリのダブルズームキットの望遠レンズはそう悪くもないので
アダプタよりもそちらの入手費用に回したほうが気楽な運用ができるでしょうよ。
0590名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/13(土) 19:14:38.93ID:oOSG6UtQ0
>>584
運動会は意外とささっと標準域も欲しくなるので
二台体勢が良いかも。
望遠はそのレンズと40D、
広角標準はGX7。

GX7一台なら14-140mmが機動的で便利かも。
微妙に安くないレンズですがw
0591名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/13(土) 23:32:02.43ID:5Su4NHtG0
皆様コメントありがとうございます
実は5Dも、考えたのですが、重くて使わないだろうなと思い、マイクロフォーサーズの45-175を買ったのですが手ぶれ補正の効きがイマイチで手持ちのタムロンを売却予定でしたが再利用を考えていた次第です
0593名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/14(日) 14:46:09.22ID:ljYDZSXi0
そうなんです
G9も考えましたが 値段的にG8かなと
でも結局そのままApscを使うのがいいんですかね
0597名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/15(月) 08:28:12.25ID:K3pv1Ey00
>>596
もうちょっと出せばキヤノンのフルサイズミラーレス機EOS RPマウントアダプターキットが買えるんじゃね?
ボディ単体の重量は440gでマウントアダプターが110gらしいので合わせて550g、G9ボディ単体586gよりまだ軽い
EOS RPはもうちょい待ってれば値段がこなれてきそうな気はする

なのでGX7持ってるならシグタムの18-200あたりかタムロンの16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)くらいのレンズを組み合わせるのがいいかもしれない
16-300mmだと概ねつけっぱなしで良さそうだけどアダプターを選ぶし重いし高い
シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMだと使えるアダプターは多いだろうし値段もそこそこ重さは430g
マウントアダプターとパナの14-140を買うのとさほど金額の差はなさそうで40Dでも当然普通に使える
0599名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/15(月) 21:40:38.98ID:HXOVGElC0
>>598
多分APS-C機と同等と思って良いんで無い?

まあ解像度は画素数で決まってるからしょうがない。
RAW現像も、純正でセンサーに特化したソフト作ってるCanonは強くて
フルならビックリするくらい、飛んでると思ってた部分ですらほじり出せる。

順光で撮れば
5D系の画像と太刀打ちできるくらい精緻だよ、GX7mk3。
割と透明感に乏しいCanonのフルに比べて
スゲースッキリしてるのは確か。
でも難しい光線状態等、RAWでほじり出そうとするなら
4/3は物理的に不利だわな。

逆に言えば撮影時にライティングちゃんと計算してかかればOKなんだわな。
何使ってもそうなんだろけど。
コツはフラッシュをフィルライトに積極的に活用するってことかね。
あと当然ボケは得づらい。フル>APS-C>m43
0600名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/15(月) 22:13:22.07ID:v8eF6MMH0
GX7mk2でコムライト、キポン、メタボ試したけど
どれ一つとしてまともに動かなかったから
正直やめた方が良いと思うぞ
M1mk2では全部動いたのに。
0603名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/16(火) 10:38:46.28ID:skB/gcIh0
gx7mk2にcommliteのレンズ無し使ってるけど
EF85mm1.8はAFの調子はよいよ、AFCはだめだけど
タムロンのレンズは信号の制御が違うんかな
0605名無CCDさん@画素いっぱい2019/04/18(木) 09:04:09.63ID:tKXJlPfK0
>>604
実際はいつもそう実感するわけじゃ無いですよ。
けど俺はそう思う。
今のm4/3はやっぱ逆光ポトレ等の難題は与えない方が上品。
フルなら光で攻められるけど
こっちは上手い事収まるよう(白黒はみ出しすぎないよう)にあつらえる、って感じ、鐘。
0607名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/05(日) 09:52:27.80ID:ea1foRW+0
>>587
結局悩んだ末に中古EOS 7D購入しマイクロフォーサーズに統一する事はやめました
アドバイスありがとうございました
0608名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/14(火) 10:39:42.06ID:2WD9fsQ+0
f0.95のEFマウントレンズが6月に出るけどフォーカルレデューサー0.71倍通したら...
F何になるんだ???
0609名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/14(火) 18:13:47.30ID:HvnbSp3Y0
安物はF1.4まで、メタボでF1.2まで
ソースは、英語でググればたぶん出てくる
0612名無CCDさん@画素いっぱい2019/06/01(土) 15:18:34.00ID:PTl1Z+oh0
Viltrox EF-M2買ってみた
ボディはPL-7
無限遠出てなくてグイグイレンズねじったらなんとかなった
まだ甘いのでもうちょっとネジりたいけどこわれそうなのでやめました
こんなもんなのかな
0613名無CCDさん@画素いっぱい2019/06/27(木) 00:41:55.98ID:8yrHCB7y0
メタボって

EF-BMCC Tスピードブースター ® アダプタ(型番MB_SPEF-BMCC-BM1 / MB_SPEF-BMCC-BT1)
キヤノンEF-BMPCC Tスピードブースター ® アダプタ(型番MB_SPEF-BMPCC-BM1 / MB_SPEF-BMPCC-BT1)
キヤノンEF-マイクロフォーサーズアダプタースマートTM (モデル番号MB_EF-M43-BM1)
キヤノンEF-マイクロフォーサーズスピードブースター ® アダプタ(型番MB_SPEF-M43-BM1)
キヤノンEF-マイクロフォーサーズスピードブースター ® Sアダプタ(型番MB_SPEF-M43-BM2)
キヤノンEF-マイクロフォーサーズTスマートアダプター ® (型番MB_EF-M43-BT2)
キヤノンEF-マイクロフォーサーズTスピードブースター ® ULTRA 0.71xアダプタ(型番MB_SPEF-M43-BT4)
キヤノンEF-マイクロフォーサーズTスピードブースター ® XL 0.64xアダプタ(型番MB_SPEF-M43-BT3)
キヤノンEF-マイクロフォーサーズTスピードブースター ® SUPER16 0.58xアダプタ(型番MB_SPEF-M43-BT7)

コピペで長くてすいません。
こんなにもあるけど、ファームは同じ、ということは補正レンズの進化なのかな?
新しい型番は何が変わったのか、どうすればわかるのかな?
0615名無CCDさん@画素いっぱい2019/08/18(日) 21:24:12.29ID:3rvMSQ8E0
fringerみたいな、コレ!てものはm4/3ではないんですかね?
今は位相差使えるのM1だけだからかな。
次のM5に位相差乗れば、マウントアダプターも増えると期待したいけど、fringerでさえ、位相差対応はレンズずつ対応させてるところを見ると期待薄かな。

4/3のころは1番開かれたマウントと思ってたけど、ミラーレス出そろった今では、1番閉鎖的になってるような。
1番閉鎖的だろうと思ってたはずのニコンが、フランジバックの差もあるけど、Eマウントアダプター使えば、1番母艦に、最適とは。
シグタムの
超望遠使えたら、超超望遠になるのになあ。
0616名無CCDさん@画素いっぱい2019/10/24(木) 08:36:03.78ID:XI4njRDd0
今はパナ機種しかもってないんだけど、
OM-D m5 Mark3の購入を、考えています。
やっと位相差が乗るみたいだけど、今まででも位相差を使えてたOM-D M1では、kipon,viltox,コムライトのどれかは位相差に対応しているんでしょうか?
スレを読んでみたけど、動く動かない情報はちらほらあるけど、M1でもコントラストでしか動いてなかったのかなと。
0617名無CCDさん@画素いっぱい2019/10/29(火) 04:52:08.88ID:dTi1Sz3H0
純正望遠はちとお高いので、勉強用に
値段もお手軽でまあまあな性能の
タムロン70-210mm F/4 Di VC USD
の購入を考えてるのですが、AFが動くマウントアダプターってあるんでしょうか?
viltroxもコムライトもコントラストだけだと動くとか?
もし使用されてる方がいらっしゃったらどう使えてるか教えてください。
0618名無CCDさん@画素いっぱい2019/10/29(火) 06:49:32.05ID:aTHsMg+H0
>>617
レアな組み合わせだと持ってる人少ないし、メーカーの対応表にも出てないと思う。買って自分で試すしかない。

コムライトの電子接点付アダプター持ってるけど、一通りAF動きそうな予感はする。EF70-200f4ISLは1型も2型も動く。シグマ18-35あたりも。
0619名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/01(金) 21:41:20.18ID:7aonMedJ0
>>617
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの方が安くていいように思うんだけど
フルサイズ対応でなくてもいいならEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMがかなり安いし未使用中古でいいならキットレンズをヤフオクとかで安く買えるらしいよ

GM1にCommlite CM-AEF-MFT(AF)でどちらもAFは使えるけど、どっちもCommliteの動作確認リストには入ってないね

EF70-300mm F4-5.6 IS II USMで満足できないというなら、普通にマイクロフォーサーズ用レンズを買う方がいいと思う
0620名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/12(火) 02:50:42.82ID:ef08o42h0
コムライトやviltoxは位相差AF効きますか?
キャノン使いなんですけど、M5MarkVに位相差のると聞いて考えてます。
m4/3はサブ利用で予定してるのでM1でなくてM5ねらいなのですが、まだ発売されてないのでわかるわけはなく。
今の所の唯一位相差AF使えるM1でのコムライトやviltoxがどう動くかしりたいのでアドレスお願いします、
fringeと違って、対応レンズ少ない上に、ファームアップもほぼないから、個別対応が必要な位相差はM1でも動かないのかな。わ
0622名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/15(金) 04:49:24.00ID:2rw6h4Si0
効きますかと聞いて答えをもらって、買ったのかどうかの結果も書かず
人柱ぐらいになれや
そうすりゃ情報書く奴も増えるよとニヤニヤしてる奴もいる
0624名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/20(水) 01:15:04.36ID:TZu1DZZe0
そりゃレンズFマウントなら、EFマウント用買って、EF→Fアダプター2段重ねでいいんじゃないか?
そもそもレデューサー無しでもFマウントAF対応アダプターなんてないんだし。
ひょっとしたらどこかにあるのかもしれんけど。
0625名無CCDさん@画素いっぱい2019/11/28(木) 19:45:40.27ID:T3F1v3PY0
シグマ18-300mmがすげぇ便利
さすがに12-100mmより画質は劣るが
換算600mmクラスの超望遠をコンパクトに持ち歩ける利点は大きい
鳥や猫のように近づきにくい被写体には持ってこいだ
0628名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/01(日) 20:40:21.91ID:FTAt+QhA0
>>626
そこは解像番長のシグマ製だけあって
シャープさは18-300mmの勝ち
APS-C用だから真ん中の美味しいところを多く使えるのも有利なんだと思う
色乗りとか階調は12-100mmの方が上っぽいかな
どっちも本体はパナのGX7初代での比較だよ
12-100mmの半額程度だしマウント遊びに使うのは悪くないと思う
0629名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/02(月) 17:51:11.99ID:iwvxqgSI0
>>628
なるほどね
コンデジや1インチ機のお高い高倍率ズーム持つなら
これもアリな感じなのかな
0631名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/16(月) 05:58:42.45ID:lionKhG40
シグマの100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary
はkiponかviltroxでAFは動くでしょうか?
もしその組み合わせで使ってる方がいらっしゃつたら、使い心地を聞かせてください。
0632名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/20(金) 06:46:59.32ID:ktUZXqrH0
Tarmon100-400mm A035は508さんの書き込みで、viltrox、Commliteでaf-sでは動くようですが、手ぶれ補正も効くでしょうか?
kiponはタムロンほぼ全滅と聞いたので、この二つのうちどちらかかなと。
0633名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/06(月) 14:17:31.94ID:zqxF4mbl0
kipon7、コムライト2,viltrox1,くらいかな情報量は。
viltroxバージョンアップ頼もしいんだけど、対応レンズが特に増えるわけでもなく。
0635名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/09(木) 23:40:24.90ID:RN56Hukk0
KIPON BAVEYES EF-MFT AF 0.7x
って、OM-D対応版でないと、三脚座と疑似ペンタ部分があたるから使えないってあったけど、KIPONの三脚座って六角レンチかなんかで、外すことはできないの?
0637名無CCDさん@画素いっぱい2020/05/28(木) 22:16:32.24ID:0D5NjFwE0
オリの新型2倍テレコンが評判いいみたいだけど、オリパナテレコンはそれぞれ互換性がないのはどうにかならなかったのかな。

会社をまたいで使えないんなら、単焦点にもつけられるようになっていてほしいけど、物理的にテレコンの飛び出た所が、刺さりそうだし。

オリパナどちらにしても、対応レンズが、自社レンズ二つのみとの表記だけど、例えば、パナライカ50-200にオリテレコン付けると、やっぱり動かないの?
0639名無CCDさん@画素いっぱい2020/06/01(月) 02:07:49.04ID:ypsWinJI0
ひえ、物理的障害をつけるほど、排除してるのか。
テレコンに自社レンズ単焦点付けて文句つけられるのが怖かったのかな。
0640名無CCDさん@画素いっぱい2020/06/02(火) 23:32:53.24ID:+ZX38+uj0
>>637
レンズはレンズを構成している複数の玉の全部について、他との相互の兼ね合いでカーブや材質を変えて設計して、「その状態で性能を確保」している。

それに「マスターレンズを構成する複数の玉との兼ね合いなどまるで考えていない汎用のコンバーターレンズ」を安直に継ぎ足しただけでは性能がガタ落ちになる。

だから、専用テレコンはレンズ本体とセットで設計して、「レンズ本体側もテレコンの方の都合も考慮して設計」して、全体の性能の低下を最小限に抑えている。

「互換させろ」というなら、「他のメーカーが独自の都合に応じて作ったテレコンの都合も考え合わせて自社のレンズ自体を設計しろ」ということになってしまう。

・・・という問題。
0641名無CCDさん@画素いっぱい2020/06/03(水) 02:12:56.26ID:cBwEKiQb0
他社の話で申しわけないんだけど、ペンタの純正テレコンはほとんどのレンズに付けられるけど、やっぱり性能低いのかな。
0642名無CCDさん@画素いっぱい2020/06/04(木) 10:58:20.01ID:1uV5wHUw0
フォーサーズの頃のテレコンはレンズどころかメーカー間の制限も無く付けられて性能も良いと言う物だったのにな
0643名無CCDさん@画素いっぱい2020/06/04(木) 19:24:18.36ID:EArr2THN0
フォーサーズのテレコンは素晴らしい
フォーサーズレンズがそもそも素晴らしい物が多い
0646名無CCDさん@画素いっぱい2020/06/14(日) 13:49:31.67ID:T1ulYkWd0
マイクロフォーサーズ機を使って、手持ちのCONTAX Gレンズを試したいと思ってます。おすすめのアダプターとマイクロフォーサーズ機(中古)を教えてください。
0647名無CCDさん@画素いっぱい2020/06/15(月) 21:02:31.21ID:dSHz1QG90
Commlite EF-m4/3 AF and Commlite EF-m4/3 AF x071

SIGMA 100-400
SIGMA 150-600 C,S
TAMRON 150-600
AF動作するが迷いまくって合焦しにくく、使い物にならない

TAMRON 18-400
起動しない

SIGMA 40
SIGMA 18-35
SIGMA 50-100
まぁまぁ動く
0648名無CCDさん@画素いっぱい2020/06/16(火) 20:40:11.26ID:IFw+lJ5f0
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1259372.html

EF→マイクロフォーサーズ電子接点付きマウントアダプター

株式会社焦点工房は6月16日、Fotodiox社(フォトディオックス)のマウントアダプター「EOS-MFT-Fusion」と「EOS-MFT-Fusion-Redux 」を発売した。希望小売価格は「EOS-MFT-Fusion」が税別3万円。「EOS-MFT-Fusion-Redux 」が税別4万円。

いずれもEFマウントレンズをマイクロフォーサーズマウント採用カメラに装着するためのマウントアダプター。「EOS-MFT-Fusion」については、EF-Sレンズにも対応する。なお、いずれの製品もOM-D E-M10 Mark IIIへの取り付けは不可としている。

電子接点を搭載しており、Exifデータ記録に対応。AF撮影も可能としている。レンズ内の手ブレ補正については、キヤノン「IS」、シグマ「OS」、タムロン「VC」に対応。また、カメラボディ内の手ブレ補正機構にも対応しているという。

USB端子を有しており、PCに直接接続してのファームウェアアップデートにも対応している。このほか、パナソニックGシリーズのカメラのみに対応する機構として、アダプター側で絞りをコントロールできるレバーも搭載している。
0650名無CCDさん@画素いっぱい2020/06/21(日) 19:20:22.45ID:LsCLDolO0
>>646
メタボのをOM-Dで使ってるけど、かなりコンバータ側を削らないと
ボディペンタ部のリーゼントにコンバータの直径が干渉して傷が付く。
ルーターでガッツリ削れば、あとはMFし易いので快適。
0654名無CCDさん@画素いっぱい2020/06/24(水) 23:47:54.03ID:8OCEyZHY0
ハーフ判(ペン)が詰んで、OMが詰んで、フォーサーズが詰んで、今度はマイクロフォーサーズが詰むのか。
0658名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/04(土) 11:47:07.39ID:S72Lv1dK0
>>656
なるほどそうだなと思ったけど、考えてみればマイクロが付かない規格も時代の変遷でだいたい終了するので、当たり前か(笑)
0660名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/04(土) 12:39:06.60ID:S72Lv1dK0
現役
マイクロフォーサーズ
micro USB
micro HDMI
micro SD

退役
マイクロフィルム
マイクロフロッピーディスク(3.5インチ)
マイクロカセット
デジタルマイクロカセット(NT)
Microdrive

インターフェイスはともかく、記録メディアは結構消えてるな。
MDはミニディスクだったな。
0664名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/06(月) 08:36:44.38ID:mdxLevro0
オリンパスの新機種はもう出ないし、パナに期待するしかないが、タムロンやシグマは売れるメーカーに注力するから、マイクロフォーサーズ用のレンズはいずれ終了かな。

オリンパスやニコン、ペンタックスリコーがコロナ倒産すると、残るは…
0665名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/06(月) 10:02:31.46ID:AwgZTlv80
オリンパスは倒産はしないってwもはや片手間いかの映像事業を処分するだけで株価あがってるよ。
カメ爺はほんと世間をしらないな
0666名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/06(月) 12:26:10.11ID:RU3T715a0
>>664
オリ、開発中の新機種は新会社にそのまま引き継ぐよ。
次に出るレンズも決まってる。
0667名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/06(月) 12:41:12.48ID:ixBKNRX60
>>666
決まってはない。交渉に入るだけ。映像事業閉じるのはありえるが、オリンパス自体は倒産する要素がない。
0669名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/09(木) 14:39:57.53ID:g08MB7nk0
>>667
> 映像事業閉じるのはありえるが、オリンパス自体は倒産する要素がない。

甘いな。
コロナ終息する5年後に、残ってる上場企業がどれだけあるか。オリンパスなんか真っ先に潰れるよ。日産自動車やソフトバンクも消えてなくなるって。
0673名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/12(日) 10:49:40.52ID:K3ypvvw80
>>664
高額な内視鏡の世界シェア70%のオリンパスが倒産?
0674名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/12(日) 11:05:51.82ID:HF3nr5ZB0
ソフトバンクユーザーはマイクロフォーサーズは使用禁止。

ソフトバンクとオリンパスは犬猿の仲。
0675名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/14(火) 19:06:52.67ID:Rd1EnTvE0
>>513
新宿区の劇場クラスターは、創可学会による集団テロ行為と判明。

創化学会は、東京オリンピックの中止を狙っている。
0676名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/11(火) 03:14:52.29ID:LwKmc2OU0
Commlite EF-m4/3 AFの接点が1本引っ込んで出てこなくなって絞りとAFが効かなくなった。シグマ18-35とEF70-200f4LISUをGH5Sで使用。

同じ不具合2回目でもう保証期間切れたから>>648のEOS-MFT Fusionポチったわ。この辺の中華AFアダプターは使えるかどうかギャンブルだな、、。
0677名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/13(木) 15:54:05.33ID:GI71Iq+b0
viltroxの電子接点付きEF-MFTレデューサって、このスレ的にどう?
使ってる人いる?
0678名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/24(月) 22:55:55.83ID:0bmBM37a0
kipon EF-MFT AF で、タムキュー(F017)使ってる方いますか?
レンズ側手ぶれ補正含めて使えてるでしょうか?
0679名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/27(木) 00:27:22.77ID:XuVg3JiJ0
>>677
以前、シグマ35mm F1.4 DG HSMをMFTで使ってみたくて買ってみた。うろ覚えで申し訳ないけど、正直使い物になりませんでした。画は酷いし(絞れば多少はマシになる程度)AFもあてにならない。レデューサ無しでMFで楽しむならまだ良いのかもだけど…
0680名無CCDさん@画素いっぱい2020/08/27(木) 20:07:17.37ID:jj8wsSoQ0
マイクロフォーサーズのカメラでストロボとホットシュー内蔵で一番小さいボディって歴代でE-PL9/10?
GFシリーズは3以降ホットシュー無いし、PLも9までストロボ外付けだよね?
0683名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/07(月) 11:56:06.60ID:srwONNU90
>>682
フランジバックとマウント径はいけるかもしれんが、イメージサークル全然足りないぞ
0684名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/07(月) 21:41:32.36ID:6/95yBW90
イメージサークルの問題だけだったら、レンズによってはAPSくらいあるみたいだし、キャノンのCMOSは普通のAPSより小さいから他社APSより使えるレンズは若干増えそう。
0685名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/07(月) 22:45:12.04ID:a0CD5nrR0
フルサイズミラーレスがいっぱい出てきて
マウントアダプター遊びの母艦として不動の地位を築き
オールドレンズマニアの圧倒的な支持を集めているのに
いまだに豆粒センサーのm43でマウントアダプターごっこしてる奴らって何なの?
0686名無CCDさん@画素いっぱい2020/09/08(火) 06:13:34.27ID:c7eOiq4J0
パナの皆さんは楽しめて良いですね。
私はE-M10 Mark IIIなんでハブられてばかり・・・

それに「外れない」とか「傷がー」とか「削ってー」など
おどろ恐ろしい言葉が飛び交って・・・怖くて手が出せない。
0687名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/09(金) 00:29:20.86ID:w3mwefTm0
焦点工房の新しく出たニコン→マイクロフォーサーズのアダプタ
どうなんだろうね、使えんのかね?

と言いながらポチッた
06916872020/10/10(土) 14:05:32.16ID:n6PsifAV0
ポチッたのは良いが、使いたいレンズがない
到着してまともに動いたら考えるか
0692名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/10(土) 17:17:37.86ID:Qy7gKvcj0
快適に使えるならPCレンズと組み合わせたいな
06936882020/10/11(日) 11:10:45.73ID:Q4BDrkJk0
ボディE-M1Xでレンズは24-70/2.8E、70-200/2.8E、24/1.4G、35/1.4G、58/1.4G、105/1.4E、105/2.8Micro試してみたけどとりあえず普通には使えるな
06946872020/10/11(日) 21:49:33.59ID:/KwhvAqa0
>>693
早いな
色々聞きたくなるが、楽しみは取っておこうw
06956882020/10/12(月) 09:05:29.98ID:L1Ktyir00
あの後色々試してみたけどたまに接触不良みたいになる、
マウント付け直したり手で少し絞めてやると直るけどボディ側の言語設定が勝手に英語に変わったりする
ちゃんと調べてないから他のメニューはどうかはわからない
EマウントにFマウントレンズ付けるアダプターの時も同じ感じだったからFマウントレンズを他マウントでAFするのはやっぱり面倒なんだろうな
06966872020/10/16(金) 16:09:17.55ID:E6GszF7X0
遅ればせながら到着
70-200F2.8だけ試したけど、AFSは割とサクサク
AFCは丸でダメだけど、これは仕方ないか。
0698名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/11(火) 23:17:10.55ID:J6uvpKKA0
LUMIX G5にアダプターを介してKマウントレンズ使ってます
もとはSMCペンタックスレンズ信者でした
28-70mmレンズが絶妙な中望遠になるので気に入っています
拡大表示機能でマニュアルフォーカスもやりやすいし、パナソニックのカメラは本当に使いやすい!大好きです
0699名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/27(月) 16:24:57.78ID:ekvRv2AC0
中秋の名月で月を撮り、もう少し長めの玉が欲しくなりました。
100-300 or 75-300 あたりでも、結構いい値段しています。

そこで Commlite CM-AEF-MFT (レデューサー無し)を買って、安いEFマウントの 70-300辺りを考えています。
# 過去スレ見た限りでは Commlite が割と安定しているようなので。

最近書き込みが無いので、もしかしたら使い物にならないので皆さん諦めた?
気になるなる...
0700名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/27(月) 20:39:47.61ID:0/hueVio0
VILTROXのEF-M1とM2って、ファームウェアのバージョン同じなんだな。
0.71Xのパラメータが違うだけなのか。EF-Sも使いたかったから、M1の方にしておけばよかったよ。
0701名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/27(月) 23:16:25.81ID:CY9kqO5C0
>>699
他にも使いたいEFレンズがあるなら良いけど望遠レンズのためだけにComlite買うなら最初から75-300か100-300のほうが良いと思う
月ならAF気にならないかもしれないけど動態も取るならやっぱり専用レンズが精度、速さも満足行く
0702名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/27(月) 23:19:48.41ID:CY9kqO5C0
私は逆にCommliteを買っててあとから野鳥を撮るためにef-s55-250STMを買ったのだけどAFが間に合わなくて結局100-300を買った
空間認識AFは速いわ
0703名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/27(月) 23:26:31.24ID:CY9kqO5C0
commlite自体は良いよ
ef85mmf1.8に付けて使ってるけどやっぱり明るいからかAFも速いし
安定もしてる
ボディはパナ
0704名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/27(月) 23:37:54.96ID:t8vPnnpN0
いっそのことマウントアダプター+シグマEF50-500、予算に余裕が有るなら150-600(いずれも中古)の方が面白いんじゃないの?AF無視してね。
テレコンとかも付くんじゃないかなぁ…?
0705名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/29(水) 15:56:14.35ID:2BsyZzUn0
699 です。

レスいただいた方、ありがとうございます。
Commlite で行けそうなので、ご予算少々コースにします。
EFレンズはIS無しのハードオフの片隅にいそうな奴を予定です。

動きのあるものは、おそらく今も未来も撮ることは無いので純正でなくてもいいかなと。
ただ、>>501 辺りを読むと、換算600mmじゃ月撮るのに足りないかも。
0706名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/29(水) 22:06:06.94ID:Ia9WSoP20
>>705
月を撮るためだったらいっそ接点無しのアダプタにしては?
浮いた分レンズに回すとか

と思ったけど絞りが効かないか
0709名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/30(木) 12:39:45.23ID:oeu6xx6t0
月は絞り開放だとダメですね。
接点無しアダプタで絞り環付きのレンズも考えましたが、Exif情報は欲しいです。

中秋の名月の二日後に撮った写真。
ISO 200、F8 1/500秒 140mm(換算280mm)
絞り解放だと、ただの光源。

https://imgur.com/a/MPcnjQR
0711名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/30(木) 21:09:37.18ID:uyvH57BV0
そうなんですよ。
これで換算600mmになっても少々大きくなるくらいですかね。テレコン付けてどうかですねぇ。

スレ違いなって来たので、月の話はこの辺で止めておきます。
0712名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/30(木) 21:12:00.94ID:f21ge79x0
>>711
Commliteの先にEF用のテレコン付けてそれに望遠つけてる人もいるみたいね
価格コムで見たかな
0715名無CCDさん@画素いっぱい2021/10/07(木) 12:04:49.41ID:qwD0z6CC0
アンジェニューのシネ用25mmF0.95レンズが欲しいが高くて買えなくなってきているね。

写りは本当に良くボケて、且つ発色も素晴らしいのだが
0716名無CCDさん@画素いっぱい2021/10/09(土) 18:10:00.78ID:CN6Q2TOG0
Commliteだけど
CANON用のTAM100-400を使用したことがあったけど
AFはとりあえず動作する。の、レベルで少しでも動くものは全くダメ。
あまり暗いところではAF合わなかったこともあり
結局おりの75-300に落ち着いた。
CANONの55-250とかもつかいものにならなかったなぁ。
ただ、それよりも当時Commliteを2つ購入したけどそれぞれ挙動が違っていて
かたっぽだけ特定のレンズを認識しないとかピントが合わないとか
そもそもの撮影で疲れた思い出が・・

AFなくてもいいなら
AマウントのアダプタかましてRef500を着けたことがあるけど
2~30m先の対象でもピント合わせが激務図で
アシストは当てにならないし
少しの風でも画面揺れまくってGX8の手振れ補正でも
まともに撮影できなかったつらい思い出が・・・・

ところで
MFマウントをAFで使用できるようなマウントアダプタ
EマウントでのLM-EA7のようなものってないんでしょうか?
0717名無CCDさん@画素いっぱい2021/10/09(土) 22:05:12.28ID:EyvbzX5o0
GX8の手ぶれ補正は、パナの初期ボディ補正で1、2段くらいの効果で、ついてんのか疑うレベルだから。
そのGX8やOM-Dでkiponのレデューサ無しの方使ってるけど、今のところ問題ないなあ。
動きものとらないし、厳密に調べてもないからお勧めまではできないけど。
0718名無CCDさん@画素いっぱい2021/10/10(日) 01:08:31.14ID:dwPJS10a0
>>716
E-PL6でCM-AEF-MFTとEF75-300、EF-S18-55、EF50使ってるけど特に…
とは思ったけどオリのいいレンズ使ったことねえや\(^o^)/
0721名無CCDさん@画素いっぱい2021/12/09(木) 14:24:55.88ID:tp5ZdVVi0
711 (というか 709)です。

>>720
ありがとうございます。
あのあと、レデューサ無しタイプを購入しました。
で、EF 100-300 の 300mm で撮ったのがこれ。
ttps://i.imgur.com/UHJUpjM.jpg

真ん中からずれているのは仰角30度ぐらい&手持ちでプルプルしていたから。
トリミングしちゃえばokなので、個人的にはokかな。
これ以上いくんだったら、デジスコとかですかね。(いかないけど。)

EF100-300 は重いんで、>>716 だと
>CANONの55-250とかもつかいものにならなかったなぁ。
って書いてあるけど、EF-S55-250 に乗り換え予定。

換算200mmからだと、自分的には使い勝手悪すぎ。
0723名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/01(金) 10:15:44.36ID:MnYIjO8k0
パナボディにAマウントレンズ使いたいです
今買えるものでおすすめ教えてください
0724名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/02(土) 17:27:48.28ID:biEDnT+k0
APS-Cやフルサイズ用のレンズを
コンバーター(内蔵レンズ無し)で取り付けた際には
画質の劣化無しで使用出来る
と思っていいんでしょうか?

それともオリジナルとは違う使い方をする事で
何か画質に表れたりする部分があるんでしょうか?
0727名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/02(土) 20:50:20.90ID:biEDnT+k0
まだ下調べ中なんですが
考えているのはこの辺の標準ズームで
EFマウントです

SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM
SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM
CANON EF24-70mm F2.8L II USM
0729名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/08(金) 17:35:28.42ID:uVZzWacj0
>>728
ありがとうございます
マイクロフォーサーズボディにAマウントレンズのアダプタ少ないですね
0731名無CCDさん@画素いっぱい2022/04/11(月) 12:55:27.85ID:mzQcXe2m0
>>729
K&Fのやつ使ってる
絞りも動きます
そんなに出番もないけど(大したレンズ持ってないから)
可もなく不可もなしって程度にはなってくれてる
0732名無CCDさん@画素いっぱい2022/09/19(月) 00:41:52.90ID:httn7nsL0
E-M1mk3にCM-AEF-MFTを付けて
sigmaのAPO 150-500mmを使ってる人っています?
3万円台でオクに出ているのでちょっと気になってるんですが。
オリの100−400より安いし…。
0735名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/06(月) 20:00:40.56ID:4NLZnX6Y0
息の長いスレだね
0737名無CCDさん@画素いっぱい2023/05/29(月) 07:09:54.03ID:OQtRqvE20
Fマウントは古いのでも普通にデジニコン機につくから
M43で使ってる人は少ないんじゃ無いかと
0739名無CCDさん@画素いっぱい2023/06/03(土) 08:49:33.28ID:mwJZwOcf0
ニコンのフルサイズ一眼レフ機とE-M1MIIを併用しているので、普通にレンズを共用してますよ。
55mm F2..8 105mm F2.8のDタイプマクロや、Ai50mmF1.4のレンズはとてもいい写りしてくれますね。
0740名無CCDさん@画素いっぱい2023/06/03(土) 16:36:35.93ID:3CNfepe+0
>>736
そうじゃなくて、M43につけると画角が狭くなってしまうのが最大の汚点
M43はオールドレンズにとって鬼門規格なんだよね
0742名無CCDさん@画素いっぱい2023/06/04(日) 15:37:38.47ID:fOWOhkDH0
Ai55 2.8マイクロだけM43で使ってる
逆にそれ以外はストレスになりそう
0743名無CCDさん@画素いっぱい2023/06/29(木) 13:34:11.10ID:ReGRaa210
パナソニックのカメラにアダプタで旧フォーサーズレンズつけたら
オリンパスのE300よりAFがノロマですか?
0746名無CCDさん@画素いっぱい2023/07/21(金) 10:49:38.73ID:YzbTIYy50
CM-AEF-MFT II お持ちの方で、銀座線の上野 - 渋谷あたりでお会いでき、
どうかの確認をさせていただける奇特な方はいらっしゃいませんか?

古いレンズなんですが、sigma 18-50mm F2.8 DC Macro ってのを持っています。
キヤノンでは問題なく AFが合致するんですが、II になる前の CM-AEF-MFT と
GX7mk2 で組み合わせて使ったときは合致音は鳴るものの実際にはAFが合って
無いという状態でした。

焦点工房に聞いてもすべてのレンズを保証するものではないとのこと。しかもsigma
ですしね。名古屋まで来れば実機で試しても ok ですよ〜 ってことでしたが、
流石に遠いし運賃で CM-AEF-MFT II が買えちゃう...
0753名無CCDさん@画素いっぱい2023/12/11(月) 17:09:11.81ID:MUOCTtDD0
ファイルサイズ大きめ

OM-1
SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art
Commlite EF-MFT
18mm F1.8
ttps://i.imgur.com/PwnzRo6.jpg
0754名無CCDさん@画素いっぱい2023/12/11(月) 17:09:29.88ID:MUOCTtDD0
ファイルサイズ大きめ

OM-1
SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art
Commlite x0.71
13mm F1.3
ttps://i.imgur.com/5BajG1B.jpg

OM-1
SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art
Metabones x0.64
12mm F1.2
ttps://i.imgur.com/eh97ofa.jpg
0756名無CCDさん@画素いっぱい2023/12/15(金) 11:45:22.03ID:71/uRGEo0
メタボーン公式ではx0.64とE-M1系が装着できないとなっている。たしかに装着できなかった。
ゆえにマウントアダブタを削った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況