X



マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ6 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい垢版2015/08/13(木) 21:43:33.78ID:bJYiSaEf0
マイクロフォーサーズマウントアダプターを使って
パナソニックのマイクロ機 LUMIX DMC-G1・G2・G10・G3・G5・GH1・GH2・GH3・GH4・GF1・GF2・GF3・GF5・GX8・GX7・GX1
及び
オリンパス E-P1・E-P2・E-P3・E-PL1・E-PL1s・E-PL2・E-PL3・E-PL5・E-PM1・E-PM2・E-M5・E-M5mk2
に異なるマウントのレンズをつけて楽しむスレです。

(注意事項)※ マイクロフォーサーズ純正レンズお断り。

●前スレ
マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1366128216/

●過去スレ
マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1290342660/

●過去スレ
マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258545622/
マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247835730/

●関連サイト
マイクロフォーサーズ製品紹介
http://www.four-thirds.org/jp/microft/mft_product.html
パナソニック デジタルカメラサイト
http://panasonic.jp/dc/
オリンパス デジタル一眼サイト
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html
0500名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/23(土) 00:51:47.83ID:nOJ1d2zV0
>>498
最近ebayで買った個体はコンタクトが引っ込んで戻らなくなった。
交換が面倒だったから一度バラして組み直したら普通に使えるようになったけど。

それにしても思った以上にAFが使えるな。
100-400の2型にケンコーのテレプラス1.4入れて動くとは思わんかった。
本体はGX7。
0501名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/23(土) 01:07:14.53ID:Sy8gb0v70
>>500
シグマの150-600のテレコン付きが欲しいんだけど換算1,680mmってどんな画角になるんでしょ?月が縦方向の2/3くらいの大きさになるのかなって勝手に思ってるんだけど
ボディはGM1しかないので超望遠ズームに付ければレンズキャップ状態
GM1じゃ月か枝に止まってるカワセミくらいしかとらない予定なのでAF使えなくても問題はないんだけどAF使えないよりは使える方が嬉しいなと
0502名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/23(土) 06:14:14.15ID:fQsuQPeU0
>>501
月や太陽は、おおよそ「100/実焦点距離mmの大きさで投影される」と覚えておけば大体大ハズレはしない。
実焦点距離600×1.4の840mmなら撮像面には直径8.4mmぐらいの円として映しだされて、μ4/3のセンササイズは17.3mm×13mmだから短辺の0.65倍、おおよそ2/3程度で合ってるよ。

まぁ、月との距離は一割ぐらい変動するからあくまで「おおよそ」だけど。
0504名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/30(土) 20:34:56.87ID:6F0CMdOs0
KIPON EF-MFT AF Ver.2.9が公開されていますが内容わかる人いませんか?
0506504垢版2018/06/30(土) 23:05:09.11ID:6F0CMdOs0
>>505
死ぬ前に教えて (笑
0508名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/01(日) 23:58:33.30ID:JpNwyHck0
ViltroxのEF-M2とCommliteのCM-AEF-MFT Boosterを買ってみた
Commliteの方が作りはいいが、ファームのアップデート頻度とか
オリンパス系との相性を考えるとViltroxの方がいいかも

まあ試せたレンズはEF70-300mm F4-5.6 IS II USMとTarmon100-400mm A035だけで
しかも使えると言ってもAF-Sだけだから使い道はそこまで高くないかな
0509名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/06(金) 13:02:26.40ID:kVRRbpTe0
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LM4
0511名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/12(木) 20:33:13.59ID:wENureAz0
3社あったよね
SPEEDboosterの会社とKIPONと上にあるCの会社
0513名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/15(日) 19:45:42.98ID:qeBpGeLL0
>>512
EF-Sの「S」がスモールイメージサークルという説明もあったような気がするけど、ショートフランジバックでマウントの後ろに飛び出すから干渉しちゃうのかなと思ってる
飛び出していてもレンズがない中空のマウントアダプタなら避けられる

それだとAPS-c用のサードパーティ製レンズで使えるのはありそう
0514名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/24(火) 02:08:53.26ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

Q4J
0517名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/24(火) 21:50:14.09ID:pbLXoTTu0
海外の結婚式仕事で指輪のマクロ撮影だけにあれこれ持っていかないといけなかったのが、そのレンズと糞安いEOS-Mだけで済むようになったと喜んでるのは見たな
0518名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/08(水) 16:28:43.41ID:6eqUuvwq0
どうでも良いけどKIPONがver2.9になったの知らなくてずっとG9Proでキヤノンの70-200mm F2.8Lを補正無しで使ってて苦労した
今日バージョン上げたらしっかりボディ手ブレ補正対応してて感動した
0519名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/27(月) 18:08:36.05ID:NKb8pci00
タムロン90mmマクロ272E・絞り輪付きニコン用を
パナソGX7mk3で使えればなと思ってます。
いかんせんNikonのレンズ史に関して知識が全くなく、
質問させてください。

この絞りリングを生かすためには
NikonG-MFT
NikonAi-MFT
NikonF-MFT
のどれを選んだら良いのでしょうか。

どこかで
Nikonの最近のカメラでは絞り輪をロックしないとダメ、とか目にして
ん??てえことは??と深みにはまってしまいました。
よろしくお願いします。
0520名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/27(月) 20:24:40.76ID:9wv3if3V0
>>519
絞りを、レンズ内に仕込まれたモーターで動かすのではなくて、ボディー側から機械的に動かすタイプで、
しかし「レンズに絞りを直接機械的に動かすリング=絞りリングがないタイプ」なら、「ボディー側から動かしているメカと
類似の機構がアダプターに仕込まれていないと動かせない」という問題。
「絞り輪付き」なら、そういう小細工が不要になる。

適合はレイコールの表・・・
http://www.rayqual.com/seihin201806.pdf
・・・を見ても「予備知識がないと意味が通じない」かな。
要するに

○ NikonF-MFT
これでOK

○NikonG-MFT
これは「ボディー側から動かしているメカと類似の機構が仕込まれているタイプ」で、その機構が重複するので無駄になるし、
動かし方の関係でややこしいことになるけど、使えば使える。

> Nikonの最近のカメラでは絞り輪をロックしないとダメ

「実際の操作でややこしいことになるから、どちらかを使わないで通さないといけない」
「その場合に、ロック機構が装備されているレンズのほうをロックするのを、その説明では推奨してる」
くらいの意味あいになるはず。

もし、将来的に「レンズに絞りを直接機械的に動かすリングがないタイプ」も併用する可能性があるなら、
最初からそちらにしておいて、特有のややこしさに慣れておいても構わないかも知れない。

NikonAi-MFT
これってどこ? レイコールにそういう区分がないことから分かる通り、「NikonF-MFTというのと同じこと」区分する意味がないんだけど。
あ、「知らないと勘違いの元になるから、レンズのタイプ別としてことさらに注意的に併記してある」ところがあるのかな。
0521名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/27(月) 21:31:04.70ID:Ba4SKM7/0
>>520
そもそもそれらのアダプターで、ニコン側が同じマウント形状なのかどうかもわからん状態でした。
本当に助かりました、リンク共々丁寧に説明して頂いて大感謝です。
永久保存版にします。ありがとうございました!
0523名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/28(火) 13:33:03.88ID:jeB8iHiW0
横だけどMFTにタムキュー付けたらどんな画になるの?
今、オリの30,60マクロは持ってるんだけど、
次に買うのは45mmELMARITにしようか悩んでるところ
0524名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/28(火) 17:36:00.63ID:aHbB4+yb0
>>523
しばらく待ってくれればヘタな作例だせるかも。
上手な作例もしかし探せばいくらでもあるんでないか?
0525名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/28(火) 18:58:33.99ID:5dUNkDPd0
ってか実践じゃそうピタッとはまらないんだろうけど
フルの焦点距離に換算する前提なら、
例えばフルの90mmなら
フルがF8の時の被写界深度は
4/3なら二段開けたとき=F4で到達しちゃうんじゃない?
0527名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/28(火) 19:03:04.97ID:5dUNkDPd0
でタムQをMFTで使うと、換算180mm(ピン極薄)で
同じ事が起こる可能性、を期待しつつ・・・
ポチッてしまってワンワンワワンの今、です。
0530名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/30(木) 17:18:12.03ID:sKLzG5mK0
タムキューが届きまして、520氏のアドバイスのおかげで
無事装着、絞りリングもバッチリでした!
参考になるかわかりませんが・・・
タムQ+GX7mk3の下手画像です。
全部手持ち、左右上下にすっ飛び続ける画像を見ながら連射です(涙
寄れば寄るほど無謀な試みですわ>手持ち

チョイ引いてF16
http://get.secret.jp/pt/file/1535615073.jpg

同じくF5.6
http://get.secret.jp/pt/file/1535615501.jpg

これもF5.6(蜂注意)+ぶれてます
http://get.secret.jp/pt/file/1535616105.jpg

ほぼ等倍のはず+解放F2.8だったと思う(F4)
http://get.secret.jp/pt/file/1535615351.jpg
0533名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/19(水) 12:02:40.02ID:XQUl63O00
>>530
面白いね、手持ちはつらそうだが

つーかお前ら教えやがっててください
レデューサーをつけると、大口径の明るい(ハイスピード)レンズに
なったかのように扱えるのはわかるんだけれど、レンズ枚数は増えてるよね
実際の透過率についてはどう考えればいいんだろうか?

来年はヒメボタルをもっと撮りたいので、純正単焦点以外にも選択肢を
増やしたいから、レデューサー経由で色々試したいのだが
あんまり「暗く」なると困るのだ…
0534名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/19(水) 12:33:59.37ID:9nMsAgm40
>>533
レデューサのコーティングと硝材次第。
しっかりコーティングされてれば界面ひとつあたり0.2%以下の損失だから、ほとんど気にしなくて良いレベル。
ちなみに1絞り分違うと50%になる。
0535名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/20(木) 16:05:53.25ID:edBS4Pb30
レスどうも
そうか、あんまり気にしなくていいのか
レンズは色々試してみるしかないのかな
オリ機だと、メタボーンズの新しいやつが使えないのは残念だが…
EFやシグマartとか試すか…MFTネイティブの16mmf1.4DCDNは
コマフレア凄くてびっくりだったが、art系なら…
0536名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/01(月) 00:21:06.53ID:ymUony4g0
>>533
以前18-35 f1.8とメタボーンズのultra使ってたことあるけど、T値はほとんど変わらないと感じたけど、周辺減光と周辺画質の劣化は顕著だったよ。
後はレタッチ前提のホタル撮影なら問題ないだろうけど、色ノリが結構悪くなる
0537名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/01(月) 06:27:29.34ID:LtoAxycU0
レデューサーはあるにこしたことはないんですが、なしでも、いいんで、exifが、絞り以外は残るマウントアダプターってあるでしょうか?できれば、Kマウント希望なんですが。
コシナのノクトンには専用レンズなのにexifに残らないのがつらい。Eマウントは残るのになあ。
0538名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/01(月) 06:40:25.23ID:ttwXRsj90
>>537
K用は無いでしょ。
0539名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/01(月) 07:12:50.87ID:h/B7YVBL0
Kマウントの電子接点が何処にあるのかを考えるとなかなかアダプターメーカーには作りにくいわな
精度とか強度の面で
0540名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/02(火) 01:09:15.75ID:CR8PgDFz0
exifが残るという条件なら、Kが難しいのでは何マウントがあるのかな?
又、皆さん、いろんなアダプター使ってるとどれがどれかわからなくなりません?
0541名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/14(日) 22:53:49.14ID:wGFo97Ho0
シグマかタムロンのAPSC用便利ズームを使いたいのですが
M43にアダプターを介して装着する場合
焦点距離はどういう計算になりますか?
0543541垢版2018/10/15(月) 04:34:21.88ID:lfkYFPxx0
APSCからMFTで2倍?と思ったけど
よく考えてみたら、EFマウントとEF-Sだったり、FマウントとDマウントだと
両者ともフランジバックがフルサイズよりAPSCの方が短いということか?
となると、APSC用に薄型のマウントアダプターが実在しない限り
フルサイズに合わせたアダプターだと絶対に2倍になるという考えでOK?
0545541垢版2018/10/15(月) 06:13:19.76ID:lfkYFPxx0
フランジバック基準にしたら分かったわ
2倍じゃねーじゃん。
EFもEFSもフランジバック同じだしね。
0546名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/15(月) 06:21:44.64ID:TyDkXxuL0
つか、焦点距離にフランジバック関係ないし。
アダプタかまそうが実焦点距離は変わらない。
18-300mmなら18-300mmのまま。
これをAPSCで使う場合は35mmフルサイズで1.53倍(キヤノンなら1.6倍)の焦点距離のものと同じような画角になるってだけ。
μ4/3なら35mm版フルサイズで言うところの36-600mmと同等画角になるだけ。

レデューサかますならそのレデューサに依存するけど、間にレンズ挟まない限り実焦点距離は不変。
0547名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/15(月) 07:30:23.13ID:PKWb+eiE0
FDのNEW300/4って知ってるヒトいます?
なんかこの辺はL以外買うな、ってどっかで聞いたけど、
やっぱフリンジの嵐、とかなのかなぁ
0549541垢版2018/10/15(月) 16:11:11.60ID:lfkYFPxx0
いやね、一瞬APSCとフルサイズでフランジバック違うのかと思っただけ。

ニコンレンズ用アダプターなら、ニコンのカメラと同じフランジバックにくる。
面倒だからニコンAPSCを1.5倍と考えると
MFT15mmとAPSC20mmとフル30mmがそもそも同じ画角
アダプターかましても同じ位置に焦点距離が来る
イメージサークルができる大きさは3者で違う。
イメージサークルの比率は15:20:30だから
フルのレンズだと15/30クロップ、つまり1/2クロップになるから焦点距離2倍
APSCだと15/20クロップ、つまり1.33倍じゃないのか?
0551名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/15(月) 17:23:30.11ID:gEdTgZxy0
>>549
焦点距離、イメージサークル、フランジバックのそれぞれの勉強をもう一度やり直したほうがいい。
概念レベルで間違ってる。
0552551垢版2018/10/15(月) 17:31:34.08ID:lfkYFPxx0
え?焦点距離=イメージセンサーから焦点が合う距離
フランジバック=イメージセンサーから取り付け面の距離じゃないのか?
これで違うなら教えてくらさい。
0553551垢版2018/10/15(月) 17:39:46.55ID:lfkYFPxx0
つまり、MFT,APSC,フルでそれぞれ同じ画角のレンズ(焦点距離)だと
センサーの対角線を底面、焦点距離を高さとした二等辺三角形は
それぞれ相似だと思ってたんだが・・・
イメージサークルとセンサーの対角線は
まるっきり同じにはなってないかもだけど。
0554名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/15(月) 21:50:04.09ID:TyDkXxuL0
マウントアダプタ噛ませてもイメージサークルの大きさは変わらないぞ。光学的には何も変化がない。
違うのはセンサーサイズだけ。135フルフレームを縦横1/1.53にクロップしたものがAPS-Cに、1/2にクロップすればマイクロフォーサーズとほぼ同じものになる。
アスペクト比がちと違うのとかは置いといてね。
0555551垢版2018/10/15(月) 22:37:39.28ID:lfkYFPxx0
そうすると
フルサイズをMFTにつけた場合は2倍だけど
APSCレンズをMFTにつけた場合は(1/1.53)/(1/2)で
焦点距離は2/1.53倍じゃないのか?
あくまでも俺が知りたいのはAPSCレンズ→MFTボディの話
0556名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/15(月) 22:47:45.78ID:TyDkXxuL0
>>555
どのレンズ見ても必ず実焦点距離書いてあるだろ?
0558名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/19(金) 13:02:29.14ID:lfAuSXxE0
commlite CM-AEF-MFTのレデューサーなしってアプデできますか?
商品画像なり見た感じじゃUSB接続できなそうですが。
あと、例えばキャノンレンズをMFTに付ける場合
キヤノンのボディなしでレンズのアプデってできますか?
0559名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/19(金) 19:52:28.45ID:htU/ule60
>>558
>commlite CM-AEF-MFTのレデューサーなしってアプデできますか?

できないというか、する必要がないのでは?他のメーカーは時々バージョンアップしてるようだけど
ちなみに三脚座は取り外す意味があるのかわからないけど取り外し可能

>キヤノンのボディなしでレンズのアプデってできますか?

できるはずがないけど新しいファームウェアが出るレンズはどれほどあるんだろう?
ここだとEFマウントは5つだけのようだが
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/firm.html
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMはダブルズームキットで買ったので持ってるけど、最新が2015年7月29日更新のようなので今年買ったの製品ならアップデートの必要はなさそう
他に自分が使いたくなるようなレンズは特にない、というか素直にマイクロフォーサーズ用レンズを買う方が良さそうなレンズばかり
すでに持ってるから有効活用ならわかるけど、それならキヤノンのボディを持ってるよね

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMはアマゾンで2万円未満で売ってるけどキットレンズのバラ売りで保障なしのように思える
普通に新品を買うと3万円以上するようなので、マウントアダプターを買ってまで使うようなレンズではないと思うし、望遠が欲しいにしても動作が期待できそうなシグマならその価格帯より安いレンズが出てる

CM-AEF-MFTでシグマの18-300は(自分で試してみた範囲では)使えるようなので、そういうマイクロフォーサーズ用レンズがない焦点距離・ズーム倍率のレンズなら地雷を踏む覚悟で買うのはアリかもしれない
シグマのレンズだとUSBドックとかいう製品とパソコンでファームウェアをアップデートできる

タムロンを書かなかったのは持ってないし使えないマウントアダプタがあるという話なので
0560名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/19(金) 20:47:26.98ID:qZMom31+0
>>559
失礼、CommliteのマウントアダプターでもUSB端子付きのがあってアップデートできるんですね
http://www.commlite.com/nav/13.html

できる製品はアマゾンの説明画像にUSBファームウェアアップデートと書いてあるようで
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Yi11QAGQL._SL1436_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71BzJojucOL._SL1000_.jpg

CM-AEF-MFT Booster 0.71はUSBポート付きらしいけど新しいファームウェアはないようで
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61EEEwHP3yL._SL1000_.jpg
0561名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/21(日) 17:07:58.11ID:Wy9hoBPe0
>>560
MFT限定の話だが、同じブースター機能付きの中華格安アダプターなら
CommliteよりはViltroxの方がファームアップデートがある分だけマシかもしらん
作りはCommlite>Viltroxだが、とにかくCommliteのサポートはウンコ
あとMFTで試してみた全体的な印象としては、広角レンズなら使えそうだが望遠は厳しいってこと
シグマ18-35を使いたいとかってならワンチャンかな
0562名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/23(火) 11:58:25.22ID:4hGJyXd20
Commliteのレデューサー有り無しを試してみた
ボディはM1mk2、レンズはタムロン16-300

レデューサーなしは問題なく稼働
一般的に言われてる通り、AFは遅かったり迷ったりだけど
延々ととかブラックアウトは無し、
30%はMFで使うぐらいの感じ。

レデューサー付きは・・・
うまくはまると絞り、焦点距離ともに0.7換算で表示するけど
ズームするように液晶方向から見て、
少しでも左まわりにへ力を加えると
ブラックアウト、またはMF、絞り表示なしに
右まわりに力を加えると
絞り、AFが表示される
ちょっとしたガタツキがある分
少し右左するだけでこのありさまだから
正直使えない。
設計誤差なのかな・・・
0563562垢版2018/10/23(火) 12:50:25.92ID:4hGJyXd20
PL7でレデューサーつき試したら問題なかった
クッソ、どうすんだコレ
0565名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/23(火) 19:53:17.24ID:TZ3dK6LT0
EM1mk2の像面位相差AFの問題と言われてる(仕様公開してないからコンパチ作るの面倒)
コムライトはファームウェア開発遅いのでウンコ

ちなみに、電源入れたままAFMF切り替えたりレンズ上スイッチ弄るのもバグ要因
一旦電源落として切り替えてから再投入、万全期すなら一旦レンズも外す

あとレデューサーレンズの微調整(前ピン後ピン調整)でピントの合い方が段違いで良くなるという話もある
0567名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/23(金) 03:12:48.26ID:jre1lFiq0
マイクフォーサーズレンズ、Eマウントボディのアダプターはああるみたいですが、マイクロレンズ、Xマウントのアダプターはないんですか?
フランジバック考えれば、Eとの関係と変わらないだろうに、
0569名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/06(日) 12:02:06.35ID:PXkhkqot0
日食を撮ってて思ったんですが
月、星、太陽撮るとき、どうせAF固定なら
キャノン300F4+MFT、300F2.8、400、500、600という選択肢はどうですかね。
例えばオリ300F4+MFTと、キャノン300F4+MFTで映りが同じレベルで
キヤノン300F2.8+MFTの方が映りは良くなるということはありますか?
0571名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/06(日) 12:16:33.64ID:Xm7ykOnX0
>>569
別に構わんけど、今時のレンズ選ばないと解像足りなくなるのだけ注意ね。
0572名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/08(火) 19:55:30.55ID:R9UnoNGk0
換算距離分の解像度で設計されてないからなぁ
シグマとかマウント流用で設計してボロボロだったりするし
0573名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/05(火) 07:49:49.04ID:DXezUw+90
う〜んG9とKIPONでsigma 18-35mm F1.8を使おうと思ったら手ぶれ補正が効かないんだな。
これはKIPON側のアップデート対応待ち以外対策無いかな?
0576名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/05(火) 21:10:00.93ID:sbGyEIBL0
18-35はキヤノンレフ機時代から愛用してるから、手振れ補正なんか無しでストイックに使うレンズというのが染み付いてる。
今はcommliteとGH5Sで使ってる。
0577名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 16:11:49.92ID:lqqwg/xm0
Commlite CM-AEF-MFT Booster 0.71X買ったけど残念な写りだね
ソフトフィルター噛ませて使ってると思えば悪くないけど
0578名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 22:12:43.03ID:cE1C4AUY0
>>577
絞ってみたら?
メタボのOM-MFTのスピードブースター持ってるけど、
絞りでフレア感やふわっと感が物凄い変化する。
0579名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 23:24:11.69ID:ttCzTCBD0
>>577
自分も購入して試し撮りしたら随分ソフトフォーカスだなと思ったんだけど、はじめからレデューサーレンズが汚れててクリーニングしたら大分改善したよ。
0580名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 19:12:47.60ID:9cAlUZJi0
とりあえず清掃してみた
ライブビュー表示は白いままだけど絞ったらまあまあかな
それでも色味がおかしい気がするけど
0583名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/08(金) 11:04:28.22ID:cZKNpJPD0
どうせメタボ使ってもAFCできないし、ピントのズレとかは調整すればいい問題だから対して勝てる部分ないやろ。

それよりもメタボの0.6って一部機種とレンズの組み合わせでケラレ出るから万能は0.7なんだな
0584名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/13(土) 13:39:09.07ID:5Su4NHtG0
Gx7なのですがキャノン用のタムロン70-300/4-5.6を運動会用でレンズアダプタで使うか、買いなおすか悩んでいますどなたかアドバイスいただけないでしょうか?
0585名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/13(土) 15:55:39.90ID:QgHST+O60
マジレスでキヤノンのAPS中古買うのがコスパに優れる気もするよw
そのレンズ持ってるんでしょ。
GX7は標準用に2台持ちすれば便利ですよ。
0587名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/13(土) 16:19:08.23ID:5Su4NHtG0
コメントありがとうございます
40Dは所有しているのですが、マイクロフォーサーズの方が利用率が高く統一しようと思っておりました、フルサイズも考えましたがまだ高いので見送った次第です
0588名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/13(土) 19:02:03.77ID:QgHST+O60
いやフルサイズ試したいなら5Dの中古安いじゃないか……

m43アダプタをかました超望遠化目的じゃないなら
レンズの解像度的にもキヤノン機運用でよろしいのでは。
40Dのお供ならそのタムロンはA17でしょうし(俺も持ってる)
こいつはパープルフリンジが出るから処理できるボディをあてがうのがよろしいとは思うけど。
(手ぶれ補正のついた後継レンズだったら解像度も上なので
アダプタ運用を試す価値もあるかもしれん。)
0589名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/13(土) 19:10:05.42ID:QgHST+O60
そしてm43機に統一したいのなら
パナかオリのダブルズームキットの望遠レンズはそう悪くもないので
アダプタよりもそちらの入手費用に回したほうが気楽な運用ができるでしょうよ。
0590名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/13(土) 19:14:38.93ID:oOSG6UtQ0
>>584
運動会は意外とささっと標準域も欲しくなるので
二台体勢が良いかも。
望遠はそのレンズと40D、
広角標準はGX7。

GX7一台なら14-140mmが機動的で便利かも。
微妙に安くないレンズですがw
0591名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/13(土) 23:32:02.43ID:5Su4NHtG0
皆様コメントありがとうございます
実は5Dも、考えたのですが、重くて使わないだろうなと思い、マイクロフォーサーズの45-175を買ったのですが手ぶれ補正の効きがイマイチで手持ちのタムロンを売却予定でしたが再利用を考えていた次第です
0593名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/14(日) 14:46:09.22ID:ljYDZSXi0
そうなんです
G9も考えましたが 値段的にG8かなと
でも結局そのままApscを使うのがいいんですかね
0597名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/15(月) 08:28:12.25ID:K3pv1Ey00
>>596
もうちょっと出せばキヤノンのフルサイズミラーレス機EOS RPマウントアダプターキットが買えるんじゃね?
ボディ単体の重量は440gでマウントアダプターが110gらしいので合わせて550g、G9ボディ単体586gよりまだ軽い
EOS RPはもうちょい待ってれば値段がこなれてきそうな気はする

なのでGX7持ってるならシグタムの18-200あたりかタムロンの16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)くらいのレンズを組み合わせるのがいいかもしれない
16-300mmだと概ねつけっぱなしで良さそうだけどアダプターを選ぶし重いし高い
シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMだと使えるアダプターは多いだろうし値段もそこそこ重さは430g
マウントアダプターとパナの14-140を買うのとさほど金額の差はなさそうで40Dでも当然普通に使える
0599名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/15(月) 21:40:38.98ID:HXOVGElC0
>>598
多分APS-C機と同等と思って良いんで無い?

まあ解像度は画素数で決まってるからしょうがない。
RAW現像も、純正でセンサーに特化したソフト作ってるCanonは強くて
フルならビックリするくらい、飛んでると思ってた部分ですらほじり出せる。

順光で撮れば
5D系の画像と太刀打ちできるくらい精緻だよ、GX7mk3。
割と透明感に乏しいCanonのフルに比べて
スゲースッキリしてるのは確か。
でも難しい光線状態等、RAWでほじり出そうとするなら
4/3は物理的に不利だわな。

逆に言えば撮影時にライティングちゃんと計算してかかればOKなんだわな。
何使ってもそうなんだろけど。
コツはフラッシュをフィルライトに積極的に活用するってことかね。
あと当然ボケは得づらい。フル>APS-C>m43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況